■住宅購入した時点で負け組決定■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
35歳で、頭金1000万、3000万の25年ローンを組んだとして、4000万の物件の購入額は
今の金利レベルで5300万。

マンションの場合、管理費が月3万として年間36万。75歳まで生きるとして1440万。

固定資産税が年間10万として400万。

総額7140万。まあ7200万としていいな。

これを賃貸に当て込むとすると
4000万のマンションや一戸建てで3LDKなら当然郊外。で、郊外なら3LDKでも10万ぐらいとして
年間120万、40年で4800万。3年ごとに更新料10万かかるとして140万、まあ併せて5000万くらいだな。
このとき頭金の1000万は手元に残るから、年2%で運用できれば40年後には2200万。
差し引きで2800万の持ち出し。


雑な計算だけど7200万vs2800万だぜ。
リスク背負って住宅買っても、絶対に賃貸より持ち出しが多くないか?


マンションだ一戸建てだ一種低層だミニ戸だってあっちこっちで論争しているけど、住宅買った時点で
どいつもこいつも負け組決定じゃないの?

そういうオレもローン組んで家買っちゃったんだよね。
頼むから、「住宅購入=負け組決定」理論を崩してください。お願いします。
2名無し不動さん:04/06/16 17:31 ID:???
借金せずに住宅購入=勝ち組
3名無し不動さん:04/06/16 17:44 ID:???
年収1000万越えなのに、3000万ジャストの戸建てを買う奴もいる。
そいつはたった5年でローンを完済した。
今は毎年500万円も貯金ができるという。

住宅購入にもイロイロある。
まぁ、見栄をはって35年ローンを組んでキツキツの暮らしをしてる輩共は
どんなに展望の良い高級マンションに住んでようが「負け組」決定だけどね。
※傍から見ると勝ち組に見えるってのが始末悪いな。
4名無し不動さん:04/06/16 17:46 ID:i8P2PAJy
1さんは結婚して、お子さんもいるのではないでしょうか?
家族のために家を買うのは当たり前。
一生住む予定だとしたら、負け組みではないと思う。
順調にローンを返済したら、その家は貴方のものです。
5名無し不動さん:04/06/16 18:02 ID:???
戸建なら土地は残る罠
6名無し不動さん:04/06/16 20:06 ID:???
土地が残ったって、郊外なら二束三文だし、都心でローンを組んでいたなら、
金利を相当払っているわけで、やっぱり一生賃貸が最強だと思うのだが。
7名無し不動さん:04/06/16 20:11 ID:???
持ち家というステータス
プラスレス
8名無し不動さん:04/06/16 20:31 ID:???
生涯の支出高が、2000万、3000万も変わるんじゃ、
「お金で買えない価値がある」どころの話じゃないだろ。
9名無し不動さん:04/06/16 20:42 ID:TGHNoUQ8
裕福なら一生賃貸。
賃貸料がムダという発想の貧しい人間が,不動産を買ってしまう。
そして利子をしぼり取られ、ますます貧乏に。これが現代の搾取である。
キャッシュで買えれば、無論問題はないが。
10名無し不動さん:04/06/16 20:47 ID:3hOss9g6
>>4
とっとと返せる経済力があるなら別だけど、
返済に20年も30年もかかる負債を抱え込むのは
決して家族のためになるとは思えませんな。
11名無し不動さん:04/06/16 21:00 ID:???
3LDKの賃貸に住んでいた人間が、3LDKのマンション買って
生涯支出高が数千万アップ。

インフレになってもデフレになっても得することは絶対にないし、
分譲の上辺の小綺麗さに騙されたにしては、失う物が多すぎないか??
12名無し不動さん:04/06/16 21:04 ID:???
まあ、なんにしてもお風呂で三角座りやってるようじゃあ
超負け犬だな

これは賃貸派も認めているところ
13名無し不動さん:04/06/16 21:06 ID:???
チンカスって高い金利でしか借りれないんだなぁ
普通、住宅ローン減税で結局0.5%〜0・2%ぐらいなんだけどねえ
14名無し不動さん:04/06/16 21:52 ID:???
アフォか。住宅ローン減税なんて、住宅購入促進のために特別措置じゃん。
人生は長いんだよ。長い目で見ろヨ?
15名無し不動さん:04/06/16 22:28 ID:i8P2PAJy
>>7
プラスレスじゃなくてプライスレスだとおもてた。

賃貸も年間120万円では、ファミリー向けは借りられないのでは
と思う。引越し代もあるし、お年寄りになるとあまり良いところ
借りられないし。それにいつかは引っ越さなければならないという
恐怖があるし。利子は賃貸にも充分含まれているし。1は勝ち組だと
思う。
161:04/06/16 22:43 ID:???
>>15
家を買う前に住んでいた賃貸は3LDKで家賃9.5万でした。
郊外ですが。

仕事の関係もあって、同じ市内の3LDKの一戸建てを選んだんですよ。
実際家賃負担とそう変わらないんですが、駅からは遠くなったし、
金利負担を考えると馬鹿らしいし。固定資産税も一回払ったし、
さらにマンションの人は管理費まで負担しているんでしょ。

で、この板の一戸建て信者って「土地が残る」っていいますけど、
郊外の土地部分なんか、数百万ですよ、多分。

よく「家賃に払うならローンを組んでも一緒」って言われるんですけど、
ざっと計算してみるとどう甘く計算してもトントンで、普通に計算すれば
明らかに負担増。

それでもなぜ人は家を買うのか、マンションを買うのか?
国から土地を割高に「賃貸」しているだけなんじゃないのか?
何か買う大きなメリットが潜んでいるんじゃないのか??

素朴な疑問としてそう思ったわけなんっすよ。
17名無し不動さん:04/06/16 22:51 ID:71FuNisc
皆さん、何言ってるんですか!!
5年より長い返済のローンを組んだ時点で負け組みですよ。
家に限らず車やその他もろもろ含めて、、、ようはお金ないのに消費してるって事だから負け組み。
わたしはキャッシュで住居購入しました。
年収も8年前からOver1000万円で、そこそこゆとりと貯蓄とあったんで買えました。
勝ち組とは言いませんが少なくともローンレンジャーの負け組みサンたちとは違います。
18名無し不動さん:04/06/16 22:55 ID:i8P2PAJy
>>16
一戸建てだったら、勝ち組なのでは。
特にお子さんがいたら、集合住宅では肩身が狭い
思いをします。
日本にいるかぎり、賃貸でも持ち家でも住宅費は
搾取されます。勝ち組なのは親の持ち家に住むこと
だけど、それでは奥さんと子供が可哀想なのだ。
&インフレになったら、1さんは勝ち組だと思う。
19名無し不動さん:04/06/16 22:56 ID:???
要は資産にならないものをローン組んでまで買うなってこと。
日本の不動産は基本的にスクラップ&ビルドだから土地以外は資産にならない。
値崩れしにくい物件を見極めろ。
20名無し不動さん:04/06/16 23:01 ID:i8P2PAJy
>>19
住宅って投資なんでしょうか? 資産とかいうけれど、
一生住むつもりで、ローンの返済計画に無理がなければ、
資産にならなくても買ってもいいのではという気がしますが。
21名無し不動さん:04/06/16 23:23 ID:???
>一生住むつもりで、ローンの返済計画に無理がなければ

みんな、なぜかこう思っちゃうんだけど、「家賃を払うつもりならばローンを」って
いうのは逆にいうと「ローンを払うつもりなら家賃を」って言い換えることも
出来る。ところが実際ローンは金利負担が凄くて、ローン+頭金 >>> 家賃でしょ。

特にマンション族の人は、一生賃貸に住んでも実質生活は何も変わらないまま
負担だけが増えるって構造になっているような気がしてならない。

ローンが終わった後管理費だけで30年ぐらい住めるんなら、確かに
魅力的だけど、30年もすれば立て替えなんでしょ。長期ローンを
組んじゃうと終わった時点ですぐ立て替えの事を考えないとダメ。
戸建ても大して状況は変わらないよね。

その点賃貸は、引っ越すだけだから楽じゃないの?定年後に余計な
資産を持っていなくて身軽で、手持ち資金に余裕があるんだから、
一生賃貸の選択肢ってもっと現実的になってもいいような気がするんだけどなあ。
22名無し不動さん:04/06/16 23:25 ID:???
たとえは悪いかもしれないが一生ソープキャバクラ生活するか結婚するかみたいなもんでしょ。
それぞれ当たり外れはあるかもしれないけど、前者で最後は何も残ってないってのも寂しい。
23名無し不動さん:04/06/16 23:50 ID:???
とっとと繰り上げ返済すれば無家賃状態になるぞ
これこそ最強
24名無し不動さん:04/06/16 23:56 ID:CgCZzHEn
>>23
いやキャッシュで購入だろ。これ最強。無家賃状態。
25名無し不動さん:04/06/17 00:03 ID:???
>>1
ちなみに何処に住んでるの?3DKで家賃9.5万円ってよっぽどの郊外じゃないのかな?
当方横浜の郊外だけど、9.5万じゃ3DKでも60u前後しかない賃貸仕様だよ。
それか70平米だと築25年の団地。
26名無し不動さん:04/06/17 00:07 ID:???
>>24
そりゃそうだな、ローン組むのがこのスレの前提かと思ってた

>>1
>頼むから、「住宅購入=負け組決定」理論を崩してください。お願いします。

おーーい、理論が崩れたぞ、キャッシュで買えば勝ち組みだ






27名無し不動さん:04/06/17 00:13 ID:GhsYEUkf
すみません宜しくお願いします

アパートローンの事ですが、経常利益が安定しない事が欠点です
月々21万支払いですが、あと8年で返済終了です
色々、経費が掛かる月もあれば,空室があったり、固定資産税も集合住宅の
場合は高いですし、お金もたまる暇もあろません
ここで,繰越返済を1000万する事を考えていますが
どんなもんでしょうか?
月々の返済額が約はんぶんになるので、、、、考えてしまいます
どんなもんでしょうか?ご意見をお聞かせ下さい

28名無し不動さん:04/06/17 00:17 ID:???
>>27
今のローンの利率が3%以上なら繰上げ返済
以下なら1000万を株にでも投資しろ
29名無し不動さん:04/06/17 00:26 ID:GhsYEUkf
>>28
ありがとうございます。
利率は2,1%です 投資信託をいくつかしていますが、、、、
株は少しありますが、もう増やす事は考えていません

もう少し詳しく教えてくださいませ
繰越返済はしないほうがいいですかー
30名無し不動さん:04/06/17 00:33 ID:2xyE4N/x
>>29
1000万の現金があるとして、それで繰上げ返済を行いたくない理由による。
31名無し不動さん:04/06/17 00:39 ID:GhsYEUkf
私としては、返済はしたいと考えています。
>利率が3%以上なら繰上げ返済 の部分で考えてしまいますが
毎月の返済額が少なくなればと思うんですが。
ただ、ローンがある事での税金の面でも考えますけども、、、、
32名無し不動さん:04/06/17 00:44 ID:2xyE4N/x
>>31
そんなの計算できることなんだから、実際に計算して考えれよ、
としかようコメントせんが・・・・・・・・・・・・。

まあ、メンタル面から言えば、生活に不安がないなら、返済に回した方が
絶対にいいと思うけど。
33名無し不動さん:04/06/17 00:51 ID:???
安定的に投資すれば3%近い利回りは期待できる
繰り上げ返済をするってのは、ローンの利率分の投資をするってのと≒
34名無し不動さん:04/06/17 00:52 ID:GhsYEUkf
>>32
ありがとうございます
>>メンタル面から言えば、生活に不安がないなら、返済に回した方が
絶対にいいと思うけど。

1000万返しても、支障はありません。メンタル的に楽ですよね
繰越返済するともったいないとか、思ったり(変なの)そんなんこと
ないのに・・・・
よーく考えてします  ありがd


35名無し不動さん:04/06/17 01:05 ID:GhsYEUkf
>>33
今投資してる物で、1000万だと年54万位です。
ですから、ローンの年利よりはいいみたいです
でもやはり、元本を減らすのが気分的にはいいですね。
その分家賃も預金が増えるし。(同じ事なのですが)
今の預金(賃貸のあがり)を減らす前に、繰越返済をした方が良いと
考えたので。。。。空室が目立ち始めたので
36名無し不動さん:04/06/17 02:21 ID:MEBbkxlQ
>>27
大家サンだってんなら、一応経営者でしょ。こんなとこで質問してる場合じゃないでしょ。
それくらい自分で判断できないんだったら、経営なんてやめたほうがいい。
サラリーマンになったほうがいいよ。
37名無し不動さん:04/06/17 06:47 ID:???
たしかにローンを組んで利息分を払うのは馬鹿馬鹿しい。

でも、俺が払ってる家賃17万円。
平均寿命まで残り約50年。
死ぬ迄17万円を払い続ける事はありえないけど、一応計算してみた。

1億200万円(更新料含まず)。

賃貸組は定年後(60才以降)にどんな部屋に住むのかがテーマだな。
家賃7万円ぐらいのアパートは死んでも嫌だな。

でも、30年後の不動産相場なんて誰にも予想できないしな。
俺はもうしばらく三角座りで我慢するわ。
38名無し不動さん:04/06/17 10:08 ID:???
無理しない範囲で買うのがイイと思うぞ。
老人になると保証人見つけるのは難しい。
保証人になってくれる子供がいないなら、一生賃貸っていうのは現実的には相当厳しい。
貸家で死なれたりすると困るから、老人には貸さないっていう大家も多い。
39名無し不動さん:04/06/17 10:23 ID:???
あと、現金で買うなら問題ないが、ローンを組むなら、
健康な時でないと、団信保険入れず、条件の悪いローンしか
借りられなくなるよ。
よほど健康でないと、せいぜい40代前半までがリミットだ。
40名無し不動さん:04/06/17 11:02 ID:???
>>37
6000万のローンを35年で組むと総支払額が1億を超える。

問題はローンの後、35年後、そのままそこに住めるか。
あと、家賃17万で住んでいる所以上の住環境が得られるか。

実はどっちも無理じゃないの?

定年後はどの時点で普通の住居に住めなくなるかだけど、
都心に住む気が無くなる可能性も大だから、その時点でお荷物になる
不動産を抱えているより、手持ち資金に余裕がある方がいいっていう
考えもありでしょ。
41名無し不動さん:04/06/17 11:20 ID:???
金利何%なんだ?
ちみらはそーゆー暴利なところでしか借りれないのか?
金利補助制度とかないような会社に勤めているの?





てゆーか、もしかしてプー?
じゃあ買えるわけねえじゃん あたりまえ
なんで、この板にいるの?
42名無し不動さん:04/06/17 11:22 ID:KxQEGHt+
つーか、そもそも、このスレ全体にわたって、
借金の想定額と家賃の想定額が最初っから違うレベルの
物件で話をしてないかい?

たとえば >>37 >>40 の話だと、
「家賃17万」
「6000万」を並べてるけど

6000万クラスのマンション(or 戸建)なんて17万じゃ借りられんだろう。
家賃で言えば23〜26万くらいじゃないか?

同じレベルの物件で比較すれば、
総支払い額は分譲を買ったほうが安くはなるよ。
その代わり分譲の購入はリスクを背負うわけで、賃貸でOKか分譲を買うかの
判断は、各自がそのリスク分をどう見積もるかの差だろう。

自分は親がちょうどリタイアしたところで、住宅ローンが終わって
「家だけはあるからなんとかなる」というのを目前にしているから
買ったほうが安心(リスクに対する耐性が低くなる老後に対してのリスクヘッジになる)と
考えたけどね。
43名無し不動さん:04/06/17 23:12 ID:WwAaKzAF
>>42
いや、だから裕福なら家賃がいくらかかろうが、どうってことないのよ。
マンション買ったほうがお買い得なんていう発想はしなくていいってこと。
まあキャッシュで買えるのならいいんだけどね。
44名無し不動さん:04/06/18 09:39 ID:???
だって、ほどほどの家賃だったら、ろくな賃貸ねえし

だれだって10畳未満のリビングはいやだし
お風呂の三角座りで一生を終えるのはいやだよね
45名無し不動さん:04/06/18 10:55 ID:???
同じ金額支払うとしたら、家の広さ、住み心地などの満足度は
分譲>賃貸
となることは、確率的に当然だろうと思うよ。
賃貸専用物件は、大家が儲けなければやってられならないからね。
分譲のリロケ物件とかなら住み心地も価格も良い物件があるけど、
持ち主が転勤から戻ってくれば明け渡さなけりゃならないので、
長く住めないから、落ち着けないしね。
壁に釘一本打つのも遠慮しなきゃならない賃貸は、漏れはもう嫌だ。
早く脱出したいよ。まずは頭金貯金だ。
46名無し不動さん:04/06/18 11:37 ID:???
買ったら買ったで、自分のものになるから
壁に釘一本打つのを遠慮っつうか、ためらって
しまうわけだが・・・・
47名無し不動さん:04/06/18 12:22 ID:???
>>46
逆だろ?
自分のものだから好きなようにいぢれる
48名無し不動さん:04/06/18 12:49 ID:???
漏れは家が不動産屋で貸し手の論理を知っていたのと、保証人に
頭を下げるのが嫌でマンソン買った口。(二軒目)

>>42
うん、正解。ただあなたは懐に少し余裕の在る人と見たw
例えば皇居の五キロ圏内で80平米だと、古くても25〜35万は家賃に
取られる。17万だと精々50平米の1LDKくらい。
同じ17万ならべらぼうな物件で無い限り、頭金それなりに入れてローン
組めば五キロ圏内で80平米前後の物件は何とか買える。
賃貸の半額で同じ広さで同じ場所に住めるなら安いモンだと思うよ。
ただ、建替があるので必ずいつかに売抜け&買替えをする前提で買う事。

それからマンションを買う場合は居住性以上に「時間」を買う事が最も重要。
安いからといって駅15分とか都心まで一時間とかにマンションを買うのは
絶対マズイ(職業によるが)
貸すに貸せないし売るに売れない、仕事でクタクタの帰宅には我が家が
恨めしくなるの三重苦だからね。
マンションは「時間」これ最強。
49名無し不動さん:04/06/18 15:43 ID:???
>>46
賃貸だと穴開けたりしたら、退去時に原状回復費かかるから、自由にいじれないだろー。
自分の家なら自分の勝手だ。
新築のときには何かもったいなくて釘とか打ちにくい気がするのも事実だけど、
半年もすると自由に棚とか付けるようになるよ。
50名無し不動さん:04/06/18 21:30 ID:2Htc/3My
40代中頃までボロ賃貸で我慢して即金かそれに近い形で
郊外マンションを買うのが無難だと思う。マンションの
寿命=自分の寿命だから建替え・買換えリスク無し(長生き
リスクあり)で、定年近くにもう一戸買って古いのを賃貸に出し
年金の足しにってプランなんですけど甘いでしょうか?

肝心なのは若い頃の住居品質の基準を身の丈のふたまわり位
低く設定することですかね。賃貸から持ち家へシフトというのは
日本に住む限り避けられないのでは?
51名無し不動さん:04/06/18 22:10 ID:Jri4SN5R
>>50
>>40代中頃までボロ賃貸で我慢して

人生の盛りに、ボロ賃貸で我慢するなんて・・・
価値観って人によってほんと違うなぁ。
50が、40代で死んだら、他人事ながら泣ける。

おれは頭金6割出して、7000万の物件買った。
今35。あと10年もボロ賃貸なんて嫌だ。

会社まで20分、85と狭いがモダンで美しいマンション。
それでこんなに労働への意欲が刺激されるのだから、
たとえ10年で震災で崩れても、それはそれと
受け入れられる気がする。

まぁ、人それぞれですな。
俺は食事は質素でも、住まいにはこだわるんでね。



52名無し不動さん:04/06/18 22:39 ID:???
賃貸派とローン派が同じ10万円払ってるとするとだな、
賃貸派が将来家買おうとすると、当然貯金をせなあかんわけだな
そこで賃貸派に聞きたいわけだが、本当に金はたまるのか?
俺が思うに賃貸派は消費しすぎて金たまらないんじゃないかと・・・
53名無し不動さん:04/06/18 22:51 ID:dGEenvM0
>>51
いいなぁ、脳内で金持ちな人は。
54賢いオレ様の運用方法:04/06/18 22:55 ID:???
月11マンのローン

そこを月17マンで貸す

これ最強=オレ様
55名無し不動さん:04/06/18 22:58 ID:???
>>52
今現在、既に2000万円弱持っている。
30年後、2000万円で買える家(築30年)って、今現在、
幾らぐらいで売り出されている物件なんだろうか?
56名無し不動さん:04/06/18 23:05 ID:2Htc/3My
>>52
僕(>>50)は齢41で年収は8.5メガ 現在の家賃は6.2万(補助あり)だから
現在時点で年400万プラスは貯まるよ(株とJ-Reitの運用分も含めて)
>>51は僕の倍以上の収入がありそうだから価値観以前に所得階層がちがうわ。
あなたの残債で僕が検討中のマンションがほぼ買えてしまうのだから。
僕にとって明日の労働への刺激は運用益をだすこと、モノの利回りを勘定
することなのです........
57名無し不動さん:04/06/18 23:10 ID:???
>>55
今回のような大不況はだいたい25年続くらしいからあと11年は不況だろう
すると30年のうち11年不況で19年好況だから今より地価は高い可能性がある
さてどうなることやら
58名無し不動さん:04/06/18 23:16 ID:???
>57
何を持って不況というかも問題だよな。
例えば○菱以外の自動車会社のボーナス額は今年、史上最高額なんだが。
5955:04/06/18 23:27 ID:???
>>57
当然のことながら、2000万円をタンスに仕舞い込んでおくわけではないので、
景気がよくなれば、それなりの利率で増えていくということを考えてくれ。
今現在の貨幣価値で2000万円相当の物件ということ。
60コピペ:04/06/18 23:28 ID:???


897 名前:名無し不動さん 投稿日:04/01/31 22:00 ID:ZAbL+FG3
たとえば、2LDKとか3LDKとかの物件を、
買うなり借りるなりする客層って、
20代後半から30代ぐらいが主力だろ?
つまり今から30年後となると、今の赤ちゃんとかが客になるわけだ。
出生率知ってる?過去最低で団塊ジュニアの世代の半数以下なの。
団塊ジュニアが今の主力購買層だとしたら、
30年後は今の半分以下しか客がいなくなるわけ。
その上、30年後は団塊の世代が寿命を迎える時期でもある。
団塊が死ねば、団塊が住んでた家が不要になり、
遺族によって毎年大量に市場に売りに出されるわけだ。
客が減少して需要が半数以下になるのに、供給は団塊が死ぬことで増えまくるの。
半端じゃないミスマッチが確定してます。
これから先、不動産は資産とは呼べなくなる時代になるよ。
61名無し不動さん:04/06/18 23:36 ID:???
30年後、日本は人口が減って住みやすい国になってるとは思うが
そのころ金持ちになった中国人が大挙して日本の土地を買いあさる悪寒がする
62名無し不動さん:04/06/18 23:57 ID:JQ+4A+s3
現時点で言えることは、
住宅購入で負け組とは絶対言えないし、勝ち組とも絶対言えないということ。

例えば不動産を投資の一部と考えたとき、
レバレッジ(借金をして)をかけて一般庶民が投資できる環境は
現在の日本では不動産しかない。

10年後20年後不動産価格が上昇しているかもしれない。
その時レバレッジをかけている分リターンも大きくなる。
賃貸住宅の場合そのリターンは期待できない。

しかし、不動産価格が上昇していないかもしれない。
逆に下落している場合同じように、レバレッジをかけている分
損失も大きくなる。賃貸の場合損失はない。

つまり、未来のことなど誰も100%予測することはできないから、
現時点で勝ち組、負け組の議論をすることは不毛の議論である。

ということで、これにて終了ですかね。

63名無し不動さん:04/06/19 00:14 ID:???
いやー
頭いいねー
64 :04/06/19 00:35 ID:???
完璧な予想は不可能だから、予想するのは止めましょうか。

典型的な思考停止だな(笑。
65名無し不動さん:04/06/19 00:55 ID:q7k+jQQE
ボロ屋買ってどうする?
リホーム済みなんて言ったって、耐久年数決まってるのよ
上手く行って、競売かな?
66名無し不動さん:04/06/19 09:16 ID:???
>>62

10年後20年後、現在買った不動産価格が上昇している可能性なんかゼロだよ。
67sage:04/06/19 09:27 ID:ryBMkJqN
日本の中古住宅市場の歪みを利用しないなんてもったいない。
アメリカだと中古住宅の価値もきちんと不動産価格にはいっているが、
日本はほとんど土地の価格のみ。

かりに、新築物件を購入したとしても、20年後には家だけの資産は
限りなく0に近づく。結局いずれはボロ屋になる。

減価償却する建物に過大な投資をするほうが現在の日本の歪んだ不動産市場
では損なことは間違いない。
68名無し不動さん:04/06/19 09:36 ID:fyJOeP6W
>>65
ボロ買ってリフォームするのが正解・・
耐用年数も伸ばせるし中は新築同様になる。
戸建マンション問わず新築をローンで買うから値下がり
がきになるんだよ
69名無し不動さん:04/06/19 09:52 ID:???
>>66
10年後20年後不動産価格が上昇していないなんて誰にも分からない。
少なくともバブル前
誰も不動産価格が下がるなんて思ってもみなかったのではないか。
でも現実には下がった。

同じように今不動産価格が上がらないと皆思っているけど、
その逆にならないとは言い切れない。
70名無し不動さん:04/06/19 10:04 ID:???
>>69
いや、不動産の価値は確実に下がります。
少子化が進んでいるからです。

人口が減少傾向 = 不動産需要の減少です。都市部の中心では、不動産需要は
減少しない、あるいは微増するでしょうが、日本の国土の90%以上の土地は
現在の住宅水準での土地利用ならば、過剰供給です。

需要がない物が値上がりしたケースは、バブル云々は関係なく
資本主義経済下ではかつてありません。

唯一考えられるのは、少子化で人口が減少した事によって、一つ一つの
住宅面積が大きくなるが、価格は据え置き、あるいは微増ってケースですが、
現在売り出されている不動産の価値が見直される事は無いと断言して
いいと思いますね。

だから、経済的観点では「今住宅を買った人は負け組」って言うのもあながち間違いじゃ
無い気がしますね。
71名無し不動さん:04/06/19 10:15 ID:82mWINPc
>>69
そうだよな。少子化進んでいる、これが一番の問題。

72名無し不動さん:04/06/19 10:29 ID:???
>>70
少子化の問題はその通りだと思います。
しかし、本当に手をこまねいて見ているだけでいいんですか?
私は、日本の底力はあると信じています。沈没していく日本を
日本人ならきっと変える力があると信じています。
つまり、子育て支援等いろいろな政策で、日本人なら少子化問題を
きっと克服すると思います。

また、不動産価格も市場メカニズムで決まるということをバブル崩壊後
我々は学びました。
しかし、忘れてはならないのは、不動産は他の工場製品と違って、
立地条件等個々の物件で条件はまったく異なります。つまり、
希少性という価値判断があります。

有名ブランド品が飛ぶように売れるのもその商品に魅力があるからで、
不動産も希少性など魅力があれば高くても売れます。

つまり、今住宅を買った人の中で、魅力ある物件を買った人は勝ち組
になりうる可能性があり、魅力のない物件を買った人は負け組になる
可能性があるということです。

世の中は相対的なので、絶対ということはありえないということを
強調したいだけです。
73名無し不動さん:04/06/19 10:40 ID:???
>>72
沈没していく日本って、別に地価が安くなったからと言って日本が沈没
する訳じゃない。
10%の土地はあなたが言うように希少価値があって値上がりが続くとは
思うが、残り90%は明らかに過剰供給。まあ、他の工業製品にも見られるような
土地の価値の2極分化だろうね。今でも始まりつつあるけど。

少子化を問題視する話と結びつけられちゃ困るんだけど、土地が安くなる、
住宅が広くなる、居住密度が下がる、っていうのは住宅購入者にとっては
望ましい事なんだよ。少子化で経済的にはつらくなるけど、住環境は
良くなるんじゃないの??

ただしオレが言いたいのは、現在の住宅の価値は相対的に下がるから、
値上げなんか少しでも期待するのは、全くのナンセンスじゃないか?
って事だな。
74買うなら今しかない!:04/06/19 10:42 ID:???


不動産価格はどんどんUPするよ
2008年ころには、今の200〜250%くらいは
増えている
今のうちに買っとかない奴はもうバカとしか言い様が無い
大儲けしたかったら今のうちに買い占めとくのが金持ちだ
75名無し不動さん:04/06/19 10:43 ID:???
まあ現状で住宅を買う人は値上がりを期待するなってのは同意。
土地の高度利用は進む反面、人口は少なくなりつつある。
従ってマンション等は慢性の供給過剰に陥る事も十分考えられる。

しかしながら70の言うように、人口が減少するという事は人口分布地域が
今より狭く収束される事を意味するので、都心や駅前等の美味しい物件と
そうでない物件の落差が今より激しくなることは十分予想される。

従って価格が上がる可能性が全く無いとは言えないが、今後の値上がりを
期待して住宅を買うのは大間違い。
可能性があるとすれば政府が何らかの理由でインフレ誘導に傾いた時。
そして大手の再開発地域に巻き込まれた時くらいだろうw

だから買う人は単純に「賃貸の半額で便利な住環境」と「時間」を買うと
思っていた方がよい。その点だけは賃貸より絶対お得。
76名無し不動さん:04/06/19 12:56 ID:???
どうして賃貸の半額になるのですか??
77名無し不動さん:04/06/19 13:31 ID:???
マンション売っぱらって、賃貸に住んでる。
ローンがないって、気分がいい!
固定資産税も払わなくていいし、
子供が進学して学区が関係なくなったら、
またどこかいいところ引っ越す予定。
すごく自由な気分です。!
78名無し不動さん:04/06/19 13:36 ID:???
キャッシュで買って、一戸建てに住んでる。
家賃がないって、気分が最高にいい!
固定資産税は激安、
子供が進学して学区が関係なくなっても、
引っ越す予定はぜんぜんありません。
すごく自由な気分です。!
別荘買おうかなーー

79名無し不動さん:04/06/19 13:49 ID:???
キャッシュで買ってマンション住んでる!
家賃がないって、気分が最高にいい!
子供が進学したら学区が関係なくなったら
環境の良い所に戸建てを買って引っ越そうかな
すごく自由な気分です!
80名無し不動さん:04/06/19 14:00 ID:???
>>73
だからなんで、現在の住宅の価値は相対的に下がるからと、断定できる
のか理解できません。こうこうこういう理由で下がる可能性がある
というなら理解できるが・・・

未来のことなど完全に予測は出来ないのだから、言葉の使い分けを
してもらいだいものです。
81名無し不動さん:04/06/19 14:08 ID:???
>>80
「先の事はどうなるかわからない。」

とか

「いろいろな価値観があるからみんな言っている事は正しい。」

とか、自分の言葉に自信がない人が丸く納める話をマタリしたいなら
それはそれでいいけどね、全然面白くないし意味がない。

あんたのだと思えるカキコだって、オブラートに包んでいるようだけど、
不動産の値上がりをかなり断定的に説いているし、そういう意見も
あっていいと認めるからこそ、オレは自分の言葉で反論したんだよ。
82名無し不動さん:04/06/19 14:10 ID:???
「先の事はわかりません」って言葉で納めちゃうなら終了だな。お疲れさん。
83名無し不動さん:04/06/19 14:17 ID:???
私は不動産の値上がりをかなり残念ながら断定的に説いてはいませんね。

根拠がはっきりしないことを断定的に決めつけることは愚かなことだと

言いたいだけです。

独善的に語ることが好きな人は他人から困ったものだど思われていること

に皆様も注意してください。
84名無し不動さん:04/06/19 14:18 ID:???
土地にアパートたてて、家賃の利回りが10%とかになれば
地価の下落は止まるんじゃないの
収益物件として成り立てば、それ以上さがらないんじゃないのかな
場所にもよるけどね
85名無し不動さん:04/06/19 14:38 ID:???
>>84
利回り10%なんて無理だよ。だって、少子化で入居者がどんどん減るんだぜ。
利益を減らして客を集めなくちゃならないのは、不動産屋だって一緒だろ。

不動産を所持している人や業者は、固定資産税の分だけ損をする時代に
なるかも知れないね。
で、利益を出すのは管理会社だけって構図だな。どんな産業でも箱物を
せっせと造るより、その箱物を使ってサービスを提供する会社の方が
儲かっている。
86名無し不動さん:04/06/19 14:59 ID:???
俺は子供のころから賃貸を転々として、数回転校をした。
そのせいで、俺には「幼なじみ」とか、「ふるさと」という
ものが無くて、今でも何か寂しい時がある。
だから、自分の子供が幼稚園に入る前に家を買った。
どんなに狭くても、どんなに古くなっても、自分の子供には
「いつでもここに帰っておいで」と言える場所が欲しかった。
87 :04/06/19 15:06 ID:???
20XX年
20世紀末から21世紀初頭に建てられたマンションが社会問題となっている。
修繕費や共益費の未納がマンション住民の3割に達し、
老朽化したマンションの修繕さえもままならない状況で、転居していく住民が続出。
しかも転居していくことが可能なのは比較的裕福な層の住民ということが、
修繕費の未納に拍車をかけ老朽化したままのマンションが日本全国の至る所に存在することになった。
地震対策で強固な構造にしたことが解体費用の増大を招き、
老朽化したまま放置されていること原因のひとつになっているだろう。

また少子高齢化をにらんで実施された移民政策で大量の外国人を労働力と受け入れることになったが、
諸外国に比べ物価水準が高い日本では外国人が住居を購入するのは難しく、
居住可能な物件は冒頭で述べた時期に建てられた築数十年が経過したマンションのみであった。
同じ国籍でも生活スタイルが千差万別ならば異なった国籍の者がいればそれはもうカオスとしかいいようのない状況である。
エントランスホールに10ヵ国以上の言語で書かれた注意書きが貼られている所からも、
マンションの中がどんな状況かは容易に想像がつくだろう。
いまの日本には、20世紀末香港に存在した九龍城のようなマンション群が各地に存在しているのである。

88名無し不動さん:04/06/19 15:46 ID:???
>>86
そんな感傷で家買うなんてバカらし。
本当に子供の将来を考えるなら、
家族の成長に合わせて引っ越せたほうがいいよ。
89             :04/06/19 15:55 ID:/gFsslH9
今の日本経済は、一時的に回復してるだけだろ。
中国のおかげでね。2008年オリンピック
2010年だっけ万博、これが終われば元の不景気
日本に戻る。よって、土地価格も下がる。
90名無し不動さん:04/06/19 16:30 ID:???
日本の土地が下がったらリッチな中国人が買いに来るって
いまでも日本の1億人の総収入とリッチな1億人の中国人の総収入をくらべると
中国人のほうが多いんだから
91名無し不動さん:04/06/19 16:54 ID:+52/uURN
全国の民間賃貸住宅数は約1020万戸、そのうち約200万戸(約20%)の賃貸住宅は
空室のままらしいですね。超借り手市場の到来?

http://www.abix-jp.com/chintai_kanri/chintai_kanri.html
92名無し不動さん:04/06/19 17:07 ID:???
>>80
横入りだが今後不動産の大幅な値上がりの可能性は残念ながら余り無いよ。

理由:世界的にインフレ懸念よりデフレ懸念が蔓延している
  :世界に類を見ない小子化で急速に人口が減っている。
   例えば東京都心の出生率はすでに1を割っている危険な状態
  :政府が老人のタンスに眠る莫大な金が放出して、再び過剰流動性の
   罠に陥るのをを恐れて、インフレ誘導に向かう気が全く無い。
  :現在のマンション需要は昭和46〜49年生まれの、
   最近で最も人口の多い層が30才を超えて、結婚や独立で
   一時的に買替や新規需要が増加している。今後は純粋に右肩下がり。

これだけ金利下げてもまだ皆オロオロしてる時代だから、特に一番金を
持ってる老人が強気になれない限り、需要が活発になる事は難しい。
チンケな贈与税の控除増額なんかじゃ無くて、ドカンと全額控除するとか
すれば、若い人の住居負担も減って消費需要も増えるから一石二鳥だと
思うのだが、どうだろう?
国は老人に金持たせておいて、死んだら相続でドカンと巻き上げて財政
赤字を埋めるつもりなんだろうけどさーw
93名無し不動さん:04/06/19 17:21 ID:q7k+jQQE
利回りの計算法を教えて下さい。
教わってもすぐ忘れます。
あと大家さんの方で、ローンが持ち出しの方いらっしゃいますでしょうか
94ボケモン:04/06/19 18:32 ID:lZC59Fp8
情けなくって涙が出てくる。
何でそのぐらいわからんのだ。

一人10万円で完璧な知識を授けてやる。
95名無し不動さん:04/06/19 20:38 ID:???
>>92
なるほど現状での社会情勢から考えたとき、あなたが挙げた理由は納得できるが、
75が言うようにインフレ誘導に政府は走らないないだろうか?
誰もが資産価値の下落によりこうむる不利益を実感したとき、特に地上げで
おいしい思いをした不動産業界の面々が・・・不動産価格の上昇圧力をかけて
くる可能性はかなり高いと私は思っていますが、どうですか?
96ボケモン:04/06/19 22:44 ID:lZC59Fp8
>95
資産価値の下落によりこうむる不利益は、みんなとっくの昔に痛感してる。
政策で何とかなるぐらいなら、とっくの昔に地価は反転してるんじゃないか?
97名無し不動さん:04/06/19 22:45 ID:???
lll
98名無し不動さん:04/06/19 23:48 ID:???
>>96
というか思い切った政策を政府はとったか?
構造改革とか何とか言ってるだけで、実は企業の涙ぐましいいリストラを
おこなったおかげで、
ここにきてようやく景気上昇感がでてきたんではないのですか?
みんなびびって何もしとらんかったじゃないですか。
99ボケモン:04/06/20 00:07 ID:3jRjLJ4M
>98
そそ、言いたかったのは、結局政府を当てにしても仕方がないって言うこと。
100ボケモン:04/06/20 00:08 ID:3jRjLJ4M
政府は、役に立つようなことは何もしない。
101名無し不動さん:04/06/20 09:35 ID:???
>>98
構造改革って、行政の介入を極力抑えて市場原理に任せましょうって
ことだから、地価は当分下落し続けるんじゃないの??
102名無し不動さん:04/06/20 09:39 ID:???
2002年〜2003年内にスーパーローン等の2年固定変動金利でローン組んだ人、
特に低利に気を取られて過大なローンを組んだ人、
2004年〜2005年には確実に金利が上昇しています。
気をつけないとローン破綻しまいよ。
103名無し不動さん:04/06/20 09:48 ID:???
>>101
でも、平成10年まで土地の短期譲渡の重課税の方針を政府はとってたわけ
でしょう。土地転がしはいかんということで。
しかし、今はその方針は停止されているから、地上げで美味しい思いをした
人達が不動産価格を釣上げる行動にでてくるのではないかなということです。
結局不動産価格は市場原理の原則に則ってる部分とそれ以外の要因(地上げや
希少性等)に則っている部分があるのではなかろうか。
必ずしも需要供給の原則で決まらないこともあるのではないかなということです。
104ボケモン:04/06/20 10:56 ID:3jRjLJ4M
つまり、>103がいいたいのは、「政府が地価上昇を目指して関与する」
のではなく、「政府が本来規制すべき不自然な地価上昇の動きが出てくる」
ということだな?

