1 :
名無し不動さん:
あの〜わたし女性専用マンションに入ってるんですが、
彼氏を家に泊めようとしたら、契約書に
「管理人の無許可で男性を、宿泊または訪問させた場合、
直ちに出て行ってもらいます。」
って書いてあったので、許可を取ろうとしたら、
「だめ。それは身内の男性だけ(兄や弟や父)のみに限りです。」
っていわれてショックを受けました。
契約書にはどういう場合に許可しないなどは一切触れてありませんでした・・・。
こういう場合ってなにかとまれるようになる方法ってないんでしょうか?
マジレス希望です。
2 :
名無し不動さん:03/10/18 13:47 ID:hZaQUAFo
こんなに簡単に2getできたのは
3 :
よねちん。:03/10/18 13:47 ID:iMWZaaz7
訪問もだめなんだ。
4 :
回答:03/10/18 13:57 ID:Ms2tGF4c
回答が面倒なので
一回で回答する
あなたのマンションが女性専用のマンションでは無い限り
勝手に男を泊めても
構いません
契約違反になりますが裁判になったことも、過去にたくさん
ありましたが
みな大家の敗訴です
借家法や民法上の
大家に対する信義、信頼を破壊したとまで言えないからです。
但し、毎日泊めさせることは立ち退きの理由になります
5 :
名無し不動さん:03/10/18 14:03 ID:s+AXhmBA
身内だけとは契約書に書いてなかったのに、契約したあとに、
それは身内だけの場合です。っていうのは、
契約書に書いてないってことで文句は言えないんですか?
>>4 >女性専用のマンションでは無い限り
1で「女性専用のマンション」ってはっきり言ってんじゃん。
アフォか?
身内であっても
女性専用のマンションはダメですね
契約書は男性の宿泊には許可がいるわけですから、身内か他人かに関係なく許可の権限が管理人にあるわけです
自作自演も終了!
10 :
6:03/10/18 14:15 ID:SXZ2u1uE
1へ
女性専用のマンションをわざわざ選んだんなら、男連れ込むなよ。
見知らぬ男が勝手に入ってこないという安心感で住むのを決めている人もいるわけで、
お前にとっては彼氏でも、その人たちにとっては他人の見知らぬ男なんだから。
そんなこと常識だろーが。
男連れこみたいなら、女性専用でないところにせーよ。
>>10 うるさいね、
あんたに聞いてないよ
市ねよチンカス野郎
早くクタバレなさい
女に相手されない、クズなブ男なくせに。
さっさと消えろ!
13 :
6:03/10/18 14:24 ID:???
>>11 クソすれ立てんな、淫乱女。
お前は路上でやっとけや。そのほうが興奮するんだろw
どうして知能の低い女は男自分の部屋に連れ込みたがるのかねえ。
いい女は、自分の部屋でやると、匂いとか日常生活にまでそういう雰囲気が入りこむから、
嫌がる人も多いってのになあ。
男の部屋に泊めるのが、男の甲斐性ってもんだよ。
まあ、お前のクソ彼氏は、とめられる部屋に住んでないんだろうけどな。
>>10 いい事言った
確かに自分のオトコで有っても
他人には全く知らない人になるね。
女性専用の意味を全く理解してない
アフォな女だな。
もてないくせに、マジレス必死なバカ男は、別の板にでも粘着すればいいのよ!
どうせ無職のうだつのあがらないアホでしょうけど。
16 :
6:03/10/18 14:29 ID:???
お前の方がマジレスだぜ。
必死だけど言葉がおもいつかんのだろ。w
17 :
名無し不動さん:03/10/18 14:31 ID:WBwvndJv
オマイが粘着してるんだよ。
オマイの即レス見てると
オマイ軽い鬱の可能性あるかもよ?
あくまで、可能性ね。
ブ男は暇なのね。平日も2ちゃんねるの書き込みしかやることがないお馬鹿さんみたい
19 :
6:03/10/18 14:33 ID:???
軽い鬱か。w
まあ、レス見てるとそうだよね。
こういう女にありがちだな。
さっきから自演なんかしてバカみたいね。
やっぱり、ブ男は誰にも相手されずに、罵ることでしか能なし男ね。
21 :
6:03/10/18 14:35 ID:???
うん。
お昼は暇だからバカ女の相手してんの。
平日って・・・
やっぱり土日労働がデフォルトのDQNだったか。
22 :
6:03/10/18 14:36 ID:SXZ2u1uE
自作自演?
IDちゃうけどな。
自分に都合が悪いと全部自作自演か・・・
久しぶりの強烈DQN出現だな。
こりゃ楽しめそうだ。
愛が生まれそうな悪寒
24 :
名無し不動さん:03/10/18 14:38 ID:WBwvndJv
もっと盛り上げんかい
クソ肉便器
あんたはチンカスの、ドキュソなんだから、
こんなところで、バカを晒す暇があるなら、さっさとパチンコ店に戻って仕事しなさい!
26 :
6:03/10/18 14:41 ID:SXZ2u1uE
いやだから休みだって。
お前の彼氏と一緒にしないでね。
彼氏は今頃、重い箱はこんでんだろね。
27 :
名無し不動さん(スレ立てたもの):03/10/18 14:41 ID:s+AXhmBA
私の発言は1と5だけです。
ちなみにこんなスレたてて申し訳ありませんでした。
すこしは参考になりました。
女性専用の意味をあまり把握せず選んでしまったので皆さんに迷惑掛けてしまいました。
まじめにレスしてくれた方ありがとうございました。
28 :
6:03/10/18 14:51 ID:SXZ2u1uE
なんだ、俺が相手したアホは偽者だったのね。
ところで1よ。
何度も言うようだけど、連れ込みたいんなら、ちゃんと引越しすること。
一回でも連れ込んでそれがばれて追い出されても、文句は言えないよ。
それが集合住宅で生活するためのマナー。
それが守れない奴はクソ。
そういう奴も多いけどね。
ついに敗北宣言したな
だったらスレを削除しろや!この万個グチャグチャの淫乱メス豚めが!
>>1 の要求を認めたら
その建物に住んでいる女の彼氏という名目で簡単に侵入する馬鹿が大量出現するに
100メスブタ
ヤリマン部屋になり、フーゾク店になるに、1千億フセインディナール
見ていて恥ずかしいスレだ
33 :
名無し不動さん:03/10/18 15:35 ID:WBwvndJv
悪しき前例になる悪寒
34 :
名無し不動さん:03/10/18 15:37 ID:SXZ2u1uE
>>32 まあ、1の言い分は、
お金ないので部屋に彼氏連れ込んでセックスしたいんですけど、
自分の住んでるマンションが女性専用なので連れ込めないといわれました。
なんとかやりまくりたいので、連れ込んでも文句言われない方法ないですか?
って聞いてるようなもんだからな。
女性専用マンションの意味もわからずに引越しして、
契約書には、許可を取れば良いとしか書いてないから、彼氏連れ込んでも良いんじゃない?
って言ってるほどだから、かなりのDQNだとわかる。
そういうことをしないというのが、女性専用マンションに住む大前提なのに。
恥ずかしい・・・
35 :
名無し不動さん:03/10/18 15:40 ID:SXZ2u1uE
なんか読み返してたら実際の1も考え方がヤバイなと思ったので、
ついむかついて投稿してしまった。
もう来ないでおこう。
面白いスレでつね
もっとヤレ!
ヤリマン女
VS
カス男
39 :
名無し不動さん:03/10/18 15:51 ID:5IuNyJDH
>>37 そうだそうだ〜。
そしてそれを応援する童貞もガンバレー!
スレ主は削除もせずに逃げました
これがホントの
立て逃げヤリマン女
スレ主は削除もせずに逃げました
これがホントの
立て逃げヤリマン女
あぼーん
43 :
名無し不動さん:03/11/24 12:34 ID:PhNj5/o6
再利用する予定
44 :
慶子:03/11/24 13:36 ID:iBQUjfNg
ここは最下級のインターネットですか?
46 :
名無し不動さん:03/12/01 11:59 ID:AWpe0nvW
どなたか教えてください。
このスレの1さんの質問とは関係ないんですが、契約書についてです。
この年末というときに、大家(の家の階下の一部屋を借りている)が
契約解除通告を出すと、管理会社を通して言ってきました。
そうなると、30日後には立ち退いていなければならないことになっています。
ことの発端は、天井からの騒音がうるさくて管理会社に苦情をいったことからです。
感情的になってしまって、一晩だけ故意にこちらから壁を叩いてしまったことがありました。
とにかく、直接会ってが2度、電話で何度か話し合いをしましたが
平行線に終わりました(昨日のことです)
今日、これから管理会社との話し合いがあります。
後三ヶ月ほどで出ていく予定であることを両方に伝え、そのつもりでしたが
すぐに出ていけ! ということなので困っています。不当なようにも思えます
出来ましたら、法律的なアドバイスお願いします。長文失礼致しました
法的には一ヶ月以内に退去しなければならない。
48 :
名無し不動さん:03/12/01 12:22 ID:AWpe0nvW
>>49 申し訳無いです。すぐに情報が欲しかったもので・・
>>48 法的には駄目です。
よって、低姿勢にお願いしてみたら如何でしょうか?
相手に駄目だと言われたらそれまでですけど。
>>46 大家の自宅に対して突っついたの?
猛者だね。
>>51 レス有難う御座います。
だめっぽ・・なんですか・・。
いまさらって、感じです。だから法的にでも反論できる所はないかと思ったんですが・・
苦情を言ったら出てけって、そんなのアリなんですか?
>>52 いえいえ、そんなのでは・・。
二年間ぐらい、騒音には我慢してきたんですけど・・
今回、言いすぎたってことなんでしょうか。
>>53 そのマンションって築どのくらい?家賃いくら?
マンションで他に余ってる部屋ある? 大家さんに余裕がある時は
気にくわない人は出て行ってもらうってありだと思う。
ってか、人間だからね、何かよっぽど失礼があったんだと思うよ。
すいません。もう出ないといけないので
携帯からだと書き込み遅れると思うんですが、なんでも構いませんので
情報お願いします。
>>55 マンションではないんです。下宿というか、そんなタイプでアパートです
上に住んでる、騒音の元が、その大家さん一家なんです。
契約の貸主は、代理人として管理会社です
築は・・古くはないと、家賃は四万八千円ですね
自分のも入れて二部屋しかありませんが、余っていません。
正直、失礼はあったと思います。でもあちらからは、
人権にかかわるような侮辱的な言葉を投げかけられたりしましたから・・
>>46 傍から見ればただの喧嘩でしょう?
どちらかが大人になれば、解決する単純な問題。
法で解決を求めるなら、実務で対抗されて終わりでしょうね。
腰の座った大家なら勤め先にもガンガン来ますよ〜
3ヶ月後に退去するなら謝ったほうが無難。
後は弁護士さんに相談して取り扱ってくれれば御の字
借り主さんあんたは究極のアホですね。いくら大家の騒音がうるさいからと対抗して叩き返すとは馬鹿なドキュソですね。あと大家が出て行けとキツく言われて3ヶ月後に出て行くと約束するあなたは更に馬鹿を重ねてますね。
>>46 全然大丈夫ですよ!
出なくていいですよ。
>>60 出る予定があると書いてあるが・・・
それでも居続けなければならないのは酷じゃないかい?
自分なら予定の3ヶ月後まで何食わぬ顔で住み続けるね。
裁判になっても一方的な解除通告であることを争えば3ヶ月位は引っ張れる。
「3ヶ月後に出る」点は撤回し、ずっと居座るフリをした方が争い上有利だろうね。
敷金を返しそうに無い相手なら家賃支払をやめるのも一興。
争い上は不利になるが敷金2ヶ月分を保全できるかも。
大家からの解約は6ヶ月前じゃなきゃ駄目じゃなかったっけ?
最近、悪徳管理会社が増えたから、退去時に原状回復費を馬鹿高く請求されたら、気前良くたくさん支払ってやってください。
>>58 そうなんでしょうね・・。
管理会社との話し合いに行ってきました。
結果的には一応、謝罪してそのヒトに任せるみたいな感じになりました。
自分の書き込みを読み返すと、恥ずかしい気がしてきます・・。
>>59 ああ、根性がよすぎるとか、昔はよく言われましたね。
でも、そういうとこあるなと思って反省しました。
後、学生なんです自分。だから、言われたからとかじゃなくて、元々三ヶ月後に
出ていくのは決まっていたんです。
卒論を書かなければいけないってことで、
家に居ることがそれまでより多かったんですよ。
馬鹿なんでしょうね・・。
>>60 有難う御座ヰます。
根拠も言っていただけたら、心強かったです。
>>61 はい、つらいです・・でもなるべくそんな風な考えにとらわれないようにしてます。
察していただいて、どうもです。
>>62 もう、目が覚めたというか幾らか冷静に見れるようになったので
出きる限り争うのはやめようと思っています。
このまま、あちらが何も言ってこなければ今回の件は終わりにしようと考えています。
だからと言って、騒音が無くなった訳でも(悪化したんじゃ・・?って)ないのですが
本当に静かな環境が好きなら、自分が変わればいいんだ、そう思うようになりました。
言葉をあまり知らないのでうまく言えませんが、心境の変化がありましたです。
今後の参考にさせていただきます。
>>63 そうなんですか?だったら、もう不安も無くなるんですが・・少し調べてみます
勘違いしてたかもしれません。自分で調べて、以下の文章を見つけました。
参考になるかもしれないので、どうぞ・・。
第27条 建物の賃貸人が賃貸借の解約の申入れをした場合においては、
建物の賃貸借は、解約の申入れの日から6月を経過することによって終了する。
自分で結論が出せてしまったので・・
平成13年から定期借家契約が施行されているんですが
それまでの借家法及び借地借家法もあります。
定期借家契約では賃借人(大家)の中途解約については、
やむを得ない事情がある場合のみ、解約申し入れ日から一ヶ月の経過で解約できるそうです。
これが上の(借家法及び借地借家法)条文の次の第28条にある、正当な事由みたいです
どちらの契約法であっても、この正当な事由(家屋の焼失、転勤など)がなければ
>>63サンのおっしゃる通り、六ヶ月前でなければ駄目、ということでした・・。
こういう内容の相談はたまにあるみたいで
ネタみたいになってスミマセンでした・・以上です。
あぼーん
70 :
名無し不動さん:04/01/09 23:03 ID:6SfEEcoJ
賃貸物件に住んでいます。入居時(2001年11月)の契約書に、
・退去時は敷金から2ヶ月分を償却費として差し引く。
・退去は1ヶ月以上前に申し出なければならない。
・敷金を家賃の支払いに充当することはできない。
と書かれています。
これらは効力があるでしょうか?
月末にいきなり「引っ越しました。鍵、返します。敷金全額返してください。」はだめ?
絶対にあんたの負け
勝てると思う?
馬鹿かあんたは?
工員か新聞配達か、パチンコか風俗店の店員か?
72 :
70:04/01/09 23:34 ID:???
>>71 (私宛のレスなのかな……)
> 月末にいきなり「引っ越しました。鍵、返します。敷金全額返してください。」はだめ?
は、冗談だけど、
・退去時は敷金から2ヶ月分を償却費として差し引く。
・退去は1ヶ月以上前に申し出なければならない。
・敷金を家賃の支払いに充当することはできない。
は有効なんでしょうか?
特に2ヶ月分の敷引きはちょっと多い気がするんですが(敷金は3ヶ月、礼金はゼロ)。
有効も何も、キミだ承諾しなければ良いだけの話。
そしたら、不動産屋も、じゃダメですと言うまで。
74 :
73:04/01/13 13:03 ID:???
↑
申し訳ない、勘違い。
契約の際の話じゃなかったんだね。
で、結論。
有効。
>>70 下2行は当たり前なんで従わなければならない
1行目は借りる側からすれば納得いかないだろうが
契約は契約だからな〜
つうかよく男性のみ、とか女性のみとか条件が付くケースってなんで
ですかね。どっちかの性別に偏ってる条件が多いなら理由も想像しやすい
けど、どっちもあると思いません?
77 :
名無し不動さん:04/02/28 15:21 ID:lpJr0h/L
質問があります。
先日、契約内容を一部変更したいと管理会社に申し出ました。
変更したい箇所は「契約者」です。借りたときは未成年だったので親の名義で借りたのですが
大学卒業(就職はしませんが)を機に自分名義に変更することにしたのです。
管理会社に連絡後、数日経過して書類が送られてきました。
変更にかんしてはそれほど難しいことも無く、変更に伴って新しい契約書を作成するということで
新しい契約書の必要箇所に署名・捺印して送り返せばいいだけなのですが
新しい契約書の内容が以前の契約書の内容と大きく異なっているのです。
この場合、新契約書の内容を拒否し、新たに旧契約書と同じ内容での
新たな契約書作成を求めることができるのでしょうか。
また、こういう質問を電話でするにはどこが適正なのでしょうか。
消費者協会なのか、市役所なのか、それとも別な機関なのかわかりません。
よろしくお願いします。
>>70 敷引については、礼金を取られていない以上無効主張は難しいですね。家賃が
相場よりも異常に高ければ考える余地もありますが、難しいかも。
阪神地方では敷引が慣習として行われており、裁判所も一応有効としています。
で、問題になるのはこの敷引特約は判例で「通常使用による毀損・汚損の修理代金
が敷き引き金に含まれている」となっている為、敷き引き金を超える修理代を請求
された時にトラブルになりやすいですね。
2解約通知については一ヶ月前告知が普通ですから違法でもなんでもないですね。
貸主の方からすると、いきなり解約通知を出されても次の入居者を決めるのにある程度の
期間が必要ですから当然の要求でしょうね。ひどいところだと三ヶ月前告知とかもあるんですよ。
あなたのはごく一般的な契約ですね。
3契約期間中に借主から敷金で家賃補充するよう求めることは出来ませんね。これをやられると
大家は担保が減少してしまいますから、これを防ぐ意味で契約書に明記されていますね。大家が
オーケーを出す分には問題ありませんが、普通は承諾しないでしょうね。
>>77 親名義のままでいいじゃん。何で変えるの?
結論;名義変更に伴って契約内容を変えるのは相手の自由です。納得
いかないのなら止めれば良いだけのこと。
相談するなら、確実なのは30分5000円の相談料払って弁護士に新旧契約書
の内容を見てもらうことですね。ってか、君本当に大学卒業したの?
80 :
70:04/02/28 16:06 ID:???
>>78 ありがとうございます。
会社の人に聞いてみたら、「ここら辺の敷引きはあくまでも礼金代わりであって、
原状回復費は含まれていないことが多い」とのことです。(ちなみに四国です)
「普通は敷引き1ヶ月、敷引き2ヶ月は多いけれど、たぶんどうしようもない」
ということでした。
最近引っ越していった元お隣さんに聞いてみたら、「敷金は一銭も返ってこなかった」だって。
次からは敷引き契約に注意して借ります。
81 :
sage:04/02/28 16:19 ID:???
age
minnnabaka
84 :
名無し不動さん:04/04/05 19:36 ID:vMJkQXGa
急遽転居をすることになったのですが、
契約書を見てみたら、更新料が1.5ヵ月となっていました。
いままで、更新料が1ヵ月を超えた物件は見たことがありません。
なお、ネットなどの情報では、その物件の更新料は1ヵ月となっていました。
また契約書の物件についての欄には、何故か礼金についての欄がありません。
重要事項説明書と計算書には礼金が計上されています。
もともと非常に大家さん寄りの契約書であり、口頭での説明でも、
こちらの都合に寄るつもりがないような、一方的な印象が
気になっていましたが、契約をしてしまえば、後は契約書が
ベースだからと考えていました。
しかし、この契約書を見ると、大家さんまで礼金がいくのか
非常に不安です。こうした形式は一般的なのでしょうか?
今まで何度も引っ越しをしましたが、こんなケースはありませんでした。
84さんへ
まず更新料の件ですが多分不動産屋が1.0ヶ月。大家が0.5ヶ月分を取るでしょう。礼金も不動産屋が広告料と言う名目で取るでしょうね。
おそらく大家さんには礼金はいかないでしょうし、更新料もおそらく不動産屋が決めたものでしょう。
86 :
名無し不動さん:04/04/05 23:09 ID:vMJkQXGa
レスありがとうございます。
私が疑っているのは、大家さんは礼金の存在を知らないのではないかということです。
こちらは大家さんに対して支払っているのに、不動産屋がとっているとしたら、
支払う理由もなく納得できません。
あくまで賃貸に対する礼金であって、仲介に対する礼金ではありませんから。
礼金は大家さんに支払うものであるのに、不動産屋が取るということは
慣習的にも認められたことなのでしょうか?
それに、不動産屋が広告料という名目で取るなど、一般的なことなのでしょうか?
(正当性はあるのでしょうか)
契約書に記載のない礼金は納得できませんので、
契約書に一筆入れること、それができない場合は配達証明つきで、
計上書と領収書のコピー、送る理由を大家さんにお送りして、
確認を取っておきたいと考えています。
通常、礼金は契約書に記載しませんよ。
後から戻るお金でもなんでもないから記載する意味がないですし。
88 :
名無し不動さん:04/04/06 04:53 ID:pOcg3auP
国土交通省の賃貸住宅標準契約書には「一時金」の欄がありますし、
今までも賃貸に必要な金銭については、契約書に全て書かれていました。
(仲介料を除く)
書かれていないものは、逆に見たことがありません。
知人にも確認しましたが、やはり書いていないもので契約したことはないそうです。
それでも、それが一般的なのでしょうか?
私は小さな賃貸仲介業を営んでいますが、契約書に礼金の記載はしてますよ。
それって当たり前じゃないのかな?
以前いたトコも礼金の記載はあったよ。
90 :
名無し不動さん:04/04/06 22:05 ID:49DqzKOy
>88
標準契約書って「その通りに契約書作れ」と強制されている物ではないですから、
それについては参考に出来ません。
ま、記載しても別に問題ないんですけどね。
>89
地域慣習じゃないですかね。
私は横浜・川崎エリアで13年程やっており、
お付き合いした業者は数え切れませんが
礼金記載で契約書を作っている業者は1社しか見た事ありませんよ。
私だったら、客に希望されれば別に「新規契約時のみ記載する」と言う条件なら
記載するけれど、実際に希望された経験はありません。
借主には貸主名義の領収証を渡してるし、疑惑を持たれた事も無いです。
本音としては>87さんにほぼ同意で、意味は無いと私も思います。。
追加
礼金が借主から貸主の手に渡り、
貸主の側から不動産業者に広告宣伝費としてバックという
形態を広めたのは2chで嫌われてるような大手さんだと思うのですが、
今は中小の業者にも一般化してますね。
正直、うちも一部の物件ではやってます<広告宣伝費バック
広告宣伝費に必要なコスト・人件費が昔と変わりすぎていて、
仲介手数料だけで賄いきれない現実が確かにありますから。
M社と付き合いのある貸主に聞いたら、
M社に対して仲介手数料50%の他に礼金1ヶ月を広告宣伝費としてM社にバック、
挙げ句、雑誌・ネット掲載料を毎月M社に払わされると泣きを入れていました。
貸主が「礼金ゼロで募集してくれ」なんて言おう物なら
持ち出し金が多すぎてどうにもならないと。
レスありがとうございます。
田舎だから、ここだけかなと思っていたのですが、
あまり関係ないみたいですね…。
急いではいますが、まだ契約まで一週間くらいはあるので、
よく考えます。心配するほどのことじゃないのかなあ…。
素朴な疑問なのですが、領収書とは貸し主名義で出すものなのですか?
前に契約したところの領収書は不動産屋さん名義で、
「貸し主受け取り代行」と書いてありました。
これは同じ意味なのですか?
いろいろ聞いてすいません… 気になりだしたら、いろいろ止まらなくって。
>>93 確かに少々心配しすぎな面はありますね。
余程信頼出来なそうな不動産屋だったのでしょうかね。
領収証の件ですが、原則として
仲介手数料=不動産が領収証を切る
礼金・日割り家賃=貸し主名義で領収証を切る
敷金=貸し主名義で預かり証を切る(契約書に記載しているのであえて出す事は希)
です。
実際、現場では不動産業者が貸し主代理で領収証を切る事が多いです。
貸し主名で領収証を切るとしても、不動産業者が貸し主の代理で署名捺印してたりします。
更に言うと、契約書の貸し主印も不動産業者が代理で捺印しているのがほとんどです。
家賃の振込先が貸し主の口座ではなく、不動産業者の口座だという事はよくあることでしょ?
だけど、支払いは貸し主に対して行っている事になるでしょ。
例えはアレだが、それと似たような物ですよ。
あげー
いちいち貸主から領収書もらってくるのがめんどいから不動産屋が代理人で
領収書切る。後から家主から領収書もらって差し替えするケースもあるけど。
>96 家主がお目見えしてもそーなんだ。
「おたくねぇ、漏れの万損は領収書ださない主義だからねぇ、不動産屋受け取りの領収書だけだよ」
「ほら、契約書にも賃料以外のお金の記載、一切ないでちょ?」634の4相続土地成金兄弟
なにが言いたいんだか冗長で分からん!
99 :
名無し不動さん:04/08/01 11:45 ID:a0S7fXT6
オフィスとして賃貸借契約を結ぶ場合、契約期間は通常2〜3年だけど、10年とかしても法律的に問題ない?
100 :
名無し不動さん:04/08/01 12:30 ID:XchT6vTQ
<<1 大体女性限定に男連れ込もうとするのがおかしい。Hの声とか隣りの部屋の人の迷惑だ
101 :
名無し不動さん:04/08/08 22:17 ID:EBAqLhGj
質問です。
契約書と一緒に送られてきた『現状回復工事精算単価及び負担割合表(一般用)』という書類に「割印お願いします。(契約者様)」とあるのですが…。
自分は普通のハンコウしか持っておらず何のハンコウを押せばいいのか分からないです。
これがないと契約出来ないのでしょうか。
>>101 さすがに釣りだろ・・・
マジなら日本の将来を憂うぞ。
辞書引くどころか、ネットに接続してるのにググる事もできんのか・・・。
103 :
名無し不動さん:04/08/14 16:06 ID:wPzx4iuX
これが
101ではないですが、類似質問です。
「退去時の原状回復に発生する費用は当然乙(借主)が負担するものである」と明記されてる
のですが、契約事項として明記されてる以上費用全額請求されるのでしょうか?
それとも「割合分の負担に応じろ」と言う意図の文章なのでしょうか?
来月末引越すのですが、幾ら請求されるのかガクブルなのですが。
ちなみに今のトコは6年住んでまつ。割合があるとすればウチはどれくらい何だろぅ。○| ̄|_
修繕負担区分表は?そこに書いてない??
よっぽど過失で汚したものや壊したものがない限り敷金分で賄うよ。
>>106 まあ、文言をさらっと見た感じ貴方が全額負担すべき内容になってるよね?
その内容で契約しておいて6年も経って引越しが決まった途端気に入らないと?
なんで契約する前に確認しとかないのさ?
109 :
名無し不動さん:04/10/25 22:01:53 ID:pbkno8pQ
内容が難しくて困る。
みんなちゃんと読んでいるのだろうか?
110 :
名無し不動さん:04/10/25 22:40:58 ID:n6ZJZ9Np
111 :
名無し不動さん:04/11/10 22:15:30 ID:46cw2RMg
引っ越すつもりで物件を探してきましたが、
やはり引っ越すことにためらいを覚えました。
敷金等の初期費用は振り込み済みなのですが、
賃貸借契約書はまだ提出していません。
キャンセルしても振り込んだお金は戻ってきますよね?
>>111 契約前に支払った金は、すべて預かり金とみなされる。
もし返さなければ、宅建業法違反になる。
115 :
111:04/11/10 23:43:59 ID:???
ありがとうございます。安心しました。
不動産屋には申し訳ないけどきちんと伝えます。
116 :
名無し不動さん:04/12/10 13:14:16 ID:68bEOHZZ
過去に夫婦でアパートに住んでいて、家内と別居した者です。
家内がアパートに残り、私が出てゆきました。
私は住民票上は転居せずアパートの世帯主のまま、他の場所に
仮住まいしています。別居当初家内が残ったアパートの借り主の
名義も私のままでした。(世帯主=借り主)
ところが別居直後に借り主が家内に変更されてしまいました。私は
借り主変更に同意していませんし、借り主変更の書類にもサインも
捺印もしていません。家内及び不動産会社から口頭または書面での
同意確認は一切ありませんでした。
このような場合、借り主変更の手続きは無効でしょうか、有効でしょうか。
ちなみに別居直前にアパートの契約更新(2年)を私の名義で行いました。
同時に火災保険の継続手続きも私の名義で行いました。
参考になりそうな法律を引用しておきます。どなたか回答よろしくお願いします。
>刑法
>第167条(私印偽造及び不正使用等)
> 行使の目的で、他人の印章又は署名を偽造した者は、3年以下の懲役に処する。
>
>2条 他人の印章若しくは署名を不正に使用し、又は偽造した印章若しくは署名を
> 使用した者も、前項と同様とする。
>>116 なにが問題なのかね
あなたはなにか損害を受けたの?
>>116 家賃は誰が払ってるの?
どっちにしろ有印私文書偽造は苦しいな(w
119 :
116:04/12/10 22:30:33 ID:???
レスありがとうございます。
>>117 契約者(借り主=私)に無断で名義の変更を行ったことが問題だと思っています。
鍵を共有していますが、借り主が私でなくなったことで、私の部屋もあるのに
私がアパートに入ると不法侵入扱いされるのでは無いかと危惧しています。
>>118 家賃は私と家内の折半で払っています。
私から家内に家賃の半分と生活費を渡し、家内が家賃を納めています。
(不動産屋や大家からは家内が全額払っているように見えています)
ご指摘の通り有印私文書偽造は難しいと思っています。
なので刑法167条の私印偽造及び不正使用等に当たると思っています。
(
>>116 参照)
私が同意した上で私が署名して押印するべきところを、家内が私に無断で
署名し押印したものだからです。私は一切署名押印および同意していません。
口頭でも同意したことは一切ありません。
不動産屋か大家に通告すれば事実が発覚しますが、そうすると薮蛇で
最悪契約解除もありうると思うので穏便に済ませたいと思っています。
対処としては借り主を元に戻すか、私のアパートへの入室について
同意する文書にサインさせるかが現状(別居状態)での着地点だと
思っていますが、何れも家内の抵抗が容易に予想できます。
私は家内のような不法行為をしたくないです。
他に何か良い解決方法は無いでしょうか?
>119
法律的な事はよく解らないけど・・・例えば
よく聞く話だと、家族間だと財布から金を抜いても罪にならないとか・・・。
旦那の通帳持って行けば、奥さんが自由に銀行で様々な手続きできるとか・・・。
離婚寸前で別居していても、銀行の窓口の人には解らないし・・・。
他人から見れば、全て貴方と奥さんの二人だけの問題で二人にしきゃ
解決できないって感じ。
回りに迷惑かけてるだけって事に気づけ。
とっとと離婚でもして解決すれば?
121 :
116:04/12/11 16:54:23 ID:???
>>120 レスありがとうございます。参考になります。
家内と私双方に離婚できない事情があり、共依存な状態です。
(これはメンタルヘルスの領域の話ですが)
勇気を出して家内との話し合いを始めました。
このスレの住人にはご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
これにて名無しに戻ります。ありがとうございました。
122 :
名無し不動さん:04/12/12 00:37:20 ID:w+bGxO+a
駐車場の契約書に、
「期間満了の際には甲乙間で合意したときは
文書代金も5000円にて契約更新することができる」
とか書いてあって、更新の案内が来たんですが、
契約書ごときに5000円ってどうなんですか?
通例なんでしょうか。
>>122 最初に契約する時に聞けばよかったんじゃないの?
