【7年で】マンションって怖い【-3500万】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
7年前に6000万だった万損が今2500万以下。

実 に 7 年 で 4 0 0 0 万 の 損 害

悲惨の極みだな。銀行や土建屋に騙されてこんなもん買わされて
わずか7年で4000万もの損害って・・・
2名無し不動さん:03/12/27 20:15 ID:Ch+/ONei
2げとズサ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
悲惨だな。
3名無し不動さん:03/12/27 20:16 ID:???
マンションってほんと悲惨だもんね。賃貸ならまだしも、買ってどーする。
4名無し不動さん:03/12/27 20:37 ID:???
スレタイと1が食い違ってて頭悪そうだな。
5さて、どうしようか・・・:03/12/27 20:53 ID:???
バブル期に7000万にもなった某所の公社分譲地の住宅は
今現在築年数15年程度で2000万円程度で売りに出ています。
一方、この地に隣接の公社分譲地の更地も同じ程度の敷地面積で
2000万円程度で売りに出ます。
つまり、一戸建てであっても築年数が経てば建物の価値は無くなり、
土地の価値のみ残るということ。(以下略)

ttp://domino.aitj.co.jp/CNTDisc.nsf/0/9b741848a669d05549256de5004a1ad9?OpenDocument

7年で5000万
6名無し不動さん:03/12/27 21:36 ID:???
バブルで7000万に膨れ上がったってだけで
購入価格は今と似たり寄ったりでしょ?
7名無し不動さん:03/12/27 21:44 ID:???
5000万で買って2300万で売った人は知ってる。
築何年だっけなあ。多分10年ぐらい。
ローン途中だったから、追加で800万ぐらい払って
抵当権はずしてもらったって。
悲惨すぎて目も当てられないよ。
8名無し不動さん:03/12/27 23:17 ID:???
都内とか郊外でも駅近のマンソンはほとんど値落ちなし。
駒沢、用賀、二子玉川、溝の口など。
築20年も経ってるのに売り出し時よりも高値がついてたりするよ。
9名無し不動さん:03/12/27 23:47 ID:???
最初の値段設定が無茶苦茶なマンソンを買っちゃったようなの
は悲惨なことになってる。
10名無し不動さん:03/12/27 23:47 ID:???
>>8
20年て、あぁた・・・
11名無し不動さん:03/12/28 00:02 ID:???
1982年の大卒初任給 13万1498円
12名無し不動さん:03/12/28 00:53 ID:???
なんかバブルという大波を経験したのに、話の起点がバラバラ・・・。
13名無し不動さん:03/12/28 00:57 ID:???
酷いのになると、バブル期に戸建てはもっと高かったとか
見当違いのこと言い出すしねえ。
14名無し不動さん:03/12/28 01:07 ID:???
>1の7年で3500マソ。 >5の15年で5000マソ

不動産は実物資産、株とかと同じ。気をつけましょう。てことで









終了でいいよね?
15名無し不動さん:03/12/28 02:06 ID:???
東京圏の平均だけど、7年で32パーセントも下がってるんだね。
今から七年前、1996年って言ったらバブルも弾けてたと思うけど。
今から十五年前、バブルの真っ最中からだと50パーセント(一度上がって下がる)

なんか、3年後に消費税が10%位に成るとしても、待った方が得な気がしてきた。
16名無し不動さん:03/12/28 09:43 ID:???
>>15
都内や神奈川は、分譲価格が上昇に転じてるよ。
詳しくは異な発売中の住宅情報みれ!
17名無し不動さん:03/12/28 11:52 ID:D+I19jHx
>>14
見当違い
18名無し不動さん:03/12/28 12:00 ID:???
ちなみに、都心の地価は、1996年からはそれほど下がっておらん。
もっともピークだったのは1990年頃であり、1996年からの下落率が
1/4なんてことは滅多にない。
>5の発言はまったく実態にそぐわない。
ちなみに、>5のコピペ元の本人が

>そうそう。とりわけ約10年前7000万円だった白井アーバンエクセルの
>120uは管理費等がバブリー価格で、もっかネット公開1500万円台の
>投売り価格、3ヶ月間待てどくらせど買い手は付かず、いよいよ仲介依
>頼書も2枚目へ。

10年で5500万円でも売れない

とか言ってる。
どうもコイツはただの記憶力が曖昧な奴でしかないらしい。
19名無し不動さん:03/12/28 12:17 ID:???
確かに地価の下落率よりもマンションの下落率の方がデカイなあ。
都心部の地価は多くても5、6年で15%程度の下落しかしてないし。
20名無し不動さん:03/12/28 12:18 ID:???
つか元同業者として、ミニミニ・ミニテック見ていると
もうなんか人間のする事じゃねぇだろって事
平気でやっているね。
ウジムシ以下というか、ミニミニ・ミニテックってホント業界内のダニ
的存在だな。
21名無し不動さん:03/12/28 12:21 ID:???
>>1
どこの物件ですか?
22名無し不動さん:03/12/28 12:26 ID:???
http://www3.justnet.ne.jp/~pakusan/mansion.htm

