£ 敷金で困っている人どうぞ〜その12[全国版] £
1 :
名無し不動さん:
【内容証明郵便の書き方のサンプル】
預託敷金の返却要求書
私は貴殿より後記の物件を後記の期間で賃借しておりましたが平成XX年X月XX日で
解約が成立しています。つきましては、本書面到達後、二週間以内に預託敷金全額をご返却
くださいますよう、ご請求申し上げます。なお、ご返却できない理由がございましたら文書
にてご連絡いただけますようお願い申し上げます。
万が一、上期期間内にご返却またはご連絡なき場合、遺憾ながら訴訟・その他の法的手続きを
とらざるを得ませんので、ご了承ください。
記
一、賃借物件
XXXXXXXXXXXXXXXXXXX
二、賃借期間
平成XX年X月X日より
平成XX年X月XX日
三、預託敷金
XX万X千円
四、返却先銀行 口座番号
XXXX銀行 XXXX支店
普通預金 口座番号XXXXXXX
以上
不動産やと家主は、グルだ。気をつけろ!!!!
8 :
名無し不動さん:04/05/21 22:26 ID:aEHubNqL
日々の生活における汚れや損耗の修復費用は、
月々支払っている家賃に含まれているってことか。
もっと明確に誰が生活していてもつくという事になってる
こう考えると結構狭いんだがね
11 :
名無し不動さん:04/05/22 01:03 ID:PQABHb4s
オートロックの賃貸で、防犯カメラつきセキュリティ
ばっちりと言われ住んだのですが、先日家に居るときに
強盗に入られ現金20万取られました。
塀を乗り越え、ピッキングで入ってきたらしいです。
怖くてやむを得ずすぐ引っ越しを考え、管理会社に
行ったのですが、契約の一ヶ月前じゃないと解約できないので
来月分の家賃を払えと言われました。
管理会社に責任はこの場合ないのでしょうか??
管理会社は私が悪いの一点張りですごく頭にきました。。
12 :
ずっと独身:04/05/22 03:30 ID:WZj+0Iz7
このたびアパートではなく一軒家を借りることになったんですが、一軒家でも
敷金返還というのは使えるのでしょうか?
今契約書を見てみると退去時補修工事の内容説明書というのがあってこれにも署名捺印して
不動産屋に提出するようです、畳の張替えの金額やクリーニングの金額が書いてあります、
この書類に署名捺印しなければ家を貸してもらえないだろうし、署名捺印すると「あなたも納得して借りたでしょ」
ってなりそうです、仕方なくサインして家を借りても、いざ退去時には敷金返せと言って訴訟などになった場合勝てるものでしょうか?
勝てるのなら退去時には絶対訴訟なり調停なりするつもりです、24日に本契約なのでその前にぜひともお知恵をお貸しください。m(__)m
>>12 畳や襖は普通だし特約に明記されてれば争っても多分負ける
一軒屋の掃除をするとなると確実に一日や二日じゃすまなくなるよ
かえって損だと思うんだが。
イザとなった場合勝てるかどうかは知らん
違法行為じゃないし
なんにせよ気に入らないならやめるか訂正を求めろ
大人として恥ずかしくないのか?
>>11 お前アホか?。
オートロックだからって信用したお前の責任。
オートロックはそれが安全だという過信から
防犯が疎かになりがちだから気をつけないとね
あくまで個人個人の防犯対策が基本で
それにほんのちょびっとうわ乗せするぐらいの気持ちで居ないとね
実際効果は薄いし
>>11 こんなところに書き込んでないで
消費生活センターにでも電話して相談するべし。
>>12 こんなところに書き込んでないで
住宅局へ問い合わせて聞いてみるべし。
>>11 責任ない。それにセキュリティばっちりって言ったのは
管理会社じゃなくて仲介業者じゃないの?
契約時に総合保険は入ってなかったの?
>>12 あんた最低だね。もし貴方が逆の立場となったとして、そんな考えを
持った人に、大事な不動産を貸そうと思う?
18 :
名無し不動さん:04/05/22 16:41 ID:165+v76J
>11
家主や管理会社に文句を言う前に、警察に被害届をだして、
犯人を逮捕してもらう。犯人は、当然、刑事罰を受けるが、
それとは別に、>11 が犯人に対して、民事訴訟を起こし、
20万円の返却とは別に賠償を要求する。
これで、家賃を払えば、いいと思うが!
19 :
ずっと独身:04/05/22 19:45 ID:WZj+0Iz7
最低?そうなのかなー1のリンク先のどれを見ても敷金ってのは戻してもらえるみたいな、敷金を返さない不動産屋は悪
みたいに書かれていたので自分の敷金も戻ってくるのかなーってちょっと期待してしまいました。
だから戻ってくるような契約にしてくれと言えばいいだろ
それが出来ない所が最低なんだと思うよ
大阪で1K50,000円の部屋を6年間かりていました。
保証金350,000円で解約引き250,000円。
今日届いた見積書によると
クロス張替え 45,600円
釘穴補修 3,800円
床CF貼り 23,465円
ソフト吊木貼り替え 5,760円
網戸張替え 5,800円
カビ取り 15,000円
エアコンクリーニング12,000円
消費税 5,571円
合計 116,996円で、16,996円追加で支払え、との事。
退去後の補修費が総額で194,679円。
そのうち116,996円が借主負担との事です。
>>12 納得いかないなら内容説明書に署名捺印しない方がいいんじゃないの?。
契約書での原状回復の項目はどうなってるの?。
多分、故意、過失等による汚損、破損は借主の費用負担にて原状に復旧するこ
と、とか書いてるんじゃない?。それと照らし合わせて、入居前に(汚しても
いないのに)畳の張替え費用を支払う約束させるような文書には署名捺印でき
ないって、、、言えば。
クリーニングは一人暮らしで一軒家なら金額や住む年数次第だろうけど、頼ん
でもよさそうな気がするし。あとは綺麗につかって退出時の清掃は自分でやる
から、とか自分で業者頼むから不要とか、、、ただし、この場合、不動産屋か
らダメダシくらって二度手間になる場合もあるけどね。
>仕方なくサインして家を借りても、いざ退去時には敷金返せと言って訴訟な
どになった場合勝てるものでしょうか?
訴訟になるような事を、このスレで勝つか負けるか判断をあおぐは難しいんじ
ゃない?。似たような判例があればいいけど、最終的には裁判官が判断するこ
とだから。
訴訟するくらいだったら契約する前に公的機関や弁護士に相談して、その内容
を不動産屋に言った方がいいんじゃない?。あとは、ご自分の判断で行ってく
ださい。俺のせいで(この書き込みのせいで)家が貸りられなかった、と言わ
れても困るし、、、。
駐車場の敷金を返してくれないと言われています。
オーナーの言い分は、「契約は1年と言ったのにあなたは11ヶ月でやめるから」
確かに借りる時に、「一年以上借りたら敷金はお返しします」と聞いた気はしますが
契約書には契約は1年間とはどこにも書いてません。
契約終了年月日は空欄になっており、それを問うと
「あなたがいつまで借りるのかはっきり言わなかったから書かなかった」と。
(そんなもの借りる時点でわかるはずありません)
「一年と確かに言った。貸してる人にはみんなに言ってるからあなたにも言ったはずだ」
としか言わず話になりません。
滞納などもなく普通に使っていたのに、納得がいかないのですが・・・。
25 :
名無し不動さん:04/05/23 00:42 ID:am23/m2H
賃貸マンション訴訟 “更新料を支払う必要なし”
京都の賃貸業界特有の慣習に、裁判所の答えは“NO”でした。
マンションの賃貸契約を更新する時に支払う「更新料」をめぐる裁判で、京都地裁は「借主が更新料を支払う必要はない」とする判決を下しました。
舞台となったのは京都市上京区のワンルームマンションで、家主は契約期間を1年と決め、更新の際、家賃2か月分相当と手数料あわせておよそ13万円を借主に請求しています。
ところが2年前にここを借りた女性から「家賃を年間14か月分払うことになり不当だ」として支払いを拒まれたため、家主が女性を相手に更新料を支払うよう訴えていました。
賃貸契約はわざわざ契約を結び直さなくても契約期間が過ぎれば自動的に更新されるため、判決で京都地裁は「更新料の請求が許される『合意』が貸主借主との間に無く、借主は更新料を支払う必要なない」として借主勝訴の判決を下しました。
http://mbs.jp/news/local/html/WINNN200405181802580.html 毎日放送
http://hccweb5.bai.ne.jp/ ̄hea14901/
敷金問題研究会
93 :判決は :04/05/22 06:15 ID:TQ5nkYs9
要するに
@賃貸契約書を更新しなくてよい。
(管理会社は送ってくるが無視してよい。自動的に法定更新される。)
したがって
A更新料を払わなくてよい。
94 :判決は :04/05/22 06:56 ID:Bn6izgaK
管理会社(不動産屋)大家に「更新しない」という通知をしないと「法定更新」になる。(借地借家法26条)
つまり、何もしないでいると法定更新になるのです。(=そのまま家賃だけ払えば住める。)
これは1年契約で更新料2ヶ月分+手数料っていうボッタクリなまれなケース
でしょ?。「更新料の請求が許される『合意』が貸主借主との間に無く」=書
面によるお互いの合意が無かったってことなの?。
だからって
賃貸契約書を更新しなくてよい。
(管理会社は送ってくるが無視してよい。自動的に法定更新される。)
管理会社(不動産屋)大家に「更新しない」という通知をしないと「法定更新」になる。
つまり、何もしないでいると法定更新になるのです。(=そのまま家賃だけ払えば住める。)
とは思わないが?。
こんなのを無駄に貼り付けてる奴は
人をたきつけるだけでどうなろうが知ったこっちゃない
ただのヒキコモリだと思われ
>>24 話がみえないんだが
一年未満だったら敷金は返さないという話は聞いたんでしょ?
んでそれ自体に対して不満はないんだよね?
そうするとどのあたりが問題なのかわからない
>>24 金額によってはもう一ヶ月借りて一年にした方が得だねえ。
関西だと敷金3か月分とか高い地域もあるんでしょ?
悪戦苦闘なんてとんでもありません。
○たちは力を蓄えているんです、来年度に向けて。
その前に少し立ち止まって、改めて○たちの営業の仕方で果たしていいのかを
考える時間を作っているのです。本当にお客様はご満足していただいているのかを。
○たち自身が自分達を見直してこそ、より良いものを数多くお客様に提供できると
考えております。
マンション業界は今後淘汰されていくことでしょう。現状ですら供給過多の
状態が続いております。例えば家電に代表されるテレビや白物家電(エアコン・
炊飯器・洗濯機・電子レンジ・冷蔵庫など)は、より良いものがより安く
どんどんと値崩れを起こし、採算が難しくなってきております。
PDPや液晶テレビ等の最先端分野以外は・・・。
このように今までと変わらずにいれば、いずれ価格だけの激戦区となり
マンション業界も価格競争についていけない企業は、いつの間にか
消え去る運命になるやもしれません。
しかしながら、本当に価格が安ければそれでいいのでしょうか?
ほとんどのお客様が一生で一度のお買い物となる不動産。
それを安さだけ、外見だけで選んで本当にいいのでしょうか?
○たちはそういった基準でご選択されるお客様は、将来を通して
きっと後悔することになろうかと思います。
相場より少し高くても10年、20年経ってもお客様がこのマンションを
買ってよかったと思っていただけるものだけをご提供したい。
その為には従来のやり方を続けていたのでは、先に進むことが出来ません。
○社では一刻も早く変化すべく、社長はもちろんのこと取締役から一般社員まで
一丸になり改革を進めております。
それは、まさに新星○○ー○として相応しい新しい発想のマンション創出、
つまり次世代型マンションをお客様にご提供させていただく所存であります。
今後の○○ー○をご期待下さいませ
31 :
名無し不動さん:04/05/25 19:51 ID:Uba3sRhk
小額訴訟の場合、最初の判決が出た後は「異議申し立て」によって同じ裁判所・
裁判官で審議のやりなおしが1回できるだけで、「控訴・上告」の、いわゆる
「三審制」は適用されない・・・と小額訴訟のパンフや裁判所職員から
聞かされてた(から、異議申し立てでも敗訴してあきらめた)んだが、
テンプレのリンクには控訴できるように書いてある。
いったい、どっちがホント?
あと、敷金返還訴訟は「債権の回収」だから、債権者(つまり借主)の居住する
地域を管轄する裁判所で審議できるハズだよ。移送なんてあるの?
# 実際、あたしゃ旧居住地の鎌倉から現住所の多摩まで大家と仲介業者を
# 呼びつけた。契約書の「紛争生じたるときは甲の居住する…」云々は
# 適用されないよ、と職員にも説明されたのだが。
32 :
31:04/05/25 19:55 ID:Uba3sRhk
一部訂正。スマソ.
× 債権者(つまり借主)の居住する
○ 債権者(つまり対象物件の元・借主)の居住する
>>31 少額訴訟については三審制は適用されません。
民事訴訟法第377条(少額訴訟の終局判決に対しては控訴することができない)。
(仮にテンプレ−どのことを言ってるのか知らないが−が正しいとすると
裁判所のパンフが間違ってることになるよな)
>あと、敷金返還訴訟は「債権の回収」だから、債権者(つまり借主)の居住する
>地域を管轄する裁判所で審議できるハズだよ。移送なんてあるの?
ある。
1.「債権者の居住する地域を管轄する裁判所」にも管轄があるが、
2.「不動産の所在する地域を管轄する裁判所」にも
3.「被告(大家)の住所地を管轄する裁判所」にも管轄がある。
(つまり1≠2≠3の場合3ヶ所(以上)の裁判所に管轄がある)
で、被告から「移送の申し立て」があって、裁判所がそれを相当と認めた場合は
移送されることはもちろんある。
ほとんどの場合、被告から「移送の申し立て」があった場合は移送されることが多い。
何故なら、敷金返還の場合はそもそも事実関係に争いがあることがほとんどなので
証拠となる物件所在地を管轄にしたほうが解決しやすい(と一般に考えられてる)から。
>>31 の場合は少額訴訟を提起して、結果的に相手(被告)が移送の申立てをしなかったから
そのまま多摩(町田)の裁判所で裁判することになっただけ。
35 :
31:04/05/26 10:56 ID:???
>34さん
そか、よくわかりました。Thanx.
いっつも思うんだけど
なんでネット上だと感謝の言葉もちゃんといえない人って多いんだろうな
学生さんがいっぱいだからだろうか
ブス専としては化粧してても隠せないタイプのブスな奴がイイね
>>36 同感だね。
でも礼儀知らずが学生とは限らないよね。
わたしは社会人の方が多いと思っているよ。
ここは2chだから仕方ないけど、質問しておきながら放置プレイっていうのは、
返事書き込んでくれた人に失礼だよ。
40 :
名無し不動さん:04/05/26 22:25 ID:nLtry7iw
敷金18万の2DKマンションに1年5ヶ月住みました。
クロスは入居時は変えられておらず、クーラーの穴が開いた状態、
多少の汚れがあった状態でした。
畳み12畳分 54810円
ふすま 7600円
クロス張替え 91854円
掃除 21000円
合計請求175264円の請求が来ました。
退去者返却額は4736円。
自分で言うのもなんですが、綺麗に使っておりました。
で、文句を言ったら
畳み代、ふすま代はいらないから
クロス代を半分+掃除代21000円を敷金から引くと言っていたので
とりあえず保留しておきました。
掃除を行わなかったのでハウスクリーニング代はしかたないかも、
と思っておりますが、煙草も吸わないしクーラーもつけてないので
クロスの全面張替えは非常に心外(そもそも前の入居者が退去した時から張り替えられていない)
ので、ガイドラインに従う、といっておりました。
1年5ヶ月で普通に生活しててもクロス代は取られるものなのでしょうか?
もしも小額訴訟とかになっても前任地が遠いのが心配なのですが、、
なんか文章が変になってしまいました。
>クロスの全面張替えは非常に心外(そもそも前の入居者が退去した時から張り替えられていない)
>ので、ガイドラインに従う、といっておりました。
クロスの全面張替えは非常に心外です(そもそも前の入居者が退去した時から張り替えられていない)。
管理会社はガイドラインに従う(おそらく国土交通省のクロスの経年変化のガイドラインでしょう)、といっておりました。
です。。
クロス代を半分負担の理由は聞いたの?。
43 :
名無し不動さん:04/05/27 00:48 ID:kx5bgUU8
>>40 クロス代云々の前に、ガイドラインには原状回復の定義が書いてあり、
そこに下記のような一文があります。
>自然損耗、通常の使用による損耗等の修繕費用は、賃貸人負担としました。
借主のあなたは、このガイドラインに従って、
自然損耗の修繕費用は負担できない、
賃借人の自分に負担義務はないと応戦してみてはどうでしょうか。
>>40 まずガイドラインでも畳、襖は消耗品として考えられるので100&負担に出来る
付け加えればあなたが一年五ヶ月前回の人が一年五ヶ月
だったらガイドライン通りにやっても50%の請求は出来る。
以上のことから「普通にガイドライン通りに請求した上に畳、襖については負けた」
ように見える。情報が足りないけどね
>>40 通常使用による自然損耗の範囲以内であると、
しつこく食い下がってみてはどお?
特約があればここの住人が大好きな小額訴訟でも勝てないよw
47 :
名無し不動さん:04/05/27 22:14 ID:tNFZCNlZ
age
48 :
名無し不動さん:04/05/27 22:22 ID:tNFZCNlZ
age
>>40 あまりにも綺麗に使っていて、非のうちどころがなかったのだろう。
でも管理会社としては、家主に対しての面目を保つために、
リフォーム代が一番高額な部分(クロス張り替え代)を
折半で負担してくれってことにしたんだろうね。
部屋をきれいに使っていたあなたに、支払い義務はないと思う。
がんばって交渉してごらん。
>>40 現在修繕に関する特約が存在しない契約の方が稀だから
特約があると仮定して話をすると、相手側の申し出を飲んだほうがいい
>>44にもあるように、訴訟になった場合勝ち目が限りなく低い
訴訟、多分小額訴訟だけどに相手が持ち込んだ場合
畳、襖代も請求されるからその分丸損。
このスレの人間の多くは根拠を提示せず
考えることも無く払わなければいいというだけなので軽はずみ信用しないように
いつもはちゃちゃを入れるそういう人達が44はまるで無いかのように無視してるのが証拠。
一年半でも払わなければなりませんか?とあるが
特約があった場合、ガイドラインを支持しても居住期間が短ければ短いほど支払う金額が大きい
51 :
名無し不動さん:04/05/29 00:36 ID:+O0wugM4
>>40 って書き込むだけ書いて放置なんだね。たまに、そうゆうヤツいるけど
こっちも無視したほうがいいよ。
52 :
名無し不動さん:04/05/30 21:00 ID:+KN3o/tU
私は2ヶ月で退去したのですが、敷金3ヶ月おいてけって迫られました。
契約書に短期で退去する場合のペナルティ条項が無かったので、不動産屋と大家を相手に「賃貸物件に問題が有って出るんだから、こっちとしては礼金の返還を要求したいくらいだ」って言ったら敷金全額じゃなくて半額置いてけって。
頭にきたんで、「調停してくれるとこ解ったので、そこに話をもちこむぞ」って脅したら、大家が半額、不動産屋が半額負担で全額戻ってくることに。
なんていい加減な世界なんだろうね、、、、三◎ホーム◎ステー◎は要注意。
53 :
名無し不動さん:04/05/30 21:40 ID:3jyFaO9W
借りていたマンションを退去して2ヶ月が経つのですが
大家、仲介業者から、お金は全く戻ってこず、明細さえも
示されていません。仲介業者には退去から1ヶ月過ぎたあたりから
こちらから連絡しているのですが大家が電話に出ないなどと言っています。
大家からは一切、連絡がありません。
このままじゃ何も進まないので「自分から大家の家に行く」
というと「それは止めてください」と強く言われました。
なんでそこまでして、私と大家の直接交渉を嫌がるのでしょうか?
業者は仲介手数料が半分なあそこです。
どなたかご回答をよろしくお願いいたします。
>>53 契約書には何ヶ月以内に敷金を返還することになっているのでしょうか?。
期限をはっきり区切ればどう?。いついつまでに回答が無い場合は大家に
直接行きますからとか?。それがだめなら、大家に文書で送ればいいよ。
けど、この場合不動産屋の都合なのか、大家の都合なのか見極める必要
があると思うよ。
56 :
53:04/05/31 03:46 ID:???
>>54 さん
>>55 さん
早速のお返事、ありがとうございます!53です。
契約書には敷金は「遅滞無く全額を返還しなければならない」と書いてあります。
また「敷金から差し引く際も内訳を明示しなければならない」ともあります。
この点から考えても、誠意の無い大家と不動産屋だと思い、ここを見はじめました。
53さんの仰るように、期限をハッキリ区切って、その旨を伝えようと思います。
的確なアドバイス、ありがとう御座いました!
ここの過去のスレッドも今、じっくりと読んでいます。読む内容が濃くて、まだ
パート1の500くらいまでしか頭の中で消化していませんが(^^;
ノートにまとめて、自分が言うことと、相手から予想されるコメントへの返答も
書き足しています。
今後もお世話になる事があると思いますが、皆様、よろしくお願いいたします。
57 :
31:04/05/31 16:55 ID:???
>>36 礼のつもりだったが、>35の書き方がまずかった?
だったら、ごめんなさい。
どんな書き方ならいい?
>>44 > まずガイドラインでも畳、襖は消耗品として考えられるので100&負担に出来る
「特約があれば」でしょ。でないと>43の
>自然損耗、通常の使用による損耗等の修繕費用は、賃貸人負担としました。
の「ガイドライン」に書かれた謳い文句と矛盾する。
もっとも「ガイドライン」に強制力はないけど。
>1付近のテンプレのリンク先を見ると、昨今の判例では特約がない場合は
畳・ふすまの張り替え費用は貸し主負担とした判決が多いように思うし、
宅建業界のセミナーでもそのように解説されているように見えるんだけど、
いかに。
>>40さん、より的確な意見がほしかったら、契約書の文言は必須だよ。
それとも、もうダンマリですか?
>>53 > なんでそこまでして、私と大家の直接交渉を嫌がるのでしょうか?
仲介業者は依頼主の信用が落ちるのを極端に嫌うからでしょ。
店子から直接苦情が入ると
「おたくんとこに任せてあるはずのに、なんでウチに苦情がくるんだ!」
と、業者と大家との関係が気まずくなって今後に響く。
出れば関係なくなる店子とは違うから。
>>57 わからないのが痛いと思うよ普通の生活の中でこういうやりとりがあった場合
どんな書き方ならいい?なんて聞けない
ちゃんとした礼もいえない人とは付き合えない(特に仕事上で)で関係終わり
>>58 2chと普通の生活を混同するおまいが痛いと思うが。
昔の2ちゃんならイザ知らず、今はここでもある程度の礼儀は必要でしょう
61 :
53:04/06/01 01:21 ID:???
>>57さん
53です。ご回答ありがとう御座います(^^)
なるほど、店側の利益に関わるから、必死になっていたのですね。
納得しました。
今日、業者から大家と連絡が取れたと連絡がありました。
敷金変換の送れている理由が
「次の入居者が決まっていない為、まだリフォームしていないので
見積もりが出せないので遅れている」との回答でした。
考えてみたのですが、この回答って、「リフォームしないから全額戻る」
という意味と同じと私は理解したのですが、どうなのでしょうか?
納得いかなかったので「いつまでに返すと期限を決めてくれないと
納得できない」と返答しておきました。で、また大家と連絡をとり
こちらに連絡するとのことでした。
>>59 遊びや趣味のスレならそれでもいいが
マジメなスレでマジメな回答もらって普通に対応できないのは痛い。
というか2chだから普通と違うとか
むしろ積極的に変な言葉使う奴の方が痛い
63 :
名無し不動さん:04/06/02 11:18 ID:gG2rnIcK
業者が一番イタイんですよ、最近
わざわざ業者がきても何の特にもならないと思う
3ヶ月で退去することになりそうです。
契約書の特約事項に、1年未満の退去の場合は敷金は全額返還しないと書かれています。
敷金は2ヶ月払いました。この場合やっぱりあきらめるしかないのでしょうか?
入居時に壁紙も張り替えたばかりで、
私はタバコも吸わず、家にもあまりいなかったためとても綺麗です。
クリーニング代は仕方ないとしても、もったいないような気がするのですが・・・
>61
業者の言は言い訳にもなってないよ。退去者には無関係でしょ。
契約書の敷金返還の項に「○日以内に支払う」とか書いてない?
大抵は「1ヶ月」になってるはず。その場合は契約違反が問えるよ。
ただ「リフォームしないから全額戻る」ってのは、さすがに虫が良すぎると思う。
まずは契約書の内容を確認してみてはいかが?
68 :
名無し不動さん:04/06/02 22:18 ID:X77ceVMs
>>65 退去理由によって、アドバイスも違ってくると思われ
>>65 不満があるとか納得できないとかだったらそれこそ訴訟するしかないね。
裁判所はそのためにあるんだから。
65でつ
>>67 具体的にはどのようなことでしょうか?畳とか襖の張り替えとかですか?
>>68 転職するのでここからは通えないためです。
>>69 敷金は10マン強なんです。
訴訟する手間と費用を考えると・・・どっちがいいのやら。
やれやれ事情も説明できん
特約も理解できん、こんなんじゃ素直に金払うしかないな
72 :
名無し不動さん:04/06/03 15:47 ID:AfmLnlCw
>>71のような能無し不動産屋にはお似合いのレスですねw
>>65 可能性の問題があるが特約無効で責めてみる
文言にもよるが本当に「返還しない」と書いてあるんだったら
ほぼ勝てる。「相殺できる」だったら違う論理で責める。
ただし勝てるっていっても色んな条件があるからな。
下手な知識で交渉するくらいなら最初からあきらめるつもりで
少額訴訟してみるのは?
少額訴訟って何?レベルだと面倒くさいんで役所の法律相談でも
言った方が吉
73 :
名無し不動さん:04/06/03 16:11 ID:7I44V3XL
トラブりそうな予感がします・・・
半年で出ることになったのですが、「リフォーム代として30〜40万かかる場合があります」だと。
もちろん不当だと反論しましたがね。
で、反論したのは失敗だったかなーと。
そのぶん、特約についている「畳交換」「クリーニング」でふっかけられたら、どうしよーと。
畳みは特約についていても、無条件に交換代を支払う必要はないってのは勉強しました。ここで。ありがとうございます。
クリーニングだけど、3LDK82平米で広いので、けっこうかかるかも。。
前スレ読むと4万くらいのような気がするけど。。
ちなみにかなりきれいに使ってます。掃除すきなんで。特に水周りは。
気がかりはもう一つ。
入居したその日に、トイレのウォッシュレットをつけようと思ったのですが、トイレのふたのビスが腐っていて
自分ではつけられなかったのです。洗濯機のパッキンがつぶれていたので、それを直すときに、トイレの腐ったビスも取ってもらって
ついでにウォッシュレットもつけてもらった。
で、引っ越すのでウォッシュレット取り外すのですが、元のふたはビスがもう無い状態。。
つまり現状復帰できないんですが、戻す料金ってこちらが負担しなくちゃいけないんですかね、、
ちなみに、腐ったビスの当時の現状は不動産会社の人に見てもらってます。とりはずし作業費は大家負担だろーって文句いったんです。
結局埒明かないので、こちらで負担しましたが。
>>73 畳は特約があればそれが優先されますよ何勉強してんの?
基本的によっぽど汚れている(物の移動に時間がかかる)ようなレベルでなければ
多少汚れの違いはあっても業者の拘束時間はかわらないから値段もかわらない
本当にキレイに使っていたということならもう自分で最後までやるしかないね。
ビスが腐っていたことが証明できず
戻すことが出来ない場合は負担するしかないね
これは特約とは関係無い
ただ費用といってもウォッシュレットも何も無い便座なら
そうそう値段のするものでもないよ。
特約に色々あって壁紙やら床やら取り替えるんじゃないの?
半年だとガイドライン通りにやっても負担割合100%
広めみたいだし場合によっては30〜40万は行く
65です。
>>72 はっきり「返還しない」と書いてあります。
ありがとうございました。
>73
フタが割れてたから交換、の場合の交換費は貸主負担だろうけど、ウォシュレット
とか持ち込みの照明・エアコンとかになると>74の通り借主負担になるよ。
ちゃんと契約書に書いてあるはず。
# × ウォッシュレット
# ○ ウォシュレット
で、本題のビスの場合だけど、ビミョー。
交換してなけりゃ、腐ってようがなんだろうが一応フタの機能は果たしてた
から、最低限の元の機能は、交換した原因を作った借主の責で回復しなきゃ
ならないと思う。けども、交換する直前に既にフタの開閉に支障が出てたような
場合だと免責されてもいいような気もする。
でもまあビスだけの交換なんて¥一万もしないでしょ。
この程度なら負担してもいいのでは。DIYで直してもよし。
理不尽なリフォーム代の要求は当然突っぱねられると思う。
ただし"半年で出る"ってことについてペナルティを課す文言が契約書に
書かれてないか確認を。これはリフォーム云々とは関係ない"違約金"だから、
免れるのは難しいかも。
>>36,39,51,58,59,60,62
スレタイや本題と無関係な愚痴駄レスつけんな、ヴォケ。スレ汚しめが。
ウザくて見苦しーんだよ。ネチケット板でもどこへでも逝ってくれ。
グチや説教を偉そうに垂れるにしても、スレタイに関係することを一緒に書けや。
できねーなら二度とこなくていいよ。否、くんな。
>>63 ナイス。
そんなに怒らずにw放置しろよ
79 :
名無し不動さん:04/06/03 18:03 ID:pzi7+NdB
73っす。
畳だけど、まだ青い状態で擦り傷とかなし。必要性のない特約は無効でないの?
でもまあ、次入る人は新しい畳じゃないと気持ち悪いってのはあるけどね。
ビスが腐っていたことは、不動産会社の人と確認したです。取り付けは自分でやろうとしたんだけど、
普通なら簡単にとれるはずのビスが取れなかったから文句いったんです。
その他いろいろお部屋に不具合があって、直してもらっていたんだけど(不動産業者が費用負担したみたい)、
その内装工事の業者も取れないくらいの腐りようでしたよ。こちらで手配した業者は周りのプラスチック部分を切ってとったんだけど、結局。
まあ、たいした費用でないみたいだから、どっちでもいいや。むかつくけど。
リフォームに関しては、そんな変な特約ついていたら契約しなかったですよ。
半年で出るペナルティも無しです。あったら出ませんし。
とりあえず、レスありがと☆
>>72 によるとペナルティは無効だという事らしいけどどうなの?
81 :
名無し不動さん:04/06/03 20:21 ID:fEB36QKW
>>77 >>51だけど
>>40なんて実際そうじゃん?。書くだけ書いてあとは放置。異論ある?。
77のように、いちいち釣られてるのも見苦しいけどね。
>>73 「リフォーム代として30〜40万」の内訳(見積もり)を聞くべきでしょ?。
何で30〜40万なのか?。納得いかない項目については一つ一つ潰していく
しかない。
82 :
名無し不動さん:04/06/03 21:43 ID:t1DSn6uk
73っす。
>81
そうそう。実はまだ、あのABruの営業から電話かかってきて、そんなこと言ってきた
って状況です。引渡し日に業者立会いがあるみたいなんで、そんときにふっかけられたら、いろいろ言ってやろうと思います。
まあ、実際半年で出るのって、大家にしてみれば痛手なんで、畳表替え&クリーニング代で敷金半分相殺されても仕方ないかな、って気になってきましたよ。
83 :
81:04/06/03 22:08 ID:fEB36QKW
>>73 ○ーブルだっら、経験薄の社員が出てきそうだし、明け渡し前ということは
担当者は室内も見てないんでしょ?。なのに3、40万なんてハッタリだと
思うよ。
>
>まあ、実際半年で出るのって、大家にしてみれば痛手なんで
でも契約書上は問題ないんでしょ?、ならば強気でいいんじゃない?。
84 :
72:04/06/03 23:58 ID:I2HFZgB5
>>65 スマンが「返還しない」だと勝てる根拠は自分で考えてくれ
ヒントは敷金の本旨がどこにあるかと35条、違約罰他
自分で話を組立できなきゃあきらめた方がいいかも
>>75 ヴァカじゃねーの?オマエ勉強したことないのに人様によく言えたもんだ。
短期間での解約の場合特約無効は簡裁レベルでは既にあり。特約有効もあるけどな。
>>77 ウォッシュレット の方が好きだ
>>80 あんたの一言で違約罰を思い出した、サンキュ
>>73 きれいに掃除をして明け渡せば、クリーニング代を負担する必要はない。
>短期間での解約の場合特約無効は簡裁レベルでは既にあり。特約有効もあるけどな。
結局個別事情で一概に「無効」「有効」とは言い切れないってことだな。
前にこのスレにいた
根拠が無い事であってもそれを判断するのは読む側だから
嘘でもなんでも書き込んで良いって奴と同じ奴じゃん?
ようは訴訟起こしてみないとワカランってことですね?
特約付のほうがいまは厳しいのしらんのかな?まあわかっている奴は
そんな物件借りないだろうし、業者も紹介はせんけどな。
特約有効になった場合は負担責任しょうじます
まあ、みなさんも契約書ちゃんと読んでちゃんと理解してね
最終的に強制執行かけて銀行口座押さえるのも6,7萬の費用かかるん
だよ。そこまで持っていくのに6ケ月から一年くらいは時間経つよ。
銀行口座5コ6コある場合30萬かかるわけで、もちろんその費用は
自腹だからね。。。。。
そうだね、訴訟おこしてみないでわかるケースなんてほとんどないよ
でも特約あるかどうかなんて契約する段階になんないとわかんないよね?
部屋探してる段階でも不動産屋に聞けば特約あるかどうかってわかるの?
契約の段階になってやめますとか言いにくいしなぁ、よっぽどひどい特約ならともかく
>94
契約が決まった時点で契約書をFAXで送ってもらうとか、取りにいけば
いいじゃん?。
>>95 いや、それよりも早い段階で知りたいわけですよ
97 :
53:04/06/04 21:42 ID:???
53です。
>>66さん
ご回答ありがとう御座います。
敷金返還の時期については「遅滞無く」と明記されています。
全額返還はやっぱり都合が良すぎますかね?
1年間住んでいたのですが、私が入った段階ではリフォームなどしていない
状態でした。
その後、もう業者と連絡してもあてにならないので、自ら電話しました。
「見積り」を催促した所、リフォーム業者に頼んでいるのだけれど、早くやれ
と言っているのに、なかなかやらない」との返答・・・。
再度、連絡を試みたのですが、電話に出ません。話中の後に電話したのに・・。
ホントに信用なら無い大家で困っています。連絡も取れなくなったら、もう内容証明
しかないのでしょうか?
>>94 そういう特約が無いのを探してちょーって言う
もしくは自分が契約をするときはコレコレって言う特約があった場合
排除してもらうんでそういうつもりで紹介してねって言うか
まぁ普通にココの特約けずってくれないなら契約できないんでっていって断ればいいと思うよ
>53
どの部分のリフォームするか聞いたの?、納得して見積もり取らせてるんなら
いいけど。どの部分を借主側が負担するべか、はっきりさせるべきでしょう?。
でも入居して1年ならリフォームする箇所なんて無いと思うが、、、。
最初は普通郵便でもいいじゃない。不動産屋にも電話やFAXなどで経過を
報告しておいた方がいい。ちなみに敷金はいくらぐらいなの?。
100 :
53:04/06/04 22:48 ID:???
53です。
>>99さん
早速のアドバイス、ありがとうございます。
どの部分をするのか、またはどれを借り主負担にするかは聞いてませんでした。
次の問い合わせのときに早速聞いてみます。
的確なアドバイス、ありがとう御座います(^^)
敷金は9万強です。電話でもうダメと考えたら、書留の普通郵便から出してみようと
思います。でもなんだか時間がかかりそうです・・。敷金返還が無効になる期間とかは
あるものなのでしょうか?1年経ったら無効とかあったら、困ります・・。
101 :
99:04/06/05 08:22 ID:???
明渡し時の立会いの時、どこをリフォームするかなどの打ち合わせは無かっ
たのですか?。53さんはリフォームするべき箇所があると思っていますか?。
話はそこからだと思うけど、じゃないと大家にいいように見積もり取られて
敷金がほとんど還ってこない、、、なんてことも。そこの打ち合わせができ
てないと、敷金がいくら戻ってくるのかもわからないでしょ?。
102 :
名無し不動さん:04/06/05 14:59 ID:OsRXWHRe
敷金分だけ家賃を踏み倒したらブラックリスト載りますか?
不動産屋のネットワークでブラックリストは共有されていますか?
それが心配で踏み倒しに踏み切れません。。。
104 :
名無し不動さん:04/06/05 16:02 ID:OsRXWHRe
>>103 敷引き半分までならまだしも、
敷金40万指揮引き35万…
ちょっと酷過ぎない!?
>>104 敷引き分から家賃滞納分が相殺できると思ってるワケ?
それは無理。滞納分は君か保証人に請求されるだけ。
106 :
名無し不動さん:04/06/05 17:49 ID:OsRXWHRe
>>105 敷金って保証金的性格のもので、
基本的には退去時に全額返還が原則でしょ?
だから相殺されるものだと思っていたのですが。
家主さんの損にならない程度に
請求されても支払いの意思があるが
保証金の返還が確認するまで保留ということで
やっていこうと思っているのですが。
>>98 おお!なるほど!
