ローン地獄の愉快な仲間たち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
集いましょう。
2名無し不動さん:03/03/30 19:05 ID:???
傷を舐めあい、励ましあいましょう。
3名無し不動さん:03/03/30 19:32 ID:???
繰上げ返済…欝。
4名無し不動さん:03/03/30 19:51 ID:???
6000万35年。
逃げたい…。
5名無し不動さん:03/03/30 20:32 ID:gk7i0dB0
手頃な中古の分譲を買って、好きにリフォームした方が、
よかったのかな…。
新築買った人そう思わない?
6名無し不動さん:03/03/30 20:35 ID:???
>>4
年収は?
7名無し不動さん:03/03/30 20:41 ID:???
>6
今は1600です。
でもいつまで続くか…。
8名無し不動さん:03/03/30 20:42 ID:???
>7
1600って・・
仕事何やってんの?
94:03/03/30 20:47 ID:???
一部上場企業の会社員(30♂)です。
10名無し不動さん:03/03/30 20:50 ID:???
>9
ありえねぇ〜

ネタか。
つまんね。
114:03/03/30 20:56 ID:???
本当ですよ。
だから6000万の借金ができた訳で。
ネタと思うのは勝手ですけど。
121:03/03/30 21:02 ID:gk7i0dB0
年収600〜800万スレの、
>724さんのカキコみて立てたんだけど、
見てないかな?
4月から年収の9倍のローンってことだったので…。
13名無し不動さん:03/03/30 21:36 ID:???
ローンを背負ったら、
覚悟を決めて返していくしかないんだよ。
14名無し不動さん:03/03/30 21:41 ID:NAasgoxW
戦争、不況、リストラ、いやですね。
この不景気の中 夢だけは持ち続けたい。
そして、世界に一つの花を早く見つけたいです。
閑古鳥が鳴いている方、歓呼鳥に変えてみませんか
個人生活の構造改革に興味のある方は
http://www.aqr.e-catv.ne.jp/kcfr/index.html
15名無し不動さん:03/03/30 22:48 ID:???
4000万
30年
頭金0
16名無し不動さん:03/03/30 23:00 ID:???
忘れたい。
17名無し不動さん:03/03/30 23:05 ID:???
15倍の抽選に当ったときは喜び勇んだものだが…。
18名無し不動さん:03/03/30 23:21 ID:???
購入してもうすぐ1年になるが、
やはり高い買い物だった。
しかし、中途半端な物件買っても欝になっただろうな。
それにしても35年の道のりは長い。
小学校を約6回卒業するくらいの時間って…。
191:03/03/30 23:24 ID:gk7i0dB0
皆さん愉快な仲間ということで頑張りましょう。
20名無し不動さん:03/03/30 23:35 ID:???
ここ見たら俺の返済残高ってかわいいもんかも。
800万で残高2700万。
2世帯なんで土地代はないのがラッキーだったのかも。
21名無し不動さん:03/03/30 23:42 ID:???
ローン残高は年収とのバランスだと思うけど。
まあ、その年収がいつまで続くかだな。
22名無し不動さん:03/03/31 00:08 ID:zgNqsNaC
雑誌「ネットバム」でも推奨された優良キャッシング

「ネットバム」の2ちゃんねる特集内にて優良な消費者金融
として、ご紹介して頂き有難うございました。
今後もお客様第一主義で、まじめに融資致して参ります。
今回、特に融資枠を拡大致しておりますので、ぜひこの機会に
お申し込みください。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
23名無し不動さん:03/03/31 00:14 ID:SDWnERN5
7500万、あと15年
手取り2000。

いやになってきた・・・
24名無し不動さん:03/03/31 00:19 ID:???
↑繰上げして15年にしたのですか?
25名無し不動さん:03/03/31 00:25 ID:???
考えるに高収入の人のほうが、
ローン地獄に陥ってる率が高いのでは。
今後、給料体系が大幅に変わってくるから不安だよね。
定期昇給の時代と違って先が読めないのが辛い…。
26名無し不動さん:03/03/31 00:30 ID:???
住宅ローン破産した人の話は身近では聞いたことがない。
払えなくなったら売るか、賃貸に出せば
それなりに解決するのだろうか?
271:03/03/31 01:49 ID:???
今宵はお休みなさい。
281:03/03/31 01:50 ID:WZv1SITW
失礼。
あげてから寝ます。
29名無し不動さん:03/03/31 01:56 ID:ag19xXAw
7500万で15年だと、年にいくらずつ払うことになるんですか?
単純に7500÷15じゃダメですよね。
3023:03/03/31 05:12 ID:ZnP/T+o5
>>24
>>29

年間550万ぐらいかな・・・
つーことは、550×15で8250万か

繰り上げてやる!
もう2回してるんだけどね
314:03/03/31 05:44 ID:???
繰上げは年300万はしたい。
最初は月額軽減。
しばらく繰り返して期間短縮に。
この先10年が勝負だ。
32名無し不動さん:03/03/31 14:55 ID:XyR8sH3+
住宅ローンに加え、車のローンも組んじゃいました。
あー愉快。
33名無し不動さん:03/03/31 15:02 ID:???
年300とはすごい。がんばれ
俺は2月に400払って3年軽減。後31年。
6500の35年ローン。
34名無し不動さん:03/03/31 15:20 ID:???
繰り上げする予定のお金で車買っちゃいました。鬱。
Zにしたかったけど、嫁の反対でBMWに…。
まあ、新車は気分いいけど、繰上げは1〜2年後だなー。
35名無し不動さん:03/03/31 15:34 ID:???
光通信も一部上場だからな。
36名無し不動さん:03/03/31 17:06 ID:g4iev3dv
37名無し不動さん:03/03/31 17:41 ID:JsMuQlgV
じつは、人生で今が一番苦しい。
妻は34才、スタイルも小柄でフツー。セックスは2年ほどしていない。
料理は自分がC級グルメなのでよーわからん、妻も自分も温厚といえば温厚。
子供3人自分ではかわいいが他人はそうはおもわんだろう。家族よく遊ぶが、
皆運動音痴。年収どんどん減って550万。マイホーム敷地33坪、建て売り
ローン後25年、後数年で公庫の金利が上がるのが正直辛い。(家土地は親から
相続なし、社宅はありがたかった。)
貯金は繰り上げ返済で100万ない。今は金利が0だからATMで時間外におろすと、
マイナス。なんて時代だ、、貯金の正確な額は知りたくない。仕事では名ばかりの
課長だが下からもなめられてる。地位、名前ももう1つどころかもう2つ。
思い通りにいってなくて、つ、つらい。
クルマはカローラワゴンもう7年目、と妻の9年目のツゥデイ。最近23才の
愛人が出来た夢を昼寝中に見たが、蚊に首を刺されて起こされて腹立った。
漫画、新書は年に6万くらい買うが読まずにおいてる本も多い。映画は100円
7泊8日しか利用しない。
旅行は5月に九州から新幹線のぞみで東京見物、子供達も喜んでいたが、近頃の
東京の変貌ぶりに自分が驚いた。8月嫁さんの実家の新潟へ。年末は計画たって
いない、どうするか。
服はTakaQ、ユニクロが好き、ユニクロのバーゲンで今日ポイントが満点になったよ。
冬物のスーツはイオンで1万円。腹も出てないが、胸板も薄い。
去年、近所の居酒屋で若い奴らが喧嘩。もめ事嫌いだからこそこそ金払わずにずらかった
速攻で逃げた! これが一番楽しかった。凄く興奮したよ。
吉野屋の特盛りが運ばれてくる時より、こっそり見るAVより、自転車で坂道をとばす
ことより興奮した。

でもバレルとな・・会社に来そう、これだけが不安。
金も力も女も、若い頃も今もこの先もないだろう。好きなだけオメコが出来て、
旨いものを金を気にせず食えて、好きなクルマに乗って、精力も弱らず誰にも
頭を下げないですめばどんなに幸せだろう

でもこれが現実だね。みんな、マイホームなんて負債だ!大きな負債だ。
38名無し不動さん:03/03/31 22:35 ID:???
37さん、カッコイイ!
39名無し不動さん:03/03/31 23:05 ID:???
読んでると面白すぎるよ、このスレ。
でも来年から皆さんと同じローン地獄の仲間入りです。よろしく!!

40名無し不動さん:03/03/31 23:14 ID:???
こぴぺだ!反応するな
41名無し不動さん:03/03/31 23:18 ID:???
分相応な借金だったら地獄にはならないでしょ
ローン地獄って、何でそんな無茶なことするかな
42名無し不動さん:03/03/31 23:42 ID:???
>41
おっしゃる通りですね。
最初の予定が狂っちゃう人もいますから。無茶するつもりが無くても。
43青虎:03/03/31 23:43 ID:???
37さん
良い暮らしだ理想だよ
ローンはまじめに払わずできるだけかねためて競売にかけてもらおう
貯めた金で賃貸暮らしだ
ローンの残債は踏み倒しだ
当然だ払うやつが馬鹿モラルの無い時代だ払うやつが馬鹿
うまくかねたまったらまたいえかえばいいんだ
44名無し不動さん:03/04/01 00:12 ID:4iVeZjMP
やっぱり年収1000万オーバーの人は3000万くらいのマンソンじゃ満足できないようですね
45名無し不動さん:03/04/01 00:27 ID:7vCoPpIZ
37はコピペだ。
まともに相手するな。
46名無し不動さん:03/04/01 02:31 ID:???
>33
繰上げはやはり期間短縮ですか?
月の支払いには困ってないんですね。
47名無し不動さん:03/04/01 02:42 ID:dVGlf3fu
何かいい副業ないかな?
48名無し不動さん:03/04/01 10:55 ID:LUOsnwHq
年収1800万の時に住宅ローン2000万組んだまでは
いいが、今年収は500万。景気いい時に女遊びに金つぎ込んで
貯金は400万しかない。景気いい時にローン払っとけばよかった
と反省している。あと1500万か、気が遠くなる。
49名無し不動さん:03/04/01 10:59 ID:n+imY3IL
400万もあるのか…

俺が今担当してる客、手付が一万もないとさ(泣
50名無し不動さん:03/04/01 11:04 ID:???
1650万の中古一戸建てを35年変動ボーナス払い無しで買いました
頭金は100万
年収は前年度340万
やっていけるだろうか・・・
51名無し不動さん:03/04/01 13:18 ID:???
それって月6万ぐらい?
最悪バイトでも何とかなるだろう。
がんばりましょう。
52名無し不動さん:03/04/01 16:47 ID:UWqvhUpB
人生で今が一番楽しい。
妻は34才、スタイルも良く美人。セックスは開発されてて潮吹きまくり。
料理上手で従順。子供3人カワイイ。よく遊ぶ。テニスを始めた。
年収7500万。ローンなし。(家土地は親から300坪、豪邸)、貯金は一昨年位に
2億越えた。今は外貨建てのものなんかもあるからな、正確な額はわからん。
仕事では地位も出来て、名前も上がって、思い通りにいっている。
クルマは新型SL500、BMW528(妻の)、フェラーリ355。
最近23才と24才の愛人が出来た。出会いサイト系ね。長身モデル系と巨乳ちゃんね。良いもんだね。
本は年に30万くらい買う。読書は好き。映画は確かにWOWOWのみだな。
旅行は5月サイパン、8月ハワイ、予約済み。年末は、カリブ海に行って来たよ。
帝国ホテル、パークハイなんかのホテルで、ウエイトトレーニング、プールの後セックス、梢か
吉兆で食事。楽しいね。
服はエルメス、アルマーニが好き、この前ポール・スチュアートのスーツを
買ったよ。腹も出てないし、ベンチプレスで70キロ(情けない)上げれば胸も厚いよ。
去年、某高級飲み屋で喧嘩。オモテにでてから暗がりで25,6のガキの歯を折った。15年
前から趣味で始めたボクシングが生きたよ(メリケン持ち歩いているんだ。こんなこともあ
ろうかと。ナイフと特殊警棒もクルマにはあるよ)
速攻で逃げた! これが一番楽しかった。凄く興奮したよ。
梢の料理より、若い女とのセックスより、フェラーリでのドライブより、日経225
先物とオプションで、年に1000万稼ぐより興奮した。
機会があったら、またやりたい。