この人は3000万円で買ったマンションが6年で1750万円になったみたい。
まだ値下がり幅が少ない方でよかったね。
23名無し不動さん:03/12/28 12:29 ID:???
http://allabout.co.jp/house/mansionlife/closeup/CU20030403/

>実際には物価上昇や専有面積の拡大など単純に比較するのは難
>しい側面もありますが、ピーク時(1990年)から約35%下落していま
>す。

これは新築マンションの平均価格の話。
中古で売り出す際は、当然この%じゃ済まないね。
半値ぐらいは必至ってとこかな。
24名無し不動さん:03/12/28 12:35 ID:???
ttp://www.tokyo-np.co.jp/miyako-np/main/main030722.html

>これは一九九五年の完成当時(五千七百二十四万円)と比べ
>66%の値下げ。

補足 5524万円の66%=3646万円
8年前の価格から6.6割引して売り出したってさ。
しかもこれ、売れ残り物件だから、人が住んでなかった新築状態に
も関わらず

8 年 で 3 6 4 6 万 円 の 損 害
25名無し不動さん:03/12/28 12:37 ID:???
つか元同業者として、ミニミニ・ミニテック見ていると
もうなんか人間のする事じゃねぇだろって事
平気でやっているね。
ウジムシ以下というか、ミニミニ・ミニテックってホント業界内のダニ
的存在だな。
26名無し不動さん:03/12/28 13:57 ID:WuZ8khGP

ちなみに、バブルの頃から何パーセント価格が下がろうが、

今現在から将来に向けての値上がりor値下がりの額は、

それと全く関係ない。
27名無し不動さん:03/12/28 14:19 ID:idg/0Utj
7年前に3300万ぐらいで買ったけど売っても2400〜2000万
にならんらしい。 隣の奴が売ったんだが2200万とか言うてたし
俺んところは角部屋なんで気持ち高く売れるかな
28名無し不動さん:03/12/28 14:23 ID:???
>>26
禿同

これまでの傾向と同じように現在の価格から数年で半額程度になるって
話でもないですよね。高値の頃の価格から現在の下げ幅が大きいからと
いって現在のものがそうなるとは限らないでしょう。
29名無し不動さん:03/12/28 14:24 ID:???
>>26
バブルから何も学ばない人はさらなる代償を支払う羽目になるだろうな。
30名無し不動さん:03/12/28 16:41 ID:B43UKFcS
株価でも同じ

こんなの買ってどうするんだ?とみんなが思うときが
買い時。

いつまでたっても、みんながそう思わないと言うことは
下がり続ける事間違いなし。

31名無し不動さん:03/12/28 17:21 ID:???

>>29

バブルの時に好景気が未来永劫続くと思ってた香具師はアフォ。

現在、不景気が未来永劫続くと思っている香具師もやっぱりアフォ。
32名無し不動さん:03/12/28 17:28 ID:???
>>30

このスレを見てると、レスの大半が「こんなの買ってどうするんだ?」的
という事は、買い時が
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
のか?
33名無し不動さん:03/12/28 18:53 ID:???
>>30-32
んーなアフォなw
34名無し不動さん:03/12/28 19:04 ID:???
>>31
確たる理由もなしに、好景気が来ると言っている奴はキティ
35名無し不動さん:03/12/28 19:05 ID:SkaEyPws
おれは経済学勉強したから地価や一般的な資産価格がどうやって決まるか知ってるが、
まぁ、別のこと勉強したおまいらもがんばれよ
36名無し不動さん:03/12/28 19:08 ID:???
実地訓練受けてから言わないと。
ただの学生の戯言には価値がないわ。
まずマンションを買ってから言え。
37ちなみに資産価格:03/12/28 19:09 ID:SkaEyPws
http://www.nli-research.co.jp/doc/fu0302.pdf

10年で「平均!35%」下落。うわものの価値も10年で半減だから、戸建・マンソンとわずこの10年は、悲惨だったってことだな。
この十年に限って言えば、賃貸が圧倒的価値組みwww
38名無し不動さん:03/12/28 19:10 ID:SkaEyPws
>>36
お気の毒さま^^
39名無し不動さん:03/12/28 19:14 ID:???
まあマンションの価値の下落は35%どころじゃないわけだが。
40名無し不動さん:03/12/28 19:21 ID:SkaEyPws
>>39
ソースよろしくね^^
41名無し不動さん:03/12/28 19:21 ID:???
上の方読んでこいよ。
42名無し不動さん:03/12/28 19:24 ID:SkaEyPws
>>1はコダテ派の友だちの「一例」だろ。一例でいいんなら「なんでもアリ」っつーんだよ。




だせねぇのか?
43名無し不動さん:03/12/28 19:24 ID:???
>>40
>23嫁
新築マンションの平均価格が10年で35%下落したって言ってるわけで
実際に住んでた場合の下落は35%では済まないというのは常識。
44名無し不動さん:03/12/28 19:28 ID:???
あーあ。万損馬鹿敗走か。
45名無し不動さん:03/12/28 19:28 ID:???
> 新築一戸建ての平均価格が10年で35%下落したって言ってるわけで
> 実際に住んでた場合の下落は35%では済まないというのは常識。

