●▲小石川ガーデンヒルズ by 住友不動産▼●

このエントリーをはてなブックマークに追加
802名無し不動さん:2008/09/10(水) 23:50:48 ID:xny8IUZF
↑そうですね。
803名無し不動さん:2008/09/12(金) 20:53:14 ID:rICNm071
↑そのとおり。
804名無し不動さん:2008/09/14(日) 23:08:57 ID:rPpfTRpk
↑定説です。
805名無し不動さん:2008/09/14(日) 23:52:10 ID:rPpfTRpk
↑当たり前。
806名無し不動さん:2008/09/16(火) 01:03:04 ID:dmbnfd4H
↑間違いない。
807名無し不動さん:2008/09/17(水) 23:08:52 ID:6stMDlz2
↑そうですね。
808名無し不動さん:2008/09/19(金) 01:40:54 ID:Q9zNXP7R
↑そのとおり。
809名無し不動さん:2008/09/21(日) 02:18:35 ID:twMB/onV
↑定説です。
810名無し不動さん:2008/09/23(火) 21:20:17 ID:UP6/Lx7Q
↑当たり前。
811名無し不動さん:2008/09/24(水) 23:39:24 ID:tNxe3wdU
↑間違いない。
812名無し不動さん:2008/09/25(木) 21:57:54 ID:5E4OiiaL
↑そうですね。
813名無し不動さん:2008/09/26(金) 23:26:12 ID:dYVVXX2a
↑そのとおり。
814名無し不動さん:2008/09/28(日) 10:42:40 ID:???
>>788
林町住宅のことかな?
ttp://koki-sail.blogspot.com/2008/01/blog-post_07.html
この人が理事長だから、いろいろと聞けばわかるかも!
近くに住んでるし。
815名無し不動さん:2008/09/28(日) 13:29:34 ID:???
ここに頼んだそうです。
ttp://www.ikaruga-law-arc.com/
816名無し不動さん:2008/09/28(日) 14:07:06 ID:???
10月の第一日曜には、
18:30から目の前の小学校で説明会が開催されるとのこと。
本スレタイトルの件では目の色変えて総攻撃していた人も、
林町住宅の件では2分化されそうです。
これで一儲けを考えている方も近くに点在しているようで・・。

ttp://www.manshon.jp/tatekae/ta_jirei_index.html
ttp://www.manshon.jp/news/2007/070903.html

本当に必要として住みたい人が住めないマンションなのかな?
入居後のマタ貸しにも目を光らせては?
近くの物件だけども、スレ違いも注意!!
817名無し不動さん:2008/09/28(日) 21:14:53 ID:yRHWu3yT
↑そうですね。
818名無し不動さん:2008/09/29(月) 22:44:26 ID:3wyqskK2
↑そのとおり。
819名無し不動さん:2008/09/30(火) 17:02:37 ID:7iVwzGsi
↑定説です。
820名無し不動さん:2008/10/01(水) 23:12:52 ID:aKmaJMps
↑当たり前。
821名無し不動さん:2008/10/02(木) 23:57:18 ID:KYg8qA2I
↑間違いない。
822名無し不動さん:2008/10/03(金) 00:01:22 ID:Lyzghf6P
↑何言ってんだ。
823名無し不動さん:2008/10/05(日) 17:05:38 ID:wobmBfkH
↑間違いない。
824名無し不動さん:2008/10/07(火) 17:00:56 ID:vkGO+EC0
↑そうですね。
825名無し不動さん:2008/10/11(土) 21:30:19 ID:Z0OuwNVh
↑そのとおり。
826名無し不動さん:2008/10/13(月) 23:40:50 ID:fVeLwrp4
↑定説です。
827名無し不動さん:2008/11/15(土) 00:12:02 ID:???
 