ちなみに、希少物件の価格が上昇するのは市場メカニズムの結果だと思うぞ。
105名無し不動さん:04/06/20 11:00 ID:TEpMtPW3
1の主張はほぼ的を得ているが、大事な部分が抜け落ちているので補足しておく。

『ローンで住宅購入した時点で負け組決定』

106ボケモン:04/06/20 11:29 ID:3jRjLJ4M
>105
その、ローン組んで住宅を購入した負け組み同士の背比べなんで、
ローンなしで買った人は生暖かく見守っていてください。
107名無し不動さん:04/06/20 11:39 ID:???
>>104
すまん希少性についてはその通りだ。
しかし、政府の方針は今地上げ容認です。
>>105
現金で買える人は勝ち組でしょう。
しかし、一般庶民がローンを組んでつまりレバレッジをかけて
投資(不動産を投資と考えた場合)できるのは不動産しかないからね。
つまり、ローン組んで住宅を購入した一般ピープルが魅力ある物件を
購入して不動産の値上がりによりハイリターンを得た時は、勝ち組に
なるということです。
108名無し不動さん:04/06/20 11:48 ID:TEpMtPW3
>>106
繰上げ返済バンバンして早くローン完済をしないと駄目だよ!
金利は確実に上がってくるだろうし。

>>107
>不動産の値上がりによりハイリターンを得た時は、勝ち組

確かにそうだね。15年程前はそういう方々が沢山いたようですし。
でも、今後そういうケースは稀じゃない?
もう不動産神話は完全に崩壊しちゃっているし。
109名無し不動さん:04/06/20 11:56 ID:???
>>108
そうそう稀だと思うが、2極化(勝ち組と負け組)
に分かれるということですかね。
全員が負け組じゃないし、全員が勝ち組じゃないということ。
なので物件選びは慎重にということかな。
110名無し不動さん:04/06/20 11:58 ID:hthwXHrb
0%ローンだ!! 借りて借りて借りまくれ
111名無し不動さん:04/06/20 12:05 ID:FgpZk4as
「住居は耐久消費財」という立場から見ると、
値下がりしにくい土地、というだけでも、十二分に価値あるな。

まあここで、値下がりしにくい都内に家買える金持ちと
値下がり激しい千葉にしか家買えない貧乏人とで
貧富の差がますます広がっていく予感がする訳だが。

ということで、俺のおすすめ的には、
今後も値下がり続けそうな場所にしか家買えなさそうな貧乏人は賃貸のほうがマシ、
値下がりしにくい場所に家買えそうな奴なら、家買うことを考慮する価値がある、
みたいな感じか。お金は寂しがりやなんだよ、って話だな。
1122000万円建売勝ち組:04/06/20 12:18 ID:J5Nnj3oh
私は地方(福島県郡山市の中心部の住宅地)ですが、
昨年3LDKの建売住宅(土地30坪正方形、建物床面積24坪)
を2000万円即金で購入しました。
今のところ家内と二人で生活していますが、
1、安普請でもやはり新築の家は気が安らぐ
2、家賃を払う必要がない
3、固定資産税激安(5万6千円)
4、駐車場2台分無料
5、狭くても庭付き(5〜6坪位)
6、自分の家があるという安心感
を考えると負け組みとは思えません。10年20年住んで
家が古くなったらまた1000万位で24坪位の家に立て替えても
まだ勝ち組だと思います。


113ボケモン:04/06/20 12:27 ID:3jRjLJ4M
>112
あなたは確かに勝ち組です!
次のステージは年収競争です。がむばってください!
家のメンテもしっかりね!
114名無し不動さん:04/06/20 14:37 ID:???
あきらかに資産価値が低い土地を買うのって・・・
やっぱりリスクが大きすぎますよね。
うちの主人が探してきた物件がとにかくおかしな土地(形とか)で
今現在も周りと比べて3〜4割安い物件です。
しかもローンまで組んで、負け組決定ということがわからないみたいです。
反対していますがふてくされるだけで・・・。なにかビシっと言ってやる
方法はないでしょうか。家のことを考えるだけでもうぐったり。
115名無し不動さん:04/06/20 15:37 ID:GTSKHHZE
■保証も無い将来の年収以上の借金をしてマンションを買ってはいけない

・月々の支払いが家賃より安く思えるのは、築年数が経っても支払い額が変わらないから
・ボーナス払い・税金・頭金・上昇する管理費・修繕積立金を含むと分譲は損する計算
・家を買うということは、借金して家賃を前払いすること
・返済までの間、転勤・収入の変動・リストラ・家族員の変化、地域の変化が無いと確信した人だけが購入できる
116 :04/06/20 16:22 ID:???
>>112
まあ、今、都心の家を「下がらない」という言葉に騙されて、
高値掴みするよりは、十分下がって落余地の少ない地方
の家を買うほうがまだ利口なのは間違いないと思うよ。
117名無し不動さん:04/06/20 17:57 ID:???
>>114
それ、再建築不可の物件かも。
再建築不可の物件の場合、将来建て替えや増改築ができないよ。
118ボケモン:04/06/20 18:07 ID:3jRjLJ4M
>114
人に売ることを考えるからそうなるのです。
その土地とあなたと家族は運命共同体。
どう付き合っていけばいいか、そっちを考えましょう。
119名無し不動さん:04/06/20 18:13 ID:???
>>114
不動産鑑定士なりに客観的に判断してもらえ
120名無し不動さん:04/06/21 11:49 ID:???
>>114
土地に関しての考え方がなかなか変わらないのが日本人だけど、
今は株や投資信託のような「上げ下げある」資産として土地を見ない方が
いいね。
つまり、「利用価値」に重点をおいて考えるべき。
そういう意味ではしょうもない土地を何割引かで買うよりも、設備や立地が
便利なマンションの方が遥かに良いよ。
マンションは買う場所さえ間違えなければ、すぐ使えるしすぐ売りにも
貸しにも出せるから便利。

ましてや変な土地だと売るに売れない、貸すと二束三文。おまけに上モノは
売る時の価格に殆ど勘定されない。
酷い物件だと買う方から解体費分の値引きを要求されることもある。
旧式の鉄骨二階建てとかね。
あと、コレは売る時の嫌な話だけど、訳ありの物件は訳ありの人が買いに
来るケースが多いから、堅気の人だとややこしい目に合わされる。
相応に値を下げて落ち穂拾いの業者関係に早く売り抜けるしかない。
121名無し不動さん:04/06/21 17:29 ID:???
不動産が投資って、デベが利益を確保して、施工業者が利益を確保して、
ローン金利を払って、固定資産税を毎年払って、その絞りカスが下々が
購入する不動産なのであるが、こんな割の悪い投資案件って他にあるのか?

賃貸に住みながら、頭金に充てるべき金を運用した方がずっとマシだと
思うのはオレだけか??
122名無し不動さん:04/06/21 17:33 ID:???
賃貸がいいって言う奴って、ほとんどが住宅ローンよりも高いような利息で
資金で運用できることを前提、というか人間として運用できて当然、
と振舞ってるところが、そもそも胡散臭いんだけど。
123名無し不動さん:04/06/21 17:37 ID:???
>>122
運用益が仮にゼロであっても、税金とローン金利にガバガバ持って行かれるなら
そのまま寝かしておいた方がまだマシだと思うが。
>>1 が言うように、生涯の持ち出し額は賃貸の方が、はるかに有利かも知れないんだからさ。
124名無し不動さん:04/06/21 17:50 ID:???
>>123
満腹感があって栄養を摂取できれば365日同じ食事で済ませられると言っているのと同じ。
125名無し不動さん:04/06/21 19:12 ID:???
人生観の違いにもよるのだろうが、賃貸住いのまま株やリート等で資金
運用してるなら、不動産(親のでも良い)の当てがある状態か、所得が
年1000万円程度ある状態が望ましいだろうね。

ただ間借の状態で頭金程度のなけなしの資金をカツカツ投資運用するなんて
のは、特殊な目的がある人以外余り勧められたものじゃないだろう。
とはいえそもそも不動産を投資目的で買うべきで無いのは現在の社会常識。
ゆとりある生活の為に買うべき。

それと東京都心(中央部直径五キロ以内)だと仮に30才から50年間、
4人家族が生活するための80平米クラスの物件を借りると、安くても
月額で込み込み30万くらいだから、一年で360万、十年で3600万、
50年だと1億8000万円になる。
同程度の物件を買うと現金で7500万円程度。金利税金払っても十分
おつりが来るというケースもあるよ>1
126名無し不動さん:04/06/21 19:46 ID:???
>>125
あと、建て替え費用を払っても、というのも入れとけ。
127名無し不動さん:04/06/21 20:16 ID:fUTMOqcq
そのまえに年収上げる努力しろよ。
128名無し不動さん:04/06/21 20:32 ID:SLiTu4hu
>125
説得力が乏しい。
おつりがくる計算を出してみてくれ。
129ボケモン:04/06/21 20:37 ID:hv9hZsIx
分譲マンションはババ抜き。
建て替えまで付き合うってヤツ、いる?
130名無し不動さん:04/06/21 20:46 ID:iJ+JFSW9
>4000万のマンションや一戸建てで3LDKなら当然郊外。
そうでもないと思うけど。

>で、郊外なら3LDKでも10万ぐらいとして
10マソで借りられるか?どんなド田舎だい
131名無し不動さん:04/06/21 20:46 ID:???
ここは長期ローン組めない椰子らが賃貸で我慢してる自分らを慰める為のスレですか? にして
もみんな単細胞だね。購入か賃貸かの二分法しか思いつかないとは。例えば恵比寿辺りに
60-70平米6000万円程度のマンソンを長期ローンで買ってすぐ賃貸に回せば月30万円超で貸せ、ローン・
管理費・税金引いても15万円強残る。15万円強あれば郊外なら90-100平米くらいの広い賃貸
借りれ、結果、20-30年後まで実質家賃ゼロで郊外賃貸に住める上に、マンソンのローンはいつの間にか
他人が払ってくれて自己資産が出来上がる。都心と郊外の賃貸利回り差使った裁定取引ね。
132ボケモン:04/06/21 21:05 ID:hv9hZsIx
>131
それって、頭金いくらで見込んでる?
他にもあるけど、シロウトからかって遊んでるだけでしょ。
133名無し不動さん:04/06/21 21:12 ID:???
はっきり言いますが。
「不動産を買うこと=負け戦に参戦すること」だよ。
投資のつもりで買うならの話だけどね。
少子高齢化が進んでいて、不動産自体 需要がないんだよ。
それでも家族が幸せならいいじゃないの。
負けとわかっていてもうちだってそろそろ買いますよ。
頑張ってローン払いましょう。
134名無し不動さん:04/06/21 21:23 ID:???
かといって、一生三角座りでは、もうまさに負け犬人生って感じでいやだす
135名無し不動さん:04/06/21 21:35 ID:???
皆不動産価格上がらないと思ってるるんだねー。
僕はその逆だと思うけど。
本当に景気回復をしようとおもったら、資産デフレをとめなくちゃ
ならないときがくるから、あの手この手で不動産価格をあげてくると
おもうよ。誰がとはいわないけど。
それができなかったら、日本はずっと発展後進国のまま最後は落ちぶれるん
だろうな。
136名無し不動さん:04/06/21 21:39 ID:???
田舎ならともかく、都心じゃ買った方が、というか買わないと人並みの
部屋には住めないからね。
都心の賃貸は世程道楽者じゃ無い限り、家賃が割の合う値段じゃ無いよ。
137ボケモン:04/06/21 21:43 ID:hv9hZsIx
>135
オフィス物件・商業地とか、工場用地ならそうかもしれないけど、
住宅地はそうは行かないんじゃないかな。

>136
敷居が高いんですね。。。
138名無し不動さん:04/06/21 21:44 ID:???
>>131
頭金2000万
金利2.9%(みずほ当初5年固定)
ボ無35年元利均等

月返済額:151,714円
(借り入れ時諸費用:951,470円)
合計返済額:64,671,350円

結局8500万の持ち出しカァ
139ボケモン:04/06/21 21:53 ID:hv9hZsIx
>138
もう少し複雑だけどいいセン行ってる。
あとは企業秘密。
140名無し不動さん:04/06/21 21:53 ID:D8egZM/v
10畳未満のリビングとか、三角座りとか もう負け犬生活はこりごり
141名無し不動さん:04/06/21 21:53 ID:???
>>137
おいら麹町だけど、だって20平米のワンルームが月85000円だもんw
少し広くなって40平米の1LDKで160000円
ファミリー用の70平米を超えるともう30万代
高級な90平米オーバーで48万〜55万
120平米の最高クラスも近所にあって、月額85万円

山の手をはずれればもうちょっと安いけど、こんな世界もあるという御参考にでもw
142名無し不動さん:04/06/21 21:54 ID:???
>>131 は 業者でしょ

バカバカしい
143名無し不動さん:04/06/21 22:01 ID:uo7tF/VF
>>142
とはいうものの、>>141みたいに家賃がバカ割高なら、
理論上はありえん話ではないけどな。


あ、俺はそもそも種銭がない(ローン)のでパス。
144名無し不動さん:04/06/21 22:19 ID:???
家賃は年々低下してくんだよねー
145田町の物件はどうか:04/06/21 22:53 ID:K/jBEPrb
田町〜芝浦あたりで40〜50平米3DKの中古マンションが1500〜
2000万円前後で流通しているようだが、贅沢いわなければ4人家族でも
なんとか住めそう。
6000万円の新築を頭金2000万+ローン4000万で購入する
人(おそらく大多数の人)よりも、田町の物件ような3DK1500〜
2000万円の中古マンションを現金で購入する人のほうが
勝ち組なのではないか?

146名無し不動さん:04/06/21 23:49 ID:???
>>112
2000万で一戸建てなんて安くていいなー。
私は30歳までに2000万貯める予定だけど、
都心マンションの頭金にしかならなそう(´・ω・`)
4年前に越してきた現宅(日本橋のマンション)は80平米で7000万ぐらいだったよ。
147 :04/06/22 00:00 ID:???
>>141
で、購入したらいくらするの?
148ボケモン:04/06/22 06:57 ID:mYqqEYxC
>145
マンションはババ抜き。新しい物件のほうが断然有利。
建て替えの近いマンションなんて、漏れは絶対買わないよ。
149低層マンセー:04/06/22 10:46 ID:v0+0uc3B
マンションや戸建てがどうのこうのよりも「地目」が大事だよ。

http://www2.wagamachi-guide.com/tokyo_tokeizu/

住みたい所の地目を調べよう。やはり一種低層が一番。
次が中高層住居専用。一番避けたいのは商業、工業。
150名無し不動さん:04/06/22 11:05 ID:???
低層房がうざ。市ね。
151低層マンセー:04/06/22 11:15 ID:v0+0uc3B
>>150
住宅購入日記とかネットで見ると「地目」に注目している人は少ないね。
商業地域にマンション買っちゃって、後に日照でもめる人が後を絶たない。

住宅を購入した時点では負け組とはならない。何らかの理由により
売却の必要が出てきた時に負け組となる(現状ではね)。

つまり、住環境が快適で長く住み続けられる住居を選択できた場合のみ
勝ち組となる。

だが、住環境というものは常に変化する。でも、唯一変化する可能性が
低い地域がある。それが「一種低層」なのだよ。
152名無し不動さん:04/06/22 11:22 ID:???
>>145
築年数や物件の質、同じ駅でも立地によって大きく変わるから、
それだけの情報じゃ何とも言えないけど、それ程収入が大きく無く、
家族もいるなら近隣の商店街や商業施設の充実度も考えた方が良いよ。
それと芝浦の海沿いなら車道ばかりで歩道が狭く、人気の少ない場所を
通らないと駅前に行けないような物件は子供に危険な場合もあると思う。

>>147
ウチの周辺の新築価格のおおよそ。階数は中段以上。日照可も不可も無く。
20平米前後のワンルームが2700万、
40平米の1LDKは4000万弱
80平米の3LDKだと7000万前後
90平米の4LDKだと8000万オーバー
120平米オーバーは一億3000万以上
部屋が大きくなるとマンションの「格」も重視されるし、買う方も
億単位は屁でも無い顧客がおおいから価格も若干上下がある。
三番町(皇居周辺)の物件では三億近いマンションもゴロゴロ出ている。
153名無し不動さん:04/06/22 11:29 ID:???
>>150
いいんじゃないですか?低層住宅も。
肥香るド田舎が大好きな人にはうってつけ。
都心で働くなら通勤一時間クラス、一日二時間の浪費です。
人生の大切な時間を二時間も無駄に浪費できるなんて最高の贅沢ですねぇw
154名無し不動さん:04/06/22 11:31 ID:???
一種低層ていっても、地目の境界なら、隣にでかい建物が建つかもしれんわな。
だから一種低層ならどこでもいいってわけでもないよ。
155低層マンセー:04/06/22 11:34 ID:v0+0uc3B
>>153
んっ?カン違いしてないか?
今は23区あるいは都下の一種低層は充分手が届くぞ。
住宅情報の戸建て特集をよく読んでごらんよ。
156低層マンセー:04/06/22 11:37 ID:v0+0uc3B
>>154
>一種低層ならどこでもいいってわけでもないよ。

その通りだが、地目境は地価も安い。相応だよ。


157低層マンセー:04/06/22 11:42 ID:v0+0uc3B
都内に4000万超のマンションを購入できる人は特に考えてほしいね。

ランニングコストの違いを考えると4000万のマンションは
5000万の戸建てに相応する。
23区の端っこや都下なら5000万だせば普通の戸建てが一種低層に
買える。

考えたことないだろ?きみたちは。「都内の一種低層の戸建ては高い。
ミニ戸はいやだ。」ということで検討すらしてないだろ?
158低層マンセー:04/06/22 11:58 ID:MpW+18Kk
みんな、基本に立ち返ったほうがいいよ。

住むところなんだから住環境に勝る要件はないだろ?

23区あるいは都下の一種低層を目指そうよ。
5000万の物件を買えるよう努力しようよ。
まだ買わなくてもいいだろ?子供が就学ぎりぎりでいいだろ?
それまで頑張って貯金しよう。頑張って年収を上げよう。

建売30坪でもいいじゃない?23区や都下の一種低層ならね。
快適な生活が待ってるよ。
159名無し不動さん:04/06/22 12:03 ID:???
低層クン、君はデータが曖昧過ぎて相手にされて無いだけと思われ。
このスレは1が具体的な数字を出してるし、このスレ覗く人はそれなりに
計算も勉強もしてるから、数字を出した方が受けがいいと思われ。
駅歩+電車待ち込みの通勤片道一時間以内で5000万の一戸建てって
何区のどんな物件?
160低層マンセー:04/06/22 12:07 ID:MpW+18Kk
みんな、バブルの名残を引きずっているんだよね。
バブル時はたしかに庶民は23区や都下の一種低層に
戸建ては無理だった。だから戸建てがほしい人たちは
千葉や埼玉に流れていった。
きみたちの会社の50代の住宅持ちはとんど千葉・埼玉だろう。

ところが今は23区・都下の一種低層の戸建てが充分手に入る。
ミニ戸なら世田谷区・大田区も可能だ。

5000万握り締めて(ローンだろうが)23区・都下の
一種低層戸建てを探してみよう。
161低層マンセー:04/06/22 12:10 ID:MpW+18Kk
>>159
例えば今週の住宅情報の戸建て特集を読んでごらんよ。

特に都下は充実している。新宿方面なら通勤1時間も
かからんよ。大手町にも乗り入れてるしね。
162低層マンセー:04/06/22 12:15 ID:MpW+18Kk
長く住む事を考えたら少々高くても一種低層がいい。

かつ、23区・都下なら家族にも便利だろう。
買物・通勤・通学・・・。

結局、多少高くとも元が取れる。
163名無し不動さん:04/06/22 12:15 ID:???
>>161
だから数字を出さないと。
実例が出せないんじゃ只の嵐行為だよ。
何駅の徒歩何分の何坪の物件?
これで答えられないなら俺は放置するよ。
164低層マンセー:04/06/22 12:26 ID:MpW+18Kk
165名無し不動さん:04/06/22 12:32 ID:???
新百合ヶ丘から徒歩19分って、坂もあるし、実際には徒歩25分はかかる。
ラッシュ時には駅前はバスは渋滞で動かない。
小田急線もラッシュ時には遅延するから、大手町まで50分はかかる。
通勤1時間以内では無いでしよ。
166名無し不動さん:04/06/22 12:35 ID:???
>>164
小田急線新百合ヶ丘まで徒歩19分、新宿まで27分。
小田急多摩川線まで徒歩15分。

イラネ。オレは買わないよ。こんな物件。
167名無し不動さん:04/06/22 12:36 ID:???
稲城って、市内で梨作っているとこだろ。
千葉の白井といっしょだな。
168名無し不動さん:04/06/22 12:45 ID:???
>>164
乙。
残念ながら大手町だと最速でも一時間オーバーの物件だな。
徒歩19分てのは毎日だと結構きついぞ。
昔駅歩26分の低層に住んでた俺がいうんだから間違い無い。
個人的にはこれなら江東区のマンションの方がいいと思う。

知り合いが千歳船橋の低層に住んでいるが、歳のせいもあって都心に回帰
したいと最近アゴを出してぼやいている。
小田急てのは数字通りいかない路線だとその人から聞いているが、
165のレスで理解できた。サンクス。
169名無し不動さん:04/06/22 12:49 ID:???
170名無し不動さん:04/06/22 12:52 ID:iJa5N4x1
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040621-00000515-yom-bus_all

「都心のマイホーム」サラリーマンの希望倍増

 住宅購入を計画している首都圏のサラリーマンのうち、東京都心を希望地としている人は20・7%と、
前年調査の10・6%から倍増していることが、東急不動産グループの東急住生活研究所が21日発表した
「サラリーマンの住まい意識調査」で分かった。
 特にマンション購入希望者では、単身や夫婦2人の世帯が多い20歳代で60・0%(前年25・0%)、
住み替え希望の多い50歳代で40・0%(同0・0%)が都心を望んでおり、地価下落を背景とした
都心回帰志向が裏付けられた格好だ。
 予算はマンションで平均3871万円と前年調査より110万円上回った。一戸建ての予算は前年より
401万円低い平均3687万円で、1986年の調査開始から初めてマンションの価格を下回った。
 調査は、首都圏に本社がある上場企業のサラリーマンを対象に1月に実施し、599人(有効回収率37・4%)から
回答を得た。(読売新聞)
171名無し不動さん:04/06/22 12:53 ID:???
19分の物件なんてのは、今後本格的な人口の縮小が起こった時に、
172名無し不動さん:04/06/22 12:54 ID:???
これは第一種住居地域じゃねーか。低層マンセーの言っている物件とは違うな。

それに接道北3.7m って、セットバック必要だし、土地10坪も無いって、酷すぎ。
建物55.6平米も、いまどき安いファミリーマンションでももっと広いぞ。
ミニ戸を通り越して醜戸だな。
173名無し不動さん:04/06/22 12:55 ID:???
>>169
木造3階建ての2LDKのミニ戸。土地面積32u。建物面積55u。

一階の壁面積が足りなそうだな。地震の時にかなり歪むぞこれ。

イラネ。
174名無し不動さん:04/06/22 12:57 ID:???
おまえら、必死でつね。
175名無し不動さん:04/06/22 12:57 ID:???
もう昼休み終わりだ。バイバイ
176名無し不動さん:04/06/22 13:03 ID:???
171の続き、間違えて書き込んでしまった。

今後人口の縮小が起こった時にまっ先に過疎化していくよ。
物件の価格が下がるという問題もあるけど、それ以上に商業施設の
廃業や撤退が生活の質を劇的に下げてしまう。そちらがむしろ恐い。
前住んでた26分の低層(柏市)は、もはや車が無いと何一つ出来ない
状態になってしまっているので、酒飲みに行く事すら出来ない。

低層クンが「おっさんは昔千葉埼玉でしか買えなかったのが」と160で
言ってたけど、そこで育った俺のような千葉や埼玉の二世(人口多し)は、
余りの不便さにウンザリしているわけ。
だから都心のマンションがこんなに売れているのよ。
177低層マンセー:04/06/22 13:45 ID:T6oU/qFr
>>176
みなさん、手厳しいね(苦笑)。

最寄駅徒歩約20分、新宿まで乗車約30分の一種低層、土地120u、
建物100u、価格4000万前半、でもダメかいな?

戸建ての4000万ってマンションの3000万に相当するよ。
みなさん、理想が高いなあ(苦笑)。

>低層クンが「おっさんは昔千葉埼玉でしか買えなかったのが」と160で
>言ってたけど、そこで育った俺のような千葉や埼玉の二世(人口多し)は、
>余りの不便さにウンザリしているわけ。
>だから都心のマンションがこんなに売れているのよ。

都心マンションが売れている理由は違うよ。マンションは絶妙な
価格設定だからね。
きみたちは単純に「都内賃貸マンション→都内分譲マンション」、
「家賃→ローン」というようにスライドしただけ。
きみたちは否定するだろうが「家賃と同じローンでマンションが買える」に
同調しただけだよ。と言ったらいいすぎか?

都下、かつ、新宿に1時間前後の一種低層35坪戸建てを「迷い無く切って
捨てる」きみたちの心境がわからないなあ。
178学生:04/06/22 13:46 ID:VHDowQtN
質問スレよりここの住人の方の書き込みの方が
数字から出ていて非常に解り易いため、
スレ違いを承知でここで質問させて下さい。

私は現在祖母持ちの家に住んでいる来年就職を控える学生です。
祖母から勘当を食らったため、家を出て独立しようと思っています。
祖母の同居中の父母に対する暴挙(陰湿なイジメ?)が私が生まれた以前から存在し、
今回それに耐えかねて父母を守ろうとキレた結果こうなりました。
10年以上前からこの家を出てやろうと思っていたものの、
学生と言う身分では資産も信用もなく独立は無理でしたが、
来年から就職と言うイベントを有効利用し、
学生時代に貯めた500万を元手に独立を決意しました。

私は以前から「賃貸でお金を払うくらいなら家を買いたい」と思っており
ローンを組んで500万を頭金に1500〜2000万の
中古戸建か中古マンションを購入しようと思っていました。
ちなみにローンについては父に協力してもらい連帯債務(共同名義)で組みます。

5・6年自分で住んで給料が上がったらワンランク上の物件を買い
住んでいた物件は貸してしまえば賃貸でローンが返せ
ローンを返し終われば何もしないでも毎月賃貸のお金が入ってくる
しかも売ろうと思えばいつでもお金に換えられる
なんて素晴らしいんだ、と思っていました。
179学生:04/06/22 13:48 ID:VHDowQtN
しかし色々調べているうちに「家は賃貸よりも金銭的に損をしない」
と言う私の考えが甘い事に気付き初めました。
まずローンを支払い終わった後は財産として残る、と言う考えが
支払い終わった頃の家は既に財産的価値(即金になる価値)が無い、と言う事実
賃貸で貸していればとんとんだろう、と言う考えが
ローンの金利や維持費を考えると損しているのではないかと言う事実
があるように思えてきました。

私は「家を持ってこそ独立」と言う思いがあったため、
現状でもできれば家を持ちたいと思っています。
この若さで家を持てることのステイタスと向上心が自分へ必ず良い影響を与えると信じています。
しかし、現実的に考えて、やはり「損をしたくない」と言う考えがあります。
現在私が最も最適に独立できるプランとしては、どの程度の環境の物件を購入、
もしくは購入はやめた方が良い等のご意見を頂けると幸いです。

今考えている購入物件は、貸せる(売れる)物件を第一に考え
1500〜2000万 駅徒歩7分以内 築10年以内 2LDKの中古マンション
を予定しており、自分の会社が有楽町沿線と言う関係もあり
成増−赤塚−和光市近辺で考えています。
180名無し不動さん:04/06/22 14:02 ID:???
勤務先も決まらない状況で中古マンション購入かオメデテーナー
転勤だってあるかもしれん。
都営や公団の賃貸物件に家族三人で済み、
父ちゃんと母ちゃんと178が2.5馬力で働いて金を1000万(元からある500万抜きで)ためてから考えな
181低層マンセー:04/06/22 14:02 ID:T6oU/qFr
俺が言いたかったことは、千葉や埼玉まで行かなくとも
23区の端っこまたは都下で一種低層に住めるということ。

勤務場所にもよるだろうが、通勤1時間前後で一種低層2階建て
戸建てに住めるんだよ。別に絶対にそうしろとは言わんが
検討の余地はあるだろ?

きみ達のいう都心マンションって環境はどうなのよ?広さは?
家族にとってどうなの?

一種低層ってどういうところか知ってるのかなあ?
182学生:04/06/22 14:03 ID:VHDowQtN
勤務先は決まっています。特殊な業種なので転勤もありません。
会社が潰れれば話は別ですが。
父母は理由があって今の家から出ることはできません。
現状で必ず今すぐ必ず家を出るという前提としてご意見を頂けると助かります。
183名無し不動さん:04/06/22 14:05 ID:???
>都下、かつ、新宿に1時間前後の一種低層35坪戸建てを「迷い無く切って
>捨てる」きみたちの心境がわからないなあ。

いや、そんな物件を欲しがる心理の方がわかんないんだけど・・・

みんな家は買いたいけど、不動産の値上がりなんて今後しばらくはそんなに
期待出来ないと薄々でも分かってる訳よ。
だから値下がりする前提で少しでも値下がらない物件は無いものかと
真剣にあれこれ考えてるの。

だから、今後人口が縮小して行く過程で、住宅を買って負け組に
ならないような方法を考えると、どうしてもそんな個建ては除外されて
しまうの。
なぜなら大ヤケドするとハッキリ解るから。

都心でも土地が十坪もないようなテラスハウスは中古の値下がりが
マンションよりずっと酷いし、おまけに狭小地だから環境もマンションより
悪く(日照、道路)、火災の類焼や騒音振動の問題もある。
だから売出しをマンションより少し安めに設定して売り抜けてるの。
184名無し不動さん:04/06/22 14:05 ID:???
最低でも3年働かないとローン組めないよ。
まずは賃貸。

というかスレ違い!他所に行ってくれ。
185名無し不動さん:04/06/22 14:07 ID:???
>>183
マンションより安く戸建てか!
紹介してくれ、おれが買う
186学生:04/06/22 14:07 ID:???
失礼しました。質問スレに逝ってきます。
マルチポストになってしまいますがお許しください・・
ちなみにローンは父との連帯債務にするため組めます。
187名無し不動さん:04/06/22 14:09 ID:???
>>185

マンションより安い戸建てなんていくらでもあるだろう。
188名無し不動さん:04/06/22 14:10 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040621-00000515-yom-bus_all

「都心のマイホーム」サラリーマンの希望倍増

 住宅購入を計画している首都圏のサラリーマンのうち、東京都心を希望地としている人は20・7%と、
前年調査の10・6%から倍増していることが、東急不動産グループの東急住生活研究所が21日発表した
「サラリーマンの住まい意識調査」で分かった。
 特にマンション購入希望者では、単身や夫婦2人の世帯が多い20歳代で60・0%(前年25・0%)、
住み替え希望の多い50歳代で40・0%(同0・0%)が都心を望んでおり、地価下落を背景とした
都心回帰志向が裏付けられた格好だ。
 予算はマンションで平均3871万円と前年調査より110万円上回った。一戸建ての予算は前年より
401万円低い平均3687万円で、1986年の調査開始から初めてマンションの価格を下回った。
 調査は、首都圏に本社がある上場企業のサラリーマンを対象に1月に実施し、599人(有効回収率37・4%)から
回答を得た。(読売新聞)
189名無し不動さん:04/06/22 14:10 ID:???
>>186
玉金冷やせ!!
ウザイ婆を追い出してやるぐらいの気持ちでのぞめ!
あんたみたいな正直者は馬鹿をみるのが目に見える・・・迷える子羊に幸アレ
190名無し不動さん:04/06/22 14:12 ID:???
>>187
郊外に安い物件なら幾らでもあるが、
都心でマンションと同じような立地条件で安い建売り物件を教えてくれ
191名無し不動さん:04/06/22 14:12 ID:???
>>177
だからさー、チミは「一種低層」にそれだけの価値を感じてるんだろ?
他の多数はそうでもないの。だから切って捨てられるだけ。わかる?

>戸建ての4000万ってマンションの3000万に相当するよ。
>みなさん、理想が高いなあ(苦笑)。

別の側面から数字をいじってみようか?
>最寄駅徒歩約20分、新宿まで乗車約30分
この条件だと自宅−会社のD2Dで1時間20分というところだよな。

都心(とは言ってもたとえば豊洲あたりの準都心でいい)だとD2D 30分だ。
往復で一日1時間40分の差になる。
一般的サラリーマンの年収750万として、まぁ時給にして4000円くらいか?
一日あたり6667円の損失だな。時間を価値に換算すると。
35年払っていくと考えたら5880万円くらいの損失だ。
ま、どんぶり勘定な計算だが、おまいが軽く言う「最寄駅徒歩約20分、新宿まで乗車約30分」
って条件は、準都心マンションに比べて通勤時間コストが数千万余計にかかるって話だ。

おまいの言い方をまねると
「通勤時間が長い戸建ての4000万って都心マンションの8000万に相当するよ。 」だ。
都心8000万クラスのマンションに相当する価値があると認められないから、ダメなの。わかるかな?
192名無し不動さん:04/06/22 14:13 ID:???
『マンション・平均3871万円』 >>>> 『一戸建て・平均3687万円』

やっぱマンションの方が高いのね。
ま、この場合、一戸建てといってもほとんどがミニ戸だろうけど。
193名無し不動さん:04/06/22 14:14 ID:???
>>192
立地条件が違うんじゃないんすかー
194名無し不動さん:04/06/22 14:18 ID:???
>>182
まだ見てるかな?学生さん
取りあえずすることは働きながら最低の家賃で家を借りて貯金。
500万を貯めたのは大したものだと思うけど、君の年令では
人生経験が足りないからとんだババを掴まされる可能性が高い。
働きながら相場や買い方を勉強してからでも遅く無い。

人生一円の損も出さないようにするのは難しいもので、必ずどこかで
「授業料」という名の損を被る時がある。
出発地点でいきなりそれを被るかもしれない賭けは危険極まりない。
500万円と言う強い味方が君にはいるんだからそう悲観しなくていい。
二〜三年不動産の動きを見て勉強してからにしなさい。
まだ若いんだから。
195名無し不動さん:04/06/22 14:18 ID:???
港南の高層マンションだと6000万。
世田谷のファミリータイプ・マンションで4〜5000万。
麻布近辺のミニ戸だと6000万。
杉並区のミニ戸だと3000万。

こんな感じか?
196低層マンセー:04/06/22 14:20 ID:T6oU/qFr
>>183
>だから、今後人口が縮小して行く過程で、住宅を買って負け組に
>ならないような方法を考えると、どうしてもそんな個建ては除外されて
>しまうの。
>なぜなら大ヤケドするとハッキリ解るから。

きみは住宅に資産価値を求めているのかな?であればすでに負け組だよ。
住宅は所詮消耗品だよ。いかに快適な住環境を求めるかだよ。

快適な住環境=長く住む=負債が発生しない、ということ。

きみのいうように都心中古のマンションを渡り歩けば金銭的な
得はあるかもしれん。しかし、そんな渡り鳥のような生活が
はたして得なのだろうか?過ぎ去った時間は取り戻せないよ。

でも、俺が言いたいことは、バブル時は千葉・埼玉だった。今は
23区端っこ・都下、ということ。いまだに千葉・埼玉と
思い込んでいる人は一考の余地あり、ということ。

都心マンションVS23区端・都下建売の議論をするつもりはないよ。
197名無し不動さん:04/06/22 14:23 ID:???
浦和や浦安の方が稲城なんかよりは便利でかつ通勤時間も短いよ。
多摩なんか埼玉とステータスはなんら変わらん。
198名無し不動さん:04/06/22 14:26 ID:???
>>196
申し訳ないけど、君はもう少し勉強してから出直して来てくれ。
不動産の資産価値がある日突然0になるとしても、同じ値段なら
「時間」と「利便性」が有利な方が得なの。生活の質が上がるの。

わかる?

過ぎ去った時間は後でお金を払っても買えないのよ。
199低層マンセー:04/06/22 14:33 ID:T6oU/qFr
都内に住宅を求める人はだいたい次のとおりのようだ。

(1)現在、職場に近い賃貸マンションに住んでいる。
(2)できるだけ土地カンのあるところがいい。
(3)長距離通勤したくない。

で、分譲マンションにする人は賃貸マンション生活がわりと快適なので勢いで
買ってしまうケースが多い。

戸建てにする人は分譲マンションのランニングコストを嫌って戸建てにする
ケースが多い。

でも、戸建て派でも地目に注目する人は少ない。たまたま一種低層を選んだ
人がその恩恵を享受するだけ。ほとんどの人は、一種低層・中高層専用・
準工業などの違いもわからない。だから、商業地域を選んで日照が遮られた
と大騒ぎになる。

俺は低層マンセーを押し付けるつもりはないが、世の中には一種低層という
(1)住居以外建築不可(2)厳格な日影規制(3)高さ10m以上の
建築不可−等のすばらしい住環境の地域があるということを認識してほしい。

そしてそれは少々の苦労で手に入るということ。
200名無し不動さん:04/06/22 14:34 ID:???
低層クンの人生観の問題だろうが、都心外れの往復二時間の一戸建て買って
一体どんな生活したいわけ?

というか物件持ってるの?w
201名無し不動さん:04/06/22 14:37 ID:???
俺は白金の中古ミニ戸。
202低層マンセー:04/06/22 14:39 ID:T6oU/qFr
>>198
何度も言うが不動産を資産価値と見る時点できみは「負け組」。

さらに「マンション」というハコモノと「一種低層の土地」を
比べることでもはやドツボ。

何度も言うが、不動産は手放さなければ「負け組」ではない。
そして庶民はほとんどの場合手放さない。一種低層に
住んでいればなおさらね。

きみは脳内妄想によって「都心」に酔っているだけだ。
203名無し不動さん:04/06/22 14:40 ID:???
じゃあなんで一種低層に売り物件イパーイあるのか?
言っていること支離滅裂だなw
204名無し不動さん:04/06/22 14:46 ID:???
そろそろ荒らし臭くなって参りましたw
言ってる事が支離滅裂の上、人を負け組妄想扱い>低層クン
205名無し不動さん:04/06/22 14:48 ID:???
>俺は低層マンセーを押し付けるつもりはないが、世の中には一種低層という
>(1)住居以外建築不可(2)厳格な日影規制(3)高さ10m以上の
>建築不可−等のすばらしい住環境の地域があるということを認識してほしい。

うぜぇぇぇぇ、押し付けてるよ充分に!少しは黙れタコ。

いいか、いちいちそんなこと言われんでも地目くらいみんな見てるよアホが。
その上で、総合的に判断して物件を検討してるんだよ。

おまえが「一種低層ならば往復2時間通勤にかけてもその価値がある」と考えるのは勝手だが
そうじゃない、「一種低層」<「通勤時間」と考える連中が世の中には沢山沢山いるわけで
おまいの価値観ゴリ押しすんなアホ、と諭されてるのがまだわからんのか!
206低層マンセー:04/06/22 15:00 ID:QSLTcIaU
>>205
>うぜぇぇぇぇ、押し付けてるよ充分に!少しは黙れタコ。

すまんな(苦笑)。押し付けるつもりはないのだが。つい、口調が・・・。

というのは、地目は大別して3つあることは知ってるよな?
(1)一種低層・二種低層(2)商業・工業(3)その他
(1)は低層住宅しか建てられない。(3)は混在。(2)も混在だが
日影規制無し。
つまり、一種低層とその他では全然違う。天と地の差と言っていい。

きみたちは、一種低層よりも通勤時間(しかも30分程度の短縮が大事?)
が大事なのかい?

たしかにキャッシュでポンと都心マンションを買える層はいいだろう。
しかしそれなりにローンを組み家族のため自分のために快適な住環境を
欲する人は一種低層がよくないか?
207名無し不動さん:04/06/22 15:05 ID:???
>きみたちは、一種低層よりも通勤時間(しかも30分程度の短縮が大事?)
>が大事なのかい?

大事だ。>>191を読め。
208低層マンセー:04/06/22 15:11 ID:QSLTcIaU
この板のマンション派の人たちって、23区・都下の一種低層に住んだこと
あるのかな?たしかに駅から多少離れている場合が多いが、一種低層地域に
入ると景色が変わり静寂さが包み込む快感を知らないのだろうか?

都心オフィスの喧騒から静寂な一種低層の住居へ。
そのオンオフが仕事の疲れも取り除く。

それがちょっとの努力で手に入るんだよ。なにも片道2時間かけろ、だの、
新幹線通勤しろ、だの言ってないよ。現状を把握すれば、ということ。
209名無し不動さん:04/06/22 15:13 ID:???
別に全員が静寂を求めているわけじゃない。
徒歩1分スレとか見てみろよ。よくわかるぞ。
210低層マンセー:04/06/22 15:19 ID:QSLTcIaU
>>207
ごめん、ごめん、>>191読んで無かったよ(苦笑)。

でも、読んでもいっしょ。
豊洲って第3種高度地域がほとんどじゃん。
一種低層と比べ物にならんよ。
一種低層って第1種高度地域よ。

高度地域って知ってるよね?
211名無し不動さん:04/06/22 15:21 ID:???
だからうぜぇって言ってんだよ。おまいの価値観を押し付けるなと言っている。

>この板のマンション派の人たちって、23区・都下の一種低層に住んだこと
>あるのかな?

実家が世田谷の一種低層だよ。20年住みましたが何か?

>都心オフィスの喧騒から静寂な一種低層の住居へ。
>そのオンオフが仕事の疲れも取り除く。

あのなあ。その「一種低層」幻想を押し付けるのがうっとうしいんだよ。
最近のマンションならファサードにもそれなりに気を使っているし、
そもそも一種低層の地域性が逆に嫌だと思う層だっているんだよ。いい加減わかれ。

「一種低層なら環境が変わらない」なんてのも幻想。
そんなの用途地域が何であろうが変わる時は変わるし変わらない時は変わらない。
たとえ用途地域が準工業や商業だろうが、大規模マンションなら少なくとも敷地内の
環境は変わらん。そのランドスケープが満足できるものなら、それだって充分
「将来にわたって変わらない良質な環境」だよ。

マンションがどうだ、戸建がどうだ、一種低層がどうだって話じゃなくてだな、
おまいの一番悪いところ(=みんなにウザがられているところ)は、
「一種低層を否定するなんてアホじゃねえのか」とばかりに人の話も聞かんと
延々延々同じ話をしつづけているところだ。

>それがちょっとの努力で手に入るんだよ。なにも片道2時間かけろ、だの、
>新幹線通勤しろ、だの言ってないよ。現状を把握すれば、ということ。

だから、「同じような通勤時間でまともな一種低層な戸建が手に入る」という
おまいの前提条件に対して最初に出た反論が「具体例を示せ」だったろうがアホ。

そこで出てきた「具体例」が片道1時間半じゃ説得力ねえっての。
212名無し不動さん:04/06/22 15:26 ID:???