124 :
122:04/12/12 13:27:24 ID:w+bGxO+a
>>123 そのとおりなんですが、
この内容が不当ならゴネられるのかなって思いまして。
>>122 それで、判押してるなら従うしかない。
別に法にも触れてないし。
それとも錯誤無効で裁判でも起こす?
126 :
122:04/12/12 15:14:59 ID:w+bGxO+a
>>125 確かに判押してるんでもうダメポですが、
書面に5000円ってどうなの?って事で。
あまり変な内容だと多少は物申せると思うのですが、
常識の範囲内なのかな?と。
>>126 例えば、ディーラーで車買うと車庫証明費用ってことで1万円以上取ってるんじゃない?
要は、書面代といっても人が動く事なども含めての金額って考え。
そういう契約内容じゃ、車を買い換える時の車庫証明用のハンコ押し代として
それなりの金額をまた取られるんじゃない?
そんな事が契約書に書いてない?
age
129 :
名無し不動さん:04/12/26 23:32:28 ID:8otWGY3q
>>70 どこに住んでるか分からないから仕方ない。
東京なら 東京ルールのガイドラインが出来てるから都庁の宅地課へ行け。
つうか、それで納得して契約したんだからジタバタしないで払ってあげれば?
ソレを拒否されてたらアンタに部屋は貸してなかった。って、言われるだろう?
月末にいきなり解約だったら 1か月分余計に家賃かかるよ。
>>77 どこが納得いかない内容なんだ?
大きく異なるって何?
そのレスじゃ全然、分からん。
入居者に問題があって 特約加えられたか?
>129
今更そんな前のにレスつけたって・・・年末だから仕事納めのつもりか?
>>122 文書代金っていわるゆ更新料でしょ?
更新料がそのくらいなら安いもんじゃないかと。
1万て業者もいるよ。地主と分けるから実際には業者には5千円だけどね。
で、保管場所証明書が必要な時は また、別途でしょ。
132 :
名無し不動さん:04/12/27 03:45:20 ID:ArATW6r1
>>130 ごめん。
前ページだってことに気が付かなかった。
まさか・・・・<続きを読む>って出てるとは。
車庫証明に大家の判子貰うだけで金取られるってふざけた話しだよなw
134 :
名無し不動さん:05/01/27 19:36:47 ID:3oZnNLi6
契約書じゃないんだけど、家を売ったときの
仲介手数料の領収書って収入印紙いらねーの?
なんか3万以上は印紙貼るんじゃなかったっけ?
135 :
名無し不動さん:05/01/27 21:03:04 ID:XjtpHIQD
売主が一般(非事業者)の場合、売主が発行する領収書は営業に関する受取証に該当せず
印紙税の納付義務はありませんが、仲介業者が受領する手数料の領収書は課税文書に該当
します。
136 :
名無し不動さん:05/01/27 21:08:31 ID:y6ogck1s
契約の時って印鑑証明って必要なんですか?
137 :
名無し不動さん:05/01/27 21:21:44 ID:XjtpHIQD
代理人が契約する時や登記名義人と売主が異なる場合(相続登記未了・他人物売買
等)、売主が真の権利者と判断できない場合に印鑑証明と運転免許証のコピーを持参
願う場合がありますが、通常の取引では要求いたしません。
138 :
名無し不動さん:05/01/27 21:44:16 ID:y6ogck1s
連帯保証人は必要ですか?
139 :
名無し不動さん:05/01/27 21:45:47 ID:cvHjETnS
質問!!!!!
1月初旬か中旬に、
@手付1か月分
A仮契約
B保証人の各種書類作成到着済み
C大家からは、私と保証人の情報をみて契約OKと出る
Dペット可能物件
E仕事の都合もあり、不動産屋には契約書は最高でも2月1日に
交わしにきてくれればOKといわれる
そして、先日引越し6日前の26日に大家からペットはやっぱりNG
なので家は貸せないといってると不動産屋から連絡をもらう!
まぁ、ちんたら話すうちに正式契約書を交わしてないからその間の事故
にはなんの保証もないと・・・
てか、この時期にしかも6日前にいわれて・・・・・正式契約書は
2月1日までに来店してくれればいいというから言葉に甘えた訳で・・・
なんか、不動産協会とやらに確認しても手付うっても正式契約書交わして
ないから契約不履行になならないといわれたらしいが
本当に契約不履行じゃないんですかーーーーーーーーーーーーーー?
ただでさえ、探すのが大変なペット物件なのに2月からの私の運命は・・
本当!!!契約不履行じゃないんですか・・・・!!!!???
>>136 >>138 何の連帯保証人の話?
賃貸物件なら、ほとんど必要。
戸建やマンション購入なら、キャッシュで買うなら必要なし。
ローン組むなら必要。
141 :
名無し不動さん:05/01/27 22:02:39 ID:y6ogck1s
>>141 物件によってだろうけど、連帯保証人か保証会社ってことでしょ。
あとは、レオパなどなら必要なし。
143 :
名無し不動さん:05/01/28 19:58:10 ID:+HTL+dZo
すみません、アホな質問なんですが、賃貸契約の
契約書、借主の夫ではなく、妻の私がうっかり記入
してしまいました。しかも自書押印の欄まで。
これって契約書再作成ですか?orz
144 :
名無し不動さん:05/01/28 21:12:27 ID:84P7dN13
妻の名前で自書していた場合、家主が借主夫の代理人と知っていたなら家主=夫間で賃貸借契約
成立となります。このとき、大家が妻自身が契約当事者と認識していたなら家主=妻間の賃貸
借契約成立となります。
145 :
143:05/01/28 21:51:17 ID:+HTL+dZo
バカ妻です。どうもありがとうございました…orz
カップル板の同棲スレから来ました。
春頃引っ越して同棲を始めようと準備中です。
私も相方も社会人しています。同棲に辺り住民票は新たな賃貸先住所で
独立の世帯主として役所に届け出る予定です。この場合それぞれ個別で
の住民票がそれぞれに発行(?)されると思います。
賃貸借契約書についても2つに分ける事は出来ないか知りたく思ってい
ます。お互い社会人で会社から住宅補助費の支給を受ける事が出来ます。
この際会社には賃貸借契約書を提出します。全額を2通、と言う訳では
無く、家賃半額の賃貸借契約書を2通作成なんて事は無理でしょうか。
物件としては1つな訳で無茶かなぁ、とも思うのですがそれぞれ住宅補
助費を受け取れれば1ランク上の物件に住めるので生活が少し豊かにな
るな、と考えています。
不動産屋さんや大家さんの理解が得られれば、こう言った賃貸借契約は
締結できる物でしょうか。
>>139 賃貸借契約については明るくないので一般の契約の概念でしゃべりますが...
1.ペット可能物件として探して
2.仮契約を交わし
3.大家さんから契約を受け付ける旨の連絡があり
4.不動産屋に契約の意志を伝えている
って条件が揃っていれば十分争えると思います。
仮契約の際もしくはそれ以前に不動産やさんと「ペット可である事の確認」
がされていればアナタに非は無く、不動産情報の作成時のミスである訳です
から、仮に希望する物件には入れないにしても別の同等の物件を希望日入居
は無理にしても不動産屋さんないしは大家さんが手配しなければならないか
と思います。
引っ越しにかかる費用(引っ越し屋の期日変更に伴うキャンセル料等)に関し
ても負担していただけるのが通常だと思います。
不動産屋さんと良く話し合って解決されるしか無いかと。
....って今日行くんですね、頑張って下さい。(苦笑
ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
学生用の寮で定期借家契約(1年)で、もし、半年ぐらいで寮を出ても
残りの半年分の家賃を払わなければいけないと言われましたが、
そんなことあるのでしょうか?絶対に途中で出られないのでしょうか?
住まないのに家賃を払うというのが解らないのですが・・・。
>>149 多分半年分の家賃より高くなるけど、違約金払って解約すれば住んでいないのに
家賃を払うということはしなくてよいと思うよ。
学生って大学生?
まさか大学生にもなって、定期借家契約しといて何のペナルティもなしで中途解約
したいなんて厨な質問しているんじゃないよね?
151 :
149:05/02/15 09:19:25 ID:???
>>150 有難うございます。(PCを使えなかったので返事が遅くなって
しまいました。)4月から大学です。
>多分半年分の家賃より高くなるけど、違約金払って解約すれば
↑これだとすごく借家人は大変ですよね。やっぱりやめておいた
ほうがよいかな・・・。
定期借家契約で借家人が注意することは解約できないこととほかに
ありますか?
152 :
名無し不動さん:05/02/20 10:51:54 ID:yjjeQyzV
質問です。
賃貸の契約書の第10条に
本物件について、次の各号に掲げるものの修理、修繕、取替えは
甲の指示により乙の費用負担において行うものとします。
1、畳表、畳床
2、障子、襖、その他の外回りの建具以外の建具
3、甲が必要と認められる場合の壁、ペンキの塗り替え、壁紙の貼り替えなど
4、浴槽、風呂釜、ガス、水道、湯沸し器、換気扇、冷暖房器等の部品。
5、その他、本物件内に設備されている全ての器具、備品等の部品
6、甲が別に定める小修繕に属するもの。
と記述されています。
【質問1】
この内容からいくと、不動産屋に直せと言われれば、
言われるままに直さなければならないと、読み取れるのですが、
そのとおりでしょうか?
153 :
名無し不動さん:05/02/20 10:52:43 ID:yjjeQyzV
【続き】
また、
私はおかしいと思い、「これは故意、過失でなくても
全て私が負担しなければならないのですか」と聞きました。
と言うのも、契約書に先立って、
「賃貸住宅紛争防止条例に基づく説明書(モデル)」なるもので
入居期間中、賃借人の故意、過失や通常の使用方法に反する使用など賃借人の
責めに帰すべき事由により、修繕の必要が生じた場合は賃借人がその費用を
負担する。
と説明をうけていたからです。
そして不動産屋から、
「賃貸住宅紛争防止条例に基づく説明書で説明したように、故意、過失でなければ費用負担はありません」と確認をとりました。
私は「それなら大丈夫だ」とそのとき安心して納得してしまったのですが、
良く考えると、そのような説明書の説明や不動産屋との口約束なんか
なんの意味もないように思いました。
やはり書類の重要度の順番からいけば、
契約書の内容が全てになるような気がします。
【質問2】
いくら事前説明を受けようと、口約束があろうと、結局契約書が全てで、
不動産屋の言うがままに修理、修繕をさせられるのでしょうか?
ちなみに、「賃貸住宅紛争防止条例に基づく説明書(モデル)」は2部用意し、
不動産屋と読みあわせをし、私のはんこを両方に押し、お互い1部づつ保管しています。
はんこまで押させといて、契約書には正反対のことを書いてあるのはおかしいと思います。
私は上記の条文に【故意、過失のときのみ】と言う言葉をいれてもらうか、条文そのものを削除してもらわなければならないと思いました。
これをみなさんどう思いますか?ご教授お願いします。
154 :
歌舞ten法比着出子:05/02/20 12:14:35 ID:IXiIGLW/
(・_・)
155 :
名無し不動さん:05/02/20 12:30:43 ID:KjC0By1Y
まあココは無料インターネッツ任意相談室だから
ゆるしてやる。
156 :
名無し不動さん:05/03/09 23:10:21 ID:+wDahGMK
甲が必要とみなした場合の建物の修理保全において
乙が被る不都合に対して異議申し立て、保証金等の請求をさせない
みたいな感じの内容って普通ですか?
>>152-153 質問1の答え
「甲の指示により乙の費用負担」の文言における「甲の指示」には
「合理性」が必要だと解釈するのが契約法理的には自然です。
従って不動産屋が「直せ」と言われれば必然的に直さないといけない、
ということは無いと思います。
しかしながら、これは総論的なものであって「合理性」の内容に
ついては明らかではありませんので具体的に修理を請求された場合は
相手方と協議する必要があるでしょう。
159 :
名無し不動さん:05/03/10 01:10:03 ID:E26ifF53
まじすか。
でもかいつまんで自分の表現にしてしまったので、
念のため原文でもう一度書き直します。
乙は本物件の保全、修繕、改修に依る一定期間の断水や停電、騒音、外部足場
等に対し、甲及び工事関係者に損害金の請求はできない。また、乙は工事に協力
するものとする。
乙は、甲が本貸室の維持、保全のために行う必要な工事並びに共用部分または共有持分の
胡椒や改修工事により、乙の被った損害については、甲に対し請求できないことを承諾し
乙は工事に協力するものとする。
本建物の主要構造部分及び共用部分並びに共同施設について、甲が管理組合の
主導による大規模修繕工事(外壁、旧配水管補修、防水等)や区分所有者の工事に
より一時的に使用不便の状態(足場や養生シート、設備使用中断等)になる場合、
乙は損害金及び営業補償等は請求しないものとし、工事への協力を行うものとする。
何か内容重複しまくってますけど。こんだけ繰り返されたら嫌でも気になる。
160 :
名無し不動さん:05/03/10 01:11:45 ID:E26ifF53
あ、↑は>156です。
あと一応
×胡椒→○故障
>>156 分譲賃貸なの?
もしそうならありえるね。
要は大人しく住んでくれってことだよ。
162 :
名無し不動さん:05/03/18 11:38:43 ID:4iIjswRC
ビルの管理人です。オーナーではありません
借り主が1年以上家賃を払っていません。
都合で訴訟が出来ないので、水道を止めて出て行ってもらおうとしています。
http://www.geocities.jp/kensyokin/ ←念書
水道下水道料金も未納で期限を切って督促しましたが払ってもらえませんでした
ビルの管理人が水道を止めて文句を言われのは承知していますが
法的に問題ありませんか?念書はもらっています
オーナーは高齢で関知していません
法的に言えば無理でしょ
念書が電波気味なのも問題だけど、
自力救済の禁止とか無権代理とかも大きな障害だと思われる。
手書きの書類の文面から居住用なのだと思うけど、
念書1回でライフラインを止めるのはマズイのではないか。
提示されている情報も少ないし。
>オーナーは高齢で関知していません
ってアナタ・・・管理人としてどこまでの権限をオーナーから委託されてるのよ。
せめてオーナーに説明して委任状くらいはもらった方が良いと思うよ。
まず内容証明で期限付き督促→期限が過ぎたら契約解除でしょ。
つーか管理人なのになんでそんなに素人なの?
訴訟は出来なくても、弁護士に相談は出来るでしょう?
訴訟は出来なくても、裁判所経由の支払い督促は可能なんじゃないの?
内容証明での督促はしているのですか?督促の記録は付けているのですか?
仮にここで「法的に問題ない」というレスをもらったとして、
あなたは「2チャンネルで相談したら『法的に問題ない』と言われた」と滞納者に説明するの?
こんな掲示板で相談する事ではないと思いますよ。
164 :
名無し不動さん:05/03/18 23:04:43 ID:4iIjswRC
ありがとうございました
これで充分参考になります
165 :
名無し不動さん:05/03/19 22:14:19 ID:tX3dr90C
わかる方教えて下さい。申し込みから入居希望日まで5日間
しかないのですが、諸手続きの期間を考えても間に合いますでしょうか。
自分は東京での住み替えなのですが、連帯保証人の父親は奈良県に
住んでます。書類に父親の実印を押したりするみたいで、そのやり取り
で日数がかかってしまうと思うのですが・・・
宜しくお願いします!ちなみに仲介業者を通してます。
167 :
名無し不動さん:2005/04/05(火) 12:52:01 ID:BeZuhrj9
契約手続きをするときに、気を付けておいた方がいいこととか、覚えておいた方がいいこととかありますか?
ある
売買と賃貸は違うけど
170 :
名無し不動さん:2005/04/06(水) 09:22:09 ID:kwf8Wb7I
>>167 契約書は必ず家に持ち返ってじっくり読むこと。
特約事項に「○○の費用は借主負担」と書いてあったら、
いやな予感がするので自分で調べてみること。
契約書の内容をきちんと理解して納得してから捺印すること。
鍵交換費用とルームクリーニング代は、
基本的に貸主負担だからね。覚えておくように。
172 :
名無し不動さん:2005/04/06(水) 19:20:54 ID:kwf8Wb7I
>>171 ありがとうございます!あと、インターネット即出来ますみたいなのやCATVとかの付加はどうなんでしょうか?例えば、CATVなら見なくても料金取られたりしますか?
173 :
名無し不動さん:2005/04/06(水) 19:29:19 ID:J4KeaZVS
>172
CATVは通常加入しなければお金は取られませんよ
配線がしてありますという意味です
>>172 CATVに関しては、稀ではあるけど加入しないと通常の地上波が見れないって場合もある。
そんな所は、家賃にその分が入ってる可能性もあるけど。
他の事でもそうだけど、疑問に思った事は不動産屋などに何でも・直ぐに・その場で質問する。
175 :
名無し不動さん:2005/04/07(木) 07:15:18 ID:oj7XIc9+
>>173 >>174 そうなんですか、ではそんなに深く考え込まないでいいってことですね。
他に給湯ってよく目にするんですが、お茶がタダってことなんでしょうか?冷暖房完備やエアコンが付いている場合は使用した場合のみ支払いが発生するんですよね?
あと、鉄筋・木造は築87年からのしか見つからないんですが、これなら鉄筋の方がいいですか?
176 :
名無し不動さん:2005/04/07(木) 09:35:07 ID:yY82QX4i
175 ただにはなりませんよ これも配管が通ってますという意味です
>>175 おいおい…釣りなのか?
それとも、余程の箱入り娘(息子)?
給湯ってのを「お茶がタダ」って考えるか普通?
エアコンなどの設備は、それが付いてる物件ってことで家賃設定をしてある。
使う使わないは、関係ない。
最後の質問は意味が良く解からないけど…
'87以前でも木造は勿論、鉄筋の物件はあるし、物件を選ぶのに「古い」って事だけを
判断基準にする事もないと思う。
178 :
名無し不動さん:2005/04/07(木) 18:14:28 ID:oj7XIc9+
>>176 そういうことですか、では契約時にガスの会社と契約してからガスを利用出来るということですね。
条件にガス(給湯)がない場合はガスは利用出来ないんですか?配管が繋がってないってことですよね?
>>177 すいません、釣りじゃないです。初めて一人暮らしすることになるんで、わからないことだらけで、物件を選ぶ上で重要なことはありますでしょうか?
条件にコインランドリーと書いてあるものはマンション・アパート内にあるということなんでしょうか?
>>178 貴方の場合、不動産情報誌でもネットでも使って、自分でもう少し調べたり学んだりしてから
解からない事を質問してくれないかな?
1から100まで、ココで聞いて済ませようとしないでくれ…
180 :
名無し不動さん:2005/04/07(木) 21:00:25 ID:yY82QX4i
178 給湯表示がない場合キッチンには湯沸器 をつけお風呂はバランス釜でお湯はでますよ コインランドリーは建物の敷地内にあるはず ただその場合洗濯機がおけない場合が多いね
181 :
名無し不動さん:2005/04/08(金) 10:54:48 ID:9qAKLW1T
>>179 すいませんでした。
>>180 なるほど、では条件になくても心配しなくていいんですね。
あと、賃貸契約する際に気になる点が一つだけあるんですが、無職は賃貸契約出来ないんですか?
歳は今19で5月で20になります。今無職なんですが、向こうでバイトしようと考えてるんですが、契約は無理なんでしょうか?
バイトで貯めた金は140万しかないんですが、バイトが見つかるまでは家賃は出せると思ってるんですが、無理なんでしょうか?
183 :
名無し不動さん:2005/04/08(金) 20:00:41 ID:9qAKLW1T
>>182 誘導助かります!迷惑かけてすいません。
184 :
名無し不動さん:2005/04/08(金) 20:44:28 ID:5H65fPKG
181 通常借りれないので親名義の親戚保証人を推奨しますよ
185 :
名無し不動さん:2005/04/09(土) 15:35:03 ID:YNPOHE97
物件探すまで、2週間ぐらいウィークリーの借りたいと思ってるのですが、レオパレスは敷金・礼金0ですよね?保証人も不要と書いてありますが、無職でも借りれるんでしょうか?
187 :
名無し不動さん:2005/05/23(月) 00:14:37 ID:hxbCrwJC
契約書の内容について教えて下さい。長い書きこみで済みません!
何かと貸主寄りで、〜は借主の負担、という内容ばかりなんです。
貸主自身も入居/築20年/12部屋/3階建/1DK\77000賃貸マンションです。
家賃:月の途中契約は日割計算、解約時は、日割計算しない。
更新:更新の際、期間満了1ヶ月前迄に貸主が借主に予告し、貸主の事務所で行う。
この場合表記の家賃、共益費の増額、を行うものとし、借主は異議無く承諾するものとする。
解約消滅:本物件が火災・地震・天災等により通常の用に供する事が出来なくなったら
契約は即時消滅・解約、貸主に賠償義務・保証金返還義務無しとする
保証金:返還は契約当事者本人にしか行わない。返還請求権を第三者に譲渡・委任は出来ない。
借主の義務・禁止事項、としてA4の1ページにぎっしり記載の内の一つで
*石油、電気、ガスストーブ使用禁止[安全の為一切厳禁]
*室内に釘、押しピン等を打つ事(必ず貸主の承諾が必要)
本契約の一つたりとも違反した場合、無条件で明渡すこと。
上記にも普通と思える部分はありますが、契約書全般の主旨が
全て貸主が金銭上得する形で、借主に一切を負担させるとしています。
賃貸3回目ですが、誤植も多く借主に不利な内容ばかりを定めた契約書は初めてで不安になりました。
これでも普通なのでしょうか・・・仲介業者に問い合わせる前に調べていますが
公序良俗・信義則に基づかない契約となるのか等おわかりの方お願いします。
>>187 じゃ、借りなきゃいいだけ。
内容的に特別不信な感じはしないし、一つ一つをキッチリ書いてあるだけって気もするけど。
賃貸も3回目なんだろ?嫌なら、もっと他に良い物件探せば?
190 :
名無し不動さん:2005/05/23(月) 01:01:42 ID:hxbCrwJC
187です。
ありがとうございます。
確かに私も納得出来ないものはやめたいのですが、保証金等60万払い済みなんです。
というのも、現在の賃貸と同じ仲介業者なので
契約書はこの業者作成の、今住んでいる物件の書式と思っていたのです。
それが、家主お手製?風で借主負担・損ばかりの契約書を後日渡されました。
保証金等入金前に取り交わした業者の重要事項説明書には
更新は双方異議無ければ同一条件で自動的に更新するものとする、とあり
この書面を理解して署名捺印しましたが、家主の契約書が矛盾しています。
このお金の返金がムリなので、上記の項目等に一層不信感が沸いてきたんです。
生活の都合で60万も無駄に出来ないので、安全に契約できないか相談させて頂きました。
>>190 >このお金の返金がムリなので
何故?
既に契約が済んでるってこと?
それから、情報の小出しは嫌われるよ。
契約前なら全額返金される
193 :
名無し不動さん:2005/05/25(水) 22:25:22 ID:mcGAS2FA
>>191,192
有難うございます。それと済みません、小出しではなく
ダラダラ書く方が見てもらえない&嫌われると思っただけなんです・・m(__)m
返金ムリの件ですが、まず重要事項説明後に家賃1ヶ月分を預かり金(手付金)名目で支払い、
その領収証に“借主都合の解約、決済期限後は手付金は無効とし、
既領手付金は貸主より返還されない”とあります。
でも良く考えるとお手製契約書の存在を知らされず、その不当な内容も知らずに
払ったということは解約、返還請求出来るのでしょうか?
前後して済みませんが、市役所に契約書を見て貰ったら、契約書の条項の多くが
宅建業法・消費者契約法違反だそうです。
最初に渡された契約書を読むと、家賃支払は○日迄、遅れた場合の遅延損害は月○%、
解約申し出は○月前、予告無く契約終了なら○ヶ月分家賃を払う・・・等
肝心の数字が空欄のままだったので、翌日仲介業者に埋める様に伝え返して来ました。
194 :
193:2005/05/25(水) 23:27:21 ID:mcGAS2FA
続きです。
市役所には月曜夕方に問い合わせまして、仮にこれで契約しても
例えば解約時の日割計算も、申し出時期により勿論可能だが
エネルギー使うことにはなるかも、とのことでした。
とにかく契約書がめちゃくちゃです。1〜18条までありますが
10〜15条が無く、9条と16条の間に解約通知書があります。
195 :
名無し不動さん:2005/05/26(木) 00:20:33 ID:FFvbi1iJ
193です。
もう申込みを撤回し支払ったお金を取り戻すことにしたのですが
そもそも契約書の内容を知らずに申し込んだのは
現在住んでいる賃貸マンションと同じ仲介業者なので
同じ契約書だと私が思っていたことです。
重要事項説明と手付支払いの時に契約書下さいと言うと
用意するので2,3日で出来ると言われました。
また、業者も「保証金等の入金確認出来たので契約書渡しますね。取りにきて」と言いました。
そして契約書と引き換えに解約通知書を出し、読むと上記の通りです。
次の契約が問題無いものと思ったので(現在と同じ業者フォームの契約書と思っていた為)
解約通知書を出してしまいました。
契約内容を知らされるまでの私の過失はどこか、を考えています。
お答え頂いた様に申込み前の保証金等は返してもらえると思いますが
手付金という名目の家賃も、そもそも契約内容を知らされていなかった
ということで返金されるのでしょうか、、、
>>193 すごい強欲大家。バカ丸出し。
そんなところを借りても気持ちよく生活できないだろ。
まだ契約前なら預かり金になるから60万円返してもらえ。
ちょっとひどい契約書だから、弁護士か司法書士に見てもらってアドバイスしてもらいなさい。
って、返しちゃったのかよ・・・
>>193 十分ダラダラで解かりにくい。
役所に相談したのなら、答えもそっちでもらえば?
>>195 業者は同じでも、違う物件の話だろ?ってことは、大家も違うんだろ?
契約書が同じって考えたのが貴方なら、それは貴方のミス。
60万払ってた相手と、手付金を払った相手も別ってことじゃないの?
199 :
名無し不動さん:2005/05/26(木) 01:29:18 ID:FFvbi1iJ
契約書は遅延損害の割合(月18%の損害金、とあります)や
解約申し出1ヶ月前、予告無く契約終了時のペナルティに1ヶ月分家賃,等
未記入の所は一部埋めてましたが、まだ空欄の箇所もあり
店頭で指摘した所、担当者がその場で大家さんに電話し記入しました。
そもそも家賃の値上げが\8000もあり、その根拠としてリフォーム内容を確認しました。
しかし今日進捗を聞くと、担当者がリフォにつき聞いてない、言ってないと抜かしました。
立地は良いものの、築20年部屋の状態等見てもやはり妥当性を感じないので
ますます不信感が強くなり、レスを下さったように
気持ち良く安心して住めない契約内容のため全額取り戻して取り消したく、考え中です。
市役所とはお役所時間には相談できず、私の仕事の休憩時に
正味30分話せるか否か、な状況の為、予め必要知識をつけた上での方が
話しがスムースと思い、質問しました。教えてチャンで済みません・・・
因みに手付と60万は、仲介業者に払っています。
>>199 何だか貴方の説明、余計な事ばかりで肝心な事がよく解からん。
貴方と仲介業者、今住んでる所の大家と今度借りようとした所の大家の4者での
契約と金の関係を解かりやすく簡潔に書いてくれ。
201 :
名無し不動さん:2005/05/29(日) 01:45:01 ID:sqlCuSs3
>>200 済みません。その後ですが、今度借りようとした物件の
重要事項説明をした業者の宅建主任者に、例の契約書を私の前で読ませたら
自分は4月から来たから知らなかったとほざきました。
中身をチェックせず渡したor知っていながらバレなければ済むとして渡したのか
いずれにしても、これで契約させようとした事自体が違法だと言ったら
あまり抵抗せずに認め、私のいる前でドキュソ大家に電話し撤回・返金依頼してました。
今住んでいる部屋の解約通知も取り消すと言いました。
私が業者に払った60万は、業者から今度借りようとした大家に既に払い済とかで
後日私に返金すると言っています。
とりあえず解決に向かっている状態ですが
後処理をちゃんとするか否かにより、宅建協会や県庁に言う予定です。
有難うございました。
>>201 お金がきちんと返金されるまで気を弛めないようにね。
裁判すれば60万を返してもらうことはできると思うよ。
契約書がなかったんだから。契約書にハンコ押したんじゃないんでしょ?
60万返してくれないなら訴える、と言ってみれば?
で、なんだかんだ理由つけて返せないとなったら弁護士か司法書士にGO。
>>190の下から5行目でこんなの詐欺じゃん、って言えると思う。
というか自分だったら言う。そうやってめんどくさい客であることを
アピールしとけば?
契約書にはハンコ押してないんでしょ?ならいくらでもごねられるよ。
204 :
名無し不動さん:2005/05/29(日) 17:33:21 ID:JzCfuwL2
契約時に不利益事実を告知されていない場合は
契約を無効にすることができます(消費者契約法)。
家主お手製の不利な契約書が、
契約の後日手渡されたということは
「不利益事実の不告知」にあたります。
不利益事実の不告知は
不動産の契約に限ったことではなく全ての契約に
あてはまります。今後、同じようなことがあったら
まずはお近くの消費生活センターに相談することを
お勧めします。
205 :
名無し不動さん:2005/05/29(日) 18:53:15 ID:fX9f0DJS
更新料がわかんないよな。契約更新って何のためにあるんだろう?なんで更新するときに手数料を払うの?手数料だけで一か月分だよ。高すぎないの?
>>204 法定更新にすればいいんだよ。 交渉してみれば?
このスレの最初の方面白いな
208 :
名無し不動さん:2005/07/07(木) 18:02:38 ID:TgwTbXeO
玄関宅配ボックスを改修するらしく勝手に家に入られるんですがどうにかなりませんか?
*部屋利用規則第13条2項
建物保全もしくは人名に関わる等、緊急を要し非常対策のため必要があると判断した場合、室内を巡視できるものとする
部屋が汚いだけで巡視されますか?
室内にカメラつけとけばいいじゃん
こっちが外出先から監視してやればいい
すみません、ここまで読んだのですが、近い質疑がないようなので質問させて下さい。
単身で賃貸マンションを借りるのですが、連帯保証人(父)の直筆の
連帯保証引受書を提出するよう言われました。
テンプレ書類は業者から貰ってません、
どんな内容でどんな書き方をすればいいのでしょうか。
いろんなとこで調べようとしましたがなかなかないです。
便箋に「一切の保証を約束します。父名前。印鑑」でいいのでしょうか。
どなたか詳しい方、お願いします。
私は東京、父は北関東実家で、契約は月曜なので、急いでいます。
どうかお願いします。助けてください。
>>210 その業者に電話でもして聞くのが、早くて簡単で確実では?
212 :
名無し不動さん:2005/07/09(土) 19:10:32 ID:+6FHQFrS
DTP・印刷板を観ろ!DTP・印刷板を観ろ!DTP・印刷板を観ろ!
213 :
名無し不動さん:2005/08/20(土) 00:36:39 ID:yPw9dwUH
質問です。
Hという不動産屋で物件を探しました。が
仲介先は大家ではなく大東建託です。
なのでHという不動産屋に現在払っている申込金が契約締結後は仲介手数料
に充当されるそうですが、大東建託から来た契約書にも仲介手数料の
一文が掲載されています。
こういう形態の契約の場合2つの不動産屋に仲介手数料を払うのでしょうか?
>>213 その質問の内容からすると、契約する段階なのに実際に全部でいくら払うこと
になっていて、その内訳がどうなっているか、貴方は解かってないってこと?
