大東建太です ( 大東建託 part2 )

このエントリーをはてなブックマークに追加
381名無し不動さん
ソ連は革命後75年で滅びました。すると中国は2023年までは続くことになり
ます。ボルシェビキはしかし「BetterWorld」を創るという理想をもち、そして究
極には無政府・世界革命という目標をもっていました。その夢の崩壊「=アメリカ
に勝てない」がソ連の崩壊につながりました。中国共産党には物質以外の理想は何
もなく、ただただ権力の維持に努めているようです。ソ連の崩壊より時間がかかる
かもしれません。
中国は自由なんぞ導入しないからこそ崩壊しないんだよ。
ソ連の崩壊は自由等という幻想にとりつかれたからだよ。
ボリシェビッキの夢なんかスターリンが修正したろ。

この意見は単なる観念論だよ。経済の発展の大前提
たる秩序の重要性が理解できていない。
イラクで米国が何に苦労しているのかもう少し深く考えてみろ。
軽薄に共産主義を崩壊させていないから東アジアから東南アジア
にかけては発展してきたんだよ。
理念に拘泥して実利を軽視していては政治の現実は永遠に
理解できまいな。

あとコピーをベースにしないで自分で考えて書けよ。
・私有財産を国家が保護しない
・農村から補充する安い交代制の労働力
・物質のみを目的とした政治(でも、中国に自らの物質の欲望
 以外の政治ってあったっけ?同じような目的を持っている“党”
 は理解できても多様性のある“国家”という感覚は持っていな
 いと思いますが・・・)
こう並べるとすごいですね。とゆーか、ムゴいですね。
382名無し不動さん:03/11/06 14:42 ID:gVhsX2y2
アジア・太平洋地域の政治で「同じ東洋人同士で・・・」という
人がいますが(遺伝子は似ているので確かにそれはそうなんだが)、
東アジアと太平洋国家とでは精神文化が“鏡の裏表”と表現される
ほど違います。物事の感じ方が全く違うという意味です。太平洋戦
争の経験があるのですから、東アジアとどっぷり協力するのはいい
加減懲りてもいいかと思いますが、どうでしょうか。

太平洋戦争の感じ方は東アジアと太平洋国家とではまさしく“鏡
の裏表”です。でもまあ、敗戦後も太平洋地域に残って植民地支
配からの独立の約束を果たすために最後まで戦った日本人が沢山
いるので質自体が違う、という話もありますが(汗)。“金はい
いから、約束を果たすのだ!”みたいな武家精神の人が当時はた
くさんいましたね・・・。これは東アジアでは全く通用しません。
ただのバカにみられます。そういう訳で、日本が東アジアに深入
りするのはやめましょうねん!
「尖閣諸島で将来もっと激しい紛争が起こった際に
 日米安保は発動するのか?」とワシントン・ポストの記者が
当時のモンデール駐日大使へ質問した。するとモンデール氏は
「尖閣諸島は日米安保の対象外、米軍は1ミリも動かない。」
という主旨の発言を堂々と公言した。それを受け、
当時の日本政府は米国から見捨てられたことを
「ああ、やっぱりそうですか。」と確認しただけで、
米国に対して一切の抗議をしなかった。
中国には中国の道、日本には日本の道があるからいいん
でないの?脅威という面では日本が中国を脅威だと思う
のと同様、中国にとっては日本が脅威だろう。軍事的に
は核ミサイルを持たないとはいえ、プルトニウムはたっ
ぷりもってるし(発電用なんだから仕方ねえだろう)、
ロケット技術ももっている。いかなる分野の産業機械で
も手に入る。民生用とはいえいつでも軍事転用可能なも
のばかりなので、いちおう注意している国はたくさんあ
るだろう。
383名無し不動さん:03/11/06 14:43 ID:gVhsX2y2
青酸カリでも放射性物質でも平和利用のテクノロジーに
は必要なモノなんだよな。日本人がこのあたりを認識し
ているかどうか。