でもバレルとな・・メンドウ、これだけが不満。
金も力も女も若い頃にはなかった。好きなだけオメコが出来て、旨いものを金を気に
せず食えて、好きなクルマに乗って、精力も弱らず誰にも頭を下げないで済む。
今が最高だね。

それにくらべてここに出入りしている奴らと言えば、、底辺でくすぶってていいのか?
人生一度きりなんだぞ。
53名無し不動さん:03/04/01 16:50 ID:???
コピペ↑
54饂飩:03/04/02 00:12 ID:???
52さんうらやましいね

ところでローンって体の良い借金ですね
借金きらいです
団地でいいです
55名無し不動さん:03/04/02 00:14 ID:gVRpxe1C
徳政令出ないかな。
56名無し不動さん:03/04/02 00:49 ID:???
マンション買っちまったけど、
古い庭付き平屋の一軒家をリフォームして
住むのも悪くないな、と思う気持ちが捨てられない…。
要はないものねだりなんだが。
冬目景の「羊のうた」に出てくる家のイメージ。
ってこの板じゃ通じないか…。
57名無し不動さん:03/04/02 00:55 ID:gVRpxe1C
↑その場合、かみさんには和服着せたいね。
58名無し不動さん:03/04/02 01:10 ID:???
朝日の家庭欄のローン破産記事を読んだら
怖いような、皆借りてるんだから大丈夫のような
複雑な気持ち・・・
59名無し不動さん:03/04/02 01:27 ID:???
ローンは借金以外の何者でもない。
もらっていない将来の収入の何倍もの借金よくできるな?
利子もはらうんだよ。そう支払額いくらかしっている?
60名無し不動さん:03/04/02 01:46 ID:???
ヒステリックな賃貸派の特徴
・購入者は一律バカ扱い
・購入者の購入動機は「業者に騙された。国政に乗せられた」以外は考えない
・購入者は「簡単な計算も出来ない。しない」と根拠無く主張する
・どんな立地,どんな物件でもとにかく賃貸の方が有利と信じて疑わない
・ありとあらゆる新築物件は買った瞬間から大暴落すると決めつける
・暴落しようが有利な賃貸物件が近くにあろうが気にしない人の存在を認めない
・どんなマンションも「30年でボロボロ。住めなくなる」と思いこみたがる
61名無し不動さん:03/04/02 01:52 ID:???
>>59
>利子もはらうんだよ。そう支払額いくらかしっている?

そのくらいの計算は普通するだろ。
みんながその計算をしないと思っている君の方が非常識。
62名無し不動さん:03/04/02 01:52 ID:???
>>56
もの凄く共感いたします
6356:03/04/02 02:06 ID:???
>>62
嬉しいコメントです。
場所によるけど、
探せば都心のマンションより安いんだろうな。
64名無し不動さん:03/04/02 02:13 ID:???
田舎から上京。
そのまま就職。
で、ローンで都内に家購入。
私もそうですが、
他のみなさんは田舎の実家をどうこうする予定はありますか?
65名無し不動さん:03/04/02 02:22 ID:gVRpxe1C
それは、
考えてないんだよな。
まあ、帰れる場所があるという気持ちはある。
ただ本当に帰りたいときに待ってくれている人が、
いるかはわからないけどね…。
66名無し不動さん:03/04/02 02:29 ID:???
まあ、賃貸の人は大家が銀行に支払ってる利子+大家の利益払ってる
訳なのに、それに気付かないのが不思議。
それとも駅でダンボールにでも住んでるの?
67名無し不動さん:03/04/02 02:36 ID:???
>>64
文部省唱歌「ふるさと」A番だな。
♪「いかにします父母、つつがなきや友がき…」
泣けてきたぞ。
68名無し不動さん:03/04/02 03:10 ID:???
故郷は遠きにありて想うもの
そして哀しく歌うもの
帰るところにあるまじや
69名無し不動さん:03/04/02 03:32 ID:mnuiGseb
借金が残ってるうちは、自分の家じゃないし。
そのへんは自覚しないとな。
70名無し不動さん:03/04/02 03:35 ID:???
今の賃貸家賃が駐車場込みで14万5千円
今買おうとしている東京近郊田舎の一戸建てのローンが固定で月々約6万×30年
どう考えても支払いは今よりずっと楽になると思うけれど
ここ読んでいるとローンはやっぱ地獄なのでしょうか?
71名無し不動さん:03/04/02 03:42 ID:???
ここに書き込んでる人は、
本当の地獄じゃないと思うよ。
なんてったって、まだ愉快なんだから。
72名無し不動さん:03/04/02 04:03 ID:???
田舎暮らしに耐え借金に耐え
73名無し不動さん:03/04/02 04:17 ID:???
起きて半畳、寝て一畳。
74名無し不動さん:03/04/02 06:18 ID:gVRpxe1C
眠れないし、仕事したくない。
75名無し不動さん:03/04/02 06:27 ID:gv4fu30M
    _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚) < http://www.k-514.com/
    |(ノ  |)  
    |    |  
    ヽ _ノ
     U"U
76名無し不動さん:03/04/02 08:06 ID:UDxkxH/G
>>66
それ以上に銀行に払ってるんだよ。
買うなら現金でないとその話は成り立たない。
77名無し不動さん:03/04/02 10:23 ID:???
>>76
自己資金がある程度用意できてから購入なんだから、支払う利子はコントロール
できるだろ?
賃貸はそうはできない。永遠に大家に貢ぎ続けて、住まわせてもらわないとね。
それも、コスト優先、収益優先で造られた質の悪い建物にね。
78名無し不動さん:03/04/02 10:23 ID:???
>>74
医者に行け
79名無し不動さん:03/04/02 12:44 ID:???
とりあえず今月〜来月の支払いができればいいじゃない
腹刺されて死ぬかもしれないし、手歩ドン飛んでくるかもしれないし
偏屈な思いするより、お気楽にローンを組んで
今日を楽しもう
80名無し不動さん:03/04/02 18:54 ID:???
>>77
ここで必死になってもローンは減らないぜ
81名無し不動さん :03/04/02 19:15 ID:???
>>79
禿同。

住宅ローン → 労働意欲促進 → 昇給 → 不況 → 転職・リストラ・倒産

一家離散 → 滞納 → 競売物件 → 自己破産 → ホームレス

予防策
兄弟名義等の銀行口座にこつこつ預金。
海外銀行口座にこつこつ預金。
証券・為替等の海外口座にこつこつ預金。
これで、取れるもんなら取ってみろ!!と開き直る。

最悪、小金持ちの相場師ホームレスで再出発できる。

この位の事を考えてローンを組めば良い。
当方、昨年より3000万あり。
82名無し不動さん:03/04/02 21:19 ID:gVRpxe1C
おはようございます。
たった今目覚めました。
83名無し不動さん:03/04/02 21:54 ID:???
ここは現実逃避の場ですか?
84名無し不動さん:03/04/02 22:18 ID:???
>>82
医者に行けって
85人生訓:03/04/02 23:00 ID:???
心が変われば行動が変わる
行動が変われば習慣行動が変わる
習慣が変われば人格が変わる
人格が変われば運命が変わる
86名無し不動さん:03/04/02 23:37 ID:???
そこそこ利にかなっているシリーズ第3弾!
「借金してでも家を買った」ワケ
借金して家を買うのは利にかなった方法?
http://allabout.co.jp/finance/moneyplan/closeup/CU2003012003/index.htm
87名無し不動さん:03/04/02 23:41 ID:???
保存版「借金してマンションを買うのが危険な理由」
※購入を検討している人に読ませてあげよう!

・リスクが大きい
 →保証ゼロである将来の収入を当てに、借金して家賃前払い
 →地震による損害・喪失

・資産低下
 →不況・人口減少による地価下落。暴落確定の株を買うようなもの
 →中古価格の暴落。周辺の中古売却価格は調べてみてください
 →家賃より割高な支払い
  最初家賃より安く見えるのは、30年分の家賃を均等払いしているから。
  築30年建っても、新築と同じ支払い(公庫だと逆に支払い増加)
 →30代で買ったとしても老朽化により一生住めないので、また買い換えざるを得ない。

・生活に制約
 →損失を覚悟しない限り引越しは困難
 →両親同居など急激な家族環境の変化に対応できない
 →自分で制御できない支出。管理費・修繕費・駐車代。
  しかも値上げする場合が多い

借金返済後、残るのは管理費などの支出と、築年数が経ったマンションです。
築30年のマンションに住みたいですか?
今ですと、大阪万博のころに建った物件ですよ
88名無し不動さん:03/04/02 23:52 ID:???
ヒステリックな賃貸派の特徴
・購入者は一律バカ扱い
・購入者の購入動機は「業者に騙された。国政に乗せられた」以外は考えない
・購入者は「簡単な計算も出来ない。しない」と根拠無く主張する
・どんな立地,どんな物件でもとにかく賃貸の方が有利と信じて疑わない
・ありとあらゆる新築物件は買った瞬間から大暴落すると決めつける
・暴落しようが有利な賃貸物件が近くにあろうが気にしない人の存在を認めない
・どんなマンションも「30年でボロボロ。住めなくなる」と思いこみたがる
89名無し不動さん:03/04/03 00:00 ID:???
90名無し不動さん:03/04/03 02:23 ID:???
90
91名無し不動さん:03/04/03 03:55 ID:OXmt3EI4
節約、節約…。
面白くないよ。
92名無し不動さん:03/04/03 05:26 ID:j72sdQni
今月の家賃、7万円。そろそろ入金しないと。
93名無し不動さん:03/04/04 00:23 ID:yTWlyjDH
実は賃貸もローンも生涯の支払い額はあんまり変わらない。
94名無し不動さん:03/04/04 00:59 ID:???
賃貸は確実に、資産にも負債にもならないが。

持ち家なら、資産になるよ。

負債になるって、2ちゃんネラー多いけど、
負債になってるなら、相続放棄すれば良いだけ。
95名無し不動さん:03/04/04 01:31 ID:???
>>93>>94
なんか元気出ました
ありがと!(涙
96名無し不動さん:03/04/04 02:00 ID:NM16bTgt
無理して元気出すより、
自然に元気な方がいいよな。
無理して元気出してるといつか破綻しそうだ。
97名無し不動さん:03/04/04 02:01 ID:???
もう破綻している
とどめを刺すな
98名無し不動さん:03/04/04 02:09 ID:NM16bTgt
真実は人を傷つけるのですね。
99名無し不動さん:03/04/04 02:19 ID:???
ローン破産>>>>賃貸サラ金破産>>>>>賃貸ヤミ金破産


↑  これ、、現実。  
100名無し不動さん:03/04/04 03:33 ID:???
生きてれば何とかなるだろ人生って
死ぬなよ
101名無し不動さん:03/04/04 04:51 ID:2cIVVY+P
>94
この前テレビで経済評論家が、マイホームは資産にならないと言ってたよ。
102名無し不動さん:03/04/04 09:28 ID:???
>>101
はいはい
103名無し不動さん:03/04/04 09:48 ID:???
>101
現金で買ったら資産だよ。
借金が一円でも残ってたらマイホームでない。
抵当はずして初めて資産。