215 :
213:2005/08/20(土) 00:56:07 ID:yPw9dwUH
いや
うーむ わかっているつもりなのですが最初に払った分が大東分の
仲介手数料に充当されるのかよくわからないんですよ(定休日なので連絡取れず)
例として複数に仲介手数料を払う例があるのかだけ尋ねたかったのです
216 :
213:2005/08/20(土) 01:00:37 ID:yPw9dwUH
ついでにカキコ
家賃の回収のために大東建託のクレジットカードに入れと契約書にあります
年会費も1300円もかかるのに…
こういうパターンはいままでに覚えがありません
抱き合わせ販売的な手法に腹が立ってるのですが。
また浄水器も(ホムセンで3000くらいの)月1000円貸出制度になっています
(こちらはレンタル退会もできるそうですが付加されるものがおおすぎです)
>>213 書いてある内容の説明が不十分ですので、売買と賃貸の2つのケースを想定して
レスします。
A.不動産売買の場合
大東建託=売主の仲介業者
H不動産=買主の仲介業者
該当する仲介業者にのみ仲介手数料を支払う
B.賃貸借契約の場合(不動産の貸借の場合)
大東建託=貸主の仲介業者
H不動産=借主の仲介業者
該当する仲介業者にのみ仲介手数料を支払う
>家賃の回収のために大東建託のクレジットカードに入れと契約書
↑借主の場合は連帯保証人を2人以上つけているにもかかわらず、上記
が契約条件の必須なら消費者センターへ相談に行くべし。
恐らく保証人不要となっているのでは?
w
219 :
213:2005/08/20(土) 19:04:16 ID:AFtWZuQP
返信どうもありがとうございます
いまさらの説明になりますが今回の件は賃貸契約です
保証人は通常と同様1人立てるよう依頼されましたが(印鑑証明、在職証明提出済)
クレカは必須だそうです。
なおクリーニング業者、火災保険も指定業者強制です。
担当営業も新米なので「規則ですので!」しか言わないんですよ、説明ナシで。
>>219 普通の不動産屋は借主が連帯保証人をつけていたらクレカ契約なんて不要
のはずで、クレカ契約は抱き合わせ商法に該当すると思います。
それと連帯保証人の印鑑証明と貴方の収入証明(給料明細・源泉徴収票等)
の提出を求められた場合、貸主側の入居審査にパスした事を意味するが?
不動産屋に対応に不自然な点が多いと思います。
尚、仲介不動産屋(貸主側)から借主が火災保険を加入している事を常に
確認する必要があるので火災保険については指定業者となります。
(↑どこの不動産屋でも火災保険については普通の事です。)
こういった抱合せ商法を平気でする不動産屋で賃貸を仲介してもらうと退
去時に修理費の問題でトラブルとなる可能性あり。また、大家もくいもの
にされている可能性あり。
大家さんも注意しましょう。
>>220 あなた、あまり詳しくない感じだけど・・・経験だけで答えてる?
>>221 そうですよ。2ちゃんねるは経験で答える所です。
正確な事が知りたければ、法律無料相談なり消費者生活センターへ行くべし。
もともと、ここは素人集団のQ&Aなのだから。
>>222 間違いを書いた上に、そう開き直られても・・・
素人なら、せめて知ってる範囲で正しい事だけを書け。
>>223も素人です。弁護士無料相談へ行った方が確実です。
間違いがあるなら直せよ。素人さん。
でも、バカでも書けるような「弁護士無料相談へ行った方が確実です」じゃ
質問スレじゃ素人以下。
226 :
↑:2005/08/21(日) 22:10:31 ID:???
>でも、バカでも書けるような「弁護士無料相談へ行った方が確実です」
これすらもアドバイスできない奴
227 :
りさ:2005/08/21(日) 22:31:47 ID:???
228 :
名無し不動さん:2005/08/22(月) 00:36:45 ID:JgmrkB++
私その抱き合わせ商法でクレジットカードが届いたんですが解約は出来るんでしょうか?保証人が居ない為代行してくれる所から来ました。毎月の家賃は手数料として家賃×1%です。ただの銀行引落だと思ってたんですがクレジット払い的な感じで・・・これは仕方がないのでしょうか?
>>228 基本的に無理です。賃貸の現状が保証人をつけるのが一般化されています。
クレジットカード会社が保証人の変わりです。保証人になる費用としての
1%程度は不当とは言えません。
>>220 火災保険に関しては、入らなければいけないってことはあるけど
指定会社のものでなければいけないってことはない。
>>220 そうですね。けど、実際は保険料はどこも大差ないから、不動産屋指定
の火災保険にしているのが現状です。火災の時、保険がおりなければ
不動産屋に文句言えるし。また、火災時、不動産屋から弁済を求められる
事もないし。トラブルを避ける意味でも不動産屋指定の火災保険に入っ
た方がよい。
232 :
↑訂正:2005/08/22(月) 01:23:19 ID:???
220→230に訂正
233 :
名無し不動さん:2005/08/22(月) 01:41:22 ID:JgmrkB++
229サン有難うゴザイマスm(__)mクレジットカード使わないように気を付けます★
>>228 の質問内容とは関係ないけど・・・
部屋を探してる人の中には、保証人を用意できないのでクレカによる
審査と決済によって入居できる物件を探してる人も少なからずいる。
その場合に、使えるクレカを貸し主側が指定しているのは仕方がないと思う。
235 :
名無し不動さん:2005/08/22(月) 01:55:35 ID:9C3nSPjM
賃貸保証の審査内容を教えて貰えないから、審査がダメな時は何でダメなのか解らないままで嫌な思いをしています
>>235 小規模経営の大家の個人的な話・・・
正直な話、ハッキリとした審査の基準なんてありません。
なので、ケースバイケースとしきゃ言いようがない。
実例を挙げると・・・高齢とか子供の数や年齢ってのは定番だし、不動産屋からの
電話で聞く申込者の態度や雰囲気ってのも重要アイテム。
この辺が理由なら、当然だけど適当な理由を言って断る。
テナント物件での話、ジャスダック上場会社の営業所ってのを断って
隣町から移転の個人営業の店舗と契約したこともある。
237 :
名無し不動さん:2005/08/24(水) 01:16:07 ID:b45R0BMe
契約者は2名なのに実際には1名しか住まないって違反なのでしょうか?
一人暮らしに不釣合いな広さの物件を借りようとしたら「大家の審査のためにすまなくてもいいので誰か一緒に住むことにしてください」というようなことを言われたのですが・・・
>>237 よからぬ事業に使われてしまうのをおそれているのやもしれぬ。
w
240 :
名無し不動産:2005/09/28(水) 20:49:17 ID:AF4oXuh3
質問させて頂いていいですか?
私の妻がいきなり、「マンションを買いたい」と言ってます。それも自分名義で。
そこまではいいのですが、銀行審査の結果がでない現状で、明日契約だそうです。
仮契約ではなく、本契約です。
妻は「不動産屋が銀行審査が通らなかったら、手数料も返金して契約は白紙にします」と言ってるから
大丈夫と言ってます。
でも、契約書にその事が書いてない場合、銀行審査が通らなくても契約したことになります。
そうすると大変なことになりそうです。
妻に再三「契約の時には必ず余白にそのことをしっかり明記しろ」といってるのですが、聞く耳持ちません。
不動産屋が言ってるから大丈夫の一点張りです。
私は、銀行審査が通ってないのに契約を結ぼうとしているのが信じられません。
こういうのって普通なんですか?
それと、銀行審査に通らなかったら白紙になるのですかね?
詳しい方いましたら教えて下さい。この問題で我が家は険悪な状態です。
>>240 融資条項は契約書に書いてあるのが普通
書いてなければその場でやめればいいだけじゃんか
ていうか、事前にFAXでもらってよく読んでいけよ。
間抜け亭主が。
242 :
名無し不動さん:2005/09/28(水) 22:26:14 ID:eG3RKFb9
火災保険について、更新手続きをしないまま半年以上経つのですが
必須?今からでも入らないとダメですよね。
ちかじか会社が別の事務所に移るのですが、
入居申込書(個人用)に社員である私の名前を書いて送ってた。大丈夫?
>>240 一緒に不動産屋に契約に行けばいいんだよ。有給の1日位とれよ。人生最大
の買物なんだからよ。
>>242 マルチレスね。前、回答レスしてた奴いたと思うが、どんな回答が満足か
教えてほしいもんだな。とりあえず、回答レス
火災保険は借主が入るのが原則です。会社が借主の場合、社名と所属部長
(支配人以上)以上の名前で申し込むのが原則です。
W
245 :
名無し不動さん:2005/09/30(金) 09:23:39 ID:K9qLWDmp
賃貸で契約寸前(契約書と初期費用渡して契約完了)でドタキャンしても大丈夫ですか?
やっぱ他の物件がいいので
あと、そのときの言い訳はどうしたらいいでしょうか?
>>245 マルチレス?前にも同じ質問あったけど。
借主都合の退去と同じ扱いです。礼金・仲介手数料・家賃1ヶ月分(通常の契約では
1ヶ月前に通知する事になっているはず)、敷金は返還敷金分だけ戻ってきます。
尚、貸主側(大家)も仲介手数料(1ヶ月分)と広告料(礼金分)を不動産屋に支払
っているので大家は利益は出ていません。また、貴方が契約した事でリホーム済(ハ
ハウスクリーニング済)がなくなるので、この宣伝上の品質低下分損失となります。
貴方はこの損失分を支払うのは当然でしょう。これが上記の金額です。
247 :
↑訂正:2005/09/30(金) 10:55:52 ID:???
借主都合の退去と同じ扱いです。礼金・仲介手数料・家賃1ヶ月分(通常の契約では
1ヶ月前に通知する事になっているはず)は返還されません。
敷金は返還敷金分だけ戻ってきます。
>>245 契約書を渡した時点で契約成立です。ドタキャンなどありません。
249 :
245:2005/09/30(金) 11:00:27 ID:K9qLWDmp
借りると口約束した時点で契約成立してしまうんでしょうか?
本契約結ぶ前でも違約金払わないとだめ?
>>249 原則的には、口約束でも契約は成立します。
契約書は、後々もめない為のもの。
貴方の場合、書き込みからすると後は契約書を渡すだけってところかな?
逆の立場なら、今のアパートの退去手続きもしてるし・・・引っ越しの手配もしたし・・・
などと言って損害賠償を請求できるかとココに書き込んでるのでは?
まぁ現実的には業者と上手いこと話をつけて、お互いの損害が少なくなるように
努力することかな?
>>250 >>245は契約書を渡したと書いてある。勝手に変えないように、もしかして
250=245ですか?、いつも、小説レスは都合の悪いレスされると後付けレス
するけど。
253 :
250:2005/09/30(金) 15:48:46 ID:???
>>251 >賃貸で契約寸前(契約書と初期費用渡して契約完了)で・・・
この文章から察すれば・・・契約が済む間際で、当人が今持ってると思われる
判を押したであろう契約書と費用を業者に渡すことで契約が完了すると解釈した訳。
「渡した」ではなく「渡して」だから、どっちにも解釈できるとも言えるけど
>>245の文章には「契約寸前」ともあるから上のように判断したんだけど・・・どう?
254 :
245:2005/09/30(金) 16:05:11 ID:K9qLWDmp
253の解釈であってます。
こういう場合キャンセルしないほうがよさげですか?
この業界は横の繋がりがしっかりしているから
ラック扱い受けるとかないですかね?
じゃ、読解力のない
>>251と内容も解からず煽るだけの
>>252ってことで・・・
笑ってやってください。
>>240 契約書にローン条項というのがあれば
銀行の審査が通らなかった場合契約解除ができる。
その場合払った手付金も返ってくるよ。
もし、そのローン条項が契約書に書いてない業者から
買うのはヤバイ。
最近、言い争っている当事者同士が実は同一人物でしたという事例が多発してますね。
わっはっは。
>>255は自覚症状のある痴呆症だな。希望通り笑ってやったぞ。
259 :
245:2005/09/30(金) 21:44:57 ID:???
ほけ、ほけ、ほけ、ほけほけけけけっけけっけけけ
ええええうあさけじゃじゃけでゅづ。
260 :
リサ:2005/09/30(金) 21:45:38 ID:???
お大事に。。。
w
教えてください。
10月22日で契約満了の物件にすんでいます。が、契約の更新を忘れていて、
一ヶ月前までに更新しないと新規契約とみなすと書かれています。
この場合、本来の更新はできないのでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いします。
質問です。
マンションの住人の一人が、駐車場を又貸ししてます。
管理会社に言っても、だめでした。
駐車場も空きが出ても、いつも抽選です。
空き巣が多く、マンションの人間以外が、ウロウロしてるのも怖いです。
どうしようもないのでしょうか?
100円ショップのスポンジローラー使えない!
油性ペンキ塗っていたらスポンジ部分が軸から抜けた!
ペンキがついたスポンジが床に転がる転がる!
油性ペンキに使用できないならそう書いておけ!
両面テープなんかで固定するな!
以上貸し店舗補修中の家主からの報告でした。
266 :
名無し不動さん:2005/10/16(日) 21:39:11 ID:QEJKNtuo
質問なんですが、
とある部屋を契約(書面は手元で自分の捺印はまだ)したのですが、
同じ建物の別の部屋が良かったかな...と、
今さら悩んでます。
今から変えてもらう事って可能なのでしょうか?
不動産屋は地場の会社ですごく親切な対応だったのですが...。
>>266 その判断は、その不動産屋に聞く以外はない。
朝一で電話すれば?
>>263 また貸しして儲かるような安い料金設定をする組合が悪い
周辺の相場を調べて相応の料金設定にするよう総会で決議するのが本筋でしょう
269 :
キッカー ◆0istIrX3Vo :2005/10/29(土) 12:08:49 ID:+iwTxci8
>>263 分譲マンションでしたら、管理規約を読んでみてください。
駐車場の利用権原は「専用使用権」になっていませんか?
もしそうならば「利用できる者」は区分所有者もしくは、
その区分所有者の専有部分の貸与を受けた者に
限定していると思います。
駐車場が所有権になっているのであれば、
組合員以外のものへの賃貸を認めているのかということ、
もうひとつはマンション敷地は区分所有者の共有であり、
第三者の立ち入りを、規約でどこまで認めているのか
という部分が重要です。
とにかく、管理規約を読んでみてください。
賃貸マンションだったら大家さんの胸先三寸ですね。
270 :
名無し不動さん:2005/11/06(日) 17:33:23 ID:e4r2NEll
来月更新です、すでにかなりの年月住んでいるのですが、その間に家主と
不動産屋が変わりました。更新の際に今までは、更新料のみでしたが、
今回からそのほかに更新事務手数料21、750円(消費税別)という物を
請求して来ました。これは交渉次第で払わないで済む物でしょうか?
>>271 契約書に書いてあるなら仕方ないかも。
更新事務手数料というのは、
本来、手続き事務の依頼者=大家が払うもの。
一応交渉してみれば?
272 :
名無し不動さん:2005/11/06(日) 23:21:57 ID:dVoVMuEo
質問したいのですが小さなスイミングクラブを経営していましたがかなり
状況が悪く親戚のお金持ちに引き受けてもらうことになりました。この場合
契約をし直すのですが私は「立ち退く時に保証金の20%償却」とあるので
1000万の20%の200万払うのでしょうか? プールを壊し完全に撤退するなら
200万払いますが、この場合、中は全く変わらないでお金の支払いが私から
親戚に移るだけです。これでもやはり200万はとられるのでしょうか?
>>272 他所でいくつか答えをもらってたのに何故ここにマルチしてるんだ?
274 :
270:2005/11/07(月) 10:47:16 ID:7B6IOTNt
>>271 契約書には書いてありませんので、交渉してみます。
ありがとうございました。
ペット可ということである物件に入ったのですが、いざ契約書が来てみると、大家の許可なくペットを飼ってはいけない、買った場合は
契約解除と書いてある。
これじゃあ困るので、不動産屋にその旨言ったら、契約書はそのまま(ペット不可)で、別に確約書みたいなのを書いて、
そこでペットを飼っていいと書いときましょう、という。
で、不動産屋に行ったのだけど、なぜか、「ペットによる室内の損傷は修繕費を払います」という旨の確約書だけで、
「ペットを飼ってもいい」的な文面はどこにもない。
しかも、こっちのはんこだけ押して、大家も不動産屋もはんこを押していない。
これじゃあ、「ペットを飼っていい」という了承の書面が全く作成されないじゃん、と文句を言っても、全く聞く耳を持たない。
これ、このまま契約結んじゃっていいのでしょうか??
>>275 貴方が本当のペット好きなら、別のペット可の物件を探すべき。
>>275 それは、不動産屋が勝手にペット可にしているんだよ。
大家の許可を得ずに入居させるつもり。
トラブル必至なので、契約しない方がよろしいかと。
不安で納得できなければ、住宅局の窓口で相談して。
278 :
275:2005/11/13(日) 22:52:32 ID:???
みなさん、レスありです。
>>276 それがもう、手付け金から、家賃まで先に払ってしまったんです(´・ω・`)
>>277 住宅局って 市役所のでしょうか?
そういうことをただで相談できる場所があるんですね。
>>278 >ペット可ということである物件に入ったのですが、いざ契約書が来てみると・・・
>それがもう、手付け金から、家賃まで先に払ってしまったんです(´・ω・`)
契約の段階で言うと、今の状態は正確にどの段階なの?
契約も何もかも“全て完璧に完了してる”ってことではない・・・?
280 :
275:2005/11/14(月) 13:37:55 ID:???
>>279 金は振り込んだのですが、契約書をまだ交わしていない状態です。
契約書にペットのことが書いてあったので、まだはんこを押さずにこちらでキープしています。
>>280 では、ギリギリ契約はまだ済んでない訳だな。
>>275に「ペット可ということである物件に入った・・・」って書いてあるけど
既に入居してるなんてことは?
それならばペットに関する契約書のことを業者に言って、キャンセルして
金を返してもらえば?
今住んでる所の契約とか引っ越しの関係で、また別の物件を探す時間的な余裕はある?
>>278 ちゃんと契約してからお金払うべきだったね。
金返してくれないなら監督してる役所で指導してもらうことになるね。
質問です。不動産屋から渡された契約書に
「敷金一か月分だけなので退去する際に清掃代(エアコン・ストーブ含)は支払うものとする」
という事が書いてありました。
確かに敷金二ヶ月のところを一ヶ月にしてもらいましたが、通常そういう清掃代というのは
まず敷金から充当されるものではないのでしょうか?
敷金での不足分を払うならまだしも、敷金とは別に清掃代は払わなければならないのでしょうか?
>>283 嫌なら契約やめれば?
返還敷金が0円って契約になっていて、退去する時の補修費等は敷金とは別である
という意味の契約でしょ。一言念頭においておいてほしいのは、賃貸で赤字が続く
と「一般人の大家」が破綻して、破綻により所有者(大家)が変わると、その次の
所有者は大抵ヤクザだよ。そうなれば、退去する時50万〜100万円位支払う事になるよ。
だからといって支払いが「法外なもの」だったら、「一般人の大家」でなく
「やくざの大家」と変わらん。
ボッタクリをする一般人の大家は逝ってよし。
>>285 変わらんとかって言ってるけど、自分がその立場になったら「ヤクザの大家」よりも
「一般人の大家」の方が良いんだろ。
変わらなくはないわなw
>>285 お前な〜、「一般人の請求」と「ヤクザの請求」桁が違うだろ〜が。
退去時の一般人大家からの請求額は5万〜30万円位
これに対しヤクザ大家からの請求額は100万円位(最高請求額は1000万円未満)です。
尚、不当請求額が1000万円以上になると脅迫罪になるから警察を呼ぼう。
289 :
名無し不動さん:2005/11/18(金) 20:50:18 ID:NogXFj5k
>>273 てめぇーマルチってどういう意味だか答えろこのやろー
マルチマルチうるせーぞてめぇー
そもそもマルチってねずみ講だろヴォケー殺すぞ
>>289 10日も経ってから何言ってんだカスが!w
291 :
名無し不動さん:2005/11/18(金) 21:10:57 ID:NogXFj5k
↑ カスはてめーだ 死ねぼけ いじめられっこがー
なんだ・・・
>>291 そこまでか?
まともな質問が来るまでなら、暇な専業大家が相手してやろうかと思っていたのに・・・。
実生活で虐げられてそうな感じだから、こんな形でも相手してもらえば嬉しいんじゃないか?
このぐらい書けば、また来るかな?w
295 :
名無し不動さん:2005/12/04(日) 22:17:36 ID:jR/kzyDB
質問なんですが今日アパートを契約しましたが、数時間後に二重契約をやったからなかったことにしてくれと電話ありました?すごい気に入ったし絶対譲りたくないんですがどうしたらいいでしょうか?
>>295 割り増し家賃を払ってもう1人の契約者に降りてもられば
いいだけの話
299 :
名無し不動さん:2005/12/09(金) 23:18:44 ID:RTYkur8P
契約書に【3月末以外の退去の場合は家賃3ヶ月分必要】とあるんだけど
これって回避不可?
>>299 民法では「出るときは3ヶ月前にいう」決まりになっているんだが
その場合、今すぐに出る場合は3か月分の家賃を放棄して(払って)出て行くことになる
実務では契約書で「1ヶ月以内にいえ」となっているのが普通(大分緩和されている)で、
その場合もすぐに出る場合は1か月分の家賃を放棄して出なければならない。
問題は【3月末以外の退去の場合は家賃3ヶ月分必要】という文言をどう解釈するかだな
「どの月に出ても3か月分必要(もしくは3ヶ月までまでに告知)。但し3月末に出る場合はいらない」
と解釈するなら問題ない特約だろうな
>>299 不可だな。
学生寮や学生専用アパートの場合は3月末で入替わるのがふつうだから、
そういう契約になっている。
今度借りる時はふつうのアパート借りるだな。
↑そうですね。
303 :
名無し不動さん:2005/12/23(金) 06:22:55 ID:IsS0y2Df
304 :
名無し不動さん:2006/01/03(火) 21:57:29 ID:pJd56jLL
申し込み書の保証人の欄はもちかえり保証人にかいてもらうんですか?
>>304 保証人も来て記入するか業者が保証人に送って記入する。
若しくは保証人確約書を保証人に送って署名・捺印したものを契約書に添付する。
306 :
名無し不動さん:2006/01/12(木) 01:24:40 ID:kpmf7oXv
外国人の友達がマイホームを購入するとのことで、
書類の受領代理人(正式名称不明)になってほしいと言われました。
銀行からローンに関する書類が外国人の方に渡せない場合、
代わりに受領し、転送する義務があるものだそうです。
保証人のように支払いに関する義務はないそうですが、
万が一、当方に過失(書類を転送しなかった。当方の住所変更を
届けなかったなど)がある場合は、責任がある、みたいな内容でした。
普通に受けても問題ないものなのでしょうか。
また、気をつけておいたほうがいいことなどありますでしょうか。
教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
307 :
名無し不動さん:2006/01/12(木) 11:06:08 ID:wjbDcn5c
日曜に契約手続きを行います。契約書ってその時まで、見れないものですか?
309 :
名無し不動さん:2006/01/12(木) 17:39:14 ID:uFNYCji2
すいません、みなさんの意見を聞かせてください。
私は書店を経営していまして、賃貸アパート一階の路面に店を開きました。
契約初年は朝十時〜夜八時まで営業していたのですが、二年目になるにあたって
営業を深夜まで拡大しようと計画しています。
すると大家が、「深夜営業はだめ!不動産会社には営業は夜十時頃まで、
残務処理はわかるけど、泊まり込みで、それが何日も続くかもしれないなんて、
とんでもない!」と言ってきました。
そして「仲介の不動産屋は20年来の付き合いで、ずっと『深夜営業ダメ!水商売ダメ!』って言ってあるの!
契約書だってその不動産屋が作ったの!」と言ってきます。
けど私は聞いていませんし、契約書にも営業時間の項目なんて書かれていません。
書店業界がすべて夜十時頃には店を閉めてるなんて、向こう側が勝手に思っているだけです。それ以降にも
営業している店は、たくさんあります。
営業時間ってこっちの自由ですよね?家賃も滞りなく払っていて、変なことを
しているわけでもないのですから、24時間365日ウチが使う権利があると思うのですよ。
店舗ドア以外に共用部分のドアの開閉が必要なので鍵を渡してくれと言っても、
「深夜だとビルの中に不審者が入ってくるからダメ!」と渡してくれません。
今店は改装工事中で閉めていまして、夜に経営会議とか経理とかをこの店舗でやっているのですが、
大家に「共用部分のドアを開けてください」と電話すると、ねちねち嫌みを言われて、とても不快です。
こんなことで毎晩電話するなんて、たとえ十円でももったいないです。
裁判も考えないといけないかと思うのですが、さすがにそれは手間もお金もかかりますし…
なにか良い法律を言ってやれないでしょうか。お願いします。
>>309 >契約書にも営業時間の項目なんて書かれていません
>24時間365日ウチが使う権利があると思うのですよ
契約書がすべて。24時間365日使っても問題ない。
>「仲介の不動産屋は20年来の付き合いで、ずっと『深夜営業ダメ!水商売ダメ!』って言ってあるの!
>契約書だってその不動産屋が作ったの!」
契約書になければ通用しない。
>店舗ドア以外に共用部分のドアの開閉が必要なので鍵を渡してくれと言っても、
>「深夜だとビルの中に不審者が入ってくるからダメ!」と渡してくれません。
通常は鍵を貸し出すのがあたりまえだ。不動産屋にクレームして合鍵もらった方が良い。
不動産屋が大家を説得できなければ遅くなるときは不動産屋が来て鍵開けろ!と不動産屋をつめておく。
311 :
309:2006/01/14(土) 00:21:08 ID:???
>>310 ありがとうございます。やってやります。(_ _)
312 :
名無し不動さん:2006/01/15(日) 23:16:53 ID:o6Xkj5IR
質問です。相続がらみなので微妙ですが…
賃主(義祖父)が亡くなっており、当時一時的に管理していた義母が契約書を作成
し私はその契約書にて現在アパートに住んでいます。
ところが相続のゴタゴタで義母の兄にアパートの管理が移ってしまい、
家賃支払いに関することや細かい事で嫌がらせを受けています。
この場合、契約書は義母との契約になるので義母の兄に家賃等を
支払わず義母に払うというのもありでしょうか?
調停が終わる前に義母が家賃は支払わなくていいと言われたので…
その分を義母の兄が請求して五月蝿いのです。
(建物の登記等は未完了・調停にて義母の兄がアパートを相続することに決定、但し裁判所での処理は未完了)
また、この場合義母の兄と再契約?が必要なのではないのでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたら御教授いただけますでしょうか。
宜しくお願いします。
314 :
名無し不動さん:2006/01/17(火) 01:55:02 ID:8wFbVMlG
契約書に住む人の名前を書く欄があって、
その欄の上に「本件物件内の住居者は、乙を含む契約当初甲の承認した下記のものとして甲に無断で同居者を増員してはならない。」と書いてあるんですが、
大家にバレたら追い出されるんですか?
315 :
名無し不動さん:2006/01/17(火) 02:18:42 ID:8wFbVMlG
抜けた文がありました。同居者を増員させて大家にバレたら追い出されるんですか?
>>314-315 原則的には、契約違反で退去を求められる。
なので結婚とか親兄弟など同居をする場合は、事前に家主の許可を得る。
4時25分頃から断続的に階下のエアコン室外機がうるさいです。
温度設定のようで一定周期で音が鳴ったり消えたり。
まいった。
どう言ったらいいんでしょう?
318 :
名無し不動さん:2006/01/17(火) 08:51:28 ID:8wFbVMlG
>>316さん
教えてくれてありがとうございます。
320 :
316:2006/01/19(木) 06:34:55 ID:???
>>319さん、ありがとうございます。
「一晩だけだったから、ちょっと…」としか返答されませんでした。(;_;)
>>320 ふざけんな!なんとかせーや!ゴルァ!ヴォケがぁ〜!ってクレームつけな。w
322 :
名無し不動さん:2006/02/13(月) 00:06:31 ID:Pi733wCk
同棲を始めようと思うのですが大家に断られる場合もあるんですか?
うちのアパートに夫婦で住んでる人もいます。
>>322 ある。
OKしてもらっても、双方に保証人が必要。
324 :
名無し不動さん:2006/02/13(月) 00:49:45 ID:Ul1OKKdD
質問します。
アパートの契約を昨日したのですが、思い出してみたら洗濯機置き場がありませんでした。
自宅に戻り知人に相談したら、「借り主にとって不利益なことを説明せずに契約させたから、
不動産屋の説明義務違反だよ」といわれました。
解約して手付け金を少しでも返してもらいたいのですが、
可能でしょうか?
>>324 >契約を昨日したのですが・・・
契約は「済んでる」「完了してる」のなら、出来ると言ってる
その知人とやらに交渉してもらえば?
>>324 部屋を見ないで契約したのか?
見たのなら説明してもらうまでもないだろ。
結論、無理。
327 :
名無し不動さん:2006/02/13(月) 02:00:41 ID:Ul1OKKdD
>>324 ありがとうございました。
手付け金は手放す覚悟で解約してきます。
328 :
名無し不動さん:2006/02/13(月) 21:32:34 ID:LRCewH4q
契約違反してる住人が
いるんだけど、
不動産店にチクリの
メール入れようと思うんだけど、
相手にしてくれるかな?
>>328 それじゃ詳しいことが解からないから何とも言えないが・・・
現実的には、契約違反してるからって「直ぐに」「簡単に」対処できることは少ない。
例えば・・・滞納などで簡単に追い出せるなら、入居時の様々なハードルを
かなり下げられる。
330 :
名無し不動さん:2006/02/14(火) 17:19:40 ID:m94JS6xS
331 :
名無し不動さん:2006/03/08(水) 22:53:05 ID:2Qj4MQGR
新築アパート3月末入居可。こちらは4月末より入居希望で申込み。契約書には、なぜか3月分家賃が日割で書いてある。なぜ?
>>331 契約期間が3月末〜だから。
アナタが入居するのは4月末かもしれないけど、3月分の日割と4月分全額は払わないとダメ。
334 :
名無し不動さん:2006/03/09(木) 04:22:35 ID:JK6J6KKx
契約期間は、4月末から入居で、お願いしたのに、なぜ4月末からの契約にならないの??
335 :
名無し不動さん:2006/03/09(木) 04:32:50 ID:1i9VIL/L
新築の場合はそれが普通ですよ。
4月末までその物件を抑える事になるので当然です。
336 :
名無し不動さん:2006/03/09(木) 08:31:23 ID:i2QDnawe
家族に邪険に扱われています。
息子には馬鹿にされ、娘には疎まれ、嫁に関しては寝室を別にされ・・・。
家に帰りたくない。こんな不幸な俺はどうしたらいいですか?
>>336 一人暮らしの方が楽しいよ
きっと
失踪という手もある
.
>>333 便乗質問ですみません。
4月末から入居したい場合、その物件がなくなる可能性はあるけど
不動産屋へ行って申込するのを4月以降にすればいいんですか?
実はうちも、4月末に入りたかったのに
3月中に不動産屋へ行ってしまったので、3月からの家賃がかかってしまい
今の家と、新居とを二重に払うことになってしまいました・・・。
家を探すのを4月以降にすればよかったのかなぁって後悔してます。
340 :
名無し不動さん:2006/04/08(土) 22:10:56 ID:WmwnbwxG
うちの親が一軒屋を賃貸に出していて、先日借家人が出て行った。出て行った後を見ると
庭にあった植木が全部引っこ抜かれていた。確かに入居するときに「ガーデニングが好きなので
自由に植えていいですか?」と聞かれ、「いいですよ」とは言ったが、抜いていいとは言ってない。
不動産やによると「植木を抜いてはいけない」と書いてないので取り戻せない。という。
これってひどくない??
それとも不動産屋の言うことが正しいの?
家財保険って絶対入らないとダメなんですか?