とも言えるわけだ。




やっぱだせねぇのかぁ?あ?
46名無し不動さん:03/12/28 19:30 ID:???
コダテ馬鹿首吊って死んだのか(プ
47名無し不動さん:03/12/28 19:34 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
新築マンションの平均価格が35%下落したという事実の上、
築10年経ったマンションの下落幅はどんなことになるか解
ってんの?
35%で済むはずがないだろーに。
48名無し不動さん:03/12/28 19:36 ID:???
>22-24といった事例もあることだし、やっぱマンションって怖いね。
49名無し不動さん:03/12/28 19:46 ID:???
バブル期の高額物件っていま「買い」ですか?
50名無し不動さん:03/12/28 20:13 ID:???
買いだよー。安いよ。世田谷であっても。
51名無し不動さん:03/12/28 20:16 ID:???
バブル期の高額物件買った人がなにやら必死だなあ。
52非識字者が約一名:03/12/28 20:21 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
新築○○の平均価格が35%下落したという事実の上、
築10年経った○○の下落幅はどんなことになるか解
ってんの?
35%で済むはずがないだろーに。


どんな文章でもご自由にどうぞwww
53名無し不動さん:03/12/28 20:25 ID:rx69e35V
新築一戸建ての平均価格っていつの間に35%下がったん?
54名無し不動さん:03/12/28 20:38 ID:SkaEyPws
55名無し不動さん:03/12/28 20:40 ID:SkaEyPws
東京圏住宅地=半分以下。区部住宅地=1/3以下。へ・い・き・んで。

>>53
さがしてこようか? 見つかるぞ、マジで。
56名無し不動さん:03/12/28 20:46 ID:rx69e35V
>>54-55
あれ、君に聞いてないんだけどw
なーんだ、同一人物か。
57名無し不動さん:03/12/28 20:47 ID:SkaEyPws
そりゃあ、データが出てきたら恥ずかしいもんなww
58名無し不動さん:03/12/28 20:48 ID:???
ttp://www.nomura-re.co.jp/houjin/useful/price/01.html

7年前から地価はそれほど下がってないみたいなんだけど。
計算すると大体15%ぐらいしか下がってない。
59名無し不動さん:03/12/28 21:05 ID:???
>>58
えっと、俺が計算すると、例えば港区の住宅地の場合

0.807*0.892*0.980*0.958*0.969*1.003*1.001=0.657・・・
で7年で35%下落してるけど・・・
60名無し不動さん:03/12/28 21:09 ID:???
>>58
都心5区住宅地は20%〜40%以上の下落になってない?
61名無し不動さん:03/12/28 21:12 ID:???
>>59
このデータ平均だから、最悪な例なら50%下落なんてありそうだな
62名無し不動さん:03/12/28 21:14 ID:???
渋谷区76.5
千代田区51.2
中央区54.5
港区65.2
新宿区71.1
平均    63.7%
63名無し不動さん:03/12/28 21:17 ID:???
>>54からすると、

H12年3月を100として、
H15年9月現在、

東京圏は、 75.3
東京区部は、85.3

ゆえに、都心マンソン>郊外戸建

一般に新築後の価格の下落は、耐用年数の短い戸建の方が大きいので、

都心マンソン>>>郊外戸建

ということでよろしいか?。
64名無し不動さん:03/12/28 21:22 ID:???
ここ数年の値動きとこれから数年〜十数年の値動きは同じじゃ
ないんだから、過去のデータで今後の良し悪しを議論できんぞ。
65名無し不動さん:03/12/28 21:23 ID:???
>>63
>一般に新築後の価格の下落は、耐用年数の短い戸建の方が大きいので

そうなの?古いマンションなんて建て替えの事考えたら怖くて手が出せないけど。
戸建なら土地が有るけどね。
66名無し不動さん:03/12/28 21:27 ID:???
じゃあ計算してみましょう。

7年前に
土地:4000万円
建物:2000万円
で購入した戸建ての現在の価値は

土地:4000万円→2548万円 (35%減)
建物:2000万円→ 780万円

合計 3328万円

7年間で2672万円の下落

さて、7年前に6000万円だったマンションは今いくらぐらいでしょうか。
67名無し不動さん:03/12/28 21:30 ID:???
>>65

>>63は「新築」と書いてあるだろ

古い中古マンションだと、モノによりけりだな
68名無し不動さん:03/12/28 21:31 ID:???
>>66
マンションにもよるわな。
戸建の場合でも土地価格が60%減なら3500万以上の下落に
なるわけだしな。
69名無し不動さん:03/12/28 21:32 ID:???
どこの土地価格が60%減したんだろw
70名無し不動さん:03/12/28 21:37 ID:???
>24に答えがありましたね。
8年前の新築マンションの売れ残り(未使用)が
当時の価格5524万円
これが

