中古マンション売却の現実・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無し不動さん:04/05/09 18:21 ID:EztvBVcO
これから、マンション建替えが徐々に問題化し、
法整備されるだろう。
日本政府は問題が本格化しないと、なかなか動かない。
一方では、「こう言うルールにしないとどうしようもないでしょう」
と、事例を出して決めて行った方が、何も知らない庶民を納得させやすい
面も大きい。
まあ、時間が解決する問題だろう。
936名無し不動さん:04/05/09 18:33 ID:???
不動産に関しては
持っている人間にとって都合のいいようには改善されない
より壊しやすく立て替えやすい流れになる
937名無し不動さん:04/05/09 18:39 ID:???
>>935
戸建業者にはダマサレナイぞ!
ボロ屋でも欠陥住宅でも、ローン地獄!
悪徳業者ばっかり、政府は問題あっても動かない。
不要な換気扇を義務化したり、業者よりだよな。
938名無し不動さん:04/05/09 18:42 ID:EztvBVcO
937>
無理は禁物。
買わずに賃貸で良いと思う。
好きな所に住めば良い。
939名無し不動さん:04/05/09 19:26 ID:???
>>938
まあ、建築業界が日本をダメにするだろう。
940名無し不動さん:04/05/09 19:52 ID:???
>>934=>937
何か頭おかしくない?
941名無し不動さん:04/05/09 20:10 ID:EztvBVcO
建築業界は、持ち家でも賃貸でも、
どちらでも良い。
とにかく建ててもらえれば良い。
942名無し不動さん:04/05/09 20:16 ID:???
ここに真理が一つ

「売れないモノは、ただのゴミ」
943名無し不動さん:04/05/09 21:46 ID:???
>>940
業者が、何言っとるの?

庶民が不買運動すれば、企業は潰れるよ!
944名無し不動さん:04/05/10 01:33 ID:???
>>943
1人で不買運動すれば?
どのみち買えやしないだろうけど。
945名無し不動さん:04/05/10 03:09 ID:???
できるだけ買い叩かれないためのコツはあるのだろうか?
946名無し不動さん:04/05/10 07:21 ID:???
>>945
最初に安物を買わない
947名無し不動さん:04/05/10 15:00 ID:h68YbWa3
>>946
安物でも値下がりしなければいいんじゃないの?
948名無し不動さん:04/05/10 21:04 ID:???
>>947
安い物には、訳が有る
949名無し不動さん:04/05/10 21:34 ID:???
>>947
そうそう。3,4千万のマンションなんて知れてるよ
上モノだけじゃなくって、住民の民度もね。やめときなさい
950名無し不動さん:04/05/13 13:05 ID:???
中古マンソンなんか買う香具師の気がしれんが、
誰か漏れのマンソン高値で買ってくれんかね。
10年たったので、また新築に移りたいから。
951名無し不動さん:04/05/13 18:58 ID:???
百五十万ならかうよ
952名無し不動さん:04/05/17 12:31 ID:???
坪150マソなら御の字だ。是非買ってくれい。
953名無し不動さん:04/05/17 15:36 ID:???
アホかw
954名無し不動さん:04/05/20 01:07 ID:???
悪戦苦闘なんてとんでもありません。
○たちは力を蓄えているんです、来年度に向けて。
その前に少し立ち止まって、改めて○たちの営業の仕方で果たしていいのかを
考える時間を作っているのです。本当にお客様はご満足していただいているのかを。
○たち自身が自分達を見直してこそ、より良いものを数多くお客様に提供できると
考えております。
マンション業界は今後淘汰されていくことでしょう。現状ですら供給過多の
状態が続いております。例えば家電に代表されるテレビや白物家電(エアコン・
炊飯器・洗濯機・電子レンジ・冷蔵庫など)は、より良いものがより安く
どんどんと値崩れを起こし、採算が難しくなってきております。
PDPや液晶テレビ等の最先端分野以外は・・・。
このように今までと変わらずにいれば、いずれ価格だけの激戦区となり
マンション業界も価格競争についていけない企業は、いつの間にか
消え去る運命になるやもしれません。
しかしながら、本当に価格が安ければそれでいいのでしょうか?
ほとんどのお客様が一生で一度のお買い物となる不動産。
それを安さだけ、外見だけで選んで本当にいいのでしょうか?
○たちはそういった基準でご選択されるお客様は、将来を通して
きっと後悔することになろうかと思います。
相場より少し高くても10年、20年経ってもお客様がこのマンションを
買ってよかったと思っていただけるものだけをご提供したい。
その為には従来のやり方を続けていたのでは、先に進むことが出来ません。

