【地域・環境破壊】ミニ戸・ミニ開発阻止 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無し不動さん:04/09/02 15:52 ID:???
やっぱ、貧乏スラムだって自覚だけはあるんだな。
944名無し不動さん:04/09/02 18:14 ID:???
スラムとは思わないけど、ミニ戸しか買えんのだから
金持ちではない。従って、貧乏。
貧乏なんだから、コストの安いミニ戸がベストな選択肢。
他にもっと良い選択肢あったら教えてたもれ。
ただし、賃貸とか遠距離郊外とかは無しね。
945名無し不動さん:04/09/02 19:36 ID:???
俺も金持ちじゃないから安いミニ戸買った。本当に狭い家だが、都心の駅徒歩5分で
何かと非常に便利なんで決めたよ。
確かに築三十年以上の家とミニ戸、それに高層ビルが混在している風景はなんだかなあとは思うけど。
946名無し不動さん:04/09/02 21:10 ID:???
いずれそこはミニ戸だらけになって窒息死!
947名無し不動さん:04/09/02 22:12 ID:???
醜子の経済性はよ〜くわかるんだ。
でも、こいつは日陰の花であるうちはいいが、増えるとどうしようもない。
やはり規制、やむなしだろうな。

商業・工業地域なら周囲に迷惑をかけんというが、
下町によくある木造密集地の再生産だもんな。
土地がさらに狭小化して、建物が3階になってる分、
よけい危険で、見苦しいことになる。
948名無し不動さん:04/09/02 22:17 ID:???
東京におけるミニ戸は江戸時代以来の伝統みたいなもんだからなぁ。





まぁ、大火事や地震で一掃されるのも伝統なんだろうが(w
949名無し不動さん:04/09/03 16:23 ID:???
個人にとっての経済性なら見方はいろいろだろ。

問題は地域にとっての経済性。
街の環境悪化、美観の悪化、危険性の増大などの外部不経済。
密集が進んだとき、自己責任だから「放置」というわけにもいかないだろう。
950名無し不動さん:04/09/03 16:28 ID:???
チンカス君ががんばってるねぇぇ (藁)
951名無し不動さん:04/09/03 16:49 ID:???
>>949
こんなところでごちゃごちゃ言ってないで、
アパートやマンション、ミニ戸が建たないように
自治会で建築協定結べよ。
俺の地域では150平米未満分筆禁止、共同住宅
の建築禁止で合意したぞ。

もしマンカス君だったら、失礼。
952名無し不動さん:04/09/03 16:52 ID:???
>俺の地域では150平米未満分筆禁止、共同住宅
>の建築禁止で合意したぞ。

すばらしいな!
でも、こんなとこでゴチャゴチャ言うのも
意味があると思うぜ。
953名無し不動さん:04/09/03 18:46 ID:???
>>951
そういう条例が成立するように運動するときは極力紳士的、論理的に
進めなければならん。こういうところで憂さ晴らししながらじゃねーと
発狂しそうになるんじゃないか?
954名無し不動さん:04/09/03 19:31 ID:???
とくに古い住宅街などでは、住民意志の統一など容易じゃない。
ことなかれの高齢世帯は多いし、売却・引越しを視野に入れている世帯もいる。
こういうスレでコツコツ、醜子の問題点を指摘していくことも、無駄ではあるまい。
955名無し不動さん:04/09/03 19:43 ID:???
建築協定は、協定区域内の土地の所有者等全員の合意が必要。

これは考えなおさないとな。
たとえばマンション建て替えのように住民の2/3の合意で
オーケーにしないと、なかなか成立しないよ。
956名無し不動さん:04/09/03 19:49 ID:???
>>954

>907〜915 917〜919 941 943
これが>コツコツ、醜子の問題点を指摘・・の実態。
ただの煽りスレじゃん。
957名無し不動さん:04/09/03 19:54 ID:???
そりゃ、2チャンだもん。多少の煽りはあるだろ。
醜子擁護派も同じだと思うが。
958名無し不動さん:04/09/03 20:06 ID:???
>957
>醜子擁護派も同じだと思う