ましてや、売却したときにマイナスになる新築購入後10年以内や
資産価値が下がってロクな値段で売れない15年後以降は
負債となる。
104名無し不動さん:03/04/04 21:00 ID:ht/QQGCw
>93
賃貸が一番得だよ。
105名無し不動さん:03/04/04 21:05 ID:???
ダンボール住まいが一番得だよ
106名無し不動さん:03/04/04 21:21 ID:???
>>104
外食はマクドナルドと吉野家が一番得だな。
107名無し不動さん:03/04/04 21:24 ID:???
車は軽でリース以外はかんがえられないな
108名無し不動さん:03/04/04 21:48 ID:???
映画はレンタルビデオ。本やCDは図書館。
服、家具、家電はフリーマーケットやヤフオクで中古を。
日用雑貨は100円ショップ。
これ最強。
109名無し不動さん:03/04/04 21:50 ID:???
家にトイレはいらないよ
近くの公園でするから
110名無し不動さん:03/04/04 22:27 ID:???
ついでに住むのも公園にすれば、もっと安いよ。住居費0。
111名無し不動さん:03/04/04 23:36 ID:NM16bTgt
気持ちが晴れない。
112名無し不動さん:03/04/05 00:04 ID:???
>>111
医者に行け
113名無し不動さん:03/04/05 00:22 ID:dpV23Eu4
↑私が医者だったとしてもですか?
114名無し不動さん:03/04/05 00:27 ID:ZeIybU+7
準備だけでもしておくか
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
115名無し不動さん:03/04/05 00:30 ID:???
不安定な医者は診察しないでください
迷惑ですな(藁
116名無し不動さん:03/04/05 00:49 ID:dpV23Eu4
精神科医は基本的に不安定です。
「刑法39条」の杉浦直樹のイメージ。
117名無し不動さん:03/04/05 00:52 ID:???
>>113
もちろん
118名無し不動さん:03/04/05 00:55 ID:???
おれの友達が精神科勤務医なのだが、こき使われて死にそうだって言ってた。
119名無し不動さん:03/04/05 08:49 ID:???
賃貸2LDK人生

LDKで12畳以下?
わびしいのぉ
120名無し不動さん:03/04/05 09:54 ID:???
新築マンションを買うのが金銭的に損だからといって、買いたい人は買えばいい。
人間、損得だけで生きているわけではない。
損得だけだったら、子供もつくれない。

ただ、>>87 のようなことを知らないで買ってしまう人があまりに多いことが問題。
人生を左右するほどの借金をするわけだから、 >>87 のようなことぐらいは勉強して、買おう。
121名無し不動さん:03/04/05 09:59 ID:???
築30年のマンションでも新築賃貸より品質は上

のようなことを知らないで借り続けている人があまりに多いことが問題。
ほら、また上階からのチョロチョロと水の流れる音が・・・
122名無し不動さん:03/04/05 21:54 ID:???
>121
うちは賃貸だけど隣の音も、上の音も全然聞こえない。
2十数階建ての10階だけど。

引越し前のマンションはひどかった。
隣の電話の音も聞こえるし。
下からは苦情。うるさくしてないのに。
それが、そのマンションの上の方には何家族か、分譲で
買って住んでたんだよ。その下は大半が小世帯と単身向けで賃貸になってた。
マジであんなところに一生すむのかねえ。
123名無し不動さん:03/04/05 23:03 ID:???
セ○ール?
124名無し不動さん:03/04/05 23:09 ID:FpzoDDo0
ちょっと宣伝させて下さい
お前ら北海道苫小牧市って知ってますか?
北海道で一番のDQNシティーとして選ばれた輝かしい過去のある都市です
知ってるなら今すぐクリック汁!!
http://jbbs.shitaraba.com/travel/1541/
苫小牧の総合掲示板「屁・苫小牧ちゃんねる」
ぜひご利用ください
125名無し不動さん:03/04/05 23:18 ID:???
>122
121は最近の賃貸を知らないんだと思うよ。

126名無し不動さん:03/04/05 23:19 ID:???
今後の賃貸はますますひどくなる
127名無し不動さん:03/04/05 23:21 ID:0aeCNw+8
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・妊娠中絶問題・素行調査・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所調査・転居先追跡・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ◆闇討ちで大怪我入院◆殺人死体遺棄現場◆
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク・衝撃の現場> <http://www.123456789.jp/>
----------------------------------------------------------
◆復讐・不倫の修羅場24時◆危険
128名無し不動さん:03/04/06 00:24 ID:NxDwsaLy
新築マンション購入を考えてる人は、大損覚悟で買うべし。
129名無し不動さん:03/04/06 00:52 ID:???
単純に考えて、地価が上昇しない限り、不動産を購入するのは損
130名無し不動さん:03/04/06 02:56 ID:VQEa/Uii
賃貸の時、家賃が15万だった。
この先ずっと払い続けるならと、思い切って買ったよ。
払いはボーナス払いを除くと賃貸と同じくらい。
まあ、何とかやってます。
131名無し不動さん:03/04/06 08:44 ID:???
>130
それじゃぁボーナス払いと税金のこと考えたら、賃貸の方が得じゃん……
132名無し不動さん:03/04/06 08:51 ID:Qov+xppV
,〜((((((((〜〜、
            ( _(((((((((_ )
            |/ ~^^\)/^^~ヽ|
             |  _ 《 _  |
             (|-(_//_)-(_//_)-|) 
             |   厶、    |
             \ |||||||||||| /賃貸いくない。
               \_______/ヽ_
           / ̄旦 ̄(;;゙;(;;゙;;)./l
          /         ,//ヽ
         l二二二二二二二l/# #\
         /# # # #  丶 # #/
       /# # # # # \ /
       """"""""""""""""""""
133名無し不動さん:03/04/06 10:38 ID:???
>>131
こういう脊髄反射でしかものを考えられない馬鹿が居るから
デベも大家も儲けることが出来るわけですね
134名無し不動さん:03/04/06 21:29 ID:???
貴方のライフスタイルに合わせたご融資

24時間対応のネットキャッシングで、必要な時にすぐ
ご融資致します。アルバイトの方、現在失業中の方でも
貴方のライフスタイルに合わせて対応致します。
お金を借りた事を勤務先や身内の人には秘密厳守です。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/

135名無し不動さん:03/04/06 21:31 ID:???
>>133
理由を書けよ
136金正日:03/04/06 21:32 ID:???
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://www.saitama.gasuki.com/hangul/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
137133:03/04/06 22:06 ID:???
>>135
ごめん。俺が悪かった。
君が全面的に正しいよ。
誤るから許してくれ。
138名無し不動さん:03/04/06 23:53 ID:???
AだからBである

AはBだから、結果Cである

のように書かないと、煽りでしかないですよ
139133:03/04/07 00:47 ID:???
>>138
誰に言っているのか書かないとただのバカですよ
140名無し不動さん:03/04/07 00:48 ID:???
やめれやめれ
141名無し不動さん:03/04/07 04:52 ID:???
幸せなら損したっていいじゃないか
142名無し不動さん:03/04/07 08:17 ID:???
自分が損をしたということは、それによって誰かがトクをしたのでつ。
人様のお役に立てて、しあわせ。

ローン地獄で幸せ♪
143名無し不動さん:03/04/07 09:55 ID:ed541hf/
ローンも世のため人のためになるのでつね。
みんなバリバリ働いてローン返そうー!

前向きローン地獄age
144名無し不動さん:03/04/07 23:10 ID:???
得するのは、死に体のデベと銀行。
よって、世のためにはならない。
145名無し不動さん:03/04/08 12:49 ID:???
ここまでの意見を整理すると
35年ローンでも、築年数の浅い
中古1戸建てが最も賢明な買いということですか。
146あぼーん:03/04/08 12:51 ID:???
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/koufuku/
147名無し不動さん:03/04/08 16:10 ID:g1LFIw9W
サラリーマンが、月に一度の給料日の前日に、財布に福沢諭吉さんが
何人も入ってる人はそんなにはいないのではないでしょうか?

お金を得る方法としては。。。

1、タナからボタモチ型 →宝くじに当たる。親からの相続など。
2、犯罪行為型 →違法行為をしてでも、とにかくお金が欲しい。
3、資金・資産増加型 →利息で食べれる人はいいですネ
4、サラリーマン型 →時間と身体を会社に売って、給料や賞与
5、脱サラ・独立型 →1と3は縁が無い。2だけはなりたくない。
  4の将来はタカが知れている・・なんとか独立してがんばり
  自分の城を築きたい。

一度は5を夢をみても、現実にその夢を実現できる人は100人で果たして何人いるでしょうか?
そこで私たちが独自に考えた第6番目の登場です。
http://densan.fc2web.com/
148名無し不動さん:03/04/08 23:43 ID:FqH4PLYA
眠れない夜もあった。「お前のせいだ」と夫婦喧嘩を続けた
こともあった。子供に申し訳ない。
でも、住宅ローンをマイナス思考ばかりで考えちゃダメ!!

住宅ローンのおかげで、良いことだってあるはずである。
私はタバコをやめた。酒だって、ほとんど飲まなくなった。
健康には、すごく良い。

それに家族の団結と愛が、いかに大切なものかも分かった。
苦しいからこそ、家族の大切さが理解できるのだ。今の自分
は、幸せ者だと思う。

これからも、住宅ローンとは共生していかなくはならない。
いや、途中で破綻して払えなくなるかもしれない。
でも、家族は破綻させないつもりだ。

みんな、がんばろうね。自分に負けちゃダメだよ。
149名無し不動さん:03/04/08 23:45 ID:???
てゆうか、家賃の半額なんですげー楽になった

もうちょっと、いいとこ買えばよかったかにゃあ
150名無し不動さん:03/04/09 00:46 ID:???
みんなローン組んで良かったねぇ。
151名無し不動さん:03/04/09 01:02 ID:???
下落率が高い新築マンション購入者が最も悲惨。
経年劣化と下落が激しくなる10年以上の借金は論外
152名無し不動さん:03/04/09 01:02 ID:???
皆さんのマンション、自転車があふれかえっていませんか?
153名無し不動さん:03/04/09 01:10 ID:D4PqlK7a
準備だけしておくか
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
154名無し不動さん:03/04/09 05:22 ID:8adjDb7I
繰上げ返済を数百万しても、
月額の軽減額ってそれほど大きくないことに気づきました。
例えば車売って駐車場代なくす方が、月の支払いは大幅に減る。
繰上げはやはり、期間短縮の方が効果大ですね。
155名無し不動さん:03/04/09 05:30 ID:Pv1DiNK2
156あぼーん:03/04/09 05:33 ID:???
157かおりん祭り:03/04/09 05:33 ID:???
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
158名無し不動さん:03/04/09 06:04 ID:???
年齢
家族構成
年収
購入年度
築年数
購入価格/支払内訳
場所(地域)
何階/何階建
広さ/間取り
方角・中住戸か角部屋か
良かった点
悪かった点
今後の予定
総合評価点数
159名無し不動さん:03/04/09 06:27 ID:???
年齢:29
家族構成:自分+妻1人
年収:1500
購入年度:H14
築年数:新築
購入価格/支払内訳:7500/ローン6000
場所(地域):新宿区/閑静な住宅街
何階/何階建:6/7
広さ/間取り:80u/3LDK+ルーフバルコニー30u
方角・中住戸か角部屋か/角部屋
良かった点:利便性
悪かった点:ローン35年/繰上げ欝
今後の予定:いつか古民家再生
総合評価点数:80点
160名無し不動さん:03/04/09 08:04 ID:???
↑違うスレじゃないの?
でも、似たような状況の人がいると少し安心する…。
161名無し不動さん:03/04/09 09:19 ID:???
>>159
どんな仕事してると、29歳で1500万ももらえるの?
真面目に教えて。
162名無し不動さん:03/04/09 10:41 ID:???
>>159
「奢る平家も久しからず」だからな。
いつまでその年収維持できるかだね。
163名無し不動さん:03/04/09 10:48 ID:???
年齢 31歳
家族構成 妻
年収 計2000万円
購入年度 2001年
築年数 新築
支払方法 頭金3000万+銀行ローン
購入価格 8000万円台前半
場所(地域) 新宿区
何階/何階建 4階/6階
広さ 約85平米
方角・中住戸か角部屋か 南東角部屋
良かった点 とくになし
悪かった点 とくになし
今後の予定 15年くらい住むつもり
総合評価点数 90点
164名無し不動さん:03/04/09 15:09 ID:dbXcqe5X
販売会社の営業マンにそそのかされて銀行提出の年収証明(源泉徴収票)を
水増ししたりした人は間違いなくローン地獄に落ちますな。何しろ不動産営業マンは
モラルも良心の呵責も持ち合わせない香具師が多いから。
165あぼーん:03/04/09 15:14 ID:???
166かおりん祭り:03/04/09 15:14 ID:???
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
167名無し不動さん:03/04/09 16:26 ID:MoDN1Dqo
たかだか85平米で8000万もするんけ?
田舎モンのオレはマジでビツクリ・・・・
消耗品にこんなにお金使う>163氏に敬礼
168名無し不動さん:03/04/09 17:14 ID:XYBHBehk