東京スカイツリーの立地は最強だ。

★東武伊勢崎線
★都営浅草線
★東京メトロ半蔵門線
★京成押上線

4路線が交わるクロスジャンクション。
今の東京タワーよりよっぽど立地は良い。
古くからの江戸の市街地にも近い。

国際観光都市、浅草からも徒歩15分以内で散歩がてらで行ける!

こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと
思われているのが不思議だ。

半蔵門線で錦糸町からも一駅。三越前や大手町、渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜町町(大門)からも
一本で行ける。

そして何より民報各局がスポンサーでもある。
想像を絶する観光名所になるのは間違いない。
東京スカイツリーの立地は最強だ。

★東武伊勢崎線
★都営浅草線
★東京メトロ半蔵門線
★京成押上線

4路線が交わるクロスジャンクション。
今の東京タワーよりよっぽど立地は良い。
古くからの江戸の市街地にも近い。

国際観光都市、浅草からも徒歩15分以内で散歩がてらで行ける!

こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと
思われているのが不思議だ。

半蔵門線で錦糸町からも一駅。三越前や大手町、渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜町町(大門)からも
一本で行ける。

そして何より民報各局がスポンサーでもある。
想像を絶する観光名所になるのは間違いない。
東京スカイツリーの立地は最強だ。

★東武伊勢崎線
★都営浅草線
★東京メトロ半蔵門線
★京成押上線

4路線が交わるクロスジャンクション。
今の東京タワーよりよっぽど立地は良い。
古くからの江戸の市街地にも近い。

国際観光都市、浅草からも徒歩15分以内で散歩がてらで行ける!

こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと
思われているのが不思議だ。

半蔵門線で錦糸町からも一駅。三越前や大手町、渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)からも
一本で行ける。

そして何より民報各局がスポンサーでもある。
想像を絶する観光名所になるのは間違いない。
831危ないの?:2008/12/15(月) 20:14:32 ID:???
「住不」この不動産不況で危ないランキングに週刊誌載っていたようだけど

もう駄目なの。

長銀がこの週刊誌に掲載されて一週間で潰れたので・・・・・

もしや・・・・・と思い
832名無し不動さん:2009/01/04(日) 19:30:45 ID:z7vc0Wv0
小石川は微妙ですね
833名無し不動さん:2009/01/08(木) 21:31:57 ID:dDw8NQ+x
総務省が2006年10月31日に発表した2005年国勢調査結果で、 
富山県の持ち家比率が79.1%で、1960年調査以来10回連続でトップの座を守った。 
第2位は秋田県の78.0%、3位は福井県の75.8%だった。低い方からは、1位が東京都(47.4%) 
2位は沖縄県(51.8%)、3位は大阪府(54.3%)だった。全国平均は前回00年の調査より3.2ポイント上昇し、64.3%となった。 
背景には都市部のマンション建設が活発化し、比較的リーズナブルな価格帯での販売が増えたことや、 
銀行などが住宅ローンに傾注し、20歳台後半〜30歳台の若年層でも購入できるようになったことがある
834名無し不動さん:2009/01/15(木) 19:09:25 ID:???
大阪千里のポッキリマンション(50階建てで19階がポッキリ折れた)
三軒茶屋のシャビシャビセメントで売れないマンション

ともに竹中工務店、住友不動産

危ないな、
835名無し不動さん:2009/01/18(日) 23:12:16 ID:???
赤ひげを見て小石川に住むことに決めた。もちろん戸建を建てるつもりだがなw
836名無し不動さん:2009/01/25(日) 22:39:35 ID:pj0LhTRS
>>834
>大阪千里のポッキリマンション