それには同意。だけどやっぱ「コツコツ、醜子の問題点を指摘」には
苦笑せざるを得ない。
959名無し不動さん:04/09/03 20:09 ID:???
↓次スレ

【地域・環境破壊】ミニ戸・ミニ開発阻止3
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1094206528/l50
960名無し不動さん:04/09/03 20:31 ID:???
961名無し不動さん:04/09/05 11:07 ID:???
醜子擁護派の反論は
1.マンションと比較
2.相手をマンデベ、マン住、郊外戸建て、木賃と決めつけ
の2パターンしかないわけで。
962名無し不動さん:04/09/05 12:43 ID:???
ドミノ倒しの薄い板を連想するのは漏れだけでしょうか?
間口が狭く、奥に長い形状とか、ビチビチ加減とか。
実際は地震で倒れるより、火事の恐怖が大きいんでしょうけど。
963名無し不動さん:04/09/05 20:41 ID:???
今日、地震あったな。
醜戸の皆さん、無事でしたか〜
964名無し不動さん:04/09/05 22:33 ID:???
奈良で震度5弱か
965名無し不動さん:04/09/06 10:00 ID:r/0FVpaA
地震とか、火事とか、身近に起きて、はじめて恐いと感じる。
隣の家がびったり貼り付いていたら不安だろうな。
966名無し不動さん:04/09/06 15:10 ID:???
壊れても、燃えても、金かけてない分は勝ちともいえる。
967名無し不動さん:04/09/07 11:10 ID:???
東京には、マッチ箱みたいなミニコが、すき間もなくビッチリ。
そんな光景が似合う気がしてきた。
経済大国といっても、実力はそんなもんだよ。
968名無し不動さん:04/09/07 17:16 ID:???
総中流社会の中のスラム街

そんなタイトルでアメリカのテレビ局がドキュメンタリーをつくりそうな
969名無し不動さん:04/09/07 18:32 ID:???
アメリカの標準的な郊外の住宅って、クオーターエーカーだ。
敷地約300坪ってこと。
100坪くらいで、日本ではまともな戸建って威張っていても、
アメリカ人から見たら、ミニ戸だよ。
日本のミニ戸は、アメリカ人から見るとインクレディブルな
存在なんだろうな。
970名無し不動さん:04/09/07 20:01 ID:???
アメリカ人が笑うとしたら、広さより、1つ家に住み続ける
ライフスタイルじゃないの。
アメリカの2×4の単なる規格品。その方が他人の手に渡った時使いやすい。
個性は家具や設備で出せばいい。
日本みたいに、狭い家であれこれ設計に注文出すと、他人には使いにくく、
また前の住人の生活臭もプンプンする。
買いたい気持ちには、なかなかなれないだろう。
マンションなんか、ほぼ規格品だから中古は動かしやすいかもね。
971名無し不動さん:04/09/07 20:06 ID:???
>>969
でアメリカの標準的な土地の坪単価はいくらなんですか。
972名無し不動さん:04/09/07 21:35 ID:???
アメリカだと都心はマンションなんじゃね〜か。
東京に低層住宅が並ぶ光景は、かなり奇異に見えるらしい。
日米構造会議のとき、東京の高地価は米企業にとって参入障壁、
土地の高度利用をすすめて、地価を下げろって要請があったと記憶している。
高度利用なんかしなくても、下がってるけどね。
973名無し不動さん:04/09/07 22:08 ID:???
>>970
まぁ、「住」に関してはアメリカもまだ発展途上国だから...
(「食」もそうだけど)
日本が「住」の先進国というわけじゃないけどね。
974名無し不動さん:04/09/07 23:08 ID:???
そうかね。オレは、その時々で住み替えができる
アメリカ型の方が進んでる気がする。
日本の永住志向というのは、中古流動性が低いゆえのアキラメじゃないか?
戸建ても万人向けの売りやすい間取りでいいさ。
その方が建築費も安いだろう。
むろん、敷地も整形の取れた、最低限(日本スタンダード30坪?)が必要なわけだが。
975名無し不動さん:04/09/08 07:03 ID:???
子供いる?
幼稚園や小学校に通う親となると考え方かわると思うが
976名無し不動さん:04/09/08 12:08 ID:???
日本の中古流動性の低さを「永住志向」で片づけるのはどうかな。
中古でまともに動くのは築年数の浅いマンションくらいのもんでしょう。
広い戸建て住宅に老人独居で、多すぎる雨戸の開け閉め大変、
庭が雑草だらけでなんて状況を見ると・・・
977名無し不動さん:04/09/08 13:00 ID:???
子育て期間より、その後の老後期間が長いのが人生だからな。
なかには2世帯に改築もあるだろうが、
あまり幸せには見えない(なかにうまく行くケースもあるだろうが)。
ただ老後になると、亭主郊外、女房都会で意見が割れて、
身動き取れないなんて話も聞く。
978名無し不動さん:04/09/08 17:03 ID:???
日経夕刊、都心でもマンション75平米4000万円以内時代って一面記事だ。
やっぱり実売地価は下がり続けてるんだと実感。
979名無し不動さん:04/09/08 17:28 ID:???
日経の記事は、正確には地価じゃなくて
マンション価格が下がり続けているって
内容だよ。
980名無し不動さん:04/09/08 18:37 ID:???
つか、都心地価の一部反転って、もともと
原宿、丸の内とかブランド商業地の話のわけで。
981名無し不動さん:04/09/08 19:51 ID:???
今の不動産は、はじめてマイホームの一次取得者ばかりだからな。
そこを狙った4〜5千万円の物件ばかり開発される。
問題は住み替えの二次取得者がほとんどいないこと。
はじめてマイホームが、生涯一度の選択になってしまう。
982名無し不動さん:04/09/08 19:57 ID:???
なぜ住み替え需要がないのでつか?
983名無し不動さん:04/09/08 20:33 ID:???
住み替えない理由