見栄はってんねん、東京砂漠で生きて行くための見栄や。笑えよ
169名無し不動さん:03/04/09 20:09 ID:???
35才。
妻、子二人5さい2さい
年収1100ぐらい
2001冬購入新築(築4ヶ月売れ残り)
支払い;頭金500+ローン。 手数料で500ぐらいとられた
価格6200(450値切った)
場所;世田谷
建坪90平米
よかった点;バス停に近い
悪い点;電車の駅に遠い
今後20年はすむぞ。
95点
170名無し不動さん:03/04/09 20:32 ID:???
カミさんと2人でも、
70u以上の3LDKに住みたい。
23区内で場所にこだわり始めると、
(例えば西は文京区〜東は世田谷区までとか)
新築マンションの場合、6000万以上の物件ばかり…。
希望は神楽坂に住みたいけど、高いよ…。
みなさんは、どの辺の物件買ってるんですか?
171名無し不動さん:03/04/09 20:35 ID:RlPE1Hw6
古い平屋の一軒家をリフォームして住みたいんだ。
日本家屋や家具のセンスは実に素晴らしいです。
172名無し不動さん:03/04/09 20:38 ID:???
ダッシュ村?
173名無し不動さん:03/04/09 22:29 ID:???
>>171
そういう物件がある場所には仕事がないんだよね
農業でもやるしか
174名無し不動さん:03/04/09 22:34 ID:???
ローン地獄でリストラされて首吊って死んだんだ、上司。
175名無し不動さん:03/04/09 23:07 ID:???
>>174
君のような日本語の下手な部下を持ったことが君の上司をリストラに追い込み、
ひいては死に追い込んだのだね。
176名無し不動さん:03/04/10 13:23 ID:L+fZnnhI
返済まであまりに遠い道のり…。
177名無し不動さん:03/04/11 07:36 ID:21R3XZ1K
さぁて、今日も働くか。
178名無し不動さん:03/04/11 09:33 ID:5D416CBU
>>174
旦那の元上司なんか死んで団信で払おうとしたけど
首吊ろうとして紐ごと落ちて頭打って半身不随のまま生きてるよ。。
179名無し不動さん:03/04/11 09:58 ID:uZ3350xV
☆☆ キャッシング 春のキャンペーン実施中 ☆☆

キャンペーン期間中、50万円までなら職種を問わず
現在アルバイト中の方や、失業保険受給中の方でも
融資基準を甘くして、ドンドン融資しております。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
180名無し不動さん:03/04/11 10:21 ID:???
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うおッ 涙ナシには読めないスレだなここはオイ
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
181名無し不動さん:03/04/11 20:40 ID:XTL+Ok6i
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール可能のプリペもあります
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH09,SA05,N05等最新機種の在庫も豊富
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください

http://www.p-keitai.jp/truth/
182ノバうさぎ:03/04/11 20:44 ID:Jir6OLvC
♪いっぱいかりてー いっぱいはらうぅー♪
183名無し不動さん:03/04/11 20:45 ID:???
買った時点で大失敗。
首吊り覚悟でこの先生きよ。
184名無し不動さん:03/04/11 22:32 ID:vy2/E4Ap
友達に聞いた話だけど・・
ダンナさんマンションかってすぐに、
会社早退して部屋で発作的に首つりしちゃって(ノイローゼ?)、
かみさんと帰ってきた小さい子供が、ブラ下がってるのモロ見ちゃったってさ。

団信も一年未満の自殺だったため降りず、他の生保は団信入ったからって解約しちゃってて、
掛け捨て医療保険しか入ってなかったって。
その奥さんが以後どうしたのか知らんが、身につまされる話だった。
185名無し不動さん:03/04/11 23:08 ID:bKrLBswW
>101
他人に貸して初めてキャシュフローがあるって事だ。
つまり、2軒目からが資産な
186名無し不動さん:03/04/11 23:09 ID:???
確かに団信はいってると、生保はキツイよなぁ。
187名無し不動さん:03/04/11 23:33 ID:BRTNdU5i
>186 なんで?
188名無し不動さん:03/04/11 23:47 ID:???
自殺って保険金降りるの?
189名無し不動さん:03/04/11 23:59 ID:???
>188 大半は加入2年以降なら降りる。
190名無し不動さん:03/04/12 00:45 ID:???
早く誌のっと(欝
191名無し不動さん:03/04/12 06:09 ID:vRM445v3
俺も死のっかな。
192名無し不動さん:03/04/12 06:18 ID:7Om32w02
おーい!みんなー!
ローンっていうシステムがあるから大きな買い物できるんだし
ローン組んだら負け組とかいう香具師
ほっといて、完全に自分のものにするまでがんがろーぜ。
193名無し不動さん:03/04/12 07:38 ID:???
ローンっていうな、借金と言え!
194名無し不動さん:03/04/12 07:44 ID:???
>>186
団信と生保、両方入るのもきついぐらいなら
家なんて買わないほうがいいよ。
195名無し不動さん:03/04/12 09:52 ID:EZjJs7yZ
>下落率が高い新築マンション購入者が最も悲惨。
>経年劣化と下落が激しくなる10年以上の借金は論外

同意。新築マンションの資産価値は、5年で半額〜3分の1に
なるからね。
196名無し不動さん:03/04/12 10:03 ID:???
>>195
5年前の物件で新築価格の1/3になってる中古物件
教えてください。購入検討しますので。
197名無し不動さん:03/04/12 11:17 ID:???
>196
北総沿線で探せ、ぞろぞろ出てくるぞ。
お国のために早く買ってください。
198名無し不動さん:03/04/12 11:22 ID:???
北総沿線だけなの?
195の書き方だと、日本中どこでもみたいだけど。
199名無し不動さん:03/04/12 11:24 ID:???
北総沿線で探せ


プクス
200名無し不動さん:03/04/12 11:24 ID:qziC8+Nn
>>198
常磐線、青梅線にもありそうだな。
201名無し不動さん:03/04/12 11:27 ID:???
>>196

195じゃないけれど。
中古物件の方が新築より高いというのは珍しくないよ。
場所はどこ。広さはそれによって話し変わるけど。
逆に、新築後未入居というのを探したほうがいいのでは。
ものすごい下がり方ですよ。
東新宿のレジィデンシャル販売中。2LDKだっけ、60平米あったような。
それが、3580万円位で販売していた。
また、水天宮前は新築物件が安いよ。鷺沼とか田園都市線の方が高い。
こう見えても、中央区だからね。都心3区だよ。川崎市より安い。
スタジオタイプ1200万円〜、55.91平米の2LDKが2700万円〜。どおこれ。
小石側のオリックスの物件も安くて、全戸角なのでいいのでは。
鷺沼で70平米5980万円。小石川で値段がほとんど変わらず広さは少し
広くなるんだったら、小石川だよな。結構あの辺りは環境がいい。
人気の沿線に惑わされる人が結構いるけど、遠く感じる。住むなら都心。
都心の方が物件価格がかえって安いんだもの。
202名無し不動さん:03/04/12 11:36 ID:???
>>201
歌舞伎町に住みたければどうぞって感じだな。
小石川の物件は間取りさえ良ければ良いかも。
203名無し不動さん:03/04/12 18:59 ID:vRM445v3
氏ね、俺。
204名無し不動さん:03/04/12 20:08 ID:???
ウチの会社、元金均等の固定三十年で2%制度があるので助かる
変動金利は論外として、いくら固定でも4%も払ってられんよ
205名無し不動さん:03/04/12 21:10 ID:???
銀行勤務ですか?>204
206名無し不動さん:03/04/12 21:14 ID:???
あなたもローンレンジャーになりますか?
207名無し不動さん:03/04/12 22:13 ID:???
マンソンなんか買っちゃって高い固定資産税払いますか?
今なら減税ですよとか言われて・・・
208名無し不動さん:03/04/12 22:54 ID:???
>>207
完全に日本語が崩壊していて誰に何を言いたいのかがさっぱり分からない
209名無し不動さん:03/04/12 23:53 ID:???
頭金なし。
7000万の世田谷の一戸建て昨日契約しました。
ちなみに年収1300万SE、34歳です。
210名無し不動さん:03/04/13 00:05 ID:???
>>209
うぁ〜。
これから地獄逝きだね。
可哀想過ぎ。
211名無し不動さん:03/04/13 07:17 ID:jr3+EMxi
仕事するか…。
212名無し不動さん:03/04/13 07:19 ID:WgqweEFP
↓↓ ちょっとエッチなDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 支払いは安心の商品受け渡し時でOK!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 売り切れ続出 数に限りあり 早いもの勝ち!! ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
213 :03/04/13 11:20 ID:???
>>208 は役所のヤツ?
214名無し不動さん:03/04/13 11:21 ID:???
役人は最悪だな
215名無し不動さん:03/04/13 17:53 ID:jr3+EMxi
年齢・・・38歳
家族構成・・妻、娘7歳
購入年度・・2001年
支払方法・・公庫3400万、年金900頭金1200万
購入価格・・5500万
場所(地域)・東京都港区
何階/何階建・7/14
広さ・・・・・80u
方角・中住戸か角部屋か・南東、間中

良かった点・・駅近、日当たり良し、住民質高し
悪かった点・・エントランスイマイチ
総合評価点数・95点
216名無し不動さん:03/04/13 18:11 ID:???
>>215
それがどうしたの?
217名無し不動さん:03/04/13 18:56 ID:???
同じ会社の奴で通勤2時間かけてきてる馬鹿いるけどやっぱり偏屈っていうかちょっと
狂っているぞ。
218名無し不動さん:03/04/13 19:04 ID:???
漏れは甲斐性と根性がないダメ人間でつ。
だから家持ってる同僚に「内心バカにされてんだろなあ」とひがんでまつた。
でもこの前話したら
「家なんか絶対買うな」
「隣人とトラブったらどうする?」
などなど、酔いも吹っ飛ぶ話題でげんなりしまつた。
でも、やぱし社会的地位は向こうが上。
ショボイボロアパートの漏れは・・・
219 :03/04/14 02:19 ID:Gkv1emF7
買え
220名無し不動さん:03/04/14 04:30 ID:9MXP99kN
都心部のマンションは中古よりも新築の方が安い。
新築の値段に引きづられ、中古の値段もっと下がるのでは?