部屋探す条件に「特約がないこと」って言っておけばいいわけですね
盲点ですた
ありがとー
>>106 敷金は保証金だが敷引は全然違うよ
それに敷金を賃料に補填しちゃダメだし
109 :
名無し不動さん:04/06/06 21:41 ID:U3/MpLx8
じゃ、敷引きは契約に書いてあれば必ず履行しないといけない物なのですか?
大家さん的にはそうあるべきというのは判るのですが、
敷き引き拒否てゴネた場合に
どの程度ゴネたらブラックリストに載るかどうかが知りたいです。
>>109 大家的というより司法判断で敷引をひっくりかえすには相当の理由がいると思う
どちらかというと礼金後払いみたいな制度なんじゃないかな
>>109 >じゃ、敷引きは契約に書いてあれば必ず履行しないといけない物なのですか?
当たり前だろ。
お前、バイト先の店長から「雇用契約結んでるけど給料上げない」って
ゴネられたらどう思う?
とりあえず敷引きの性質ってものをググって調べてみろよ。
契約ってのは基本的に履行しなければならないもので
コレコレという理由があるから書いてあるけど履行しなくていいよって場合が出てくる
順番間違えちゃだめよ
113 :
109:04/06/07 17:42 ID:CGE4ANL+
大家さんと合意が成立しました。
敷金半額返してくれるとの事です。
人間、たとえ見せ掛けだけでも誠意を見せれば通じるものですね〜
大矢さん、Very Thanks!!!
>>112 契約は履行しなきゃならんの当然ですが、
契約自体が不当という解釈もあるんですよ。
だから相当の理由が要るとの110さんの意見もあるが
結局は根拠に乏しかったら不当性を訴えつつゴネるしかないわけです。
どこまでゴネたらブラックリストに載るかが心配だったわけでして。
ブラックリストというのが何なのかわからないが
要注意人物ということならすでに乗ってる
115 :
名無し不動さん:04/06/07 18:47 ID:gqUkPSfP
ワンルームの部屋を借りていてクロスに目覚まし時計くらいの穴をあけてしまい補修代12000円を弁償するよういわれましたそれは自分が悪いのでしかたがないこととして部分補修だとクロスの色が違ってしまうため部屋の中のクロス全部交換56000円も請求されました
116 :
名無し不動さん:04/06/07 18:53 ID:gqUkPSfP
115続き三年そのマンションに住みましたがぼくが入店した時からクロスは新品ではなく中古でしたクロス張り替え費用の全額弁償する必要はあるのでしょうか?
「契約が不当かどうか」は裁判所が判断するものであって
>>113 が判断するものではない。
自分でも書いてる通り要は「ゴネ得」を狙ってただけだろ。
>>115-116 ないよ、穴開けたところのクロス1枚分の張り替え費用で十分
3年も住めば日焼けとかで多少変色するのは当たり前
まわりと色が違うからなんてのは向こうの都合だよ
あと56000円てのも高い気がする、どんな部屋なのかわからないから何とも言えないけど
119 :
53:04/06/07 21:07 ID:???
>>101さん
ご返答が遅くなり、申し訳ありません。
業者とのあの後、大家との連絡を何度か試みたのですが
連絡がとれず、業者からの連絡待ちだったのです。
やっと業者から連絡が来て、今月いっぱいまでには見積書
を出すとのことでした。で、その連絡が来たとき、101さんが
仰ったように「立会い無しで大家に言い様に見積られては困る」
と言った所、「そこからは大家の考える事でこっちではなんとも言えない」
と言われたので、大家にまた連絡を試み「どの部分を自分が負担するのか」
を聞きます。
予想できる反応として「やってからじゃないと分からない」と言われた場合は
どうのように対処したら良いのでしょうか?
120 :
名無し不動さん:04/06/08 00:32 ID:B1n4J8e+
だから
>>101で、「明渡し時の立会いの時、どこをリフォームするかなどの打
ち合わせは無かったのですか?。」って聞いてるだろ?無かったの?その時点
でどこをリフォームするか明渡し時に確認しなきゃ。
>「そこからは大家の考える事でこっちではなんとも言えない」て不動産屋
が作った契約書には
>>97敷金返還の時期については「遅滞無く」って書いるんだ
ろ!退去時から何ヶ月たってるだよ、3ヶ月だろそれで遅滞なくと言えるのか
?。
「今月いっぱいまでには見積書を出すって6月中のこと?。だとしたら、ナメ
られてるよ、何で見積もり出すのに3ヶ月もかかるんだ不思議に思わないか?。
>「やってからじゃないと分からない」と言われた場合はどうのように対処し
たら良いのでしょうか?
費用負担するのは53だから自分が納得しない物については払えませんと言えば?。
少し最初から整理した方がいいよね?。
121 :
名無し不動さん:04/06/08 01:46 ID:6DlmUEqg
>>113 ほんとわかってないね。
契約が締結された時点で不当になるのは強行規定抵触の場合だけ。
まぁ、ほとんどないけどね。
で、内容に理由があると認められればあとから不当だったとなる。
結局は最初の約束自体は反故にするわけだからゴネてるだけだよ。
そのゴネが「人道的にではなく法律的に」正当なのかどうかってこと。
「敷金100万、退去時絶対一円も返さん!」
なんて特約は法律上無効になるだろうけど、わかって契約したのに出るときゴネるってのは
人道的には単なる嘘つきってなるよね。
ちと極論すぎたかなw
122 :
名無し不動さん:04/06/08 01:54 ID:6DlmUEqg
>>113 あー、それから。
不動産業界にブラックリスト(金融で言うとこの信用照会)ってのはないよ。
現法下では無理。
あるとすれば独自のものかな?横の繋がりでそういうものを作ってるところもあると
聞いたことはある。ご近所の噂に毛が生えた程度らしいけどね。
だとすればそれこそさじ加減だと思うんで、なんとも言えないじゃないかなー。
なんにせよ最初の約束を反故にするんなら法律上の大儀はあってもなんらかのリスクも
ついてくるもんだと思っておくべきだと思うけどね。
んじゃ失礼。
123 :
名無し不動さん:04/06/08 12:19 ID:TV/IDy7H
118さんありがとうございます115-116ですが今週東京の簡易裁判所いってきます壁に穴をあけた補修代は借主が弁償するとしてクロス全面張り替え56000円は大家に請求しますあとルームクリーニング代30000万とエアコンクリーニング代もついでに大家に請求してみます
124 :
名無し不動さん:04/06/08 12:24 ID:TV/IDy7H
続き-鍵をなくしてしまい取り替え費用一万円を借主(僕)に請求きましたがこれは無理そうですがいちおう裁判所で大家に請求してみますちなみにぼくの部屋は17平米のワンルームマンションです
>>124 オマエ、明らかな過失分まで請求するのか。
糞だな。
カベも板に穴をぶち空けたりと凄いことしてそうだな
大家にとっても裁判した方がすっきり金が取れて良い
というか穴あけてんのか
頑張ってくれ大家もっと取れ
128 :
53:04/06/09 01:35 ID:???
>>120さん
ご回答、ありがとうございます。53です。
まさに仰るとうりです。今、ノートに120さんから教えて頂いた
アドバイス(大家に聞く事、契約書の何処に違反しているか、など)
をノートにまとめています。その後、大家に連絡します。
でも、大家が電話に出ないんですよね・・・。
>>129 自分の場合はとにかくゴネましたよ。
このスレでゴネ得ってことを教えてもらいましたのでね。
特約については、説明は聞いてないし知らなかったし理解してなかった、
ということで、しつこく食い下がって敷金を返してもらいました。
裁判は裁判官のジャッジによって借主が負ける場合もあるようなので、
とりあえずゴネまくって敷金を返してもらってください。
131 :
名無し不動さん:04/06/11 14:48 ID:4J+Sa19T
福岡で1K44,000円の部屋を1年間かりていました。(シノハ○建設)
敷金164,000円で
償却費(契約特約条項) 41000円
契約書内特約条項75% 92250円
振込み料 840円
計 134090円
ご清算額 164000-134090=29910円
たった一年借りてこれだけ引かれて納得いきません。
もちろんきれいに部屋は使っていました。
アドバイスお願いします。
>>124 って超DQN?
自己中が多くてやだね。
>>131 契約書をちゃんと見ずに契約した君が悪い。
敷金が随分たかいね、そこ。
>>131 納得できなければさっさと訴訟しろ。
裁判所はそのためにあるし、「不当」かどうかも
ちゃんと判断してくれるよ。
ここに貼ってグチる&他人の同意を求めてるだけなら意味なし。
どうも東京ルールってのは契約を簡潔にしようって事みたいだな
結果的に理不尽な要求を突きつけられてる借り主は救済され
このスレに出まくるゴネ得狙いはどうあがいても訴訟で勝てないから淘汰される訳だ
いいことだな
>>131 礼金払ってないのなら提訴しても勝つ見込みは低い。
勝っても償却金額の多少の減額くらいか。
償却や敷引きっていう定額精算は礼金の後払いって意味が通説だからね。
138 :
名無し不動さん:04/06/12 19:57 ID:A6OHnzrm
>>137 小額訴訟ってのを起こして負けた場合ってどうなるんですか?
あと小額訴訟っていくらかかるんですか?
>>138 電話帳で簡易裁判所を調べて聞けば?全予算で5000円以下と見たが
エイ○ルの評判が悪そうなんで不安です。
タバコを吸わず部屋を綺麗にしてたんだけど6年間住んでいた為、壁紙も
張り替えるそうで張替え代を負担するように言われました。
まさかエイ○ルのだから全額負担しなきゃいけないってことはないですよね?
部屋に入った時からドアや下駄箱も壊れててその時に言わなかったんで
修理代も払わなきゃいけないみたい。
最初に写真をとっておけばよかった・・・。
>>138 負けたら敷金が返ってこない(このスレの場合)だけ。
あと相手がかかった裁判費用を請求されることもたまにある(ほとんどないけど)。
ま、自分が使った費用とか時間とかがムダになるけど。
142 :
120:04/06/13 00:14 ID:3pHSwf2J
>>53.128
出時から3ヶ月近くたっても、この状況だと大家が敷金を還すつもりが、ない
か、還せないかだね。不動産屋にもプレッシャー与えた方がいよ、「お宅で紹
介してもらった大家、3ヶ月たっても敷金還してくれにんだけど、どうなって
るの?、全然連絡取れないけど、お宅から(不動産屋から)も連絡取ってみて
よ。」ってね。
それと近くの公共機関に相談した方がいいよ。今までの状況を見るとちょっと
悪質だし。諦めないで根気よく攻めた方がいいよ。
3ヶ月近く放置プレーされた敷金、
工イフツレに言っても埒が明かないので
大家に直接交渉したらあっさり全額返してくれた。
案外、大家にとってははした金だったのかな?
話が通ってなかったんだろ
>>138 司法に払うべき金額が決められる
増えるかもしれないし減るかもしれないそんだけだよ
146 :
名無し不動さん:04/06/13 02:32 ID:E/Mznej0
>>140 壁紙などは経年により変化するものなので、
借主に過失がなければ負担しなくていい。
>部屋に入った時からドアや下駄箱も壊れててその時に言わなかったんで
>修理代も払わなきゃいけないみたい。
裁判になった場合、貸主が損壊の証明をしなくてはならない。
借主のあなたが壊したのでなければ、そのように主張すればよし。
147 :
53:04/06/13 20:09 ID:???
>>142 120さん
励ましのお言葉、ありがとうございます(^^)
やっぱり悪質ですよね。こんな大家に敷金を余分な分
だけでも取られるのが納得できないので、根気良くがんばります。
公共期間に行ってみたのですが、弁護士さんとの相談は抽選になっていて
倍率が高いと職員の方が教えてくれて、司法書士さんの相談所を紹介してくれたので
そっちでも相談してみようと思っています。
120さん、本当に励みになる言葉を贈って頂き、本当にありがとう御座います!
絶対に諦めないで、行動していきます。
148 :
名無し不動さん:04/06/13 21:28 ID:Id4ka++L
隣人の話し声が聞こえたり音楽が聞こえるのがやで不動産屋にそれを説明して鉄筋マンションに引越したらまた壁が薄く隣人の話し声が聞こえたり音楽が聞こえたりしたら契約解除して簡易裁判すれば手数料や敷金礼金全額もどってくるのですか?
>>147 タダで済まそうなんて考えてないでちゃんと30分5000円の相談料払って相談したら?
150 :
名無し不動さん:04/06/14 11:30 ID:hppqlSu3
契約書を見たのですが分からなかったので教えてください。
(退去申告の件でひともめしたので直接問い合わせにくくて…。)
不動産からは荷物搬出後に大家にルームチェックをしてもらうよう言われました。
大家は自分は公共料金の精算を確認するだけと言っていましたが。
私の敷金振込口座は両者にまだ教えていないのですが、この場合、大家が立ち会ってその場で返済額の内訳を明示して見積もりを出してくれるものなのですか?
保険と日割り分家賃も併せて返金されると思うので、きちんと敷金もいくらかとか箇所を把握しておきたいです。
大家の奥さんはまだ大家を始めたばかりで私が2人目の退去者だし、頼りないので心配です。
>>!50
大家によるから直接問い合わせた方がよし。
8年も住んでたんである程度汚れてしまった壁紙とかはあるんだけど、
それより、よく見たらUBにヒビが入ってた。
これって結構高いもんかな。
いくら取られるだろ・・・
>>152 自然にヒビ入っちゃったんなら払う必要はないんじゃ?
過失があったんなら全額取られるかもしれないけど
契約の際に敷金は畳、襖、ハウスクリーニング代をさっぴいた残りが返還されると
言われた。
「それって普通は大家が負担するものじゃないですか?」
と言ってみたら「ここではこうやることになっています」と不動産屋にさらりと。
畳がきれいだったら敷金はかなり返ってくるから
なるべくならカーペットを敷くようアドバイスされた(苦笑
ちなみに和室
これから入居予定
契約書には「故意や過失によるものは借主負担」と
しかして実態は自然損耗も借主負担
部屋も環境も気に入ってるので
とりあえずもめるのは出るときに考えようかと
wゴネ得はどんどん出来なくなってくるよ
契約の雛型が登場してこういう文面さえ記述しておけば
問題無いですってのが出来てきてるからね
156 :
名無し不動さん:04/06/15 19:24 ID:/i3a1CPu
契約条項に書いてあるって言われたらアウトですか?
漏れは大家でつが、家賃不払いででられたらもうおじゃん!
家賃払って出てったヤシには敷金返さないから、漏れとしてはオッケー。
敷金返還請求されるとこちらが負けるからなぁ
と申しておりました。うちの大家タン
ただし次の客に伝説的に悪口言われてますた。でも悪口ぐらい痛くもねーだろ?
160 :
名無し不動さん:04/06/15 20:04 ID:NrKsq1+C
契約更新3回目なのですが、今回だけ
「保証人の印鑑証明」も一緒に出せといわれました。
保証人は親戚の人なのですが、なんで今更と訝しがられるし
仲介の不動産屋にも「出してもらわないと困る」みたいな雰囲気だし
大家は近所にいるのでもめて居づらくなるのはイヤだし。
とりあえず引っ越す金はなし、言うなりになるしかないんですかね?
退去時にクリーニング費を敷金から取られてしまったのですが、
入居者がはらう義務はあるのでしょうか?
162 :
名無し不動さん:04/06/15 23:13 ID:WsFt6XWg
クリーニングやリフォーム費の見積もりを半月後に出すから、
あとは大家と勝手に交渉してくれ、って管理会社に言われた。
いくら敷金から差っ引かれるか、けっこうドキドキです。
つか見積もり半月後って、遅くね?
>161
特約に明記してあったら、払う義務あるんじゃない?
みんなクリーニング代ってちゃんと領収書もらえた?
俺はもらえなかったんだけど、金額がなっとくいかない場合って
請求すべきですか?
164 :
142:04/06/15 23:42 ID:???
>>147 こっちから言っておいて、何だけど公共機関の弁護士や司法書士は事務的
だったり、自分の専門外だと結構いい加減な答えとかする時もあるので、
気をつけて。その後、進展があれば、ご報告を、、、。
166 :
150:04/06/16 01:35 ID:2E2vVrLe
>>151 ありがとうございます。
ということは、ルームチェックのその場で敷金返済いくらと出すところもあれば、後ほど見積書が送られてくるという場合もあるんですね。
では納得のいく対応を望むならば、ルームチェックに私が立ち会う際、修理箇所についてはその場で指摘してもらえばいいのでしょうか?
167 :
名無し不動さん:04/06/16 02:23 ID:8D/4FqrA
>>161 きれいに掃除して退去したならば払う義務はない。
>>163 納得していないのであれば請求すべき。
領収書は請求されなければ出さない業者が多いので。
168 :
161:04/06/16 02:26 ID:???
>>167 ただひとつ心配なのは、換気扇なんですね。
ねじでとまっていて取れなかったので、掃除をあきらめてしまったのです。
手の届く範囲ではしっかり掃除したつもりなんですが。
169 :
名無し不動さん:04/06/16 02:38 ID:8D/4FqrA
>>168 なぜクリーニング代を引かれたのか、
またその内訳を確認してみるべし。
170 :
161:04/06/16 02:39 ID:???
>>169 わかりました!どうもありがとうございました。
>>150 退去時に何も問題がなければ、敷金は全額返還されます。
借主の過失によっての損耗や損壊があれば、
借主がその修繕費を負担しなければなりません。
修繕費が借主負担となれば、退去後に見積書が送られてきます。
損耗や損傷が借主の過失によるものなのか、
または経年劣化によるものなのかを
家主の立ち会いで見極めるわけです。
>>160 普通、むしろ今までナァナァだったほうが問題ある
173 :
名無し不動さん:04/06/16 12:03 ID:i8nR0kmK
神戸市郊外にあるマンションの2階角部屋に住んでいます。
うちの下だけ1階部分がガレージになっています。
震災の影響だと思うのですが、ベランダの床や外壁
キッチンのタイルなどにかなりの「ひび」があり、補修されていました。
約4年住んでいる間に、キッチンの亀裂が拡大していき
水道管のところまで割れています。
そして、マンションに対して内側にある洋間やトイレの壁と床の間に
綿棒の先が入るぐらいのスキ間が開いてきました。
こういうのも、退去時に借主が負担しないといけないんでしょうか?
ちなみに大○建託です。
>>173 早いうちに管理会社に連絡しろ
建物が崩壊するかも知れんぞ
>173
来月の末に引越す予定なので、そろそろ退去の連絡を
入れなくちゃいけないんです。
タイミング的に、畳やフスマ代と合算されそうで・・・
176 :
173:04/06/16 12:13 ID:???
>174 です
すみません
>>173 ヒビに関して本来ならは払う必要ないけど
今まで管理会社に言ってないなら払わされても文句は言えないかもね
もっと早いうちに連絡しておけば別の対処の仕方もあったかもしれないし
不備が出てきたものを放置してても「元からだった。」とか言われてしまうと
どうしようもないんだよね。善管注意義務を拡大解釈すれば入居者にも
責任を問えそうな気はしたんだけど、他の人の意見も聞いてるとそれも
無理っぽいな。証明するってよほど準備が良くないと難しいし。
そんなことはねーよ
見えにくいものとかなら別だが
180 :
名無し不動さん:04/06/18 03:20 ID:glipurq+
>>168 おれリフォーム屋(リフォームもハウクリもやる会社)で働いてるけど
ハウクリは貸主の負担だよ。
借りてる人は払う必要ないです
返して貰えないなら消費者センターとかに相談してみれ
手っ取り早いのは裁判所逝って小額訴訟
関東なら一万で釣り来ます(費用)
100%ハウクリ代戻るし費用も請求できるので一番早いです
リフォーム代もこちらに非が無ければ小額訴訟で問題ないです
数回の交渉にも応じない管理会社&不動産屋&大家は痛い目にあわないと分からんのが多いよ
後弁護士に相談=30分五千円と思ってる人が居るけど
無料で相談乗ってくれる所多いですよ
大きめの弁護士事務所を探して電話して聞いてみるよいいです
また区・市などのHP見るのもお勧めです
無料の弁護士相談をやってたりしますよ
弁護士も専門分野があるので当りハズレもありますが
根気よく探せばいい弁護士に出会えますよ
相談に逝く際は、相談する事をメモ書きするなり
請求書なりを持って逝くと話しがスムーズに進みます
弁護士の場合相談料は無料ですが、裁判に掛かる費用は掛かります
小額訴訟は裁判所の方が無料で相談にも乗ってくれますし
書類の書き方も親切に教えてくれます
181 :
161:04/06/18 04:34 ID:???
>>180 いきなり変人扱いされて、泣き寝入りしてしまいました_| ̄|○
ひどいですね。不動産屋って。知識の無い自分が悪いんだけども。
>>161 それじゃあ監督官庁にちくってやれよ。
各都道府県の住宅局に電話して、
その不動産屋の名前と事実関係を話せ。
それにしても、180氏は激しく良い人だな。
>>180 モマエ、ほんとに無料で相談に乗ってくれる法律事務所が多くあると思ってんのか?
しかも、大きめの事務所だと。(プッ
大きめの事務所だといちげんさんお断りのところが多いのが、現状。
敷金返還事件ごとき、常勤弁護士が10人以上いる事務所なら、テキトーに事務員のオネエチャンにあしらわれるであろう。
相談者にとって30分5000円(弁護士協会の有料相談とか)は高いという感覚があるが、弁護士からみればボランティアに近い。
もしくは事件を引き受ける価値のある客がどうかを見極めるための、営業活動といった感じ。
敷金被害110番とか開設して相談者をかき集めているケースがある。
要は、マスコミでPRして地引き網で魚をごっそりかき集めて網一杯となったところで、一発判決もらう。
それをネタに家主へ揺さぶりをかけて、和解でもさせて流れ作業的に処理して、弁護士(実際には、司法書士)ウマーってところ。
少額訴訟については、裁判所で手続方法について無料で教えてくれるし、費用も1万円以下。
ただし、家主側が通常訴訟に移行して争いますとなった場合、かなり面倒になる。
金銭的な問題よりも、メンツ、意地に固執し、それゆえ徹底的に争う姿勢の家主が多いのも事実。
一般的には、借主より貸主の方が経済的に余裕はあるだろうから、30万円の事件に訴訟費用100万円かかってでも白黒つけるみたいな家主もいる。
とりあえず、少額訴訟してみっかと考えるのは、甚だ浅はか。
最終的に弁護士ひとりウマーってことに、なりかねない。
大家は不労所得者だから、寝てても、どこにいてもカネが入ってくる。
ならお前がやれよ
なんでやらないの?
誰でも自分に都合のいい意見には耳を傾け
自分に都合の悪い意見は無視または黙殺。
自分が勝利した裁判は喜々として自慢げにHPに公開するが
負けた裁判は無視するか裁判所に悪態をつく。
187 :
名無し不動さん:04/06/19 00:09 ID:eAZ96Twy
敷金返還をしない正当な理由がなければ
貸主が勝訴することはない
敷金返還に関する訴訟では借主が有利
敗訴することはほとんどない
ハイそうですか
東京ルールもスタートするし、
敷金全額返還は、世のナガレだね。
まぁ、漏れだけが、良い大家さんと言われたいから
他の大家さん、ガンバってね。
都庁には毎日いろいろな情報が寄せられている。
悪徳不動産屋や強欲大家の名前がフルネームで伝わってるよ。
東京ルールは特約があれば優先させる流れですよw
192 :
名無し不動さん:04/06/19 21:37 ID:beuJ79tT
>>183 >モマエ、ほんとに無料で相談に乗ってくれる法律事務所が多くあると思ってんのか?
>しかも、大きめの事務所だと。(プッ
普通にあるぞ(プ
℃田舎は大変だね(プ
193 :
名無し不動さん:04/06/19 23:58 ID:0Pn/VFWO
受託を前提とした相談なら無料でするんじゃねぇか?多分
相談のみの場合は金取るけど
俺他の相談で弁に相談行ったけど無料だったよ
183は、馬鹿だろ アホだろ
金に意地汚い強欲ジジイが、
勝ち目のない裁判に100万円も使うわけねーだろ
実際に訴訟になった事実があるなら、判例だしてみろよ
勝ち目が無いってなんできめてるんだ
訴訟になった例ならいくらでもあるだろ
このスレでもちょくちょく出されてる、お前大丈夫か?
>183=悪徳大家でOK?
都合が悪いらしいw
無料相談なんて俺も話聞いたことないよ
相談料はプロとして回答する事に対する儀礼的な行為だろ
むしろテキトーにやり過ごすために金は貰わないって事ちゃうのか
>199=悪徳ですか?w
なんで無料を否定すると悪徳なんだ?
まさか三十分5000円程度の金が払えない訳ではあるまい
まぁ自分に否定的なレスは全部悪徳だとしないとだめなんだろうけどさ
202 :
名無し不動さん:04/06/22 00:31 ID:NxW5ThuB
>>198 OK!
183は、かなりの世間知らずだな
馬鹿まるだし 脳内は放っておこう
で、実際、無料という前提で相談に乗ってくれる都内の弁護士事務所ってあるのでつか?
具体名教えて、
>>192,194。
相談しに行ってきます。
204 :
150:04/06/22 09:59 ID:D+W1xKMF
>>171 ご丁寧にありがとうございます。
大家に立ち会ってもらい、さっと見た感じ素人目には問題ないと言われました。
でも私は面倒くさがり屋だから全部ハウクリにお願いしてるのよと言っていました。
もし修繕費がかかる場合は見積書?領収書?を送るよう頼みましたが、その口調ぶりからすると全額返金はなさそうな予感。
3年住み、タバコなども吸ってないし、エアコン清掃はしたし、多少床の傷はある程度、問題は私もコンロ周りと換気扇の油汚れのみかと思います。
周囲の人間は3年住んだならせいぜい返金は半額で妥協すべきと言いますが、ここを見ると経年劣化以外基本は返金なんですよね。
契約書は基本は全額返金、ただしタバコのヤニなど借り主の故意によるものに関しては負担することとありますし、
数個上でハウクリ業者の方が貸し主負担ともおっしゃっていますから全額返金を期待してしまいます。
返ってくるまでドキドキです。
むしろ
多少床の傷はある
のが危ない、油汚れはクリーニングで落ちるが
板に直接ついたキズは治らない
いっとくけど市やなんかがやってる無料法律相談って
相談者から金とらないだけで市とかが金払ってるからw
>>204 大家の口ぶりからして、ハウスクリーニング代と細々した修理費用を差し引かれた分しか、振り込まれないでしょう
そこから先は、黙っていたら戻って来ないよ
大家の漏れとしては、家賃滞納して出られたら訴訟するけど、敷金分だったらあきらめるしかない。
訴訟だと負けちゃうから。
こんどから敷金3ヶ月くらいにしよっかなー。そーすれば2ヶ月滞納されても1ヶ月は取れるし。
何処にでも出てくるな
この電波君
あら、本当にボランティアだとおもってたのか・・・
>206
リンク先の弁護士さんの無料相談行ってきました
ありがとう御座いましたm(_ _)m
敷金戻りそうです
最高に笑える
>>214 弁護士に相談に行くのは無駄。一人でやれ。できるから。
217 :
名無し不動さん:04/06/28 16:56 ID:kKMRqt1i
3年いたマンションから引っ越したのですが
フローリングに傷がついていて、その修繕費に19万もとられました。
部屋は16畳のワンルームで、傷がついている部分は1メーターくらい
なんですけど、フローリングってこんなに高いものなの??
大家曰く、ウチのフローリングはちょっと高いの使ってるんで、とかなんとか
言ってたんですけど、あまりにも高いんで・・・
するかも知れないとしか言えない。
フローリングは使ってる素材によって値段が全然違う
219 :
名無し不動さん:04/06/28 22:01 ID:0piywoud
>>217 それは多分、嘘でしょう。
通常は業者の見積りを見せてもらって、
借主がOKしてから作業にとりかかるものです。
業者の明細書はありますか?
チェックして修繕内容を確認してください。
傷つけた部分だけの貼り替え費用を負担すれば、それでいいよ。全部の費用を
負担する必要はない。
221 :
名無し不動さん:04/06/29 09:06 ID:yO4aS9uR
217です。
レスありがとうございます。
見積書は見せてもらうように話をつけました。
大家曰く、傷をつけた部分だけ取り替えるのではなく
傷がついたフローリング部分を一枚単位で交換しなければ
いけない造りになっているから高いんだとか言われました。
自分がつけた傷はフローリングの縦の面に対して横に
1mくらいだったので、10枚くらいを部屋の端から端まで
交換したみたいです。
222 :
名無し不動さん:04/06/29 16:39 ID:ieRCzpoh
前の部屋の解約清算書が届きました。
退去時のリフォーム工事としていろいろ引かれました。
網戸や洗面台の修理、交換などこちらの過失があきらかなものは
仕方ないのですが、クロスはどうなのでしょう?
キッチンには電子レンジや冷蔵庫後ろの汚れがありました。
寝室にも汚れた部分(カビのようなもの)がありました。
一応それらを修繕する、と退去立会いの時に話て捺印しています。
しかし通常クロスは退去時に張替えないものなのでしょうか?
もし退去時にすべて張り替えるものでも、こちらが汚していれば
張替えの費用は払わないといけないのでしょうか・・・
一応名の通った管理会社がやっているので敷金変換ウンヌンで
もめるような請求はしていないようにも思いますが、金欠の今、
7マン近いお金(二部屋分の全壁)はかなり大きいです・・・
あたりまえじゃカビはやしてクロスだけですんだならマシな方
板までやっちゃってる可能性もある
224 :
名無し不動さん:04/06/29 23:31 ID:45/2ApT9
今度、引っ越すことになり退去手続き→退去し、後は敷金精算を
残すのみとなりました。2年間住んでいましたがたばこも吸わず、こまめに掃除して
いたのでだいぶきれいにしていました。
不動産からの連絡が2ヶ月も無かったので
こちらから連絡すると、何日か経ってから、敷金の概算額を伝えてきました。
ふすまと畳の入替と鍵の交換は契約書に記載済みなので合意しましたが、
ハウスクリーニング代を負担しろ、と言ってきました。
こちらは、「貸主が負担するもので借主は払う必要無し」と主張しましたが、
あまり揉めるのもいやなので、こちらも譲歩して折半で交渉中です。
おもしろいのは、交渉している不動産会社のHPには「本人が故意に汚して
いなければ敷金より引かれる必要無し」と書いており、その点を突きながら
「ハウスクリーニングは、故意に汚したものに対して行うものではないですね。
退去してから2ヶ月も連絡無かったのは、故意に汚した状態は無かった、と考えます。」
と言うと、不動産は「あなたの言うことも判るが慣例だから払え、あなただけ特別扱い
出来ない。」の一点張りです。交渉決裂ならば消費者センタ行きです。それでも駄目
ならば市の相談→県の相談→少額訴訟でしょうか。
最後の交渉から5日間経ちましたが連絡無し、です。
意味わからん
226 :
名無し不動さん:04/06/29 23:43 ID:45/2ApT9
>224
ハウスクリーニングは貸し主負担だけど、借り主に払えと不動産会社は言っている。
ところが不動産会社のHPには、「借り主が故意に汚していない場合は払う必要無し」
と書いているのに、不動産会社は「慣例だから、借り主払え」と言っています。
227 :
名無し不動さん:04/06/30 00:24 ID:eYt7s1So
>>226 監督官庁にちくってやりなさい。
いや、ちくる前に、相談ということで電話してみましょう。
○○不動産がこういうことを言っているのですが、どうなんですか?
という具合に聞けばよろしいかと思います。
229 :
名無し不動さん:04/06/30 08:42 ID:qdiOa3hd
退去時には借主負担でクリーニングと消毒をすることという特約がありますが
先日退去の連絡を入れたら、不動産屋に
「あなたがきちんと掃除して消毒もして退去したら、
その費用は負担しなくても良い」と口頭で言われましたが
立会い時に写真とって清掃済みを確認したっていう一筆もらった方がいいですね?
でも掃除はともかく消毒したってどうやって判断するのか?
消毒用アルコール買ってきて拭いたらいいんだろうか?と考えてしまう・・・
230 :
高須クリニック:04/06/30 11:12 ID:mgv2emYA
o大手の不動産屋はみんなそうだよ・街場小さいとこは
わりと物分りが良い・でもさいきんのお客さんは
大手・有名店・で借りるんだから・どちらが悪いなんてないよな
契約書よく読もう・敷金が惜しいならぼろやに住もう・返るか
あるいは敷金要りませんなんてなのもあるよ。
さいごにぴかぴかのへやに入居したなら、二年で1月分くらい
負担するのがわたしは・適当だと思う・みなさんはいかがですか?
>>229 一筆とったほうがいいですが
その際に掃除ては具体的に何か?
消毒とは具体的に何かを確認してください
自分の不注意のせいで汚したもの破損、経過による汚れや劣化以外に、
入居時から既にあった汚れや破損
例えばドア枠の塗装の剥がれ、風呂のシリコン結合部分のカビ、
画鋲と思わしき穴などがあり、元々完璧な状態ではありませんでした。
それらの部分については、家主や不動産やからの指摘はありませんでしたが
自分は承知で入居しました。
しかし、退去時これら初めから不備のあった部分を私の不注意、管理不足から生じたものだと言われ、
その部分に対しての費用を取られてしまいそうです。
けれど、その部分が初めから汚れ破損していたという証明方法が分からないためどうしたら良いか悩んでおります。
家主の方は、初めからそんなものはなかったと主張しているのですが。。
このような場合どうしたらよろしいのでしょうか?
最終的には裁判
問題はカビだな、カビを放置すること自体が善管注意義務違反になる可能性がある
234 :
名無し不動さん:04/06/30 23:51 ID:iiFSStIt
>>232 裁判になった場合、
貸主が入居前の状況を証明しなければなりません。
借主は証明しなくていいのです。
だから裁判してみたらどうですかね。
業者の見積書を見せてもらったときに、
裁判のことをほのめかしてもいいかもしれません。
>>233-234 アドバイスありがとうございます。
もし話し合いでなんとかならないようでしたら裁判してみます。
236 :
150=204:04/07/01 13:14 ID:8eYpS3xg
>>150=
>>204です。
>>205&
>>208さん、ありがとうございます。
私も多分ハウクリは丸々自分持ちになりそうな気がしています。
ところでコンロや換気扇のとれなかった油汚れは、借り主の故意に汚した責任になるのでしょうか?
そうであれば全額返金はまずないですよね。
またもし、ハウクリ料金を全て請求されたり納得できない場合はまず消費者相談センターでいいんでしょうか?
ダメなら
>>224さんのいう順番に電話でいいのかな?
余談ですが、退去日に風呂場の換気扇を回す都合で、大家が翌日電気のブレーカーを切ってくれると言っていたのですが、
2、3日後にまだ電気止まってないみたいですが…と電力会社から電話がありました。
大家が「月末ハウクリのときにまた電気使うんだけどね」なーんて言ってましたが、まさかその分も請求するつもりだったのかな。
忘れてたんだと思うし、2、3日の換気扇分の電気代を返せ、とは言いませんけどーーー。
今月末で退去します。
東京で礼金1、敷金2で入居し入居期間は半年でした。
特約に「ハウスクリーニング消毒は退去時に借主負担」と書かれています。
が、もう1つ特約があって「1年未満の解約は敷金は返還しない」とあります。
退去の連絡を入れて確認したところ
「敷金は全額返さないし追加でハウクリ消毒代は支払ってもらう」と言います。
消費者センターと宅建指導課に相談したところ
「ハウクリ消毒は原則貸主負担で、特約があっても判例は認めていない。
通常の清掃をきちんとして証拠写真を撮影して退去すれば問題はない。
それにあなたは敷金全額没収されるんだから
通常に使用していたのであればその範囲で十分まかなえるはずだ。
(ただし敷金返還について争うなら小額訴訟すべきだと言われた)
(広さからして)代金は3万程度だろうし払わなくても
費用面を考えて(遠方に引っ越す)相手は訴訟しないだろう。
だから無視しなさい」とアドバイス?されましたが・・・
ほんとにこれでいいんでしょうか?
うさんくせー本当に消費者センターかそこ
>>237 お前は2chのテキトーなカキコと、消費者センターや宅建指導課の
言うことのどっちを信用するわけ?
>>237 そのアドバイス通りでいいんだよ。
礼1敷2で家賃の3ヶ月分もくれてやるんだから、それで十分だろう。
消毒とクリーニングの代金は払わなくても問題ないよ。
俺だったら住宅局にちくりの電話をして、
それから敷金返還の小額訴訟をしてみるけどな。
費用面を考えて(遠方に引っ越す)相手は訴訟しないだろう。
だから無視しなさい」とアドバイス?されましたが・・・
このあたりが凄く不気味
242 :
237:04/07/02 20:29 ID:???
>>240 >俺だったら住宅局にちくりの電話をして、
>それから敷金返還の小額訴訟をしてみるけどな。
実際に請求してきたらそうしようと思っています。
ありがとうございました。
243 :
名無し不動さん:04/07/02 21:33 ID:qCjD6qwK
3年住んだ賃貸マンションを退去する際、システムキッチンの扉が凹み、一部は塗装が剥げて錆が浮いていました。しかし、傷みは部分的なもので、その扉だけ交換すれば大丈夫で、その他の部分に問題はありません。
扉の凹みは、私が居住している間に発生した破損であり、かつ通常の生活で生じる経年劣化ではないので、私に原状回復責任があることについては異存ありません。
しかし、そのシステムキッチンは、かなり古いもので、今となっては扉だけ交換しようにも、その扉というパーツがメーカーに在庫ない状態です。
このため、家主&不動産屋は、「新品のシステムキッチンに取り替えるしかない。ついては、その費用の半額を負担してくれ」と言ってきており、総額15万円の半額を請求されています。
私としては、仮に扉の在庫があった場合に必要になるであろう原状回復(修繕)費用だけ支払えばよいと思うのですが、実際に扉だけの交換が不可能である以上、新品に交換する費用の半額は出せという要求を受け入れざるを得ないのでしょうか?