ダメならせめて安い奴に変更したいです。
確かに初回は保険加入必要とあったけど更新の度に加入とはないし、契約書にも書いてないです。
不動産と保険屋がグ(ryとしか思えないです。
>>341 原則的には、保険に入らないと契約できないし更新できないってこと。
>ダメならせめて安い奴に変更したいです。
保険の内容や保証など、家主が了承すれば別の保険でも保険会社でも可能。
万が一の時、貴方が自分の金を出すってことなら入らなくても良いけど・・・
まぁ、それも家主が了承した上での話。
そうですか。
ありがとうございました。
もう引っ越したけど、まだその部屋の家賃払ってるのに
内装工事して、さらに次の人が入居してた・・・。
家賃払ってるってことは、まだその部屋を契約してるってことですよね?
>>344 現状、契約がどうなってるか解かるのは貴方と大家と不動産屋ぐらい。
そんな聞き方や情報じゃ答えようがない。
346 :
名無し不動さん:2006/06/04(日) 04:31:44 ID:+nSHzoS1
一人暮らしをしていて契約が七月できれるのですが…更新するか退去するのか悩んでいて退去する事にしたのですが、2ヵ月前までに退去通知書を郵送するとあるのですが遅れた場合無理なのですか?どうなるのか不安で
マルチポストいくない
349 :
名無し不動さん:2006/06/21(水) 20:17:51 ID:bf4N56JG
先生しつもーん
今年の9月末で賃貸契約が満了するんだけど、
賃貸借期間満了の1ヶ月前って7月末になるの?
8末だろ。
351 :
349:2006/06/22(木) 19:03:50 ID:???
仲介業者に電話で聞いてみたら。
8月末で間違いない。
管理会社が間違ってるってことで落ち着きました。
352 :
名無し不動さん:2006/06/23(金) 01:10:34 ID:wUF62rIt
>>344 鍵を返したら、引き渡しが認められます。
>>346 違約金が必要です。
2カ月前予告なら、最短は通達日より2カ月分必要で、満了退去〜上記日迄は空家賃となります。
自身に過失があるので仕方ありません。
>鍵を返したら、引き渡しが認められます。
ちょっと危ない感じする。
354 :
名無し不動さん:2006/07/07(金) 12:47:02 ID:cgm4QIjt
ブスの癖に、男連れ込むなんて百年早い。
2人暮らし中で、住んでる部屋の名義が相方なんですが
相方が異動で引っ越す事になり、名義変更をしなきゃいけない状況になりました。
名義を自分にしようと思っているんですがこの場合、
何か費用として取られたりする事はあるんでしょうか?
>>355 家主次第の話だけど…。
上手くいけば、契約書の作り直しのために家賃の1ヵ月分程度を
業者に払うだけで済むかも…。
その時に新たな保証人が、当然必要になるはず。
キッチリやる家主なら今の契約を終わらせて、新たに貴方と再契約。
この場合、敷金や礼金などを新たに払うようになる。
それから、新たに貴方には貸さないと断られる場合もある。
そんな契約あるんだ
358 :
名無し不動さん:2006/07/24(月) 06:25:40 ID:HoHtvP9S
名義変えなくてもいいじゃん。お互いに過ちを起こさないのであればだけど。
管理会社によって様々だから聞いてみな。
教えてください。
初めに兄と二人で入居、契約は兄名義でしました。その兄が仕事の都合で出て行くことになり、
私一人では家賃を払えないので、婚約者と相談し入れ代わりに住み始めました。
次の更新までには引っ越す予定で、大家さんや不動産屋には伝えなくていいかと思ってました。
が、ここの他の方の質問と回答を見ると、入居者等に変更があれば伝えるべき事らしいので焦りました。
しかも新たに手数料等発生するとは知りませんでした。
できればこのまま黙っていたいのですが、バレた場合は違約金が発生したり、追い出される事もあるのですか?
360 :
359:2006/07/31(月) 22:23:34 ID:???
すみません追記。
兄(契約者)が出て行き、私と婚約者の二人で住んでいる状況です。
>>359 次の更新までには引っ越す予定・・・ってことなら、それこそ家主か管理会社に
相談した方がいい。
黙っていて、ばれた場合は揉める可能性が高い。
無論、話す場合は上手く話をするように・・・
359です、361さんありがとうございます。
分かりました、きちんと話した方が後々問題にならないのですね。
ご回答に対して更に一点伺いたいのですが、「引っ越すならそれこそ」というのは契約的に大きな意味があるのですか?
借りてる側からすると、まだ長く住むなら早めに事実を伝えた方がよく、
更新せず出て行くなら黙ってても大丈夫そう・・と感じるのですが。
お時間ありましたら教えてください。
363 :
361:2006/08/01(火) 16:52:12 ID:???
>>362 それこそ・・・って書いたのは先ず、引っ越すまでの間、問題なく住むためにってこと。
それから、家主側に次の更新までに引っ越すつもりだってことを言えば
家主の考えや交渉次第で今の契約のまま住んでいて構わないって話に
なる可能性もある・・・かも、そうなれば余計な金もかからない。
364 :
359:2006/08/01(火) 18:07:52 ID:???
>361さん なるほど、そういう意味でしたか。
そうですね、あくまで円滑に話が進むよう大家さんに話してみます。
何度もありがとうございました!
365 :
名無し不動さん:2006/09/11(月) 10:25:07 ID:fBrzXHZj
訪問もいけないって、どうも異常すぎる。
男性なだけで訪問できないって、住居として成り立たないような気がする。
「訪問させる」のがダメで「訪問された」ならいいって解釈もあるけど、
それは抜け道に近いといわれるだろうな・・・
ってか会社名希望。
366 :
名無し不動さん:2006/09/15(金) 14:49:33 ID:FyP8FeTr
契約上は一人なのに、
二人で住んでたら、
やっぱ契約違反?
一ヶ月のうち、
どれぐらい居たら
住んでる事になるの?
↑さあ?
368 :
名無し不動さん:2006/09/15(金) 20:01:14 ID:ZlnaKHev
366 一日でも泊まれば同じことですよ 隣がうるさいと苦情があり、調べたら6帖の部屋に8人が住んでいた
契約者はすでに居なく連帯も不通 即日退去させました
369 :
名無し不動さん:2006/09/16(土) 01:57:19 ID:Coh68B7t
>>368 教えてくれて
ありがとう。
一日でも泊まれば同じという事は、あいつは確実に住んでる!
退去に追い込みたい!
370 :
名無し不動さん:2006/09/16(土) 17:30:45 ID:s9m1kwPZ
助けてください!エイ○ルの中の人いませんか?!
今のアパート4年住んで、更新の通知が来ました。もちろん更新するつもりなんですけど、
実は今、事情があって風俗で働いています。
大家さん(親しくしてる)はそれは知らずに、前のバイト先で働いてると思ってらっしゃいます。
でも「賃貸借契約書」に勤務先名住所電話番号を書かなくてはいけない欄があるんです…
書けない。・゚・(ノД`)・゚・。
ここに書いた職場には在籍確認の電話が行きますか?!
働いてない元職場の名前を書いたら…?
偽造(詐称?)で罪になることは重々覚悟の上です。実際いちいち確認するのか、教えてください。・゚・(ノД`)・゚・。
切羽詰ってるのでアゲアゲでいかせてください!
371 :
370:2006/09/16(土) 17:49:18 ID:s9m1kwPZ
救援期待age!
372 :
370:2006/09/16(土) 18:57:50 ID:s9m1kwPZ
age!。・゚・(ノД`)・゚・
>>370さん
エイ○ルも管理体系が二つあります。
一つは、エイ○ル保証という管理会社が管理している建物。
もう一つが、賃貸営業をしているいわゆる店舗独自で管理している建物。
おそらく前者ならば確認が行く可能性が高いです。後者だと行かないと思われます。
ただ、後者も営業マンによりますので必ずとは言い難いです。
374 :
370:2006/09/16(土) 20:25:33 ID:s9m1kwPZ
>>373 ありがとうございます!!!!!
でもどっちかはわかんないです…それに、絶対ということはないですよね。
今テキトーにお店と掛け持ちできそうなバイトを探しています。・゚・(ノД`)・゚・
前の職場に戻るのは無理ぽ!。・゚・(ノД`)・゚・
スレズレてきました。ごめんなさい!
375 :
名無し不動さん:2006/09/16(土) 20:42:56 ID:flBf0k9m
374
実家は風俗知ってるの?知ってるなら無職で出して職安に通ってるって言うのも一つかもね。仕送りしてもらってるってことにするの
376 :
370:2006/09/16(土) 21:22:30 ID:s9m1kwPZ
実家には言えません。無職が大家さんの耳に入るとちょっと…
親しくしてもらってるし、ちゃんと働いてることになって(して)しまっているので(−−;
377 :
わからない:2006/09/22(金) 01:33:17 ID:lfYt6PlD
遠方の方なら郵送契約ありますって事で、お願いしたんだけど、
そしたら、契約書が届いてもいないのに、お金振り込んで下さいだって。
これって大丈夫なの?
契約の説明も無くて、お金振り込めないって話したら、契約書コピーしてFAXします。だって。
もちろん、その契約書は白紙のやつだけど。
これって賃貸契約の中で正しいスタイルなのでしょうか?
申込金とかいうやつか? いくら?
379 :
わからない:2006/09/25(月) 01:15:06 ID:9mbLb7+9
申し込み金じゃないっす。
全額っす。
管理会社への敷金・礼金と仲介会社への仲介手数料。
380 :
大家:2006/09/25(月) 19:36:52 ID:UA+4lXLO
だめもとで質問。
親の代からアパート貸しています。
年寄り不動産屋が斡旋してわけわからない人間をひとりいれました。
家賃はきちんといれてますが、倉庫代わりにしてほとんど部屋にいず、
契約期限が過ぎても更新の契約書もつくれず、
不動産屋も認知症になってそのままほっぽりぱなしです。
このままだとマズイと思うのですが・・・・・
どうしたらいいでしょうか?
381 :
???:2006/09/25(月) 21:05:06 ID:???
>>379 いろいろな不動産仲介会社のHPに『御契約までの流れ』ってあるだろ。それと自分のケースが著しく違わないか確認しろ。
それと、契約書の条文を熟読して理解しろ。わからなかったら不動産屋に質問しまくれ。
意味の通じない質問文しか作れないお前が、賃貸借契約しかも郵送という高いハードルを越えるには、そのくらい努力しろ
誰も金払って心配という保証は出来ない
382 :
???:2006/09/25(月) 21:09:03 ID:???
ごめん381は
×心配
○心配ない
でした
383 :
わからない:2006/09/27(水) 16:30:25 ID:8arMje3r
>>381 お、おまえが、バカじゃないか。。。
すまん。
384 :
名無し不動さん:2006/09/27(水) 23:04:02 ID:tnoTfg2f
遠方の郵送契約のためには先に契約金を入れてもらうことはうちもやってる。
契約の意志の最終確認ってやつですよ
385 :
名無し不動さん:2006/10/04(水) 22:24:15 ID:tk0c6iZk
広告に記された専有面積と、契約書・重要事項説明書に記された占有面積とで
数値が違うのだけど、これって要警戒ですか?
具体的には
広告=専有面積28平米くらい
契約書=占有面積26平米くらい
広告=壁芯(壁の厚みの中の真ん中寸法)
契約書=内法(壁の内側寸法)
というだけだと思うが。
業者に聞いてみればよろし。
387 :
名無し不動さん:2006/10/05(木) 00:50:47 ID:tRVMNRlZ
質問です。
畳張替え無しの現状渡しで入居するのですが、
契約書には、退去時の畳張替えは借主負担と書いてあります。
汚い状態で入居させて、きれいにして返せっていうのはどうなんですかね?
あと、エアコンがついているんですけど、
これの修理費は借主負担と書いてあります。
こういうのって、ありなんですか?
>>387 ここで聞いてるよりも、疑問に思うことや納得いかないことは先ず業者に
聞いてみればいいのに・・・それで納得のいかない答えが返ってきたら相談。
或いは、他の業者に行く。
畳に関しては貴方の書いてることを伝えて、その特約を外すよう交渉。
ダメなら他を探す。
エアコンに関しては、先ずはそのエアコン自体が実際誰の物なのかを確認。
以前の入居者が置いていっただけって可能性もある。
そういう場合、使えるなら使ってもいいし・・・壊れたら勝手に直すのも
取り替えるのも自由ってこともある。
設備だってことなら、貴方のせいで壊した訳でなければ修理は家主の負担。
上と同じで、特約を外してもらうように交渉してダメなら他を探す。
389 :
名無し不動さん:2006/10/07(土) 14:50:24 ID:fH03vu8O
賃貸の契約書について教えてください。
10月1日からの契約で、9月24日に不動産屋で契約書に捺印しました。
保証人は父親と保証会社のダブル保証で、その段階では保証人と貸主の欄は未記入で、
契約書はすべての欄が埋まった(父はその段階で印鑑証明とかを送る)あとに
新居に郵送してくるとの話でした。
で、その後、9月30日に鍵を渡され、8日に引っ越します。
ところが、契約書の本通が未だに手元に届いていません。
審査も通って前家賃も振り込んでありますが、引っ越してから
契約を破棄されてしまうこともあるのでしょうか?
というか、契約書が届くまでにはこんなに時間がかかるものなのですか?
とても不安なのでよろしくお願いします。
破棄できませんのでご安心を
契約書はそのうち届くでしょう
>>389 契約書が届くのが遅いなぁ・・・と感じたなら、常識的に考えたら
先ずは不動産屋に電話でもして、その旨を聞いてみれば?
ウッカリ忘れてる可能性だってある。
それとも既に何度か連絡したけど、送ってこないってこと?
392 :
389:2006/10/07(土) 15:49:13 ID:fH03vu8O
390さん、ありがとうございます。
安心して荷造りに戻れます。
ご参考までにお尋ねしたいのですが、契約書に関係者の捺印が揃っていなくても、
どの段階で契約が成り立っているとみなされるのでしょうか?
敷金礼金前家賃を支払った時
契約書に借り受け人が捺印した時
鍵が渡された時
どうしようもない質問ばかりですみません。
393 :
389:2006/10/07(土) 15:57:00 ID:fH03vu8O
391さん、ありがとうございます。
えっとですね。鍵を渡されて以来、部屋に行ったのは今日で二回目で、
ポストを見ても契約書が届いていなかったので、明日引っ越しを控えているのに
不安を覚えたのでこちらで質問させていただきました。
管理会社に電話しようかとも思いましたが今日は土曜だし、仲介の不動産屋に電話しても
どうせ管理会社に聞くだけだろうから、同じ結果になると思いました。
営業日まで待っていると、その時には引っ越し済みなわけで。。。
394 :
???:2006/10/07(土) 16:52:15 ID:???
393は、そんなに心配なら何故昨日電話しとかなかったんだ?
395 :
389:2006/10/07(土) 17:02:57 ID:fH03vu8O
>394
昨日の段階では、届いているのかいないのか分からなかったので。。。
というか、今日、引っ越しの下準備に新居に訪れた時に、
何もない部屋を見ながらレイアウトを考えていたら、契約書がまだ手元にないことを思い出し、
荷物を運び込んだあとに断られたらどうしよう…と、
急に不安でいてもたってもいられなくなったというわけです。
>>393 契約書に関する話だから、先ず不動産屋に聞くのが普通。
一般的な不動産屋なら、土日や祝日も営業してる。
契約ってのは、口頭でも成り立つ。
貴方が「あの空き部屋を借りたい」と言って、家主が「良いですよ」と
答えれば成立。
まぁ、通常は契約書に署名捺印したらって考えとけば良い。
実際にはケースバイケースで考えないと、単純に割り切れない場合も多いけど・・・。
例えば遠くから引っ越して来る場合に、事前に打ち合わせと準備をしておき
引っ越し当日に必要書類と金を持参して契約書にサインってケースで、数日前に
キャンセルだとどちら側からにしろ被害甚大だから・・・。
現在済んでいる賃貸アパ−ト。
そこに、舞い降りた一枚の大家からの突然の通知書。
「12月末に取り壊す事になったので、退去願います」と。
すでに3ヶ月をきっている現状。正直困ってます。
何ヶ月前からが、一般的に法律で定められている、
一方的な退去予告可能日になるんでしょうか?
ご存知の方教えてください!
>>397 6ヶ月以上前。
そんなケースだと、あとはお金で解決ってことかな・・・
ちなみに「立ち退き料」に関しては、正にケースバイケースで相場も何もないから
「アパート 立ち退き」辺りでググればいろいろ出るから、そこを読んでくれ。
>>397 12月には取り壊さないと思うよ
税金高くなるし、次決まるまで
のんびり住んでください。
>>398 >>399 ありがとう。
いろいろ調べて文句言って出ていくわ。
もうこの町に未練はナイ。
401 :
名無し不動さん:2006/10/09(月) 20:15:29 ID:jWQIQbBC
>>388 亀だけどありがとうございます。
とりあえずうまくいったようです。
402 :
名無し不動さん:2006/10/13(金) 04:28:38 ID:CQtT8pIA
現在一人暮らしをしています。
春に賃貸契約を更新したのですが事情により引っ越す事になりました。
その更新した契約書を紛失したのですが、
不動産屋に、出て行くときにその契約書を持ってきてと言われました。
更新前の古い契約書があったのでそれを見てみましたが、
敷金がその契約書と交換により変換されますと書かれていました。
質問1 契約書紛失はかなり問題ありますか?
質問2 契約書がないと敷金は戻ってきませんか?
お願いします。
403 :
名無し不動さん:2006/10/13(金) 04:30:07 ID:CQtT8pIA
変換→返還
404 :
名無し不動さん:2006/10/13(金) 18:04:23 ID:jZLhJl/v
不動産屋に、在職証明書類を出せと言われたわけなんだが、
健康保険証でもいいらしい。
一体それ見てどーすんの?確認したいだけ?
405 :
名無し不動さん:2006/10/17(火) 14:01:50 ID:DGwiUmu4
どなたか詳しい方教えてください。よろしくお願いします。
この度賃貸マンションを借りました。
賃貸借契約書にはもちろんきちんと敷金、礼金の欄があり、金額も記入済み、
大家、仲介不動産屋、保証人のそれぞれの印も押してあり、
すでに入居にあたってかかる費用は全額仲介不動産屋に渡してあります。
鍵も渡してもらい、引越しを一週間後に控えた本日になって
大家から「敷金、礼金が間違っている」との指摘の電話が私に直にありました。
この物件は入居する部屋で家賃が違います。
私の借りる部屋が一番高い家賃の部屋になるのですが、敷金、礼金について
仲介不動産屋からは「他の安い部屋と同じ家賃での敷金、礼金で良い」とのこと、
それを理解したうえでの契約でした。大家にも直接会ってその話もしています。
賃貸契約書を交わしている以上は、大家もそれを認めたうえでの契約ですよね?
私も朝っぱらからいきなり電話で怒鳴り込まれてまいっています。
私のほうではなく、仲介不動産屋に怒鳴れって感じです。
とにかくすごい剣幕だったのでどうしてよいかおろおろするばかり、
仲介不動産屋に連絡するも拉致があかない始末です。
このケースは一度交わした契約は仕切りなおして、
賃貸借契約書も作り直さなければならないようなケースなのでしょうか。
なんだか釈然としないのですが・・・
>>405 契約しちゃってるから
>>405さんは契約期間が切れるまで普通に住む権利があるよ。
大家の後始末は仲介した不動産屋にまかせてなんかあったら都庁もしくは市役所等に苦情出せばおk。
裁判しても勝てるから大丈夫。大家の判子がある時点で大家の戯言は通らないから。
>裁判しても勝てるから大丈夫
裁判してまでそんな所に住むか?どアホw
410 :
名無し不動さん:2006/10/17(火) 22:56:31 ID:0u54PCl8
賃貸に関して教えてください。当方(♂)、結婚予定を機に部屋探しをしています。
入籍は、とりあえず部屋に落ち着いたらすぐに・・・と考えていました。
が、申し込み時に入籍していないカップルの場合、連名契約になることが多い
と知人から聞きました。連名契約に関しての質問です。
・連名契約の場合、敷金礼金も人数分払うことになるのでしょうか。
・入籍して名義を私に一本化するときには、契約の巻き直し扱いで
礼金や手数料を再度払う必要があるのでしょうか。
以上二点お願いします。
411 :
ああああ:2006/10/17(火) 23:06:36 ID:JO/7rVg7
どなたか詳しい方教えてください。
入居を考えている物件があるのですが、管理会社曰く、すべて信販会社をとおして
家賃を引き落とす、なお、その際(家賃+管理費)の1%が手数料(!)として徴収
されるとのこと。こんなことって普通なのでしょうか。普通にショッピングする際に
クレジットカードを利用しても手数料かかんないですよね。信販会社側に手数料を
払うのは、このスキームを利用して得をする管理会社側だと思うのですが、皆様の
ご高見を賜りたく存じます。
>412
↑チンカス
419 :
405:2006/10/17(火) 23:57:06 ID:???
>>406さん
ありがとうございます。
結局私が個人的に大家の指定した金額を礼金に上乗せするという形で
なんとか丸く?おさめることができました・・
敷金は一体どうなるんだと訳わかりませんが、もう引越し日も目の前ですし
今住んでいるマンションも退去の旨は当然伝えてあるし、
公共料金等の手続きも全て済ませていたのでめんどくさくなって
言うとおりにしてしまいました。仲介不動産屋はあくまで大家と戦う姿勢だったようですが。
きっと退去時もいろいろ言われるんだろうなあ・・・
今ですら床の汚れ、固定式照明器具の割れ、襖の大きなシミなどありますが、自分でなんとかします。
日当たりの良いペット可物件探していたんでなかなか見つからなくて、ようやく見つけた物件でした。
ヘタレな性格にへこみつつ今から泣き寝入りします・・・
なんかケンカになっちゃったみたいで・・・自分のせいですみません。
>>407さん
裁判は微妙ですねー。自営やってるんで何度か経験ありますが
あれはなかなか大変ですね。
それからケンカはもうやめてください・・・ ほんとすみません。
>>419 414〜418、420〜421を見えればわかることです。
裁判夢想、とても信用できる人物とは思えません。
425 :
419:2006/10/18(水) 00:16:49 ID:???
>>422さん
はい、ありがとうございます。
では名無しにもどります・・・
賃貸系のスレ荒らしてるのは管理費で生活してるクズだな
間違いないw
最近風あたりが強くなってきた証拠だ
いいことだね
こいつが必死になればなるほど借主にとっては良い方向へ進んでいるということだな
図星だったようだねw
>>410 >>連名契約の場合、敷金礼金も人数分払うことになるのでしょうか。
それはないです
>>入籍して名義を私に一本化するときには、契約の巻き直し扱いで
>>礼金や手数料を再度払う必要があるのでしょうか。
不動産や大家しだい、契約前に言ってあるから、住民票提出だけでオケな場合も
>>411 ここ数年でカードその手の賃料決済が増えています、
契約の条件が気に入らなければ、契約しなければ
良いだけです、後は交渉しだい。
431 :
名無し不動さん:2006/10/18(水) 09:35:04 ID:mLUUrQ0/
410です。
>>429さんどうもありがとうございました。
もうこのスレでは回答がもらえないと諦めてましたよw
大変助かりました。
同じ市内でアパートを借りようと思い、不動産屋で物件を見つけたのですが
保証人は県外・市外はダメ、市内の人でないと無理と言われました。
そんな話あるんですね。
同じ経験をした方いらっしゃいますか?
市内に保証人を頼める人はいないので、途方にくれそうです…
何でも適当に通して金だけ毟り取るような大手仲介よりマシなのでは?
>>432 普通は県外・市外だとダメとかないよ。
その不動産屋に理由を聞いてみたら?
>>432 滞納した場合近隣に保証人が居ないと駄目と
言うのはあります、滞納のときに取立てに
いけないからです。
そんなこと大した問題ではない
438 :
名無し不動さん:2006/10/28(土) 22:46:04 ID:YPSNDO1m
ちょっとわからないことがありまして
教えていただけないでしょうか・・・
安いマンションがあったのですが
詳細情報の一番下の備考の欄に
管理規約あり 持分登記365分の7
って書いてあるのですがどういう意味
なんでしょうか・・・?
439 :
名無し不動さん:2006/10/28(土) 23:33:05 ID:C6MBSLaw
>>438 不動産会社にきいてみたら?
分譲マンションの一室を賃貸で借りるというのなら、
貸主さんの、共有部分(土地とか、集会所とか)の持分が
365分の7なのかなあと思うけど?
その場合なら何の問題もないけどね
で、分譲マンションなので、管理組合があって、管理規約が定めてあると
一度不動産会社に聞いてみたらいいとおもいますよ。
440 :
438:2006/10/29(日) 01:33:32 ID:rtoSlO+H
>>439 はい・・・
今問い合わせております・・・
あんまり安いので(売りマンション)
所有権が365分の7ということは
1年に1週間しか住めない落ちがあ
ったりとかって想像してまつ汗
441 :
438:2006/10/29(日) 10:27:41 ID:PFeRfjhy
社員向けのリゾートマンションですた汗
50人で共有だとかw
442 :
名無し不動さん:2006/11/03(金) 12:06:18 ID:qze1olc5
彼女と同性するに当たって、保証人は両両親ともに却下。彼女が名義人で僕が保証人になる事はできるのでしょうか?誰か教えてください。お願いします。
↑マルチにしてはずいぶん頭の悪いカキコミだなw
>>442 >>彼女が名義人で僕が保証人になる事は
>>できるのでしょうか?
まず、無理でしょう、結婚していても断られます、
保証人を探すか、保証協会を使用して下さい。
445 :
名無し不動さん:2006/11/03(金) 17:26:01 ID:qze1olc5
ありがとうございます。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1162523654/ TBSの朝ズバにおいて
杉並区立和田中学校の藤原校長(がいじめ問題でみのもんたに物申す。
校長「バラエティ番組でよく、お笑いタレントの方が後輩を虐めぬいて
それを横で嘲笑してるっていう場面がゴールデンタイムにかかるんです」
みの「ある」
校長「虐められてる人は、それは芸人だから芸だと言うかもしれませんけど
横でそれを見てる先輩がね、嘲笑してたシニカルな笑いが絶対子供達に蔓延してる」
みの「僕はね先生、凄く感じます。あるこれはね、関西系のお笑いタレントなんですけどね
大物ぶってね、若いタレントの頭を引っぱたいてね
蹴りをやったりそれがね画面に移るんですよ。
これは僕は非常に不愉快でやだよと、名前を呼び捨てにしたりね
ふざけるんじゃないと、僕はある番組で怒った事あるの
僕はその番組絶対に出ない。
先生の仰る通りこれはプロデューサー連中がバカ、勉強しなきゃいかんですよ
そういう事を平気でやってるタレントがいますからね、僕は名前を言ってもいいくらい
二度とそういう奴の番組には出ないよって言ったのよ。
ええ、今先生の仰った通りその子供達は見ちゃいますもんね」
校長「あの、反応してる人を子供達は良く見るんです。それをコピーしてくんですよね」
ここでみの&校長批判してる人がいるぞ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1162523654/
↑そのとおり。
448 :
名無し不動さん:2006/11/09(木) 00:16:05 ID:81037S93
バイト始めるのですが契約書の控えをもらってもせんが言えばくれるのですか?
449 :
名無し不動さん:2006/11/09(木) 01:40:49 ID:MnG2a2jC
契約時にICレコーダーなどで、やりとりを録音しても問題ないですか?
あと、家賃が安いとこは事件物件の可能性が高いと思うんですが
それを調べる方法ないですか?
やはり近隣の人に聞くとかでしょうか。
それと敷金が無い物件などは、退去時に法外な金額要求されそうですね。
そこも要注意して慎重に進めなくては。
>契約時にICレコーダーなどで、やりとりを録音しても問題ないですか?
どういう問題があるのか教えてよ。
いや、問題がないと言ってるわけではないから勘違いしないように。
ここだけのはなしができなくなるがな
録音しますと一言断ってからならいいと思うけど、あまり感じ良くはないね。
手付金無しの契約って有効ですか?
↑テンプレ嫁。
と、ぼったクリ
>>451-452が申しております。
録音なんかしていいにきまってんじゃん・・・
そんなあほな質問してる時点でry
456 :
名無し不動さん:2006/11/09(木) 14:41:22 ID:5XFvlU0d
>>449 > 契約時にICレコーダーなどで、やりとりを録音しても問題ないですか?
全く問題ない
今から録音します なんて言ってたら全く意味がないのにね・・・・・w
458 :
449:2006/11/09(木) 22:59:42 ID:tEajPYi4
>>451>>452>>455>>456>>457 ご回答ありがとうございます。
やはり胸ポケットに入れておくのが最善という事ですね。
あと、事故(自殺や殺人などの)物件の見分け方というのは解りますか?
安すぎるのは確率高いと思いますが、学生が多い地域だと比較的に安いので
判断が難しいですね。
皆さんはどういう基準で判断してますか?
皆さんの判断方法を参考にしたいと思いますので、よろしくお願いします
事故物件なんて気にしたことネーよ
460 :
名無し不動さん:2006/11/14(火) 12:13:58 ID:/7ex0fD6
>事故物件
近所に聞くのが一番
461 :
名無し不動さん:2006/12/06(水) 01:40:10 ID:oFY480EH
はじめて質問させていただきます。
契約書を提示され、目を通したのですが、
退去時の修繕についての記載があり、
通常使用における消耗についても借主が9割負担するとの記載がありました。
通常使用における消耗は、貸主負担が通常ですよね?
今ではそうではない場合が多いのでしょうか?
契約するのに躊躇してしまいました。
どう思われますか?
どこの会社ですか?
463 :
名無し不動さん:2006/12/06(水) 20:40:37 ID:E4aO/Dkq
大手ではないので、名前は出せないのですが・・・
>通常使用における消耗についても借主が9割負担する
この条文についての双方に合理的な理由はどう説明されましたか?
特別な事情もなく、一方的に貸主に有利な条文は消費者契約法により無効になりますので、
どうしてもその物件に入居したい(他に選択肢がない)なら、
その契約書のまま契約を交わし、退去時に無効を主張するのもアリです。
そういったやり方に抵抗があるなら、不動産屋に条文の修正を求める方法もあります。
正当な方法ではありますが、現実問題として不動産屋は条文修正を拒否するでしょうから
入居はできなくなると思います。
私の知る限り、どの不動産屋の契約書も似たり寄ったりです。
それでも人間住む場所は必ず必要なので、前者のような方法を取らざるを得ない
と思います。現状では。
465 :
名無し不動さん:2006/12/06(水) 21:17:50 ID:E4aO/Dkq
>>464 郵送で送られてきただけなので、不動産屋との話はまだしていません。
明日にでも、電話でいろいろと聞こうと思うのですが。
> その契約書のまま契約を交わし、退去時に無効を主張するのもアリです。
なるほど。そういう手もあるんですね。
でも、リスキーですよね。無効を主張しても、
契約書にこう書いてあると言われればそれまでって感じもします。
確かに、その文面の修正を求めれば、
「それなら契約しなくて結構です」と言われそうな気がします。
> 私の知る限り、どの不動産屋の契約書も似たり寄ったりです。
そうなんですか。
どの業者もそのような手を使っているんであれば、
仕方ないかなとは思っています。
回答、ありがとうございました。
質問させていただいてもよろしいでしょうか。
共働きの夫婦です。新築のマンションを借りようと思うのですが、
住宅手当の額が妻である私のほうが多いため、私を契約者にしようと思っています。
その場合、もし私が仕事をやめるなどして、契約者を夫に変更した場合、
変更という形ではなく契約の解除および新規契約という形になり、敷金、礼金を新たに
おさめなおす必要がでてくるのでしょうか?
