932 :
名無し不動さん:2007/12/29(土) 16:31:52 ID:nOLeBG07
>>929 住んでます。
上下の音は響くかも。でも軽量よりはマシだよ。
私は積水の軽量も重量も住んだ経験あるけど。
933 :
929:2007/12/29(土) 17:06:44 ID:kiUumHie
>>932 ありがとうございます。
響くという表現から、伝わるのはやはり振動でしょうか?
下が店舗(静か)の三階建て、二階角部屋を検討していますが、背中を押してもらえますか?
934 :
名無し不動さん:2007/12/30(日) 04:59:48 ID:ONcc5MVI
軽量鉄骨は音つつぬけ
>>924 耳栓よりも空気清浄機等を側に置いて寝るのが吉です。かき消す役目ね。
こういうのは、煩くてもなぜか寝れる。
扇風機でもいいけど今は寒いのでお勧めしないw
936 :
名無し不動さん:2007/12/30(日) 12:24:39 ID:95B8zY6g
私の家はコーポで2階建て、10月に引っ越して来たんだけど、下の餓鬼が本当に五月蝿いww
学校が休みの日は騒ぎまくり、外でかくれんぼしてうちの玄関先にかくれたりして、ホントキレそう
隣は男で一人暮らし、隣の下の方も同じく男で一人暮らしなのに、うちの下の奴は母子家庭で子供2人、小学校一年生と幼稚園の子供がいる。
ていうか、子供がでかくなったら出ていけよって思う。
普通に迷惑だよ。
騒音を感じ迷惑を受けていると感じているのならば
クレームを入れるのが理論的ではないか?と存じます
クレームを担保するのであれば貴殿が出て行くのが
整合性があると存じます
938 :
名無し不動さん:2007/12/31(月) 00:19:31 ID:Mp3t/XLa
>>937クレームは2回ほど、管理会社に言いました
相手側は1回目も2回目も気をつけますの一言・・・
一向に五月蝿い
休みの日はほぼ毎日、子供が外でバカ騒ぎ
窓を締め切ってるのに筒抜け
さすがにかちんときたので、うるせーって叫んだら、どっか行ったww
我慢するしかないのかな
遊びは子供の本分だからなぁ。
微妙だ。
ただし、躾をするのは親の役目。
まずは苦情言うしかないね。
溜めるだけ溜めてじゃ、スムーズになる話も冷静に判断できなくなる。
941 :
名無し不動さん:2007/12/31(月) 01:43:28 ID:Mp3t/XLa
>>940苦情は直接いってもいいんですかね?
言わないと母子家庭だから、一向に出て行かない場合が多いのか?
お前が出て行けば全て丸く収まる
943 :
名無し不動さん:2008/01/01(火) 23:58:43 ID:2u8Ml4lF
>>942基地外には聞いてないつうの・・・・
シンデクレ
944 :
↑:2008/01/02(水) 00:30:19 ID:???
と、基地外が顔を真っ赤にして必死に泣きながら書いてますが、危険人物ですから構わないで下さい。
>>1 「ないんですか」って…
文章ぐらい標準語で書けませんか?
あんた子供か?
946 :
名無し不動さん:2008/01/02(水) 02:13:05 ID:Wafo2rZG
>>946基地外には聞いてないつうの・・・・
シンデクレ
949 :
↑:2008/01/02(水) 02:29:08 ID:???
と、基地外が顔を真っ赤にして必死に泣きながらsageでコソコソ書いてますが、危険人物ですから構わないで下さい。
950 :
名無し不動さん:2008/01/02(水) 03:20:33 ID:Wafo2rZG
>>949必死だな
その関係ねぇょ
ドドドドドドDQNの君には負けないわww
>>950基地外には聞いてないつうの・・・・
シンデクレ
>>951必死だな
その関係ねぇょ
ドドドドドドDQNの君には負けないわww
953 :
↑:2008/01/02(水) 03:39:15 ID:???