ちなみに、扉の凹みは、あくまで美観上の問題であり、実用上は使用に問題ありません(ちゃんと扉を開閉して使うことが出来る)。
244 :
名無し不動さん:04/07/02 21:40 ID:vSmTl9nU
>>243 減価償却済みでしょ。厳密には支払う必要がないのでは?
ちなみにパーツがないのは自分自身でメーカーにきちんと確認
しました?
>>243 もし損傷部分のみの負担だと
いくらになるのかを確認してみてください。
ここで相談するのもいいですが、
貸す側の書き込みや煽りも多いので、
各都道府県の住宅局や消費生活センターへ
問い合わせてみた方がいいと思いますよ。
>>243 一番シンプルなのは修理業者を探して手配する。
金さえ積めば結構なもんが直る
247 :
名無し不動さん:04/07/02 23:04 ID:fMQ1QEym
>224
224です。本日、「敷金精算書」が送られてきましたが、
清掃代(ハウスクリーニング)は請求されていました。
すぐ、不動産会社に電話下のですが、「離席中なので折り返し電話します」
と言われましたが、結局かかってきませんでした。
こちらも譲歩して「折半」でいいですよ、と言ったのに全額請求してくるところ
を見るとこれ以上、話しても平行線をたどりそうです。
来週、早々に消費者生活センタに行って来ます。
>>247 消費生活センターもいいが、
良い相談員に当たるとは限らない
237さんは良い人に当たったみたいだけど
だから住宅局にも不動産屋の名前を晒して相談したほうがええよ
249 :
名無し不動さん:04/07/03 09:47 ID:qXQxgRWo
敷金て部屋を出て行った日から一ヶ月以内に精算されるんですよね??一ヶ月たっても何も連絡ないので不動産屋に電話したら大家に話して明日連絡しますと言われて待っていたのですが、連絡きませんでした‥
もう一度こっちから連絡するべきでしょうか?それとも待ったほうがいいのでしょうか‥?
>>249 不動産なんかあてにならない、直接、大家に連絡する。
252 :
名無し不動さん:04/07/04 00:35 ID:GIMOEzK5
243です。
結局、15万円の半額(これが当初の先方の請求額)のさらに半額だけなら負担してもいいと言ったら、先方もあっさりそれで了解しました。
いろいろありがとうございました。
253 :
名無し不動さん:04/07/04 02:56 ID:AJ8XwPyv
パソコン床に落として
フローリングの床が一部へ込んじゃったんだけど
これってこちらもち?
まあ8年以上住んでるから敷金負担10%ですむんですよね?
254 :
名無し不動さん:04/07/04 03:02 ID:fulQbvwq
>>253 今はやりのクレヨンでかくしとけ。
ばれなきゃ無料ですむ。
ばれたら、借主の重大な過失による場合の請求にならないか?
255 :
名無し不動さん:04/07/04 03:06 ID:AJ8XwPyv
>>254 >>254 そんなものあるの?
どこにうってるのへこみ隠しくれよん
たとえ20万かかかったとしても2万円か・・・
電気コンロもぶっ壊れたし・・それの修理・・
今までの敷金60万超えのうちのいくら返ってくるんだろ・
ちなみにクレヨンはキズを隠すもんだからクレヨンなんかじゃ隠れないだろうなぁ
>>255 修繕費用をとられたとしても損傷部分のみの負担だよ。
たとえばフローリングの板一枚分とかね。
自分で修繕するなら、ホームセンターへ行って聞いてみな。
電気コンロを壊したのは借主の過失によるものなの?
もしそうなら修理代を負担しなきゃならないけど、
長年使用してれば経年劣化だろうから借主に負担義務はないよ。
電気コンロの修理依頼は早めに貸主に言ったほうがいいぞ。
259 :
名無し不動さん:04/07/04 03:38 ID:AJ8XwPyv
>>256 普通はすまないけど
8年以上住んでるものは10%負担でいいって聞きましたけど
じゃないと普通に住んでてついたへこみにいちいちお金払ってたららちあかね〜〜
260 :
名無し不動さん:04/07/04 03:49 ID:fulQbvwq
>>255 >>257 傷クレヨンをもってりと盛って、あるいはエポキシ樹脂かロウを傷口に入れてクレヨンで修正完了。
とてもでかい傷は修正不可能。
漏れならアマチュアしかいない大工センターの手を借りるまでも無く自分で治すけど。
コンロだって相当古くなきゃ売ってるよ。心配なら自分で買って直せ。
>>259 フローリングは違うと思うよ
フローリングの耐用年数がたかが十年なんて実態に即してないし
262 :
249です:04/07/04 09:25 ID:B/6PHjix
そうですね‥昨日も連絡こなかったので今日電話してみます。
若くて女だからなめられてるんですかね(;_;)頑張ってみます!
263 :
名無し不動さん:04/07/04 17:34 ID:OqyERl8x
今度賃貸マンションから出る事になり荷物の整理をしていす。
壁に荷物を置けるタイプの「つっぱり棒」をしていたのですが、それを外すと、
その「つっぱていた部分」の壁がベコッと凹んでいました((((;゚Д゚)))
横25センチくらいスパーッと壁紙が切れて、扇状に奥行き約1.5センチくらい凹んでます。
荷物を置くと突っ張り棒が落ちてきちゃうので、しっかり突っ張らせようと思って・・・
強く突っ張りすぎました。
こういうのっていくらくらいかかるものなのでしょうか。壁の裏側はベランダでタイルだし、
どうやって直すものなのかも分からないので、全く見等が付きません。
よろしくお願い致します。
264 :
263:04/07/04 17:36 ID:OqyERl8x
↑2行目分かりづらいですよね。
幅2mくらいの壁と壁の間に、「荷物を置けるタイプの突っ張り棒」をしていました。
です。
265 :
263:04/07/04 18:21 ID:OqyERl8x
度々すみません、契約書を見ると、建物は「RC」で、
切れた壁紙から中をチラッと見ると石膏みたいなのが見えます。
どうぞよろしくお願い致します。
266 :
名無し不動さん:04/07/04 19:21 ID:fulQbvwq
>>265 近所の工務店に合い見積もりとるべし
金額はケースバイケース
間違っても安リフォーム業者とかホームセンターに頼まないこと
安いのは安いなりの理由がある。
>>249 若い女は舐められるからね。
おとなしく黙ってちゃダメだ。
強気でがんばれ。
>>265 あなたは賃借人だよね? 自分で修繕するつもり?
その部分をデジカメで撮影して、
ホームセンターか業者に相談するのがいいと思うけど。
>>253 簡単なフローリングを補修を自分でやっても
傷はごまかせるけど、凹みは無理です(隠し通せない)
ハウスクリーニング屋は全部に手を付けるので
壊れている個所の報告をよくしてくれます。
まぁその部分だけ張り替え負担でしょうね。
敷金が戻るまで日にち空くのはそのせいですよ。
リフォーム&ハウクリが全て終わってから
初めて精算です。
>>265 その凹みも諦めなさい。素直に言った方が安くつくかもしれんよ。
勝手に修復すると、それを修復するための修復代が発生します。
てか、勝手に修復する事自体が契約違反なんで。
請求額に納得がいかない場合は、他の業者に見積もり取るのも良い手です。
269 :
名無し不動さん:04/07/05 01:53 ID:JACpkKFw
>266
ありがとうございます!
早速工務店の方に見積もってもらいます。
そういうのって電話だけで分かってもらえるのでしょうか。
見積もりって直接見に来て頂けるのかな・・・。
とにかく、明日電話して聞いてみます。ありがとうございました!
>>267 自分で直すなんてとんでもないです!
スーパー不器用だし、そんな勇気もないです。
100%私の過失ですし、ちゃんと不動産屋さんに立ち会ってもらいますが、
あまりにも高い値段を言われたらアワアワしてしまうので、
相場が知りたかったのです。
今日デジカメで撮りました。
ホームセンターの人に聞くというのもアリですね!
明日デジカメ持っていって聞いてみます。
ありがとうございました!
270 :
263-265:04/07/05 01:57 ID:JACpkKFw
>268
はい。凹みの修理については私のせいなので諦めて払います。
勝手に修理(業者さんに頼んで)もチラリと考えたのですが、
バレたら怖いし小心者だしウソつけないし、やめときます。
あまりにも高い金額言われたら、「他の業者さんは〜」と言ってみようかな
と思っています。
ありがとうございました!
271 :
名無し不動さん:04/07/05 20:36 ID:17m/zCHX
>269
電話だけじゃ無理。
だから合い見積もりとるのよ。
最後に出て行くときに大家に高すぎる修理費請求されても反論できるから。
実際に現況見ないで写真だけで見積もりなんか出るわけない。
出したとしたらかなりいい加減な業者。
それと念のため言っておくが「見積もり」ってのはあくまで
「仕事になるかもしれないから」見積もりするんだからな。
(実際に仕事に結びつくかどうかは別としても)。
「最初から仕事頼むつもりなんかないけど見積もりだけしてよ。」
みたいな態度は取るんじゃないぞ(たとえ腹の中ではそう思ってても)
273 :
名無し不動さん:04/07/06 01:26 ID:HD5mqWaC
>271
合い見積もりの意味を分かってませんでした。お恥ずかしい。
今日は忙しいって断られたんですが、実際に見てもらいます。
ありがとうございました。
>>272 料金参考のためでも「お願いしますよ〜」ぐらいの演技をみせようと思ってます。
274 :
名無し不動さん:04/07/07 23:07 ID:xXsGXt4x
1ヶ月半たっても敷金返金されない。。。
3回も電話した。
シバ管理サービス。。。
275 :
名無し不動さん:04/07/07 23:57 ID:6EZjP02H
276 :
名無し不動さん:04/07/08 02:35 ID:pSUrYTtW
貸家を借りるのですが、そのチラシに「借主退去時ハウスクリーニング代負担」
と書かれていたので、不動産屋に金額を確認したところ、畳の表替えやふすまの
張替え等含めて、家賃の一ヶ月分位かかるということでした。(約15万円)
不動産屋を通して大家に、自然消耗の分はマイナスするか、せめて半分に
ならないか聞いてもらったのですが返事はNOでした。
この問題以外の条件は良いのですが、契約しない方が良いのだろうかと考えてしまいます。
契約すると敷金は戻らないのでしょうか?
戻らないっていわれてるじゃねーか
馬鹿なの?
>>276 そんな意地汚い強欲大家の物件は、借りてはいけません。
退去時に修繕費などをふっかけられる可能性もありますよ。
もっと気分よく住めるところを探してください。
279 :
名無し不動さん:04/07/08 19:44 ID:PWk7Dmu6
相談聞いてください。
昨年四月から、今年五月まで3LDKのマンションを借りていました。
入居するときは、競売物件だったため、敷金礼金無しで入居したのですが、
半年たった頃に所有者が決まったらしく、敷金24万円請求されたので、速やかに納めました。
そして今年の五月で退去し、今日やっと敷金振り込まれたんですが、返還額が1万円でした。
タバコも換気扇の下でしか吸っていないし、極力きれいに使ったのに敷金を納めてから半年で
23万円も引かれました。とりあえず内容証明で返還請求してみようと思いますが、こういう場合って
敷金の返還はされるものなのでしょうか。
>>276 次に貸すための投資的なリフォームと実質壊れたものを
繕うための費用をごっちゃうにして請求してきそうな大家とは
契約すべきではない。
調理スペースがあれば、その湿気やら油分やらで
壁紙が汚れるのは自然なこと。部屋が湿気やすく、壁が
カビたりしてもそれは借主の過失ではないという判決も出ている。
無理に契約するよりも、もっとマトモな条件の部屋を探しな。
変に下手に出ると横暴な大家がいつまでも減らない。
>>279 契約次第でなんとも言えない
例えば、敷金を取られた時からの2年契約かなんかになってると、
一年以内の短期解約を理由に、争ってもあまり返ってこないこともあり得る
いずれにしても、普通に返還請求して交渉して行くのが正解でしょう
282 :
名無し不動さん:04/07/08 22:45 ID:PWk7Dmu6
>>281 ありがとうございます。明日内容証明郵便で請求書を送ろうと思います。
内容証明で送る請求書はパソコンで作成したものでもよいのでしょうか。
手書きでなければいけないということはないですよね?
>>279 貸主と直接話をしましたか?
内容証明を送る前に、詳しいことを聞いてみてはどうでしょうか。
>>274 消費者センターに電話したほうがいいですぞ。
>>276 >>278が書いてる通り、そんなインチキ物件&不動産屋は止めとけ
>>279 競売物件って事は、中古マンションの買い手が付くまでの間だけ賃貸してたって事だよね?
契約書はどうなってるのかな?
中古マンションなら、全リファームするのは当然なんだけど(取られた金額的に)
契約書しだいだと思うけど。
285 :
名無し不動さん:04/07/09 10:40 ID:33DDpG3d
276です
レス下さった皆さん、ありがとうございます。
他不動産もあたってみたのですが、退去時にハウスクリーンング代を
要求するところがほとんどですね。
相談した物件も大手の仲介だったのですが、借主がハウクリ代を払うのが
当たり前と考えているようで、頭にきます。
286 :
249:04/07/09 11:16 ID:a/IZzchr
今日やっと精算されました!お金はまだ返ってきていませんが、クロス張り替えとクリーニング代置いていった物干し竿の処分代で33000円くらいだそうです。
部屋は1Rで六畳でした。相場でしょうか?質問ばかりごめんなさいm(_ _)m
>>285 事前に宣言してるんだから何の問題もないだろ
どういう名目でとるかが違うだけ、なんか勘違いしてないか?
288 :
名無し不動さん:04/07/09 12:13 ID:WMHOudgS
274デス。レスありがとうございます
>>275さん
電話では現在事実関係を調査中です。とか言われましたが、声が震えていた。
>>284 やはりしかるべきところに相談ですかね。。。
>>286 安いほうだと思う
ただクロス代とクリーニング代払う必要があったかどうかは別問題
その辺は退去時の状態や特約の有無がわからないから何とも言えないけど
290 :
名無し不動さん:04/07/09 15:07 ID:N8aPYc73
立会いのときに、これで納得しますっていう文書にサインしたらもうダメですか???
精神がやられそうだ。。。
291 :
名無し不動さん:04/07/09 16:14 ID:N8aPYc73
消費者契約法の目的と適用
@事業者と消費者の交渉力の差によって誤認した契約の取消が出来る。
これは、立会いのときに言われるまま合意文書にサインしてしまった場合にも使えるのでしょうか??
裁判して勝てばな
蛆虫は放置でお願いします
295 :
279=290:04/07/09 19:44 ID:N8aPYc73
長時間にわたる話し合いしました。やっぱり、自分がサインしてしまった書類を盾にとられて
しまいます。。なんでサインしてしまったんだろ。。。弁護士の先生にも相談しましたが、やはり
サインしたのはマズイらしいです。。何とかならないものでしょうか。。鬱だ。。。自殺したい
>>295 高だか20数万でそんな欝になるんじゃねぇょ
>>295 その悔しさをバネに金を稼いで、強欲な大家になるんだ
>>295 もし本当にそのことが原因で鬱になったなら
通院して診断書もらって慰謝料請求したら?
因果関係が証明できないと難しいと思うけど。
>>295 その前にさ質問するだけじゃなくて
レスしてくれてる人が質問してるんだから
それに対してレスするのも礼儀じゃないかい?
俺は>295をパスする
レスして損した
>>285 最初に借主がハウクリ代を払うを払うと言ってる分にはまだ良心的かもね
つーか本来は貸主負担なんだけど
その辺の不動産屋がマージン気分で、勝手にハウクリ代は借主負担って言ってるのかもよ
実際は貸主負担で行われてたりしたりねw
一番良いのはその辺の不動産が管理してる物件じゃなくて
不動産屋が直接管理してる物件に住むのがいいよ
例 ○井不動産
○井管理
とかね。大手はの不動産屋(管理してる会社ね)は無茶しないから。
大手ならネットで賃貸情報が見れる直接契約したほうがいいよ
契約する前に「契約書を読む」これも大事です。
>>288 改めて電話してみなさい。
返す意思がないなら「こちらも出る所に出るぞ!ゴルァ!!の意思伝える」
その後放置されたら、速攻で相談行ってください
300 :
名無し不動さん:04/07/10 02:50 ID:DxJga1yU
>>295 285です。
遅い時間にも関わらずレスを下さってありがとうございます。
じ、実はその○井不動産だったりします(汗
物件自体は非常にいいのです。
ただ、ハウクリ折半の交渉をした時、担当がポロッと、「本社の資金管轄部(?)と相談します。」
と言いました。
>>288 大変ですね。お互いがんばりましょう。
>>298 ある電気屋でプラズマTVを五十万で買ったが
他の店では三十万だった、それが原因でノイローゼになったら
慰謝料とれるとでも?馬鹿すぎて笑える
分譲賃貸で6年すんでいましたが今度引越しすることになりました。
敷金30万退去時敷引き20万。
以前よろけた拍子に網戸にとっさにつかまり穴がぼかっと空いてしまいました。
しばらくほっておいたらさらに広がり今では網戸の役目0。
これって敷引き内に入るでしょうか?
入らないなら自分で張り替えた方がいいのかな、と思いまして…。
>>300 ○井不動産は適当に書いたのですが
まさかw
強気の姿勢でハウクリ交渉してください
大手はこちら側が強く出るとと融通利くからw
ファミリータイプなら尚更ですよ
>>302 引かれるよ
ガラスにヒビ入るとか割れると同じ扱いです
強気ってようするにクレーマーって事だろ
恥とかそういう概念ないのかねw
交渉とクレームは別でしょう
頭がおこちゃま?
契約後に契約内容について強気で交渉する事の何処が
交渉なんですかねw
309 :
名無し不動さん:04/07/11 09:51 ID:cfq6rE4g
311 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:36 ID:1Xr+39sY
近々契約するのですが、
敷・礼金をまけてくれ〜と言うときの
ビジネス言葉(?)見たいのありますか?
敷金礼金ゼロの物件のみ紹介してください
313 :
302:04/07/11 12:56 ID:???
ありがとうございます。
そうですね自分で張り替えることにします。
しかし出窓の網戸が外れない…。気をつけないと11階から
転落してしまう…。
それなりに器用な人がやんないとダルダルになるよ
修復した事にならんから気をつけてな
315 :
名無し不動さん:04/07/12 18:30 ID:1LgdYctP
退居時に立ち会ってチェックした不動産屋が、きれいに使ってあって問題ない、と言ってたので安心していたら、
3ヶ月経っても大家から敷金返還も連絡も無く、催促したら、
身に覚えの無い「クロスの汚れ」の補修費を差し引いた金額が入金されました。
不動産屋に連絡して調べてもらうと、不動産屋へ事前連絡すること無く大家が補修作業をしたようで、既に次の入居者が入っており、
補修の確認も何もできない状況とのことでした。自分(不動産屋)がチェックした限りでは補修するような汚れはなかったはず、とも言っていました。
大家の代理で退居に立ちあった不動産屋は問題ないと言っているのに、退居に立ちあわなかった大家がその見解を曲げて勝手に補修をし、
その代金が請求されるなんて無茶苦茶だと思うんですけど、どうなんでしょう。
もちろんそういう(?)特約は契約書にはありません。
316 :
315:04/07/12 18:32 ID:1LgdYctP
改行汚くてすいません。
317 :
名無し不動さん:04/07/12 18:43 ID:udChZ7aW
補修内容と見積もり金額提示して
オケーしてからだろ
勝手にやったもん、なんではらわないかん
うったえちゃれ
318 :
315:04/07/13 17:24 ID:xj3xCCI0
>317
やっぱりおかしいですよね。弁護士さんに相談して全額奪還成し遂げます。
319 :
名無し不動さん:04/07/13 23:07 ID:kefQlX2Q
弁護士は金がかかるから、賃貸契約書、重要事項説明書、敷金預かり証など証拠書類を取り揃えて
お近くの簡易裁判所へGO!!
320 :
名無し不動さん:04/07/14 08:47 ID:TSsujIW0
かえってきた金額が不服で不動産屋に交渉していたら、
突如「当社はマージンを一切戴いていないので、家主と交渉してくだい」
といわれました。直接家主と交渉するのが普通なんでしょうか?
普通だとか普通でないとかの答えにどういう意味を求めるわけ
322 :
320:04/07/14 08:58 ID:TSsujIW0
すみません。ただ、いままで不動産屋と交渉してたのに、
突如、家主にって言われてしま・・・先入観で不動産屋を通す
ものだと思っていたので。
つうか査定する時立ち会ったんだろ
>>320 大家との直接交渉は、世間一般では普通じゃないかもしれないけど、
このスレ的には、ごくふつーのことだよ
325 :
320:04/07/14 15:57 ID:b+z6cfjh
>>323 査定は立ち合わせてもらえませんでした.
「こっちでやりますから」っていわれてしまって
引き下がったのがまずかったですね.
>>324 ありがとうございます.
>>325 > 査定は立ち合わせてもらえませんでした.
住んでた当人なんでしょ?
そんなのおかしいよ、ぶっちゃけありえない・・・
頑張れよ、何が何でも敷金取り返せ
>>315 詐欺です。訴えましょ。
自分で全部やれるなら
>>319のお近くの簡易裁判所へGO!!
面倒なら弁護士でGO!!
弁護士の場合料金がかかるので
戻る金額が少なくなるよ。
簡易裁判所は切手代とかそのほかもろもろでも2万で十分お釣が返ってくる
簡易裁判所に行って相談したら1から10まで親切に教えてくれる
>>315のやる気次第でウマ
てか、俺の想像だけど自称リフォームしたであろう大家は
リフォームしてないと思うよ
確認されるのがいやだから次の入居者が居ると言ってるだけで
実際、確認に行ったらリフォームしてない罠
立ち合わなかったのは問題だけど、やることだけはやった方がいいよ
戻るはずの物が戻らなかったのは大問題です
何かTVで観た光景だ
裁判所いけっていってる奴は自分でやったことあんのかねw
330 :
320:04/07/15 12:51 ID:???
>>326 もちろん当人です。おかしいとは思ったのですが。
がんばってみます
レポも頼むよ(・∀・)ノ
>329=悪徳大家でOK?
333 :
名無し不動さん:04/07/15 15:43 ID:rhcXOfQa
退去時の水周り清掃料金などは、通常、敷金と相殺しないものなのでしょうか?
退去時の現状確認に不動産業者の人間が来た際に、その場で諸経費を現金で払ってもらう
との説明を受けたのですが、その場で払ってしまうと敷金が戻ってこない
のではないかと心配しております。
そう聞けよ
>>333 「敷金で相殺しきれない分があれば、それをその場で払え」ってことだろうけど、
払ってしまったら、取り戻すのは難しくなるだろう
その場では払わずに、明細書つきの請求書を出させて、持ち帰って検討すると言って帰るのが吉
336 :
333:04/07/15 16:08 ID:rhcXOfQa
>>335 @退去予告
A不動産業者の人間が部屋を見に来る。その場で原状回復に
かかる費用を計算。その場で賃貸人が費用を全額支払。
Bその後敷金返還
という流れらしいんですよ。やっぱりAの段階で、費用を支払ってしまう
のはまずいですよね。その場では払わずに、請求書を出させることに
します。
337 :
333:04/07/15 16:10 ID:rhcXOfQa
Aの「賃貸人が費用を全額支払」は「賃借人が費用を全額支払」
の誤りでした。
>333
阿呆だ。
敷金とは別に、原状回復費用を払うなんて・・・
支払ったという事実が、相手の言い値を認めたことになるだろうに。
先に敷金を全額返還したうえで・・・
なら、話はわかる。
>>333 なるほど、大家側もうまいこと考えてるね。さすがに商売でやってるだけのことはある
その場で払ったら、納得したという意思表示になるので、あとあとゴネられる心配も少なくなるし、
払わなければ、それが決着するまで、敷金を返さなくてすむし
請求が納得できれば、払ってしまう方がスムーズにいくかもしれないな
んー、それにしてもあこぎなやり方だね
340 :
名無し不動さん:04/07/15 20:59 ID:wK0LTraN
潟nウゼ って評判どうですか
>>333 意地汚い家主だね
まあそのうちに痛い目にあうだろうけど
なにかしら制裁を加えてやりたいよな
敷金先に全額返却させる
そののち原状回復費用払いますよ
ウマー
343 :
名無し不動さん:04/07/16 07:59 ID:Cueceuew
ほとんどの場合、クロスの張替え工事などやってませんから
敷金から詐取されたということです。刑事事件です。
別にいまさら言うことじゃないかもしれないけど、
敷金返してくれないとか言ってる人たちの中に、
契約時にちゃんと確認してる人が少ない気がする。
例えば、最低でも特約とかはキチンと確認すべきだし、
契約書の「修繕」の項目もチェックして、
不明、もしくは不満な事項が記載されていればその場で交渉する。
これは不動産賃貸に関わらず契約の基本だよ。
逆にこれが出来ていれば、もし不当な請求をされても裁判で絶対勝てる。
例えば、「一年未満で退去する場合、敷金は返還しません」とか書いてあっても、
交渉すれば無効になるケースが多い。そもそもこれ厳密に言うと違法だからね。
あと、クリーニングの範疇を聞いておいて、もし納得いかなかったら交渉。
それが無理なら契約しない。
敷金を多く取り返す一番のコツは、契約をキチンと行うことだよ。
>>344 >例えば、「一年未満で退去する場合、敷金は返
>還しません」とか書いてあっても、
>交渉すれば無効になるケースが多い。そもそも
>これ厳密に言うと違法だからね。
これはなんという法律に違反しているんですか?
悪徳大家氏ね詐欺罪
詐欺罪かよ
明白な違法行為なら、交渉するまでも無く無効だけど
それなら、やっぱり事前に交渉する必要があるね
気に入った部屋はそうそうないからなぁ契約しちゃうな・・弱い立場だよ
何処が詐欺なのかさっぱりわからん
351 :
344:04/07/17 00:58 ID:???
>>345 >>350 消費者契約法。350が正解。
4年前に出来たばっかりの法律だからまだ広く知られてはないけど、
消費者の側に立った、かなり武器に出来る法律。
ぶっちゃけた解説をすれば、
「消費者のことを考えてない契約は無効にできる(かも)」ってもの。
これに関しては最近の不動産屋も警戒し始めてるから、
不利な特約は交渉でなんとかなるケースが増えた。
ただ、ここからはテクニックの話になるけど、
あまりこの法律を最初からちらつかせないほうがいい。
大家に煙たい客だって思われてもそんだからね。
あくまでも切り札として取っておいて、どうしても埒が明かないようなら出すのが吉。
ま、最初から変な特約載せるなと言いたいところだけど、
そこは知らぬが損の世界だから。
だからこそ、知ってることは最大限武器にしたいところだよね。
長文スマソ。
消費者契約法は法律に反するという趣旨ではなく
わかりにくい契約は無効に出きるかもしれないって内容だから
法律違反とかそんなもんじゃねーだろ。
知ったかが多すぎる、何処が正解なんだよ
>>352 消費者契約法はわかりにくい契約は無効にできるかもしれない
なんていう内容じゃないだろ。何の事を言ってるんだ?
法律に反するうんぬんはともかく
敷金返還訴訟でよく主張されるのは消費者契約法の第10条の
消費者の利益を一方的に害する契約の条項を無効とする
という部分で、実際にこの主張が通ったこともあるし
>>351の言ってる事は別に間違ってないよ。
消費者に一方的に不利益な状況というのは
業者と消費者間においての情報格差があるから
わかりにくい(消費者が理解し得ない)契約を無効にするというものだ
法律の趣旨を取り違えてるんじゃないのか?
>>354 1条をよく読むと情報の格差と交渉力の格差にかんがみって書いてあるだろ。
つまり、これはわかりにくい契約という意味ではなくて、事業者が
強い立場を利用して一歩的に消費者側に不利な契約を結ばせたり、
消費者に重要な事実を告げずに契約を結ばせるのを禁じようという趣旨だ。
疑問なら弁護士にでも問い合わせてみろよ。
どうしようもないアホなのか?
>強い立場を利用して一歩的に消費者側に不利な契約を結ばせたり、
>消費者に重要な事実を告げずに契約を結ばせるのを禁じようという趣旨だ。
強い立場や交渉力の格差とは情報格差に起因する
難解な用語だったり、経験則だったり慣習だったり
法律上解釈と国語的解釈との差であったり
要するに消費者が契約内容について正確な理解を得ずに
だまくらかして契約させるのは良くないよ、という事
結局は消費者が理解できているか理解できていないか
突き詰めれば契約文言がわかりやすいかどうか
話の発端は、
>>344の、短期解約の特約条項について、契約前に交渉すべしという話だったので、それに関して言えば、消費者契約法はあまり関係無さそうだな
敷金返還請求で消費者契約法が切り札になるというのは、それとは別の話で、それについては誰も異存はないでしょう
話の発端は消費者契約法で無効に出来る=違法では無い
知ったかぶりをするなといったら。
話をすりかえるレスがついた事だな。
>>356 が何を言おうと、わかりにくい契約でないと
消費者契約法で無効にできないことは無い.
つまり、契約書にわかりやすく明記してあって
消費者が理解していても、消費者契約法に書いてある
ことに当てはまる契約、たとえば
消費者の利益を一方的に害する契約の条項は
無効にできることがある。
>>357 まあ、契約前の交渉でなんとかなればいいけど、実際は不利な契約条件の
賃貸住宅しかなくて選択の余地が無い場合もあるだろうからな。
しかたなく大家の言う条件で契約しても、一方的に不利な特約だと
あとで消費者契約法で無効にできる余地があるってことだ。
>>359 消費者の利益を一方的に害する場合を具体的に考えたこと無いだろ?w
何かあいまいだな
別スレでちらっと相談してみた件ですが、レスがあまりなかったので
スレ違いかも、と思い、こちらに相談します。
これから入居予定の物件ですが、クリーニングをしたにもかかわらず
クロスに若干の黒ずみ、フローリングに傷、等があちこちにあります。
このような状態なら私が故意過失で傷や汚れをつけなければ
原状回復費用負担はかなり免れると思われ、管理会社に
「事前に立ち会いのもとルームチェックをお願いします」
とお話したのですが「うちは法外な請求をするような悪質な業者
ではないので信頼していただきたい。そこまで(立ち会い)
する必要なないでしょう」と言われたのですが・・・
口約束ほど信用できないものはないので私は是非立ち会いして
頂きたいのですが、どうしたらよいでしょうか?
364 :
363:04/07/18 01:19 ID:???
あ、それから、ハウスクリーニング代がどのくらいかかるか
知りたかったので(たまにぼったくり業者がいるため)
どのくらいですか?と尋ねたところ、大体このくらい、
というのを教えてくれたんですが、
それは書面に残してもらわなくていいでしょうか?
2年後に変動しないとは限らないと思うのですが・・・
管理会社を疑いすぎでしょうか?
口約束でごまかそうとしてるその業者は、もちろん信頼できないし、
退去時までに管理会社が切り替わる可能性もある。
>>363 入居時のルームチェックの立会いを申し込んでも
しないような業者はあまり信用できない気はします。
自衛策で、ルームチェックして気づいた点を書面にして、できれば内容証明で
管理会社に送っておけばいいんじゃないですかね。
原状回復に関わる敷金トラブルの時に証拠になるかと思います。
あと、日付けつきの写真をとっておいたり、立ち会わないといっているのを
録音しておくというのも有効ではないかと思います。
録音には日付けと誰がしゃべっているかがわかるような工夫があるとなお良いかと。
>>363 立会いしてもらいなさい
その際に管理会社の人だと分かるように目印付きで
汚れている個所、傷がついている個所を指差しで写真を撮る
またその際には書面にて詳細を付けてもらう
写真1
出窓右端にクロス汚れ#黒ずみ
とか
管理会社(大手じゃない限り)コロコロ名前変える会社居るからね
経営者は変わらないが社名だけ変わる
悪徳リフォーム屋の手口に近いね
てか今現在、リフォームされてない時点で、
>>363が引っ越した後に
リフォームする事になるわけよ
で、誰がお金払うか?考えてみなさい。
>>363さんが払う事になるよ
今よりもクロス・フローリングは汚れるし傷もつくでしょう
>「うちは法外な請求をするような悪質な業者
>ではないので信頼していただきたい。
法外ではないが、合法な請求はされますw
368 :
363:04/07/18 10:59 ID:???
レス下さった方々、ありがとうございました。
>>365 そうでうすよね。口約束ほどあてにならないものはないですよね。
>>366 書面に残していなくても、録音したものでも、もし裁判になった時は
有効ですか?
>>367 >リフォームする事になるわけよ
>で、誰がお金払うか?考えてみなさい。
管理会社は私が故意過失で汚れをつけなければ
壁紙の総取り替えはせずクリーニングだけ、
と言っています。部屋のグレードアップのためのリフォームならば
大家さん持ちだとも。
フローリングのキズはともかく、クロスや敷居の剥げについては
入居前にリフォームしてもらっておいた方がよいのでしょうか?
私としては少しでも汚れをつけて退去時に請求されるよりは
この程度ならこのまま住んで退去時はハウスクリーニング代のみ
というほうが気楽でよいのですが・・
(事前に黒ずみやキズがあることを指摘して契約書上の「クロスの電機焼け
フローリングのキズは経年劣化ではないので借主負担」という記載を
削除してもらったんです)
369 :
名無し不動さん:04/07/18 11:09 ID:RkKdpePA
立ち会いはしてもらいなよ そん時に書面なり録音なり写真を用意して置いた方がいいよ 一番いいのは入居前にリフォームしてもらうのがいいよ これなら自分の過失で敷金引かれても納得出来るでしょ
>>362 原状回復費用とはどういう事。という事が争点になってるように読めるよ
つまり原状回復とはに対しての解釈が双方で違っていた、
それがなぜかというと、内容が消費者にとってわかりにくいからという事になる。
>>370 アホか。そんなことは争点になっていない。
興味がある人のために一応解説しとくと
http://courtdomino2.courts.go.jp/kshanrei.nsf/webview/F678EE617714CFE749256E630019291C/?OpenDocument の判決中
第2 事案の概要 / 2 争点及び当事者の主張
のところに争点が1から6まで並べられている。
もちろん原状回復とは何かなどということは争点になっていない。
争点の中で重要なのは(1)本件原状回復特約は無効か否か(争点1)の部分だ。
この点に関する裁判所の判断の重要なところは
第3 争点に対する判断 / 1 争点1について /
(2)本件原状回復特約は消費者契約法10条により無効か否か
のところで述べられていて、結論から言うと
賃借人の利益を一方的に害するもので無効と判断された。
消費者契約法が成立するまでは、いったん特約に合意すると
それが無効だとするには、公序良俗違反だとか錯誤無効だとかを
主張せざるを得ず、かなり認められるのは難しかった。
だが、この判決のように消費者契約法でいったん合意した特約を無効にできる
道も開かれてきたということだ。
だーかーら何度もいってるだろ
消費者に一方的に不利益な状況とは具体的にどんな状況なんだか考えてみろっての
とことんまでバカなんだな。
原状回復という文言に自然磨耗を含める事が問題なんであって
壁紙張り替えをさせたらどんな契約も一方的に不利益となるなんてこたーないんだよ。
>>372 > 消費者に一方的に不利益な状況とは具体的にどんな状況なんだか考えてみろっての
考えてみろも糞も消費者に一方的に不利益な契約の実例を出してるだろ。
文盲で読めないのか?信じられないくらい馬鹿だな。
> 壁紙張り替えをさせたらどんな契約も一方的に不利益となるなんてこたーないんだよ。
こんなことを誰が言ってるんだ?馬鹿の上に妄想君なのか?
>>372 は悪徳大家だな。いままで敷金を全て取り上げてきたが、賃借人に消費者契約法を根拠に
訴訟を起こされたら、負けて敷金を取り戻されそうなので必死になってごまかそうとしてると。
で、あらためて言っておくと
-原状回復の費用は全て賃借人の負担とする。
といったような条項のある契約書にハンコをついていたとしても、
必ずしも原状回復の費用全てを支払う必要は無い。
ひとつには、原状回復の費用は通常賃貸人が支払うものなので
この条項は賃借人の故意・過失で損耗した部分についてのみ規定して
あるものだと主張すること。
もし、これが認められないか、
>>362の京都のケースのように
-原状回復の費用は自然損耗や通常の使用による損耗の部分、賃借人の故意・過失による
損耗の部分全て賃借人が負担する。
-月々の賃料は原状回復の費用には使用しない。
というような条項があって、賃借人の故意・過失で損耗した部分ついてのみ支払うというような
推測が明白に否定されている契約書にハンコを押した場合でもまだあきらめる必要は無い。
この条項自体、消費者の利益を一方的に害するものなので消費者契約法10条にもとづいて無効である。
と主張すれば、京都のケースのように認められる可能性がある。
もちろんケースバイケースで勝てないこともあるだろうが、だめでもともとだし、
裁判を受ける権利は憲法32条で保証された日本国民の正当な権利なので、
不当だと思う場合には裁判であらそえ。
375 :
名無し不動さん:04/07/18 21:38 ID:RkKdpePA
>374 正解ですね
賃貸版の中のスレ「大家さんの井戸端会議」を訪ねたらいいよ。
ここと同じで大家がシッシで 《バカ・あほ・払え》ってカキコしてくるから。
がめちゅい大家の物件はだんだん客がいなくなるから。
>>369 >立ち会いはしてもらいなよ そん時に書面なり録音なり
>写真を用意して置いた方がいいよ
>一番いいのは入居前にリフォームしてもらうのがいいよ
入居前にリフォームというのはもう時間が無いそうです。
私もこの程度の汚れならあまり神経質にならなくてもいいし
出てく時に元からあった汚れを証明できれば自分の負担にならないだろうし。
このままリフォーム無しでもいいかなと思っています。
ただ書面は作ってもらえないとのこと。そこはなぜ?と思うのですが。
業者に書面を作ってもらえないとなるとあとは自分で録音&写真だと
思うのですが、録音や写真は実際トラブルになった時どのくらい効力がありますか?