小泉首相:「国内にヤバい物質がたっぷりあるので、国
民のみなさん、管理よろしく!!」ってなもんです。
「リーベン(=日本人)帰れ!」コール
 現地でチベット族の踊りを鑑賞することになり、劇場で席に着いて踊りが始まる
のを待っていた。前列は特等席の予約席、そこには中国人の団体旅行の人たちが
座っていた。そこへ日本の団体旅行の一行が入ってきてなにやら揉めている。
日本側の中国人ガイドと中国側のガイドが口論、そこの特等席は日本人団体ツアー
があらかじめ予約して購入していた指定席、そこを一般チケットの中国人が無断占領、
抗議しても通じない。劇場の責任者が説得しても居座ったまま。予約席の団体が日本人
とわかると占領客も周囲の席の中国人たちも、従業員も「リーベン帰れ」と中国語で
叫んでいる。「買春ツアーに来るな」「ここは珠海じゃないぞ」「毒ガスを持って帰れ」
(※:戦時中に中国にこっそり埋めてきた日本軍の化学兵器・毒ガスが今になって露出、
中国の人たちを苦しめている)

「中国の人たちは何と言ってるの?」と一緒に旅した通訳ガイドに尋ねると彼は困った
顔をして「怒らないでね」非難の内容を翻訳してくれた言葉が上記の内容。
No.1とか言いたいのはかなり自分個人のわがままが
入っていると思う。どこの国でもそれぞれの歴史が
あり、民意を反映した道がある。
384名無し不動さん:03/11/06 14:45 ID:gVhsX2y2
現在No.1とされる国はアメリカだが、同時に資源消
費量もNo.1だ。アメリカを超えるには資源の消費量
をNo.1にしなければ不可能。これは資源が永続しな
い以上、到底容認できない愚策としか言いようがな
い。中国もアメリカとならぶ物質文明を目指してい
るようだがこれから資源の消費量を極大化するつも
りだろうし、そのような文明にならなければ「他国
に笑われる」と非常に敏感だ。笑う側が勝者とは限
らないんだが、面子の問題だろう。

日本の民意は繁栄を謳歌することよりも国家が永続
する方を望んでいるので、当然中国とはやり方が違う。
中国人自身が現政府に永続して欲しいと願っているかど
うかもかなり疑問だ。

そいうわけで日本と中国という全く別の個体同士のつき
あいをこれからもずっとしなければならないのは気苦労
がおおいけど、良い心のトレーニングになると思う。
小泉よ、菅よ、土井よ、悔しくないのか
チャンコロ宇宙船の後塵を拝して悔しくないのか
漏れは夜も寝られないほど悔しい。地団駄ふむほど
悔しい。小泉や、菅や、土井などのまぬけな政治家ども
の鈍感さに、腹が立って、腹が立ってしかたない。
とくに、福田官房長官の人ごとのようなコメントに対して、
この間抜けなアホ野郎、この鈍感なバカ男をぶっ飛ばしたくなった。
この男には日本の一人の責任ある政治家として、官房長官という
日本のスポースマンとしての自覚も気概もまったくない。
385名無し不動さん:03/11/06 14:45 ID:gVhsX2y2
おのれの発言がいかに日本人に影響を及ぼすか、まったく意識の
外である。こういう無責任なアホウ人間は即刻辞任して、田舎に
引っ込んで、肥えたごでも担いでおれ。少なくとも日本人ならば、
悔しくて、腹がたって、持っていき場がない怒りに悲憤慷慨するはずだ。

結局、日本の総額3兆円のODAはシナ人の宇宙開発をサボートしたも
同然である。何という間抜けでアホウな日本人よ。親中国どころか、
シナに媚びを売ってきた野中広務ほかの政治家の罪は万死・億死に
値する。名実ともに日本と日本人を売り渡してきた売国奴とよぶべき
政治家たちである。

試みにいうと、シナ人は日本のODAになんの感謝もない。実はこれは
当然なのである。彼らは4000年の冊封体制で周辺国を属国とし、
朝貢させてきた。韓国などは代表的な朝貢国家だった。日本のODAも
シナ中華帝国への貢ぎもの、朝貢とみているのである。だから感謝の
気持ちなどみじんもないのである。ODAは当然であり、むしろ朝貢とし
ては少なすぎるぐらいに思っているのがシナ中華思想である。

ロシアの宇宙技術をそっくり真似し、盗んできた、こういう食えない国
の宇宙船の成功を喜んでいる間抜けな政治家やマスコミやキャスターを
みていると心底腹が立つ。日本に照準をあわせている中国の核ミサイルの
開発成功を喜んでいる日本人、いったいどこまで日本人はお人好しで
アホウで間抜けなのか。バカは死ななきゃなおらないのか。
386名無し不動さん:03/11/06 14:46 ID:gVhsX2y2
中国が脅威ではないと言う連中は、中国のロビイストに決まっている。
あの勢い、大中華思想による、日本蔑視の思想、共産主義の失敗、三光作戦の「何でも奪い尽くす、焼き尽くす、殺し尽くす」
、ビジネスルールを無視し孫子や韓非子の兵法丸出しで世界の平和を脅かす
世界のガンである中国の膨張は殲滅。

この期に及んで、アメリカ押しつけの平和憲法何て守っているのはただのアホ、
アメリカに左右されない自主防衛権確率のため憲法改正、戦後教育の見直しを!!