213名無し不動さん:04/06/22 15:30 ID:???
おい、低層房。

一生の住処を求めるにあたって、賃貸で済ますのか、それとも持ち家を購入するのか、
どちらが幸せになれるか議論するスレなんだよ。

一種低層の住み心地を論じるスレでは無い。スレ違いだ。デテケ!
214低層マンセー:04/06/22 15:34 ID:2wIgyISw
>>209
>別に全員が静寂を求めているわけじゃない。

一種低層って静かなだけじゃないよ。住居だけだから不特定多数の
人間がその地域に入らないということもあるよ。建ぺい率も低いから
必然的に緑地も多くなるしね。都心マンションってさ、きみらはいいかも
しれんが家族はどうなの?閑静で緑の多いところで暮らすのって快適
だと思うけど。かつ、都下って大学が多いからお子さんの通学も便利じゃないの?

住居により適した地域に住む、と言うのは基本じゃないの?
その基本を提唱してるだけ。
ここまで煙たがられるのは俺の未熟さだけどさ(苦笑)。
215名無し不動さん:04/06/22 15:40 ID:???
>>211
世田谷の低層ならずっと恵まれているほうだが、日本橋から25キロ地帯に
育っている低層二世は、実際目の前で親の買った土地がガンガン下がって
いくのを目にしてるから、とても駅20分に5000万を払う気にはなれん。

それから低層クン、家族はどうなの?っていうが、俺はその家族(親)が
買った一種低層のどうにもならない不便さにウンザリして都心のマンション
にしてるの。

自分の価値観押し付けるの止めてね。
216低層マンセー:04/06/22 15:50 ID:2wIgyISw
>>211
力作ごくろうさん(苦笑)。
きみは完全な後付理論武装だねぇ(笑)。

そういう話しは耳にタコができるくらいマンション派から聞くね(苦笑)。

単純に考えてごらんよ。例えば地方都市はどう?田舎はどう?
一種低層が基本であり、戸建てが基本でしょ?

東京のマンション事情がいびつなんだよね。きみたちはデベの売り文句
あるいは買ってしまったことの屁理屈に終始している。

特にきみたちは30代かい?きみたちは集合住宅世代だね。通勤圏内に
戸建てなんてとんでもない。千葉・埼玉から痛勤するおじさんたちを
見て哀れんで育った世代だ。たしかにそれはいい。そこまで通勤に苦労
してまでそんなことすることはない。

それに、都内賃貸マンション暮らしは幸い悪いことは無かったろう。
多少うるさくても慣れてしまえばいっしょだよな(苦笑)。

でもね、そういうことは「大海を知らず」と言うんだよ。一種低層の良さは
不変だよ。でも、通勤15分30分をケチる、というならそれも結構。

でも、きみたちはこういう「一種低層のどこがいいの?」。
俺は一言、こう言うしかない。「愚問だな。」
217名無し不動さん:04/06/22 15:52 ID:???
低層マンセーは別スレで一種低層+ミニ戸って主張してたけど、
ミニ戸については、主張するのやめたのか?
218名無し不動さん:04/06/22 15:52 ID:???
>>211 vs >>216

>>211 のKO勝ちだな。
219名無し不動さん:04/06/22 15:53 ID:???
>>218
同意
220名無し不動さん:04/06/22 15:55 ID:???
だから低層クン、君の一戸建ては何処のを幾らで買ったの?
そんなにイイものなら具体的に君の持っている物件を教えてくれ。
まさか持って無いなんて事はないよな?
221低層マンセー:04/06/22 15:57 ID:2wIgyISw
>>215
きみこそ、特殊じゃないの?
世田谷の戸建てが不便って言われても大概の人は、
「この人は、何、贅沢いってるの?」と言われるのがオチだよ。

次男坊か三男坊で家を出ざるを得なかっただけじゃないの?
正直に話しなよ(笑)。そんで会社の近くにマンション買っただけでしょ?
違う?
222名無し不動さん:04/06/22 15:59 ID:???
低層マンセー、IDクルクル変わるな。
ネットカフェでサボってばかりいないで少しは仕事しなよ。
223名無し不動さん:04/06/22 16:05 ID:???
借金無しで戸建に住んでいて
安定した仕事があれば
田舎であっても勝ち組でしょ。
224名無し不動さん:04/06/22 16:06 ID:???
>>221
間違えるな、俺は世田谷じゃ無い、柏の方だ。
不動産は現在千代田区と江東区に二部屋持っている。
で、君の一戸建てはどこの物件で幾らなの?
答えられないなら俺はもう相手にしない。
225名無し不動さん:04/06/22 16:25 ID:???
>>223

頭金をより多く貯めて、長期ローンを組まないで住宅を購入した人は
金利負担でジャブジャブ金を持って行かれない分、勝ち組に近いと言えるな。

定期預金の預金金利が0.02%の時代にローン金利2%も払うのはバカバカしすぎる。
投資マンセーも含めて銀行を儲けさせたヤツは全員負け組認定だな。
226名無し不動さん:04/06/22 16:28 ID:???
>定期預金の預金金利が0.02%の時代にローン金利2%
定期預金金利2%の頃は、住宅ローン金利5〜6%くらいだったよ。
預金金利とローン金利は、今以上に差は大きかった。
227名無し不動さん:04/06/22 16:33 ID:???
10年ちょっと前は住宅ローンの金利は9%だったね
228名無し不動さん:04/06/22 16:35 ID:???
>>225
まったくその通りだな。
まあ俺は金利は経費で落ちるし建物原価消却かかるから半分助かってるけどw
サラリーマンは大変だろうな・・・頑張れよマジで。
229名無し不動さん:04/06/22 16:37 ID:???
まあ、感情論なんだけどね、通帳記入したら100万の定期預金に
200円とか金利が付いていて、同じ銀行から送られてきたローンの
残債通知を見ると、結構腹が立つ。オレが払ったあの膨大な金利は
どこに消えてしまうんだろう。
230名無し不動さん:04/06/22 16:40 ID:???
銀行員の給料とボーナスでしょ。
231名無し不動さん:04/06/22 16:41 ID:???
>>229
行員の給料になります
232名無し不動さん:04/06/22 16:48 ID:???
急に静かになったね。低層
今頃物件を探してるのかな?ネットで(爆笑)
233名無し不動さん:04/06/22 16:50 ID:???
>232
借金有る人は情熱的ですね。
234低層マンセー:04/06/22 16:52 ID:5HFwiRJi
>>224
別にきみに相手してもらわんでもいいけど(苦笑)。
理屈で負けるとそういう話しになるなあ(苦笑)。

まあ、いいや。教えてあげよう。
大手町まで10キロ圏内。駅徒歩10分。土地・建物とも35坪。
8000万(頭金3000万・ローン5000万)で購入。

より離れていけばもっと安くなるだろうね。俺の実感ではもうちょっと
通勤時間がかかってもだいじょうぶだ。

通勤−−−価格
30分−−−8000万
45分−−−7000万
1時間−−−6000万
1時間15分−5000万

てな、感じかね?ミニ戸ならもっと都内、もっと低価格だ。

一種低層はいいぞう。
235名無し不動さん:04/06/22 16:54 ID:7hzcqgfN
ローンのことまだよく調べてないんだけど、
4000万借りたとして、2%の80万を利子として支払うってこと?
236名無し不動さん:04/06/22 16:58 ID:???
>>235
1年間にね
実際には元本も返済していくのでそれより減っていく
237名無し不動さん:04/06/22 17:00 ID:???
低層マンセーは江戸川あたりに住んでいるのか。
238名無し不動さん:04/06/22 17:01 ID:7hzcqgfN
なるほど。
じゃあ、がんがって15年ぐらいで返したとしても、1000万ぐらい
余計に払うハメになるのか('A`)
239名無し不動さん:04/06/22 17:03 ID:???
金借りる以上金利払うのは当然だろ。
イスラム社会じゃないんだから。
240名無し不動さん:04/06/22 17:04 ID:???
親から、住宅資金をもらえるか
借りれる奴が勝ち組。
241名無し不動さん:04/06/22 17:05 ID:???
ああわかったわかった、もうお前の勝ちってことでいいから
黙っててくれ。うわーすごいなー第一種低層ほしいなー
かえるんだなーうわーきづかなかったやーおしえてくれてありがとねー
242名無し不動さん:04/06/22 17:06 ID:???
>241
誰と会話しているんだ???
243名無し不動さん:04/06/22 17:08 ID:???
4000万借り入れで、2%で固定で20年ローンとすると、
返済月20万、総返済額4800万。

30年の場合、返済月17万、総返済額5300万。

以上、かなり有利なローンの場合。


ちなみに最近の公庫金利(当初10年2.7-11年目以降3.4)で30年の場合、

月返済額は16.2万-17.4万。
総返済額 6100万。

4000万借りて6100万返すわけだ。長期ローンを組まなければ2100万も払わないで済む。
ここが勝ち負けの明暗を分けるっていうのが>>1の主張だな。
244名無し不動さん:04/06/22 17:08 ID:???
>>242
ああ、すまん、たぶん君のブラウザでは既に透明あぼーんされてる人。
245名無し不動さん:04/06/22 17:13 ID:???
>>234
10キロ圏内じゃ曖昧すぎるな
皇居を中心として西と東、北と南ではかなり違いがある。
246235:04/06/22 17:13 ID:???
>243
ドキュな質問に、分かりやすくありがとう。
このスレは、知識があって親切な人が多いな。
しかし、普通にローン組んだら、借りた額の半分ぐらいを持ってかれるのか。
そりゃ、勝ち負けも出るわなあ('A`)
247名無し不動さん:04/06/22 17:21 ID:???
>>246
元利均等と元金均等で支払い方法がかわるからそれも勉強するといいよ。
普通なら元利均等、収入が高いなら元金均等が良い。
元金均等なら支払う元金は一定だから、支払利息の総額が少なくてお得。
248名無し不動さん:04/06/22 17:31 ID:???
あと元利均等がイヤなのは、元本の減りの遅さだよね。

>
>ちなみに最近の公庫金利(当初10年2.7-11年目以降3.4)で30年の場合、
>
>月返済額は16.2万-17.4万。
>総返済額 6100万。

この例だと、当初10年で毎年190万以上返し続けるわけだが、この10年で
元本は900万しか減らない。

ちなみに頭金300万or繰り上げ返済300万で総返済額は600万減る。
住宅購入による、負けのダメージを減らしたかったら貯金が基本だな。
249名無し不動さん:04/06/22 17:40 ID:???
元金均等にしたかったなー。4000万借り入れ。
銀行のキャンペーンでは元利均等しか選べなかった。
そりゃ銀行にとっては元利均等の方がおいしいもんな。ち。
がんばって10年で返したる!
250名無し不動さん:04/06/22 17:42 ID:???
大半の銀行は早期返済にも手数料とるからなー。
251名無し不動さん:04/06/22 19:06 ID:eB3FaB2+
252名無し不動さん:04/06/22 21:33 ID:???
世田谷で50万弱の賃貸マンソンに住んでいるが壁も床も薄い。
ディスポーザーもない。マンソン買いたいが懐は7500万。
しかしいいと思うのは9000万する。地下平置きだが分譲マンソンで
同条件はなかなかない。機械式には入れたことないので怖い。
どうしたらいいか毎日悩んでいる。もう8年払っているので下手なマンソンは
買えたかも。
253名無し不動さん:04/06/22 21:36 ID:???
>>252
月50万払えるんなら億ション買っても数年で返済できるだろ
254名無し不動さん:04/06/22 21:36 ID:???
うざいなぁ、ここの>>1

「夢のマイホーム」とか「一国一城の主」とか妄想猛々しい若い夫婦を相手に、

「今が底値です。これから値上がりします。」とか
「消費税が上がります」とか
「ローン減税がもう終わっちゃいます」とか
「公庫の金利上がりますよ」とか

虚構のお買い得感で上手く煽って、デベも施工主も銀行も国も自治体も
みんなで搾取することが出来る「住宅」+「ローン」を一般国民に
押しつけることが出来るんだから、邪魔するんじゃネーヨ!
255名無し不動さん:04/06/22 22:18 ID:???
駅前等の便利な所は今後容積率緩和でどんどん高度利用が進むから、
いずれマンションしか残らなくなる。
そうなると、所有するなら早い者勝ちですよ。
賃貸派が「俺って賃貸で駅前暮らしカコイイ!」とか思っていると、
その部屋の所有者は賃貸派の払った賃料で二軒目を買っているという訳だw
256名無し不動さん:04/06/22 22:40 ID:???
>>255
おまえ頭いいですね!!
さっそく駅前の優良物件チェキします!
257家を買うなら現金に限る:04/06/22 22:56 ID:b91jVI9m
今の時期、家を買うのに長期ローンを組むのは得策でない。
1000万円でも頭金があるのなら、それを頭金にして長期ローンを組むの
ではなく、1000万現金で家を買うことを考えたい。
今なら23区〜都下でファミリータイプの築浅マンションが1500〜
2000万円で売りに出されているが、このような物件を即金1000万円
の指値で落とすことを考えよう。どうしても一戸建という場合は、土地10坪
3階建ての築浅ミニ戸建が1000万円程度に買い叩ける日もそう遠くない
と思われる。
258名無し不動さん:04/06/22 23:25 ID:MCYVN8Ym
住宅のオーナーはいろいろと面倒なことがあるだろう。
マンソンなら管理組合関係、戸建てなら町内会関係だ。田舎なら消防団もある。
俺は小金のあるヒキコモリだから、面倒なことはすべて大家まかせにしたいぞ。
住宅所有者は負け組だと思う。
259ボケモン:04/06/23 01:45 ID:54LNtesO
価値観の違う者同士が比較の議論をすること自体がナンセンス。
キリスト教徒vsイスラム教徒然り、共産主義者vs資本主義者然り、
捕鯨の可否の論争然り。

日本人はまだまだ幼い。
260名無し不動さん:04/06/23 01:55 ID:e5vDlF75
住宅所有者も、賃貸もどちらも、勝ち負けないよ。
妥当な値段払ってんだから、だれかが儲かっている。
社宅に住んでりゃ-、勝ち組みか?
明日、死ぬかもしれないのに、狭い社宅に住んでいて、勝ち組みか?
幸せだと思っているやつが、勝ち組みでいいんじゃない。
261ボケモン:04/06/23 02:17 ID:54LNtesO
>234
これでは、一種低層を買うと通勤に一時間以上かかる平均的な庶民の悩みはわからんなあ。
もうちょっと、脳内で、ではなくて、実際に通勤片道一時間を体験すると考え方が変わるのでわ?
262             :04/06/23 08:32 ID:1DlZZztx
>>243
一番わかりやすい。
263名無し不動さん:04/06/23 08:44 ID:???
>>259
議論が目的ではない
相手を知る事が目的である
264名無し不動さん:04/06/23 08:50 ID:???
>>234

8,000万(5,000万ローン金利入れたら1億超)払って、35坪のウサギ小屋住まいか…。
一種低層を狂信する以外、精神安定を保てないんだろうな。
265名無し不動さん:04/06/23 09:03 ID:???
>>264
まあ、それを言っちゃあ・・・・・・・・・・・・・・・・・・マンソンはブロイラーケージだろ。
266名無し不動さん:04/06/23 10:00 ID:???
>>260
違うな。賃貸の場合、儲けているのはデベ(大家)、不動産屋と施工主のみ。
庶民がローンを組んで住宅を購入した場合、これに物件価格に匹敵する
ローン金利負担(=銀行の儲け)と、毎年支払う固定資産税(=行政のさらなる搾取)が
加わる。

これらの費用を大家が賃借料にどのくらい上乗せしているかだが、大家やデベに充分な
資金力があって借り入れを抑えていれば、金利はかかっていないはず。
あとは市場原理で家賃相場が決まるから、賃貸=持ち家という事は無いのでは??
267低層マンセー:04/06/23 10:21 ID:fhSdIG94
>>261
>もうちょっと、脳内で、ではなくて、実際に通勤片道一時間を
>体験すると考え方が変わるのでわ?

都心勤務の者にとって通勤片道1時間って普通だと思うが?
俺も電車に乗っているのが20分だがドアツードアで言えば
45分かかる。ドアツードアで30分だったら電車で一駅
くらいだぞ。きみたち妄想しすぎ(苦笑)。

>>264
>8,000万(5,000万ローン金利入れたら1億超)払って、35坪の
>ウサギ小屋住まいか…。

よく言うよ(苦笑)。35坪って120uくらいだよ。
LD20畳、8畳1部屋、6畳3部屋、車庫付、なんだけどね。
ウサギ小屋ねぇ(苦笑)。おじさん一本取られちゃったよ。

きみたち、おかしいよ。きみたちだって「可能であれば一種低層に
住みたい」と思っているでしょ?予算やら通勤時間やらで妥協して
るだけでしょ?それは別に悪いことじゃないのよ。当たり前のことだ。
俺もそこを責めているわけじゃない。

ただね、数年前と比べて今は23区近郊の一種低層戸建てがすごく
下落している。手に入りやすい。それを言ってるだけなのよ。
268名無し不動さん:04/06/23 10:27 ID:???
何で低層房は、ミニ戸スレからこっちに来たんだ??


>ただね、数年前と比べて今は23区近郊の一種低層戸建てがすごく
>下落している。手に入りやすい。それを言ってるだけなのよ。


で、その主張とこのスレが、一体どんな関係にあるんですか??
269名無し不動さん:04/06/23 10:35 ID:???
まだいたのかこのアホは…
いいから消えろ。

>きみたち、おかしいよ。きみたちだって「可能であれば一種低層に
>住みたい」と思っているでしょ?予算やら通勤時間やらで妥協して
>るだけでしょ?

アホか。だからお前の価値観を押し付けるなと何度言われればわかるんだ。
おかしいと思うのは勝手だが、人には人の価値観があるんだということが
なぜこれだけ繰り返されているのにわからないんだ。それが厨房ってことなんだよアホ。

一種低層の閑静な住宅街に住む、ということを最終目標にしているお前のような
奴もいれば、閑静な住宅街というものにそれほどの価値を見出さないタイプもいるんだよ。

お前の考え方は誰も否定していない。一種低層好きなんてアホじゃねえの?なんて誰も言ってない。
だが、お前は「一種低層じゃなくてもいいなんてアホじゃないの?」と言い続けている。

お前以外の全員は、自分の価値観と他人の価値観の違いを認識した上で自分で考え行動している。
お前は、自分の価値観が全てで完全に正しいと思い込み他人に自分の価値観を押し付けつづける。

この違いが、お前だけが疎ましがられている根本の原因だと何度言わせれば気が済むんだ。

いいから消えろ。アホ。
270低層マンセー:04/06/23 10:44 ID:Cv/njN0W
>>266
ちょっと考えすぎだよ(苦笑)。ものの値段ですべては需要と供給だよ。
相場だよ。はじめに価格ありき、だよ。相場が安くなれば買主(店子)が
儲かるし、相場が高くなれば売主(大家)が儲かる。わりと単純な話し。

本当に金銭的に絞るなら、ボロボロの都営団地等に住めばいいよね。
それで話しは終りだ。でも、そういうことじゃないだろ?

単純に考えてごらんよ。バブル時に買えなくて今買えるもの。
そこに気付いた者こそ「勝ち組」だろ?

答えはもうわかるよね? 「23区近郊一種低層戸建て」だ。
271名無し不動さん:04/06/23 10:48 ID:???
都内に永住なんかする気ないし、賃貸で十分だ。
55、6才までに金貯めて、田舎で豪邸(といっても5千万も出せば超豪邸になる)
建てて、ゆっくり暮らしたい。
272名無し不動さん:04/06/23 11:03 ID:???
>>270
言いたい事がよくわからない。何が言いたいの、この人??
273低層マンセー:04/06/23 11:05 ID:n3KROc0f
>>269
>一種低層の閑静な住宅街に住む、ということを最終目標にしているお前のような
>奴もいれば、閑静な住宅街というものにそれほどの価値を見出さないタイプもいるんだよ。

いやはや、嫌われたもんだ(苦笑)。

きみの意見はちょっと違うよ。住宅って何、というところから考えればおのずと
結論はでるだろ?地目が何のためにあるのかわかるよね?
「住居系地域」「商業系地域」「工業系地域」と明確に分けられている。
一種低層は「住居系地域」の中でも別格の扱いだ。

人間として「一種低層」を求めるのは当然のことだ。そうじゃないという
のは「カラスは白い」と言っているのに等しい。

でも、いろんな状況により妥協せざるを得ない。予算だけじゃないよな。
ライフスタイルにもよるよな。だからきみに言う事もちょっとだけわかる。
だが、一種低層そのものを否定するように過剰反応するのはおかしいよ。

くり返すが、俺は「23区近郊一種低層は高い。だから郊外、あるいは、
マンションしかない」といまだに思い込んでいる輩に「そうじゃないよ。
相場を調べようね。」と提言しているにすぎない。
274名無し不動さん:04/06/23 11:08 ID:???
>俺は「23区近郊一種低層は高い。だから郊外、あるいは、
マンションしかない」といまだに思い込んでいる輩に「そうじゃないよ。
相場を調べようね。」と提言しているにすぎない。


で、調べた結果が昨日出てきたカス物件だな。しかも二つのうち一つは
一種低層じゃなかったし。

バカだなこいつ。
275低層マンセー:04/06/23 11:19 ID:2/2zFO2e
>>272

だからさ、10年前に高額だったり市場が無かったりしたが、今は
安くなり市場の流通もそれなりにあるものを手に入れる事ができる
者が「勝ち組」ということ、を言っているだけ。

大多数の庶民にとって、(1)郊外は都内近郊の代替でしかない。また、
(2)マンションは戸建ての代替でしかない。
もちろん、金持ちは何でもよい。好きにしてくれ、ということ。

今の40代・50代は(2)は理解しているが(1)はどうしようも無かった。
そのため郊外に散らばった。そのため痛勤で苦しんでいる。今の20代・30代は、
都内近郊の集合住宅世代のため(1)は理解しているが(2)には無頓着だ。
そのため分譲マンションを安易に買ってから「狭い」「ランニングコスト高い」で
結局住み替えを余儀なくされる。あるいは不満タラタラで我慢している。

今は知識さえあれば(1)も(2)もそれなりに享受できる。
276低層マンセー:04/06/23 11:30 ID:2/2zFO2e
>>274
あのさ、よく調べてみろよ。23区だって練馬区とかなら4000万くらい
であったよ。少し前だが。

それに何度も言うが、マンションと比べたら戸建てはプラス1000万や
2000万上乗せしてもいい。例えば、5000万のマンションを買える
人なら6000万・7000万の戸建てを買えるといえる。

23区で5000万程度のマンションってせいぜい80uくらいだろ?
80uで共有で喧騒の中での生活だぞ?

きみたちは知らなさ過ぎる。あるいは目や耳を閉じている。
「見たくない。聞きたくない。」か?自分の選択を否定されたくない、か?

でも、再チャレンジは可能だよ。なぜなら、マンションを購入してその
マンションが取り壊されるまでいる人がどれくらいいる?ほとんどの
人は住み替えるだろ?その住み替えの時どうするか、だよ。
277名無し不動さん:04/06/23 11:41 ID:???
なぜここは用途地域のことを地目と言いますか?
278名無し不動さん:04/06/23 11:45 ID:???
だ か ら お ま え の 価 値 観 を 押 し 付 け る な

たとえばDINKSなら一種低層の戸建に住むより都心の便利なマンションのほうが
はるかに快適に毎日を過ごせる。「閑静な住宅街」にこだわる理由なんぞ毛ほどもない。

たとえば共働き+子供の家庭なら、大規模永住型マンションならば敷地内に保育施設があったりする。
「閑静な住宅街」でも保育施設に預けて出社するという「出社動線」まで考えるとマンションを選択する
理由は充分にある。

お前の言い分は「買えるんだったら一種低層みんな欲しいんだろ?今なら買えるんだから
検討しろよ。検討しなきゃ馬鹿だ」ってことなんだろうが、
その「買えるんだったら一種低層みんな欲しいんだろ?」という前提条件が
”お前の価値観の押し付け”であって、間違っている、と何度も繰り返されているわけだ。

>人間として「一種低層」を求めるのは当然のことだ。
アホか。単純な話、一種低層の閑静な住宅街よりも高層マンションの高層階のほうが安らぎを
得られる奴だって多いんだよ。「本来の姿じゃない」って?そりゃあんたが旧人類なだけだ。

>一種低層そのものを否定するように過剰反応するのはおかしいよ。
そんなことは誰も言ってない。前にもはっきり書いたろうが。

>お前の考え方は誰も否定していない。一種低層好きなんてアホじゃねえの?なんて誰も言ってない。
>だが、お前は「一種低層じゃなくてもいいなんてアホじゃないの?」と言い続けている。
↑この2行を読んだ上で「一種低層そのものを否定するように」と受け取ってんなら
お前の日本語読解能力は壊滅的に破綻しているよ。

「一種低層」は否定していない。
否定しているのは、「一種低層以外は住宅として認めない、というお前の姿勢」。

一種低層は選択肢の一つではあるが、絶対じゃない。
物件はそれ以外の要素も加味して総合して判断するものであって、一種低層が全てというお前の主張には
同意できない、それすらもわからない低脳は去れ、と言っているだけだ。
279低層マンセー:04/06/23 11:51 ID:e3M+zlLz
まあ、もうこれくらいでいいかね(苦笑)。

しかし、きみたちって、地目とかマンションのランニングコストとかに
全然関心ないんだね。不思議だよ。

たしかに集合住宅世代は、分譲マンションに抵抗はないだろうけど、
ランニングコストをよく考えたら「うわあ、こんなにかかるんだあ。」となり
「じゃあ、戸建てはどうだろ?。」と戸建てに関心が行き「戸建てが
やっぱりいいなあ。でも、物件自体は高いだろうな。」「あれっ、思ったより
高くないんだね。」となると思うんだけどね。

準工業地域とかで慣れちゃうとこんなもんだ、と思っちゃうのかね。近くに
飲み屋があって酔っ払いがうろうろしたり町工場があって騒音がガンガンしても
なれちゃうと平気なのかね?不思議だ。

それとも、この板に出現するマンション派が特異なのかなあ。
知識が無いってのは一番恐ろしいしかわいそうだ。
280名無し不動さん:04/06/23 11:56 ID:???
本当に自分の価値観が全てで普遍的で間違いないと思っているんだな。

俺は前にも書いたが20年世田谷の一種低層で過ごしてきたし、
ランニングコストも含めて戸建と都心マンションを比較検討したけど
やっぱり戸建は嫌だと思っているよ。

>戸建てがやっぱりいいなあ

が全ての人にあてはまるという前提で話をしているのが「価値観の押し付けだ」と
何度言えばわかるのか。いや、わからないんだろうな。絶対に。

もうこれくらいでいいから、消えてくれ。
281低層マンセー:04/06/23 12:04 ID:e3M+zlLz
>>278
きみは現実を知らんね。
マンション買ってる連中が本当にそこまで考えて買ってると思うか?

きみの話しは、都心マンションや大規模マンションの必要性を
強引に理屈付けしたに過ぎない。「買っちゃったあとの後悔しない
ための理論武装」に過ぎない。

わからんかなあ。区分所有である分譲マンションなど「無用な長物」に
過ぎないのだよ。もっともそれに群がる多くの業者にとっては飯の種だがね。

まあ、でも、マンションVS戸建て、を論じるスレではないよな。

>「一種低層」は否定していない。
>否定しているのは、「一種低層以外は住宅として認めない、というお前の姿勢」。

「一種低層」を否定していないなら、なぜ、今なら手に入る「一種低層」を
つかまないの?それって「一種低層」を否定しているに他ならない。
282低層マンセー:04/06/23 12:09 ID:e3M+zlLz
>>280
俺から言わせるときみたちのほうが特異だよ。

「世田谷の戸建ては暮らしにくかった」という話しは一般的とは思えんよ。

俺の言う「静かなほうがいい」「不特定多数の人間が出入りしないところが
いい」とかのほうが一般的じゃないの?

まあ、無知な負け犬の遠吠えをせいぜいしているがいいね。せっかく
教えてあげたのに散々だね。
283名無し不動さん:04/06/23 12:20 ID:???
低層マンセーさんの住んでいる一種低層地域ってどこなんですか??
284名無し不動さん:04/06/23 12:20 ID:???
誰も教えて欲しいなんて思ってないし、ここはそもそも購入するか賃貸かって、スレだ。
お呼びじゃないから消えろ。
285notice!:04/06/23 12:24 ID:???
低層マンセーは別スレでも暴れている荒らしの一種です。
一見ジェントルですが人の話を聞かないでオレって最強!と言い続ける
一種の精神疾患患者ですのでスルーして下さい。
286名無し不動さん:04/06/23 12:27 ID:???
とりあえず、両方必死だなw
いい感じだから、もっとお互い煽りあって検討項目を出せ。
マンソン派も、相手できんって逃げ腰になんな。
287じゃー煽ってみるか:04/06/23 12:42 ID:???
敷地35坪って言ったらアレだろ、ベッドルームの窓開けたらお隣の壁で、
リビングのカーテン開けっ放しだと覗かれまくり、庭なんて申し訳程度の
なんちゃって戸建でしょ。

一種低層の暮らしが好きなら、田舎行って80坪の家にしろよ。
元々35坪の住宅が密集してたらそれはスラムみたいなもんだし、
100坪住宅街の中で3分筆した家なら良質なコミュニティを破壊した
病原菌だ。

中途半端な近郊の狭小・割高戸建買うなんて、脳内勝ち組・客観的
負け組の典型だね。
288名無し不動さん:04/06/23 12:43 ID:???
>>286
アフォですかおまいは!
マンセーは向こうからここに勝手にやって来て、やみろっつってんのに
一方的にスレ違いな話をくっちゃべってる只のアラシじゃん
何で相手せにゃならんの?バカくさ〜
289低層マンセー:04/06/23 13:01 ID:Fi3s9L/l
>>287
俺の言っている本質を理解してないなあ(苦笑)。
しかし、レベルが低い。

俺は、家の大きさを言っているんじゃないよ。まず「一種低層に住む」が
ありき。形態は何でもいい。豪邸でも良し。ミニ戸でも良し。俺のような
中途半端な準ミニ戸(つっても120uだぞ(苦笑))でも良し。
賃貸アパートでも良し。
言っとくけどな、23区の一種低層はどんな形態でも高いぞ。ミニ戸でも、
賃貸でも。

賃貸アパートでも何でもいいから一種低層に住んでみなよ。そこ以外
住めなくなるから。

「一種低層に住まう」ありき。あとは財力に応じて人それぞれだ。
290名無し不動さん:04/06/23 13:02 ID:???
ふ〜ん。やっぱりミニミニはレベル低いね!この間、「広告費の領収書を個人名できっても
いいですか?」と聞いてきた、新宿○店の○○君!駄目ですよ!
そんなことしたら、おしりペンペンよ。今年の繁忙期の話。
あと、新○岩店の偉い人へ
あなたが千葉県の○川店にいた時にはらました、○村さん!どうしたかなぁ〜?
連絡クレ!
291名無し不動さん:04/06/23 13:03 ID:???
人の言うことを理解していないのは低層マンセーの方だろよ。
スレ違いだって何度も書かれているだろ。いい加減分かれ。
292名無し不動さん:04/06/23 13:03 ID:???
>>289 荒らし認定。完全にスレ違いだな。

「住むんなら一種低層しかない」てなスレを立てろよ。
293名無し不動さん:04/06/23 13:03 ID:???
ふ〜ん。やっぱりミニミニはレベル低いね!この間、「広告費の領収書を個人名できっても
いいですか?」と聞いてきた、新宿○店の○○君!駄目ですよ!
そんなことしたら、おしりペンペンよ。今年の繁忙期の話。
あと、新○岩店の偉い人へ
あなたが千葉県の○川店にいた時にはらました、○村さん!どうしたかなぁ〜?
連絡クレ!
294名無し不動さん:04/06/23 13:10 ID:???
低層マンセーを擁護するわけじゃないが
低層マンセーから見るとマンソン推進派は
マンソンの方が良いと言う価値観を押し付けてるんじゃないのか?

結局お互いに
金銭的なところだったり
駅からの近さとかの利便性だったり
静かな住み易さだったりの様々な価値観があるんだから
295名無し不動さん:04/06/23 13:13 ID:???
>>294
ちがうちがう

マンソン擁護派「マンションのほうが良い場合もある。各自の判断」
低層マンセー「そんなこと言って本当は低層に住みたいんだろ?」

この繰り返し(;つД`)
296名無し不動さん:04/06/23 13:17 ID:???
新築一戸建て駅10分、土地建物35坪、大手町10キロ圏だと、
杉並区荻窪が有力、大田区山王辺りが次点だと思ったが、
建物が坪60万だとして2100万、差し引きの土地代が5900万
コレを35坪で割ると坪168万円
10キロ圏で坪168万の土地って・・・
297名無し不動さん:04/06/23 13:21 ID:???
294 は低層マンセーのsageカキコの悪寒w
全然スレを詠んで無いみたいだしな
298低層マンセー:04/06/23 13:36 ID:Nlw8QiMa
はいはい、おじゃまむしなんだね(苦笑)。

俺は「情報を掴んでいるやつが勝ち組。その情報とは23区近郊低層戸建ての
大幅な下落。」ということを言っただけなのにね。
別にスレ違いとは思わんが。

>>294
まあ、そのとおりだと思うよ。どれに価値観を置くか、だ。ただ、地目は
歴然と分かれている。なぜか?やはり商売系や工場系のところは住居向き
ではないからだ。だから国は誘導している。「一種低層こそ王道の住居地域。」
これは「常識」だろ?もちろん100人いて100人ともそう思っているとは
思わんよ。でも、80人はそう思っているだろうよ。これすらも彼らは
否定するのかね?なのにつっかかるのは「逆ギレ」だと思うよ。

>>296
なかなかいい線いってるよ(苦笑)。ただ、俺のところは35坪8000万は
安いほうだと思う。一種低層でも安くなる理由はいろいろあるよね。
住み心地には影響しないけどね。これ以上は勘弁(苦笑)。

まあ、じゃあ、消えるよ。この板はマンション買っちゃった派が多いから
どうしてもこうなるね。現実は動いているんだよ。さようなら。
299名無し不動さん:04/06/23 13:44 ID:???
俺貯金8500万あるけどマンション買ったよ。5000万くらいのやつ。
もちろん現金じゃ無くローンで。金利3%でもそれ以上運用出来ればタダだし
5000万も若い内に不動産に塩漬けにする気がしれんからなw
賃貸は高くて馬鹿らしいし
300名無し不動さん:04/06/23 13:51 ID:???
>>299
ネタだな。脳内不動産オーナー。固定資産税と管理費と修繕積み立て費の
存在は知っているのか?

ネタじゃないとして

金利3%として、上記の諸費用と資産価値下落を考えれば、7%以上で
運用できないと元は取れないんじゃないの。多分無理だけど。

失敗したね。
301低層マンセー:04/06/23 13:51 ID:3RTOG7NL
>>299
ローンを組むという点は同意。

俺は5000万のローンだが5000万という数字でピンとこないのかね?
ここのマンション派の連中はやれ現金で買え、だの言ってたが、
5000万でピンとこないんだから本当にレベルが低い。

それじゃあね、さようなら。
302名無し不動さん:04/06/23 13:59 ID:???
>>300
そんなモン稼げば気にならないモンだよ。
あと、俺会社やってっから。そんじゃ
303名無し不動さん:04/06/23 14:16 ID:???
> 俺は「情報を掴んでいるやつが勝ち組。その情報とは23区近郊低層戸建ての
> 大幅な下落。」ということを言っただけなのにね。

大幅に下落したところは、誰も住みたがらないから下がったことに気付けよ。
「新百合ヶ丘徒歩19分の戸建が大幅に下がりました!」なんて情報を知ってる
奴が勝ち組かよw
304名無し不動さん:04/06/23 14:22 ID:???
>>302
セミが小便しながら逃げていくようなカキコにワラタ。
305名無し不動さん:04/06/23 14:23 ID:???
漏れ23区の一種低層を選んで建て売り買ったけど、
ここの低層厨の書き込みには心底ムカツク。
306名無し不動さん:04/06/23 14:38 ID:???
>>1 の計算は雑だ。他にも考えなければならない要素がたくさんある。
たくさんあるけど、根本的な間違いは無いよう思える。

郊外をモデルケースにしているが、都心部でも賃貸・物件価格双方が
上がるから、購入がお得になる結果は多分出ない。

一つあるとすると、

>雑な計算だけど7200万vs2800万だぜ。

この7200から物件の定年時あたりの物件評価額を引くべきだな。
でも経済的には賃貸派の優位は揺るがないんじゃないの??

住宅購入を検討しているヤツ。特にマンションを考えているヤツ。
自分の夢の値段が数千万の価値があるかよく考えるべきかもな。

一生賃貸に住んで、引退したら無借金で郊外に家を買う、or のんびり
暮らせる安い賃貸に引っ越す、って人生もアリだな。
307名無し不動さん:04/06/23 14:55 ID:???
賃貸料で、預金できませんな
308名無し不動さん:04/06/23 14:57 ID:???
>>300
サラリーマンの人は知らないかも知れないけど、実は会社持ちには裏技があって、
会社の社宅として法人名義で買って、社長(オーナー)が家賃払って借りる方法
があるよ。
金利は経費で全額落ちるし、建物は減価償却の対象になる。税金払う前の金を
使って買うからサラリーマンの税引後の給料で金利丸々払って買うより有利なの。
要するにサラリーマンに例えると毎月取られている源泉徴収のお金の一部を
取り戻して金利に当てられるようなもの。

>>306
うん、でも人間って弱いからお金に余裕があるとつい無駄遣いしちゃう
ものだから、賃貸でお金浮かせてきっちり無駄なく貯金ってのは現実的じゃ
無いんじゃないかな?
それに東京都心だとよほど変なとこに(笑)我慢して住まない限りは
サラリーマンじゃ家賃に追われて一生終わるのが普通だと思うよ。

それに家って皆家族の為に採算度外視で無理して買うんじゃないかな?
家族いないなら賃貸でもいいと思うよ。
309名無し不動さん:04/06/23 14:59 ID:/JwzPjoM
地目、地目って、理解もしてないくせにうるさいな。
こういう人間が地目が田んぼの所に家建てて、地盤沈下して大騒ぎするんだろうな。
いくら一種低層でも、田んぼと雑種地と墓地隣接地は止めとけよ。
310名無し不動さん:04/06/23 15:12 ID:???
低層さんはウザイけど、私は23区内低層1戸建て
が欲しいです。なぜなら、私の親は公務員で、
なぜかずっと公団住宅賃貸マンション?みたいな
ところ住まい。ので私もずっとそこで育ったので1戸建てに
憧れます。確かに私の両親は世界中を旅して周り
定年後も遊んで暮らしています。
昔は高くて家やマンションが買えなかったことも原因だと
思いますが。なので私は家欲しいです。
311名無し不動さん:04/06/23 15:19 ID:???
不動産取得税の通知が届いて鬱でつ。
軽減されていても…。
312低層マンセー:04/06/23 15:28 ID:ALyYFhLy
>>303
おまえ等はスゴイなあ(苦笑)。

新宿まで27分新百合ヶ丘徒歩19分を笑えるんだからなあ(苦笑)。
一種低層の4000万代の100uをなあ。すごいよ(あきれ)。

第3種高度地域の江東区70u程度の狭小マンションを肯定するために
もはやなりふりかまわずだ(苦笑)。

まあ、頑張ってくれや(笑・笑・笑・笑・笑)。さようなら。
313名無し不動さん:04/06/23 15:29 ID:???
二度とくんなよ。
314名無し不動さん:04/06/23 15:30 ID:???
>>310
まず、親とよく話をするべきだな。年金、貯金がどれくらいあって
あなたが住宅を買う時にどれくらい援助してもらえるのか。
自分が子供の時、どういう生活だったのか。どういう苦労があったのか?
公務員の寮だったのかも知れないし、公団の賃貸はもの凄く家賃が安かったりするから、
新しく住宅を買うメリットがなかったかのか。家を買わなかったのはなぜなのか?