>377
写真はデジカメと日付が写る普通のカメラで撮った方がいいよ
すぐ現像する事。現像した時のレシートまたは領収書は大事に保存する事
これで十分証拠になります
一番いいのは代理人(法的に代理人が務まる人)が居ればいいんだけどね
その人に立ち会ってもらって一緒に書類作ると吉
写真は効力絶大。日付が分るようにね
近くに大家が住んでる物件はボッタクリが多いのも事実
>>373 はぁ?
何に起因して不利益と判断されたの考えられないのか?
争点が理解できてないならちゃーんと全部よんでこい
大切なのは「なぜ」一方的なのかだ
そしてそこを借り主が明確に認識することは契約前にトラブル回避できるという事でもある
>>374 お前もバカなんだなぁ。
不利益なら解約と喚いているけど
何を持って不利益とするんだ?よーく考えてみろ
不利益だから不利益だ!じゃガキの屁理屈だよw
>>380 端的に言えば重説をしてないとかそういう場合
>>380 結局お前には判決文が理解できなかったようだな。
相手してほしけりゃもう少しまともなことを書いて来い。
>>380 =
>>372 = 悪徳大家
ということで、あとは
>>374を参照してください。
383 :
名無し不動さん:04/07/19 00:37 ID:hlXnIkD0
>379
そうなんですか?
384 :
344:04/07/19 00:37 ID:???
ご無沙汰してます。344です。
なんか私の発言で争論を起こしてしまったみたいで、申し訳ありません。
一通り読んだ上で、争点のひとつとして「不利益」の解釈が問題になっているようですが、
火に油を注ぐようなことを申し上げますが、354が仰っている「情報格差」は、
あくまでも一例のように思えます。
簡潔にいうなら「情報格差」もひとつの問題点に成り得ますが、
それ以外にも「不利益」な状態は起こり得るということです。
消費者契約法第10条の一文を抜粋いたしますと、
「〜消費者の権利を制限し、又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、
民法第一条第二項に規定する基本原則(権利ノ濫用ハ之ヲ許サス)に反して
消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。」
とあります。
これはすなわち、貸す側の権利の濫用をもって消費者(借り側)の利益を害するのは許さない、
ということになります。
385 :
344:04/07/19 00:38 ID:???
ご無沙汰してます。344です。
なんか私の発言で争論を起こしてしまったみたいで、申し訳ありません。
一通り読んだ上で、争点のひとつとして「不利益」の解釈が問題になっているようですが、
火に油を注ぐようなことを申し上げますが、354が仰っている「情報格差」は、
あくまでも一例のように思えます。
簡潔にいうなら「情報格差」もひとつの問題点に成り得ますが、
それ以外にも「不利益」な状態は起こり得るということです。
消費者契約法第10条の一文を抜粋いたしますと、
「〜消費者の権利を制限し、又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、
民法第一条第二項に規定する基本原則(権利ノ濫用ハ之ヲ許サス)に反して
消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。」
とあります。
これはすなわち、貸す側の権利の濫用をもって消費者(借り側)の利益を害するのは許さない、
ということになります。
386 :
344:04/07/19 00:49 ID:???
レスが重複してしまいました。すみません。
さて、続きですが、
初めに争点となった「一年未満で退居する場合、敷金は返還しない」
という条項について考えると、
1. 消費者の権利を制限(契約解除の自由を制限)する条項で
2. 権利の濫用(貸主という権利を濫用し、退居を阻止)している
という様に考えられます。
つまり、そこでは「情報格差」が問題なのではなく、
「借主の権利の制限」と「貸主の権利の濫用」が問題となっているわけです。
ちなみに。賃貸借契約というもので「不利益」の問題が生じた場合、
ほとんどが借主の「不利益」です。
なぜなら賃貸借契約を締結するときには大体「貸主」の立場が上であるからです。
そして、このような格差を無くし、
双方の立場を出来るだけイーブンに持っていく目的が、
消費者契約法には内在してると考えられるわけです。
長々と駄文を書いてしまい、申し訳ありませんでした。
契約とは決して「片方が一方的に我慢して」成立されるべきではありません。
皆さんが少しでもいい契約ができるように願っています。
>>368 >>377 裁判になった場合、378さんの言う通り、
日付け入りの写真が一番有効です。
会話を録音したものがあってもいいでしょう。
ちなみに、ハウスクリーニング代についてですが、
退去時にきちんと掃除をして明け渡したならば、
借主にその負担義務はありません。
契約書に記載があるならば、ハウスクリーニング代についても、
きちんと話をされたほうがいいでしょう。
「一年未満で退居する場合、敷金は返還しない」という条文は、
「一年未満で解約してはならない。
もし一年未満で解約するなら、違約金として2ヶ月分(敷金)を借り主が負担する事」
という意味ですよね?
それなら「違約金」という扱いだろうから敷金問題とは少し異なると思う。
貸し主側の視点に立ってみれば、一年未満で退去されたら利益ほとんどでないでしょ。
慈善事業でやってるワケじゃないんだし、不当とまでは言えないのではないだろうか。
ある程度の年数で居住して貰うから自然損耗分も賃料で回収出来るんだし。
「消費者契約法=借り主に不利益なら何でも無効に出来る」という考えは違うでしょ。
細かい事まで言えば
「入居中に蛇口のパッキンがダメになったら借り主が自費で交換してね」
とかも「借り主に不利益な」「貸し主が強い立場を利用して押しつけた」契約になるのかも知れないけど、
それを消費者契約法でひっくり返せるとは思えない。
「貸し主の建物維持管理責任の一部を借り主に一部転嫁」しする内容なんだが、
こういった軽微な修繕を借り主に負担させる条項は「契約自由の原則」が守られるでしょ。
ていうか、長文書いてしまったけど、そもそもスレ違いだよね。
違約金問題を消費者契約法で解決する事と
敷金返還問題を消費者契約法で解決する事は別の問題だと思うよ。
>>388 ぶっちゃけて言うと「違約金として敷金を〜」という風に
敷金を違約金として請求すること自体が間違い。
違約金は違約金と明記をするべきなんだけど、
それを明記できない事情があるから敷金は〜ってことになる。
>>389 れすさんくすです。スレ違い続けてもよろしいでしょうか?
違約金を違約金と明記出来ない事情ってなんでしょう。(法的な物?)
当方、違約金条項自体は問題ない物だと考えております。
違約金は回収出来る可能性が低いので、
「預かり金である敷金を違約金(債務)に充当する」
という内容は、それだけで不当な契約になるのでしょうか。
当方の知識不足で申し訳ないのですが、
よろしければご教授頂けるようお願いします。
391 :
389:04/07/19 02:27 ID:???
言葉が足りなかったから補足。
>>388が言ってることは「借りたものを勝手に返すな」って道理。
賃貸契約書には普通「最低でも2年間は借り続けなければならない」とは書いてないよね?
したがって借主が返したいときに返すのに違約金が必要なわけがない。
そんなものを請求するのは、貸主の横暴なわけだ。
だから「違約金」を請求すること自体がそもそもの間違い。
何も「違約」してないんだから。
>>391 契約期間は明記してるのが普通だと思ってたが、そうでもないのか?
>>391 つまり、
「1年未満で解約しないで下さい。もし1年未満で解約する場合は違約金として2ヶ月分下さい」
という契約は(少なくとも普通借家契約では)不当であり、
短期解約の場合の違約金条項自体が法に違反しているという事でしょうか?
定期借家権契約では確か、契約条項に入れれば
「親族の介護等、特別な事情がない限り期間中の中途解約は不可」という内容はOKでしたよね。
畳・襖・室内清掃を貸し主で負担して、
借り主に(極端な話し)3ヶ月で退去されたら貸し主側が成り立たないので、
それはそれで公平感を欠いてしまうように感じるのですが。
ガイドラインは「自然損耗分は賃料に含まれる」としているけど、
それが成り立つのはあくまである程度の期間借りていて貰う事が必要なわけで・・・。
普通借家で「短期解約の場合の違約金」が法的に認められない性質の物なら、
定期借家だけに切り替えようかな・・・。
一応、普段敷金は「借り主が破損・汚損した」分だけしか差し引かないようにしているんだけど、
短期解約の場合はちょっと困る。
>>392 普通借家契約の場合、契約期間が「2年間」となっているからといって、
「2年間は絶対に借りていなければならない」というわけではないですね。
通常の普通借家契約では中途解約は可能です。
通常契約期間中であっても、
借り主が中途解約する場合1ヶ月又は2ヶ月前(契約によってはもっと長い)に
事前通告すれば解約可能となっているはずです。
解約予告期間がこれに足らないと、違約金発生の条項が入ってたりする事が多々あります。
394 :
名無し不動さん:04/07/19 05:33 ID:vdn15n5K
敷引きって関西特有なん?
礼金変わり何やろか・・・
あれは契約上正当なもんなんでしょうか?
>>393 解説サイトをざっと見た限りでは、定期借家権は、契約の延長が認められないだけで、短期解約の場合は普通と変わらないような気もするけど、ちゃんと調べてないからよくわからん
どっちにしろ、現行の法律では大家側に利益が薄くて、ごく特殊なケースでしか採用されてないので、どうでも良さそうな話だな
定期借家契約は歪になりすぎた借地借家法を是正するための契約
大家側の利益の利益が薄い訳無いだろ
>定期借家権契約では確か、契約条項に入れれば
>「親族の介護等、特別な事情がない限り期間中の中途解約は不可」という
>内容はOKでしたよね。
途中解約の禁止は、居住用に関しては、オッケーじゃないですよ。
定期借家は大家の利益が大きいというより、大家のリスクが少ないということ。
トラブルがあった場合、期間満了で追い出せるし、
良い入居者の場合、再契約を促せばいい。
トラブルの多いペット可で多くなっている。
スレ違いだが、携帯の新規購入に際し速攻解約して違約金を請求されたら、消契法がらみでゴネ得になるんだろうか?
>>397 一年なら一年契約という形をとってしまえばよい。
>定期借家は大家の利益が大きいというより、大家のリスクが少ないということ。
それがどう大家の利益が薄いって事になるの?
>>398 わからない、賃貸は借地借家法という借りる側を手厚く保護する法律があるから
違約金が無効になってるので一緒には語れない
>>398 上の方でも説明した通り、
通常の賃貸借契約では、「契約期間中に退去してはならない」
若しくは、「○年間は退去してはならない」とは明記されていません。
ですから、違約金という形で請求をすること自体が間違っています。
そもそも「違約」が発生していないのに「違約金」を請求することは、
当然のことですができないのです。
しかし、携帯電話の契約の場合、契約書「○ヶ月以内に解約した場合、
違約金を払う」と明記されているはずです。
ですから、消費者契約法を盾にしても無効にはならないはずです。
>>400 それはおかしいだろ
特約に一年未満で退去したら敷金を全額頂きますと現に書かれてる
それが有効か無効かが争点になってるのに
明記されていませんとはどういう事だ?
>>402 よく読めよ。400は中途解約してはならないって明記してないって言ってんだよ。
>>403 一年未満で退去したら敷金を全額頂きます
とだけ書いていたら中途解約を否定している訳ではないので
なんの問題もない訳だな?
>>404 何の問題もないわけないだろ。実質的に中途解約を制限しているんだから。
大体「敷金を全額頂きます」っていう何の根拠もない要求が、
本当に問題ないって思ってるの?
>>405 実質的に中途解約を禁止させているのであれば
一年未満で退去したら敷金を全額頂きます、に中途解約をしちゃいけない
という趣旨がこめられてる訳で
>400は中途解約してはならないって明記してないって言ってんだよ。
は根拠としておかしい事を自分で証明したよね
一年未満で退去したら敷金を全額頂きますという契約は
借地借家法から見ればかなり問題あると思うよ、ただ
「契約期間中に退去してはならないなどと明記していない」からというのを理由にしてる事が
おかしいんじゃないのかといってるんだよ。
理由なんかなんでもいいと言うかもしれないが
そこをはっきりさせないと他のケースに応用できないじゃん
>>400はあぼーんでいいでしょう
特に後半は説明になってないよね
408 :
名無し不動さん:04/07/21 23:04 ID:tK3WzYNV
敷金返済の際、振り込みと明細などの郵便物のどちらが先のことが多いでしょうか?
45日以内に振り込むという約款がありまだ30日ほどなのですが、なかなか連絡がなく、カード返済のあてにしていたので心配してます。
カード返済のあてにするのはとりあえずやめましょう
借金する前に節約をしてください
>>408 明日にでも電話して、いつ頃になるか聞いてみな
明細をもらっていないなら、敷金返金額の確認もしておくとよろしい
412 :
名無し不動さん:04/07/24 23:05 ID:d0HxJpKz
まだ入居していないのですが、契約書に
「釘穴、フックシール、カビ等は、退去時に補修箇所として、費用のご負担をしていただきますのでご注意ください。」
と書いてありますが、これは普通なのでしょうか?
因みに現状渡し、クロス張替えは無しです。アドバイスお願いします
413 :
ebisunjp:04/07/24 23:06 ID:DTtL9MVn
414 :
412:04/07/24 23:54 ID:d0HxJpKz
因みに退去時には敷金の返却は無く、退去時に償却費として家賃の一ヶ月を甲に支払うこと
但し、損傷が大きい場合別途実費
と書かれています。
>>414 あのね、それ最悪な不動産屋and大家だから、
もしできれば契約しない方がいいよ。
そんな無茶苦茶な契約初めて見た。
まぁ、もしやる気があるんなら、入居して退居時に裁判起こして懲らしめるってのも。
416 :
412:04/07/25 00:43 ID:A8It2QW/
>>415 全く初めてだったので・・・自分の無知さが情けない
しかし、もう入金を済ませてるんです。契約書はまだ返していません
キャンセル料を取られてしまうでしょうか?
上記のことは契約するまで一切聞かされてはいません
417 :
名無し不動さん:04/07/25 01:36 ID:waffDOry
>>412 契約はやめたほうがいい。
そんなとこに住みたくないだろ?
契約内容に納得できないので契約できない
クーリングオフします・・・
そう言えばいい。
ちなみに申し込みの撤回や契約の解除は8日以内。
418 :
412:04/07/25 01:40 ID:A8It2QW/
>>417 本当にありがとうございました。
ごねられたらどうしたらいいでしょう?消費者センターですかね?
>412
「退去時に敷金で償却」って書くところあるけど、契約書に記載されてもこれは無効になる・
借主に不利な特約は無効となるものが結構ある。だから、そこに入居したとしてもそれは払う必要がない。
まぁ、そういうところは色々トラブル多そうだから(大家がケチの偏屈だったりして)契約しない方が精神的にはいいけどね。
法律的に正しいこと書くと、悪徳家主と悪徳不動産がシッシで煽ってくるけど、どっちを信じるかはあなた次第。
420 :
412:04/07/25 01:55 ID:A8It2QW/
>>417 あ、因みに契約書を相手に返してない状態で入金した場合は
契約完了になったということでしょうか
明日、先方に連絡を取りますが、最初は普通にキャンセルと伝えて
ダメな場合はクーリングオフするつもりです
>>420 入金済みであっても、契約書に印鑑を捺して渡してないなら未契約。
契約成立後に部屋の鍵は渡されるが、鍵はまだもらってないよね?
とりあえず優しく話をして様子をみたほうがいい。
むこうがゴネたら然るべきところへ相談して。
外出と思うが一応・・・
賃貸借契約が成約する前に支払われる金銭は総て預かり金と
され、この預かり金は宅地建物取引業法第47条の2第3項で、
契約の申込みを撤回する場合、その返還を拒むことは禁止されている。
つまり違約金を取れば業法違反で、業者さんアウチ!
>>420 クーリングオフなんて口にしちゃダメだよ
そもそもクーリングオフの対象じゃないし契約もまだなんでしょ
契約しない、でいいと思う
>>420 そうそう、423の言うとおりクーリングオフなんて口に出したらなめられる。
クーリングオフは何にでも出来るってわけじゃないからね。
ただ、「やっぱり契約しませんので預かり金を返してください」みたいな言い方で、
あくまでも柔らかく言ってみる。
ちなみに理由は契約書の条項って素直に言ってもいいんじゃない?
ひょっとしたら不満なところ丸ごと削除してくれるかも。ま、期待薄だけど。
425 :
412:04/07/25 12:03 ID:A8It2QW/
みなさんどうもです。
業者さんに電話して、契約書の内容確認したところもう一度お部屋の確認を取りましょう、と
業者さん同伴で、以前の汚れ、釘穴、傷、カビ等を確認、写真で記録を留めるという形になりました
その業者、このスレみてたかも
2chにはよくこういう馬鹿な勘違いしてる奴いるよな
>>425 やめた方がいいと思うなぁ
もう一度お部屋の確認を取るより特約外さないと・・
特約外したとしても不動産屋の体質は変わらないんだから
退去の時もめるのは目に見えてる
>>414の3項目は、普通に考えてあり得ないだろう
賃貸の常識を、もう少し勉強してから、契約した方がいいぞ
430 :
名無し不動さん:04/07/25 21:25 ID:5bAEDaWn
>>429 同感
>>414 損傷の大小は誰が判断するの?たぶん大家と不動産屋だね。
契約書作った側が有利になってんだよね。この世界。
431 :
412:04/07/25 21:47 ID:A8It2QW/
>>426 写真で記録を残す事はこちらから切り出しました。
敷金のHPを見て、私と同じような事例&対策があったので
あと、どこぞやのHPを見たら関西、九州は基本的に敷金は帰ってこないと書いてありましたが
本当なのでしょうか
>>431 だから止めておけって
良レスがいっぱいついてるじゃないか
433 :
名無し不動さん:04/07/25 23:20 ID:5bAEDaWn
>>432 契約書の意味&意図がどこにあるのかがわからない椰子にとっては問題の根本がどこにあるのかわからんのよ。とりあえずわれわれは静観してよ。
顔も知らない椰子にヒートアップしてもしょうがない。
>>431 1.退去時には敷金の返却はしない。
2.退去時に償却費として家賃の一ヶ月を甲に支払う
3.損傷が大きい場合は別途実費で支払う
ま、これを見る限り、まず敷金全額+家賃一ヶ月分を問答無用で取られて、
で、その上でクリーニング・畳・襖・クロスなどの料金もしっかり取られる悪寒。
つまり家賃10万の敷2だったら、退居時の支払いは40万ちょいくらい?
2年住むとして月々の家賃が今よりおよそ2万高い計算になるけど、
それでもいいなら契約すれば?
435 :
408:04/07/27 02:25 ID:zxQ9sEWY
>>409-411 ありがとうございます。
切羽詰まっていたので返済されるか分からない敷金を引っ越し代金に補填してしまいました。
自信のない換気扇の油汚れの分以外は返金されることを祈っています。
2日後に引越しをすることになったんですが不動産屋に薦められてハウスクリーニングを頼みました
代金は敷金から引いておくらしいんですけど、これってもしかして必要なかったんでしょうか
時間が余ってるなら自分でやりゃいいけど正直わりにあわんよ
洗剤買ったりとかいろいろあるし
このスレでは東京ルールは話題にならないのか?
>>436 ハウスクリーニングは貸主がすべきこと。
借主はきれいに掃除して退去すればいいんだよ。
自分でやるのがイヤならハウスクリーニング代を払うってこと。
東京ルールはゴネ得排除の方針ですので話題にすると
このスレの根幹が崩れてしまいます
結局は掃除することになるのか
素直にハウスクリーニング頼んどきます
443 :
名無し不動さん:04/07/28 18:40 ID:kttw/1or
>>441 次回は失敗しないようにね。それとそれ以上金とられちゃだめだよ。
こういう人がいるからバカ大家は死なないんだろうなぁ。
444 :
名無し不動さん:04/07/28 18:49 ID:iIq25iMo
壁に直径15センチの穴が開いてしまったのですが請求されますか?
>>443 失敗ってたかが二万程度ケチるために一日潰して掃除するんですか?
無職じゃあるまいし
447 :
名無し不動さん:04/07/28 21:25 ID:kttw/1or
二万で済めばいいがな?w
一日潰して掃除しなきゃならない部屋ってどんなんだろう?
>>448 突っ込むのは部屋じゃねぇ
一日潰して掃除しなきゃならない手際の悪さだ
業者だけどワンルームのハウスクリーニングでも5時間〜7時間掛かかるとの事です
452 :
不動尊 ◆FVhlwxTeLA :04/07/29 04:17 ID:ddIHvLjB
今日、かなりエグい敷金トラブルがあったので報告しますわ。
今月頭に引っ越して、前のアパートが
エから始まる大手不動産の管理だったんだけど、
そろそろ敷金返却の時期だと思っていたら
何と!不動産屋から「敷金をお預かりしてないので、退去時清算分をお支払い頂きたい」
との電話!意味がわからん!俺はしっかり2か月分払ったぞ!
と言ったら、5分後に「やっぱ預かってた」との確認の電話がかかってきやがった・・・
新手の手法か?同じ経験をした香具師はいるか?注意せよ。
針の穴ほどの手違いを、思いこみでトラブルにまで発展させる人もいるんだなあ。
こりゃ、業者も大変だ。
454 :
名無し不動さん:04/07/29 12:13 ID:LIiCap5s
解約して部屋をでて1ヶ月経ちます。
敷金っていつ頃返却されるのですか?
>>454 大家の気が向いたとき。
催促しないといつまでも払ってくれないぞ。
456 :
名無し不動さん:04/07/29 12:26 ID:LIiCap5s
>>455 何で催促しないと払ってくれないのでしょうか?
一応管理会社には電話で催促しました。
>>451 ワンルームのクリーニングに5〜7時間かかかるって、いったいどこの業者だよ
老いぼれジジイがやってるのかよ
458 :
名無し不動さん:04/07/29 23:06 ID:UEv6x4pR
>>456 契約書には敷金返還期日は書いてないのかな。
返ってこないのは、たぶんこういう感じかも・・・
家 主 「敷金は返したくないんだが」
不動産屋 「じゃあ退去者が連絡してくるまでシカトしましょう」
家 主 「連絡がきても返したくないんだが」
不動産屋 「じゃあ裁判するって言われるまでシカトしましょう」
うるさく言って来る相手にだけ帰すってのは、
不動産屋の基本スタンスみたいだな。
日経に不動産屋は、大家と入居者の板挟みで
大変なんすぅ〜
って甘えたコメントが出ていた。
460 :
名無し不動さん:04/07/30 21:11 ID:eVj5nprw
簡易裁判する予定です部屋を借りようとする時テレビや話し声が聞こえるマンションがやだったので不動産に音のトラブルはないですかと聞いたところこのマンションでは音のトラブルはないですといったので引越ししたら実際はテレビや話し声つつ抜け鉄筋マンションでした
461 :
名無し不動さん:04/07/30 21:21 ID:eVj5nprw
続き-住んでみてわかったのですがマンション内に貼紙がはっておりテレビや重低音話し声のクレームがありますのでみなさんしずかにしましょうと書いてありましたこのマンションはもともとクレームの多いマンションだったのです内見の時に不動産屋は私に見せる
462 :
名無し不動さん:04/07/30 21:29 ID:eVj5nprw
続き-見せるべきだったと思いますその点で不動産屋に過失がありますし私が管理会社に電話したら音のクレームがマンション内で二度ほどあり他のマンションよりコンクリートが直張りのため音が伝わりやすいといっていました不動産屋は契約の前に音に関して管理会社に電話して
463 :
名無し不動さん:04/07/30 21:42 ID:eVj5nprw
続き-管理会社に電話して音のクレームがあったことを私に言う義務があったと思います不動産屋に請求する額は引越し代二万敷金仲介手数料一ヶ月半しかすまなかったので前家賃も全額請求します(下の住人が朝三時までうるさくてねれない日があったため早く引越したかった)
464 :
名無し不動さん:04/07/30 21:47 ID:eVj5nprw
続き-勝てるかな?弁護士に相談したら通常訴訟になる可能性があるといまれました六対四でもいいから少額訴訟でもどってきてほしい
>>464 話を要約して、法律板へ行った方がいいね
466 :
名無し不動さん:04/07/31 00:30 ID:O90ba3x6
ワロタ
467 :
名無し不動さん:04/07/31 03:07 ID:uOz5H6Nj
「汚れ過ぎてて敷金返せない」っていわれてたんだけど、国土交通省の
「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」の事をわかりやすく
書いてあるページをプリントして、重要なところを蛍光ペン引いて
立ち会いの時に大家に渡しといた。
今日、敷金の3分の2以上が振り込まれてたよ!ヤター!
みんなもがんがれー
>>457 手抜き4時間
キッチリ6時間
俺は学生の頃バイトしてたけどその位掛かってたよ
自称引っ越し前に掃除したバカ住人(汚い)の掃除レベルとは違うと思われ
大変過ぎて2度とやりたくないバイトだったよ
>>463 その前に日本語勉強汁
読む気にならないぞw
掃除機かけるだけだと思ってるんだろ
3分の1取られてるんだろ?
おめでとうかな?
まぁ本人が納得してんならいいけど。
どんだけ貧乏なんだよ
敷金、あさってが45日以内の期限です。
なかなか振り込まれないんだけど、何か問題あるわけ?
上にもあったけどただ返したくないわけ?
期限内に請求するのは悪いかなと思ってあさってまで待つけど、敷金返済の遅れにも罰金ルール作ればいいのにー!
連絡するなら不動産か大家、どちらでしょう?
474 :
名無し不動さん:04/08/01 10:43 ID:V7jOC+q6
ほんと何でさっさと敷金返金しないんだろう???
管理会社に電話したら今月中に振り込みます。と言ったくせに
振り込まない。
そんなもんそこの奴に聞けよ
476 :
名無し不動さん:04/08/01 10:49 ID:jT5c2CuD
とっとと返せば、転居先へ移る際の資金としても充当できるのにね。
仲介業者にとっても有利だよな。活性化するから。
なにが?
478 :
名無し不動さん:04/08/01 11:27 ID:yoBy1wt5
>>473 >>474 家主は敷金を返したくないんだよね。
もちろん自分の懐に入れたいから。
だから預けた敷金がなかなか返ってこなかったら、
敷金返還の明細書を見たいと言って不動産屋に問い合わせてごらん。
強くしつこく言わないと返ってこない可能性があるよ。
479 :
名無し不動さん:04/08/01 23:30 ID:2YhBzSbA
しつこく電話しろ
敷金返ってこないときは粘着質になれ
だな
481 :
473:04/08/02 15:53 ID:???
不動産に大家に直で問い合わせてくれと言われ聞いてみました。
まぁ今日までは一応期限内なので、悪びれる様子や謝罪の言葉はなく、自分が忙しかったことを長々話され、今ちょうど振り込みに行くところだったと言ってました。
結果的にはハウスクリーニング(退去時、大家自身でやるのは面倒なので全部業者に任せてると言っていた)だけで済んだとの回答。
ガイドラインによると全体のハウクリは貸し手負担とあるので、どの程度のハウクリか念のため内訳明細など送ってほしいと頼むと、領収書だけしか手元にないとのこと。
(領収書だけでいいものなの?)
では明細は自分で直接業者に問い合わせるから領収書のみでもと頼むと、明細も大家が取り寄せてくれるということで落ち着きました。
ワックスがけや窓拭きなどはしてないと言うけど、全額返済は無理だったようです。
3年済んだら大体妥当な返済額は敷金の2/3程度と聞いたこともあるので、妥協すべきでしょうかね。
ちなみに退去時の掃除は気合いをいれてしたものの、新築時の現状回復にまでは至らなかった点は、
換気扇とビルトインガスコンロの油汚れくらいです。
契約書の特約事項にはハウクリも入居者の責に帰するべき事由(たばこのヤニ汚れ、落書き、ねじ穴傷、電気焼け、カビなど)による場合は乙の負担と書いてあります。
長々とすみませんでした。
多少イヤミも含んでいたこともあり私の言葉にもトゲがあったのでしょうね。
大家も借りた方の現状回復は当たり前だし、自分の方では今までもこうしてきたし、そんな悪く言われるようなことはしてないと強く主張されました。
普段穏やかだったので、あまりの感じの悪い変貌ぶりに少し驚きました。
きっと大家も私に対して同じことを思っていたかと思いますけどね。
482 :
473=481:04/08/02 16:28 ID:k27FunV2
>>473=481です。
続けてすみません。
今不動産屋に相談に来ているという大家から電話がありました。
電話口で内訳を読み上げられ、何か不都合があるのならお返しした方がいいんですか?と聞かれました。
とりあえずいきなりだったので、まずは明細を送ってくれるよう頼み、詰めはその後ということにしましたが。
合計\19,000
・窓の掃除\4000
・水回り(浴槽、トイレ、コンロ、換気扇など。消毒費も込み)\5000
・エアコンフィルター\5000
・床ワックス\5000
今度は奥さんも落ち着いていて、3年も済んでると汚れも出るとはいえ、借り主の了解がなければと不動産から聞いたとのことで、やや穏やかに話は終了。
内訳を見るとここに出てきた他の皆さんと比べるとあまりにも額は小さいし、もしかしたら借り手負担の範囲内で妥当な額なのでしょうか?
水回り分は納得してますがそれ以外について、専門業者さんや知識・経験のある方からのご意見お願いします。
額が額だけに、こだわる自分がみみっちい気がしてきたのも事実です。
483 :
名無し不動さん:04/08/02 16:54 ID:Pj61ZEEG
敷金をなかなか返金してもらえません。
内容証明を送るのと小額訴訟するのでは
どちらが効果的ですか?
これらは管理会社に出すべきなのでしょうか?
それとも家主に出すべきなのでしょうか?
教えて下さい。
少額訴訟で相手は家主(正しくは契約書の貸主)、これ、さんざ外出。
>>483 まず内容証明を家主へ送って、
それでも敷金が返還されなければ少額訴訟ですね。
486 :
483:04/08/03 02:19 ID:VKEKHuE1
>>484 私もまずは内容証明だと思います。
ちなみにこちらからの連絡に応じずに返してくれないということ?
家賃の振込先は大家か管理会社どちらになっていますか?
私の場合、不動産はこちらがお金を預かっているわけではないので、大家と直でと言われました。
何の役に立たないとしても、管理会社にもあそこの大家は…と知らせる意味で、連絡した方がいいと思います。
がんばって!
>>481 水回り以外は納得しているの?
借主の了承を得ずにクリーニング作業をしたなら
これを盾にクリーニング代を半分にしてもらったらいい。
488 :
名無し不動さん:04/08/03 19:11 ID:nSqFF7Kx
昨日物件を見に行ったら、「1部屋中途半端な部屋があるんですよね」
って不動産やの営業が言ってたからなんで?と聞いたら
「裁判中なんですよ、でも100パーセントこちらが負けますけどね」って言ってたw
そんなこと私に言っちゃっていいのかよw
なんかおもしろかった。
>>488 今度はお前が裁判の相手になるかもしれないのに
裁判をやるのは大家だから、不動産屋は関係ないって
それに、敷金関連の訴訟なんて、業務でやるわけないでしょ。金と時間の無駄だからね
491 :
482:04/08/04 00:54 ID:nK2U5CeR
>>473、
>>481-482です。
>>487さん、ありがとうございます。
納得してるか否かというよりは、手元にあるのがガイドライン改訂版を要約した新聞記事のため、
エアコンクリーニングと窓拭きに関しては判断できなかったという感じです。
リンクは携帯から見れないし、都道府県で配布しているガイドラインをまとめたパンフも時間があわず手に入らなくて。
消毒に関しては貸し手負担とあるものの、水周りなどのクリーニングに含まれていると言うことと、私の手入れ不足ということで承知です。
あとのフローリングワックスがけは貸し手が負担すべきではと書いてありますよね。
窓もエアコンも自分でできる範囲では掃除したけど、どうなんでしょうか?
どなたか分かる方、ご意見願います。
一応、明け渡し時に全体をハウクリするということは了承していたんですよ。
請求された分に対し、細かい線引きは後からの方がいいかと思い、そのときに細かく話し合いはしませんでした。
今思うと、ここにもいましたが、ガイドラインのコピーなどを大家に渡すべきだったかな。
>>491 窓とエアコンは掃除をした。
ガイドラインでは、床のワックスがけは貸主負担ではないか。
あなたが思ったことを、そのまま貸主に伝えればいいのでは?
あとはあなたの交渉力次第ですね。
何か勘違いしてるんだろうがガイドラインがこうだからってんじゃなんの強制力もないんだよ
裁判をするまでもなく結論がでるのは借地借家法を逸脱してる場合だけ
後は裁判で決着をつけるしかない
確かにあくまでもガイドラインはガイドであって強制力はない。
ただ知識もなく住んだらとられるのは当たり前だという家主と、同じくとられて当たり前だと思っている借り主がほとんどだった中、
トラブルが多発しその指針として決められたものだから、これを目安に話し合いすることは間違ってないでしょ。
まぁ自分の責任を棚にあげつっかかる借り主も増えるだろうが、
家主は特約で対抗してくると言われているよね。
495 :
名無し不動さん:04/08/04 10:57 ID:YY9BpOos
ガイドラインは「公序良俗」と抽象的に呼ばれるものを具体的に
明文化したものと思えばよいのでしょう。
公序良俗に反する特約は無効なんだろ。
ガイドラインそのものに法的な強制力は無いが。
不動産屋はガンガン裁判して欲しいと思ってるよ。
家主と入居者の間に入るのなんか真っ平。
立場上、家主の立場にたたなければならない。
裁判なら家主も納得するし、そんなケースが続けば、家主も考えるでしょ。
497 :
名無し不動さん:04/08/04 11:02 ID:L2CBbYf4
気が弱い人やお人好しの人は騙されて
敷金帰って来ないんじゃない?
ガイドラインは過失がある借り主と過失が無い借り主を一緒くたにするもの
大家にとっては収支安定も計れるが丁寧につかう人にとっては納得できないものだね
別にガイドラインが過失のある借り主と、
過失のない借り主を一緒クタにしてないだろ。
借り主の過失と自然損耗を区分しているだけ。
してるだろ、損耗、負担分を定率で扱ってるんだから
丁寧に使ってる人にとっては迷惑な話
はっ?自然損耗に経年劣化に関する問題か?
別に入居者にとって迷惑でも何でもないな。
10年で1割に価値低減する部位を、価値の低減のないほど
丁寧に使った入居者は、全額返金してもらえばいいだけ。
それとも丁寧に使った分を、
敷金全額返却にプラスして大家に払ってもらうとでも?
それは素晴らしいが、時期尚早だろ。
>>501 は?お前本物の馬鹿?
どう使おうが価値はガイドラインに定められた定率どおりに下落することになる
実際の汚れ具合やそのものの価値とは関係なくね
丁寧に使った時だけガイドラインを無視できるとでも思ってるのか
自然損耗で低率どうり下落するのがどうしていけない。
自然損耗=家主負担だぞ!
なぜ、入居者が損をすることになるんだ?
ほんとに馬鹿だったんだな
例えば実質価値として
ある人はきれいにつかい80%の価値を保った
もう一方は雑にあつかい40%の価値になった
ガイドラインに照らすと50%
きれに使った人は20%価値を減耗させただけなのに50%分の負担を強いられる
お前、本当に馬鹿だな。
ガイドラインのいう自然損耗は、100%家主負担なの!
自然損耗分も入居者にかぶせる前提で考えてるだろ。
入居者の負担は、壁紙を破くなど重大な瑕疵があった場合だけ。
その時、新品分ではなく、たとえば10%など残存価値の分だけ入居者負担とする
のが自然損耗の考え。
破いた壁紙は、それまで、どんなにきれいに使おうと価値なしなんだから、
不公平でも何でもない。
>ガイドラインに照らすと50%
>きれに使った人は20%価値を減耗させただけなのに50%分の負担を強いられる
入居者に負担なんかしいられないって・・・
残存価値は、あくまで自然損耗の話。
自然損耗=家主全額負担だよ。
キミの説だと、
「壁紙5年でガイドラインに照らすと、50%の価値が減耗しました。
敷金から引いておきますね」
ってことになる。それこそガイドラインの論旨と正反対だぞ。
>473
全請求額はいくらですか?
>合計\19,000
この金額はクリーニング代だけでしょ?
俺もリフォーム屋だけど、クリーニングは貸主が負担してます。
クロスやらフローリングは借主に過失があった場合は借主の負担。
もっと詳しく書きこんでくれるとアドバイスはできます。
とりあえず消費者センターに聞けば分りやすく教えてくれると思う。
>>505 お前ガイドラインよんだことあるの?
通常ガイドラインが出てくるのは元々特約に退室時には借り主負担で直せよってあった場合だ
そして現状契約にはほとんどそういう特約がついていて
その特約の趣旨がわかりにくいから問題が起きてガイドラインが出来たんだよ。
もしかして特約で壁紙張り替えがあってもキレイに使ってれば問題ないって思ってる?
>>506 価値の判断基準としてガイドラインが使われるんだから
当然強いられますが?
