■今、マン買わなきゃ駄目インフレで2年で3倍に

このエントリーをはてなブックマークに追加
810名無し不動さん:03/05/11 19:22 ID:???
>>805
>ちなみに分譲の場合、敷金・礼金といった冗費は0円。

まぁ、分譲買ったら、あとは買い換えはしない、リフォームはしない、
大規模修繕も無視して金を払わないなら

分譲もいいかもなぁ w
811名無し不動さん:03/05/11 19:28 ID:o4VACQop
30才
年収600万円
手持ち資金60万円
都内在住

頭金なしでも都心に分譲が変える時代。
賃貸と分譲どっちが貯金できる?
812名無し不動さん:03/05/11 19:32 ID:q8Zp2YHG
>>811

年収600万円、30歳で、貯金60万円って、計画的に貯金できない証拠。

>頭金なしでも都心に分譲が変える時代。

といった時代認識も甘すぎ。

それでは、不動産購入は諦めたほうがいいし、貯金もできない
813名無し不動さん:03/05/11 19:36 ID:???
>>809-810
管理費・修繕費・固定資産・リフォーム費・大規模修繕は、
賃貸であろうと分譲であろうと負担しなければならない費用。

敷金・礼金・更新料などは、賃貸でのみ発生する冗費。
814名無し不動さん:03/05/11 19:36 ID:o4VACQop
)貯金はある
住宅用に60万円
賃貸料・敷礼手=ローン・その他
で仮定する。
どう?
815建売や:03/05/11 19:39 ID:zYM9w+bG
812
逆だよ!
貯金できない奴は買ったほうがいいんだよ。
そうすりゃ、無理やり貯金してんのと同じになるんよ。
816名無し不動さん:03/05/11 19:41 ID:???
>815
まてぇーーーーーーーーーーー

ふざけんな そういうやつは絶対買うな
まあ、どイナカの戸建ならいいが
817名無し不動さん:03/05/11 19:43 ID:???
>>813
買い替えの手数料は?
818名無し不動さん:03/05/11 19:47 ID:???
>>815
貯金と同じ←禿同
名付けて「逆ざや貯金」
819名無し不動さん
>大規模修繕も無視して金を払わないなら

最近こんな香具師が多いから、一時金は発生させないように
修繕費を上げていくのが一般的