5524万円→1878万円

に値下げして販売

8年で3646万円の下落

戸建て:7年間で2672万円の下落
マンション:8年で3646万円の下落

果たしてどっちが怖い買い物でしょうか。
71名無し不動さん:03/12/28 21:38 ID:???
>>69
都心のどこか。平均で50%程度下がってるとこならあるわけだし。
まぁ較べるならマンションも平均で出さないと意味ないがな。

欠陥住宅なら建物の値段自体がつかんかもしれんし…。
最悪例だけで議論してるのがあほらしいと思わんか?
72名無し不動さん:03/12/28 21:39 ID:???
>>70
どっちも。
73名無し不動さん:03/12/28 21:40 ID:???
>>62を見れば解るとおり、地価の下落幅は7年前から-36.3%みたいよ。
74名無し不動さん:03/12/28 21:42 ID:???
まあ新築で万損なんか買う馬鹿はどうしょうもないわな。
75名無し不動さん:03/12/28 21:43 ID:???
>>66
マンションだとどうやって計算するの?
マンションの場合、土地持分なんてゼロに近い訳だから、
地価が半分になっても関係無い。

なんて事無いよね?
76名無し不動さん:03/12/28 21:48 ID:???
>>75
過去7年の実態から推測してみてはいかが?
77名無し不動さん:03/12/28 22:05 ID:???
損害と書いているが、別に損害じゃないだろう。
別に価値が下がったからって銀行から追加の担保を要求されるわけじゃなし。

と書いてみたが、俺も6年でまんそん売ったときは心停止するかと思った。
78名無し不動さん:03/12/28 22:12 ID:???
最も悲惨なのはローン中に支払い残よりも価値が下がった時だね。
79名無し不動さん:03/12/28 23:02 ID:???
現在は、かなり安いってことで、だったらいいんじゃない?
これ以上、下がるのかなあ?
80名無し不動さん:03/12/28 23:21 ID:???
>>79
地価は都心は下げ止まり。周辺は悲喜こもごもになるんじゃね?
マンションは供給過剰が続いて安くなるかな?
低金利だからってだけで買うのはあふぉだな。
81名無し不動さん:03/12/30 07:55 ID:???
地区とマンソンによるらしいぞ。
82名無し不動さん:03/12/30 12:22 ID:???
よらないよ
デベの動向見てりゃ解るだろ
83デベ:03/12/30 13:05 ID:???

2004年の東京都心新築マンションの価格は必ず上がる。
今年に入ってホントに良い土地が出なくなった。
出物の土地には、各業者とも必死の攻勢。
マンションの販売は1〜2年くらいのスパンがあるので、
今年の土地仕入の状況は、来年以降に反映される。
今後事業スパンの長い大規模物件が割安になるだろな。
建築費は銀行主導の価格上げで漸増。金利の下げ余地もほとんど無い。
安くなる理由が見つからん。ただ2005年以降は知らん。
84名無し不動さん:03/12/30 13:33 ID:???
需要がないから下げざるを得ない
85名無し不動さん:03/12/30 14:48 ID:???
>>84 需要が無いというソース出してみろやゴルァ!!(゚Д゚)
86名無し不動さん:03/12/30 15:32 ID:???
>>85
ただの事実にソースも糞もあるわけないだろw
87名無し不動さん:03/12/30 17:26 ID:QILdP2Sz
>>83
必死だな。
都心に住むのが ナウいと思われるのは
東京ぐらいだろ?(ソウル・香港はしらんが・・)

欧米なら都心に住む=貧民。
そんなに都心がいいのか?

88名無し不動さん:03/12/30 17:34 ID:???
職住近接を望む忙しいビジネスマンもいるのですよ
都心のほうが医療機関・教育機関・商業施設、全てが郊外よりも
充実しているという事実もあるしね。
89名無し不動さん:03/12/30 17:38 ID:???
もし自分が役人だったら。

一通り無理してサラリーマンが一生のローンを組んでスーパーにへばりついて生活を始めたら、
親の世代は牢屋に入れたとして一件落着。これ以上下げない。
で。じわじわと盛り上げつつ首都移転。
マンションで育った子供らは移転先に出ざるを得ない。

サラリーマン層に安定の地なんか与えられるわけないっしょ。
この層が常に一生分のローン組んでくれなかったら景気上がらない構造になってるんだから。

だから新築だの駅から近いだの下らん事に拘ってないで、
お手ごろなのにしとけつうの。
どうせ年取ったら老人施設のほうが住みやすいでそ。
90名無し不動さん:04/01/07 06:30 ID:???
>>89
もう少し日本語を勉強してから書き込んでください。
91名無し不動さん:04/02/10 22:54 ID:???
おばかさん
92名無し不動さん:04/02/10 23:40 ID:XIN660lT
いいか、物件の供給がある限りは値段は最終的にさがるもんだぞ。それが市場経済だ。
車なんてもいっそうのことみんな作るの辞めれば(略
93名無し不動さん:04/02/20 13:45 ID:???
マイナス50パーセントもよく聞くぞ
94名無し不動さん:04/02/21 03:38 ID:???
うんこ
95名無し不動さん:04/02/23 16:42 ID:???
限りなく頭の悪いスレ
96名無し不動さん:04/02/23 17:39 ID:???
漏れの知り合いのマンソン。