>「壁紙5年でガイドラインに照らすと、50%の価値が減耗しました。
>敷金から引いておきますね」
現実にそういう事になってるだろ。
仮にすべてのケースで特約が無いと仮定する。
505がいったように価値ゼロにしてしまったものの50%しか賃借り人は負担しないことになる
残りの50%は家主が負担してるように見える、が、商売である以上家主の負担は
結局賃料という形で跳ね返ってくる。つまりキレイに使ってる人がツケを払ってるんだよ
509 :
名無し不動さん:04/08/05 04:55 ID:mCbkdzHa
>508
すさまじいまでの曲解だな。
自然損耗を入居者が支払って当然、
その自然損耗の算出のためにガイドラインがあるかい?
ガイドラインの冒頭
☆本ガイドラインのポイント
に自然損耗が家主負担であることも、自然損耗の考え方も明記してるぞ。
平成16年2月改訂版な。
しかし、ここまでの馬鹿がいるんじゃ、敷金トラブルが無くならないし、
ガイドラインを出してる意味も薄れてくるな。
>>509 そうではないよ、
ガイドラインは損耗度合いを「定率で判断」するもの
だからガイドラインよりキレイに使った人も汚く使った人も同じだけの負担をする
ということはキレイに使った人は余分に払うことになる
この単純な理屈がなんでわかんないんだ?
☆本ガイドラインのポイント
に自然損耗が家主負担であることも、自然損耗の考え方も明記してるぞ。
お前マジに馬鹿なんだなぁw
自然磨耗が家主負担ということは裏を返せば残存価値分は借り主負担なんだよ
もうちょっと頭働かせて考えてみろ
511 :
名無し不動さん:04/08/05 12:30 ID:QOQ63W6P
契約書に「入居後〇年以内の退出は敷金全額を修繕費として充当するものとする。」
という項目が記載されている場合は、自然損耗関係なく敷金戻らないの?
>自然磨耗が家主負担ということは裏を返せば残存価値分は借り主負担なんだよ
意味不明、ただの電波くんだったか・・・
ガイドラインの逆さ読みというヤツですね。
呆れてものもいえません。
仮に借主の故意・過失以外の傷(自然損耗分)も借主負担として、
その計算をガイドラインの経過年数に当てはめて計算するという
特約が設けられた場合、それがガイドライン改訂版P7に
記載されている特約の要件を満たすか疑問です。
少なくとも、不動産屋でそんな契約書を出されたら、
即座に席を立つべきでしょう。
うわっ理解できんのかよ
自然磨耗が家主負担なら残りの価値は何処いっちゃうの?w
誰も理解できないだろ。
6年住みました。入居者が故意でつけた傷はありません。
壁紙は全部で100万円です。
ガイドラインで60%が自然損耗ですから、
60万円は大家の私が負担します。
で、入居者のあなたの負担は残存価値の40万円です。
敷金から引いておきますね。
そんな話か・・・
ネタにマジレスしてしまったオレが暇人か?
516 :
名無し不動さん:04/08/05 16:05 ID:QOQ63W6P
東京郊外、家賃5万の2DKアパートで敷金礼金各1ヵ月。退出時に敷金戻らな
いトラブル発生。
不動産会社「自然損耗分差し引いても逆に足りないくらい」
借主「普通に使ってただけ、あくまでも普通に・・・なんで戻らないの?」
家主「次の人が入るまでの修理費用全部で30万もかかった」
家賃が安い地域の典型的な敷金トラブルの例。結局は、
不動産会社「敷金分くらいは修理費出してよ」
借主「敷金て帰ってくるものなんじゃないの?」
家主「ボランティアで部屋貸してんじゃないんだから」
という本音?が出てくる。
>>515 ガイドラインはそういう計算をする訳だが
このガイドラインに乗っ取った計算式はおかしいと気が付かないのか?
端的に言うと言うと価値を減耗させた度合いでは無くて
残りの価値を基準にして支払割合が決まるという事が問題
仮に六年で価値を10%しか減耗させなかった人でも40%の支払いを求められる訳だ
518 :
名無し不動さん:04/08/05 16:19 ID:QOQ63W6P
結局は各不動産会社に「特約をもっとしっかりつくりましょう」ってことで
片付いてしまいそうw
515はそんなわけないだろって意味だよ。
ガイドラインも自然損耗による
残存価値を借り主の負担にせよなんて、一言もいってない。
そんな特約が横行しているとも思えない。
もし、残存価値を借り主負担として、根拠としてガイドラインを
使う例があるなら、教えて欲しいな。
ガイドラインを編纂している(財)不動産適正取引機構に
ぜひ紹介したい。
ガイドラインは、まず、
A.経年損耗・通常損耗=家主負担
B.故意・過失=借主負担
を定義して、具体的な事例一覧まで付けているわけだ。
その上でBについて、耐用年数に基づいた残存価値のグラフを例示している。
この残存価値にもとづく、借主の負担といのは、
あくまで「B.故意・過失=借主負担」に対するもの。
これを「A.経年損耗・通常損耗=家主負担」に適用する特約ということなら、
ガイドラインの趣旨に反するし、裁判にも耐えられないだろう。
少なくともガイドラインがおかしいといえない。
ガイドラインの意図的な悪用とはいえるだろうけど。
彼は意味不明なことをいろいろ言ってるので、分かりにくいかもしれないが、一貫して主張してるのは、
「ていねいに住めば、ガイドラインより痛みは少ないはずだ」
ってことだね。
つまり、ガイドラインの自然消耗の見積もりが少なすぎる、という主旨なわけ
×:見積もりが少なすぎる
○:見積もりが大きすぎる
523 :
473:04/08/05 23:16 ID:RlwD6fEf
何だかガイドラインの話を持ち出したらモメてしまってるようで申し訳ないです。
>>507さん
ありがとうございます。
心強いです。
とりあえずは請求額通りを振り込んでもらい、明細が届き次第話し合って不足分を改めて振り込んでほしいと伝えました。
請求明細はまだ届いてないのですが、\80000が振り込まれていました。
ちなみに敷金は\80000。
大家との話には出ていませんが家賃も日割りで\10000返金されるはず。
大家にうまく事情が伝わらなかったのだと思います。
この振り込み額が敷金分全額返済されただけのものか、クリーニング代(過失である水周り\5000+値段的に窓\4000かな??)を差し引き日割り分家賃を加算したものか、分かりません。
請求額は多分クリーニング分の\19000のみだと思います。
もしや水周り以外全部返金でFA!?
話は変わりますが、新居は敷金が安い地域ということもあり、退室時の水回り消毒費として\40000弱を入居時に前納するのが慣例のようです。
特約に記載があるかはそれぞれですが、備え付け灯油FFのオーバーホール代なるものを敷金からひかれるのもほぼ慣例。
524 :
名無し不動さん:04/08/06 01:53 ID:YsNzSmgw
>>511 入居後〇年以内に退出したら、敷金は全額返還しないってこと
>>523 >クリーニング代(過失である水周り\5000+値段的に窓\4000
これは変だよ
クリーニング代は
>>523が払う必要ないですよ
過失を勘違いされているいようですが、
クロスに行為で傷をつけたとか、フローリングに傷をつけた場合は
借りてる人の過失になりますが、クリーニング関しては過失に当らないです
クリーニングはあくまで貸主の負担ですよ
たとえば、ガラス取り替えたとか、水周り関係を取り替えたなら
敷金から引かれるのは当然です。現状復帰の為にね。
あくまで「クリーニング代」を請求されているなら払う必要がないので
請求するのが当然の事ですよ
一番いいのはガイドラインをゲットして、交渉の際に相手に見せる事。
消費者センターに相談して、間に入ってもらう事。
交渉次第だね
3年住んでその金額なら安い方だけどね
>>519 ガイドラインでは残存価値の割合を基準に借り主の負担が算出されますよ?
壁紙取替えの特約があった場合一年で退出した時の壁紙の残存価値は90%
取り替え費用の90%を借り主が負担する事になる。
ガイドラインで具体的に残存価値を基準に金を取れとはいってないが
特約があった場合の負担割合にも結局ガイドラインを使うしかない
(裁判所が支持してるから)
もしかしてこの現実がわからずに
ガイドラインは過失があった場合のみ適用されて他には適用されないと思ってたのか
説明しなかったのは悪かったが
偉そうに口上たれてるんだからそのぐらい当然しってるものだと思ってたよごめんねw
527 :
名無し不動さん:04/08/06 11:30 ID:vkBV9p31
>特約があった場合の負担割合にも結局ガイドラインを使うしかない
(裁判所が支持してるから)
嘘はいけませんよ。
判例(事件番号)を出しなさい。
>>526 壁紙取替え特約なんぞ法人相手しか通用しない
当然知ってるよな?あの判決は
>>527 自分で探せよ
というか探すまでも無くこのスレで
壁紙交換の特約がありますがこれは全部負担しないといけませんか?
みたいな質問に対する回答として幾らでも出てるだろ
>>528 原状回復する事。とか大雑把な契約と混同してんじゃねーの
判例積み重ねてる状況なのに法人相手にしか通用しないって何処から来る妄想?
下級裁判所での判決一つだけでそれを裁判所が判例として支持するとでも思ってるのか
530 :
474:04/08/07 09:40 ID:mR2or+ia
>>478-480 管理会社に何回か電話して受付の女性にも担当のヤシにも
いろいろ言ったら何日か前に口座にお金振り込まれてました。
アドバイスありがとうでした。
>特約があった場合の負担割合にも結局ガイドラインを使うしかない
(裁判所が支持してるから)
もう一度言う。
嘘はいけませんよ。
判例(事件番号)を出しなさい。
自分で探せといわれても、お前の脳内は検索できない。
それと、壁紙特約の有無しに興味があるのは別の椰子だから。
自然損耗=家主負担とする明確な定義でつくられたガイドラインを
自然損耗=借主負担とする特約に逆用するのは、社会通念上許されないでしょう。
裁判所が支持しているなんて、大嘘もいいところ。
要するに、いくら言っても判例(事件番号)なんか出ない。
存在しないのだから。
2ちゃんだからといって、真面目なスレで嘘は許されないよ。
>>531 下級裁判所の事例なんていちいち探してられるかよw
逆に聞きたいんだが特約に壁紙張り替えがあり
一年で退去する場合の賃借り人の負担は
お前の脳内ではどういう事になってるわけ。
まさか特約が全部無効に出来るとでも?
>>532 お前もほとほと馬鹿だな。そんなことは誰もいってない。
100%-自然磨耗割合=残存価値割合
残存価値割合を年数で一律に処理し
結果、どの程度劣化させたのかにかかわらず一括で処理させてる事が問題だっていってんだよ
つーか同じ奴なんだからいっぺんに書き込めw
ここまで言われて、事件番号出せないとは。
もう、いいから消えてくれ。
結局間違いに気が付いたから事件番号にこだわるわけ?
それともただの煽りで現状の処理がどうなってるか書き込む事も出来ないの?w
536 :
523:04/08/07 12:57 ID:7YFJsXh6
>>525 ありがとうございます。
内訳電話で聞いたのと若干異なりますが、以下明細です。
・台所、トイレ、浴室…5000(内消毒1000)
・エアコン清掃…5000
・各照明器具清掃…4000
・窓清掃、ワックス…5000
計クリーニング代として19000+税
敷金は全額返金となりました。
家賃の日割りは忘れてるようですが。
大家曰く「ハウクリは終了時にすることとあり、次の入居者のためでなくあなたが使用したことについてだと考えている。
もし完全にあなたがハウクリを済ませたならそのことを話してほしかった。(ハウクリはしてないし!あくまでも済ませたのは退去時個人でできる限りの清掃!)
ワックスについても同様で、消毒はもちろん使用していたところ。
それも全てあなたが済ましていたと言うので(?)今回は返金する。
ごみは捨てておきましたが(大家が厚意で引き受けてくれたが何気に押しつけがましい)
残されていった物干しはどうしますか?(昔屋根から落ちてきた氷の固まりにより、折れ曲がった物。捨てるでしょ普通。)
再度契約書は確認してほしい」と。
ちなみに契約書には現状回復に要する費用の未払いが存在するときは敷金から差し引くことができること、
特約にハウクリは入居者の責に帰すべき事由による場合は負担とあり。
一応戻ってきたけど、しこりを残す終わり方で、また説明したりも正直面倒ですね。
特約の「入居者の責に帰すべき事由」で全てをまかなおうということなんでしょうかね。
>>536 > 大家曰く「ハウクリは終了時にすることとあり、次の入居者のためでなくあなたが使用したことについてだと考えている。
> もし完全にあなたがハウクリを済ませたならそのことを話してほしかった。
んじゃそういえよ、いわなきゃわかるわけない
個人で出来る清掃には水周りの掃除なんかも当然含まれる
> ワックスについても同様で、消毒はもちろん使用していたところ。
> それも全てあなたが済ましていたと言うので(?)今回は返金する。
> ごみは捨てておきましたが(大家が厚意で引き受けてくれたが何気に押しつけがましい)
大家がその気なら金取れる
> 残されていった物干しはどうしますか?(昔屋根から落ちてきた氷の固まりにより、折れ曲がった物。捨てるでしょ普通。)
後々揉める元になるので確認は当然
> 再度契約書は確認してほしい」と。
上記の事があるし当然
自信まんまんで掃除をすればハウスクリーニングをしなくて良いっていってるけど
特約そのものが無効で原状回復さえさせれば問題ないと思ってるならそうとは限らない
それに473のケースじゃゴミも大家が捨てたって言うし
ハウスクリーニングどころか原状回復もされてない
敷金が帰ってこなくて当然じゃないの?
>結局間違いに気が付いたから事件番号にこだわるわけ?
いいや、間違いなんてないよ。
おれがこだわるのは法的根拠の一点
>特約があった場合の負担割合にも結局ガイドラインを使うしかない
(裁判所が支持してるから)
こいつが、法的根拠として、まったくあり得ない話だから、
お前を嘘吐き認定しているんだよ。
本当に上記の事実があるなら、事件番号を出せよ。
いつまで逃げ回るんだ?
>>539 まったくありえない理由とは?
そして実際にどうなるか答えられないのはなぜだw
本当に答えられるなら答えてみ
減耗度合いを行政が定めたのがガイドライン
ガイドラインは経年劣化分の金が家賃に組み込まれているはずだというものだから
特約があったとしても退去時に100%負担することは過払いであると考えることが出来る
ごく普通の流れ
>特約があった場合の負担割合にも結局ガイドラインを使うしかない
(裁判所が支持してるから)
これが正しいかがという問題ならば、私がお答えします。
誤りです。
したがって、判例(少なくとも勝訴ということ)はあり得ないでしょう。
ガイドラインの経年劣化の記述が、家主負担を前提としている以上、
この前提を取り払った主張は、意図的な削除=改竄(かいざん)となります。
少額訴訟で弁護士が付いていないとしても、
まず、このような主張そのものが考えられません。
私が家主側なら、ガイドラインの経年劣化の引用元となっている
旧大蔵省令第15号を取ります。
こちらは税務処理、会計処理の基準であり、また昭和40年の発令ですから、
ガイドラインとの関係については、触れずに主張ができます。
これで裁判に勝てるかといえば、はなはだ弱いですが主張の根拠とはなります。
特約なら民法402条(損害賠償の予定)を使う場合があるでしょう。
この場合、契約でも、裁判でもガイドラインを根拠として、
先に述べたような墓穴となる事態は避けるのが当然です。
542 :
名無し不動さん:04/08/07 22:06 ID:wmLqLU3Z
法律に詳しい方が多いようなので伺います。
いわゆるリフォーム特約ありましたが,但し、耐用年数を超えたものはこれを適用しないとあります。
11年住んで、壁紙、フローリング総とっかえの請求書が来ましたが、
当然耐用年数切れとして、全て大家負担と考えていいですよね。
優しく教えてくださいまし!
ちなみにここで議論になってる東京都のガイドラインですが、京都地裁の判例
の登場で、借主の圧勝、ガイドライン出すまでも無しのような気がするのは
私だけでしょうか?
東京都のガイドラインじゃないよ。
東京ルールはガイドラインの趣旨を踏襲しているけど別物。
11年も住んでるなら、けんか腰にならず、フツーに
「おかしいですよ」と指摘してみればいいでしょ。
話はそれからだと思うよ。
かかった金額は機械的に請求して、何も言われなければ
そのままっていうのが、不動産屋さんの基本姿勢だから。
リフォーム特約といっても、どんな内容だが・・・
耐用年数を契約上、どう規定しているのか?
どんな規定でも、少なくとも壁紙は、オーバーしてるだろう。
ちなみに11年前はもちろんガイドラインなんか存在してない。
裁判をするなら、特約の有効性からだろうけどね。
11年前の特約なら、かなり曖昧な内容の予感がする。
オレも、このケースなら話し合いで解決できる気がするなぁ。
545 :
542:04/08/08 00:16 ID:pFoMK6sQ
間違えました。国土交通省のガイドラインでしたね。
耐用年数の規定は契約書のどこにも載ってません。だから、いわゆる慣例上
何年か、という事になりそうですが。税法上だと建物に準ずるわけで、木造で26年
でしたっけ。実際そんなわけ無いですよね。
ただ、退去時に賃借人の瑕疵を全く指摘せず、後で瑕疵があると騒いでいるので、
どんな写真を見せられようとも覚えてないと突っぱねるつもりですが。
京都地裁の判例は、過去にさかのぼって、ややこじつけ的な法解釈ながらも、
無茶な特約は無効とした点で画期的だと思います。
>>541 いったいいくつ人格もってるんだよ。
なぜ大家側から裁判しなければならないのかわからないし
それに主張する側の都合でころころ答えが変わってしまっては裁判の公平性
が保たれないことになるぞ
屁理屈こねる前に現実を見よう。
行政はガイドラインは指針であって特約が優先であると言う
でも司法では特約について紛争が起きたときもガイドラインを基準として扱う、これが現実。
例えば行政が特約があってもガイドライン優先であると宣言するとか
司法が特約がある場合はガイドラインを使わないようにすれば
敷金について解釈の余地なんてないんだからこんなに敷金の問題が出てくる事なんて無い。
まぁほかに基準らしい基準がないから司法がガイドラインを基準にするのもわかるし
行政が急に特約なしといえないのもわかるけどね
547 :
536:04/08/08 17:11 ID:Gqe7uXoY
>>537、538
すみません、ご両方のおっしゃいたいことが少し分かりにくかったのですが。
ハウクリって、=業者のする清掃を指すものだと認識しているのですが、私の方ではあくまで個人でできる限りの清掃をしたと伝えただけです。
大家は私がハウクリをしたと言うから…と主張していますが、私は上記のように伝えたまでです。
ちなみに以前もかきこみましたが、特約には「入居者の責に帰すべき事由(タバコのヤニ汚れ、落書き、ねじ穴傷、電気やけ、カビなど)による場合は乙の負担」とあります。
このかっこ書きの例を見る限りでは、「通常使用の範囲外のもの」と「借り手の手入れ、管理の悪さから来るもの」に関しては乙負担という、まぁ大方ガイドラインに乗っ取った考え方だと思うので、
清掃を済ませた場合の窓やエアコンや床ワックスの現状回復は貸し手負担ではないでしょうか。
経年劣化や通常使用範囲内のものの現状回復に関しては、毎月の家賃に含まれているということですから。
ゴミに関しては、もちろん個人で処分するというのは存じ上げてます。
週末で収集日外だったので、ゴミ捨て場に出しておいていいものか一応大家に確認をとったところ、
町内会がうるさいからということで大家が引き受けてくれたものです。
>>473=481です。
続けてすみません。
今不動産屋に相談に来ているという大家から電話がありました。
電話口で内訳を読み上げられ、何か不都合があるのならお返しした方がいいんですか?と聞かれました。
とりあえずいきなりだったので、まずは明細を送ってくれるよう頼み、詰めはその後ということにしましたが。
合計\19,000
・窓の掃除\4000
・水回り(浴槽、トイレ、コンロ、換気扇など。消毒費も込み)\5000
・エアコンフィルター\5000
・床ワックス\5000
これのことだろうけど窓の清掃、水回りの清掃、換気扇の清掃が5000円なら
ハウスキーパー程度の金額だし善管注意義務さえ履行されてなかったって事でしょ。
ワックスについてもは現物を見てないのでよくわからないが
はげてたんじゃないの?
ゴミについても完全に大家の好意で行ってるのに
恩着せがましいなんて言い方をするって事は家の状態は推して知るべしだね
549 :
リフォーム屋:04/08/08 19:18 ID:O2H3thru
難しい法律の話はよくわからないけど、最近自分のガキが落書きしてようが、
掃除もしないで油ベトベトだろうが、敷金全額返還がどうだこうだと騒ぐ奴
が多すぎる。
最低限の暗黙のルールがあるのでは?
開き直りが多すぎます。
汚したら綺麗にする。あたりまえの事に思えるのですが。
ちょっとしたことですよ。
風呂に入ったら、閉め切らない。
油料理したら落ちなくなる前にふき取る。
月に一度はフローリングにワックスをかける。
それとタバコのヤニ!
もう建具もベトベト!カーテンレールも変色。
そんで、タバコのヤニは通常予想されますよね?ってさぁ・・・。
全く掃除してないのは予想外ですと答えますけど。
限度がありますよね?
>>549 リフォーム屋なんだから、そういう状況を喜べよ。
汚れてるほうが金になる。
551 :
リフォーム屋:04/08/08 21:59 ID:O2H3thru
>>550 どんなに汚れていようと金額は一緒です。
それよりもその様なことを平気でくちばしる一部の権利バカの説得が大変です。
知り合いに弁護士がいるとか、消費者センターに聞いてみるとか。
問題は汚いだけです。
どうやって綺麗にするのですか?ってことだけです。
壁のクロスもここだけ補修できますよね?とか。
罪悪感は無いのかい?
自分が入居する時に一巾だけ明らかに違うクロスが貼ってあったら気持ち良く入居
出来ますか?
おたくの見積りは適正価格ですか?だってよ。
あくまで一部ですけどね。
>>536 とりあえず戻りそう?でよかったじゃん
何書いてるが意味不明だけど
>>550 折れも業者だけどさ、最近多いですよね開き直った客(苦笑
てか
>>550は偽リフォーム屋だと思う
ハッキリ言っちゃうと悪徳大○
553 :
名無し不動さん:04/08/09 18:12 ID:mXejDwYS
悪徳大家age
554 :
名無し不動さん:04/08/09 18:24 ID:tpUEu5Eu
権利バカage
このスレって京都地裁の判決無視し過ぎだと思うので、判決の自分なりの解釈を
@法律施行前の契約であっても更新契約が施行後なら適用を受ける。
A原状回復義務以外のリフォーム特約については無効。
Bリフォーム特約は無効だが、ペット可の物件についての特約は無効にならない
可能性が高いと思う。
Cこの判決の効力は判決の当事者のみにしか当てはまらないが、特に法的な論理の
矛盾は無いように思えるので正反対の判決がでる可能性は低い。
噛み砕いて言うと
@借りてる奴のほとんどがあてはまる
A借り手に不利と思われる特約は無視
Bペットの場合はあきらめろ
C大家や不動産屋がゴネたら大きな声で
ゴラァ!!お上にたてつく気か?この判決みてからもう一度言ってみろ。
※そうは言っても程々に
>>555 判決とは離れてしまうかもだけど、私も自分なりの解釈を。
「敷金全額返却又は敷金ゼロ」を一律に適用すると、
家主側の防御策として必然的に「賃料に上乗せ」することになるが、
「短期で借りる人」は得をするけど「長期で借りる人」はトータル支払額で損をしてしまう。
公平性から考えれば、どういった精算方法をとるかの自由は残しておくべきだと感じる。
(契約自由の原則ってやつね)
「敷金の精算方法」だけを見て「借り手に不利」と決めつける事は出来ないはずである。
(賃料設定を低く抑えてある物件の場合、長期で借りれば
「解約時は敷金を多めに償却されても」トータルで消費者が得をする場合もある)
「解約時にリフォーム代を差し引く」事が違法であるならば、
「敷金全額返却を前提に、その分を毎月の賃料に上乗せする」のは何故違法ではないのか?
という疑問を感じた。
契約なんてケースバイケースなんだし、住民の「通常の生活」レベルにも色々ある。
消費者は「賃料に上乗せされて少しずつ搾取される」のと、
「解約時に敷金からガツンと差し引かれる」のを比べたら
パッと見で「敷金から差し引かれるのは嫌ざんす」となってしまいがちだけど、
消費者も裁判官も弁護士も、更に言えば国土交通省ももっとよく考えれば良いのに、と思います。
557 :
名無し不動さん:04/08/10 07:50 ID:P7YihEf9
>>556 この人は法律には詳しいかもしれないけれどねぇ。経済に疎いんじゃないの。
短期の滞在者はその建物を利用する期間は短いのだから建物のメンテナンス費用が安くて当然。
長期の人が多く負担するのが当たり前。また、特約などで消費者に不利な条件をつけてはいけない。
そもそも、家賃の中には日常の使用による減耗分を含んでいるのだ。
きみ、あたまおかしいんでは?
家賃+保証人不要の保証金制度に移行するべきです。
558 :
名無し不動さん:04/08/10 07:52 ID:P7YihEf9
「次の客に貸し出すため」に綺麗にするのは貸主側の責任であります。商品なのだからな。
559 :
名無し不動さん:04/08/10 07:54 ID:P7YihEf9
>家主側の防御策として必然的に「賃料に上乗せ」することになるが、
頭おかしいね。家主の得ている利潤から出すんだよ。上乗せしてどうする。馬鹿か?
560 :
名無し不動さん:04/08/10 07:56 ID:h4r2+uEg
携帯からなので過去レス見る余裕ありません。
教えてください。
本日管理会社に部屋を明け渡すのですが、
正直入居当時より綺麗にしたと自負しています。
(業者が入った割にフローリング、風呂場の汚れはありましたので、ほぼ取り除いたと)
そこで、ほぼ確実に管理会社からクリーニング代として請求されると思うのですが、
従うしかダメですかね。
561 :
名無し不動さん:04/08/10 07:58 ID:P7YihEf9
>「解約時にリフォーム代を差し引く」事が違法であるならば、
これは貸し出す側が次のお客様にきてもらうためにすること。出て行く人間がすることではない。
>「敷金全額返却を前提に、その分を毎月の賃料に上乗せする」のは何故違法ではないのか?
コレは先ほど述べたとおり、通常での使用での減耗分は「家賃」に含まれているからです。よって上乗せは不当である。二重取りだ。
>>560 従わなくていい。
次の入居者の為のハウスクリーニング代は貸主負担。
借主が退去時にきれいに掃除して明け渡せば、
ハウスクリーニング代を負担する義務はない。
563 :
名無し不動さん:04/08/10 10:59 ID:iiO0DRAV
前に5か月だけ契約してたことあるけど、敷金全部返ってきました。
1階が大家(歯科医院)でした。いい人でよかったです。
入るときも2000円家賃を値引いてもらったのにもうしわけなかったなーと。
565 :
名無し不動さん:04/08/10 11:44 ID:FgBJGHol
低学歴は黙ってろよ。高卒か。お前が偉そうに主張してん慣習と呼ばれるもんであって法ではない。
そんなもんは何の根拠にもならんよ。ばーか。
566 :
名無し不動さん:04/08/10 11:46 ID:FgBJGHol
低学歴は書き込まないでね。
都合のいいように法を解釈するカスチン君。
そうやっていい加減に仕込んだ知識で何度もぼくに反論するのはやめなさい。
間抜けだよ!
>>565 そうだよ、慣習は法ではない
だが特約無効も法ではない
法律どうりでいくなら特約有効w
ちゃんと民法と借地借家法よんでこい。
入居者、家主、仲介と立場も見解も違う人間が好き勝手ほざけば、
まともな答は出ないわな。
入居者については、ガイドラインを熟読すれば、このスレを見る必要もないだろ。
ガイドラインを購入していないんだろうなぁ、というカキコミが多いよ。
特約の成立要件も出ているし、こんなとこで聞いて、真に受けるつもりか?
でるわけない、答えがでないから裁判になるしもめる。
どっちにしてもなんでもかんでも有効無効と言ってる奴は単なる煽りでしょ
571 :
名無し不動さん:04/08/10 17:30 ID:rnMm1gYD
借家を退室する際に原状回復の為の費用を要求されたら、
それぞれの項目(壁紙や畳の張替えなど)についての消耗期間(無価値になるまでの時間)を聞いてみるのがよい。
具体的に2年とか出てきたら、その期間での退室には費用がかかる筈がない。(だってそれを借りて対価を払っていたわけだから)
また、その期間が過ぎていたら、無価値(要はゴミ)のものを貸していたのかどうかと攻められる。
で、償却期間が過ぎている場合は償却が終わった分から賃料を差引けと要求するのもある。
あまり相手の態度が悪いようだったら、
このあたりを税務面から論理的に書面にしたため簡易裁判所で一喝すれば取られるどころか少し戻ってくる。
ちなみに裁判費用はいろいろ合わせても数千円。(印紙代が3千円くらいだったかな)
猫や犬飼っててガリガリになってたらダメだけどね。
積極的に払いたい人は払ってあげてね。寄付みたいなものだからさ。
税法上の価値期間とは違う。
税法上木造家屋の減価償却期間が終わった建物を
賃借してはならないという法律は何処にも無い。
ようするに事前にこれは何年で価値がなくなりますか?
なんてのは税務上のやり方であってそれをもって耐用年数を超えたなんてのは
まったく無意味な理論だ。むちゃくちゃな事を言わないように。
573 :
名無し不動さん:04/08/10 17:42 ID:R+LG7LJt
IDってどうやって隠すんですか?
こうするのさ!
575 :
名無し不動さん:04/08/10 18:06 ID:R+LG7LJt
なるほど!
って、おい!
まじで教えてー
576 :
名無し不動さん:04/08/10 20:16 ID:ZeJCv/E8
また電波厨発生かよ。おまえ馬鹿
>>572 貸せなくなったような代物は市場では無価値だ。
よせやい。
このスレでまとも論議は無理だよ。
578 :
名無し不動さん:04/08/10 21:38 ID:Kq1yS7uR
>>576 お前は何の得があってでたらめ情報ばっか書き込んでるの?
貸せなくなるってのは賃借り人の生命の安全を護れなくなった時だ
何年で償却なんてのは関係無いの。
減価償却が終わった後に賃貸に出してるアパートマンションやまほどあるぞ
有名な建物が何年に出来たのかしらべてみw
>貸せなくなったような代物は市場では無価値だ。
貸せなくなった代物は借り手がいないと思うが?w
借りてがいるということは貸せる代物
自分の矛盾にも気が付かないバカなんだね
それとさぁバレバレの自演やめたらw
>有名な建物が何年に出来たのかしらべてみw
躯体のことを言ってるんでなく、室内造作を言ってるんだと思うが・・・
ズレ方の面白いヤツだな、お前。
581 :
名無し不動さん:04/08/10 23:29 ID:Kq1yS7uR
>貸せなくなるってのは賃借り人の生命の安全を護れなくなった時
おまえ大学行って勉強すれば?高卒だろ。俺は関西の難関私立大である立命館だけどさぁ。
582 :
名無し不動さん:04/08/10 23:32 ID:Kq1yS7uR
高卒が独学で勉強したような自分に都合のいいだけの法解釈だけを持ち出すの止めれ
多分、高卒のおっさんでろくに法律の知識もない。
親から受け継いだ不動産で生活しているようなだらしない奴なんだろう。
無駄に歳だけ食ってるから粘着。
>>581 立命館くらいで調子こくなよw
しかも、立命館なんて難関じゃねーだろ?
おまえが京大くらいだったらな。俺を馬鹿にしてもいいよ。
おまえ高卒で不動産の世界に携わるようになったようなカスだろ。
そんで、立命館をこけに為さったお偉いさんはどこの旧帝卒なんですかね。
ぷぷぷぷぷ。
みなさん、学歴スレか法律板へ池。
>>580 同じことだよw
大掛かりな建物であればあるほど中のリフォームなんて長期間しない
大体ガイドラインでも価値は永遠にゼロにならないぞ
つーかキチガイの類の気がしてきたw
リフォームしないんだったら敷金返すべきだろ。
おまえの発言は矛盾だらけ。ただ金が惜しいだけのキチガイ。
こんなところでほざこうが世の中は敷金返還の流れに動いてるのにね。
もっとちゃんとしたところで法律を1から学んだほうがいいね。
基地害高卒の反論↓
>>591 お前は脳内で話を変換させすぎ
ゴミに住まわせてるから金を取れるから
リフォーム費用がどうのこうのか?
つか真性のキチガイかよ
彼の論点ずらしは、意図的なものでなく
「素」みたいだよ。
平たくいえばキチガイなんだけどね。
「素」が「糞」に見えますた。
敷金返すの当たり前じゃん。
ここですか悪徳大家が自作自演してるスレは?
最近では名前枠に「リフォーム屋」等と記入し
リフォーム屋を装うが即バレ
とりあえずまとめると、ハウスクリーニングは大家負担
リフォームで代をボッタクられたら、各機関に相談し
指導してもらう。それでもダメなら即少額訴訟でOKですか?
悪徳大家の手口その位置1
入居者が引っ越しました。
次の入居者にはリフォームしないで貸します
最初の入居者からはリフォーム代をキッチリ貰いました
でもリフォームしないで、また貸します。
>>598 大家を指導してくれるのは、どこの機関ですか?
いやマジで知りたいんだよ。
悪徳大家をこの世から抹殺するためにも。
早速悪徳大家がきますたよ
相変わらず食い付き(・∀・)イイ!!
601 :
555:04/08/12 12:57 ID:???
まとめてみました
@このスレには乏しい知識で法律を語る人の書き込みがある
A最新の判決を拠り所に
B消費者契約法は強い味方です
Cでも合理的な特約は有効です
D入居者のリフォーム負担は無効と判断された判決があります
E今のところ賃貸借契約のリフォーム特約は
消費者契約法の適用を受けないとする判決はみてません
F大家を指導する機関にこだわる奴にろくな奴はいない
>>598 あのね、程度の話をしているのよ・・。
それに俺大家じゃないしね。
賃貸マンションに住んでるし。
当たり前の生活をしている人は法律でもなんでも主張すればいいさ。
だから、今後はさっさと敷金返してよ、大家、業者立会いでガイドラインもって行って補修箇所
を決めて、入居者に綺麗にさせればいいんじゃない?
リフォーム業者の手配とか、全部入居者にやらせればいいんだよ。
そんで大家はチェックだけすれば?
下手すると4業種位の段取りになるの知ってる?
俺の知っている大家は悪徳はいないよ。
むしろ管理を委託されている不動産屋がひどいね。
俺の見積もり金額の倍とか請求してるんじゃないよ!
悪徳不動産会社を退去にからむ工事に入れなきゃいいんじゃない?
キチガイはスルーするのも、スレの機能維持に必要ですね。
604 :
名無し不動さん:04/08/12 21:34 ID:z4rKH1LY
日本の製造業は世界一だが、
不動産と金融に関しては発展途上国以下!
実力主義っていうアメリカンスタンダートをありがたがって受け入れたが
実は自分は無能な部類の人間だっと気がついて喚く連中の典型例だなw
>>604みたいのは。
お前みたいな貧乏人を護ってるのが日本独特のやり方
他の国と同じにしたらここで喚いてることなんて一切とおらねぇよ
606 :
名無し不動さん:04/08/12 22:56 ID:MnKD7JV2
リフォーム屋の仮面を被った悪徳大家を探しにきました、このスレであってますか?
>>602 要するに補修する場合に入居者が動けってことかな?
残念だが補償は壊された物の価値の分しか弁償しないで良い国なんだよ、法律はね。
例えになるが自動車事故のときに廃車させられても登録費用とか自分が動く場合の経費とかは
認められてません。基本的に
言いたいことはわかるがな
>>607 だから、ガイドラインに沿ってって言ってるでしょ。
逆に慣習として認めていたちょっとした傷(入居者の過失)も認めなくていいと
ということでしょ?
貸し手側で業者手配してごちゃごちゃもめているのだったら、入居者自身が
納得した業者を自分で選んで、工事すればもめないのでは?
と言うことです。
そうすれば、リフォーム代請求されてるのに本当にしているの?とか、
この金額高すぎない?とかなくなるのでは?
ぼったくり中間業者の上乗せ分もなくなるしね。
入居者自身が動いた経費云云の話ではありません。
あくまで、入居者側に過失がある場合の補修工事の場合ですけれどね。
>>606 お前、悪徳ぼったくり不動産屋だろ!
もめる原因の90%はお前らにあるからね。
必死に大家のせいにしてろよ!
609 :
名無し不動さん:04/08/13 07:46 ID:oXzW6AkA
法律がわからないくせにごちゃごちゃ抜かすな。
お客様である利用者が自ら選定してリフォームをする必要など無い。
また、仮にお客様がリフォームしたとしても新たなトラブルの元となる。
家主が責任を持って維持しなえればならないんだよ。
寝てたら金が懐に入ってくるとでも思ってんのか。
馬鹿か。しつこいぞ。
>>609 お客様だろうがなんだろうが自分で壊したものは自分で責任取れってこと。
それに、入居者に過失責任がある場合と言ってるだろ!
文章読める?元ヤンキーのへたれ不動産屋!
俺の立場のお客様は管理会社であり、オーナーなんだよ!
事務所で電話番だけしていれば金が懐に入ってくるとでも思ってんのか?
悪徳ぼったくり不動産会社が!