人生の先輩にいろいろな事を聞くのはとても大切な事なんだよ。

あなたにはあなたの人生があるし、憧れや夢で欲しい物を手に入れるって
姿勢を否定はしない。でも、損をしない、他人に迷惑をかけない、で
自分と家族が幸せになるためには、「情報」が必要。
親の人生経験は、いろいろな情報の中でもとびきりの情報だから、絶対に
聞いておくべきだ。

オレは自分が住宅購入の資金計算の途中、親に相談に行って、自分が子供だった頃の
いろいろな話を聞いた。今なら聞けばわかる。必ず役に立つと思う。
315低層マンセー:04/06/23 15:39 ID:ALyYFhLy
>>314
しかし、本当にきみはごたく好きだなあ(苦笑)。

この人の親もそこまで考えてないって。住空間にそれほどこだわらなければ
団地だろうが何だろうがいいだろうよ。特に公務員の社宅の家賃は格安
だからね。でも、それは子供にとっては苦痛だよね。友達を呼べないという
のは子供心にズキンとくるだろう。その反動から戸建てが欲しいというなら
それはおかしくないよ。

何度も言うが、5000万用意できるなら23区一種低層を目指すことは
ベストだよ。頑張ってほしいもんだ。

では、さようなら。
316名無し不動さん:04/06/23 15:41 ID:???
あれ、低層マンセークン。また戻ってきたんだな。ばいばいしたんじゃ
無かったのか?
317名無し不動さん:04/06/23 15:48 ID:???
>314
親は、家を買うほどのお金で、
田舎に住むより賃貸で都心に住むほうがよかった
のと、(当時都心に家を買えるほどお金なかった)
長野県に家があるのでいずれは(定年後)
そちらに住むつもりで買わなかったそうです。
ちなみに定年後は賃貸マンションにいます。
田舎暮らしなんて死ぬまでしたくないそうです。。。

価値観は人それぞれ。私は1戸建て買いますよ!
現在貯蓄中。
318名無し不動さん:04/06/23 15:50 ID:???
「消えます」と言って本当にそのまま消えた低脳はいないってね。
fjやパソコン通信の時代からflameの定番だな。

しっかしおまい、昔「双制容断」とか名乗ってなかったか?
未練たらしいとこがそっくり。
319名無し不動さん:04/06/23 15:52 ID:???
マンションは老朽化で50年後くらいには立て替えがあるけど、
木造はもっと早いからそれも考慮にいれないとね。
30年も経つと結構ボロボロになるよ。
お金かけて50年耐用の上モノにするか、大掛かりなリフォーム
すれば大丈夫だけど。
320低層マンセー:04/06/23 16:00 ID:ALyYFhLy
>>318
あまりにここの住民がアフォなんで、ついつい(苦笑)。
すまんね。できるだけ消えたいんだけど・・・。

>>319
30年後のことを考えてもしょうがないだろうが。

俺はマンション否定派だけど30年後のことで言ってるんじゃないぞ。
月々のランニングコスト(管理費・車庫代等)が戸建てより3万〜5万
かかるだろ?来月のこと言ってるんだよ!!

30年後に生きてるかもわからんだろ?まったくアホか?
321名無し不動さん:04/06/23 16:05 ID:???
>>320
いや・・・どうせ建てるならお金かけて鉄筋にすれば50年は持つから
それはどう?って言ってるだけなんですけど・・・
別に一戸建てを否定してる訳じゃないんですけど・・・
322低層マンセー:04/06/23 16:16 ID:gku81YF8
>>321
すいません。あなたはここのアフォではないようだね。

耐久性の話しになると鉄筋のほうが耐久性があるということになるが
それよりも設備・配電のほうがガタがくるよね?また、デザインも
陳腐化する。だから建替えという話しになるよね。つまり、マンションも
50年建替えないかどうかはあやしいということ。あるいは建替えれるか
どうかもあやしい。改修にしても住民全員の同意を得ることは難しい。

それに戸建ては安く建てようとすれば本当に安く建つよ。

自由度一つ取っても戸建てのほうに軍配が上がる。
323名無し不動さん:04/06/23 16:31 ID:???
あばばばばばば      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ あばばっあびゃばびゃばば
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)
324名無し不動さん:04/06/23 16:38 ID:???
で、築50年以上で建て替えていないマンションはどの程度存在するんだ?
325名無し不動さん:04/06/23 17:22 ID:???
50年前のマンション?

昭和29年だな。戦後復興がやっと終わった頃、建てられたマンションを
引き合いに出さないと、自分の主張を正当化出来ないのか??

326家を買うなら現金に限る:04/06/23 20:07 ID:ZJpxFBov
>>1
計算が雑すぎると思います。
4000万円のマンションは郊外であっても10万円では借りられない。
それでは、表面利回りが(120÷4000)×100=3%になってしまう。
4000万円のマンションなら表面利回り5%(それが最低利回りライン)
として16〜17万円が最低家賃となる。それに今なら4000万円も出せば
十分都心に3LDKマンションが買えるはずだ。

ここで現金で4000万円のマンションを購入して40年住んだ場合と
同等のマンションを賃貸で40年借りた場合を比較してみよう。

現金で購入した場合は、物件価格4000万+管理費40年分1440万+
固定資産税400万=5840万 40年で5840万の持ち出しとなる。

賃貸で借りた場合は、家賃16万×12×40=7680万円
更新料140万をたすと7820万の持ち出しになる。

したがって現金でマンションを購入したほうが1980万円持ち出しが
少ない計算になる。いかがですか?


327名無し不動さん:04/06/23 20:47 ID:???
>>319
一戸建ては建替えがあるからなあ。
安く上げても坪40万、それ以下の安普請じゃ嫌じゃね?w
40坪で1600万、死ぬまでに一回建替えるとして必要だな。
マンションなら内装リフォームで三分の一くらいか。
外装はみんなの積み立てで直すからな。
328名無し不動さん:04/06/23 20:59 ID:???
>>327
あんた、マンションでも立替時には相応の負担が必要になることしらんでマンション住んでるのか?修繕積立金はその名の通り修繕にしか使わんよ。
329名無し不動さん:04/06/23 21:18 ID:???
>>328
なんでいちいち喧嘩腰なのw そんな事知ってるっつの。
マンションが50年で寿命だとすると、木造なら30年持つか持たないか
だから、仮に30才で買って80才で死ぬとすると、木造は必ずどこかで
一回は建替えがあるなぁ、って言いたいだけだよ。
マンセーのせいかもしれんけどピリピリしすぎんなよ、みっともない。
330名無し不動さん:04/06/23 21:25 ID:???
木造30年って、ワンパターンの話はやめようよ
100年もってる木造もあるし、いろいろだよ
331名無し不動さん:04/06/23 21:39 ID:???
>>330
マンセーじゃないけど実際に30年だと配管とか配電とか痛んでくるし、
スレートなら塗り替えや瓦なら葺き替えもある。
100年持ってる住宅なんて昔の民家くらいでしょ?あれだって物凄い
お金かけてるから持ってるだけで、メンテ代ケチったらたちまちダメに
なるよ。

実家結構金かけたから30年そこそこ持ってるけど、マンセーが言うように
やっぱりデザインとか綺麗さが周囲とズレてくるのも問題だよ。
332ボケモン:04/06/23 22:17 ID:54LNtesO
>320
>俺はマンション否定派だけど

この辺に本音がくっきりと。こっちとくらべてみ。↓


>278
>「一種低層」は否定していない。
>否定しているのは、「一種低層以外は住宅として認めない、というお前の姿勢」。

333名無し不動さん:04/06/23 22:30 ID:???
貞操マンセーに遅レスでマジレス返すなよ。
334名無し不動さん:04/06/23 22:45 ID:???
こんな時間にポケモンたん乙!
まあ295がこのスレの状況を的確に表わしているが

>木造30年って、ワンパターンの話はやめようよ
これちょっとワロタw
事実を話してなんかまずいのか?
335名無し不動さん:04/06/23 23:01 ID:???
>>326
4000万も現金で払える人はそうそういないだろう。
賃貸の場合は頭金の分運用できるし、
購入の場合はローン金利がかかると1が言っている点はどうしたのだ?
336名無し不動さん:04/06/23 23:31 ID:???
どーでもいいじゃあなええか。
337名無し不動さん:04/06/23 23:49 ID:ianL/K5P
338家を買うなら現金に限る:04/06/23 23:50 ID:dfdcXiUV
>>335 いまの時期に年2%で40年も資金を運用できる方法があるなんて
思えない。もしリスクなしに2%の利回りで資金が運用できる方法があれば
具体例を示してほしい。もしそれができないのなら、安易に資金の運用なんて
いわないでくれ。

4000万円現金で購入すればローン金利は一円もかからない。
4000万円の現金がなければ、頭金の1000万ないし2000万
の現金で家を買えばいい。そういう家は固定資産税も激安のはずだ。
339名無し不動さん:04/06/24 00:28 ID:QovOxvgw
不動産は自信であぼーんされたらだだのゴミじゃん!
この前の不動産関係の事情はどうだったの?
340335じゃないけど:04/06/24 02:06 ID:???
>>338
個人向け国債の利回りは現状、0.7%程度だけど、これからの金利動向を考えれば
期間40年平均で年2%は、持ち家否定派の設定とすればかなり良心的な数字だと思う。

4000万円を年2%で40年間複利運用した場合の運用収益は、4800万程度、元利合計
8800万円になる。


また326で無理があるのは家賃が40年間下落しないことを前提として計算していること。
家賃は10年で2割程度下落しているが、今後の需給動向を考慮すれば下落幅が拡大することは
あっても縮小するとは考えられない。






341名無し不動さん:04/06/24 09:26 ID:???
ちゃんと計算すると、いかに金利が凄いかわかるよなあ。

長期ローンを組まないと買えないような家を買うと、銀行を儲けさせるだけだな。
賃貸に住んで手持ち資金が浮いたら無駄遣いをするって意見もあったけど、

旅行に行ったって車を買ったってパソコンを買ったって、全て、自分の血肉に
なるから決して無駄ではない。借りた金の金利は何にも自分に返ってこない。
342名無し不動さん:04/06/24 09:39 ID:???
0.2%ですが、そんなにすごいですか?
343名無し不動さん:04/06/24 10:19 ID:???
>借りた金の金利は何にも自分に返ってこない。

「期限の利益」があるよ。つまり時間を買う訳。
例えば不動産を買うのに必要な現金を支払いに当てずに借りる事で、
支払い期限まで何回転かその現金を回して稼げるでしょ?

でも月給取りには余り関係の無いことかもね。
月給取りは自分の時間を売る一方だから仕方ない。
ちなみにそれを買っているのは雇用主。
344名無し不動さん:04/06/24 12:46 ID:???
>325
きっと、50年後もマンション派は
21世紀始まった直後の物件を引き合いに出されてもな・・・
と言うのだろう・・・

現在のマンションだって50年経てば構造的にOKでも
社会的劣化が進んで誰も相撲とは思わん罠。

345名無し不動さん:04/06/24 13:15 ID:???
http://allabout.co.jp/house/mansionbeginner/closeup/CU20010120A/index.htm

>>1と同じような計算結果を示している解説者もいるな。
たぶん地価は上がらない。やっぱり賃貸の方が得か。
346名無し不動さん:04/06/24 13:59 ID:???
>>343
別にその考えが当てはまるのは自営業に限らんよ。
金貯まるまで賃貸の酷い環境に住み続けるよりは、利子払うことで
時間を買って、家を買うってことも一つの選択肢だろう。
347名無し不動さん:04/06/24 16:54 ID:???
>>346
その通りなんだけどね。
このスレに限らず、利子を払う意味が月給取りに理解しづらいみたいだから、
自営の場合を例に出したんだけどね。

例えば月給取りでも「マンションは後○年で半額!それまで豚小屋でガマン」
とか言っている間に死ぬ事もある訳だから、物件を吟味してさっさと買った
方がそれだけ長く良い住環境にいられることになるからコレも利益の一種
だよね。

それに経験者ならわかるだろうけど、良い物件は「後でゆっくり」なんて
悠長にしてたらまず絶対買えない。貯金している間にもどんどん先に良い
場所は埋まってしまって行くよ。残るのは条件の悪い所ばかり。
しかしそれを叩いて買うのもまた賢い方法ではある。
348名無し不動さん:04/06/24 17:36 ID:0oyGyXhZ
貯金4000超えたのでちょいと都内で物色中。5000強の物件で2000くらい借入れが必要と知り泣けた。
それでもミニ戸か80平米クラス・・・前が見えません。
おまけに住宅財形使ってもこんなに利息払うの?と涙腺が干からびた今日このごろ。
349名無し不動さん:04/06/24 17:39 ID:???
都内呪縛から離れた方がいいよ。もし広い家に住みたいんなら。
350家を買うなら現金に限る:04/06/24 19:54 ID:QInrInGg
>>340 今後上昇するかもしれない国債利回りや、今後下落するかもしれない
家賃をもとに40年間の収支を計算しても机上の空論だ。

だが、借りているマンションが古くなれば家賃が下落するというのはまあ
妥当な判断だし、運良く自己資金をうまく運用できた場合は、結果的に
自己資金の運用利益が、マンションの家賃の合計を上回る場合も
ないことじゃないな。

しかし10年後20年後の国債利回りや家賃がどうなっているかはだれにも
わからないことだし、確実性の伴わない予測で将来の収支を計算するべきで
ない。それでは、自分の住む家は自己資金だけで余裕を持って購入するのが
一番いいという考えを覆せない。



351名無し不動さん:04/06/24 21:54 ID:???
がめつい中国系なんかでも、家はきちんと買う人が多いからな。
連中はお金も大事にするが、それ以上に家族を大事にする。
そこは見習うべきだろうね。家族が家賃で永遠に三角座りってのも・・・
独身ならまあどうでもいいけど。
352名無し不動さん:04/06/24 23:00 ID:???
>>349
禿堂
都心の物件が高いのは「時間」を買う客を相手にしているから。
つまり「金」の価値より、「時間」の価値が上回る人向け。
具体的には日給5万円クラス以上向けのものだから、それ以下の人が
無理して買うべきものでもない。
353 :04/06/24 23:13 ID:???
>>338
>>もしリスクなしに2%の利回りで資金が運用できる方法があれば

リスクって・・・。不動産の購入が最大のリスクだと思うが・・・。
354家を買うなら現金に限る:04/06/24 23:56 ID:zrnkBYi6
>>353 なるほど たしかに投機的な意味で不動産を購入するとしたら
それが一番リスクが高いかもしれない・・・。
355名無し不動さん:04/06/25 00:12 ID:pxjImrRz
>>1
どうでも良いが計算が変。最後の2200万円を引いてしまうと、同じ土俵での比較ではなくなる。
356340:04/06/25 00:34 ID:???
>>350
賃貸と持ち家のどちらが有利なのかは、結局のところ不動産や賃料の将来価格しだいということになる。

つまり賃貸か持ち家かの議論は相場観を議論するスレといってもよい。

あまりにも賃貸に有利な数字が出たため、前回、書き込みを止めたものだけど。

幸運にも4000万円もの現金を所有しているものが家を購入した場合

現金で購入した場合は、物件価格4000万+管理費40年分1440万+
固定資産税400万=5840万 
区分所有分の修繕等が10年ごとに100万円程度40年で400万円

5840+400=6240万円

賃貸の場合
初期家賃が20万円、家賃の下落が10年ごとに2割
40年間の期間平均家賃が14万円
40年間総額6720万円
更新料が280万円

40年間の平均運用利回り2%単利(敢えて複利計算しない)
4000x2%x0.8x40=2560

さらに持ち家の場合支払う管理費税等3.8万円/月を2%で40年間毎月積み立てた場合
2809万円

6720+280−2560ー2809=1631万円

さらに、賃貸の場合4000万円の現金はそのままだが、築40年の住宅の残存価値は
いくらだろうか?
357 :04/06/25 00:41 ID:???
Housing TIMES - 今日のニュース(2003・8・26)
賃貸アパートの家賃下落続く 7月の首都圏
 不動産情報サービスのアットホーム(東京都大田区)によると、7月の首都圏
におけるアパートなどの賃貸物件の成約数は前年同月比6.0%減少し、2ヶ月連続
のマイナスとなった。新築物件の供給が増えたことや、賃料上昇、分譲との競合
などが、成約減の要因とみられる。所在地別では、神奈川県が大幅に減少し、
東京都下のみプラス8.3%だった。
 また、平米あたりの成約賃料の首都圏平均はマンションが2,540円で、前年同月
比0.8%下落、賃貸アパートは2,070円で、同1.4%下落し、過去最低を記録した。
1戸あたりの成約賃料は、マンションが10.11万円で、前年同月比1.4%下落、
アパートが6.72万円で、同2.3%下落した。
http://www.jutaku-s.com/news/200308/20030826.html

358名無し不動さん:04/06/25 06:52 ID:???
>>355

>最後の2200万円を引いてしまうと、同じ土俵での比較ではなくなる。

どうしてですか??
359家を買うなら現金に限る:04/06/25 07:38 ID:walTVDmb
>>356
賃貸の持ち出し金額から、持ち家の場合支払う管理費税等3.8万円/月
を2%で40年間毎月積み立てた2809万円を減ずるのはおかしい。
持ち家の場合支払う管理費税等といっても積み立てているお金は自分の
お金なわけだから、もし減ずるとしても積み立てた利息の分だけではないのか。
だが356の計算は大変示唆に富んでいると思いました。

私は、今現在の現金決済は、常に未来の計算上の収支よりも有効という
考えをかえるつもりはありませんが、356は大変参考になりました。
360名無し不動さん:04/06/25 09:38 ID:???
賃貸は、大家かデベに資金力があって、銀行から借り入れをしないで建てた場合、
自分でローンを組んで購入する際にネックになる膨大な金利負担が存在しない。

物件の原価を賃貸収入で償却し、各種税金を払って、でも金利負担は無くて、
その上で利益が出ればいいって構造になっているなら、賃貸の方が有利になるのは
明白だな。

銀行からの搾取が無いんだもん。その分有利になるに決まっている。
361名無し不動さん:04/06/25 20:39 ID:whGx+wcQ
スーパーばかですな
362名無し不動さん:04/06/25 20:50 ID:ncHkCjPa
うるとら馬鹿ですな
インフレ時代に家賃を上げないきとくな大家がいるか
363名無し不動さん:04/06/26 04:47 ID:???
家賃は更新しても、新規契約ほどには上がらないんだよ。
建物は経年減価が進むし。
364家を買うなら現金に限る:04/06/26 21:49 ID:cE7JRbsE
>>356
賃貸派が、支払わないですんだ管理費税等を積み立てて40年の収支から減ずる。
そういう計算をするのであれば、現金購入派は、支払わないですんだ家賃を毎月
積み立てて40年の収支から減ずるかもね。
それに賃貸の場合、まるまる自己資金に手をつけないで、問題なく40年運用できる
ことを前提に40年の収支を計算しているが、自己資金が毎月の家賃のなかに消えて
しまう場合もあるのではないか。

>>355 最後の2200万円を引いてしまうと、同じ土俵での比較ではなくなる。

長期ローン購入派も頭金がたくさん入って毎月のローンの支払い金額が少ない
場合は、支払わないですんだ毎月の家賃と毎月のローン返済金額との差額を
積み立てて運用した金額を最後に引くかもね。


365 :04/06/26 21:58 ID:???
>>364
>>ことを前提に40年の収支を計算しているが、自己資金が毎月の家賃のなかに消えて
>>しまう場合もあるのではないか。

それを言うなら、住宅を購入した人間も、生活資金がショート
して借金をするケースも考えなければいけないな。

まあ、自己資金を投入しての住宅購入というのは、結局の所
貯金を切り崩して、住宅費に充当しているようなものだからな。
366名無し不動さん:04/06/26 22:05 ID:???
一生マンション住まいという劣等感、プライスレス
367             :04/06/26 22:34 ID:B1xlL4Wl
ブロードキャスター見たか?
年収500万円、頭金200万円、夫35歳だっけ?
それで4000万円のマンション35年ローン組む
とか寝言言ってた夫婦がいた。
本当にこれでマンション買ったら人生捨てたようなもんだ。
一生ローンで終わる。
368名無し不動さん:04/06/26 22:52 ID:???
>>367
見た見た。あいつらアホですか?金利上昇というのを全く考えていない。
見た目もDQN臭かったし。
それよりもっとヒサンなのは「祈るだけ」とか言っていた戸建買った方だが。

「3年固定1%」ってのは大体最初だけのキャンペーン金利なんだよね。
369名無し不動さん:04/06/26 22:54 ID:fNH1O08d
>>360
そりゃ、片方は買い入れ、片方は買い入れなしで比べるからだろ。
銀行から借り入れしないで持ち家した場合と比べたらどうなんだ?
どちらも銀行の搾取はないが。
370名無し不動さん:04/06/26 23:19 ID:xH6fHybm
小泉政治とは官僚と金持ちだけが高笑いする国づくり
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1080806856/
371家を買うなら現金に限る:04/06/27 00:58 ID:qezJt/Ue
>>365 なるほど・・・
ところで、住宅を購入した場合と賃貸ですませた場合の収支を比較するためには
同じ自己資金、同じ月収の2人の人が、同じ物件にすんで同じ生活をしたと
仮定して比較しなければならないですよね。
賃貸の人が毎月支払う家賃より、自己資金で購入した人が支払う
管理費・修繕積立金のほうが金額が少ない場合は、自己資金で購入した人のほうが
毎月の資金繰りに余裕があるわけですから、毎月の資金繰りだけで考えると
賃貸の人が自己資金を家賃につかってしまう可能性よりも自己資金で家を購入した
人が資金ショートする可能性のほうが低いですね。
しかしなるほど、毎月の資金繰りでおいつかない大きな出費があった場合は、
自己資金を家の購入に使った人のほうが残っている自己資金が少ないから、
資金ショートする可能性が高いですね。
ただし家を自己資金だけで家を購入してもなおかつまだ十分な自己資金が
残っている人を考えた場合は、この限りではありません。
ですから、家を購入した場合と賃貸ですませた場合を比較するためには、
自己資金の多い少ない、月収の多い少ない、物件の価格、想定される
ライフスタイルなどで計算が違ってくるので、一般論では比較しにくい
のかもしれません。
372名無し不動さん:04/06/27 03:04 ID:???
ある程度舞い上がらないとマンソンも戸建も買えない。俺は一度買って
失敗しているので慎重になるけど。賃貸は気楽だが内装とかグレードが
悪い。ほとんどいじれないし。子供がいなければ楽だがファミリータイプの
マンソンはいいのが少ない。といいながら家賃50万を7年以上払っている俺は
馬鹿か。50万だが直張りのフローリング&壁薄なので音のトラブル多し。
うちは最上階だが下には迷惑かけているかもしれん。
373名無し不動さん:04/06/27 10:59 ID:???
買うなら分譲数200とかの戸数が多くて値段が安めのマンションより、
例えば50戸前後位の少ない戸数で値段が高めの方が良いと思う。
374名無し不動さん:04/06/27 17:29 ID:4ajR+BDQ
>1
4千万のマンションで家賃10万は低すぎ。
375名無し不動さん:04/06/27 17:36 ID:???
>50戸前後位の少ない戸数

そーゆー物件は管理費&修繕費がバカみたいに高いでしょ
376家を買うなら現金に限る:04/06/27 20:00 ID:ek4WrC3j
>>369
現金購入派が支払わないですんだ家賃と管理費・修繕積立金の差額を
積み立てたり、賃貸派が使わなかった自己資金を運用したりすると
計算が複雑になる。
そこでまずは、賃貸派と現金購入派それぞれが40年間にもちだした金額
だけに着目してみよう。>>356 の計算が大変参考になります。

現金購入派の持ち出し金額は
物件価格4000万+管理費40年分1440万+固定資産税400万+
区分所有分の修繕等400万円=6240万円

賃貸の持ち出しは
40年間総額6720万円+更新料280万円=7000万円

現金購入派の持ち出しが若干少なくなる計算だが、現金購入派と賃貸派の
持ち出し金額は、まあだいたい同じくらいでしょうね。

ただし賃貸派のほうが長期間大きな金額の自己資金を運用できるチャンスに
めぐまれているから、資金の運用がうまくいった場合は、賃貸派に有利な
場合もあるでしょうね。




377ボケモン:04/06/27 20:49 ID:H29J6t/a
>376
現金で購入してそのまま賃貸にまわすとした場合、
物件価格と諸経費を差し引いても大家が利益を確保
できるように家賃を設定するはず。(金融で言う裁定)

この計算の場合、物件の残存価額を800万円とすると、
このマンション投資の年平均益回りは2%に届かない。
空き家その他のリスクを加味して、割の合う投資かな?

家賃の想定が低すぎるんじゃないか?


即ち、このモデルでは家賃の設定が低すぎ。
378ボケモン:04/06/27 20:50 ID:H29J6t/a
>377
すんません、最後の1行は消し忘れました。
379ボケモン:04/06/27 21:06 ID:H29J6t/a
多分、1%強なら変額しない年金保険で取れると思う。
これだとリスクはかなり低い。
380ゼロ・クーポン:04/06/27 21:48 ID:vKzweVkh
>>378
賃貸派と現金購入派それぞれが将来において持ち出す金額を正確に計算して
比較することは、不動産の賃貸・購入を考える上できわめて重要なことだと
思います。
このモデルの家賃は >>356 を参考に設定させてもらっています。
>初期家賃が20万円、家賃の下落が10年ごとに2割
>40年間の期間平均家賃が14万円 

物件の40年後の残存価額を800万円とするとこのマンションの
残存価格の中央値は2400万円くらいですよね。
したがって表面利回りは、(14×12)÷2400=0.07=7%
くらいなのではないでしょうか。
私は、不動産・金融業界の人間でないので専門的なことはわかりませんが
これはおおむね妥当な家賃だと思いました。
いかがでしょうか。


381ボケモン:04/06/27 22:07 ID:H29J6t/a
>380
これで飯食ってる人もいるから多くは語れないんだが、
その程度の説明で納得できる人が多いから、そういう
商売もおいしくなるんだよね。

少しできるビジネスマンなら引っかからないと思うよ。

−−−−−

お詫びをひとつ。
区分所有分の修繕をやっているから、残存価格は
800万円では低すぎだった。ただ、ここを修正しても
結論はそう変わらない。

382名無し不動さん:04/06/27 22:35 ID:u+xBN+0R
>>381
大家の儲けが少ない家賃設定で議論しても意味ないといいたいのかな?
現実の家賃は驚くほど安いのだよ。少しは世間を知りなさい。
http://www.a-lab.co.jp/price/ensen.html
383ボケモン:04/06/27 22:47 ID:H29J6t/a
一度だけ、正解をタダで教えてやる。簿記の考え方を使う。
どんなビジネスでも、これぐらいはできないと事業の採算性は判断できないから、管理職ぐらい
になれば当然できるはずだ。
科目はテキトーに書くから、あまりこだわらないように。(以下金額単位は万円)

@4000万円出資をし、物件を購入する。
(仕訳)
現金 4000/  資本 4000
物件 4000/  現金 4000

A40年間の収支を計上する。区分所有分の修繕分は100%物件価値にはねるものとする。
費用 1840/  現金 1840
現金 7000/  収益 7000
物件  400/  現金  400

B当初の物件価値の40/50だけを減価償却するものとする。本来はリフォーム分の減価償却もあるが、
 メンドウだから省略。手を抜いて直接物件の簿価を落とす。
減価償却費  3200/  物件 3200

CこれをB/SとP/Lとに分けて整理すると以下のとおり。
B/S
現金 4760  |資本 4000
物件 1200  |利益 1960

P/L
費用     1840  |収益 7000
減価償却費 3200  
利益     1960

Dこのとおり、40年間の利益は1960万円。益回りは大雑把にこんなもん。
1960÷40÷((4000+1200)÷2)=0.0188
384ボケモン:04/06/27 22:56 ID:H29J6t/a
383を書いてて>382を見るのが後になった。
大家さんも厳しいんだね。
385名無し不動さん:04/06/27 22:59 ID:???
1500万円程度の1LDKを現金で購入しようと思ってますが、それなら負け組みになりませんよね?
386名無し不動さん:04/06/27 23:01 ID:u+xBN+0R
>>384
というより、ファミリー物件の賃貸事業なんて、採算とれないから、
誰も参入しないわけ。家賃が安すぎて。
現金収支で赤字にならなけりゃラッキーて、大家ばかりいるから。

なので、ファミリー物件で言えば、買うより借りたほうが得。
支払額は買うよりは多いが、リスクを考慮すれば、賃貸を借りるのが圧倒的に有利。
387ボケモン:04/06/27 23:03 ID:H29J6t/a
益回りの計算間違えたかも。平均利益率だとこのとおり。
1960÷40÷((4000+5960)÷2)=0.0098

家賃収入の再投資まで見込むとここまで採算が悪いとわかる。
388名無し不動さん:04/06/27 23:14 ID:816rS9Qh
>>386
俺は 物件下落幅+固定資産税 と 家賃とを天秤に
はかってる。

どう考えても、 下落幅は家賃よりでかい。

389ボケモン:04/06/27 23:33 ID:H29J6t/a
賃貸住まいなぞ、子供に対して親としての面目が立たん。(w
390ゼロ・クーポン:04/06/28 00:21 ID:vPOBUVN6
>>386
リスクって、自分の住む家を所有することのどこがリスクなのか・・・
自分が住んでる家に維持費がかかったり、使用したぶんだけ物件の価値が
下がったとしてもそれはリスクとはいわないでしょう。
たとえ収支計算のしかたによっては、賃貸が有利になる場合があったとしても
40年後、つまり自分が年とったときに自分の家なしでどうすんの・・・

それに、物件がどんなに古くなっでも、原則的には
毎月の家賃の支払い金額>>毎月の管理費・修繕積立金の支払い金額
だから長く住めば長く住むほど、購入派に有利になります。 
391名無し不動さん:04/06/28 00:33 ID:???

ローン組んで家買うことがリスクなんだよ。

@ローンを返済していく上での、金利上昇リスク。

Aローンを返済していく上での、
 返済原資となる給与(基本給・各種手当・賞与)の減額リスク。

Bちなみに、住宅の購入というと
 イニシャルコストに目を奪われがちだが、
 ランニングコストも馬鹿にならない。

C返済に困って家を手放す時の資産価値の下落リスク。

高度経済成長下では、
これらのリスクを軽減してくれる環境が整っていたが、
今は、リスクを増大させる環境が揃っている。


ローンを組まずに現金一括で買える人にとっては、何も問題ないよ。

392 :04/06/28 00:41 ID:???
>>391
>>ローンを組まずに現金一括で買える人にとっては、何も問題ないよ。

現金一括でかって、なおかつ手元に余裕資金が残る人にとってはでしょ。
いつ何時、突発的な事象で、まとまったお金が必要にならんとも限らん。
393名無し不動さん:04/06/28 01:13 ID:???
>>392
余裕資金は、2年分の生活費と、プラスアルファは必要だよね。

394名無し不動さん:04/06/28 01:18 ID:jnd5UF8G
金利上昇してきたね そろそろローン破綻する人増えるだろうね

395名無し不動さん:04/06/28 01:25 ID:???
>>392
云百万単位の資金が必要な突発的理由ってナニさ?
葬式かい?
396名無し不動さん:04/06/28 01:32 ID:???
失業に入院・手術。
他にも色々あるだろう。
誰もが、自分だけは大丈夫と思ってるんだよな。
397腰抜けスヌーピー:04/06/28 01:36 ID:???

ここは、なかなか堅実で良心的な意見が多いでつね。


398腰抜けスヌーピー:04/06/28 01:43 ID:???
ついでに補足しておくと、
特に、一戸建てならまだしも、
ローン組んでマンション購入となると、最悪でつね。
土地の価値なんて無いに等しいし、
修繕や建替えなんて話になると、
建替え時期、仕様の希望、いずれも自由にならない上に、
莫大な負担が・・・。
もう最悪でつ。
399 :04/06/28 01:54 ID:???
>>395
そういえば、人身事故を起こして、会社辞めた奴がいたな。
運の悪いことに、接待で一杯だけビールを飲んでいたらしく
保険も使えなかったらしい。
400名無し不動さん:04/06/28 01:57 ID:???
金銭的な負担はもちろんですが、
精神的な負担も、相当なものを強いられますよね。
401名無し不動さん:04/06/28 02:41 ID:???
ちなみに、定年迎えた無職のジジイに部屋を貸してくれる大家なんていません。
金のないやつは路上でのたれ死ね、ということですな。
402名無し不動さん:04/06/28 03:07 ID:???
>使用したぶんだけ物件の価値が
>下がったとしてもそれはリスクとはいわないでしょう。

新築分譲マンションは、入居したその日に資産価値が
3割減だよ。
403名無し不動さん:04/06/28 03:16 ID:???
>使用したぶんだけ物件の価値が
>下がったとしてもそれはリスクとはいわないでしょう。

甘い。
なんて世間知らずな人なんだ。
住宅ローンの返済が出来なくなれば、
家を手放して、その売却代金を返済に充てることになる。
しかし、家の資産価値が下落し、
その売却代金が、ローンの残高を大幅に下回ったら、どうする?
これをリスクと言わずに何という。
404名無し不動さん:04/06/28 03:27 ID:???

>>定年迎えた無職のジジイに部屋を貸してくれる大家なんていません。

これが、>>1に捧げる、精一杯の励ましの言葉だな。
結局は、金が全てと言うことか。
405名無し不動さん:04/06/28 03:42 ID:???

>>403

個人の破産にも、銀行みたいに税金投入してくれたらいいのにね。
406名無し不動さん:04/06/28 06:34 ID:???
ローン組む人は、
金利のえげつない仕組みと、
そこから生じるリスクを、
よく勉強してから組んだ方がいいよ。
銀行の豚どもは、調子の良いことしか言わないから。
407腰抜けスヌーピー:04/06/28 06:52 ID:???
う〜ん。
良スレでつ。
408名無し不動さん:04/06/28 07:05 ID:buvIUs4q
無借金経営が上手な経営とも言えまいて。
特に住宅の場合、タイミングを逃せば生きている間に
2度とそこを買うチャンスは訪れないと覚悟すべきもの。
惚れた物件が出たら借金してでも買う、これは当然の考え方。
惚れた女に対し、もっと出世したらプロポーズしようと思っているうちに
他の男に盗られる、それは誰だって馬鹿馬鹿しいでしょうに。
409ゼロ・クーポン:04/06/28 07:44 ID:sWzxSWe1
おおざっぱな計算だが、分譲マンションの販売価格とそのマンション
が売れ残って賃貸にまわされたときの家賃相場から計算すると
マンションの分譲価格は、その物件の分譲時の家賃15年分くらい
でしょう。

だから、その他の諸経費も考えて、まあ、だいたい20年以上住むん
だったら分譲マンションを購入してももとがとれる。
それ以上住めば、購入したほうが得かという判断はあまいでしょう
かね?
410名無し不動さん:04/06/28 08:09 ID:???
築20年以上でも家賃が新築と同じならそうなるでしょう。

あとは、転勤、転職が無いことを祈るのみですね。
411名無し不動さん:04/06/28 08:11 ID:Crrsh743
>>409
だからリスクがあるだろう?
20年、30年と、住み続けられるという保証がどこにある?
リスクとは、住み続けられなくなったときに、実現するのだよ。
それがリスクの本質だ。ローン返済のリスクは、まあ、おまけだ。
412名無し不動さん:04/06/28 08:42 ID:???
永遠にそこに住み続けることができるという前提なら、
マイホームの資産価値は、下がれば下がるほど得だよね。
固定資産税や相続税が安くなるからさ。
413名無し不動さん:04/06/28 08:53 ID:???
おっと〜!ものすごい前提条件だ!

「永遠にそこに住み続ける」

”永遠”だってよ!
 え・い・え・ん!
これには誰もかなわないねぇ〜

そのうち誰か
「透明〜バ〜リ〜ア〜!」
なんて言い出すかもね
414名無し不動さん:04/06/28 09:02 ID:???
まぁ、>>412は、
マイホームを、
資産としてではなく、終の棲家として考え、
かつ、住宅ローン破産することもない、
という前提が言いたかったんだろう。

そういう意味では、
(不動産投資家を除く)大多数の人にとって、
金利のリスクも、>>411の言うように、
住み続けられなくなったときに実現すると言っていい。
415名無し不動さん:04/06/28 09:03 ID:???
おっと。
あと、転勤・転職な。
416名無し不動さん:04/06/28 09:13 ID:Crrsh743
>>415
それも住み続けられなくなったの範疇だね。
ローン返済のゆきづまりも、住み続けられなくなることに含まれる。

買った住宅が欠陥住宅だった。
隣人がとんでもないDQNだった、DQNが近くに引っ越してきた。
子供が学校でいじめにあって、転校させたい。

住み続けるのも、運が必要だ。
417414:04/06/28 09:13 ID:???

× 金利のリスク → ○ 資産価値下落のリスク

混乱して間違えてしまった。
すみません。
訂正します。
418名無し不動さん:04/06/28 09:14 ID:???
一生の住処って観点だけであれば、より手持ち資金の流出が少ないし、
リスクの少ない賃貸の方がいいって結果にならないか??
419414:04/06/28 09:17 ID:???

いや、「金利上昇のリスクや資産価値下落のリスク」と言うべきかな。
意味は通じてるみたいだから、別にいいんだけどね。
ご近所さんとの相性も、確かに重要だよね。
420414:04/06/28 09:28 ID:???
>>418さんの言う通りだと思う。
でも、単なる金勘定ではなくて、精神的な面も考慮すれば、
庭付き一戸建てとか、あこがれる人も多いだろうから、
結局は、精神的な満足に、対価として高い金を払ってるということになって、
人それぞれの好みということになるんだろうなぁ。

家を資産として活用するには、
クリアしなければならないハードルがいくつもあって、
しかも、それが、かなり高い。
普通の人にとって、家は一生の住処以外の何ものでもない。
親から譲り受ける場合以外は、
多くの人にとって、賃貸の方が有利だと思う。
特にマンションはね。




421名無し不動さん:04/06/28 09:53 ID:???
マンションの管理費って、同レベルの賃貸物件に比べて異様に高くないか?
それと、修繕積み立ても結構な額取られるが、あれ、賃貸の場合きちんと
家賃に算入されているのか?