1995年築90m2の4LDK当時8000万 -> 今2880万 で売り出してる。

でも買い手つかず。首都圏
建物とかすごくいいんだが、バス便なんだよね。

97名無し不動さん:04/03/04 12:54 ID:???
首都圏でもっとも暴落したのはどこでつか?
98名無し不動さん:04/03/04 14:24 ID:???
バスしか使えんとこは即死です。
売れまへんねん。
99名無し不動さん:04/03/23 02:16 ID:???
周りが低層地域でコダテばっかりなのにそこでマンション暮らしとか、なんか惨めだね。
100名無し不動さん:04/03/23 02:24 ID:???
マン損余り捲くってるらしいよ。
101:04/04/03 14:23 ID:???
今はマンション、買い時。
102名無し不動さん:04/04/03 14:27 ID:???
小田急沿線の某駅徒歩18分の物件、バブル時(1990年)に1億2500万だった。
現在3480万で売りに出てるが買い手つかず。おそらく3000万切らないと
買い手はつかないと思われる。
103名無し不動さん:04/04/03 14:55 ID:???
バブル期のことは参考にならん。
104名無し不動さん:04/04/19 01:25 ID:???
悪戦苦闘なんてとんでもありません。
○たちは力を蓄えているんです、来年度に向けて。
その前に少し立ち止まって、改めて○たちの営業の仕方で果たしていいのかを
考える時間を作っているのです。本当にお客様はご満足していただいているのかを。
○たち自身が自分達を見直してこそ、より良いものを数多くお客様に提供できると
考えております。
マンション業界は今後淘汰されていくことでしょう。現状ですら供給過多の
状態が続いております。例えば家電に代表されるテレビや白物家電(エアコン・
炊飯器・洗濯機・電子レンジ・冷蔵庫など)は、より良いものがより安く
どんどんと値崩れを起こし、採算が難しくなってきております。
PDPや液晶テレビ等の最先端分野以外は・・・。
このように今までと変わらずにいれば、いずれ価格だけの激戦区となり
マンション業界も価格競争についていけない企業は、いつの間にか
消え去る運命になるやもしれません。
しかしながら、本当に価格が安ければそれでいいのでしょうか?
ほとんどのお客様が一生で一度のお買い物となる不動産。
それを安さだけ、外見だけで選んで本当にいいのでしょうか?
○たちはそういった基準でご選択されるお客様は、将来を通して
きっと後悔することになろうかと思います。
相場より少し高くても10年、20年経ってもお客様がこのマンションを
買ってよかったと思っていただけるものだけをご提供したい。
その為には従来のやり方を続けていたのでは、先に進むことが出来ません。

○社では一刻も早く変化すべく、社長はもちろんのこと取締役から一般社員まで
一丸になり改革を進めております。
それは、まさに新星○○ー○として相応しい新しい発想のマンション創出、
つまり次世代型マンションをお客様にご提供させていただく所存であります。
今後の○○ー○をご期待下さいませ
105名無し不動さん:04/05/10 22:09 ID:ad9j9UFY
総合ハウジングの○カシマはどうしようもありません。
ユーザーの言うことを全く聞かず、事情も把握していない社員のことを信用するありさまです。
この会社にマンション管理を任していると痛い目に遭いますよ。

ユーザーより社員をかばうようでは管理サービスなんぞ出来ません。
ホント、この会社潰れて欲しいよ!!
106名無し不動さん:04/05/10 22:28 ID:iQc3K7/A
マンションは 消耗品でしょ? 土地は資産
107名無し不動さん:04/05/10 22:51 ID:???
>>106
君が所有する土地は文字通りただの「土」だよ。
資産と呼べる不動産は、その場所に利用価値がないとね
108名無し検定1級さん:04/05/10 23:51 ID:q9L2K0NR
土地は何百人の共有
どうやって使うの?
109名無し不動さん:04/05/13 00:49 ID:XU55/5JZ
しのごの言わずココを見るべし!
郊外はほんと悲惨です >折れを服務 (T_T)

http://www.substation.co.jp/flier/katsuyourei/msprice/mspriceindx.html
110名無し不動さん:04/05/13 00:55 ID:???
郊外ってより、集合住宅が悲惨
111名無し不動さん:04/05/18 01:27 ID:???
>>109
一番下落率の高い旗の台の物件で、月15万の家賃で住んだ計算だね

つか、南麻布のやつ5000万切ってるなら買いたい。。。
112名無し不動さん:04/05/18 01:33 ID:???
>>111
そういう計算なら笑えるのはこれ。

