「練馬は」練馬・豊島園「まだまだ田舎か?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
933918:2008/02/04(月) 00:13:57 ID:Pp566Csq
>931それなら上板橋か大山がよかったのに。沢山安い店があるよ。
934918:2008/02/04(月) 00:16:14 ID:Pp566Csq
>926  どこにいくのも便利で買い物も最適。1人ものでは練馬は住みずらい
935名無し不動さん:2008/02/04(月) 22:56:58 ID:???
>>934

独り者なら江古田でしょ!!
936名無し不動さん:2008/02/12(火) 01:15:03 ID:TYQecoDH
江古田って買い物するところ無いような気がする。
大学おおいからガキがうるさいし。
937名無し不動さん:2008/02/14(木) 00:34:40 ID:CFQC7Yz4
>>936そうなんだよね。一通の多さと道の狭さが参る。この線は.合格ラインは練馬駅周辺と武蔵関だけ
938名無し不動さん:2008/02/17(日) 01:07:00 ID:8vld+R0N
プラウドタワーってどうでつか?興味津々。
939名無し不動さん:2008/02/17(日) 07:40:43 ID:AzyPVaCK
>>931 光が丘に戸建ては無かったと思ったが。
940名無し不動さん:2008/02/17(日) 07:51:35 ID:xu7xc7wZ
>>931

田柄5丁目周辺の事じゃない?
田畑や駐車場がある割には、売られるものが少ない。

この前も30坪の建売が一億超で売られてた。
1月末に販売開始みたいだったけど、もうヒットしなくなったのを見ると売れちゃったかな?
941名無し不動さん:2008/02/17(日) 22:36:10 ID:AzyPVaCK
田柄ってなんであんな高いんだろうね。道せまっこいし車どおり激しいし。
2駅可能だからかな?でもそんな事言ったら旭町2の公園
寄りは光が丘、東武の成増、メトロ成増(赤塚)が徒歩10分圏ぐらい
だと思うんだけど。
942名無し不動さん:2008/02/19(火) 00:07:09 ID:z6qpXgYx
まぁ〜。まだまだ。田舎だけど、23区内だからまだプライド保てるんじゃない?
943男・村田:2008/02/20(水) 01:11:15 ID:XsCpLxdP
突然ですが、ひばりが丘は住みやすいですか?
何も知らないので、教えてください!
944名無し不動さん:2008/02/20(水) 07:00:33 ID:Y4ndN56j

住みにくいです。

駅へのアクセスが悪いし、駅前の開発計画が全くなっていない。
これは、西武線沿線全域に言える事ですが。
945名無し不動さん:2008/02/20(水) 17:54:24 ID:UypuAUbE
江古田は大江戸線が通るようになって便利になったと思う。
946男・村田:2008/02/23(土) 02:46:53 ID:6QwL5DXe
新居を探してますが、西武沿線だとどこでしょうか?
不動産屋は、練馬、大泉学園、ひばりが丘が人気トップ3と言ってました。
自分は横浜市民なんだけど、どうでしょう?
947名無し不動さん:2008/02/23(土) 18:36:49 ID:EEE7vYby
何がトップ3なんだろう?
便利さか?
948名無し不動さん:2008/02/25(月) 10:08:31 ID:cv2vkf4z
不動産屋の言うことはアテにしてはいけません。
練馬・石神井公園・大泉が正解でしょう。(価格的にもこの順序)
ひばりヶ丘はオススメ出来ません。
練馬は西武池袋線に大江戸線もあり便利。
大泉は急行は止まらないが再開発されてお店も多く活気がある。
将来性という意味では石神井公園。(急行停車駅)
今は地味だが、今後駅舎や高架化が進んでいて、何年後かには様変わりする
事になるだろう。
なによりも公園に自然が素晴らしいよ。

949名無し不動さん:2008/02/25(月) 10:48:23 ID:Je8gvFjz
ひばりヶ丘は北口をどうにかしてほしいな。再開発って話はないのか?
あと立体化してほしいな。渋滞だし。
長所としては急行停車駅。パルコ・西友