ローン金利による銀行の搾取。固定資産税という行政の搾取。それに
管理・修繕っていうデベ+デベ直系管理会社の搾取が加わっていないか。

そう考えると確かにマンションはつらいな。
422名無し不動さん:04/06/28 10:21 ID:???
>>421
その通りだよ!一戸建ても建売りや条件付は同類!
賃貸は借りてくれる額にしかならないと思うよ!
423ゼロ・クーポン:04/06/28 19:14 ID:8FFHVuvD
>>411
実は私も転勤が多い人間だ。だから家を買ってからも転勤になった。
だから家には、たまに帰る程度。だけど私は家を買ってよかったと思う。
どこに転勤になったとしても、自分には帰るべき家がある。
この安心感は大きい。経済的な損得は まあ、おまけみたいなものだ。
424名無し不動さん:04/06/28 21:20 ID:???
不思議なのはこのスレのような理屈がなんで一般的にならないのか、ということ。
普通のマネー系雑誌にでてるファイナンシャルプランナーも、
「今の低金利を賢く利用して購入>賃貸」とか言ってる。
住宅情報みたいに意図がはっきりしてるならともかく、本当に本気な感じがする。
425名無し不動さん:04/06/28 22:48 ID:???
それは家を買いたい、いつかは買うという前提があるから
426名無し不動さん:04/06/29 00:11 ID:???
そりゃ、だれだって一生三角座りは、いやだもんな・・
427ボケモン:04/06/29 00:28 ID:FE7STqoW
>424
その手のFPは流行に乗っかってるだけ。
428ボケモン:04/06/29 00:32 ID:FE7STqoW
ローンのうまい使い方はレバレッジをかけること。
条件によっては借りれば借りるほどうまみが出る。
429名無し不動さん:04/06/29 00:49 ID:???
俺の親は30年前に一戸建てを購入。今でもそこに二人でつつましく生活してる(年金暮らし)。
けっして立派な家じゃないけど、二人にとってはとても心地良さそうだ。
本心はどうなのか知らないけど、俺の目にはそう写る。
もし、両親が今でも賃貸暮らしだったら…と思うと、それは大変だろうなぁ、と感じる。
やっぱ小さな家でも、持ち家があると将来楽だよ。
60過ぎて賃貸は心細いと思うよ。いい歳になって毎月『家賃』を払う事が憂鬱になるなんて悲しいよ。
430名無し不動さん:04/06/29 08:14 ID:???
結果論ですね

@1世代前にに生まれて
A右肩上がりの高度経済成長の波に乗って
B30年前に小館を買って、

『そこに二人でつつましく生活してる(年金暮らし)』

できればそりゃ幸せだな・・・・
年金満額もらえる極めて幸運な世代だし

縄文時代と比べるよりは参考になるけど
全く異なる世代の成功例を持ち出してもね〜
431名無し不動さん:04/06/29 08:40 ID:???
>>430
年金が少なくなる事が確実な将来を考えると、
老後が賃貸という方が、よっぽど経済的にヤバいと思うんだが。
432名無し不動さん:04/06/29 09:07 ID:???
>>429
自分で住宅を買う時、親が援助を申し入れてきた。ずいぶん助かったのだが、
その時、親がどういうふうにローンを組んでどう返したかつぶさに聞く事が
現在とかなり状況が違う。

まず、昭和40年代後半で組んだローンだが金利が今よりべらぼうに高い。
当初はかなり大変で母の内職でなんとか切り抜けてたって状態。
でも右肩上がりの順調な昇給で相殺。
45歳でローンを完済しているが、そのころはずいぶん楽だったとの事。

で、60歳になった時、築25年の家を売却。23区内で、10年後に後から出来た
鉄道の駅の近くだったため、土地の値段が3倍くらいに値上がりしていたそうだ。
その金で、郊外の今の家を購入。家庭菜園を楽しんでいる。

老後の蓄えは50歳くらいの頃からの貯金。年金が夫婦で結構もらっていて
生活は楽。で、前の家の売却益をほとんど息子であるオレに回してくれた。

こう考えると、

23区内の開発前の、畑の真ん中にあったような土地を購入し、開発が進んで
べらぼうに値上がりしている。

給料が右肩上がりで、順調に昇給した。

上記2点で、ローンの高金利を相殺し、さらに
年金がきちんと出ているわけで、60歳からの生活が楽になっている。

オレ達にはその前提がない。終身の生命保険の受取人を娘にしてやるぐらいしか、
オレが親にしてもらった事を娘にしてやる方法が無いような気がする。
433名無し不動さん:04/06/29 09:09 ID:???
>>431
夫婦ともにリタイアし子供が独立した後は、郊外または地方で2LDKで家賃6万くらいの
所に住めばいい。

例えば築20年超のマンションに住み続けても、管理費と修繕積み立てで月3,4万以上かかる。
434名無し不動さん:04/06/29 09:36 ID:???
>>433
子供が里帰りもできない狭い家で、孫の顔も見れずに寂しい老後なんて、嫌だぞ。
435名無し不動さん:04/06/29 09:44 ID:eoG2s57S
断然、一戸建てを買いじゃない?
マンション購入は、修繕費、管理費など永続的に費用がかかるし、
ましてや60、70になったとき賃貸暮らしなんてしたくない。
436名無し不動さん:04/06/29 11:20 ID:???
>435
無理のないローンを組んで、戸建て購入
余裕ある返済プラン60歳前には完済。
貯金もある。
っていうのが最強かも。。。
437名無し不動さん:04/06/29 11:37 ID:D0lr/M4G
最強なのは、身の程を知る者ですね。
賃貸か購入かはどうでもよいことです。
賃貸の場合、払える家賃というわかりやすい目安があるので、
身の程知らずは少ないですね。
購入の場合、身の程知らずの愚か者が大多数ですね。買うなら
物件価格で年収の3倍程度までが、身の丈ですね。
438低層マンセー:04/06/29 11:37 ID:NF28eAGw
>>436
そうそう。
35年ローン組むにせよ、年収返済率20%くらいの無理のないローンにして
随時繰上げ返済して定年時に完済という筋書きがいい。

もちろん戸建て。ランニングコストを考えると4000万のマンション買える
人は5000万の戸建てを買える。あるいは4000万の戸建てにして
余裕のある生活をする、等の多彩な選択肢ができる。

しょせん、分譲マンションは戸建ての代替。戸建てが買える今はマンションを
買う理由がない。
439名無し不動さん:04/06/29 11:39 ID:D0lr/M4G
>>438
典型的な愚か者ですね。
440名無し不動さん:04/06/29 11:46 ID:f2GSQmuL
ってゆーかホントにオマエうざいよ。→低層マンセー
ここのみんなにウザがられてるの分かってんだろ?
441低層マンセー:04/06/29 11:53 ID:q1c1mA3m
>>437
>購入の場合、身の程知らずの愚か者が大多数ですね。

ランニングコストを考えない奴が多いからね。
ローン額だけしか頭に無くて、管理費等を考えてない(マンションの場合ね)。

あと、家族構成の変化を想定していない奴。子無し・共働き前提でローン
組むと、妊娠→奥さん休業、となり本当に貧窮するよ。

共働きにせよ専業主婦にせよ、家族構成が固まる時期くらいに
購入が一番いいね。新婚でマンション購入というのが一番ばか。

442名無し不動さん:04/06/29 11:59 ID:???
低層マンセーのインチキカキコに騙される人がいるといけないので、
>>438 に補足します。

金利を現在の公庫融資と同じレベルと仮定し、

4000万の物件を1000万借り入れで借り入れた場合、

25年ローン 137,000円−145,000円
35年ローン 110,000円−120,000円

5000万の物件を1000万借り入れで借り入れた場合、

25年ローン 183,000円−193,000円
35年ローン 147,000円−160,000円

35年の場合、管理費+修繕積み立てで50,000円以上無いと
トントンにならない。35年の場合、管理費と修繕積み立てが高めのところなら
トントンになるかも知れない。


不正確でミスリードを招く内容をあらゆる場面での「絶対真理」みたいに書き込むのが、
低層マンセーくんの最大の問題だし、彼が自分で住宅を持っている実感を伴わない理由だな。
443名無し不動さん:04/06/29 12:10 ID:???
>>440
俺は好きだよ盛り上がるし
444低層マンセー:04/06/29 12:54 ID:a+8qxRxW
>>442
アバウトだがうそを言ってるわけじゃないよ。
1000万を35年ローンした場合、月返済額3万円と考えている。
3万なら妥当だろ。管理費1万。修繕費1万。車庫代1万。

それに都内なら車庫代はもっと高い。また、修繕費は年々上がっていく。

修繕費は戸建てもかかるだろうって?マンションの修繕費は莫大な共有設備に
費やされる高額なものと言う事をお忘れなく。戸建ての修繕費とは
けた違いだよ。
445名無し不動さん:04/06/29 13:25 ID:???
名古屋の「高麗産業」と言う会社は
何時でも建築価格から1000万円値引きキャンペーンを実施している・・・
446名無し不動さん:04/06/29 13:33 ID:???
家を資産として考えるには、
売却後に住む家がいるから、家が二軒以上いるよね。

「一軒目の売却と二軒目の購入を同時にやる」って
アクロバチックな反論もあるだろうけど、
その反論が成り立つためには、
@一軒目がすぐに売れること、
A自分の家だけが高くなって、他の家が非常に安いこと、
という二つの条件をクリアする必要がある。
ぶっちゃけ、どちらも超難しいよ。

しかも、
少しくらいの値上がりではペイしない。
住宅の購入には、
物件本体の価格以外にも、
取得の時点ですでに、
各種手数料、各種税金、登記費用など、
様々なコストがかかっている。
しかも、上物の家は資産価値が下落する。
それにランニングコストや
(ローン組んだ人の)金利コストまで加えたら、
ちょっとやそっと土地が値上がりしたくらいでは、
絶対と言っていいほどペイしない。
実際は、住んでいた期間の家賃相当分が浮いてるから、
そのぶんだけ楽だろうけどね。

家は即金で買って、しかも二軒以上持っている。
この条件を満たさない限り、
家を資産として考えるのは、間違っていると思うよ。
まぁ、家は本来、住むためのものなんだから、
家は一生の住処として考える方が、本来のあり方だとも言える。
447名無し不動さん:04/06/29 13:42 ID:???
まとめると、こういうこと。

@一般人が家を資産として活用するためのハードルは、非常に高い。
A一般人が家を資産として活用しても、簡単にはペイしない(リスクが非常に大きい)。
B売却を決意しても、換金できるまでに非常に時間がかかる(もしくは換金できない)。
448名無し不動さん:04/06/29 13:45 ID:???
>>446->>447
それは、転売利益を狙うパターンだね。
家賃収入を狙うパターンでは、どうだろう。
449名無し不動さん:04/06/29 13:45 ID:???
一生の住処として考えれば、持ち出し金額の差で賃貸が有利。

資産として生かそうと思っても一般人には極めて困難。

じゃあ、何のために家買うんだ??
450名無し不動さん:04/06/29 13:49 ID:???
私はこれから欲しいですが、定年後の居住確保
のためです。あと家賃が12万なので買った方がいいと
思ってます。
451名無し不動さん:04/06/29 13:50 ID:???
>>450
いくらの家orマンションを、頭金いくらでどんなローンを組もうとしていますか?
452名無し不動さん:04/06/29 13:53 ID:???
>>449
あくまで個人的意見だけど、
家を買う理由は、

@庭付きの広い我が家という精神的満足のため
A子供に一戸建ての持ち家を残すため

この2点に尽きると思う。
ちなみにマンションでは、2点とも怪しくなる。


>>448
上の方に、こんな書きコがあったよ。

421 :名無し不動さん :04/06/28 09:53 ID:???
マンションの管理費って、同レベルの賃貸物件に比べて異様に高くないか?
それと、修繕積み立ても結構な額取られるが、あれ、賃貸の場合きちんと
家賃に算入されているのか?
ローン金利による銀行の搾取。固定資産税という行政の搾取。それに
管理・修繕っていうデベ+デベ直系管理会社の搾取が加わっていないか。
そう考えると確かにマンションはつらいな。

422 :名無し不動さん :04/06/28 10:21 ID:???
>>421
その通りだよ!一戸建ても建売りや条件付は同類!
賃貸は借りてくれる額にしかならないと思うよ!
453名無し不動さん:04/06/29 13:54 ID:???
頭金500万で
3000万前後の中古住宅がかえれば、、と
思ってます。ローンはまだ調べてません
収入は額面で1000万前後で
妻のを抜くと700万くらいです。
454名無し不動さん:04/06/29 13:58 ID:???
>>450
>定年後の居住確保のためです。

これは大きいね。
年金があてにできない時代、
定年退職したジジババに部屋を貸す大家がいるのか、極めて疑問だよ。


455名無し不動さん:04/06/29 14:11 ID:???
>>453

借り入れ2500万で、現在の公庫金利(あくまで目安)で
25年ローンで計算してみた。(なぜ25年かというと、現在の家賃と
月支払額がほぼトントンになるため。)

当初10年間 115000円
11年目以降 120000円

総返済額: 35,500,000 円
総利息額: 10,500,000 円

これに年間5万から10万円ぐらい?の固定資産税が加算



このまま月12万の賃貸に住み続けた場合の25年間の総支払額

12 * 12 * 25 = 3,600万

これに更新料が加算


この場合、どっちが有利とも言えないな。どんな中古物件かわからないが
一戸建てなら土地が資産として残るから、購入してもいいかも。
繰り上げ返済できれば、確実に賃貸より有利だし。

ただ、25年後、そのまま住める可能性が低い事は承知して適切な積み立てをする必要があるな。
456名無し不動さん:04/06/29 14:21 ID:???
家を買うときは
金がないなら親から借りろ
親も金がないなら親戚から借りろ
銀行からは借りるな。
457腰抜けスヌーピー:04/06/29 14:22 ID:???
おお!
久々?に覗いてみたら、さらに良スレになっているでつ。
賃貸派も、購入派も、堅実な意見と本音で
ガチンコ勝負(井戸端会議であって、勝負ではないかも?)でつ。
これは見逃せませんね。
今後も、傍観させてもらうでつ。
458名無し不動さん:04/06/29 14:35 ID:???
いやー、親親戚も何千万も持ってないよー
459名無し不動さん:04/06/29 14:37 ID:???
どうでもいいけど、なんで「スヌーピー」なの?
「プーさん」じゃダメ?
460名無し不動さん:04/06/29 14:37 ID:???
>>458
そら負け組み一族だなorz
ガンガレ
461名無し不動さん:04/06/29 14:53 ID:???
>>456
ちゃんと元利払う契約を書面にしておかないと贈与税取られるから気をつけよーね。
462名無し不動さん:04/06/29 14:54 ID:???
>夫婦ともにリタイアし子供が独立した後は、郊外または地方で2LDKで家賃6万くらいの所に住めばいい。

最高につまらない人生だな、それ。
463名無し不動さん:04/06/29 14:54 ID:???

でつ

これが、スヌーピーなんだろ。>>459

>>458
ローンがなるべく少なくなるよう、
身の丈にあった、安めの中古物件を狙うといいよ。
そして、繰り上げ返済する。
老後の住処を確保するためなら、
二人住まいなんだから、
小さい家で十分じゃないかな。
ただ、バリアフリーにリフォームするのに、
少しお金がかかるかな。

いま、子供はいくつ?
子供が家にいるのは、
(地元の大学でなければ)高校卒業までだよ。



464名無し不動さん:04/06/29 14:55 ID:???
>>458
ちゃんと聞いてみたか?
今の親は、持っていなさそうで持っているぞ。普通のサラリーマンでも
2000万以上は退職金が出ているし、年金だって多い。

どうせ死んだら遺産なんだから、相続時精算で前借りしちゃえよ。
465名無し不動さん:04/06/29 14:57 ID:???
親の借金を1000万ほど肩代わりしている漏れは負け組み つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
466名無し不動さん:04/06/29 15:01 ID:???
今なら、住宅ローン減税や、住宅資金限定の贈与税減税もあるぞ。
467名無し不動さん:04/06/29 15:02 ID:???
>>465
ご愁傷様です。。。
468名無し不動さん:04/06/29 15:04 ID:???
子はいませんー。
しかし3千万前後じゃ買いたい家って
ないな。。。
469名無し不動さん:04/06/29 15:06 ID:???
夫婦年収1千万でも全然金持ちじゃないよね。
ロクな家も買えない。
嫁はいつ仕事やめるかわからんし。
まだ20代だけど
470名無し不動さん:04/06/29 15:19 ID:???
確かに。
年収1千万では、安定した人生設計なんて、考えられない。
そうとうな節約が必要なんだろうな。
しかし現実には、
ひたすら働いているのに、もっともっと貧乏な人たちもいる。
うちの社員には、君の半分の年収しか出してないよ。
まだ20代だろ?
君は、かなり恵まれていると思うよ。
今の日本で、
親も親戚も貧乏で、
20代で、年収700万。
十分とは言えなくても、勝ち組だよ。
人生の大まかな金銭プラン、
リスク計算とその対策、
それに、節約に励めば、
幸せな老後を掴むことができるんじゃない?

471名無し不動さん:04/06/29 15:43 ID:???
世帯年収1千万は現在の日本においては確実に勝ち組です。

ただ、子供が出来ると、共働きの妻が働きに出られなくなる、
離乳後も同じ職場に復帰できずにパートとかになって収入減、
さらに子供の保育園代が月数万かかるって状況が襲いかかって来ます。

そこを乗り切れないのであれば勝ち組とは言えないでしょうね。

産休のあとさらに育児休暇まで取って、同じ職場に何事もなかったかの
様に復帰できるのは、オレの知っている範囲では公務員と役所の外郭団体の
職員だけです。
472名無し不動さん:04/06/29 15:48 ID:???
たいていの場合、パートのおばちゃんになるのが関の山だもんね。
旦那の稼ぎだけで1千万なきゃ、勝ち組とは言えないと思う。
473名無し不動さん:04/06/29 15:55 ID:???
年収250万ですが負け組みですか?
474名無し不動さん:04/06/29 15:58 ID:???
収支をきちんと把握して、「普通に生活していても毎月お金が残る」って
黒字体質を確立できているなら、負け組ではない。
475名無し不動さん:04/06/29 16:06 ID:???
>>473
確実に負け組。

>>472
今の日本では、年収700万も、難しいぞ。
少し前の時代なら、君の言う通りだったんだが。


476名無し不動さん:04/06/29 16:15 ID:???
まあ、いくら負け組でも、独身でも、年収300万はないとキツイよね。
結婚したら、年収450万でも、共働きしないとキツイ。
>収支をきちんと把握して、「普通に生活していても毎月お金が残る」って
 黒字体質を確立できているなら、負け組ではない。
この考えは正しいけど、
さらに、不測の事態や老後に備えて、貯蓄もしなきゃダメだよ。


477473:04/06/29 16:19 ID:???
世帯年収は700万程度です。
478名無し不動さん:04/06/29 16:24 ID:???
え?それって、奥さんに食べさせてもらってるってこと?
うらやましい。
頑張って稼げるようになって、将来は奥さんに楽させてやりなよ。
479名無し不動さん:04/06/29 16:36 ID:???
>>474さん、いいこと言うねぇ。
年収340万は、やりすぎかな。

480名無し不動さん:04/06/29 16:49 ID:???
>収支をきちんと把握して、「普通に生活していても毎月お金が残る」って
>黒字体質を確立できているなら、負け組ではない。

大事なのはこれだな。もし月3万だけでも「確実に」残せれば、10年で360万。
20年で720万。30年で約一千万貯まる。
年収がいくらかより「いくら残せるか」が大事だな。

年収1千万でも、部下に毎晩酒を振る舞って手元に金が残らないってヤツは
断じて勝ち組とは言えない。

だからこそ、「ローンの金利負担で手元にお金が残らないヤツ」は負けって
論が成り立つ。
481名無し不動さん:04/06/29 16:53 ID:???
クルマにカネを使うのも論外だね。
駐車場代、税金、保険、ローンで月に幾ら消えていくのかちゃんと計算した方がいい。
もしクルマがどうしても必要な地域に住んでいるのなら、思い切ってクルマの必要ない地域へ引っ越すのも手。
その方がコストが安いこともあるからね。
482名無し不動さん:04/06/29 16:55 ID:???
車は、趣味の要素もあるから、一概に否定できないと思うよ。
その論理でいくと、趣味には金使うなってことになっちゃう。
それじゃ、いくら勝ち組って言われてもつまらない人生だ。
483名無し不動さん:04/06/29 16:58 ID:???

家は、趣味の要素もあるから、一概に否定できないと思うよ。
その論理でいくと、趣味には金使うなってことになっちゃう。
それじゃ、いくら勝ち組って言われてもつまらない人生だ。


とも言えるだろ。
484名無し不動さん:04/06/29 17:01 ID:???
飲み食いだってさ、そういう奢るのが趣味な人はそれでいいんだよ。
たとえそれが傍から見ると無駄遣いでも、自分が良ければそれでいいじゃない?
好きにカネを使えるなら立派な勝ち組でしょ。
485名無し不動さん:04/06/29 17:01 ID:???
>家は、趣味の要素もあるから、一概に否定できないと思うよ。
その通りだと思うけど。
家も、車も自分の収入の範囲で、enjoyすれば良いだけのことではないのか。
486名無し不動さん:04/06/29 17:05 ID:???
>>家は、趣味の要素もあるから、一概に否定できないと思うよ。
>その通りだと思うけど。
>家も、車も自分の収入の範囲で、enjoyすれば良いだけのことではないのか。

それで>480のいっているようにお金が毎月残ればいいんだよね。
散財して何も残らなかったり、赤字になったりしたら
負け組ってところかね。
487名無し不動さん:04/06/29 17:06 ID:???
収支って観点のみで話をすると、

車無しで問題が無い都心部の物件が、6000万。
車が絶対に必要な郊外の物件が、4000万だとすると
車込みの収支でも郊外の方が有利って事もあり得る。駐車場代が安いのが大きい。

金利も込みで考えると、郊外の安い物件で車にお金を使う生活が
不合理とは一概に言い切れない。

ただ、世帯年収1千万くらいの中流世帯が、趣味としての車が手放せないので
あれば、郊外居住は必須だな。都心部に住むと確実に潰れる。
488名無し不動さん:04/06/29 17:06 ID:???
結論は出たね
住宅購入した時点で負け組決定
ってのは金銭面だけを見た場合であって、
精神面を考えれば必ずしもそうは言えないわけだ。
489名無し不動さん:04/06/29 17:12 ID:???
クルマを何年で買い換えるのかに拠るね。
あまり郊外なようだと一家で二台、三台のクルマが必要になるし。
そんなところに住むくらいなら、鉄道にアクセスのいい都心近郊に移ったほうが絶対安いよ。
490名無し不動さん:04/06/29 17:18 ID:???
>>488
それともう一つ。
現金一括で買える奴にとっては、
金銭的にも、住宅購入した時点で負け組決定とは言えない。
491名無し不動さん:04/06/29 17:27 ID:???
庭付き一戸建てだと、月々の駐車場代もいらないね。
庭をガレージにすればいいんだからさ。
というわけで、車好きは、賃貸より持ち家でしょう。

492名無し不動さん:04/06/29 17:33 ID:???
結果でました〜
郊外戸建て購入
借り入れ最高で3千万まで。
中古戸建て物件て、まけてもらえます?
まけてください!っていうと。。。
493名無し不動さん:04/06/29 17:43 ID:???
交渉次第でしょ。
注文住宅を値切るよりは、安全だと思うから、
駆け引きを楽しんで、値切れるだけ値切ってみたらどう?
494名無し不動さん:04/06/29 17:49 ID:???
>>488
>精神面を考えれば必ずしもそうは言えないわけだ。

この判断は難しいな。我々の父母が生きてきた高度成長期の価値観だからね。
我々が一生賃貸に住んで充実した生活を送り、子ども達がそれを見て育てば
別の価値観が生まれる。
495名無し不動さん:04/06/29 17:51 ID:???
明治大正時代は、一生賃貸暮らしがごく普通だったんだけどね。
夏目漱石だって、一生賃貸の戸建住まいだった。
平成の現実は、賃貸物件の質が悪すぎて一生住むには耐えられない。
496名無し不動さん:04/06/29 18:19 ID:???
マンションにはラインニング費用がかかるっていうけど
固定資産税は戸建の方が高いんじゃないの?
うちは親が買った地方の300坪の家だけど,税金高いし
もうぼろぼろなので便利で小さなマンションに引っ越したいと言っていた。
497名無し不動さん:04/06/29 18:29 ID:???
同じ価格のマンションと戸建なら、普通はマンションが固定資産税高い。
土地部分はマンションの方が持分小さいから安いだろうけど、
建物は、鉄筋コンクリート>>鉄骨>木造でつ。
それに敷地が200平米くらいまでなら、住居用の土地は軽減があるから、安いよ。
無駄に敷地広い戸建は、そりゃ固定資産税高くなって当然。
498名無し不動さん:04/06/29 18:30 ID:???
このスレでいつも見る、管理費や修繕積立費で2万オーバーの物件なんて、
高層マンションの類いの話で一般的じゃないね。
普通の10階建て程度のマンションなら、毎月の管理費や修繕費で1万円もかかりません。
499名無し不動さん:04/06/29 18:33 ID:???
敷地300坪はそりゃ高いよ。
確か住居として減税対象になるのは120坪くらいまでじゃなかったか?
500名無し不動さん:04/06/29 18:37 ID:???
>>498
1万円切るのは最初だけ
築10年前後の中古物件見てみろよ。10階ぐらいのマンションで
1万円代後半〜2万円が多い。
501名無し不動さん:04/06/29 18:54 ID:???
マンションは、
築年数が経ってくると、やっかいだよ。

一代限りの住処として、
新築(もしくは比較的新しい)マンションを買うならまだしも、
子供に残したいって思いでマンションを買う場合や、
年代物のマンションを買う場合には、
修繕・改築という試練が待ち受けている。

建替時期も、改築時期も、仕様も、自由に選べない。
それにもかかわらず、莫大な経済的負担を強制される。
精神的な面でも、精根尽きるまで、住民同士で揉めることになる。

ランニングコスト(修繕積立費のことかな?)の問題より、そっちの方がイヤだな。
マンションにするなら、やはり賃貸だと思うよ。

502名無し不動さん:04/06/29 19:16 ID:???
生涯の住みかとしてならやはり戸建が欲しいけど,
戸建はまだ値が下がりそうなのでとりあえず賃貸すんでいる。
だがふと考えた。

安い分譲マンション買って15年後に売るとして,それまで
賃貸のつもりで住めばどうか? 15年くらいでローン組むけど
完済したら売る。
万が一,将来,収入がやばくなれば戸建の計画はあきらめて
買った分譲マンションを生涯の住みかにすればいいので大きな
ローンをかかえるリスクは減らせる。

で計算してみたけど,仮にマンション価格の下落傾向が今までどおり
続くとして,今の新築マンション3000万は15年後にまあ1600
万くらいで売れるだろう。
15年間のローン返済額(金利,管理費なども含む)− 住宅ローンの控除
で返ってきた税金
=同じ程度の賃貸マンション15年間の家賃と同じ。トントン。

マンションが15年後にどのくらいの資産になっているかでプラスにも
マイナスにも転ぶけど,これってぜんぜんナンセンス?最初から賃貸に
すれって?
503ゼロ・クーポン:04/06/29 19:31 ID:qqu3CBoX
3人の人がいるとしましょう。
住宅ローン購入派のAさんと住宅現金購入派のBさんと賃貸派のCさんです。
3人の自己資金は、それぞれ等しく1000万円ずつで、3人のお目当ては、
都心の4000万円程度のマンションです。
住宅ローン購入派のAさんは、1000万円を頭金にして3000万円
のローンを組んでマンションを購入しました。
現金購入派のBさんは、自己資金を増やすことに専念して、自己資金が
2000万円を少し超えたところで、分譲価格4000万円のマンション
が中古で3000万円まで下がったのを見計らって、そのマンションを
2000万円即金の指値で買い叩いて落としました。
賃貸派Cさんは、自己資金を家賃の支払いなどで食いつぶしてしまわない限り
いつでもAさんになれるし、自己資金の運用に成功すればBさんにもなれる。
もちろんCさんは、いつまでもCさんのままでいることもできます。

私は、Cさんのような考え方を否定しないし、住宅の所有なんてことに
こだわらない限り、本当の勝ち組はCさんかもしれないですね。
3000万円の借金を背負ったAさんと、物件の高値つかみやローン金利
のリスクを回避して現金の強みで物件を買い叩いたBさんの金銭的収支
は大きな差がついてしまいました。だけど私はAさんが、必ずしも負け組み
とは思いません。もし自分の理想の物件にめぐり合ったとき、その物件を
すかさず手に入れるのはBさんではなくてAさんのほうでしょうからね。
504名無し不動さん:04/06/29 19:40 ID:8BmDh8Kh
なんで勝ちとか負けとかにこだわるのかね?
ホントの勝者は100人に1人しかいないのに。
現金とローンと賃貸のなかで勝ち負けなんかないよ。
505名無し不動さん:04/06/29 19:43 ID:???
こんな事ちまちま考えてる時点で負け!
買いたい家を買って仕事して稼げばいいだけ。
506名無し不動さん:04/06/29 20:01 ID:???
>>500
10年後には収入が増えておりますので問題ないと思います。
崩潰していると云われている年功序列や終身雇用ですが、
多くの企業はその形体ですし、いまは終身雇用を見直す風潮があるのを御存知ですよね。
507名無し不動さん:04/06/29 20:09 ID:???
↑確かにある。
ただし年寄り、45歳以上は必要ないというのも本音でしょう。
その風潮は、今現在景気が上向きだからでは。
どちらにしても正社員の割合は低くなる事はあっても、高くなることはないし、
仮に景気が良くなっても、正社員を増やす企業は少ないのでは。
508名無し不動さん:04/06/29 20:14 ID:???
正社員じゃなきゃ住宅ローンを組むのは難しいと思います
509名無し不動さん:04/06/29 20:26 ID:+5NqUh2S
勝とうと思うなかれ。

510名無し不動さん:04/06/29 20:29 ID:???
購入か賃貸かに 勝ち組などというものはない!
511名無し不動さん:04/06/29 20:34 ID:+5NqUh2S
モナコに別荘を建てたらローンでも勝ち組。
512名無し不動さん:04/06/29 22:02 ID:???
>>502
なにも、真新しい思想ではない
昔も今も、マンションとはそういうものだよ

将来、脱出するときのことを考えれば、当然、資産価値
を値踏みせざるを得ない。

だから皆、困ってるんでしょ?
513名無し不動さん:04/06/29 22:05 ID:???
東京都内、都心か城南地区の土地ならば、それほど下がらないと思う。
土地に5千5百万円、建物に2千5百万万円。
まあ、単純計算して、家賃相場からすると25万円ほどの家賃だろうから、100ケ月分。
とすると、10年で建物分の元は取れてしまう。
そこで20年以上住んで、土地を売り払えばいいんでないの?

*税金、修繕代などを考慮せず。
514名無し不動さん:04/06/29 22:10 ID:???
商業地の人気が時代で変わっていくのと同じように、
住宅地の人気も時代で変わっていくよ。
515名無し不動さん:04/06/29 22:18 ID:buIAZ1Mr
>>503
A B C共に仮定の設定が多すぎで現実的でないので比較にならない

A 家賃並みの支払いでローンが返済できるし
買ったマンションを売ることもできるので損とはいえない
    
B 家賃+頭金の貯金できつい生活を10年以上つづけたうえ
相場が3000万のマンションを2000万でかえるわけがない。
売主は買主がローンだろうがキャッシュだろうが関係ないから

C 転勤族ならいいかも
でも考え方を変えると、住宅ローンってのはある意味若いうち
の特権だから、年をとったら長期は無理。
また老人になって県営住宅を覚悟する必要もアル


516名無し不動さん:04/06/30 00:32 ID:???
なんでこのスレは基本的に給与所得者限定思考なんだ?
517名無し不動さん:04/06/30 00:51 ID:???
購入したから負けとか、賃貸だから勝ちとか、
戸建ては負けとか、マンションの勝ちとかバカバカしいね。

一生懸命仕事して、ある程度稼いで、なおかつつつましく生活してる奴が勝ち!
根性なくて仕事をとっかえひっかえ、少ない収入なのに女にモテたいと
着飾って、外車を乗り回し、高い賃貸に住みながら貯金ゼロの奴は負け!
518名無し不動さん:04/06/30 01:41 ID:???
>根性なくて仕事をとっかえひっかえ、少ない収入なのに女にモテたいと
>着飾って、外車を乗り回し、高い賃貸に住みながら貯金ゼロの奴は負け!
楽しんで生きてるなら負けじゃないと思いますよ。

お金をためるのが目的になってる人より、経済を活性化させていますし
519名無し不動さん:04/06/30 02:47 ID:xWBa0XIV
>>514
人気なんかで決めないよ。
自分のニーズにあうか、納得いくかだ。


>>518
キリギリス。
金をためることが目的のやつなどいない。
見苦しい言い訳だな。
520名無し不動さん:04/06/30 03:31 ID:???
>>504>>505>>510
まあ、勝ち組、負け組、という表現は適切ではないのかもしれないけど、
みんなそれなりに、それぞれの置かれた環境で、賢いやり方を模索しているだけだよ。
人それぞれ前提の違うものを、十把一絡げにして勝ち負けを論じても、意味無いしね。
>>516
給与所得者限定思考なのは、
自営業者(資産家限定)には、こういうスレが必要ないからだよ。
彼らには給与所得者のようなリスクはないし、
資産運用のツボも心得ている。

521名無し不動さん:04/06/30 03:42 ID:???
資産運用のツボを心得ていない資産家は
いつのまにやらデベとか大手メーカーに食い荒らされて
次の世代では給与所得者になりますね。

そういう人々が食い荒らされた方が、
経済が活性化するようですが。
522名無し不動さん:04/06/30 03:52 ID:???
最近よく家に来る、しつこいデベ営業マンがいるんだけど
もしかすると515か?
523名無し不動さん:04/06/30 04:03 ID:???

こう言っちゃなんだけど、>>515は、頭悪いね。

A 家賃並みの支払いでローンが返済できるし
買ったマンションを売ることもできるので損とはいえない
→だから、これまでの書きコを見れば、
 そんな陳腐なセールストークは通用しないって、わからないのかな?

B 家賃+頭金の貯金できつい生活を10年以上つづけたうえ
相場が3000万のマンションを2000万でかえるわけがない。
売主は買主がローンだろうがキャッシュだろうが関係ないから
→1000万も値切るのが目的ではなく、
 金利の負担とリスクを避けるのが目的なんだってば。
 それに、キャッシュの方が値切れるのも、事実だぞ?

C 転勤族ならいいかも
でも考え方を変えると、住宅ローンってのはある意味若いうち
の特権だから、年をとったら長期は無理。
また老人になって県営住宅を覚悟する必要もアル
→それが、その人の身の丈にあった生活なら、それで問題ないんじゃない?
 送りたい生活と、送れる生活は、違う。
 身の程知らずには、身分をわきまえろよと言いたい。

524名無し不動さん:04/06/30 04:07 ID:???

あ、でも、

>A B C共に仮定の設定が多すぎで現実的でないので比較にならない

ってとこだけは、同感だけどね。


525ゼロ・クーポン:04/06/30 06:23 ID:rtnEeNFl
>>524 A B C共に仮定の設定が多すぎで現実的でないので比較にならない

それでは、もう少し現実的なお話に変更させて下さい。
3人の人がいるとしましょう。
住宅ローン購入派のAさんと住宅現金購入派のBさんと賃貸派のCさんです。
3人の自己資金は、それぞれ等しく1000万円ずつで、3人のお目当ては、
都心の4000万円程度のマンションです。
住宅ローン購入派のAさんは、1000万円を頭金にして3000万円
のローンを組んでマンションを購入しました。数年後、ローンの返済に
いきずまったAさんは、マンションを売却することにしました。しかし
マンションの売却価格だけでは借金の清算ができません。頭金1000万
とマンションをうしなったあげく、借金だけが残ったAさんでした。
現金購入派のBさんは、自己資金を増やすことに専念し、数年後自己資金が
2000万円を少し超えたところで、分譲当時4000万円だったその
マンションが中古で2500万円で売りに出されているのを発見しました。
交渉の結果、借金なしでそのマンションを購入したBさんでした。
賃貸派Cさんは、数年後、家賃の支払いなどで自己資金を食いつぶして
しまったため、県営住宅にうつりました。しかし痛手はAさんより少ない。
526ボケモン:04/06/30 07:04 ID:PEV+qh92
>525
仮定の数字ごときで結論が変わる議論は、問題の本質を突いていない。

@自分が何を言いたいのか、結論を見極めること。

A問題の本質を見定め、論点を整理すること。

B各論点に対する自分の考え方を整理すること。

C以上の主張を裏付けられる、代表例を組み立てること。

D比較のポイントを明確にして、比較し、結論を導くこと。

ゼロ・クーポン氏は、主張の整理が不十分であいまいなまま書いているように見える。
527名無し不動さん:04/06/30 07:27 ID:???
>>ゼロ・クーポンさん
ポケモンさんのアドバイスに従って、
再度、議論を整理し直してみてよ。
528名無し不動さん:04/06/30 08:01 ID:???
>>525
購入派の俺から見ても、Cが家賃の支払いごときで自己資金を食いつぶすという
設定自体、あんまり一般的ではない。

個人的にはマンソンではなく、戸建キャッシュ払いが最強だと思う。
529名無し不動さん:04/06/30 09:39 ID:???
ローンの支払いに行き詰まった人も、賃貸で貯金も出来ずに、手持ち資金を全く
残す事も出来ない人も、負け組です。

きちんと自分の収支を把握して、計画を立てる事が出来ない人間は、住宅購入を選んでも
一生賃貸を選んでも、必ず負け組になるでしょうね。
530名無し不動さん:04/06/30 10:20 ID:+cbqvKBj
ひとことでいえば、自己資本だね。もちろん時価評価でね。
きちんと自己資本を蓄積すること。
60歳時点で最低5000万円くらいの自己資本は欲しいね。理想は1億円以上。

購入でも賃貸でも、バランスシート上の自己資本の大きさがポイント。
531名無し不動さん:04/06/30 10:41 ID:???
>60歳時点で最低5000万円くらいの自己資本は欲しいね。理想は1億円以上。

一般サラリーマンでも不可能な数字じゃないな。
大往生して85歳まで生きるとして、年金支給期間が20年間。
5000万を基準にすると、年間250万。
これくらいなら、厚生年金にきちんと加入していたサラリーマンなら
クリア。

あと退職金と、手持ち資金だな。手持ち資金は50歳までにローンが
終わっていれば最低1000万は貯める事が出来る。退職金が2500万くらいか?

一億は苦しいけど、何とかなる。

ただし、60歳でローンが終わっていないと話にならない。
532名無し不動さん:04/06/30 11:08 ID:+cbqvKBj
>>531
年金支給額を計上するなら、最低1億円、理想は1.5億円以上にしておくよ。
533名無し不動さん:04/06/30 11:24 ID:???

そもそもなんだけど,
キャッシュで一戸建てを買うのが勝ち組みって,そりゃ金持ちと
貧乏を比較してすから金持ちが価値組みになるのは当たり前だろ。
本スレは,同じ人,例えば俺,が家を買うのに,どうすれば勝ち組み
になれるかってのを言ってるんだろ。
そういう意味でゼロクーポンのは,分かるんだけど,
中古を買いたくないな。前提を新築にしてほしいよ。

534名無し不動さん:04/06/30 11:45 ID:+cbqvKBj
>>533
勝ち組になりたいなら、身の程を知ること。身の程にあった生活をし、
自己資本を蓄積し、複利効果が離陸する臨界をめざすこと。それだけ。
535名無し不動さん:04/06/30 12:03 ID:???
貧乏人は若いうちに借金をして家を買わずに
狭い賃貸で耐えろということさ。
536名無し不動さん:04/06/30 12:52 ID:5BXAC6zr
まず、購入予定の不動産の仮想家賃Aを設定する。
次に居住年数Bを設定する。・・・ローンと同じ30年位か・・・
A*Bと購入にかかるローンの元金・利息・諸費用・補修費・税金
などを比較すればどちらが得かわかると思うのだが・・・

何にしても、一概に勝ち負けだけで論じるのは
あまりなじまないような気がする。

537名無し不動さん:04/06/30 13:00 ID:+cbqvKBj
>>536
そういう比較は、雑誌なんかでもよくやってるんだが、正しくないんだよ。
リスクを評価していないからだ。というより、リスクを負っているにも
かかわらず、リスクが実現しないことを前提として比較しているからだ。
538名無し不動さん:04/06/30 13:05 ID:VEGjguaL
>>537
リスクを正しく認識することは重要だが、
住宅購入のリスクは成功するかしないかという投資などのリスクとは違うという事がわかっていますか?
539名無し不動さん:04/06/30 13:07 ID:+cbqvKBj
>>538
違っているからといって、比較時にリスクを評価しないのはまったく間違いだ。
540名無し不動さん:04/06/30 13:10 ID:???
リスクではなく破綻する可能性という表現の方が相応しいと思うよ。
541名無し不動さん:04/06/30 13:11 ID:+cbqvKBj
>>540
破綻は、リスクが実現したときに起こりうる形態のひとつでしかないよ。
542名無し不動さん:04/06/30 13:14 ID:???
雑誌なんかの比較論って、計算してみるとまず賃貸の方が有利で、
「では別の条件で比較してみましょう」なんてくだりで、
購入に有利な条件を再設定して「この場合では購入の方が有利です」って結論で
「やっぱり購入か?」と思わせておいて、そこから「老後の生活の不安」等で
将来の不安感を煽って、結局買う気にさせる。

そんな記事ばっかじゃないですか。
543名無し不動さん:04/06/30 13:16 ID:???
雑誌の記事は、広告スポンサーの意向に反したことは
書けないから、当然バイアスがかかっているよ。
544名無し不動さん:04/06/30 13:22 ID:???
将来のリスクって、

金利変動
土地価格変動
税金アップなどの国民負担増加
給与所得変動
急激なインフレ
急激なデフレ
自然災害
病気、事故

そんなもんか。

どのリスク項目を見ても、賃貸より購入の方が、はるかにダメージが
でかそうであるが。
545名無し不動さん:04/06/30 13:25 ID:???
インフレだけはローン抱えた購入者にとってハッピーかな。
ただし、固定金利の香具師だけね。
546名無し不動さん:04/06/30 13:27 ID:+cbqvKBj
>>544
そういうのもたしかにリスクなんだが、そういうのとか、その他のを
全部ひっくるめて、簡単に言うことができる。
「住めなくなったときどうすんの?」
購入にともなうリスクが実現するのは、住み続けることができなくなったときだ。
547名無し不動さん:04/06/30 13:34 ID:???
賃貸も購入も、「住めなくなるリスク」はそれぞれ存在するが、
ローンによる購入の場合は、さらに「追い出された後も借金が残るリスク」も
存在することを忘れてはダメだな。
548名無し不動さん:04/06/30 13:58 ID:???
郊外の農地を買って自分達の喰うぐらいの作物を生産しつつ、
手の空いた時はコンビニやスーパーでパートをして現金収入が最強なんすか?

このスレでおこなわれている現実離れしたリスクの計算を考えるとね
549名無し不動さん:04/06/30 14:26 ID:+cbqvKBj
正しい比較のためのヒント。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
Aさん、Bさん、ともに1000万円の頭金を貯めた。
3%金利固定の30年ローンで2500万円借りることにした。

Aさんは、3500万円のマンションを買った。管理費・積立金・税などで、
年に24万かかる。ローン返済は年に128万である。
30年後のマンションの資産価値は1000万円になった。

Bさんは、不動産投資信託REITを3270万円購入した。
REITの分配金は手取りで年4%。また、毎年の年度末にREITを
78万円ずつ取り崩して現金化する。
REITの分配金と取り崩した金は、翌年度の家賃に充当する。最初に持って
いる残り230万の現金は、初年度の家賃に充当する。
住宅は月家賃19万円の賃貸住宅を借りることにした。この家賃は、平均す
ると毎年2300円ずつ安くなるものとする。
ローンの返済は毎年128万円である。
30年後、REITの残高は1008万円になった。
550名無し不動さん:04/06/30 14:41 ID:???
60過ぎても賃貸ってキツくないっすか?
死ぬまでアルバイトですか?
551名無し不動さん:04/06/30 14:49 ID:+cbqvKBj
>>550
そりゃ、自己資本の蓄積に失敗した者が、60歳過ぎて賃貸というのは、
きつかろう。十分な自己資本を持っていれば問題なし。
552名無し不動さん:04/06/30 14:58 ID:???
3500万のマンションは家賃16万以下だよ。
あと、築30年時点で1000万のマンションの家賃が12万もあることになる
計算は、やはり歪んでる。もっと安い。

おまけに、修繕積立金は必ず値上がりするという前提も重要。
管理費・積立金・税で、年24万で済むはずがない。
どんなに少なくとも、積立金値上げ後、年40万は超えてくる。
553名無し不動さん:04/06/30 15:20 ID:???
3500万の新築マンションで、管理費+修繕積み立て+固定資産税 で
年間24万はあり得ないな。

固定資産税12万払ったら、管理費と修繕積み立てで月1万って事じゃん。

最近管理費も修繕積み立ても増加傾向でしょ。

管理費については、共有部の充実を売りにして他のマンションと差別化するのが
最近流行っているし、当初少なめに設定すると10年後以降確実に訪れる確執を
避けるため、多目に設定するデベも増えてきている。

最近ニョキニョキ建っているタワーも修繕費は高めだし。
554名無し不動さん:04/06/30 15:35 ID:+cbqvKBj
>>552-553
じゃあ、Bさんには、もっといい所を借りていい暮らしをしてもらいますかね。
それとも、Bさんには、自己資本をより有利に蓄積してもらいますかね。
555名無し不動さん:04/06/30 15:36 ID:/PZtSdJs
3500万円の物件を頭金600万以内で、
税金控除で戻ってくる税金額とローンの金利額がほぼ同じ
にしてローンを組みたい。可能だろうか?