それの繰り返しでどんどん値段下がってゆき
売った所で原価割れ。
221名無し不動さん:03/04/14 12:34 ID:???
:::::::::::::::::::::::
222 :03/04/14 21:30 ID:2R14nLki
222!
223名無し不動さん:03/04/14 23:37 ID:Wfj72oqo
>>220
それは、新築価格の下落が激しすぎるために
中古マンションの残債>新築価格になっているからではないの?
これ以下の価格がつけられない。でも結局高すぎて売れない→借金地獄継続

それとも
中古・・・駅徒歩5分
新築・・・駅徒歩20分

とか
中古・・・大手デベ
新築・・・セザ○ル

でもこの2つじゃ中古>新築ってことにはならない
224名無し不動さん:03/04/15 10:42 ID:r9fS7oGK
身動きが取れなくなるよね。
225名無し不動さん:03/04/15 11:02 ID:gMGzorCX
これみると
http://www.e-huuhu.com/bukka/sumai.htm

中国のマンション150万ぐらいからある
226名無し不動さん:03/04/15 12:40 ID:???
1500マソ以上の住宅ローンもって
現在フリーターか派遣の方いますか。
227名無し不動さん:03/04/15 14:57 ID:c9XV/LZR
>226 一昨年、フリーターのままで千●百万借りました。
228名無し不動さん:03/04/15 15:08 ID:???
>>227
銀行?公庫?
そもそもそれは住宅ローンなのか?
229227:03/04/15 15:28 ID:???
>>228 銀行ですよ。もちろん住宅ローンです。
   別に、博打のカタとか何かにハマった訳ではありません。
230名無し不動さん:03/04/16 20:21 ID:+Xkn4KcT
もうダメボ。
231名無し不動さん:03/04/16 23:35 ID:SIFEEpAT
>230
何がですか?
232山崎渉:03/04/17 12:58 ID:???
(^^)
233名無し不動さん:03/04/18 01:23 ID:UqSwkSuS
age
234名無し不動さん:03/04/18 19:40 ID:UqSwkSuS
もうダメボ。
235名無し不動さん:03/04/18 19:55 ID:GbJGuyCD
もうダメポ樹海逝き
236名無し不動さん:03/04/18 20:45 ID:JBQR/ku8
age
237名無し不動さん:03/04/19 22:31 ID:xqWYTOnD
おまいらNHK見てるか。
238名無し不動さん:03/04/20 00:02 ID:???
12chなら観た、マネって素晴らしい。
感動した!
239山崎渉:03/04/20 01:23 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
240名無し不動さん:03/04/20 03:14 ID:???
手取り33万
支払い16万

氏んで保険金で払ってくださいね>旦那
241名無し不動さん:03/04/20 16:01 ID:dmJQnZ9f
みんなどんどんローン組んで家買ってくれ!そうしないと景気が良くならん!
やっぱ男は家買ってはじめて一人前!

でも漏れはローン組むなんて氏んでもイヤだけどね、ローン組むくらいなら氏ぬ。
その為に首都圏でのエリートサラリーマンやめて地方(都会)にUターンして親と同居してる。

一人前なんてならなくてもいい、ローンだけはイヤだ!
242名無し不動さん:03/04/20 17:08 ID:???
マンションじゃ近隣ともめやすいヨな。
上下左右。
イヤだな
243名無し不動さん:03/04/20 17:23 ID:bi+yh4wh
ウチの会社、元金均等の固定三十年で2%制度があるので助かる
変動金利は論外として、いくら固定でも4%も払ってられんよ
244名無し不動さん :03/04/20 17:55 ID:sqHwex7Y
この間思い切って繰り上げ返済したら、ローン保証料の一部が
戻ってきた!嬉しかったです。これからもがんがって返していこうっと。
245名無し不動さん:03/04/20 17:58 ID:cLzavBLr
昨日の「Nスペ」観た?
アメリカでの個人破産急増についてだった。
アメリカの現実が、数年後の日本の現実だとしたら、
ちょっと怖いものがあったよ。
246tantei:03/04/20 18:09 ID:???
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   ■グローバル探偵事務所 

247名無し不動さん:03/04/20 18:11 ID:???
>245
てゆうか日本の方が先行してるよ
株バブル崩壊から、タイムラグをおいて不動産バブル崩壊
消費低迷 デフレスパイラルスタート

まさに日本とおなじことがアメリカで起こりつつある

そのとき、世界経済は・・・
248名無し不動さん:03/04/21 18:55 ID:???
>>247
表面だけ観ると日本の後追いに見えるかもしれませんが、
実はアメリカの場合、日本と内実はかなり違います。

アメリカの不動産における不良債権問題は日本と異なり
経営責任者の投獄や迅速な整理によって1990年代前半
に収束しています。その経験の上での現象です。
もっと言えば、不動産の深刻な下落は1980年代後半から
90年代にかけてイギリスが経験済みです。
「歴史に学ぶ」とは実に含蓄のある言葉ですね。
249名無し不動さん:03/04/23 00:32 ID:uPh7peEK
歴史に学ぼうとする歴史をさらに学び、
学び続けて繰り返すローンの連鎖。
250名無し不動さん:03/04/24 14:38 ID:4Zg5QUow
>244
お幾ら繰り上げされて、どの位戻りましたか
私も繰上げ予定、結構手数料が高いもので・・・
251名無し不動さん:03/04/24 15:23 ID:rooNpUEh
300繰上げしました。で、戻ってきた保証料は7万円くらい。本当は
8万いくらくらいだったんだけど、手数料(むかつく!)と振込み
手数料を差し引かれてました。手数料には腹立つけど、何年分かの
利息を払わなくていいわけだからまあ、よしとするかと思ってます。
それにしても、戻ってくると嬉しいものですね。
252名無し不動さん:03/04/24 19:04 ID:???
通帳記帳したら残高5032円しかねー。
253名無し不動さん:03/04/24 19:08 ID:???
>>248
歴史学びすぎると人間が嫌になってくる
254名無し不動さん:03/04/24 20:06 ID:awDJzKvB
>>251
繰り上げ後、どのくらいの期間で戻ってきたのでしょうか?
公庫です??
255ガンガン儲けるゾ!!:03/04/24 21:02 ID:???

さあて 明日も先物でガンガン儲けるゾ!!
ヒッヒッヒ〜〜

おまへらは まじめにローソ払ってろ
256名無し不動さん:03/04/24 21:03 ID:rooNpUEh
約1ヶ月後くらいですかね?まさか戻ってくるとは思わなかったので
非常に嬉しかったですねえ。公庫ではなくて銀行です。
257名無し不動さん:03/04/24 21:06 ID:???
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(゜)_,:  _(゜)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
258名無し不動さん:03/04/24 21:28 ID:???
繰上げして浮いたお金を、ください・・・
259名無し不動さん:03/04/24 22:40 ID:???
郊外の激安物件買って通勤地獄に耐えるのと、
都心の高額物件買ってローン地獄に耐えるのは
どちらがマシですか?


260名無し不動さん:03/04/24 23:02 ID:???
>>258
いいけど?47821円しかないよ
261名無し不動さん:03/04/25 07:51 ID:???
あなたたちの人生って素敵ですね。
262名無し不動さん:03/04/25 10:56 ID:VrfDM9dg
>>256
期間短縮型でしょうか、返済額軽減型でしょうか?

銀行は金利とっているのに、何で繰上げするにも
手数料とるのかね。
263名無し不動さん:03/04/25 11:06 ID:gUHfPN5m
>259
郊外の痛勤地獄だな。ま、程度にもよるけど。
ただし、駅徒歩物件ね。 郊外の駅から更にバスというのなら、今の賃貸のほうが
快適。
264名無し不動さん:03/04/25 15:08 ID:???
>>263
駅から更にバスというのは萎える。本数が多ければ救いもあるが・・・
265名無し不動さん:03/04/25 16:41 ID:???
>>264
そういう所100平米の新築マンション3000万ぐらい
だよね。安い!
旦那の犠牲によって家族の快適生活が得られそう。
がんばれサラリーマン。
266名無し不動さん:03/04/25 17:32 ID:???
>>259-265
郊外の激安物件買うのと同時に旦那も郊外へ転職!っていう選択肢はどうよ?
都内の職場と比べるとほとんどの人は給料激減だろうけど、
都内に勤めていても元々給料そんなに高くない人にはアリじゃないかと・・。
267名無し不動さん:03/04/25 17:42 ID:???
>>266
2003年問題があるから、転職したとたんに会社が都内に移転なんてこともありえるよ。
給料が減ったあげくに通勤場所は元に戻る・・・
268名無し不動さん:03/04/25 18:33 ID:???
>>265
こんなのあるよ
ttp://www.isize.com/house/cgi-bin/01/jjbranch.cgi
102.34uが1750万円ってすごく安い!
ってよく読んだら平成5年完成済みの売れ残りだったよ!
これを新築マンションとマンションとして掲載してよいものなの?
という疑問は残るけど、売れ残りは安いね。
郊外のマンション買うなら、売れ残りに限るね


ところで高崎線の北本って何処?
269名無し不動さん:03/04/26 00:00 ID:sKwx1H1b
>262
>銀行は金利とっているのに、何で繰上げするにも
>手数料とるのかね。

それは、儲けるためでしょ。
年金(融資)は金利以外に、毎月のローン返済に500円の
手数料まで取るよ。
270名無し不動さん:03/04/26 00:02 ID:???
バブルの絶頂期にマンションを買った人の話を聞きたい。

いったいどれぐらいの借金をして、どのあたりのマンションを買ったのか。
そして、この不況時どのように暮らしているのか。
271名無し不動さん:03/04/26 00:19 ID:MFi/7bQ6
↑自分より深い傷の人がいると少し安心するのですね。
まぁその気持ち、よくわかりますけど…。
272名無し不動さん:03/04/26 09:54 ID:???
>>268

ワコーレロイヤルガーデン北本だな。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1041929066/-100
273268:03/04/26 12:09 ID:???
>>272
そうですそれです。
コピーしたURLじゃ不十分だったようだったのによくわかりましたね。
すごいです。

イサイズの新築マンションの検索で
価格未定の物件を含めて検索のチェックをはずすと
一番目にこのマンションがヒットします

もしかして住人のかたですか?

274名無し不動さん:03/04/26 19:42 ID:EaGUGs4Z
妻あり、子供なしの40歳、ローン残1400万、年収1600万。
だが、付き合ってる彼女に俺の子供が出来たので、もう一つの家庭用
にマンション買いたいんだが、ローン通る方法あるだろうか。金は
妻が管理しているので頭金が出せない。ローンは月20万のお小遣い
からなんとかなるのだが。
275名無し不動さん:03/04/27 00:33 ID:???
バブルの絶頂期にマンションを買った人の話を聞きたい。

いったいどれぐらいの借金をして、どのあたりのマンションを買ったのか。
そして、この不況時どのように暮らしているのか。
276名無し不動さん:03/04/27 00:37 ID:???
>274
ばーか、シネ。
277名無し不動さん:03/04/27 00:47 ID:???
>>274

病菌に装弾しる!

