契約書についての質問

このエントリーをはてなブックマークに追加
116名無し不動さん
過去に夫婦でアパートに住んでいて、家内と別居した者です。
家内がアパートに残り、私が出てゆきました。
私は住民票上は転居せずアパートの世帯主のまま、他の場所に
仮住まいしています。別居当初家内が残ったアパートの借り主の
名義も私のままでした。(世帯主=借り主)

ところが別居直後に借り主が家内に変更されてしまいました。私は
借り主変更に同意していませんし、借り主変更の書類にもサインも
捺印もしていません。家内及び不動産会社から口頭または書面での
同意確認は一切ありませんでした。

このような場合、借り主変更の手続きは無効でしょうか、有効でしょうか。
ちなみに別居直前にアパートの契約更新(2年)を私の名義で行いました。
同時に火災保険の継続手続きも私の名義で行いました。

参考になりそうな法律を引用しておきます。どなたか回答よろしくお願いします。

>刑法
>第167条(私印偽造及び不正使用等)
> 行使の目的で、他人の印章又は署名を偽造した者は、3年以下の懲役に処する。
>
>2条 他人の印章若しくは署名を不正に使用し、又は偽造した印章若しくは署名を
>  使用した者も、前項と同様とする。