611 :
名無し不動さん:04/08/13 10:48 ID:oXzW6AkA
>>610 キチガイうざいよ。たかがリフォーム屋が関わる問題じゃない。
ただの肉体労働者だろ。
おまえの脳から生み出される言葉はなんの価値もない。
たかが悪徳ぼったくり不動産屋とたかがリフォーム屋
賃貸物件で食ってるには変わりねーだろ。
どんだけ偉いんだよてめーはよ。
お前ら悪徳不動産屋が元凶なんだよ!
消えろ腐れ不動産屋。
613 :
名無し不動さん:04/08/13 12:56 ID:hBtG0/Ye
キチガイ家主が降臨していますね。
死ねばいいのに。能無しめ。
614 :
名無し不動さん:04/08/13 16:56 ID:ILvBBSG9
悪徳大家が出てこないと悪徳リフォーム屋が登場ですよ奥さん
ネタを楽しんだり、キチガイをいじったりしたい人→このスレでどうぞ。
敷金についてお悩みの方→ガイドラインを購入して熟読(ネットでつまみ喰いは駄目よ。
ちゃんと全部読みましょう)
って、ことで。
616 :
名無し不動さん:04/08/13 21:38 ID:hBtG0/Ye
裁判対策のためか、保証金と名前を変えてるところもありますが、
敷金も保証として預けられる金銭であり、
実質的に敷金となんの代わりも無い「保証金」から引く事もできませんよね?
617 :
名無し不動さん:04/08/13 21:46 ID:yH4SEVnE
>616
なぜ引くのかというと、原状回復のためであり
実質的には同じです。
自然消耗なら家主が負担です。
もし、契約書に特約があっても従う必要はありません。
契約または更新は2001年以降ですか?
それによって状況は変わってくると思いますが。
>リフォーム屋さん
ボードに凸凹あるんですけど
どうやって平らにしたらいいですか?
タイガーボードの事です
教えて!
622 :
名無し不動さん:04/08/14 15:13 ID:TjPDyBBp
リフォーム屋は消えたのか?w
623 :
名無し不動さん:04/08/14 19:17 ID:2FOF0+7l
賃借契約更新の時期なんですが、
更新って賃貸借契約書を再度取り交わすことが必須なのでしょうか?
「前回の賃貸借契約書で更新します」だけでは、無効なのですか?
>>623 契約内容に変更はなくても、
契約書を作りなおして金とるんだよ。商売だからね。
別に作り直さなくても金は取れるが?
と悪徳不動産屋は言ってます↑
と悪徳大家屋が不動産屋に罪を擦りつけようとしてます↑
>>22 中の人は名無しでウロウロしてますよ
628 :
名無し不動さん:04/08/15 08:41 ID:6fyNXSbG
更新しなくても、賃貸の契約は自動的に更新されます。
本来ならば更新料は不要です。
629 :
名無し不動さん:04/08/15 09:13 ID:5+id5YSi
法定更新って前回の通りに更新させるんだから
裁判で勝たない限り更新料の支払い義務は発生するんだよ
ここには勘違いしてる馬鹿がいるけどなw
賃貸借契約の期間満了後、借主が使用収益を継続している場合において、
貸主がこれを知って異義を述べない場合、または更新拒絶の通知をしても
借主が使用収益を継続することに対して地帯なく異議を述べない場合に
契約が更新されることを法定更新という。法定更新がされると、賃貸借条件は
旧契約と同 一のまま、期間の定めのない契約となる。
632 :
名無し不動さん:04/08/15 23:35 ID:V4v1RtHB
相談したくて書き込みます。
6月末に都内に6年住んでいたマンションを引っ越しし
1週間ほど前に不動産会社から「敷金返金明細書」というものが届きました
内容は
敷金預かり金:170000円
・リフォーム代(壁紙張替代75平米)90,000円
・ハウスクリーニング代50,400円
・台所電熱ヒーター修理代15,775円
その他手数料ということで13,000円くらいが戻ってくるのみでした。
私が全て負担ということのようで 6年も住んでいるのに全額負担は
納得いかないのですが…
退去時の立ち会いも鍵を返すだけで、何も話がなく
「業者から見積もりを出させますので、しばらくまってください」
とのことでした。
よくよく賃貸契約書を見てみると、特約事項として
「解約時、室内機具は損及び現状回復費用は借り主の負担とし、敷金より
差し引くことができるものとする」と書いています。
でも私はタバコも吸いませんし、こんなにお金を払わなくてはいけないので
しょうか…
不動産屋さんにも言ったのですが、女だからかなめられているようで
「少しでも戻って来てラッキーですよ」と軽くあしらわれました
良きアドバイスお願いします。
633 :
632:04/08/15 23:49 ID:V4v1RtHB
私は趣味で絵を描いており、入居時に絵の具を床にたらしてしまいました。
水性ではないもので、フローリングの木目に3センチ程度の円状に
あとが残ってしまいました。
その事を気にしていた私は「敷金で間に合いますか?」と聞いたりしたので
甘く見られているのかもしれません。くやしい。
こんな香具師の部屋に限ってすげー汚いんだよな
掃除もしないタイプだ
てか裁判しないとだめだな
>>632 最初に引越した時はリフォーム済みでしたか?
636 :
名無し不動さん:04/08/16 00:07 ID:mdp3u0bu
自然損耗には原状回復義務はありません。
ヒーターは故意、過失で壊したなら支払う必要があります。
絵を描くのは通常の生活の範疇に入らないと思うので
フローリングについては責任あり。
敷金問題研究会のサイトがお勧めです。
>>632 で、どうしたいんだ
全額負担が気に入らないというのはどっからくるの?
ガイドラインは目安で強制力なんてない
強制力を持たせるためには裁判するしかないので
納得いかなければ裁判をしてください
職業的倫理観と公平性が無いという問題
残念ながら今だ、賃貸住宅管理業界には、法的な規制がありません。
よって職業的倫理観・公平性が確立しているとは言い難い状況です。
この職業的倫理観・公平性の無い業者が、コミッション収入(紹介手数料)に手を染めるとロクな事になりません。
本来の賃貸住宅管理業からみれば、貸主からのフィー収入(月々の管理手数料)を
主な収入源とすべきであり、基本的にコミッション収入(紹介手数料)は排除すべきなのです。
トラブルを起こす業者は、コミッション収入を得ていながら隠している場合が多く、
しかも明示されていないが故に、信じられないくらい高額になったりしています。
ですので、管理業者(貸主側)の職業的倫理観として、
借主に対する関係で、専門家として公平かつ道理に適った業務を提供し、
基本的にリベートや手数料やコミッション、割引など、金銭的な補助を直接にも間接的にも受け取らない。
そして、どうしてもコミッションを領収する場合は、
事前に利害関係者に明示し了解を得るというガラス張りの状態にすべきなのです。
また貸主と借主の利害関係のバランスを保つためには、
管理業者等は自分白身の感情・偏見・欲望を抑える必要があり、
「自分が扱われたいと思うように他人に接すること」という公平性が必要であり、
これはどのような専門的職業にあっても重要な特性であって、このような職業的倫理観・公平性を伴った法的な
規制の早急な確立を強く渇望するものであります。
参考資料 ファイナンシャルプランナーの職業倫理・CPM(認定不動産管理士)倫理基準
639 :
632:04/08/16 00:41 ID:+o3GNUzo
もうこんなにレスがついていて嬉しいです。ありがとうございます。
>>635 引っ越した時はリフォーム済でした。
ですが、前に住んでいたのがヘビースモーカーな男の人だったということで
換気扇などは黒ずんでました。
>>636 詳しくありがとうございます。
ヒーターは故意ではないですが、黒い部分にサビが少し出ていました。
もう少しこまめに手入れすれば防げたのかもしれないので
払ってもしょうがないと思っています。
ワンルームの25平米程度の部屋であったので、ほとんどを張り替えしたと
いうことですよね。確かにそんなにキレイ好きだとは言えないですが、
6年間で経年劣化してくる部分もあると思うのです。
壁紙やクリーニング代などはせめて半額負担とかではないのでしょうか。
退去時には一般的な掃除機がけ、水拭き掃除はしています。
市で行っている法律相談のサービスに相談しようかと問い合わせしたのですが
数回は予約でいっぱいとのことでして…
不動産屋さんには言い掛かりっぽい対応をされるし、自分が正しいのか
悩んでいました。
裁判も視野にいれて、再度不動産屋にアタックしてみます!
いきなりの質問に 色々な御回答いただき参考になりました。
ありがとうございました
640 :
636:04/08/16 00:52 ID:mdp3u0bu
>632
余計なお世話かもしれないが、
半額でよいのなら、何回か交渉した後に
内容証明を送ってみたらいかがですか。
譲歩してくれるケースが多い。
>>639 法律相談じゃなくても消費生活センターでいいんじゃないの?
それでも折れて来なきゃ訴訟で白黒つけるしかないと思うけど
642 :
617:04/08/16 01:01 ID:mdp3u0bu
>617
リンク先の特約となるケースは
消費者契約法施行前の判例をまとめたものではないのですか?
2001年以降ならやはり
もし、契約書に特約があっても従う必要はない
のではありませんか?
>>632 急ぐのなら消費者センターに相談
時間に余裕があるなら無料相談
弁護士も自分の得意分野があるから1回の相談で
いい弁護士に当るとも限らないので根気よくガンガレ
見てないのでなんとも言えないが、
>>636の書いてる通り
>自然損耗には原状回復義務はありません
電気コンロは払う必要があるけど
他は一切払う実用ないです
半額戻ればいいやって考えは捨てて下さい
貴方は騙されてるし完全に舐められてるよ
>>632 リフォーム作業前に見積書を見て了解していないのに、
勝手に作業をして敷金返還しないのはあまりにもひどい。
契約書の説明をじゅうぶん受けていなかったし、
よく理解していなかったので、「敷金返金明細書」には納得できない、
と不動産屋に電話して、しつこく、しつこく言ってください。
それでも突っぱねられたら、少額訴訟することをおすすめします。
がんばって敷金を取り戻しましょう。
>解約時、室内機具は損及び現状回復費用は借り主の負担とし、敷金より
>差し引くことができるものとする
これ、特約といっても何の意味もないと思うが。
原状回復とは、従前の状態に戻すことではないというガイドラインの
定義があるので、自然損耗分まで借り主の負担とできる根拠とならない。
借り主に自然損耗を負担させる特約なら単価表や別途誓約書はつけるぜ。
負担を認識していなかったとわれたアウトだしね。
>>638 借地借家法みたいな強行規定があるのはむしろ珍しいよ
何いってんだ?
>>645 つけなかったらアウトなんていうぐらい簡単なら問題起きないよw
都内。
東向きのベランダに出る扉の網入りガラスが1時間ほど前に割れた。
ガラスは触れないぐらいに熱かった。
ガラス入れ替えに金出さなきゃいけないんでしょうか…
触れないってどんなよ
650 :
632:04/08/18 16:32 ID:3UaT7YeR
レス色々ありがとうございます。
不動産屋とようやく連絡が取れました。
以前仕事中に電話がかかってきたことがあり、それがどうやら
敷金返却に関する電話だったようです。
実際そのような内容を言われ、壁紙代などを払うのは問題ありませんか?と
言われたので「敷金で間に合うのであれば…」と言ったのです
その時、大体の金額は言っていましたが 明確な数字ではなかったし
また、それがリフォーム全額負担であるということはひとことも言ってません。
私も急いでいたので、随分高いなぁと思いながらも
わかりました。明細とれ次第書面で送って下さい それから返事します。
と伝えたところ
わかりました=OK! と取られているようです。
そんなのってアリ? 向こうはあのときいいって言ったじゃないですか
との1点ばり。契約書と違う事を口答で適当に言ったことで変えて
いいのでしょうか。
一応かけあってはくれるそうですが、もしダメダメなら内容証明を
送ってみるつもりです。
651 :
名無し不動さん:04/08/18 21:26 ID:zPFf2jrU
相談お願いします。
七月末に引っ越しまして、敷金96000円で、
見積もりではなく精算書がいきなり送られてきて、
畳表換え 4200*12枚 480000
ハウスクリーニング 33000
クロス 450*33平米 23800
ふすま交換 3400*4 13600
蛇口交換(これは壊した) 1750
計 120150
超えた分は日割りで還ってくるはずの家賃から勝手に引かれてました。
出る前にはきれいに掃除しました。でも、デジカメなどにはとっていません。
たばこは少し吸ってました。が、見た目にはわからない程度です。
立ち会いは嫁が行いました。住んだ年数は3年です。
超えてるなんておかしいと思ったので書き込みました。
653 :
名無し不動さん :04/08/18 22:07 ID:tzHAj4QR
畳表替えについての特約は
文言通りにその効力を認めた判例もある
しかし、今では消費者契約法により無効となるはず
タバコについてはさまざまな見解があります
吸う人とすわない人がいますからね
通常、生ずる自然的損耗は別として、
賃借人の保管義務違反などその責に帰すべき事由
によって加えた毀損について原状に復せしむ義務がある
でも見た目にわからない程度なら負担する必要はないとおもいます
後から精算書を送るぐらいですから自分たちのしてることが
正当ではないという認識があるのでしょう。
判例は賃借人に有利な方に向かっています
家主もその認識があるはずですから
裁判に持ち来む姿勢を見せれば効果的だと思います
>>651 気に入らないなら裁判所へ
それとハウスクリーニングと通常の清掃はまったく別もので
ハウスクリーニングが特約にはいってたり
やる事に同意したらどうにもならんから。
>>653 なる場合もある、だよ。しかもならない場合の方が多いし
少なくとも契約書の書き方も見ないで断言出きることじゃない
お前さぁいい加減特約は裁判せずに無効にできるとか
裁判すれば必ず無効になるって脳内妄想で人をたきつけるのやめたら?
もうちょっと裁判の仕組みと判例とは何かっての勉強してこい
>>650 >>651 通常は、業者の見積りを退去者に見せて、
OKをとってから作業にとりかかります。
不動産屋がその義務をはたしていないのであれば、
しつこく攻めて食い下がってください。
ゴネたほうがいいです。
不動産屋はゴネる相手には弱いですから。
656 :
651:04/08/18 23:38 ID:???
>>652-655 ありがとうございます。やっぱり戻ってくるっぽいですね。
あと、重大なことに気付きました。
精算書が清掃業者のきったものとかのが直に入っていたのですが、
もうやっちゃった(金使った)みたいなんですけど……。
これってどうなるんでしょう?
>>656 敷金は預託金です。借主のお金です。
それを勝手に使ったということで、
不動産屋にはじゅうぶん攻勢をかけられます。
不動産屋に攻勢をかける前に、契約書をきちんと読み返して、
細部を確認しておくことも忘れずに。
こりゃ裁判までいくな
659 :
名無し不動さん:04/08/21 01:02 ID:xVzXUe/j
はじめまして、相談よろしいでしょうか
ちょっと敷金清算のことで悩んでいます。
先月(7月27日)に解約を行い本日清算書が送られてきました。
内容は以下の通りです。
クロス皮膜塗装 78.19m2 * \880 = \68,807
ハウスクリーニング \22,000
諸経費 8,800
合計\104,587
ハウスクリーニングくらいは負担してもしょうがないと思っていましたが
気になるのは「ハウス皮膜塗装」と「諸経費」です。
解約立会いの時に不動産屋の人に、
「壊れている箇所もなく、きれいに使われていたので、
クロス交換もしないで皮膜塗装で十分ですね。」と言われ、了承してしまいました。
過去スレを読んでいる限り、クロス交換より高いような・・・
なにより過去に皮膜塗装の話が出てこないだけに相場が全くわからず
「皮膜塗装 相場」等で検索しても有益な情報が得られず
泣き寝入りするしかない状態です。
皮膜塗装とはこんなものなんでしょうか?
クロス張替えより皮膜塗装を選んだのが間違いだったのでしょうか。
詳しい方教えていただけないのでしょうか、お願いします
張り替えより塗装の方が安いよ
金額も妥当な見積もり
>>659 業者の見積りを見てOKしたのかよ?
皮膜塗装じゃなくて、クロスコーティングでググってみ。
皮膜塗装とクロスコーティングは別物だぞ
664 :
659:04/08/22 00:30 ID:???
みなさんレスありがとうございます
>>660 直接聞いてもいいのですが、こちらに知識がないと
相手の言うことに頷くことしかできないため、皆さんの知恵をお借りしたいと
思いました
>>661 張替えより塗装の方が安いんですね、金額も妥当なようですし
やはり請求額は妥当なんでしょうね…
>>662 退去の際に不動産屋に後日見積もりを送付しますと言われ、
先日清算書が送られてきて9月15日に返金とのことでした。
こちらの意思を確認するプロセスはありませんでした。
このへんも不動産屋に突っ込んだほうがいいのでしょうか?
>>663 そうなんですか、どちらもあまり出てこない言葉でしたので
妥当かどうかの判断が難しいです。
今回2回目の引越しなのですが、1回目の清算の際は
ハウスクリーニングのみ2万円弱でしたので、今回(1回目と別の業者)
の10万円はかなりのショックでした。
無理やりゴネて全額返金させるのも気がひけるので
不当な清算でなければ受け入れようかと思います。
レスを頂いた方はありがとうございました。
まだもう少し皆さんの意見を伺ってみたいので、ご指摘くださる方は
よろしくお願いします。
何年住んだとかとかも書かないでアドバイスお願いしますとか言われてもね
状況とか状態も書けば
666 :
659:04/08/22 03:05 ID:???
>>665 失礼しました。状況をもう少し詳しく書きますね。
契約時期は2002年8月〜2004年7月の1年11ヶ月でその間の更新はありません。
23区内の新築マンションで間取りは1Kで25平米弱だったと思います。
家賃は\77,000で管理費\3,000。敷金は家賃の3ヶ月分ということで
\231,000を入居時に収めてました。
自分はタバコも吸わず、ペットも飼わず、壁に画鋲の穴も開けずで
破損もなく綺麗に使ってきたつもりです。
(659にて前述しましたが、退去時に不動産屋に
「綺麗に使われましたね」と言われました)
部屋が25平米だったのに対し、清算時に
皮膜塗装を78平米行われたということは
壁のほぼ全面皮膜塗装が行われたのだと思います。
正直な気持ちでは少々今回の清算に納得がいってません。
(無知故にかもしれませんが)
皮膜塗装と諸経費について日常的に行われていて、
果たして今回妥当な処置だったのかを疑問に思っています。
みなさんの知恵を貸してください、よろしくお願いします。
>>666 > 「綺麗に使われましたね」と言われました
と言うことは自然損耗の範囲は超えてないと思われるので
ハウスクリーニング、クロスに関しての特約がなければ払う必要はないかと
>>666 敷金3ヶ月っていうのがひっかかる。
たぶん最初からボッタくるつもりだったんだろうな。
実は塗装もしないでそのままハウスクリーニングだけしてまた貸してます
>>667 ハウスクリーニングと
原状回復義務に基づく清掃は違います
いい加減学習しろw
実はハウスクリーニングもしないでそのまま貸しています
不当な請求かどうかは、裁判をしてみないと体感できないだろうな。
一度、やってみることをおすすめするよ。
もちろん、たった2万程度を争うんじゃ、裁判のための裁判だけどさ。
大家側も少額訴訟なりのゴールがないと、
真面目に話を取り合う気持ちになれないでしょう。
つか裁判をしても法的にこのぐらいって答えが出るだけで
請求が不当かどうかはわからんのだけどね
ゴネる事が正義みたいな世の中だし
ゴネルことが正義か。
本来、預かり金の敷金を返却しないとゴネるのは大家だし、
大家から言わせれば逆なのだろう。
どっちがゴネてるのかわからないな。
契約書の通りにやらない=ゴネる
どっちかは関係無い。だが俺たちは弱いから契約書の通りにやらなくていいって
いきまいてるのは消費者が側に多いわな
676 :
名無し不動さん:04/08/23 21:46 ID:UvqMiVk5
1999年3月から住んだ部屋を来月9月に退去します。
入居時が入退去ラッシュの時期だったという事もあり、壁の張替えは行われて
おらず、掃除も「○○さん(前入居者)が自分でやるって言ったから・・・」みたいな
発言を不動産屋のおばちゃんが業者は入れていないとも取れるような発言も
していました。
なので入った時から壁はわりと焼け&ヤニで変色しており、私も喫煙者なので
更に変色しています(1日1箱吸わないくらいです)。今回退去するにあたって
契約書を見てみたら「部屋の現状を回復するため清掃、修理は乙の負担とする」
と書いてありました。
ここのスレを拝見しているとハウスクリーニング代も貸主負担のように書いてありますが
、私の契約の場合、ハウスクリーニングは私が払わないといけないんですよね・・・
壁は前入居者からのままという事で(前入居者は新築から5年、私も5年住みました)
私は張替え代は出さなくていいのでしょうか?
677 :
659:04/08/23 22:47 ID:???
659です。アドバイスいただいた方、ありがとうございます。
本日は不動産屋が営業日になったのでに電話して皮膜塗装、諸経費について電話で
質問してみました。
皮膜塗装とは、クロス張り替えはお金がかかるので薄い皮膜を
壁に塗る事で、安価に壁を新しく見せるものだそうです。
新築で入居されたので元の状態に戻すということで施しました。とのこと
諸経費についてはよくわからない。ゴミ処理代や施行の
水道光熱費とかではないか。業者からの請求をそのまま送ったので
詳細は業者のみしかわからないとの事でした。
やたらと業者の請求をそのまま送っているという点を強調していた
ように思えました。(勘ぐりすぎかもしれないですが)
電話の最後に「ではよろしいということでいいでしょうか?」と聞かれたので
疑問については了解しましたが、清算ががOKかどうかは後ほど連絡します。
と答えておきました。
678 :
659:04/08/23 22:48 ID:???
659です、長文になりそうなのでわけます。申し訳ありません。
電話での話を聞いていて
「新築で入居されたので元の状態に戻す」という点に原状回復の範囲なのかな?
と思った点と、
「業者からの請求をそのまま送った」を強調する点に少し不信感を持ったので、
もう少し深く首を突っ込んでみようという気になりました。
672さんの言うとおり、裁判でしか不当かどうかはわからない気がしてきたので、
今後は小額訴訟も視野に入れた行動を起こしていきたいと思います。
とりあえず明日は消費者センターに電話をして相談をしてみます。
私の行動でまずい点などありましたらご指摘いただければ助かります。
電話など逐一録音しておいたほうがいいでしょうか?(考えすぎ?)
679 :
名無し:04/08/23 22:59 ID:XW/N/TPk
契約時の説明がどうだったかによるんでしょうが、
部屋の現状を回復するため清掃、修理は乙の負担とする
これは業者のハウスクリーニングという意味には取れない。
自分で清掃してしまえばいいんじゃないでしょうか…。
部屋の現状を回復
これも自然損耗分まで負担という意味には取れない。
入った時から汚れていたんなら
張替え代は少なくとも全額負担にはならないはず。
680 :
名無し不動さん:04/08/23 23:10 ID:+ohqXNsX
敷引って意味わかる方!!
教えて下さい。
>>659 借主に過失がなく通常使用の自然損耗であれば、
クロス修繕費用を借主が負担する義務はありません。
またクロス修繕をするにあたって見積りの提出がなく、
借主の了承を得ずに勝手に作業したことについては、
貸主側が通知義務を怠ったことになります。
ハウスクリーニングについても原状回復には含まれないので、
すべて貸主負担で行われるものです。
ですので、敷金は全額返還してもらっていいでしょう。
これらはすべて基本的なことなので、敷金返還について自分で調べ、
自信をつけてから交渉するといいでしょう。
682 :
名無し不動さん:04/08/24 01:46 ID:6iV8Iswh
>>676 >「部屋の現状を回復するため清掃、修理は乙の負担とする」
退去時にはきれいに清掃して明け渡すこと。
そうすれば、クリーニング代は負担しなくていい。
何か言われたら、費用を負担せよとは書かれていないので、
自分で労力を負担したと言ってやれ。
壁の変色については入居当初から汚かったと言えばよし。
とやかく言われたら、5年前の状況がどうだったのか、
その記録を見せてくれと言って反論するべし。
684 :
676:04/08/24 23:13 ID:???
>>679さん
>>682さん
レスありがとうございました。
前入居者の方も自分で綺麗に掃除したと不動産屋さんのおばちゃんが
言っていたような気がしますので、私も荷物搬出後、自分で掃除してみる事に
します。ただ4日に出ますと連絡した時にハウスクリーニングがどうたらこうたら
と言っていたので、おそらく向こうはハウスクリーニング代を私に負担させるつもり
なのだと思います・・・。
大きな不動産会社ではなく近所にある昔ながらの街の小さな不動産屋さんと
いったところなので、反論しずらいなぁ。とにかく自分で綺麗に掃除してから
部屋を引き渡すべし、ですよね。
685 :
676:04/08/24 23:19 ID:???
度々すみません、
>>676です。
今もう一度契約書を見直してみたら・・・
「本契約が期間満了、解除、解約の申し入れ其の他の事由により終了したときは
乙は賃貸借物件を原状に回復の上無条件にて直ちに甲に明渡すものとする。
尚修理清掃に要する費用は乙の負担とする。前項の場合においては乙は甲に対し
立退料その他名目の如何を問わず金円その他の請求をする事ができない。」
とありました。
費用を負担せよ と書いてありました(´Д⊂グスン
どうせクリーニング代出すのなら掃除機をかけるくらいでいいのでしょうか?
それとも綺麗に掃除した方がよいですか?またアドバイスいただけたら幸いです。
686 :
妹:04/08/25 00:10 ID:0xCDB+Ue
敷金の返金でもめております
そこで、管理費4000円取られてるのですが
これも、ぜんぜん掃除してなかったり(数ヶ月に一回来るぐらい)
電気切れても変えてないしそんなズサンなものなので
一緒に少しは返金してもらえるのですか?
どのような方法がありますか?
>>686 管理費の返還請求はできない
管理について文句や苦情があるならすぐに言わないとね
>>685 まず、できるだけ綺麗に掃除をして、
クリーニング代をとられないようにすること。
退去時にクリーニング代を負担するよう言われたら、
「監督官庁に問い合わせたところ、
クリーニング代というのは通常貸主負担だという解答だった、
だから借主の自分に支払い義務はないので払えません」
と言ってみてはどうでしょうか。
689 :
不動さん:04/08/25 01:07 ID:AKFQSd0B
>>修理清掃に要する費用
修理はあくまで故意過失による場合を指す。
清掃は自分できれいにすればいいと思います。
この契約書の文面ではクリーニング代負担特約とは
ならないのではないでしょうか。
690 :
名無し不動さん:04/08/25 02:59 ID:Mowyt2zd
質問させてください。
契約書の特約に、
借り主は、原状回復に伴う清掃・修繕費として、
家賃の1ヶ月分を退去時に支払うと記されているのですが、
契約した以上これは従わなければならないのでしょうか?
敷金の1ヶ月分は無条件で引かれるという事ですよね・・
よくある事なのでしょうか?
691 :
名無し不動さん:04/08/25 04:38 ID:QnamhVAs
ちなみに柱の傷はどうなんでしょうか?クリアボックスの引き出しを引いたときの傷で傷付いてるんですが、柱って代えるわけにもいかないだろうし・・・教えていただけませんか?
>>690 このスレ全部読めばわかるでしょう。
>>691 修繕するか、そのまま貸すことになると思いますよ。
借主の過失であれば、修繕費を負担しなければなりません。
>>688 嘘を言うな、ちゃんと特約の文言をいった上で
こういう契約だとどうなりますかって聞いたのか?
特約が無い場合通常ハウスクリーニング代が家主持ちになるのは当然の事
役所が強行規定に抵触していない文言に断定したと取られかねないような回答するわけない
このスレだけじゃないが嘘を言う奴って何考えてるんだろうな
困るのは相談者だろうに
>>690 法の解釈では裁判をしない限り有効
>>691 キズの具合に応じて修理
だから、このスレは業者さんが多いから、アテにしちゃ駄目だよ。
自分でガイドラインをしっかり読み込まないとね。
このスレはネタ半分と割り切らないと、痛いことになるよ。
695 :
690:04/08/25 15:07 ID:???
レスありがとうございます。
もう少し勉強してみます。。。
696 :
名無し不動さん:04/08/25 19:02 ID:sYMKCXPR
>690
家賃の1ヶ月分ですむならあなたに有利かもしれませんよ。
多少の故意過失による損耗もカバーされているはず。
部屋の状態をチェックしてみてから対応を考えてはどうでしょうか。
698 :
名無し不動さん:04/08/26 01:19 ID:VydCNkB1
>>690 よくあることではないです。
次の入居者の為のリフォーム費用を退去者に払わせようとしているのです。
強欲大家と悪徳不動産屋がよくつかう手口です。
699 :
690:04/08/26 03:31 ID:???
色々とアドバイスありがとうございます。
契約時にこの特約を伝えられました。
賃貸経験が無いのと、時間が無いのがあり
この特約に同意した形で判を押してしましました。。
裁判でも起こさない限り、この特約には従うしかないのでしょうね・・
ちなみに契約書に記載されている住所の番地が間違えており、
この点を指摘し新しい契約書を発行するように言ったのですが、
結局されませんでした。(引越屋の手配等、割と迷惑を被った)
これを逆手にとって『こんな住所の住まいは借りていないので
この契約は無効だ!』なんて反撃したらDQNでしょうかね。
>>699 ゴネてみたら?
特約についてよく理解していなかった、
賃貸経験がなかったからよくわからなかった、
まさか敷金が返ってこないとは思わなかった云々と。
クドクドと粘着質になって言ってみるといいよ。
不動産屋はゴネる奴には弱いからね。
>>699 地番と住所が違うってのはザラだからね
1か月分くらい払っとけ
702 :
名無し不動さん:04/08/26 11:53 ID:sYjc+Xhe
相談させてください。
家の立替のため、4ヶ月間アパートに仮住まいしました。(今年3〜7月)
立替を請け負った建設会社の紹介だったので、大家(というか不動産屋)は
短期で出てしまうことは了承済み。
その代わり、畳やクロスの交換等のリフォームは無しでという条件で借りました。
とは言え、ハウスクリーニング済みのはずが水周りは汚れ、換気扇はベタベタ。
おまけに破損して修理に来てもらった状態です。
退去時には現状維持どころか、それ以上にきれいに掃除したのですが、
立会いもなく、敷金もなかなか帰ってきません。そろそろ催促しようかと
思っていたところ、通知書?のような文書が送られてきて、明細もなく
クリーニング代42000円(税込)を差し引いた分、敷金をお返しします。
となっており唖然としました。
>690さんのような特約(1ヶ月分は支払う)があるわけでもないこの場合、
敷金は全額返還されるのでは?と思うのですが…
>>699 時間が無かったのはお前の責任だろ?
内容が判って契約したのに払わなければいけませんでしょうか?
って恥ずかしくないの?
まぁ恥ずかしくないってならなんでもやって司法に決着つけてもらえばいい
住所が間違ってたから無効なら今まで不法占拠してたことになるよなw
そっちのが問題なんじゃないのか
704 :
名無し不動さん:04/08/26 15:00 ID:5V8TvFfz
初めて質問させていただきます。
同じアパートに2年間、契約満了で引越しされた方が
今日家を訪ねて来ました。
築14年のペット可のアパートなんですが若い新婚夫婦でペットは飼ってなく
普通に生活されていたとの事なんですが敷金124000円意外に28万の
請求が来てと聞き驚いてしまいました。
全てリフォームする気らしく100%の負担を借主に出しているみたいです。
今まで退去後敷金関係でもめている方から相談されたことがないのですが
かなりおかしいですよね?
そのご夫婦の部屋を以前借りていた方が、8年住んで40万の請求(敷金以外)
来て大家に相談し31万払ったことが今日分かったのですが今まで誰も文句
を言う人がいなかったのか…
どなたか良い知恵をくださいませんか?
宜しくお願いします。
>>702 契約書の記載事項はどうなってますか?
まず電話をして、なぜクリーニング代を引かれるのかを聞く。
あとは借りたときの状況などを話して交渉ですね。
>>704 悪徳家主ですね。
まずは契約書をチェックしてみてください。
特約事項に借主に不利な記載事項がありませんか。
いままで誰も文句を言わなかったのは、知識がなかったからでしょう。
敷金返還請求の時効は10年ですから、少額訴訟をすれば、
退去した方にも敷金が返ってくる可能性は十分あります。
あなた自身も今のうちに、敷金返還について調べておいたほうがいいですよ。
707 :
名無し不動さん:04/08/26 19:10 ID:2MHV6DhJ
>>704
総額で40万にもなりますね。
司法書士への相談も検討してみてはどうでしょうか。
まだリフォームしていないなら写真を取らしてもらいましょう。
契約時にきちんとした説明があったかどうかも重要です。
わずか2年で全面リフォームなんて特約は
小額訴訟をすれば暴利的だと判断される可能性は高いです。
でもまあ最初はけんか腰にはならないように。
実はペットを飼っていてもう死亡したとか
入居時にはペットを飼う前提で契約したとかの予感
>>704 ここで相談するよりも、消費生活センター、弁護士(無料相談)、
各都道府県の住宅局に相談したほうがいいです。
訴訟をすれば敷金は取り戻せると思いますよ。
710 :
704:04/08/26 23:07 ID:5V8TvFfz
>>706.707.709様
いろいろご意見ありがとうございました。
先ほどまた家に見えたのですが区役所の弁護士相談に昨日行ったそうです。
最初夫婦で入居されていましたが1年で離婚されてるんですよね。
ペットは一度も飼っていません。赤ちゃんは離婚されるまでに産まれていました。
旦那さんが一人で住むと言う連絡などを受けていないなど言ってるようです。
特約には畳と部屋のクリーニングは借主と言うこと意外は石油ストーブは駄目
とかしか書いてないんですよ。
私は犬も飼っているし、畳とクリーニング位は仕方ないと考えていたのですが
ここまで請求が来るとは想像もしてなかったので…
私も次の更新はしないつもりだったの凄く恐いです。
他に住んでいる方とも話して皆不安になりネットなどで調べ始めました。
私も入居の際写真等をとっていないのですが今現在の写真をとってももう無駄でしょうか?
それと退去のときと二つ用意しておくと良いかなと思ったんですが…
>>710 当人が弁護士に相談にいったなら
堂々と嘘を書き込んでそれを信じた奴が馬鹿だなんていってる
スレの話をするな。話がこじれる
>>710 そういう悪党大家には退去してから仕返しを。
思いっきり痛い目にあわせてやれ!
>>710 退去が近くなったら敷金分家賃滞納してバックレ
714 :
702:04/08/27 09:27 ID:rJOv6vNS
>705さん、
契約書にはその点については何も記載されていませんでした。
アドバイスの通り、電話して(というか直接訪ねて)聞いてみます。
ありがとうございました。
715 :
名無し不動さん:04/08/27 12:29 ID:dty2NdyQ
相談させてください。
2年間住んだマンションを退去後、原状回復費用として敷金からクロス漂白
クリーニング代+ハウスクリーニング代として110000円引く旨連絡がありました。
契約書には「原状回復に伴う工事(ホームクリーニングを含む)については
乙は原則として甲又は甲の指定する者に依頼するものとし、その工事にかかる費用
は全て乙の負担とする」とあります。
部屋自体は破損などもなく退去時には掃除をし、部屋自体もまめに掃除をし
きれいに使っていました。
こういう場合クリーニング費用は支払わなくてはならないでしょうか?
52平米 家賃14万 敷金3ヶ月分です。
>>713 連帯保証人に請求がいって終わりだろ
敷金は家賃に当てたらダメと決まってる
>>715 ダメ。値段が妥当かはしらない。
717 :
名無し不動さん:04/08/27 13:50 ID:Js7tmiBV
>>715 原状回復に伴う工事(ホームクリーニングを含む)
この文面だけでは普通に使った場合も
必ずハウスクリーニングをするのかどうかわかりませんね。
契約時の説明はどんなカンジでしたか?
きちんとした説明がなされていたのなら支払わなければならないです。
718 :
名無し不動さん:04/08/27 15:22 ID:8kKbCGD4
悪徳業者は借主が知らないことをいいことに「いや〜このクロス汚れてますから
全部取り替えですね」とか「床に傷が入ってますね、取り替えます」とかああだこうだ
言いがかりをつけてぼったぐろうとします。更に通常単価の数倍を吹っかけて
来るのもいますし、見積と実際の工事が違ってたりすることもあります。
通常の使用による磨耗、損傷等は借主は負担しなくていいです。
そこを知らないととんでもない目にあいます。
なんか、このスレの入居者側ってガイドライン、絶対、読んでないって気がする。
もしかしたら少額訴訟の上限が60万円に上がったことすら知らないのでは?
そう思わせるほどに、意識も知識も低いです。
>>719 禿同。
こんなところで質問しなくても、
他のサイトでじゅうぶん調べられる。
馬鹿じゃなければ契約段階でしっかりさせる事できるもん
>>715 敷金3ヶ月分とってるってことはだね、
1ヶ月分は原状回復費用として使って、
最初っから返すつもりはなかったってことだよ。
で、「敷金2ヶ月分は返すからいいでしょ」ってね、
そういう魂胆なんだよね。
俺だったら敷金全額返還を要求するよ、当然。
地域によっちゃ三ヶ月なんて珍しくもなんともないが
ハウクリ代は借りた人間が払うが入居時の特約に書いてあり、尚且つ退室時の書類にも書いてあったのですが
これはもう諦めるしかないですよね
もう面倒だから全部払っちまうわ。
揉めるの嫌だし。
…北チョン管理会社死ねや《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァァア!!!!!
>>724 あきらめるって
払うって書いてあるんだから払うのは当然だと思うが???