どちらの名前で契約するべきか迷ってますので
ご意見よろしくお願いします。
>>466 入居中の契約者の変更は、ある意味で大家の考え方次第。
あとは、入居中の家賃の延滞がないかとか近隣とのトラブルがないかなども
考慮されるはず。
特に問題がないとして、それでも契約書を作り直すのに不動産屋が動くと思うので、
最低でも家賃の半月から一ヶ月分かな・・・。
まぁ、家賃二ヵ月分ぐらいと思っていれば大丈夫では?
>>465 >どの業者もそのような手を使っているんであれば
それだけ不動産業界全体が腐っているってことです。
だから、消費者は消費者契約法を使って、契約後に
「一方的に貸主に有利な」条文の無効を主張するしかないんですよ。
現状ではね。
>無効を主張しても、
>契約書にこう書いてあると言われればそれまでって感じもします。
敷金返還請求事件の判例集を見ると、この手の無効の主張は
ほぼ全て認められています。
消費者が一方的に貸主に有利な条文を受け入れれば、消費者が
それを望んでいることになってしまいます。だから、おかしな条文は
だめもとと思ってでもいいので無効を主張してください。
せっかく消費者契約法やガイドラインが用意されているんですから。
みんなそんな気力も時間もないのが現実
もっと簡単な方法教えて欲しい
>>469 裁判所になじみがないからそう思えるんですよ。
実際は時間はあまりかからないし、手続きも結構簡単なもんですよ?
>>471 そうなの?
だけど、「知るまで」がすごい時間かかる。
良いページあれば教えてください。
>>470 マンションでも戸建てでも、それはそれで別の問題があるだろ。
>>473 じゃ、ホームレスとか無人島とか・・・
それはそれで問題あるだろってことなら逝くべき所へ・・・。
>>475 ありがとうございます。
質問ですが、
1の、電話の時は、録音しといた方がいいでしょうか?
2では、内容が照明されない事が後で問題になりませんか?
3は、送るだけでOKですか?
他に何か費用がかかりますか?
>>476 1、嘘をつきそうな相手なら念のために録音しておいた方がいいです。
私の場合は、退去時の立会いを大家さんが拒否した会話は裁判の際に
「大家の義務を果たす意思がない証拠」として提出できると思い、録音しました。
他は日時を明記したメモとして会話の内容を記録しました。メモでも証拠能力はありますので。
2、送る請求書面のコピーを残しておいてください。
敷金返還請求を文書で行う目的は、相手がそんな請求されてないとバックレるのを
防ぐためです。なので、「相手が郵便物を確かに受け取った証拠」と
「文書のコピー」があれば大丈夫。
私は念のために文書と封筒が一緒に移っている写真(デジカメ、日付入り)と、
封筒の表面裏面のコピーも残しておきました。
3、OKです。もし足りない書類があった場合などは、担当書記官から
電話連絡がありますので、書記官の指示に従ってください。
費用は、申し立て代として収入印紙1000円(請求額が10万以下の場合)〜と、
書類の送達(期日呼び出し状、答弁書などが事前に郵送されてきます)に必要な郵送費として
切手5000円程度(裁判所によって違います)が必要です。
切手の額面や枚数にも規定がありますので、一度管轄の簡裁に問い合わせの電話をしたほうがいいです。
なお、この費用は被告が負担してくれるので、判決後、敷金と一緒に
被告から返還してもらえます。なので、実質かかる費用は、
証拠書類の作成費(コピー代とか写真のプリント代とか)や交通費などですね。
これはすごい
多分、誰もこんなに簡単にできるとは思ってないだろう
裁判を考えている人のためにage
480 :
名無し不動さん:2006/12/08(金) 19:43:54 ID:RpNiH4id
敷金返還裁判の時効は10年ぐらいだったと思うので忘れたころにやるといいよ
なんで?
>>480 請求だけは手早くやらんといかんな。
遅延損害金を載せて取りたいならね。
意味が分からない。
どうするのが一番良いの?
遅延金を請求するならって事じゃない?
年5パーセントとすると、請求額が10万だとして
10年で16万くらいになるかな。
485 :
しん$:2006/12/08(金) 20:19:02 ID:qotmUiSV
新子安の新日本住宅株式会社
非常にヤバイよ
じゃあ、退去後9年くらいで始めるのが良い?
age
まだマンションの契約前で重要事項の説明書をもらった段階なのですが、
退去時の修理費負担に関する特約について、気になることがあったので
質問させてください。
敷金については、入居期間2年未満の退去の場合は敷金の2か月分を、2年以上
の場合は3か月分を修理費として借主が負担するという特約がついてまして、
2年以上住んだ場合はきれいに使っても1銭も敷金が返ってこないみたいなんですが、
この特約は有効になるんでしょうか。はじめから返ってこないと書かれてると
なんだかぼったくられてるような気がします。
あと重要事項説明の際に家賃の1か月分を支払ったのですが、契約しなかった場合
預けたお金は契約前だから返って来ますでしょうか?
ちなみに仲介業者は二ッ○ョーです。
長くなりましたがよろしくお願いします。
小額裁判で無効の判決が出てるようなので、やれば返してもらえるでしょうね。
契約せずに預けたお金は返ってきます。
やめるなら早くやめるべきです。
地元の小さい不動産屋の方がまともなことが多いようです。
大手の仲介業者はどこでも似たようなもので、
害虫駆除や壁紙の光媒体コーティングだのと言い、ボッタくろうとします。
そんなものは要らないと言いましょう。
491 :
名無し不動さん:2007/01/25(木) 00:43:36 ID:3cM6gplw
質問させてください。
契約書に
第11条(賃借人の善管義務)
?B 本契約締結後3ヶ月経過日以降の賃室内の、配水管清掃、
付帯設備故障などにかかわる修理、修繕費費用は乙の負担とする。
分譲でもない賃貸マンションなのに借主がすべて負担するものなんでしょうか?
もしこの条件を飲むと、住んで行くうちに劣化していき壊れてしまった場合や
定期的に行う配水管清掃などの費用なども請求される事になるんでしょうか?
もう1つお願いします。
第18条(鍵の交換)
?@本契約期間中に乙、または乙の同居人、使用人等が鍵を紛失した場合、
及び本契約が終了した場合、甲または甲の指定した者が賃室の鍵交換を行う者とする。
?B本条項?@及び?Aにおける鍵の交換は
(?Aは省略します)
この場合、借主が部屋を退去する際に鍵交換の費用を負担する事に読み取れます。
私はこれから契約して部屋を借りるのですが、鍵の交換費用を請求されてます。
この内容でいくと、私は入る時にも鍵交換を払い、退去する時にも鍵交換費用を払う事なります。
すでに前の借主から鍵交換費用をとっている事となるのですが・・・・
どういうことなんでしょうか?
よろしくおねがいします。
492 :
名無し不動さん:2007/03/03(土) 14:17:10 ID:azSM9OYq
俗にいう賃貸人寄りの「クソ契約書」ですな
退出時にもいろいろ揉めそうな予感
正直言ってやめといたほうがいい
いちおう街の古くからの不動産屋もあたってみな
>>1 ヒント:身内ならいい
彼氏が身内になればいいんだよ!!
え?別れた??そりゃ残念
契約書に
「いつでも公正証書にできる」
という文章入っていた場合は、それは有効ですか?
公正証書って、強制執行ができるんですよね。
よろしくお願いします。
契約書は1枚のみですよね?
2枚はいってて1枚別の人のが入っていて、連絡したら、ポストに入れといて、いわれ、
契約書の枚数について、確認の連絡したら契約書は1枚だけだと言われたのですが
ほんとは2枚ってことはないですよね?
497 :
名無し不動さん:2007/03/17(土) 21:02:51 ID:0HVNsfja
age
貸主に有利な契約内容の変更を求めたら契約できないと
言われました。これに対抗する法的手段はないのでしょうか?
>>496 契約書は2通作って、貸主借主がそれぞれに署名捺印し1通ずつ持つ
ってケースが殆ど。
>>500 1枚しかないもれはどうすれば。。。。
不動産に連絡しても1枚だけだとorz
>>499 アンカみすってた
あと 関西の賃貸住宅サービスなんだけどみんな賃貸住宅サービスって1枚だけなの?
>>499 2枚とも不動産に送ってしまったorz
送ったけど返事来ないし。不動産って茶髪のチャラチャラした社員多いね
>>502 >>496とは別人だろ?
郵送で契約してるってこと?
で、送られてきた契約書には家主のサインと判子はあった?
そういう場合は、先ず貴方の所に契約書を2通送り、サインと判子押して必要書類と
一緒に送り返すと、家主が書き込んで1通送り返してくるってのがパターン。
あとは、鍵の受取日に契約書ももらうとかってのもある。
その辺は、事前に聞いてあると思うが・・・?
504 :
名無し不動さん:2007/06/14(木) 12:12:19 ID:AvqfNcWH
賃貸契約書の雛形を頂きたい
のですが、どこかよいサイトありますか??
505 :
名無し不動さん:2007/06/14(木) 14:20:42 ID:fW9g5FrH
契約書なんて自社で作っちゃてるから、昔の公庫融資用なら雛型ありそうだが古いからなぁ〜
506 :
nabe:2007/06/14(木) 14:26:37 ID:mPTW0D+3
kkkkk
507 :
名無し不動さん:2007/06/16(土) 00:24:27 ID:ZrvkJ43s
助けてください。
今日、今まで住んでいた部屋を退去し、新居に契約に行きました。
ちょうど引越しも今日でしたので朝早くに契約を交わして急いで新居に向かう予定でした。
が、契約の段階でトラブルがおき納得のいかないまま契約しました。
どうやら水道代が全世帯一括で請求がくるため今までよりかなり高くなるとのことでした。
もちろん仲介業者からは一切聞いていなかったので管理会社ともめました。
管理会社からは「契約どうしますか?」と言われましたがもう退去したし引越し業者にも頼んでこのあと引越し作業が入るのに今更契約しないわけにもいかず契約してしまいました。
実際仲介業者からは一切水道代の話はなく実際仲介してくれた本人も水道代の話をしなかったことを認めています。
結局家賃を千円安くしてもらいましたがそれぐらいじゃ高くなる水道代には追い付きません。
たかが何千円なのかもしれませんがこの先何年も住む以上引越し当日にこんな話をされても納得いきません!
管理会社も家賃を千円下げこれ以上何もできないと言われました。
でもやっぱり納得できません!水道代の話を聞いていたら入居申し込みしなかったのに・・・
こんな時どうすればいいと思いますか?
>>507 先ずは「水道代が全世帯一括で請求がくるため今までよりかなり高くなるとのことでした」
これについて貴方は、どう解釈してる訳?
で、今までより高くなる理由は?
まさか水道代が無いと思ってたわけでもあるまいに・・・。
我家の物件も一部が局から一括でウチに請求が来て、それを私が各部屋ごとの使用量で
請求するけど・・・通常の請求より高くなることはない。
水道局の早見表で見る限り、使用量によっては割安な場合はある。
509 :
名無し不動さん:2007/06/16(土) 06:54:04 ID:ZrvkJ43s
レスありがとうございます。
もちろん水道代は普通に請求くるのは当たり前です!
タダなんて普通ないですから・・・
実際住んでいる住人11世帯が水道代が倍ぐらい変わるということで管理会社も後々トラブルにならないようここの物件は水道代が倍ぐらい高いという条件を紹介する不動産が必ず伝えてくださいとお願いしているみたいです。
まず基本使用料が高くて1Lあたりの値段も高く例えば2ヶ月で六千円ぐらい使ってたら一万二千円ぐらいかかると話されました。
510 :
508:2007/06/16(土) 14:22:15 ID:???
>>509 それじゃ何故高額の請求をするのかは解らないけど・・・
単に大家が割高な請求をしてるってこと?
例えば、家賃は周辺相場より割安に設定して入居させ、その分を水道代で補填してるとか?
以前、ウチの物件に入った人が引っ越し後間もなく「水道代が高い」と言ってきたことがあった。
でもそれは、その人が今まで上水道だけの料金で済む所に住んでいたせいだと解った。
511 :
名無し不動さん:2007/06/16(土) 16:06:45 ID:SuXbJOFm
外者が割り込んで悪いが、口径が太かったり、使用量が複数マトまると通常の基本料を越えるから…等理由は有るのでしょう。
私設メーターは無いのでしょうか?
不動産会社がそれ程気に掛けているのに重説に何らかの記述も無いのは信じ難い。
512 :
名無し不動さん:2007/06/16(土) 17:41:03 ID:7v9X/lYd
仕事から帰ってきたら、
マンション1階共有部分にあるポストの中に不動産屋の封筒有り。
中には賃貸契約書のコピーが一枚だけ入ってました。
これは何を意味するのでしょうか?
513 :
名無し不動さん:2007/06/16(土) 19:20:23 ID:3eTwlq5Z
>>509 契約書を隅から隅まで読む。もし水道についての料金の記述が無く
貴方が不満なら弁護士に相談する。1時間1万円位の料金です?
勝てます!引越料金や今までに払った金が戻ります。重要事項の説明にも不備が
有りますので今からでも遅くありません。
514 :
名無し不動さん:2007/06/17(日) 00:49:29 ID:lPpOFPBV
511さんの言う通り基本使用料も高いと話されました。
申し込みの段階で話してくれなかったのは事実ですし契約書にも一切かかれていません。
管理会社、不動産とはこれからも長い付き合いだと思うとやはりあまり大事にはしたくありませんが納得できない自分もいます。
せっかく引越してきたのにこんなことで悩むなんてバカバカしいです。
やはり相談した方がいいですよね。
弱い自分はなかなか勇気がなくて・・・
515 :
名無し不動さん:2007/06/17(日) 00:57:56 ID:LAUyN0HN
例えば消費者センターに相談してみては?俺も知識がないからどうなるかわからんけど、悩んでいるなら聞いてみな。もし倍以上になるなら千円で納得するべきではないんでない。
516 :
名無し不動さん:2007/06/17(日) 01:53:05 ID:rshUUSqX
>>511です
通常募集図面に予め触りを載せた上で、重説に載せます。
通常なら公営自営個別メーターの記載位ですが、トラブルが予想出来るなら詳細を記載するべきです。
私設メーター設置で毎月読むのなら割高になるのは差程ではないので、もぅ少し値段交渉した方が安心でしょう。
均等割ならブチ切れちゃうのも手です。
契約後の説明なら貴方に理があるので。
517 :
名無し不動さん:2007/07/06(金) 01:00:10 ID:dum5V/RW
賃貸契約について詳しい方、教えて下さい。
ある賃貸物件を借りるために
仮契約を交わし一ヶ月分の家賃を手付けとして支払っています。
その仮契約書に注意書きで契約の破棄は手付けを失うことで有効と
すると書かれています。
キャンセルしたいのですが、この手付金は返ってこないのでしょうか?
この仮契約って有効ですか?
実は兄弟に保証人を頼まれ、必要な書類など兄弟の話が曖昧で二転三転するので、
状況を確認したところ、仲介業者の話が都度変わるのだとのことでした。
私がそんな仲介業者は信用できないので、他の業者に変えたほうが良いと話すと、
上に書いたように仮契約済みでした。軽率な兄弟が情けないのですが、
手立てがあるなら、なんとかしたいと思っています。
>>517 契約に「仮」というものはない。手付金を支払った契約なら、法律上の正式な契約である。
契約を解除するとき手付金を放棄すると明文化されているなら、手付金はあきらめる以外に
ない…というのが基本。
>がそんな仲介業者は信用できないので
これが契約を解除する合理性を持つほどなら、手付金が帰ってくる余地はあるが、まぁ
記述からすると望み薄である。
まだ契約した経験ないんですが、家賃の支払日って当月分に対して何日が主流とかありますか?
>>519 翌月分を月末までにってのが多いと思う。
27日とか28日と指定してるのもあるかな。
気のせいも含めて「おやっ」と思う業者とはとにかく付き合うな、が鉄則。
522 :
519:2007/07/08(日) 12:41:00 ID:???
>>520さんくす。
前払いって事ですか…。むー。
敷金1ヶ月で、前払いと、敷金2か月で後払いは同じこと。
524 :
名無し不動さん:2007/07/12(木) 23:13:07 ID:TpNsEzi8
契約書は審査が通ってから渡されるのですか?
525 :
524:2007/07/13(金) 00:32:14 ID:oSEgAEOO
524に補足です。
内見に行った物件が気に入ったので、借りる事にしました。
不動産屋に借りたい旨を伝え、申し込み書を書きに来てくれと言われたので行ったんですが・・
申し込み書に勤め先や収入等を書き、営業さんが初期費用の明細を出してきました。
重要事項説明書も出され、登記書?も出されました。
そこで取引主任者から重要事項説明がありました。
契約書を渡されて保証人のサインをもらい次第持って来てと言われたのですが…。
これって審査に通ってるって事なんですか?
ちゃんと聞かなかった自分もバカですが。
年収も何も書いてないのに審査に通るもの?
内見行った時に現在住んでいるマンションの家賃や間取り等を書いて、名前と住所を書いただけなんですけど…。
ちなみに借りる部屋は今の家賃の半分位だしかなり古いのであまり人気物件ではなさそうです…。
だから審査なんてあってなかったようなものなのでしょうか?
契約は成立していない。審査は通っていない…だろ。
審査が通る→初期費用を払う・貸主が契約書に記名捺印→一部をあなたに送付
527 :
525:2007/07/13(金) 12:29:08 ID:oSEgAEOO
すみません、書き忘れてましたが契約金を○○までに振り込んで下さいと既に言われました。
ちなみに駅前等によくある不動産屋です。
金を受領する気があるなら、当然審査は通っているし、相手方も契約の意思があるから、
金払った時点で契約は成立に決まっているだろう。
土地売買の契約についてお聞きしたいのですが、
土地(A)を購入した数年後、違う土地(B)に引っ越したのですが、
土地(A)の権利書(契約書?)は引っ越す前の住所のままです。
土地の売買をするとき、そのままの権利書ではダメでしょうか?
司法書士の方に書き直してもらったほうが良いでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
あなたの住所の移転の履歴がわかるように、住民票もしくは住民票の附票の添付でOK。
>>529 それ契約書についての質問じゃないでしょ?
で、別にそのままにしておいても、相続なり売却の時にきちんと公的証明で住所がつながれば
問題はありません。ただ、住民票も戸籍謄本付表も、保存期間が五年ですから、何度も移転を
繰り返すとつながらなくなる恐れはあります。5万円以下の手数料ですが、余裕があるなら
やっておくにこしたことはありませんが・・・まぁ、普通は何かあるときに一緒に…ですね。
532 :
529:2007/07/18(水) 16:24:58 ID:???
>>530、
>>531 5万円以下の手数料ですか・・・
余裕ないので、住民票などを添付したいと思います。
ありがとうございます m(_ _)m
いや住民票を添付して登記の重傷を変更するのに五万円以下(何かのついでなら
大体一万円ぐらい)です。無論自分でできないことではないのですが、住民票を
持っていっただけでは受け付けてもらえませんよ。w
>>533 何度もすいません・・
権利書の内容を正すのに、何を持ってどこへ行けば良いのでしょうか?
土地の評価額を調べたときに、住所のことを指摘され、市役所ではたぶん変更されてると思います。
>>534です
なんとか自分で調べて分かりました。
失礼しました・・
536 :
名無し不動さん:2007/07/20(金) 22:25:08 ID:szrWbkkL
すいません
あしたはじめての契約締結なのですが、
事前にコピーしてもらった契約書の条文が多すぎて
どこが気をつけるべきポイントなのか自信が持てません
ここだけは読んでから契約しろ、という点があったら
ぜひアドバイスください
全部読めよ。
>>536 なまえ を かくにん して おきなさい。
539 :
名無し不動さん:2007/07/21(土) 13:01:48 ID:t0IklSLS
今度知り合いのマンションを借りることになりました。
敷金、連帯保証人はいらないといわれたんですが、そんな契約って
ありますか?
契約は自由です。
541 :
名無し不動さん:2007/07/21(土) 13:03:26 ID:t0IklSLS
539ですが、質問の趣旨としては、契約書を結ぶんですが、
会社に出して家賃補助をもらう時に変だと思われないか、
ということでした。
情報の後出しは迷惑。
知人であることを話して、不信感を持つかどうかはその会社の
担当者次第だろ。エスパーじゃないんだから分かるわけがない。
543 :
名無し不動さん:2007/07/21(土) 13:09:25 ID:t0IklSLS
質問の趣旨が不十分だったので連続で質問を書こうと思ったんですが、
すみません。レスありがとう。
544 :
名無し不動さん:2007/08/02(木) 11:42:31 ID:zn1ldukT
質問であります!
契約書の特約に
「退去時クリーニングを1平米1200円負担」と明記してあります。
占有面積×1200円必ず負担しなさい、っていう契約書なんですが、
一年で退去したとしても、これを根拠に退去時必ず請求されちゃいますよね…
常識的に…
こういう契約書って普通ですかね?
今までで初めてだったもので
普通
546 :
名無し不動さん:2007/08/02(木) 16:35:16 ID:H+dU9A3k
>>544 金額的に法外とまでは思えませんが、最近は貸主負担を主流とする判例が多いので、負担の必要性は契約書や東京なら紛争防止条例等の書面を参考にした方が良いな。
>>500 署名捺印印紙張りの上
1部原本1部コピーでも有効
賃貸は2部が多いが売買は印紙代けちるためによくやる。
548 :
名無し不動さん:2007/08/06(月) 16:53:16 ID:1aDKroJ5
2年契約で入居したのですがこちらの都合で1年と2ヵ月で出る事になったんですけどこの場合何か問題ありますか?
契約によるので仲介した不動産屋に聞いてみたら
つうか契約書ぐらい読んでから人に質問しろよ。
551 :
名無し不動さん:2007/08/07(火) 01:27:27 ID:bh1OfsRD
>>548一般的には普通の解約だが、契約書の解約項目を調べるべきですね。
中途解約は違約金として云々等あるかも知れないし、消費者契約法10条が適用になるかは判例みてないので分かりません。
552 :
名無し不動さん:2007/08/09(木) 23:07:47 ID:alw/stxB
退職を理由に期間内の解約を申し入れようと思っているのですが、
乙は解約申し入れの日から一カ月分の賃料等(本契約の解約後の賃料相当額を含む)
と契約書に書かれている場合、私が支払うのは一カ月分の賃料と
残りの契約期間の賃料すべてを払わなければいけないということなのでしょうか?
2年契約で私の場合は残り1年6ヶ月も残っておりその分の賃料は
とても払えるものではありません。私の解釈が間違っているとうれしいのですが・・・。
553 :
名無し不動さん:2007/08/09(木) 23:21:20 ID:Hj5kUNdi
んなあほな
1ヶ月分でよいでしょ
554 :
552:2007/08/09(木) 23:36:11 ID:alw/stxB
私もそうだと思いたいのですが、本契約の解約後の賃料相当額を含むという
意味がいまいちわからなくて・・・。ちなみに以下が関連する項目です。
1.甲が乙に対し正当な事由に基づく解約申し入れをした後6ヶ月を経過したとき本
契約は終了する。ただし、乙がその期間前に退去したときは、その時において本契約は終了する。
2.乙が本契約を解約しようとするときは、あらかじめ、その期日を定め当該期日の
1か月以上前に甲に解約の申し入れをしなければならない。
3.前項の規定にかかわらず、乙は解約申し入れの日から1ヶ月分の賃料等(本契約
の解約後の賃料相当額を含む)を甲に支払うことにより、解約の申し入れの日から
起算して1カ月を経過する日迄の間、随時に本契約を解約することができる。
555 :
名無し不動さん:2007/08/09(木) 23:39:45 ID:vROgZGWk
勝手に泊めちゃえ
バレタラそん時考えろ
556 :
名無し不動さん:2007/08/10(金) 00:51:15 ID:PMfuTVN+
勝手に部屋に入ってくるなど、非常識な大家がいやで引越しを決めました。大家と連絡をとりたくないので管理不動産に5月に電話をし、7月いっぱいで退去する旨を伝えました。
不動産からは「また後日連絡する」といわれたまま7月31日をむかえ、仕方がないのでこちらから連絡をすると、5月で不動産を廃業しているからうちでは管理をしていないと言われました。
それなら5月の時点で言ってくれといったのですが、大家から言うからいいと言われた、そんなことを伝える義務はこちらにはない。好意で廃業した後も連絡をとってあげているんだと言われました。
後日大家から直接挨拶に来いといわれたのですが行きたくありません。法的にはどうなのでしょうか。
書留で鍵を送って、敷金の振込先も同封して送ろうと考えています。
>>556 その業者が「代理人」と信じられる根拠があるなら「代理人に連絡した」=「家主に連絡した」と
みなされる場合がある。(大家がすべての連絡は管理会社を経由してほしい旨のなんらかの
書面などがあり、あるいは家賃を代理受領しているなど客観的に証明できる場合)
そうでなければ、家主の請求する損害賠償はあなたが支払い、その損害を当該管理不動産
業者に請求するという形態になるかも。
>>554 それは貸主が借主に出ていってほしい時は6ヶ月前に言わないといけない。急に出ていけって言われたら困るでしょ?
借主が出たい時は一ヶ月前には言ってね。
すぐに出たい時は一ヶ月分の賃料は払ってね。
って意味。
仲介で色んな契約書見てるけど ほとんどが その内容ですよ?
多少の言葉のニュアンスの違いには ツッコミは入れないで 素直にその内容を受け取って下さい。
559 :
名無し不動さん:2007/08/22(水) 18:51:08 ID:hFhbVGrh
質問です
アパートを引き払おうと考えていますが、
アパートの契約書をどうやら無くしてしまったようなんです
引越しの際には契約書はいるのでしょうか?
560 :
559:2007/08/25(土) 08:11:03 ID:???
解決しました。
561 :
名無し不動さん:2007/09/09(日) 13:48:01 ID:NFmN4x9F
これから 契約するんだが
『鍵の交換代金』だけで2万近く取られるんだけどさ
自分で交換するからって 断っていいんだよね?
鍵に2万払うなんて
バカバカしくないですか?
562 :
名無し不動さん:2007/09/09(日) 13:49:30 ID:NFmN4x9F
>>559 自分は無くても 解約できたよ。1ヶ月前に解約日を申告しただけです
563 :
名無し不動さん:2007/09/09(日) 15:01:22 ID:NMMYxJua
>>561 賃貸物件はあなたの家ではありません。
鍵も含めて、リースされているもので、
マスターキーは当然貸主が保有すべきものなのです。
従って鍵の交換は、貸主の許可なく出来ません。
(許可が出ればいい)
しかし無断の交換をした際には
あらゆることが自己責任でふりかかることをお忘れなく。
564 :
名無し不動さん:2007/09/09(日) 21:23:21 ID:NFmN4x9F
知り合いんとこに泥棒がはいったのをきっかけに
自前で交換した(大家の許可有り)けど16000円だったよ
そこらの鍵屋じゃ複製が作れないタイプのやつ
複製1本作るのに5000円ほどかかるとか
2万もかけるんならそれ以上の頑丈な鍵なんだろうな
だったらいいじゃん
566 :
エッジ:2007/09/18(火) 03:52:40 ID:SO8U98ya
もうすぐアパートの更新があります。今回で4回目になり、更新の度に契約書を書いているのですが、法律的に義務があるのでしょうか?ちょっと今、親と不仲で連帯保証人を頼みにくいのでピンチです。
意味がわからんが更新しない自由は君にあるよ。でていけばよい。
また契約があれば契約書を書かなくともよい。ただし相手がそれで納得できて更新の契約が
結ばれるかどうかは、相手次第。
契約関係がないのに居住しようとする場合、一体どういう法的根拠で居住できるのか、おれには
思いつかない。
568 :
1234:2007/09/18(火) 23:17:33 ID:O9/D4nsa
>>566 貸主又は不動産屋がどぅいう態度に出るかは分かりませんが、更新の意志(更新料を払う)等の何しらを表示していれば、既存と同一の内容で自動更新した事になる。
注意点は2つで、借主からの解約は3ケ月前予告になり、貸主が必ずしも追認するとは限らない事。
不動産屋に訳を話し同等以上の保証人に変更するのをお勧めします。
でもまぁ、借地借家法を読むと店子は強力に保護されてるんだよな。
570 :
えり:2007/11/07(水) 15:22:51 ID:no4bwaVQ
はじめまして☆
賃貸のアパートを予約という形でおさえて貰っていて申し込み金などなく来月ごろに まとめて60万くらいの費用を払う予定なのですが、もし今の段階でキャンセルした場合キャンセル料はいくらかかるのでしょうか?
ニッショーさんが今日お休みで電話がつながらないので分かる方いたら教えて下さい!
よろしくお願いします。
571 :
名無し不動さん:2007/11/07(水) 16:20:34 ID:OBz2ha1T
>>570 申込金を払っていても全額返還される。
お金を払っていないなら、キャンセル料なんて請求されない。
もし向こうが払えと言ってきたら(考えにくいが)、県庁都庁の宅建指導課や国土交通省にチクる。
>>570 貴方の言う「予約という形でおさえて貰っていて・・・」というのが、どういうものなのか?
それによっては、キャンセル料的なものがあっても仕方がないかも。
573 :
えり:2007/11/07(水) 16:47:27 ID:no4bwaVQ
ニッショーへ行き契約者と保証人の欄に記入して現状で部屋が空いているか電話で確認してもらい2日前に空いてましたって電話連絡が来たので部屋を取ってもらった状態です。
申し込み金や敷金礼金などお金はまだ一切払ってない状態です。
そうゆう場合キャンセル料がかかると言われていたので覚悟はしているのですがどのくらいの金額なのかなと…
574 :
貧乏学生:2007/11/16(金) 00:51:51 ID:HBSSB8Ux
聞かせていただいてもいいでしょうか?
賃貸業者(株式会社)さんは、免許証が無くても賃貸出来る物なのですか?
契約書に、仲介業者の免許番号は載っているのに、賃貸人の欄には免許書番号、登録番号が記載されていないんです。
あと、同じ書類のはずなのに、新規契約書と更新契約書では微妙に項目が変わっているのですが、
これは問題ないのでしょうか?
>>574 何の問題もない。
貸すのに免許だの登録だのが必要と思うのが不思議。
「微妙に項目が変わっている」って・・・こういう表現だと、その程度次第かも。
で、契約書の内容が変わったことの説明がなかったってこと?
576 :
貧乏学生:2007/11/16(金) 08:55:47 ID:???
>>575 なら免許が必要なのは仲介業者だけなのでしょうか。
微妙に変わってる…というのは
私が入居時は、バイクの駐輪は無料と説明されていたのですが、
今年の初め頃に突如駐輪代を支払えと言われ、
契約書には、駐車場の覧しか無かったのに、今回の更新手続きの契約書類には
ちゃっかり、バイクの駐輪の欄が増えていていたんです。
>>567 >なら免許が必要なのは仲介業者だけなのでしょうか。
賃貸に限って言えば、仲介(媒介)、代理です。賃貸人になることは業者としての免許は
必要ありません。というか一般の大家さんが免許を持っているわけはないですー。
売買の売主で反復継続しての取引を行う(=業として行う)場合は免許が必要です。
無論、売買の仲介や代理も必要です。
後段については「相互の合意」事項として、あなたと貸主は対等です。まぁ、人様の持ち物
のところに自転車とは言えおかせていただくのですから、賃料が発生すること自体は
別に普通のことだと思いますよ・・・金額が妥当かどうかはともあれ、そこは対等な取引の
当事者として交渉すればよいことです。無論、当初駐輪場は無償だとされているならば、
同一条件を求めるのは普通だと思いますが、何の取り決めもなかったのなら、新たにきちんと
とり決めたほうが、双方にとってよいと、俺は思いますねぇ。
先日契約を交わした契約内容が、よくよく読んでみると、
どうとでも取れる日本語で書いてあり、どう考えても借りた方の不利になるように取れます。
こんな契約書でも審査とか無しに問題なく契約書として成立するのでしょうか?