この調子だと、またしても日中戦争の二の舞だ、国を滅ぼしてまで中国にのめり込むな!!

そのためには一度日本の借金を帳消しにして円安にしてやればいいかもな。日本初の第二の世界恐慌が、中国の膨張を防ぐ良い手段。

チベット弾圧、仏教弾圧のコキントウはクタバレや。オマエラ中国に、南京大虐殺や毒ガスについてあれこれ言われる筋合い無し。
日本のODAのせいで、中国の内紛を防ぎ、中国の国力を増強させ、核で日本を脅す政策をこれ以上増長させないために、ODAはカットして、
人民元切り上げか変動相場制に!! 今やっておかないと、後でたいへんなことになるよ。
もうそろそろ日本が中国に行なうODAは止めるべきですね。
経済破綻寸前になっている日本が、日本も視野に入れた核武装し今度は有
人衛星まで打ち上げる余裕に満ちた中国にODAは無いでしょうね。
国民は皆分かっている。それでも日本は援助を続ける。
387名無し不動さん:03/11/06 15:08 ID:gVhsX2y2
始めは敗戦国の勤めで戦後保証すべきの交渉中、中国はそれを断った。
それならと日本は経済援助(ODA)で協力させてくれとの結論で始めた。
今では中国が力を付け過ぎて、援助を打ち切れば日本の脅威に成るかも知れ
ないとして援助を止められない。
国民は外交力の不甲斐なさを皆分かっている。
それでも日本は援助を続ける・…。情けない限りである。
中国人独特の育ち方があるからなー。北京人と上海人の「どっち
が田舎か!?」の確執とか、もうとにかく面子でお互いを罵りあ
う民族性。中身はどーする?ってなもんだ。日本と中国はそんな
に関係は悪くはない。でも、中国としては誰でもいいから他人を
罵りたいらしい。んなもん知るか!感染症とかどうするんだろう
なー。中国に頼まれて日本が無償援助してるんだけどさ、要は普
通の国民は自分以外は興味ないから、誰も知らないわけ。

中国も今の政治をずっと続けていると、いつか制裁始まってアナ
ン事務総長が国家主席になっちゃうと思うけどなあ。有人ロケッ
ト打ち上げて、気分が高まってアメリカ挑発してどうするよ・・・
口にファスナーつけろっつーの。胡錦トウ氏は普通の中国人より
ずっと冷静だけど、もし国家主席が挑発したらシャレにならんって。
中国さんはバチカンと外交関係ゼロの国。東方教会系のロシア、ギリ
シア、イスラムの国家ですらなんとか外交あるのに、まったくのゼロ
とは恐れ入ります。ビン・ラディンですらバチカンとの外交は悪くし
たいと思っていないんですが・・・
388名無し不動さん:03/11/06 15:09 ID:gVhsX2y2
中国側の主張では「台湾との国交を切れ。中国政府に宗教的干渉をする
な。この2つの条件と引き換えに外交関係を持とう」ということなんだ
が、バチカンはどう考えているんだろう。バチカン側のコメントがない
ので何とも言えませんね。

でもまあ、バチカンと仲の良い国というのもあまりない。バチカンは
教会法で動いているから、現実の法律に合わないのが欠点。どの国も
片方の耳でしか話を聞かないのが普通だわな。
太平洋戦争の処理では中国、韓国には賠償を請求する権
利はありません。ですからODA、技術移転として協力した
のです。中国のODAについては現在もなお続いています。
もし中国国内で育った人ならば情報が制限されていて知ら
ないかもしれませんが、そういうことです。