これは住友商事ですが・・・
837松山 赤 十 病 員 清掃 商 事:2009/01/26(月) 01:42:40 ID:2qmU7GT5
     労災隠し
隠ぺい
口封じ
殺し
パワハラ 暴力
死にたい 死にたい 死にたい 死にたい
838名無し不動さん:2009/02/04(水) 17:15:21 ID:???
>835
小石川限定赤ひげキティちゃん携帯ストラップ好評発売中
839名無し不動さん:2009/02/20(金) 16:21:22 ID:Y2yR2Ccb
こんな面白いスレだったのかー、と一気に読んだ
そして地図サイト行って航空写真を見てワロタ
840名無し不動さん:2009/03/12(木) 23:48:43 ID:???
http://jbbs.livedoor.jp/travel/8450/
 ◆東京スカイツリー専用掲示板◆

http://www.rising-east.jp/webcam/
 ■東京スカイツリー実況ウェブカメラ(オフィシャル)
http://www.rising-east.jp/diary/
 ■東京スカイツリー広報担当者の日記(オフィシャル)
http://blog.skytree-obayashi.com/
 ■東京スカイツリーチャンネル(大林組のブログ)
http://skytree.reporting.jp/
 ■スカイツリーToday (ほぼ毎日更新!)
http://ameblo.jp/nzmst/
 ■東京スカイツリーの完成までを見守るブログ (ほぼ毎日更新!)
http://tokyo2ndtower.cocolog-nifty.com/blog/
 ■東京スカイツリー(新東京タワー) (ほぼ毎日更新!)
http://tkyskytree.exblog.jp/
 ■今日のスカイツリー (ほぼ毎日更新!)
841名無し不動さん:2009/04/22(水) 07:24:02 ID:???
東京スカイツリーの立地は世界最強クラス。新宿や池袋と同等の集客力。東武も世界最大級の商業施設を計画中!
http://jbbs.livedoor.jp/travel/8450/
★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結

上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。

古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。

★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩

こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。

★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩

半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)や横浜、
羽田空港や成田空港、さらには新幹線の品川駅からも乗り換えなし一本で行ける。
842名無し不動さん:2009/05/25(月) 23:43:31 ID:???
1.富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
(例:株の一定の投資額以上に対する減税措置,法人税減税,消費税)
2.富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
(例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
3.上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
4.格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、国立大授業料の私大並み引き上げ、コネ採用)
5.低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会を目指し、
 下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であっても従順であれば問題はない。
(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)

http://nf.ch-sakura.jp/modules/newbb/reply.php?forum=1&post_id=135076&topic_id=3352
843名無し不動さん:2009/07/01(水) 21:41:53 ID:???
東京スカイツリーの立地は世界最強クラス。新宿や池袋と同等の集客力。東武も世界最大級の商業施設を計画中!
http://jbbs.livedoor.jp/travel/8450/
★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結

上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。

古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。

★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩

こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。

★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩

半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)や横浜、
羽田空港や成田空港、さらには新幹線の品川駅からも乗り換えなし一本で行ける。
844名無し不動さん:2009/08/21(金) 14:42:09 ID:???
age
845名無し不動さん:2009/10/04(日) 07:28:00 ID:???
東京スカイツリーの立地は世界最強クラス。新宿や池袋と同等の集客力。東武も世界最大級の商業施設を計画中!
http://jbbs.livedoor.jp/travel/8450/
★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結

上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。

古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。

★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩

★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩

半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)や横浜、
羽田空港や成田空港、さらには新幹線の品川駅からも乗り換えなし一本で行ける。
846名無し不動さん:2009/10/26(月) 19:33:39 ID:Yq0Rq1qx
■「受ける側に何が必要かを考えてほしい」 

「とにかくうれしいです」。金沢市の佐藤洋子さん(45)=仮名=は、年内の母子加算復活が決まり、安心した表情を見せた。 
毎月、生活保護費など約二十四万円で暮らす。 
育ち盛りの小中学生の娘三人との四人家族で、五万円弱の食費は増える一方だ。 
支給日前の夕食は、具がモヤシだけのお好み焼きやふりかけご飯でしのぐこともある。 
「ごめん、もうお金ないから」「いいよ」。素直に納得してくれる娘たちには感謝している。 