保谷も南口開発で町がまとまるかな?南口は今までもけっこう活気あったけど
インドみたいにぐちゃぐちゃだったし。
950名無し不動さん:2008/02/25(月) 13:16:51 ID:???
>>946
予算いくらかによるね。
西武線環境いいとこは、いくらでもあるよ。
ちょっと田舎臭いけど。
西落合3、4丁目なんか豪邸だらけだしね。
951名無し不動さん:2008/02/25(月) 13:18:24 ID:???
すまん新宿区だった。
練馬区なら、トップは、向山かなぁ。
952名無し不動さん:2008/02/26(火) 22:24:59 ID:Ev4LgdK7
向山てw石神井公園みてみろ。あれは金持ちしか住めんよ。
俺も実際に見るまでは想像できなかった
953名無し不動さん:2008/02/27(水) 01:03:58 ID:pF35zpaf
ひばりが丘の新築テラスハウスを不動産屋にお勧めされてるんだけど。。
家賃\106,000+管理費\4000は、やはり買いなのか!?
954名無し不動さん:2008/02/27(水) 23:08:27 ID:oGxKJG3K
マジで向山って物件が高いの?
955名無し不動さん:2008/02/28(木) 01:00:08 ID:fcV3SeMt
>>954 多分脳内w 住んでいるやつだとおもわれ。
956名無し不動さん:2008/02/28(木) 01:01:38 ID:fcV3SeMt
>953 安いじゃんか
957名無し不動さん:2008/02/28(木) 05:56:33 ID:tbXIp9H2
石神井公園で何年か前に殺人があったから怖いから住みたくない
958名無し不動さん:2008/02/28(木) 07:15:00 ID:xyUEMiK4
>>955

昔、日本陸軍の将校の邸宅街で、今も75坪以下での宅地分譲を禁じてる
んじゃなかった?

練馬区となんかソレ系の地主連合が、協定を今も結んでる、って何かで読んだ。
959名無し不動さん:2008/02/29(金) 08:07:53 ID:???
>>957 おまいは日本に住めない可能性があるな
960名無し不動さん:2008/03/18(火) 06:54:57 ID:???
【週刊新潮 遺体無き殺人事件】オウム真理教と一緒。

死体発見の群馬山林 小林興起の配偶者 奈良明子 

群馬県報平成19年1月号  開発区域に含まれる地域の名称. 許可を受けた者の住所及び氏名 奈良明子.
http://www.pref.gunma.jp/upload/7/8452.pdf -


http://image.blog.livedoor.jp/return_to_forever/imgs/b/2/b2381208.gif

アダルトビデオ女優の広瀬友莉子 と 小林興起 嫁の奈良明子

広瀬は 

力道山殺○ 村○の元愛人 戦後の主な有名人殺人事件
[ 力道山刺殺事件 ] 1963年(昭和34年)12月8日、東京都港区赤坂のキャバレー「
ニューラテンクォーター」でプロレスラーの力道山(39歳)が暴力団の大日本興業組員
の村田勝志(当時25歳)にナイフで刺されて1週間後の15日に死亡した


961名無し不動さん:2008/03/19(水) 04:15:22 ID:j52wk3M2
練馬はもう高級住宅街だよ。駅近はね。俺はもう買えない。
今はあきらめて東久留米駅、清瀬駅周辺を狙ってる。駅徒歩8分以内で。
962名無し不動さん:2008/03/20(木) 00:00:19 ID:2CSYSk1G
練馬もさ、土地20坪の木造一戸建てとかでも5千万とか6千万するよね。
963名無し不動さん:2008/03/20(木) 01:07:55 ID:???
>>962
しない。坪80〜100万がいいとこ。
20坪で1600万+家2000万=3600万。
そんなもんです。
杉並で100〜200以下
世田谷で100〜230以下。
新宿、渋谷、目黒で150〜500以下
964名無し不動さん:2008/03/20(木) 01:37:46 ID:???
>>962
場所にもよる。
2007年の練馬区の最高地価
東京都練馬区東大泉1−30−7 地価 - 1,070,000(円/m2)
世田谷区の最高地価
東京都世田谷区北沢2−19−12 地価 - 1,710,000(円/m2)
目黒区の最高地価
東京都目黒区自由が丘1−29−9 地価 - 3,330,000(円/m2)
杉並区の最高地価
東京都杉並区上荻1−8−9 地価 - 2,000,000(円/m2)
なので場所によってはそれよりも高くなる場合もあったり
する。
新宿区のように場所によって輻輳がある場所↓もある。