まぁ、契約をした後ですから、何とも言えませんが。
契約書というのは、貸主と借主の合意です。
契約自由の原則がありますし、ここは日本なので、公的機関が契約書を
審査するというようなことはありません。W
同意しておいて後からぐだぐだい書きたい場合は、チラシの裏にでも書けばいいと思います。
580 :
名無し不動さん:2007/11/17(土) 17:42:11 ID:VgLwIRsu
彼氏の部屋にいけばいいじゃん
581 :
名無し不動さん:2007/11/18(日) 09:38:32 ID:tKVarpOc
契約の更新をするにあたり、聞きたいことがあります。
私の契約しているアパートは、管理会社であって不動産ではない。
その為、不動産の免許を持っていない。
初期の契約時には、仲介業者を通した。
契約更新の際は、仲介業者を通しておらず、不動産の免許を持った人が誰も居ない。
こういった状態でも全く問題が無いのでしょうか?
更新手数料取られずに済んだんじゃないの?
583 :
581:2007/11/18(日) 09:57:53 ID:tKVarpOc
>>582 いえ、しっかりと家賃の2か月分+家賃を支払わされました。
>>581 >私の契約しているアパートは、管理会社であって不動産ではない。
>その為、不動産の免許を持っていない。
日本語になっていないので何とも言いようがないかと…。
アパートの所有者(家主)が管理会社…と読んだとしても、うーん意味がよくわからんなぁ。
単に家主が法人で、その法人が管理も行っているという意味なのだろうか…。w
そうだとすると、別に家主になるに不動産の免許w(宅建業の免許のことだろうなぁ)は
不要なので、直接借主と契約して何の法的な問題もないが…。
それが私にも分からないんです。
そのアパートの持ち主は株式会社(平成17年設立の会社)で、アパート自体には大家が居ない。
で、その持ち主の株式会社は宅建業の免許を持っていない。
という状態です。
>>585 いや、だから、単に家主が法人ということだろう?法人が大家というだけ。
貸主になるに宅建業の免許はイラネ!と書いてあるだろうよ。業法でそう決まっているんだよ。
>>586 宅建業の免許は不要ということは分かりましたが、
アパート契約の更新の際にも宅建業免許を持った人は必要ないのですか?
>>587 更新も契約の一種だから、貸主になる=貸主として契約するに宅建免許はいらねーよ。
589 :
名無し不動さん:2007/11/18(日) 17:45:37 ID:uW4uOZdN
不動産企業が頭の上がらない取引先はどこですか。誰か教えて下さい。
>>587 不動産業者(宅建業者)を通さなくても賃貸借契約・売買契約はできますよ。
大家が不動産業者でない法人の場合も普通にあるよ。
>>589 国土交通省高級官僚の天下り先&主要取引銀行
質問させてください。
賃貸の初期費用は、申込み金(家賃一か月分)と敷金、礼金と契約月とその次の月の家賃
と管理費、鍵交換費ぐらいですよね?
契約書を見たら手数料(家賃一か月分×消費税)分も請求されています。
これって普通なのでしょうか?
敷金、礼金は契約書を交わした後に払うものですか?
>>593 >手数料(家賃一か月分×消費税)
仲介料でしょ、不動産屋の取り分だから当然。
まぁ家主と折半もあるし、極稀(超不人気物件とか)に家主持ちってのもあるけど・・・
支払いは、原則的には契約時。
ただ、事前に振り込むってのもある。
ちょっと待て、申込金つうのは…。普通は前家賃なりに充当されるはずだが…。
596 :
名無し不動さん:2007/12/08(土) 17:54:54 ID:WQRdyxyT
すまん、詳しいやつ教えてくれ。
賃貸契約書で以下の特記事項があったんだが、
どうも気になって
6)畳・襖・障子交換およびハウスクリーニング終了後の部屋の入居者は
退去時には同様の条件にて返還すること。当該物件はハウスクリーニング済みです
・・・
10)退去時の清算は畳壱畳に付、¥4000にて清算する
6)は参考までに書いたんだけど、
10)は何に対する清算かよくわからなくね?
知識のない俺がみると、畳の修繕費というとれかたもできるのだが、
この文言からはそうは読み取れないよね?
和室の物件てこういう書き方をするのが一般的なのかしら。
これは仲介業者に相談すべきなのかアドバイス頼む。
597 :
名無し不動さん:2007/12/09(日) 10:02:49 ID:AzFcUaSD
あげ
消耗品の一般的な特約。
599 :
名無し不動さん:2007/12/09(日) 10:55:21 ID:AzFcUaSD
サンクス。
畳は消耗品なのか。
退去時に現状回復するのが原則で毀損したのなら借主負担なのはわかるが、
毀損してなくとも借主で払えっていう特約なんだよね。
借主に不利じゃないか
不利だと思ったら契約しなければいいだけ
601 :
名無し不動さん:2007/12/09(日) 13:37:40 ID:AzFcUaSD
涙目ですわ(泣)
602 :
名無し不動さん:2007/12/11(火) 13:36:11 ID:/yKXf9WX
来年1月に退去したいのですが、退去申し込みを出した11月には引越し予定が決まってなくて、
退去申込書には「2月に退去します」と書きました。
新しい引越し先が1月下旬から入れることになったので、1月下旬に現在のところを退去したいのですが、
不動産屋は「2月って書いてだしたなら無理、2月分も家賃払え、日割りとかしないよ」と言ってきます。
契約書には、
1、退去2ヶ月前に告知してもらわないと違約金をもらう
2、退去月の家賃は全額、日割りではない
となっています。
1月に1月分の家賃全額を払って退去できないも全額、日割りではないのでしょうか?
一応2ヶ月前には告知してあるので。
退去告知は退去日が決定した時点から2ヶ月前ということ。
月割り契約の場合は日割り計算はしない。
安いホテルに住むとか。
荷物が困るか・
多少は家賃がダブってあたりまえだよ。
退去日が変えられないなら入居日(引越日)を遅くすれば?
606 :
名無し不動さん:2007/12/11(火) 23:47:00 ID:lmnf+yOO
>>603 退去日から2ヶ月前ですか・・・なるほど
日割りでは払えないことは契約書に書いてあるので渋々同意しています。
>>605 新住居は1月下旬から家賃が発生してしまいます。ですので家賃がかぶってしまいますが、
ある程度は仕方ないことですよね・・・
607 :
名無し不動さん:2007/12/14(金) 16:16:29 ID:OECQ7zCG
大家さんが何かちょっとしたトラブルで
すぐに念書を書けといってくるのですが
これは書かなければいけないのか、また書いてしまったものは
どのような効力があるのでしょうか。
実際大家さんはどう使おうとしているのでしょうか。
たとえば、引っ越してすぐにうるさいから気をつけろ
二度としません、もししたら即退去しますと念書を書けと言われ
書いてしまいました。
今回、家賃の振込をうっかりして数日遅れてしまったら
また、二度としませんと書けと言われています。
ぼかして「二度とないように努めます」と書いたら
書き直しを要求されました。
こんな細かい事にこだわるのは単に性格なのか、法的な目論見があってのことなのかちょっと不安になっています。
来年更新なのですが、それらを盾に更新拒否とかされるのでしょうか。
ちなみに以前は管理会社の人が間に立ってくれていたんですが
管理会社とももめたようで
ある日「管理会社にはやめてもらったから、これからなにかあったら直接私に言うように」っていわれている状況です
>>607 その程度の内容だったら大家の趣味だよ。 キニスンナ。
一般的社会的常識的なことを守っておれば、あなたが大損するようなことにはならない
たとえ裁判になっても。
どうしてもいやなら出てくしかないが、おそらく上客であるあなたに出て行ってもらいたいとは
考えていないだろう。
ちなみに、入居の時にした契約以外については、あなたに何らの義務も無いから
サインするのが嫌ならきっぱり断ればいいことだ。
余計な書類にサインしないこと自体が追い出される理由には決してならないし
実質的な損害を与えていなければ問題ない。
610 :
名無し不動さん:2007/12/15(土) 00:44:20 ID:0FUTwY7d
>>608 ありがとうございます!
ちょっと安心しました。
書くのを断ったらものすごく怒っちゃいそうで(既に怒ってるのに)
かといって言われるままに書いていいものやら悩んでいました。
契約書を手にやって来て、ここに書いてあるこれに違反したんだから書け!って感じで…
ちょっと鬱になってましたが励まされました!
611 :
名無し不動さん:2007/12/15(土) 01:02:47 ID:c+7iKCl/
っていうか、そんな物件住まなきゃいいのに。
612 :
名無し不動さん:2007/12/15(土) 01:06:31 ID:0FUTwY7d
入ってからわかったんですよ。
お金ないんで当分引っ越しは無理。
613 :
名無し不動さん:2007/12/22(土) 13:01:53 ID:3sai4HYl
賃貸を探しているんですが
契約書の内容が不動産屋(管理会社?)によって違うことに気がつきました。
ちょっといいなと思う物件に申し込もうとして、契約内容を確認したら
家賃滞納一回につき3000円割増と書いてあったので
ちょっと罰金が高すぎると思い辞めてしまいました。
家賃滞納はそりゃダメなのわかりますけどうっかり振込み忘れないとは言い切れず…(実際今の賃貸で忘れた事があるので。。)
どんな内容でも契約は双方が合意すればいいだけの話だと思いますが、
こんな契約は辞めたほうがいいという内容の契約はありますか?
614 :
名無し不動さん:2007/12/22(土) 13:26:03 ID:woNLfVbH
>>612 偏屈な大家だとは思うけど、
うるさくしたり、家賃を期限までに払わないというのも、
どうかとは思うよ。
念書自体には意味は無いだろうけど、
その根本原因となっているルーズな性格で、あなたは大きな損をすると思う。
いまどき引き落としが普通だけど。
>>615 その「普通」の方が割合としては少ないと思う。
「と思う」て書かれてもどうしようもないんだがw
618 :
名無し不動さん:2007/12/22(土) 22:23:19 ID:sLxqPtPP
クリーニング、エアコンの内部洗浄は乙の負担とする。
と特約にあるんだけど、
この場合は、ほぼ確実に退去時に「クリーニング代を敷金から引いとくね」
と言われると思うんだ。
だが俺は故意、過失による損耗が無い場合で清掃して退去する時はクリーニング代を引かれる必要はない。
と考えてるわけで、その理由は
「クリーニングは乙の負担」の負担とは、
清掃に使った水道代、電気代などの費用、洗剤を使った場合の洗剤代金、床拭いた時の布、ティッシュ代などは乙の負担という解釈。
エアコンの内部洗浄も同じ解釈。
この考え通ると思う?
>>617 じゃ、引き落としが普通なんて思うのは間違い。
引き落としじゃないなんて、よほど田舎の小さな不動産会社の物件?
それともブラックの奴が保障会社経由じゃない?w
621 :
名無し不動さん:2007/12/23(日) 11:40:53 ID:0NuGGVYF
すんません。おしえて下さい。
仲介手数料の上限は一ヶ月ですか?
622 :
名無し不動さん:2007/12/23(日) 11:53:35 ID:QvBsb48w
>>618 通らないね。
自然損耗によらざる故意、過失、善管注意義務違反による汚損は入居者負担(これが基本)。
その他特約がある場合。特約の合理性(暴利的でなく特約を認めても不都合なし)。特約の真摯な承諾。
クリーニング代を払いたくないなら明確な説明がなく、真摯な承諾が欠けている、と主張した方が通りやすい。
>>621仲介料は賃料のひと月分(税別)まで。
仲介料については名目の如何を問わずひと月分。
消毒代、鍵交換代なんて名目で取るけどね。
>>618 そんな面倒な考え方を言うより、相手が納得できる、あるいは社会通念上契約が示す
クリーニングのレベルをあなたが提供するに、どんな経費のかけ方をしても自由だと
解釈すればいいじゃない。(無論結果として、貸主が負担して敷金からさっぴいてもらうという
選択肢も含めて・・・)
>>621 賃貸ならyes・・・つうか、ググレカス。
>>622 >>618の
>だが俺は故意、過失による損耗が無い場合で清掃して退去する時はクリーニング代を引かれる必要はない。
故意、過失による損耗が無い場合→自然損耗のみなので貸主(大家)負担
清掃して退去する→
>>618(入居者)は原状回復義務を果たす
ここまでは
>>618に非は無く敷金全額返還が予想される。
問題はクリーニング代の特約だが
>>618の契約書の内容が原文なのか分からないけど
「クリーニング、エアコンの内部洗浄は乙の負担とする。」
これが原文と仮定すると
おそらく大家はハウスクリーニングを業者に頼みその代金を貰いたいわけだ。
特約の文言解釈上、業者を使うという解釈が困難であると判断されてもおかしくない。
>>618の言い分も通ると思うがどうだろうか?
大家からしたら素人の適当掃除じゃなくてクリーニング業者のちゃんとしたクリーニングという意味なんじゃないか?
626 :
622:2007/12/23(日) 19:42:18 ID:QvBsb48w
>>624 社会通念上、契約書の文言を合理的に解釈すれば、クリーニング代が発生するのは業者に依頼した場合。
家主が自分で清掃すれば費用は発生しないでしょ。
契約書の文言を無理に自己都合で解釈する必要はない。
消費者契約法ができた後、裁判所は「特約」そのものの認定に慎重。
消費者契約法、特約
でググってごらん。
627 :
名無し不動さん:2007/12/23(日) 20:49:44 ID:Xp+IBTv+
家借りる時、証明写真っているの?管理会社によるのかな?
628 :
624:2007/12/23(日) 22:09:03 ID:???
>>626は結論として
貸主(大家側)がクリーニングを業者に依頼して入居者(退去者?
>>618側)に
クリーニング代を請求したら入居者は払って退去する。
↑が
>>626の結論ってことか?
だとするとおかしいと思うが?
まずハウスクリーニングは大家負担が条例などで決まってる。(住宅局とかみてくれ)
特約も判例から考えてみると
>>618のクリーニング、エアコンの内部洗浄は乙の負担とする。
この1文で大家の都合で業者に依頼されたら自己都合で解釈してるのは大家になるだろ?
クリーニング、エアコンの内部洗浄は業者に依頼し代金は乙の負担とする。
とかなってれば自己の都合で解釈してるのは
>>618になる。
>>618の場合特約自体が曖昧だから
業者を使うという解釈が困難であると判断されてもおかしくない。
>>618の解釈も通ると思うんだよな。
通るというよりは法的にみて特約が無効となるケースってことな。
だから結果として敷金全額返金になると思うわけよ。
あとついでだが、
>>622の
>仲介料については名目の如何を問わずひと月分。
>消毒代、鍵交換代なんて名目で取るけどね。
消毒代とかは借主が依頼という形など色々あるから知らんけど、
鍵交換代は大家負担だよ。
629 :
622:2007/12/23(日) 23:30:17 ID:QvBsb48w
>>628 ちゃんと読めよw
普通に読めば理解できるだろ。
鍵交換については入居時の入居条件にすれば、借主負担になるだろ。
原状回復云々の問題ではないから。
一般的には家主ではなく、仲介業者がボッタの手段として借主から鍵交換代をせしめるんだよ。
>>629 おまえの回答では
>>618の回答にはなってないからw
おまえが
>>618,622,624,626,628-629をしっかり読め。
結論を書くことと説明を論理的に書けw
話はそれからだ。
631 :
622:2007/12/24(月) 00:30:52 ID:???
>>630 >>622>>626を読んで結論を理解できないバカのため、所詮落書きレベルの板に丁寧に結論まで書く必要があるのかw
読んで結論が理解できないならwシカトすりゃあいいだろ。
632 :
名無し不動さん:2007/12/26(水) 15:29:59 ID:Tpzudo/j
いきなり質問です。
定期借地権の賃貸で契約期間が1年ってなっているのは1年更新ですよって意味で
1年たったら出てけよ!って意味じゃないですよね。
定期借地権じゃねーだろ?
定期借地権つきのマンションを借りて契約に1年更新でって書いてある
のです。つまり契約更新がってことですよね ということなんですが
635 :
名無し不動さん:2007/12/26(水) 16:53:11 ID:ocT1O9ND
ん、定期借 (地) 権 じゃないと言ってるんだと思うよ。
土地を借りてるの?
>>634 635 すみませんでした定期借家 でした・・・ゴメン
定期借家だと、更新という概念そのものがない。
元々が持ち家の人が転勤等になった時に、自宅を貸し出しやすくする為にできた様な法律だから。
通常の賃貸借契約で自宅を貸し出すと、転勤が終わって帰ってきた時なんかに、賃借人が出て行ってくれない係争があった。
定期借家契約だと、その場所に住み続けることが、貸主と借主双方の合意であれば、
新たなる契約として、契約を結ぶ事になる。
貸主が新たなる契約をしたくない時は契約終了。
法律も用は使いようだから、アパート等でも、定期借家30年契約を結んで、2年ごとに礼金支払と保険の加入させて(実質更新)いる所もあるよ。(これなら2年毎に契約書の作成をしなくてもOK)
638 :
632:2007/12/27(木) 11:25:26 ID:???
>>637 丁寧な説明ありがとうございまふ。
長期間借りるつもりならなんとなく止めておいた方がよさそうですね。
定借の部屋なんてよほどのことが無いかぎり普通は借りない
安いのが魅力な位でリスク高いですよね
短期間しか住まないとわかっていたら良いかもね
641 :
お尋ねします:2008/01/04(金) 01:56:05 ID:m0Yn7S3I
本人がパニックっているので、代理です。
あけましておめでとうございます。
2年契約での賃貸アパートで1年10ヶ月で退去するときに
契約満了してないので違約金取られると言われたらしいが
家賃滞納とか無いのに違約金を絶対支払いといけないの?
敷金戻らないだけじゃ無いのかな?法的に本当に問題無いの?
契約書って書き放題?
642 :
名無し不動さん:2008/01/04(金) 02:44:23 ID:quR5cBi4
>>641 2年未満退去は違約金〜って感じ?
法律的には全く問題ないよ。
ウルセー
チンカス野郎
644 :
名無し不動さん:2008/01/04(金) 10:39:17 ID:wSjUucwh
退去時の現状回復についてお尋ねします
入居時に綺麗な状態ではない(汚れ、落書き、破れ、カビなどそのまま)部屋にに入居
した場合、退去時に現状回復義務があるのでしょうか。
例えば、汚れていた壁に子供の手の跡がついた、もともと経年劣化していた網戸の
破れ、元々の落書き壁に別の落書きをしたとか
詳しい方がおられましたらよろしくお願いします。
645 :
名無し不動さん:2008/01/04(金) 22:05:31 ID:m0Yn7S3I
>>642 有難うございます。 そうなんですか、随分と大家さん保護だね。
>>644 素人の感想だけども、
100%の負担じゃ無くて子供さんの手形の分を少なく見積もって貰ったら?
経年変化は毎月の家賃に入ってると思う。基礎も何もかも古くなるのが
建物だからね。
壁等はそろそろ変え時に子供さんの居る方を入居させ、長く住めば良し、
短期でも、大家(不動産屋)にしてみたらOKって事みたいだね。
大家に何時壁のクロス等替えたか、領収書を提示して貰ったら?
元々落書き等をそのままにしての入居なら、推して知るべし。
100%支払う必要ないよ。
入居時に確認又は写真等を取っておけば良かったね。
がんばれ。
646 :
名無し不動さん:2008/01/05(土) 02:16:45 ID:926kG7Ou
>>644 網戸は経年劣化による破れだから、他の問題とは違うね。
要するに汚損した状態で入居し、それを更に汚損させた場合の処理だね。
結論は入居前の汚損と入居後の汚損を全体的に評価する。
具体的には入居前汚損の程度並びに範囲、対象物(クロス、壁)の減価償却期間、入居後汚損の程度範囲。また対象物の交換時期と入居期間を全体的に評価する。
647 :
名無し不動さん:2008/01/05(土) 02:19:01 ID:926kG7Ou
>>645 違約金は契約そのものにより発生し、賃貸料と同様の機能を果たすものでしょ。
わからない点があるので質問させていただきます。
1,退去月は立ち会い検査を受けなければ行けない
2,立ち会い検査後は部屋への入室は一切認められない。
3,検査は1-25日まで。
と契約書にあります。
立ち会い月の家賃は日割りになるのか?と質問したところ、一ヶ月分まるまる払って貰います、と言われました。
契約書にそのようなことが書いてないのですが、払う必要があるのでしょうか。
>>649 できればその根拠をお聞きしたいのですが・・・
でないと不動産屋に押し切られそうですので。
東京圏以外の地域では賃貸慣習で退去月は月割り計算が多いけどなw
きっと契約書に書いてあるはずだから不動産屋に聞いてみろww
652 :
質問:2008/01/07(月) 02:18:21 ID:l5w3HWzN
エイブルで部屋を借りようと思っています。
申込書を書いて初期費用を出してもらったんですが、クリーニング代、鍵の交換代は必ず払わなければいけないんですか?
653 :
名無し不動さん:2008/01/07(月) 02:39:15 ID:G/7IhrdE
先週賃借物件を借りるため契約書みたいなものを書き、今は賃借人に審査をしてもらっている状態です。しかし別にすごく条件がいい物件がみつかりそちらに変えたいのですがその場合は違約金がかかってしまいますよね?
>>653 その書き込みだと、貴方自身が今現在貴方がどういう契約の段階にあるのか
キッチリ把握してると思えない。
それじゃ、まともな答えは出ない。
>>653 金渡したんか?まだなら払わなきゃいいだけだが。
656 :
名無し不動さん:2008/01/07(月) 20:50:36 ID:qaLRhmBc
2年契約で同居人と2人で借りたアパートなんですが
途中で解約ってできるんですか?
もし解約できない場合俺が名義人・親が保証人なので
それを同居人とその親に移したいのですが(同居人は了承済み)
それってできますか?
>>656 一般的な賃貸契約なら、中途解約できる。
ただし、退去の事前通告は必要。
これは概ね一ヶ月、ただし契約内容によっては違う場合もあるから契約書で確認。
名義人の変更は、家主が承知すれば出来ないこともないが・・・(概ね事務手数料が必要)
一旦解約、同居人が再契約が常道。
658 :
名無し不動さん:2008/01/08(火) 05:40:48 ID:vfuuQORj
入居審査とはどのような事を審査されるのですか?
例えば、審査が通らない人はどんな状況なんですか?
659 :
644:2008/01/08(火) 08:38:09 ID:H55AUSAC
わかりやすい例として
元々のタバコのヤニで汚れたフスマに一箇所指穴が開いた
これを張り替えろというものです
ちなみにこの建物は取壊す予定のはず
修理費で儲けようとしているのがみえみえなのですが
こんなんでも修復責任がある?
>>658 業者・家主によっていろいろですが、まぁ一番は家賃を確実に取れるかどうか…が基準です。
>>659 他人さまの所有物に穴を開けたら当然に補修する義務がありますが、、、何か?
661 :
656:2008/01/08(火) 12:27:45 ID:qf5ieZKO
662 :
名無し不動さん:2008/01/08(火) 14:37:06 ID:RZ2Rf7Gf
退去の覚書のことでも良いかな?
貸店舗の家賃滞納で、退去の覚書を作成しようと思うんだが、
家主側の鍵の交換条項を記載しておけば、期日に退去しない場合に
強制的に鍵を交換して、法的に問題ない?
付随して、店の営業停止条項も記載しておくとして。
663 :
644:2008/01/08(火) 14:49:07 ID:H55AUSAC
>>660 入居時、きちんと補修(この場合は張替え)してあったものなら
当然そうでしょう。
ヤニで黄色くきだらになっていたようなものについては
張替え後ヤニをまた塗っとけばいいんですかね
他人の中古車でも傷をつけたら直すのと同じ、わかった?
>>644 場合にもよるが入居時に元々の傷や穴などは申告するとか、
写真を撮っておくとかしておけば補修する必要はなかった。
良い大家なら事前にメモなどを残してるので補修しなくて良いと言ってくる。
(元々あった壁のでかい傷、元々破損してたカーテンレールで傷をメモしてるので補修しなくて良いと言われた経験有り)
タバコのヤニ汚れは入居者負担が基本なので、
タバコを吸ってないことを証明できるか、
事前に汚れてることを申告してる場合を除いて補修義務が発生する可能性が高い。
666 :
665:2008/01/09(水) 00:01:40 ID:???
>>644 どうしても納得いかない場合は少額訴訟だなw
内容を見る限りたぶん勝てる。
交渉の余地があるし、世間一般として説得力が高いということと、
法的にどうかを混同して質問しているから、おかしな話になる。
ここでっぐだぐだいっているひまに、家主と交渉しろ。
668 :
名無し不動さん:2008/01/09(水) 15:41:21 ID:OjeX7Ubw
恋人と子供1人の3人で住んでいて(男名義で)別れる事になり、男が出ていく事になりました。家には女1人と子供が残り住み続けるのですがその場合、女名義に変えたら敷金、礼金は又新たに取られますか?
分かる方いましたら教えて下さい
お願いします!
通常の対応からすると、契約自体をやり直し。
退去しないなら敷金のみそのままで、礼金、仲介料は別途必要。
あと、一番の問題が保証人だけど、新たに保証人をつけた上で再審査。
>>668 内縁相続でもなく(男は生きているから借地借家法の適用なし)、女子供が居住している事自体が民事上違法(一部無断転貸)。
ただ家主は女子供に住み続けてもらった方がメリットありと考えるかもしれないから、保証人や契約手続等につき家主に相談すべき。
671 :
名無し不動さん:2008/01/15(火) 22:16:29 ID:LDZTbdo7
田舎のガラ空き駐車場借りてますが
車売却したので不動産屋に一週間後に解約しますと言ったら
一ヶ月後じゃないと解約できませんと言われました。
なんとかなりませんか?
確かに契約書には書いてあるが…
なりません
673 :
名無し不動さん:2008/01/15(火) 23:25:06 ID:LDZTbdo7
いやいやホントガラ空きなんですよ
そこで一ヶ月後とか言われても
ガラ空きは、あんたと関係ない
ガラ空きであることと、契約通りにしなくてよいことが、どういう脈絡で結ばれているのか
さっぱりわからないが、ガラ空きの駐車場を、その条件で借りたのは誰なんだろう。
逆に
満杯の場合に、次がすぐはいるのだから、一週間程度で解約できてもよいだろうというのなら
それはそれで、(契約上は無理だが)理解ができないわけでもないが・・・。
676 :
名無し不動さん:2008/01/16(水) 21:37:49 ID:ms55gMJd
この手の基地外がいるから、めんどくさいよな・・・
677 :
名無し不動さん:2008/01/16(水) 23:01:19 ID:9PgmiKKp
一般的には解約は直ちにできるも、解約損害金が発生します。
678 :
不動産屋:2008/01/17(木) 12:34:38 ID:XWm8cpnq
現在の東京ルールによると、故意・過失以外の原状回復義務は基本的には発生しない。また、契約条項及び特約・容認事項においても借主が不利益を被る事項は効力がないと言うのが慣例になっている。
今はごね得のいい時代ですね。ただし、大手賃貸仲介会社と揉めると後々ブラックリストに載せられて次に借りれないけどね。
そんなの東京限定の小さいエリアのお話しだろ
680 :
不動産屋:2008/01/17(木) 12:55:42 ID:XWm8cpnq
裁判で判例になっているので基本的には裁判になれば同じだよ。
賃貸をやっいている営業担当レベルでは知らない人も多いから、会社に言われて取れると信じ込んでいて
話をしている人は多いけどね。
裁判やったって和解で結局は無駄w
今時、原状回復特約付の契約書じゃ裁判やっても勝てないの知らないの?
つうか和解になる確率は低いだろ、少額訴訟なら…。w
少額で来たら通常に切り替えて・・・
685 :
不動産屋:2008/01/17(木) 15:39:47 ID:XWm8cpnq
揉めたら先に敷金の返還(原状回復と敷金返還請求は別物)させ、そこから裁判でも何でも仕掛けてもらえばいいんじゃないですか。
解約立会い時に証拠写真等会話も含めて残しておくことは大事ですけど。
最悪敷金を戻してこなければ都庁の指導課に行けば免許商売は無理できませんよ。
敷金の返還を拒めばいくらでも突っ込む要素はあります。
>>685さんは、本当の不動産屋さんなんですか?
だとしたら随分良心的ですね。
あなたのところで安心して借りたいくらいですw
契約書に敷金は敷引きと書いてあっても戻ってくるんですか?
大東建託です
689 :
不動産屋:2008/01/17(木) 16:48:26 ID:XWm8cpnq
基本的には返還請求権ですら戻す義務があります。
役所の指導課に言えば一発ですよ。
敷金を戻さないことで不動産免許の勧告・指導・剥奪等色々と事例がありますよ。
ちなみに間違い無く不動産屋です(残念ながら売買オンリーです)。
また、現在は現状回復費用を家賃で回収する方法論が一般的じゃないですか!?
その分家主の利回りが下がりますが、致し方ないでしょう。
690 :
不動産屋:2008/01/17(木) 16:56:12 ID:XWm8cpnq
ペット不可の物件にペットを飼って追い出されるパターンが良くありますが、
これも逃げ道が有ります。
裁判等起こされた場合一旦知り合い等に預かって頂き、現状復帰状態にすれば
店子と家主の信頼関係が回復されたことになり追い出されずにすみます。
また、そしたら飼っちゃいましょう。
その内家主は諦めますよ。
ご参考まで!!
691 :
名無し不動さん:2008/01/17(木) 17:35:04 ID:dowMfPqC
色々書いてますが、不動産屋は法律を知りませんね 笑
敷金は原状回復(現状回復ではありません)費用や未払い賃料等を担保するもの。
特約で敷引があるのに、敷金返還請求権の先履行を求めるなぞキチガイ沙汰。
また信頼関係破壊の法理について。
一旦信頼関係が破壊された以上、契約解除は認められる事になります。
例えば家賃を一年間滞納した賃借人が(信頼関係破壊状態)破壊後に賃料を支払ったとしても、契約解除は有効となります。
法律知らなくても営業はできるでしょうから。
頑張って下さいね♪
↑色々書いてますが、学生は法律と世間を知りませんね 笑
小額訴訟だろうが和解w
敷引き分は戻らないw
今時、少額で争う家主もいないだろw
696 :
691:2008/01/17(木) 18:08:00 ID:dowMfPqC
>>692 あれ?sageですか?笑
キチンと教えてあげますね。
免許業者は法律に基づく敷金清算ではなく、クレーマー的な客に役所に苦情を言われ、めんどくさい役人が業者を促して処理したケース。法律に基づく清算とは無関係にして、しかも一般のオーナーには全く通じません。
次にペット。
簡裁レベルの下級審判決だけど、ペット禁止物件でのペット飼育が信頼関係を破壊するか否か、判断自体が分かれている。
あなたのは破壊自体を認め、しかも破壊状態が回復するとしている時点で大間違い 笑
営業頑張って下さいね♪笑
ごめんね♪笑
>>692は、こいつにしたレス↓
ID:XWm8cpnq
つうか実務的には、「法律通りに進行しないから、裁判がある」と考えたほうがまともですよ。
家主も賃貸人も人間だし、感情的になったり誤解していたりしますから。
えぇ、無論裁判に訴えたらどうなるか・・・つまり判決判例などは知っておくべきでしょうけど。
俺ら不動産屋の仕事は、「法律通りに処理すること」ではなく「貸主・借主がいかに平穏穏便に
納得するか…」が重要なわけで、そのための法律知識です。
裁判に訴えたら、そりゃ弁護士の仕事ですから…。
何を信じれば・・・?
700 :
名無し不動さん:2008/01/18(金) 01:03:58 ID:l4iTdvRQ
質問があります!借家に住んでいるのですが
不動産屋が突然来て渡してきた紙が住んでる土地を売るという
内容でした、この日までに出て行ってくださいと言われなかったのですが
よく日ネットでみたら家の土地が売られていました!