節約できるのは洋服代ぐらい。今年四月に中学校に入学した次女(12)には、 
体操服を一枚しか買ってやれなかった。「これでもう一枚買えます」 

母子加算の復活に伴い、代替措置の「ひとり親世帯就労促進費」は廃止が決まった。所得に応じて月額最大一万円を支給し、 
就労による自立を支援する制度だ。九月に仕事が始まり、十一月分から受け取る予定だった佐藤さんは、 
「一万円がなくなるのは大きい」と残念そうに話した。 

一方で、参考書の購入などに使える「学習支援費」は継続される見込みに。三人分で約九千四百円と少ない額ではなく、 
「もしなくなったら、生活費に食い込んでいた」と胸をなで下ろした。 

中日新聞 【北陸発】母子加算復活 違和感残る予算論議 
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2009102502000188.html 
画像:佐藤さん一家の生活費(月額) 
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/images/PK2009102502100130_size0.jpg 
847名無し不動さん:2009/12/12(土) 17:51:59 ID:???
東京スカイツリー 634m 高さ世界一の塔! 

http://jbbs.livedoor.jp/travel/8450/
 ■東京スカイツリー専用掲示板
http://tokyo2ndtower.cocolog-nifty.com/blog/
 ■東京スカイツリー建設風景
http://tokyo-sky-tree.seesaa.net/
 ■東京スカイツリー定点観測所
http://blogs.yahoo.co.jp/sky_tree_otoko/
 ■I LOVE TOKYO SKY TREE !

東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道18路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域18路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/183

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道18路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
12:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
13:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
14:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
15:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
16:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
17:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
18:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
850名無し不動さん:2010/04/21(水) 18:15:28 ID:???
完成してからも販売しているマンションが多いね
851名無し不動さん
◆東京都23区 08年 各区内1万人あたりに発生した犯罪数#件#ランキング◆
 2008年の年間全刑法犯数(09年1月公表,A)を
 昼間人口+夜間人口(08年3月公表,B)に0.5を掛けた値で割って算出。

1位 豊島区   255.46    7,817   61.2 池袋駅(※1)中心に形成されたメガ繁華街を抱える
2位 台東区   242.83    5,670   46.7
3位 渋谷区   209.46    7,771   74.2 渋谷駅(※2)中心に形成されたメガ繁華街を抱える
4位 新宿区   201.75     10,834 107.4 新宿駅(※3)中心に形成されたメガ繁華街を抱える
5位 足立区   196.04     11,390 116.2

6位 江戸川区 173.39     10,308 118.9     ※1…乗降客数 平均271万人/日、世界第2位
7位 荒川区   172.8       3,240   37.5
8位 板橋区  169.38    8,164   96.4       ※2…乗降客数 平均215万人/日、国内第4位
9位 中野区  168.79    5,030   59.6
10位 練馬区  165.08     9,690 117.4       ※3…乗降客数 平均347万人/日、世界第1位
                                 また構内南部は渋谷区に存在
11位 墨田区  163.24    4,032   49.4
12位 葛飾区   159.90    6,140   76.8
13位 北区     155.08    4,947   63.8
14位 杉並区   147.51    7,095   96.2
15位 江東区   147.32    6,718   91.2      世界有数の巨大ターミナル駅と

16位 大田区   142.71    9,426 132.1      そこに形成されるメガ繁華街が
17位 世田谷区 136.61     10,628 155.6
18位 目黒区   122.42    3,183   52.0      ひとつも存在しないのにかかわらず、
19位 品川区   118.05    5,017   85.0
20位 港区     104.18    5,704 109.5      犯罪に遭遇する確率が異様に高い

21位 千代田区 100.22    4,485  89.5      台東・足立・江戸川・荒川・板橋・・・
22位 中央区   94.48      3,524   74.6
23位 文京区   92.09      2,422   52.6     東京一平和な区 文京区 の小石川