○社では一刻も早く変化すべく、社長はもちろんのこと取締役から一般社員まで
一丸になり改革を進めております。
それは、まさに新星○○ー○として相応しい新しい発想のマンション創出、
つまり次世代型マンションをお客様にご提供させていただく所存であります。
今後の○○ー○をご期待下さいませ
955名無し不動さん:04/05/22 14:24 ID:vgDQo3Fi
age
956名無し不動さん:04/05/23 02:59 ID:???
>948
自殺者の出た部屋とかね
957名無し不動さん:04/05/24 02:31 ID:TEU7RNa5
毎日、売却物件求むのチラシが3,4枚はいってます・・・・
築4年目の小規模マンションなのですが、これって普通ですか?

958名無し不動さん:04/05/24 02:39 ID:???
>>957
普通です
不用品買い取りも多いでしょう。
同じ扱いでは・・・
959名無し不動さん:04/05/24 16:25 ID:???
>>957
仲介の不動産屋は、物件の売買がないと御まんまの食い上げでつ。
不動産屋の競争の激しい地域では、とにかく売り物件押さえないと商売にならない。
本当に中古ニーズがあるかどうかは、地域や物件によるね。
960名無し不動さん:04/05/25 00:33 ID:yXTW33EM
そのうえ、3枚に1枚は、マンション名が印字された
売却物件求むのチラシになってます・・・手間かけてるなぁ。
50戸強の中規模なのに・・・
961名無し不動さん:04/05/26 12:37 ID:???
さいたま市の七里にある住友大宮七里ハウス、3LDK73平米、築20年で880万円って
今売りに出ているけど、元の売出価格っていくらぐらいだったんだろうか。
962名無し不動さん:04/05/27 18:07 ID:???
イサイズとかアホーとかのネットに晒されている売りマンションって、
売れないやつはずいぶん長い間晒され続けているよね。
やはりなかなか売れないもんなんだね。
963名無し不動さん:04/05/27 18:52 ID:L9kVzJtd
>>962
中古なのに高すぎるから
964名無し不動さん:04/05/29 14:29 ID:4/4fuYgX
>>961
4倍とみた。

今検索してみたけど内装綺麗だね。
リフォ済なのかな。
駅からも比較的近いし10年以上住むつもりなら
って感じですね。
965409:04/05/29 16:37 ID:???
公団に住んでいますが(駅近タワー)住友不の「この物件を購入希望している方がいます」
のチラシが入るのは普通ですか?
966名無し不動さん:04/05/29 17:43 ID:qnObtxLH
何でもそうだろうけど安い理由って安くしないと売れないからだからな。
その値段じゃないと買う人がいないっていう事を前提に物件選択しなき
ゃいけない。
967名無し不動さん:04/05/29 19:52 ID:Z8e2mpSE
>>965殿
>>チラシが入るのは普通ですか?

普通というかデフォというかテンプレですね。
住●も三○も大■も似たようなものです。

たとえば我がマンションに入るチラシの文面。

「世○谷区内の開業医のお客様が、当地域の大学に通われるお嬢様のための住居を
探していらっしゃいます。先日、当地域をご案内中にこのマンション前を
たまたま通りかかったところ、立地条件等を大変気に入られ、
売却物件が出たらすぐに教えてほしいとのことでした。

購入を大変急がれていらっしゃいますので、価格についてはご期待に沿える
ことが出来るかと思います。
売却をご検討の方がいらっしゃいましたら、地域密着、当地域一筋、○○の●●まで
御連絡をお待ちしております。」
968名無し不動さん:04/05/29 19:56 ID:k8hEQSZd

しかし 詐欺だよなあ。

不動産屋なんて 嘘つきばかり。

969名無し不動さん:04/05/29 20:44 ID:???
>>965
うち全戸賃貸なのに入るから笑える。
不動産屋はもうちょい頭使えや。
970名無し不動さん:04/05/29 21:20 ID:MKlTBCDP
うちは、