106:名無し不動さん :2008/02/06(水) 22:21:20 ID:??? [age]
2007年東京圏の市区「東京都新宿区」地区別の商業地等・住宅地等の地価
国交省の公示・公表(プレス発表)済みです。
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20070322/index.html

旧淀橋区地区(旧落合町地区除く)
地価 - 17,500,000(円/m2)(新宿区新宿3−24−1 商業地等、最上位の価格)
地価 - 800,000(円/m2)(新宿区西早稲田2−19−2 住宅地等、最上位の価格)

旧四谷区・旧牛込区地区
地価 - 4,520,000(円/m2)(新宿区四谷1丁目9番2外 商業地等、最上位の価格)
地価 - 829,000(円/m2)(新宿区市谷左内町22番 住宅地等、最上位の価格)

旧落合町地区
地価 - 971,000(円/m2)(新宿区下落合3−16−16 商業地等、最上位の価格)
地価 - 780,000(円/m2)(新宿区下落合3−17−18 住宅地等、最上位の価格)

地価-468,000(円/m2)(新宿区の最下位の価格 中井2-27-13)
965名無し不動さん:2008/03/20(木) 21:39:39 ID:mFrPkoJs
こないだポストに怪しげなはがきがはいってた。
開運コンサルタント おあしす
だって。統一教会のおばさんむけビデオセンター(洗脳組織)
だ!。
皆、あやしい風水占いには気をつけろ!
966名無し不動さん:2008/03/20(木) 21:44:59 ID:???
>>963 だけじゃなくて963みたいなやつの考え方だと
全国の99.99%が田舎ってことになるよな。東京の極一部を基準にすんなよ
967名無し不動さん:2008/03/21(金) 02:01:10 ID:GVGt41O+

>>963

>しない。坪80〜100万がいいとこ。
>杉並で100〜200以下
>世田谷で100〜230以下。

練馬で坪100万以下、杉並で坪150万以下って、どんな再建築不可物件だよ。
なんの理由も無くそんな価格あるか。

人が欲しがらない清掃工場の真横とか、高圧電線の下の旗竿地とか、給水塔の北側とか、そんなばかりだろ。

道路付けのきちんとしている整形地は、もっと高いよ。

でも、世田谷は今も宇奈根が坪90万で売ってるから、下限はもっと下だぞ。

968名無し不動さん:2008/03/21(金) 08:01:45 ID:0aRLq4tq
>>963 評価額とは違うんだぞ っと。
969名無し不動さん:2008/03/25(火) 23:51:42 ID:RgHhjClH
大泉学園のホームスで部屋借りたんだけどかなり最悪!!
耐えられず更新待たずに引っ越します。

特に牛島って奴はダメダメ。多分あの会社自体が最悪なんだろうな。
おおもとが893みたいなやり方だよ。

あそこでは絶対借りるな!!すっげーいい加減な仕事されるから!!
970名無し不動さん:2008/03/26(水) 01:21:01 ID:???
>>968
ヤフー不動産とか、見てみたら?
ちゃんとした整形地で、上荻で、80坪家屋平成築で、1億3800万ってことは、坪いくら?
小学生でもワカルね。
200万以下。
うそじゃないよ。
その辺に用があったので、物件も目でみたよ。
ちゃんとした住宅街で、そんなもんです。
971名無し不動さん:2008/03/26(水) 06:56:14 ID:oGrUnqQK

>>970

>963 :名無し不動さん:2008/03/20(木) 01:07:55 ID:???
>杉並で100〜200以下

>967 :名無し不動さん:2008/03/21(金) 02:01:10 ID:GVGt41O+
>杉並で坪150万以下って、どんな再建築不可物件だよ。

>970 :名無し不動さん:2008/03/26(水) 01:21:01 ID:???
>ちゃんとした整形地で、上荻で、80坪家屋平成築で、1億3800万ってことは、坪いくら?
>小学生でもワカルね。

話題の論点になってるのは、坪いくら?
小学生でもワカルね。
972名無し不動さん:2008/03/27(木) 00:14:30 ID:ecwq5H49
上荻まあ荻窪ならそのくらいするだろうな。まあ練馬じゃ上石神井ぐらいだろ。すごいのは
973名無し不動さん:2008/03/27(木) 02:47:37 ID:???
>>964
2007年の練馬区の最高商業用地
東京都練馬区東大泉1−30−7 地価 - 1,070,000(円/m2)
世田谷区の最高商業用地価
東京都世田谷区北沢2−19−12 地価 - 1,710,000(円/m2)
目黒区の最高商業用地価
東京都目黒区自由が丘1−29−9 地価 - 3,330,000(円/m2)
杉並区の最高商業用地価
東京都杉並区上荻1−8−9 地価 - 2,000,000(円/m2)
なら、わかるけど。
いずれも、商業用地。
住宅地なら、上記地区で1/3以下です。
974名無し不動さん:2008/04/27(日) 08:20:25 ID:???
練馬区安すぎ
975名無し不動さん:2008/04/27(日) 12:05:04 ID:???
電車内での迷惑行為をなぜが動画で撮影され晒されているDQN(有楽町線編)


http://www.watchme.tv/v/?mid=ac0071f018d6ac7568394853c44cef1f
976名無し不動さん:2008/04/27(日) 14:42:57 ID:Pp76YsIg
平和台ってどう?将来性あり?
977名無し不動さん:2008/04/27(日) 20:31:24 ID:???
交通の便はまあまあ便利
副都心線通るし。西へちょっと行けば大江戸線もある。ただし急行が通過に
なる。
978名無し不動さん:2008/05/02(金) 00:29:58 ID:???
大きな公園があり副都心線沿いと言えば石神井公園か成増(光が丘公園側)だな。
どちらが良いのだろう?
不動産は石神井公園の方が高いかな?
979名無し不動さん:2008/05/10(土) 20:37:59 ID:???
実際に成増から光が丘公園までは意外と遠い。
それに光が丘公園は人工的な公園だが石神井の方は本物の公園。
まるっきり風情が異なる。(面積は光が丘が大きい)
石神井は豪邸街もあり民度も悪くないと思う。
駅舎も数年後には新しくなるし、周辺の交通整備の期待も出来る。
但し、価格は高い。
狙い目としてはマンションだが

http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=23ku&tn=1397&rn=10

http://www.nichimo.com/syutoken/voir-shaku/
980名無し不動さん:2008/05/11(日) 22:23:10 ID:???
成増から光が丘公園まで最短距離で15分程度、このルートの駅まで徒歩6〜10分程度の6m公道面整形地で坪単価約170万円。
981名無し不動さん:2008/05/29(木) 15:17:34 ID:PHhLW09g
田柄川緑道というところを全部歩ききった人いる?
私は氷川台のスタート地点から歩き出して
あまりの田舎ゆえにトイレ設備がないのを不安に思って
途中でリタイアして大通りまで出て
ファミレスでトイレ借りてからバスに乗っちゃった。
ある程度の長さのある道程なんだから脇にちょっと公衆トイレ
ぐらい作っておいたっていいのにね。
982名無し不動さん
今はしらんがたこ焼き屋あったよね屋台の。