ローン期間は10年 公庫を使う
最初の9年間はちょびちょび支払う(毎年のローン残高で
控除額が決まるので)
最後の10年で残りを一気に支払う。
これで控除で戻る額=金利で余分に支払う額
とならないか?

実質、キャッシュで買ったのとほぼ同じにならないかな?
そうなれば賃貸より安くなり勝ち組に入れないか?


556名無し不動さん:04/06/30 15:37 ID:???
最近このスレ読んでいるけど・・・・アホラシ・・・・
マンカスだ〜ミニコだ〜低層だ〜いろいろあるが
どれでも良いんじゃね〜の?本人が良ければそれで良し!

他人のふところ事情や資産価値等は全て個人の責任だろが・・
賃貸に住みたけりゃ住めば良いし、マンソンに住みたけりゃ
住めばイイ。

人間、そんなに損、徳で生きているのかね!

それだけじゃないでしょ。

漏れはそう思う・・・
557名無し不動さん:04/06/30 15:43 ID:+cbqvKBj
>>556
本人が良かろうと悪かろうと、客観的に見て愚かな者は、愚か者だ。
ただそれだけのこと。
558名無し不動さん:04/06/30 15:49 ID:???
>>556
その考え方は違うな。

家を買うんなら買っていいんだよ。ただ、大きい買い物を何十年もかかって
するんだから、情報収集と、将来の予測と、きちんとした計算は必要なんだよ。
最低限の計算、総支払額と金利負担、優遇金利適用期間終了時の元本残債、
その程度をきちんと把握しているだけでずいぶんリスクは減るんだよ。

そういう計算がズボラで、不動産屋の「家賃程度の返済で買えます」って
言葉にやられて、自分と家族に過度の我慢や負担を強いるのはバカらしいだろ。

高度成長期も終わったんだし、これからの時代に「持ち家か賃貸か」って
議論は決して無駄じゃない。
ここまでの書き込みを読んでその上で「家を買うんだ」って決断するなら、
かなり失敗は少ないと思う。
559名無し不動さん:04/06/30 15:52 ID:???
俺は社会福祉法人の代表を親から引き継いでやっているが
貧乏なほど長期ローンで家を買ったほうがいい(金利は固定がのぞましい)
家(物価といいかえてもいいが)は必ず上がる

少子と高齢化を考えれば国が今まで無駄に景気対策等に使った国債=借金を
増税だけで返すのは非常に困難なので
国策として20年くらいでスーパーインフレが起こると予測される

反論するなら20年後100人に1人が寝たきりの介護を今の行政で
どうささえ、破綻する年金を増税とインフレ以外でどう支払うか教えて欲しい
国の最終兵器はスーパーインフレ
これを前提に国民年金の支払いと国債の返済を約束しているのは間違いない
560名無し不動さん:04/06/30 15:58 ID:+cbqvKBj
>>559
インフレに「賭ける」方法が、不動産だけということはない。
ま、レバレッジをかけての「一点賭け」のリスクは大きいだろうね。
そもそも、将来インフレになると皆が思うなら、すでにインフレになっているよ。
561名無し不動さん:04/06/30 16:02 ID:???
インフレの旨味だったら、減価償却で無価値に近づき、建て替えも
容易にできないマンションのような区分所有は向いてないね。

まともな所有のできる不動産を持たないと駄目だ。
562名無し不動さん:04/06/30 16:06 ID:???
>>555

全く話にならない。

2900万借り入れ。現在の公庫金利は2.8-3.4

最初の10年はなるべくちびちび返すとの事で、35年ローンを想定する。

この場合、10年間で適用される住宅ローン減税の総額は235万。
金利負担は1年目80万、2年目79万、3年目77万....
10年分の金利負担がはるかに上。

理由は明白。住宅ローン減税は各年の残債の1%。金利負担は各年の残債に2.7%。

利回りとしては住宅ローン減税で固定資産税が相殺されるぐらいの感覚でいた方がいいな。
563名無し不動さん:04/06/30 16:58 ID:???
>>1
石コロけとばし 夕陽に泣いた僕 夜空見上げて 星に祈ってた君
アブラにまみれて 黙り込んだあいつ 仕事ほっぽらかして ほおづえつくあの娘
何もできないで 誰も救えないで 悲しみひとつもいやせないで
カッコつけてないで やれるもんだけで 毎日 何かを 頑張っていりゃ
生きていくんだ それでいいんだ ビルに飲み込まれ 街にはじかれて
それでも その手を 離さないで 僕がいるんだ みんないるんだ
愛はここにある 君はどこへもいけない

ひだまりのなか がむしゃらに走る僕 そろばんはじいて 頭かかえてた君
からのミルクビンに タンポポさすあいつ 道をはずれちゃって とほうに暮れるあの娘
何もうばわないで 誰も傷つけないで 幸せひとつも守れないで
そんなに急がないで そんなにあせらないで 明日も何かを頑張っていりゃ
生きていくんだ それでいいんだ 波に巻き込まれ 風に飛ばされて
それでも その目を つぶらないで 僕がいるんだ みんないるんだ
そして君がいる 他に何ができる

生きていくんだ それでいいんだ ビルに飲み込まれ 街にはじかれて
それでも その手を 離さないで 僕がいるんだ 君もいるんだ
みんなここにいる 愛はどこへもいかない
564名無し不動さん:04/06/30 17:17 ID:???
>>そもそも、将来インフレになると皆が思うなら、すでにインフレになっているよ。

皆が思うんじゃない、日本という国がそうしなければ成り立たないというお話なんだが。
565名無し不動さん:04/06/30 17:52 ID:???
今、この瞬間に幸せを感じているやつが 真の勝ち組
566名無し不動さん:04/06/30 17:54 ID:???
2chをやっているその瞬間でなくて、
独り部屋でくつろいで紫煙をくゆらせている時に幸せを感じたいなw
567名無し不動さん:04/06/30 18:26 ID:???
>>564
>日本という国がそうしなければ成り立たないというお話なんだが。

日本政府が人為的にインフレにしようとする際には、例えばどういう政策を発動するんでせうか?
興味あるので教えてちょだい。
568名無し不動さん:04/06/30 18:32 ID:???
バカは「勝ち組み」「負け組み」ってのが好きだね。
569名無し不動さん:04/06/30 18:35 ID:???
もっとバカだと、将来を考えずマンションとか買ってしまうが。
570名無し不動さん:04/06/30 18:49 ID:???
景気対策に金が要る
    ↓
国民に国債買わせる
    ↓
返済期限がくる
    ↓
お金を沢山刷る
    ↓
借金返済完了
    ↓
インフレ完成

こんなとこ?
571株板住民:04/06/30 19:16 ID:???
単純にベースマネーを増やすようなインフレ政策を敷いた場合、
現在のような潜在成長率の鈍化した状況では資産価格の上昇よりも円安→消費財、最終製品の高騰につながって庶民のサイフを圧迫するだけだよ。
例えば財務省証券を発行しまくって、土地をバンバン買い上げては公共事業を行うとかするのなら別だけど。
そんな財務状況じゃないからねぇ。

インフレが来るって言ってる素人さんは、所謂CPI,PPIの上昇と資産価格の上昇をごったにしているきらいがある。
確かに新興国の経済興隆によって一次産品の価格は上昇圧力が続くだろうが、それは資産インフレとは全く無関係、というか逆効果だ。

どうしても理解できない人は、アメリカがインフレに陥った70年代後半から80年代前半の米国地価をみるといいよ。
当時、10年物トレジャリーボンドの利回りは15%以上だったけれど、地価はそれに対してどうだったか?

その手のインフレ時には、資本流出国側の土地投資は明らかに愚かな行為。
中国やタイ、ベトナムなどの土地を買うというのならわかるんだけどね。
規制で外国人の土地購入は出来ないけどさ。
572株板住民:04/06/30 19:19 ID:???
>>570
日銀と財務省の役割分担について、もう一度中学校の教科書からやりなおしましょう。
573名無し不動さん:04/06/30 19:22 ID:???
土地の保有コストを不自然に高いままにしている今の税制を改めれば
地価はそこそこ上昇してくるよ。もちろん、都市部のそれも良質な地域が
中心になるけどね。
資産税・直接税から、消費税・間接税へ。
これで企業負担も減り、日本はまともになる。
貧乏人は知らん。
574株板住民:04/06/30 19:31 ID:???
>>573
地方自治体の税収不足が叫ばれるなかで主な財源である固定資産税が軽減されると思っているのか?

ちなみに、都心部の一等地といわれる地域の地価は上昇に転じてきているし、収益還元法で見てもなかなかいい投資先だと思う。
ただ郊外や、都心部でもマンションなどは投資先としてみるとチト甘みに欠けるね。
マンションは供給量が今後も一定の割合で続くが、それをさばけるだけの需要があり続けるかが非常に疑問だ。
575名無し不動さん:04/06/30 19:34 ID:???
住宅購入=勝ち組決定理論

増税のみで三〇兆円以上の国債を返せない
価値のない紙幣を三十数兆円分印刷してうめあわせる「インフレ政策」をやるしかない

借金をしているものはインフレになると得をする
日本中でいちばん借金をかかえているのはだれか?
大量の国債(2004年度末で長期債務残高700兆円に迫る政府であり
不良債権をかかえている銀行などの金融機関である。

土地つきの住宅に限れば長期ローンでも購入すれば勝ち組

マンションは30年後に意味がないのでその限りにあらず
576株板住民:04/06/30 19:34 ID:???
それと、マンション価格が今後も維持されて、売上も落ちないと思うのなら、不動産のデベ株を買えばいいんだよ。
不動産と違って流動性もあるし、好況時の値上がり率も不動産現物より高いからね。
577ゼロ・クーポン:04/06/30 19:35 ID:oV3kxDG5
3人の人がいるとしましょう。
住宅ローン購入派のAさんと住宅現金購入派のBさんと賃貸派のCさんです。
3人の自己資金は、それぞれ等しく1000万円ずつで、3人のお目当ては、
郊外の4000万円程度の建売住宅です。
住宅ローン購入派のAさんは、1000万円を頭金にして3000万円
のローンを組んで建売住宅を購入しました。数十年間を住宅ローンの返済に
ついやして、やっとローン返済が終わった頃には、Aさんだけでなく
Aさんの家もぼろぼろです。ローンの返済で年老いたAさんには
家を立て替えたり大規模なリフォームをする余裕はありません。
現金購入派のBさんは、自己資金を増やすことに専念し、数年後自己資金が
2000万円を少し超えたところで、新築一戸建の購入をあきらめ土地の
値段だけでかえる中古一戸建を現金で購入しました。払わないですんだ家賃
を積み立てたBさんは、10年ごとに新築の家に立て替えました。
賃貸派Cさんの住んでいる家も、数十年後、土台が腐って傾くほど古く
なりました。しかしCさんの家は貸家なので建て替えることもリフォーム
することもできません。
年老いたCさんに、新しい家を貸してくれる人はだれもいません。
578株板住民:04/06/30 19:37 ID:???
>>575
日銀と財務省の役割分担について、もう一度中学校の教科書からやりなおしましょう。

日銀の直接引き受けっていう禁じ手がないわけではないが、需要刺激策が同時に行われなければ消費者物価の高騰を煽るだけです。
579名無し不動さん:04/06/30 19:59 ID:???
>>578
反論になってませんが?

あおったってなにしたってない袖はふれないよね

しかもスレ違いだし
580名無し不動さん:04/06/30 20:01 ID:???
このスレに株で損しすぎて頭が沸いた人が、混じってるようですね。
581株板住民:04/06/30 20:04 ID:???
>>579
わからんのなら別に構わんよw
そのまま恥かしいお説を垂れ流してりゃいいじゃん。ww
582名無し不動さん:04/06/30 20:05 ID:???
>>577

同じ前提ならCさんはBさんと同じく自己資金が2000プラス運用益がなければおかしいのでは?
それだけあれば貸してくれるだろ
583株板住民:04/06/30 20:07 ID:???
>>580
こんなにボラが低い環境で大損出す奴なんて多分いないぞ・・・。
大儲けもまた難しいがな。
584ゼロ・クーポン:04/06/30 20:18 ID:oV3kxDG5
>>582
自己資金に余裕があればCさんはいつでもBさんになれます。
585名無し不動さん:04/06/30 20:43 ID:???
>>583
たっぷりレバレッジ効かせりゃ君もすぐに明日は大儲けorスカンピンさ。

さて、住宅を買う気で貯めた金で、なぜか事業を始めてしまった俺は
どうしよう。
586名無し不動さん:04/06/30 22:22 ID:???
>>575
>価値のない紙幣を三十数兆円分印刷してうめあわせる「インフレ政策」をやるしかない

紙幣の大量増刷だけではインフレにならんでしょ。
金が余っても向かう先がなければね。
金が余って、何か足りないモノが有ること、その二つが揃わなきゃインフレにはならない。

日本経済のクラッシュを想定しているのなら日本の不動産なんかよりも外貨を買うべき。
587名無し不動さん:04/06/30 22:25 ID:???
20年後の2025年には3人に1人が65歳以上らしいが、
そんな時代でも年寄りは賃貸無理かね。
世に腹をかえられない大家も随分増えてそうな気がするが。
588名無し不動さん:04/06/30 22:55 ID:???
高齢者に貸す場合は当然保証人を要求することになる。
場合によっては保証人の年収証明を求められることになろう。
保証人を立てられない人間はアウトだろう。
589名無し不動さん:04/06/30 23:05 ID:+cbqvKBj
>>588
そういう大家のために、超高齢化社会では、いろんなシステムが整備
されるだろうよ。何かあっても、大家がしりぬぐいせずにすむようなね。
現時点ですら、保証人なんて、時代錯誤もいいところだ。
590名無し不動さん:04/07/01 06:29 ID:???
 空 家 が い っ ぱ い

 誰 か に

 借 り て も ら わ な き ゃ

 大 家 も ア ウ ト だ ろ
591名無し不動さん:04/07/01 08:06 ID:???
もうからん経営はやめてしまうだけだよ

わかるかね? チンカスくん
592名無し不動さん:04/07/01 08:23 ID:???
>>591
やめてしまえば投資の回収は不能。
もうからなくとも、やめなければ、現金収入はある。やめればゼロ。
やめてしまうという選択肢は、とらないね。
593名無し不動さん:04/07/01 10:16 ID:???
30年後はずいぶん変わっているだろうけど、基本的にお金を持っているのは
高齢者です。

高齢者向けの賃貸物件の需要が増えれば、いろいろな物件が出てくるでしょうね。

保証人なんていうのは、若くて金がないヤツがドロンした時のための制度だから、
最初に資産状況をチェックして入居させれば問題ないし、バリヤフリーや
管理人と看護師常駐とかを売り物にして割高な物件にしてもいい。

大病院が不動産経営に乗り出して、敷地内に賃貸アパートなんていうのもいいな。
594名無し不動さん:04/07/01 10:36 ID:???
高齢者も二極化が激しいよ。
何億もの金融資産を抱えこんでいるのは極一部で、大多数が2000万以下の金融資産しか持ち合わせていないのが現状。
この間の日経の片隅に書かれていた記事によると、一世帯あたり金融資産1400万は平均値であって、
最頻値は300万から400万なんだとさ。

こういう貧乏人が多く住む地域コミュニティが近い将来必ず出来上がると思う。
それがどこの地域になるのかは定かではないけど。
595名無し不動さん:04/07/01 10:39 ID:???
596名無し不動さん:04/07/01 10:46 ID:/MqPIelm
>>594
老後を迎えるにあたって、総資産5000万円以上(うち、金融資産2000万円以上)
ないのだとしたら、人生設計を間違えたってことだ。
597名無し不動さん:04/07/01 11:07 ID:???
>>596
そうなんだよね。
で、そういう方たちが老後をどうやって暮らしていくのか。
医療費だって介護費用だって必要になる・・・どうするのか。
598名無し不動さん:04/07/01 11:08 ID:???
サラリーマンで厚生年金にきちんと加入していれば、それだけで
金融資産4000万以上だな。

今はまだ、年金制度が維持できているし、退職金もちゃんと出ているから、
若い時に事業に失敗しました、とかサラ金に追われていましたって
ジジババ以外は見かけ以上に結構金を持っている。
599名無し不動さん:04/07/01 11:24 ID:???
>>598
厚生年金基金部分をいれなくてもそんなになる?
基金部分は会社によってマチマチだから一概に言えないんじゃない?
600名無し不動さん:04/07/01 13:46 ID:???
>>594
貧乏人コミュニティなら、もう決まっているよ。
臨海部を中心とする千葉県。これで決定。

昔の埋め立て地の団地が、すさまじいほどあるからね。
貧乏人にバリアフリーなんて贅沢もさせなくていいし、
既にスラム価格で圧倒的な物件量が供給可能だから、
現実に移ってくる老夫婦も後を絶たないよ。

601名無し不動さん:04/07/01 14:29 ID:???
>>600
現代の姥捨て山ってとこか?
602名無し不動さん:04/07/01 22:30 ID:???
千葉県の臨海部の団地って、いくら位で買えるの?
603ボケモン:04/07/01 22:50 ID:rizjTz+C
>591
ローンありの転勤留守宅はやめるにやめられん。
住宅ローン金利も上がってきてるし、どうなるかねぇ。
604名無し不動さん:04/07/01 22:57 ID:rBnF85Tr
なぜ、定年後賃貸じゃダメなんだ。

いいじゃん、別に。現役時代に無駄遣いしなければ、確実に購入よりお金が
残っているはずなんだぜ。
605名無し不動さん:04/07/01 23:38 ID:???
>>604
借りれるかどうかが、まず問題。
606名無し不動さん:04/07/01 23:51 ID:???
>>602
ざっくり書いてみると、こんな感じ(昔の団地ね)

徒歩圏

西船橋・検見川浜 3DK 900万〜
稲毛海岸・千葉 3DK 700万〜1000万
蘇我 3DK 600万〜(他より築浅傾向・参考価格)

稲毛 3DK 500万〜700万

バス便全般 350万〜

 500万程度で常時・多数売り出し物件有
607名無し不動さん:04/07/01 23:54 ID:???
千葉県の過剰団地在庫は、住むところの無い老人世帯や、
老後資金のために住宅を売り払ってグレードダウンしたい
世帯にとって、首都圏では最大にして最安の受け皿なんだよ。

地元自治体は大変かもしれないが、老後に住居に困る人々に
とってみれば、もはや定番と言える地域になってる。
608名無し不動さん:04/07/02 03:02 ID:???
私の場合、金がないので家は買いません。
しがないサラリーマンだし、いつリストラされるかわからないし。
老後は公団(新聞に出てたけど、今は都市機構っていうんだっけ)
にでも住みます。
609名無し不動さん:04/07/02 08:08 ID:8okrKqmx
>>608
老後とはいわず、いまからでも公団住めば? 新築物件は快適だぞ。
610名無し不動さん:04/07/02 09:36 ID:MVj+gqsV
公団は独立行政法人化されて採算性が問われるようになっている。
家賃が民間よりもずっと安いなどという常識は(今でも通用しないが)
今後ますます通用しなくなる。
実際、新しくて快適なところの家賃は民間相場と大差なし。
http://www.ur-net.go.jp/akiya/tokyo23.html
611名無し不動さん:04/07/02 10:22 ID:XR3tf9s/
>>606
えらく安いな・・・
賃貸で回せないほど人気が無いんだろうな。
612名無し不動さん:04/07/02 10:35 ID:???
>>611
築30年から40年近いような超古い団地だからね。
1000万未満は、エレベータもない物件ばかり。
同じようなのが、多摩ニュータウンにも結構ある。
購入しても、10年経たないうちに建て替えになって、
負担金出す羽目になりかねないので、いくら安くても
手を出す奴はバカ者だよ。
613名無し不動さん:04/07/02 11:07 ID:???
キャッシュで買えれば、家賃orローンに払うであろう月15万は
まるまる手元に残るから、10年で1800万貯まるぞ。

もし600万で購入して10年住めれば、年間60万。月5万換算だから
お得なのは間違いない。

住居は住めればいい、って割り切るなら買いだな。
オレはパスだけど。
614所詮、奴隷:04/07/02 11:34 ID:ja7yliGO
なんの資格もない専業主婦

親に似たできの悪い子供

見栄で買わされた家(+ローン)

3大不良債権=3億円の負債、を一身に背負いガンバルMMM(3M男)
615名無し不動さん:04/07/02 12:50 ID:8okrKqmx
>>610
公団新築物件が、高かろう良かろうなのは、常識では?
616名無し不動さん:04/07/02 14:33 ID:???
>>612
貧乏どん底老人世帯が、福祉を人質に取って入居するには
最高の物件ですよ。

行くとこ無い、金もない、福祉担当者を呼べとごねる。
建て替え頓挫する。これ最強。

千葉のスラム化してる地域でOKなプライドさえあれば、
いまの首都圏、こんなに簡単に生きていける。
617ゼロ・クーポン:04/07/02 19:16 ID:???
真に幸福であること それは、私たちがいかに終るかではなく
いかに始めるかの問題であり 又、私たちが何を所有するではなくて、
何を欲するかの問題である。
 ー 若き人々のために ー   ロバート・ルイス・スティーブンソン

>>504
私は、無理なローンで住宅を購入して破綻する人や一生賃貸住宅に住む人が
負け組みだとか、現金で家を購入した人が勝ち組などというつもりは
ありません。
狭くても日当たりの良い物件で、世間様に後ろめたさを感じることもなく
マタリ生活できればそれで十分です。
618名無し不動さん:04/07/02 21:35 ID:5XmKe/X9
>>617
あんたは現金で購入しないと住宅ローン破産もしくは
年をとって借りられる家が無くなるって言ってんだよ・
だけど現実的に2000マソ貯められる人は住宅ローン
借りてもちゃんと返せるんだよ。若いうちに金借りないと
まともに財産作れないと思うがな
619名無し不動さん:04/07/02 22:44 ID:???
賃貸の方が金が貯まるだろうけど、ヨボヨボになってから手元に金が残って
いましたじゃ、意味がない。若くて元気なうちに、広くてきれいでやりたいことが
出来る家に住むことにこそ価値がある。

人生は一度しかない、そして時間が限られているということを忘れてはいけない。
620名無し不動さん:04/07/02 23:13 ID:???
>>619

きれいな家は最初の10年だけだよ。
引越しもできず、社会・家族環境の変化に対応できない家をもって、
何が良いことなんだろうか?

現金で買えないなら、危険だからおよしなさいって言っている。

もらえるかどうか分からないお金を当てにして、年収の何倍も
借金するなんて危険すぎる
621名無し不動さん:04/07/02 23:42 ID:M4XOR+RH


俺家買ったけどまったく勝ち組
住宅買えない君たちは負け組



みんな知ってるよ
622名無し不動さん:04/07/02 23:55 ID:???
購入否定派の人の年収と年齢と家族構成、住んでいる都道府県が知りたい
地方で無理して新築を買うのは俺もどうかと思う。
東京通勤圏だったら条件によってはありだと思う。
ちなみに私は、神奈川の築浅駅近の中古マンションに来月引越しです。
623田舎の香水:04/07/03 02:34 ID:MDDCX1uX
>>612 >>616
京葉線 検見川浜、稲毛海岸の古い公団は見方によってはお買い得だよ
50uの部屋で土地の持分は25坪くらいある。徒歩5分程度のところでも
800万くらいで買えるから周辺の地価から考えれば割安。
不安材料は自治体の財政が事実上破綻していること。結局は住民が穴埋め
することになる。
624名無し不動さん:04/07/03 02:39 ID:???
マイホームに充実できる分、賃貸より損する
人それぞれの考え
全部自己資金なら買ったほうがいいかも
625名無し不動さん:04/07/03 03:34 ID:???
まー老人の賃貸がないことが社会問題になった瞬間に
政府が票集めのため「年齢による賃貸拒否を禁じる法律」を作成するから問題ないよ。

というか、どうせ公団が死ぬほどあまるし問題無いよ。
626名無し不動さん:04/07/03 08:15 ID:???
そんな法律意味ないなあ
貸したくなければ、なんでも理由つけて貸さないだけだから

きちゃない公団が最後の住処か・・・無残
627名無し不動さん:04/07/03 08:36 ID:???
そうなると・・・
将来的に、空家率が何処まで上がるか見ものですな
628名無し不動さん:04/07/03 09:05 ID:kYghespP
ふえないよ 
もう賃貸用のマンションは立たないから

アパートばっか
きちゃないアパートに住みたければどうぞ
629名無し不動さん:04/07/03 09:12 ID:y2fDCFHH
>>626

身よりの無い老人が、面倒起こすとやっかいだから、今までは大家は
煙たがって来た。

でも、これからは、若者より金持っているし、若者より行儀がいいし、
若者より定住するし、若者より面倒起こさないしで、老人に積極的に
貸す大家も増えてくるんじゃない。

息子夫婦の連絡先とか押さえておけば、面倒起こされても充分対応
出来るからね。
630名無し不動さん:04/07/03 10:54 ID:???
◆◇しょうがくせいニュース◆◇
 2005ねんをさかいに、にほんに人口(じんこう)
は、へりはじめます。
 これは、おじいさんの世代(せだい)にくらべて
まごの世代の人口がはんぶんになってきているからです。

 こんご、高齢化(こうれいか)がきゅうそくにすすみ
経済(けいざい)のしくみもおおきくへんかすることに
なるでしょう。
631名無し不動さん:04/07/03 11:14 ID:???
あほか
632名無し不動さん:04/07/03 13:56 ID:???
字は読めるらしい・・・
633名無し不動さん:04/07/03 16:25 ID:???
 極稀にですが、、、、
少子化、高齢化や、人口の減少などを
全く織り込まずに住宅を購入してしまう方がいます。
その様な人たちに現実を語るのはやめましょう。

「逆 切 れ」 す る だ け で す 。

何故なら、もう後戻りできないのです。
そっとしておいてあげるのが人情ってモノです。
634名無し不動さん:04/07/03 17:20 ID:E3rGSo0/
家賃36マンのマンションに住んでいる俺は
一応勝ち組と自負しているのだが。
635名無し不動さん:04/07/03 17:27 ID:???
>>634
負けますた、所得が1000超の方ですね

20マン台のトコに引っ越して、差額を貯蓄or運用の方がよくね?
と貧乏リーマンが敢えてアドバイスしてみる
636名無し不動さん:04/07/03 18:14 ID:???
>>635

家賃36万ですが、毎月50万円以上貯金してます。
637名無し不動さん:04/07/03 18:52 ID:???
家賃36万リラですが、毎月50万リラ以上貯金してます。
638名無し不動さん:04/07/03 19:30 ID:???
>>636
ツマンナイ
639名無し不動さん:04/07/03 19:37 ID:E3rGSo0/
>>635
最近になっていよいよ運用もしてみようかと考えているのだが
いかんせん経済馬鹿なもんで、どうも腰が重たいんです。
インフレになる前に預貯金を運用に回したほうがよいと
周りからもアドバイスが受けているのですが。。
640名無し不動さん:04/07/03 20:42 ID:???
IDを出したり消したりしながら、この板のあちこちのスレで
大暴れしていたしていたヤツがいたな。

そいつのやりそうな低級な釣りに見えるのは俺だけかな?
641名無し不動さん:04/07/03 21:28 ID:???
5年で4000万返したよ 
やはり目的がなかったら貯金はできんからね 

来年はヨット、別荘を買う予定 
642名無し不動さん:04/07/03 21:53 ID:oSVRTM4D
分譲タイプのマンションの賃貸を探すにはどうすればいいのでしょう?
多く扱っているサイトや不動産やを知っていたら教えていただけますか?
643名無し不動さん:04/07/03 23:04 ID:ZL/2Ewjq
キャッシュでマンション買った俺が勝ち組。
賃貸で貯金もできない君たちは負け組み。






これ、世界の通説(゚3゚)プププ-
644名無し不動さん:04/07/03 23:08 ID:UF8c4VSc
人生で今が一番楽しい。
妻は34才、スタイルも良く美人。セックスは開発されてて潮吹きまくり。
料理上手で従順。子供3人カワイイ。よく遊ぶ。テニスを始めた。
年収6500万。ローンなし。(家土地は親から300坪、豪邸)、貯金は一昨年位に
2億越えた。今は外貨建てのものなんかもあるからな、正確な額はわからん。
仕事では地位も出来て、名前も上がって、思い通りにいっている。
クルマはCL55、BMW528(妻の)、フェラーリ355。
最近23才の愛人が出来た。2ショットダイアルね。長身モデル系ね。良いもんだね。
本は年に15万くらい買う。読書は好き。映画は確かにWOWOWのみだな。
旅行は5月サイパン、8月ハワイ、予約済み。年末は・・ヨーロッパは寒いからな。どうするか。
帝国ホテル、パークハイなんかのホテルで、ウエイトトレーニング、プールの後セックス、梢か
吉野屋で食事。楽しいね。
服はエルメス、アルマーニが好き、ポール・スチュアートのバーゲンで今日冬物のスーツを
買ったよ。腹も出てないし、ベンチプレスで70キロ(情けない)上げれば胸も厚いよ。
去年、某高級飲み屋で喧嘩。オモテにでてから暗がりで25,6のガキの歯を折った。15年
前から趣味で始めたボクシングが生きたよ(メリケン持ち歩いているんだ。こんなこともあ
ろうかと。ナイフと特殊警棒もクルマにはあるよ)
速攻で逃げた! これが一番楽しかった。凄く興奮したよ。
梢の料理より、若い女とのセックスより、フェラーリでのドライブより、日経225
先物とオプションで、年に1000万稼ぐより興奮した。
機会があったら、またやりたい。

でもバレルとな・・メンドウ、これだけが不満。
金も力も女も若い頃にはなかった。好きなだけオメコが出来て、旨いものを金を気に
せず食えて、好きなクルマに乗って、精力も弱らず誰にも頭を下げないで済む。
今が最高だね。

それにくらべてここに出入りしている奴らと言えば、、底辺でくすぶってていいのか?
人生一度きりなんだぞ。
645名無し不動さん:04/07/03 23:11 ID:???
>>644
妄想乙
646名無し不動さん:04/07/03 23:19 ID:UF8c4VSc
ほら吹いてすまなかった。じつは、人生で今が一番苦しい。
妻は34才、スタイルも小柄でフツー。セックスは2年ほどしていない。
料理は自分がC級グルメなのでよーわからん、妻も自分も温厚といえば温厚。
子供3人自分ではかわいいが他人はそうはおもわんだろう。家族よく遊ぶが、
皆運動音痴。年収どんどん減って450万。マイホーム敷地33坪、建て売り
ローン後29年、後数年で公庫の金利が上がるのが正直辛い。(家土地は親から
相続なし、社宅はありがたかった。)
貯金は繰り上げ返済で50万ない。今は金利が0だからATMで時間外におろすと、
マイナス。なんて時代だ、、貯金の正確な額は知りたくない。仕事では名ばかりの
課長だが下からもなめられてる。地位、名前ももう1つどころかもう2つ。
思い通りにいってなくて、つ、つらい。
クルマはカローラワゴンもう12年目、と妻の14年目のツゥデイ。最近23才の
愛人が出来た夢を昼寝中に見たが、蚊に首を刺されて起こされて腹立った。
漫画、新書は年に6万くらい買うが読まずにおいてる本も多い。映画は100円
7泊8日しか利用しない。
旅行は5月に九州から新幹線のぞみで東京見物、子供達も喜んでいたが、近頃の
東京の変貌ぶりに自分が驚いた。8月嫁さんの実家の新潟へ。年末は計画たって
いない、どうするか。
服はTakaQ、ユニクロが好き、ユニクロのバーゲンで今日ポイントが満点になったよ。
冬物のスーツはイオンで0.8万円。腹も出てないが、胸板も薄い。
去年、近所の居酒屋で若い奴らが喧嘩。もめ事嫌いだからこそこそ金払わずにずらかった
速攻で逃げた! これが一番楽しかった。凄く興奮したよ。
吉野屋の特盛りが運ばれてくる時より、こっそり見るAVより、自転車で坂道をとばす
ことより興奮した。

でもバレルとな・・会社に来そう、これだけが不安。
金も力も女も、若い頃も今もこの先もないだろう。好きなだけオメコが出来て、
旨いものを金を気にせず食えて、好きなクルマに乗って、精力も弱らず誰にも
頭を下げないですめばどんなに幸せだろう

でもこれが現実だね。みんな、マイホームなんて負債だ!大きな負債だ。
647名無し不動さん:04/07/03 23:21 ID:???
マンションは買うということは、借金して家賃を前払いする行為。

どこへ住むか、毎月いくら使うかの自由を捨てて、
マンション買う意味なんて何も無い。
648名無し不動さん:04/07/03 23:30 ID:???
>>646
楽しませてくれてサンキュー
649名無し不動さん:04/07/03 23:31 ID:???
老後を考えるなら
購入しといたほうがいいと思うな

俺たち年金貰えないかもよ
650ボケモン:04/07/03 23:33 ID:FWmQNy+4
万損はキャッシュで買っても負け組み。

建物の価値があるうちに売り逃げしないといけないが、
これってリスクもコストも高いでしょ。

勝ち組というなら、都心で豪邸戸建・移動は常に運転手つきのリムジンだから
駅なんて関係ない、ってぐらいでしょ?
651名無し不動さん:04/07/04 00:57 ID:???
>>649
その「老後」になるとき、あなたのものになったマンションは築何年?
建て替え近いのでは?

老後になっても、家族環境、周辺環境が変わっていないと言い切れる?
子供がいたなら、部屋のほとんどは余っているだろ? それが正しいのか?
652 :04/07/04 02:28 ID:QStYn2hV
マンション購入しちゃうと、老後が不安なんだよね。

例えば、25歳で新築マンションを買ったとすると、
定年を迎える65歳時には、築40年なんだよね。

老後を向かえると同時に、取り壊しの話が出てくる。

上手く建替えれれば良いけど、部屋数増やせない
からそれも難しい。

取壊し費用もかかるし、その後何処に住むんだろ?

653名無し不動さん:04/07/04 02:43 ID:???
>>645 めっさ古いコピペだよ
654名無し不動さん:04/07/04 06:16 ID:v50ctKCl
>>608
公団が安いって?
確かに新築は民間より割安感はあるものの、
古物件も新築なみだぞ、

ホームページ見てみろ。
655ゼロ・クーポン:04/07/04 08:44 ID:???
マンションは、現金で購入して、使い捨てにする。
このくらいのスタンスでないと買えない。

マンションは、現金で購入して20年以上住み続けてやっと賃貸派の収支
とトントンくらい。だから20年以上住んだマンションが運良く売却でき
れば、現金購入派にメリットが出てくろのではないか。
656名無し不動さん:04/07/04 09:56 ID:???
>>654
別に安いとは書いてないが...
ただ、年齢で入居が拒否されることはないだろうと思っているだけだが。
657名無し不動さん:04/07/04 09:57 ID:???
>>655
同意。

現金で買えないなら、買うな、と。
それで得しても、住所も支出も固定される苦しみには、変えられない。

自分の家なのに、毎月の管理費・駐車場代を払い続けるって、どういうこと?
658名無し不動さん:04/07/04 10:38 ID:???
>>657
「セ○ムしてますか?」も金かかるよ、町内見回りも毎晩だと大変だろ?
車が必要なければ駐車場はいらない。駅近だけかな。
戸建でも住所固定出来るかは、どんな迷惑な住民が近くに住んでるか
地の利が無いと分からんよ、地元以外。 反町家は気の毒だよな。
賃貸もいいとは思えないし、納得するまで調べてから買うことだな!
659名無し不動さん:04/07/04 12:42 ID:Kw4Aa5k3
もっと収入を増やして選択肢を増やそう!
ってことでいいのではないでしょうか。
660ボケモン:04/07/04 15:46 ID:zfU1pkXM
>659
金さえあれば、何とでもなるよね。
限られた予算で安心と便利と快適を、ってのが
ここでのテーマだよね。
661名無し不動さん:04/07/04 17:02 ID:zOvtdEH/
自営で年収不定だが去年手元に1千万舞い込んだときに中古団地のチラシ見て半分を10年
ローンで買ったのよ。千葉県で地下鉄直通朝特急日本橋40分の駅徒歩5分90平米。。。
で余った5百(正確には経費込み4百)で同県内駅徒歩2分のワンルーム買って前出のローン
と同額の家賃収入があり、現在管理費と積立金のみの持ち出しで90平米住んでるわけだが。

焦らずに儲かったら今度はマトモな「家」を買うよ。
662661追記:04/07/04 17:12 ID:zOvtdEH/
要は659さんに激しく同意ってことで、住宅買った実感全然無し。
663ボケモン:04/07/04 17:15 ID:zfU1pkXM
>661
ワンルームの方をローンにすれば金利が経費で落ちたのでわ?
社宅扱いにしたのかな?
664661:04/07/04 18:35 ID:YEG/42EQ
>663
痛いとこつかれた、これが不覚にも去年10月の駆け込みで個人で公庫使っちゃた、
10年間で数万円しか支払額変わらないのに失敗した。
仮に明日滅茶苦茶素晴らしい売家見つけても、こちらを清算しないと公庫も使えないわけで。
まあ500くらい必死にどっかから引っ張ってくるけど。

些細な金額の話でつまらないだろうが郊外ってこんなもん。でも毎日遠い都心に出る必要も
ないので満足してます。

665われらがバブルの日々:04/07/04 18:39 ID:???
バブル経済の真っ最中だった15〜16年位前は、都心の22平米位のワン
ルームマンション(たとえば渋谷○ュー○テート○ナー)でも億ションだった。
しばらくしてバブルが崩壊して、都心(といっても豊島区や北区くらい)の
50〜60平米位のマンションが、6000万円で買えるようになったのが
11〜12年位前だ。
11〜12年前は、都内で50〜60平米の6000万円位のマンションは、
バブルたけなわのころに比べたら割安に思えたし、マンションは借りるより
買ったほうが得だという情報がまことしやかにながされていた。
さて今現在、11〜12年前6000万円で分譲されていたマンションが、
現在の相場で2000万円台まで値を下げて中古で売りに出されているのが
目に付く。
30年ローンなどで6000万円のマンションを購入していた場合は
11〜12年たってもまだ元金は、ほとんど減っていないだろう。
マンションは借りるより買ったほうが得だという情報に流されて
11〜12年前に長期ローンを組んで6000万円(現在2500万円)
のマンションを購入した人は負け組みだ。


666名無し不動さん:04/07/04 18:56 ID:r+Vd2fMn
>>665
激しく同意。
マンソンと違い戸建を買った人で売りに出している人はほとんどいない。
通勤2時間弱かかる場所でさえだ。バブル当時は都心の1Rでも1億した。
しかし郊外の戸建なら同価格で家族で住める戸建が買えたのだ。当然、家族
で住むのに十分な広さがあり売りに出す必要などない。
667名無し不動さん:04/07/04 19:10 ID:???
つーか、今どうするかだろ。
安くなった住宅を買うかどうか。
新築分譲マンションと同程度の賃貸に住みたかったら、
買った方がお得。
安っぽいところで満足なら賃貸がお得。

要はそれだけのことだろ。
668名無し不動さん:04/07/04 19:22 ID:???
>新築分譲マンションと同程度の賃貸に住みたかったら、
>買った方がお得。

新築なのは最初だけ。5年もしたら陳腐化するよ。
何十年も同じマンションに住むなんて考えられない。

築30年のマンション、見たことある?
669名無し不動さん:04/07/04 19:23 ID:Ze2uR1e+
>マンソンと違い戸建を買った人で売りに出している人はほとんどいない。

なぜか・・売れないから・・
670ボケモン:04/07/04 20:45 ID:zfU1pkXM
万損は狭い土地を高層化で膨らましているから、しぼむとなると
しぼみ方は土地のウェイトの高い戸建の比などではない。
最悪住めなくなって売る目処も立たなければ管理費でマイナス。

戸建の上物は高々30年でゼロ評価になるが、元がそれなりに
安く、安普請であればあるほど打撃は小さい。(デフレを無視
できる。)また、土地もよほど変な場所でなければそれなりに
値引きすれば売れる。(極端な袋地とか再建築不可・要セット
バックなんかでどうしようもない土地もあるにはあるが。)

671ボケモン:04/07/04 20:49 ID:zfU1pkXM
万損の新築物件は上記のとおり「膨らまし」だから、
膨らまし方しだいで採算はいかようにもできる。
市況が悪くなればそれなりの物件をそれなりの
価格で売り出すのみ。新築マンションの相場ですら
需給しだいでいくらでも下げる。
672ボケモン:04/07/04 21:00 ID:???
敢えてマンションを買うなら、新築よりも1999〜2000年
頃の物件を買い叩くのがよいかも。過大ローンの苦しみを
少しでも和らげてあげましょう。
673名無し不動さん:04/07/04 21:27 ID:v50ctKCl
よっしゃ、2000年以降の物件で、
山手線内、30平米以上なら1000マソで買うぞ、
674名無し不動さん:04/07/04 21:43 ID:???
なにか勘違いしてる香具師がいるみたいだが、
バブルの頃を引き合いにしても意味ないということに気がつけよ。

漏れなんかバブル当時の値段なら5億円分ぐらいの株を持ってるぞw
675 :04/07/04 22:02 ID:Zc4FAA+s
不動産価格の推移をソニーのチャートに例えると、現在は バブルの
ピークから半値落ちして小反発した2000年7月頃に相当するのかな?

市場参加者の心理も好転して、他の株は下がっても、一部の国際優
良株だけは逆に上がると、強気に転じていたからね。実際はそれから、
さらに4分の1になったけどね(笑。

都心の不動産価格もこのまま反転してくれると良いね(笑。

ソニーのチャート
http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock?sv=MN&pg=mn_schart.html&qt=6758.t&u=2&tm=0300&cd=1&vl=1&mv=200&st=0&pr=000&tn=1&n=1&FNC=%A1%A1%C9%C1%B2%E8%A4%B9%A4%EB%A1%A1

676名無し不動さん:04/07/04 22:09 ID:???
いわゆる中間反騰ってやつね。
ここで売り抜けられれば勝ち組だわな。
677田舎の香水:04/07/05 00:19 ID:BbgSGJoE
>>671-672

おまい相変わらず低脳だな
678ボケモン:04/07/05 00:36 ID:???
>677
目の覚めるような一撃をありがとう。
679名無し不動さん:04/07/05 01:46 ID:???
>>1
頭金の扱いがおかしくない?
少なくとも7200万vs2800万じゃなくて
7200万vs3800万では?
680名無し不動さん:04/07/05 04:46 ID:npyKD7wI
>>669
>なぜか・・売れないから・・

この指摘は正しいと思われる。
某住宅流通業者と話をしていて聞かされたんだが
年配の人で郊外一戸建てを売り払って便利なマンションに移ることを
希望する人が近年少なからずいるようなのだが、
一戸建てを売る(買い手を見つける)というのはマンションを売るよりもずっと大変らしい。
売却活動を始めて1年かかってやっと売れるなんてのは当たり前の世界。
681名無し不動さん:04/07/05 11:34 ID:???
戸建もマンションも場所によるよ。

人気の住宅地で、一般に売りに出る前に、不動産屋が抱えている
買い希望者に、あっという間に売れてしまうところもある。

マンションでも郊外でバスとかだと、値段下げても売れない物件も
多々ある。
682名無し不動さん:04/07/05 14:23 ID:???
戸建だマンションだという前に、場所が第一です。
683名無し不動さん:04/07/05 14:34 ID:???
>682
そうなんですよね。結局下げ幅の低い場所の
不動産を買うのが一番です。
今下げ幅の低い人気の場所はこれからも
そんなに下がりはしない。

恵比寿、白金あたりはマンション築15年でも
他の場所に比べて値下がりしてないらしいです。
684名無し不動さん:04/07/05 16:43 ID:???
>恵比寿、白金あたりはマンション築15年
15年前って言えばバブル最高潮のころでしょ。
恵比寿、白金で80平米でも、当時の新築の分譲価格は、数億円したんじゃ?
今は当時の3分の1以下でそ。3億円→1億円じゃ、2億円の値下がり。
吉祥寺で同じくらいの広さの1億円だった物件も当時の3分の1くらいだけど、
6600万円の値下がり。
損した額だけ比べれば、恵比寿、白金の方がよほど傷は深い。
685名無し不動さん:04/07/05 17:00 ID:???
築5の間違い
686名無し不動さん:04/07/05 20:21 ID:???
東京都港区の分譲マンションの新築時の価格と中古になってからの価格を
比較すると1994年から1996年に分譲になったマンションの値落ち
が大きいですね。1998年以降に新築分譲になったマンション価格が
本格的に値落ちするのはこれからでしょうか。

ところで中古マンションは提示された中古価格より2割程度値引きされて
取引されることが多いと聞きますが、5年落ちくらいの築浅マンションは、
新築分譲時の価格と比較して何割くらい安くなってれば買いなのでしょうか?
2割引き? 3割引き? 4割引き? みんなの意見が聞きたいな。

http://www.substation.co.jp/flier/katsuyourei/msprice/prindxminato.html
687名無し不動さん:04/07/05 20:34 ID:???
>>686
>2割程度値引きされて取引されることが多いと聞きますが・・・

どこで聞いたの?
688名無し不動さん:04/07/05 21:07 ID:???
5000万円の物件が、4000万円で取引されても
珍しくないでしょう。まあ、物件にもよりますけどね・・・
689名無し不動さん:04/07/05 21:08 ID:???
>681-682
戸建なら、死ぬまで住む覚悟があるならどこに買ってもよし。
690名無し不動さん:04/07/05 21:21 ID:???
>>686

5年くらいの築浅マンションって、何でローンがほとんど残った状態で
手放されたのか考えると、なかなか怖くて買えない。って考えちゃうのは
オレだけか?
691名無し不動さん:04/07/05 21:33 ID:UvRhCppf
住宅は、ずっと住むつもりならば、お買い得。
建設業者が知り合いにいるのならば、新築が最もいいんじゃないかな。
中古は、途中で建て替えるので、2度引越しが必要。
中古一戸建ては大変だよ。高断熱高気密にならないし。
繰り上げ返済は、最もやってはいけないことだな。
借金返しても、利子分しか得しない。株式投資などで、増やす方がいい。
692名無し不動さん:04/07/05 21:47 ID:???
借金して株を買うのと一緒。
繰上げしておいたほうがいい。
693名無し不動さん:04/07/05 21:52 ID:???
>繰り上げ返済は、最もやってはいけないことだな。

そうかな、今の金利と、リストラされるリスクを考えると、
繰上げの方が安全では。

そもそも繰り上げ返済しなければならない借金して家買うこと自体間違いだが
694名無し不動さん:04/07/05 22:16 ID:???
家は資産じゃなく消耗品だもんな
特に万損は
車にしても家にしても消耗品をローンで
買うとそれだけ金を無駄にしているといつに
なったら気が付くのだろうか
695名無し不動さん:04/07/05 22:19 ID:2PvIOK3+
>>693
釣られるな。

繰上げ返済はノーリスクミドルリターン
ノーリスクでさらに住宅ローン金利以上の利回りが100%保証の投資があるなら話はべつだが。
696名無し不動さん:04/07/05 22:23 ID:???
繰り上げ返済はした方がいいです。

例えば現在の公庫の利回りで11年目以降は3.4%。
20年ローンの場合、これが10年続きます。

つまり、10年以上のスパンで利回り3.4%を確実に確保できる運用があるのであれば
お得といえるのですが、3.4%の利回りで運用することによる運用リスクと同時に、
ローンの返済に充てることが出来た手持ち資金を失うこと=返済期間の延長=金利支払いの増大と
いった二重のリスクを伴います。

返済期間にもよりますが、早い時期に300万繰り上げ返済すれば、金利負担が300万
減ります。繰り上げ返済で浮いた金利分を手持ち資金として、ローン終了後に老後に
備えて運用を開始するというのが、ダメージの少ない方法だと思いますね。

697名無し不動さん:04/07/05 22:26 ID:???
高血圧、糖尿病の持病持ちで、
なんとなく早死にする気がしています。
自力でローン完済前に、団信で一気に返済、
ということになりそうで、
繰り上げに躊躇しています。


698名無し不動さん:04/07/05 23:16 ID:???
そうか、なら毎日コーラをがぶ飲みする!
そしたら早く楽になれるぞ
嫁はんもそれを望んでる
699名無し不動さん:04/07/06 06:59 ID:???
死んじゃうのが最強だな。ローンは完済。死亡保険金も入るし。

早死にするあなたは勝ち組ってこったな。
700名無し不動さん:04/07/06 13:15 ID:???
低層がうろうろしてる頃から久しぶりに見たが、良スレになってて何より。

今預金金利なんてゴミだから、現金に余裕があるなら繰り上げ返済するべきだよ。
早く返した分だけ、銀行預金より儲かるよw ホントに銀行は情けない話だが。
金利負担は漏れみたいな自営にとっては運用で何とでもやりようがあるが、
堅実な勤め人には確実に効いてくるボディーブローのようなもんだからね。

あとマンションでも戸建てでもいいけど、買うならまず場所が大事。
今からバス便だの徒歩20分だのを検討してる人は考え直した方が良い。
近所の仕事場に車で通うならいいけど、売る時は一応の覚悟が必要。
「安値に釣られる」のが購入動機としては最悪と思っていた方が良い。
どうせ消耗品と割り切るなら、余計に利便性や場所を追求すべき。
701名無し不動さん:04/07/06 13:31 ID:CysQ4ES6
駅からバス便で20分なんてマンション、首都圏にあるか?

戸建てならゴロゴロしているね。

ただし、利便性を追求すると物件価格が高い=ローンが苦しい=>>1のいうところの
負けパターンという事になる。

オレみたいな普通のサラリーマンでマンションを買うんだったら、100u以上の
駅近の郊外マンションを選ぶ。やっぱリビングとかにある程度の広さがないと
家でくつろげないからね。仕事がある日の通勤時間は我慢するよ。本を読む時間に
ちょうどいい。
702名無し不動さん:04/07/06 14:20 ID:???
>>700
>マンションでも戸建てでもいいけど、買うならまず場所が大事。

その通りだけど、単純に駅から近いとか遠いと考えたらだめだね。
利便性のある駅を基点に考えなきゃ。ショボイ駅だったらどんなに
近くてもだめだ。
703名無し不動さん:04/07/06 14:34 ID:???
>>702
しかし、ビッグターミナル駅も駅周辺は治安悪いし、うるさい。
ほどほどが一番だな。
704名無し不動さん:04/07/06 14:41 ID:???
>利便性のある駅を基点に考えなきゃ
そうそう。それはもちろん。
考え方は2つあって、一つは狭くても本当に都心の便利な場所を買うか、
もう一つは701のような、郊外だが通勤快速や急行が停車する広めの駅近を買う。
このどちらかなら、売る時にそう歯ぎしりする事も割りと少ないし、
仕事で疲れて帰宅する時も、我が家までの距離が恨めしく思う事も無いw
705名無し不動さん:04/07/06 15:16 ID:???
だがそういう立地だと絶対額が高い罠。
706名無し不動さん:04/07/06 15:30 ID:???
言いたいことは非常に解るよ。
だけど、家賃とローン月々の支払いがほとんど同じだとしたら、
買ってしまいたい衝動に駆られるのも解る。
家賃は永遠だが、ローンはいつかは終わる。
固定資産税、補修費で多少出費増になっても買いたくなる。

この理屈を完全否定してください。だれか
707名無し不動さん:04/07/06 15:36 ID:???
家賃は永遠だが、命はいつかは終わる。


・・・だめか?
708名無し不動さん:04/07/06 15:39 ID:???
>705
うん、まあそうなんだけど
ただ条件(方角、日当たり、階数)を多少緩和すればそこそこ安くなるし、
マンションならこまめに見て回って条件に近いキャンセル住戸を安く買うのも手。
ただ、余りに管理と施行が悪いものは安くて便利でも当然外すべき。

町の中華屋に行ってフカヒレやツバメの巣を食うくらいなら、
福臨門に行って野菜炒めを食った方が良いという考えに近いかな?w


709名無し不動さん:04/07/06 16:06 ID:waG+TjHq
>>706
会計の基礎だけでも勉強しましょう。
お金の出入りだけでなく、資産・負債の増減までふまえて考えます。
会計の基礎を知らない人は、お金の出入りにしか目が向いてません。
「家賃とローン月々の支払いがほとんど同じ」なんていうのは、
まったくのナンセンスです。ナンセンスだと気づかないのは、お金の
出入りにしか目が向いていないからです。
710名無し不動さん:04/07/06 16:22 ID:???
>709
706じゃないけど解りやすく教えてくれ。<会計の基礎、資産・負債の増減
お願いします。
711名無し不動さん:04/07/06 16:27 ID:waG+TjHq
>>710
くれくれ君ではだめです。
まず自分で勉強し、それから具体的に質問しましょう。
すべてを最初から教えてくれというのは、都合が良すぎますし、
そもそもこういう掲示板は、基礎からていねいに教えることは
向きません。
712名無し不動さん:04/07/06 16:56 ID:CysQ4ES6
>>709
会計の基礎?

衣食住を伴った生活に企業や自営業の会計処理の概念を持ち込んでも
意味がない。
あれは、行政が会社や自営業者から税金をきちんと徴収するためすることと
投資家が投資対象の会社の中身を知るために考え出された物だ。

個人の生活なら、家庭の資産状況(預貯金と保険、年金)とお金の出入りを
しっかり把握すれば充分だ。運用するにしてもそれが基本で、あとは自分で
必要な勉強をすればいい。

知ったかぶりはイタ過ぎるな。
713名無し不動さん:04/07/06 17:13 ID:waG+TjHq
>>712
私の言う「会計の基礎」とは、家庭の資産状況・負債状況で十分です。
しかし、あなたの言う「家計の資産状況」には、持ち家の価値として
の資産であるとか、ローンという負債が入っていないようですね。
それではだめです。「家計の資産状況」という言い方でもかまいません
が、家やローンを「家計の資産状況」に含めて考えなければなりません。
714名無し不動さん:04/07/06 17:13 ID:???
お金の出入りしか目が向いていないと言われてわからない人は
買わない方がいいとは思うね
715名無し不動さん:04/07/06 17:21 ID:???
売却時に初めて気付くんだよな
購入した家・マンションの価値の変動に
んで、そんなものは普段計算に入れてないが
確実にそいつの財布から銭が逃げていったもの
なんだよな
716名無し不動さん:04/07/06 17:34 ID:waG+TjHq
>>714-715
そうですね。

ローン元本の返済は、お金を払っているけど銭は出ていってない。
家の消耗は、お金を払っていないのに銭は出ていっている。

こういうことをきちんと理解できるようにならなければなりません。
717名無し不動さん:04/07/06 18:20 ID:???
土地が下がるとそれだけで金が出てったことになる。
718名無し不動さん:04/07/06 18:54 ID:???
>>710
これ読んでみたら?

橘玲「世界にひとつしかない『黄金の人生設計』」
講談社+α文庫

ちょっと極端かもしれないけど、理屈はよくわかると思うよ。
読む前に損益計算書と貸借対照表は知っておこう。
719名無し不動さん:04/07/06 19:14 ID:???
東京都下、家賃25万の賃貸マンソンに済んでいる。床暖とか宅配ボックスは
あるが 内装とかださい。眺望もない。MRに行くと買いたくなるが昔 
買って売る時苦労したのでやたらと慎重になる。どこ言っても「何で買わない
んですか?」と言われる。俺は勝ち組か負け組みかさっぱり分からない。
720名無し不動さん:04/07/06 20:21 ID:???
>>719

自分の満足のいかない住居に住んだまま、人生の限りある貴重な時間を浪費しているから
確実に負け組だな。

死ぬとき後悔するヤツが真の敗者なんだよ。
721名無し不動さん:04/07/06 21:46 ID:???
賃貸生活のままでも後悔。
買ったら買ったで後悔。
国民の9割が負け組みニッポン。
その根底には起業家精神の欠如がある。
長いものに巻かれろ的なサラリーマン根性で勝てるわけがない。
722名無し不動さん:04/07/06 21:50 ID:???
おれの家賃は30万
210平米くらいの事務所兼マンション
今すぐかいたいがローンの審査が通らない。。。。鬱
こんな日本まちがってないか?
723名無し不動さん:04/07/06 22:07 ID:???
たしかに便利で恵まれた環境にある都心のマンションにはあこがれる。
それは、マンションでの快適かつ自由度の高い生活を夢見るからだ。
だけど、マンションがいいのは最初だけだ。
高すぎる維持費、売却するときの値落ち、長く住むにしても古くなったときの
立替の厄介さを考えると、マンションはどうしても買えない。
都心のマンションは、所詮、コンクリートの上に咲いたあだ花だ。
724田舎の香水:04/07/06 22:25 ID:4HArKlP7
>>723
>都心のマンションは、所詮、コンクリートの上に咲いたあだ花だ
ロンドンやパリのあだ花はえらい耐久性のあるあだ花だな
725名無し不動さん:04/07/06 22:56 ID:QhQx2bVk
>>719
おまいは、勝ち組だな。
そりだけの経済力があれば、いくらでも良い物件を探せる。
利子分程度の返済でマンソン買うのは狂気の沙汰だよ。
726名無し不動さん:04/07/07 00:50 ID:???
>719
あなたにこの言葉を贈ろう。

「足るを知る」
727名無し不動さん:04/07/07 01:13 ID:iNCcEjBZ
>712
カモネギ発見。

>701
駅近で100u以上というと、神奈川だと億ション級しかないけど
千葉ならあるね。ユーカリが丘って、どんなとこ?
728名無し不動さん:04/07/07 01:29 ID:???
>712
あまりにイタい。コイツは一生ヒラだ。
729名無し不動さん:04/07/07 07:53 ID:XFHCCqUU
ローンの支払いが家賃より安いからって
マンソン買う奴いるのか?

あれは、頭の悪い不動産営業のトークだと
思ってたが。

マンソンの営業電話なんて、いきなり支払いの
話から始まるからな。
730名無し不動さん:04/07/07 10:56 ID:Lo8qPTqU
>>722
場所は何処なんですか?
ウチの近所に比べたら超激安ですよ。裏山
731名無し不動さん:04/07/07 11:17 ID:???
>>729
>ローンの支払いが家賃より安いからって
>マンソン買う奴いるのか?

返済の目安として考えるのはいいんじゃないの?
ただ、ローンだけじゃなくて、管理費・修繕費・車庫代も加えなきゃね。
あと、金利は+2%くらい割増で考えたほうがいいね。

あと、小梨や子蟻だが未就学児の場合、学費を考えるべきだよね。
私立だと1人年間100万は必要。なんと月8万!

豪華な住居に住みながら、子供に「うちは金無いから公立しかやれん。」
じゃあ、かわいそうだろね。


732名無し不動さん:04/07/07 12:15 ID:???
現在貯金は1300万ですが、3年〜4年後を目処に2000万まで目指しています。
今住んでいる公団の家賃と駐車場代で年間48万を支払っています。(月4万)

2000万貯めたらそれを2.5%程度で回せば家賃をほぼタダに出来るので
それを狙っていますが、無謀でしょうか?
733名無し不動さん:04/07/07 12:22 ID:???
2.5%で回すのは簡単だろ。
734名無し不動さん:04/07/07 12:30 ID:u+Y7MUQn
住宅ローン破産って、年間どれくらい
いるのですか
735名無し不動さん:04/07/07 12:38 ID:lQ6E0cKM
>>732
電力株でも買っとけ。ぜんぜん無謀じゃないぞ。
736732:04/07/07 12:40 ID:???
それがなかなか2.5%じゃ回せない・・
737732:04/07/07 12:44 ID:???
「配当利回り」が高くても、株価が下がったら損しちゃう。
738名無し不動さん:04/07/07 12:49 ID:???
家賃と駐車場で4万って、どこなんだ?
739名無し不動さん:04/07/07 12:50 ID:???
下がっている間は、売らなきゃ良いじゃん。
740名無し不動さん:04/07/07 12:59 ID:lQ6E0cKM
>>737
そうか。じゃあ、現金で持ってても、円で持ってても、預金で持ってても
損しちゃうかもね。貨幣価値は変動するからね。
741名無し不動さん:04/07/07 13:00 ID:???
>>740
貨幣価値はそこまで変動しない
タイバーツをターゲットにした
743名無し不動さん:04/07/07 13:05 ID:???
>>739
それを塩漬けという。
その発想でOKなら、外貨預金のほうがいい
744名無し不動さん:04/07/07 13:31 ID:???
ドルも金利低いし、定期預金には期限がある。
株は無期限。
でも最強はソブリンファンドかもな。
745名無し不動さん:04/07/07 13:42 ID:???
もうすぐ30になる漏れだが、
家を買う前に簿記3級取ってみようと思うのだが意味有るかな?
746名無し不動さん:04/07/07 13:47 ID:???
タイバーツをターゲットにした
747名無し不動さん:04/07/07 13:48 ID:???
簿記3級て個人商店クラスの帳簿が対象でそ。あまり意味無いと思われ。
どうせなら宅建でも取ってみたらどうか。
748名無し不動さん:04/07/07 15:05 ID:???
マンドクセ
749名無し不動さん:04/07/07 15:06 ID:???
外貨は絶対倒産は無いよ。
国が破滅するしかない。
証拠金みたいにレバ効かせなければ、永遠に所有可能
750名無し不動さん:04/07/07 15:42 ID:???
外貨MMFに凍死しておけばよい
3〜5%程度の利回りと流動性を兼ね備えている。
751名無し不動さん:04/07/07 16:13 ID:???
ここは投資スレになりまつた。
752名無し不動さん:04/07/07 17:20 ID:???
家を買うのも投資みたいなもんだ。
自分に貸して家賃を浮かせるためという・・
753名無し不動さん:04/07/07 17:29 ID:lQ6E0cKM
>>752
現物不動産投資であることには、かわりないんだよね。
自分で住むからといって、リスクが消えることもない。
持ち家を買うということは、不動産というリスク資産を持つことに
よって、そのリスクに対するリターン分だけ、住居費用を浮かせる
という行動なんだよね。
754名無し不動さん:04/07/07 18:27 ID:r4MJqdDd
とりあえず
我が家の貸借対照表・損益計算書・キャッシュフロー計算書
の3点セットくらいは使いこなせるようにしておけよ!




755名無し不動さん:04/07/07 18:28 ID:???
もしマンションを購入するのであれば、ある程度自分でもそのマンション
の価格が計算できるといいね。
たとえば坪単価100万円の土地300坪に、建築単価50万円・
容積率400%のマンションが建っているとします。
このマンションの平均的な20坪の部屋の価格はいくらになるか?

容積率400%とするとマンションの延べ床面積は1200坪くらい。
共用スペースは住居スペースの10〜20%くらいだから
住居スペース1000坪、共用スペース200坪。
だから20坪の部屋が50世帯入る。
一世帯あたりの建築費は、
(住居部分20坪+共有部分20坪×0.2)×50万円=1200万円
一世帯あたりの土地の持分は、
(300坪÷50)×100万円=600万円
つまり、建築費1200万円+土地の持分600万円=合計1800万円

坪300万円で建築単価80万円だと
建物24坪×80万+土地6坪×300万=3720万円くらい。

計算おかしいですか?
756田舎の香水:04/07/07 19:04 ID:+sDaAG3W
>>755
坪単価100万なら商業地ではなく住宅地だろうから容積率は300%くらい
じゃないの?容積率は大きくても高さ制限があったりするし住宅街で400%
いっぱいに建てるのは無理っぽい。それに専有面積20坪は現在の基準では狭
すぎ。25坪で計算した方がいいと思う。建築坪単価50万円は可能ではある
が今時の分譲マンションだと設備が充実してないと買う人なんていない。良心
的なデベが割安な価格で分譲しても買ってもらえない。多少割高でも子供だま
し(主婦騙し?)の設備満載の方が売りやすい。それを考慮すると建築費はも
う少し必要。それにデベの利益をのせた額が販売価格だろう。
その価格帯のマンションだとこのあたりか
http://www.arnest1.co.jp/M/list.html

757名無し不動さん:04/07/07 19:51 ID:???
>>756
20坪以下でも正方形に近い3LDKは魅力的だ。
4人家族でも贅沢いわなければこれで物件で十分だ。
高額物件を長期ローンで購入するよりこういう物件を現金で購入するほうが
よほど懸命だ。
贅沢いわなければこれで物件で十分だ。

758名無し不動さん:04/07/07 23:19 ID:ikzk/VMv
低金利の時には不動産価格は上がる方向に働き、逆に金利が高くなると不動産価格は下がる方向に働く
759名無し不動さん:04/07/07 23:52 ID:???
>>758
なんで?
景気がいいときには金利も不動産価格も上昇する。
景気が悪いときは金利も不動産価格も低下する。
760田舎の香水:04/07/08 00:00 ID:HdxMWnV+
>>758
理論ではそうかもしれないが現実もそうなんだろうか?
おれは経済の知識がないから理由は知らないしうまく説明もできないが
現実では金利が高い時の方が不動産価格は上昇しているような気がする。
金利が高い時は景気がいい時だから不動産価格も上昇するのだという説明
もできるのだろうが景気が悪く金利も高い国でも不動産価格(外貨建て)
が上昇している国も多い。
現在の東京において金利上昇で不動産を買えなくなった人たちはどこに
住むのだろうか?その人たちは賃貸ということになり賃料の上昇につながら
ないのだろうか?賃料が上昇すれば他の金融商品との裁定で投資用不動産の
需要が多くなり不動産価格の上昇という可能性はないのか?
761名無し不動さん:04/07/08 00:37 ID:4HIjUsRi
人気が有れば価格は上がる
人気が無ければ価格は下がる

普遍の定理です。
762名無し不動さん:04/07/08 01:56 ID:???
>>761 東京の場合は 人気のある都心だけが売れていて業者も強気。
都心以外は随分リーズナブル。
俺は719だがマジレスしてくれた人ありがとう。
奥が友人の家を見てきた。俺から見れば立地もグレードも
安いマンションなんだが、都営から引っ越した友人はすごい幸せそうだった
らしい。やっぱソコソコの収入はあっても レベルは落とせん。人からは
うらやましがられる事もあるがやっぱ負け組みだな。本当にほしい物件を
買うほどの経済力はない。3番町パークテラスも麻布のパークマンションも
買えないよ。小泉さんじゃないが身の丈を自覚していない。年収1500万
って 大したことないんだな。
763名無し不動さん:04/07/08 02:08 ID:8Olqga+6
>>727
>駅近で100u以上というと、神奈川だと億ション級しかないけど

ハァ?
764名無し不動さん:04/07/08 03:22 ID:kS0kcO5C
>>763
神奈川もいろいろあるから「しかない」ということはないけど
>>727さんが想定しているのはこんなところかな?
http://www.mecsumai.com/search/bukken.php?b_id=11058001&bid=11058001&s=1
みなとみらい、133平米、2億円
765727:04/07/08 07:07 ID:vJBXkzmq
766名無し不動さん:04/07/08 08:26 ID:???
>>759
違います。金利が上昇すると、不動産に投資する資金が国債・定期など
他に逃げるため、地価が下落傾向になります。
また、ローン金利も上昇すると、いままで3000千万で買えた人が、2500万
でしか買えなくなり、不動産需要が下がり地価が下落していきます。
767名無し不動さん:04/07/08 18:23 ID:???
金利が上昇しても景気がいい場合は、金利負担より不動産価格上昇のほうが
大きくなり、借金しても家を買おうとする(レバレッジをかける)人が多く
なるので不動産価格はよりいっそう上昇する。

金利が上昇しても景気が悪い場合(スタグフレーション)は、無理なローン
を組んで家を買う人が減るので不動産価格は下がりそう。
マンションを作り続けなくてはならない業者は大変だ。
768名無し不動さん:04/07/08 22:00 ID:???
>金利が上昇しても景気がいい場合は、金利負担より不動産価格上昇のほうが
>大きくなり、借金しても家を買おうとする(レバレッジをかける)人が多く
>なるので不動産価格はよりいっそう上昇する。

バブルの時の構図だけど、こんな事には二度とならないんじゃないの??

769名無し不動さん:04/07/08 22:32 ID:1e05lD94
766はマジ馬鹿だぬ
770名無し不動さん:04/07/08 22:39 ID:???
本当に経済知らない奴が多すぎ。
766はもちっと勉強しろ。
771名無し不動さん:04/07/08 23:33 ID:???
マンションも新しいうちは
マンションの一ヶ月の値落ち幅>>マンションの一ヶ月分の家賃 でしょう。
新築マンションの初期のキャピタルロスの大きさと家賃のアンバランスを
考えるとマンションは購入するよりも、数年毎に新築の賃貸を渡り歩いた
ほうが得ですね。
そもそもマンションという立体最小限住宅を、自分の家として買うという
考え方自体に無理がありそう。
772727:04/07/09 00:34 ID:GFY8+iGn
>766は論外。
>758みたいなのを本末転倒という。
なぜ金利が上がるのか、をまったく考えていない。

金利水準は基本的には短期の政策金利で決まる。
長期金利は将来の政策金利の予想に基づいて決まる
といってよい。

中央銀行が政策金利を上げるのはインフレの抑制のため。
ほぼこれだけ。即ち、過剰な地価の上昇の後追いで金利が
上がる。

773727:04/07/09 00:37 ID:GFY8+iGn
>771
正解っぽい。ただ、家主は損しないように新築プレミアムを
乗せてくるんじゃないの。
774田舎の香水:04/07/09 00:42 ID:zrUMlJEo
>>771
大正解です。大家さんは自分が損をしてもまでも借りてのリスクとキャピタルロス
を被ってくれる崇高な人たちです。
775名無し不動さん:04/07/09 00:55 ID:???
ワンルームならともかく、そこそこの立地で満足できる設備のある
60u以上の新築賃貸マンションなんかなかなかないだろ。
あったとして、東京まで30分以内のところでは15万以下では絶対にない。
だからこそ、ローン組んででも分譲マンションを購入するんじゃないか?
776名無し不動さん:04/07/09 02:31 ID:???
>>774
大家なら建物等減価償却できるけど、自宅だとできないよね
だから自分が損してまでというのはどうかと思うよ
土地が下がるのはどうしようもないけど
みんなじゃないけどリスクに見合ったリターンを得ている
大家もいるから崇高な人ばかりじゃないですよ
むしろがめつい人たちかもね
まぁリスクに見合ったリターンを受け取る権利がありますけどね
家主さんは
777名無し不動さん:04/07/09 03:20 ID:z6XqrFtC
>>775
それが地獄のはじまり、
15万出せないなら、郊外に住むのが妥当な考え。
15万出せるなら、マンソン購入もありだろ。
778名無し不動さん:04/07/09 09:14 ID:Z8PEOhjV
>>775
賢者→家賃月15万円払える者が、月々10万円の支出で購入する。
愚者→家賃月11万円までしか払えない者が、月々10万円の支出で購入する。
愚者とは、身分不相応なリスクを負い、そのリターンを全額つぎこむことで、
自分の器を越える住宅に住むことを実現するギャンブラー。
779名無し不動さん:04/07/09 09:23 ID:???
>>769
>>770
>>772
馬鹿はお前等です。自分の無知を晒しましたね。

ほれ
●「金利が上がれば不動産価格は下がる」 ってどういうこと?
ttp://www.sakurajimusyo.com/q47.html
780名無し不動さん:04/07/09 11:19 ID:???
>>778
>愚者とは、身分不相応なリスクを負い、そのリターンを全額つぎこむことで、
>自分の器を越える住宅に住むことを実現するギャンブラー。

ちょっと違うと思う。金銭的なことよりも、自らのライフスタイルを
認識できず、また、住宅に関する知識もないのに、短絡的に
買ってしまい、後悔の念にかられつつ、苦渋の生活を送るやつが
愚者だと思う。

生活に満足していれば多少ローンがきつくても頑張れるものだよ。

逆にあまりにも慎重になりすぎて住宅レベルを落としすぎると
回りとのギャップでやはり後悔してしまうことになる。

そういう意味では「上すぎず下すぎず」の分相応がいいと思う。
781名無し不動さん:04/07/09 11:47 ID:Z8PEOhjV
>>780
自分の器を超えていることすら自覚できず、また、ギャンブラーで
あることすら知らない。
自覚していないという点で、愚かと呼ぶに十分だ。
「生活に満足して」いたところで、愚かであることにかわりはない。
己のレベルすら知らずに周りに影響されるのも、愚かな証拠だ。
782名無し不動さん:04/07/09 11:53 ID:???
>>779
オマエは自分の頭でものを考えられんようだが、
景気回復→企業業績良好→所得増の中で金利が上がっていくんだぞ。
ここまで言っても、足りないオツムじゃわからんか?
783名無し不動さん:04/07/09 11:54 ID:???
>>781
でも、かなりの人は「限度一杯のローン」を組むよ。つまり、人間とは
基本的に「見栄を張る」動物だよ。それはそれでしょうがないんじゃないかな?
借金は少ないほうがいいというのは当たり前すぎる。それを力説しても
どうしようもない。

問題はそういうことではなくて「その人にとって満足のある物件」を選択
できるかどうかだと思うよ。

それが「勝ち組」「負け組」の分かれ目だと思う。
784名無し不動さん:04/07/09 12:02 ID:6dFfVU0u
>779
それは、長嶋某が言っている説であって、それが正しいと証明されているわけではないし、
なにより、国債と不動産のような特性の異なる対象物への出資について安易な類推をしすぎ。
こいつは、投資と投機の区別も付いていないんじゃないか。
長嶋某の言いなりで不動産を買わないんだったら別にそれはそれで良いんじゃないかと思うが、
それを正しいとか吹聴するのは恥ずかしいぞ。
785名無し不動さん:04/07/09 12:08 ID:Z8PEOhjV
>>783
「しょうがない」と肯定するのは愚者だな。愚かであるという自覚がない点において。
そもそも借金額の大小は本質ではない。物件価格が本質だ。
現金購入においても、身分不相応に高額な物件を無自覚に買うのは愚かだ。
「満足」だと? 自己の欲望を制御すらできない愚か者の「満足」とは?
賢者は、『足るを知る』者だ。
786名無し不動さん:04/07/09 12:08 ID:???
アメリカやイギリス、オーストラリアなんかは金利を引き下げて地価が上昇しています。
日本は引き下げても引き下げても投下資本収益率のいい一部地域しか地価が戻りません。

金利と不動産価格だけを論じても無意味だね。
787名無し不動さん:04/07/09 12:13 ID:???
>>784
ここは、自分が正しいと思っている人が集まるスレだからそれはそれでいいと思う。
自分の持つ浅薄な知識ですべてを判った気になれててみんな楽しそうだし。
結婚して、子供出来たら少しは大人になるでしょう。
788名無し不動さん:04/07/09 12:17 ID:???
>>779
おまいの主張は間違ってはいない
ただし金利が上昇する局面では地価も上昇するので表面上不動産価格は下がらない
789名無し不動さん:04/07/09 12:27 ID:???

長嶋某は異説を唱える異端児って事でしょうか?
790名無し不動さん:04/07/09 12:33 ID:???
>>788
>ただし金利が上昇する局面では地価も上昇するので表面上不動産価格は下がらない

金利が上昇すれば、購買力は低下する。その地価の上昇はどっから沸いて出てくるのさ?
791名無し不動さん:04/07/09 12:42 ID:???
金利=f(経済成長率,インフレ率,リスクプレミアム)
普通は、経済成長率が向上しないままかつインフレ率が上がらないままで
金利だけが上昇することはないでつ。
金利上昇時には経済成長率もupするので、購買力は向上する。
リスクプレミアムが上昇して金利がupすることもあるが、長続きしない。
792名無し不動さん:04/07/09 12:48 ID:???
ワンルームや賃貸マンションなどの収益物件も、
金利が上昇すればそれに見合った利回りが期待できなければ人気薄となり
必然的に価格は下がるのでは?
793名無し不動さん:04/07/09 12:53 ID:???
おいおい!ここにも金利上昇は地価下落と書いてあるぞ

住宅ローン金利の1〜2%上昇は住宅地の地価を10〜20%下げる

地価の上昇要因・下落要因を考えぬく
http://www10.plala.or.jp/tika-infre/zyougera.html
794名無し不動さん:04/07/09 12:58 ID:???
>>792 >>793
両方とも経済成長率やインフレ率が現状のままで、金利が上昇したらという
仮定の上での議論。
現実にはそういう事態は短期的には生じても、中長期的には持続しない。
795名無し不動さん:04/07/09 13:07 ID:???
地価上昇を抑制するために金利を上げるだろ?だから金利上昇=地価下落じゃねーの?
だったらなんでいつまでも政府はゼロ金利政策を続けてるんだよ?
金利下降=地価下降だったら、地価がどんどん下がってしまう。
地価下落を押さえるためのゼロ金利政策だろ?
すなわち
金利が下がる=地価を上げる要因
で合ってるのでは?
796名無し不動さん:04/07/09 13:22 ID:DlQwjUVZ
経済ロジックのことなら我等ミラーマン植草に聞くべし!
797名無し不動さん:04/07/09 13:29 ID:???
>>787
>>784
結局馬鹿はこいつら
798名無し不動さん:04/07/09 13:39 ID:???
経済通が集まるこのスレの住人は
借金とは無縁であろう・・・
799名無し不動さん:04/07/09 13:53 ID:???
>>795
>地価上昇を抑制するために金利を上げるだろ?
だから、金利を上げる政策をとるってことは、
インフレ=物価上昇=地価上昇が起きてるってことだろ。
例えば、3年間に渡って金利上昇政策を徐々にとっていくってことは、
(金利は急激には動かせんからな)
その間にインフレが進行しているので、
インフレ抑制政策(金利上昇)をとり続けるってこと。
物価が上げ止まるまで、金利上昇させるんだよ。
従って、金利上昇自体は地価を下落させる効果をもっているとしても、
金利上昇局面では、インフレ、地価上昇が進行する結果となる。
これは、バカにもわかるようにかなり単純化して説明したが、
実際には金利以外の要素も複雑にからみ合って経済が成り立つ。念のため。
800名無し不動さん:04/07/09 14:05 ID:???
>>799
現状が、異常な低金利であることを無視した意見だな。
超低金利の現状において、金利を上げはじめるのは、
加熱した景気を押さえるためではないだろう?
冷えきった景気が回復してくれば、異常な低金利を
是正するために金利が上がっていくというのが、今の姿だろう。
801名無し不動さん:04/07/09 14:10 ID:???
>>800
いずれにしたって、今より景気が良くなるわけだろ。
低金利を是正しても大丈夫なわけだから。
オマエがもうひとつ勘違いしてるのは、
景気が加熱してから金利を急に上げるわけじゃないぞ。
その時々の経済を見ながら調整されるのが金利。
802名無し不動さん:04/07/09 14:11 ID:???
>>800
同意。現状の超低金利は普通ではない。景気の回復を待って
上がるだろうね。ただ、その上げ幅は急激ではないだろうね。
つまり、超低金利の時代は終わるだろうがそれなりの低金利時代は
当分続くと見たほうがいい。
803名無し不動さん:04/07/09 14:13 ID:???
じゃあこれは大嘘?
地価の上昇要因・下落要因を考えぬく
http://www10.plala.or.jp/tika-infre/zyougera.html
804名無し不動さん:04/07/09 14:20 ID:???
>>799
>金利上昇局面では、インフレ、地価上昇

地価を下降させたいから金利を上げるんだろ?
だから、
金利上昇→地価下落への力が働く
で合ってるじゃん?
805名無し不動さん:04/07/09 14:25 ID:???
>>804
地価のためだけに金利をいじってる訳ではない

金利が上昇すると地価の下げ要因であることは確かだが、その下げ分以上に
不動産需要の増加により地価は上がる
806名無し不動さん:04/07/09 14:28 ID:???
>>804
金利上げれば、ポンと地価が下がる?
下げれば、ポンと地価が下がる?
だったら、政府もなんも苦労せんわな。

みんなが知りたがってるのは、実際の経済見通し・地価動向のことだろ。
807名無し不動さん:04/07/09 14:36 ID:DlQwjUVZ
>>806
誰にも分かりっこない事ですので諦めましょう!
808名無し不動さん:04/07/09 14:41 ID:???
だから「金利が上がると地価が下がる」で合ってるんだろ?知ったかで能書きこいてたやつ出てこいよ。
809名無し不動さん:04/07/09 14:44 ID:???
とにかく、
>>759 >>799が正解なんだけど。
このぐらいの前提知識はもってくれ。
810名無し不動さん:04/07/09 14:47 ID:???
>>808
合ってないんだよ。
実際の経済では。
オマエが一生懸命叫んでるのは、
単なる「効果」なんだよ。
811名無し不動さん:04/07/09 14:48 ID:???
>>809
金利が上がると地価が下がる のなんの反論にも成ってませんが?それは
812名無し不動さん:04/07/09 14:52 ID:???
理論的には、金利上昇→資産価格下落 で合っているよ。
それが間違いと言っている香具師は単なるバカだから相手にする必要はない。
ただ、現実は理論どおりにはならないってことも認識していないと痛い目にあう。
813名無し不動さん:04/07/09 14:52 ID:???
>>811 >>808
バカはもうちょっと素直になれよ。
金利を下げれば、景気を上向きにする「効果」はある。
じゃあ、金利が下がる状況は景気が上向きの時か?
まったく逆なんだよ。金利を下げるのは、景気が悪いとき。
これは、ここ数年の実際の経済だから、いくらなんでもわかんだろ。
これだけ説明してやれば。
こっちの身にもなってみろよ。
ご丁寧に教えてやるばっかりで、何にも得るものがないんだぞ。
オマエらのたわごと聞いてやっても。
814名無し不動さん:04/07/09 14:53 ID:???
>>810
だから効果だろ。金利が上がると地価を下げる効果がある。なにが間違いでも?
815名無し不動さん:04/07/09 14:58 ID:???
金利が上がろうが、下がろうが、今の地価は下げつづける
金利など関係ない
短期の景気回復など地価に影響しない
長期にわたって景気がよくなり、出生率も改善すれば地価も落ち着く
816名無し不動さん:04/07/09 15:02 ID:???
>>813
馬鹿はお前だっつーの。
インフレ=好景気と勘違いしているようだが
817名無し不動さん:04/07/09 15:03 ID:???
>>815
特に今でも人気薄の郊外は歯止めがかかる可能性はない。
818名無し不動さん:04/07/09 15:06 ID:???
>>814 >>816
これ以上、バカにわかりやすい説明は無理だわ。
たぶん、○○→××式でしか考えられんのだろうな…
819名無し不動さん:04/07/09 15:09 ID:???
金利を上げても地価が上がることがある
金利を下げても地価が下がることがある
この説明をして欲しいな
金利上がれば地価下がる、金利下げれば地価上がる説の人
820名無し不動さん:04/07/09 15:13 ID:???
>>819
あくまで要因の一つだよ。地価は金利だけで決まる物じゃない。さまざまな上げ要因と下げ要因の差で地価は決まる。

地価の上昇要因・下落要因を考えぬく
http://www10.plala.or.jp/tika-infre/zyougera.html
821名無し不動さん:04/07/09 15:15 ID:???
>>818
ちなみにお前の理論の景気回復→地価上昇も当てにならない。
実際GDPと地価は連動していない

http://www10.plala.or.jp/tika-infre/kantei.html
822名無し不動さん:04/07/09 15:17 ID:???
金利だけで地価が決まるとか言う人いるから
このスレがおかしなことになるんだと思うよ
823名無し不動さん:04/07/09 15:18 ID:???
金利が上がると地価が下がる要因となる

これでいいのか?
824名無し不動さん:04/07/09 15:23 ID:???
>>821
これを連動していないと言い張るのもどうかと思うがな。
ちなみに俺が言ったことは基本的すぎて
俺の理論なんて独り占めできるもんじゃないな。
825名無し不動さん:04/07/09 15:38 ID:???
基本的な理論は地価が適正な価格のときには有効かもしれないが
今の地価は高杉晋作
よって、あと10年は基本的な理論は通用しない悪寒
826名無し不動さん:04/07/09 15:39 ID:???
この先地価が一部を除きまだまだ下がるという意見には満場一致?
827名無し不動さん:04/07/09 15:39 ID:???
急激な金融引き締め、大蔵省の総量規制、懲罰的税制、
さらに、当時の国土庁により地価監視区域制度も実施され、
公示価格と乖離した高値取引を規制した。これらによりバブル
は弾けた。日本人のDNAにすりこまれた地価神話が音を
たてて崩れた。しかし全力疾走の短距離ランナーの前に
突然、巨大な隕石を落下させたようなこれら一連の政策は、
後に大きな禍根を日本経済に残すことになる
http://nsk-network.co.jp/030701.htm

あの手この手でバブル退治をしたことから見ても
単純に金利だけで地価をコントロールできないってことだね
828名無し不動さん:04/07/09 15:42 ID:???
地価がどんどん下がったら土地がローンの担保割れとかにならないのかな?株の信用取引で言ったら追証状態だが・・
829名無し不動さん:04/07/09 15:51 ID:???
>>826
今朝の日経に出てたでしょ。
「外資の不動産投資加速」「東京都心優良物件奪い合い」
これから除々に地価は上がっていく。
まずは都心→都心近郊→郊外
地方まで波及するかどうか、それは?
830名無し不動さん:04/07/09 15:54 ID:???
>地価がどんどん下がったら土地がローンの担保割れとかにならないのかな?