翌日話た時は「きちんと家も探してあげるし、少し渡すお金もありますし、
引越し代もだします」と言う話だったのに、事務所に行って話し合いになったら
「関西では保証金も敷引きも払う義務はないですし、引越し代も私共が払う義務は
ございません」と言われて驚いてます、2週間待っても連絡なかったのでこちらから
不動産屋には「自分達で家を探してもいいでしょうか?」と確認もしたし
よその不動産屋にいく時も連絡してたし、話合いの前日まできちんとしてくれるのかと
信じてました。最初の話と違うので正直混乱しています、本当に関西では
ないのでしょうか?文章へたでごめんなさい><
あなた、かなりの馬鹿でしょう?
東京都心や商業圏以外はないw
703 :
名無し不動さん:2008/01/18(金) 15:41:45 ID:6Itmd4ee
質問なんですが、賃貸マンションの審査でOKをもらって、来週には鍵はもれえる
との事なのですが、契約書はその後でいいと言ってるんですが、これはもうOKって
事なんですかね?
↑
おk以前に、
部屋に入る前にチャンと契約書を見とけよ。
705 :
名無し不動さん:2008/01/19(土) 12:07:54 ID:QxbtkIc6
質問させて下さい。
賃貸契約更新にあたり貸し主から値上げ(10万→12万)を要求されています。
あまりに値上げ率が高いと思うので交渉するつもりですが、有利に話を運ぶ良い方法はあるでしょうか?
オフィスとして使っているので移転しづらい事を見越しての値上げ要求だと思うのですが。
ない
>>703 OKってことだけど、それを証明できないから何かあったら困るかもね。
708 :
名無し不動さん:2008/01/20(日) 09:36:07 ID:DvRlXiXC
709 :
名無し不動さん:2008/01/20(日) 14:51:56 ID:AgsjlM+N
今借りてるアパートを解約するのですが仲介業者の店舗に行ったら別の会社が入っていて電話でも連絡が取れなく、仕方なく大家さんの家にも行ったのですが、引っ越されていて連絡が取れないのですがこのような場合どうすればいいでしょうか?
郵便物をあさる。・・・無論君のところに来た郵便物だ。
711 :
名無し不動さん:2008/01/22(火) 01:31:10 ID:acx2XXKJ
>>708 アドバイスありがとうございます。
固定資産税路線価の動向というのは初めて見ました。
前期比1.0だと値下げは期待できないまでも、値上げされる筋合いでもないという事ですよね。
出ていけと言われない範囲でごねてみるつもりです。
ありがとうございました。
712 :
不動産:2008/01/22(火) 13:33:49 ID:QHrdueeG
解約する相手先が連絡が取れなければ、貸主及び仲介会社へ解約する旨の
配達証明付郵便にて解約意思を記述して送達しておくべきと考えます。
その際に一定期間の猶予催告をしても尚且つ連絡が無い場合は退去した際
の状況を残しておくことです。
また、敷金等の返還が発生する場合は裁判所に申し立てするしか無いのでは!?
仲介業者は宅建免許を元に役所に確認に行けば所在地等状況は確認できると思い
ますが、個人の貸主については住民票を追うしかありませんが個人情報保護法に
よって役所が閲覧・発行をしてくれるかどうか問い合わせてみるしかないですね。
(裁判所・弁護士・司法書士は職権で取れるかもしれませんが。金が掛かるね。)
来月からアパートを借りることになったのですが、どうやら契約者自身の課税証明が必要になりました
今週は忙しいのでうちの叔母に代理で取得してもらおうと思うのですが。
依頼者である私は何を用意すれば良いのでしょうか、現在の住まいは板橋区です。
よろしくお願いいたします。
契約が28日からなのですが、それまでに貸し主と借り主双方が原因で鍵渡しが行われない場合、
遅れた分の家賃はどうなるのでしょうか。すでに1月の28-31の4日分は日割りで払ってあります。
質問します。
契約書を交わす前の
入居申し込み、保証会社の審査申し込みをする際に、手付け金を支払いました。
家賃1ヶ月分なのですが、もし保証会社の審査が通らなかった場合は返却されるのでしょうか?
支払う時に確認しろよ。
つうか手付金じゃなく預り金になってういないか?(領収証)
>>716 ごもっともです。
今さら聞きづらくなり、こちらの方々に伺っております。
手付け金です。
正しくは手附け金となっております。
収入印紙付きの領収証をいただきました。
>>717 契約もしていない(進座前なんだから…)のに手付金を受領しているのは業法上問題が
あるので、返ってこなかったら、協会などに駆け込むと脅せば、まず返却される。
いいかな?タンに手付金と言う場合は契約の証しとして授受される金員。
従って、契約していないのに受領するのはおかしいわけです。
とりあえず預り金として受領し、のちに手付金に充当…さらに契約時に前家賃なり敷金なりに
充当というプロセスになるわけだが、面倒なので、手付金と書いてしまった、実態は申し込み証
拠金、あるいは預り金であるとみなせる・・・ということ。
すみません、質問させてください。
今賃貸の契約更新があります。
入居の契約をしたときは大手企業に正社員で働いていたのですが、
入居してから1年でその仕事を辞めて派遣社員で働くようになりました。
で、現在は次の派遣先に移るため実質上無職です。
契約更新の際に現在の職業を書く欄があるのですが、どう書いたらいいでしょうか?
賃貸の管理会社は大手住宅メーカーです。
720 :
719:2008/01/24(木) 20:43:35 ID:j7qK2/kq
追記します。
保証人はしっかりしています。
722 :
名無し不動さん:2008/01/24(木) 22:01:17 ID:z/EoY5PT
初歩的な質問ですみません。
入居中にオーナーが変わったのですが、次回の契約更新のタイミングは
以前のオーナーのものがそのまま引き継がれるのでしょうか?
新オーナーに変わったタイミングから2年後という風にはならないの
でしょうか?
723 :
名無し不動さん:2008/01/24(木) 23:53:39 ID:CmVOjRq3
>>718 手付金は証約手付以外に解約手付の効力があるとされるのが一般です。
724 :
名無し不動さん:2008/01/24(木) 23:57:36 ID:CmVOjRq3
現在の職業欄は無職で問題ありません。
オーナーチェンジにおいて賃貸人の契約上の地位を引き継いだ新オーナーは、旧オーナーの地位もそのまま引き継ぎます。
それゆえ更新契約も旧契約の締結日が基準となります。
725 :
719:2008/01/25(金) 08:39:03 ID:rXREKzAP
>>724 ありがとうございます。
「空欄」ではダメでしょうか?
>>723 おっしゃる通りです。しかしこの場合は契約が成立していませんから、そこまで言及する必要が
なかっただけです。
727 :
名無し不動さん:2008/01/25(金) 17:05:10 ID:yw9cA/cO
質問です。テナントを借りています。
1/4に直接大家さんに電話して、1月でお店を辞めますと伝え
解体工事の日程次第ですが2月上旬に引き渡したいと伝えました。
しぶしぶな感じでしたが了承は貰えました。
契約書を見返すと解約は3ヶ月前に伝える様に書いてあったのですが
引渡しの際3か月分請求されますかね?
1/4から三カ月かと…。
心配なら、「すでに1/4に連絡しご承諾いただいたとおり、…」と前置きして退去する旨文書で
送ったほうがよいかも…。
>>727 当然そう考えるのがのが、所謂普通。
3か月分家賃を払えば、即日解約でも構わないってこと。
まぁこの場合は、テナントだから内装だの造作だのの絡みもあるから
そうはいかないだろうが・・・。
730 :
722:2008/01/25(金) 21:54:31 ID:???
731 :
名無し不動さん:2008/01/28(月) 02:57:43 ID:1PmfnG5g
駐車場賃貸契約についての質問です。
契約書には賃料の月額に消費税がプラスされていたのですが、
消費税って賃貸でも法律上取っていいものなんですか?
今まで何度か部屋や駐車場を借りてきましたが消費税を取られた記憶がありません。
もう契約は交わしてしまっているんですが、詳しい人どなたか教えてください。
消費税の対象ではある。内税なので特に表示しない場合消費税を含むととらえて差し支えない。
無論、消費税を納付するべき規模の事業者でない場合で消費税をかけない貸主が存在する
こともある。
733 :
名無し不動さん:2008/01/28(月) 20:48:33 ID:1PmfnG5g
>>732 教えて頂いてありがとうございます。
胸のつかえが取れました。
ありがとうございました。
734 :
名無し不動さん:2008/02/01(金) 21:13:30 ID:ZD6gDCFH
駐車場にも仲介手数料って発生するものですか?
重説に全く無かった費用が契約書に・・。家賃も違うし。
これってキャンセル出来ますか?
その場合申込金って返して貰えるんですか?
分かる方教えてください。
>>734 仲介手数料に関しては、業者を通して契約するのなら当然だろ。
でなければ業者は、何で稼げと?
駐車料金が違うのは問題。
先ずは、その辺を問い合わせてみれば?
736 :
名無し不動さん:2008/02/02(土) 00:16:57 ID:XTfuSZWl
いままで家賃の滞納は一切無いです。
1月に今年マンションが売却されて大家が変わりました。
大家が変わったら、契約の期限が1月で切れたから再契約してくれと
今日新しい不動産屋から封書がきました。
自分は最初の更新時に連絡が無かったので自動更新で期限ないはずないのだけど
大家が変わると再契約したきならないのですか?
うん
>>736 新大家と契約しないとあなたは単なる不法占有者
739 :
名無し不動さん:2008/02/02(土) 10:42:55 ID:W3XS2V3F
>>735さんありがとうございます。
740 :
名無し不動さん:2008/02/05(火) 10:48:04 ID:wbN/agHq
ペット不可の所で見つかってしまったのですが、違反金て大体いくらくらい取られますか?
月末に引っ越すのですが、見当つかないので超ドキドキです。
臭いとか汚損がないならさほど問題じゃないような
742 :
名無し不動さん:2008/02/05(火) 12:33:46 ID:qCZnsB3r
すいません734でレスした者です。又教えてください。
ある会社で探して貰う事になり、普通の物件の他に10万円で、
2ヶ月家賃+保険+鍵交換代全て込を紹介されました。
すぐに審査という事で、通ると同時にその日のうちに10万円を振り込むように言われ振り込みました。
そして2日後契約書が送付されてきました。すると、
1.まず家賃が最初の見積もりより1000円高い。
2.何も言われて無かったけれど、2年又は1年の退去時違約金
3.更に退去時、CL代3万円鍵交換代2万円。
問い合わせして見ると、
1.は見積もりが間違い。契約書が正しい。
2.敷金ないから当然。(けれど敷金ない分家賃が3000円アップしてるはず)、敷金ある物件でもこの地区は発生する。
3.敷金は家賃+3000円でも充当するまで何ヶ月もかかる。
との答えでした。
とすれば、3000円×居住月数で敷金になるならば、退去時
そこからCL代や鍵交換代がでるのでは?なぜ別途?
違約金が発生するのであれば、そこからでるのでは?そもそも説明なしで契約書で知った。自分もアホですけど。
1も、間違いだったっありですか?1000円でも何ヶ月もいれば・・・パソコン上は・・とか。見積もりは手書きだし・・とか。
この後契約後更に何かあるんじゃないかって、思ってしまいます。というより、少しパニックです。
無知ですいません。どなたかアドバイス下さい。
743 :
名無し不動さん:2008/02/05(火) 13:34:36 ID:Jlri7Rza
>>742 問題が複雑だから契約書に署名捺印せず、国土交通省に相談。
>>742 契約書も読まずに金を振り込むなよ。
契約に納得がいかなければ、契約をせず10万円返してもらえよ…で終わりの話だと思うが…。
対等な契約の当事者だぜ、家主と借主は…どういう条件を硫黄が法令に違反していなければ
それは家主の自由、借りたくなければ借りないのも、あなたの自由。
契約書に判子も押していないなら、払った金は戻ってくる。
まさか、重要事項説明書に印鑑は押していないよな?
745 :
名無し不動さん:2008/02/05(火) 17:45:39 ID:3BFAuzjI
重説は契約書と一緒に送られてきて手元にあります。
お金は契約になってるから、解約金が発生すると・・・
違約金が発生するとか、家賃が違うとか等、契約書が届いて初めて知ったのに、その日付で契約になるんですか?
746 :
名無し不動さん:2008/02/06(水) 13:21:56 ID:BM/prtzB
どなたかアドバイス下さい。困ってます。
今月末賃貸アパートを退去しますが、
退去時にストーブ分解費用を支払うように言われました(北海道のアパートです)
部屋に備え付けてあるガスストーブは入居してから一度も開栓契約をしていません。
今本州の実家にいまして手元に契約書が無いのですが、質問させてください。
・契約書の特約に解約時に分解費用を支払う項目がなければ支払わなくていいのでしょうか?
・また、もし特約に支払う項目があっても、一度も開栓手続きをとっていない証拠を見せれば支払わなくて済むのでしょうか?
支払うとなれば3万円取られるので、支払わずに済むなら支払いたくありません。
ご存知の方おられましたら教えてください!
開栓は関係ない。契約書どおり。
748 :
名無し不動さん:2008/02/06(水) 13:38:38 ID:pqma1a6b
>>746 契約書に記載があっても(なければ支払の必要なし)伝家の宝刀、消費者契約法違反を理由に支払いを拒否してごらん。
同法の要件たる十分な説明がなく、借主(君の事ね)の真摯な承諾が欠けている、と。
北海道の地域性からみて合理的な賃貸慣習だから特約どおりだよw
750 :
名無し不動さん:2008/02/06(水) 16:15:31 ID:6vLOkzJM
748さんレスありがとう。
751 :
748:2008/02/06(水) 19:00:34 ID:pqma1a6b
>>749 地域性は暖房器具が不可欠な土地柄というだけで、入居中は格別、退室後に備え付け暖房器具の維持メンテ費用の負担を入居者に、なんて考えにくい。
家主設置なら通常使用による故障修理費用や必要なメンテ費用も家主が負担すべきでしょ。
事実たる慣習が法規範より優先的するには、過去の判例とかがないと難しいよ。裁判官は法律家だから。
752 :
746:2008/02/06(水) 20:06:55 ID:BM/prtzB
皆さんレスありがとうございます。
つまり特約に記載されていた場合、
とりあえず抵抗してみて、どーもこーもいかなかったらもう支払うしかないってことでしょうか?
開栓契約していない証拠をとりあえず北ガスから貰ってみて、不動産屋に抵抗してみようかなと思います。
弱気な性格なので不安ですが頑張ってみます。
751 :748:2008/02/06(水) 19:00:34 ID:pqma1a6b
↑
こういう世間知らずの負け犬の言うことを信じちゃいけませんw
>>751 事実たる慣習は、法規範よりも優先され尚且つ慣習よりも優先される。
地域的にみてもその特約は法規範より優先することは有り得ないな。
>>754 ×優先することは有り得ないな。
○優先するだろうな。
756 :
名無し不動さん:2008/02/06(水) 23:56:49 ID:pqma1a6b
>>753>>755 何必死になってんだ 笑
僕は関東人だから、北海道の事はよく知らない。でも君のレスを見る限りは全く説得力がない。と言うか、何も主張せず、結論だけの気がする。
君は北海道なんでしょ。食肉偽装の西友に返金を求めて並んだクチかな?
>>756 >僕は関東人だから、北海道の事はよく知らない。
なら、口を挟むな
お前のレスも勘違いの説得力なしだけど。
世間知らずの勉強不足の学生クンかな?
>>749 慣習法と事実たる慣習の区別もできない奴に、学生呼ばわりされるとは 笑
不動産屋に必要な法律知識は、脳味噌のシワが少なくても大丈夫だからな。
というより、それ以上高度な知識を不動産屋は理解できないのだが。
事実たる慣習をネットで調べたついでに、法規より優先されるものがどの程度あるか調べてみたら?
民法総則の第92条辺りだったかな?
>>758 事実たる慣習は、法規範よりも優先され尚且つ慣習よりも優先される。
地域性からみてもその特約としての慣行は、法規範より優先するってこった。
契約書どおりだよ。世間知らずクンw
760 :
名無し不動さん:2008/02/07(木) 13:36:39 ID:zqUJPU4C
失礼します。
契約書に自分が捺印して連帯保証人を書いてくるということで
契約書を自分が持っている状態なんですがこの状態ではまだ契約は成立しませんよね?
まだ敷金礼金などは払っていません。
契約書を預かる時に仲介料を取られました。←これがなにか引っかかります。
ペナルティなどあるんでしょうか?
>>760 重要事項説明書は? 貸主の記名捺印は?
>>760 なんかキャンセルっぽい書き込みだな。
重説してもらって署名押印したなら、仲介料はあきらめな。
しかし、何で、金を払うかねぇ。
どういう場合に戻ってくるか、どういう場合は帰ってこないかぐらい確認してから金を
払えよ…と何度も思うなぁ。
だって、一応審査もしているんだろ?契約書も作った、重要事項説明書も作った。
手間と時間…費用はかかっているんだぜ。相手も手間暇かけているんだから、とりあえず確実に信用できる
金を払えや!ゴルァ!ぐらい言うだろ。
その時に金を払って、後でチャラにしてほしいというのは、道義的には、引っかかるなぁ。
764 :
758:2008/02/07(木) 18:26:29 ID:ZbirSrAl
>>759 いわゆるリアル厨房?呆
事実たる慣習のお粗末な説明はともかく(規範が衝突した場合の優先的効力を羅列したのみw)、なぜ759後文の結論が演繹される?
暖房器具の維持管理費用の負担が賃借人である事が事実たる慣習である事の説明が全く欠落している。
>>764 :758
何必死になってんだ 笑
僕は関東人なんだろ?w
以前あった質問スレが無くなって様なのでこちらで伺います
築15年前後の賃貸なんですが浴室内に洗髪し易い様に本来シャワ-ホルダ-
が大体の所は付いてるのですが、困った事に今のとこは付いてません。
こういう場合不動産屋に言って大家持で付けてもらえる物なのでしょうか?
それとも自腹でしょうか
767 :
名無し不動さん:2008/02/07(木) 22:15:15 ID:3SoRB6Gc
>>766 マジレスすると借地借家法第33条により
賃貸人の同意を得て建物に付加した造作(畳とか建具のこと)を
建物賃借人は、賃貸借完了時に、賃貸人に時価で買い取らせることができる。
造作買取請求権があるからね。
造作買取請求権を無効にする特約も有効だから契約時にその特約を付けているか
つけていないかにもよるから大家に相談してみなよ。
768 :
名無し不動さん:2008/02/07(木) 22:31:30 ID:ZbirSrAl
シャワーホルダーだろ。造作買取請求って 笑 質問とずれてるじゃないか 笑
造作買取請求って 笑
お粗末クンだな w
>>768 何必死になってんだ 笑
僕は関東人なんだろ?w
771 :
名無し不動さん:2008/02/07(木) 23:40:01 ID:ZbirSrAl
>>767 マジレスだって 爆
もしかして北海道のキチガイ?
基本書かネット見ながら、必死こいてレスしたんだろね 笑
家主さんが好意で付けてくれれば格別、家主さんが付ける義務?はないね。
>>771 何必死になってんだ 爆
お粗末クンは関東人なんだろ?キチガイw
773 :
名無し不動さん:2008/02/08(金) 15:33:10 ID:WqVybP1t
おまえら釣られすぎw
爆 ←こんなの使う奴なんてまだいたんだw
おまえも釣られw
質問なのですが、借り上げで住んでいた北海道のアパートを退去しました。
その際、冬季退去の際には敷金を返さないと契約書に書いてあったので、
了承していたのですが、会社側が大家に会社負担分の敷金を返還するよう
迫ったところ、その旨、自分が納得済みのことだと突っぱねたそうです。
(自分は自己負担分についての話であって、会社との契約内容については
一切知らないので、会社と大家の問題だと認識していたのですが)
ちなみに、会社と大家との契約書には冬季特約について書いていない
とのことです。(自分の契約書と会社との契約書の内容が違う)
この場合、自分は会社もしくは大家に会社負担分の敷金を請求される
可能性はあるのでしょうか?
大家は敷金を部屋の内装費用に充てるつもりだったとのことですが、
自分はタバコも吸わず、とくに汚損はなく、
きっちり清掃して退去しました。
長文・乱文になってしまいすいません。
北海道では合理的な特約だから契約書どおりだよ。
安家賃の上、敷金はたった1か月分だろw
777 :
775:2008/02/08(金) 20:54:47 ID:???
>>776 敷金は2ヶ月分です。
契約書どおりだと、自己負担分は冬季特約に基づき戻らず、
会社負担分は冬季特約について触れていないので、
自分が払うという話にはならないのではと思うのですが…
自分は大家と会社の契約書を見たわけではないので、内容は
わかりませんが、自分の契約書には自己負担分の家賃が明示
されているので、自分が会社分まで払う筋合いはないかと。
他府県からみると家賃は安く見えるかもしれませんが、正直
キツイですよ。
>>775 会社が借り上げてるアパートなんだろ?
だったら契約は、家主と会社がしてるってことでは?
で、貴方は何らかの形で契約書に載ってるってこと?
保証人にでもなってる?
780 :
事務職:2008/02/09(土) 15:09:16 ID:2BPza6q4
社長名義の土地と倉庫を自分の会社に貸していることにして地代家賃を
徴収することになりました。総額は15万円です。
そこで質問ですが通常は「土地」「建物」に分けて契約書を作成するとの
話ですが、これは会社側での消費税が「地代は不課税」なのに対して、
「倉庫家賃は課税」という違いに起因するためでしょうか?
それとも不動産取引に係る何らかの特段の規定に基づくものでしょうか?
何も問題がなければ賃貸借契約書を土地建物まとめて簡単に一枚で作成
したいのですが、仮に消費税が絡むなら分けないと後々まずいですよね?
込み入った質問で恐れ入りますがお詳しい方よろしくお願いします。
社長名義倉庫の賃貸借一本でいい。
消費税が絡むと別々にしなければなら名かも…と考える理由が知りたい。
一枚の紙に別々の金額を書き合計を書き添えればいいと思うが…。
土地と建物を同時に同一名義で借りるってことはできない。
784 :
事務職:2008/02/09(土) 16:41:17 ID:2BPza6q4
皆様、ありがとうございます。
>>781 それが無理なんです。実は支払調書に地目を記載して既に提出済みでして。
>>782 なるほど、おっしゃる通りです。自分間抜けw
契約書のタイトルは「不動産賃貸借契約書」でOKですか?しかし。。。
>>783 やはり特段の規定が存在するのですか?
よかったらもう少しだけ詳しくご教授いただきたい。
消費税の問題はクリアしたが。。。
あとは、税務署か専門家(税理士)に詳しく相談すること。
つうか、別々の契約にするということは、一方だけが解除される余地を法律上残す
ことになるわけだ。
例えば賃料のうち建物分だけが未納なら、建物賃貸借契約は解除できるが、土地の賃貸借
契約は維持される…ということになる。困るだろう。
普通は「建物の賃貸借契約」をして、その建物賃貸借に付随する駐車場などの使用権を
明記する形にするんじゃないかなぁ。
なぜ土地の賃貸借契約も併せてしなければならないか…から、説明してみて。
脱税目的だから、大っぴらに相談できないんだろw
税務署はこういうケースは厳しいよww
788 :
775:2008/02/09(土) 22:41:38 ID:???
>>778 契約は、大家対会社・大家対自分とそれぞれ別に交わされています。
それぞれの契約書の内容が異なるようです。
冬季特約について触れていないこと以外は会社側との契約内容はわかりません。
あと、自分は保証人にはなっていません。
>>779 そうなると嫌ですねぇ
それで誰が大家に家賃を払ってる?
790 :
775:2008/02/09(土) 23:35:24 ID:???
>>789 自分と会社からそれぞれの負担分を大家に払っています。
変な契約だなw
792 :
事務職:2008/02/10(日) 00:41:12 ID:???
>>786 なるほど、仮に相手が赤の他人だと契約解除の問題も重要ですね。
倉庫建物が建つ土地は1筆、他3筆は倉庫の搬入送口や駐車場です。
分ける分けないの話は、2人の上司に相談したところ、一方からはまとめて
作成するよう指示を受け、他方には通常分けて作成するものだと助言され、
どちらの意見が正しいか分からなくなっただけで。。。職場にある契約書の
雛形は建物は建物、土地は土地で別々になっていますが、まとめて作成する
ように指示した上司の方が職位が上なので。。。お粗末な理由ですが。
分けて作成すると、20万円を地代と家賃に区分しないといけませんね。
793 :
事務職:2008/02/10(日) 00:42:59 ID:???
すみません、15万でした。
地代10万、家賃5万てな具合にですね。
794 :
名無し不動さん:2008/02/22(金) 19:59:00 ID:n7WEdjx4
アスベスト検査って求めればしてもらえるんですか?
金払えばやってくれるんじゃね?
アスベスト使用の可否と耐震診断は”行った事があるかどうかの説明義務”があるだけで、やるかどうかは任意。
古い住宅でも、安心感や付加価値を付けたいオーナーはやればいいだろうが、
検査・診断の料金払って、その付加価値で元が取れないと思うオーナーはやらない。
特約で、原状回復費用は借家人負担と記載されています。
で、最近は家賃に含むのが基本だと思うのですが、
この場合、消費者契約法10条で無効になりませんか?
先方は特約を削除しないと言ってきてるので。アパマンですがね。
>>796 単にそれだけでは難しいだろ。
その「原状回復費用」ってのが現実に請求された時に、その内容によっては
ってことになるのでは?
単純にハナから無効ってことにしたんじゃ、借り手が意図的に壊したり傷つけたりした場合どうなるの?
それに、借りる側にも物件を選ぶ時に選択の自由がある訳で・・・そういう契約内容に納得できないのなら
他を探すとか、契約前に交渉して納得できる内容にするとかの手段もある。
つうか原状回復は借り手の義務である・・・これはまず何の問題もない条文だろう。
問題となるのは、通常使用の中で汚れたり色があせたりというものが、借主が回復すべき
事項なのかどうか・・・つまり回復すべき原状とはいかなる状況なのか…という話だと思うんだが…。
799 :
名無し不動さん:2008/02/28(木) 23:46:08 ID:BXSXE3aI
大東建託が、ルームクリーニング代といい、
1部屋当りで3万取ると言うんだが、3DKなら4部屋分だよ。
こういうのは拒否できる?
敷引きするつもりらしいけど。
>>799 拒否したら、契約できない覚悟で交渉。
契約は対等なので、交渉しても歩み寄れなければ・・・貴方が折れるか
相手が折れるか、決裂。
801 :
名無し不動さん:2008/02/29(金) 13:19:03 ID:qoZKnqmP
クリーニングは、少なくとも借主の責任。
金を払うのがいやならば、あなたが契約書で約束したグレードのクリーニングを自分で
行えばよろしい。(無論あなたが業者に依頼してもよろしい。)
803 :
名無し不動さん:2008/02/29(金) 16:43:48 ID:qoZKnqmP
>>802 通常の掃除をすれば良いのではなかったですか?
大掃除以上のクリーニングは家賃に含まれていなければならないですし。
まあ仮に、借主負担にしても、借りたときの状態に戻すんですよね。
経年劣化(通常使用の抹消等含む)を除いて。
よほど掃除が苦手じゃない限り、誰でも出来るでしょう。
>>803 自分で質問の解答出してるような話してるから、それで良いんじゃない。
>>803 できると確信するなら、やればよろしい。
経験的にいうと、台所の油汚れ・浴槽のカビ…などは経年劣化にならないんだが
結構「掃除が苦手な人以外は誰にでもできる」というレベルではないかもしれない。
まぁ、お好きにどうぞ…としか言いようがない。w
水周りの水垢や、サッシ・雨戸は外して表裏、床はワックスがけ、クロスや天井の掃除など。
通常のルームクリーニング業者の掃除は一般的に言われる 「すごくきれい好き」 な人が、かなり頑張って、6帖間1部屋あたりを半日以上かけて掃除する位のキレイさだよ。
それでも、「ちゃんとできるルームクリーニング業者」にはかなわない。
できるならやれば?
それくらい俺でも出来るが。つか、年末は毎年やってるぜよ。
水垢もカビも最近は市販のですっきり落ちるんだよな。
業者要らずだね。そろそろ業者乙w
重要事項説明書の解除に関する事項で
1年未満で解約する場合は家賃1ヶ月分請求するとかいてあるのに
2ヶ月分請求されてるのだが、2ヶ月目については払う必要無いですよね?
>>808 たぶん、一か月以上前に通告しなかったから、その分も請求されているんジャマイカ?
そんなところだな。
>>808は、いつの退去をいつ管理会社や家主に伝えた?
で、契約書の事前通告は何日前になってる?
811 :
808:2008/03/02(日) 00:27:23 ID:???
3月いっぱいでの退去を2月初旬に伝えました。
住んで半年なのですが、入居の際に早くでるから
退去時の費用を確認し、契約書も買う任したのですが、
入居1年未満での解約は1ヶ月分となっており、
2か月分とはどこにもかかれていません。
事前通告は1ヶ月です。
誤字多くてすいません。
買う任→確認
事前通告は1ヶ月前です。
じゃぁ、払う必要がないに決まっているわけだが、ここでなぜ質問をしたのか、その動機がよくわからん。
請求書かなんかで、書面でも届いたの?そうなら、どういう風に書かれているかを説明しなよ。
単に電話で…なら言い間違いとかもあるだろうから、まず相手に聞けばいいのに。
俺なら、書面で雇用と、まず相手に電話をするけどなぁ。
どうも、こういう質問の類を読んでいると、なぜ相手方に質問しないのか…と疑問に思う。
おそらくは、質問して説明されたら、その場で回答をし、それが言質となって取り返しが
つかなくなるかもしれない・・・とか思うんだろうが、説明を受けたら「検討します・調べて回答します」
などと言えばいいことなんで・・・
いつも答えるの同じ人だね。
他の人見てないの?
815 :
名無し不動さん:2008/03/04(火) 17:59:40 ID:/Hook5K0
二月の頭に契約敷金礼金やら仲介手数料払い込み済み、2/15から家賃発生。まだ住んではいない。
が、引っ越し直前に急遽諸事情により引っ越し自体取りやめに。
解約したいんですが、敷金礼金とかってかえってきますかね?
>>815 契約書を読みましょう。
礼金は普通は返らない。敷金は返還されるでしょうね…住んでいないなら普通は。
で、今から解約するとして事前通告期間があるでしょうから、その機関の家賃は発生しますね。
早期退去の場合のペナルティがある場合もあるようです。
契約書を読みましょう。
大家が修繕してくれません。
「契約書に修繕の必要な箇所は文書で大家に申し入れろ」と書いてあったので
文書で期限を切った上で申し入れたのですがなしのつぶてです。
大家直轄の物件らしく、紹介した不動産屋に苦情を言うのはお門違いでしょうか?
次の手としては内容証明で「こちらで修繕し、家賃と相殺しますよ」と
もう打って出て良いでしょうか?
>>817 せめて、その修繕とやらが何なのか少しは書けば?
それから内容証明ってのは、単なる手紙だから。
大そうなものだと思う人もいるようだけど・・・
819 :
817:2008/03/05(水) 17:51:29 ID:???
換気扇等の建築設備です。
完全に止まっているので出火しないとも限らず
修繕出来れば良いと思っています。
>>819 なんか今ひとつ解らないな・・・
台所や部屋とかの換気扇のこと?
止まってるのに、何故出火するの?
止まっている原因すら特定出来ないのに
出火しないとは誰にも断定出来ないだろ?
ファンのゴミが原因で止まっていたら?
スイッチ部分の故障だとしたら?
配線故障だったら?