…と釣られてみるテスト。
278名無し不動さん:03/04/27 08:39 ID:???
>>275
2500万1ルームマンション買った
現金2500万残し、残債1800万とした
これでちょうど家賃収入からローンを引くと1万円の利益がでるので…

借り主がいなくなったら一括返済かな〜
とりあえず買ってから10年経過ちゅ
279名無し不動さん:03/04/27 08:55 ID:???
固定資産税とか払ってるんでしょ?
計算あってる?
280名無し不動さん:03/04/27 10:29 ID:axMousOP
>>278

現金3200万あれば、ローンなしで購入すれば
家賃収入はそのまま収入になるのに。
281名無し不動さん:03/04/27 12:18 ID:q1f99zp5
テレ朝の徳永アナが不倫騒動を起こしたよね。ファンだったから、残念だけど・・・
2ちゃんねる情報によると、徳永アナと旦那さんはマンションのローンを
返していたけど、今は徳永アナがマンションを出て、夫と別居しているそうだね。
(これは、2ちゃんねるで見た情報だから、本当に徳永アナがマンションを購入したか
どうかは定かではないけど・・・ごめん)

もし、この夫婦が離婚ってことになったら、マンションのローンはどうなるんだろう??
いや、マンションのローンがあるから、この夫婦は離婚しないのかも知れないなあ・・・
282名無し不動さん:03/04/27 12:24 ID:5DlFVA/d
>>281
ローンを別々に組んでいたかどうかにもよるね。
また、共有名義だったら財産分与で、どちらかの名義に書き換えることになる。
たとえば旦那がマンションもらうなら、今まで徳永アナが返した分のローン金額を
さしひいて、その分旦那はアナに返す。
が、この場合、不倫の慰謝料としてマンションもらって、残りのローンだけ旦那が返すとか。

283名無し不動さん:03/04/27 13:21 ID:7lxGL2sL
>>279
とりあえず年12ちょい利益がでてます(涙
284名無し不動さん:03/04/27 13:32 ID:q1f99zp5
>282さん
私の質問にお答えいただき、ありがとうございます。
徳永アナも旦那さんも、テレビ朝日の社員なんですよね。子供はいないようですが。
2人が購入したマンションは、高級マンションという噂もあるし・・・
「これからこのご夫婦は、色々な意味で大変なのかも・・・」と
感じました。

 このケースだけでなく、一般人の間でも似たようなケースがあるかも
しれませんね。今は、女性が結婚しても仕事を続けるケースが昔より増えて来ている
ようだし。
285名無し不動さん:03/04/27 13:52 ID:???
>>283 お気の毒様です。またマンソン投資したいですか?
286名無し不動さん:03/04/27 23:50 ID:???
年200万繰上げしたとして、
5年で1000万か…。
なんて皮算用を毎日している。
鬱だ…。
でも、そんな仲間がここに集ってるんだろ?
287名無し不動さん:03/04/28 00:04 ID:SUUhle3R
思えば子供の頃から…。
おもちゃを買ってもらう前はワクワク・ドキドキ、
どうやって遊ぼうか無限に広がるイメージを持て余してたっけ。
それが買ってもらった途端に、すぐに飽きちゃって、
見向きもしなくなってしまうんだよね…。
そんなことを幾度となく繰り返して大人になった現在、
おもちゃと同じ感覚でマンションを買ってしまった俺は一体…。
「三つ子の魂百まで」か。
買って1年も経たないのに、
海の見える一戸建というおもちゃが欲しくなってしまいました。
288名無し不動さん:03/04/28 00:14 ID:???
>>287
分かるなあ・・・
289名無し不動さん:03/04/28 00:30 ID:???
>>287
シンクロします。
親に懇願して買ってもらった
おもちゃのその後をまるで覚えてないよ。
あんなに欲しかったのにね。
長じて多額の借金(ローン)を抱える身になろうとは…。
空想だけで一日が過ごせた時代が懐かしい。
290名無し不動さん:03/04/28 00:35 ID:SUUhle3R
グラスの中で氷がカランと音をたてた。
その琥珀色を見つめながら考えている。
俺は間違っていたのか…。
俺は、俺は……。
291 :03/04/28 00:45 ID:IhCPPPXL
自分の選択を信じよう^^
292名無し不動さん:03/04/28 01:10 ID:???
ここは良スレなのですね…。
293名無し不動さん:03/04/28 02:16 ID:???
マンション買って得たものと、
失われたものを天秤ばかりにかけると、
失われたものの方が大きい気がするのは私だけでしょうか?
30〜40代までの10年間。
繰り上げ返済に労力を費やすよりも
自分に投資する方がいいのだ、などと考えてしまうのです。
この先10年が失われた10年にならないよう対策を講じています。
294名無し不動さん:03/04/28 02:29 ID:???
   ♪
♪   ∧ ∧ ♪   よ〜く考えよ〜 ♪
    (,,゚Д゚).  ♪   お金は大事だよ〜 ♪
     |つ[|lllll]).      う〜う、う〜う、ううう〜 ♪
   〜|  |
    U U
295名無し不動さん:03/04/28 02:40 ID:SUUhle3R
悪酔いのせいか思いは巡る…。
子供の頃、今でもそうだが、
スナフキンが好きだった。
「ムーミン」に出て来る緑のとんがり帽を被ったあの彼だ。
俺は彼の独特の雰囲気にとても魅了された。
彼の立ち位置から人生における
何か大事なヒントを学んだように思っていた。
そんな俺が何を血迷ったかマンソンを買ってしまった。
何故に?
俺はスナフキンになりたかった筈なのに、
気が付くと下腹の出たムーミンパパになっていた。
こんなひどい現実があるだろうか?
俺の好きだったスナフキンは今どこを旅しているのだろう…。
296名無し不動さん:03/04/28 02:59 ID:???
↑その答えは病院でみつかるかも。
297名無し不動さん:03/04/28 21:22 ID:???
>>295
まだいい
俺はリアル・スナフキン一歩手前だ
298名無し不動さん:03/04/28 21:36 ID:???
リアル・スナフキン…。
なれるものならなってみたい。
299名無し不動さん:03/04/28 21:52 ID:SUUhle3R
ルーフバルコニーで煙草吸ってこよ。
300297 :03/04/28 21:57 ID:???
なれるよ。
ホームレスに
301297 :03/04/28 22:09 ID:???
>>298
そんなおたくに、

http://www.mytrip.net/download/

ちなみにリアルプレーヤーから開ける方に
スナフキンのリアルな人形が口笛吹いてる
イイカンジの動画があったんだけどな・・・
URLがわからん

スレチガイスマゾ
302名無し不動さん:03/04/28 22:44 ID:???
お仲間の皆さんの今後のご予定は?
・一生住む
・売る
・貸す
・死ぬ
詳細情報お待ちしております。
303名無し不動さん:03/04/28 23:04 ID:???
まじでスマンやった。
304名無し不動さん:03/04/28 23:21 ID:nlEqxWzy
公務員年収700。40歳。妻あり子なし(今後も予定なし)
頭金2700+20年ローン2500(公庫+銀行)

1年目に公庫150繰上げて、公庫分は3年短縮した。
この調子で毎年繰上げたい。来年は銀行の方に繰り上げを予定。
10年で完済が夢だが無茶だろうか?
305名無し不動さん:03/04/28 23:47 ID:???
みんな不安なんだな。
それにしても俺たち何で買ってしまったんだろうね?
支払い期間が自分の生きてきた年数程の借金までして…。
よくよく考えるとゾッとしないかい?
果てしなく続くあまりに長い道のりに。
買ってからの方が、
ドロップアウト、リタイア願望が強くなる傾向にあるようだ。
306名無し不動さん:03/04/29 00:02 ID:???
>>302
売るに売れない貸すに貸せない状況になったらあきらめて一生住みます。
定年ぐらいで売れそう貸せそうだったらどこか便利な田舎で戸建て
暮らししたいなあ。
307名無し不動さん:03/04/29 00:03 ID:???
なにげに良スレですね。
308名無し不動さん:03/04/29 00:12 ID:???
>>302
買って1年…。
都心の6500万のマンション。
確かに便利だ。
が、もう売ること考えてる。
仮に次があるとするなら新築の物件は買わないだろう。
買ったから思うことなんだろうが、
将来は田舎で晴耕雨読、
そんなことばかり思い描いてしまうこの頃だ。
マンションを手放すことなく実現するには…。
3091:03/04/29 00:21 ID:???
>>292/307
1としては嬉しい限りです。
310名無し不動さん:03/04/29 00:35 ID:???
日本人の多くがローンを平気で抱える体質になったのは、
給料が自動振込みになったこととリンクするような気がするんだ。
俺は今でも自分の給料に本当の意味でのリアリティが持てていない。
自分の稼いだ現金を手に取ったり目の当たりにしないことが、
お金に対する現実感を喪失させているようだ。
だから平気で何千万もの借金をしてしまうのではないだろうか?
カードも同じだ。
311名無し不動さん:03/04/29 00:41 ID:???
皆様のお仲間に入りました
35年ローン、2700万 がんがります

がんがりにくじけそうになったら
このスレに来ようと思います
312名無し不動さん:03/04/29 01:14 ID:MSJddKhK
おやすみ。
313名無し不動さん:03/04/29 21:59 ID:???
上手に売り抜けて、
ローン地獄から卒業した人いる?
314名無し不動さん:03/04/29 22:26 ID:MSJddKhK
上手に売る方法を売ってくれ。
買うから。
315名無し不動さん:03/04/29 22:46 ID:???
おらも参戦。
35年3300まん。たのしいなあ。
316名無し不動さん:03/04/29 22:51 ID:RaLFG1TG
新築マンソン買ったその年に離婚けてーいで、
35年ローンを1年未満で全額返済しましたが何か?
317名無し不動さん:03/04/29 22:52 ID:???
本当ですか?
いくらで買って、いくらで売ったのですか?
318名無し不動さん:03/04/29 22:56 ID:???
>>316
女房もろとも一括返済かよ
319名無し不動さん:03/04/29 23:08 ID:MSJddKhK
ネタ?
320316:03/04/29 23:54 ID:RaLFG1TG
ネタじゃないっす。
3790マソで買って、3350マソで売りますた。
321名無し不動さん:03/04/29 23:56 ID:O8mHv/vy
みんな良い店みつけたよあまりの安さにびっくりしたぜ!
看護婦、スッチ、OL、人妻、DVD買ってしまった。
http://www.net-de-dvd.com/
322名無し不動さん:03/04/30 00:02 ID:???
>>316
場所はどこ?
3000万円台だと都内じゃないよね。
同じように都内で6000万以上の物件を
売り抜いた人いないかな?
323316:03/04/30 00:04 ID:aWyELIA7
都内っすよ。2LDK。
324名無し不動さん:03/04/30 00:09 ID:???
バブル時の購入者よりマシだったと思おうよ
325名無し不動さん:03/04/30 03:22 ID:???
↑バブル時の都心のマンションて幾ら位だったんだろう?
326名無し不動さん:03/04/30 04:15 ID:At8+VmwD
腹を決めて住み続けるか、
大損を覚悟で売るか、
三宅と関口で番組にしようか…。
327名無し不動さん:03/04/30 12:20 ID:z8vSmPHe
>316
でも売買の時の諸費用+値下がり分340万、結婚費用、、
すごいなぁ。。
328名無し不動さん:03/04/30 12:40 ID:HBFQoc2+
2年前に買いました。
現在500万円上がっているそうです。
数戸は売却して出て行ったらしいです。

いっその事、売って賃貸に住もうかなとも思ったのですが、
賃貸もそこそこ高い。
で、結局・・・そのまま住んでます。
329名無し不動さん:03/04/30 13:46 ID:aP/zeNXg
【物件買っちゃいけない人】
@自己資金がないAキャッシング等借りグセがあるB勤続1年未満C2回以上の転職歴がある

こうゆう人々はまずローン審査パスしないけど、よしんばパスしたとしてもあとで苦しむのは確実ですよ。
330名無し不動さん:03/04/30 15:03 ID:BET1waW7
>>329
2回以上の転職歴があると
駄目なのでつか?
お金貸してくれないのでつか?
どーしよう。
331名無し不動さん:03/04/30 17:35 ID:???
ローンの申し込み書に転職歴書くところってあったっけ?
勤続年数しか書かなかったけど?
332北松戸:03/04/30 18:11 ID:zh1VmqcR

【新◎建設】って知ってる?