なにか理不尽な事でも言われたのか?
http://www.retio.or.jp/caution.htm#appli2 (財)不動産適正取引推進機構
ガイドライン改訂版な。ネットで申込み用紙を取り出して、
ファクスで注文。郵送された後に料金後払い。送料込みで1千円ちょいだ。
このスレで相談したって、無能業者のテキトーな煽りに付き合わされるだけだ。
まず、買って読んでみろよ。
代表的な判例も、少額訴訟のハウツーもしっかり出ている。
ネットで概略だけチラミなんて、役立たないぞ。
728 :
名無し不動さん:04/08/28 17:23 ID:p8ai7tJj
悪徳業者は借主が知らないことをいいことに「いや〜このクロス汚れてますから
全部取り替えですね」とか「床に傷が入ってますね、取り替えます」とかああだこうだ
言いがかりをつけてぼったぐろうとします。更に通常単価の数倍を吹っかけて
来るのもいますし、見積と実際の工事が違ってたりすることもあります。
通常の使用による磨耗、損傷等は借主は負担しなくていいです。
そこを知らないととんでもない目にあいます。
この「改修費」が悪徳業者の「第二の家賃」と言われています。
今からでも遅くない。ぼったぐられているようならちゃんと抗議しよう。
http://www.retio.or.jp/caution.htm#appli2 (財)不動産適正取引推進機構
諦めたら負けだね
預けたお金を騙し取られて、なぜ平気でいられるのか、
不思議でしょうがないよ。
一人か二人病んでいて
相談者が絶対勝てないような事でも勝てる勝てると喚く奴がいるよね
733 :
名無し不動さん屋:04/08/30 00:20 ID:DWAj1vjZ
大家さんがうちに電話してきて、
契約書の雛形つくりなおしてくれって言ってきた。
裁判に負けて敷金全額返還したんだとさ。
隣の騒音、ゴミの管理を管理会社に何度言っても対処してくれず
「あんた神経質なんじゃないの?」といわれ、もう泣くのも嫌になったので引越し計画をしました。
最近になって敷金問題の事例を知り、うちの冷酷な管理会社は絶対返してくれないだろう、と
今から不安です・・・。
大事な事って、
立ち退きの時、業者が来る見積もりにかならず立会うこと。
普通に生活してできた汚れは原状回復の自己責任はない。
ですよね・・・。
普通に生活してできた汚れ、という基準がイマイチわかりません。
つまり小さな傷や汚れは敷金からひかれないということでしょうか?
私は煙草も吸わず、部屋を見回しても目立つ汚れはないのですが・・・
ただフローリングが入居した当初から汚れていました。(入居時の写真はありません・・・)
築3年で、前住んでいた人は1年で退去したそうです。この人はクロス前面張替えだったそうです。
>>734 借主の過失によってできたキズについては借主負担になります。
たとえば、椅子を引き摺ってフローリングにキズをつけた、
煙草の火を落して絨毯を焦がしてしまった…
などの場合は借主負担で修繕することになります。
クロスについては、日焼けによる変色、冷蔵庫やテレビによる黒ずみなどは、
自然損耗の範囲以内ですので、借主の過失とはなりません。
今のうちに国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」を読んで、
原状回復や敷金返還について勉強しておいたほうがいいですよ。
裁判になれば、以前からの傷か、新しい傷かの立証責任は家主側なんだけどね。
管理会社によっては、きちんと入れ替え時の写真を撮って管理している。
入居者側も、今後、入居なら必ずやるべし。
もちろん、出る時の写真は必須だよ。
結局、このスレの結論は、
ガイドライン買って、読め!
ですか。
まぁ、相談のほとんどはガイドライン読めば解決できるわけだし、
業者のインチキレスに戸惑うよりは、はるかにまともですね。
738 :
名無し不動さん:04/08/30 13:52 ID:fIxIWHkV
めんどっちいからウチの契約書、故意過失による汚損破損以外は
全て貸主負担に変えちゃったよ。
739 :
名無し不動さん:04/08/30 14:14 ID:M0ZWkMtd
めんどっちいからウチは、家賃に含んだ。
家賃に含むのが、一番の解決法だね。
741 :
名無し不動さん:04/08/30 15:17 ID:wHLiJIbx
19年住んでいました。子供が小さい頃からなのでかなり汚れてはいますが
ほぼ敷金は戻ると考えていいでしょうか?
742 :
名無し不動さん:04/08/30 15:26 ID:qen79mcW
すいません、今日退去で立会いだったのですが
実はバルコニーの仕切り板を破損したのでその分を
ひかれて敷金が戻ると思ったのですがさらにクリーニング2万5千円を
請求されました。
特約には使用上生じた毀損・汚損の修理交換に充当するとありますので
もちろんバルコニーの仕切り板の修理費は払いますが、このクリーニングは
妥当ですか?かかる費用の明細を送れと何度言っても全然送ってこないです。
バルコニーの修理の見積もりもです。
消費者センターとかに相談したほうがいいのかな。
743 :
名無し不動さん:04/08/30 16:18 ID:f8VUR/Ez
早く相談しろよバカ
頭悪そうに見えるからぼったくられるんだよw
744 :
名無し不動さん:04/08/30 17:51 ID:ly+7AquP
>>741 契約書の内容も書き込まないと
誰もその質問に答えることはできないと思います。
745 :
名無し不動さん:04/08/30 23:53 ID:wST3TKI5
>>742 きれいに掃除して退去しましたか?
修繕費用の見積りは、期限を切って催促してみたらどうですか。
たとえば、今週中に手元に届くようにしてくれとか。
747 :
名無し不動さん:04/09/01 12:37 ID:pEi5A86s
東急線沿線で仲介やってるマイ○○ドは最悪。
権利ばっかり主張して義務を果たそうとしない。
敷金の返金額を決める時には、粗捜しをしては電話をかけてきて、返金額を減らそうと必死だったのに、
返金額が確定したら、その後は音沙汰なし。
敷金を月末に返金されるはずが入ってこず、連絡も来ないので電話したら悪びれる様子も無く、
「かくにんしときま〜す」の一言。その後返答無く、何日も返金されず。
今日再度連絡したら、やっとオーナーに連絡を取り、返金するとのこと。
しかし、謝罪の言葉は、結局無かった。
こっちから確認しなかったら永久に返す気が無かったんじゃないんだろうか?
ぞっとする。
新しい業者なので、今後は、体質を改善して営業してもらいたいものだ。
748 :
名無し不動さん:04/09/01 22:12 ID:M8/2IHQB
>>747 しつこく電話しなければ敷金返還しない悪徳不動産屋は、
強欲家主とグルなわけだから、今後は家主にも気をつけれ。
749 :
名無し不動さん:04/09/02 01:00 ID:6NzjfCID
6畳の部屋のタタミ1畳に、5ミリほどの油のシミをつけてしまいました・・・・。。
どのくらい敷金からさっぴかれるんでしょうか?
また、たたみ1畳分のみ取られるんでしょうか。それとも、1枚だけ別のだとまずいということで6畳分全てとられるんでしょうか?
750 :
名無し不動さん:04/09/02 01:05 ID:jXl8xZpy
8月中に返すといっていた敷金もまだ振り込まれていないようだし、
領収書も送ると言いつつまだ届いていないし、
日焼けしたクロスの張替えをするようなことをほざいていたので、
そろそろ戦いの準備でもしようかと思ってます。
1.普通に電話で問い合わせる
2.少し怒りつつ電話で問い合わせる
3.お父ちゃんに電話かけてもらう(小娘だとなめられるって聞いたので)
4.区役所の相談窓口に行く
5.内容証明郵便送る
6.小額裁判
・・・こんな感じの手順でいいんでしょうか?
>>750 そんな感じでOKです
3.お父ちゃんに電話かけてもらう(小娘だとなめられるって聞いたので)
ここは重要です。なめられますますのでお父さん(893風)に電話してもらいましょう
お父さんにも事情を話して打ち合せしてね
あんまり手順を踏まず、すぐ少額裁判でいいと思うが。
裁判所から書類が届いて、はじめて、まとも考える大家も多いのが実情だろ。
753 :
715:04/09/02 14:21 ID:ruKIg0SB
消費生活センターに相談したところ、「この契約書では、ホームクリーニングは原状回復
のためのものと受け取れるので、きれいに使用していたのならホームクリーニング費用は
家主側の負担になるのでは。家主側が譲歩しないようなら訴訟してみるのもいいかも」と
言われました。
その後、家主側と話し合ってクロスの漂白費用を除くホームクリーニング代5万円を
こちらが負担するということで決着しました。
訴訟をおこせば敷金全額が返却されたのかもしれませんが・・・。
754 :
名無し不動さん:04/09/02 19:51 ID:WVot4rRu
不動産屋じゃなくて、大家と直接交渉するの?
最初は不動産屋に問いてみようと思うんですけど。
不動産屋は、法的には、なんの責任も権限もない
第三者(媒介)であることが、ほとんどだけどね。
ハイハイ言って、大家に取り次ぎもしない例もあるよ。
>>754 まず不動産屋にしつこく電話することだね。
大家に電話しても不動産屋に任せてるからって逃げられるだけ。
758 :
750:04/09/04 16:02 ID:dlju2GZm
不動産屋に電話してみました。
1回目 : 「担当の営業がいないので後でかけなおして欲しい」
2回目 : 「経理に聞かないとわからない。今日中には答えられない」
どちらも丁寧とは言えない態度でした。
かえって今後の展開がしやすいからいいですけどね。
闘争本能に火が付きました。
↑一応日記につけといたら?
>>750 完璧に舐められてるね。
敷金返すつもりがないなら、出るとこ出ますけど? って言ってやれ。
がんばれ!
普通に、少額訴訟にすればいいのに・・・
内容証明は飛ばして(内容証明に代えて)、訴訟提議で充分。
統計で、訴え下げが2割あるけど、これは提訴された後に
やっと大家が「ああ、相手は本気だ。じゃ、帰すべぇ」と判断してケース。
実際、ギャギャー言ってるうちは、放置すれば、そのうち諦めるというのが
不動産屋、大家の常套手段。
とくに不動産屋は、放置・のらりくらりのプロだからな。
不動産屋のところに拘泥しているのは、下策中の下策。
契約書なくした・・・・・・・・。
敷金まだかえって来ない。
契約書が手元にないと、相談窓口に相談したり小額訴訟とかするのは無理ですか?
っていうか俺は本気で大馬鹿。
763 :
名無し不動さん:04/09/05 23:17 ID:7q7B4CdX
>>762 とりあえず、今できることをやれ。
不動産屋に毎日しつこく「敷金返還まだ?」の電話をする。
そのあいだに消費生活センターに相談。
764 :
名無し不動さん:04/09/06 00:51 ID:QCsGmy9P
レオパレス以外でよく敷金礼金0 という物件がありますが、これは一体…?
信販会社を通して契約するもの?なのでしょうか?退出時に高額請求? 教えてちゃんですみませんm(_ _)m
>>764 敷金礼金0表示の物件は、敷金礼金分を家賃に上乗せしてあるのです。
実際には得でも何でもなく、お得なイメージで客を釣っているわけです。
借主の過失による損壊などがあれば、退去時に修繕費を請求されます。
766 :
名無し不動さん:04/09/06 02:44 ID:bJVBNzdQ
これから申し込み入れる物件なんですが、ペット可の築2年で、敷2ヶ月、礼1.5ヶ月。猫飼う場合、敷金プラス2ヶ月です。
敷金4ヶ月になるのですが、傷をつけなかったり、普通に生活してたら、全額返ってきますか?
今まで猫飼ってて(内緒で)退去時にばれたりした事はなく、キレイに使ってると言われます。
>>766 借主の過失による損壊や損耗がなければ返ってくる(はず)。
契約書をよく読んでから捺印するように。
特約事項に借主に不利になるようなことが書いてないか要チェック。
768 :
名無し不動さん:04/09/06 09:42 ID:yRzWxX3V
ペットの場合は全リフォームだよ
普通の生活と違うので全額請求される
>>768 おまえ、どこの悪徳不動産屋? どこの悪徳家主?
ペット可の物件でも、借主の故意、過失による損耗損壊でなければ、
リフォーム費用を負担する義務は借主にはないだろ。
>>766 無理、獣をかってバレないなんてことはない
今まではもめるのが面倒になって請求されなかっただけだ
>>767 >>769 原則ではな、ただしペットを飼った事で起きた被害は全部故意過失だから
全面リフォームになるのは必然といえる
ペットがダニやノミをばら撒いた処理だって過失なんだよ
「ペット可」をうたっていれば、
ペットを飼って必然的な劣化は
借り主に瑕疵にあたらない。
「ペット不可」であれば、
ペットによる損害は全部、
借り主の責任。
でしょ。
772 :
名無し不動さん:04/09/06 15:10 ID:cRRWpQRz
いままさに賃貸物件を契約しようとしているところなのですが、
重要事項説明書(建物賃貸借用)という書類にばっちり、
下記のように書いてあるのですが、これは今後部屋をでたときに
敷金を返してもらうときに困難になるでしょうか?
消費者契約法により畳の表かえなんかはこっちが負担することないと思うのですが。
・お客様に必ずご負担いただく原状回復等
次の原状回復等の作業はお客様の使用状況、清掃状況にかかわらず、お客様が
原契約に定める本件貸室退室後、貸主または貸主の指定業者にておこない、
この費用はお客様にご負担いただきます。
1 ハウスクリーニング
2 畳の表替え
3 障子、ふすまの張替え
>>772 費用の目安を聞いておけ
その額が妥当だと思えばそれでよし
ボッテルと思えばやめておけ
>772
特約として妥当か否かは疑問。
だけど、すでに畳表うんぬんで契約内容に納得してないんだろ?
だったら、やめとくのが当たり前だと思うよ。
出るときに必ずモメルからさ。
775 :
771:04/09/06 18:35 ID:???
>>773 でるときにならないとわかりません、といわれました。
そりゃそうかもしれません。
>>774 まあ確かに納得しきれない部分もあるのですが、
そんなこといっていると部屋がいつまでたっても見つからないのも事実でして…
幸いにも部屋のクロスに関しては明記されてないので、まぁいいかなぁと思ってます。
ところで、地震などがきて部屋が倒壊したばあい、一切敷金は戻りませんとの
説明を受けているのですが、これって普通なんですかね?
最近地震がおおいので、現実的に不安になってきました(笑)
地震が起きた時の敷金、戻らない。
全然、普通じゃない。
たぶん、何があっても敷金を一切戻さない物件だと思う。
その契約、ずぇ〜たい辞めた方がいいよ。
質問させてください。
なかかな敷金を返してもらえないのですが
期限を区切って返却のない場合、利息(法定利息?)を
含めた金額の返却を請求できますでしょうか?
契約書には特約事項に「退去時はクリーニング代を敷
金より差し引きます。」旨の記述があります。
退去二ヶ月経過し、何も連絡ないため、先日大家さんに
電話したところ、リフォーム代が敷金額を超えており、
かつ、まだ入居者が決まらないため、畳替えの費用が確
定しないので返却していないとのこと。
「通常使用の磨耗などは家主負担では」と問うと、折半
しませんか?と持ちかけられました。
見積もりでもいいので計算書を送付くださいと要求し、
本日郵送されてきました。
えー頭にきましたw とことん戦うつもりですw
できればリフォーム代の内訳に記載してあるクリーニン
グ代も支払いたくなくなりました。
「“業者”がクリーニングすると記載がない。大家自身
で行えば費用もかからないはず、借主の許可無しに行わ
れたクリーニングは無効。支払わない」とゴネちゃおかなw
>借主の許可無しに行わ れたクリーニングは無効。
>支払わない」とゴネちゃおかなw
何ですぐに少額訴訟しないの?
当事者同士でグチャグチャやってるだけ、無駄なケースだと思うよ。
特約そのものが有効かどうかも、判断してもらうべきだろ。
>>778 計算書は今日郵送されたてきたんです。
退出後一度も連絡もよこさない、こちらから連絡を取ったとき
も「クリーニング代が・・」を連発されまして、要は到着した計
算書の内容はリフォーム代なんですよ。
ちょっとカチンとW
今回の件については、大家さんへは、「お支払いでき
るのは契約書に記載のあるクリーニング代だけです。期限まで
に敷金の返金をお願いします。」と回答書を送ろうと思っています。
その際に期限を越える返金分については法定利息?を加算した金
額での・・(略)」の一文を入れると効果二割増しくらいにはなるかなとW
少額訴訟は最後の手段で、回答書で返金されればそれに越したこと
はありません。しかし本音を言えばクリーニング代(二万円で内訳は“
一式”と記載してある)も払いたくないですね。
契約書以上の金額を支払わされている人(今まで退出して言った人た
ちの中には)がいると思うとメラメラと闘争心が沸いてきますW
ちょっとどうしようか悩んでるんですが。
敷金は2か月分で25万円。4年弱住みました。
3万円のクリーニング代の他に、5万円のクロス張替え費を負担しろと言われています。
キッチンの換気扇の下でのみ喫煙していましたので、その一角のみは汚れています。
それほどヘビースモーカーではないので、私としてはクリーニングで落ちる範囲、と思っています。
居室は一切こちらの落ち度で汚れてはいません。
キッチンは4畳ほどです。
クロス張替えの5万円は妥当でしょうか?
額も微妙で、このまま納得すべきところか悩んでいます。
金額うんぬんより、不当に請求されているのか、このくらいは支払うべきなのか。
特約等はありません。
>>780 そんなもん払わなくていい。
換気扇をまわして喫煙していたなら、善管注意義務違反にはならないので、
通常使用による自然損耗の範囲以内だと主張していい。
クリーニング代もきっちり掃除をして退去したなら借主に負担義務はない。
国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」を読めば、
クロス張替え代5万円が不当請求であることがわかります。
>>777 家主は敷金を搾取するつもりですね。
この際、とことん闘ってください。
でも敷金は預託金なので利息の請求はどうかな?
とりあえず電話で、これから文書を送付しますのでよろしく、
お答えによっては裁判もありうるかと・・・
というような感じで攻勢をかけてみて、
妥協しない姿勢を示したほうがいいでしょう。
がんばってください。
>>772 国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」をもちだして、
原状回復費用は借主に過失がなければ貸主負担ではないのか、
と、契約する前に話してみたらどうだろうね。
地震で倒壊などの被害がでたら敷金の返却をしなくてよかった気がするけどな
初めて引越しをして早1年が経ち、引越しを考えています。
クッションフロアなんですが、引っ越した時点で張り替えていないと言う事
がわかりました。玄関の靴箱にも、大きい黒い傷があったのですが写真を撮るという
知恵もありませんでした。
契約書を見てみると、
「清掃代、畳・カーペット等・襖の張替え費用、補修費、その他残存責務が
ある時は、敷金より控除して返還することができる。」
と書いてありました。
この場合、クッションフロアを張替え、靴箱の傷も直さなければ
ならないとしたら、前の人がつけた傷だとは言ってもダメなのでしょうか。
また、立会いの時のポイントがありましたらアドバイスお願い致します。
786 :
名無し不動さん:04/09/07 12:31 ID:NCdCPnbw
敷金搾取されるのがわかってる物件をなぜ借りるのかと
787 :
785:04/09/07 13:14 ID:???
すみません…
初めてだったもので浮かれポンチでした…
前の人が付けた傷か、現在入居者がつけた傷か
その立証責任は貸主だけどね。
まぁ、裁判をすればという前提。
>>783 それをいってみたのですが、「この契約は基本的に大家さんに有利な契約です」とあっさりいわれてしまいました。
いやなら借りるなということですね。
しょうがないから借りますが、私が出る二年後 or 四年後までにここのスレの皆さんにがんばっていただいて
有利な判例をどんどんつくってもらいたいです(笑)
>>784 やっぱりそういうもんなのですかね>地震による倒壊敷金返却無し
有利な判例っつーけど
少なくとも裁判する気はあるだよな?
>>771 違うよ、
ペット可だとペットやペットがしたことを理由に追い出せないだけ。
そもそもペットを飼っていた場合の通常の損害なんて定義できないし
借地借家法は人間には手厚いが
それ以外は海外と同様、必要以上に守らない
793 :
名無し不動さん:04/09/07 18:29 ID:o+vwyPLO
結婚を機に引っ越します。
夫の住んでいたマンションの敷金返還請求って、夫本人でなく、妻でもできますか?
夫はこの手の交渉事は「いいよ。めんどくさい」と言ってやりたがらず、
かたや私はこういった不当請求は断固として戦いたい派のため、代わって行おうかと考えています。
夫の名前での請求になるのでしょうが、夫の代理で妻が交渉に当たる事は可能でしょうか?
法定代理はできるだろ。
まして裁判外の交渉なら問題あるまい。
>792
いや、「ペット可」としたら、ペットを飼うことが
「通常の使用」になっちゃうんだよ。
キミが大家で、ペット可契約(口頭でも)するなら
ちゃんと覚悟をしておくこと。
796 :
793:04/09/07 18:45 ID:???
>>794 レスありがとうございます。
電話をかけたりといった事は出来るんですね。
最悪もめた際に少額訴訟等も考えているので。。
法定代理?ってその場合も可能なのですね。調べてみようと思います。
>>795 だからと言って壁やら柱やらをガリガリやっていいわけではない
ちゃんと躾けてればそんなことないのだから、ペットが部屋を破損したのならそれにたいする補償は当然
798 :
名無し不動さん:04/09/07 18:59 ID:JpuNH1gb
>>791 裁判するかどうかは二年、四年後のことなのでまだわかりません。
でも、もしかしたらを考えてこのスレの人たちを応援します。
っていうか、やっぱり現実は特約つけててもなかなかはずすことなんて出来ず、
いやなら借りなければいいというのが実情ですね。
特約があるかどうかなんてなかなか契約が進んでいかないと不動産屋はだしてくれないし…
でも、ほんと特約とかで気に入らなかったら契約直前になっても契約や〜めたっていったほうが
いいと思いました。そういうふうな人が増えないと不動産屋の実情はかわらないでしょうね。
と、いうことで、契約した直後なのに反省してます(笑)
>>795 ちゃんと法的根拠探してみ?そんな根拠は無いから。
ペット可ってのは単にペットを飼っていいですよというだけで
損傷について取り決めがされるわけじゃないんだよ。
例えば猫を飼えば猫の匂いがつくのは必然だけど
この費用は請求できるの
>>778 >>782 レス アリガト!
契約は終了しているので、今は家主に現金を貸し付け
ている(預けている?)のと同じ状態なのかな、と思った
もんで。
しかも、退出から(六月半ば)かなりの日数経ってるし・・。
こちらは十分準備万全。でももうひとつくらい理論武装した
かったんだ。
調べたけどあまりいい例がなかったもんでココで聞いてみ
ました。
利息のことは書かずに交渉してみるよ。
日経とってるんだけど「賃借人の原状回復義務は?」とか
の小特集があれば切り抜いてとっておいた分が役に立つ
ときがきました。五枚(みんな同じような内容だけど・・)も
あるしw
東京都のガイドラインとあわせてコピーしたものを添付し
て書面で回答しようと思ってます。
結果が出たらまた報告に来ますね。
>>785 あなたの故意・過失による損傷損壊がないことを前提にアドバイス。
部屋を明け渡すときには、隅々まで綺麗に清掃すること。
そして立ち会い時には、原状回復義務はすべて果たしたと主張。
入居前の損壊部分について請求されたら、自分に非はない、
裁判になった場合、入居前の状況を証明できるのかと問う。
クッションフロア張替えを請求されたら、
自然損耗の範囲以内だから、張替え費用は貸主負担でしょ?
次の入居者の為の清掃費用も貸主負担ですよね?
ガイドラインにはそう書いてありますよ。
と言ってみよう。
あなた自身もガイドラインを読んで色々調べておくようにね。
>>801 判決内容を勘違いしてないかい?
この裁判は犬が汚したか汚していないか、
その修繕にはどの程度の金がかかるのかが争点になってるだけで
ペットの出した汚れが通常使用の範囲内か外かというのは争点になってない
ちゃんと読み直す事をお勧めする
付け加えると、
ペットを飼う事で必ず発生する毛や匂いなんかの修繕費用について
賃借り人の負担を認めてるよね?
これが何を意味するかはちょっと考えればわかるだろう
家主の請求50万745円
入居者の支払い5万9640円
どう読んでも、803は詭弁だ。
しかも、これ、特約のあるケースだ。
まぁ、法定根拠なんて偉そうに言うなら、
他人の出した判例を斜め読みするより、
自分で判例なりのソースだしなよ。
まったく恥ずかしい。
>>805 何処が詭弁かいってみ
判決を読み解くときに大切なのは
どういう理由でどう判断されたか?であって金額じゃないよw
君のだした判決文を読み解くだけで事足りたと思うが
>>804についてちゃんと反論できる?
>804
入居者の負担5万9,640円は
1.特約による消毒(入居者が合意したと判断される)
2.洗面所にシールを貼りっぱなしにしたハウスクリーニング
そう明記してあるよ。
どう、斜め読みしたんだ?
ペットを飼う人には、心強い判例だ。
特約にだけは要注意ってことだね。
(ペットを飼わない場合も、特約に要注意は同じだけど)
結局8万も取られたよ
相手朝鮮人だから仕方ないけど
811 :
785:04/09/08 09:37 ID:???
>>802 レスありがとうございます。
引っ越す2週間前に立ち会うらしいので、できる限り
きれいにします。
今度の引越しでは失敗しないようにします。
>>808 ちゃんと読めよ
この裁判官の判断ではペットの毛、汚れについて処理費用を請求するのには合理性がある。
と判断してる、じっくり読んでから引用しな。
いい加減にペットを飼う事を了承した場合予想される損害は賃料に含まれる
って根拠をちゃんともってこい。
>813
妄想業者さん、早く病院へどうぞ。
敷金なんて返って来ないと思ってる、という人のなんと多いことか。
100円200円の話じゃないのに。
というか、1円だって不当に搾取されるのは我慢できない。
不動産屋に領収書を送れと言ったら、その不動産屋自身が作った清算書とやらを送ってきました。
そんなもの何の意味もないじゃないですかね。私が欲しいのは業者が作った領収書。
クロス張替え代、返してもらわないと。
4万5千円でも裁判してやる。
816 :
名無し不動さん:04/09/08 21:47 ID:+/xYLD25
45000円あれば色々買えるしな。
がんがれ。>815
敷金返還請求権は形成権だから訴訟をおこせばほぼ返ってくるよ!
書き方がわからなかったら簡易裁判所で教えてくれるよ。コピーなどがちと面倒だけど。
それをやられると大家や不動産屋が困るから必死だけど騙されないこと。
自分で簡単にできます。
契約書や領収書その他契約時の書類は保管しておくこと。
契約書なくした。
もうだめぽ
820 :
名無し営業さん:04/09/08 22:54 ID:qe0aWRE0
大家のじいさんがエアコン新しくしたいから
その費用を来月退去する人からふんだくれって言ってきてる。
敷金は当然返さないし、強欲丸出しの糞じじい。
それでも、いまだかつて裁判されたことないから不思議だ。
賃借人はもっと知識をつけないと大損こくよ、ほんとに。
821 :
名無し不動さん:04/09/08 23:06 ID:PQ++ZY7L
でもいま不動産屋はほとんど特約つけてるから簡易裁判やっても勝てないんじゃないでしょうか。。。
822 :
名無し不動さん:04/09/09 00:04 ID:/QZBql/A
勝てます
>>777 利息は請求できますよ
ちゃんと手段を踏んだ上で利息請求できます
>>780 >それほどヘビースモーカーではないので、私としてはクリーニングで落ちる範囲、と思っています。
とありますが、臭いと微妙に色が変わってるとかないのかい?
またその請求金額を見ると一部張替えだと思う
>>795 このご時世たばこ吸う人の部屋は次の人が嫌がるんですよ
クロスの張り替えは妥当
>>782 えっと頭大丈夫ですか?
>>795 ペットOKと、ペットの汚れ・臭い・傷を理解しようね
クロス張り替えた位じゃ臭いはとれないけどね
悪徳馬鹿家主、降臨。
つか、こいつ完全なキチガイだぜ。
スルーが良いかと。
826 :
名無し不動さん:04/09/09 15:41 ID:B75H3IQC
なんかアレだな
金借りる時はほいほい借りるくせに、返せなくなると利息が高いとか債務整理する椰子ばかりが集まるスレと同じだなw
>>814 結局根拠なんて見つからなかったんだろw
なんでこのスレは自分の妄想が通用すると思ってんだ?。
必死だな。無能業者。
>827
あんた、長年、粘着してるけど
自分でソース出したことないじゃん。
だからキチガイ認定なんだよ。
まぁ、他にも認定理由はたくさんあるが。
>803>804>806>813>823>826>827
↑妄想大家だか業者だかの足跡。
つい、最近だけでも、これだけの粘着ぶり。
ほんと病んでるよ。
ほんと、キチガイ以外の何物でもないよな。
社会性がまったく無い、子供以下の屑人間だね。
まぁまぁ。不動産業者なんてみんな頭おかしいんですから。
業者にしては、知識がない。
文章が支離滅裂で、何を言ってるかわからない。
自分のソースは、まったくない。
このスレも、ヘンなキチガイに取り憑かれたな。
834 :
名無し不動さん:04/09/10 03:10 ID:TbHsDpYq
今回引越しをすることになり、立会い前なのですが
ハウスクリーニング代を請求されています。(立会い時に支払う)
クリーニング代は普通に清掃をしていれば
支払う必要がないこと
仮に特約があっても無効となること
はガイドライン等から分かったのですが
契約書の特約事項にはクリーニングの記載はなかったものの
契約書とは別に覚書があり、
それに退室時に「必ず」かかる費用として
ハウスクリーニング代3万円が記載されていました。
これは特約と同じように無効を主張することができるのでしょうか?
また、解約の手続きをする際にも
部屋の明け渡し日についての覚書があり
それにクリーニング費用が記載されていました。
その時はハウスクリーニングの費用は借主が支払うものだと
思っていたために署名捺印してしまいましたが
これでも不当であるとして無効にすることができるのでしょうか?
ご回答のほどよろしくお願いします。
>>834 次の入居者の為のクリーニングは貸主負担。だからその特約は無効。
でも、そこまでしつこく署名捺印させるということは、
貸主側が裁判の判例をチェックして、勉強しているのだろう。
このスレも見ているかもしれないが、一応アドバイス。
クリーニング代についての説明を十分されていなかったし、
よく理解していなかった、何もわからずに署名捺印をしてしまった。
部屋を明け渡すときは、塵一つ残らず綺麗に掃除をするので、
クリーニング代はどうか取らないで欲しい・・・。
と、優しく話してお願いして、なだめ交渉するのが得策じゃないかな。
立ち会い時ではなく、なるべく早めに電話して交渉した方がいい。
しつこく食い下がって、ゴネるが勝ちかもしれません。
836 :
名無し不動さん:04/09/10 13:08 ID:0QbLEQZc
優しく言って聞く相手でわなさそうな気配。
3万って微妙だな。
他に請求がプラスされれば、少額訴訟もいいけど、
3万だけじゃ、くたびれ何とか・・・
少額訴訟、判決は1日だけど、2ヵ月くらい待たされるそうだから。
やるなら早めの手続きを。
彼女が以前住んでいた物件の大家から、
法外な請求が来てるんですが、
これは彼女に代わって私が交渉するってことは、
やっぱり弁護士法違反になるんでしょうか?
>>839 調べてみたところ、どうやら営利目的でない場合、
非弁行為にあたらないことが判りました。
それ以前に相手にされないかどうかは、
やってみてからにします。
法外な請求って、敷金以上の部分ってこと?
敷金諦める(諦めるべきではないが)なら、放置でも十分なような。
法外とかいって数万円だったりしてなw
>>841 >>842 すこし言葉が足りませんでしたね。
法外というより、あまりにもいい加減な見積もりが来ました。
敷金10万円に対して、
クリーニング代\30000
襖\36000
クロス\34000
と書かれているだけで、
詳細が一切書かれていません。
そもそもきっかり合計10万ってとこがおかしすぎるし、
襖は2枚しかありませんでしたので1枚に\18000もかかってる計算になります。
さらに1年半しか住んでおらず、クロスもまったく新品同様でした。
842さんは数万円は「法外」ではないと考えてらっしゃるようなので、
「非常識な請求」と言い直しておきます。
そりゃ、ぴたり敷金に合わせたね。
何も言って来なきゃ、1円も返さないってポジションでしょ。
ガンガッテってちょ。
強く出ると「折半」を提案してくる予感。
後に続く人のためにも、全部、取り返してね。
>>838 彼女に代わってって言うか一緒に行動起こせば?
法的手段に訴えるなら彼女も動かなきゃどうにもならんけど
クロスもまったく新品同様ってことなら取り戻せるでしょ
大家からしたら常識的な請求額だなw
とりあえず施工業者の見積書or領収書を請求しな
ちっきり交渉すれば6,7万くらい取り返せるんじゃないかね
>846
またお前か。
ほんと、しつこい妄想業者だな。
馬鹿とかキチガイの範囲を越えてるな
>>844 ありがとうございます。とりあえず1本目の電話では、
見積もりは手元にない、業者の電話番号はわからない、
とりあえず水曜日に折り返し電話しますと、暖簾に腕押し状態でした。
ただ、こちら側が入居したときに襖、壁紙共に新品ではなかったことを強調したところ、
「それならクリーニング代だけで済むかもしれません」と、弱気発言もありました。
おそらく水曜までに状況証拠をそろえるつもりだと思いますが、
こちらも毅然とした態度で臨みたいと思います。
>>845さんが仰るとおり、彼女も一緒に行動を起こしますが、
女性には強い態度に出る不動産屋で、
電話してる横で聞いてると腹が立ってしょうがないので、
私も一役買って出ることにしました。
代理権云々をごねるようだったらプロに頼もうと思ってます。
>>846 常識的な請求額とは全く思いません。
これが大家の常識なら、「大家」という人種が世間から見て非常識です。
襖2枚に\36000を請求することのどこが常識的なのでしょうか?
あまりの高さに金箔でも貼ったのかと思いました。
許せないのは「とりあえず高額の請求出しとけばいい」という態度。
それでゴネたら返すというやり方です。
長文すみませんでした。
>>850 > 常識的な請求額とは全く思いません。
> これが大家の常識なら、「大家」という人種が世間から見て非常識です。
世間一般の大家ってのは非常識人だってしらなかった?プ
>>850 >あまりの高さに金箔でも貼ったのかと思いました。
この部分、笑ったよ。
客を客とも思わず、賃借人を馬鹿にしているようなので、
不動産屋と大家をとことん問いつめて、
敷金を全額返還するよう、しつこく攻撃したほうがいいぞ。
がんばれよ!
私もクロス張替え代5万について小額裁判おこすつもり。
不当請求には1円も払う義務無し!
少額訴訟を起こすなら、クロスだけと範囲を限らず、
他の部位も含めて争った方がいいでしょう。
訴訟額は60万円の限度額内でなるべく大目に。
もちろん大家の請求が全部で5万だけなら仕方ないけど。
855 :
名無し不動さん:04/09/11 20:04:52 ID:P91JkRpz
ルームシェア中だが隣人ともめ(物を盗まれた…)とりあえず急を要する引っ越しになり
敷礼ゼロの分譲タイプの部屋に引っ越そうかな、と思案中。
保証金と前家賃と仲介で3ヶ月分らしいです。やはり出る際に保証金内で立ち会いが済むか心配( -"-)ムム
856 :
名無し不動さん:04/09/11 22:59:17 ID:EhC8drKR
部屋に備え付けのアコーディオンカーテンを
誤って破損させてしまったのですが
これって減価償却が考慮されますよね?
だいぶ古そうなので8年で残存価値が10%だとすると
支払うのは代金の1割でいいんですよね?
>856
ガイドラインを見ろよ。その通りだから。
>857
お前、くだらないヤツだな。
>>856 借主の故意、過失による損壊だと借主負担。
ただし経年劣化により脆くなっている状況で損壊したのであれば、
交渉の余地はある。
>359
お前、ガイドライン読んでないな。大成社版(旧版)ならP62を熟読。
そんあ馬鹿は言わないよ。
経年劣化の考え方が、まるでわかってない。
借主の故意・過失でも、残存価値分だけが借主負担だよ。
>>859は、借主の故意・過失の場合「新品価格」を弁済せよとは言ってないから
間違いではない。
経年劣化で脆くなっていれば、借主の故意・過失にあたらない、
負担ゼロに交渉せよという意味なら、これも間違えではない。
ガイドライン的な経年劣化と別のことを言おうとしているなら、十分、理解できる。
不動屋も情報共有すればいいのにね
そうすれば変な住民を審査して落とせるのに
>>830 言い返せなくなると自分に都合の悪いレスを業者だと決め付け
支離滅裂のレスを連発してログ流すのなw
書き込みが近すぎてバレバレ。
間違いに気が付いたら間違いでしたと素直にレスすればいいんだよ。
>>834 裁判という形で主張は出来るが負けると思うよ。
ハウスクリーニングと原状回復の為の清掃は趣旨が違うし
ガイドラインにもそう書いてあるはず。
また覚書に「必ず支払う」とわざわざ書いてあるのに錯誤が認められるとも思えない。
下に嘘を書き込んでる奴がいるが、信用するまえにちゃんと調べたほうがいいよ
>863=>864
妄想業者、
完全に病気だな。
病気はもとより、かなりの脳内老いぼれ
ジジイは、とっとと逝っちまえ!
嘘書き込んで何が楽しいんだ
相談者が困るのを想像して笑ってるの?