イラク復興予算、どれだけ出すか分かって言ってるんで
すか?日本人の税金オンリーで。それが米国のお荷物の
やることで?なんか、もう少し勉強してから発言した方
がいいと思います。691氏の元となっている情報がなん
となくおかしいような気がしますが・・・BBCやCNNは
チェックしてますか?中国に不利になるような情報を
普通に報道するので中国からではアクセスできないよ
うになっているはずです。もしかすると情報元は新華
社通信だけかな?そこの情報だけで判断するのはどうかと・・・
389名無し不動さん:03/11/06 15:10 ID:gVhsX2y2
現在の日本が外部に発信している情報にウソはほとん
どないので、日本の事柄はそれで判断してください。
日本人はそのデータに助けられているわけですが、
これは日本のやり方なので中国で適切なのかどうかま
では分かりません。
が・漏れは今度分裂したら分からないと思う。というか二度と
本格的な再統一は無理ではとも思う。
 中国が共産党をなくしたとして民主化できるか?漏れは無理だと
思う。どう考えても皇帝だの王朝支配は無理だし大統領制か議院内閣制?
人口14億の選挙投票する以前に戸籍管理とかまともには不可能に近いし
一票の格差が沿岸と内陸では半端じゃないだろし
そして中国農民は日本の農協の比じゃない集票マシーン圧力団体になり
どうせ政治の混乱を望まない新興資本家集団が保守合同みたいな
中国版自民党というか新共産党みたいな万年与党を作り出し・・・
同じ事繰り返すだろう、多分
 がそのやり方ではもはや時代遅れ・・
ほかにどんなやり方で中国を統治する?中国の場合、軍閥単位
(この場合軍管区レベル)で事実上の割拠し飾りの中央政府が
できてのが本道として・・各地方軍閥がそれぞれ数億の人口を
抱え、中には内政に失敗し再分裂やら少数民族の独立化やら
390名無し不動さん:03/11/06 15:10 ID:gVhsX2y2
しかも化外には史上最大の大帝国アメリカや経済大国日本、
民族意識の高揚した中型地域大国化した統一半島やら
台湾やらアセアン、インド、ロシア、トルキスタン諸国や
イスラムやら強大で漢化が不可能な夷荻が取り巻き
国際ユダヤ資本やら多国籍企業やらインターネットの見えない勢力
まで絡まり複雑に交差しこれら列強との独自の関係構築で発展を
模索し、小回りの聞いた状態でそれぞれ独自の発展を遂げ
遥か将来EUや大英連邦のような緩やかな連帯になるしかない
と思う
てわけで統一中国の脅威は長くは続かんというのが漏れの意見だ。
 ようは中国バブル経済が破綻し、地方割拠時代になるまでの
過渡期の難民や、国内失政の外征への転化に走りそうな一時期
されしのげばよいんでは?
391名無し不動さん:03/11/06 15:30 ID:gVhsX2y2
国連の枠組みを尊重することはそうなんですが、イラク戦争でそれが叶わなくなった
実状があります。それは国連が事実上機能しなかったせいでもあり、アメリカが今後とも
国連を無視する方針で行くのか、使える影響力は使っていくつもりかも不明です。
日本の国連での発言力が心もとないのも心配です。

前に「カナダはアメリカと同盟国だけれど、イラク戦には反対した」というレスが
ありましたが、まず現状の同盟関係を見直し「対等な関係」にしていくことが現実的と思います。
国内の日米同盟堅持派も、今よりも「対等な関係」が可能であれば、あえて異論はないのでは?
そういう意味で、767(議論の卵さん)の意見に同意です。

アジア諸国との関係も、現時点ではその上に立って、様々な可能性を検討したら
どうでしょうか? アメリカの影響力に真っ向から拮抗ではなく、
柔道の受け身のようなパワーバランスの考え方ってないのかな? と思うのですが。
あえてどことも軍事的同盟をむすばなくてもというのは、今後あたらしく
どこかと組むなら…みたいな話の流れがあったので、それに対しての考えでした。
日米同盟は、じょじょに自立の方向にもっていきたいですが、性急に解消するのは
火種の元だし、在日米軍がいるかぎりそうかんたんにはかなわないと思います。
とりあえず現状の社会からの構築なので、不自然な動きはさけたいです。

国連にかんしては、イラクで弱さをみせつけられたわけですが、世界にはぜったいに
必要な機関なので、今後の改革を期待したいです。さいきん日本を常任理事国にという
声が他の国からも出ていますが、俺はさいしょは拒否権なしじゃ、アメリカの票が
ふえるだけだから意味ないかなと思いましたが、あとから台頭のチャンスはあるかも
しれないから、とりあえず入っちゃえばいいなと考えがかわりました。
392名無し不動さん:03/11/06 15:31 ID:gVhsX2y2
あと、前スレでロシアを含めた拡大EUの話や欧-露-日のユーラシア同盟の
はなしなんかも出てました。とくにロシアと結ぶメリットは?なんて疑問も
チラホラあったけど、ユーラシア同盟はおいといて、ロシアも9・11以降に
変わったということをつけくわえておきたいです。

プーチンは、アフガン攻撃や戦後の暫定政権作りに協力、激しく奔走して
欧米の信用を得て、見返りにEUとのおつきあいできる=欧州の仲間とみなされる
という地位を手に入れたんです。EUの議長がロシア、トルコ、イスラエルを加える
「大欧州構想」を提唱したのも、そのような経緯もあってのことでしょう。

ロシアももう単独ではなく、ヨーロッパの経済圏にくわわることで生き残りを
かけたいんだと思う。暗く重い孤立したイメージは、いまのロシアには
似合わないかもしれません。

そして前スレでも言いましたが、日本と利害がからむのは東シベリア油田開発
でしょう。中東がアレじゃあ、日本も積極的に独自のエネルギー資源
確保に努力しなきゃいけないです。だからロシアはだいじな取引き相手
だと思います。とうとつだけど、油田と海路の要マラッカ海峡をもつ
インドネシアも仲良くすべき国のひとつだと思います。
393名無し不動さん:03/11/06 15:32 ID:gVhsX2y2
ロシアは、9.11の後にうまく立ち回ってますね。同時多発テロ後、プーチン大統領はいち早くブッシュ大統領に電話を入れ、その後、アフガン攻撃のための中央アジアへの米国の駐留を認めました。
これにより、米国の信頼を得ることになり、さらにチェチェン紛争についても対テロ戦の一環ということでそれまでの人権侵害に対する非難はほとんど(少なくとも国レベルでは)なくなっていきました。
そして、米国のABM制限条約脱退などロシアにとって不利なこともありましたが、NATOロシア理事会の設立にこぎつけNATOの意思決定に関われるようになりました。
イラク戦争には独仏とともに反対しましたが、ロシアの石油のおかげか独仏と比べて米国と良好な関係のようです。ロシアは、米国と正面から向き合うことで発言力を高めていったと言えるのではないでしょうか。
日本も米国を迂回するのではなくて、正面から向き合うことで存在感を増す方法を模索するべきだと思います。

チェチェンといえば劇場占拠事件は記憶に新しいけど、
国民の支持はプーチンに集まっていた。
強いロシア路線に呼応してか、ロシアでは最近、
スターリンの再考が行なわれているとNHK BSでやってたよ。

といっても大戦世代が中心で、インタビューを受けていた若者は
比較的冷静にみているようだったけど。どこも似たような流れは
あるんだなあ、とは思ったな。
冷戦構造が崩れた今の時代、どこの国も、かつての昔の自国の「国家主義」の傾向に傾く誘惑に
抗しきれない人達が多く出る時代ですね。
「右傾化の誘惑の時代」といってもいいかもしれない。
日本もそう。新しい歴史教科書をつくる会の一派の考え方とか。
アメリカなんかは、もろヤバイ感じ。ネオコン、共和党右派の台頭など。

394名無し不動さん:03/11/06 15:36 ID:gVhsX2y2
ロシアの市民が冷静な時代への思考を失っていないのは、幸い。彼らもがんばっているのでしょう。

日本の国民も、21世紀への冷静な思考を忘れてはいけないと思う。
政府が右傾化してしまったアメリカの国民は、一番不幸だと思う。
共和党右派に抗する言論は、巧妙に弾圧されているという話もききました。

「右傾化の誘惑」に足元をすくわれない姿勢が、これからの時代を切り開いてゆくには、
大切だと考えます。
過去の戦争への怨念というのは、なかなか消せないものですよね。
米国への怨念は、戦後の日本統治の巧妙な政治によって表向き消されたかに見えるけれども、
B29や原爆のことは忘れられないという人は確実にいる。
英国には過去の日本の捕虜虐待に抗議しる軍人会があるし、
アジア諸国の日本への怨念ということも無視してはならない。
ロシアにも、シベリア出兵に対する日本への怨念がある。

自分の国だけが被害者だという考えを乗り越える勇気をもつことは、大変なことです。
でも、それが出来る冷静な国民が、冷戦後、同時多発テロ後の社会の構築を切り開く
ことができる。
ましてや、今は「右傾化の誘惑の時代」。
395名無し不動さん:03/11/06 15:36 ID:gVhsX2y2
冷静さと勇気がある思考が、求められているとはいえまいか。
幸か不幸か、日本は世界でも外国人受け入れの悪い方の国だが、
それで救われてる面もあると思う。民族や宗教の入り交じった国が
混迷の時代に求心力を保つって、それは大変なことだろう。
最大数が納得できる姿を保つことは、国のつとめでもある。

チェチェンの劇場占拠で、あれだけの市民の犠牲を出してなお
政府が支持されたのは、彼らの国民性にもよるのかもしれないけれど、
「国の力」を求める切実な気持ちが、如実にあらわれたのだと思います。
現在、プーチンはそれを形にしていると言って良いと思う。
左右の「右」という物言いは、古いというより、誤解を招くかもしれませんね。
サヨクではないつもりなのですが。

しかし、今のアメリカ政府の路線については、あきらかに「右傾化」だと私は考えます。
日本政府はのらりくらりで、よくもわるくも右傾化は今のところしていない。
・・・というところで、右傾化の「誘惑」としたのですが。どうなんでしょう。
アメリカは、「お徳」ですね。
日本の場合、敗戦後、アメリカはずっとお徳で、
米国は世界中に「自国はお徳ですよ」と呼びかけている。イラクにとっても、アメリカは「お徳」でしょう。
営業マン世界NO.1だといえる。
それはグローバリゼーションだとか、いろいろな呼ばれ方をしますが、
396名無し不動さん:03/11/06 15:37 ID:gVhsX2y2
「お徳」
という表現はとてもわかりやすいと思います。
この「お徳」な国と、世界や日本はどうつきあってゆくのかということが、
「同時多発テロ後の社会構築」のまさしくメインテーマだと考えるのですが、どうなんでしょうか。

同感ですが、そういう視点からだと、イラク戦争支持は結果として
日本に追い風にはなっていますね。イラクで自衛隊が活躍するかによって
自衛隊に対する国内世論も、また変化があるだろうし。まあ北朝鮮は
微妙な情勢ですが。

でもこれは結果論で、確たる戦略があっての選択とは思えないです。
国連での立ち回りも、アフガンは決議が得られたから「国連主導」を
前面に出せただけ、今回はそれが得られなかったことが誤算だっただけで、
基本的にやってることは一貫して対米追従だと思います。

ロシアと違い日本は日米同盟の中にいます。でも少しずつ
歩を踏み出す方向を取ろうとしているのでは?
その場合、どちらの方向に向かうのか、という観点から、
他国との関係を考えるのは無駄ではないと思うのですが。

ソマリアはどうなったのかな。
アメリカの人道的な派兵として評価された出来事だったわけだけれど。
最近、ニュースが入ってこないが。
397名無し不動さん:03/11/06 15:38 ID:gVhsX2y2
「ブラック・ホークダウン」は、よい映画だと思う。
米軍の作戦の「人道」のコンセプトがよく表現されていて、考えさせられた。
1人の友軍の兵士を救うために、数千人の部隊と兵力が投入される。
あのような作戦は、米軍にしか出来ない。
一見、損得のソロバン勘定を無視したような作戦を行なうことにより、
米軍の人道優先のコンセプトが表現されているわけで、
そうしたコンセプトへの信頼が、米軍兵士の連帯を支えている。

世界の陸軍のレベルの中で、米国陸軍の戦力レベルは、実はあまり高くはない。
ロシア陸軍が一番精強。
フランス、ドイツの陸軍も、独特な装備と戦略を持っている。
だから、人道のコンセプトと、圧倒的なハイテクと空軍力に、支えられる必要がある。
世界情勢や経済、国政に詳しい方が真剣に議論しあうのを、
日々自分なりに思考しながらロムっています。
最近は様々なメディアで「2ちゃんねる」という名前が頻出し、
世論の代表として、社会に少なからぬ影響力を持つ存在として
認められるようになりました。
その中でもこのスレッドの注目度はかなりのものだと思います。
「新しい社会構築」という日本の行方を模索しながら共に考え、
人々を触発し続ける発信基地としての役目を担う存在として頑張って下さい。

もう最近では議論も核心に迫り、私など小人の出る幕がないように思えますが、
素人の立場で時折発言させていただきたいので、どうぞよろしくお願いします。