>物件が高くて超有名〜。
>お客さんのほとんどが多重債務者。
>借金で首が回らない人行ってみたら〜。
>借金チャラでマイホーム持てるかもヨ。
>町金も顔負け・・・(^^v
>銀行も真っ青・・・(^^v
>競売にならないようにね〜。
            ってか。(笑)
333名無し不動さん:03/04/30 21:58 ID:???
333
334名無し不動さん:03/04/30 23:14 ID:At8+VmwD
笑おうよ。
335316:03/04/30 23:29 ID:aWyELIA7
>>327
なんだかんだで400万くらい(800万÷2)損しました。
元妻がバリバリ稼ぐ女で、自分の持ち分が半分だったのが不幸中の幸い。
これが専業主婦だったりしたらエライ事になってましたが。

馬鹿なことしちゃいましたが、まあ、しゃーないですよ。
336名無し不動さん:03/04/30 23:39 ID:???
溝の口で新築3LDK70uが4000万なんですがどうでしょ
337名無し不動さん:03/05/01 00:08 ID:???
買い
338名無し不動さん:03/05/01 21:19 ID:Ws9oOXHt
賃貸だったら死ぬ寸前まで家賃払わなきゃいけないけど
買えば最悪でも35年で払いが終わって家が自分のものになるん
だったら買った方がいいと思うんだけど。
リストラなんかにあっちゃっても売れば金になるんだし。
賃貸だったら追い出されて終わりでしょ。
339名無し不動さん:03/05/01 22:15 ID:vRguOnyn
固定資産税という家賃が残る
法廷税率の上限まで余力の有る都市が多いため
次期増税で支払いが倍増する地域が多いと思われ


ちなみに我が市では
とりあえず都市計画税が0.3%あっぷ(+0.5%)(泣
来年は固定資産税が21%(約2倍)だってよ
340名無し不動さん:03/05/01 22:16 ID:???
>>338

> リストラなんかにあっちゃっても売れば金になるんだし。

君、ホントに社会人?
それともバカ?
住宅ローン破産の中身を知ってたらそんな発言出来ない筈だから

無知

なのね
無知は許してやろう
不愉快だが

341名無し不動さん:03/05/01 22:43 ID:???
住宅ローン程度の借金で、破産が心配な貧乏人は
買うなってことさ
342名無し不動さん:03/05/01 23:03 ID:???
>>338  >>341
>住宅ローン程度の借金
だってさ。ぷぷ

こんな無知がカキコできるのも匿名ネットの成せるワザ
知識のある者に陰で笑われているとも思わず幸せなこった
おい皆、教えてやるなよ
バカなままでいさせろw
343名無しさん:03/05/02 07:11 ID:???
10年1500万 <残
はあまだ長い道のりや
344名無し不動さん:03/05/03 20:00 ID:???
>>340
業者に入った新入社員なんじゃないの
>338は馬鹿丸出しだね。
345名無し不動さん:03/05/03 21:45 ID:apwvaw4+
年収690マン・年令39 
今度35年で3100万円のローン組もうとしてます。
不安です。「余裕」からは程遠い人生ですよね・・・
346名無し不動さん:03/05/03 21:48 ID:aFYyHmZ9
目を覚ましなさい。君なんか社会のチンカスのような存在です。
347名無し不動さん:03/05/03 21:52 ID:???
>>345
今は現金持ってた方がいいと思うよ。
39で35年ローンだと払い終わるのいくつ?
必ず鬱になる時が来るよ。
それでも乗り越えられる自信があるならGO!
348名無し不動さん:03/05/03 22:11 ID:???
年収690万、しかも39歳で35年ローンは辛い。引き返せる勇気があるならやめた方が
無難。これから35年間同じ、もしくは高い賃金をもらえる確証があるなら話は別
だが。お子さんはいるのですか?あと奥さんは働いていますか?これによっても
変わってきますね。
349名無し不動さん:03/05/03 23:35 ID:???
>>345
ダイジョブダイジョブ
そのうちハイパーインフレがきて
借金なんてアーっという間に払い終わるから。
350名無し不動さん:03/05/03 23:49 ID:???
手付放棄しても止めた方が良い
351名無しさん:03/05/04 00:36 ID:???
>>345
毎月10万を35年間でつか
年収の17%をでつか

もう破産宣告したほうがいいのでは?
352名無し不動さん:03/05/04 01:21 ID:???
>>351
17%で破産宣告といったら、日本中ほとんどが
破産宣告で、日本は確実に沈没する。
345で問題なのは、これからも確実に690万もらえるかでしょう。
再就職したら年収なんて半分ぐらいになっちゃう。
353名無し不動さん:03/05/04 01:34 ID:yAOyujTG
>338
本気でそう思ってるの?
354名無し不動さん:03/05/04 04:01 ID:???
>>353
分相応なローン組んだ奴に限っては338は正論じゃない?
例えば1200万の一戸建てで住み潰すつもりの人なら
確かに固定資産税はかかるけど賃貸家賃よりは安価だろ
メンテナンスも出来る範囲でやれば良い

355名無し不動さん:03/05/04 10:05 ID:???
貸す方は高齢者には厳しいぞ。
基本的には働いてないとだめだし、会社契約しか認めない所も多い。
仮に貸してくれそうな所がみつかっても、
やれ保証人付けろとか、収入証明出せとか
定年後、子供もいない夫婦には厳しい現実が待っている。
どうしても今買えないんだったら
都営住宅や市営住宅など公営住宅に入れればいいけどね…
356おじいちゃん:03/05/04 10:28 ID:PcOVq4Mw
16年前に1300万で買ったマンション。4年住んで
ボーナスの支払いが出来なく1600万で不動産やに買い取って
もらった。不動産やは2300万で転売したそうです。
2300万で買った人はどうしてるんでしょう?今売ったら
1000万がいいところ。
357名無し不動さん:03/05/04 11:12 ID:???
>354
物件が値下がりした場合の考慮が抜けている。
例えば、
5000万円の物件が5年後に3000万円になったらどうする
と言うか現実に起きているぞ。

上記の場合(5年待てば)、
頭金が2000万円の3000万円ローンが、
頭金が2000万円の1000万円ローンに変わる。
もちろん、待った5年間に貯蓄が増えて、余裕になっている。
358名無し不動さん:03/05/04 11:35 ID:???
>>357
その計算、5年間に払う家賃が抜けてるね。
月20万×12ヶ月×5年=1200万家賃に払うことになるんだよ。
359名無し不動さん:03/05/04 11:53 ID:++YoPJtO
若いうちは賃貸でも社宅でもいいけど、年金暮らしになってから賃貸って、
なんか惨め。貸してくれるとかくれないとかじゃなくってね。
結婚相手の親が賃貸暮らしだったら、引くと思う。
360名無し不動さん:03/05/04 12:02 ID:???
>>358
その計算マンションを買ったと仮定した場合の
管理費と修繕積立金が抜けてるね。

(月20万−(1万2千+8千))×12ヶ月×5年=1080万

家賃20万という設定が高いような気がするので
修正してみると

(月15万−(1万2千+8千))×12ヶ月×5年=780万

361名無し不動さん:03/05/04 12:07 ID:???
5000万の物件だったら、賃貸でも月20万はするだろう。
それに普通それくらいの高級分譲マンションの賃貸だったら
別途管理費や修繕積立金も徴収される。
さらに2年1回は更新料(家賃1ヶ月分)も払わなくては・・・

それとももっと安いところに住んで、5年間待てという前提??
362名無し不動さん:03/05/04 14:34 ID:???
>>357
354は「住み潰すなら」と言っているから値下がりの考慮は無用じゃない?
363名無し不動さん:03/05/04 14:37 ID:J8DFy5Nm
     ||            ||
     ∧||∧          ||
    ( / ⌒ヽ       ∧||∧          
    ( / ⌒ヽ
     | |   |        
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
日本ロジテムの子会社せいも素で過労による自殺者が出たんだってね。
http://www.samos.co.jp
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
どうすりゃいい?
364名無し不動さん:03/05/04 19:53 ID:???
5000万円の物件が5年後に3000万円になったら、
精神的な痛手はかなりなもの。
それだけでも賃貸に住んでいた方がよい。
... 経験者より
365名無し不動さん:03/05/04 20:51 ID:???
>住み潰すなら

357の場合、
3000万円ローンが1000万円ローンに変化して、
月々の支払額が減る。今なら、年間90万円くらいの差かな?
住み潰すまで後悔するよ。

366名無し不動さん:03/05/04 22:14 ID:???
そもそもどれだけ収入があろうとも2000万以上のローンは自殺行為だ
367名無し不動さん:03/05/04 22:20 ID:???
368名無し不動さん:03/05/04 22:41 ID:7WSpZcKk
マンション契約したけど、提携ローンで35年、2460万円、頭金なし、
年収320万円で勤続1年だけど、審査通るのかな?
個人的には審査通って欲しくないんだけど、不動産屋に気づかれず、審査に
落ちる方法ないかな?
369名無し不動さん:03/05/04 22:43 ID:/Z2aiasM
たとえば30年で契約しても10年ぐらいで返すぞ!みたいな気持ちがあれば
そんなにリスクばかり考える必要もないんじゃないの。
370名無し不動さん:03/05/04 23:07 ID:???
>>368
ビックリです。
うちとほとんど一緒。
2460万円35年ローン、頭金はン十万、
旦那は勤続1年で年収300万ちょいオーバー。
今、ローンの審査待ち。
まさか同じ物件ダブルブッキングじゃないよねぇ。

旦那に「これ書き込みした?」って聞いたよ。

ただうちは今のとこ私の年収がプラス260万あるので、
共働きのうちに返せるだけ返す覚悟。

で、うちも、「審査落ちたほうがいいのかな」って想像してるよ…。
371368:03/05/04 23:15 ID:7WSpZcKk
投資用マンションなので、人に貸すつもりで契約しました。
そのため、自分が長く住みたい土地ではありません。
投資用マンションでこの投資はリスクが大きくないですか?
ちなみに場所は桜上水、日神不動産ディオステージです。
372名無し不動さん:03/05/04 23:18 ID:???
>>368
返済率40%超ですね。まず通らないでしょう。
勤続年数も意外と重視しますよ。
373368:03/05/04 23:52 ID:7WSpZcKk
>>372
だといいんですけど。不動産屋が作成した支払計画には、なぜか年収が
400万円、返済率が22%になってました。虚偽の支払計画で審査が
通ってしまうかもしれません。
374_:03/05/04 23:53 ID:???
375名無し不動さん:03/05/05 00:01 ID:ZDMUOw4q
>>373
だろうと思った。
不動産屋は通すように書類作るよなあ。
376名無し不動さん:03/05/05 00:29 ID:WcPyQy3v
不動産屋の虚偽を指摘して、何とかならないかな〜
もし審査通ったら手付放棄します。
年収300万で2500万円もの借金はどう考えても無謀です。
8倍ですよ!いくら賃貸に回せると言っても35年も保証ないし。
不動産屋は「将来不動産価格は絶対!上がります!!人生バラ色ですね〜」
とまで言っていたが、棘(イバラ)の人生になりそうな気がしてきた。
377名無し不動さん:03/05/05 00:32 ID:???
ばれた時に銀行から、一括返済を要求されるよ。
378名無し不動さん:03/05/05 00:35 ID:???
>>376

ネタ?
379名無し不動さん:03/05/05 00:39 ID:???
>>377
ありがとう。それを理由にしよう!
>>378
ネタではないです。
380名無し不動さん:03/05/05 01:46 ID:???
10年で返すぞ。
10年で返すぞ。
修行するそ。
381名無し不動さん:03/05/05 02:52 ID:???
>>376
賃貸に回したら、自分の住むところに家賃がかかるぞ。
382名無しさん:03/05/05 08:18 ID:???
2460万だったら年収600万でもきついと思うよ。
ローンは年収の10%〜15%が目安だよ。
年収1000万とか言うなら20%でもいいかもしれないけど。

年収制限は、
銀行が骨まで毟り取れるかどうかという観点からだから
それで生活できるかという観点ではないから注意。

35%で苦しんだ俺が言うから間違いない!
383名無し不動さん:03/05/05 09:06 ID:???
>>382
どこの銀行で借りましたか?