868 :
名無し不動さん:04/09/12 23:17:46 ID:NVvJ0jJk
嘘やデタラメを書き込んでいるのは、ごく一部だが。
869 :
名無し不動さん:04/09/13 00:45:27 ID:ykwBzYTi
実際そこまではっきりと覚書に書いてあるなら
裁判でも負けてるような気がしますが。
いや、個人的には834さんにがんばって貰って判例を作ってもらいたいと思いますが。
870 :
名無し不動さん:04/09/13 02:33:39 ID:ExYfgfJ9
近々引っ越すことになり、現住まいの契約書を読んでたら、
次の1文が・・・・
<特約条項>
・解約時の保証金償却は、金60,000円也とする。
これって、敷金10万入れてるんだけど、4万しか返ってこないってこと?
871 :
名無し不動さん:04/09/13 02:49:03 ID:cu4W2kty
872 :
名無し不動さん:04/09/13 03:47:35 ID:SX7KF9DK
敷礼ゼロの物件の場合保証金として家賃の1ヶ月分を払うみたいなんだけど
この保証金は戻ってこないとのことなのだが、はたしてこの保証金に特約やら、いちゃもんやらを加えられて保証金からはみだした金額を請求されたりするのだろうか。
かなりガクブルだよ〜。通常使用による劣化でも何か言われそう…。
873 :
名無し不動さん:04/09/13 04:03:28 ID:R7w2H3J7
うちは2LDKに10年住んで、6畳和室の畳表替えと、襖4枚、天袋2枚で
50000円だったかな
特約にハウスクリーニングって付いてたけど、払わなくて済みました
まあ出るときに換気扇の奥までキッチリ清掃したし、
引越し屋がびkっくりするくらい綺麗に使ってたけどね
ガイドラインだと畳表も襖も原価償却終わってるんだろうけどね
874 :
名無し不動さん:04/09/13 05:08:21 ID:P1G4yqpw
>>872 保証金を戻ってこないって言ってる業者だから、たぶん部屋の使い方によって追加請求されるだろうね
875 :
名無し不動さん:04/09/13 05:26:41 ID:EKSImbcj
一番安くて6万ってことだから6万以上もあるのでは
>>834 賃貸借契約については,強行法規に反しないものであれば特約を設けることは契約自由の原則から認められるものであり
原状回復義務を超えた一定の修繕等の義務を賃借人に負わせることも可能である。
しかし,判例では,一定範囲の修繕を賃借人負担とする特約は、
単に賃貸人の修繕義務を免除する意味しか有していないとされており
経年変化や通常損耗に対する修繕義務等を賃借人に負担させる特約は
賃借人に法律上・社会通念上の義務とは別の新たな義務を課すことになるため
次の3つの要件を満たしていなければ効力を争われることに十分留意すべきである。
1.特約の必要性があり,かつ,暴利的でないなどの客観的合理的理由があること
2.賃借人が特約によって,通常の原状回復義務を超えた修繕等の義務を負うことについて認識していること
3.賃借人が,特約による義務負担の意志表示をしていること
続き
>>834 <自然損耗分も含め賃借人が負担するとした判決例>
・東京地裁 平成12.12.18判決
―判決要旨―
「自然損耗分を賃貸人が負担すべきであるとの判断も、
実質的妥当性という観点からは一つの合理性を持った見解であると評価できる。
しかしながら、消費者保護の観点のみならず、取引の安全、契約の安定性もまた重要な観点として
考慮されなくてはならず、(中略)自己の意志に基づいて契約を締結した以上はその責任において契約に拘束されるのが大前提である。
よって、本件特約条項(賃借人がハウスクリーニング等の費用を負担する条項)は文言通りの拘束力を持ち、
自然損耗分も含め賃借人が負担するものである」
なお、この判決は第二審であり、第一審(東京簡裁平成12.6.27判決)では通常の使用では生じない汚損・損耗分は賃借人の負担とし、
それ以外の敷金は賃借人に返還すべきとする内容の判決が出されていました。
こうゆう判例もあるので、ハウスクリーニングの特約が必ずしもすべて無効とは言い切れないよ。
重説、契約書、等に記載してあり、その旨の説明もきちんとされて、クリーニング費用が通常の相場金額であれば
特約が有効になるケースもあるよ
でも借主が有利な事は間違いないけどね
878 :
名無し不動さん:04/09/13 09:46:18 ID:ykwBzYTi
>>877 あっ、そうそう、その判例で負けてるんだよね。
834さんは署名捺印してるんだから
>>867の三つの条件は満たしている
ので、かなり不利かと思われ。
>877
判例で被告となったサブリース業者は、
「畳の取替え」「襖の張替え」「クロスの張替え」「ハウスクリーニング」の
費用は自然損耗分も含め、賃借人が負担すると特約に記載。
細かい文字が並ぶ契約書の中でこの部分を目立つように赤字で強調していたことも、
裁判所が同契約を有効と認めた判断材料となった。
http://www.toshin.gr.jp/manage/report/200307.html これ賃貸住宅新聞(業者向け)に出ていた有名判決だと思うが、
別紙で試算表まで貼付して、入居者負担をあらかじめ納得させた希有なケース。
別紙にも捺印させている。
このスレに出てくる相談には、ほとんど当てはまらないと思うよ。
880 :
877:04/09/13 11:01:57 ID:eXHqc9Ru
>>878 ぶっちゃけると、借主不利とも思わないよ。
この条件満たしてても訴えてどっちが勝つかは半々だと思う
借主有利な判例多いからね。
ただ、借主も重説、契約時にキチンと説明を受けて納得して契約して、クリーニング額が相場金額であれば
俺は払うべきだと思うね。
法外な請求だと認識せずに納得して契約してしまったなら借主は守られるべきだけど
大人が自己の責任で契約してるわけだしね。
881 :
834:04/09/13 11:41:32 ID:L4synBC2
レスが遅くなりました・・。アドバイスありがとうございます。
なるほど、なかなか難しそうですね。
今回のハウスクリーニング費用は勉強代と思って諦めます。
ですが腑に落ちないこともあるのです。
退去時にクリーニング費用がかかるということは
私が入居する前にもクリーニングが行われていたということですよね?
しかし、入居時にはサッシが汚れており、
クローゼットの扉にシールを貼った跡も残っていました。
前に住んでいたところは自分で引越し屋のハウスクリーニングを頼んだのですが
サッシはもちろん壁紙や床まで綺麗にしてくれました。
次の新居もサッシが汚れていますし、床を拭くと布が黒く汚れます。
またバスの壁も繋ぎ目が黒く汚れています。
これって絶対にハウスクリーニングしていないですよね?
特約について、裁判になると、常に争点になるが
借主が負担を認識をしていたか否か。
つまり金額の不明朗さがある。
試算を明示して貸主勝訴となった例が、希有であるがある。
でも、これなら、あらかじめ礼金として取る方が合理的なんだよね。
それができないのは、できるだけ負担を曖昧にして、
入居者を確保しておきたいという大家、仲介業者ののジレンマ。
背景には、敷金からボッタなら、入居者の大半は
諦めるという現状がある。
このスレだけ見ていると諦めるなんて、とんでもないと思うだろうが、
現実は、、交渉、裁判が面倒だったり、遠隔地への転居で事実上、
裁判が不可能だったりする。
つまり、交渉、裁判ができる椰子は徹底してやれ!
それが、前近代的的な賃貸市場の革新への唯一の途だと言いたい!
仲介業者につべこべ言うなよ。
通りすがりの一見客=借主と、固定客=貸主のどちらを贔屓にするか、
馬鹿でもわかるだろ。
それが資本の論理であり、司法の論理(仲介業者は法的責任の枠外)でもある。
883 :
877:04/09/13 12:24:38 ID:cu4W2kty
>>881 それなら、入居時の不備を盾にハウスクリーニング代を安くしてもらうように交渉してみると良いと思うよ
ってゆうか、そこの業者って評判良いの?
ハウスクリーニング代と故意過失部分以外をあなたに修繕させようとしたら、ハウスクリーニング代も含めて文句言った方が良いよ
妄想イジメラレ業者の足跡(改訂版)
>803 >804> 806 >813 >823 >826 >827
>862 >863 >864
他にイッパイだが、暇がないのでご容赦。
賃貸契約って、業者ごとに統一されているわけでないよ。
大家とのアウンの呼吸だから、同じ業者でもさまざま。
評判のいい業者でも、キツイ交渉をしてくる場合もある。
エイブルとかなww
>862
>不動屋も情報共有すればいいのにね
>そうすれば変な住民を審査して落とせるのに
入居者が情報を持てる方が大事だな。
過去の敷金返却率、敷金から一定金額を差し引く特約の有無を
「広告段階」で明示することを義務づければ、
トラブルのもとになる物件には、普通は近づかない。
「契約段階」だと遅すぎる。
888 :
名無し不動さん:04/09/13 16:10:25 ID:apuPNm2l
両方必要だな
たとえば、ハウスクリーニングで必ず6万引きたいなら、
雑誌広告や店頭広告を出す時点で、
敷金2ヵ月(退去時6万円償却)と明記すべきだな。
納得している椰子だけが借りるだろう。
誰も借りない可能性は強いが。
そういうのって契約直前で出してくるからね
借りる側としては断りづらい状況(他の物件をキャンセルしてしまった、また一から探すのがめんどくさい等)
にたいていあるよね。
せめて、物件下見前、図面での説明時点では
「特約」について情報開示すべきだな。
裁判で「特約」そのものが通用するかどうかは、まったく別問題。
トラブルが事前に回避できる方がいいに決まっている。
あまり言われないことだけど、敷金返還に不安にある場合、
1階は避けた方がいいですよ。
湿気が多く、結露の発生が2階以上と段違い。
水まわりはもちろん、壁にもカビが発生する。
ひどい場合は、石膏ボードがたわんで割れたりもする。
とくに一人暮らしで昼間、換気できない人は注意。
893 :
名無し不動さん:04/09/13 22:47:57 ID:69kJZ0Vp
a
風呂場のドアの内側が、風呂使用時の水分によってボロくなっています。
これは、減価償却の算定対象になりますか?
柱や玄関ドアなんかは、算定対象にならないみたいなんですけど。
よくわからないので、どなたか教えてください。
895 :
名無し不動さん:04/09/14 01:34:35 ID:EIKj4Pe9
クリーニングと壁紙張替えの一部負担で9万円引かれると言われました。
日焼け以外は過失による汚れはなし。
1万とか2万とかでも、本来払わなくていいお金を負担するのは嫌だよね。
敷金から差し引かれ形だから、自分が「払ってる」という感覚が鈍るのかなぁ。
面倒だからもういいかなーと思った時もあるけど、やっぱり返してもらうことにした。
9万あればエロ本たくさん買えるじゃん!!
日焼けも過失にならないよ
普通に使っていてボロくなったら大家に言って直してもらえば?
今度借りるマンションで、契約書を確認したら「特約」に退出時のクリーニング代金は
借主が支払う。と書かれていました。
態度悪かったし、ずる賢い不動産屋ですわ。
特約は重要事項として説明しなければならいのだが
特に条例のある東京都内物件なら
900 :
名無し不動さん:04/09/14 23:19:27 ID:hoojpoSI
折れの友達が1年半ぐらい敷金返してもらえないんだが、、、
1)不動産屋に電話→はぐらかし(多分1年ぐらい)
2)内容証明送付→無視(半年ぐらい)
3)最近大家に電話→敷金は不動産屋に渡した
少額訴訟起こすのが一番早いと思うんだけど、本人が逃げ腰、、、orz
それで今度の月曜(9月20日)不動産屋に敷金取りに行くのに
ついて行くことになったんだけど
用意しといた方が良いものあるかな?(例えばカメラとかレコーダーとか)
後、かなり悪質なのでこらしめたいんだけど
本人じゃなくても下記に電話してOK?
国民生活センター
03-3446-0999
東京都住宅局不動産業指導部指導課
03-5320-5071
東京都都市整備局不動産業課
03-5320-5073
監督官庁(金融庁?)
03-3506-6000
東京都消費者センター
03-3235-1155
杉並区立消費者センター
03-3398-3121
(社)全日本不動産協会東京本部(その不動産屋が加盟してた)
03-3261-2640
今回返してもらえなかったら
サイト作ってこの業者晒してやろうかとも思ってる。
ヽ(`Д´)ノホントムカツク!!
>>901 退去時に立ち会いしたの?
室内の損傷損耗について話し合った?
実際、不動産屋へ行ったら、敷金の明細書にあれこれ記入があって、
返せる敷金はこれだけって、少額しか返ってこないような予感。
ボイスレコーダー持って行った方がいいかもよ。
東京都なら都庁の住宅局に電話して事実を訴え、
さらに契約書のコピーと事実を文書にしたもの持って行くか、
送付してやれば効果あるけどね。
契約書には貸主と不動産屋の両方の名前が書いてあるし。
あと宅地建物取引業協会も効果あり。
友だちと一緒にがんばって来いよ。
住んで2年、退去の予定。
フローリングの表面の薄板が1cm×10cmほど、剥げちゃった。
剥げたとこはよく歩くところで、自分が歩いたせいかもしれないけど、
部屋の隅で、何にもしていないところで、剥げかかってる箇所が2〜3箇所ある。
これは過失になるのかな?
過失なしか、
フローリング1枚張替え負担か、
部屋のフローリング全部張替え負担か、どうなるんだろ?
掲示板に戻る■ 関連ページ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 最新50
■ 元ミニミニ社員です内輪ネタ Vol T■
1 :元ミニミニ社員 :03/07/16 07:54 ID:???
お客さん食べちゃったとか、某部長は食いしん坊ばんざいとか、
出来れば神奈川中心で
>>903 張り替え全額負担は無いと思います。規約にもよると思いますが
1cm×10cmぐらいでしたら補修屋で対応可だと思いますよ。
>>901 不動産屋の出方によっては、
「これから住宅局へ一緒に行ってください」と
担当者を友人と二人でタクシーに押し込んで、
そのまま本当に都庁へ連れて行ってやるのがいいぞ。
>>903 フローリングが剥げるって、余程ボロいんじゃないか?
通常使用によって剥げたのなら、借主に負担義務はないよ。
とりあえず、部屋の隅の剥げかかってる所は、
クレヨンでも塗ってみたらどうかな。
クレヨンで塗ってもバレバレ
この手のは跡でばれると余計話しがこじれるぞ
>>903 故意に剥げさせたわけじゃないなら、自然損耗の範囲以内だよ。
明け渡しの時に何か言われたら、そう主張して大丈夫。
屁タレはガチで何にも言えません
このスレで愚痴るのが限界
>>901 平日の昼間だったら、その場で住宅局に電話できるのに
>910
あなた屑ですよね
敷金全額返却されました。
家主に送付した文章は以下のとおりです。
○○○○様へ
送付いただいた計算書拝見いたしました。
結論から申し上げますと、住宅敷金**0,000円、駐車場敷金
**,000円の計***,000円は、全額返却いただきますようお願
いいたします。お振込みで結構です。
2004年*月**日までに下記振込先へご送金ください。
ただし、振込手数料は○○様のご負担にてお振込みいただき
ますようお願いいたします。
【振込先】
××銀行 ××支店 (普通)******* △△△△
契約書には特約事項に「退去時はクリーニング代を敷金より差
し引きます。」旨の記述があります。
しかし、計算書に記載の内容は、実質的にはリフォーム代であり
ます。
電話でお話した際に折半で、との事でしたが、お断りいたします。
また、計算書の明細に「クリーニング代 一式 *0,000円」との記
載がありますが、これでは何をどうクリーニングしたのか、まっ
たくわかりません。
続き↓
リフォーム代金に含まれている(リフォーム作業中に発生する廃
棄物処理代等を含んだ金額)ようにも見えます。
また、事前にクリーニングの内容について相談はなく(費用の見
積や、家主自身で行うのか、業者へ依頼するのか等)、借主の承
諾を得ずに“業者”へクリーニングを依頼し、請求する行為は、
社会常識から逸脱していると思われます。
契約書の「差し引く」旨は了承しておりますが、「承諾なく差し
引く」ことには了承しておりませんし、そのような契約条文には
なっておりません。
国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」によ
りますと、原状回復を「賃借人の居住、使用により発生した建物
価値の減少のうち、賃借人の故意・過失、善管注意義務違反、そ
の他通常の使用を超えるような使用による損耗・毀損を復旧する
こと」と定義し、その費用は賃借人負担とし、「いわゆる経年変
化、通常の使用による損耗等の修繕費用は、賃料に含まれる」と
の指針がでております。
上記指針に沿えば(法的拘束力はありませんが)クリーニング代
でさえも、次に入居する借主への役務提供行為であり、退室する
借主に負担させる行為は契約書の特約内容の有効性も疑わしいの
ではないでしょうか?
本契約の際に契約書の特約事項の「退去時はクリーニング代を敷
金より差し引きます。」の条文の説明については、私の認識では、
クリーニングは大家自身で行えば費用もかからないと考え、「業
者」がクリーニングを行うかどうかの判断は(無償・有償で行う
かどうかの判断は)家主だけでなく、借主である私にもあると判
断し、契約、捺印いたしました。
続き↓
室内の家具等をすべて排出し、(喫煙しませんので)部屋全体の
大きな汚れや、破損が無いかを確認。通常の清掃を行った後、引
渡しを行った時点で原状回復義務(余談ですが、故意・過失、善
管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損
耗・毀損の証明義務は家主側にあります)は果たしたと考えます。
よって、契約書に記載のない、リフォーム代金の請求は(当初は
全額、その後折半へと、あくまで借主に費用負担させる行為は)
非常に計画的、悪質であり、「東京都消費者センター」への相談と、
特約の有効性に関して小額訴訟(訴額が60万円以下の係争事件に
関して、1日で判決の出される簡易裁判制度)を凹凹簡易裁判所
に起こす考えもあります。
私の考えは以上です。上記内容について異議申し立てのある場合
は、上記に記載いたしました振込期限までに書面にてご回答くだ
さい(申しわけありませんが電話での回答はご遠慮ください。言
った、言わないのトラブルを避けるためです)。了解していただ
ける場合は、振込期限にお支払いいただければ書面での回答は結
構です。
最後に申し上げますが、私はあくまで、取り交わしました契約書
と社会常識に沿った手続きを、友好的にまた、双方納得の上、行
いたいだけでありますことを重ねてご承知いただけますようお願
いいたします。
追記
上記内容の一切は仲介業者である「凸凸不動産」とは関係なく、
借主であった△△△△と家主側の○○○○殿との問題であるとご認
識ください。
以上
上記文章とガイドライン、敷金に関する新聞記事など同封して
家主に送付いたしました。
上記文章のクリーニングのくだりは少々強引な気もしますが、
全額返却していただきましたので勝利宣言してよいのではな
いかと正直ホッとしているところです。しかしお金の揉め事は
何かと後味も悪いです・・・。
家主さんはもう年金を受け取るような年齢の方で、しかも毎月
の家賃収入もある(それは同時に土地・建物の財産もある)
一方、私はヒラサラリーマン賃貸アパート暮らしの独身男。
人生において勝利宣言しているのはあちらなんですよね・・・。
アドバイスいただいた方ありがとうございました。
返ってきたお金でipodでも買いますw
917 :
名無し不動さん:04/09/16 22:14:20 ID:HN5AnX6v
>>916 2chで言ってもしょうがねーが、お前は偉いよ。
>>777 おめでとう! お疲れさまでした。
貸主を説得できる知識と思考力、
そしてあなたの努力があったからこそ勝利したのでしょう。
間違いなく、あなたの勝ちです。
家主をしている人のほとんどは、
親の財産を利用して収入を得ているのが現実です。
自ら労働し、その稼ぎで一から家主業を始めた人は、
極々一部でしかありません。
だから、家主=人生の勝者ではありませんよ。
自分で努力して財をつくった人が本当の勝者です。
あなたも今回の経験を今後に生かして、がんばってくださいね。
>>777 賃借人に勇気を与えてくれたよ
見習わなくては。。。
>>917-920 見知らぬ方々からこんなにお褒めの言葉をいただくのはとても
うれしいです。ありがとうございます。
今日の日経の経済面に敷金の取り扱い記事が載ってましたね。
東京都は十月に「賃貸住宅紛争防止条例」を施行するとのこと
です(また切り抜いておかなければW)。
それだけトラブルが多い証拠ですよね。
でもそれは借主側の意識が変わってきた証拠ですし、ホントは
私のように文章を家主に送ったり、条例をに制定せずとも当たり
前のように返却されるような、世の中になればなと思います。
私もいい経験となりました。皆さんもがんばってくださいね。
私の書き込みはこれで最後です。またROMに戻ります。
長文お付き合いありがとうございました。
ご質問があるのですが、一年前に敷金なし・礼金10万円のみで賃貸マンションを
借りました。借りたところはミニ2です。
今月末に、この賃貸を出る事になるのですが、たばこによる壁の黄ばみ、
その他は特に目立って痛んでいるところはありません。
それなりに掃除をして、不動産屋に最後に見に来てもらう予定ですが、
このようなケースでも、不動産屋はお金を請求してくるのでしょうか?
またその時に、納得がいかなければお金を出すつもりはないと、お金を払う必要は
ないのでしょうか?言われるがままにすれば、なんか足元みられそうで怖いです。
923 :
名無し不動さん:04/09/18 01:22:22 ID:7MtA0gf9
>>922 まず、契約書の記載事項をチェックしてみてください。
煙草のヤニによる変色や臭いがひどい場合は、
善管注意義務違反になります。
あまりひどい状態だと、クロスの張替え代を請求されます。
程度によっては、クロスクリーニングですみますけど。
どっちにしろ、立ち会い時に判断することになると思います。
換気扇をまわして喫煙していれば、クロスの状態はひどくなりませんし、
善管注意義務違反にもならないんですよね。
>>922 契約書見てないからなんとも言えないけど
俺の想像だと実費請求がくると思う
その手のマンションが普通の賃貸契約と違うからね
最初にケチる(金ないと)後で後悔する事になるんだよ
不動産屋も最高にステキな所ですねw
>>923 わざわざクロスクリーニングすると思う?
張り替えするよ
素人が知ったか知識で書きこまない事です
>>777 オメ!俺もプリントして送ってやるw
何買おうかな?
またまた、キチガイ降臨!
妄想イジメラレ業者の足跡(改訂版)
>803 >804> >806 >813 >823 >826 >827
>862 >863 >864
NEW
>924
927 :
名無し不動さん:04/09/18 15:25:32 ID:7q9rQ0SK
ヘラヘラ
>922
敷金なし物件なら、退去時請求なんてきっぱり断ればいいだろ。
みんな敷金というカタチで、大家に金を預けてしまっているから、
面倒な交渉や裁判で振り回されるんだよ。
悪いが、キミのは悩みのうちに入らない。
うわー。私も777さんの文書の内容を参考にしてみようっと。
931 :
名無し不動さん:04/09/19 21:32:42 ID:XRsIgKLs
引越ししようとしているんですけど
今住んでいるところの部屋のフローリングに結構傷があります。
不注意でつけたものなので張替えはやむを得ないと思うのですが
それにキズがついていないキッチンやロフトなんかも合わせて張り替えるとかになって
請求させるのでしょうか?
傷をつけた6畳分だけなら仕方がないのですが
ロフトなんかも張り替えるとかになったら
結構な額になると思うので結構不安です。
>>931 借主の過失によって損壊した部分に対しては、借主に負担義務が生じてきますが、
それ以外の部分については、負担しなくていいのですよ。
悪徳業者なら請求してくる可能性はありますけど。
ところで、フローリング6畳分の全面張替えって、いくらするか知ってる?
933 :
名無し不動さん:04/09/20 00:14:27 ID:s+N9z1ls
クリーニング代、とられすぎな気がします・・・
ちなみに部屋は4ヶ月しか使っていなく、自分はタバコ吸いません。
明細は
1 洋間、DK、洋間カーペット、廊下床CF
高圧蒸気洗浄器によるクリーニング施工 38,500円
2 バスルーム内全面クリーニングおよび部品の調整のカビ除法 11,000円
3 キッチンセット内全面クリーニング 4,500円
4 エアコンおよびバス、キッチンの換気扇のクリーニングおよび調整 12,000円
5 ベランダ床および排水溝のクリーニング 980円
6 湯沸かし器のクリーニングおよび調整 3,800円
7 サッシ、ドアの調整およびクリーニング 2000円
8 塗装工事 1,850円
消費税込み合計 78,362円
敷金138,000円−78,362円=59,638円
でした。
もし違法ならば訴えたりしたいんです。
>ところで、フローリング6畳分の全面張替えって、いくらするか知ってる?
6万程度ですか?
>>933 それって、業者の明細書?
4ヶ月使用でその請求は、随分ぼったくってるね。
明け渡すときに、掃除して出てきてるよね? 立ち会いはしなかったの?
休み明けにでも電話して、どこがどうなっていたのかを説明してもらって、
理解も納得もできないようだったら、少額訴訟だね。
「○○の調整」っていうのがいくつかあるけど、
これは「設備の整備」ってことだから、貸主負担ですることだね。
借主に負担義務はないよ。
契約書にある敷金についての記載事項を今一度チェックしてみて。
936 :
名無し不動さん:04/09/20 07:29:11 ID:u0vBypxu
>>933 退去時部屋掃除した?故意過失部分はあるの?
ちゃんと掃除して故意過失部分がないなら、そこに書いてある費用は殆ど払わなくて良いよ
掃除して故意過失部分が無いとしたら
1 洋間、DK、洋間カーペット、廊下床CF
高圧蒸気洗浄器によるクリーニング施工 38,500円
払わなくてイイ
2 バスルーム内全面クリーニングおよび部品の調整のカビ除法 11,000円
カビだけ払えば良い
3 キッチンセット内全面クリーニング 4,500円
払わなくてイイ
4 エアコンおよびバス、キッチンの換気扇のクリーニングおよび調整 12,000円
払わなくてイイ
5 ベランダ床および排水溝のクリーニング 980円
払わなくてイイ
6 湯沸かし器のクリーニングおよび調整 3,800円
払わなくてイイ
7 サッシ、ドアの調整およびクリーニング 2000円
払わなくてイイ
8 塗装工事 1,850円
これは傷つけたのかな?もしそうなら払うべき
937 :
901:04/09/20 11:14:44 ID:???
>901,906,911
遅レスすんません(;´Д`)
今日逝ってきます。
そうか、住宅局が一番効果あるんですね。平日だったら良かったんだけど、、、
ボイスレコーダー持って行こうと相談したら、友達に却下されますた(´・ω・`)
一応デジカメと住宅局諸々の電話番号メモってきます。
今晩にでも結果報告します。
どうもありがとう。
938 :
933:04/09/20 11:51:13 ID:s+N9z1ls
>>935-936さん
レスありがとうございます。
立会いではありませんでした。
それは大家から電話で言われました。
なので、ちゃんと部屋を掃除してから明け渡したのですが・・・
8の塗装工事については、傷つけたとは思わないのですが・・・
でもその費用だけですむのならそれだけ払うからあとはちゃんと返してほしい。
しかし1〜7(カビ生えてないと思うんですが、カビ除法のぞく)、全部ぼったくられてるなんて・・・
未成年(高校生)なので足元見られてるのでしょうか。
明日親に大家に電話してもらうことになりました。
940 :
大工:04/09/20 19:11:42 ID:55f51x27
>>931 張り替えするほどの傷なんてないからね、あるとしたら床を破壊wした時か腐らした時ぐらいだ。
傷ならホームセンターか建築用品店とかで修正するヤツがあるから自分でしたほうがよい。♀でもできる。
私、きれいに掃除して明け渡したら
チェックに来た管理会社の人に
「あれ〜、掃除しちゃったんですかあ?どうせクリーニングするんだから
しなくて良かったのに」と言われたよ。「クリーニングして当然」なんだね。
あと、納得行かないのがお風呂の蓋。
追い炊きできない、蛇口からお湯を入れるしか出来ないユニットバスだから
蓋なんて使い道なくてずっと丸めて立て掛けておいたのに
「蓋は消耗品ですから蓋代払って貰います。次の入居者には新しい蓋を
買います」と言われて蓋代払わされた。
>>941 そうなんだよねー。知らなきゃふつーにぼったくられるからね。
ありえない業界だよ。
>>938 ちょっとアドバイス。
消費生活センターか住宅局に電話して、
その明細が正当なのか否かを問い合わせてみてください。
まちがいなく不当であるという答えが返ってくるでしょう。
親御さんもある程度の確信を得ていれば、自信をもって電話できますし、
大家の言い分に戸惑うことはないと思います。
親御さんも悪徳大家に騙されるような気がするので、
こっちもある程度、武装しておく必要がありますよ。
944 :
901:04/09/21 09:11:42 ID:???
敷金ほぼ全額返ってきますた(・∀・)
最初は「あれ、今日だっけ?」とかすっとぼけてたんですが
ちょっと切れ気味に交渉をすすめると、あっさり返してくれました。
つーかはじめからついていけよ>俺、、、orz
みなさんどうもありがとうございました。
>941
次の入居者のために、ハウスクリーニングしたり、フロフタ買ったり、
ある程度の物件なら壁紙全部貼りかえるのは当たり前のこと。
問題はそれを前入居者に不当に負担させることの一点。
それなら、なぜ、無駄な掃除をするか・・・
馬鹿大家と闘うためだけなんだよね。
まったく不条理だが、仕方あるまい。
946 :
名無し不動さん:04/09/21 23:09:49 ID:STK8+Lxe
明日裁判。
>>944 おめでとう
もう二度と悪徳不動産屋と強欲家主にひっかかるなよ
おまいら実名晒さないか?
これ以上被害者を出さないためだ
嘘なら訴えられるが事実なら名前出しても問題ない
ここで実名を晒すより、
ご近所に事実を知ってもらったほうがいいね。
実名は判例でもやってないしな。
客観事実とは言い切れないから、
まぁ、よしとく方がいいよ。
せっかく敷金戻したり、裁判勝った椰子も、
余計なトラブルを抱えたくあるまい。
趣旨は、すご〜く、わかるんだがね。
家主が引越すことは、まずない。
不動産屋もその土地から動くことはほとんどない。
両者とも同じ土地に根を張って生きてるんだから、
こんなとこで実名晒すより、近所の爺さん婆さん利用した方が、
悪い噂はすぐに広まり、2chよりもずっと効果があると思うんだが。
ファミリータイプの賃貸だと、
保育園、幼稚園ママの間で噂がパッと広がるって
ことはあるみたいだね。
単身向けだと、その手の情報は流れないね。
954 :
名無し不動さん:04/09/24 21:51:46 ID:p3JRhR7b
実名晒しは、まちBBSが最適! 効果絶大!
955 :
名無し不動さん:04/09/24 23:30:30 ID:t875GMPW
裁判勝った。壁紙一部とクリーニング代、全部返してもらうことになった。
あ た り ま え 。
957 :
名無し不動さん:04/09/25 11:31:01 ID:RLPqiVw4
2年間住んだ部屋、きれいに使っていたけれど
洗濯機の裏のクロスが少し汚れてしまった。
で、壁紙を一部分だけ張り替えることは出来ないと
全面張替えの費用を請求されました。
びっくりするような見積もりが送られてきたので
不動産屋に「通常の使用の範囲での汚れは
負担しなくてもいいと聞いたんですけど…」と
話すと大家と相談してあっさりクリーニング代以外は
返してくれることになった。
言わなきゃあのままぼったくられていたんだろうな。
958 :
:04/09/25 13:06:54 ID:???
959 :
名無し不動さん:04/09/25 15:43:26 ID:R3tp6W1H
>957
そーゆうのはぼったくるというより契約書の書面なんかにとらわれない
いい不動産屋や家主なんじゃないの?
ちゃんと住んでくれて文句も少ないいいお客さんならそーゆう対応して
も損じゃないって言うことで。
単に、何も言わないヤツからぶんどる、
文句言ったヤツにだけ返すって
典型DQN大家だろ。
一般の業界ならヤクザだけど、賃貸住宅業界だと
まだまだフツーなんだよな。
意地汚い大家だな 今までずっと敷金を搾取してきたんだろうな
店子さんのおかげで飯食えてるっつうのによ
963 :
名無し不動さん:04/09/25 23:16:21 ID:l3EVGJ2p
こちらのスレでよいのか悩みますが、友達で困った事が興り相談させて下さい。
彼女が今住んでるマンションは犬猫OKのマンション。そこで同じ敷地内の人に話かけられ同じ種類の犬を飼ってる事から仲良く行き来する仲になったそうです。
が、ある日友達が自分の犬を連れて、話かけられ知り合った人(Aさんとします)の部屋へ行った際友達は部屋に携帯電話を忘れて戻ったのです。すぐだから犬を置いて出たそうなんです。
>>960 いつもデタラメ書き込んでる、キチガイ大家だよ
965 :
963:04/09/25 23:29:39 ID:l3EVGJ2p
それから何事もなくしばらく雑談をし、友達はAさん宅から部屋に帰ったのです。
次の日Aさんから電話が入り「実は、言えなかったんだけど昨日、あなたが部屋に戻った時にあなたの犬が私の部屋の柱をかじって傷つけたの…私が部屋出るときはすみませんが賠償して下さいね」と言われたそう。
友達の犬はチワワで傷がつくほど噛んだ事が過去に例が無く、驚いたそうです。
案の定しばらくしてAさんは家賃が払えなくなり実家に帰るはめになり、友達へ大家から柱の傷の賠償請求を払うはめに陥ってると嘆いていた。
966 :
963:04/09/25 23:35:50 ID:l3EVGJ2p
こういう場合は友達の犬がかじったという証拠はがないのに、大家はAさんに賠償請求をせず友達に請求をするのはいかがなものか?と思うのです。
Aさんは「私の責任では無いので○○に払ってもらって下さい」の一辺倒だそうです。
ペット可能物件で、敷金1ヵ月は戻らないそうですが、普通は敷金から賠償しますよね?何故、個人的に敷金とは別に、友達に請求が来るのか納得できません。
こちらで参考になる意見聞けたら有り難いと思って書き込ませて頂きました。
長文すみません。
単純に
「わたしの犬が柱を傷つけた事実はありません」
で突っぱねればいいだけでしょう。
あとはAさんと友だちの問題。
法的にはAさんの善管注意義務だけど、
大家は家賃支払い能力のないAさんに言っても無駄と思っている。
Aさんの敷金は大方、滞納家賃で無くなっているのでしょう。
滞納は2、3ヵ月程度では強制退去させられないから。
単純に、Aさんも大家も、弱そうな友達になすりつけて済まそうとしてるだけだから、筋とおして突っぱねりゃいいでしょ。
Aさん→「うちの犬がつけたという証拠は?歯型?どうしてもというなら裁判ではっきりさせましょう。」
大家→「Aさんに請求してください。現時点では私が支払う義務も理由もありません。それに私が裁判で負けたらAさんに支払うだけですから。」
あとは、意志がつよくて回転早めの人に付き添ってもらったら?
969 :
名無し不動さん:04/09/26 04:18:09 ID:2cMyGb70
970 :
名無し不動さん:04/09/27 00:22:48 ID:kLq8CMbS
>>967 968
レスありがとうございます。やはり、こういう問題は個人の意思の問題も大切だなあと自分も思いました。
ちょっとここでの事も参考に問題の友達に説明して、払わなくていい方向性で話を進めていきたいと思ってます。
971 :
無職…:04/09/27 01:52:30 ID:+CgH8wHf
何処に質問して良いか分からないからここでお願いします。
一年ほど家賃滞納しているんですが、家賃とは別に三ヶ月滞納したくらいから
一回請求ごとに、5000円請求手数料が請求書に増えていくんですがこれって違法ですか?
金がないときは5万円の家賃なんだけど、1万円入れたり2万円入れたりして
現在約30万円程滞納しています。毎月請求書がポストに入れてあるんですけど
滞納分約30万円
延滞損害金数千円
請求手数料5万円
合計約36万円
請求手数料ってのが厄介なんですが…
>>971 契約書をまずチェック。
家賃の滞納、遅延については、
滞納遅延料を払えと書いてあるだけじゃないかな。
請求手数料についての記載はないと思うけど。
たぶん貸主が勝手に請求してるだけでしょうから、
とりあえず消費生活センターに電話して相談してみそ。
払わないと、雪だるまだぞ!って脅しでしょ。
支払い方法とか、素直に相談してみたらいいよ。
家賃さえ取れれば、大家も請求手数料までとはいわないはず。
5万円家賃で30万なら半年分じゃん。
それ、このスレの敷金裁判とは反対で
大家から訴えられるよ。
974 :
無職…:04/09/27 03:03:45 ID:+CgH8wHf
請求してくるのは不動産屋で不動産屋の取り分みたいです。
契約書に書いてあるのは延滞損害金と請求手数料で判子押しちゃってます
苦し紛れに支払うと約束して、この一年位で30回ぐらいすっぽかしたんで、
不動産屋はカンカンでガンガン言ってくるんですけど。
請求手数料なんか違法だ!一銭も払わん!とか言っちゃっていいもんでしょうか?
975 :
名無し不動さん:04/09/27 04:17:25 ID:K5NnXnaH
>>974 家主に内容証明郵便を送り、供託しましょう。
供託の場合、家賃分だけで延滞損害金も必要ありません。
「一年ごとに家賃滞納」という意味がいまいち分からんですが。。。。。
このスレって、いつも大家側の意見を書く奴がいるよな
977 :
名無し不動さん:04/09/27 04:56:06 ID:K5NnXnaH
別に、いてもいいんじゃね?何か困ることでも?
>>976 どうせいつものキチガイだろ。
ほっとけばいいよ。
額が妥当かは微妙だが、遅延により取り立て業務が発生してる訳だから、手数料が取られるのは当然かと
迷惑料だったり利息と理解すると分かりやすい
そういうのを「暴利をむさぼる」というんだよね
俗に「ボッタクリ」というヤツだね