サンハイム田町 約▲21% 630万円 795万円 1975 港
月4900円で28年住んだってことかw
113名無し不動さん:04/05/19 01:04 ID:GONA1wdH
114109:04/05/19 01:10 ID:GONA1wdH
>>112
実際には、管理費や修繕費と固定資産税があるからねぇ。
バブル絶頂期の90〜91年ごろのの物件の下落率は凄いね。
ちょうどこのころが住宅取得適齢期だったいま40代後半の世
代は『不幸の世代』と呼ばれています。
ステップ償還で自己破産した人、ある意味、破産ができれば
まだしもいいほうで、含み損かかえてにっちもさっちもいかな
い人も多いからね。
115名無し不動さん:04/05/19 10:46 ID:AK+AwgIb
私の親の所も18年間で300万円の下落です。。
年17万、月だと13900円(駅近2分、3LDK)
そう考えるとただみたいなものです(^^)
116名無し不動さん:04/05/19 11:07 ID:???
うちは30年でー200万円だなあ。
その間に家賃収入で全体的には+1000万円ってのがあったりして。
117名無し不動さん:04/05/19 13:05 ID:AK+AwgIb
駅近で最上階角ならまずまずかなあ
20年後が楽しみかも〜♪
118名無し不動さん:04/05/19 23:07 ID:AK+AwgIb
やっぱり場所ですかね
119名無し不動さん:04/05/20 00:19 ID:/19wm/PS
>>115
86年以前の物件ならそんなもんだと思いますよ。
逆にそれ以降の物件はほぼ全員が含み損をかか
えてますね。
120名無し不動さん:04/05/20 07:36 ID:SN8Ey9Kl
7年前に買って大損したというのも
18年で300万しか下がらなかったのも
事実とすれば
マンションが恐いというよりはバブルが恐いのですね
気をつけましょう。。
121名無し不動さん:04/05/21 00:33 ID:ZkJiN05U
>>120
だねー
もう2度とあんなバカ騒ぎは起きないと思うけどね。
うまく踊った人の中には、バブル待望論なんかも
あるらしいけど。
122名無し不動さん:04/05/21 01:32 ID:???
20年ぐらい前のマンションがわずかな値下がりっていっても、
当時、戸建て買ってた香具師は、土地の資産価値が上がってるよ。
バブル期より下がったといっても、20年前より下がってないから。
123名無し不動さん:04/05/21 09:48 ID:5EshByU2
土地も下がってると思うけどまあそれは場所によりけりですね(^^)

ところで素朴な疑問ですが
新築を購入してもしも2〜3年で人に貸すということになったら
マンションと一戸建てではどちらが貸しやすいんでしょうね
なんとなくマンションのほうが貸しやすい気がしますけど。。気のせいかな?(^^)
124名無し不動さん:04/05/21 19:44 ID:???
>>123
それは場所によりけりだな。
それと、転勤などで一時的にってのは、戸建ては貸しにくい。

後は、家賃と立地と、戸建ての場合は特徴だね。
例えば、車が好きな香具師は、車庫つきとかビルトインガレージつきだと目の色を買える。

125名無し不動さん:04/07/10 21:07 ID:???
だったら 中古のほうが よいんじゃないの?
126名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:03 ID:k71Tp8+T
一戸建てだってさ,15年もすれば,建物はタダだよ。

土地は残っても,買う人がいなければ,タダの土だよ。

買う人がいない=資産価値0 は、
マンションでも一戸建てでも同じだろうが、
維持管理とか、立替問題とか、
他人と共同所有のややこしい問題がないぶん、
一戸建ての方がまし。
128名無し不動さん:04/07/13 00:54 ID:???
一戸建てか
あまり魅力をかんじない
狭い土地しかかえないから・・・
129名無し不動さん:04/08/20 21:25 ID:???
>>126
土地が残ったら買う人がいる
そんだけ
130名無し不動さん:04/09/21 00:30:32 ID:???

都心の阿保な会社に飼われてるみじめなリーマン諸君

すぐに退社して郊外か田舎に引っ越しなさい

コンクリートジャグルに住むゴキブリのような生活に未来はありません

湾岸の高層コンクリート壁で海風を止め、地球温暖化の影響で

東京はフライパンのようにチンチンに焼け焦げてしまう

東京の未来にあるのは集中豪雨による水没、大地震による崩壊

ヒートアイランドの灼熱地獄、テポドンの着弾、外国人の繁殖によるスラム化

最凶・最悪な危険都市、東京

いつまで住むつもりだ、目覚めよ子羊たち
131名無し不動さん:04/09/21 04:26:55 ID:???
ごく少数だけど、値上がったり、現状維持のマンソンも
あるわけでしょ?

自分の近所にはある(横浜)
132名無し不動さん:04/09/21 13:52:13 ID:???
築20年のマンションで現状維持のマンソンを知ってる
駅1分だけど
同地区、同時期のマンションで駅15分のマンソンは4割低い
133名無し不動さん:04/09/21 13:54:47 ID:???
ククク。損しまくり
134名無し不動さん:04/09/21 14:54:53 ID:???
L.A.V
135名無し不動さん:04/09/21 15:16:10 ID:???
マンソンの価値は駅近に尽きるな
136名無し不動さん:04/09/21 15:46:05 ID:???
完成から値が上がり続けるのは、広尾ガーデンヒルズだけ。
137名無し不動さん:04/09/21 19:51:42 ID:???
完成から値上がりづづけるのは、藤和エクシ●ルだけ
138名無し不動さん:04/09/22 13:45:30 ID:???
10年ほど前にマンソン買った友達いるけど
そいつとの会話でマンソン価格の話は禁句
139名無し不動さん:04/09/22 15:02:02 ID:???
そいついくら損してんの?
140名無し不動さん:04/09/23 17:16:34 ID:???
買った値段の1/3から半額は損してるだろうな
可哀想に
141名無し不動さん:04/09/24 19:25:06 ID:???
10年前に6000万円でマンション買った人は現時点で既に2000万円から3000万円は
消えて無くなっちゃったってことか。
でもローンはまだ5000万円とか残ってんだろうな。
142名無し不動さん:04/09/25 00:34:51 ID:???
>>141
頭金0はないだろ。
10年で2000万くらいは返してるだろうし。

むしろ、収入が減ったりして大変になってる人のほうが多いだろう。
143名無し不動さん:04/09/25 11:13:57 ID:2IsfRgpZ
住むところに払うのは収入の5分の1でいい。
3分の1も払うのは家が趣味の人だけで十分。
144名無し不動さん:04/09/29 11:29:35 ID:???
漏れの収入じゃ5分の1では4畳半のボロアパートしか借りれない。
3分の1出して、6畳間風呂なしのアパートに住んでるんだが・・・
145名無し不動さん:04/11/09 20:43:59 ID:K8qnJej3
1/35しか払ってないが、生活は苦しい。
146名無し不動さん:04/11/09 20:49:06 ID:bfdeCZAZ
w
147名無し不動さん:04/11/09 21:17:05 ID:YzGkqVqV
マンションの値下がりごとき4年で8分の1になった俺のペテン禿の敵じゃないな。
148名無し不動さん:04/11/09 22:04:09 ID:???
バブルの時土地を売って、預貯金にしてた人が真の勝ち組み。
彼らがタワーのてっぺんに住んでると考えてよいのでは?

今から勝ちも負けもない。レースはもう終わってる
149名無し不動さん:04/11/09 22:15:47 ID:GPr1p9bZ
■■■■■ リコースローンのノンリコース化は不可避 ■■■■■

日本では、ほとんどのローンがリコースローンになっている。
これは貸し手側が担保権を行使した後でも、担保物件の処分価格が返済すべき元利合計に
みたなければ、貸し手は借り手に対してその差額の求償権をもつという制度だ。

これに対して欧米では担保権の設定された銀行ローンのほとんどは、求償権なしローン
というふうに訳されるノンリコースローンで、借り手は担保物件を貸し手に引き渡した
時点ですべての債務から解放される。

http://www.kansai.ne.jp/tomatohm/newpage133.htm

(重要) 欧米では『借り手は担保物件を貸し手に引き渡した時点ですべての債務から解放される』


■■■■■ 「100万人を破滅させた大銀行の犯罪」 講談社 ■■■■■
http://www.mainichi.co.jp/eye/hito/200110/24-1.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/pocketpc/wsea.cgi?W-NIPS=9975127711&RCODE=KB50%2FKB99%2FKB13%2FK45
150名無し不動さん:04/11/09 23:46:49 ID:???
>>147
ダイエーお買い上げでつね
151名無し不動さん:04/11/28 23:39:36 ID:???
>>149
固定資産税評価は実勢価格の70%を基準というが
ほとんどの新築マン損は固定資産税評価の2倍で新築分譲されている。
ということは分譲価格の3割がプレミア。
2割引で買ってもまだ1割高いんだよ。ばかばかしい。
個人信用ベース融資といって貸しまくる銀行はまた禊を受けるな。
152名無し不動さん:04/12/23 17:04:43 ID:GgzuKcju
家電製品のメーカー希望小売価格みたいなもんだな(w
153名無し不動さん:04/12/25 21:14:50 ID:kfc8Foqq
ノンリコースローンは日本では無理でしょう。
ノンリコースローンは、銀行の立場からすれば、
担保物件を売却すればローンを回収できる
ローンということになります。

つまり、
@より頭金が必要であり
A返済は元金均等
Bその上金利は高い
といったローンになってしまいます

日本の消費者が求めるのは何よりも
@低い金利で借りられて
Aなるべくたくさん借りられて
B目先の返済額が少ない
ローンです。

消費者のニーズにあっていないノンリコースローンが
日本で普及することはないでしょう。
154名無し不動さん:05/02/09 12:09:01 ID:???
それはおかしい話だな。どこかの銀行員か知らんが。

消費者のニーズ=金利が低い とは限らんだろ
アメリカではほとんどがノンリコースだよ。
いずれどこかの銀行が端緒を付けること間違いなし。
155名無し不動さん:05/02/09 12:10:17 ID:???
>>154
>アメリカではほとんどがノンリコースだよ

嘘をついてはいけないよ。
156名無し不動さん:05/02/09 12:10:33 ID:???
銀行も競争原理が働いて、利用者にいい顔しないとな。
もうそういう時代だよ。
157名無し不動さん:05/02/26 17:50:19 ID:???
ノンリーコースで今の日本の物件価格じゃ
頭金半分以上なきゃ買えないよ。
米の不動産HPを翻訳ソフトで見てたが
「分譲価格」にあたる部分は「言い値」と訳されてる。
158名無し不動さん:05/02/27 10:16:16 ID:???
20万*12=240万

死ぬまでチンカスで7000万以上がパー
159名無し不動さん:2005/04/21(木) 13:53:21 ID:???
うちのマンション3300万円だったから、
7年で-3500万円ってことは、ありえないな。
いやー、よかったよかった。
160名無し不動さん:2005/04/21(木) 14:21:07 ID:???
値下がり値下がりって その間に賃料とっているだろ
161名無し不動さん:2005/04/21(木) 14:47:30 ID:y7LtctXU
>159
下落率で考えるべきかと・・・。
3300万x0.42=約1400万くらいじゃないでしょうか?
162名無し不動さん:2005/05/03(火) 21:58:00 ID:n6gt8p2n
最新のAERAの福岡のマンションの被害。
高層マンションが軒並み被害。
最近の免震構造を用いた高層マンション(14階建て)で高層階ほど被害が大きい。
テレビがふっとんできて壁をぶち抜いた。
(高層階程 横揺れが激しく内部の家具が前後左右にぶっ飛んでくる。)
脱出しようとしたら扉が変形して開かないので通りがかりの人にあけてもらった。
(火災の時に逃げられないのが怖いと住民)
住民の半分は避難したままで5年前に購入したマンションを建替えるかどうかで話し合いをしているが埒があかない。
筐体に問題が無いと強弁し地震保険は全く降りない。
(一戸建てでこの被害なら保険が降りない事はあり得ない。)
建設会社は壁が破壊されることで衝撃を吸収しているのだから問題ないと主張。
(住民は最新の免震構造のはずだ、欠陥マンションだと憤慨)
これだけの被害が発生したのは震源地から離れた福岡市内で震度6でこの被害。
(高層マンション特有の長周期地震動の様に揺れの波長が相乗効果で増幅したのか。)
163名無し不動さん:2005/06/29(水) 19:43:52 ID:???
>1これって本当にあった話?
でも、今後の10年は以前の10年のありようとは大きく変わっていると思うので、
インフレ到来に期待。
164名無し不動さん:2005/07/20(水) 18:01:42 ID:oJtvZMFV
>>159は引き取り手に200マソ払わなければならないのに
気づいていないらしい
165名無し不動さん:2005/09/17(土) 03:35:41 ID:???
マンションがんばれage
166名無し不動さん:2005/09/30(金) 20:21:10 ID:1T+cWshL
フジ見ろ
マンションって怖いね
167名無し不動さん:2005/09/30(金) 20:52:06 ID:5Gomihbh
アメリカの中古住宅の市場は非常に安定しており、
また、その時々の家族構成により、住替えをして行くのが一般的です。
つまり、新婚当時は小さな家、子育て時には大きな家、
子供が独立し、リタイアした後は、リタイアメントハウスと言って
家の隣にゴルフクラブがあるような家に住みます。
ローンはというと、ノンリコースローンが中心です。
貸し手はプロ、借り手はアマなので、貸し手責任を問われるということです。
168名無し不動さん:2005/10/28(金) 18:29:34 ID:???
一生住む気で諦めるしかないな。

マンションなら俺は新築は買わないと思う。
ってか買わなかった。金も無いしネw
169名無し不動さん:2005/11/26(土) 17:37:11 ID:???
↑そうですね。
170名無し不動さん:2005/11/26(土) 17:44:11 ID:kwA2AJtQ
<「中古マンション価格」新築時との比較調査>
このページ面白いよ。
新築時の「折込チラシ」上の記載価格と、現在、売りに出されている中古マンション価格の比較です
マンションごとに値下がり率が見られる。

http://www.substation.jp/flier/katsuyourei/msprice/mspriceindx.html

171名無し不動さん:2005/11/26(土) 18:00:20 ID:???
賃貸に住んでたって金は出て行くんだから、
その分の下落くらいはあざ笑うのは変だろうよ。
172名無し不動さん:2005/12/03(土) 16:27:32 ID:???
マンションより一戸建てが一番
173名無し不動さん:2005/12/03(土) 20:33:15 ID:+xkFPO/i
何が怖いのか判らん、
新築価格?ー3500万で今買えばあまり怖くないじゃん。
174名無し不動さん:2005/12/06(火) 20:22:25 ID:???
↑そうですね。
175名無し不動さん:2005/12/08(木) 18:23:46 ID:???
転勤の可能性が常にあるから、
一戸建てにしてもマンソンにしても
買えないなあ。
176名無し不動さん
↑そうですね。