と、基地外が顔を真っ赤にして必死に泣きながらsageでコソコソ書いてますが、危険人物ですから構わないで下さい。
954 :
名無し不動さん:2008/01/02(水) 04:29:14 ID:Wafo2rZG
955 :
名無し不動さん:2008/01/02(水) 04:31:22 ID:Wafo2rZG
>>953コピペご苦労さん
キモチワルス
穿きそう
まぁ、942みたいな輩が子供もロクに躾けられず騒がせたままにするんだよな
騒音で他人に幾ら迷惑かけようと気にも懸けないからね、人間性にまず問題があるんだろう
ついでに耳も悪いのかも知れない
957 :
名無し不動さん:2008/01/08(火) 06:50:22 ID:SKTK7XN3
エイぶるとか賃貸メイ●で借りた部屋は家賃払わなくとも10ヶ月住める
エイぶるとか賃貸メイ●で借りた部屋は家賃払わなくとも10ヶ月住める
エイぶるとか賃貸メイ●で借りた部屋は家賃払わなくとも10ヶ月住める
エイぶるとか賃貸メイ●で借りた部屋は家賃払わなくとも10ヶ月住める
エイぶるとか賃貸メイ●で借りた部屋は家賃払わなくとも10ヶ月住める
エイぶるとか賃貸メイ●で借りた部屋は家賃払わなくとも10ヶ月住める
防音賃貸物件ってないんですか??
結論 : ない
糞ガキ黙らせることができない馬鹿親は田舎にでも引っ越せ
騒ぐのがガキですので・・・
961 :
名無し不動さん:2008/01/21(月) 10:25:03 ID:SH4H/4O0
下の母子家庭の旦那がもどってきたみたい
朝っぱらから、音たてられたから、ドンドンって床なぐったら、大暴れされた、窓あけて降りてこいって叫ばれた
DV旦那なのか・・・嫁の声がまったくしなかった
出て行った方がいいのかなorz
防音レベルはDR-○○という数値でわかる。
不動産屋に聞け。
答えらんないようならパスして、
DR60〜65と答えた不動産屋、賃貸を選ぶべし。
防音、DR60などでぐぐれば情報が出てくる。
本来、外観、間取りと一緒に表示するべき大事な情報なのにな。
>>961 出て行って胸倉を捕まれたり
大声で「舐めてるのか?」と言われたら警察へゴー!!
民事で30万もらえるよ
964 :
名無し不動さん:2008/01/24(木) 10:49:38 ID:ydrNDpOE
>>961 バカヤロー!
大チャンスじゃねえか!!
レコーダー用意して、
もういっちょ床叩いてやれ!
証拠を片手に裁判所へGO!!!
ぶん取った金で引っ越し!
まあ、判決くだろうが金払わないヤツもいるし、
相手がヤクザとか、人殺ししそうなヤツなら変に問題起こさない方が良いかもな。
965 :
名無し不動さん:2008/01/27(日) 20:38:44 ID:oBCm4/em
防音という面では片側に人がいないという点で
角部屋のほうが多少はいいですか?
が、その分、普通は角部屋は高い。
967 :
名無し不動さん:2008/02/01(金) 08:02:20 ID:13JaxLXI
DR値、LL値、LH値、TDL値。
なんだ、遮音性能を示す数値ってあるんじゃん。
>>962 知るきっかけをありがとう。
てか不動産屋が教えろよなあ。曖昧なことばっか言いやがって。
今までがあほらしいわ。
968 :
名無し不動さん:2008/02/01(金) 13:13:31 ID:DRVFAQGf
彼らに聞いても分からんよ
角部屋だと寒い。外気に接している部分が冷えるため。
防音の値は分譲だと表記があるが賃貸ではほとんど無い。
分譲ほどのコストを掛けた建物は少ないし、高家賃設定だとそんな表記も必要ないから。(防音なんて当たり前だから)
母子家庭がいるようなアパート(低賃料か古い物件)に防音性を要求するほうがおかしい。ごく普通の生活音が耐えられないほど薄いことは無い。
というかそもそも2DKとか家族向けなのに子供の騒音でキレるほうがおかしい。
(高校生がバイクをいじっているとかじゃないんだから)
深夜に非常識と思われるような騒ぎ方やTVの視聴ならキレてよし。
休みの日に子供が騒ぐのは許容すべき。日曜に寝ているような生活をするほうがおかしい。
そういう人は防音という付加価値を求められる物件に入居すべき。