自分で直しちゃえよ その程度のものは
823 :
名無し不動さん:2008/03/07(金) 11:06:40 ID:knzwfCX5
掃除してみて駄目なら紹介してくれた仲介業者に相談してみろよ
配線系統なら業者呼ばないとだし仮に免許持ってるからといって自分で直したとしても費用は大家持ちだろ
あとは訴訟
824 :
名無し不動さん:2008/03/07(金) 16:31:48 ID:ZOGoYNVG
お尋ねします。
契約時、住んでいる住所(連絡先)と住民票の住所が違うのですが賃貸契約できますか?
>>824 相手さえ納得すれば・・・としきゃ言えん。
ある中古戸建物件の購入を考えています。契約条件に買い換えのため
「4〜5ヶ月の引き渡し猶予、先行決済」とあって躊躇してます。
競売物件の賃借人のケースを除けば、ふつう引き渡し猶予って1週間
とか10日ですよね?
数ヶ月にも及ぶ引き渡し猶予は、売り主側の想定外の事情発生とか、
延焼による火災や天災のリスクを考えるとかなり不安です。こういっ
たケースではどのように対応するのが安全なのでしょうか?
827 :
名無し不動さん:2008/03/07(金) 17:01:37 ID:ZOGoYNVG
>825
契約上問題あるかと思ってました。
転出届け出しに田舎帰る暇と金が無いもので。。。
不動産屋に聞いてみます。
>>826 引渡しが遅くなるのはしょうがないとしても、先行決済ってひどいだろ。
手付金入れての契約まではいいけど、引渡しと決済を同時にしてくれないなら止めた方がいいな。
829 :
826:2008/03/07(金) 20:57:49 ID:???
>>828 …ですよね。この契約のままでは危険ですよね。
契約変更を交渉してダメなら買わないことにします。
ありがとうございました。
>>826 もし居座られてしまったときに速攻で強制執行できるよう公正証書作っておいて、
大幅値引き で俺なら手を打つ。
831 :
826:2008/03/13(木) 01:06:32 ID:???
物件の見学してきました。このケースでは仲介業者が念書みたいのをつける
そうです。決済は先、引き渡しは数ヶ月先になるけど、それまでに天災、
火災等があっても修復可能な毀損であれば売り主責任で直し、修復が不可能
なら契約は白紙にする…という付帯条項が契約書につくようです。
居座りがあった場合も仲介業者(大手です)が物件の中を空にして引き渡し
すると保証するようです。
>>831 保証は完全でしょうかなぇ。
というのは、仮に修復不可能な状況になった場合に、まず支払い済み金員の返還を受ける権利が
あなたに生じますよね。でも現実には、抵当の抹消などで使ってしまい、その売主さんが、支払え
ないという場合に、どうやってお金を返してもらえるんですか?
業者が立て替えてくれるという保証はあります?
833 :
名無し不動さん:2008/03/13(木) 19:00:15 ID:OrgCqiGw
>>798 そこですね。例えば冷蔵庫焼けですが、これは通常使用の範囲だと思うのですが、
先方は負担しろって言ってます。
「通常使用」以上の負担を求められた際に、現状は反論する論拠があるのかなと。
特約を無効とするような。
プロのクリーニングでも取れないものは過失だよw
火災は火災保険かければ済むや炉
要は賃貸とおなじ
836 :
826:2008/03/13(木) 21:33:16 ID:???
>>832 その意味での保証はないですね。実は、別の理由もあって買うのは止めました(w
(w ってのが気に入らんな
838 :
826:2008/03/15(土) 18:26:28 ID:???
>>835 よほどの幸運できれいさっぱりと全焼しないかぎり、立て替え費用を保険では
カバーできないと聞きますが。
>>837 すみません(ω
>>838 前段:そうでもないよ。そんなことだったら、金融機関のローンの際の火災保険が機能しないじゃん。
840 :
名無し不動さん:2008/03/16(日) 22:46:40 ID:rNbF+Ys0
以前このスレでアドバイス頂いたので先ずはお礼。又教えて下さい。
ネット問い合わせで見積もりが出た時点で→ホントにその金額か確認。
何社か似たような物件で見積もり →↑数社断りと金額をもう一度確認。
申込用紙を送付 →金額確認(
重説とそこで物件を見て欲しい →高い(自分にとっては)交通費を出して重説
でも確認→納得で手付金
入居日が決まったので引越家さんを手配 →残金だけのはずが、リフォーム代6万前納(クロスとかは別途)
ここまで来てこんなのありですか? 管理会社と賃貸会社で言った言わないらしで揉めたみたいだけれど
私にはそんなの関係ない。6万払わなければ入れない。遠くまで行った事も無駄足。6万(清掃代だけで)は
安いんじゃない?とか言い出すし。手付は返すって言ってたけど。嫌なら入るなってあんまりです…
>>840 役所の消費者相談窓口で調停してもらったらどうかな?
>>840 契約解除・手付金の倍返し or 6万なしで入居…業者が重説にうたっていない
金額など、業者が負担すればいいと俺は思うし、おれがその業者なら、そうするしか
ないとあきらめる。
>>840 契約解除してお金全部戻ってくるならあなたのこうむる損害は大したこと無いから、
解除しちゃえば?
それ以上はよくない不動産屋に当たったと思って我慢すべきだし、
単なる愚痴だよ
別にするつもりはないけど質問です。
契約書の念書という欄に勝手に支払いを遅らせたら罰金を支払います、
2ヶ月滞納で契約解除、鍵の交換をされても抗議しない、3ヶ月滞納で強制退去、中の物も処分しても抗議しないというのがあるけど、これは絶対なの?
なかなか追い出せ無いのではないの?
念書にどれだけの効力があるのかわからないけど。
契約書の欄なら、契約書とおなじ効力だろ。
絶対じゃない
基本的な居住権が一番強い
でも滞納はいかんよ
居住権なんて権利はないよw
848 :
名無し不動さん:2008/04/16(水) 13:29:22 ID:0+w9x+DX
大東建託の物件に住もうとおもっているのですが、(契約者はワタシです。)
同居人がいると、住宅控除が適用されません。
会社に契約書をみせなければならないのですが、大東建託さんの物件の契約書って同居人って記載する欄はあるのでしょうか?
ある
更新で賃貸借契約書が届いたのですが
自分は今フリーターなのですが
契約書の勤務先の欄にバイト先の会社名を書いても良いのでしょうか?
保証人である父も定年退職し、どちらの勤務先も空欄だと引っかかるのではないかと不安です。
更新なんだから気にするな。
気にするなというより、正直に書け。
正直に書けというより、正直に書いても更新できる。
更新できるというより、家主として更新を拒絶できる正当理由にならない。
つか、更新拒絶できないとか正当事由とかは裁判上のことw
まずは当事者同士の約束事を守るこったなww
正直に書かないと、更新できても気まずい関係になる。
857 :
850:2008/04/19(土) 00:25:47 ID:???
レスありがとうございます
正直に書くというのは勤務先にアルバイト先を書いても大丈夫ということですか?
とりあえず全然無知なので・・・
まずは、相手にお話をしなさい。
初めてこのスレ読んだが、質問者の大部分は最近の言葉で言う
クレーマーとかモンスターなんちゃら、という類の奴らばかりなのか?
読んだのだったらわかりそうなものだが…。
861 :
名無し不動さん:2008/04/24(木) 23:37:38 ID:F1twtN/c
初歩的なことかもしれませんが質問させてください。
2年契約ということでアパートを借りたのですが、2年経っていなくても家をでることはできるのでしょうか?
やはり早く出ると2年がすぎるまでそのアパートの家賃を払わなければならないのでしょうか。
>>862 いいえ…とりあえず契約書を読んでみましょう。文言で分からないところは質問してください。
865 :
名無し不動さん:2008/05/13(火) 21:07:00 ID:eARbJ9eq
契約書が複写でなく、同じ2枚の規約書をかいた場合は複写同様なの?
うん
867 :
名無し不動さん:2008/05/16(金) 16:18:27 ID:njjnXct8
賃貸契約書を紛失してしまいました・・・
個々によると思いますが、再発行ってしてもらえるもんなんでしょうか。
その場合、再度印鑑証明や身分証など契約時に要提出だった書類も
必要になってくるのでしょうか?
再発行…といわれても、そもそも契約書は発行するものじゃない。
相手方にお願いして複写をいただけばいいンジャマイカ。
>>868 馬鹿な質問に答えてくださってトンクスです。
複写お願いします。と大家さんに言ってみます。
ありがとうございました。
870 :
名無し不動さん:2008/05/19(月) 19:59:17 ID:gwAB10/J
質問があります
妻との二人暮しなのですが、個別に保証人を立てて
二人分の独立した契約書をつくってもらうことは可能なのでしょうか?
私名義だと妻の会社から補助がでない
妻名義だと私の会社から補助がでない
というところで悩んでいます
仲介と貸主の協力をえられないと無理だがw
協力を得られるだけの交渉ができるかい?ww
>>870 物件一つに名義の違う契約書が二つ、そんなのする訳ないだろ。
おまけに、住宅補助をくすねる為ってことだろ?
正式な契約書としては、あり得ないなぁ。住宅補助を目的にするなら、偽造の契約書だね。
公開されている場所で、犯罪の方法の回答が得られると思っている時点で、どうしようもないなぁ。
連名契約にすれば?
それで補助が出るかは要確認。
賃貸マンションの契約で、入居申込書と保証人の証明書みたいな奴を出して、審査が通って 後は正式な契約だけなんですが、今キャンセルとかって出来るのですか?
契約していなければ出来る
手付金、一時預かり金も返ってくる
仲介手数料は戻ってこない
877 :
875:2008/06/19(木) 07:30:12 ID:???
回答ありがとうございます。
一時預り金も、仲介手数料、手付金もまだ払っていなかったのですが、請求されたりはしないですよね?
契約していないのに、手付金・・・はありえない。
一時預かり金は、預けていないのだし預ける理由がないから請求されない。
仲介手数料は、そもそも仲介が成立していないと推定されるので、請求できない。
無論特殊な仲介契約をしているならば別の話だが…。
879 :
名無し不動さん:2008/06/25(水) 03:54:38 ID:YQ5zFiV7
壁のタバコ煙による黄ばみは経年劣化のうちに入りますか?
それによる壁紙の張替え請求とかされるのでしょうか?
はい、はい。
不動産の様々な質問のスレを探していたんだが、どこかにないですか?
882 :
名無し不動さん:2008/06/28(土) 16:47:19 ID:ud4yWFUU
すみません、質問お願いいたします。
今度、住んでいる賃貸マンションの契約更新をするのですが、
保証人書類とその保証人の印鑑証明の提出があります。
心配なのが、その不動産やさんは他人の書類を間違えて送ってきたりと、
管理に慎重さが足りないところです。
なので、保証人の印鑑証明証だけは間違いがあってほしくないです。
印鑑証明証に『○〇〇(私の名前)の賃貸物件契約更新のために使用』
などの書き込みをするのは有効でしょうか。
また、何か方法がありましたら教えてください。
初めの契約の時に、提出経験はあるものの、何かあった時、
自分ではなく、保証人に迷惑がかかるので、とても不安です。
どうぞよろしくお願いいたします。
ハァ?
お前は障害者か?
風呂の湯沸器が壊れてしまいました。業者にみてもらったら寿命とのことです。
家主に修理を依頼したら、ガスが敷地まで来るようにするのが家主の仕事で、
それ以降(機器)は住んでいる人が負担せよ、とのこと。
お金がないのであきらめて真冬も冷たい水で炊事し、10年経ちました。
ソースは忘れましたが、エアコンなどの備品は家主が負担とありました。
あるサイトには「風呂釜は、エアコンなどと違い必要設備ですので、
原則修繕費用は貸主が負担すべき」とありました。
うちの家主が間違っていたとしか思えませんが……。
湯沸かし器は貸主持ちです
私も引っ越した際、給湯器のリモコンが壊れていたのを貸主負担で直してもらいました
大家に騙されたか、特殊な契約になっていたかだと思います
賃貸契約書を読み直し、借主負担と判る様な文言がなければ
消費者生活センター(?などの然るべき役所に相談してみては?
契約書で1番落とし穴が有るのが家賃保証会社!
約款の説明も無ければ保証内容の説明も無し!
ただよくよく読むと
@安否確認の為、勝手に家に上がり込んでも良い
A勝手に室内の家財道具を運び出しても文句を言うなB最終的には利息を付けて払ってもらう
・・・等
かなり保証会社にとって都合の良い事ばっかり記載されている!!!
住専破綻企業、三和産業井坂社長は日本賃貸保証のオーナー会長であり
株式上場を画策。数百億円の上場益を狙う。
http://www.kokusaipress.info/19-06t.htm こんな会社が多く、滞納してしまったら
かなりイタイメに遭わされる見たいなんで、
皆さん気をつけて下さい!!
万が一滞納してしまったら、どんなに正当な理由があっても、一切聞かないらしいですよ!!!
>>885 レスありがとう。
今ごろ賃貸契約書を読んでみたところ、やはり大家負担でした。
大家の屁理屈にだまされていました。
建物を壊すため立ち退きされそうな現状なので、
いまから行政経由で新品設置を要求しても無駄でしょう。
くやしいですが。
損害賠償かなにか請求できないのかな?
10年も真っ当にお湯が使えなかったんだから
>>888 風呂の湯沸器の件はごく一部で、怠慢管理は無数にあります。
「何もしない大家」と言う証人は3人いるし、ワースト大家だと思います。
なにしろ、マスターキーを持っていません!!
損害賠償について弁護士に相談も考えています。
890 :
名無し不動さん:2008/06/29(日) 15:04:18 ID:2OLu8sM1
>>882 大東建託も契約書を間違って送ってきたことがある。
いつまで経っても控えが届かないからおかしいと思って確認させたら、
間違って大家のところにうちの分も送ってるんだよ。
その他にも文句が山のようにあるが。
>>888 逆に10年も黙っていたのは「追認」だと言われそうだが・・・
>>891 そうですかね。
私は大家の説明を鵜呑みにしただけです。大家の説明はプロの説明だから信じたのです。
ガス業者(プロ)も「それ、おかしいよ」と言ってくれませんでした。
大家なんてド素人だ、という認識が私にあればよかったのですが。
みんなド素人なんですね。
>>892 単純に大家がプロって思うのが間違い。
本業が別にあって、所謂片手間で大家やってる人も多い。
>>893 そういう問題かな。
裁判で「片手間で大家やってるから、信用した側が悪い」となるかな。
兼業農家がいいかげんなサラリーマンしても許されるのかな。
>>894 そういう話をしてるわけじゃない、単に大家はプロなんだから・・・
入居者は素人だから何も知らなくて当たり前・・・
って考えが当然だと思っていてはダメってこと。
>「追認」
ワロタw
>>895 だから
>>892に結論しているでしょ。「大家なんてド素人だ、という認識が私に
あればよかったのですが。 みんなド素人なんですね。」と。
大家はド素人、入居者もド素人。みんなド素人。
899 :
名無し不動さん:2008/07/03(木) 08:49:39 ID:C1Jt/GsU
>>892 根本的に契約書を読まないのが駄目だと思うが
貸主には契約書の内容を説明する義務があるし
借主には契約書の内容を確認する義務がある
902 :
名無し不動さん:2008/07/04(金) 02:23:44 ID:mrP/ZW0B
六法全書をすべて頭にたたき込まずに日本に住むなんていうのがそもそもダメなんだよ
俺なんか朝晩復唱しているぜ 暇なときしか般若心経を復唱しなくてごめんなさい
契約書(重要事項説明書)で『設備』とあれば大家負担
『サービス品』とあれば前入居者が使用設置したもので、
故障しても大家負担ではない。
>>903 「サービス品」と称して、粗大ゴミを置いて出る人はどうなります?
>前入居者が使用設置したもので、
一概には言えない。
>>904 サービス品と称するのは大家の判断。
残置物はあくまでも前入居者の責任負担。
>>905 事実かどうかは別の話。
以前は設備だったが古くなったから「サービス品」としても無問題。
入居するかしないかは客が選ぶだけ。
>古くなったから「サービス品」としても無問題。
給湯器にもいえる。
908 :
名無し不動さん:2008/07/07(月) 19:29:14 ID:CA8NTrMX
賃貸のアパートやマンションでも、カメラ付きドアホンに勝手に付け替えて
もいいの? カギも一つ増やしたいと考えているのですが。。。
もちろん、引っ越すときには、元に戻さないとダメ・・・?(カギ増やした場合はどうなる?)
経験者の方、やはり賃貸ではカギを増やし(ドアに傷をつける・・・)たり、カメラ付きドアホンに
付け替えたりできるのですか? 教えて下さい。よろしくお願いします。
>>908 大家が良いといえばできる。 あたりまえだ。
鍵やらなんやらいろいろ後から増やす際に大家と新たに契約を結び書面で残す
退出の際、鍵を大家が買い取るor取り外し費用は大家負担
などの文言を入れておけばモアベター
古い契約と新しい契約で矛盾が生じる場合
新しいほうの契約が優先されるよな?
マルチいくない!
>退出の際、鍵を大家が買い取るor取り外し費用は大家負担
何を頓珍漢なw
原状回復は、借主負担だww
914 :
名無し不動さん:2008/07/31(木) 16:35:32 ID:Z85wbg9u
現在、彼女と一緒に住んでるのですが、
私→世帯主
彼女→婚約者
という形になってます。
で、別れることになったのですが、
彼女は引き続き今の家に住みたいようです。
そんなことできますか?
また、出来るとするとどんな手続きが必要ですか?
世帯主が誰かはどうでもいいが、そこの賃貸契約の名義人はだれになっているんだい?
仮に君が契約者本人なら、別にそのまま契約更新まで彼女が済む分には、さほど問題はないよ。
ただし、茶陳の支払義務は、家主に対しては君にあるという点が問題かな?
それがいやなら、家主にお願いして、契約者の名義の変更をしてもらえ。
だめといわれたら、新たに彼女さんがその部屋を借りるべく新たな契約をすることになるね。
916 :
名無し不動さん:2008/08/01(金) 00:52:16 ID:2n3RBnQy
>>915ありがとうございます!
とりあえず、名義変更可能かを確認してみます!
私(男)の場合は契約者本人で、離婚したことを報告したら、
家主は「賃貸上は何も変わらない」と言ったので報告の必要がなかったかもしれない。
あなたの場合、ずるい大家だと儲かる方法を押しつけてくるかもしれないので、
日本司法支援センター法テラスに相談したらいいと思う。
>賃貸上は何も変わらない
わけがない。
何れにせよ報告は借主の義務。
報告した上で沙汰を待つが常識。
919 :
名無し不動さん:2008/08/16(土) 02:34:37 ID:ppYk8ntn
↑そうですね。
>>884ですが、
大家に抗議したら、
「じゃ、扇風機が壊れたら大家が修理するのかい?」と。
開いた口が塞がらなかった。
921 :
名無し不動さん:2008/08/18(月) 01:32:42 ID:EkwOQNOY
↑そうですね。
どなたかお助けを!
賃貸マンションの物件説明に「インターネット、ケーブルあり」とあって契約しましたが
引っ越してからケーブルがないことに気づきました。
不動産屋に問いただしたところ大屋に掛け合うと言ってくれましたが
それから2週間なしのつぶて・・・
契約解除までは考えてません。
この件でどういったことを不動産屋に求めることが出来るのでしょうか。
たとえば、ADSLの初期費用をもってもらうとかetc。
単にインターネットの回線が引いてあるってだけじゃないの?
回線が引いてあれば工事しなくてすむんだし
>>923 マンションに全く光ケーブルが設置されてなかったんです(;.;)
>>924 「インターネット、ケーブルあり」
これについて、どう記載?広告?説明?があったのかを詳しく。
そのままなら、俺はインターネットが出来る(PC繋ぐだけか、回線だけ既設で
契約は各自などは契約前に確認)と、ケーブルTV(これもテレビに繋ぐだけで
良いのか、契約が別かは事前に要確認)でテレビを見る。
「インターネット、ケーブルあり」だけの説明で、光だとか直ぐにネットが出来ると
考える方が甘い。
あくまで物件説明に載ってただけで
契約書に記載がないんなら諦めるしかない
契約書確認して消費者生活センターにでも駆け込め
927 :
名無し不動さん:2008/08/29(金) 21:09:29 ID:+HVhfmch
契約書はちゃんと読まないと
928 :
名無し不動さん:2008/09/03(水) 22:22:44 ID:Pq4FQYLG
助けてください。
賃貸物件の更新ですが、すっかり契約書の提出・更新料のことわすれてて、
その期日が先週までだったんです。
前回の更新時も期日を忘れてて、それでペナルティ(家賃1kうp)とられました。
それで今書いて明日振込もうと思っているんですけど、
振込む前に、その提出先の管理会社に電話入れたほうが良いんでしょうか?
考えても分からないなら人に聞いても理解出来ないんじゃないかな
先日賃貸の申し込みをしたのですが、仲介業者から連絡があり
「入居日を早めてくれ、もっと条件のいい(早い)借主が現れたらそちらを優先する」
といわれました。
10月10日希望だったのですが、仲介業者によると
「10月1日か、できればもっと早くにしてほしい」
今日あたらクロス張替えなどの清掃がおわるらしく、即入居の人が現れたらそちらを優先してしまうとの事。
申し込み用紙は提出済みなんですが、契約書を交わすまでは取り消されても仕方がないものでしょうか?
ちなみに契約書をいつ記載するのか先方からはまだ連絡がありません。
どうしても確実に押さえたければ払うのですが
敷2礼2仲1と初期費用が高めな物件だっただけに、躊躇してます。
引越し経験5回目ですが一般的に申し込みあとに取り消されるという事態は初めてなので・・・。
すみません、このスレで訊くべき事例じゃないようなので他スレいきます。
>>930 まぁ向こうの都合で取り消されれば法的手段に訴える手もあるし、
そのまま10月10日入居で強く押し通せばいいんじゃね?
契約書て入居予定日のいつ頃までに届くもんなの?
>>930 普通は申し込みして審査が通れば契約までは1週間ぐらい。1ヵ月以上間を空けるなんてありえない。
大家は慈善事業で部屋を貸しているわけではないのだから1ヵ月以上も家賃が入らない条件を飲む必要はないわけだ。
ちなみに敷金2礼金2仲介手数料1は普通で高いわけではない。なんか感覚が普通の人とズレてんじゃないのか??
業者乙
>大家は慈善事業で部屋を貸しているわけではないのだから1ヵ月以上も家賃が入らない条件を飲む必要はないわけだ。
逆に
>>930が「やっぱ止めます」とキャンセルしてきてその後に誰か入りますなんて保障はあるのかい?
欲張ってコケる大家の話はかなり聞いてきたよ。
>ちなみに敷金2礼金2仲介手数料1は普通で高いわけではない。なんか感覚が普通の人とズレてんじゃないのか??
何を毒付いてるんだか知らないけれど、手数料は兎も角、敷金2礼金2が普通な訳ないじゃん。やや高め。
まぁ交渉次第で敷金1礼金1まで下げられるけどな。
業者乙w
この手のスレって必ず暇な業者が沸いてくるなww
937 :
930:2008/09/08(月) 21:27:58 ID:???
930だけど、先方から電話があって契約さえ締結してもらえれば
入居日は指定の日で構わないとの事。
大家としては「やっぱやめたが」一番困るらしい。
>ちなみに敷金2礼金2仲介手数料1は普通で高いわけではない
多分、地方と首都圏の違いじゃないかな?
福岡に住んでた頃はベースの家賃が安い分、敷金4ヶ月とかザラにあったしね。
今回探したあたりでは家賃9万前後。
いろいろ見たけど、敷金2ヶ月超えも礼金2ヶ月超えも一件もなかったので。
両方2ヶ月って時点で結構ハネられるよ。
938 :
935:2008/09/08(月) 23:36:43 ID:???
>>937 >大家としては「やっぱやめたが」一番困るらしい。
そうだろうねやっぱり。大家としても賢明な選択だったろう。
賃貸契約書見たら原状回復工事の記載が
・畳、襖、障子、現状に関わらず張替え
・室内クリーニング等も程度に関わらず行う
とか書いてあって色々調べてみたら何か引っかかる…
これってゴネれるものなのかな、因みに契約前です
>>939 契約前なら、好きなように交渉すれば良い。
で、相手が折れるか貴方が折れるか・・・上手く折り合うか。
当然、相手から断ってくる場合もある。
手付金は、いつまで先延ばしに出来ますか?
>>935 はぁ?何言ってんだ?このカスは?所有者様が貸さなきゃお前みたいなカスの住むとこは公園か川原しかなくなんだよ。
対等とでも思ってんのか?勘違いすんなカス。世の常識勉強してこいや。交渉入れるなんて100年早いんだよ。
いやそんな自分の住所紹介されてもね…。
公園の住み心地はどうですか?
>>943 プッ
ねぇ、雨の日とかどーすんの?段ボールハウスって防水なの??wwwww
946 :
名無し不動さん:2008/09/14(日) 08:27:03 ID:lRpHFX4K
賃貸契約の際、
住む人全員の勤め先を書いたりするけど
全員の勤務先に電話したりするんですか?
>>946 そんなことする家主や管理会社がいないとは言い切れないって程度。
在席確認の電話を入れるから勤務先の電話番号は絶対にいるし絶対電話入れる。
また、滞納したりなんか問題あって家電とか携帯で捕まらない時は勤務先に連絡する。
949 :
名無し不動さん:2008/09/18(木) 00:33:55 ID:iBpRfl3s
本当に無知で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
今度申し込みしようと思ってるんですが、連帯保証人って一緒に住む妻とかでもいいのでしょうか?
相手が許せば誰でも良いが
連帯保証=身元+債務の引き受けだから
出来れば一緒に暮らして無い方が理想
相手が良いと言えば、それでも通る
>>950さん、丁寧に教えて下さってありがとうございます!
保証人の事考えていなかったので、助かりました。
一緒に住む人でもいいのか聞いてみます!
>>951 生計を共にする人を保証人として認めることは、まずない。
954 :
名無し不動さん:2008/09/18(木) 03:30:31 ID:g8A/rrsO
保証人なんて形だけ。
よほど危なそうな(払えなさそうな)場合でない限り、一緒に住んでいる人でおk。
もしくは大抵、親だね。
>>949です。皆さんありがとうございます!
一応の為に親にも『頼む事があるかも知れない』と伝えておく事にします。
保証人は入居者が家賃を払えない場合にかわりに払うから家計が別の方がいい。
且つ、血縁関係で入居者が払えない場合に払ってくれる関係(立場)にある人。
>>955 入居者が死んだり失踪して行方不明になった場合
連帯保証人に中の荷物の整理をお願いすることになる
>>958 へぇ〜、つまり、お前んちは「耐水ダンボール」でできてんだwwwww
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEwwwwwwwwwwwww
>>959 俺の家、見に来るか?
↓に住所書いたから、良ければ来いよ
新宿区西新宿6−1−1
次スレ建てるのに関連して
ここのスレに似たスレって、どこがあるだろう?
もしあるんなら、ここのスレを廃止した方が良いのではないか?
963 :
名無し不動さん:2008/09/30(火) 05:59:10 ID:CnrxrNsx
今回契約するにあたって親が保証人になってくれますが、
状況的に数年後の更新時には頼める人が居ません。
保証会社を使うなどしなければ、更新できないでしょうか。
964 :
名無し不動さん:2008/09/30(火) 09:46:17 ID:WjEN4OzH
保証人のいない店子に貸すバカはいない
965 :
963:2008/10/01(水) 00:10:43 ID:???
>>964 まあそうですよね。
親に頼らず生きていこうと思っていたんですが、更新時もまた頼む事にします。
ありがとうございました。
親が契約書の保証人の欄に署名していれば更新ごとに保証人になってと頼まなければならないが、
保証人確約書等に署名していて更新したら入居者が出るまでは保証人も更新されるみたいな文言を確認したがいいよ。
967 :
名無し不動さん:2008/10/07(火) 21:14:20 ID:4sUL6x/q
ごめん、久々に新規で借りるんだが、
契約書の案文もらったら貸主サイドがこんな条件出してきやがって
一般的に普通の条件なのかどうか皆様のアドバイスいただきたい。
1.現状回復はハウスクリーニング含む。クロスの電気焼けも。
2.契約更新時は更新料1ヶ月分のほか、事務手数料1万円。
3.賃料1ヶ月滞納したら即刻契約解除。
4.貸主に対し、立ち退き料や造作買取請求権の請求不可。
契約書に記載され、その契約書に署名捺印したら有効。
つーか、内容に不満があるならこの条件だはダメだこうして欲しいと話し合えばよかろう。
契約は貸し主借り主の合意のもとで交わされるもの。合意してないなら条件飲めないとはっきり意思表示をしろ。
一般的にハウスクリーニングは貸主負担(通常の使用の範囲でのは経年劣化含む)
>>969 ありがとう!
>>968 んなこたぁーわかってんだよゴミ
一般的な賃貸借契約と照らし合わせて妥当かどうか訊いてんだよ
それをなんなんだ偉そうに え? 何様なんだよお前は
>>967 >1.現状回復はハウスクリーニング含む。クロスの電気焼けも。
>>969を見たから、分かるよね?
>2.契約更新時は更新料1ヶ月分のほか、事務手数料1万円。
安いな。結構お得だと思う。
>3.賃料1ヶ月滞納したら即刻契約解除。
そこまでは無理ですが、かなり厳しい取立てに遭いますよ。
カード会社が間に入っていたら、相当厳しい。
>4.貸主に対し、立ち退き料や造作買取請求権の請求不可。
一般的です。この一文が無いと、貸主は安心して暮らせません。
下手すると「部屋を綺麗にしたから、金よこせ」なんて言われかねないので。
>>969 法律的に解説します(971さんと概ね同じ結論ですが)。
1.掃除できれいになるゴミや汚れは、経年劣化や通常損耗とは違うので、ハウスクリーニングが必要であれば借主負担。
もちろん、もともとホコリまるけの汚い状態で借りたのであれば、同じように汚いまま返せばいい。
クロスの電気焼けは、通常損耗にあたるという裁判例があり、妥当な判示と思われる。原状回復の対象外。
2.更新料は、土地によって相場が異なるが(1ヶ月分は高くはない)、普通は有効。
大阪高裁の更新料返還請求訴訟(控訴審)で、控訴人(借主)勝訴の判決が出る可能性もあるが、おそらく、請求は棄却されると思う。
事務手数料は、支払う相手が貸主や貸主代理の場合には、それを支払う理由がないので、無効を主張し得る。
3.解除条項そのものは有効だが、裁判においては、債務不履行では解除権の発生を認定されず(事実上民法の規定が適用されない)
信頼関係の破壊によって解除権が生じることになっているので、滞納1ヶ月程度では解除できない。
解除できないのに滞納1ヶ月で無催告解除できるという特約をつける意義は、滞納はそれほど重い債務不履行であると当事者が
認識することにある。
4.通常の解約においては、立ち退き料を請求する理由がないので、立ち退き料の請求権を放棄させる特約は有効。
ただし、立ち退き料は貸主から解約する場合の正当事由として考慮されるから、貸主から申し出るケースはあり得る。
造作買取請求権を放棄させる特約は、消費者契約法第10条に抵触する恐れがある。だから、造作の取り付けを禁止する特約とセット
にしてあると思う。取り付けの禁止は権利の制限にあたらないので有効。もし取り付けたら、買取請求どころか原状回復させられる。
973 :
967:2008/10/08(水) 21:41:46 ID:???
>>971 1は仕方ないのかな。クロスの電気焼けは気になるが・・・
2は、事務手数料って何ですか?と、仲介屋に確認中
もとより、賃貸人なのか代理人なのか管理委託先なのかはっきりしない。
登記名義はぜんぜん違う人間(個人)になっているし。
3.まぁ滞納することがないだろうし、これはいいや。
4.造作設置不可の条項は無かったです。
974 :
967: