日本の住環境はレベルが低い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1啓蒙活動
単純な事実を認められない者はただの子供。

日本の住居は掘っ建て小屋
http://www.tcp-ip.or.jp/~bu-human/ichi01.htm

湿度や地震は言い訳にならない
http://www.skyweb.net/~youichi/gokai.html
2名無し不動さん:03/08/09 00:58 ID:ZdLhY9nM
2をいただきます。はじめてです。念願でした。うれしいです。冥土の土産になります。
3名無し不動さん:03/08/09 00:59 ID:???
2get,demo,
kusosuredakeni,munasii
4:03/08/09 01:01 ID:???
3かよ、逝ってきまつ。
5名無し不動さん:03/08/09 20:18 ID:PGwaTQ5/
age
6名無し不動さん:03/08/11 01:46 ID:???
劣悪な住環境、劣悪な居住水準にもかかわらず、日本人がそれを
おとなしく受け入れてきたことに対しては、以前から注目する論者が
少なくなかった。社会学者の加藤秀俊は、欧米先進諸国に比べたら
スラム以下といっていいほどの居住条件に住みながら、住宅要求運動も
起きない日本は不思議な国で、他の国だったら「土地暴動」が起きても
おかしくないと述べている。劣悪な住環境に対し苦情や不満がない
わけではないのに、それが大きな改善に向けての動きには結びつかない
原因を探りながら、「日本人には住宅欲求がないといっているのではない。
たしかにある。あるけれども、それは淡雪のごとくはかない欲求であって、
火と燃える欲求にはなりにくい」と言う。
7名無し不動さん:03/08/11 01:48 ID:???
加藤は、この日本人特有の住欲求のあり方の原因を日本人の伝統的な
「質素で禁欲的な生活意識」に求める。「食は飢えをしのぎさえ
すればよい」「衣は寒さをしのぎさえすればよい」
「住は雨露をしのぎさえすればよい」という生活全般にわたる特異な
生活意識の一つのあらわれだととらえるわけである。
8名無し不動さん:03/08/11 01:50 ID:???
日本人が、劣悪な住環境にもかかわらずそれに耐え、
甘受してきた原因を日本人の住意識や住居観に求める解釈は一つの
定説にもなっている。日本人がそもそも住居・住まいというものを
どう考えているかということである。「住は雨露をしのぎさえすればよい」
「起きて半畳、寝て一畳」などの言い回しに象徴的にあらわされて
いるように、人間の住まいというものは最低限の空間が確保され、
シェルターとしての基本的機能さえ備えていれば事足りるとする
考え方である。どんなに立派な豪邸でも墓までもっていくことは
できない、所詮この世は「仮住まい」であるという仏教的諦観や
無常観をさらにさらにそのベースに求める見解もある。
9名無し不動さん:03/08/11 01:52 ID:???
少し別の観点から、次のようにも言える。住まいの評価に関して、
日本人は物理的指標・客観的評価よりも心理的指標・主観的評価を
重視する傾向がある。確かにどんな豪邸に住んでいても、
そこに住む人間が不幸ということはありうる。住まいというものは
そこに住む人間が満足しなければ意味がない。しかし、日本人は
主観的評価の側面を過大評価する傾向がありはしないだろうか。
「埴生の宿も我が宿」「狭いながらも楽しい我が家」と
いうわけである。ここには、「ぼろは着てても心の錦」と同じような、
物質的貧しさと精神的豊かさを単純に対峙させる、かたくなな
「清貧主義」がある。
10名無し不動さん:03/08/11 01:55 ID:s80budb8
あるいは、日本人の禁欲的な生活意識は貧しい生活の現実の
反映だという身も蓋もない見方もできる。確かに生活意識や
生活に密着した通俗道徳というのは、生活の現実の反映で、
生活の現実を受け入れやすくさせるための防衛機制だという解釈も
成り立つのである。加藤も先の論考の中で、江戸は当時世界的に見て
「大都市」であったが、そこの家屋はヨーロッパの石造りの家に
比べれば「掘っ建て小屋」同然のものだったと書いている。

                         以上本文より
11名無し不動さん:03/08/12 01:20 ID:XQf0pC+5
>あるいは、日本人の禁欲的な生活意識は貧しい生活の現実の
>反映だという身も蓋もない見方もできる。確かに生活意識や
>生活に密着した通俗道徳というのは、生活の現実の反映で、
>生活の現実を受け入れやすくさせるための防衛機制だという解釈も
>成り立つのである。

ついに言ってしまったか・・って感じ。
12山崎 渉:03/08/15 12:31 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
13名無し不動さん:03/08/17 22:48 ID:+Uh7XGTB
age
14名無し不動さん:03/08/17 23:23 ID:???
貧乏人はアパートに住め 多少金のあるやつは自分で何とかしろ

国民一人あたりの住宅対策費はアメリカの1/10
それが日本です
15名無し不動さん:03/08/18 00:53 ID:WmvmT+BG
旦那(アメリカ人)が初来日したとき住環境レベルの酷さを挙げてたなー。
けばけばしいサラ金やパチンコなどのネオン。
狭い道路、おまけに歩道もない。
ごちゃごちゃちまちました住宅。
以上のせいで揃わない町並み、景観。

でも実家のある田舎に行ったときその現象が東京およびその周辺だけということに気づいてほっとしたらしいよ。
16名無し不動さん:03/08/20 09:14 ID:VnvzK2If
>>15
田舎と言っても、人口20万前後の地方都市なんかは、
三鷹や立川あたりと景色的にはあまり変わらないよ。
ただ山奥の寒村に行くと、ひなびた日本らしいの景色がまだ残って
いるとは思う。
17名無し不動さん:03/08/20 13:11 ID:???
>16
いいなあ、そういう寒村には地域を大切にする心が残っているんだろうね。
それに比べ首都圏は絶望的とも言える。
都市再生とやらで、地域のコミュニティは破壊されていく。
高層ビルや高層マンションが景観などお構いなしに次々に建つ。

高層マンションは人間にとって好ましい居住形態ではない、ということが
ヨーロッパあたりでは広く認識されているから、20年も前から建てていないのに、
日本じゃ誰も何にも考えてないのですかね。
大規模マンションや高層マンションが流行している今はかなり危ない状況。
大規模や高層マンションはコミュニティ意識が育たずスラム化しやすい。
住民意識も低くなりがち。
住民の意識レベルが低いと町は活性化しない。

もっと、市民が考えないとこの国は死んでしまう。
18名無し不動さん:03/08/20 13:39 ID:f7C6a+qC
嫌なら田舎行けばいいし、外国から望んで日本来て文句言うのは論外。
19名無し不動さん:03/08/20 14:04 ID:???
ミニミニには何も期待しません。 。
ただ人に迷惑をかけないで仕事をしてほしいと祈るだけです。 。
もう誰も騙されてほしくありません。 。
本当にもう誰も騙されてほしくありません。 。
20名無し不動さん:03/08/22 03:31 ID:ql4h7VAE
精神的影響はどうでるかわかりませんが東京の再開発地等は
デザイナーがしっかりデザインしているせいか綺麗っぽい。
しかし、東京全体で見ると掃き溜めに鶴という感じ。
やっぱこの国、貧相だわ。
21名無し不動さん:03/08/22 03:43 ID:Zm1n2RnV
つうかこの手のスレ、朝鮮人だろ
22名無し不動さん:03/08/22 05:35 ID:???
>>17
ヨーロッパではそうなのか。アメリカでは逆に、高層マンションは
眺望のいいぜいたく品とされているがな。
日本は日照にこだわって、建物の向きや形に無理のある建物が多い。
それが都市部の町並みを壊す原因のひとつだろう。

それに、再開発される前の町並みが賞賛に値するレベルということは
すくないだろう。
>>15のダンナに言わせればたいてい「醜い」というだろう

寒村のコミュニティ意識をほめているようだが、ゆがんだ
コミュニティ意識に耐えられなくなって、出ていく者が多いんじゃないの?
消防団や神社清掃の強制参加、地域で特定の市議を応援、そんなの
に耐えられるかい?(全部人口10万人の市での事実)

もっと田舎だと、家を建てれば近所の人間が勝手に工事現場に
入ってきて、ああだのこうだの、値段はいくらしたのか・・・・。
23名無し不動さん:03/08/22 07:51 ID:???
田舎はたま〜に帰ってマターリすると最高
ずっと住むと思うとうんざりする
しかし東京も人大杉でうんざりする
個人的には神戸〜西宮あたりが街並もそこそこ綺麗だし
家賃も東京ほど高くないので過ごしやすいと思う
大阪(市)は街全体がスラムみたい
24名無し不動さん:03/08/22 17:03 ID:???
>>22
アメリカでも高層マンションが珍重されるのは特定の都市部での話。
ニューヨークなどでもアメリカではゾーニングがしっかりしているから
日本みたいに高層マンションがどこにでも建つわけじゃないし。

それにニューヨークあたりのお金持ちは必ず高層マンション以外に郊外や別荘地に
邸宅を持っている。
いつも高層マンションではストレスが高くなりすぎるから、NGだって知り合いのアメリカ人が言っていました。

25名無し不動さん:03/08/22 19:04 ID:ql4h7VAE
亀井静香なら、あれだけ共同溝について言っているんだから
ちょっとは良くしてくれるかもしれない。
でも、自分は反自民。次の選挙どうしよう。。。悩むな。
26名無し不動さん:03/08/22 21:53 ID:mf5ihchl
社会学者加藤秀俊は、「欧米先進諸国に比べたら
スラム以下」と言ってるらしいけど。
社会学者なら数字で述べてね。日本の新築戸建て床面積
は約100平米で,アメリカを除くと欧州主要国と同じ。
日本の住宅街はスラム以下というけど欧州・米州のスラムは
本当に凄いよ。本当に比べられるの。それから全都道府県で
日本では住宅数が世帯数を上回ったのは昭和48年の住調。
それまではなにより戸数が大事だったの。
本当の豊かさ・蓄積なんてのはその後の話。
印象記述ではなく具体的数字で議論したい。
27名無し不動さん:03/08/22 22:11 ID:QNnNGi14
社会学者としては日本人論に結びつけたいんだろうが、
そんなたいそうな話じゃないだろ

いまの大都市近郊の住宅地のほとんどは高度成長期に
貧しい中で急拡大する需要をまかなうために粗製濫造したもの
つまりスラム

ヨーロッパでも都市の歴史はスラム対策の歴史
28名無し不動さん:03/08/22 22:22 ID:???
いや、何と言っても日本の都市計画はムチャクチャだからね。
生活の豊かさを享受できるような住環境を実現するシステムがない。
市民の意識の低さも問題だけど。

29名無し不動さん:03/08/22 22:47 ID:mf5ihchl
・日本の都市計画はムチャクチャだ。
・生活の豊かさを享受できるような住環境を実現するシステムがない。
・市民の意識の低さも問題だけど。
都市計画がどうむちゃくちゃですか。
生活の豊かさを享受できる住環境を実現できるシステムって
具体的にはどこの国にあるどのシステムですか?
市民の意識がどう低いんですか。高いとどうなるのですか。
30名無し不動さん:03/08/22 22:58 ID:pvCykYFz
スラムのことを住宅地ってカンチガイしてるからこういう誤解が
生まれるんだよ

スラムの住環境は日本が世界最高水準

が正しい
31名無し不動さん:03/08/22 23:06 ID:mf5ihchl
ヨーロッパでもアメリカでも
いいところはいい。でも正直言えば
アメリカNY近辺の高級住宅地は日本では旧軽井沢
のような感じ。だから日本には合わない。
またパリも高級マンション地帯はほんの一部。
パリの北・東には相当にやばい地域が広がってる。
日本の現在の経済力を見ればこの都市基盤を変化させる
のは大変ですよ。それから日本の都市計画の大目標は
都市の不燃化だ。この意味では相当の達成度ですよ。
32名無し不動さん:03/08/22 23:10 ID:mf5ihchl
社会学者加藤秀俊さんの意見について
だけど住環境が悪いのは日本人の意識の
問題なの?何だか日本人がバカだから
住宅環境が悪いと言ってるみたい。
頭が良くなるとどう変わるのかな。
住環境を変えるって本当に大変だよ。
自分の家を建て替えることを考えてみてよ。
33名無し不動さん:03/08/22 23:58 ID:???
まあそのへんが社会学者の限界と言うことで
自分のシマに話を持って行かざるを得ないということもあるしな

日本の住宅地は景観はクソだけど便利で住み心地はいいと思うよ、
道路が狭いのは難儀だけどな
べつに禁欲的なために今のスタイルができあがっているわけじゃなくて、
日本人なりの快適さを追求した結果なわけだろ
単なる欧米万せーコラムニストでなくて学者を標榜するなら
そのあたりをきちんと分析して欲しいね
イギリスなんかだと都市に住むより不便でもカントリーサイド
という指向が強いし、むしろ都市住民というのはイメージが悪い
34名無し不動さん:03/08/23 02:15 ID:8Yqpowli
電線地中化が景観にいいという
ことをしきりに言う人間がいるし
素晴らしいことと評価される。
でも電線地中化では配電中の損失が増大して
省エネに反することになる。そもそも地中に
埋め込むこと自体がエネルギーのロスだしね。
物事にはトレードオフがあることを知って
その上で議論してほしいと思う。こういうことは
社会学者には無理なのかな。
35名無し不動さん:03/08/23 04:26 ID:LGFH2E6P
 ひとくちに欧米という言い方をする人が多いが、国によって、都市によって
事情は全くことなる。日本人が外国の都市として引き合いに出すのは北米の地方
都市ではないだろうか?
 日本の住宅環境は地方や郊外は他の先進国に比べて劣っていると思われるが
大都市の住環境は他の先進国に比べて随分ましだと思う。特にヨーロッパは物価
水準が日本に比べて随分割高な上にパリ、ロンドンの地価、家賃は東京以上だ。
そして手取りの給料は日本人よりも少ない(雇い主が払う賃金は日本と同等以上)。
 都心の家賃水準に関して、東京はすでにモスクワ以下だと思う。また世界一家賃が
高いニューヨークではよほどの金持ちでないかぎりまともな住宅には住めないと
言える。香港も東京に比べると家賃ははるかに高い。
 途上国でも首都の高級住宅地では東京と遜色ない家賃水準なので大都市の住宅事情
が悪いのは世界的にいって普通だと思う。
36名無し不動さん:03/08/23 09:49 ID:qvkEOxV/
>>35
同感です。パリは高い,狭い,古いの三拍子。
社会学者は大体バカでないの。
脳内欧米の賛美でもしていなさい。
北米都市でも中核都市は高い。
ボストンなどすぐに家賃20万以上。

37名無し不動さん:03/08/23 13:07 ID:vmwEvePO
でも日本の街は景観が悪すぎるからなあ。
電線、広告、のぼり、捨て看、ガードレール、もう何でもあり。
38名無し不動さん:03/08/23 13:07 ID:???
>>35
だよなあ。おそらく日本人が想像するアメリカの住宅地ってのは、テレビに
出てくるような大都市郊外の高級住宅地のこと。
エリートサラリーマン以外は日本より給料安いし、あんなところには住めない、
というか日本の大企業に勤めるサラリーマンの年収があったとしても、とても買えない。
都市部は一見整然とした町並みだが、家賃はクソ高くて狭い。
39名無し不動さん:03/08/23 16:17 ID:???
1のリンク先のデータを見ると一人あたりの公園面積が
圧倒的に悪い。他は今後何とかなりそうな気がするが
こればかりは、ちょっとやそっとで解決しそうにないな。
4035:03/08/23 19:22 ID:tTNkY8Aj
>>36 >>38
実際には東京の住環境はこれだけの大都市にしては悪くないし物価も諸外国に比べ
て随分安いにも関わらず「東京は物価が世界一高くて住環境も激悪」と思い込んで
いる日本人が圧倒的に多い。これは訳のわからない調査機関が発表する理解に苦し
む統計結果とそれを報道するマスコミの責任だと思う。また評論家や学者にとっても
不満や不安を煽るほうが商売上好都合なのだろう。例えば「日本はこんなに恵まれて
いる」「これで日本も安心だ」では話題性がないが「これでいいのか日本の現状」
「これでは日本が危ない」の方が関心を惹く。
41名無し不動さん:03/08/23 21:49 ID:???
koko
42名無し不動さん:03/08/23 22:03 ID:???
住環境というのは物価のことを言ってるわけではないでしょう。
確かにバブルの頃に比べれば物価は随分安くなりましたが
東京の街並みはとても誇れるようなシロモノではない。
東京の都市景観の貧しさを抜きにして東京の住環境を語ることはできません。
43名無し不動さん:03/08/24 04:20 ID:vijFSkjC
>>42
それを言うなら「治安のよさ」という世界に誇れる要素があります
44名無し不動さん:03/08/24 05:23 ID:???
結構1のコメントに該当する奴が多いってことだな。
45名無し不動さん:03/08/25 06:36 ID:???
日本の住環境はレベルが低いが、
>>1の住環境もさらに悪い。
46名無し不動さん:03/08/25 13:23 ID:???
社会学者加藤(゚听)イラネ
47名無し不動さん:03/08/25 14:17 ID:???
>43

それは昔の話ですね。
48名無し不動さん:03/08/25 16:02 ID:GPEWr8Th
それ以上に日本の銀行はレベルが低い・・・
ローーン審査数字でしか判断できないのなら、誰でも出来るっちゅーの!
そんであんな高給取りやがって・・・
49名無し不動さん:03/08/25 16:39 ID:???
住環境はレベルが高い所に住みたければ、多摩や千葉ニュータウンに逝け

物価は都心部に比べて安いし、公園面積も大きい。
ほったて小屋も皆無だ。
50名無し不動さん:03/08/25 17:24 ID:???
住宅建築業界も歪んでしまって、
より良い建物をより安く建てることを競争し、
その結果として儲けるという、
客も業者も得する業界ではなくなっています。

又、この様な構図を最も利用しやすい大企業が、
名前と、資金力と組織力で、
全く専門外のこの分野に参入し、
名前を使った宣伝力で集客し、
実際の建設業務は既存の建設業者が傘下に入って行なう
という業態になってしまいました。

すなわち、顧客からすれば、
大企業の膨大な宣伝費と人件費を
余計に支払わなければならない仕組です。

51名無し不動さん:03/08/25 17:26 ID:???
もちろん業者の中にはより良い建物をより安くと思っている方々もいるのですが、
関係機関や学者の指導がデタラメですから、
誤ったことを生真面目に実行されている方々も少なくありません。

結局、国民の一人一人が住宅IQを高め、
自分の目先の利益のためだけにデタラメをする業者、学者、役所等を
監視しなくては
日本の住宅は良くならないばかりか、
一部の大企業や役人の国民収奪マシーンを
ますます膨らませる結果となります。

52名無し不動さん:03/08/25 17:27 ID:???
先進国においては、
住宅は一個人の財産であるに止まらず、
何代にも渡って使い、
街並や景観を美しく保つ国民全体の財産と考えられています。

だからこそ、土地だけではなく建物も不動産という理念がもてるのです。

これによって、国民の財産は蓄積されて行きますが、
今の日本のように20〜30年ごとに
何千万円もかけて建て替えを繰り返さなくてはならないのでは、
本当の蓄積はなされないばかりか、
見せかけばかりのGNPを高くして喜んでいる脳天気と呼ばれても仕方ありません。
53名無し不動さん:03/08/25 19:50 ID:PJpy2BJZ
金かけてRCの百年住宅つくっても、子供が巣立ったりで
ライフスタイル変われば無用の長物。
売れればいいけど、高温多湿な気候もあって
20〜30年も他人が住んだ建物は気持ちワリクテまともな評価できないしょ。
水まわり(日本人は酷使する)の入れ替え、室内リフォームに金かかるしさ。
20〜30年寿命の木造寿命が経済原理にかなってるんだよ。
54名無し不動さん:03/08/26 04:35 ID:ileUE3gV
>>52
パリやロンドンの古いアパルトマンに住んでみな。
映画で見るとかっこいいけど日本人が日本で住むには我慢できるような
建物じゃないよ。
給水管は外付けで剥き出し。水の出は非常に悪い。バスタブを満たすのにやたら
時間がかかる。給湯のお湯はぬるいし、追い炊きや浴室乾燥機なんて到底望めない。
コンセントまでの電気ケーブルも剥き出しで室内に引き回されてる。結構高級な
アパルトマンでもテレビアンテナが来てないことも多い。当然室内アンテナ使用。
木製のエレベータは毎週のように故障する。高額の修理代は管理費として支払わ
なければならない。日本人だと新品に入れ替えようとするだろうが古いものを修理
して使うのが彼らのやり方だ。壁や床は分厚いにも関わらず防音性は低い。夜10時
を過ぎて大きな音を出していると警察を呼ばれるのが普通だ。上階の物が落ちてくると
下の階の人は証拠写真を撮影してから文句を言う。
欧米を賛美するのはいいけど、それぞれその国に合ったやり方があるということを
意識すべきだと思う。
55名無し不動さん:03/08/26 11:42 ID:R9u/xIOk
町並みを美しく保つ姿勢は見習うべきでしょう。
パチ屋やサラ金やその他諸々のネオンや看板、まずあれから撤去だな。
56名無し不動さん:03/08/26 12:24 ID:???
東京は便利ではあるけれど、美しくない。
それは皆感じていると思うよ。

今からでも街並みを美しく出来るように手を打たないとね。
それには、まず不動産、建設関係の企業の意識レベルアップが必要か。。。
あーあ。

57名無し不動さん:03/08/26 12:34 ID:???
>今からでも街並みを美しく出来るように手を打たないとね。

別にいいじゃん。 東京みたいな大きな町を美しくする必要なんて
あるの?

日本には、美しい町並みの所も有るんだし。 東京をそうする
必要性は感じられない。 便利で、面白くて、働き、消費する町
「街並みを綺麗にしたい」って、書き込む人達 それに何を求めてるの?
海外先進国でわって? まねする必要あるの? 都市の広さも全然違うし。
雑多な、アジアの町って感じで 東京の町好きだけどね。 俺は。
58名無し不動さん:03/08/26 12:57 ID:???
>>48
それは日本に限ったことではありません。

>>54
その通りです。NYのアパート(日本流に言えばワンルームマンション)に
住んだことがありますが、やはり配管むき出し、壁に直接塗ったペンキが
コンセントの穴に入り込んでいる、湯と水の蛇口が左右反対、そんなの
ばかりです。それでも家賃は1000ドルを下回ることはありません。
日本では考えられません。

>>56
たとえば、都市部の通りに整然と並んだ住宅、あれをみてあこがれているのでしょうか。
少し考えればわかりますが、あの配置ではかなりの部屋が北向きになります。
日本人が北向きの部屋に好んで入らない以上、あの町並みは絶対に不可能です。
59名無し不動さん:03/08/26 13:09 ID:???
>東京は便利ではあるけれど、美しくない。
それは皆感じていると思うよ。

56だけが思ってる事。
60名無し不動さん:03/08/26 14:26 ID:DiZP6RAN
>>55 >>56
>それには、まず不動産、建設関係の企業の意識レベルアップが必要か。。。
それは違うよ。必要なのは個人の土地所有に関する権限を制限すること。
あなたは日本の都市の景観を嘆いているけど、もし自分の所有不動産が立ち退き
になったらごねるでしょ?それとか自分が家を建て直そうと思っても近隣住民が
「そのデザインはこの地区に不釣合いだ」との理由で許可しなかったらどうします?
「俺が自分の金で建てる文句言うな!」と思いませんか?
>パチ屋やサラ金やその他諸々のネオンや看板、まずあれから撤去だな。
どの業種の看板を撤去させるかが非常に難しい問題です。パチンコやサラ金の看板に
ついては大方の人が撤去に賛成だと思いますが、そのように個人の権限を制限すると
なると現状の法律では難しいと思います。もし個人の権限を制限する法律をつくること
が出来た場合は制限はパチンコやサラ金に留まらないのです。意見の割れる業種も多く
最終的には看板はすべて許可制で近隣住民の賛成が必要ということになるのです。もし
あなたが出したい看板を差し止められたらどうかんじますか?

私は日本の土地所有に関する権限を制限することには賛成ですが、国民全体の考え方
からいって日本には馴染まない制度だと思います。
61名無し不動さん:03/08/26 16:19 ID:8THmsBFq
>60
土地利用規制が日本には馴染まないですか?
それは国民全体の考えというより不動産・建設業界と族議員の考えでは?

土地利用規制は当然必要です。それに気がついていない国民もいるかも知れませんが
それなくして国民が安定した居住環境を保つことは出来ない。
土地利用を市場原理にまかせていれば、居住環境は犠牲になり、
マンション紛争などがたえません。

むしろ最近ではマンション紛争などがきっかけとなって住民の意識も高まり
土地利用規制をきちんとかけるべきだという議論は様々な場面で起きている。





62名無し不動さん:03/08/26 16:41 ID:DiZP6RAN
>>61

あなたは不動産を所有していますか?
土地の利用規制は自分の土地を自分の思い通りに使えないことと
制限による資産価値の下落がありうることを意味します。

>むしろ最近ではマンション紛争などがきっかけとなって住民の意識も高まり
>土地利用規制をきちんとかけるべきだという議論は様々な場面で起きている。
実際には新たに建つマンションに関する紛争の原因は既存の住民側にあること
がほとんどだと思います。つまり建築協定などで土地の利用を時前に制限して
おけば問題となるマンションは建築されないにも関わらず資産価値の下落を
嫌って容積率の減少につながる建築協定を結ばないからです。こんな良いとこ
取りを狙う既存の住民側にこそ問題があるのです。

もしあなたが資産の大部分を不動産で所有している場合、公共の住環境のため
ならあなたが所有する不動産の利用が制限され資産価値も下落しても構わないと
お考えですか?
63名無し不動さん:03/08/26 23:32 ID:UFSoghFn
いちいち欧米の劣っている部分をあげつらう奴がいるが
日本が勝っている部分は勝っているわけだから問題ない。
日本の劣っている部分を何とか良くしていこうと
意見している人がいるんじゃないのかい。
良くないところを良くないと素直に認めるところから
発展していく第一歩となるはず。
なにが何でも日本を良しとするならば
北朝鮮人並の精神性の未熟な国家主義者ってところか。
あちらは自由な情報がないので、あんな風になるのも仕方がないが
日本でそういう状態は情けなさ過ぎますよ。
64名無し不動さん:03/08/26 23:42 ID:???
勝ち負けという問題ではないだろ
65名無し不動さん:03/08/27 00:30 ID:???
こんな戯れ言いってりゃ良いんだから社会学者って良いよね。
ようはここでくだまいてるおまいらのかきこと同レベルで先生様だ。
そりゃ文学部なんかいらないって言われるわけだよ。
66名無し不動さん:03/08/27 00:32 ID:???
そもそも国土も資源もない日本が、
欧米のように恵まれた国々の表層を真似ようとすれば
その歪やツケが必ず発生する。

紙と泥で作った建築が、日本には一番似合う。
建築廃棄物を捨てる場所すらないんだから。
67名無し不動さん:03/08/27 01:20 ID:???
きれいな街並みはよそで見て楽しむ
自分の住む街は便利さ最優先

それはそれでいいんでないかと
68名無し不動さん:03/08/27 12:07 ID:???
>>63
>日本の劣っている部分を何とか良くしていこうと
意見している人がいるんじゃないのかい。
良くないところを良くないと素直に認めるところから
発展していく第一歩となるはず。

だからと言って、街並みを欧米みたいに(この場合、欧州か)する
事が良いってわけじゃないだろう? 綺麗な街並みが=住み易い
わけでも無いでしょ?  良くも無い事を、悪いなんて認める事
は、いかかがなもんでしょうか? 色々な意見があると思いますが
自分だけが正しいなんて思ってる貴方の方が、北みたいですよ。
69名無し不動さん:03/08/27 12:28 ID:???
町並みは、欧も米も似ているからどっちでもいいよ。
欧から逃げてきた人が作った国が米なんだから。

>>63
日本のレベルが低い、といっている人は、すべて景観のことしか語っていない。
つまり、海外に住んだことのない人たちばかり。マスコミ報道、観光のレベルだろ?
もちろん、だからえらそうな主張をするなというつもりはない。

それに対して、海外の住環境の欠点を指摘する人間は実際に住んだ経験がある。
十分な情報がないままに、スレタイのような主張をする香具師のほうが北みたいだよ。

欧米=優れた住環境という幻想を住人が持たないよう、書き込みしているわけだが。
家賃が高くて一人でアパートに住めないから、シェアや地下室暮らし
というのは景観以前の問題だ。東京にはそんな問題はない。学生でも
フリーターでもアパートを借りて一人暮らしができる。

70名無し不動さん:03/08/27 12:55 ID:Y24wN8m+
国土はいっぱいあるだろ。東京にばっかり集まるだけ。年々ひどくなるよな。極端な1極集中。
71名無し不動さん:03/08/27 14:51 ID:AM6k0CJ9
欧米=優れた住環境
というのは正しくないだろ。
例えばブルネイの水上生活者とか。彼らは決して貧乏じゃないが
豊かになった現在でも以前の同じような街並みを好む人も多い。
もちろん同じように見えるのは外観だけで、家の内部は別物。
快適装備と日本製の家電が満載。自動車も一人一台所有している家庭がほとんどだ。
中国全土を支配した元のハーンがパオでの暮らしを続けたように
豊かになったら欧米の真似をしなければならないということはないだろ。
72名無し不動さん:03/08/27 15:16 ID:???
日本独自の街並みは殆ど保護されずに失われているよ。
現在の日本の街並みは「街並みにたいして何の考えもない」って感じか。

野放図なこのままの状態で良いとは思えない。
73名無し不動さん:03/08/27 16:04 ID:AM6k0CJ9
>>72
土地に対する所有者の権限が強すぎるのが問題だと思うよ。
それは業界や政治家が悪いというよりは個人の反対が強すぎるのが
悪いの。強権をもって強引にすすめないと無理だと思うな。
例えば借地権の問題。これは戦時立法でそれ以前の契約にまで遡及して
それが現在まで続いているわけだが、そのせいで所有権の複雑さから
建て替え、再開発などが手をつけられない状態でしょ。お金を払って
借地権を設定したものじゃないんだから10年程度の余裕をみて全部
所有者に無条件で返還させるべきじゃないの。それくらい強引に進め
なければ到底街並みの整備なんてできないよ。
74名無し不動さん:03/08/27 16:24 ID:???
>日本独自の街並みは殆ど保護されずに失われているよ。

東京都心で空襲をうけてない町ってたら?
俺が知ってるのは、戸越界隈の品川区だけど
あの辺の街並みを、日本独特の街並みと言うのか?

単に街並みが綺麗と言うなら、多摩ニュータウンのが
綺麗だと思うよ。住みたくないけど。
75名無し不動さん:03/08/27 17:21 ID:???
どうでもいいけど、醜子を禁止しろ。
76名無し不動さん:03/08/27 17:27 ID:pAmrA8Dx
さあおまいら祭りです
特撮!板でボコボコに叩かれた
サボー ◆cdCGj/uRAEがまたスレを立てました。
どうやらオタクが会社で働いて、結婚してるのを
信じたくないようですwさあみんなでボコボコにたたいてやりましょう
     
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1061966267
77名無し不動さん:03/08/27 19:19 ID:???
分筆してL字型になった敷地とかにL字型のビルが
建つがあれはかっこわるいね。
四角の土地に四角のビルが並んでいるだけでも
大分違う。
あと欧米賛美派の方って、自分の住んでいる町並みを
良くしようとしない方が多い。文句ばっかり、
それなら、あなたが住んでいる住宅地の地域で
自分の住んでいる町を良くするために土地を買ったり
借りたりして、お店やNPOの事務所などを経営すべき。
欧米の職住近接の市民主体の町をつくっているのは
そういう市民たち。地元の原住民の自営がセンスないからって
批判ばかりしていてもだめ。自分で町をつくっていくという
リスクをあなたはとれますか。
78名無し不動さん:03/08/27 19:27 ID:Pd29MJ6e
文句言いながら都会に住んでいる時点で終わってるだろ
79名無し不動さん:03/08/27 19:50 ID:yj03lkMa
東京じゃ、土地が高すぎて何もできん。所詮、おかみまかせ。かといって田舎には仕事がない。惨めで汚くても密住が日本の活力なのかなぁ。
80名無し不動さん:03/08/27 19:58 ID:???
なるほどお
81名無し不動さん:03/08/27 20:05 ID:???
>77
そう言うあなたはやけに説教くさいけど。
要する政府や行政には何の責任もない。全ての責任は住民ってことですか?

82名無し不動さん:03/08/27 20:14 ID:???
日本は民主主義普通選挙制度の国だからなぁ

とまあありがちなレス
83名無し不動さん:03/08/27 21:31 ID:???
>>81
基本的には住民というか市民の責任です。
それが近代民主主義。


84名無し不動さん:03/08/27 21:43 ID:???
>>83
行政の責任は免れないでしょう。
85名無し不動さん:03/08/27 21:47 ID:???
首都圏の住環境の良い点:便利、安全(崩壊しつつある)、築年数が新しい、設備良し
首都圏の住環境の悪い点:緑が少ない、景観への配慮が足りない

便利だがごちゃごちゃと汚い、アジア全開かな良くも悪くも
86名無し不動さん:03/08/27 22:59 ID:fbb2J6MT
東京は大都市としては
清潔、安全、便利、設備が良い、比較的家賃が安い、物価がかなり安い 収入はまあまあ良い
都市内交通が不便(共通の切符じゃないから)、景観が悪い、良い仕事が少ない(外国の大都市との比較)


87名無し不動さん:03/08/27 23:24 ID:8eQEjTLQ
日本の住環境を変えるには
1.基盤整備事業ではいままでみたいな
土地区画整理市街地再開発なんてなまぬるい
手法ではなく土地収用を相当に実行しなければ
難しい。しかしこれは相当に難しい。
2 規制ではこれまでより強烈な規制が必要。
高さ制限のみならず,敷地最低面積,建物用途
建物大きさ・戸数制限(一敷地に一戸),建物
利用関係者制限(家族以外住むな),景観規制が必要。
これを地区計画でやろうとしても実際には8割の賛成が必要。
建築協定は全員の同意が必要。だから無理。無理ない
のは都市計画制限での高度地区くらいか。
3 景観よくする都市計画の時代はもう終わり。
人口減少・仕事減少時代の日本では
これからの都市計画は繁栄をもたらすものでなくては
無意味。美しい景観は失業者では維持できない。

88名無し不動さん:03/08/27 23:41 ID:yj03lkMa
美しい街並みは「東京以外で」ってことでしょ。
首都移転やりてぇ。
やっても経済エンジンは東京だろうけどね。
89名無し不動さん:03/08/28 00:18 ID:???
戦後から、田んぼはちゃんと区画整理できたのに

町はだめだったね。
90名無し不動さん:03/08/28 00:32 ID:M29goq8B
いまの日本の都市が田舎者の集まりで都市住民の文化が
形成されていないのも街づくりを難しくしている要因

3世代くらい経てば少しは変わってくるかもな
91名無し不動さん:03/08/28 04:47 ID:???
東京は大地震が来て、全てが壊滅し、新しい都市計画のもとで町並みを
再生させるしか手立てはないだろうな。
ま、公園や道路も家のない貧乏人のスラムだらけになるかもしれんがな。
というか、都民全体が避難する場所さえないだろう。(-人-)
92名無し不動さん:03/08/28 05:30 ID:???
東京区部における住宅1戸あたりの床面積の平均値はわずか55m2だよ。
パリは90m2、ニューヨークは80m2。
東京圏(1都3県)まで広げれば73m2と他の大都市に近づくけど、
今度は殺人的な通勤電車の使用時間平均が片道70分にもなる。

公園の面積比率をみても、パリ24.2%、ニューヨーク26.6%に大して
東京23区は5.6%と大変貧弱。一人当たり面積でみてもパリ11.8m2、
ニューヨーク29.3m2にたいして、東京はたったの3.0m2しかない。

住環境として、とても一級の水準とはいえないのよ。
93名無し不動さん:03/08/28 13:11 ID:???
>>92
過去レス読み直せよ。家賃や地価のことを考えろって。

>東京区部における住宅1戸あたりの床面積の平均値はわずか55m2だよ。
>パリは90m2、ニューヨークは80m2。
もうこういう外見だけの比較はやめてくれ。パリやニューヨークで、その床面積
の家を手に入れるのに一体いくらかかるのか、ぜんぜん知らないだろ?
94名無し不動さん:03/08/28 15:01 ID:/WwQ1uZw
>>93
92は勘違いも甚だしいけどごく普通の日本人が信じ込んでることだよ。
こんな間違った情報ばかり伝えるマスコミの責任だと思う。
パリ市は環状高速道路の内側だけだから平均90uなんてことはありえない。
郊外も含めた統計だと思う。それに公園の面積比較は一人当たりなのに住居の
比較は一戸あたりなのはなぜだ?比較するならパリ市内のひとりあたりの面積
でしょ。あと東京なら建物がぼろぼろだと家賃はかなり安いよ。家賃を比較する
場合も建物の質も考慮すべきだろ。一般的にパリは東京よりも狭くてボロくて
家賃が割高。ニューヨークや香港はさらに高い。マンハッタンの家賃は世界一高い。
ぬるま湯のシャワーしかでない20u以下のぼろ1Rでも急いで探すと2000ドル
近くする。20万円じゃとても満足できる部屋なんて借りられないよ。
95名無し不動さん:03/08/28 15:13 ID:???
>>92

>住環境として、とても一級の水準とはいえないのよ。

田舎に住めば良い事。

東京もパリもN・Yもロンドンも 一級の水準じゃないでしょ。
都会、都心に住むなら、住環境はなんらかの犠牲が発生するでしょう。

ない物ねだりしてるように思えるですけど。
96名無し不動さん:03/08/28 16:04 ID:???

敗戦し荒廃した焼け野原から、生活の豊かさをモノに
求めつづけた結果が、今の住宅環境だと思う。

日本の住宅環境をよくするには、人々の価値感がモノから
精神的豊かさへと変わらない限り、援助交際もなくならないし
まして住宅環境などよくなることなどありえない。
97名無し不動さん:03/08/28 16:11 ID:???
>人々の価値感がモノから精神的豊かさへ

良く聞くフレーズだけど、 具体的にはどうすればいいの?
どうすれば、精神的な豊かさって得られるの?
98名無し不動さん:03/08/28 16:18 ID:/WwQ1uZw
精神的に豊かな国って例えばどこ?
99名無し不動さん:03/08/28 16:34 ID:J30Ow75w
>98
ブータン
100名無し不動さん:03/08/28 16:44 ID:???
>>97
 ほんとうに大切なモノ(者)ってなにかが
 わかれば、その後の行動が変わるし、行動が
 変わると習慣が変わる。習慣が変わると・・・・
 って感じで決してモノでは豊かになれないことが
 わかるはず。精神的に豊かになりたいなら
 真から大切なモノをみつけなさい
101名無し不動さん:03/08/28 16:47 ID:OhWhcNoF
92が元ねたとしているとおぼしき資料を見つけた。
http://www.mid-tokyo.com/12/aboutthis.html
森ビルが作った資料なのね、ふーん。
102名無し不動さん:03/08/28 17:02 ID:/WwQ1uZw
この資料ぜったいにおかしいだろ。
ヨーロッパでは比較的家賃のやすいドイツが住環境が悪いという結果なのも
理解できない。
それに東京の物価が高いとはどんな統計方法だとこんな結果になるんだ?
バーゲン会場でたくさん物を買いすぎるのと同じで結果としてたくさん出費
してしまうというのなら解るが物価が高いという言い方は明らかに変だろ。
103名無し不動さん:03/08/28 17:10 ID:???
なーんだ
再開発でゼニ儲けしたい人たちが作った資料か
104名無し不動さん:03/08/28 17:26 ID:???
>>100

もし、お前が精神的に豊かなら 俺はなりたくないね。
結局、何が大事かって事を具体的に言えない奴が
精神的に豊かなんですか? それでおこがましく
宗教よろしく、人の生きる道を徳のですか?

真に大切なモノ、、 もしお前にその答えが有るなら
書いてみろよ。 大勢の人間は、その答えを求めて
生きてるんじゃないのか? 御釈迦様だって死ぬまでに
その答え見つけられたのかよ。 バカじゃねーの。
105名無し不動さん:03/08/28 17:57 ID:???
>>104
真に大切なモノは家族です
真に大切だと思う気持ちがないと、人から大切だと思われること
もないと思う。そういう思いになれない限り
あなたが精神的に豊かさを得ることはありえない
モノがたくさんあり緑豊富な住環境があっても
あなたは孤独なのです
ちなみに私は無宗教者です。釈迦がどうだったなどしりませんし
興味もありません。当然、あなたの愚かさなど私には関係
ありません。ひとつだけ教えてあげます、愛情に恵まれない
子供は常に誰かを憎む憎悪にみちた、攻撃的性格になりやすく
それは後世にまで遺伝するということを・・・・さよなら
106名無し不動さん:03/08/28 18:15 ID:???
>>105

いや、お前がバカだとは分かるが そこまでバカとは思わなんだ。

>敗戦し荒廃した焼け野原から、生活の豊かさをモノに
求めつづけた結果が、今の住宅環境だと思う。

お前が書いた事だろうが、 お前に言わせると、
戦後から今までは、家族を大切にしてないから
こうなったって事どろう?
精神的な豊かさってのは、真に大切にするモノが有る気持ちで
お前はそれが、家族って事なんだろう。 戦後から今までに
大切なモノが無い人ばっかが造った町が今の日本ってわけか。

おごそかに、大切なモノ(者)なんて書くから、特別なモノを
愛さないと精神的に豊かになれないと思ったよ。

君は 戦後から現在まで家族を愛する人が少数だからこうなった
って事を書きたかったわけだ。 

自分だけ(自分の家族)は特別だと思ってるようだけど、
お前さんが書くように、お前さんも随分と攻撃的な性格してるよ。
って事は、家族に愛されてないんじゃないの  お、ま、え
107名無し不動さん:03/08/28 18:31 ID:???
>>106
釣られたオドレの負けだな
108名無し不動さん:03/08/28 18:43 ID:???
ずっと読んでいると、欧米との比較を出すと反発をくらう
傾向が見られるので、この際、欧米はほっといて、日本は
特に大都市がこれからどうしようとしているかを考えるべきでは
ないでしょうか。

http://www.toshikei.metro.tokyo.jp/plan/pl_index-j.html

個人的には緑を増やし共同溝を作るだけでも随分良くなると思う。

http://www.kkr.mlit.go.jp/naniwa/03/07-01.html
109名無し不動さん:03/08/28 19:23 ID:???
パリ、NY、ロンドンなどと比べる必要のあるのは首都圏のみ
東京は上記都市に比べて、2まわりでかい。
首都機能の分散(立川、さいたま、幕張,横浜)
一戸建ての相互レンタル制度で、これら衛生副都心に
転勤しても戸立て購入者が住居が確保できるようにする。
都心の人口密度は12000
郊外の人口密度は8000程度に誘導。



110名無し不動さん:03/08/28 20:15 ID:SllpKN0a
衛星副都心ね〜、さいたま見てるとお上しか来ないんだよね。
やっぱ遠すぎるよ。情報化ビジネスって、逆に顔を合わせてののコミュニケーションが武器になるから、民間は二の足踏むよね。
非主力の一部機能のみ移転でお茶にごす。
111名無し不動さん:03/08/28 22:20 ID:oH/0NHWX
広さ当たりの家賃の比較
NY
香港
パリ、ロンドン
東京、ミラノ、モスクワ
ローマ、アムステルダム、フランクフルト、シンガポール
11292:03/08/28 22:52 ID:mjs7hXpT
まあ言いたい放題言われてるわけだが w
>>93
マンハッタンの状況は資料でしか知らないが、パリはしばらく住んでいた
のである程度の状況は知ってるよ。
マンハッタン、パリは高い高いと言う人が多いが、それは本当に中心部に借りよう
としているか、設備の水準を日本と同等レベルを求めるからだと思う。
設備の水準は低いので、日本と同等を求めるとどうしても高級物件に限られるから。
たとえば日本だって六本木ヒルズや青山パークタワーは高額なわけで、大都市の
住環境といった広い話と個別案件の価格をごっちゃにすると話がわけがわからなくなる。

>>94
たしかに、パリ市の平均が90m2っていうのは体感的にはおかしいな?と思った。
数字のソースはフランス国勢調査だと思うけど、どの範囲の統計かまで裏はとってない。

都市公園の面積を比較するときは1人あたりで見るのが普通だよ。ちなみに住居の
場合は世帯という考え方があるので一戸。1人あたりの統計はパリに限ったものが
出てこなかった。

参考までに、集合住宅の賃料はm2あたり東京28500円、パリ25695円という数字が
あった。もちろん設備面ではパリは相当に見劣りするのは知っている。狭い意味での
賃料の負担感は大きいかも知れない。窓なんて大抵ガタガタだったり。しかしこのスレ
は住環境なんだから、建物・設備面だけじゃなく街の魅力トータルで考えないとね。

>>101
その資料も見たけど、それ一つみてるわけじゃないよ。森の元ネタは産業構造審議会の報告だと思う。
>>102
物価水準についてはこういうのもある。
http://wp.cao.go.jp/zenbun/kokuseishin/spc11/houkoku_a/spc11-houkoku_a-2_6.html
購買力を考えに入れても他の大都市にくらべ東京は割高なのが読めるはず。
113名無し不動さん:03/08/28 23:04 ID:SllpKN0a
都市生活者のマナーで日本が素晴らしいのはペットの糞の始末。
郊外だとメチャクチャだけどね。
最悪が自転車。どこでも放置、歩道でのベル。
制度的にも、歩道を自転車が走ることを許す先進国はマレなはずだ。
114名無し不動さん:03/08/28 23:14 ID:???
日本人のチャリはとろいからね。
バンクーバーで自転車通勤していたことがあるが、
まじに筋トレしないと車道を走る時恐怖だよ。
自転車といっても別物。
インラインスケートで車道をかっ飛ばす香具師も
いるが、こんな存在も都市の景観のい一部だよね。
115名無し不動さん:03/08/28 23:18 ID:???
>>113
通行可の標識があるところ以外は自転車は歩道を走っちゃいけない
んだけどね。事実上野放し。
116名無し不動さん:03/08/28 23:24 ID:oH/0NHWX
>>112
あなた最近ヨーロッパに行ってないでしょ?
わたしもパリに住んだことがあるが以前とは全然違うよ。
設備が悪いだけじゃなくて実際に家賃も東京より高いの。
パリの中心部とはどのあたりをいっているのかは知らないが
8、16、15、17、14は東京都心と比較しても高いと思う
人気の無い20、19、18、13あたりでも城東地区に比べると
高い。しかもこの地区は治安に不安がある。
物価水準に関する統計は全くあてにならない
実際にヨーロッパに行ってみれば(たとえ田舎でも)物の値段が東京より
はるかに高いことは子供でもわかるばす。
ただし、目的別の消費支出額は日本のほうが高いと思う。例えば日本人は
フランス人よりも遥かに良い服を着ているから一人当たりの被服費は日本人
の方が多いはず。しかし同じ品質の服の値段で比べれば日本はフランスの半値
以下だと思う。
117爺に語らせろ:03/08/28 23:25 ID:Y4Qrswae
ほんの30年位前には、

 「日本の食事はたんぱく質も脂肪も足りなくて質が低い」

とあちこちで言われたものだ。単純な指標で劣等感を煽るレトリックだね。
118名無し不動さん:03/08/28 23:29 ID:???
家賃は天井の高さもあるので体積で比較しないと、
それにしても最近の欧州は不動産高くなりました。
11992:03/08/28 23:37 ID:mjs7hXpT
>>116
たしかに漏れが居たのはしばらく前だから、全然状況は違うよね。
単に行ったという意味なら年3回ほど使ってるけど、ホテル滞在だから。
でも誤解ないよう言っておくけど、パリの賃料が東京より安いとは一言も言ってないよ。
東京の住環境は見劣りすると書いているだけで。実際、上で出したソースからも
賃料はパリのほうが高いと読めるでしょう。

物価については購買力平価を出しているのだから、単純に値札を見てどちらが
高いか安いかではないと思いますが。漏れの感覚としては、統計の数字は当たらずとも遠からずと思う。
今はユーロ高すぎだから日本人からみたら偉く割高に感じられるけどね。付加価値税も高いし。
120名無し不動さん:03/08/29 00:08 ID:EC80xlY/
>>119
2000年頃に極端なユーロ安だったのは好景気により欧州の対米投資が
膨らんだから。1990年に極端に円安になったのと同じような理由。
日本のバブル期は資産デフレが進んだ割には一般の物価は極めて安定してい
た。しかしヨーロッパでは1999年から2001年にかけて一般の物価
がかなり上昇してしまったように思う。2001年まではユーロ安のおかげ
で日本人にはさほど物価の上昇は感じなかったがユーロ相場が回復するに
つれて物価の上昇感が際立ってきたように思う。現在はユーロ高だと言うが
1990〜1992、1996〜1998に比べればユーロは安い。ただし
為替相場以上に物価が上昇しているので物価の割高感は極めて強い。
またアメリカの景気悪化、欧州株式相場の低迷から資金が不動産投資に向かって
しまったようだ。家賃の上昇は一般の物価以上のものを感じる。
121名無し不動さん:03/08/29 00:13 ID:EC80xlY/
訂正
日本のバブル期は資産インフレが進んだ割には一般の物価は極めて安定していた。
12292:03/08/29 00:13 ID:DIkIURpJ
なるほど。
123名無し不動さん:03/08/29 03:03 ID:???
で、92さんは
自分が単なる欧州かぶれって認識したんですね。
124名無し不動さん:03/08/29 03:22 ID:???
欧米との比較を出すと煽り出すアフォがいるね。
125名無し不動さん:03/08/29 07:02 ID:???
日本もこれから社会の階層化が進んで欧米化すれば
街並みもきれいになるかもね
126名無し不動さん:03/08/29 10:59 ID:LP419usx
社会の階層化が進んでも街並みとは関係ないよ。
金持ち用の狭い居住地域が点在するだけ。
東京なら超高級マンションが現実かな。
127あぼーん:あぼーん
あぼーん
128名無し不動さん:03/08/29 12:14 ID:94GNwcYY
低所得者に持ち家奨励して文化住宅やらマンソンやらを嵌め込んで
ローンで縛って馬車馬のように働かせたのが高度成長期の経済政策

きれいな街並みどころか、じっさいには政策的に貧民窟のような住宅地を
つくってきたわけだ

この階層が家を持てなくなれば東京近郊の街並みは整備できるかもね
129名無し不動さん:03/08/29 19:39 ID:UOvwoTEy
掘っ建て小屋
  基礎が無く、いきなり地面に柱を立てた粗末な建物。

1の2番目のリンク先の内容ではまさに、日本の住居は基礎が
基礎の用をなしていない事を書いている。
ということは、本当に日本の住居は掘っ建て小屋ということか。
130名無し不動さん:03/08/29 19:50 ID:LP419usx
東京の街並み整備が人口減少を前提にするなら無理。
東京は獰猛な生産、消費の街で、肩をぶつけ合うような蜜住なしに成り立たない。
いい街並み、住環境は別のエリアに求めなければ。
無理に東京に住まなくても生きていける階層が出てくるんじゃないか?
131プッ!:03/08/29 19:52 ID:???
なるほど
それからどうした
132名無し不動さん☆:03/08/29 21:36 ID:???
つうか、高々マンソンぐらいを買わなくてはいけない都民はかわいそすぎ。
133名無し不動さん:03/08/29 22:07 ID:xXS13YCh
 日本の地方の地価は超割高。外国だと先進国でも首都や一部の大都市を除けば土地の値段なんて
無料みたいなもの。ヨーロッパの地方都市だと土地500uで200万円から300万円くらい。
建物代が1500万かかっても2000万あればおつりがくる。日本の地方人かわいそすぎ。
134名無し不動さん:03/08/29 22:32 ID:zp1WjQFv
イギリスだと高層集合住宅って貧困層向けのカウンシルフラット
(都営住宅みたいなもの)の定番だよね
135名無し不動さん:03/08/29 22:59 ID:???
ドイツやフランスの低所得者向け高層団地は殺人やバンダリズムが横行
したため、取り壊している。
136名無し不動さん:03/08/29 23:12 ID:xXS13YCh
>>135
ドイツやフランスはいいですな。移民などの低所得者の政治的発言力が低くて。
それにひきかえ....
137名無し不動さん:03/08/30 10:33 ID:???
>136
いやいや、とんでもない。フランスの暴動は「こんな非人間的な高層団地に
我々を詰め込むな!もっと住民の声を聞け!」という意味だったわけです。

そこで、住民の声を聞き、高層団地は好ましくないと中低層住宅に建て替えた
といういきさつがあります。

つまり、低所得者でも自らの最低の居住環境を主張して勝ち取ったということです。

日本ではフランスの低所得者が拒絶したと同じような高層団地を
大喜びで買う人がいるんですから、住環境レベルは低くなる訳ですね。
138名無し不動さん:03/08/30 10:38 ID:CYwPJqhd
相変わらず、ヨーロッパマンセー馬鹿がほざいてるな。
そんなにフランスが良いんだったらフランスに逝け。
139名無し不動さん:03/08/30 10:52 ID:xgKWQNLs
バブル期、東京は低層建物の後進国並み。ニューヨークのように高層化すれば地価も下がるといっていた。東京の高い地価はアメリカから参入障壁とまでいわれたものだ。
常識的に都心部は万ソンでいいべ。都心の範囲はバブル期よりせばまっているけど。
140名無し不動さん:03/08/30 13:15 ID:???
都心の一部を高層化するのは好ましいことですが
それ以外の地域まで無秩序に高層化するのは危険ですね。

地方自治体が近頃そのことに遅まきながら気がついて
絶対高さ制限を設ける地域が出てきました。
141名無し不動さん:03/08/30 18:00 ID:GjzALR9s
>>140
逆の意味での規制も必要なのでは。
都心において土地の高度利用を促すための取り決めとか
たとえば都心で一定の容積率を満たしていない建物は割り増しの固定資産税
を徴収するとか。または法的に問題のない建物の場合は住民による建設反対
運動を一切認めないとか。
142名無し不動さん:03/08/30 18:26 ID:???

ホ−ムレスが自然と集まってくる汚い町「川崎」

工場街の日雇い労働者の汚い町「川崎」

大気汚染で多くの喘息患者が発生した汚い町「川崎」

住みたくない政令指定都市で万年No.1の汚い町「川崎」



多摩川を境に東京側は住宅地、川崎側はスラム街。
川崎の中ではマシと言われる川崎市西部の住宅地も、
東京・横浜と比べて圧倒的不人気。
「川崎」という名前のイメ−ジの悪さは全国区であり、
川崎に住んでいるとは恥ずかしくて誰にも言えないのが実情。
   
143名無し不動さん:03/08/30 21:21 ID:???
>>141

そういった規制が何のために必要だと?
144名無し不動さん:03/08/31 09:16 ID:2Jq9FtnU
age
145名無し不動さん:03/09/01 14:50 ID:OVtd6J6U
>143
つまり、都心にある古い社宅だのボロアパートだのが虫食い状に残ってて、土地の利用効率が悪いってことでしょ。
社宅に関しては、企業が不動産を資産と見なさない傾向にあるとか、福利厚生より雇用優先とかの動きがあって、どんどん片付きつつある状況なんじゃない?
ボロアパートを片付けるのは借家法とかの絡みが有って難しい。
何せ、今の法律だと取り壊しをするには多額の立退き料が居るし、どんなボロアパートであっても立退き料は相場価格が基準になってしまうから、無茶苦茶な額が要る。
そんな費用を出して取り壊すくらいならボロアパートを貸してた方がマシなので、いつまでも都会の一等地にボロアパートが居座るような状態になる。
そこら辺から手を付けないと駄目だね。
146名無し不動さん:03/09/01 15:39 ID:p39wGjJ6
今残ってる都心ボロアパートって、虫食いだから近隣と合わせて地上げしないと・・・
土地バブル再来なら解決するが・・・無理
147名無し不動さん:03/09/02 09:33 ID:???
なーんで、住宅は2戸以上欲しちゃ駄目なんだろうね>>住宅ローン
田舎の古い家屋で週末休養取りたいのになぁ(w
148名無し不動さん:03/09/03 10:36 ID:???
何だかレベルの低い話ばかりになってきましたね。
レベルの低い国民にはレベルの低い住環境がお似合い。なのか・・・。

というより、レベルの低い国民だから政府も、ね。

土地バブル再来を望んでどうするの?
過去から何も学べない人が多すぎる。
目先のことしか考えていないと結局足元からガラガラ崩れていきます。
149名無し不動さん:03/09/03 10:47 ID:???
>田舎の古い家屋で週末休養取りたいのになぁ

そんなもん、安いだろうに。
現金で買え。 
150名無し不動さん:03/09/03 11:35 ID:???
ヨーロッパかぶれとか
脳内でフランスに住んでる人とか
中の人は大変だね。
151名無し不動さん:03/09/04 21:33 ID:alRSBX4E
東京には、きったねーボロ家とかいっぱいあるけど、平均値をとると
30年しかないんだね。
住居を家具に例えるなら向こうはアンティーク家具の趣があるけど、
こっちはただの中古家具って感じ。この差は何だ?
152名無し不動さん:03/09/05 02:34 ID:???
確かにパリの街並みは東京より美しいと思うけど、
あの住環境が日本人に受け入れられるかなぁ。

日本人って新しいものが好きだから、あの古い設備は
ほとんどの日本人にとって「すぐに建て替え!」ってレベル。
欧州美を理解している人なんてほとんどいないんじゃない。

30年で家を建て替えるのも、ぼろくて住めなくなったからだけ
じゃなくて、単純に「金があったら新しい家を建てたい」からだと
思う。

美しい街に住めるという心より、近代的な設備の家に住みたい
って思う人が日本人は大半だと思う。
微妙にすれ違いスマソ。
153名無し不動さん:03/09/05 06:05 ID:vUs+A1EA
>>152
>30年で家を建て替えるのも、ぼろくて住めなくなったからだけ
>じゃなくて、単純に「金があったら新しい家を建てたい」からだと
>思う。

久しぶりに確信をついたレスをみました
154名無し不動さん:03/09/05 06:06 ID:vUs+A1EA
訂正
確信→核心
155名無し不動さん:03/09/05 16:46 ID:???
建物はまあいいとしても街並みがね・・・
江戸のほうがまだ統一感があったんじゃないの・・・
156名無し不動さん:03/09/05 17:15 ID:???
もともと日本は地震雷火事おやじなどで30年ごとに街がリセットされてきたので
その考えが今でも残っている。
157152:03/09/05 23:27 ID:???
>>153ありがd

>>155
確かに、日本の街並みには問題あると思うけど、個人的には、
美しさよりも消防防災上の問題が大きいと思う。
特に古い住宅の密集地は震災被害が大きいと予想されているし、
火事になったらすぐに延焼する。
はっきり言って、行政の都市計画ミスだと思ってます。

ただ、美しい街並みっでいうと、雑多な住宅の
よさを感じている人が日本人には意外に多いようにも思うんです。
バンコクで、高級なホテルに泊まれるのに、「雰囲気が好き」と言って
カオサンの安宿に宿泊する友人が結構いる。
道が狭くて、看板が立ち並ぶオリエンタルでアジアンな街並みは
欧米の人には理解されないだろうし、「豚小屋」なんだろうけど、
その雑多さが好きな人って、結構いそうじゃない?
158名無し不動さん:03/09/06 19:02 ID:???
>>157
もしちゃんとした町並みにしたら地震雷火事親父に対して本当に大丈夫なんか?
行政も自信がもてない。
だからどうしてもこうなる。
159名無し不動さん:03/09/06 21:11 ID:AZ7IHWyU
>>156
消防防災の問題は重要。で通常の火事
では消防力の向上により火災が広がる
ことはない。ただし地震の場合には
モルタルが崩れたりするから延焼防止が
むずかしい。これは日本特有の大問題。
一応密集法という法律があるけどね。
160名無し不動さん:03/09/08 21:14 ID:N98Zzxx4
街並みデザイナー制度(仮称)の創設
 重点的に街並み形成を図る地域などで、街並みデザイナーを活用し、
個性を生かした魅力ある都市空間を形成していく制度を創設する。


センスの良いデザイナーを期待。
161名無し不動さん:03/09/09 00:51 ID:???
>>153
雑多な町並みの魅力、心地よさって確かにあるなあ。
162152:03/09/09 01:03 ID:???
>>158
ちゃんとした街並みっていうよりも、たとえば、問題になってる一階がガレージ
の木造3階建てミニコみたいに、地震が起きたら倒壊の可能性を多くの専門家
が指摘しているのに、ぼこぼこ建っちゃうことが問題だと思う。
違法建築の疑いがあっても、業者に厳しい指導が出来ていない。
確認申請が出ていない物件がたくさんあるのは、やはり問題。
街並みが悪くとも、安全な住宅街は、ひとにもよるけど、住環境がよいとも
いえるようにおもう。
163名無し不動さん:03/09/10 12:07 ID:HuJcJtK5
age
164名無し不動さん:03/09/10 13:05 ID:+h55otQv
東京の農民の邸宅は住環境最高!広大な芝の庭で大型犬が放し飼いにされ、
ゴルフの練習場、バスケットボール台、駐車場も3台分もある、まるで別世界だ。
165名無し不動さん:03/09/10 13:51 ID:VbmvDwnU
>>162
1階間口が大きく開いて耐力壁もろくにない木造瓦葺店舗兼住宅や、
南面の窓が大好きな賃借人のために南側に全く耐力壁のない木造木
賃アパートが多数存在する状況では、ミニコ程度ならはるかにましなんだよ。
行政は古い建物が更新される方がましと考えているだろうよ。
旧法の建築物はある意味全て危険物と言えるかもな。
166152:03/09/12 00:33 ID:???
>>165

ミニコはミニコでも、きちんとした設計に基づいて、
ちゃんと施工されたものなら、全く問題ないと思うよ。

でも、一階ガレージで、壁が足りないミニコは、
>1階間口が大きく開いて耐力壁もろくにない木造瓦葺店舗兼住宅
と、ほぼ変わらない強度だと思うよ。

古い建物といっても、戦後の一時期に建てられた物件と、
戦前の頑強な物件は雲泥の差という人もいるね。

旧法の物件が危険であるのはたしかだとおもうけど。
167名無し不動さん:03/09/17 14:25 ID:jVuJAzpv
一人あたりの公園面積、韓国にもボロ負けかア・・
168名無し不動さん:03/09/19 01:23 ID:XkLuCWx6
奇跡でも起きない限り、亀井、高村の目はなくなった。
当分このままです。
169名無し不動さん:03/09/19 02:45 ID:???

東京の国立市は自然に武蔵野の面影を残し、しかも整然とした街区をもつ町である。
市民は一橋大学の赤松や雑木林に慣れ親しんできた。ところがその文教都市が、
なぜ児童が校長に土下座を要求するようなゆがんだ町と化してしまったのか。

同市には「日の丸・君が代はいらない!くにたち・一橋ネット」という市民団体がある。
平成十四年、高円宮憲仁殿下のご葬儀の折、この団体は市教委が弔旗掲揚したり、
訓話を出したりしないことを求めるこんな要望書を提出した。

「市民の気持ちは多様で、死を悲しんでいる人もいるだろうが、関心もなく、
知らなかったという人も多い。この不況の中、人の税金で生活し、外国に行ったり
スポーツしたりしている皇族がひとり減ったことを、むしろ喜んでいる人もいるでしょう…」。
http://www.sankei.co.jp/news/column.htm
http://tokyo.cool.ne.jp/kunitachi/koushin/net.021228.html
「日の丸・君が代はいらない!くにたち・一橋ネット」
http://tokyo.cool.ne.jp/kunitachi/hit-net.html
170名無し不動さん:03/09/20 19:10 ID:???

池田大作のファミリー

父 池田子之吉(当時、内地人と呼ばれた朝鮮人で日本国籍を
        取得した。戦争中は、二等兵としてソウルに
        赴任し、子供の太作に朝鮮語や韓国の夜景の
        美しさを教えた。戦後は、大田区大森にて
        海苔の漁師をしていた。)

母 一(旧姓不祥、帰化していない朝鮮人)
    多摩川沿いの古市場(現・大田区矢口三丁目)
    朝鮮部落出身
   
子 池田太作(後に大作に改名)
  『東京府荏原郡入新井町(いりあらいまち)不入斗
   (いりやまず)百七十七番地(現・大田区大森北二丁目
    十三番地)』朝鮮部落にて出生。
   子供の頃は、日本語がロクに喋れず周囲は朝鮮人ばかり
   であった。

今では、創価学会は在日朝鮮人に乗っ取られてしまいました。
副会長等の役員の3分の2は、朝鮮人の系譜です。ですから、
ことあるごとに 反日的言動と行動を取るのです。
「聖教新聞」「大百蓮華」などで ”韓日友好”とか
”日本は、いくら韓国に謝罪しても謝罪しきれない”
という反日侮日の言動に満ちているのであり、
在日朝鮮人への参政権付与に血眼になっているのです。

大田区と言う場所は、こういうキチガイを生んでしまった
最悪な地域なのです。馬鹿にされるのも無理はありません。
  
171名無し不動さん:03/09/22 02:57 ID:lezBT1d9
結局、小泉か。電柱を作っているのは電力会社の子会社で、これらは
役人の天下り先となっているという。共同溝の敷設が進まないのは
このためで所詮、自民党である小泉ではこういったところの改革が
進みにくいらしい。
あとは菅、小沢に賭けるしかない。
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173名無し不動さん:03/09/22 09:36 ID:???
>171
そうかも知れませんね。
自民党ではダメだ。
174名無し不動さん:03/09/23 23:17 ID:???
住環境レベルは低いが、家電製品のレベルは世界一。



豊かな生活って何だろうね。。。
175名無し不動さん:03/09/25 02:34 ID:zd+X2a2Z
まだ日本が調子よかった頃、サッチャーか誰だったか
「日本はお金持ちだが、あんな貧しい住宅事情の国が
羨ましいか?」みたいな感じのことを言われた。
これは「金」と「住」とでは「住」の方が大切という
意識がない限り出てこない発言。
豊かさを感じるポイントにおいて、住環境はかなりの
ウェイトを占めているということでしょう。
私も同感です。
176名無し不動さん:03/09/25 10:29 ID:???
住環境とは、住居や生活の場を取り巻く生活環境の総体であり、
狭義には物的な住宅まわりの環境、広義には社会的、経済的、文化的な環境をも含む。

客観的に見て、日本の住環境は低レベルだというのは確かなことだと思います。
しかし、そのことを認識している日本人は多いのだろうか?

これだけ大勢の日本人が海外旅行に出かけているのだから、
うすうす気づいている人は、それなりにいる筈。

でも、現実に日本を見渡すと諦めが先にたって
日本の住環境が絶望的なことは忘れたほうが幸せかなって気にもなる。

日本が先進国だと思いこんでいるのは恥ずかしいことです。



177名無し不動さん:03/09/25 12:16 ID:pe/5HXRV
つか都市問題だろ。人多すぎだろ。
痴呆とは別の国と思うほどフェーズが違うぞ。
178名無し不動さん:03/09/25 12:21 ID:pe/5HXRV
つか都市問題だろ。人多すぎだろ。
痴呆とは別の国と思うほどフェーズが違うぞ。
179名無し不動さん:03/09/25 12:25 ID:LtcczzBE
>177
胴衣。
北陸の人間ですが、みんな60坪以上の地面に(金沢除く)
45坪以上の建物を建てて住んでます。道路も6m以上確保されてる所
ばかりだし、田舎なりに郊外にお店が並んでて便利ですので、住環境に
不満は感じません。

他の地域の方はどうなんでしょうか?
180名無し不動さん:03/09/25 12:51 ID:???
「日本の住環境は」と言ってしまうところが都会人らしい思いこみなんだな
181名無し不動さん:03/09/25 18:14 ID:???
まぁそうなんだよな。
都会人は田舎なんて眼中に無い。
人の数が少ないんだから、仕方が無い。
182名無し不動さん:03/09/25 19:16 ID:???
田舎は住宅環境は都市部よりも恵まれているが、日本の
都市一極集中の状況まで考えに入れれば、「住環境」としては
とても豊かとはいいがたい。
183名無し不動さん:03/09/25 22:15 ID:???
日本の田舎の風景も風情なく魅力がなくなってきている。
どこに行っても幹線道路沿いは同じような大型店が建っていたりする。
179は便利で良いと言うが・・・。
国内旅行より海外旅行に人気があるのは当然のなりゆきだ。
184名無し不動さん:03/09/25 22:42 ID:???
欧米は面積を揶揄しているのではないでしょう。アメリカを除いて
床面積などは大差ないです。狭い道も多い。
総合的魅力の無さを揶揄しているように思います。
そうでなければ自分たちで自分たちをバカにする
発言になってしまう。アメリカを除いて。
逆に日本人の多くが、住の良し悪し=面積の広狭 と捉えるのは
一体何をものがたっているのだろうか。
185名無し不動さん:03/09/25 23:14 ID:???

>総合的魅力の無さ

ここまでくると山○花子と田村○子はどっちが部巣か
というたぐいの話で、
好きにすればぁ、という感じですな
186あぼーん:あぼーん
あぼーん
187名無し不動さん:03/09/27 04:18 ID:???
>逆に日本人の多くが、住の良し悪し=面積の広狭 と捉えるのは
>一体何をものがたっているのだろうか。

住環境に対する程度の低さと言うか、意識レベルの低さを
物語っている。同時にこの程度なのだから何も変わらないことも
物語っている。
188名無し不動さん:03/09/27 22:12 ID:???
だな。同意。
189名無し不動さん:03/09/28 13:30 ID:0oAEi1d9
そろそろ本当に地震、来そうだね。東京、恐えーよ。
190名無し不動さん:03/09/28 14:56 ID:???
貧民窟が一掃されるといいねw
191名無し不動さん:03/09/28 19:10 ID:Kq4Jqq4x
床面積はともかく、庭がない、日本の住宅。
イギリスとかの庶民のduplex床面積は日本なみだが、
細長い庭がかならずついている。
192名無し不動さん:03/09/28 20:11 ID:VanCPPaL
ミニコのせいで東京の新築から庭が消えたね。
まっ、通勤1時間以上とかなら庭ありなんだけどね。
庭があると隣家との距離も取れていいわぁ。
193名無し不動さん:03/09/28 21:36 ID:???
タウンハウス(長屋)が不人気なんだよね
で、チマチマした土地にめいっぱい家を建てて
庭のない住宅地のできあがり

日本の都会人て庭にあまり重きを置いていないよね
数年前近所(東京郊外)に比較的広い宅地分譲があったんだけど
いま見ると敷地いっぱいにおおきな家を建てているところが多い
194名無し不動さん:03/09/29 11:15 ID:???
東京の現在の状況はマンションやミニコがどんどん建って悲惨。
住環境のことなんて政府も東京都も考えてない。
一体どうすりゃいいの?
195名無し不動さん:03/09/29 14:22 ID:???
どうしようもない。都市のレベルは人の意識のレベル
だから一朝一夕には育たない。
196名無し不動さん:03/09/29 21:59 ID:???
東京つうのは田舎者の集まりだからな
しょうがない
197名無し不動さん:03/10/01 07:02 ID:qA9dIbqM
>>195
同意。以前テレビでセーヌ川沿いでレストランを出店した人が
壁のペンキの塗り替えをしようと思ったら、民間の団体に申請して
3ヶ月、それをパスしても今度はパリの公的機関に3ヶ月、計6ヶ月
かかったと言ってました。この妥協無き美意識の高さが
年間、千数百万人の外国人観光客を招く町にしているのでしょう。
日本は年間400〜500万人。一都市に一国が総掛かりで半数にも及ばない。
美観に限らず、防災や住宅性能、住宅寿命等、全て意識レベルの
高低に始まると思います。もっと言えば政治、経済といったマクロな事柄は
全て意識レベルの高低がそのまま現象化されたものであると言えるでしょう。
198名無し不動さん:03/10/01 10:06 ID:???
>民間の団体に申請して
>3ヶ月、それをパスしても今度はパリの公的機関に3ヶ月、計6ヶ月
>かかったと言ってました。

かの国では強力なコネでもない限り行政上の手続きはすべてこんなもんです。
3ヶ月というのはほとんど書類を寝かせているだけの時間です。

景観づくりの意識の高さを賞賛するのはいいですが、ヘンなところまで
誉めるとつっこまれますよ
199名無し不動さん:03/10/03 00:24 ID:???
このスレにおいては、
よい住環境=景観
なんですか?
200名無し不動さん:03/10/03 02:48 ID:???
もう少しちゃんと嫁。読解力低すぎ。
201名無し不動さん:03/10/04 09:38 ID:YESrdB20
ただ、1のリンク先には住環境に関することを多岐にわたって
書いてあるにもかかわらず、このスレでは確かに景観についての
書き込みが多いのも事実。
裏を返せば、識者でなくても景観だけは多くの人が不細工であると
感じている証拠。
202名無し不動さん:03/10/04 09:56 ID:???
景観以外の点をきちんと比較できる人は少ないからな
203名無し不動さん:03/10/04 19:45 ID:D/pHgtYq
>>183
っていうか最近では郊外・地方都市の方が荒廃してるよね・・・
近頃はあまりに地方都市の衰退が激しいので、
最近は大都市の方に活気や潤いが感じられたりすることがしばしば。

コンクリートもまばゆい新しいバイパスの左右に、
広大な駐車場を持ったファミレスとショッピングセンターが並んでるのが
地方都市郊外の一般的風景。風情も何もない上に、車がないと非常に住みにくい.
一方で地方都市の市街地は荒廃が進み、駐車場のない商店はシャッターをおろし、
裏通りの緑豊かな古い邸宅が壊され、虫食い状に駐車場になってゆく・・・
こうした風景を見ていると、車が町を食いつぶしているように見えてならない.
204名無し不動さん:03/10/04 19:58 ID:D/pHgtYq
地方の郊外の、広々したバイパスと駐車場が続く様子は、まるで荒野のように
見えることがある。
夏は照り返しが激しくて暑いし、冬はふきっさらしで寒い。
自動車を持っておらず、自転車でどこまでも行く自分にはつらい。
田んぼは荒れ果て、小魚のすんでいた小川はU字溝に変えられ、木立や草原がどんどんつぶされているのに本当に危機感を感じる。
今本当にやばいのは都会より地方じゃなかろうか・・・経済の停滞が
風景の荒廃に現れている。
205名無し不動さん:03/10/04 22:10 ID:ZYA8FWNl
熊本は、細川お殿さまの時代に、街の景観を重視するために看板を禁止したよ。いまは東京に住んでいるけど、初めて東京に来たときに、どぎつい看板とネオンの混沌に、同じ日本とは思えなかった。
看板、パチンコのネオンを禁止するだけで、街はすごく変わると思う。
206名無し不動さん:03/10/04 22:16 ID:???
日本の街には軍艦マーチがよく似合う
207名無し不動さん:03/10/05 07:22 ID:Mr8B5WVB
>>203
たいへん的確な描写だと思います。
私は30代後半ですが故郷(東海地方の10万都市)に帰っても懐かしさを感じることはありません。
むしろ東急沿線の商店街に昭和40年代の雰囲気を感じ、中野の駅前に昭和50年代の雰囲気を感じ
ます。
地方の人は労働の半分は自動車を買うためのように感じます。
208名無し不動さん:03/10/07 11:53 ID:???
その場所の環境はそこに住んでいる人間の心を映し出すと思います。

日本は現在のところ都会も地方もどちらも危ない状況のように感じます。

犯罪発生率は上がり、検挙率は下がり、皆「一体誰のせいだ?」と言いますが、

何も出来ないでいます。
209名無し不動さん:03/10/07 15:05 ID:???
千葉は怖いね
210名無し不動さん:03/10/08 15:33 ID:???
NYで落書き消したら犯罪率が低下したってのもわかるよね…
渋谷とか、ホント荒廃しきってるもの。
「日本中の全ての公衆トイレをピッカピカの清潔にします!」って
政治家がいたら投票しちゃうかも。
211名無し不動さん:03/10/09 14:27 ID:???
公衆トイレを清潔に!ね。いいかも。
公衆トイレに行くと肉体的にも精神的にも清清しくなれる!なんてね。
そういう事こそ公共事業にするべし。
必要のない道路やダムを作るより、よほど公共の福祉にかなってる。
212名無し不動さん:03/10/09 19:47 ID:???
海外の、それこそパリの公衆トイレって、きれいだけど
有料制のところ限定じゃない?
普通のトイレは日本と変わらない(ひどい?)し。
有料制のトイレを日本でも設置してみるのは面白いと思うけど。
213名無し不動さん:03/10/11 19:01 ID:???
>>212
新宿東口を出たとこにある有料トイレは最悪。
有料の意味なんてないほど、ホント汚いよ。
あと、新橋の駅ビルにも有料トイレあるけど、
ぜんぜんキレイじゃないっす。
公共のサービスに料金がかかるっていう
感覚はなじみにくいんだよね…

でも、公衆トイレをピカピカに!は賛成。
そういうのって、大事と思われ。
214名無し不動さん:03/10/11 21:20 ID:???
そうだね。
キレイになっていると「マナーに気をつけなくちゃ」と思う人も増えるだろうし。
215名無し不動さん:03/10/11 22:27 ID:u/uwd6/2
日本人が便座に足をノセ、和式で糞をしているとき、
うっかりドアを開けてしまったニューヨーカー
「グッド アイデア。それなら清潔だ」
と感動したという小話がある。
あっちだって、便座に腰掛けるの勇気いるほど汚いよ。
216名無し不動さん:03/10/12 12:15 ID:???
そうね。外国だと、便座がない(男子が小用の時に上げるU型のふた)
がない場合もあるよね… 空気イスみたいに中腰になってがんばる時もある。
でも、210さんがおトイレの話したのは外国との比較ではないのでは?
NYで成功したのは落書きの例で。公衆トイレを清潔に!ってのは
あくまで210さんが思いついたアイデアっぽいから、外国との比較は
ナンセンスな気が… 
でも、よく言うよね。トイレと押し入れを見ればその家のことが
全部わかるって。公衆トイレキレイなのは確かにいいなぁ。
217名無し不動さん:03/10/12 21:11 ID:yFywdari
テレ朝の欠陥住宅の番組見た?
あんな家つかまされて、挙げ句、裁判に負けて
金まで取られる・・・・・ひでー国だ。
218名無し不動さん:03/10/12 21:30 ID:???
テレ朝の番組って何て言う番組?
見てないんだけど、欠陥住宅買わされた人が事業者を提訴して負けたの?
うーん。土建国家日本。建設会社も不動産会社もヒドイから・・。
購入者も自己防衛のため勉強しないとね。
219名無し不動さん:03/10/13 01:52 ID:???
>>217
漏れもその番組見てないんだけど、日本の法律(民法)はかなり問題。
明治時代の、家を建てる人は金持ち(権力者)で、大工は弱者、って時代
に出来た法律。
大工の態度ひとつで欠陥住宅になってしまうのに、大工(工務店etc)の
権利が過当に守られているとはよく聞くよね。
最近は少しずつよくなっているとも言うけど、欠陥住宅の問題は、行政や
立法の責任がかなりあると思うよ。
220名無し不動さん:03/10/15 01:20 ID:???
見たよ〜 泣けたよ〜
将来の車椅子生活に備え、バリアフリーの家、
と注文してるのに、入口に高い段差がある。
廊下も狭く、車椅子では曲がれないと文句を言ったら
家の中心の柱(曲がる時に邪魔だった)を突然抜かれた。
家の土台も必要な基礎の施工が全くなされていない…
その家は、欠陥住宅の見本として、住人が展示場にしてました。
涙。
221名無し不動さん:03/10/15 13:41 ID:???
番組見ていないからわからんけど、>>220から判断すると、業者が
バリアフリー住宅の経験がないんじゃない?

建主も「バリアフリーで」というだけで、細かな指示をしない
(素人だから仕方ないが)んだったら結果は見えてるだろうな。
222名無し不動さん:03/10/15 22:29 ID:zh9TgRkd
たしか、上がり框の段差に文句を言ったら
車椅子でも上れるようにと、ただの板きれ2枚置いて終わり。
滅茶苦茶しやがる。
アメリカのように自分が悪いクセして業者を訴える社会も嫌だが
悪党が平気でのさばる社会はもっと嫌だ。
223名無し不動さん:03/10/16 00:08 ID:???
>>221
まさに、その住宅を見学していた一級建築士が同じコト言ってた。
大工の知識が足りないのでは?って。
「バリアフリー」って言葉の意味も正確にはわかってなかった
可能性はアリ。
しかし、家づくりの土台である基礎もほとんどなされていないのを見て、
単なる知識不足だけでない、手抜き感は否めなかった。
家の中心の柱を突然抜くってのも、誠実に家づくりを考えたら有り得ないっしょ。

家に関しては、こちらが嫌われるくらい知識豊富になって
逐一チェックするしかないね。
224名無し不動さん:03/10/16 08:02 ID:???
そうなんだよね。
建築家だから専門家だから住宅のことなら何でも理解してると思ってら大間違い。
彼らも勉強不足で知らないことが多い。住宅に関する知識だけじゃないよね。
人間の住む場所をつくるのだから、人間への理解がなければ良い住宅はつくれない。
そういう意味じゃ、現在大量供給されてるマンションなんかもヒドイものがあるなあ。
225名無し不動さん:03/10/16 09:02 ID:???
他の製造業だったら国際競争があるから、品質が保たれるのかなあ。
車とか。
不動産・建築業界だけは、これからもいつまでも
ドメスティックな法慣習が温存されるの・・・?
226名無し不動さん:03/10/16 09:15 ID:???
一生で一番高い買い物といっても過言ではないのに、
あまりにも賭けの要素が大きすぎるよね。
結婚と同じか?
227名無し不動さん:03/10/16 09:41 ID:???
ババをつかまされたら結婚より経済的損失はずっと大きいですよ。
228名無し不動さん:03/10/18 10:45 ID:???
結婚も精神的損失大きいよな。
229名無し不動さん:03/10/18 11:02 ID:???
結婚の場合は相手選びに本人の資質が反映されるから。。。

それよか藤井総裁と石原大臣のやり取りを見ていて思いました。
どちらも自分達のことしか考えてない。
こういう人達が道路公団総裁だったり国土交通相だったりするから
日本の住環境はいつまでも貧弱なんだなあって。
230名無し不動さん:03/10/18 13:30 ID:???
a
231名無し不動さん:03/10/24 19:44 ID:l0abxbyj
アウトバーンはヒトラーの命令で、景観を重視するよう
作られたという。結果、自然との調和が保たれた美しい道路になり
適度な蛇行によって速度に緩急が付くため理想的な高速道路となった。
今でも、都市部を除いてで制限速度無し。

日本の高速道路といえば、「利権の温床」のイメージしかない・・。
232名無し不動さん:03/10/24 19:55 ID:???
住宅環境はもとより、インテリアにこらない人が多いと思う。
狭い家でも、素晴らしいインテリアにすれば素敵な家になるのに。
郊外の大きい家につられて、ださいインテリアに囲まれてくらすのは
嫌だ。私は都内で小さくてもいいから、内装に拘る家にしたい。
233名無し不動さん:03/10/24 21:14 ID:???
いくらインテリアにこだわっても一歩外に出ると
そこには美しくない街が・・・。
それもイヤじゃないですか?
ま、そんなこと言っても仕方ないからねー。
234名無し不動さん:03/10/24 21:53 ID:???
極端なきれい好きも内装が淡泊になりがちな要因
見栄えより掃除のしやすさを優先させてるからな

欧米人のような大雑把さもあったほうがいいかも
235名無し不動さん:03/10/24 22:45 ID:???
日本の じゃなくて 東京の でしょ
236名無し不動さん:03/10/25 03:04 ID:aqtcGvJM
インテリアに凝らない、というのは、
住宅があまりに高いので、そこまでお金が
回らない、という事情もある。

また、少しでも繰り上げ返済したいとか、
貯金に回したい、とか、子供に習い事
でもさせたいとかね。

ただ、このあたりの事情も少しずつ改善
されてきたいる気がするけど。
237名無し不動さん:03/10/25 03:43 ID:SlWKZC/3
欧米人の部屋ってゴミだらけなの?
238名無し不動さん:03/10/25 04:01 ID:aqtcGvJM
>>237
個人差が激しい。欧米人は兎に角個人差が
激しい、と考えればいい。ごみの中で暮らす
人もいるし、完璧なインテリア、エクステリア
を目指すために破産も厭わないひともいる。

ただ、家が汚い人は、結構、寛容な人間が
多い気がする。
239名無し不動さん:03/10/25 09:14 ID:???
>>237
> 欧米人の部屋ってゴミだらけなの?

ゴミだらけかどうかはその人のキャラだが、
細かいところまで徹底的に掃除をする、ということが
そもそもできない構造になっていることが多い。
ま、日本でも最近はそんな掃除魔は希少になったけどね
240名無し不動さん:03/10/25 11:35 ID:???
>>232
そうだね。今の日本人の(東京だけじゃなくて)美意識の低さは
驚くべきものがあるよね。狭いリビングに宝塚みたいなシャンデリアとか
窓際にはフリフリのレースのカーテンにディズニーのぬいぐるみとかさ。
建て売り住宅を売りつける方もおかしいけど、それを選ぶ人がたくさん
いるもの仕方ない気がする。
昔の日本の住宅には美意識がきちんとあった気がするんだけどな。
今見ることができるのは当時の金持ちの家だからかな。
241名無し不動さん:03/10/25 13:02 ID:???
>>240
あのシャンデリアね・・。多分憧れなんでしょうけど。
全体のバランスを考えずに着けてしまうんでしょうね。
たぶん豊かさへの憧れ、みたいなものじゃないかと思うんだけど。

日本人の美意識が育たないのは街並みの醜さと関係あると思う。
小さな頃から醜い街並みの中で育てば、自分の住む町の醜いことすら気づかない。

多分もっと昔の日本のほうが街並みは美しかったから、日本独自の美意識が
育っていたのかも知れない。それは、西欧の美意識とは違ったものだっただろうけど。

戦後あまりにも無秩序に町が開発されて美意識や文化が置き去りにされてきたことに
気づいて愕然としている人は多いんじゃないかな?
242名無し不動さん:03/10/25 13:13 ID:???
自分の好みに合わないものをすべて美意識が低いと決めつける
狭量さはアタマが痛いが、デザイナーが凝ってつくったものが
特別値段が高くなくても日本ではナゼか売れないことが
多い事実はよく考える必要があるだろう

ところで建て売り住宅の内装ってそんなにすごいのか?
243名無し不動さん:03/10/25 18:23 ID:???
>>240-241
同感。特に街並みの醜さはヒドイよね。
都市開発担当者は給料泥棒と思う。

>>242
自分の好みに合わなくても、美しいものは美しいと感じるのがいいよね。
日本の場合、デザイナーが凝って作ったものって難しいんじゃないかな。
もともとそういうものに接していないので居心地の悪さを感じる
買い手の問題だったり、確かに見栄えの良さだけで住む人の使い勝手を
無視しているデザイナーの問題だったりね。

建て売り住宅の内装はとても安っぽい。
同じ価格でもマンションは内装を良くしないと売れないけど
建て売りはお手頃なら売れるからなるべく安い建材を使うとか。
そこに、安っぽい家具を置くもんだからさらに無惨になっていく…
家具は今はすごくイイやつが安値でレンタルできるから
利用するのも一つの手。

インテリアの有名な人が言っていたが、狭い家ほど
ドアノブやら壁紙やらに目が行くから、高級なものを選ぶと
不思議と狭さが気にならなくなるらしい。
244名無し不動さん:03/10/25 19:04 ID:???
建て売りを買う人って土地の確保が目的で、上物は将来お金ができたら
立て替えりゃいい、っていう感覚だからね
売る側も建物はオマケ、安かろう悪かろう、という戦略になってしまう
じっさい東京都内だと土地代がほとんどだし
245名無し不動さん:03/10/25 19:56 ID:???
それにしては結構なローンだよね。特に都内。
オマケだとしても、もう少しマシなデザインには
ならないのかしら?
246名無し不動さん:03/10/30 11:23 ID:???
都内の不動産は安くなったとは言ってもレベルが高いとは言えません。

感受性は日常的に優れたものに接し、味わい磨かれていくものですが、
美しくない東京では、感受性は豊かに育つ事が出来ません。
その結果、レベルの低い住居に高いお金を払わされていることに気づかない人も。

レベルの高いものを手に入れるには膨大なエネルギーと経済力が必要。
このようにして、普通の市民は諦めと共にレベルの低いものを受け入れざるを得ないのです。

美しい都市は感受性の高い市民によって作られ、そのようにして形成された美しい都市が
また感受性の高い市民を育んでいくものですが、今の東京には根本的に、その土壌がありません。

247名無し不動さん:03/10/30 11:32 ID:???
激安でも安く見えないインテリアってあると思うけどね。
逆に高くても安っぽいインテリアもあるし。
何ていうか、上物なんかどうにでもなるから、センス磨けってとこだと思われます。
248名無し不動さん:03/10/30 12:02 ID:???
くさい部屋の中にいると鼻がバカになって臭わなくなちゃうよ理論
ですね。
249名無し不動さん:03/10/30 13:23 ID:???
>>248
私なら、
鼻がバカに前に部屋から出るほうを選びます。
250名無し不動さん:03/10/30 13:26 ID:???
↑失礼。間違えを訂正します。

鼻がバカになる前に部屋から出る・・・でした。
251名無し不動さん:03/10/30 20:05 ID:???
でも、東京育ちでも、本当にセンス良く、
狭くても心地よく暮らしてる人もいるんだよね。
ごくごく普通のマンションなのに、
ハッとするほど素敵なインテリアにしていたり。

東京が美意識を育てない街、というのは
概ね賛成だけど、だからといって東京育ちでも
しっかりした美意識を持っている人はいる。
そういう人を見習うことが凡庸な自分にできる
ことかな…なんて思ったりしてます。

ただ、いろいろ旅行をすると、東京だけじゃなく、
日本は全体的に都市計画が最低のところが多いと思います。
地方の大都市はほとんどが中野ブロードウェーを大きくした程度だし。
JR京都駅はバカみたいに近代的だし。

普通の市民にレベルやセンスを求めるのはムリだから、
せめて都市計画担当者にはそういうセンスを持ってほしい。
252名無し不動さん:03/10/30 21:45 ID:???
>でも、東京育ちでも、本当にセンス良く、
>狭くても心地よく暮らしてる人もいるんだよね。
>ごくごく普通のマンションなのに、
>ハッとするほど素敵なインテリアにしていたり。

そういう人もいるとは思うけど、あんまりお友達には
なりたくないよね
253251:03/10/30 21:58 ID:???
>252
えっ、そうですか?
私の友人は「ほらこれがザ・オシャレよ」
ってタイプではなく、ごくごく自然に、自分に似合う
服やインテリアを身につけてる人が多いです。
インテリアは決して高くも流行りのものでもなく、
質とデザイン性に優れ使いやすい物を丁寧に扱ってる。
そういう友人が何人かいると、すごく勉強になるけどな。

252さんはどんな人とお友達になりたいのでしょう?
254名無し不動さん:03/10/30 23:57 ID:???
なんか結局、住環境のレベルが高い=インテリアやセンスがよい、おしゃれ
みたいな話になっちゃってるなぁ。
住環境って、そんなもんなんだろうか。
255名無し不動さん:03/10/31 00:43 ID:???
話の流れでは、都市計画が腐ってる日本では
個人的にそれに抵抗できるのはインテリアくらいでは?
ってことなんじゃない?
特に「環境」に関しては行政が考えることが大半だからね。
256名無し不動さん:03/10/31 01:15 ID:???
いくら自分なりのセンスで家の内部を美しく出来たとしても、一歩外に出ると・・
町の姿が殺伐としているのは見ていて辛いものがあります。
家の前の道路を掃除したり、前庭を美しく保つとか。
クリスマスの頃に家の外のクリスマスデコレーションが美しい家の前を通ると
心がなごみますよね。

うちの近所の古いマンションなんだけど、ベランダが通りに面している。
何軒かのベランダの有り様が壮絶。
ダンボール箱、自転車、洗濯物、ガラクタが積み重なってベランダ一杯にあふれている。
マンションの他の住人や管理組合から苦情は出ないのかなあ・・と疑問。
そのマンションの前を通るたびに驚くやら悲しくなるやら。

町の姿は住民が皆で作っていくものですよね。
自分の家の周りを美しくするのは、ある種の思いやりじゃないかな。
私はそういうことも忘れたくないな。

257名無し不動さん:03/10/31 01:37 ID:???
そんなに日本の住環境がいやなら海外に住めや

2chのスレに住環境批判書き込んで何か良いことあるわけ?
まじめに意見書いてる連中は一体誰に向けて何のために言ってるのか
さっぱりワカラン。
258名無し不動さん:03/10/31 08:27 ID:???
>>257
自分の美意識向上の為でありますが何か?

もしや、あなた自意識過剰?
259名無し不動さん:03/10/31 10:02 ID:???
>>256
近所の外の風景がどれほどの状態でも、外で人は過ごすわけじゃないから、
やっぱり屋内のソファーやダイニングチェアーにはお金かけた方がいいと
思う。なんていうか、10万円でワンセットみたいなダイニングセットはいただけない。
イスってほんと重要ですからね。10万以上するイスはだいたいすわり心地いいですよ。
こう、にっぽんじんってのはそもそもどこにでもベタベタ座る民族ですからねぇ〜、
なんていうか、イスの有り難味なんて知らない人多いと思いますよ。
私も色々失敗してますが、ようやく素晴らしいソファーといすに出会えました。
ではでは。
260254:03/10/31 20:39 ID:???
住環境の話をして、美観だとか、街並みの話にしかならないのは、
あるいみ、その他の面ではレベルが高いともいえないかなぁ。

たとえば、電化製品だと、日本はレベルがかなり高い。
コンビニも、たいていの都市にはたくさんあって、街の美観を損ねて
いるかもしれないが、とても便利。
木造住宅が多くて、火事は多いが、消防署もきちんとしている。
犯罪は、増えているといっても、欧米に比べても少ない部類に入るのは
間違いない。

あと、上のほうでパリだと家の外のペンキ塗り替えるのに半年がすばらしい
ってレスあったけど、逆に言うと、規制がかなり厳しいということ。
規制をすれば、たとえばコンビニは出店しずらくなる。

便利さを引き換えるほど、日本人は街の美観にこだわるんだろうか。
個人的には、防災が一番。便利さが二番。街の美観はその次。
住環境のレベルって、防災とか便利さを含めた総合的なものじゃ
ないんだろうか。
261名無し不動さん:03/10/31 21:26 ID:foFKHs2R
>>260
ペンキの件を書いたのは私ですが、日数は一週間でも半年でも
どうでもいいです。
官民二重チェックが入るところ(特に民間)を誉めたかったんですが、
確かにどう読んでも日数を誉めているようにしか読めないので
引っ込みました。レストラン店長のコメントを勝手に変える訳にも
いかないのでああいう文章になったのですが、書き方が悪かったです。
262254:03/10/31 22:07 ID:???
>>261
趣旨は了解しました。
263名無し不動さん:03/10/31 22:32 ID:???
>>258自身が自意識過剰となら言えるかも。
自宅の内装外観にこだわるだけならともかく、それだけでは満足出来ずに
町中の他人のスペースにも自分の美意識を強要したいわけでしょう?
264名無し不動さん:03/10/31 22:38 ID:???
その美意識というのがかなり独善であったりするわけだが
265名無し不動さん:03/10/31 22:40 ID:???
まあこの手合いは叩かれるとますます自分の主張の正しさを
強く確信する傾向があるのでそっとしておいてあげましょう
266名無し不動さん:03/10/31 23:17 ID:???
町の住人同士が町をキレイに保つために互いに気をつけるのは
マナーという観点からも必要だと思いますが。。。

町中の他人のスペースに美意識を強要する?ちょっと違うでしょう。
自分のスペースであっても他人に不快感を与えないよう気をつけるのは
社会的な存在である人間にとって当然のマナーじゃないのかな。

煙草のポイ捨てをしない、とか犬の散歩の時にちゃんと糞の始末をするのと同じ感覚です。
トイレをピカピカに!という話も同じですよね。
そんな些細なところから快適性は高まると思うし、そういう心がけが防犯にもつながっていくと思います。
267名無し不動さん:03/11/01 04:20 ID:???
トイレをピカピカに!を最初に書いたのは自分ですが、
どこから先が他人に不快感を与えないのか、ってのは
ムツカシイ話ですよね。

先輩が都内の高級住宅地の中にあるマンションに住んでますが、
「美観を損ねるから」という理由でベランダに布団も干せないそうで。
それはそれで納得しかねる気がするな。
268名無し不動さん:03/11/01 06:48 ID:???
「強要」という言葉などが出てきてしまうところに
意識の低さを感じざるをえない。
269名無し不動さん:03/11/01 11:07 ID:???
>>258
「自分の美意識向上の為でありますが何か?」
「自分の美意識向上の為でありますが何か?」
「自分の美意識向上の為でありますが何か?」
「自分の美意識向上の為でありますが何か?」
270名無し不動さん:03/11/01 12:06 ID:???
>>267
うーん、布団干しの問題か。これは色々議論が分かれる。
湿気の多い日本では習慣的に布団を陽に干す人が多い。
また、晴れた日に家々に干された布団を「幸福の象徴」と感じる人もいる。

一方、空気の乾燥している欧米では布団を干すという習慣がない。
バルコニーや建物の外側を「公の空間」とみて美観を優先するので
ふつう洗濯物さえ外から見える所には干さない。
例外的に洗濯物を外部に干すのはスラム街、ということになっている。

日本のいわゆる高級と呼ばれるマンションは欧米を見習って
管理組合の規約で「布団干し」を禁止している。
高級マンションではなくても高級マンションを見習って
「布団干し」を禁止しているマンションは多い。

で、実際マンションでの「布団干し」はどうなっているのかというと、
超高級マンションの場合は住民の意識レベルが高いのか、
見栄っ張りが多いせいなのか、殆ど問題は起きない。
普通のマンションや半端な高級マンションでは「布団干し」の是非をめぐり
住民同士でトラブルとなったりすることもある。

「布団干し」は些細なことのように見えるが、実はライフスタイルの問題なので、
自分の住居を選択するときに、きちんと考えに入れるべき問題なのでは?


271名無し不動さん:03/11/01 12:15 ID:???
日本では無理をして欧米のマネをすることを
意識が高いというのです
272名無し不動さん:03/11/01 12:28 ID:???
それが近代国家日本の原点
273名無し不動さん:03/11/01 15:10 ID:???
民度の低い日本はスラム式がお似合いってか。
274名無し不動さん:03/11/01 16:45 ID:???
NHKで以前、カラー映像で見る戦前の日本を放送していました。
そこには本格的な洋館と純和風の建物が写っていて、それなりに
東西の伝統美があって美しかった。
レンガは日本にも合うと思う。古くなれば風合いが増して
いい感じに馴染むと思います。

http://www.ahe.com.au/

尚、宣伝じゃないよ。
275274:03/11/01 17:03 ID:???
現在のものと百年前に建てられたものとの比較が
ありますが、遜色無いどころか味わいが増して
百年前の物の方がいい感じです。
276名無し不動さん:03/11/02 10:40 ID:???
レンガ造りの家ってデザイン的には素敵ですね。
でも、日本の気候に合うのでしょうか?
277名無し不動さん:03/11/02 12:12 ID:9ac/VXdO
1の二番目のリンクを見ると一年を通して東京よりロンドンの方が
湿度が高いということですので、気にしなくてよいのでは?
霧の都ロンドンはレンガ住宅だらけだし。
278名無し不動さん:03/11/02 22:00 ID:???
布団干しとかは習慣も環境も違う欧米を見習う
必要なんかはないと思う。かえって文化的な貧しさを象徴している。
美観をそこねるから布団を外に干すなというのではなく、美観と習慣を
両立できるような提案があるのが良いのだけどね。
279名無し不動さん:03/11/03 21:56 ID:gd1hdupw
なんか2000年前のローマに負けてんじゃん・・・
280名無し不動さん:03/11/03 22:17 ID:???
正装といえば日本の夏でもスーツにネクタイ

気候の違いなんていう言い訳は通用しません
281名無し不動さん:03/11/03 23:10 ID:???
私は布団干しが好きな人の気持ちが理解できません。
マンションや団地のバルコニーの手摺に布団を干している光景を見ると
よくそこまでプライバシーを公開して恥ずかしくないなー、と感心してしまう。
私がおかしいのか?
282名無し不動さん:03/11/03 23:26 ID:???
おまいの布団には寝小便のシミでもついてるのか?
283274:03/11/05 00:24 ID:l2eekNpN
今、NHKで再放送してる。
284274:03/11/05 01:34 ID:l2eekNpN
見終わりました。
あらためて見て、都市部は綺麗な感じのところもあるが、、、
うーむむむ、やっぱりバラックと言うか、掘っ建て小屋と言うか
そういうのも多いわ。
よくアメリカ相手に戦争したモンだ。
285名無し不動さん:03/11/05 08:19 ID:???
274さん、
情報アリガトウ。
私も興味深く観ました。
286名無し不動さん:03/11/05 08:28 ID:???
っていうかさぁ〜、文化や風習の違いだけでなく、アメリカって電気代安いから、
いつもエアーコンディショナーがんがんにつけて寝るわけじゃん? 
よって、布団がなくって、ブランケットとシーツだけなんだよね。
布団がないから干さないんじゃないの?ってか、アメリカの裏庭とかってめっちゃくちゃ
広いから干してても分からないし、布団のある生活だったら干すんじゃないかな?
と思う。
まぁ、物臭なアメリカ人は布団をこまめに干すなんて出来ないだろうけどね。
だって、ソファーカバーとかブランケットだって洗ってるの見たことないし。
っていうか、結構不潔だと思う。
287名無し不動さん:03/11/05 09:33 ID:???
日本人は清潔好きだからね。
でも欧米人も清潔好きな人は多いけどなあ・・。
基本的に「不潔大好き!」なんて人間はいないでしょ。
288名無し不動さん:03/11/05 11:31 ID:???
クリーニングぐらい有るでしょう?

敷き布団、すなわちマットレスはどうするのか。
クリーニングにも出せないし、天日干しもできない。
・・答え・・捨てるんです。日本人ほど長く使わないそうです。
289名無し不動さん:03/11/05 11:47 ID:???
日本人ほど、アメリカ人は物を捨てませんよ。
日本人より長く使うと思われ。
肌の質も違うから、ダニやノミにも強そう。
290名無し不動さん:03/11/05 12:15 ID:???
>>289
マットレスの話です。他は知りません。物によりけりでしょう。

ソースは10年以上前の朝の情報番組だったと思います。ちょうど
今の皆さんのような疑問が視聴者から寄せられ、レポーターが
ニューヨークかどこかで答えていました。
291名無し不動さん:03/11/05 12:33 ID:???
ソースソース!
などとはしゃいだりしませんので、ご安心を。
292名無し不動さん:03/11/05 12:38 ID:???
あの〜
日本の住環境レベルの話はどうなったんでしょう。。。
293名無し不動さん:03/11/05 23:50 ID:???
>>292
禿げ同。
住環境のレベルというはなしで、こんな話しか出ないこと自体が、
日本人の住に対する意識の低さを物語っているような気がします。
294名無し不動さん:03/11/07 16:25 ID:???
10年ほど前ドイツのある街で、日本人の家族が日本語衛星放送見たさに、お皿アンテナをベランダ
に取りつけました。一日と経たないうちに、大家さんから「景観を損なう、はずせ」とクレームが
つきました。そこで、話がこじれて訴訟にまで発展したのです。日本人家族は恐らく事前に許可を
とらなかったのでしょう。とすれば日本人家族に非はあるのですが、「何も裁判まで...」と私は
思いました。
しかし、それ程のの熱意と覚悟があるから、景観を守れるのかもしれません。
日本人に「土地や景観は公共のもの」という考えは希薄です。日本が綺麗な街並を実現することは
可能でしょうか。
295名無し不動さん:03/11/07 18:45 ID:???
ヨーロッパと比較した街の景観を語るスレなのですね
296名無し不動さん:03/11/07 19:01 ID:???
疑問なんだけど、「綺麗な街並み」ってヨーロッパの石造りの街並みを日本に再現したいの?
以前某作家さんが、欧州はその国が歴史上一番栄えた時期に街を完成させてしまい
あとはその街並みをずっと維持するだけの一方、日本は戦後からずっと
街中がいつでも工事中で常に変化していて落ち着くということがない
みたいなこと書いてましたね。確かにそうだけど、じゃあ
これから日本で欧州の猿真似じゃない、末永く維持する価値のある
綺麗な街並みを作ろうと思ったらどういうものがあるだろうね。
街中みんなで古い農家の藁葺き木造家屋にでもする?
結局ニュータウンみたいなハリボテ系しかないんじゃないの?
下町なんかはごちゃごちゃしてるようである意味統一されてるんだよね。
297296:03/11/07 19:33 ID:???
まー私は、日本に於いてはふとんも干してない真新しいマンション群よりも
下町のごちゃごちゃ街並みの方がずっと保護する価値があると思います。
歴史と文化を持ってるという点で。
街並みを大切にするってそういう意識のことだと思うんですが。

街並みっていうのはそこで暮らしている人たちの脳みその中身を
具現化したようなものですよね。ゴミくらいは片付けて欲しいというのは同感ですが
ごちゃごちゃ自体を否定するということは、みんなで日本人やめなきゃならん
と言ってることにも等しいですよ。
298名無し不動さん:03/11/07 20:26 ID:???
まとめてみました。

日本レベル低し派
  (全否定型)住宅性能、意識レベル、住環境インフラ、全てレベル低し。
  (景観否定型)景観だけは全然ダメ。
  (折衷主義型)純和風、純洋風ならごっちゃになってもよい。
  (諦め型)しょせん日本、何をやっても無駄。


日本擁護派     
  (保守型)今のままで良い。日本悪く言い過ぎ。又は欧米を良く思い過ぎ。
  (利便性型)密住、布団干し、景観悪くても利便性には替えられない。
  (お子さま型)日本は欧米に負けちゃいねー!西洋かぶれどもめっ!!!

こんな感じですか。
299名無し不動さん:03/11/07 21:03 ID:???
マイノリティーの不満をぶつけているだけってことか
300名無し不動さん:03/11/07 23:53 ID:???
>>298
乙!いいまとめっす。
30110月のテレ朝特番より:03/11/08 05:44 ID:XQ4fXkfV
欠陥住宅1:地盤沈下で沈む家 築15年1850万円

裂けたコンクリート、門柱の傾き、玄関下に無数の小穴、ドアの開閉が出来ない
緩い地盤には凝固剤注入するなどの地盤補強工事が不充分
基礎の不良:家の壁下を50センチほど掘ると大穴が出てくる。
緩い地盤に必要なフーチング(逆T字型の基礎)がないため
荷重を分散できていない
大地震では倒壊する危険高い。

欠陥住宅2: 壁の無い家 築5年木造3階建て6000万円

・壁の数が少ない
・壁が細い:壁の厚さ155mm→欠陥
・外壁に無数のひび
大地震では倒壊する危険高い
業者は2階建として偽装申請 行政の検査不要
(仲介業者のコメント)全部任せてるので建物に関しては関知していない
302 :03/11/08 05:45 ID:???
欠陥住宅3 :シロアリを呼ぶ輸入住宅(北欧風2階建 築4年2650万円)

壁際に昆虫の通り道。壁を開けると水分を含んだ大量の土。シロアリの巣。
屋根と壁の間の防水不良で雨水が壁に染みこみ床下まで→シロアリがでやすい
土台がコンクリに埋められてる造りなので、土台に1回水が入ると抜けない。
ムカデ・ゴキブリなどがよく出る家は要注意。

欠陥住宅4 :傾いている家 築14年1200万円

サッシやドアが勝手に開く。内外の壁に無数のひび割れ
リビングの傾き=6センチ 最大9センチ
斜面の建てた家だが、盛り土の圧縮が足りず土台ごと家が傾く
裁判したいが相手社長は失踪
303 :03/11/08 05:45 ID:???
欠陥住宅5 :一般公開する欠陥住宅(築5年 3200万円)

火打ち土台なし、根がらみなし、寝室数ヶ所の雨漏り
バリアフリー設計にしたのに車椅子で玄関に上がれない段差ができていた。
間取りが車椅子には狭く自由に通れない。
業者に文句を言うと無断で柱が抜き取られた。
業者に訴えられ敗訴。3200万の未払代金の支払い。
バスツアーなど一般公開に踏み切った。現在貯金なし。
304 :03/11/08 05:47 ID:???
欠陥住宅6 :施工ミス多発の家

玄関ドアの下の部分が黒く変色(腐りかけ)
庇がないため簡単に腐食する
バスルーム 蛇口が長すぎて洗面器に水が落ちない
ドアの建てつけ不良で開かない
外観は良くても中はボロボロ。
305 :03/11/08 05:49 ID:???
欠陥住宅7 :欠陥リフォーム
玄関扉の開閉ができない。
トイレのドア6.4万円→実際には2万円のを使用
2階リビング解体工事→コンセントさしこみ口裏を見ると
壁紙を張り替えただけで何もやってないことがわかった。
床鳴り改善工事→直っていなかった
出窓の増築→雨漏りが発生した。接地部分の防水処理が不良で
電気系統に流れると危険な状態に。

見積もり525万円→最終支払代金1300万円
悪徳リフォーム業者は追加費用で儲ける手口:
「床板変更差額」 「玄関ドア差額」
「外部タイル差額」 「現場経費及び諸経費差額」
被害者は現在、追加費用の返金を要求中
306 :03/11/08 05:50 ID:???
欠陥住宅8 :欠陥数日本一のボロボロハウス 築7年1450万円 店舗+2LDK

店前の高い段差は図面にない。地面を掘り下げずに基礎を組んだ手抜き工事。

基礎部分:欠陥41ヶ所
 高さ不足、コンクリ長さ不足、コンクリ厚さ不足、雨水桝無し
 配管工事ずさん、配管サビ、鉄筋工事ずさん、配筋施工ずさん、設計図違反
 無数のコンクリひびなど。
床下部分:欠陥23ヶ所
 床下の高さ不足、束石・針金・根がらみなど補強材が全くない
 金具無し、かび、ずさんな施工、木材不良、継手不良など
 大地震で揺れが激しい場合は簡単に外れて取れてしまう
1階と2階の間:欠陥110ヶ所
 断熱材なし、取り付け不良(クギの打ち忘れ)、ずさんな施工、
 木材なし、金具なし、ボルトなし、木材細い、締め付け不良、木組不良、筋カイなし
その他:欠陥39ヶ所
 階段きしみ、床きしみ、柱の傾斜、床の傾斜、建具の傾斜、扉の傾斜、ベランダ傾斜、
 外壁ひび、床の傾斜、壁すきま、内壁ひび、木材細い
総欠陥数 213ヶ所 
大きな地震の場合真っ先に倒壊する危険
(1階と2階の間の欠陥について施工業者のコメント)
   3分の1の欠陥のためにいちいち点検するわけにはいかない
307名無し不動さん:03/11/08 17:30 ID:OmhaMJI0
 今住んでいる家、古い家を大切に保存し,改造して暮らすようになれば、雑然としたなりに
風情のある、濃密な町並みができると思うよ。
 今の日本の薄っぺらな町並みは、使い捨て文化のあらわれだと思う。

あと裏通りや中心市街地から、自動車を排除することが必要だと思う。
今の日本の,特に地方の町は駐車場と道路ばかりが増え,のびのびした味が失われつつある。
人間が疎外感を感じるような,自動車のための町になりつつあるように思う。
308名無し不動さん:03/11/08 19:03 ID:???
日本じゃ景観保護条例とかつくってもプロ市民の闘争道具に
されるだけだしな
まあこれが住民の意識の低いということなんだろうが
309名無し不動さん:03/11/09 01:11 ID:???
ヨーロッパマンセーするわけではないけど、日本の都市部の景観は
敗戦の影響もあり、急ごしらえで作り上げたもので統一感がない地域が多い
のは事実と思います。平成に入ってようやく景観にカネをかけることの
コンセンサスが出来てきたというのが日本の実情なんじゃないかと。
広告などに対する規制も緩いですしね。まずは、商売商売、と。
日本、和式だからダメ、洋式だから良いという人ばかりではないと思いますよ。
長屋や藁葺きと戦後乱造した木造モルタルトタン屋根だったら前者のほうが良い
と感じる人も少なくないかと。

諸外国大都市と比べても住環境を構成するもののうち突出してレベルが低い
のが景観だし、わかりやすいから多くの人の口に上りやすいというのもあるでしょう。
道路整備や交通ネットワークも十分とは思えないけれども、マクロモノはわかりにくいですからね。
310名無し不動さん:03/11/09 09:10 ID:???
住環境の要素

家や建物内部の居住環境
 広さ
 暑さ寒さ雨露への備え
 防音、静かさ
 電力ガス水道等ライフライン
 清潔さ

周辺地域の環境
 治安
 買い物の便
 交通の便
 景観
311名無し不動さん:03/11/09 09:15 ID:???
>>309
そうですね。「景観」は住環境レベルを視覚的に表わす最もわかりやすい指標と言えるでしょう。
その都市の景観が美しいのは建物の並び具合が美しいだけでなく整備されたインフラや
人々がそこで安心して生活している佇まいが表現されているからです。
庭に咲く花や大切に育てられた樹木。そういったものから住んでいる人々の
心づかいが感じられるはずです。

日本の場合は住環境レベルを視覚的に表現する「景観」に対する取り組みは
まだまだこれからだと言えるでしょう。
312名無し不動さん:03/11/09 09:31 ID:???
これはマジレスなのだろうか、、、
313名無し不動さん:03/11/09 18:09 ID:???
確かさ、戦後だか関東大震災の直後に
景観を重視した都市計画が予定されてたんだよね。
志の高い役人がいて。だけどアフォな上司が
握りつぶしたって話、聞いたことあるな。
314名無し不動さん:03/11/12 23:36 ID:???
>>313
阪神大震災のときも、たしか御上が都市計画で中途半端に土地を買いあげた。
今は使い道のない狭小地となっているという。
日本はナノテクのようなミクロな事は得意だが、
住環境、都市計画といったマクロなことは下手。
315名無し不動さん:03/11/23 11:00 ID:U67Nx6hd
「まだまだこれから」どころかこれからますますひどくなると思うよ、都市景観。
今の東京の、高層ビル乱立を見れば明らかだけど・・・・

バブル以降規制緩和で大都市だけではなく、地方都市も乱開発で景観ぐちゃぐちゃになったし。

京都も20年くらい前までは、日本の大都市としては例外的に
なかなか良好な景観を保っていたんだけど、今は全然駄目だね。他の都会と
変わらなくなっちゃった。

今良好な景観を保存してるところっていうと鎌倉くらいしかないなあ・・・・
国立がそれに次ぐくらいか。
316名無し不動さん:03/11/23 11:17 ID:???
>>315
国立って...煽り?
317名無し不動さん:03/11/23 15:18 ID:???
敢えて国立を持ち出すあたりはなかりアクシツな煽りだな
318名無し不動さん:03/11/23 16:37 ID:n8TpKM73
マンション工事を手がけてきた元ゼネコン社員のサイトです。手抜き・欠陥の実態が手にとるように分かります。
http://www.geocities.jp/fghi6789/kensetsu.html
319名無し不動さん:03/11/23 19:21 ID:TRZoVn4r
ここにあるのは、そこそこの住環境があるとおもわれ。
http://sumai.udc.go.jp/Sumai/AnwNormal/101/Index.html
320名無し不動さん:03/11/24 00:08 ID:???
国立が典型なんだが、なぜだか日本の自称景観保護派って
景観保護=高層建築抑止、っていう硬直的な主張に走るんだよな

やっている人たちのキャラなんだろうな
321名無し不動さん:03/11/27 19:29 ID:???
景観保護には高さ制限が一番簡単で、住環境の維持にも効果的だからね。
様式や屋根色の統一、緑化木の配置なども規制できれば理想的だが、
財産権の問題でなかなか難しいからね。
322名無し不動さん:03/12/09 03:50 ID:z5VUU8wG
街並みづくり、法で応援 国交省「景観法」制定へ

http://www.asahi.com/national/update/1208/003.html

ついに、御上が動き始めました。
日本擁護派の皆さんも本当は綺麗な町を望んでいるはず。
意見の違いから対立してきましたが、これからは互いに
良い町造りが進むよう願おうじゃありませんか。
それが大人というものでしょう。
323名無し不動さん:03/12/09 04:11 ID:z5VUU8wG
街並みづくり、法で応援 国交省「景観法」制定へ


 屋根の向きや壁の色をそろえたり、街路樹を植えたりして、
欧州の街並みのような景観を日本にも定着させようと、国土交通省は
今後の景観づくりの基本法となる「景観形成促進法」(仮称)を
制定する方針だ。法案によると、自治体ごとに「景観形成計画」を
作り、地域を指定して、建築物の色やデザインなどを規制できるように
する。規制に合わない場合は市町村長が変更を命じることもできる。
商店街などでは、住民が「景観協定」を結べるとし、自動販売機の
色や店頭の照明などを含めて景観上の統一を図れる、とした。
同省は来年の通常国会に法案を提出し、04年度中の施行を目指す。
 景観を巡っては、これまで都市計画法などによる規制のほか、
屋外広告など個別の規制法はあったが、景観を全面にうたった法律は
初めて。同省は10日、法案を自民党国土交通部会街並み景観小委員会
(岩永峯一委員長)に示し、了承を得る。

 法案では、「景観は国民共通の財産」と位置づけ、「国民や自治体、
事業者が良好な景観を形成するよう努める」とした。
324名無し不動さん:03/12/09 04:15 ID:z5VUU8wG
つづき
 市町村は、地域の特徴にあった景観形成計画を作り、自治体の中で
いくつかの「景観形成地域」を指定できる。地域内で建物を建築する
場合は届け出制とし、配慮すべき色など景観の基準は各自治体が
定める。違反者に対して市町村長が変更を命ずることができ、
罰則を設けられる。例えば、建物の色を「白」で統一した場合は、
「青」を採用しようとしている計画に変更を求めることができる。
 また、より厳しい規制をするため、地域内に「景観地区」を設け、
建物の形やデザインも規制できるようにする。こうした規制は
これまではほとんどできなかったが、瓦屋根に統一するとか、
屋根の向きを一定方向にするなどの規制が可能となる。これらの
計画や地区指定は住民からも提案できるとしている。
 商店街など統一した街並みをつくりたい地域は、全員合意の上で
「景観協定」を結べば、建物のほか、自動販売機の色や
ショーウインドーの照明など、細かな統一的な規則を決めることが
できる。
325名無し不動さん:03/12/09 04:20 ID:z5VUU8wG
つづき
 さらに、街の景観の中で、欠かせない建物や樹木を
「景観重要建築物」として指定する制度や、街づくりに取り組む
NPO法人などを「景観形成機構」として法的に位置づけ、
重要な建築物の保全やきれいな景観づくりを支援できるように
する−−なども盛り込んだ。
 建物や街並みは都市計画法や建築基準法で規制されるが、
景観の観点から高さや形態、色彩をそろえるという視点はなかった。
このため、両法に合致していれば、街並みに合わない高層マンション
なども建設が可能で、「景観が阻害された」などとして、各地で
紛争になっている。
 現在、都市計画法で地方自治体は「美観地区」を指定でき、
条例で建築物などの高さや構造の規制ができる。しかし、美観地区は
全国で京都市、大阪市、倉敷市など6都市だけで、規制する条例が
整備されていない自治体もある。このほかでも、独自に景観条例や
要綱を作っている自治体は多いが、景観に関する基本法が
ないことから、「よりよい景観に誘導していくには限界がある」
との指摘が出ていた。
326名無し不動さん:03/12/09 10:20 ID:???
遅きに失した感はありますが少しは動きだしたのでしょうか?

「美しい景観」への国民の渇望は既にそこここに表現されています。

この流れを止めることは出来ないでしょう。
327名無し不動さん:03/12/09 10:32 ID:???
バブルの頃とかにやればもっと効果的だったのにね。
まぁ、今からでもやらないよりはましだと思うけど。
328名無し不動さん:03/12/09 10:40 ID:???
貧乏な街は蛍光灯。これからは、街の灯りで街の情勢が分かる
わけですね。そりゃぁ〜、結構。
329名無し不動さん:03/12/09 11:49 ID:???
日本人が日照へのこだわりを捨てることができれば、うまく
いくかもしれないね。
330名無し不動さん:03/12/10 11:56 ID:H/ye+cuS
>>327
本当だね。この20年で京都の景観がどれほど荒廃したことか・・・・

>>329
日本は高温多湿な風土だからね。でも空調が発達した現在,日照への固執は時代遅れ。
331名無し不動さん:03/12/10 11:59 ID:???
時代遅れと言われても、土地探しで日照を第一優先させるのが、
この国日本の常識です。
332名無し不動さん:03/12/10 13:42 ID:kwHxjujd
空調だけで全てのニーズをまかなえるほどの
熱効率はいまの科学ではムリ。

一にも二にも国土にたいして人口が多すぎるわけで
やはり貧しい部分が残っているんです。
333330:03/12/11 09:50 ID:spjBvq1P
>>332
空調ですべてをまかなえといってるわけではないのだが。
地下に住むわけじゃないんだし。
334あぼーん:あぼーん
あぼーん
335名無し不動さん:03/12/13 23:53 ID:gL78dkgz
こうなってくると住宅寿命の短さが幸いして、以外と早く
変化が見られるかも。  と、思ったがやっぱり後100年
位しないと無理かな。
336名無し不動さん:03/12/14 05:47 ID:???
このスレの最初のほう見てると、
東京か地方かってだけなってる人多いけど、
地方ってイメージ的にどこら辺を指してるのかな?
単純に地方=田舎ではないと思う。
地方でも大規模都市(札幌、仙台、関西、福岡)辺りだと、
便利さそこそこ、景観も含めた住環境そこそこ求められると思うけど。
337名無し不動さん:03/12/21 20:51 ID:MctLFLXD
私は都内で親が住んでた家を取り壊して一戸建て新築してひとりで住んでます。
(両親は父方の郷里に引っ込んだ)

建てる時から近隣住民の申し入れがもの凄くて何度も辞めようかと思いました。
騒音苦情だけでなくやれ町並みを壊すモダン建築は困るだの地下は掘るなだの
二階建ての屋根の高さから塀の高さにいたるまで自治会を盾に注文の嵐!!!
全部聞いていられないのですべて弁護士に任せました。
両親がとっととこの地を去りたかったわけがわかりましたよ。

建ってからはご近所のオババどもの好奇と嫉妬の目に晒され続けてます。
あとはお嫁さんだけねえと100回ぐらい言われた。余計な世話だっての!
338名無し不動さん:03/12/22 10:08 ID:???
独身男が一戸建てに住んで周辺住民に歓迎されようはずがないよ・・。
自治会の行事に協力しそうにないし、ゴミだしのルール
社交的なタイプなら深夜まで友人とどんちゃん騒ぎしそうだし
大人しめな人で一見まともそうであったとしても年頃の娘を持つ親にとったら
独身男性=性犯罪予備軍みたいな認識だよ・・。
339名無し不動さん:03/12/27 13:36 ID:???
>街並みづくり、法で応援 国交省「景観法」制定へ

大概、この手の論争はガキ反発して罵声が飛び交い
うやむやになって終わるが、官がこのタイミングで動くとは。
2ちゃんねるには珍しく、ケリの着いた論争になったな。
1は知っていたのか?立ててからのタイミングが良すぎるな。役人?
というわけで、良いお年を。
                      終了
340あぼーん:あぼーん
あぼーん
341名無し不動さん:04/01/08 22:13 ID:iV95qXl9
これぐらいの物件なら住環境もまずまずでは?
ttp://www.udc.go.jp/rent/build-syutoken/
342名無し不動さん:04/01/09 05:42 ID:???
国立のようになるといいね。
343うんち:04/01/11 17:48 ID:LFLqBOzc
僕は東京のワンルームマンション(家賃10万)に住んで8年。
その8年の間に半年ハワイ、3ヶ月タイのマンションに住んでいた。
東京はとにかく運動するところがない。新宿区の戸山公園行ってもフットサルのガキが
10人くらいでボール蹴っててそれだけで満員って感じ。飛んでくるボールが
危なくて近づけないよ。それでも子供たちは隙間でひっそりと遊んでるけどかわいそうだね。
あまりに場所がないからスポーツクラブに通ってる。でも空調から出てくる人工的空気が嫌い。
あと、電車乗ると思うけど家々の色や形がてんでバラバラ。呆れる。目が疲れて吐き気すらしてくる。
それに道路が狭すぎ。ボクのマンションの前は細い4m道路にもかかわらず、少しでも近道しようとする
傲慢なドライバーのせいで一日中交通量が多い。当然歩道なんてないから車が来る度に縁石の上
(要するに他人の土地)に上がって避難しなければならない。
だからボクはあまり家から出ない。で、家だけど、作りが全て小さい。天井は低いし廊下は狭いしコビトの
家みたい。しょっちゅう体がいろんなところにぶつかる。しばらく外国に行って、帰ってきて自分の部屋に入ると
その狭さに驚く。あーこんなに狭かったのかぁって。ボクは身長が180センチで体重が75キロあるから平均的日本人
より体が大きいってのもあるけど、ハワイやタイの普通のマンションは人間サイズで快適だった。
外国に住んでいると建物がイスとテーブル生活が前提にあることに気づく。目線の位置がそうなってる。
日本のマンションは外見も中も洋風であるにもかかわらず床生活の目線で作られている。だからイスとテーブルを
置くと天井の低さ等に違和感を感じる。ワンルームマンションなんてみんなコタツとかちゃぶ台みたいなの置いて
座椅子で生活してる。あれはジジィとかババァの座り方だよ。一回座っちゃうと立つのがおっくうになる。
日本のマンションの作りもこれからは目線の位置を上げて作ってほしい。まぁ、ワンルームマンションでイスと
テーブル置いたらベッド置けないんだけどね。あと、賃貸マンションは家具を備え付けにしてほしい。
お願いします。
344うんち:04/01/11 17:58 ID:LFLqBOzc
日本のマンション(ボクの住んでるとこ)のいい部分は、
小さいなりに快適に暮らせること。ウサギさんになった気分で、
背中丸めてゆっくり動けば、ぶつからないし、まぁまぁ快適。
お湯はすぐ出るし、防音だし、蓄熱作用で冬でもあったかいし。
コンセントとか回線類の配線もしっかりしてるし。
小さいという点に目を瞑ればあとは非の打ち所がない。
ちなみにハワイでは、家賃10万円の1LDKでワイキキからバスで10分の
とこに住んでたんだけど、広さ、快適さ全て完璧でした。ただ、
ルームメイトのメキシコ人2人がウザい時もあった。。
345名無し不動さん:04/01/11 18:13 ID:BpyH4F8X
>>343
>東京はとにかく運動するところがない。
これは欠点かもしれないが「治安が良い」など日本には優れてた点もある。
>あと、電車乗ると思うけど家々の色や形がてんでバラバラ。呆れる。目が疲れて吐き気すらしてくる。
欧米ではそれだけ個人の権利が制限されているということ。商売の看板を掲げるにも近隣の反対されれば
不可となる。家を建てるにもご近所の承認が必要。
>ボクは身長が180センチで体重が75キロあるから平均的日本人
>より体が大きいってのもあるけど、ハワイやタイの普通のマンションは人間サイズで快適だった。
ある国の消費財がその国の一般的な消費者を基準に造られるのは当然のこと
それを超える基準のものを造ろうとすると余分なコストがかかり一般の消費者から敬遠される
そのリスクを補う割高な価格を設定できない限り商売として成り立たない
>日本のマンションは外見も中も洋風であるにもかかわらず床生活の目線で作られている
私は床生活の方が快適だが。これは私だじゃないと思うけどね。あなたの主張はつまり
床生活にあわせて建物の外観も和風にしろと?
>賃貸マンションは家具を備え付けにしてほしい。
>お願いします。
これは言うまでもなく論外。そんな賃貸商売が成り立つはずないです。

それにあなたの意見が最もおかしいと感じる点は
東京とハワイを比較していること
比較するなら東京とNYでしょ
この場合は東京より3倍高いNYの家賃水準も考慮してね



346うんち:04/01/11 19:24 ID:LFLqBOzc
あ、早速批判レスついた。

東京は運動するところがないけど治安はいいってのは確かにそうだけど、だからなに?
運動スペースも治安も両方あった方がいい。

例えば屋根や外壁の色なんかは個人の権利が制限されてもいいでしょう。
赤とか青とかどぎつい緑とか。好き放題じゃ迷惑がかかる。個人の権限を守ることと
自分勝手に好き勝手振舞うことは別物。

部屋のサイズはね、タイ人は日本人より小柄なのよ。でも部屋の作りは普通サイズだった。
日本の部屋の作りは狭すぎるのよ。何でかっていると、少しでも狭くして、部屋数を増やしたいから。
年々巨大化してるでしょ日本人は。これからは今のままのサイズ設定じゃダメだね。

床生活が好きな人もいるでしょう。ちゃぶ台でご飯食べて、寝るときは布団しいてって人も。
でもボクはイスとテーブル生活がしたいの。でもできないの。10万の家賃払っても。
それは日本の住環境が貧弱すぎてイスとテーブルを置けない様な作りだから。

NYは住んだことがないので比較できない。ハワイは土地が狭いって言う点で東京と共通点がある。
都市計画の充実性は東京とは比べ物にならんよ。

NYや欧州が家賃高くて狭いって言っても日本のワンルームマンションよりは広いだろ。
あの目線の低さから来る閉塞感はまさにウサギの家。
347名無し不動さん:04/01/11 19:44 ID:BpyH4F8X
>>346
>東京は運動するところがないけど治安はいいってのは確かにそうだけど、だからなに?
>運動スペースも治安も両方あった方がいい。
文句のつけようがない正論だが、東京のような大都市にそれだけのスペースをとろうと
すると通勤がより不便に価格がより高くなるよ

>例えば屋根や外壁の色なんかは個人の権利が制限されてもいいでしょう。
この種の問題は総論賛成、各論反対になりやすい。景観の良さをとるためには
新たな建物の建築、改築はすべて禁止にして新築、改築はすべて申請後に審査を
経て許可をとった上で特別に認めるとすべきだろう

>少しでも狭くして、部屋数を増やしたいから。
バブルの一時期にそのような商売が幅をきかせていたのは認める
タイはバンコクだったの?

>ボクはイスとテーブル生活がしたいの。でもできないの。10万の家賃払っても。
>それは日本の住環境が貧弱すぎてイスとテーブルを置けない様な作りだから。
それだけ出せば場所に拘らなければ可能だよ。場所に拘れば家賃が高いのはあたりまえ。
もっと家賃出せば場所を選んでも可能だよ。

>NYや欧州が家賃高くて狭いって言っても日本のワンルームマンションよりは広いだろ。
NYは広さあたりの家賃が東京の3倍なのだが。マンハッタンだと地下鉄駅から遠い
日のあたらない6畳くらいの部屋でシャワー・トイレ共同でも800ドルくらいする。



348うんち:04/01/11 20:28 ID:LFLqBOzc
東京にいまさら広い公園なんてできっこないし、何も期待してないよ。
ただ不満点として挙げただけ。

タイではバンコクと第二の都市チェンマイに住んだ。チェンマイのアパートは
知ってるかもしれないけど、すばらしい。築数年の10階建てマンションが
月1,5万でプール付2LDK。作りも大きい。日本の定年退職組のジジィが奥さんや
現地の女めとってたくさん住んでるよ。バンコクは同条件だと6〜8万はするかな。

もっと家賃出せば可能というが、渋谷の家賃45万の高級マンションに住んでる
夫婦、やっぱり床生活だった。寝室はベッドだけど、リビングが床テーブルで
カーペット敷いてそこにべったり座り込んで飯食ってた。
ボクは床に座って飯喰うの嫌い。喰いづらいし食い物が胃に素直に落ちていかない。

NYの住宅事情がそこまで劣悪だとは知りませんでした。
349名無し不動さん:04/01/11 20:50 ID:BpyH4F8X
>>348
途上国の地方都市と東京を比べるのはやはり無理があるだろ
不満はあるだろうけど、東京はこれだけの大都市にしては総合的に
いって住環境には満足すべきじゃないかと思う

あと家賃についてだけど
首都の家賃は意外なことにその国の所得水準とは関係がないことが
多々ある。ヨーロッパの先進国の首都でも家賃が割安なこともあるし
国民の平均所得が一ヶ月100ドル以下の国でも首都の家賃は東京並み
の国も多い。これは最貧国でも首都ともなると外交官、国際機関、外国企業
などの外国人が限られた優良な住宅を求めるから。
350名無し不動さん:04/01/12 00:22 ID:???
久しぶりにみたな、このスレ。

やっぱり、景観って、その国の文化や気質がかなり出る気がする。
日本だと、景観守るために、建築制限をつけるのは、なかなか受け入れ
られないよ。

ただ、行政が建設会社を過度に保護している現状だと、
都市防災や景観にかなりマイナスなことも許されている
かんじはするけどね。
351名無し不動さん:04/01/12 00:57 ID:???
khgkhg;k
352名無し不動さん:04/01/12 01:33 ID:nZXhGJLQ
このスレだけ10年時間が止まっているのでつか?

欧米は住んだこと無いから分かんないけど上海中心に1,500万のマンソン
買って香港人招待したら「良い買い物した」って一言われ、止せばいいのに
去年東京郊外のニュータウンに100平米の中古マンソンを1千万で買ったと
口滑らしたら言葉の問題もあるだろうけど殆ど信じて貰えなかったよ。
353名無し不動さん:04/01/12 01:35 ID:nZXhGJLQ
↑訂正
×このスレだけ
○このスレタイトルだけ
354名無し不動さん:04/01/12 01:43 ID:L4yeU/Z7
>>352
あと外国に逝ったことない香具師と物価の話すると信じてもらえないね
いまでも日本の物価は世界一と信じて疑わないから日本は物価が安いという
話をすると叩かれる
中国は不動産を除く一般の物価は安いだろうけど
ヨーロッパの物価はあまりにも高すぎ
355352:04/01/12 02:28 ID:nZXhGJLQ
まあユーロ高も関係するだろうけど、昔1万リラ札がジャリ銭に思えた頃が懐かしい。
ただ東京郊外や地方都市の新築マンション価格はまだ内容に比べて高いと思うよ。
スレ主さんはそうした品質面に対して警鐘を鳴らしたかったのかも知れないが。
古い公団買って日曜大工でリフォームする趣味に嵌ってます。
356名無し不動さん:04/01/12 02:45 ID:L4yeU/Z7
>>355
今までヨーロッパの物価が安いと思ったことがない。
私が初めてイタリアに行ったのは1990年。当時はポンドがソロスに
売り崩されるはるか前でイタリア・リラなどのインフレ率の高い弱い通貨
がドイツ・マルクやオランダ・フローリンなどの強い通貨に無理やりリンク
されていたためにイタリアの物価は異常に高かった。
郊外や地方の不動産が割高なのは同意。地方都市の一戸建て用の土地なんて
150坪で500万くらいが適正価格じゃないか?
私も古い公団に興味あり。稲毛海岸徒歩5分くらいで土地の持分20坪の
古い公団は割安だと思う。
357名無し不動さん:04/01/12 22:42 ID:VsiLfvLG
価格はともかく、日本の住居にまつわるいろんな規格に
せせこましいのが多いのは否定できないな・・・。天井も低いし。
(一部物件で高いのもあるとかいうのはこの際おいとく)

土地面積が狭いのにこれだけ人口が多いゆえ仕方のない貧しさとは思う。
そのなかではよくやってると思うよ。景観制限以外は。

あとマンハッタンと東京を比較するのはヘンだと思うよ。
銀座・大手町周辺と比較するならわかるが。
358名無し不動さん:04/01/13 00:47 ID:+EPaydfn
>>357
>あとマンハッタンと東京を比較するのはヘンだと思うよ。
>銀座・大手町周辺と比較するならわかるが。
マンハッタンと東京都心(千代田区、港区、渋谷区、品川区の一部)の比較
は全然へんじゃないよ。
マンハッタンの面積は、ほぼ東京・山の手線内の面積と同じであるという事実
を知っていますか?高層ビルが林立する中心部の住宅で東京都港区の3倍以上、
学生が多く住む大学の近くでも2倍から3倍、地下鉄で15分くらい移動した
はずれの方でも麻布や青山より高いよ。
359名無し不動さん:04/01/13 06:20 ID:J3ytGtnb
東京都心部(山手線内側)とマンハッタンの比較はいいでしょ。
ただ「東京」と言えばもっと広い範囲のことだからね。
360名無し不動さん:04/01/13 06:36 ID:axA44fgL
>>359
日本人はマンハッタンと山手線内側を比較するだろうけど
ニューヨーカーは東京なんて比較対象とも思ってないだろうね

日本と競争しようとする韓国とか
東京と競争しようとする大阪のようなもの
361名無し不動さん:04/01/13 08:25 ID:rVoVu5tj
>>360
同感。
たぶんニューヨーカーのプライドが許さないと思う。
362名無し不動さん:04/01/31 00:34 ID:vGWKCK7n
ageるか・・・。
363名無し不動さん:04/01/31 02:24 ID:F1CZ+4eV
>高層ビルが林立する中心部の住宅で東京都港区の3倍以上
場所にもよるけど、3倍は言いすぎ。東京で家賃40万円の物件で
120万円も取れるのはせいぜい5番街の比較的いい所(プラザ近く)位。
あとは、実感から言えば東京と同じかせいぜい2倍ってところだけど。

>学生が多く住む大学の近くでも2倍から3倍
2倍の感覚で合ってると思う。最近は高騰したらしいから3倍かも知れんが。

>地下鉄で15分くらい移動したはずれの方でも麻布や青山より高いよ。
これはまずない。麻布や青山が高いのに加えて、はずれ(チェルシーの外れ
からSOHOあたりのことを言ってる?)は日本人が安めの家賃でシェアしてる。

いずれにしても、東京とマンハッタンでは比較にならないのは本当。あっちは
多国籍企業の本社がずらっと軒を並べてるんだから。地価に差が出るのは、
収益還元的な視点から見ても当然。ジェイコブスでコンベンションがあると
世界中から来客があってマンハッタン中のホテルが埋まるけど、ビッグサイト
でコンベンションあっても山手線圏内のホテルは埋まらないでしょ?これが
いわゆる実力の差ってやつだね。
364名無し不動さん:04/01/31 04:39 ID:???
>>349
東京の住環境が外国に比べて明白に劣っているわけではないという認識は正しいし、
事実誤認ないしは無意味な外国マンセーを否定する意味は分かるが……
でも、東京の住環境が決して満足できるレベルにあるとは思わない。
高度成長期におけるバラック量産の弊害は今でも残っているし、
バブル期に土地が投機対象になったことで不動産・建設業界が腐敗しきったし。
日本の住環境整備にはまだまだ改善の余地が残されてる。

>>313
関東大震災「前」「後」に再開発計画があったって話は本当。
それも、景観だけじゃなくて、都市防災などを考慮に入れた先進的計画だった。
このために、震災の4年前に「都市計画法」を成立させた。
が、予算がかかりすぎる(国家予算10年分くらい)のと土地利権の整理が付かなかったことで立ち消えに。
震災後、大正天皇は「あの計画を実行に移していれば10万人も人が死ななくてすんだ」と後悔したと伝えられる。
で、その計画は震災直後に再び浮上するが、また再び予算と土地利権の前に頓挫した。
机上の土地利権を争ってる間に庶民は勝手にバラックを作って占有し、
無秩序な土地区画が生まれ、それが現在再開発を阻んでいる。
しかも戦後直後に焼け野原の東京でまたそれを繰り返した。
当時はGHQの命令は絶対だったから、都市計画に詳しい人間が内務省にいれば、
今頃東京も景観と機能性と防災性を兼ね備えた都市になっていたかも知れないのだが、、、、
365名無し不動さん:04/01/31 05:03 ID:???
ところで>363が「実力の差」と書いているのがやや鼻に付く感じがするが、
スレが荒れる前に注釈を入れておけば、実力の差は確かにある。

アメリカは単独でイラクを攻撃できるが、日本は単独で北朝鮮を攻撃できない(政治の面で)。
ニューヨークには国連本部があるが、東京には国連大学(用途不明)しかない。
アメリカのGDPは世界生産高の35%、日本は12%(人口が半分だから)。

とまあ、これがアメリカは世界唯一の超大国というわけで。
貿易収支が巨額の赤字でも、資本収支はそれを上回る黒字。つまり世界の資本支配者。
もっとも、日本もバブル崩壊後の経営転換で、ついに資本収益力がずいぶん強化されたけど。


そういえば、バブル崩壊以後に状況が変わったというと、
日本は人口増加はほぼ止まったよね。
バブル以前は人口は増え続けるものという観念があったため住宅政策は供給戸数の確保が主眼だったけど、
人口増加が止まったという前提の下、戸数一定のまま質を上げる方向にシフトできるのではないかと。
あくまで期待だけど。
366名無し不動さん:04/02/01 01:06 ID:???
難しい話は出来ないが、これから少子化etcで人口減
になる上、貧富の差が拡大すれば、年間の着工戸数も減り、
土地の値段は下がるよね?

多分、あと30年後はかなり今と状況が変わっていると思うんだけど、
そうなると、少なくとも今よりは広い家に住めるようになるんだろうか?
367名無し不動さん:04/03/04 14:31 ID:???
東京の住環境が外国に比べて明白に劣っているわけではないという認識は正しい
368名無し不動さん:04/03/07 23:42 ID:???
小泉メルマガより
建物に屋根をかけよう(都市再生戦略チーム座長 伊藤滋)
 今回はコンクリートの建物に屋根をかける話しをします。皆さん高い建物
に登って下を見ますと、私達の町が本当に雑然と薄汚いことに驚かれると思
います。特にマンションや商店街のオフィスビルの屋上は空調機や水槽・広
告塔が置かれ、ひどい所ではゴミ袋や建物の廃材が放置されています。建築
士や工務店は建物の出入口や四周の壁面のデザインには気を使いますが屋上
には無関心なのです。
 しかし高層ビルが当たり前になった現在、都市を美しくするためには、高
いところから見た都市景観がとても大切になってきました。ヨーロッパの街
が美しいのは市街地の建物に屋根をつける習慣があるからです。パリの街、
ロンドンの街が美しいのは、普通の街の建物に屋根があるからです。
 我国でも関西に行きますと、屋根をかけているマンションが幾つかありま
す。とても品が良く周囲に配慮している建築士の心構えが伝わってきます。
屋根をかければ、みにくい屋上の装置が隠されるだけでなく、夏の熱い日照
から建物を守ります。
 湿度が高く多雨の我国で、建物が汚れず、雨漏りを防ぐためにも屋根は必
要です。屋根に太陽光発電パネルをつけてもよいでしょう。コンクリートの
建物に屋根がかかれば、日本の都市景観もモザイク的な美しさを取り戻しま
す。かって、江戸の街が美しかったと外国人から言われたのは、どの建物に
も銀色の瓦屋根がのっていて統一された街並みであったからです。
 屋根をかけるのにはそれ程の費用はかかりません。工事費総額3億円のマ
ンションで、工事費の1%、300万円位あれば充分です。小さい商店街の
雑居ビルならば100万円もかかりません。半額は国や市役所が補助をして
もよいのです。まず隗より始めよで、役所の建物には全て屋根をかけましょ
う。
369名無し不動さん:04/03/19 12:35 ID:5v+PA9eh
X-BOXの広告?で世界の家の比較図がおもしろかった
あれはどこにあるのかな
370:04/03/21 03:23 ID:???
「世界各地のリビングに」
http://onigiri.s7.xrea.com/imgb/img-box/img20030924111552.jpg

やっと見つけた。保存した画像から見つけ出すのも大変だ
371名無し不動さん:04/03/21 11:38 ID:???
イギリスが馬鹿でかいのは何故?
372名無し不動さん:04/03/21 11:49 ID:???
イギリスのなにがデカいの?

一般人の住居ならぜんぜんでかくないよ
373371:04/03/21 12:50 ID:???
>>372
370の広告のことです。
374名無し不動さん:04/03/21 12:50 ID:wfuknDlb
>>370
面白かった!
極端に日本の家だけがちっちゃくて
強烈なブラックジョークに感じた・・・。
もちろん、外国だってちっちゃい家に住んでる人は大多数だよ。
375名無し不動さん:04/03/22 12:41 ID:wtyb1ULx
>>374
日本での平均的なX-BOXユーザー層を考えるとこれ自体はそれほど間違ってはいないように思う。
外国では1人暮らしするような大人は普通テレビゲームなんてしないからね。外国でも日本の
単身者より狭い部屋に住んでいる都市住民はいっぱいいるがその層はユーザーではない。
比較的裕福な家庭の子供が多いはずだから>>370は典型的なケースとしてはあり得る。

376名無し不動さん:04/03/22 13:16 ID:???
相続税はどうするべきでしょうか?
377名無し不動さん:04/03/22 16:37 ID:???
>>376
法律勉強相談板は「もうずっと人大杉 」になってしまうんだなぁ残念。
税金経理会計板http://money.2ch.net/tax/があるよ
378名無し不動さん:04/03/22 19:22 ID:eF6Ex7y3
>>370のスペインの家が興味ある地中海風?
379名無し不動さん:04/03/23 09:03 ID:???
>>376
相続の問題で住宅地が100u以下にならないんだったら、歓迎すべきだと思うが。
380名無し不動さん:04/03/23 10:04 ID:y/tUrvnq
345みたいのが居るから日本はよくならないんだよ。
できない、無理だ・・・・
そればっか。
381名無し不動さん:04/03/23 10:16 ID:???
もっと住居の高層化進めろ。
東京圏は世界最大の都市圏なのに高層化が進まず
低層の住宅が密集した市街地だけが延々と肥大化し異常ともいえる
通勤地獄を生み出された。
まずは都心に一戸建て建てたいとかいう奴を死刑
&しょぼいアパート建てた奴は終身刑だな。
382名無し不動さん:04/03/23 10:27 ID:???
商業地、住宅地、農地の分離が崩れ続けた結果、景観は悪化する一方。
郊外のマターリしたところまでスプロールで乱雑にアパート乱立。
一方23区内ではマンション地帯に肩身が狭そうに建つミニ戸建。
383名無し不動さん:04/03/23 10:39 ID:bX1nEfHQ
>>382
ミニ戸は社会悪だな。自分勝手な価値観の産物だろ。
384名無し不動さん:04/03/23 14:41 ID:FaKMglWP
>>363
>麻布や青山が高いのに加えて、はずれ(チェルシーの外れからSOHOあたりの
>ことを言ってる?)は日本人が安めの家賃でシェアしてる。
現在の港区の家賃水準を知ってるの?代官山(渋谷区)、神宮前(渋谷区)、
南青山、北青山はまあまあ高いけど、麻布、赤坂あたりだと特別な物件で
ない限り家賃はそれほどでもないよ。築20年20平米バス・トイレ同室の
分譲1Rまたは1Kだと8万円である。もちろんエアコン、バルコニー付き。
築30年以上でいいなら6万円台の物件もなくはない。

「地下鉄で15分くらい移動したはずれの方」の築30年前後でエアコン、バスルーム
付きの部屋が500ドルで借りられるのだろうか?

385名無し不動さん:04/03/25 02:06 ID:dv+NkL5E
圧倒的に天井が低い!

天井高が『2m50cm以上』の部屋の人どの位いる?特に賃貸住宅で
386名無し不動さん:04/03/25 04:22 ID:???
ある悪徳不動産会社の社長曰く。

「日本人の住宅はウサギ小屋どころかネズミ小屋だ」
「無駄な土地の使い方をしていやがる」
387名無し不動さん:04/03/25 08:43 ID:???
>>385
集合住宅の天井高に関しては欧米も日本と同じらしい。
388名無し不動さん:04/03/25 12:16 ID:???
東京の利便度は世界最強だと思うけどもうちょい見た目も気にして欲しいよな。
電線とか雑居ビルとかミニ戸建とか息苦しい。
389名無し不動さん:04/03/25 16:38 ID:tYAtiLhN
>>387
うちの賃貸apは測ったら高さ2メートル28だった。
みんなのも教えて
390名無し不動さん:04/03/25 17:07 ID:BIQNOw9T
>>384
絶対無理。その二倍が相場だな。

>>387
んなこたあない。今までいろいろ住んでいた日本のアパートと比べて、
以前住んだことのあるアメリカのアパートは天井高が20cm以上は高い。
391名無し不動さん:04/03/25 19:47 ID:4CaWhnkR
>>390
相場が2倍だったのはバブルの頃だよ。
現在では麻布の相場はそんなもん。
当方、港区に3物件もってる弱小大家だから間違いない。
もちろん借り上げじゃなく借主様と直接契約。客付けだけ不動産やに
お願いしている。
392名無し不動さん:04/03/25 19:59 ID:4CaWhnkR
>>390
あ、ごめん。
ニューヨークの家賃のことね。
つまり「ニューヨークでは中心部から地下鉄で15分くらい移動した
はずれの方でも麻布や青山より2倍高い」ということね。
それなら納得。
393名無し不動さん:04/03/26 01:47 ID:???
>>393
あ、二倍ってのは、500ドルの二倍ってことね。つまり
マンハッタン(ハーレム以北のぞく)の家賃は最低1000jから。
394名無し不動さん:04/03/27 02:03 ID:???

みなさんの部屋の天井高おせーて
395名無し不動さん:04/03/27 02:48 ID:???
>>394

265cmですけど
396名無し不動さん:04/03/27 13:25 ID:???
折り上げ天井のマンションの場合は、折り上がってない部分には空調のダクトが通ってるんでしょうか?
397名無し不動さん:04/03/27 13:29 ID:???
トランプタワーのペントハウスは天井高が5メーターほどある。
もちろん、こういうのはペンハウスでけね。

http://www.trumpworldtower.com/ipixtour/90_B.html
398名無し不動さん:04/03/27 13:49 ID:???
キエフ中心部にあるむかし共産党幹部が住んでいた(現在は国際機関職員のフランス人
が住んでいる)アパルトマンに行ったことあるけど天井高がすごく高くてびっくりした。
でも設備はぼろぼろ。それで家賃はが40万円弱。東京でも同じ広さで設備がととのった
物件が60万出せば借りられるのに随分割高だと感じた。ただ天井高だけは東京では絶対
に無理。
399名無し不動さん:04/03/27 23:33 ID:???
天井高3.72m、ロフト付き、立体ワンルームマンション。
http://www.brutusonline.com/brutus/regulars/rooms/detail.jsp?issue=118

これ、何でプライバシーが気になるのかなぁ?
400名無し不動さん:04/03/28 05:09 ID:???
気になる家。住みたい家。
http://allabout.co.jp/M/bkn/mr006.htm

どれに住みたい?

401名無し不動さん:04/03/28 16:04 ID:???
日本の居住人はレベルが低い
402名無し不動さん:04/03/29 01:55 ID:???
風呂環境はどうよ?
403400:04/03/29 05:46 ID:???
建もの探訪 放送したお宅
http://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/html/b_housou.html

最低限こんなレベルの家に住みたいにょ
404名無し不動さん:04/03/29 06:38 ID:???
>>398
貧乏国は金持ち外国人からぼったくる。
405名無し不動さん:04/03/29 08:12 ID:???
このマンションの天井高って2,5mぐらいでしょうか?

http://www.kencorp.co.jp/lease/hontoku/tokusen/homatwoodville/photo-all.html
406名無し不動さん:04/03/29 13:40 ID:???
>>404
この家賃水準は適正だよ。現地人が借りても同じくらいする。
モスクワなら東京より高い。東京の地価や家賃水準が世界最高水準と
言われたのは遥かに昔のこと。東京都心の家賃は実は激安なんだ。
407名無し不動さん:04/03/29 16:58 ID:???
日本の住環境は天井が低い
408名無し不動さん:04/03/30 00:27 ID:ionX8lIF
日本の住環境は風呂が狭い
409名無し不動さん:04/03/30 00:48 ID:PUbEupnF
>>397
http://www.trumpworldtower.com/pages/FP16.html

この部屋すごいね。
主寝室はトイレ付きのバスルームのほかにトイレがあり、
ウォークインクローゼットは2つ。

そして、メイドさんの部屋にもバスルーム。
でもメイド部屋は台所からしか入れないところが
なんかねぇ。。
410名無し不動さん:04/03/30 04:32 ID:???
今、ロス郊外の田舎町に住んでるけど、天井は2.4mくらいだな。
家の質はショボイな。
411名無し不動さん:04/03/30 09:27 ID:???
>>397
一つ一つの部屋が広すぎるせいで部屋数が少ない。
412名無し不動さん:04/03/30 10:05 ID:???
413名無し不動さん:04/03/30 11:57 ID:???
羽合って3割が日系人、住んでもいいかも。
414名無し不動さん:04/04/02 07:58 ID:???
メーカー住宅で天井高変えられるのある?
415399:04/04/03 08:14 ID:???
416:04/04/04 02:13 ID:???
122まであるよ今のところ
NEXT
417名無し不動さん:04/04/04 22:55 ID:v9fAV//f
>>415の049と110の女の部屋に遊び行ってあんなコトやそんなコトしたい
418飯泉政直:04/04/04 22:57 ID:???
age
419名無し不動さん:04/04/05 03:04 ID:RGiqSyb2
むしろ日本の都市の景観のほうがカッコイイと思うが。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1056811304/l50
これ見て勉強しろ。
欧州の街並みなんてカビクセーだけじゃねーか。

日本の問題点は、(一戸建ては糞)マンションの遮音性能が著しく低い点にある。
特に賃貸マンション。それ以外の仕上げは素晴らしい。
420名無し不動さん:04/04/05 03:23 ID:???
日本の分譲マンションの営業経費比率を欧米並みにすれば
まともになるんだろうけどな。

日本ではローン弱者以外は戸建てを建てるのが常道。
421名無し不動さん:04/04/05 03:34 ID:DMwO9IBD
>>420
おまえはアフォ

日本がまともでない点は
悪法のためにまともなファミリー向け賃貸がない
本来なら賃貸物件に住むべき層に無理なローンで新築マンションを嵌め込む
422名無し不動さん:04/04/05 03:39 ID:???
>>421
悪法の影響がなくなれば、結局、良質なファミリー賃貸が供給されることで
無理なローンの新築マンションが通用しなくなり、分譲マンションの営業経費
比率は落ちていくわけだが。
423名無し不動さん:04/04/05 10:21 ID:LBOUUFir
阿部 和義
 日本の国は欧米に比べると汚いと言われてきた。電柱が立ち並び、
電線が張り巡らされ、風俗店や貸し金業者の広告が道沿いや公衆電話の
ボックスに張られている。外国から来る観光客は東京や大阪の乱雑な
街並みにびっくりする。景観が悪いことが外国からの観光客の来ない
一因にもなっている。三井不動産の大室康一専務は「英国などでは
教会が見えなくなるような建物はつくれない」と規制の厳しさを話す。
 街並みをきれいにしようという動きが出てきて、やっと国も腰を
上げた。1月から開かれている通常国会に、国土交通省は「景観法」
とその関連2法を提出している。役人的に言うと「3文字法」と
いうのは、海岸法以来40年ぶりの画期的なこと。
424名無し不動さん:04/04/05 10:24 ID:LBOUUFir
 国交省は03年1月に「美(うま)し国づくり委員会」を作り、
竹歳誠審議官(現都市・地域整備局長)らが中心になって検討を
進めてきた。同年7月に「美しい国づくり政策大綱」を発表。
この中で美しい国作りの実現のためには国はもとより住民、
地方公共団体、企業、専門家が協力していかなくてはならないと、
した。そのうえで、良い景観を作るには基本法を制定すると共に
都市に緑を増やすための法律、野外広告に対する規制や電柱の
地中化を推進する法律も作るべきだ、と指摘している。
 一方,自民党でも02年9月に国土交通部会の中に「街並み
景観小委員会」(委員長・岩永峯一代議士)が作られ、03年
12月に報告書を出している。こうして政官が協力し、初めての
景観法が出来た。
 自民党の渡辺喜美・国土交通部会長は「今まで450の市町村、
27の都道府県で美しい町並みを作る景観条例があったが、
なかなか効果が上がらなかった。国として取り組む必要が出てきて、
法律を作ることになった。景観が法律になるのは初めてのこと
である」と強調している。
425名無し不動さん:04/04/05 10:27 ID:LBOUUFir
 この法律では、景観を守るために市町村に権限をおろした。
県など入ると間接的になるので、地域を良く知っている市町村が
主体になる。まず景観計画の区域を決めてそこを景観地域とする。
そこを決めるまでに市町村と住民とで作る景観協議会がこれを
認めるかどうかを審議する。住民と景観協定を結んで景観に関する
ルール作りをする。地区が決められた後は屋外広告物法によって
屋外広告物の規制や緑化事業の促進を行なう。さらにNPOや
街づくり公社などが景観整備機構を作り、こうした景観を守るための
作業のお手伝いをする。
 特に、乱雑な野外広告物の規制をするために広告業者を届出制から
登録制にする。今までは「張り紙」「張り札」「立て看板」しか除去
できなかったのをベニヤ板、広告旗などもはずせるようになる。
 こうした規制だけでなく、今回は予算を付けると共に税制の改正を
して景観法を支援する。石井喜三郎国土交通省都市・整備局都市
計画課長は「単に法律だけではだめで、カネと税で支援しないと
美しい街並みは出来ないことが県や市町村の経験から分かった。
景観形成事業推進費として200億円の予算を付けた。さらに
景観重要物の相続税に付いては所得税、法人税の特別控除
1500万円を認めるようにした。財政難の中で新しい予算が
ついたことはそれだけ景観を守ることが大切だと言うことを
財務省も認めたからだ」と話している。
 この法律は今年6月までに成立し,年内に施行される見通しだ。
美しい街並みは直接的には観光、さらに経済全般にも良い影響を
もたらし、長い目で見れば景気回復にも役立つだろう。
(04/03/27)
426名無し不動さん:04/04/08 03:46 ID:???
>>423-425
転載でなく元リンクしてくれ
427400:04/04/11 00:56 ID:pzXSTHZr
建もの探訪 放送したお宅
http://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/html/b_housou.html

日本の住環境のレベルを上げるべく牽引し続けてほしい番組。
428名無し不動さん:04/04/12 14:22 ID:???
>>423-424


日本では絶対に無理だよ
総論賛成、各論反対になるの分かってるから
マンションの管理組合の理事やってるんだけど
住民が快適に生活するための最低限の決まりにも文句を
言う居住者の多いこと多いこと
特に多いのが
「そんなことをするとお金がかかりすぎる」
例えば
下の階に音が響かない床材を使ってくださいと言ったとき→そんな高価な材料
を使うと費用が倍以上かかります

「そんなに待たされるのは困る」
例えば
夜間の引越しはご近所に迷惑なのでやめてください→この時間帯しか予約が取れない
んです→じゃー、別の日にしてください→来週以降じゃないと予約がとれません。そん
なに待てません

内装工事は週末は迷惑になりますので禁止です。平日も午後5じまでにしてください→
もう予約してしまいました→それでは別の日にしてください→それでは入居予定に間に合い
ません
429名無し不動さん:04/04/13 18:27 ID:???
DQNだらけのマンソンの管理組合の理事 乙。
社会性の身についてないDQNが多い状況下では
マンソン買って住むのは博打みたいなもんだな。
430名無し不動さん:04/04/13 18:39 ID:+iKPmTtS
>>429
戸建でも同じだよ
例えば表側には金をかけた塀を造っても裏側は安物の金網フェンスで済ませようと
する。金網フェンスは禁止と決めたとしても守らない香具師はいるだろう。
あと商売してる人が看板を揚げるのを禁止にすると文句がでるだろ。
431名無し不動さん:04/04/14 03:15 ID:???
自分と同じ敷地内で昼夜問わず引っ越しされたりとか(夜逃げかよ!)
分譲マンションでよくあるスラム同然の事態は、戸建てでは
とりあえず感じなくて済むね。

壁一枚隔てた所が悲惨な事になるのではなく、自分の敷地を
塀でガードし、さらに家の壁があるのだから。

一緒だと思って、悲惨な方(区分所有)を選ぶと一生後悔する。。。
432名無し不動さん:04/04/14 08:02 ID:BJ0vRVSQ
>>431
同じ予算なら
マンションの方が戸建よりもより民度の高い地域に住むことが出来る
まあ、あなたは考えでは
 大田区工場地帯の戸建>>>>世田谷区のマンション
なのでしょうが
433名無し不動さん:04/04/14 10:57 ID:???
家を買えない身分なら、あきらめてしばらく賃貸に住めばもっといい場所に
住めるのに。

区分所有なんかにローン組んでどうするの? 一生、他人と一つ屋根の下?
434名無し不動さん:04/04/14 12:56 ID:C/+QR4Vm
>>433
小学生ですか?
同じ部屋に住む場合、賃貸時の出費額は購入時の倍近いのですが。
もっと良い場所に住めば出費はさらに膨らみます。
あなたの言っていることはあまりにも現実とかけ離れています。

ただし諸々のリスクを勘案すると賃貸と購入のほぼ同額と思われます。
ですから自分が賃貸で借りることが出来る物件が購入出来る物件とも言えます。
同じ予算なら購入の方が当面はより良い物件にすめるという考え方は危険です。

435名無し不動さん:04/04/14 14:45 ID:???
>>434

> 同じ部屋に住む場合、賃貸時の出費額は購入時の倍近いのですが。

ソースもしくは試算プリーズ。
もう色んな所で試算が試みられてるけど、倍になる例は見たことがない。
436名無し不動さん:04/04/14 15:41 ID:C/+QR4Vm
>>435
最大で倍近いと解釈してください
よほど極端な例でない限り、当面の支払いは賃貸よりも購入の方が安くつきます

一例としての試算
賃貸
三田綱町パークマンション 賃料+管理費=69万5000円
http://rent.realestate.yahoo.co.jp/chintai_s?eki=%cb%e3%c9%db%bd%bd%c8%d6&ensen=%c2%e7%b9%be%b8%cd%c0%fe&ensen_id=2358&place=%c5%ec%b5%fe&lock=2&ken_id=13&houmen_id=13&houmen_mei=%c5%ec%b5%fe&type=3&menseki=10&m_link=&a_link=&i_link=&no=4708166801&img=1
購入
三田綱町パークマンション 価格(万円) 8,700
管理費(円) 45,000  修繕積立金(円/月) 40,000
値引き、取得費用を考慮しますと総取得価格は8500万程度
固定資産税は年間30万程度ではないでしょうか
http://used.realestate.yahoo.co.jp/realestate_s?shiku=%b9%c1%b6%e8&place=%c5%ec%b5%fe&lock=2&ken_id=13&code_b=13&menseki=10&no=a4641970301atho

この築古物件で銀行でローンが組める人かなり信用度の高い人に限られますが
支払いの差額が大きくなるかなり極端な例とお考えください
これとは逆に>>433が主張するような当面の支払額が借りた方ががずっと安い
物件も無いとはいいませんが同様にかなり極端な例です

一般的な物件では販売業者が示す試算(変動の最安金利)ですと
借りるより買った方が当面の支払額はずっと安いはずです
437名無し不動さん:04/04/16 00:41 ID:mVsBgo+e
>>436
ふむふむ
438名無し不動さん:04/04/16 00:52 ID:???
馬鹿が居るな。
一般リーマンが借りられない物件は、需要がまばらで賃貸市場が未整備だから
利回りを高く設定せざるを得ない。要は、賃料が割高になる特殊な例なんだよ。

一般的には、マンションは買うものでなく借りるものだ。
アホどもが皆マンションを買って、余剰在庫が大量に空室になってるからな。
439名無し不動さん:04/04/16 02:45 ID:???
>>436の例だと、家賃年額650000*12=7800000
で、8500万で割ると年利回り9.1%
これは築30年の物件としては低すぎ、投資用としては非常に厳しい。
逆に言えば、借りるほうが割安な物件。
440名無し不動さん:04/04/16 05:28 ID:???
漏れは素人だから良く分からんけど、要するに投資マンションがビジネスとして
・成立する→購入の方が安い
・成立しない→賃貸の方が安い
と考えていいのかな?(投資マンションの節税効果は除外するとして)
で、今は投資マンションがもう成立しないような時代だということ?
441名無し不動さん:04/04/16 11:23 ID:???
>>440
上から3行までは、その通りです。

庶民向け物件とは異なり、高級賃貸では、大手がビジネスとして成立させて
いるので、単純な負担金額自体は購入の方が安くなります。
ただし、高級賃貸では、住まい方も高級となり、内装リフォームのサイクルも
短くなり常に綺麗にしておきたいものです。そうなると、業者選びのノウハウが
無い人は特にですが、住み替えの簡単な賃貸の方がむしろ割安でしょうね。

もちろん、庶民向け物件は、賃貸の方が安いです。物件が溢れすぎていて
ファミリーマンションで投資マンションなんて成立しないですから。
あと、ワンルームも含め、「税金対策」として使われるということは、
商売としての適正な市場規模以上に、オーナーが算入してくるという事で、
余剰在庫の大バーゲン状態で、投資とはとても言えない状況になっている
ということでもあります。
442名無し不動さん:04/04/16 17:29 ID:???
>>436みたいな築35年の物件は、何年後の建替を前提としてるの?
5年もしくは10年で建替だったら購入はまるで見合わないと思うけど。
443名無し不動さん:04/04/16 23:41 ID:???
>>442
あなたに言っても解らないと思うけど、建物にもレベルがあるの。
東京駅とか霞ヶ関ビルがいつ建てられたか知ってる?マンションと
いってもすべてがあなたが住んでるマンションと同格ではないの。
建物の質、住民の質とも一般のマンションとは格が違うの。

それにもし建て替えが実現するなら、この値段はバーゲンプライスだよ。

444名無し不動さん:04/04/17 00:10 ID:???
実際、建物ごとに法定耐用年数は違うんだし、具体的に>>436の場合を書いてみたらいいんじゃないの?
例えば霞ヶ関ビルは築35年だけと100億かけて既にリニューアルしてるし(建物自体は大丈夫みたいだけど)。
東京駅は築90年だけど、それはごく一部分でほとんどの箇所はせいぜい築30年以内だよ。

実際、超高層ビルは65年くらいが多いみたいだし、物理的には80年と言われてるよね。
でも現実にはもっと短くて建て替えになることが多い。
>>436の19階建てクラスのビルだと40-60年くらいまで幅があるのが普通じゃないかな?

だからとりあえず具体的な数字を挙げて議論した方が説得力が上がると思うけど。
445名無し不動さん:04/04/17 00:47 ID:???
この手の高層マンションは造られた年代で大分変わってくるからなあ。
三田綱町パークマンションって言うと、ちょうど霞ヶ関ビルと同時期に建った
超高層マンションの走りみたいなもの。60-70年くらいとみとけばいいんじゃないのかね。
もっとも耐用年数ぎりぎりで建替ってことは少ないとは思うが。
446名無し不動さん:04/04/17 01:12 ID:???
良く分からんけど、麻布十番という立地でこの低価格なんだから何か理由があるんじゃないの?
素人には分からんけど、普通は建物の質を疑う罠。
447名無し不動さん:04/04/17 01:55 ID:???
>>446
この当時の最高の技術で建てられたマンションだよ。
パークマンションというのは三井の最高級ブランド、建物の質は疑うべくも無い。
それに広尾ガーデンヒルズや六本木ヒルズなどのように地上げした土地とは違って
三井グループが所有していた由緒正しい土地だ。
448名無し不動さん:04/04/17 01:59 ID:???
こっちに少しだけ評判が出てるな >>三田綱町パークマンション
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/estate/1047041833/

既に床が傾いてるそうだ。
449名無し不動さん:04/04/17 02:05 ID:???
>>448
それは嘘だろ
本当だと言うならソースは
450名無し不動さん:04/04/17 02:08 ID:???
単にそのスレの中での評判だからな。ソースなんて言われても困るけど。
っていうか何でそんなに必死なの?住人?
451名無し不動さん:04/04/17 02:12 ID:???
>>450
そんなお金持ちじゃないよ

うちのマンションも昭和40年代に建ったものだけど問題なし
452名無し不動さん:04/04/17 02:21 ID:???
>>450
まあパークマンションは一応ブランドだし、住んでる住人のプライドはエベレストよりも高い。
あんまり刺激しない方が吉だろう。

それよりまだこのクラスの超高級高層マンションの建替ってのは前例がない。
何しろこの三田綱町が第一号だから。
立替が可能なのか、可能ならいつかも含めてこれが試金石になるんじゃないのかな。
ただ、この当時の建築技術と今の建築技術には雲泥の差があるので、
現代の高級マンションにもこの例がそのまま当てはまるわけじゃない。
453名無し不動さん:04/04/17 02:42 ID:???
>>452
でもたかだか30年くらいで建て替えを考える必要があるのか?
パリやロンドンだと戦前に建った水周りに相当問題のある集合住宅でも
一億円以上するものがいっぱいあるぞ
454名無し不動さん:04/04/17 05:09 ID:???
>>453
価格が高いことと水回りに問題があっても良いことの関係が良く分からないが…。
超高級マンションの場合はともかく、普通のマンションは大体40-50年で老朽化して
立て替えが必要になるのは知ってるよね?立て替えが進まなければ、所謂スラム化が起こる。
だから、普通のマンションで築35年だったら当然問題にする必要がある。

問題は超高級マンションの場合で、日常的な手入れが行き届いている場合だ。
これは正直、そんなに例が多くない。そういう意味で三田綱町はいい例になるんじゃないのかな。
マンションの法定耐用年数は60年だけど、普通はそこまで保たないから。
モノによってどこまで寿命が延びるのかっては興味のある話だ。
455名無し不動さん:04/04/17 10:39 ID:09x/T4Br
>>454
老朽化した建物で問題になるのは、地震の時の建物の安全性とだろう
通常の躯体の耐久性なら一般的なマンションでも100年以上問題ないだろう
事実、旧ソ連では日本人から見たら廃墟にみえる団地に普通に暮らしている
地震で崩れることがなければ100年経っても日本のマンションはあそこまで
酷くはならないだろう
普段の生活で問題になるのは水漏れと水の出が悪いことだと思う
しかしこれは給排水管を外付けで取り付けば見栄え以外は問題ない

立地が良くて老朽化したマンションの所有者はチャンスがあれば建て替え
たいと思っているだろう
問題は賃貸で借りている人だが、現在では定期賃貸で貸すことが出来るので
管理組合の規約で新たな賃貸契約は定期賃貸に限定すれば10年程度で
建て替えは可能なのではないか
一番の問題は容積オーバーの建物だろう
場合によっては建てかえると広さが半分程度になってしまう建物もあり
建て替えはほぼ不可能と思われる
456名無し不動さん:04/04/17 11:55 ID:???
>>455
新しいマンションが供給されなければ古いマンションに住まざるを得ないだろう、ロシアのように。
安全だから、問題がないから住み続けているのとは別の問題だ。
しかし日本の現実は違い、新築マンションの供給は途切れることなく続いている。
だから人間の移動を止めることはできない。

もう一つ築40-50年前後の建物で老朽化による危険の問題は現実に起こっている。
リフォームによる対症療法ではどうにもならない物件はたくさんあり、実際に建替られている。
それを促進するための法律も整備された(マンション建て替え円滑化法)のは承知の通り。

ただし高級マンションがどうなるのかは誰も分からないと思う。
古めの建物は物理的には80年、新しめのものは100年と言われている。
あと容積率の問題はその通りだろう。
457名無し不動さん:04/04/17 12:10 ID:09x/T4Br
>>456
ロシアは新しいマンションはいっぱい供給されている。
とくに大都市部は日本以上だ。中国の大都市と同様にそこらじゅう
ビルの建設現場だらけという感じ。
供給が少ないのはむしろ西欧だろう。

容積率の問題だが、驚いたことに中古市場での価格は容積オーバーと
そうでない建物とでそれほど大きな差はない。容積オーバーの古いマンション
の価格はオーバーしていないマンションと比べて広さあたりの価格はが若干
安い程度だ。これは現状ではすべてのマンションにおいて建て替えを前提と
していないためだと思う。いずれ建て替えられる物件が増えてきたら中古市場
での選別が進むのではないだろうか。立地が良くて建物が古いマンションの
中古価格は持分の土地の時価よりもはるかに安い状態に放置されているので
お買い得感が高い。
458名無し不動さん:04/04/18 20:28 ID:???
多摩ニュータウンまた7割引
ttp://www.asahi.com/national/update/0418/011.html
459名無し不動さん:04/04/18 20:36 ID:???
ノナ由木坂か。
かけ声は立派だったんだけどな。これが現実というものか。

ノナ由木坂の長期修繕計画
>住宅の耐用年数は、イギリス141年、アメリカ103年、フランス86年、
>ドイツ79年 に比べ、日本は30年
ttp://www.geocities.jp/nonayugizaka/shuzen/shuzen.html
460名無し不動さん:04/04/19 01:08 ID:???
8千万のマンションが3千万。時代の流れとは言え、悲惨だね。
461名無し不動さん:04/04/19 03:15 ID:???
まあ一口に50年とか100年とか言っても、時代は目まぐるしく変わるからなあ。
人の住まなくなったマンションは建て替えも修繕もできんし。
462名無し不動さん:04/04/21 03:15 ID:???
長寿命住宅は日本に根付くか?
ttp://www.jri.co.jp/consul/column/data/224-okayama.html
ttp://www.jri.co.jp/consul/column/data/225-okayama.html

>二時世界大戦後の日本の住宅は、ライフサイクルが一般に30年位といわれている。
>しかし、環境共生の時代を迎え、これまでのような使い捨て住宅が許されない時代がになりつつあるはずである。
>そこで、「環境負荷低減」の視点から、日本の住宅の現状および今後のあるべき姿について数回に分けて述べる。
463名無し不動さん:04/04/21 16:52 ID:TmAtGxwS
日本は売るときに建物の価値が全く評価されないからな
5年前に田舎の親戚が戸建を新築した
土地100坪(坪単価30万)、建物6000万 その他費用を含めると1億以上

現在の地価が坪単価18万
3000万で売りに出しているが売れない
不動産屋の話では5年も住んだ建物に1000万以上出す人はいない
2500万で買う人がいれば売った方がいいとのことでした
464名無し不動さん:04/04/21 16:53 ID:???
 洞窟で充分 w
465名無し不動さん:04/04/21 21:27 ID:???
あの億ション歴代最高額の有栖川ヒルズはバブル当時20億だったけど今はたったの2億。
最近で一番高いパークマンション千鳥ケ淵が10年後どうなるかは興味深いな。
466名無し不動さん:04/04/22 01:40 ID:cO9oAhAI
>>465
値下がりしないだろ。
2000年築の麻布霞町パークマンションは新築次りも随分値上がりしているし。

バブル期のドムスや有栖川ヒルズなんてあまりに極端な例だよ。
もっと極端な例だ都心から電車で1時間以上の駅からバス便の戸建やマンションなん
て 5000万→500万でも買い手なし なんて物件も多い

1970年頃に建った高級マンションだと
1970年 約1000万
1990年 約10億
2004年 8000万 
てな感じで結局のところ土地の相場で値段は決まる
467名無し不動さん:04/04/22 01:42 ID:cO9oAhAI
>>465
そういえばバブル直前に建った
広尾ガーデンヒルズの現在の中古相場は新築時より値上がりしてるだろ
468名無し不動さん:04/04/22 02:32 ID:???
高級でも、古いマンションは内断熱でコンクリート中性化のタイミングは
やはり早く来てしまうので40年がせいぜいではないかと。
普通のマンションは30年だろうから、少しはいい方なんだろうけどね。
結局は、天国(建て替え)か地獄(スラム化)かのギャンブルだよ。
469名無し不動さん:04/04/22 02:33 ID:???
ちなみに、今どきの容積率一杯のマンションは、建て替えも地獄、
スラム化も地獄で、買った時点で人生終了w
470名無し不動さん:04/04/22 02:41 ID:???
>>469
古いマンションの建て替えが進まないのは容積オーバーの物件が多いのも
一因だよ。新築のマンションでは容積オーバーの物件はないからむしろ
建て替えはスムーズに進む。
471名無し不動さん:04/04/22 02:56 ID:???
容積を余らせていないマンションは、全て建て替え絶望なのが現実。

築30年や40年になって、新築時とすっかり顔ぶれや資産状況も変わり
スラム化した区分所有マンションの住民が、建築費をまともに出せるわけが
ないね。
472名無し不動さん:04/04/22 04:00 ID:???
>>471
そのスラム化という言い方なんとかならないか?
今までのところスラム化したマンションなんて日本にはないし
これからもごく一部の地域限定でしか考えられない
日本で問題になるのはスラム化ではなくゴーストタウン化

スラム化する条件は
大きな繁華街が徒歩30分以内にある
治安の悪化、民度の低下が顕著である
経済的に豊かな人が捨て値で不動産を処分して転出している
管理費等の滞納が多くまともな管理や修繕が出来ない建物が多い
家賃水準が下がり人口は増えている(高所得な人が転出し低所得な人が転入、
住人一人当たりの建物面積の低下)
473名無し不動さん:04/04/22 12:42 ID:???
マンションというもの自体が、鉄筋アパートで「比較的スラムの感じがしない
ように作った」ものだから仕方ないよ。
結局スラムなんだろ? スラムっぽさが出ないように頑張っていても・・・
そんな感じ。だから古くなるとスラム化する物件が多い。
全部とは言わんさ。
だいたい、管理費と修繕積立金(10年目の値上げ後のMAX状態)の
価格の400倍を、物件の時価が下回ってくるとスラム化の危機。
何故かというと、修繕積立金の更なる値上げに、中古で購入した層が
耐えられず、修繕計画が駄目になって汚らしくなってくるから。

400倍という数字は前後する余地があるだろうけど、
管理費・修繕費が割高で、物件価格が安いと、危険信号が灯るのは
間違いないよ。
474名無し不動さん:04/04/22 16:18 ID:???
>>473
あなたの文を読んでどこがどのようにスラムなのか全然解りませんが。
物件価格と比較して管理費等が割高だと貧民が集まってくるということですか?
あなたが言っているよりもずっと酷い状態にある越後湯沢のリゾートマンションで
すら所謂スラム状態にはなっていませんが。
地域がスラム化する場合、一つの建物単体だけがスラム化するなんてことはなく(最初
はそのような建物が徐々に増えてくる)周辺の戸建も含めて地域全体がスラム化するもの
なのです。
475名無し不動さん:04/04/22 16:49 ID:???
釣りだろ。熱くなるな。
476名無し不動さん:04/04/22 19:17 ID:???
良く分からんのだが、
(1)スラム=貧民窟       ←本来の意味
(2)スラム=ゴーストタウン   ←マンションに使われる意味(誤用なんだろうが)

のどっちの意味で使ってるの?
マンションのスラム化は(2)で定着してると思ったんだが…。このスレでは誤用扱い?
477名無し不動さん:04/04/22 20:57 ID:???
確かにある有名な辞典ではスラム扱いされているけど
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/3578/bonjin3-mansion.htm
478名無し不動さん:04/04/23 04:46 ID:???
どんなに高級だろうが、築30年以上の物件に1億払うのは少し抵抗あるな。
479名無し不動さん:04/04/23 07:57 ID:???
そう考えるのは日本人くらいだろ
外国で築30年なんてかなり新しい方だし
戦前に建てられたアパルトマンが数億円で普通に取引されてるよ

同程度の立地、同程度の占有面積、同程度の土地の持分の物件で比べると
新築で1億5千万くらいの物件が築30年くらいだと約7000万くらいで買える
パリ、ロンドン、NYでは新築と築50年以上の物件を比較してもここまで
価格差はないから日本の築古高級マンションは実は超お買い得なのだ
480名無し不動さん:04/04/23 08:45 ID:???
実際7〜8千万だとリーマンでも買えちまうからな。
正直そういうところにはあんまり住みたくないのが本音だろ。
30年経っても最低2億程度は保って貰わんと、住民の質がどんどん落ちるしな。
481名無し不動さん:04/04/24 00:47 ID:???
日本の億ションは、高級「感」だけで、実際に良いもので無いから、
海外の数倍の営業経費をかけて売らなければ売れないし、築古に
なったら海外に例を見ないほど値下がりが激しいんだよ。

普通のマンションも、同じ図式なんだけどね。

高級な価格なら、高級と言えるほどの面積を確保しろ。
100平米の戸建て並みの負担金額(管理費等全て込み)ならば、
区分所有で面倒な分、100平米以上を当たり前に確保しろ。

当たり前で、単純な話だよ。
実際に値段相応の品物を新築時に買えていれば、そんなに酷く
下がりはしない。
482名無し不動さん:04/04/24 11:24 ID:???
それは本気で言っているのか?
パリで何億もするアパルトマンの質がどれほど低いかを考えれば、
東京のマンションの大幅な値下がり率がマンションの質なんかとは無縁なのは気づきそうなもんだが…。
483名無し不動さん:04/04/24 18:10 ID:RM3E1ix7
>>481
ヨーロッパの高級アパルトマンの質は日本のマンションとは比較にならないくらい
低いよ。ヨーロッパで高級といっても設備に関しては日本の大衆マンション以下だし
建物の基本的な構造もお粗末なものがほとんど。例えば、天井は高いしスラブも厚い
が構造が単純なために上階の音が聞こえまくり、壁も厚いが隣の音もかなり聞こえる
最悪なのが水周りで建物のどこか(かなり離れた部屋)でトイレを流すだけですごい
音が聞こえる。だからある程度高級なアパルトマンなら深夜にトイレを流すのを禁止
しているところも多い。高額物件でも日当たりなんて考慮されていないし水道管や
電気の配線もむき出しで引き回されているしで日本の建物の質とは比較にならない。
これで東京よりもずっと値段が高いんだから居住コストに関しては最悪だと思う。
484483:04/04/24 18:19 ID:RM3E1ix7
あと割高さではパリやロンドンよりもモスクワのほうが割高だと思う。
立地が良い物件だと廃墟のような建物でも日本の高級マンションより
家賃が高い。あとまともな部材はすべて輸入品を使う必要があり部材や
製品の価格が日本と比べて3倍、ヨーロッパと比べて2倍くらいする。
建物だけではなく日用品から食材まである程度の質を求めると値段は
日本よりずっと高い。
485名無し不動さん:04/04/24 21:37 ID:RM3E1ix7
>>481
建物の「質」に関しては日本のマンションの方がずっと高品質。
>築古になったら海外に例を見ないほど値下がりが激しいんだよ
それは建物の質とは関係がなく単に日本人が新品を好むからだよ
日本では不動産購入時に女性の意見が反映されることも関係あると
思う。女性は新品が大好きだからね。あといずれは償却してしまう
設備にこだわりまくり。天井埋め込み型エアコン、ディスポーサー、
電動シャッター、ペアガラス、床暖房、システムキッチンなんて
使用後は無価値になるものばかりか更新費用が割高で場合によっては
マイナス価値になるものばかり。デベも売りやすくするために女性が
喜ぶ装備満載にするしね。
外国では普通は不動産購入は男性が決めること。
486名無し不動さん:04/04/24 21:50 ID:???
それぞれの都市の事情も違うんじゃないかな。
パリは何度も言及されてるとは思うけど、東京よりずっと小さい。
東京で言うと山手線の内側とほぼ同じ面積、都心3区程度。
これが20区に細分されて、各区で住む階層がきっちり分けられている。
だからアパルトマンの価格は建物の質ではなく立地で決まる。
供給も少ないから値下がりも少ない。
東京も千代田区の1/10くらいの面積に絞ってみればマンションの価格下落は小さいと思うよ。
供給もほとんどないけど。
487名無し不動さん:04/04/24 22:49 ID:RM3E1ix7
>>486
パリは東京よりも小さいが人口も少ない
バブル期に比べれば千代田区、港区、渋谷区とも大幅に下がっている
意外なことに千代田区のマンションは比較的割安
三鷹や吉祥寺の方が高い場合さえある

不動産価格が立地と需給で決まるというのは同意
東京は都心のマンション超割安で郊外戸建超割高だね
488名無し不動さん:04/04/24 23:34 ID:???
>>487
> パリは東京よりも小さいが人口も少ない

これも少し誤解があると思うよ。パリを広大な東京全体と比べても意味がない。
パリの人口も同程度の面積の東京の都心3区(千代田、中央、港区)と比べるべき。
この場合はパリの方が遙かに多い。パリと東京都心3区の昼間人口はほぼ同じ300万程度。
両者の最大の違いは夜間人口。昼間人口/夜間人口は、東京都心3区が10、パリが1.4。
つまり問題にならないくらいパリの方が定住人口が多い。
489名無し不動さん:04/04/24 23:56 ID:RM3E1ix7
>>488
都心3区と比べるべきという意見には賛成できない
確かに東京の都心3区の夜間人口は少ないかもしれないが
だからといって低利用なわけではない
むしろ高度利用されている
パリのオフィース街は集中していない
住んでる人が多いから密集度が高く地価が高いのが当然というのはおかしい

比べるとすれば
オペラ座周辺    と 銀座
シャンゼリゼ    と 表参道 (表参道と違ってシャンゼリゼ周辺に住みたいという人は少ない)
モンパルナス    と 池袋
カルティエ・ラタン と 渋谷
十六区の住宅地   と 麻布、青山
十五区の住宅地   と 世田谷区
十八区、十九区、二十区 と 葛飾、江戸川、足立
ラ・デファンス   と お台場
あたりが近いように思う
490名無し不動さん:04/04/25 06:01 ID:???
似てる地域を挙げてもいっても意味ないよ。
今言ってるのは東京がパリに比べて機能・人口ともにずっと分散してるという特徴についてなんだから。
もし仮に東京都心3区だけにオフィス・住宅・商業地区が集積されて、
定住人口=昼間人口になったらどうなるのかって話。当然、マンション・土地の流動性はずっと下がるはず。
そういう話。
491名無し不動さん:04/04/25 08:01 ID:Mb8uEIgH
>今言ってるのは東京がパリに比べて機能・人口ともにずっと分散してるという特徴についてなんだから
東京の方が機能は集約してると思いますが
パリはオフィース、住宅、商業地が混在してると思います
>もし仮に東京都心3区だけにオフィス・住宅・商業地区が集積されて
そんなことはあり得ない
もし千代田区のオフィース街に住宅が増えればその分オフィースは減るし
秋葉原の商業地に住宅が増えればその分商業ビルは減る
同様にパリ十六区の一階は商店、二階以上はオフィースと住宅が混在した
建物でオフィースの比率が増えれば住宅の比率は減る
492名無し不動さん:04/04/25 08:18 ID:Mb8uEIgH
パリでは完全な商業地やオフィース街がほとんどない。
たいていは住宅と混在している。だから極端に人口の少ない地域がない。
サン・ミッシェルのレストラン街でも二階から上は住宅が多い
オペラ座周辺の商業地でも住んでる人はいっぱいいる
東京では機能が分散しているためにこのような例は少ない
たとえば
六本木で一階が飲食店の建物で上の階が住宅だとか
銀座のデパートがいっぱいある地域に住んでる人がいっぱいいるとか
丸の内のオフィース街で二階から上が住宅だとか
このようなことはほとんどない

例外的に表参道周辺は住宅が多いが
あればオリンピック以前は完全な住宅街だったためだ
493名無し不動さん:04/04/25 08:28 ID:???
>>491
> 東京の方が機能は集約してると思いますが
> パリはオフィース、住宅、商業地が混在してると思います

無理に誤読してない?オフィス街と住宅街と商業地区は各々は集積してるかも知れないが、
それらは広い範囲に分散してるでしょ。ここでいう集積の意味は、まさにパリ的な混在だよ。

> >もし仮に東京都心3区だけにオフィス・住宅・商業地区が集積されて
> そんなことはあり得ない

実現可能性なんて論じてないと思うけど。
それに上でも言ったけど、集積は機能ごとの集約と同義ではないよ。
ここでは、東京がパリのように狭い範囲に職住接近型の定住都市になったらどうかって話をしてるんだから。
半径5〜6kmの円内に全てが収まってれば、集積の意味すら違って来て当然だと思うけど。
494名無し不動さん:04/04/25 08:38 ID:Mb8uEIgH
>>493
要するに
丸の内にあるオフィース街を山手線内側全体に散りばめて
秋葉原の電気屋さんも山手線内側全体に散りばめて
六本木の飲食店を三分の一に減らして
それぞれ空いたスペースを住宅にしろと?
東京都心の大部分を表参道周辺のようなオフィース、住宅、商業地混在の
街にすべきだということ?
495名無し不動さん:04/04/25 08:53 ID:Mb8uEIgH
>>493
東京都心の圧迫感、密集度はパリと同じかそれ以上だと思うよ。
人口がずっと多い上に戸建にこだわる人が都心にも戸建を建てて
公共の利益が犠牲になっている。
ベルリンやロサンゼルスのように密度が低くだだっ広い街を都心に集積させる
ことは可能かもしれないが東京のように密度が高い上に規模も大きい街をさら
に都心に押し込むのは不可能だろう?
496名無し不動さん:04/04/25 08:55 ID:???
しろなんて言ってないよ。それが理想だとも思わない。
単にそうなれば、パリみたいに住宅がショボくても高値安定するだろってこと。
初めの話は、「マンションが価格下落しないためにはどうすればいいか」って話だったから。

あと高値安定することは、富裕層にとっては自分のテリトリーを荒らされずにすむけど、
庶民にとっては必ずしもいいことではないだろう。理想は人や時代によっても変わってくるだろうね。
497名無し不動さん:04/04/25 09:10 ID:FEs0e0Yl
>>496
都心の地価を高値安定させるのに一番簡単な方法はNYのように
公共交通機関を利用しにくくすることと信頼性を下げることだと思う
そうすれば忙しい人はどんなに家賃が高くても都心に住まざる得ない
498名無し不動さん:04/04/26 10:35 ID:???
豊かな公共交通機関さえあれば、わざわざ区分所有に大金払ってまで
都心に住もうと思う奴は少ない。
499名無し不動さん:04/04/28 00:53 ID:izptcAlG
>>497-498
確かに新幹線の料金が半分くらいになって
東京と三島間を10分間隔で結んだら、一気に新幹線通勤が増えるだろうね。
500名無し不動さん:04/04/28 01:37 ID:2uGIsJsV
これから建設や建築される建物は草木や空間を大切にしたゆとりがあってほしい。金利だけに踊らされずに設計してください。
501名無し不動さん:04/04/28 03:58 ID:???
田舎に住めばいいんじゃないのかな?
敷地は数千坪、屋敷の中を川が流れ、背後は森。
車で30分以内に郊外型SC 。そんなところは結構あるよ。
502名無し不動さん:04/04/29 00:03 ID:???
>>497
NYはアメリカの中では非常に公共交通機関が発達した街だと思ったが
503名無し不動さん:04/04/29 00:19 ID:tngapsMY
>>502
地下鉄網はハード的には整備されているのだが
運用の信頼性が極端にひくい
504名無し不動さん:04/05/01 10:46 ID:QzAkSufk
何でニューヨークやパリの中心部は東京の都心よりも地価が高いのに、
何で郊外になると東京の郊外よりはるかに安いのは何でしょうか????

あと、マンハッタン、ロンドン、パリ等の築50年以上の高級マンションは配管とかヤバいんですか?
505名無し不動さん:04/05/01 13:19 ID:EJUsyd4d
>>504
よほどの金持ちか単身者でないかぎり郊外の住宅地に住みたいからじゃないか
都心の公立小中学校は都営住宅のこどもしかいないからな
都心に住んでると小学校も中学校も私立しか選択肢がない
506名無し不動さん:04/05/04 01:31 ID:+Wi2A9k8
都心の公立中学校って相当やばいいの?
507名無し不動さん:04/05/04 02:06 ID:???
>>506
住環境の悪い、昔ながらの都心だと、やばくなるのは仕方ないよ。
都営アパートは、昔も今もある。低所得DQN多し。
超築古の賃貸アパート・マンションに代々住んでるみたいなのは、
家賃上がらないから、今でもある。
家賃上がらないから、低所得DQN多し。
それでいて、都心にはまともな世帯の絶対数が少ない。
住環境が優れないから仕方ないんだけどね。いきおい、片親だとか
親の仕事優先で仕方なく環境の悪い所に住んでる世帯も多くなる。
それに、新しい一戸建てが殆ど無いのも、民度を下げる要素として
大きいね。

都心は、公立の学校はかなり辛い。これは構造的な問題。
508名無し不動さん:04/05/04 08:36 ID:0me6KGhs
>>506
港区も渋谷区も都営は多いね。
都心に住んでる中流ファミリーって少ないから公立小学校、中学校は
都営の子供ばかりになるのは仕方ないな。都営は江東区の埋立地にでも
隔離してもらいたいよ。
509名無し不動さん:04/05/04 09:48 ID:???
低所得DQN=神戸w=極道本場 プ
510名無し不動さん:04/05/04 09:59 ID:???
 w
511名無し不動さん:04/05/04 10:12 ID:???
>>483
>ヨーロッパの高級アパルトマンの質は日本のマンションとは比較にならないくらい
>低いよ。

けど、空調の設備(セントラル方式orビルトイン式のエアコン)はついてるよね??
あと、マンハッタンの超高層マンションとかはどうなの?
512名無し不動さん:04/05/04 10:13 ID:jL3ZiGuT
小汚い東京のミニコ めざわりだから早くこわしてほしいよ。
513名無し不動さん:04/05/04 10:39 ID:???
区分所有に高い金を払う馬鹿が後を絶たない。
514名無し不動さん:04/05/04 10:49 ID:0me6KGhs
>>511
ヲイヲイ、たとえ高級なアパルトマンでも個人の住宅で冷房装置がついてるとこ
なんてほとんどないだろ?パリで冷房装置がある家庭なんて戸建を含めても
このまえの熱波騒ぎ以前は1%未満だったよ。古いアパルトマンだと物理的
に不可能に近い。桐箪笥くらいの大きさの室内機と室外機が一体になった冷
房装置で直径30センチくらいのホースを外に出して冷房するのがあるには
あるが、値段は小さいものでも30万くらいするし音がうるさいから隣から
クレームがくる。時価数億円の高級アパルトマンでも冷房装置があるところ
は稀だよ。
515名無し不動さん:04/05/04 10:51 ID:???
>>512
ミニコさえ買えないからって僻むなよ。
516名無し不動さん:04/05/04 11:13 ID:0me6KGhs
>>511
高級住宅地よりも元スラムの再開発地域の方が建物の設備は充実してるよ。
外国人が長期滞在していた(住んでいた)格安ホテルをパリ市当局が強制収用
して更地にし、新しい建物を地域ならバルコニーにエアコンの室外機を置くことも
考慮してある場合が多い。ただ再開発したからとはいえ民度の低い地域には変り
ないが。あと13区のチャイナタウンの高層住宅でもエアコンを付けられる部屋
が探せばあると思う。
15区、16区、17区の高級住宅街ではかなり難しい。
517名無し不動さん:04/05/04 14:49 ID:???
熱波の時は別だろうけど、パリって平均的にはエアコンないと厳しいの?
夏と冬の温度ってどれくらいだろ。
518名無し不動さん:04/05/04 15:03 ID:???
日本ほど蒸し暑くないから、人も建物も、ごく希に来る熱波なんかに
耐性が無いんだよ。

日本で同等の熱波が来ても、老人は扇風機の前でゴロ寝してテレビ見てるよ。
519名無し不動さん:04/05/04 15:42 ID:???
>518
そうだろうな。行水して庭に打ち水してね。すいかでも食ってやり過ごすんだろう。
520名無し不動さん:04/05/04 15:46 ID:???
日本はアジアなのだから無理してヨーロッパに追いつかなくても
いいんじゃない?
521名無し不動さん:04/05/04 15:52 ID:???
俺は田舎に住んでて、夏は縁側で団扇とスイカで過ごすタイプだけど問題ないなあ。
隣の家は遙か先だし、庭は森に覆われて数千坪、コオロギの鳴く声しか聞こえない。
別に住環境が劣ってるなんて感じたことないけどな。
522名無し不動さん:04/05/04 16:31 ID:0me6KGhs
>>511
如何なる比べ方をしてもパリと東京なら東京の方が建物も良いし
設備は比較にならないよ。だからといってパリの高級アパルトマンの
満足度が低いということにはならないけどね。
例えて言うなら、昔の学校の職員室のような書類山積みの質素なオフィース
で仕事をするキャリア官僚と地方の市役所の豪華なオフィースで仕事をする
市のえらいさんとどちらの満足度が高いと思う?
523名無し不動さん:04/05/04 17:44 ID:???
アメリカに住めよ
524ドッペル玄関 ◇uGSfMN4E4w:04/05/04 17:58 ID:???
一番底辺は・・科革苦 w
525名無し不動さん:04/05/04 17:58 ID:???
俺、ロス近郊の年収1000マソ以上のクラスが暮らす田舎町に暮らしてるけど、
家賃月15マソの部屋の質は泣きたくなるくらい低いっす。プールは付いてるけど。
526名無し不動さん:04/05/04 23:13 ID:HGU0kaXZ
>>525
アメリカはフランスと違って冷房が標準で設備が充実している。
ただその冷房装置というのがすべての部屋の冷房を入れるか切るかの
選択しかなく一つの部屋だけ冷房を入れるということができない。
恐ろしく単機能で環境にやさしくない機械である。
527名無し不動さん:04/05/04 23:24 ID:???
別に充実してるってほどのモンでもないがな。
一体いつの時代のエアコンだよって感じ。
コンセントの作りなんか最低だしな。
528名無し不動さん:04/05/04 23:41 ID:HGU0kaXZ
>>527
ヨーロッパは論外として、北米と比べても日本の住宅設備は快適だよね。
住宅設備に関しては間違いなく日本が世界一だよ。
サーモシャワー、ペアガラス、カラーモニター付インターフォン、再熱除湿付
エアコンとか外国ではほとんどお目にかかれない装備が日本では大衆的な住宅
でも標準。
529名無し不動さん:04/05/07 03:40 ID:???
日本が悲惨なのは、メイン住戸として悲惨なローンを組んで
購入されるマンションという名のアパートの住居面積だけなんだよね。
なんで家族の人数分のベッドルームと書斎もないような住宅を
メイン住戸として、それも30年とかのローンで買う馬鹿が多いんだか。
530名無し不動さん:04/05/07 10:06 ID:???
東京近郊の奴らだけだろ、そんな馬鹿は。
日本とか言うな。
531名無し不動さん:04/05/07 15:18 ID:X1lAl2tC
>>529
だからこのスレを最初から読め!
日本の都市住民の住環境が外国より劣っているというのは単なる思い込みで
大都市圏の住環境に関しては外国に比べればかなりまし。
外国に比べて住環境が劣っているのはむしろ地方の戸建。
たとえ先進国でも地方の地価なんてほとんど無料のようなもの。
だが日本では地方都市でも50坪の土地を1000万以上の価格で長期ローン
を組ませて買わせる。日本の地方での一般的な新築戸建は土地代1000万から
1500万。建物代1500万前後、合計で2500万から3000万くらいに
なる。外国だと2000万の建物を建てても合計で2000+α。日本の三分の二
の価格で日本より良い建物を買うことができる。
532名無し不動さん:04/05/07 15:23 ID:???
非常に信頼性のある交通手段(日本なら新路線を除く電車、海外なら
徒歩か車)で都心に通勤できるような日本の都心30分圏の戸建ては、
庭を我慢すればけっこう割安かもしれない。
日本は、庶民の通勤圏が世界最強の鉄道交通網のおかげで
広がっているからね。
533名無し不動さん:04/05/07 15:35 ID:X1lAl2tC
「いかなる時代のいかなる国においても一般の庶民が大都市で満足できる
住居を持つことが出来たなどということはいまだかつてない」というあたりまえ
のことを知らない人が多すぎ
534名無し不動さん:04/05/07 15:48 ID:???
馬鹿丸出し。
535名無し不動さん:04/05/07 18:25 ID:???
この必死に東京にマンション買うの勧めてる奴は何者?デベかなんか?
どんなご立派な設備が付いてようが平均70m2(20坪)で5千万の新築マンションなんて欲しくない。
536名無し不動さん:04/05/07 18:39 ID:8UDNrlvk
>>535
じゃ買わなきゃいいだけ。
設備なんて関係ない。大都市の不動産が高いのはそれに見合う収入を得ること
ができる仕事があるから。高所得な仕事をする能力がないなら地方に住めば
安く上がるし、高価格な都心の不動産を買うことによって得られる通勤時間の
差によってそれ以上の収入を得られれば僻地の安い不動産を買う必要もない。
537名無し不動さん:04/05/07 20:34 ID:???
>>536
別に買う必要なんてない。賃貸で十分。更に言えばエリートには低価格の借家が用意される。
年取ったら、地方でも海外でも行けばいいだけ。
それに十分なスキルがあれば地方でも収入には何の問題もない。
538名無し不動さん:04/05/07 20:44 ID:RgfYiPu6
>>537
>別に買う必要なんてない
同意。ただしこのような用途の賃貸物件は投資用不動産として十分に割に合う。
森ビルなどが事業化している高級賃貸を借りるか、自分の好みの立地や内装に
できないのが欠点。投資用に買って取り合えずは自分で住むのも悪くない。
>エリートには低価格の借家が用意される
それ脱税だよ。税務署に指摘されるよ。相場から著しく乖離する賃料は無理。
>年取ったら、地方でも海外でも行けばいいだけ
同意。
>十分なスキルがあれば地方でも収入には何の問題もない
それは無理。地方と中央ではレベルが違う。地方の100万都市である分野で
トップの人でも東京に出てくると100位以内に入るのは難しい。

539名無し不動さん:04/05/07 20:55 ID:???
>>538

> >エリートには低価格の借家が用意される
> それ脱税だよ。税務署に指摘されるよ。相場から著しく乖離する賃料は無理。

まあ、官僚になってみてください。

> >十分なスキルがあれば地方でも収入には何の問題もない
> トップの人でも東京に出てくると100位以内に入るのは難しい。

あなたの言う年収はどの程度?年収2億とか、そういうレベル?
年収4〜5千万なら地方にだってざらにいるけど。
540名無し不動さん:04/05/07 21:07 ID:RgfYiPu6
>>539
ここで言うエリートとは官僚のことをいってるの?
まぁ、官僚なら条件の良い官舎に住めるが。でも現役時代は買うのは無理
なので選択肢はないと思う。
>あなたの言う年収はどの程度?
問題のない収入というのなら地方でも問題はないかもしれないが。
ところで地方で年収4〜5千万もある人が商売人以外でいるの?
具体的にどんな職業?
541名無し不動さん:04/05/07 21:09 ID:???
釣りにしてはできが悪いな。頭わるそ。
542名無し不動さん:04/05/07 21:11 ID:???
>>540

なぜ自営業を除くの?個人でビジネスやってる人間なんてたくさんいるけど。
543名無し不動さん:04/05/07 21:15 ID:RgfYiPu6
>>542
自営業は結局のところ商売人だよ。
優れた専門的能力を持っていても商売人としての能力がないと厳しい。
とにかく金儲けをしたいというのなら解らないわけでもないが...
544名無し不動さん:04/05/07 21:22 ID:???
>>543

なぜ商売人を除くの?
なぜ専門的能力とビジネス能力を分けて考えるの?
職人気質が素晴らしく、金儲けは悪とかいう考えなの?
わけ分からん…
545名無し不動さん:04/05/07 21:28 ID:RgfYiPu6
>>544
で、自営業以外では地方で年収4〜5千万もある人はいないんだね?
生保のトップ営業とか健康食品販売業の支店長とか提案型アパート建築請負業
の支店長とか営業系ではいそうだけど
546名無し不動さん:04/05/07 21:40 ID:???
>>545

で、結局あなたは何が言いたいわけ?
あなたの対象にしているのが年収これこれのサラリーマンだけって言うなら、
初めからそう言えばいいだけのこと。何で自分勝手に限定していくのか理解に苦しむ。
547名無し不動さん:04/05/07 21:45 ID:RgfYiPu6
>>546
>あなたの対象にしているのが年収これこれのサラリーマンだけって言うなら、
>初めからそう言えばいいだけのこと
だから「自営業以外では地方で年収4〜5千万もある人はいないんだね?」
と尋ねているのだが。で、いるの?いないの?いるとすればどんな職種?
私のイメージでは自営業か歩合の比率が高い営業以外に高所得な人はいない
と思うが。

548名無し不動さん:04/05/07 21:52 ID:???
>>547

俺は知らないよ、そんなこと。そんなことが今の話とどう関係するんだ?
だから聞いてるとか、だからって何さ?支離滅裂だよ。
549名無し不動さん:04/05/07 22:51 ID:???
地方でなくてもリーマンで年収4、5000万のレベルはほとんどいないでそ
550名無し不動さん:04/05/07 23:29 ID:RgfYiPu6
>>549
金融、マスコミのスタープレーヤーや役員ならそれくらいあるよ
551名無し不動さん:04/05/08 02:00 ID:???
↑の業界にはいないと思うけどね(ぼそ
552名無し不動さん:04/05/11 16:00 ID:???
553名無し不動さん:04/05/13 04:43 ID:???
World's Best Cities to Live in (Economist)
1= Melbourne
1= Vancouver
3 Perth
4= Vienna
4= Toronto
4= Geneva
4= Zurich
8= Adelaide
8= Brisbane
8= Sydney
8= Copenhagen
8= Düsseldorf
8= Frankfurt
8= Oslo
8= Montreal
16= Calgary
16= Helsinki
16= Stockholm
19= Berlin
19= Amsterdam
21= Tokyo ★
21= Osaka ★
21= Honolulu
24= Hamburg
24= Munich
24= Auckland
24= Wellington
28= Brussels
28= Reykjavik
28= Luxembourg
28= Boston
554名無し不動さん:04/05/13 04:44 ID:???
32= Lyon
32= Paris
34= Barcelona
34= Atlanta
34= Chicago
34= Lexington
34= Miami
39= Cleveland
39= Houston
39= Los Angeles
39= Minneapolis
39= Pittsburgh
44= Hong Kong
44= Lisbon
44= Madrid
44= London
44= San Francisco
49 Seattle
50= Singapore
50= Manchester
52= Dublin
52= New York
54= Milan
54= Detroit
54= Budapest
57= Prague
57= Rome
57= Washington
60 Taipei
61 Seoul
555名無し不動さん:04/05/13 04:48 ID:ereyvL0W
オーストラリアが最強
556名無し不動さん:04/05/14 02:45 ID:???
オーストラリアとカナダ強し
557名無し不動さん:04/05/17 00:52 ID:???
悪戦苦闘なんてとんでもありません。
○たちは力を蓄えているんです、来年度に向けて。
その前に少し立ち止まって、改めて○たちの営業の仕方で果たしていいのかを
考える時間を作っているのです。本当にお客様はご満足していただいているのかを。
○たち自身が自分達を見直してこそ、より良いものを数多くお客様に提供できると
考えております。
マンション業界は今後淘汰されていくことでしょう。現状ですら供給過多の
状態が続いております。例えば家電に代表されるテレビや白物家電(エアコン・
炊飯器・洗濯機・電子レンジ・冷蔵庫など)は、より良いものがより安く
どんどんと値崩れを起こし、採算が難しくなってきております。
PDPや液晶テレビ等の最先端分野以外は・・・。
このように今までと変わらずにいれば、いずれ価格だけの激戦区となり
マンション業界も価格競争についていけない企業は、いつの間にか
消え去る運命になるやもしれません。
しかしながら、本当に価格が安ければそれでいいのでしょうか?
ほとんどのお客様が一生で一度のお買い物となる不動産。
それを安さだけ、外見だけで選んで本当にいいのでしょうか?
○たちはそういった基準でご選択されるお客様は、将来を通して
きっと後悔することになろうかと思います。
相場より少し高くても10年、20年経ってもお客様がこのマンションを
買ってよかったと思っていただけるものだけをご提供したい。
その為には従来のやり方を続けていたのでは、先に進むことが出来ません。

○社では一刻も早く変化すべく、社長はもちろんのこと取締役から一般社員まで
一丸になり改革を進めております。
それは、まさに新星○○ー○として相応しい新しい発想のマンション創出、
つまり次世代型マンションをお客様にご提供させていただく所存であります。
今後の○○ー○をご期待下さいませ
558名無し不動さん:04/05/17 02:00 ID:???
マンションなんて欲しくないな。どんな立派でも。
559名無し不動さん:04/05/29 01:32 ID:???
通勤地獄、慢性的な交通渋滞、地震が来ればひとたまりもない密集市街地を抱えた東京。
今こそ、東京を大改造しなくてはならない。久々に国際的なスケールでものが考えられる
石原都知事、青山副知事というリーダーを得て、放置され、仮死状態に陥っていた東京を
変えるチャンスが来た。江戸時代、日本は世界一の経済大国であり、経済力と市民の知恵と努力で
江戸は世界一文化の高い美しい清潔な都市となった。当時のヨーロッパの諸都市は糞尿処理もできず、
ペストが猛威をふるっていたのである。この時代に江戸はすでに上水を引き、糞尿処理やゴミの処理システムを
構築していた。日本を訪れた外国人の記録を見ると、江戸の街の素晴らしさに驚き、町人の生活レベルの高さに
コンプレックスを抱いた様子が記されている。
560名無し不動さん:04/05/29 09:22 ID:???
そのためには、土地は全て収容し国有地化。都市人口は10万人以下に抑制する。
住民は国家公務員のみとし、ホームレス等は死罪とする。
561名無し不動さん:04/06/18 21:22 ID:???
562名無し不動さん:04/08/08 09:17 ID:4v6deo4E
ttp://www.ikehiko.com/horumuarudehido/igusanogasukyuutyakutesuto.htm

大気汚染の主原因である二酸化窒素(NO2)は、車の排気ガスや
工場からの煙が原因と考えられ、外気と一緒に室内に入り込んだり、
室内でもタバコの煙をはじめガスコンロなどから発生する
窒素酸化物や複雑な有機化合物などの有害ガスで
汚染されています。

二酸化窒素(NO2)は、呼吸器系の健康に悪影響を与えることを環境庁が
(S55年から5年間全国28都道府県33万人対象の調査の結果)発表しました。
563名無し不動さん:04/09/06 14:40 ID:???
居住床面積で80平米とか90平米を家族向けに売るのって
異常だよな。
564名無し不動さん:04/09/06 17:28 ID:3mWCyL2y
でもいつかは欧米基準の家が標準化するよ。
たぶん住宅着工戸数が激減した時だろうけどね。
要は広さと天井高だから。デベの儲けの問題

そしたら今建ってるマンションなんて価値ゼロなんだろうな。
あーあ買っちまったよ
565名無し不動さん:04/10/04 13:41:07 ID:???
ついに出来たか。
http://www.jri.co.jp/consul/column/data/258-mitsuhashi.html

妄想型ファナティック愛国者の方々も心の奥底で喜んでいると信じたい。
566名無し不動さん:04/10/18 01:56:09 ID:???
高度な話しではないのですが、ぜひ聞いてください。
愛知県の西部 I 沢市は「下水」が最近になって
やっと整備されてきたところです。
それ以前の物件は普通「浄化槽」が個別、または町内で整備されている…とおもいきや
「汲み取り便所」物件が多数存在します。
「家も直せない貧乏人宅」 ではなく 「複数賃貸物件を持っている大家さん」 が市の指導に
従わず下水に直さないのです。  (下水は整備されても戸別に工事しないと使えない)
物件としては平屋で30uほど、築30〜40年の「貸家」です。
とても現代において「文化的な生活」ができるとは思えません。

今となっては住む人も少なくなって壊すばかり…かとおもいきや満室が多いのです。
「生活保護」 を受けている人が住むのにちょうどいい家賃 (補助ぎりぎり上限) なので
市の人がお手伝いして、おばあさん等が借りるのです。
結果、市の指導に逆らって汲み取り便所のままの物件が満室になる皮肉。
大家さんだけ大満足。この地方にはこんな大家さんが多いらしいのです。

愛知県は万博ばかりにお金を使ってないで、西部地方の生活向上にも力を入れてください。
567名無し不動さん:04/11/29 04:26:31 ID:???
age
568名無し不動さん:05/01/05 23:57:43 ID:beWpoWpk
age
569名無し不動さん:05/01/07 21:28:20 ID:ezMQ694g
>>566
>「生活保護」 を受けている人
そういう人は市営住宅に住むと思うが。
570名無し不動さん:05/02/21 04:42:54 ID:tPMHyE8A
ようは、日本の土地や住宅が値段高くて狭いのは
資本主義の自由競争だからでしょ。アメリカ同様。

ドイツは、半分自由競争で半分公共住宅(賃貸も分譲も)だから金持ちでなくても
安くてまあまあの家にみなすめるわけ。

日本も居住スタンダードをそこそこのレベルに設定して
公共住宅を国民住居の半分くらいにすればいいんだよ。

そうすれば、生活大国の基盤ができる
571名無し不動さん:05/03/08 03:31:14 ID:zThlHruL
>>570
都市公団が都市機構になってから新規の賃貸住宅を建設しないことになったのは痛いな。

572名無し不動さん:05/03/08 06:42:11 ID:???
異常な過密を『便利』と言い換えて自己満足しているうちはダメだな・・・・
573名無し不動さん:05/03/08 23:43:07 ID:???
カナダやオーストラリア等、特別勃興した時期のない国でも
良さげな感じなのはやはり人種の差か?
世界第2位で韓国と見た目の差異を感じないのは同じアジア人だからか?
もしそうなら絶対アジア的雑踏から抜け出すことはできないということか。
景観法すら何の役にも立たないということなのか。
574名無し不動さん:2005/03/24(木) 18:38:12 ID:???
進歩のない者は決して勝たない。負けて目覚めることが最上の道だ。
日本は進歩ということを軽んじすぎた。私的な潔癖や徳義にこだわって、
真の進歩を忘れていた。敗れて目覚める。それ以外に、
どうして日本は救われるか。今、目覚めずしていつ救われるか。
575名無し不動さん:2005/03/24(木) 18:50:33 ID:S6edxyZF
ド田舎なら、安い価格でいいレベルの家が持てる。
だけど、田舎は雇用がないから住めない。

結局、東京への一極集中がすべての元凶でね。
住宅がどうこうっていう問題じゃないんだよ。
まあ、こんなことは既出だろうけどね。
576名無し不動さん:2005/03/25(金) 09:55:56 ID:???
>>575
雇用が無いってのは幻想だよ
東京より求人倍率が高い
ところが結構あるよ
577名無し不動さん:2005/03/26(土) 07:35:10 ID:0GaLKOd3
>>575低賃金ならね。
手取り9万とかさ。
578名無し不動さん:2005/03/26(土) 23:10:31 ID:2j4OsjFv
江戸時代は、庶民が庭と生け垣を持つ世界に類のない庭園国家だったが、今は落ちぶれたいうことだな。
579俺が本当のことを言ってやる。:2005/03/27(日) 07:51:20 ID:dHQaheK4


 日本はただ単に「建物=公共物」という感覚が低いからだろ。
 狭い家を立ててしまうことを規制していないから狭い家が乱立しているだけ。
 日本の住環境が悪いのは持ち家率を上げることを優先させて狭い住宅の
 建設を規制しなかっただけにすぎない。
 


     証拠
      ↓
「・・ミュンヘンでは延べ床面積200m2以下の独立住宅を建てちゃいけないという
法律があります。それ以下の独立住宅に住むくらいなら集合住宅に住んでください、都
市は土地が限られているのだから、というわけです。・・」西沢大良
http://www.jj-navi.com/edit/shuto/jj/mail/toshin/046/

「ヨーロッパの都市も住空間として集合住宅と独立住宅の2種類がありますが、東京の
マンションや一戸建てはそれとは異質なんですね。向こうの集合住宅は公的な資産と
いう面が強いので、あらゆることが法律で決まっていて、たとえば3LDKの住戸なら
70m2〜75m2でなければいけないとか、主寝室は何m2で子供室は何m2だとか、部屋の
奥行きは何mまでだとか、窓は何m2で廊下は何mとか、細かいことまで決まってます。

たとえばミュンヘンでは延べ床面積200m2以下の独立住宅を建てちゃいけないという
法律があります。それ以下の独立住宅に住むくらいなら集合住宅に住んでください、都
市は土地が限られているのだから、というわけです。

だから、極端に言えば、ヨーロッパの都市の住空間というのは、公団か豪邸かの2つに
1つになるんですね。なんかすごい世界ですが、ホントなんですよね(笑)。すると東京
みたいに、都心で20坪クラスの小住宅に住むというようなことは、ありえないわけです。
580名無し不動さん:2005/03/27(日) 07:57:20 ID:???
>>579
建基法は最低ラインといいつつ、建基法以上の指導をすると法律違反という矛盾が悲惨。
581579:2005/03/27(日) 08:13:37 ID:dHQaheK4
>>580
悲惨だけど問題点がずれてるよ。
建設する側がいけないわけじゃない。

営利活動目的で作るのが業者だろ。営利活動することがいけないわけじゃないからな。
法令遵守で需要にしたがって営利活動して狭い住宅を作る業者に罪はない。
法律がそうできているのが問題。

日本の住宅を広くしたいのなら広さを犠牲にして持ち家率を上げること(欧米と比べて)
を目的にした今の法律をどこかで『リセット』して欧米と同じ広さ重視の法律を作るしかないと思われ。
582名無し不動さん:2005/03/27(日) 14:27:55 ID:ECIB2RE0
>>579
万損が多い街並は醜く
戸建てはミニ戸建てでも立派と
思いこんでいるアフォが多い日本では何を言っても無駄
583名無し不動さん:2005/03/27(日) 17:01:34 ID:???
ミニ戸建てる貧乏人はしね。
ミニ戸に放火してもいという法律できねえかな・・
584名無し不動さん:2005/03/27(日) 19:52:53 ID:ECIB2RE0
50坪以下の住宅用地は固定資産税を一律(50坪と同額)にしてほしいね
あと50坪未満の極小地を隣接する土地の所有者に売却したときは登記税も含めて
税金を免除するとかしてほしい
あと都心部の集合住宅は固定資産税を戸建てより割安にしてほしい
585580:2005/03/27(日) 20:07:52 ID:???
>>581
全然ずれてないというか、全く同意。こっちが言ったのは、どちらかというと「地方自治体を悪者
にしてもしょうがない」といったところか。結局、法律でできることは押しとおるんだから、法律
(というか憲法の私有財産あたり)を変えるしかない。
586名無し不動さん:2005/03/27(日) 20:52:22 ID:ECIB2RE0
>>585
購入者の考え方も良いとこ取りだしね
587580:2005/03/27(日) 21:34:02 ID:???
>>586
だね。管理費や修繕費を値切ろうとするなんて、愚の骨頂なのに。
588名無し不動さん:2005/03/28(月) 19:06:21 ID:???
美輪明宏さんが言ってたけど
都会のビルのデザイン、センス最悪だってよ。建築会社の都合で建てられてるから。
美学のかけらもないって。
東京の電車乗るけど、OLの服装ダサいし。口コミなんて主観がかなり入ってて
当てになんないし。新しい居酒屋って、そんな情報で喜ぶのは朝から酒臭い酒飲みだけ。
589名無し不動さん:2005/03/28(月) 19:27:37 ID:9rJ1NF/i
>>588
>東京の電車乗るけど、OLの服装ダサいし
服装に関しては外国はデザイン以前の問題だろ
パリの女性でも9割くらいはユニクロ以下
ただし少数ながら感服するくらいセンスの良い女性がいるのは事実
590名無し不動さん:2005/03/28(月) 20:31:44 ID:???
>>588
>建築会社の都合で建てられてるから。
建築会社の都合じゃなくて、事業主または建築主。こんな基礎的な勘違いしてるヤシ、まだいるんだな(w
591名無し不動さん:2005/03/28(月) 22:17:01 ID:???
パリの中心部とかって古くからの街だから渋滞が激しいわけ?
592名無し不動さん:2005/03/28(月) 22:29:18 ID:9rJ1NF/i
>>591
ドイツもフランスも一般道での交通マナーが非常に悪い
日本だと前が空くまで交差点に進入しないがヨーロッパは
信号が変わりそうな時でも無理矢理交差点に進入する
合流の場合も相手を睨みつけて先に鼻先を突っ込んだ方が勝ち
だからわずかな交通量でもすぐに渋滞してしまう

ただし高速道路でのマナーは日本より上だと思う
593名無し不動さん:2005/03/28(月) 22:32:19 ID:???
>>592
東京しか知らない人?
594名無し不動さん:2005/03/28(月) 22:37:39 ID:???
東京、バイク乗りのマナー悪杉。
595名無し不動さん:2005/03/28(月) 22:41:42 ID:???
東京程度で文句言ってたら、名古屋、大阪、京都では車乗れんぞ。
596名無し不動さん:2005/03/28(月) 22:46:07 ID:9rJ1NF/i
パリの交通マナーは本当にクソだ
とくにVWルポだとかVWポロなどという貧民車に乗った低所得移民が
駐車するときおれの日本車に平気でぶつけやがる
597名無し不動さん:2005/03/28(月) 22:47:34 ID:???
大阪は一方通行を逆走する車が結構いるってホント?
598名無し不動さん:2005/03/29(火) 13:05:59 ID:???
>>597
普通にいるよ。
あまり交通量が多くない一方通行の路地を
逆走するバカ。
あと、阪神高速を150kmオーバーで爆走するバカ
もたくさんいる。
599名無し不動さん:2005/04/04(月) 02:03:48 ID:kg0pA7nO
>>1
何を今更。でも禿同。
>>597
目黒の閑静な住宅街でも普通にいます。
600名無し不動さん:2005/04/04(月) 04:34:36 ID:R7BP2Pkz
>>599
今までのレス読んでからレスしる
海外生活経験有り→日本の住環境は他の先進国と比べても優れた点が多い(特に大都市)
海外生活経験無し→映画やドラマのイメージそのままで 海外=優れた住環境

海外生活経験者の意見を総合すると、大都市都心部においては日本は生活しやすい
特に東京都心の家賃水準は欧米の首都に比べると大幅に安く建物の設備は外国と
比較にならないくらい充実しているという意見が圧倒的
601名無し不動さん:2005/04/04(月) 14:58:52 ID:KIuM95Ii
>600
そうですかね?
私は駐在でニューヨークに住んでますが、マンハッタンのど真ん中の53階に住んでいて、
職場までは歩いて3分。ジムにプールにドアマンがついて、家賃は月2500ドル。
東京でこんな値段で同じ環境は難しいと思いま

子供の学校の関係で郊外に住んでいる同僚なども、通勤時間3〜40分で日本とは桁外れに広い
家を借りています。

全体的に建物が古いということがありますが、こちらではPreWarといって戦前の建物の方が高価です。
振り返って、日本の戦前のアパートにどれだけの価値があるか?新築マンションを買ったとしても、
100年後にどれだけの価値がある建物として残っているか?
こうしたことを考えるとやはり、日本の住環境はまだまだレベルが低いと思います。



602名無し不動さん:2005/04/04(月) 15:21:09 ID:???
日本の住環境レベルが低いのは、様々な要因があると思います。
まずは、土建国家で、より良い住環境の追求は後回しになっているということ。
加えて、日本人は利便性や新しさを追い求める傾向にあり、
それに比べて歴史的価値や美意識や環境に対する意識は低い。

現在も都市再生などという名目でスクラップ&ビルドが繰り返されているだけで
長期的展望をもってより良い住環境を追求しようという動きはあまり見られません。

よく利便性や設備の新しさのみをもって日本の住環境が優れていると唱える人がいますが、
やはり美的な側面や環境負荷、あるいは人間に対する優しさなど
総合的見地からにみると日本の住環境レベルは低いと思います。
603名無し不動さん:2005/04/04(月) 17:05:08 ID:+6qdjCVl
>>602

激しく同意!
604名無し不動さん:2005/04/04(月) 21:23:35 ID:xTX2qANN
>>601
>私は駐在でニューヨークに住んでますが、マンハッタンのど真ん中の53階に住んでいて、
>職場までは歩いて3分。ジムにプールにドアマンがついて、家賃は月2500ドル。
いくら匿名掲示板でもいい加減な嘘書くなよ
マンハッタン中心部で家賃2500ドルなら専有面積20平米〜30平米。
築30年〜築100年、トイレ室内、シャワー(場合によってはバスタブ有り)
給排水管は外付けで引き回し、電源コードやTVアンテナも外付けで引き回し、
エレベーター有り、エアコン有り(超単機能でスイッチでON、OFFするだけ
除湿機能もの無し)日本人から見たら建物も設備もボロボロという印象の物件が
せいぜいだよ。これがマンハッタン中心部の相場だよ。あなたが言うような物件は
は家賃100万円でも無理。東京だと広尾ガーデンヒルズの100平米の物件借りて
も家賃はせいぜい50万なんだからどんなに割安かわかるだろ?
>全体的に建物が古いということがありますが、こちらではPreWarといって戦前の建物の方が高価です。
戦前の古いアパルトマンの方が新建築(1950年代)〜1970年代のもの)に比べて高い場合が
多いのは事実だが新築物件(10年以内に建ったもの)に比べれば最新の建物の方が高いの
は間違いない。あなた本当には旅行でもNYへ行ったことないでしょ?


ただし地方都市だと日本より安い場合が多い。

605名無し不動さん:2005/04/04(月) 21:31:50 ID:???
NYの築60年以上のマンションってどうなの?
音が丸聞こえ?
606名無し不動さん:2005/04/04(月) 22:54:45 ID:???
>>604

>戦前の古いアパルトマンの方が新建築(1950年代)〜1970年代のもの)に比べて高い場合が
多いのは事実だが新築物件(10年以内に建ったもの)に比べれば最新の建物の方が高いの
は間違いない。

そのほうがまぁ理屈に合うですな。書画骨董じゃありませんもんねw
当方、前世紀にイギリス・マンチェスターに住んでおりましたが、
DesRes districtsなんかだとVictorian houseの方が最新の住宅より家賃高かったので
違和感を覚えたのを思い出しました(その後の不動産ブームでどうなったかは知りませんが)。


607名無し不動さん:2005/04/04(月) 23:02:10 ID:???
>>606
NYと違ってロンドンやパリならあるかもしれませんね。
日本でも東京駅クラスの建物の住宅があれば相当高値で取引されるかも
しれません。日本だと同潤会アパートといっても東京駅や国会議事堂
クラスの建物とは建築コストの桁が違いますからね。
608名無し不動さん:2005/04/05(火) 03:24:39 ID:???
>>604
それは言い過ぎ。10年くらい前の家賃が暴騰してた時期の知識かな?
いまなら1BR$2500なら>>601のような部屋を借りられるよ。

しかし、家賃を全部出してもらってる駐在の身分でNYはすばらしいとか
言われてもなぁ。そりゃ金さえ出せばNYでは何でも手に入りますよ。
で、>>601と同じような仕事をしているアメリカ人はおそらく>>601より
給料は安くて、マンハッタンのそんな部屋には住めません。
609名無し不動さん:2005/04/05(火) 05:48:30 ID:???
マンハッタンって駐車場代いくら?
610名無し不動さん:2005/04/05(火) 08:24:14 ID:???
>>608
ニューヨークはロンドンより安いんですか?
ロンドンで立地が良いと家賃27万円で>>604みたいな感じですよ。エアコンは無しですけど。
ロンドンは家賃が高いと言ってもニューヨークや香港ほどではないと思っていましたが。
611名無し不動さん:2005/04/05(火) 08:37:46 ID:???
トランプタワー

ttp://www.trumpworldtower.com/
612601:2005/04/05(火) 13:16:00 ID:???
>>604
嘘はついてないですよ。私の住んでいるアパートメントは築5年です。
またニューヨークでは、冬場の暖房については、家主が負担することが法律で定められているので、
冬場はほとんど光熱費がかかりません。
(夏場冷房をガンガンいれるとConEdisonへの支払いが3倍近くに膨らみますが・・・)

>>608さんの言うとおり、私の部下のアメリカ人はみな、クイーンズ、ブルックリン、スタテンアイランド
あたりから、バスで1時間くらいかけて通勤しています。
でも、逆の立場の外資の東京駐在員が六本木辺りで住んでいるマンションと比べれば、利便性や
設備は同じでも、東京の方が割高な気がしています。









613601:2005/04/05(火) 13:24:51 ID:???
>>610
ちなみに、私の会社のロンドン支店の同僚は、家賃も含めてニューヨークより高くて苦労しているという話は良く聞きますよ。
614名無し不動さん:2005/04/05(火) 13:54:53 ID:???
>>601
東京と比べて・・といっても、日本ではアパートメントにジムやプールを
置く習慣がないから、東京でそういう設備がある物件を探そうとすると割高
になるということでは?

>>610
ロンドンは旅行したことしかないが、NYより物価は高いという印象だった。
615名無し不動さん:2005/04/05(火) 18:17:20 ID:qDoIZsnt
ロンドンが東京ぬいてる。バブルなだけかもしれないが。
        ↓
平成15年度 世界地価等調査結果のpdf
http://www.fudousan-kanteishi.or.jp/japanese/material_j/pdf/tikatyousa_h15_a.pdf
http://www.fudousan-kanteishi.or.jp/japanese/material_j/ht15tikatyousa.html

日本不動産鑑定協会より
http://www.fudousan-kanteishi.or.jp/japanese/material_j/index.html
616名無し不動さん:2005/04/05(火) 23:33:21 ID:???
>>615
もともと都心部に限れば東京の地価はすごく割安でした。おそらく世界のトップ10
にも入っていなかったと思います。ただし郊外に行ってもそれほど値段が下がらない
ために平均で比較すると東京の指数がかなり割高な結果となっていました。
都心部での居住費の比較でも基準が特殊でしたのであまり実体を反映していませんで
した。
また不動産を除く物価については東京はかなり安い方です。最も高いのは北欧諸国
ついで英国、EU主要国くらいまでは日本に比べてものの値段はずっと高いです。
北米や日本のものの値段はかなり安いと思います。とくに家電、自動車、紙製品に
関しては日本が世界一安いのは間違いないでしょう。
617名無し不動さん:2005/04/16(土) 00:40:25 ID:z8E2wBys
堀江風  
妄想ですよ、妄想・・。
http://wp.cao.go.jp/zenbun/seikatsu/wp-pl96/wp-pl96bun-1-4-5h.html
618名無し不動さん:2005/04/18(月) 23:15:14 ID:cRgVrloM
>>617
これは10年前の都市別比較でしょ?>>616の条件とは全然違うでしょ
そもそも東京で70平米の家賃が13,5000円〜16,000円なんて
都心の比較でないのは明らか。
>もともと都心部に限れば東京の地価はすごく割安でした
>ただし郊外に行ってもそれほど値段が下がらない
>ために平均で比較すると東京の指数がかなり割高な結果となっていました
東京都心部の家賃は外国よりも安いのです
東京都心で70平米だと家賃35万〜40万くらいでしょうか
これがニューヨークやロンドン、香港だと100万円くらいすのです

それに10年前のデータはあまりに古すぎます
東京の家賃はこの10年で3割程度下がりましたが
日本を除く世界の主要都市ではこの10年で家賃が倍以上になっている
ところが多いのです
619名無しさん@3周年:2005/04/19(火) 08:38:35 ID:???
>>618
>東京都心で70平米だと家賃35万〜40万くらいでしょうか
>これがニューヨークやロンドン、香港だと100万円くらいするのです

そんなにしないって。
NYミットタウンでもこんなもんだよ。
http://furumoto.i-2000.com/green/bukken/index.php?mode=Unit&Dollar=1
620名無し不動さん:2005/04/19(火) 20:58:09 ID:lRPvi5Hh
ニューヨークの中心部で70平米で30万ぐらいなら東京の方が家賃は高いな。
621名無し不動さん:2005/04/20(水) 18:10:42 ID:zWhOQRQB
土台無理なんだよね。家賃の高低を理由に、このスレの命題を
云々するのはロジックとして無茶過ぎるよ。
622名無し不動さん:2005/04/20(水) 20:46:19 ID:wei4AGjY
映画やドラマで見たイメージだけで語ってる人が多すぎ
実際に海外生活経験ある人と全く話がかみ合っていないのもおもしろい
623名無し不動さん:2005/04/25(月) 04:44:19 ID:v1fUXqG/
ニューヨークでも古い歴史あるアパートの方が人気もあり、賃料も高い。
ジョン・レノンの住んでいた72丁目のダコタ・ハウスは1884年築のアッパーウエスト最古のアパート
(建った当初、周りに何もなく、ダコタの片田舎のようだということから名付けられた。)
だが、賃料は飛び抜けて高いし、空き部屋待ちの状態。
624名無し不動さん:2005/04/25(月) 09:48:12 ID:???
NYは地震が無いから、古い建物でも桶だろ。
でも東京じゃ命がけ。
625名無し不動さん:2005/05/04(水) 21:36:59 ID:???
>>624
同意!
日本だったらそんな古い建物には無料でも入らないかも。
626名無し不動さん:2005/05/12(木) 16:44:17 ID:???
ニューヨークやハワイは不動産バブルみたいですが、現在と80年代後半だったらどっちが地価がたかいんでしょうか?
627名無し不動さん:2005/05/12(木) 17:14:27 ID:???
>>626
日本と違ってアメリカは基本的にずっとインフレだったんだよ。
今のほうが高いに決まっているだろ。
628名無し不動さん:2005/05/12(木) 17:18:22 ID:???
バブル期よりも高いんですか。
629名無し不動さん:2005/05/12(木) 17:51:27 ID:???
>>625
>日本だったらそんな古い建物には無料でも入らないかも。

NYの古いアパートは管理状態がよくないんでしょうか?
630名無し不動さん:2005/05/13(金) 10:12:31 ID:???
>>628
アメリカの80年代後半はバブル期などではない。
むしろ不況期。
631名無し不動さん:2005/05/14(土) 01:20:54 ID:???
>>630
けど、ハワイは80年代の後半に日本人が不動産を買い漁ったので地価が高等したんじゃ?
632名無し不動さん:2005/05/15(日) 05:28:55 ID:???
まっ、いずれにしても日本の住宅環境や住宅地の質は
アメリカの一般的な郊外住宅地と比較したらまだまだ後進国。

アメリカの国内を飛行機で移動したときに眼下を見てみるといい。
広い敷地に広く整然とした道路。各戸にプールと庭園。深緑の植樹。
おまけに乗馬用の歩道まである。民度の違いかねえ。日本だと区画整備
も道路拡幅もいつも遅れるし。日本の住宅地は狭隘性が高すぎ。
633名無し不動さん:2005/05/15(日) 07:48:55 ID:???
アメリカに行かなくてもネットで見られるよ
http://maps.google.com/maps?ll=33.777852,-117.815688&spn=0.005397,0.005461&t=k&hl=en
634名無し不動さん:2005/05/15(日) 13:33:56 ID:???
635名無し不動さん:2005/05/15(日) 14:00:05 ID:???
>>633
すごいですね。世界第二位の経済大国なのに、日本の住環境は
遅れてますね。北海道でも敷地面積や道路がひろい住宅地って
ないもんね。自然破壊はもういいから、都市の旧市街地を進取的
な計画性と新たなデファクトで再開発をおこなうことが次ぎの半世紀
の課題だと思いましたよ。
636名無し不動さん:2005/05/17(火) 23:51:11 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
637名無し不動さん:2005/05/18(水) 01:30:38 ID:x80gYR54
のんびり安い沖縄あたりに移住してきたほうが
余程勝ち組みだろう、ウサギ小屋にマンション!って
呼んでバカ高い家賃払うよか。
638名無し不動さん:2005/05/19(木) 18:38:59 ID:???
>>635
日本とアメリカは環境が全然違う。
日本のお金持ちは都心部に住宅やマンションを買うのが普通。
最近のマンションブームで少しは変わってきたみたいだが
アメリカのお金持ちは郊外に住むのがパターン。
お金持っているのに不便な郊外に追いやられるなんて
アメリカの資産家の方がずっと不幸に思える。
そんなアメリカの住環境が優れているなんておかしいよ。
639名無し不動さん:2005/05/19(木) 20:45:36 ID:???
郊外に住むアメリカの金持ちと都心マンションに住む日本の金持ちってスケールが全然違う。
640名無し不動さん:2005/05/20(金) 06:10:13 ID:???
どういうスケールだよ?
641名無し不動さん:2005/05/20(金) 10:56:09 ID:???
アメリカじゃ中心部は治安悪すぎて住めんからな。
郊外に1/4〜1スクエアエーカー(300〜1200坪)くらいの土地に
100坪、7LDKくらいの家が、中の上のクラスの層。
1エーカーあると敷地にテニスコートくらいは作れる。
よく映画とかにでてくるビバリーヒルズとかの住宅地のイメージがこれ。

もっと金持ちはビックリするぐらいでかい土地に住んでいる。
プールや屋外パーティのできるガーデンは当たり前。
オレの知人の中で一番広い敷地に住んでいた香具師は、
敷地内にプライベートのゴルフ場(100〜180ヤードの3ホール)
があった。
642名無し不動さん:2005/05/28(土) 00:02:24 ID:IT+ix5l3
アメリカの金持ちって都会にマンション買って、郊外にも別荘買うっていうのが普通みたい
643名無し不動さん:2005/05/28(土) 10:57:45 ID:???
住環境がレベルが低いのは業界のレベルが低いからだ。
644名無し不動さん:2005/05/31(火) 22:09:10 ID:???
>>643
洗脳されすぎ
645希望をもて:2005/06/01(水) 21:19:40 ID:LKNyuGid
景観法6月1日スタート 歴史や文化生かした個性を
 個性ある美しいまちづくりに役立つと期待される景観法が1日、スタート。
歴史や文化を生かした街並み整備や商店街のデザイン統一などを盛り込んだ
景観計画を自治体が作成し、計画に沿って開発や建築の規制も可能になるという
仕組みで、既に全国で131自治体(5月末現在)が取り組み中だ。
 景観法では、すべての都道府県と政令指定都市、中核市の計96が計画を
作成できる。ほかの市町村は、都道府県の合意を得れば可能で、5月末で栃木県
日光市のほか神奈川県真鶴町、京都府宇治市など計35市町が同意を得た。
646名無し不動さん:2005/06/04(土) 19:49:54 ID:???
>>643
確かに。
647名無し不動さん:2005/06/04(土) 22:34:59 ID:UL57cTb9
なんだかんだ言っても日本はまだまだ安全だし
これからは少子化老人社会に向けて沖縄移住いいかも
俺も一昨年からすんでるが長く東京で働いていたのでノンビリ
した風潮にいまいち馴染まん。
648名無し不動さん:2005/06/04(土) 22:41:00 ID:???
>>642
日本と同じじゃないか。
649名無し不動さん:2005/06/25(土) 01:43:17 ID:HFERSU8S
AGE
650名無し不動さん:2005/06/25(土) 03:37:35 ID:???
日本は戦後の都市部の区画整理や都市計画道の整備が不十分なまま
高度成長期の突入してしまったから、都市部市街地の住環境や居住性
もさることながら、郊外定住地域の敷地面積や区画整理が不十分な地域
が多いんだよね。狭い国土の狭い都市でありながら実に無駄の多い土地利用
を行っている。住宅地や市街地の景観や歩行環境も快適な地域は数少ない。
日本は国内都市部の社会資本蓄積が不十分だから、都市を重点とした都市計画道
の整備促進や共同構の設置、商店街や狭隘住宅地の拡幅や再区画整理など
美観と安全性を考慮した再生事業が急がれると思います。
651名無し不動さん:2005/06/25(土) 07:28:32 ID:???
住環境がレベルが低いのは政治のレベルが低いから。

政治のレベルが低いのは民度が低いから。
つまり国民のレベルに相応の住環境なのです(・∀・)
652名無し不動さん:2005/06/28(火) 20:28:26 ID:A3sIH5nb
最新のAERAの福岡のマンションの被害。
高層マンションが軒並み被害。
最近の免震構造を用いた高層マンションほど被害が大きい。
テレビがふっとんできて壁をぶち抜いた。 (高層階程 横揺れが激しく内部の家具が前後左右にぶっ飛んでくる。)
住民の半分は避難したままで5年前に購入したマンションを建替えるかどうかで話し合いをしているが埒があかない。
筐体に問題が無いと強弁し地震保険は全く降りない。 (一戸建てでこの被害なら保険が降りない事はあり得ない。)
建設会社は壁が破壊されることで衝撃を吸収しているのだから問題ないと主張。(住民は最新の免震構造のはずだ、欠陥マンションだと憤慨)
これだけの被害が発生したのは震源地から離れた福岡市内で震度6弱でこの被害。

http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20050404/mng_____tokuho__000.shtml
「戦前の基準では、柱や梁、壁、床を『箱』として一体に造り、今の二倍の耐震強度があった」
「戦前に完成していた基準が大幅に変わったのは、戦中からだ。戦時規格で鋼材やセメントの節約のため、安全基準が緩められた。」
「建設業界と一部の学者が一緒になって、壊れやすい建物を造り被災後の再建築で金もうけしようという考えがある」

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/earthquake/0504/ea_504_05041702.htm
会社員の夫(43)が「貸すにはぎりぎりの年齢」と言われて組んだローンは残り30年。

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/earthquake/0504/ea_504_05043001.htm
 「壁の破損8か所、天井の亀裂4か所」(3階)
 「耐震壁に大きなひび。ベランダ側の壁が余震の度に崩落」(7階)
 「ベランダ外壁が崩れたうえ、室内壁にも亀裂が入り、そこから外の景色が見える」(9階)という。

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/earthquake/0504/ea_504_05041501.htm
 「地震でドアが開かないとは……。火災が起きていたら、逃げられずに死んでいたかもしれない」
横にある窓の格子をけ破り、やっと脱出できたが、地震発生から30分近くたっていた。
あの時、逃げ道を失ったという不安が消えず、3週間以上たった今も体調不良を訴える住民は多い。
653名無し不動さん:2005/06/28(火) 22:54:20 ID:???
ドアに火薬を仕掛けておいたらいいんだよ。
ボタンを押したら爆圧でドアが吹っ飛ぶ、
あるいは一定以上の震度で爆発するようにしておいても良い。
幸いエアバッグ普及のおかげでこのへんの技術は確立されている。
654名無し不動さん:2005/06/29(水) 01:34:28 ID:???
ドアの前に人が立ってたらどうすんだよ。
エアバッグみたく顔を擦りむく程度じゃ済まないぞ。
655名無し不動さん:2005/07/07(木) 12:31:41 ID:ZJ9L/MqM
656名無し不動さん:2005/07/12(火) 19:55:34 ID:SEugjkaM
なんで日本の住宅事情は悪いままなんだよ?
657名無し不動さん:2005/07/12(火) 20:00:38 ID:SEugjkaM
建設業界は暴利を貪りすぎ
658名無し不動さん:2005/07/12(火) 20:02:19 ID:0ExAva+l
石造りの家って地震に弱いの?木造が激弱なのは実証されてるが
659名無し不動さん:2005/07/13(水) 13:31:51 ID:M4GxwyLr
アスベスト使ってる住宅を通報せよ
660名無し不動さん:2005/07/13(水) 13:40:33 ID:z4Dflm1c
20年前ぐらいの住宅ならいたる所に使用されているよ
屋根材やボード関係、断熱材として当たり前だった。
消費者からの物件情報開示の要求から、近い将来
有害物質の有無を調査したものしか流通できない
かもしれない
661名無し不動さん:2005/07/13(水) 13:53:34 ID:z4Dflm1c
重金属の土壌汚染であれだけ世間を騒がす
のだから、国土交通省は大至急にワーキング
グループを作り、重要な事項にあたるかどうか
の判断や、ガイドラインを検討すべきだろう。

インスペクション制の導入も検討課題かな。
662名無し不動さん:2005/07/17(日) 13:17:10 ID:???
age
663名無し不動さん:2005/07/18(月) 22:33:40 ID:I1n3t5i0
約50センチ程のメチャクチャ狭い歩道に、電柱が突き刺さっている。
その隣ギリギリいっぱいに神業のごとき運転技術でバスが通る。
よく死者がでないものだ。
664名無し不動さん:2005/07/19(火) 22:38:07 ID:qG8rxgdZ
>>663
多分ゴットアームとゴットフットが運転してるんだよw
665名無し不動さん:2005/07/22(金) 20:29:08 ID:B2SdrLe6
国土が狭いからしょうがないんじゃない?
666名無し不動さん:2005/07/22(金) 21:24:36 ID:33eyCFSo
東京の俺の家は、狭いが設備が良かったなあ。
床暖房、全室エアコン、システムキッチンには、浄水器、コンベック。
浴室暖房乾燥、ジャグジー。
シャワートイレ。
ケーブルネットの速度は速かったし。
667名無し不動さん:2005/07/25(月) 16:11:13 ID:yHUfqWIz
郊外住宅地の質の悪さは、「ひな壇造成」に一番の原因がある。
そもそも住宅地は水はけの良い丘陵地につくられる訳だが、
「各区画の地面を平らにして、無味乾燥な高い擁壁で固める」
という行為によって、景観が破壊されるだけでなく、
地価に造成費が上乗せされ、価格が3倍にも跳ねあがっている。
つまり坪単価100万で売り出されている土地も、造成しなければ
坪単価30万なわけ。本来3倍の広さの区画で売ることができるはず。
しかし現実には造成の利幅はものすごく、土木業者を潤す最大の
原因にもなっている。

諸外国の住宅地を見ればわかるように、本来道路だけを通して
土地自体は大げさな造成をすべきではない。本来の地形を活かし、
家を建てるところだけを最小限造成し、平らにすれば良い。
しかし日本人には土地は平らなものという先入観があるようだ。

小泉さんも郵政改革も重要だが、田中角栄以来のこの土木の構造
にもメスを入れてもらいたい。
668名無し不動さん:2005/07/25(月) 20:29:09 ID:prGeDDcL
みんな広い家に住みたいだろ?
669名無し不動さん:2005/07/29(金) 23:35:06 ID:???

          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  上げてもレス付かないのにまだやるのか?
          \____________  _______
                             V
                           ,――、 ,――、
                           /    ヽ,    ヽ
                          |   _.ム     |
   ,――、  ,――、              \  ――  ̄\ノ
  /    ヽ     |               /     \  |
 |    _.ム   ノ              / ー   ー  | |
  \/ ̄    ̄ ̄\              | (・)   (・)  | |
   /    ,-―――-ヽ             | __ ● __  | |
  /  /  /   \ |               |=__ =  | |
  |  /   ,(・) (・) |             ヽ/_ \ 》  / \
  |  |     __  ● __ |              \  ̄       \
   | |    =__= |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ    /__//  < 広い家に住みたい奴のオナニースレなんだよ
 /|  \     /\   \______________
670名無し不動さん:2005/08/02(火) 02:03:42 ID:QErZQhyW
hage
671名無し不動さん:2005/08/02(火) 12:44:50 ID:???
○これからの日本を支える子供たちに有害金属の蓄積が進んでいます。

首都圏の約2,000名の子どもたち(0歳から15歳)の毛髪から
アルミニウム、水銀、鉛、カドミウムなど有害ミネラル(有害金属)の異常高値が明らかに。

大気汚染、水道水、食品添加物、精製食品、タバコの煙などから有害ミネラル(有害金属)は身体に侵入します。
特に、発育盛りの子どもの脳は無防備で有害ミネラルが蓄積しやすいので要警戒です。
有害ミネラル(有害金属)は大切な必須ミネラルを追い出し、体内で様々な悪さをします。
http://www.lbv.jp/toxic_data.htm
672名無し不動さん:2005/08/03(水) 17:15:14 ID:saApSlDI
>>633
すごいね。最大値まで拡大すると二軒に一軒ぐらいの割合で
プール付だわ・・・・・・
673名無し不動さん:2005/08/03(水) 20:19:56 ID:???

          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |  上げてもレス付かないのにまだやるのか?
          \____________  _______
                             V
                           ,――、 ,――、
                           /    ヽ,    ヽ
                          |   _.ム     |
   ,――、  ,――、              \  ――  ̄\ノ
  /    ヽ     |               /     \  |
 |    _.ム   ノ              / ー   ー  | |
  \/ ̄    ̄ ̄\              | (・)   (・)  | |
   /    ,-―――-ヽ             | __ ● __  | |
  /  /  /   \ |               |=__ =  | |
  |  /   ,(・) (・) |             ヽ/_ \ 》  / \
  |  |     __  ● __ |              \  ̄       \
   | |    =__= |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ    /__//  < 広い家に住みたい椰子の自作自演スレなんだよ
 /|  \     /\   \______________

674名無し不動さん:2005/08/04(木) 00:16:13 ID:Ha8qexXT
>>672
この衛星写真に出てる住宅地もそうだが、アメリカの郊外住宅って
必ず道路からセットバックしてるよね。
でもこの程度の引きだったら、道路とのプライバシーが
とれるわけでもないし、ほとんど無駄なスペースだよね。

むしろ建物を道路側ぎりぎりに寄せて、裏庭を広くとり、高い塀で全体を囲えば
落ち着いた家になりそうだが・・
こんな住宅展示場みたいな状態でゆっくり暮らせるんだろうか?
675名無し不動さん:2005/08/04(木) 00:37:47 ID:???
>>674

むしろああいった恵まれた環境にいた人から見れば、日本の住宅が
狭っ苦しいスラムのように感じるらしい。ちょうど日本人が東南アジアの
スラム街に抱くようなイメージらしい。 

彼らに都内に建ち並ぶ過密住居が一戸あたり50万ドルだと言っても
最初は信じてもらえない。絶対にそんな価値はない、日本で買わずに
こっちに移住すべきだ、と親切に勧められたよ(W
676名無し不動さん:2005/08/04(木) 01:01:52 ID:Ha8qexXT
>>675
高いのは都内だけだろ。大阪市内ですら30坪で一千万強だからね。
それでも高いと思うけど。本当の適正価格は今の半分弱。
つまりバブル発生前の価格。
これだと60坪の標準区画が1千万で買える。
677名無し不動さん:2005/08/04(木) 10:11:54 ID:mngZIf5k
建設業の連中が暴利を貪っているから
俺たちはこんな劣悪な住宅事情の下で生活しているんだ!
チクショーーーーーーーーーーー!
678名無し不動さん:2005/08/04(木) 10:20:56 ID:mngZIf5k
土地の値段なんてどんどん下がっちまえ!
679名無し不動さん:2005/08/04(木) 19:15:23 ID:h+GPTQgk
>>675
日本の大都会は住宅価格が外国に比べて安いよ
外国の事情をぜんぜん知らないだろ
680名無し不動さん:2005/08/04(木) 19:16:33 ID:???
>>679
大都市郊外と地方は海外と比べるとどうなんでしょうか?
681名無し不動さん:2005/08/04(木) 19:22:30 ID:h+GPTQgk
>>675
東京クラスの大都会を例にとると
まともな地区にあるファミリー向け中古マンション価格は
イスタンブル  20万ドル〜50万ドル
ソウル     80万ドル〜200万ドル
モスクワ    100万ドル〜250万ドル
パリ      70万ドル〜200万ドル
ロンドン    120万ドル〜300万ドル
ニューヨーク  70万ドル〜500万ドル

東京だと    三田綱町パークマンションだって70万ドルくらいで買えるだろ         


682名無し不動さん:2005/08/04(木) 19:25:42 ID:h+GPTQgk
>>680
そのとおり
日本が割高なのは郊外と地方都市
はっきり言って地方の土地なんてコストは造成費くらいで
もともと無価値であたりまえだよ
683名無し不動さん:2005/08/04(木) 19:38:38 ID:h+GPTQgk
とくに割高に感じるのがモスクワ
ロンドンもパリもソウルも高額物件はそれなりに質が高い
モスクワは値段だけは東京の数倍もするのに建物の質は
日本人から見るとコンクリートの固まり廃屋のように感じる
684名無し不動さん:2005/08/05(金) 02:39:51 ID:???
欧州みたいにスクラップ・アンド・ビルドが殆どない所って質の低い建物が多いんでしょうか?
685名無し不動さん:2005/08/05(金) 23:35:32 ID:???
東京の城東地区だと東京駅まであの近さで坪30万だからかなり安い。
686名無し不動さん:2005/08/06(土) 14:14:59 ID:???
>>685
それくらい安いなら、一戸300平米(室内面積)くらいの
家族むけ集合住宅を建てたら、結構住み良いところになる
と思うんだが・・

90平米程度で家族で住めると思う神経がどうかしてるよね。
687名無し不動さん:2005/08/06(土) 17:49:26 ID:???
子供が独立したら90uで十分だろ(w
688名無し不動さん:2005/08/06(土) 18:10:08 ID:???
       /ナ:::)(:::)(::カ:::::::")(::::::^:::ニ::::::\:\
       (ス:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ:::::::エヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::カ:::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |シ::::::::)
    |==ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
  /⌒|:/‖    / /ノ  ヽ\      ‖ ヽ|⌒ヽ      _________
  〈  |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..|  )   /
  \.( ・  ・    .(●  ●)   ・  ・   )/  / 地価が高過ぎるのぶmm
   (   ・ ・   /  l l   \   ・ ・   .)  <  .ウサギ小屋といわれ仕方ない
   (  ・ ・  ・/ / ̄ ̄ ̄ ̄\\.  ・  ・ .)    \ .....起きて半畳寝て一畳mmmmmmmmm 何か?
   ).\      )  |.  ̄ ̄ ̄ ̄  |  ( ・ ・ /..((    \_________
   ((:::\       \____/      /:::::)
    ヽ  ヽ   ⌒       ⌒    ノ
 ...   ...... .......\\ \_____/  /
689名無し不動さん:2005/08/06(土) 18:12:35 ID:???
)    ))     ((
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\(
      ))(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\〜
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)))
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    ((:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) :::::::::):)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)〜
  〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
     | =ロ   ≧?≦  ‖ ‖ ≧?≦   ロ===    
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ      
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |   
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  
   ( 。;・0”*・o;/ :●:l l::: U: \ :。・;%:・。. )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   
   .\。・:%,: )::::|.  ̄■□U  | ::::(: o`*:c /..    
    )\ ::: o :::::::::\___U/  ::::::::::   /:::))
  〜((::::| ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ::(
     ((::::::\丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  / :::::::)))
   ))):::::::: | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |::::::((
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄/ ̄ ̄
690名無し不動さん:2005/08/06(土) 20:09:54 ID:ORiHMvSN
望ましい住戸室内床面積

一人暮らし:90〜100平米
一人暮らしでSOHO:120〜140平米

夫婦二人暮らし:140〜160平米
ゲストルーム付きなら:180〜200平米

家族3人暮らし:200〜220平米
家族4人暮らし:250〜300平米
SOHOなら最低400平米から

これくらいは必要でしょ。まともに永く住むには。
691名無し不動さん:2005/08/06(土) 20:52:12 ID:???
>>690
すげえデブとか、病的な捨てられない体質の人ですか?
692名無し不動さん :2005/08/06(土) 22:46:42 ID:xZay9zUR
>>690
外国の地方都市だとそんな感じのとこ多いよ
でも、だからと言って日本の住環境が恵まれていないかというとそうではない
結局のところ日本の消費者が望んでいないんだよ

おそらく需要さえあれば、日本でもその程度の広さの住宅を安価に供給すること
は可能
でも日本の消費者は広さよりも機能や質にこだわる上に中古を嫌がるからそんな
住宅を売り出しても買う人がいないんだよ
例えばトヨタの屋台骨を支える看板車種のカムリ
セルシオよりボディーサイズが大きく値段は3分の1なのに日本市場では全然うれない
日本人は簡素で大きいものよりも小さくて機能満載のものを好むの
693名無し不動さん:2005/08/06(土) 23:10:38 ID:???
アメリカ人は何でも、やたらとでかいものを好むしな
694名無し不動さん:2005/08/07(日) 13:08:29 ID:???
>>686
城東地区で300uのマンションなんて売りに出しても売れないと思う。
695名無し不動さん:2005/08/07(日) 14:53:09 ID:AHJFw/my
アメリカの住宅面積は一人当たり60平方m
日本は31平方m

日本の住宅面積倍にしてくれええ
696名無し不動さん:2005/08/07(日) 15:13:31 ID:lnfRZtMv
>>694
なんで?どこの場所でも100平米より300平米の方が
住みやすいのが明らかでしょ。
値段はガンバって100平米の1.5倍までに押さえてほすぃな・・
697名無し不動さん:2005/08/07(日) 15:27:33 ID:1hq15Slg
>>696
単純に広ければ住みやすいってもんじゃないと思う。
698名無し不動さん:2005/08/07(日) 15:36:18 ID:4uUvUjxm
いや広くて安ければ売れる
安くないから売れないだけ
みんなそりゃ少しでも大きいところにすみたいからね
699名無し不動さん:2005/08/07(日) 15:51:09 ID:GD1E7HW4
>>698
日本の住宅価格の広さあたりの単価が高いのには理由があるの
日本人は同じ予算なら広さよりも機能を重視するから高くなるのは仕方がない
おそらく建物のコストパフォーマンスに関してはアメリカが世界一良いと
思うけど、そのアメリでも広くて機能充実した高級仕様の建物はものすごく高いよ
ヨーロッパの建物は割高
途上国はさらに割高(現地人仕様でいいなら激安だが)
700名無し不動さん:2005/08/07(日) 15:58:11 ID:GD1E7HW4
>>696
>なんで?どこの場所でも100平米より300平米の方が
>住みやすいのが明らかでしょ。
>値段はガンバって100平米の1.5倍までに押さえてほすぃな・・

日本人はある一定以上の広さを超えると、さらに広いものを求めるよりも
より良い地区、より良い機能を望むの
例えば
予算 4000万なら
世田谷区の60u <<<< 葛飾区の100u超 という人は多いが
予算 8000万だと
世田谷区の100u >>>>  葛飾区の250u と考える人が圧倒的に多いの
701名無し不動さん:2005/08/07(日) 17:33:42 ID:???
ロシアだと無駄に広いと寒いだけなので土地が安くても狭い家に住んでるよ。
702名無し不動さん:2005/08/07(日) 17:43:45 ID:???
>>699
>そのアメリでも広くて機能充実した高級仕様の建物はものすごく高いよ

スレ違いなんですが↓のGALLERYに載ってるようなのって坪単価いくらぐらいなんでしょうか?

http://www.earnest.co.jp/
703名無し不動さん:2005/08/09(火) 22:36:17 ID:n2mp5Y86
>>702
このサイトのは注文建築だと思うが、坪単価200万近く
行っているのではないか、と思う。
こういうのは好みが分かれるから、分譲でここまでやってももったいないだろう。

むしろ広い床面積のスケルトン分譲で、内装は店子が各自建て込む方が
おたがい納得行くとは思う。

ただ、そうなると売る側は利益を上げられる部分が減るけど・・
704名無し不動さん:2005/08/09(火) 22:45:29 ID:???
普通に暮らす分には100〜150uあれば十分だからね。
300uほしいとか言っているのは、70uくらいの
ミニマンに住んでいる人の願望だろうね。
705名無し不動さん:2005/08/10(水) 01:03:19 ID:???
>>704
キミは欲望が少なくていいな。
漏れは地方の110平米に住んでるけど、やっぱ300平米は欲すぃ〜
706名無し不動さん:2005/08/10(水) 07:12:35 ID:???
       /ナ:::)(:::)(::カ:::::::")(::::::^:::ニ::::::\:\
       (ス:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ:::::::エヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::カ:::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |シ::::::::)
    |==ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
  /⌒|:/‖    / /ノ  ヽ\      ‖ ヽ|⌒ヽ      _________
  〈  |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..|  )   /
  \.( ・  ・    .(●  ●)   ・  ・   )/  / 漏れは風呂なし6畳の木賃アパートに
   (   ・ ・   /  l l   \   ・ ・   .)  <  住んでいるが300u以上の部屋がホスィ
   (  ・ ・  ・/ / ̄ ̄ ̄ ̄\\.  ・  ・ .)    \  夢が大き杉だが文句あっか?
   ).\      )  |.  ̄ ̄ ̄ ̄  |  ( ・ ・ /..((    \_________
   ((:::\       \____/      /:::::)
    ヽ  ヽ   ⌒       ⌒    ノ
 ...   ...... .......\\ \_____/  /
707名無し不動さん:2005/08/10(水) 07:44:18 ID:???
掃除婦も雇えない身分で300uもあったら大変なだけだよ。
35畳のLDK、10畳の寝室、そのほか8畳が4部屋。
これで150uです。300uってどんな家だよw
708名無し不動さん:2005/08/10(水) 07:49:14 ID:5DABpPA5
アメリカでは・・・みたいなこと言ってる人もいるけど、シスコとか都会
ではまた違って、4畳半程度の物件が若者層のスタンダードですよ。
それも家賃7万とか8万するよ。
709名無し不動さん:2005/08/10(水) 11:06:35 ID:QP0NkY/u
>>707
トイレや風呂は?
710名無し不動さん:2005/08/10(水) 11:13:45 ID:QP0NkY/u
>>705
一戸建てで、庭も入れて、その面積だったら丁度いいかも
711名無し不動さん:2005/08/10(水) 20:56:26 ID:???
確かに建物面積だけで300ってちょっと引く
712名無し不動さん:2005/08/10(水) 21:07:08 ID:JXQ5ixlX
300uあったら3世代でもらくに住めそうだな。
713名無し不動さん:2005/08/10(水) 21:09:23 ID:???
床面積300uや600uの邸宅でも5LDKとかが普通みたいだ。
714名無し不動さん:2005/08/10(水) 21:37:14 ID:???
まあ、建物はそんなに広くなくていいな。
敷地300uに建物150uがいい。
715名無し不動さん:2005/08/11(木) 00:46:48 ID:???
目黒区駒場にある旧前田侯爵邸約1万2千坪・・・広くていいなぁ

http://webmania.jp/~menga/camera-16maedatei.htm
716名無し不動さん:2005/08/11(木) 00:55:34 ID:???
華麗な邸宅について前田侯爵は、
「日本にもこの程度の家がなければ
ならないのだ。」と語ったそうです。
・・・・・すげえ!
717名無し不動さん:2005/08/11(木) 01:07:39 ID:???
>>715
建物は成金趣味だな。
718名無し不動さん:2005/08/11(木) 03:06:49 ID:???
でも現代の成金趣味より全然落ち着いてて
前田かっこいいよ前田
719名無し不動さん:2005/08/11(木) 04:54:01 ID:JLyEyG4x
300平方メートルの日本の家〔100坪〕
北陸地方の親の家。
1階 
座敷12畳+8畳〔床の間仏間付〕部屋の南側広縁書院付
化粧部屋6畳〔箪笥備え付け〕寝室4畳半元女中部屋現在食堂10畳
台所12畳応接間8畳〔出窓付き洋間〕玄関敲き部分6畳玄関前廊下6畳
トイレ男女別〔手洗い場とあわせて6畳くらい〕風呂場2畳脱衣所3畳
台所には2畳ほどの通用入り口 部屋の間は一間廊下で連絡されている。
2階
10畳洋室子供部屋 客用寝室8畳の和室と8畳の洋間が繋がっている。
客室の南側には庭を椅子に座って一望できるように
サンルーム付。
もうひとつ子供部屋8畳和室。2階の廊下は半間。

〔居住スペースでは無いが物入れやら行灯部屋が多数〕
其の外に、離れと母屋を繋ぐ土間のような6畳ほどのコンクリート敲きの部屋がある。
離れ〔100坪外〕
2階建てで30坪今は物置状態。

併せて130坪 裏庭に6畳ほどの燃料ポンプ小屋もあったっけ。
土地は400坪
掃除の小母さんを頼んでる。
年に数回植木屋も必要です。
720名無し不動さん:2005/08/11(木) 05:25:13 ID:???
>>717
成金趣味ってどういうの?

>>718
現代の成金趣味ってどういうの?
721名無し不動さん:2005/08/11(木) 13:58:59 ID:???
>>720
なんとなく。
722名無し不動さん:2005/08/11(木) 18:22:59 ID:???
現代の成金趣味って言ったらヒルズだろ
723名無し不動さん:2005/08/11(木) 20:09:28 ID:???
>>722
社会や庶民から生血を吸い上げてる奴が住んでる場所・・・
言いえて妙だな・・・六本木ヒルズ。。。。。。
724名無し不動さん:2005/08/11(木) 22:24:41 ID:KWtlo2wC
自分ひとりだと40平米くらいでも満足できるな。
夫婦2人だと60平米でも満足できんな。
725名無し不動さん:2005/08/12(金) 02:00:10 ID:???
ヒルズはモダンなデザインで内装にこれ見よがしに自然石を使ってるわけじゃないけど、
成金は多いみたいだね。
726名無し不動さん:2005/08/12(金) 05:18:03 ID:mdhYzPSl
>>715
本格感というか重厚感というか、立派な屋敷だ。

ところで建物300uから400uの家といえばチバリーヒルズ。
チバリーヒルズは九割方売れたみたいだ。
約十年かかったか。いくらなんでも立地が悪すぎたな。
都内、町田辺りなら五億から十億でも売れたと思うのだが。
727名無し不動さん:2005/08/12(金) 13:01:37 ID:???
>>726
あそこは床面積は400u〜660uだよ。
ちなみに坪単価は300万らしい。
728名無し不動さん:2005/08/13(土) 23:21:18 ID:yndnYLYN
729名無し不動さん:2005/08/14(日) 13:25:43 ID:???
http://www.one-hundred.com/
チバリーまだ2割が売れ残りw
ちなみにざっと計算したところ
土地坪単価:17万
建物坪単価:62万
って感じ。これだけ広いと家政婦は絶対に必要だねw
730名無し不動さん:2005/08/22(月) 02:50:50 ID:qP7DU6Xz
固定資産税200万
管理費年間108万円
電気代年間200万円
これじゃチバリーヒルズに住めないよ。
731名無し不動さん:2005/09/01(木) 18:09:57 ID:o6c2+R4Q
>>726
建設済みなら9割な。それでも東急の持分含めると怪しい。
732名無し不動さん:2005/09/07(水) 22:54:39 ID:???


重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷





アスベストで肺がんになる危険性が特に高い区は、
世田谷区と大田区です。

[特定粉じん発生施設]
ttp://www.asahi.com/special/asbestos/kankyo.html






733名無し不動さん:2005/09/12(月) 23:35:33 ID:GCsQwGco
コピペウザイ
734名無し不動さん:2005/09/12(月) 23:44:26 ID:???
http://www.dff.jp/
ワンクリック募金、詐欺とかじゃないから、
ちゃんとした企業が協賛してるから、よろしく。
735名無し不動さん:2005/09/19(月) 20:32:39 ID:???



重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷





重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷





アスベストで肺がんになる危険性が特に高い区は、
世田谷区と大田区です。

[特定粉じん発生施設]
ttp://www.asahi.com/special/asbestos/kankyo.html

736名無し不動さん:2005/09/21(水) 20:48:18 ID:xLhS0ycN
石原都知事って東京をゲロ(吐瀉物)に例えたってか
流石、石原!
737名無し不動さん:2005/10/04(火) 23:04:05 ID:ROBNodRV
ほほお
738名無し不動さん:2005/10/17(月) 08:24:37 ID:RSBes/Wm
コピペうぜぇ
739名無し不動さん:2005/10/17(月) 10:16:12 ID:laaBjemD
一軒家、ここ最近でも相変わらず狭苦しい場所に強引に建ててるのが多いな。
これじゃあ昔と何ら変わらない。
特に庭がない一軒家が多い。その代わり駐車スペースだけはあるけど。
740名無し不動さん:2005/10/21(金) 22:26:05 ID:G40EBJt9
都市軸創造法 キボン!
強制にではなく、人がすまなくなった家や立替えの時に一部を道路予定地に
組み込むような長期的な土地取得方
741名無し不動さん:2005/10/22(土) 00:02:22 ID:???
線路沿いの家ってどうしてみすぼらしいの?
742名無し不動さん:2005/10/25(火) 12:00:40 ID:J0VkdOfV
やっぱこれからは賃貸の時代じゃない?
日本の住環境がレベル低いのは仕方ないから、どんどん進化していく最先端に鞍替え
し続けるのが良い。
http://wms.was.ne.jp/sweethome/php/tokusen/t_syosai.php?b_number=46817485
743名無し不動さん:2005/11/10(木) 13:45:24 ID:zrH/h22+
宣伝乙w
744名無し不動さん:2005/11/11(金) 02:43:00 ID:???
日本の建物が掘っ立て小屋同然だった大きな原因に、
本当の意味での「壁」を持っていないことがある。

そのため、建築や都市の発達が十分に進まなかった。
強力な都市文明を持つ社会を運営していく経験に乏しいわけで、
今の劣悪住環境もむべなるかなといったところ。

まずはこういう認識を持って本格的な都市構築に励んで行きたいですネ(^^)
745名無し不動さん:2005/11/11(金) 19:14:42 ID:RD4WBDli

   豊かな住環境は日本人の悲願です。
   豊かな住環境は日本人の悲願です。
   豊かな住環境は日本人の悲願です。
   豊かな住環境は日本人の悲願です。
   豊かな住環境は日本人の悲願です。
   豊かな住環境は日本人の悲願です。
   豊かな住環境は日本人の悲願です。
   豊かな住環境は日本人の悲願です。
   豊かな住環境は日本人の悲願です。
746名無し不動さん:2005/11/19(土) 00:11:58 ID:SfunqatS
最近生活道路の改善が話題になってるね
高齢化で生活道路での事故が増えてるらしい
メディアや自治体による展開が
747名無し不動さん:2005/11/29(火) 00:52:45 ID:cA7jsBtS
日本は歩道が狭すぎなんだよね。
748名無し不動さん:2005/11/29(火) 18:54:22 ID:w4qgvmf7
美意識ゼロの景観に欠陥住宅と無計画な都市造り・・
ついでに最新マンションまで手抜きのオンパレード・・・・・・

終わったな・・・・
749名無し不動さん:2005/12/03(土) 09:00:45 ID:???
やっぱ延床300平米の家に住みたいなぁ。
750名無し不動さん:2005/12/05(月) 19:07:07 ID:SOIr+V4M
この度の耐震マンション問題は日本の住環境の縮図。
建築士に圧力をかけるは販売業者。それをチェックするは監査人の仕事。
それらの管轄は国交省。行政を仕切るは国会議員。国会議員を選ぶは
有権者。巡り巡って、今日の住環境のこのザマは我々日本人の民度の現れ。
751名無し不動さん:2005/12/05(月) 19:12:22 ID:???
>>718
前田候爵邸か。駒場生だった頃、よく花見にいったなあ。

あそこは、せっかく邸宅ができたのに、ほどなく米軍に接収されて
しまったので気の毒だという記憶がある。たしか、お嬢さんの部屋が
二つあって、可愛いかった。萌え。
752名無し不動さん:2005/12/05(月) 21:02:30 ID:YxtqKPU2
日本には豊かな住環境が無いとここでいっている人に
豊かな住環境とはいったいどういったものなのかをここで語ってもらいたいな
ここまでのレスを読んで唯一指摘している点は
「日本の都市の景観が外国に比べて見劣りする」
のただ1点のみだと思う
しかし景観を保つには個人の権利を制限することは避けられない
制限しようとすると、それはそれで文句を付けてきそうな気がするが
753名無し不動さん:2005/12/06(火) 11:03:47 ID:ciCmiPhz
だな。
754名無し不動さん:2005/12/06(火) 12:46:21 ID:???
俺は住宅メーカーの人間なんだけどさ…。
いい家は簡単に造れるんだ。木造でも2×4構造なら
日本でも100年使える。札幌の時計台の実例もある。
ただ、坪100万円以上の家を買える人間がほとんど
いないから、市場相場単価が低くなる。
大工も安物ばっかり造ってるからハイレベルな経験を
してないから学習しない。
戸建でも集合でも、施主は安くないと嫌がるから、こ
っちもほどほどの物しか造れない。
車みたいに数がさばけないから、企業努力にも限度が
ある。
日本は所得が低すぎるのが根本的な原因だよ。
755名無し不動さん:2005/12/06(火) 15:13:53 ID:???
ターミナル駅なんかもそう。
欧米のターミナル駅は体育館のような大屋根で覆って大空間なのに
日本のターミナル駅は天井も低くてひしめきあってる。
なんとかしてよ。
756名無し不動さん:2005/12/06(火) 15:25:52 ID:DK+JlxkY
>>754
所得より住宅メーカーの存在そのものがry
757名無し不動さん:2005/12/06(火) 16:40:04 ID:8HC162SQ
>>754
住宅メーカーのつくる住宅の本体工事費に対し
粗利益が1/3っていうのが問題だな(はぁート)
758皆さん生活白書ぐらい読もう:2005/12/06(火) 18:12:52 ID:???
754にちょっとだけ援護
生活白書より
持ち家率は,ドイツ,フランスなどよりも高い水準にあるものの,住宅一人
当たり床面積は主要国の中で最低の水準にあり,平均世帯人員も多い。
住宅地地価についてみると,東京の地価が最も高く,次いで大阪が高い水準に
あり,主要国都市と比較して約10倍以上の差がある。地価の高さは,
住宅価格の上昇にもつながり,日本の住宅価格の年収倍率は,日米の
住宅建築の内外価格差をみてもわかるように,国際的にみてかなり高い。
759名無し不動さん:2005/12/06(火) 19:09:15 ID:z4wyyyZg
>>758
>住宅地地価についてみると,東京の地価が最も高く,次いで大阪が高い水準に
>あり,主要国都市と比較して約10倍以上の差がある

これ15年前の話?
現在の東京の地価はロンドンやニューヨークの3分の1
香港やパリの2分の1くらいだぞ。東京の地価はすでにモスクワより安い。
>>36 >>54 >>58 あたりを参照


>住宅一人当たり床面積は主要国の中で最低の水準にあり
国全体でみればそうかもしれないが都心限定なら必ずしも正しくない
地方の住宅で一人あたりの面積が少ないのも
同じコストなら日本人は広さよりも最新の設備を望むからじゃないか?
ただっ広い建物を造るだけなら安価にできるが日本人の設備に対するこだわり
は半端ではない
やれペアガラスだ、天カセだ、床暖房だとうるさい
外国の住宅だとエアコンの無い家なんて普通だし
あったとしてもインバータ機じゃなくても日本ではもうほとんど見かけない定速機
サーモシャワーだのカラーモニター付きインターフォンだの見たことない
760名無し不動さん:2005/12/07(水) 13:09:28 ID:xhFxkbvI
>>759
>現在の東京の地価はロンドンやニューヨークの3分の1
>香港やパリの2分の1くらいだぞ。東京の地価はすでにモスクワより安い。

こういうのはソース出さないときついでしょ。
600番代前半でニューヨークの家賃をデタラメな誇張して>>619で否定の
証拠を突きつけられて逃げていった奴がいるので。
761名無し不動さん:2005/12/07(水) 16:16:08 ID:rDj7AAPg
>>760
自分で海外のヤフーくらい調べてください
だいたいロンドンに行ってる友達の一人くらいいるでしょ?
762名無し不動さん:2005/12/07(水) 16:34:09 ID:rDj7AAPg
>>760
それにソースを出せというのなら
>>住宅地地価についてみると,東京の地価が最も高く,次いで大阪が高い水準に
>あり,主要国都市と比較して約10倍以上の差がある
東京や大阪が欧米主要国の10倍以上するというソースをだしてからにしてください

それに東京だと広尾ガーデンヒルズでも100uの家賃は4000ドル程度
>>619で否定されていると言うがそのページの物件でも
広尾ガーデンヒルズに相当するグレードと地域の物件を4000ドルで借りる
のは絶対に無理
マンハッタンで地域的にも建物の質でも同じグレードだと1万ドルくらいするばす
763名無し不動さん:2005/12/07(水) 16:43:17 ID:???
>>744
100万都市江戸って、下水道も完備されていて倫敦以上に
インフラが整っていたという論を読んだことがあるけど、
悪いのは戦後の住宅メーカーや政策なんじゃない?
764名無し不動さん:2005/12/08(木) 12:11:24 ID:???
>>763
でも江戸時代の大半の庶民が住んでいたのは長屋で、
6畳+4.5畳+土間、便所や水道は共有ってレベルだったわけで。
今でも根津や千駄木あたりの下町の路地にその頃の名残が見られる。
765名無し不動さん:2005/12/08(木) 12:54:16 ID:qUcxgU7y
>>762
思わぬ反応ですね。ロンドンが高いのは知っていますがそれ以外の地について、
サラッと示してもらえるかなと思っていたのですが。

全識者が閲覧可能な生活白書を信用できない、ソースとは言えない、とおっしゃるなら
私はあなたと会話する術を知らない。もう結構です。
766名無し不動さん:2005/12/08(木) 16:09:40 ID:2vxvIXHr
>>765
>全識者が閲覧可能な生活白書を信用できない
まったく実態を反映していない統計だと思います
かりの平均値をとったところで事実上無意味です
なぜなら安い地域は確かに存在しますが治安も民度もそれなりです
とても普通の日本人が暮らせる地域ではありません
私の方もあたなのような人と話しても無駄だという点では同意です
767名無し不動さん:2005/12/08(木) 18:07:16 ID:???
日本の住環境を悪くしている原因の一つに、高すぎる地価が上げられる。
バブルの頃暴騰した地価は、未だに下がりきっておらず、70年代後半と比べて
2倍以上もの高値に留まっている。
この地価が十分に下がれば、今のように極端に狭い住戸などは徐々に
消えて行くであろう。
768名無し不動さん:2005/12/08(木) 18:39:41 ID:6DPzVFIv
769名無し不動さん:2005/12/09(金) 16:30:45 ID:???
>>767
今よりずっと地価が安かった江戸時代から昭和にかけて
狭い長屋が庶民の主たる住居のスタイルだったわけで。
DNAに狭い家が染み込んでいると思われ。
770名無し不動さん:2005/12/09(金) 17:58:57 ID:fQVwrLxH
>>767
日本の地価が世界的に見て高かったのは80年代だけ
>70年代後半と比べて2倍以上もの高値に留まっている
それは事実かもしれないが
外国の大都市は2倍どころか10倍以内に収まっている都市なんて
あるんですかね?まあ70年代の日本は国力の割に地価が割高だった
か30年以上だったもたった2倍程度に収まっているのかもしれないけど。

>>769
それは名目では安かったかもしれないけど
平均的な所得水準からみたら超割高だったようだよ
自分で家がもてるのはお金持ちだけ
とくに単身者で持ち家とか借家を借りられる層はかなりの高所得者だけ
ほとんどの単身者は間借りだった
771名無し不動さん:2005/12/09(金) 22:45:10 ID:Szmol3nW
>>767
>70年代後半と比べて2倍以上もの高値に留まっている。
それより給料が高止まりしてるな
70年代後半だとバイトの時給が300円くらいだっただろ
リーマンの給料も今の半分でも高いくらいだ
勤め人の給料は今の3分の1で十分だね。
772名無し不動さん:2005/12/15(木) 00:27:28 ID:zhyvMl6e
姉歯が言うには偽装など見る人が見れば一発で見抜けると。
そんな物が平然と審査を通過し建ってるなんてどういうこと。

自治体調査でいったんOKがでた物件も不安になった住民が再調査
したら案の定、偽装マンションでした何てのもあるし
どうなってんですかこの国は。
773名無し不動さん :2005/12/16(金) 12:04:26 ID:???
>>767
昭和30年代は地価が安かったから日本の住環境は高かったんだろうな
2万円とかの給料で専業主婦とこどもたちを養ってたんだから生活も
しやすく恵まれた住環境だったでしょうね

ただし
自動車無し、エアコン無し、電話無し、風呂なし
便所あり、台所の湯沸かし器あり、白黒テレビあり、自転車あり

掃除機、電気冷蔵庫、洗濯機 は微妙
774名無し不動さん:2005/12/21(水) 21:35:04 ID:6o/kjXdo
ほう
775名無し不動さん:2005/12/29(木) 19:41:04 ID:???
東京の地価がNYやパリより安いのって城東地区と城北地区が安いからじゃないの?
776名無し不動さん:2005/12/29(木) 20:35:39 ID:???
逆に東京の地価が割高なのは、城西地区と城南地区が割高だからじゃないかという希ガス
777名無し不動さん:2005/12/31(土) 21:39:43 ID:???
地盤の悪い東側が安いのは当然だろ。
起伏もないし自然もない人口的な土地だし高台が全然ない。
大雨降ったら水没だよw
778名無し不動さん:2006/01/05(木) 17:52:12 ID:???
実際に水没するのは中野区や杉並区だなWW
779名無し不動さん:2006/01/05(木) 18:36:59 ID:???
杉並って名前は高級そうな感じはするけど・・・・
780名無し不動さん:2006/01/16(月) 00:21:38 ID:KfM9dMOe
まあ東側は市川まで行かないと水没する場所だよw
市川だってJR総武線の南側は水没w
781名無し不動さん:2006/01/16(月) 02:38:08 ID:R6t/Cb8t
>>775-776
逆だよ。城東地区と城北地区はNYやパリのそれに相当する地域に比べると高い。
港区とか渋谷区の最高級地区がNYやパリの最高級地区の半値以下だというだけだ。
782名無し不動さん:2006/01/16(月) 03:14:38 ID:???
市川は北側のほうが浸水するよ。
真間川があふれちゃうんだよね。
783名無し不動さん:2006/01/16(月) 09:52:08 ID:???
水没厨は単純に海に近いほど豪雨で水没する可能性が高いと思っているようだが、
実際には、内陸の窪地状の土地が一番やばい。中野や杉並の一部なんかがその典型。
その次が隅田川や荒川沿岸のような自然沖積平野で天井川状態になってしまっている地域。
782の指摘する真間川中流なんかもその一例。市川でも行徳あたりの埋立地は洪水の被害は
ほぼ皆無。
昭和以降に造成された海に近い埋立地は標高3〜4mくらいある上、下水道の排水能力
が高く設定されているので、1時間に80mmくらいの雨では被害が出るほど水が出る
ようなことはないんだよ。
784名無し不動さん:2006/01/27(金) 22:15:37 ID:S5WJ5GIk
へえ
785名無し不動さん:2006/01/27(金) 22:30:56 ID:???
ほぅ
786名無し不動さん:2006/02/07(火) 16:34:56 ID:3ufAP/x/
フーン
787名無し不動さん:2006/02/07(火) 16:38:42 ID:???
日本のマンションって営業費が占める割合高い方なんでしょうか?
788名無し不動さん:2006/02/07(火) 17:10:23 ID:???
>>787
どこの国と比べてよ?
789名無し不動さん:2006/02/07(火) 19:19:26 ID:???
コンゴ
790名無し不動さん:2006/02/07(火) 20:53:34 ID:???
コンゴかー
さすがにちょっとわからないでつ
791名無し不動さん:2006/02/07(火) 21:33:22 ID:???
コンゴでの住宅選びのポイント(外務省HPより)

・外壁が高く、鉄条網が張られていること
・警備会社等の警備員が配置されていること。
・夜間、住居の周囲に進入経路となる暗がりがなく、照明設備が整っていること。
・住居の周囲に侵入手段の足場となる樹木等がないこと。
・建物の扉は鉄格子等によって守られていること。
・アパートの場合は玄関扉に除き窓が付いていること。
・外国人が多く居住している地区かどうか。(犯罪発生状況からゴンベ区が最も安心できます。)
・アパートの場合、非常階段が備わっているか。
・自家発電機が設置されているか。
・警備員は信頼の置ける会社のものか。
・周囲はよく人がたむろするような場所ではないか。
・緊急事態が発生した場合、周囲に助けを求めることが可能か。
・家主は、何か問題が発生した時に対処できる資質及び能力があるか。
792名無し不動さん:2006/02/08(水) 23:22:36 ID:???
コンゴの万損って防犯対策費の占める割合高そ〜
793名無し不動さん:2006/02/09(木) 03:26:03 ID:???
コンゴよりかは日本の住環境は良いみたいですね。
794名無し不動さん:2006/02/10(金) 00:10:58 ID:???
「シャツをズボンに入れてやる」 10歳女児にわいせつ、元大学院助手を逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139458196/l50

★元大学院助手を逮捕=女児にわいせつ行為−警視庁

・小学生の女児にわいせつな行為をしたとして、警視庁捜査1課と石神井署は9日までに、
 強制わいせつ容疑で東京都練馬区向山、元大学院助手で警備員中村隆一容疑者(59)を
 逮捕した。同容疑者は「やっていない」と否認しているという。

 調べでは、中村容疑者は昨年11月10日午後4時ごろ、練馬区の都立石神井公園で
 遊んでいた10歳の小学4年生女児に「シャツをズボンに入れてやる」と声を掛け、
 ズボンの中をのぞくなどした疑い。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060209-00000050-jij-soci

元東工大大学院助手、10歳女児にわいせつな行為
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_02/t2006020922.html
795名無し不動さん:2006/02/23(木) 15:38:18 ID:AYKldzOH
英語ができればなぁ・・・
ハァ・・・
796名無し不動さん:2006/02/24(金) 08:51:40 ID:GeZXQ2rm
土地が高すぎるから建物に費用が回せないだけだろ。
土地が今の最低で半額くらいまで下がらない限り
日本人の住環境地獄は続く。
797名無し不動さん:2006/02/24(金) 14:12:12 ID:???
パゲ同
798名無し不動さん:2006/02/24(金) 17:17:33 ID:2qwoon96
>>796
レスするなら今までのレス読んでからにしろよ
日本は東京都心は外国に比べて激安
郊外や地方が外国に比べて割高なの
「東京の土地が高い」というのは大嘘
あるいは20年くらい昔の話
799名無し不動さん:2006/02/24(金) 18:19:38 ID:???
性犯罪者の巣窟、世田谷区に気をつけろ!

生徒をレイプしようとする教師が居る世田谷
児童買春で逮捕される警察官が居る世田谷
暴走族(珍走団)の生息数第一位の世田谷
食料品114点を万引して逮捕される世田谷
覚せい剤、大麻等で大量逮捕される世田谷
高圧電流銃で脅して女性を強姦する世田谷
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷

平成17年の犯罪件数   世田谷は犯罪大国
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm
1位 世田谷区 14674件    圧倒的!
2位 足立区   13576件
3位 江戸川区  13436件

世田谷区では駒沢公園、芦花公園ホモ殺人事件、都営団地殺人事件、ドンキ放火事件と凶悪事件が続いている

烏山では関東大震災のときにの「朝鮮人が井戸に毒を入れた」デマ騒動で
9人の朝鮮人労働者が無理やりトラックから降ろされ、暴行を受け、惨殺されたそうです。
後にその方々の鎮魂のために9本の椎の木が白山神社(現烏山神社)に植えられたそうです。

現在でも9本のうち、3本は残っています。 烏山神社の前を通るたびに、同じ日本人が犯した過ちの謝罪と、
差別のない社会を作ろうという決意をこめて心の中で手をあわせています。
800名無し不動さん:2006/02/25(土) 02:35:52 ID:???
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |   一度カウンセリングに来ると良い。
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |    悪いようにはしないよ。
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\


801名無し不動さん:2006/02/25(土) 06:01:31 ID:iOKGBo0U
>>798
都心にすむ馬鹿がいるのか?
郊外のことを言っているんだよ、大バカ。
今でも十分高いよ、クソバカ。
802名無し不動さん:2006/02/25(土) 07:37:20 ID:6VDtBlGP
>>801
同情するよ。798はここで孤軍奮闘してる人。全部同じ論法
だからわかる。自説に都合の良いように、地域を狭めていく。
日本の中の東京の都心のそのまた・・・・・・・といった具合に。
終いには「広尾ガーデンヒルズ」といった一戸の物件にまで行き着
いたりしている。この手の陳腐な意見はスルーすべき。
803名無し不動さん:2006/02/25(土) 16:58:25 ID:mHec8JHl
>>901
23区内でも家賃4万5千円で分譲ワンルームが借りられる東京の
家賃が高いと思いこんでいるおまいこそ大バカ
おまいのところの家賃が高いのはおもいがいろいろとこだわって
物件を選んでいるからだろ?
安い物件なんていくらでもあるよ
804名無し不動さん:2006/02/26(日) 09:58:25 ID:ZCzL1vDt
ワンルームは安いけど家庭を持つほどの広さになるとやはり高いよ。
805名無し不動さん:2006/02/26(日) 10:41:59 ID:ZCzL1vDt
ワンルームで家族が生活できると思っているお前が大バカ。
806名無し不動さん:2006/02/26(日) 18:45:25 ID:2mLyvKg5
>>804-805
立地がよくて設備が良い物件が高いのはあたりまえ
そんなの世界共通
首都圏でもそれなりの物件なら家族で住める物件が安く借りられる
おまいが高いと感じるのはこだわってばかりいるから
やはりバカはおまい

京成本線/八千代台
45.43m2 家賃5万円
http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/dsearch?md=stn&pf=12&ln=2251&stn=2251300&from=0&to=0&tp=1&sp=45&yr=0&wlk=0&id=4466600903

61.54m2 家賃6万8千円
http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/dsearch?md=stn&pf=12&ln=2251&stn=2251300&from=0&to=0&tp=1&sp=45&yr=0&wlk=0&id=3122575701

73.82m2  家賃76,300円
http://rent.realestate.yahoo.co.jp/bin/dsearch?md=stn&pf=12&ln=2251&stn=2251300&from=0&to=0&tp=1&sp=45&yr=0&wlk=0&lns=&id=4637061403


807名無し不動さん:2006/02/27(月) 01:07:00 ID:Jkrui/09
高級住宅街ってのが単に地価が高いだけの場所だからな、日本は。
かろうじて芦屋ぐらいかな、そう呼べるのは。
808名無し不動さん:2006/02/27(月) 01:51:04 ID:???
本当に高級な住環境を目指すなら住宅地の街路も含めた広い一団地として共有するとかしないと
いい環境を保つことは難しいだろう。今のように公道が入り込み各自が自分の敷地で勝手に
建ててる限り環境はどんどん崩れて行く。
809名無し不動さん:2006/02/27(月) 16:50:39 ID:JezO2mQa
ハワードの"ガーデンシティ"の考え方ですな。
田園都市とも訳されるんだが、日本での鉄道兼不動産屋によるものとは大違い。
今の日本の法律じゃやるのは難しいだろうな。

810名無し不動さん:2006/02/27(月) 19:36:23 ID:???
ビバリーヒルズって都心部から何キロぐらい離れた所にあるの?
811名無し不動さん:2006/02/27(月) 20:18:53 ID:???
香港の住宅事情に詳しい人いないのかな。
NYもそうだけど空中権を売買するようなスカイスクレイパー都市住民の
賃貸と持ち家の比率が知りたい。
812名無し不動さん:2006/02/27(月) 21:33:45 ID:???
ヨーロッパの都市は、集合住宅の歴史そのものであり、
アメリカの都市は、基本的には戸建住宅の歴史である。
彼らにとって、いいイメージの街とは、歴史を忠実に継承していることであり、
これは、欧米ではかなり一般的な価値観であると思う。
片や、日本の都市は、基本的に武家と町家(まちや)の歴史であり、
現在の日本の都市集積とは全く異なるものである。

日本人の大半が都市に住み始めたのは、基本的に戦後であるから、
端的に言えば、現在の東京の「かたち」には歴史的背景は何もない。
例えば、一般市民のための戸建住宅なんてものは、日本の歴史にないわけだ。
歴史上の戸建は、武家屋敷か農家。これを継承するのは無理だろう。

東京の昭和初期のイメージが、日本人に共有されず、
好き嫌いも含めて、ノスタルジアの域を出ないのもしかたない。
一つの生活文化としてまで、高まっていないからね。
結局、試行錯誤を続けながら、日本人にとってのいいイメージとやらを
えっちらおっちら創造していくことになるのでしょう。
しかし、それまで、増えるんだろうな、南仏風だとか、チューダー様式だとか。
いやになるね。
813名無し不動さん:2006/02/28(火) 12:02:07 ID:???
>>810
ロスの中心をどこにおくかってことによってずいぶん変わるけど、
ロス市役所からなら20km圏ってとこだよ。
814名無し不動さん:2006/03/01(水) 00:56:38 ID:???
>>813
日本でいうならたまプラくらいの距離?
815名無し不動さん:2006/03/01(水) 09:04:11 ID:???
>>814
千代田区(皇居)からなら、田園調布くらいの感じでつ。
816名無し不動さん:2006/03/01(水) 14:36:04 ID:MzgbnS/B
ロンドンのハムステッドも中心から20kmぐらいかな
日本のハイエナ不動産屋なら、あの広大な公園は即効で宅地開発醜戸だな
817名無し不動さん:2006/03/01(水) 15:51:19 ID:???
>>816
巣に帰れ
818名無し不動さん:2006/03/01(水) 18:27:51 ID:???
>>815
20キロぐらいしか離れてないのに何であんなに安いんですか?
819名無し不動さん:2006/03/02(木) 05:17:43 ID:???
>>818
ロスやベルリンは街がだだっ広いからだろ
820名無し不動さん:2006/03/02(木) 08:38:43 ID:???
>>818
日本は郊外の地価が異常だって、このスレで散々出てきたじゃん。
多摩川越えても、狭小住宅ばかり。
まだ住環境のマシな西武線東上線沿線がダサイと言われる東京の感覚は、世界の中で日本だけ。
821名無し不動さん:2006/03/02(木) 12:24:25 ID:???
>>819
だだっ広さでは、東京圏も負けてないよ
822名無し不動さん:2006/03/05(日) 06:20:42 ID:???
世界中で「本当のゆたかさ」への模索が始まっています。
欧米はもとよりアジア諸国でも、150m2クラスのマンションが続々とつくられています。
なぜ、日本だけが未だに60〜80m2の住空間に甘んじなければならないのでしょうか。
「地価が高いから仕方がない」といわれますが、はたしてそれだけでしょうか。
私は長年この業界にあって、つくり手の都合、すなわち利潤追求を最優先とする業界体質をつぶさに見てまいりました。
私たちはそうした発想から脱却し、「広さを起点にすべてを発想する」という独自の開発手法で、
マンションづくりに取り組んでおります。
「100m2超のマンションを、経済的にも無理のない価格で提供する」という明確な指針とそれを具現化したマンションは、
多くのお客さまから驚きと共感を持って迎えられ、私たちは100m2超マンションのリーディングカンパニーとなることができました。
私たちにとって100m2はもはや目標ではなく、起点です。住む方が本当のゆたかさと癒しを感じられるような、
家族が世代を超えて喜びを分かち合えるような「本物の家」づくりはここからがスタートです。
お客さまの驚く顔と心からの笑顔を見るために、そして、地価の高い日本でも、
世界レベルの広さと品質を備えた住空間が手の届く価格で実現できることを実証するために、
私たちはこれからもイノベーションを続けてまいります。
そして、できうるならば、ここから日本の住宅観や住宅政策に一石を投じ、
喜びをもって次世代に受け継がれるような社会資産を築くいしずえとなりたい。……これが私の夢であり、
「人間主義・理想追求型事業=ヒューマン+ユーザーカンパニー=ヒューザー」を社名に冠した私たちの企業理念です。

http://64.233.179.104/search?q=cache:3gS0uS0fsPEJ:www.hiroimansion.com/kaisha/index.html+%E5%B0%8F%E5%B6%8B%E9%80%B2%E3%80%80site:www.hiroimansion.com&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=1
823名無し不動さん:2006/03/06(月) 01:40:58 ID:???
ヒュウーザは確かに吹っ飛んだが、耐震偽装で減らせたコストが僅かなものだった
ことを考えると、普通の値段で150平米程度のマンソンを売るという考え自体は未だ
無効にはなっていないんだと思う。
消費者にも狭い詰め込みマンソンは断固として購入拒否!という位の決然とした態度が欲しいな。
824名無し不動さん:2006/03/07(火) 15:21:46 ID:???
広くて簡素なマンションは可能だが
買う奴はいない
そもそもマンション購入は女性が決めるから
豪華なエンドランス、浴室乾燥機、モニター付きインターフォン・オートロック、天井埋め込みエアコン、
ペアガラス、サーモシャワー、豪華なキッチン などが優先される

試しに広くて安くて構造もしっかりしてるが以上の設備がないマンション売り出してみな
絶対に売れないから
825名無し不動さん:2006/03/08(水) 11:10:32 ID:???
ヒューザーの100u超のマンションってハイサッシじゃないしカセット式のエアコンじゃないし
二重床じゃない。
広い意外はふつうのマンション。
826名無し不動さん:2006/03/10(金) 18:11:30 ID:???
827名無し不動さん:2006/03/10(金) 18:44:48 ID:???
都市部の一戸建てを禁止すれば、すぐにでも住環境が改善されるよ。
828名無し不動さん:2006/03/13(月) 00:33:17 ID:???
>>824
そうか?世の万損スレには「もうちょっと広かったらな〜」っていう女性の
書き込みが溢れているが?広さにこだわるのも女性なのでは?
ことわざでも「広さは全てを癒す」っていうでしょ。(^^)
829名無し不動さん:2006/03/14(火) 18:34:30 ID:???
>>828
豪華で広いのがいいに決まってんじゃんw
見かけに惑わされて飛びついて、実際に生活してみると
モノがあふれて狭さに気づく。
830名無し不動さん:2006/03/18(土) 07:45:39 ID:???
>>829
そりゃ豪華で広けりゃみんな喜ぶけど、限られた予算でどちらかを取れといわれたら
やっぱつぶしが利く広さのほうを選ぶんじゃない?設備はいずれ古くなっちゃうんだし・・
831名無し不動さん:2006/03/31(金) 15:29:13 ID:XujXw12n
高層マンソン買うのは貧民が多い。
832名無し不動さん:2006/03/31(金) 15:34:48 ID:???
大田区にてあまりに酷いミニ戸(醜戸)発見しました。

最初は、遠くから面白いデザインの家だなと思って見てました。
屋根がかなり鋭角的に切り立っていて、/|/|/|となっていたからです。

近づいてみたら、吃驚仰天! なんと、3軒の家だったんです。
工事中でしたが、完成間近の様子。

1軒あたりの間口は軽く3m切ってます。家と家の間は猫が通るのも厳しいくらい。
遠目には建物は一体化していて、1軒にしか見えません。自転車を置くスペースすら
十分にはなさそうです。
そして究極は、この家では接道している道路と平行には寝られないだろうという事。
あまりにも間口が狭すぎるのです。大人が手を広げれば端から端まで届きそうな
狭さです。

遠ざかりながら思いました。この家は夢か?幻想か?冗談か?
いや、あれはきっと人の住む家ではなく、愛好家が群れごとに鳩舎を建てたのだ
となんとか目の前の現実を納得しようとしました。

しかし「これは有り得ない」、「有り得ない」、「絶対に有り得ない」という
言葉が頭の中を駆け巡り、暫く離れる事は有りませんでした。
閉所恐怖症の人でなくとも、しばらく居れば完全に気が狂うような牢獄程度の
広さしか無かったからです。
833名無し不動さん:2006/03/31(金) 17:00:15 ID:U60F9a1V
日本の住居問題は道路状況に原因があると思う。
僕が住んでいたシアトルでは、普通に50K〜60Kが
自動車通勤圏内だし40分から50分で都心まで着く。
高速道路は自由に出入りできるし信号がないので、
平気で静岡くらいから都内まで通える。
やはり道路公団が談合して最悪な交通事情を作り出したのが、郊外に住宅が広がらない原因だろう。
住居の広さに関しては日本は問題外に劣悪さを感じる。
客間や客用の駐車場がないのはおかしい。
中流家庭でプール付きや風呂は2つくらいあるし。
でも、日本のゴチャゴチャした景観も帰国時には独特で面白い。
ある意味、ミニ戸なんかは”美”を感じる。
834名無し不動さん:2006/03/32(土) 00:29:38 ID:???
日本は企業が一箇所に集まりすぎ。

都心から50km程度の範囲でバラケテいれば833のような状況も
可能になるのでは?
835名無し不動さん:2006/03/32(土) 00:39:10 ID:DZeb0R1r
当初は、見た感じ海外はすごいと思ったけど
地下鉄が発達して便利で、しかも戸建に住めるなんて
世界でまれだと思うよ。東京23区の場合だけど。
836名無し不動さん:2006/03/32(土) 14:22:09 ID:???
敷地が30坪程度以下だとまともな戸建てとは言えないですよ。
837名無し不動さん:2006/03/32(土) 18:07:49 ID:nfF2wVjD
>>833
シアトルなんて今でも何もないだろ、米国人でも用がなければ
わざわざ行くような所じゃないし、
20年前、1年半ボーイング社の関係で駐在していたが、俺には合わない、
日本だって筑波なんか良いんじゃない、インテルの本社あるし、
838名無し不動さん:2006/04/02(日) 14:52:03 ID:???
>>837
筑波なんて今でも何もないだろ、日本人でも用がなければ
わざわざ行くような所じゃないし、
20年前、1年半国立研究所の関係で駐在していたが、俺には合わない、
アメリカだってピッツバーグなんか良いんじゃない、PPGの本社あるし、
839名無し不動さん:2006/04/02(日) 19:16:40 ID:eRzwMug3
シアトルは欧米人の住みたい地域の一つだが、
筑波なんか名前すらあがらない。
東京も永住地として選ぶ外人は少ないな。
土地も家も環境が悪すぎる。
その割に高い。まあ、仕事絡みで短期滞在が良い所だろう。
840名無し不動さん:2006/04/02(日) 19:31:38 ID:wrcvTqxu
筑波は、アジア系とかの外国人にとっては
よい住みかだと思うね。
841名無し不動さん:2006/04/02(日) 21:42:12 ID:sErt/RxP
家探しをしてて土地面積が140平米以下だと狭さが気になってしかたないんだけど
首都圏だとその面積以上の物件だと数も少ないし、そもそも買える価格ではなくなって
しまう。

かといって今更地方に帰るわけにいかないし。
842名無し不動さん:2006/04/02(日) 23:31:57 ID:???
200u以上あるといいね。
843名無し不動さん:2006/04/03(月) 12:12:24 ID:665bGEMY
>>832
大田区って新幹線で東京に来るときに見ると、とても切ない気分になる。
844名無し不動さん:2006/04/04(火) 07:51:56 ID:???
一般的な年収の人間が全員、首都圏に140平米以上の一戸建てを
買えるようになるべき、って話?
このまま人口が減れば、生きてる間には買えるかもしれないよ。
845名無し不動さん:2006/04/04(火) 08:26:46 ID:???
>>844
首都圏って、栃木や茨城も公式には首都圏なんだから、今でも
場所さえ選ばなければ、平均的な年収で140平米以上の一戸建
を買うことは十分可能だぞ。
東京通勤1時間圏の人口が減少に転ずるのは早くても2050年頃から
だから、今の30代がよぼよぼの老人になる頃でも、まだまだ平均年収
で簡単に買えるほど安くなってないだろうね。
846名無し不動さん:2006/04/04(火) 13:00:48 ID:???
面白いスレですね。
外国に住んだことが無い者にとっては、興味深い話ばかりです。
良かったら、広い家の家事や、セキュリティ事情についても
教えてください。
847名無し不動さん:2006/04/04(火) 15:56:13 ID:XmtzV0hj
だいたい外国の家はガレージや納屋がある。
そこで物が片付き母屋は整理整頓されている。
また、広い庭に芝が敷き詰められていて、ブランコやバスケットゴールなどがあり子供が遊ぶ。
町並みは統一されていて美観があり、隣の家とある程度の間隔があるので、
騒音とか問題ないし、日当たりは良い。
セキュリティーの面では、各自契約して警備員がすぐに来るようになっている。
番犬として犬を飼っているケースも多い。
道には必ず歩道があり、その脇に景観を壊すガードレールなどない。
低い木の柵があったりする。
郊外い並ぶ町はだいたい静かで、近くに大型モールがあるそこで買い物、
都心に行くにも高速道路は無料で、いろいろな所で普通の道とつながっている。
渋滞は少なく快適にドライブできる。
日本の満員電車や大渋滞はない。
それゆえ、外国人は日本の大渋滞や満員電車を体験したがる。
848名無し不動さん:2006/04/04(火) 16:21:01 ID:???
ニポンジン(´・ω・`)ミジメダナ・・・
849名無し不動さん:2006/04/04(火) 18:38:35 ID:???
なるほど、部屋に出ている物が少なければ、掃除もそれほど
大変ではなさそうですね。
警備会社があれば、お手伝いさんや警備員を雇わなくても
平気そうですね。勉強になりました、ありがとうございます。
850名無し不動さん:2006/04/04(火) 19:17:47 ID:???
さらに知りたければ、アメリカ不動産HPで検索してみるといいですよ。
http://www.remax.com/residential/real_estate_101/buying_a_home/index.aspx
例えば、カルフォルニアで2000万以下でこんなのが買えます。
http://goldenempire.california.remax.com/listings/residential_r4.aspx?LSS=0&QF1=State&QV1=CA&QC1=0&QA1=0&QI1=0&QF2=Price&QV2=100000&QC2=8&QA2=0&QI2=0&QF3=Price&QV3=200000&QC3=9&QA3=0&QI3=0&OF1=Exclusive&OO1=1&OF2=Price&OO2=1&CurrentPage=2
いろいろ調べて見るといいですね。
日本で買うのが馬鹿馬鹿しくなりますよ。
851名無し不動さん:2006/04/04(火) 22:20:31 ID:???
>>845
都心に超高層マンションが続々建っているので
今まで空中だったところが床になっているわけ。

だから都心から1時間エリアに住んでいる人間も
値段が手頃になれば都心に引っ越す奴も続出する
はず。やつらが出て行けば空家が増えるわけで
供給過剰になれば値段も崩れる。よって人口が維持
でも地価は下がる。ましては減少しているので
加速度を付けて下がる。

今年、新宿から25分エリアに110平米の1戸建てを
買った俺が言ってるんだから僻みじゃない。
今買ったら5千万しちまった。高すぎるよ、やっぱり。
じゃあ、何でお前は今買ったんだって?

子供が生まれて狭くなったんだよ。2LDKじゃ狭いんで
4LDKにした。また貯金して20年後には同じような場所に
200平米超えの家をまた買うつもり。そのころにはそんな
物件も3千万円台で買えそうな予感。
852名無し不動さん:2006/04/04(火) 22:44:18 ID:???
実際、冷静に国際的な視点で日本の戸建てを見ると、
都心でもせいぜい1000万程度の価値しかないと思われる。
ミニ戸やマンションは、外国の刑務所より酷いかもな。
仕事もきついし生活費も高い。
国の借金が増えて少子化だから、増税負担でさらに将来は大変だろう。
企業や優秀な人材は海外に済み始めている。
30年後には日本に住みたい人はいないかもな。
長期ローンを組むのは、地獄の強制労働の契約をするの同じだな。
853名無し不動さん:2006/04/04(火) 23:10:57 ID:Xbk4M4gh
商社で欧米駐在10年ですが、いずれにしても日本の住環境はいまだ最悪だと思います。
途上国以下 こんな住宅に数千万の借金するなんて考えられないです。
854名無し不動さん:2006/04/04(火) 23:47:49 ID:???
住居も最悪だけど、生活環境も最悪だね。
欧米に住むと彼らの生活ぶりに驚かされるよね。
とにかく無駄に金が掛からずに楽しめる環境になっている。
日本の場合、都心の狭い区域に大量の人が押し込められているから、
いざGWの休みが取れても大渋滞で疲れるだけだし混んでいる。
高級車に載っても生えない。運転しても快適どころか道路が狭いし危なくてしょうがない。
また、高速やパーキング、娯楽全般に金がかかりすぎる。
結局、いがみ合い不快な連休を過ごしている。
人生を楽しく過ごせる国ではないからね。
養鶏所の鶏みたいな一生だ。
せっかく、円が強いんだから、日本では徹底して節約して貯蓄、
将来は海外で生活する方が楽しい思う。
子供の教育を考えても、日教組の変な教育より欧米の学校へ行かせるほうが得策。
政治みてても、だんだん悪化しそうだろうから、今から逃げる準備したほうがいいかも。
855名無し不動さん:2006/04/05(水) 09:22:26 ID:???
引退する頃には、せっせと貯めこんだ円の
資産価値が数分の1になっているかもしれんしな。
若いうちに脱出が吉かもしれん。
856名無し不動さん:2006/04/13(木) 22:07:55 ID:Hw/eFdFR
>>853
住に関しては日本は最低クラスなのは確かだな。
設備だけは上クラスだけど。
857名無し不動さん:2006/04/17(月) 23:35:41 ID:bLytDs1x
ほほお
858名無し不動さん:2006/04/18(火) 02:27:51 ID:???
都会に住んでればメリット デメリットがある
世界の都会と比べても遜色ないよ
世界主要都市の生活の質(クオリティ・オブ・ライフ)比較調査

都市名(全体のランク)
東京(35位)
横浜(37位)
神戸(40位)
http://blog.m.livedoor.jp/ibusa/c.cgi?id=50416041
でニューヨーク以上の評価がある
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081144764757.html

日本は中途半端な都市のがメリット少ないよ
特に首都圏は
859名無し不動さん:2006/04/30(日) 15:04:03 ID:I4ONp+w7
ちょっと前までは欠陥戸建住宅の番組が多かった。
今は欠陥マンションへ。
この国は住居を買えない国だということがよくわかった
860名無し不動さん:2006/04/30(日) 15:24:13 ID:???
>>858
犯罪発生率がまだ低いからじゃね?

向こうは治安の良し悪しが、住居選びの最大ポイントだし。
861名無し不動さん:2006/04/30(日) 23:06:20 ID:QlhMvIBk
>>854
>高級車に載っても生えない。

日本語をまともに使えないのに一丁前にご批判ですか?

>結局、いがみ合い不快な連休を過ごしている。

お前だけだろ? 他の人間もみんなそうだと思わないように。

>人生を楽しく過ごせる国ではないからね。
>養鶏所の鶏みたいな一生だ。

だから、お前だけだって。自分にしか当てはまらないのことを
あたかも普遍的真実のように語るのは池沼。

>子供の教育を考えても、日教組の変な教育より欧米の学校へ行かせるほうが得策。

日本でオチこぼれたからって、欧米に逃げても無駄。

>政治みてても、だんだん悪化しそうだろうから、今から逃げる準備したほうがいいかも。

自分の利益のことだけ考えてるような奴ほど海外移住するねが、
結局、異邦人として差別されながら惨めな人生を送ることになるYO。
862名無し不動さん:2006/05/02(火) 23:18:06 ID:???
アウトドアだけが娯楽じゃないよ!都内を散歩するのも楽しいよ。
東京にいながら、世界の絵画、文学作品に触れることもできるよ。
863名無し不動さん:2006/05/05(金) 11:54:29 ID:???
>>861
北朝鮮の国民は自国がもっとも良い国だと思ってる。
君と同じように。
864名無し不動さん:2006/05/05(金) 11:59:16 ID:???
最近は高校生の修学旅行でも海外に行く時代なのに
国内事情しか知らない人は、ワケワカメだろうな。
865名無し不動さん:2006/05/08(月) 18:25:06 ID:???
団塊世代第1期生1947年生まれが来年、定年を迎え、以降4〜5年
わが国は大定年時代が続く。この世代は多くが会社や仕事にしがみついて
きたから、その後の生き方が分からない。リストラのターゲット世代で、
さまよっている人も多い。
同支援センターはこの世代を故郷に呼び戻そうとするNPO団体。
「100万人のふるさと回帰運動」を旗印に、都市生活者が地方や農村に就農、
あるいは定住、一時滞在を模索する際、必要な情報の提供、支援等を行っている。
電話03・5776・1543、ファクス03・5776・2143
866名無し不動さん:2006/05/17(水) 10:09:00 ID:wpMGSXvd
私は海外在住約20年の者ですが、日本の住環境を考えるときの決定的な
根本的な諸悪の根源は、用途地域指定と市役所の建築許可のやり方
この2点を改正すれば、住環境は飛躍的に向上します。
断言します。

まず、用途地域のカテゴリー分けが出鱈目だから渾然一体とした町並みになります。
さらに市役所が恣意的に例外規定をつくり恣意的に運用するからいけません。

まずは町並みを編みかければ自動的に町がそろい、建物もよくなります。
欧州は町並みに厳格な用途地域指定があり規制を厳格に市役所が実行している
から綺麗で住みやすいのです。

日本では誰がどう考えてもおかしなことがありますよね。一戸建ての南隣に
高層マンションがべったりだったり、
狭い路地が入り組んでいたり、
これは全部、用途地域規制ができてないからです。

かつての明治政府が町作りを欧米お雇い外人に任せてきれいな
東京駅前をつくったように、もう一度、
お雇い外人をやとって規制しなおせば良いのです。
亜細亜人は町並み、町つくりはどの国でも下手ですから。
867名無し不動さん:2006/05/17(水) 11:17:53 ID:Mx03ZJkK
たしかに。
外国行って空から下を見ると家が統一されてて綺麗。
うちの実家は東京の郊外で、
何十年も前に住宅地として開発されたところだけど
2階建てまでの住宅しか建てちゃいけないっていう規制があるので
いつまでも閑静な住宅地で平和だよ。
そういう規制ってある程度必要だと思う。

みんな海外の方がイイっていうけど、
映画で見るような家ばっかじゃないよ。
狭くて庭のない家もいっぱい。
セミデタッチドハウスとかいまだにいっぱいあるけど、
あれって日本の長屋に近いじゃん。
868名無し不動さん:2006/05/17(水) 11:32:42 ID:???
まあ、でも築50年とかのアパートなんかもザラにあるし、雨漏りは当たり前、
ひどいところになると、床が崩落して人が死ぬなんてこともあるけど、
新聞の片隅にちょこっと載るだけで、大したニュースとして騒がれなかったりするところは凄い。
日本じゃ耐震偽造だとかで大騒ぎしているのと対照的だ。

869名無し不動さん:2006/05/18(木) 20:46:52 ID:???
同じ2000万円という価格で
家を買うと、外国の方がはるかに良い物が買える。
外国で最低ランクの家ってのは、不法移民や無職の仮住まいだ。
日本の上流家庭の家と、アメリカの中流の家が同じクラスだね。
日本はワンランク低い。
日本で中の下の家は、アメリカではスラムクラス。
日本で下流は、アメリカの下流と同じ。
そりゃ底辺は同じだよね。
中流以上がまずしい住宅なのが日本だ。
870名無し不動さん:2006/05/18(木) 22:29:12 ID:PS9BweCM
>>869 なんか勘違いと思い込みが酷すぎると思うよ(藁
あなた実際にアメリカに住んだことがないでしょ(w
871名無し不動さん:2006/05/18(木) 23:39:37 ID:???
じゃあ、聞くが
日本でプール付きの家がどのくらいある?
米国では中流で普通にあったぞ。
また、階段なんかは特に違うね。
日本の階段は急で狭い。
トイレは?
風呂は?
脱衣所は?
駐車場は?
どれをとっても無効の一般家庭は、日本よりはるかに良い。
君も一度外国に行くといい。
872名無し不動さん:2006/05/18(木) 23:48:50 ID:???
日本の戸建てはウサギ小屋が多い。
873名無し不動さん:2006/05/19(金) 01:13:22 ID:???
廊下や階段で人がすれ違いできないのと、
脱衣所で手足ぶつけるのが日本の特徴だよね。
基本設計が狭すぎるんだよ。
外国の半分のサイズなら価格も半分にすべき。
874名無し不動さん:2006/05/19(金) 01:18:13 ID:OhpO3zL4
>>871
中流でプール付はありえない。
それ上流だよ
アメリカ人って意外に貧乏だよ
日本人みたいに、金持ちじゃない。
NHKのアメリカンホームドラマに洗脳されてんじゃないの
875名無し不動さん:2006/05/19(金) 05:00:18 ID:cH2zNvTM
アメリカアメリカってあそこは国の規模が違うんだから
話にならんだろ〜
ちと話はずれるが、仕事先でフィリピン人と話したことがある。
「日本はお金がたまるからいいね〜」というから
俺が「じゃあ、日本にずっといればいいじゃん」と言うと、

「それはいやだ。金を貯めて祖国に帰りたい。
日本はギスギスしている。満員電車に乗っているサラリーマンは
目が死んでいる」と言われて、返す言葉がなかったよ;
876名無し不動さん:2006/05/19(金) 06:26:43 ID:OUeLwV6r
>>871 可哀相な奴だな。
現実とドラマが区別がつかなくなっている(w
アメリカと十把一絡げに発言するあたりも、
海外生活したことない脳内男だとわかってしまう(プ
877名無し不動さん:2006/05/19(金) 07:24:03 ID:9qhPu6FS
中流階級が住む家の敷地は形の良い最低150坪は必要だな。
878名無し不動さん:2006/05/19(金) 08:00:33 ID:???
>>877
アメリカの中流の郊外住宅は、敷地クオーターエーカーが標準。
約300坪だね。
879名無し不動さん:2006/05/19(金) 08:50:21 ID:???
欧米の住宅は日本よりはるかに良いのは当たり前だが、
住宅は、シンガポールやマレーシアの方がすでで上だ。
最近は、中国でも日本より上かもしれない。
こないだ、北朝鮮の特集みたが、日本の都内一般住宅とさほど見劣りしなかったのが怖い。
テレビ番組で日本の一般家庭が映し出されると、なんかみすぼらしいんだよね。
狭くて、汚くて。
880名無し不動さん:2006/05/19(金) 08:57:35 ID:???
外国に住んだことない奴の脳内ってすごいな。
外国だと先進国と言うれる国でも都会の住宅は日本人から見れば廃屋のような建物が
ほとんどだよ。住宅価格や家賃も日本よりずっと高いし設備なんて日本ではありえない
くらいひどい。
日本より外国の方がすぐれているのは郊外と地方都市くらいだ。
外国は首都はもちろん大都市都心部はめちゃくちゃ高いし質も低い。
東京は首都で人口も世界最高レベルだから東京の都心家賃なんて超激安だ。
881名無し不動さん:2006/05/19(金) 09:17:08 ID:???
>>880
頭ぶつけたか?
日本の住宅は、常に外国をモデルにして成長しているんだぜ。
バリアフリーにしても、ユニバーサルデザインにしてもね。
都市設計においては、日本はグチャグチャ、
政治ぐるみでおかしいから、町並みが汚い。
最近は、アメリカのハーレムでも綺麗な町並みになっている。

882名無し不動さん:2006/05/19(金) 09:19:58 ID:1EvP56cV
あんめ〜りかでもおふら〜んすでも
好きな所に住みなさい
883名無し不動さん:2006/05/19(金) 09:23:21 ID:???
と言う事で、
日本で住宅を買うのはやめましょう。
884名無し不動さん:2006/05/19(金) 09:23:51 ID:???
>>881
旧ソ連の最貧国でロシア人の造った街へ行ったことあるか?
こと街並みに関してはロシア人は天才的だと思う。遠くからみると
ため息が出るほど美しい。ただ建物の近くに近づいてみると建物は
コンクリートの固まりだということに気づく。
建物の内部はさらに酷くてとても人間の住むところではないとさえ
思える。
逆にトルコの街並みは汚いが建物の内部はまともだ。アジア的街並みは
汚いが建物の内部は清潔な場合が多いしつくりもまともだと思う。
それは先進国レベルの比較でも言えることで街並みだけを比較して
外国をマンセーするのはいかがなものかと思う。
885名無し不動さん:2006/05/19(金) 10:57:04 ID:???
と言う事は、日本の住宅ランクは、

欧米>日本>旧ソ連の最貧国

こんな感じか。
886名無し不動さん:2006/05/19(金) 11:38:42 ID:???
>>885
街並み
欧米>日本を含むアジア

建物の質
日本>欧米

地方の建物の広さ
欧米>日本
家賃も日本より安い

大都会の建物の広さ
欧米の方が日本より広いが
広さあたりの家賃でさえ日本に比べて割高だし
日本より広いのでさらに割高
欧米の大都会都心の家賃は日本人からみるとびっくりするくらい高い

設備
圧倒的に日本の方が優れている
887名無し不動さん:2006/05/19(金) 12:26:50 ID:???
建物の質
日本>欧米

欧州の建物は100年以上持つけど、それでも室が悪いの?
888名無し不動さん:2006/05/19(金) 12:43:13 ID:???
日本の住宅の質が悪くて高いのは、首都圏や大阪圏だけだよ。
地方は広いし安い。
889名無し不動さん:2006/05/19(金) 15:53:57 ID:???
619 :名無しさん@3周年:2005/04/19(火) 08:38:35 ID:???
>>618
>東京都心で70平米だと家賃35万〜40万くらいでしょうか
>これがニューヨークやロンドン、香港だと100万円くらいするのです

そんなにしないって。
NYミットタウンでもこんなもんだよ。
http://furumoto.i-2000.com/green/bukken/index.php?mode=Unit&Dollar=1
890名無し不動さん:2006/05/19(金) 17:58:15 ID:???
>>889
なんかそのHPの表示めちゃめちゃじゃないかと思うが。
上から4つ目のクイーンズのJac Towerの部屋は、950sfで240000ドルって
約88平米で、家賃2640万円ということになるぞ。どう見ても間違いでしょ。
891名無し不動さん:2006/05/19(金) 18:06:09 ID:???
ケタが2400.00で2ケタずれていると思われ
892名無し不動さん:2006/05/19(金) 18:12:50 ID:???
無料の部屋もたくさん出ているね。
893名無し不動さん:2006/05/19(金) 18:41:06 ID:???
確かに1ページ目の表示は変な気がする。
しかし、2ページ目以降を見れば家賃相場はわかる。
894名無し不動さん:2006/05/19(金) 18:44:22 ID:???
>建物の質
>日本>欧米

確かにアメリカの家はオフィスビルを含めても造りが雑だという希ガス。
到底日本じゃ考えられないような、雨漏りとか漏水とかがしょっちゅうあるしね。
地震が少ないし、日本ほど高温多湿なところが少ないから、建物が持っているという側面が大きいね。

あと、あまりそんなことを気にしないという国民性もある。
日本じゃ、あんまり考えられないけど、素人が自前で家を建てるなんてこともそんなに珍しいことではない。

日本人は、彼らからすれば神経質な程、質にこだわると思われていると思うよ。
新築住宅を買った時に、内覧屋を雇って壁紙のシワを見つけて「高い買い物をしたんだから張り直せ!」なんて彼らには到底信じられないだろう。
たとえ部屋のドア閉まらなくても、「まあ、そんなことはよくあることだし、そのうち直すか」という感じだし。
・・・というか、それぐらい質に対してあきらめというか、気にしないようにしなければ、こっちで生活は難しいと思う。
895名無し不動さん:2006/05/19(金) 19:18:53 ID:???
耐震偽装の前ならその言葉信じたけどね。
896名無し不動さん:2006/05/19(金) 20:38:24 ID:???
少なくとも日本の住宅はあまりにも激狭すぎ!これが全ての長所を殺してしまっている。
中国の一般的な集合住宅でも広さは150〜200平米程度ある。中央暖房で冬も暖か。
日本の人間を萎縮させる「潜水艦設計」カイコ部屋はいいかげん止めるべきだ。
897名無し不動さん:2006/05/20(土) 00:31:38 ID:???
よく異常に細い家があるよね。
風で倒れないのがすごい、また、小さな土地に3回のミニ戸がぎっしり、
よく作業ができたと関心する。
そういう意味では、日本の建築技術は高いかもね。
居住性は最悪だが。
898名無し不動さん:2006/05/20(土) 00:32:37 ID:???
>>894
けどアメリカの住宅はビルトイン式のエアコンの普及率は高いらしいよ。
899名無し不動さん:2006/05/20(土) 03:22:41 ID:???
電気代が安いからね
900名無し不動さん:2006/05/20(土) 05:08:23 ID:???
>>898
アメリカのエアコンは超単機能
酷いものだと家全体にエアコンを入れるか切るかの選択しかない
5部屋あって1部屋しか使わなくてもエアコンを使うとなると
5部屋とも空調を入れるしかない
除湿機能が無いなんて珍しくもないから冷房を入れると湿度が上がったりする
日本だとどんな安物でもインバータだが世界的にみればインバータエアコンなんて
高級機だけで普通は定速機
再熱除湿や湿度コントロールなんて望むべくもない
901名無し不動さん:2006/05/20(土) 05:13:01 ID:???
アメリカの並の低レベル住宅は、日本でも1000万ぐらいで建つぞ。
ペンキ塗りなどのメンテは自分でやってくれ。
902名無し不動さん:2006/05/20(土) 06:31:46 ID:???
>>900
その代わり向こうのエアコンは全館自動空調。ビルと同じ。これも安い電気代の賜物だね。
903名無し不動さん:2006/05/20(土) 06:54:38 ID:eIk500aX
おれはアメリカでダクト式で各部屋にビルトインで空調されるフルエアコンの家に
住んでいたが玄関入ってスイッチいれれば家中何処でもエアコンディション
だから快適だった。
しかし電気代が莫大だった。アメリカは電気代が安いという嘘は言うな。
最近のお金持ちは環境に配慮するといって、電気代が安い日本の各部屋ごと
のセパレートエアコンディショニングシステムに変えているぞ。

ここは本当に脳内野郎ばかりだな。
904名無し不動さん:2006/05/20(土) 07:06:38 ID:eIk500aX
>>900
>>除湿機能が無いなんて珍しくもないから冷房を入れると
湿度が上がったりする

大笑いした。あんた基地外か?
俺はエアコン会社の社員だが、おまえの大嘘には吹き出した。
エアコンの原理を知らないようだな。
エアコンは必ず湿度が下がるのだ。原理的にな。
空気を吸い込んで触媒で温度を下げた大量の隔壁管に接触させて
吸い込んだ空気の熱を奪うんだ。
そのとき冷たい飲み物をコップに入れたときと同じ現象で
必ず吸い込んだ空気の湿気は水になる。
つまり湿気は奪われるんだな。
除湿と冷房が別物だと思っている様子だがこれも吹き出した。
冷房を弱くかけているのが除湿だ。原理的にやっていることは冷房も
除湿も同じだ。それを販売しやすいように除湿と銘打っているだけだ。

ニートか引き籠もりか知らんが、低脳な書き込みは自爆だな(嘲り
905名無し不動さん:2006/05/20(土) 07:45:37 ID:???
けど輸入住宅って日本の住宅より豪華なイメージがあるよね
906名無し不動さん:2006/05/20(土) 07:57:31 ID:???
アメリカの住宅が粗悪だなんてデタラメだ。
アメリカの住宅建築はかなり厳しい。
まず施主は代理人と監査役を雇い、以後基本的に代理人が全てを仕切る。
代理人は個々の建築のプロ(左官のプロとか屋根葺きのプロ)と契約書を
取り交わす。何月何日までにいくらでこの仕事を完遂するか決める。
監査役は仕事がいい加減な人、日限を守られそうにない人を代理人に告げる。
代理人は契約不履行でその人を切り捨て、別の人を雇う。
この方法なら日本のような欠陥住宅は生じない。
907名無し不動さん :2006/05/20(土) 08:07:10 ID:2U+XOTmf
>>904
水冷エアコンだと湿度があがる場合もあるだろ。
うちの所有物件にも水冷エアコンはある。洞窟の奥のような湿りっ気たっぷり
の冷たさになる。空気に含まれる水の量が同じなら温度が下がると湿度は上がる。
908名無し不動さん:2006/05/20(土) 08:11:46 ID:2U+XOTmf
>>906
粗悪ではないだろうが簡素なんだよ。同じ予算なら日本人とアメリカ人では
望むものが違うということだろ。アメリカと同じものが日本でどう価格で
建てられるとしても日本ではまったく売れないと思う。
あと日本人は実用上はどうでもいいような細かい点にもこだわるから
そのようなところまで価格に転嫁されるのは当然だと思う。
909名無し不動さん:2006/05/20(土) 08:17:08 ID:2U+XOTmf
>>903
家全体を集中空調の方が初期費用が安い場合もあるんじゃないのか。
たとえば業務用4馬力の住設ルートの卸値は20万円くらいだろ。
個別に5つも6つもつけるよりも大きいエアコンで各部屋にダクトで
引き回した方が機器代がやすくなるんじゃないのか。
910名無し不動さん:2006/05/20(土) 08:52:06 ID:???
>>903
アメリカも日本も電気料金のメニューがいろいろあって
電力会社も違うが、家庭用電力の平均値では、日本はアメリカの倍以上。

911名無し不動さん:2006/05/20(土) 08:59:52 ID:???
>>905
日本に紹介される輸入住宅が、
郊外型のでかい敷地に建つでかい家だから。

>>906
欠陥住宅が生じないってwww
馬鹿丸出しだな。
日本で言えば、欠陥なのを自分で直しながら住んでんだよ。
912名無し不動さん:2006/05/20(土) 09:23:04 ID:apihoy3t
>>910
アメリカはよく知らないがヨーロッパは日本より電気代が高い国も増えてきたよ。
アメリカの料金も最安値で比べると日本より安いというだけで条件の付かない
正規料金はかなり高いんじゃないのか?
航空運賃もそうだけど条件の付かない正規料金ですべてのサービス料込みだと
日本の方が安いんじゃないのか?
例えば安い電力料金プランだと需給が逼迫した場合は真っ先にぶった切られる
とかじゃないの?
913名無し不動さん:2006/05/20(土) 10:03:41 ID:h5O9lWbr
>>912
航空運賃って、国内はともかく、国際線はどこの国も同じじゃないの?
914名無し不動さん:2006/05/20(土) 10:14:00 ID:???
>>911
>日本で言えば、欠陥なのを自分で直しながら住んでんだよ。

稚拙な意見言うな!!
915名無し不動さん:2006/05/20(土) 10:53:37 ID:???
なんか、ここ読んでると社用で大名滞在してる香具師が多そう。
俺が知ってるのは、こんな感じ。
ttp://www.izu.to/aorc/pub/ogu/ny/2003/ny30628.html
916名無し不動さん:2006/05/20(土) 11:38:47 ID:eIk500aX
>>907 はあ???疲れるな。バカの壁という本を思い出した。
水冷エアコンの原理も知らないようだな。
基本的には熱交換壁を空冷も水冷も使用するので原理は一緒だ(w
触媒の熱交換をするのに水で放熱するか空気で放熱するかであって、
湿度とは全く関係ない。
まして体感で湿度がどうだこうだというのは、あまりに幼稚園。
体感はあくまで相対であり絶対ではない。
風呂に入ってプールにはいれば、今まで入っていたプールも寒くかんじるだろ
あれとおなじだ。
どうもレベルが違いすぎて理解できんようだな、まあ、一般人は
この程度のレベルでも生活はできるわな(w
おばさんの井戸端まで落ちないようにせめて高校の化学、物理くらいは
習熟しろや。
917名無し不動さん:2006/05/20(土) 12:23:47 ID:BYXjtKu5
>>916
昔から疑問なんだが
水冷エアコンの場合に結露した水はどのように排出されるの?
918名無し不動さん:2006/05/20(土) 12:28:09 ID:eIk500aX
>>917 だ・か・ら・先ほどから言っているように、
熱交換壁に結露した水は、
水冷も空冷も同じなんだってば。
百科事典でもネットでもなんでもよいから、
空調機の仕組みをググレ。
疲れるな。

919名無し不動さん:2006/05/20(土) 12:32:18 ID:BYXjtKu5
>>918
>熱交換壁に結露した水は、水冷も空冷も同じなんだってば

それはわかるんだよ。でも空冷だと結露した水はホースで外へ排出されるけど
水冷にはそんなホースは無いでしょ?除湿機みたいに結露した水が貯まるタンク
でもあるの?
920名無し不動さん:2006/05/20(土) 12:35:02 ID:BYXjtKu5
>>918
わたしがこどもの頃に、うちには日本熱化学のエアロマスターとかいう
水冷式エアコンがあったけど水が排出されるホースなんてなかったよ。
921名無し不動さん:2006/05/20(土) 17:54:47 ID:???
>>906
>この方法なら日本のような欠陥住宅は生じない。
検査官がいても特定部位を除去できない牛肉と同じだろ。

生じないはずの欠陥住宅サイトが山のようにある。
日本の比じゃないっての。
http://imageevent.com/platow/defectivehouse
http://imageevent.com/platow/defectivehouse?p=0&n=1&m=30&c=2&l=0&w=4&s=0&z=2
922名無し不動さん:2006/05/20(土) 18:24:20 ID:???
>>921
欠陥はともかく、
やっぱり海外はすばらしい家が多いね。
海外の住宅は日本の比じゃないな。
923名無し不動さん:2006/05/20(土) 18:29:40 ID:???
>>922
同じ敷地面積に載ってる家で比較してくれよw

結局、問題は土地の高さ
924名無し不動さん:2006/05/20(土) 19:34:25 ID:???
>>923
日本じゃ。
郊外でもこんな家ないぜ。
部屋も多そうだ。
日本では、どちらかと言うと豪邸になると思われる。
日本では、土地があっても家が小さい。
なんで?
925名無し不動さん:2006/05/20(土) 19:37:39 ID:???
上のリンクのこれ、
http://imageevent.com/platow/defectivehouse?p=2&n=1&m=30&c=2&l=0&w=4&s=0&z=2
こんな家住みたいね。
やっぱ、海外はいいわ。
926名無し不動さん:2006/05/20(土) 20:03:16 ID:???
>>925
う〜ん。何か赤毛のアンの世界を思い出すね。こういうの憧れちゃうなぁ(n‘∀‘)η
一生縁がないだろうけど・・・
927名無し不動さん:2006/05/20(土) 20:21:12 ID:???
右側もこんなに土地広いぞ。
1000坪ぐらいあるんじゃないか。
俺んち100坪、実家300坪だが、少なくとも数百坪レベルじゃないよ。
http://imageevent.com/platow/defectivehouse?p=3&n=1&m=30&c=2&l=0&w=4&s=0&z=2
928名無し不動さん:2006/05/20(土) 20:26:54 ID:???
>>926
次で夢見てくれw
http://snipurl.com/qppl
929名無し不動さん:2006/05/20(土) 22:02:55 ID:???
ゆるゆるの大地に大量のミニ潜水艦が乗ってる日本。
930名無し不動さん:2006/05/20(土) 22:03:23 ID:???
ついでに米国の不動産サイトをのぞいて見たが、
ほとんどの家が日本では豪華な部類。
日本で狭いな〜と思える家は見つからなかった。
やっぱ外国の家はすげーや。
にっぽんの狭いマンションなんて、おそらく海外ではないだろうね。
あっても独身寮とかじゃないかな。
931名無し不動さん:2006/05/20(土) 22:29:11 ID:???
イエローモンキーはバカ
932名無し不動さん:2006/05/21(日) 01:22:25 ID:O+11tVxH
魁!男塾で黒人がこんなこと言っていたな
「アメリカでは日本人をバナナって呼んでいるんだぜ。
 外の皮は黄色なのに、中身は白に憧れている」

だったかな?
933名無し不動さん:2006/05/21(日) 03:40:24 ID:???
>>921
言葉尻の典型だ。最初から一件も存在しないなんて言うつもりはないよ。

意見が自滅してるじゃないですか。大変な状態が大量にあることを力説すればするほど
この意見が遠ざかる。
>日本で言えば、欠陥なのを自分で直しながら住んでんだよ。
934名無し不動さん:2006/05/21(日) 05:15:58 ID:O48ccB+8
おい、エアコン会社の社員
水冷エアコンの結露した水はどうやって排出されるのか答えろよ
どうせエアコン会社の社員なんて嘘で引きこもりだから
答えられないだろうがな
935名無し不動さん:2006/05/21(日) 06:07:28 ID:YzKz/NbY
>>934 >>920
バカの壁って本当にあるんだな(w
「バカの壁」って本を読んだことないだろうから
おまえら低脳には意味さえわからないだろうがな。

ビルの屋上で、水冷型室外機から水がバンバンでてるだろうが、
見たこと無いのか?
たまにはビルの屋上でも眺めてみろバカ。
936名無し不動さん:2006/05/21(日) 06:14:34 ID:O48ccB+8
>>935
クーリングタワーから出てる霧状の水は冷媒としての水
熱交換機に結露した水がいったいどうやって屋上のクーリングタワーまで
あがっていくんだ?
そもそも冷媒としての水はかなりの圧力でパイプの中を流れていくから
結露した水をそのパイプに押し込むのなんて不可能だろ?
937名無し不動さん:2006/05/21(日) 07:26:21 ID:???
>>933
馬鹿相手にしてもなんだが。
酷い欠陥も実際にかなり多い。自分で調べてみろよ。
インスペクタがいるから日本より欠陥が少ないなどということはいえないことが
分かるだろう。
ただ、日本の家が欠陥だらけでないのと同じで、
総数で見れば、大きな欠陥住宅はわずかで、軽微な欠陥を
自分で直しながら住んでる人が圧倒的多いということ。

施工上の雑さは>>894さんが書いてるとおりだよ。
日本なら欠陥にあたるような窓がちゃんと開かないとか、
壁がひび割れたとか、雨漏りしたとか、そういう軽微(?)な
欠陥の相談サイトや直し方を説明したサイトも多数あるよ。
構造的なこと以外は、欠陥と思ってないから自分で直すんだろうがw

俺が書いただけでは信じないだろうから、ざっとぐぐってみてた。
938名無し不動さん:2006/05/21(日) 07:27:43 ID:???
新築ではないが、むこうの様子がよく分かり、一番笑えた窓交換から。

>結局、家の窓の穴がそれぞれ勝手なサイズだったってことかい…orz
>更にびっくりしたことには、換気扇を回してみたら替えたばかりの
>新しいドアからすきま風が漏れる!どういうこと!?
ttp://navy.ap.teacup.com/applet/katasumi3/msgcate5/archive

>こちらの家は本当にいい加減に建てていますので、雨が降れば雨漏りを、
>風が吹けば屋根が飛ばないかを心配する必要があります。そういう事を
>「楽しい」と思えない方は購入するのは考えた方が良いかもしれません。
ttp://www.atom21.co.jp/okusama/american%20home.html

>オーナーに連絡をすると出来るだけ早くきてくれますが、
>日本のように故障をしたら、すぐにメーカーに問い合わせるようなことは
>あまりしません。
>とりあえず自分で調べて、出来る限り自分で修理をします。
>それでも直らないときにやっとメーカーに問い合わせてくれます。
>なんだかんだといいつつも、日本の家は性能が良かったなぁーと
>アメリカにきて改めて思いました。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/ayausagi/2011

>本当に雑というか、すごい作りで驚く事もあります。私たちが借りているおうちも、
>よ〜く見ると隙間が開いていますし、窓も微妙に曲がっています。
ttp://www.atom21.co.jp/okusama/dairyNO.45.html

>おそらく床が平らじゃないため、夜中の間に流れ込んだ水が、
>数カ所に水たまりを作ったらしい。
>前々から思ってたけど、ホントアメリカの家って・・・
>隙間多いし、真っすぐじゃないし・・・床も平らじゃないし。
ttp://sakura-mochi.cocolog-nifty.com/sakuramochigasuki/
939名無し不動さん:2006/05/21(日) 07:33:06 ID:???
ついでに、建材などの質について。
ツーバイがアメリカの家だと思ってる馬鹿も多いけど、

構造:ツーバイ、
基礎:スラブオングレード、
屋根:ガルバなどの金属、
外壁:ビニールサイディング、
内装:ドライウォールのペイント仕上げ、
玄関ドア:スチール

あちらで大きなシェアをしめるこれらの仕様は、安物住宅の典型だよ。
所得格差が大きいから、安物が売れていてシェアが大きいだけ。

スラブオングレードなんて、あちらでさえ、安い以外にメリットなしと
書かれていることが多い代物。
家の壁をペンキで塗ってるのはドラマや映画にも出てくるだろ。
定期的にペンキの塗り替えが必要なのでペンキの塗り方を説明したサイト、
スチールドアもよくさびるので補修方法を説明したサイトなども多い。
ビニールサイディングは、例えば車の排気があたり続けると曲がる。

日本で、こんな家を建てたらクレームだらけだ。
実際、そんなことも知らずに輸入住宅を建てて、日本の家とのあまりの
精度の違いや部材のイモさにクレーム出してる施主もいるそうだけどなw

ちなみに、金持ちはツーバイでなく、日本の在来みたいなP&B、
ペンキ塗りでなく壁紙(必ずしもビニールクロスというわけではない)だよ。
940名無し不動さん:2006/05/21(日) 07:51:58 ID:O48ccB+8
>>939
それでもアメリカは部材が十分に安いからまだいいよ。
途上国だとまともな部材(といっても日本では売り物にならないレベルだが)は
ものすごく高い。現地仕様の家なら200万〜300万くらいで建つが
日本人からみたら無料でもいらないと思うような質。
ヨーロピアンスタンダードだと部材の値段だけでも日本の倍くらいする。
ヨーロッパ製の輸入部材使っても施工がいい加減だから結局は低品質に
変わりないのだが。
941名無し不動さん:2006/05/21(日) 08:51:16 ID:???
>>937
>日本で言えば、欠陥なのを自分で直しながら住んでんだよ。
これは瑕疵の小なるの物のみに限定したコメントだということかい。
あなたの脳内での様々な区分わけをこちらで読みとるのは難しすぎる。
これは瑕疵の大小、量的な多い、少ないをデータではなく感覚のみで断じていることから
生じていると察する。結論としては不毛。
942名無し不動さん:2006/05/21(日) 09:04:18 ID:O48ccB+8
高い金を払った客はともかく
貧乏人相手の商売でもそれなりに客扱いしてもらえるのは日本くらいじゃないのか?
日本の消費者は安物にまで品質にうるさいからな
高品質なものがほしかったら高い金払うのは世界の常識だよ
943名無し不動さん:2006/05/21(日) 09:20:54 ID:???
東京都住宅政策審議会(都知事の諮問機関)は19日、公営住宅の供給促進を
柱としてきた都の住宅基本政策を180度転換し、市場原理や民間活力を生かす
政策へ転換するよう求めた答申素案を示した。マンションの耐震偽装問題を
受け、構造計算書や建築履歴などを開示する仕組み作りも緊急提言した。
審議会は6月2日に石原慎太郎知事に答申する。これを受け都は年度内に
住宅基本条例改正案を議会に提出する。成立すれば1992年以来、14年ぶりとなる。
答申案は「新たな住宅政策の展開について」。都は2000年度以降、都営住宅
の新規供給を停止している。答申では今後の人口・世帯減をにらみ、
「管理戸数を抑制し、既存ストックの有効活用に重点を置く」との方針を
明示。都営住宅の入居者制限を厳格にするほか、親から子への居住資格の継承
も制限するよう求めた。
都内に住む低所得者対策としても、安価な公的住宅を供給するのではなく、
民間賃貸住宅の家賃補助を検討するよう要求した。
944名無し不動さん:2006/05/21(日) 11:40:12 ID:???
>>942
非常に同意する。
チップも払わず過剰なまでのサービスを要求するのは、日本ぐらいだろ。
それなりの金を払わない客は、客扱いされないのが欧米の常識だ。
貧乏人に優しい国だよ日本は。
少しばかり欧米並みの社会に近づいただけで、格差社会だ。弱者切り捨てだ。と大騒ぎだからな。
945名無し不動さん:2006/05/21(日) 11:59:35 ID:???
プッ
946名無し不動さん:2006/05/21(日) 12:38:27 ID:???
>>944
逆だよ。
チップさえがないから、日本人は安くこき使われるんだよ。
日本のコンビニやファーストフードなんか、
欧米に比べると、倍忙しい上、人数は半分。
でも、賃金は同じ。
欧米は労働者が労働の価値を確保できるが、日本は倍忙しくても報酬は同じ。
日本で欧米人を雇用できないのは、日本の労働条件で働く人はいないからな。
唯一、発展途上国の労働者が為替の差益を理由に働くだけ。
日本が定住するが、すみにくいので、かせぐだけかせいで結局帰国する。
947名無し不動さん:2006/05/21(日) 12:57:01 ID:???
欧米では残業はないが、
残業するような労働ぶりで、100平米以下のスラムマンションにすんでいるのは
JAPANだけだろ。
狭い住居に良質の家電。
休日は大渋滞。
ひとつの文化だね〜。
948名無し不動さん:2006/05/21(日) 13:03:56 ID:???
やはり首都移転するしかないね。
949名無し不動さん:2006/05/21(日) 13:12:25 ID:???
>逆だよ。
>チップさえがないから、日本人は安くこき使われるんだよ。
>日本のコンビニやファーストフードなんか、
>欧米に比べると、倍忙しい上、人数は半分。
>でも、賃金は同じ。

どこまで、事情を知って言っているのか知らないが、
欧米でもコンビニやファーストフードの店員にチップを払う習慣はない。
働いているほとんどが、移民で給料も驚くほど安い。(時給3ドル〜5ドル程度)
その代わり、サービスは最低。客をレジで待たせて店員どうしておしゃべりしてても平気。
だから金のある奴は、コンビニやファーストフードなんかには、行かない。
金のない奴は、サービスも受けられないそういう店に行く。

基本的に金のあるやつと金のない奴は、はっきり分かれている。
950名無し不動さん:2006/05/21(日) 13:33:40 ID:???
>>949
どこまでといわれても。
米国のファーストフードで働いた経験があるからいうが、
はっきり言って、日本のバイトと同じペースで仕事したら、働きすぎと注意される。
チップのあるレストランで、もし、日本と同じ質で仕事したら、バイトで日給で3万は超えるだろう。
もっとも、ボスや同僚から、働きすぎと敬遠されるのは間違いない。
宝石店に友人が勤務していたが、ひとつ足りなくても、定時あがり、
帰りがけに友人がソファーの下に見つけたが、それ話すとしまうのめんどくさいので、
奥に蹴って翌日、見つけたと報告したよ。
欧米での仕事は、日本で言う親の買い物的な感覚で、ものすごい重圧がない。
確かに、接客のサービスは落ちるが、デパートの店員してても、客はすぐ肩をたたいて雑談してくる。
日本はギスギスしているが確かにサービスは高い。
欧米は仕事も遊びもゆとりは相当ある。
どちらが良いかは個人によるかもしれないが、俺は米国むき。
951名無し不動さん:2006/05/21(日) 13:39:49 ID:???
ちなみに欧米は貧乏でも最低の生活費がかなり安いので、
日本のように食費をケチる事はない。

昨年のハリケーンでも、テレビのニュースでも米国のスラムの映像を見る事があるだろ、
貧しいようでも、ガタイは良いし(良いもの食っている)、家も広い。
奴らは少しの不満でも、はっきり言うからな。
もっとも、日本が貧しいのは、ついこないだまで、北朝鮮と同じ軍事国家だったからな。
民衆には支配する奴とされる側の意識が企業でも、土地でもあるんだよね。
国は民主主義でも、心は封建主義なんだよね。
米国に住んでると、はっきりわかる。
952名無し不動さん:2006/05/21(日) 13:53:31 ID:OyNvD7Kg
>>951
アメリカの生活費は大都市都心では日本よりはるかに高いだろ
田舎とか都会でも悪い地区だと家賃は安いだろうけど
あと、アメリカの低所得者の賃金が低いのは知ってるが
ヨーロッパは有職者の所得は悪くない
ただし失業率はめっちゃ高いが
953名無し不動さん:2006/05/21(日) 13:55:23 ID:O+11tVxH
失業しても生きていけるんだね
954名無し不動さん:2006/05/21(日) 14:02:04 ID:OyNvD7Kg
なんか日本の田舎って最低だな。
仕事は無い。あっても時給700円のバイトとか。交通費自腹ってなんなんだよ。
そもそも公共交通機関が壊滅してるから自動車なしには暮らせない。
単身者むけアパートの家賃も東京と大差ない(東京でも城東だと1Rで4万くらいである)。
低価格帯の外食も東京と同じかむしろ割高。ものの値段は東京よりずいぶん高い。

大都市(とくに都心の高級な地域)だとアメリカより東京の方がはるかに安くて
質も高いが、田舎は日本の方が割高で質も低い。
955名無し不動さん:2006/05/21(日) 14:05:19 ID:???
格差社会がはっきりと確立しているから、負け組は負け組なりの生き方が確立されているということだろう・・・
956名無し不動さん:2006/05/21(日) 14:09:16 ID:???
>>952
日本で言う貧しい労働者は大都市には、住んでないじゃんか。
働く意思のないようなタイプ、少し怖いタイプの人がいるだけで、
彼らは、労働欲がほとんどないと思う。
日本でも都心にホームレスがいるが、彼らは半分は労働意欲がないし、
望んでそんな生活している。
そういうのは別にして、
仕事をしている普通のファミリーで貧しい人は郊外でそれなりの暮らしをしている。
すべてにおいて欧米が良いとはいえないが、住居と労働環境、税金の使われ方は向こうがリードだね。
コンビニや買い物全般は日本のほうが良い。
後、遊ぶ場所も日本のほうがあるけど、金がかかりすぎるのが難点。
俺の住んでいた地域、バーで酒飲んでも、1ドルしないからな。
957名無し不動さん:2006/05/21(日) 14:15:06 ID:OyNvD7Kg
>>956
アメリカは地域差が大きいんだな。
同じチェーン店でも立地によって同じものの値段が違うからびっくりした。

ヨーロッパは物価高いよ。ギリシャの地方都市でも座って飲み物飲んだら
2ユーロはする。
958名無し不動さん:2006/05/21(日) 18:25:08 ID:YzKz/NbY
俺は昨年まで
アメリカとイタリアとニュージーランドに住んでいたけど、
もちろん駐在員として。

しかし、君達の妄想ぶりには驚いた。
最近の日本人ってこんな程度なのか?

脳内想像で物言いするバカ者ばかりだな。
なんか日本の没落が始まってきたような気がする。

君達、一度1ヶ月でもいいから海外生活してみろ。
そのような妄想から解放されるから。
959名無し不動さん:2006/05/21(日) 21:13:40 ID:???
>>957
たぶん現地人の普段行くところは安いんじゃない。
都心はセレブや旅行者向けに、すごく高い設定になっている。
米国に住んで最初に感じたのは食材が安い。
消費税に関しては高いが、総合的に公共料金や税金が安い。
次に、俺は留学者向けなので学費が高いが、国籍持ってる奴らは安いね。
しかし、人件費がかかる所やブランド品は高い。
日本の役人の駐在員なんかは、現地人でもたまにしかいけないレストランに毎日通い。
服もすべて都心の一流店で揃えるから、米国でも金がかかると思ってんだよね。
俺ら庶民は、向こうの庶民と一緒に過ごすから違うまともな面が見える。
>>958のような外務省の駐在員とか、そういう奴らは友達はできないが、
金使って豪遊するもんだから普通のアメリカを知らないと思う。
960名無し不動さん:2006/05/21(日) 23:33:53 ID:???
貧しい人たちが普段行くところは安い。
あまり米国を知らないようだけど、消費税は州によって違う。
うちの州は5%だが、食品、衣料品、靴などにはかからない。
よって日本よりはるかに負担感が少ない。
所得税に関しては連邦についてだが、最低課税基準が低い。
日本のようにかなりの人が所得税を払っていない、ということはない。
大学のシステムについてもあまり知らないようだが、米国籍なら安い、ということはまずない。
州内の居住者は安い、と言う制度は州立大学にある。
うちの大学では私立なので国籍、居住に関係なく年に2万ドル以上学費だけでかかるが、
国籍、居住に関係なく所得が少なければ奨学金がもらえる。
それで私のような私費の学生でも通える。
米国は安いところは安いが、ある程度以上はきゅうに高くなる。
日本で総中流というような階層は少ない。
庶民と呼んでいるが、貧しい、あるいはゆとりのない層と言うべきだろうが、
それだけがまともな面ではない。
多くの貧しい人たちの暮らしも、豊かな人たちの暮らしも、どちらもアメリカのまとめな面。
自分の属している面だけがまともだと思うのは心が貧しい。
961名無し不動さん:2006/05/22(月) 03:30:57 ID:Opn414Q6
世界30カ国以上に行った俺の肌感覚の物価だと
AAA
ノルウェー、スウェーデン、デンマーク、フィンランド、(モスクワ)
AA
(ロンドン)、スイス、(ニューヨーク)

英国、フランス、ドイツ、ベルギー、オランダ、イタリアオーストリア
BBB
スペイン、ギリシャ、ルクセンブルグ
BB
カナダ、日本、(アメリカの大都市)、ウクライナ、ロシア、ニカラグア

(アメリカの地方都市)、ポーランド、チェコ、ハンガリー、コスタリカ
CCC
中国、トルコ、スロバキア
CC
ルーマニア、ブルガリア


962名無し不動さん:2006/05/22(月) 05:06:14 ID:???
>>903
>最近のお金持ちは環境に配慮するといって、電気代が安い日本の各部屋ごと
>のセパレートエアコンディショニングシステムに変えているぞ。

これ初めて聞いた。2chって情報が豊富なので感激しちゃうな。
ところで、Separate air-conditioning systemでぐぐったけど、
どうもピンと来るのがかからない。
すまんが、そういう状況を説明したソースがあったら教えて欲しい。
もちろん英文で可。
よろしくお願いしますだ。

963名無し不動さん:2006/05/22(月) 09:16:12 ID:???
>>960
内容の成否ともかく、実際に留学すると、そのガイドブックの説明のような感じではなく、
もう少し体験談的な話もでるはずなんだが、
仮に20万円で夫婦子供が生活するとしたら、どのような生活になる。
そこまで自身ありで米国を語れるなら、
君ならどのようなライフスタイルになるか説明してみ。
家賃、光熱費、食費、服、遊びなど。
964名無し不動さん:2006/05/22(月) 10:05:22 ID:???
>>963
体験談的な話なんて出ないよ。
来て2-3年ならともかく。

家賃はこのレスに関係あるから答えてあげるよ。
夫婦だけなら1Bでいいだろうけど、子供がいると数に応じて借りられる寝室数が制限されるから、
いろいろだけど、20万円じゃあ暮らすのは苦しい。
1Bで1200--、2Bで1500--くらいだからね。
あと子供が小さいとlead paintの制限がつくからね。
うちはstudioで925が何年か続いたが、今度の更改で975になった。
1920年築、約420sf.
zipは02144
965名無し不動さん:2006/05/22(月) 10:36:50 ID:???
>>964
ほう。
そのZIPはマサチューセッツ州辺りだな。
ハーバード大かマサチューセッツ工科大でも行ったのか?

しかし、ボストンの近くでも意外と安いな。

俺が住んでるマンハッタンのstudio(zip10017)は約350SFで月$2,850。今度の更改で月$3,180だと。
966名無し不動さん:2006/05/22(月) 10:53:11 ID:D03IGkLv
>>965
32uのワンルームで家賃35万円ですか。さすがマンハッタンですね。
ちなみにバスタブ付きですか、それともシャワーだけですか?
バルコニー、エレベーターは付いてますか?
967名無し不動さん:2006/05/22(月) 11:12:22 ID:???
政治家の息子?
ずいぶん無駄遣いするんだね。
学生ならルームシェアで、3万円もあれば十分な所にすめる。
一等地に住むのは金持ちくらいだ。
ファミリータイプでも郊外なら、8万もあればよい所が借りれる。
968名無し不動さん:2006/05/22(月) 11:14:35 ID:???
>>966
バスタブはついてる。でも、よくありがちな、底が異常に浅くて半身浴しかできないヤツ。
部屋は52階なので、エレベーターは当然ついている。バルコニーはない。
969名無し不動さん:2006/05/22(月) 12:01:24 ID:???
マンハッタン!都心の52階!
そんな所にすめるなんて、
俺とはレベルの違う人達だね。
うらやましい。
970名無し不動さん:2006/05/22(月) 12:30:22 ID:???
そう?
高い金を払って、テロの恐怖に怯えながら、
日本より狭いワンルーム暮らしなんてアホとしか思えんが ・・・
内装がどれほど豪華だとしても32平米?
何しにNYなんて行ってるのか判らんな、それじゃ。

NYだって郊外なら広〜い庭付き一戸建てあるんだろ?
そういうのならいいけどな ・・・
971名無し不動さん:2006/05/22(月) 12:30:40 ID:7ceSgmmo
>>968
やはり家賃35万では日本人がみて満足できる建物は無理ですか。
単身者向け1LDKでまともなバスタブ付き、バルコニー付きで
日本並みの建物や設備だと最低でも5000ドルくらいするのかな

972名無し不動さん:2006/05/22(月) 12:35:14 ID:7ceSgmmo
>>970
マンハッタンだと6畳間でトイレやシャワー共同、日が全く当たらず
窓からの景色が隣の壁というぼろぼろの部屋でも家賃10万円はするだろ。
973名無し不動さん:2006/05/22(月) 12:38:05 ID:???
日本人というよりセレブから見てだろ。
普通、日本でも家賃35万もだせる奴は全体の1割くらいだろ。
俺の手取りより多い。
郊外100平米で10万でも贅沢な物件を選んだと思ったけどな。
近郊のスラムで連中とバンド組んだり楽しかった。
スラムのゴミ箱で一度だけ、死体が見つかったらしいが、
それはアメリカを感じたね。
でも、スラムでも日本の郊外の家より立派。
974名無し不動さん:2006/05/22(月) 12:38:20 ID:7ceSgmmo
>>970
て、言うか外国の都心はニューヨークに限らず家賃は高いんだよ
東京都心みたいに麻布の分譲賃貸ワンルームが家賃7万5千円で借りられる
ような家賃の安い都市と比べても意味無いよ
975名無し不動さん:2006/05/22(月) 16:00:45 ID:???
家賃に35万も払えるやつなら、東京の都心でも快適だろ。
金持ちなら、どこの国でもいい暮らしができるだろうさ。

日本の住環境の話をするときには、所得階層の中で一番多い層が
どのくらいの立地や家に住めるかってことが重要でないの。
976名無し不動さん:2006/05/22(月) 16:44:03 ID:???
>>975
都内の相場を知らないんですね。
977名無し不動さん:2006/05/22(月) 17:08:46 ID:7ceSgmmo
>>975-976
東京都心(港区、渋谷区)の単身者向け1LDKだと20万円も出せば十分に
快適なところが借りられる。
マンハッタンやロンドン、香港だと35万出してもかなりしょぼい物件がせいぜい。
マンハッタンで快適な単身者向け住宅だとやはり60万円は出さないと無理。
978名無し不動さん:2006/05/22(月) 17:23:39 ID:???
東京都渋谷区の代々木公園の公衆トイレ内で先月12日、外国人男性が
殺害された事件で、被害者の港区内の自宅マンションから、「チョコ」
と呼ばれる大麻樹脂や覚せい剤など複数の違法薬物が見つかったことが
22日、警視庁代々木署特捜本部の調べでわかった。
被害者は職業不詳の米国人(34)で、司法解剖の結果、コカインの
使用歴があることも判明。
特捜本部は、男性が薬物の密売を巡って殺害された可能性があると
みて調べている。
この男性は4月12日午後1時10分ごろ、代々木公園の公衆トイレの
身体障害者用個室で首から血を流して死亡しているのを、会社員(74)
に発見された。
979名無し不動さん:2006/05/22(月) 18:44:29 ID:???
>>972
へぇっ
俺はYorkvilleで、家賃1000jでstudio借りてたけど。
確かにキレイではないが、少なくとも風呂もトイレもついてた。
>>972の部屋はいったいどこなの?

まあ確かに東京より安くはないと思うけどね。
1000j出せない人はボロワンルームにさえ住めなくて、
シェアとか半地下室を強いられるわけだから。
980名無し不動さん:2006/05/22(月) 19:13:10 ID:???
東京都心の家賃が異様に安い理由は為替レートが金利差のせいで極端な円安になっているから
じゃないのか?10年前の1ドルが80円台の頃と比べて日本の物価は安くなっているのに
外国はインフレ。普通に考えたらインフレとデフレの差を調整するために毎年5%程度の
円高になるべきなのだが円金利が低すぎるために逆に円安になっている。それが
10年超も積み重なって日本の物価水準は世界的に見て極端に割安になったと思う。
近い将来ドラスティックな為替の水準訂正が起こるのではないだろうか。
981名無し不動さん:2006/05/22(月) 20:42:58 ID:???
日本の地価は世界で何位くらいなの?
982名無し不動さん:2006/05/23(火) 03:15:35 ID:???
>>980
けど利回りはロンドンや香港と比べたら高いみたいだよ>東京の都心
983名無し不動さん:2006/05/23(火) 12:22:32 ID:???
>>981
人口3000千万人以上の国の中では、全面積平均では1位でしょう。
984名無し不動さん:2006/05/23(火) 12:25:30 ID:???
一位?
つまり世界で一番土地が高いって事?
じゃあ、地価が落ちているなんて言い方じゃなくて、
当たり前の価格に落ちていると考えた方が正論じゃないか?
少なくとも3位か4位くらいかと思っていたよ。
ともかく東京は世界で一番住みにくい都市なのは想像がつく。
985名無し不動さん:2006/05/23(火) 12:34:58 ID:???
>>984
全面積というのは、都市部以外も含んだ平均です。
世界的に見て、日本の地価が高いのは、地方都市や農地、山地等なんですよ。
大都市部の地価は同じくらいかむしろ安いくらいです。
986名無し不動さん:2006/05/23(火) 12:53:32 ID:???
>>984
985の言うとおり日本の地価が高いのは地方都市や農地、山地等
大都市はむしろ割安で首都の東京に至っては超割安
首都であり世界有数の人口を抱える大都市としては驚くほど家賃が安くて住みやすい
家賃だけではなくものの値段も安い
外国だと同じチェーン店でも立地によって値段が全然違う
日本のように銀座や青山でも同じチェーン店だと田舎と値段が同じということはない
同品質の物の値段にいたっては東京の方が安い
987名無し不動さん:2006/05/23(火) 13:05:24 ID:???
>>986
>同品質の物の値段にいたっては東京の方が安い

これが、東京の地価が安い理由ですね。
生み出す付加価値が小さいので地価が安くなるわけです。
世界的に見て大都市の方が物価が安いなんてところは無いです。
988名無し不動さん:2006/05/23(火) 14:13:18 ID:???
なるほど、そういうことか。
日本の地価が高いのは、地方にあるんですね?
では、それは何故?
989名無し不動さん:2006/05/23(火) 14:18:16 ID:???
土地価格は東京が断トツに高いように見えるけど、どうして?
http://tochi.mlit.go.jp/w-new/sekai.html
990名無し不動さん:2006/05/23(火) 14:30:08 ID:???
>>989
>調査時点
>平成7年1月及び平成8年1月

11年前の調査ジャマイカ
このときはちょうど1ドル=80円をつけた時で
しかも外国の地価は中期的な底だったし
日本の地価もまだ下がりきっていなかった
東京の地価は11年前の3分の2から半値になってるだろ?
欧米の主要都市はこの10年くらい不動産バブルで現地通貨建てで3倍〜5倍なんてザラ
円安になっているから円換算だと10倍近いところもあるはず

あと外国の大都市は治安の悪いところと高級なところの差が大きいから
平均で比べてもあまり意味がない

991名無し不動さん:2006/05/23(火) 14:33:52 ID:???
>>990
何か、最近の地価についての情報はあるんですか?
上のは国交省のものですが。
992名無し不動さん:2006/05/23(火) 14:36:24 ID:???
地方より東京の物価が安い?
外国の前に、日本のことを知らないんじゃないかw
993名無し不動さん:2006/05/23(火) 14:37:18 ID:???
>>991
役所の出してる統計なんてあてにならないよ
とくに物価統計なんて全くの嘘っぱちだ
まだビッグマックインデックスの方が実態を反映している

不動産価格とか家賃だと外国のヤフーで家賃相場調べた方がマシ
994名無し不動さん:2006/05/23(火) 17:15:11 ID:???
>>992
生鮮品とかは東京は高いけど、
家電などの耐久消費財は安いよ
995名無し不動さん:2006/05/23(火) 17:57:32 ID:???
家電は通販のお陰で全国ほぼ一律。
996名無し不動さん:2006/05/23(火) 23:18:28 ID:???
家電も大型量販店が地方にも行き渡ってるからな。
山の中の一軒家でなく、人口数万の地方都市以上なら東京とほとんど同じか
ぐらいだよ。
東京の特別安い店や価格COMの最低価格の店よりは、高いけど、
新宿や池袋のビックカメラ価格ぐらいでは売ってるよ。

地方もいろいろあって得意不得意があるが、地方に行って東京よりもどこでも
高いと感じるのはJRの料金ぐらいかな。
タクシーも会社でいろいろになったが、地方のほうが安く感じることが多い。
このスレの話題の住環境、土地をのぞいた住宅の建築価格も地方は安い。
職人の手間賃が安いから当たり前だけどな。

日本の地方と比べる場合も、外国と比べる場合も、そこに住む人たちの平均所得か、
一番いいのはモードにあたる所得階層が、どのくらいの家をもてるか、でないかな。
例えば、年収500万ぐらいでも、土地100坪延床40坪の自由設計住宅を
2000万ぐらいで手に入れられる地方もある。
土地50坪延床40坪を2500万で手に入れることができる地方は多い。
997名無し不動さん:2006/05/24(水) 10:18:10 ID:???
生活に直結するものでは、東京電力は電気代も高いよ。
普通の従量電灯も高くなりがちだが、オール電化の時間帯別料金で
夏の昼間が1k30円超えているのは東京電力ぐらいじゃないかな。
昼間のオフィス需要が多いという特殊性があるのだろう。
兼業夫婦にはあまり関係ないが、昼間に冷房を使うとかなり高くなる。

同じ日本でも電気契約や電気料金の仕組みから違うからね。
関西電力や四国電力は、エアコンを各部屋で使いまくっても
ブレーカが落ちにくいもいい。新築なら、まず落ちない。
998名無し不動さん:2006/05/24(水) 16:38:12 ID:???
多少高いくらい我慢してくれよ。
NYもロスも大停電起こしているが、東京はそういうこと無いわけだからさ。
質をとるか、価格をとるか。一極集中の東京じゃ質をとるしかないんですよ。
999名無し不動さん:2006/05/24(水) 19:03:19 ID:???
999
1000名無し不動さん:2006/05/24(水) 19:17:50 ID:???
このスレの総括。
一言でいって誇張、ペテンのオンパレード!

では最後に高らかに宣言して幕引きとします。


  日本の住環境はレベルが低い!!!!

                      終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。