1.最初に買った家が売れない
2.ローンを積み増す余力がない(将来に確信を持てない)
3.子供の数も減り、より広い家へという動機が弱い

などですが、

1番大きいのは、地価が下落するなか、当然、売却価格は購入価格より
かなり低く、「損」をしたという意識が強いこと。

実際は、その期間、住んだことで利益を得ているし、
これから買う家の価格も下がってるんだけどね。

984名無し不動さん:04/09/08 20:53 ID:???
さみしい話でつね
985名無し不動さん:04/09/08 21:51 ID:???
その考え方はおかしくないかな?
例えばインフレ時代に2000万で購入した人が3000万で売却できた場合
当時3000万の物件が4500万する。
デフレの今は2000万のものを1000万で売却し当時3000万の物件が
1500万となる。
実際はデフレ時代が住み替え負担は楽であると思うが新たな出費には
慎重となるのだろう。
上昇ともなれば当然に全体的な買い意欲もわき無駄に購入を考える
人達まででてくるんだけどな。
986名無し不動さん:04/09/08 23:13 ID:???
元利均等でローンを組んだりすると、
10年くらい支払い続けて、売ろうとすると

「あっ、元金が全然、減ってない!」
「げ、家売っても、借金だけ残るのかよ!」
ってことになるわけで。

いくら、新しく買う家も安いといっても
精神的にはダメージが大きいから、
冷静な選択をせよというのが無理かも。
987名無し不動さん:04/09/08 23:15 ID:???
なーるほどー
988985:04/09/08 23:20 ID:???
そうなんですよね。
ただそんな人達まで地価が安定して上昇すると無理して買いだすんですよね。
989名無し不動さん:04/09/09 11:17 ID:???
↓次スレ

【地域・環境破壊】ミニ戸・ミニ開発阻止3
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1094206528/l50
990名無し不動さん:04/09/09 13:46 ID:???
投資って、不確実性を一番嫌う。
だから、土地は絶対下がらない「土地神話の時代」は、
みんな安心して家が買えた、買い換えられた。
でも、今は土地は反転する主張する人でも、実は不安で仕方ない。
必要にかられて買うにしても、できるだけ投資額を少なくしようとする。
住まいをよりよくしようとする買い換えは必要度が低いから、なかなか動かない。

ただし、自分の家を買うのは投資じゃない。もののたとえだから突っ込まないでね。
991名無し不動さん:04/09/09 14:59 ID:???
社宅or家賃補助で賃貸  最強
992名無し不動さん
ずっと社宅にはおれない会社が大半。
家賃補助も年数制限があるのが普通。
そうでなくても、退職したら追い出されるだろ。