自らえらんだミスマッチを環境に是正を求めるのはいかがなものか・・・・
自己レス
>防音の値は分譲だと表記があるが賃貸ではほとんど無い。
>分譲ほどのコストを掛けた建物は少ないし、高家賃設定だとそんな表記も必要ないから。(防音なんて当たり前だから)
無いこともない。に、修正。
防音を売りにする場合、かなりのクレームが出てしまうため表記しないことが多い。
生活音を防ぐのか、楽器演奏ぐらいまで聞こえない程度なのか、感じ方によって大きく違うため訴訟などを防ぐには
無難な表記しか出来ない。
また、音に敏感な人は神経質な人が多くクレームも旗から見ているとキレてるのが多い。たとえば
不動産屋に「音に敏感です、静かなところを探している」と伝えずに、契約するケースや
防音完璧だろうと、楽器演奏可の物件と契約するケース(演奏家や音大生などは深夜でも鳴らすことが多い:それが可だからこそ入居している)
など、不動産屋がもうちっとまじめに聞いていれば、あるいは物件の詳細を把握していれば防げたかもしれない。
不動産屋も他社物件に客をつけることも多いため、建物に詳しくないケースも多い。若い不動産屋でイケイケ系はそういう感じ。
とにかくハメ込まなきゃ歩合の給料が出ないわけで、「多少のミスマッチ」でも仕方が無いw で終わり。
不動産屋にクレーム入れても埒が明かないことも多い。大抵の物件からは「管理費」をもらってないから。
クレームを「伝えるだけ」しか出来ないし、それすらもしない不動産屋もいる。(大家が自主管理しているからと逃げる)
後から入ってきて「うるさい!」とキレてもハイハイ言うだけで終わりって人も多い。
当たりまえだが先住者に権利がある。工場地帯にマンション建ってるからといって工場に文句言うほうがおかしい、のとおなじ。
971 :
名無し不動さん:2008/02/01(金) 19:29:17 ID:QbKbFQMD
>>969個人的な意見だろ
窓から叫ぶ自体キチガイの何者でもないだろ
阿保
/''⌒\
,,..' -‐==''"フ /
(n´・ω・)η 知らんがなー
( ノ \
(_)_)
~"''"""゛"゛""''・、
"”゛""''""“”゛゛""''' "j'
:::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::(
:: ゝ :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
973 :
名無し不動さん:2008/02/02(土) 00:34:13 ID:jIHwRQ3y
日曜に寝ているような生活してる奴がワルイって、夜勤してる人は日曜の朝に、仕事が終わって帰って寝るだろ?
お前自身の意見だろ
馬鹿か?
それから、建物の造りによって生活音が響く物件は響くんだよ
974 :
名無し不動さん:2008/02/02(土) 00:40:03 ID:x+y42Ssn
>>16 安物の材料ではボロンティア職人の定番細工by
→従って音まで低バイトの領域になるbywwwwww
975 :
名無し不動さん:2008/02/02(土) 00:42:25 ID:x+y42Ssn
>>16 そこら辺は定時制作さながらの雑談まで聞こえるとさらに
バッテン構築by
976 :
名無し不動さん:2008/02/02(土) 00:55:48 ID:WQrLRDRI
分譲マンションで賃貸貸しは?
977 :
名無し不動さん:2008/02/02(土) 01:01:22 ID:CJE+BSLi
分譲でも騒音問題がある。半分運だな。
978 :
名無し不動さん:2008/02/02(土) 01:13:08 ID:jIHwRQ3y
住んでる住民によるわな
979 :
名無し不動さん:2008/02/02(土) 01:18:00 ID:XTfuSZWl
昔ボロアパートでヘッドフォンから漏れている音にも文句言われたぞ。
だったら貸すなよ。
980 :
名無し不動さん:2008/02/02(土) 01:59:49 ID:iJZxlpXr
アンアン、うるせえんだよ〜
アンアンアン
とっても大好き
ドラえもん