「大手町へ通勤されている上場企業のお客様が、当地域に
マンションを探しておられます。先日、当地域をご案内中にこの
マンション前をたまたま通りかかったところ、立地条件等を大変
気に入られ、内覧をぜひにと希望されております。」

おなじだねぇ・・・住友では売らないでおこうとおもった。
971965:04/05/30 10:16 ID:???
レスありがd。
あ、テンプレがあるんですね。
うちも「開業医のお客様が・・・」ってやつでした♪
っつーか400戸のタワだけど地権者で所有してるのは1人だけだっつーの。
972967:04/05/30 11:43 ID:QC4rInJ9
チラシをポスティングしているのはバイト君だから、
そのマンションが賃貸か分譲かなんて区別がついていないんだろうね。
でも賢い不動産屋ならちゃんと法務局で所有形態くらい調べてますよ。

あのバイト、チラシ1枚投函で、たしか2〜3円です。
こうゆうバイトを専門にやっている人がいて、
複数のマンションチラシと同時に宅配寿司とか出張エステとか必ず入っていますw
973名無し不動さん:04/05/30 16:39 ID:???
>972
不動産のチラシも、いわゆる業者がポスティングしてるんだ?
不動産営業マンやってる知人は、自分で配ってるって話してたけど。
974名無し不動さん:04/05/30 21:46 ID:???
バイトは日本語がたどたどしい人なんじゃねぇの?
新聞配達も今は大体そうだよな。
975名無し不動さん:04/05/30 22:07 ID:QC4rInJ9
967=972ですが・・

うちのマンションに入ってくる不動産会社のチラシの片隅に、
「チラシ投函のアルバイト募集!貴方のお好きな時間にお仕事出来ます。
チラシはお届けしますので出勤の必要なし。」なんて書いてありますよ。

深夜に帰宅すると、エントランスのポストにゴソゴソ投函している
どうみても社会への適応力に問題のありそうな雰囲気の人を見かけます。
976名無し不動さん:04/05/31 14:48 ID:???
漏れんちはいわゆる分譲のタウンハウスで、庭が一応ある。
昨日、庭で花の世話とかしていると、子連れのオバちゃんが来て
目の前のポストに不動産屋のチラシをどうどうと入れていった。
そんくらい厚顔でないとあんな仕事は勤まらんのだろうなって思たよ。
977名無し不動さん:04/06/01 17:00 ID:???
万損は決して資産ではない。
維持費が上がる前に売るが吉。
978名無し不動さん:04/06/02 12:30 ID:???
うちの近所のマンション、最寄駅から徒歩12、3分くらいのところにあるんだけど、
駅に近いところにマンションが3つも新築されて、中古価格が暴落した。
何件か売りに出ているけど、買い手がつかないで、ずっと不動産屋の広告に出ていて、
この半年くらいの間に、だんだん値段を下げている。
思い切って下げないと買い手なんかつかないと思うけど、売る方はちょと前の価格
にこだわっているんだろうなって思う。
979名無し不動さん:04/06/02 12:31 ID:???
12分ってマンションとしてはちょっとどうかなって距離だからなー
980名無し不動さん:04/06/02 16:19 ID:???
12分くらいって、バス乗るには近すぎるし、マンションの周り自転車だらけの悪寒。
家族の人数分の自転車置き場設置してあるマンションってほとんど無いしね。
981名無し不動さん:04/06/03 10:52 ID:???
60平米台の3LDKって、10年前くらいまでは一番普通のマンソンだったけど、
今は売り物が多くって、一番買い手のニーズが無い部屋なんだよな。
982名無し不動さん:04/06/03 13:17 ID:???
昨日のテレビ
用賀徒歩17分、築40年(当時400万)、60平、メゾネットタイプ
祖父のマンソンを相続、一千万かけてリフォ、配管修繕済み
現在の査定は、
1400万円だそうです。
983名無し不動さん:04/06/03 14:00 ID:???
40年前の物件なら容積率もあまらせていること多いし、
用賀だったら、ほとんど土地の持分相当の値段じゃないかと
思われるんだが。
それと、マンションのメリットの一つである階段が無いことが
メゾネットでは得られないので、最近は人気ないんじゃないか?
984名無し不動さん
安いな。折れ欲しい。