例えば、1歳〜3歳くらいの物の善悪がわからん子供に躾と言っても聞くかね?
躾ができるという親がいるならぜひ、教えていただきたいものだね。
DQN、DQNという前に、自分らが親になればわかることだよ。
人の親になったこともない人間に、理不尽なことは言ってもらいたくないね。
>>265 幼少時の育児が大変なのはわかるよ。経験者だしね。
ただね、10時以降にばたばた走り回るのはどうかい?
少なくとも漏れは9時には寝かしつけていた。
また昼間でも、走り回る事に対しては注意をしなさい。それが親。
常識ある家庭なら当たり前のことだよ?
それを当たり前といわず、しつけができないというのなら、生むな。
>>266 夜10時以降に走り回ることには禿同だが、昼間も走り回らずにおりこうさんでいる幼少時のおまいの子供は
すごいやね。
゙普通の子供゙ はそうはいかないよ。というか、あんたの言う親の躾は通用しないぜ。
まぁ、中には本当に親子そろってDQNがいて、逝ってヨシってのもいるけどさぁ、
265じゃないが、1歳〜3歳くらいの物の善悪がわからん子供に躾と言っても聞くかね?
それに、物事に一番興味を示し、それに対して体で表現することに対することも否定しなきゃいけないのか?
必ずしも走り回っているとは限らないじゃん。あんた、見たわけじゃないでしょ。
昼間くらい、大目に見てもいいじゃねぇか。
それがいやなら出て行きゃいいんだよ。
>>266-267 どっちもどっちのような気がするなぁ。
躾躾って言うけどさ、要はそれがうまく出来ない=DQNって考えは短絡的すぎるのは確かだね。
子供が小さくて大人しくさせようって苦労した上でドタバタなら、まぁ仕方ないとも思えるが。
そういう家族だったら下に音が来てないかって気になって挨拶くらいするか?
俺は上階の足音とかが怖くて最上階を買ったよ。仕事で夜勤とかあるから、明けで昼寝るときに
上にドタバタされるのが困るんでね。前住んでいたアパートで酷い目に遭った。
昼間だと「寝て居るんで静かに…」とは言い辛いしさ。
自分の子供対策は、昼間はなるべく外へ連れ出しそこで走らせたり、飛び回らせたりする。
すると3歳くらいまでに自然と「外は走りったら跳びはねたりしても良いところ、家の中ではダメ」
って判ってくる。お陰で家の中では静かにしてくれてる。
このやり方は妹から教わったんだが…
>>268 その通りだよ。
そりゃあうちの子供も最初は走り回ってた。
時には同じことを体験させる体罰もしたこともあるけど、
ちゃんと理由を言って注意すると直るものだよ。
「相手の気持ちを考えてあげる」事を躾なければだめだよ。
でないと、電車で優先席で足を伸ばしながら携帯電話をかける馬鹿野郎に育つよ。
深夜なのに、車でがんがん音楽をかけながら爆音を響かせて帰宅する馬鹿野郎に育つよ。
>>267 一番肝心な事を書き忘れた。。。
幼少期での躾でモラルを守れる人間に育つかどうかが決まるんだよ。
覚えておいてね。