10年前からその状態ですけど・・・
住宅ローンの場合は担保われでも、追証(追加の担保)は請求されないと思われ・・・
地価がどんどん下がると言っても、下がり方は緩やかになってるから
10年後に今の半値くらいが妥当かな・・・
831名無し不動さん:04/07/09 15:55 ID:???
地価が下がって都心回帰現象により都心が上昇するが、そのしわ寄せで
郊外はもっと下がるよ。
山を切り崩したバブル期の大規模ニュータウンはゴーストタウンに変わる
832名無し不動さん:04/07/09 16:28 ID:???
経済学の初歩の初歩では、確かに「金利が上がると地価が下がる」って出てくるが。
問題はその経済学って学問自体が非常に欠陥だらけでして・・・。
これをそのまま鵜呑みにする人は普通いませんよ。
833名無し不動さん:04/07/09 16:33 ID:???
>>829
郊外まで地価上昇が波及するかすら疑問だよ。
都心部も再開発地区は地価が上昇しているけど、それ以外の細かい家だらけの地区なんかは値下がりが継続しているしさ。
中央区だって一等地は値上がりしているけど、人の流れの無いような地域は値下がり傾向だよ。

要するに、商売に向いているか、ブランド力があるかを査定して、良さそうな所だけ虫食いで上がっているのが今の状態。
これじゃ全体に波及する力は乏しいよ。
834名無し不動さん:04/07/09 18:31 ID:UuecIhes
家を買う個人にしてみれば、金利が上昇すれば、家を買う時の金利負担増加
分だけ購入する家の価格を下げざるをえない。
だけどマンション業者にしてみれば、金利が上昇すれば、マンション用地
の収得などに金利の負担がかさむので、結果的にマンション価格をあげざる
をえない。
景気がいいときにはそれでもなんとかなるけど景気が悪い時に金利が
上昇したら、市場が崩壊してしまう。
835名無し不動さん:04/07/09 18:50 ID:???
金利の負担がかさむので、安値で売り叩いてでもCPをあげる
836名無し不動さん:04/07/09 19:29 ID:???
ローン完済まで総支払額はいくらになるかわからず
さらにその間にも建物・設備は老朽化、地価は下落
傾向で生涯年収のかなりの部分が吹っ飛んでいる
ことに気付くこともなく、そうしてるうちに子供の教育費
に追いまくられることになる
どうしてこんなに苦しいのと泣き言が出始め、嫁に
家賃並みの支払いでマイホームが持てるのよと
説得されたのが間違いだったと気付く40代って感じかな
日本の標準的家庭
837名無し不動さん:04/07/09 20:27 ID:???
>779
卵が先か鶏が先かって違いだな。
838名無し不動さん:04/07/09 20:38 ID:UuecIhes
家賃なみのローン返済でマンションが購入できるとよくいわれている。
もしそれが本当ならば、マンション一棟まるごと購入しても、全部の部屋を
賃貸に出せば、持ち出しなしのはず。
自分はマンションオーナーの特権でマンションの屋上にプレハブ住宅でも
建てて生活していれば、マンションのローンは自動的に家賃で完済される
から、持ち出しなしでマンションがまるごと全部自分のものになる。
それでは話がうますぎる。
839名無し不動さん:04/07/09 20:40 ID:???
>>838
そうしてるヤツは現にいる
問題はそれだけの資金を用意できるか、空室率を低く保てるかだ
840名無し不動さん:04/07/09 21:15 ID:???
>>839
誤→「そうしているヤツ」
正→「そうしている低能」
841名無し不動さん:04/07/09 21:17 ID:???
>>838
その話で得している者→賃借人
その話で損している者→低能オーナー
842名無し不動さん:04/07/09 21:24 ID:???
>>841の意味は、>>838にはわからんだろ。
843名無し不動さん:04/07/09 21:30 ID:???
>>842
「話がうますぎる」と疑問を持ってるのはマシかな。
でないと、カモだよ。
>>838の構図は、プレハブうんぬんを除けば、ワンルームマンション
投資とそっくりだ(=持ち出しなしで手に入るぞ、おいしいぞ)。
844名無し不動さん:04/07/09 21:42 ID:wpzw/Hg6
国債暴落 ハイーパーインフレ
845名無し不動さん:04/07/09 21:53 ID:???
経済板から出てくるな。
846名無し不動さん:04/07/09 22:13 ID:HTA5Z9Aw
・どんな借主であってもよっぽどの理由が無い限り追い出し不能
・家賃の10倍以上の立退き料
・どんな物件であっても強制的に周囲の相場と同額にされる継続家賃
という制限がある以上、貸しても買っても同額という事はありえない。
847名無し不動さん:04/07/10 00:17 ID:???
金利が上がると地価が上がるかどうかは自分も疑問だが、少なくとも
建設費用のコストが上がって今以上の価格下落は難しいと思うんですよ。
価格は据え置きで金利だけ緩やかな上昇だと今から思えば一年前が、割安でしたね。
確かに今までは『異常な低金利』でした。
848名無し不動さん:04/07/10 01:25 ID:sjkRPGZj
金利が上昇すればマンションの建設費用の金利分だけマンション価格も
上昇しそうだけど、今のような不況下で金利が上昇したら政策的な低金利
によって生かされているマンション業者はすごくまずいのではないか?
もしマンション業者が倒産すれば、損切り価格のマンションが大量に
出回る可能性もある。
849名無し不動さん:04/07/10 01:28 ID:???
>848
最近のマンションブームに乗った業者って、
一発あたればそれでよし、ぐらいでやってん
じゃないの?
850名無し不動さん :04/07/10 04:19 ID:IyoJLuwi
>>847
すでに素材価格が上昇しているので開発業者の金利負担分が加われば今より高く売らないと
割に合わなくなる。しかし金利が上昇した場合、庶民が払える金額は一定なので物件価格が
低いものしか買えなくなる。よって業者は淘汰され供給は大幅減となる。利便性の低い郊外
での新築供給はなくなり中古は値下がりがつづく。利便性の高い地域でも供給は減るが価格
は下がらない。新築が買えなくなった人たちは建物の古さには目をつむり利便性の高い地域
の賃貸を好むと思われる。現在は空前の金余り状況にあるが利便性の高い地域での賃料上昇
が確認されればそれらの資金が都心、高品位な住宅街の不動産に流れ込みこれらの地域では
地価上昇は力強いものとなる。
851名無し不動さん:04/07/10 06:12 ID:???
無理して借金して見栄をはるより、賃貸で豪勢に遊ぶ。

これだね。
852名無し不動さん:04/07/10 08:55 ID:Ba2on3mY
やぁ
853名無し不動さん:04/07/10 09:44 ID:???
アパート暮しで外車乗り回したり海外旅行か・・貧乏臭いわぁと
うちのオカンがいってます
854名無し不動さん:04/07/10 09:49 ID:2NPi/RpA
実家(関東圏、県庁所在地、少し田舎)に使ってない土地が80坪有る場合どうすれば良い?

損が出るが売る(先安感がある)
アパートを建てる(損失を埋める事は出来ないが更地よりマシ)
駐車場として貸す(あまり需要はなさそう)

どれがいいか、または他に良いアイデアがあれば教えてください
855名無し不動さん:04/07/10 10:20 ID:???
農作物を育てれば?
856名無し不動さん:04/07/10 10:40 ID:???
>>854
手放しちゃだめだよ。
税金の足しにするくらいのつもりで駐車場として貸しとこう。
857田舎の香水:04/07/10 10:44 ID:wGO8ICaa
>>854
>損が出るが売る
これが最善

>アパートを建てる
これが最悪
858名無し不動さん:04/07/10 12:28 ID:???
>854
他人に貸してアパートを建てさせるってのはどう?
859名無し不動さん:04/07/10 12:32 ID:???
>854
ローン組まなくて済むなら、アパート建ててついでにコンビニもやれば?
860 :04/07/10 13:29 ID:T/TBIkTG
『将来も資産が下がらない』という根拠不明な合言葉のもとに、
実態以上に買いが上げられてる都心の物件って、何時はしご
がはずされるんだろうか? 成り行きが楽しみ。
861名無し不動さん:04/07/10 13:56 ID:???
>>860
都心は、大地震で壊滅、大火災で消滅、津波で水没
ついでに富士山噴火で埋没、すると土地も資産も…
……ナクナル?
862田舎の香水:04/07/10 14:04 ID:wGO8ICaa
>>860
都心は高いどころか割安。
それに比べて郊外は超割高。都心と郊外で地価の差が五倍程度なんて異常。
五十倍の差があっても不思議じゃない。
863名無し不動さん:04/07/10 14:12 ID:???
>>862
都心といっても千差万別だ。
地価上昇地点でも一歩大通りから内側に入ってしまうと地価下落地帯・・・なんてのが中央区や渋谷区、新宿区じゃザラだよ。
要するに人の流れがあって商売しやすいかどうかで大きな差が出来ているね。
864名無し不動さん:04/07/10 14:20 ID:???
郊外が割高なのは、一般人の購買能力が、低金利によって高まってしまって
いるからだよね。
このはしごがはずされたときの方がどうなるか興味深い。
865田舎の香水:04/07/10 14:42 ID:wGO8ICaa
>>862
新宿と池袋の間は地価よりも外国人による治安の悪化の方が心配。
不動産の所有者も外国人で立場の弱い新参の同胞に割高な賃料で貸していることが多いらしい。
>要するに人の流れがあって商売しやすいかどうかで大きな差が出来ているね。
ここは店舗や事務所ではなく住宅の話をしているんじゃないの?
東京都心は住宅の地価も外国に比べて随分安いが商業地の地価はこれだけの規模の
都市として驚異的に安い。
866田舎の香水:04/07/10 14:43 ID:wGO8ICaa
>>865 は >>863 に対するレス
867854:04/07/10 15:21 ID:SkBHUJXE
レスくれた人ありがとう
立地的にコンビニは無理です(少し入り組んだ立地)
アパートはダメなんですかね。
駐車場も需要は無さそう

1R×4部屋の小さいアパートでもリスクが大きいでしょうか?(借り入れあり)
80坪って中途半端な大きさなんですよね。(大きなアパートは建たないし)
868名無し不動さん:04/07/10 15:35 ID:???
防音完璧な地下室を作って貸せば?
上物は高くなるけど他にあまりないだけに高い賃料が見込める。
869 :04/07/10 20:57 ID:2jhOem5p
>>862
不動産価格の推移をソニーのチャートに例えると、現在は バブルの
ピークから半値落ちして小反発した2000年7月頃に相当するのかな?

市場参加者の心理も好転して、他の株は下がっても、一部の国際優
良株だけは逆に上がると、強気に転じていたからね。実際はそれから、
さらに4分の1になったけどね(笑。

都心の不動産価格もこのまま反転してくれると良いね(笑。

ソニーのチャート
http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock?sv=MN&pg=mn_schart.html&qt=6758.t&u=2&tm=0300&cd=1&vl=1&mv=200&st=0&pr=000&tn=1&n=1&FNC=%A1%A1%C9%C1%B2%E8%A4%B9%A4%EB%A1%A1
870名無し不動さん:04/07/11 00:08 ID:???
度を越えた投資や運用の話題になってからおもしろくなくなった。
あくまで自分で住む家の話でおねがい。
1さんもきっとそう望んでいると、思う。
871名無し不動さん:04/07/11 00:12 ID:???
>>867
トランクルームとか、貸しコンテナとかは?
もしこれから恐慌→ハイパーインフレがやってくるとしたらレバレッジを
かけて家を買っといてもいいかも。
借金はインフレで帳消しになり、家の値段はべらぼうに上昇する。
今なら、東京の郊外なら新築一戸建が3000万〜4000万円で買えるし
都心部でも3DK中古マンションが4000万〜5000万円で買える。
だけど、いつから本格的なインフレになるかなんてぜんぜんわからないし
インフレで借金が帳消しになることを見越して借金するわけにもいかないね。

インフレになって物価は上がるけど
人口減少で地価やマンションは需要がなくなって値下がりして
インフレの物価上昇と相殺されて価格は今と変わらないって事になるんじゃ?

つまり大衆車1台500万円、大卒初任給40万円、ジュース1本300円、一戸建て3000万円
って感じに。
アメリカはそんな感じだよね(家や土地が安い)
874名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:41 ID:d8tb7FZL
だから,住宅を購入した時点で負け組なのではなく,ローンが負け組なのだ.みんな言ってるだろ.
自分の家という考え方には、自分の発祥の地、自分のもっとも大事な居場所、
自分自身の存在の証明という意味がこめられている。
だから私たちが、家を買うというときには、経済的・投機的な損得では計算
しきれない価値観がふくまれている。
そして、家の経済的な損得では計算できない価値観と家の投機的な値段の
かたよりから、利ざやをかすめとるのがマンション業者も含めた不動産屋
さんの仕事でしょう。(反論できる人は反論してみてください。)

それがよく理解できるほどの人なら、自分自身の身の丈にあったつつまし
やかな家が自分にとっての最高の家だという考えかたをするでしょうし、
自分にとって高額・割高な物件を無謀なローンを組んで購入して破綻する
こともないでしょう。
876名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:03 ID:RGcAv/53
>>872
意味不明
ローン金利も上がるので意味なし
>>875
不動産購入で成功(値上がり)するのと失敗(値下がり)するのとでは、
人生、とくに老後に与える影響があまりにも大きすぎるんだよね。
失敗した人は、「損得では計算できない価値観」とか言い出すしかないんだけど。
>>877
老後に雨風しのげるよう購入したんだけどなぁ
はっきりいって暴落して、固定資産税が安くなった方がいい
>875
>自分の発祥の地、自分のもっとも大事な居場所、
>自分自身の存在の証明という意味がこめられている

家を買った時点で↑これが決められちゃうなんて
それこそ負け組じゃない?
先祖代々の土地なら意義は有るだろうけど。
>>877
今現在、不動産価格が値上がりすると考えて家を買う人はまだまだ少数派
なのではないでしょうか?
たしかに都心のマンションは物件によってはそろそろ下げとまってきた
ような気もしますがまだわからない・・・
まあたしかに今後一番値上がりしそうなのは都心の条件のよい一等地の物件
ですが、やはり値下がりのリスクが一番大きいのも都心の一等地の物件
かもしれません。

ところでやはりこの世の中では、自分の家を持っている人は、家を持ってない
人より勝ち組でしょう。
だけど、たとえ自分の家があっても安心して持っていることはできません。
くれぐれも、程知らずの借金などで家を失わないようご注意下さい。
もちろん固定資産税が安い家のほうが、安心して住んでいられます。

>>880
>もちろん固定資産税が安い家のほうが、安心して住んでいられます。

それこそ雨露しのげれば、ということですか。
死ぬまで絶対売らないのであれば、それでいいわけですが、
人生何があるか、わかりませんからね。
まさに不動産購入は慎重の上にも慎重を期して、と言いたかったのですが。
>>881
○け犬め
>>882
買って、後悔してるクチだな。
もう少し待ってれば、もっと都心に買えたのに…
884名無し不動さん:04/07/11 20:40 ID:???
少なくとも今の時点では都心部も含め、不動産価格がバブル時のように上昇
する可能性はものすごく少ない。むしろ、これからますます不動産価格
が下落する可能性もある。だから不動産をあせって購入する必然性はない。
若い人も、長期ローンは若者の特権だなんて考えないで、
若いうちは安い賃貸でしのいで、年取ってから現金で家を購入すればよい。
885名無し不動さん:04/07/11 21:47 ID:???
>>884
年取ったときに現金資産をちゃんと貯めれるヤツなら問題ない。
しかし多くのヤツは使っちゃって家を買うほどの金を持ってない。
886名無し不動さん:04/07/11 22:18 ID:???
引退が見えてきた時点で小じんまりした家を現金で
買えれば勝ち組
若いうちはどこ飛ばされるかわからんしなぁ
887名無し不動さん:04/07/12 01:55 ID:???
経済システムが勝ち組と負け組みの明暗を明確に分けるように
なってしまった現代においては、若い時無謀な賭けに打って出て
結果論的にうまく行ってしまった奴が勝ち組。
また、そうした勝ち組が富を独占的に享受してしまう構造であるがため、
リスクを回避し安全策を取った奴は大負けはしないにしても水準以下の
生活しか出来ない負け組みに甘んじる事になる。

つまり堅実なやり方で勝ち組になる方法は既に無いと言える。
まったくもってやりきれない時代だ。
888名無し不動さん:04/07/12 07:22 ID:???
889名無し不動さん:04/07/12 09:00 ID:???
>>887
堅実なやり方で勝ち組になれたら、みんな堅実なやり方をして結局平均化され
てしまい、勝ち組じゃ無くなってしまう。
リスクを負ってそれに打ち勝たないと人より抜きんでるのはムリ。
しかし、それで失敗したら堅実なやり方以下になる可能性あり。
890名無し不動さん:04/07/12 11:26 ID:???
地道に貯金して都内に戸建て買った人が勝ち組だと思う。
891名無し不動さん:04/07/12 11:31 ID:???
現金でか?
現金で都内に戸建て買える時点で、金持ち
892名無し不動さん:04/07/12 22:51 ID:???
宝くじか株式で購入が真の勝ち組
893名無し不動さん:04/07/12 23:12 ID:???
勝ち組は、住環境と隣人に恵まれた都営住宅住まい
894名無し不動さん:04/07/13 08:44 ID:???
芸能人が勝ち組
895名無し不動さん:04/07/13 22:58 ID:???
トシちゃんて勝ち組?
896名無し不動さん:04/07/13 23:07 ID:sSL53kHy
>>895
うん
897名無し不動さん:04/07/14 00:55 ID:???
何をどうあがこうと1億総負け組時代になっちまったんだな。
898 :04/07/14 01:10 ID:S3mO13wp
>>894
じゃあ、トライアングルの一番髪が短かった娘は?
899名無し不動さん:04/07/14 01:13 ID:???
丹波哲郎が真の勝ち組。
900名無し不動さん:04/07/14 08:56 ID:???
>>898
そんな奴シラネ

真の勝ち組は氷川きよし
901名無し不動さん:04/07/14 10:10 ID:???
大橋巨泉に勝つヤツはいない
902名無し不動さん:04/07/14 11:28 ID:???
庶民がリスクを負わずに金持ちになるには宝くじしかないな
903名無し不動さん:04/07/14 12:48 ID:???
>>902
ハイコストだがな
それならワラントとかの方がまだマシ
904名無し不動さん:04/07/14 15:20 ID:???
>>903
ワラントで1億か稼げないでしょ。少ない出資で無限大の夢が魅力(宝くじ)
905名無し不動さん:04/07/14 17:40 ID:???
昨日、池袋フラフラしてたら冷凍車からZだEEだBRA〜って聞こえてきて超ビビッた。
ウホッ!これジブラさんの新曲ジャン!みたいな。
あとその冷凍車にTBHって書いてあって何の略かと思ったらつぼ八だったので更にビビった。
後ろに「好きです。つぼ八」って超デカク書いてあるの。超リアル。
906名無し不動さん:04/07/14 21:45 ID:???
でも宝くじは、上がりがたっぷり行政に取られるし、調子に乗って
でかい家買っても、税金たくさん払わなきゃならないし、死んだら相続税で
取られるし、一つの搾取の形に過ぎないと思われ
907名無し不動さん:04/07/14 21:59 ID:pTn1bOQ3
>>1
家買ったら楽しいでしょ?

その時点で勝ち組です。
908名無し不動さん:04/07/14 22:02 ID:pTn1bOQ3
ほしいものを手に入れた時点で勝ち組です。
損得勘定ではありません。
909名無し不動さん:04/07/14 22:09 ID:sPoHD0aC
住宅ローン基準金利引き上げ 住宅公庫、6年ぶり3%台
去年、ローン組んで家買った人が勝ち組です。
どう!
910名無し不動さん:04/07/15 00:11 ID:???
住居なんて消費財。
資産価値が心配とか売らないと次を買えない奴は負け組。
911名無し不動さん:04/07/15 07:42 ID:???
>>908
欲しいものと一緒に借金も手に入れてウマーw
912名無し不動さん:04/07/15 14:09 ID:???
このスレなにげに
主婦多いですね
913名無し不動さん:04/07/15 16:49 ID:???
家賃並み だから買おうと 馬鹿な嫁
914名無し不動さん:04/07/15 17:10 ID:???
>>913
どこも同じなんだ・・・

家賃は馬鹿らしい、若いうちから綺麗なとこに住みたい。
事務の○○さんも早く買った方が良いって言ってるよ、って・・・
915名無し不動さん:04/07/15 20:27 ID:???
>>913,914
うちは旦那がそう言う…。
わたしはもう少し賃貸でお金ためようと言ったけど、
結局購入しました。
正直もう少し頭金増やしたかった。
916名無し不動さん:04/07/16 07:52 ID:El0XAO5A
>>910
変動で組んでたら負け組み
917名無し不動さん:04/07/16 09:39 ID:???
変動で安く借りて、高くなった瞬間に宝くじにあたる香具師は勝ち組み
918名無し不動さん:04/07/16 11:41 ID:???
ローンが10年以内に返済できる程度なら購入も是じゃないかな?
35年で組んでる奴は負け組。
919名無し不動さん:04/07/16 13:12 ID:???
>918
賛成。
920名無し不動さん:04/07/16 22:23 ID:???
35年で組んでいてもその後所得が急上昇して10年以内に返済してしまえば
結果オーライな勝ち組だな。
921名無し不動さん:04/07/16 22:49 ID:???
>>920
プ
922名無し不動さん:04/07/17 00:17 ID:10cqyzTo
>920
いいから、週明けにハローワークに行け。
923名無し不動さん:04/07/17 00:39 ID:???
>>922
ご指導いただき恐縮です。
では早速週明けにでも一攫千金の職を求めてハローワークに行って来ます。
当たるといいな。
924名無し不動さん:04/07/17 04:08 ID:???
・家を買うということは、借金して家賃を前払いする行為
・返済が終わるまで、何があっても住所・支出は変更できない
・35年ローン返済後に自分のものになるマンションは、築35年

いったい、何で借金して家買うの? 特にマンション?
925名無し不動さん:04/07/17 05:53 ID:???
友人は、10年でローン返済してその後は貸す(自分は他の家を買う)
って豪語してたけど
港南の万村買ってそれって・・・とオモタ
926名無し不動さん:04/07/17 22:02 ID:???
>>925
その友人の豪語してる方が客観的に考えるとある意味で正論なんじゃないのかな?
たしかに港南物件はファミリー型で考えると周辺環境は酷いけどディンクス層に
対しては悪く無いんじゃないかと思う。2LDKが12万位だったら俺が借りてもいいし。
927名無し不動さん:04/07/19 23:12 ID:???
もうこのスレは
リスク取って一発勝負な奴--> 勝ち組もしくは破滅組
リスク取らずに堅実な奴--> 平均的な負け組
で決着したんじゃないの?
928 :04/07/20 00:48 ID:FMjqKjEw
>>927
いや、
高いリスクを取って負け勝負をする奴(普通の住宅購入)     → 負け組み
リスクを取って勝算の有る勝負をする奴(賃貸で資産運用) → 多少勝ち組み
既に資産を持っていて、低リスクの勝負ができる奴(都心物件購入 → 勝ち組み

で、決着でしょ
929名無し不動さん:04/07/20 04:02 ID:4yJMN9AX
俺の実家、分譲マンション。
親父が40の時に退職金前借して頭金にして94年に3800万で購入。
中古で今年築30年くらいになる。
75歳くらいまでローンあるらしい。

俺の親父は職人気質でさ、金融とかの知識なくて
すっげーまじめに働くリーマン。
俺がガキの頃、家族より仕事がそんなに大事かよ!ってよく喧嘩した。

そんな親父はリストラされることもなく、75まで今の待遇で会社に残れるようになったっぽい。
少し安心したが、子供の俺としては心配だ。
4LDKで12畳のリビングと、6畳の和室が2つ、6畳の洋室が1つ、8畳の和室が1つ。
駅までバスで10分くらい。バス停まで徒歩3分。小学校、高校共に徒歩10分。
高速のインターまで車で10分。
このマンションを売っても1980万ほどらしいので、賃貸にして貸すことを薦めている。
夫婦2人なので月7万程のアパートに暮らして、このマンションの月々のローン分の家賃で貸そうと思う。
うまくいくのだろうか・・
いろいろ指摘しつつ助けてくれるとありがたい。
930名無し不動さん:04/07/20 10:12 ID:???
現在旦那の親と同居中で、事情があって出たいと思うのですが、
この家を建てる時に舅が旦那との親子2代ローンを組んでいて(金額は大したことないらしいけど不明)
建てたのは7年前で、建てる時に旦那がお金を1/4ほど負担してます。

小さい子供が居るので、一戸建てと万村で迷ってます。万村でも階下に迷惑がかからなければ
即金で万村と思っているのですが・・・。どなたかアドバイスください。
931名無し不動さん:04/07/20 11:38 ID:???
>>930
なにを知りたいのか不明
932名無し不動さん:04/07/20 14:49 ID:???
>>929
築30年の各部屋の狭い4LDKで、しかもバス便なんて物件は、
よほど賃貸料を安くしないと借り手がつかないぞ。
漏れが借り手なら月7万円以上は絶対出さないだろうね。
ローンの支払いがいくら残っているか知らないけど、その支払い額
の方がローン収入よりかなり高いんじゃないか?
933名無し不動さん:04/07/20 23:49 ID:???
>929

親父さん、今50だよな。
75までリストラされないって、そんな約束がそもそも当てになるのか?
934名無し不動さん:04/07/21 00:34 ID:???
>>932
たぶんそんな部屋数だと、子沢山でもないと借りないと思うんだが、
学校まで徒歩10分じゃファミリーも無理だと思う。
自分だったら売ってしまうな。どうせますます下がるんだし。
935名無し不動さん:04/07/27 14:54 ID:YqDTg4Dj
>>929
要は「築30年」ということが心配、ということなんだろうけど、賃貸はリスクが
伴う上に、固定資産税とかは家主負担だから、そんな上手くはいかないと思われ。
だったら、今の物件を1980万で売ってしまって、その金で買える新築or築浅の
物件に買い換えた方が良いと思うが。
936名無し不動さん:04/07/27 15:10 ID:???
23区以外はどこも屑。買う価値もないし、将来値上がりすることも絶対にない。
それなら区内の賃貸の方が気楽で豊かな生活ができるってもんだよ。
937名無し不動さん:04/07/27 15:55 ID:???
空気が屑なのも23区
938名無し不動さん:04/07/27 17:37 ID:???
空気は空気清浄機があるじゃろがヴォケ。
939名無し不動さん:04/07/27 17:39 ID:???
空気清浄機でNOxやSO2、COなんかが除去できると思っているのか?
めでたい香具師だな。
940名無し不動さん:04/07/27 17:45 ID:???
できるんじゃ。アホンダら!
941名無し不動さん:04/07/27 18:02 ID:???
940の言葉遣いで23区民の程度がわかりますな
いいのか23区民
942名無し不動さん:04/07/27 18:09 ID:???
毒ガス吸い続けて頭おかしくなったんだろ。
哀れなり。
943名無し不動さん:04/07/27 19:00 ID:???
関東に住んでいる奴が「できるんじゃ」とか使うかなぁ
940は地方の匂いがプンプンなんだよな
特定はできないが関西地方から西の地域と予想
944名無し不動さん:04/07/27 19:53 ID:???
>>943
俺は940はワザと関西弁の真似をしてるんだと思う。
945名無し不動さん:04/07/27 19:58 ID:8GTauHuy
アホちゃいまんねん。パーでんねん。
946名無し不動さん:04/07/27 23:53 ID:???
空気清浄機でNOxやSO2、COなんかが除去できるんなら部屋の中はよしとしよう
それで1日中引きこもるのか?
947名無し不動さん:04/07/27 23:55 ID:???
>>946
じゃオマイは一生呼吸しないで生きてください
948名無し不動さん:04/07/28 00:41 ID:???


40 :名無し不動さん :04/07/27 00:34 ID:???
全国宅地建物取引業保証協会が1万7千人の消費者を対象とした
「住みたくない県・住みたい県」についてアンケートを実施した。

「住みたくない県」の第1位は

約54%で←なななんと過半数

   東 京   ( ゚,_・・゚)ブブブッ

http://www.surf-net.gr.jp/news/news08.html
949名無し不動さん:04/07/28 06:02 ID:???
金利とかローンとかの話で、スレ違いかもしれないが。
買った時点で負け組みだと、買ってみて心底思った。

狂った隣人に悩まされ、売ろうと思っても、売るに売れない。
賃貸なら、引っ越せばいいだけの話なのに。

まだ、築浅なので、最初にかかった諸経費がでかくて、今売ったら
ここに住んだ期間、30万以上の賃貸を借りてもお釣りがくる位の損するから。

隣人と親は選べない、とはよく言ったもので・・・・
950名無し不動さん:04/08/02 18:17 ID:???
住環境だけは都内に住みたいと思ってる奴は少ないと思うよ。
仕事、遊びで生活が充実してると感じる人間が多いから東京に人が多いだけだろ。
俺は仕事さえなんとかなれば東京から離れたい・・・。
リセールバリューは無いが土地も安いしね。
951名無し不動さん:04/08/03 17:09 ID:PttSI0/j
>>950

俺も東京に一生住みたいとは思わんな。
主観だが住むなら地方の方が住みやすいよ。


952名無し不動さん:04/08/03 18:40 ID:???
今まで都市部での住宅購入で勝ち負けが話題になっていたが、
郊外での勝ち負けはどう判断するんだ?
田舎へ行けば1000万を切る戸建ても多いが、家賃を払いつつ定年までに1000万貯めるのは容易だと思うが
どうなんだろう。
953名無し不動さん:04/08/03 21:05 ID:???
>>951
地方って、規模的にどのぐらいのレベル?
名古屋、大阪など、中規模都市だったらまだわかるけど、
例えば茨城のはじっことかだったらちょっと考えちゃうなぁ。
近所つきあいで表に立つのは女性だし、田舎で新参者扱いされて苦労すんのは嫁。
マターリ田園生活状態を甘受できるのは亭主だけだったりするし。
奥様も同意見なのかな?とちょっと気になったもので。
もちろん、夫婦揃ってすぐ馴染んでしまう人も多いと思うけどね。
954名無し不動さん:04/08/04 21:17 ID:???
そんなこと悩む前に、性格を変えること考えた方が良い。
955名無し不動さん:04/08/05 09:09 ID:85yeWzRj
>>953
小市民のあんたよ、名古屋、大阪は大都市だろうが。
956名無し不動さん:04/08/05 10:22 ID:???
住宅事情の劣悪さを考えたら誰しも東京などに住みたいとは思わないだろうね。
東京に職があるので「しょうがなく東京に住む」ということ。
957名無し不動さん:04/08/05 11:41 ID:???
どんなに貧乏だろうが、妖しい趣味持ってようが、変態だろうが、低学歴だろうが、
田舎みたいに周囲から浮くことも無く、街に埋もれて生活できる。
そんな人は田舎に出ると丸裸にされるような感覚になり、東京から離れられない。
色んな人が居てもいい街、大都会の魅力である。
958名無し不動さん :04/08/05 11:43 ID:???
可愛い娘がいっぱいいる。
風俗に行かなくても、苦労せず1年に4、5人とエッチができるいい街、大都会の魅力である。
959名無し不動さん:04/08/05 11:56 ID:???
東京に住んでない人は、人生の半分を損している。
960名無し不動さん:04/08/05 12:23 ID:???
漏れはNYのミッドタウンに5年くらい住んだことがあるが、
NYに比べれば、東京はしょせん極東の田舎街でしかないよ。
961名無し不動さん:04/08/05 17:51 ID:VCwmlsBb
>>958
かわいい愛人一人で満足だけどな
数より質だとおもわれ
962名無し不動さん:04/08/05 22:59 ID:???
東京に住みたいやつが多いから東京の人口が増えてるんだろうが。
住環境だけは×とか切り離せるもんじゃなし、
イヤなら引っ越すし、仕事も変えるだろうよ。

と、きょうの日経に書いてありました。
963名無し不動さん:04/08/06 00:55 ID:???
東京で育った人は、地方人は交通も不便で遊興もロクになくて可哀想だと見えてしまうし、
地方で育った人は、東京人は何であんな悲惨な住環境で我慢できるのかと思うだろう。
生活スタイルの違いは埋めようもないわな。

地方は賃料が安いからリセールや投資には全く向いていない反面、賃貸暮らしが有利だし、
都心では賃貸の半分以下で倍のクラスの物件が買えてしまうがどっちもべらぼうに高い。
条件の格差も埋めようがない。

956のような意見もあるが、それは物価の高い日本に住むか、安い東南アジアに住むかの
ような違いと考えるべき。
東京は物価が高いが、反面収入もビジネスチャンスも地方とは比較にならない。
地方は仕事にありつくだけでも一苦労で収入も低めだが、反面物価が安く暮らし易い。
余程の無能を除いては、実は地方も東京も物価対比ではそう大きな格差はない。

千葉都民や埼玉都民と言われる近郊通勤者は、この両者の物価格差の良いトコ取りを
利用して賢く生活してるので、そうバカにしたものでもないですぞ。
964名無し不動さん:04/08/09 17:46 ID:???
うん、面白い。

一点だけ反論するなら
地方なら「借りるより買う」ね!

地方では、雇用の面で問題はあるが、定職のある人の会話で
こと、日々の生活、不動産の問題で”逆上す”ることは無い

この板全体が東京圏関連スレで埋め尽くされ、罵声が飛び交う
事を見れば判るでしょう?
965名無し不動さん:04/08/09 17:52 ID:???
なるほど。
東京圏の不動産売買はかつての証券取引所みたいな雰囲気で行われているのか。
966名無し不動さん:04/08/09 18:09 ID:???
>>964
同意。
地方暮らしで地元採用で転勤する可能性が少なく、
人生設計に「東京での暮らし」が入っていないのなら圧倒的に買った方がいい。
東京に暮らしていて、出張先の『住宅情報』見てるとムカッ腹が立つほど安い。
名古屋ですら価格半額・面積倍増なんてザラだから。
967名無し不動さん:04/08/09 18:13 ID:???
>>964

> 名古屋ですら価格半額・面積倍増なんてザラだから。

マ、マジでつか?感覚的には4分の1?
968967:04/08/09 18:24 ID:???
スマソ。>>966でした。
969名無し不動さん:04/08/13 17:11 ID:???
>>967
東京圏の地価は日本の中では異常だよ。
大阪や名古屋でも通勤ドアtoドア30から40分のところで
3000万円出せば敷地40坪くらいの家が注文建築で建つぞ。

大阪はちょっと景気悪いから職が無いのできびしいけど、
名古屋は日本で一番景気がいい町でもある。
東京にしがみついて貧乏生活を送るのはもはや賢明ではない。
970名無し不動さん:04/08/18 14:23 ID:???
住宅購入した時点で負け組みになる可能性があるのは首都圏だけだよ。
他の地域では、年収の3倍くらいまでで十分な家が買えるから。
971名無し不動さん:04/08/19 08:20 ID:???
>>969 >>970
同意。俺の住んでる地域も、3000〜4000マソあれば十分な広さの家が建つ。
駅からはチャリで10分かかるけど、幼稚園・小学校・スーパー・コンビニ・
銀行・バス停・郵便局・交番・小児科・内科・歯科・公園が徒歩5分圏内、
中学校も徒歩10分、職場は車10分でとっても便利。
庭も子供の遊具置いて遊ばせるには十分な広さだし、駐車場3台。
自分としては今の家は出来すぎで、ゆったりした気持ちになれる。
972名無し不動さん:04/08/19 15:01 ID:???
いま37歳で40歳になっても首都圏を脱することが出来なさそう。
今払ってる家賃とは別にローンを組める金が無いし
ここらで買わないと定年後は賃貸。でも意外と長生きしたら払えないかも。
やっぱ買っときたいけど、ヘンな土地でも4000万位するよ。
3000万円台はかつての処刑場だったとかばっかりだ。
金縛りにあいやすい俺としてはそれだけはカンベン。
973名無し不動さん:04/08/20 06:38 ID:???
次スレのタイトル(案)

■東京圏に住んだ時点で『不動産貧乏くじ』参加決定■

こんなんどおです?
974名無し不動さん:04/08/20 13:51 ID:???
【賃貸?】【購入?】と入れて欲しい
975名無し不動さん:04/08/20 14:03 ID:???
こんなスレ、いらんよ  終了汁
976名無し不動さん:04/08/20 22:12 ID:???
お 気 に 召 し ま せ ん か ?

琴 線 ? 逆 鱗 ? に 触 れ た ?
977名無し不動さん
住居は必要だから、借りるか買う。
勝ち負けじゃないだろう?
損得も、詐欺物件でなければ影響少ない。