ローン支払計画って概算で金利何%で計算するの?
ローン審査に出すときとか決まりある?
教えて下さい。

384名無し不動さん:03/05/05 09:49 ID:???
この年収って手取りで?
385名無し不動さん:03/05/05 09:51 ID:???
>>383
382じゃないけど、
不動産屋が作るローン支払計画はあなたの選択したプランの
金利で計算します。
銀行の審査は4パーセントで計算します。
386名無し不動さん:03/05/05 09:53 ID:???
手取りを年収とは言いません。
定期的に出てくるな、こういうカス。
387名無し不動さん:03/05/05 09:54 ID:???
>>385
提携ローンでも銀行の審査は4%ですか?
かなり甘くなると聞いたのですが。
388名無し不動さん:03/05/05 09:59 ID:???
>>387
同じです。
甘くなるのは、勤続年数や勤めている会社の規模に対してです。
4%で計算して、基準返済率を超えたとき、
借りれなくなるケースもありますが、
ほとんどの場合、保証金が高くなりますが、借りれることは多い。
389名無し不動さん:03/05/05 10:26 ID:???
4%で35年計算すると、年間基準返済率は45%なのですが
こんなのでも借りれるんですか?まさにローン地獄です。
年収を80万ほどごまかしてもようやく35%ですよ。
もし通ったら手付放棄したほうが身のためかな。
390名無し不動さん:03/05/05 10:41 ID:???
>>389
それだと、借り入れ2370万、年収280万ですね。
本当ですか?
391名無し不動さん:03/05/05 10:49 ID:/wM7vQst
392名無し不動さん:03/05/05 11:05 ID:???
>>390
借り入れ2490万円。年収320万円です。
いくら審査が甘くなるといっても通ったら怖いです。
物件を賃貸に回せば年間120万円の収入になりますが
35年間返していけるか不安になります。
ちなみにローンは丸々賃貸でまかなうつもりです。
393名無し不動さん:03/05/05 11:24 ID:???
>>392
それだと>>389の数字になりませんよ。

賃貸にまわすと120万ということは月々10万の収入ですね。

2490万を仮に2%で払っても、月約8万の支払い、
管理費、修繕積立金、固定資産税を考慮すると、
赤字になるはずだが。

何のために買ったのか良くわかりません。
ローン審査落ちることを願うくらいなら、
契約しなけりゃ良いでしょ。
394名無し不動さん:03/05/05 11:28 ID:Hb7jHvKf
小泉首相の「支持」「不支持」のアンケートをとってます。
ご協力お願いします。

http://allrank.ath.cx/rnk/aa/p_vote.cgi
395名無し不動さん:03/05/05 11:57 ID:???
>>393
契約してから気づきました。
396名無し不動さん:03/05/05 12:30 ID:WcPyQy3v
2500万円の物件で、保証料って高くてどのくらいですか?
397名無し不動さん:03/05/05 12:32 ID:???
>>396
保証料は物件価格ではなく、借り入れ額で決まります。
398カブの狼:03/05/05 12:50 ID:2w0cdLCI
ここのクリックさせる広告はよかったです。
ほかのはクリックさせたあとで、出会いサイトの登録まで進まないと
お金になりませんでしたが、ここはクリックするだけで30円くれました。
1日に4000円平均くらいになりますから、月に12万〜13万くらいのこづかい
っす。
たぶん、出会い業界ではこういうのはここがはじめてだと思います。
http://www.gcneo-click.com/ad.php?m=html&pageno=R100257
399名無し不動さん:03/05/05 22:01 ID:???
保証料払えば絶対借りれるんですか?
保証料払っても借りれないケースとは・・?
400名無し不動さん:03/05/05 22:03 ID:WJfP83wV
●貴方に代って恨み晴らします● 【復讐・特殊業務】
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★ http://www.blacklist.jp/i
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
   http://www.blacklist.jp/i
【注意】ジャンプしない場合はURLをコピーしてファイルから開いて下さい●○● http://www.blacklist.jp/
--------------------------
◆リンク◆復讐現場密着24時◆ http://www.123456789.jp/
401名無し不動さん:03/05/05 22:13 ID:???
保証料払っても借りれないケースって・・・?
債務多重者とか。
402名無し不動さん:03/05/05 23:14 ID:???
>>401

君の言う保証料とは?

何かと勘違いしてると思えわれ
403 :03/05/05 23:40 ID:UZkSBNsI
買ってから地獄を味わうかもな〜・・
404名無し不動さん:03/05/05 23:44 ID:???
買ったら地獄だよ。
405名無し不動さん:03/05/06 00:03 ID:w1KqlcAX
先月40万円稼いぎました。
先月のクリックレートが1ポイントで40円だったので、
ネットでお金を稼ぐんだったらココがまじ一番良いです。
今の俺のように紹介をしても吸い上げがあるので、
参加は無料なので参加してみるだけ参加してください。

http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?id=1052125889



406名無し不動さん:03/05/06 00:36 ID:???
>>402
保証会社への保証料でしょ?借りる金額によって上がる保証料。
407名無し不動さん:03/05/06 01:40 ID:fvL0IJ87
まじで逃げるべきだな、このパターン。
不動産屋は買主が潰れようがなんだろうが、売るときの手数料さえ取れれば関係ないのさ。
逃げろ逃げろ逃げろ!!
将来首括るくらいなら今逃げとけ!!
408名無し不動さん:03/05/06 01:53 ID:???
>>407
サンキュ。ローン審査終わってから手付放棄してもいいよね?
まあローン落ちるのが一番いいけど。
409407:03/05/06 03:11 ID:QY8/qSaD
>>408
手付なんていいよ、最悪。
ローン落ちに越した事無いからね。
でも、手付が勿体無い、とか考え直して無理するような事だけは止めた方がいいと思う。
ここで踏みとどまれば未来がある。
考え直して無理して地獄に落ちたかわいそうな人たちは本当にたくさん居るからね。
410名無し不動さん:03/05/06 03:54 ID:???
>>408
何をビビってんのかわからんなぁ
アドバンテージは君にあるんだからびびる必要は無いと思うけど
「ローンキャンセル」の一言ですむ話じゃん
ローンが通った場合は違約金みたいなのがあるかもしれないけどね
411名無し不動さん:03/05/06 04:18 ID:vaxJvVzQ
2ちゃんのお陰でアフォが一人救われました。
412名無し不動さん:03/05/06 20:38 ID:tkf8u1XZ
>>396
うちは4200万で保証料は0円でした
413名無し不動さん:03/05/06 20:54 ID:???
>>397
借りる額とどこで借りるかによって金額は違うよ。
>412のように、保証料ただってとこもあるしね。
414名無し不動さん:03/05/06 21:47 ID:???
>413
保証料ただってのはないよ。
金利優遇の代わりに銀行が負担って言うのが普通。
それから保証料は借り入れ金額だけでなく物件の担保能力でも変わるよ。
100%融資とかだと70%までは通常の保証料率で残りは割り増し料率とか。

>410
あまりいい加減なことを書かないようにね。
キャンセルなんて言ったら大変なことに。
415名無し不動さん:03/05/06 22:46 ID:???
>>あまりいい加減なことを書かないようにね。キャンセルなんて言ったら大変なことに。

あんた何言ってんだよ、破綻が明白なローンを強行する方がもっと大変なことになるだろ
同じ大変でも次元が違う
416名無し不動さん:03/05/06 22:47 ID:kl9BfcjE
自分も買おうと思っているのですが、、
1200万の中古マンション
勤続1年半(病院勤務、介護職、将来転職するつもり)年収320万
頭金200万諸費用代として100万あります。
年70万くらいのローン返済予定。
けっこう現実的に考えてんですけど、、無謀ですか?
ちなみに独身28歳男です。もう契約しちゃいそう。。
417名無し不動さん:03/05/06 22:52 ID:???
>>416
何で購入しなければいけないのか、もう一度考えてみたらいかがですか?
購入することによって、どのように生活が変わるか。

転職後、同額の年収を得られる保証もないわけですから、
頭金を保険として手元に残し、支出をコントロールできるように、
しておいたほうがよいかと。
418名無し不動さん:03/05/06 23:09 ID:kl9BfcjE
>>417
レスありがとうございます。今住んでるアパートは激狭で、、日当たり
買い物、駅遠と環境悪いのです。家賃が安いだけがとりえですが。。
バイク乗りだったんですが、、バイク盗まれたのが、、駅遠ということ
考えるとかなりマイナスでして。
また以前、今よりは収入よく一戸建ての借家に住んでいたもので、
何しろ物が多い。今の仕事は夜勤などもあり拘束時間も長く
ハードな仕事をするうち住まいは絶対環境いいほうが良いと思うように
なりました。…足伸ばして寝られるスペースが欲しい。
あと若いうちにちょっとでも環境いいところで生活できればいいというの
があります。年取ったら公団アパートで十分だと思う。

また転職といっても老人介護などやるつもりですので(福祉分野で5年ぐらい
やっております)業界的に重要はあるので市民病院とか、、
給料上がらないかわりに最低年収300万前後はおそらく、、もらえるものと。

頭金は保険として残す、、そうですね。100万程度は残したほうがいいかも。
何しろ今までこんな大きい買い物しないですからね。
無謀なのかどうかがわからんのです。
419名無し不動さん:03/05/06 23:13 ID:???
月6万程度なら賃貸でもそのぐらいは必要なので無茶苦茶な金額では無いとは思います。
その1200万のマンションに一生住む覚悟なら話は別でしょうが、引っ越さなければならなくなった時にかなり大変かも・・・。
420名無し不動さん:03/05/06 23:15 ID:o3kIwfAA
みずほの住宅ローン4000万 頭金400万 ニコスで証貸300万 年収750万 通るでしょうか?ちなみに父が自営でそこのみずほど取引してます。みずほからの借り入れは0です。すれ違いですみませんm(._.)m
421名無し不動さん:03/05/06 23:16 ID:???
>>392
2460万もするのに、年120万の賃料しか取れない
投資用マンションって、やばくない?
ローン払いきらないうちに朽ち果てそう。
422名無し不動さん:03/05/06 23:24 ID:kl9BfcjE
>>419
一生住むつもりです(苦笑)
ほんとに引越ししなきゃならない状況になったらアウトですね。
ただ都心に近く池袋まで10分くらい。交通の便はいいみたいです。
転職するにしても都心が近いのは安心。
築15年ですが一生住めるのかがまた悩みですね。
住めないだろうけど(笑)
423名無し不動さん:03/05/06 23:30 ID:???
不動産屋の源泉の偽造を防ぐ方法ないですか?
424名無し不動さん:03/05/06 23:38 ID:???
不動産屋の源泉の偽造を防ぐ方法ないですか?
425名無し不動さん:03/05/07 00:56 ID:???
保証会社の中で一番審査厳しいところはどこ?
そして、一番甘いところはどこ?(提携ローン含)
体験者の方教えて下さい。
426名無し不動さん:03/05/07 06:36 ID:???
>>414
101%ローンで全期間金利優遇0.2%(今となっては少ないですけどね)信用保証料0円でしたよ
さすがに火災保険料は払いましたけどね
427顔無し:03/05/07 16:56 ID:rJmHXZDM
428名無し不動さん:03/05/07 21:25 ID:VwWZqI0O
>>414
グッドは保証料0だろ。
429名無し不動さん:03/05/07 23:25 ID:+a2HR2qe
だから金利に含まれてるの とみんでもあったような
430名無し不動さん:03/05/07 23:44 ID:???
>>429
ほう。ではグッドは保証料内訳方式ということですね。
どこの保証会社が保証するんですか?
債権回収はちゃんと、その保証会社がするんですね。
保証料が金利に含まれてるんでしょ。
431名無し不動さん:03/05/08 12:54 ID:pYBy6Mvi
>430
グッドは証券化するから、投資家をリスクを負うとか何とかだよね。
まぁ金利に含まれてるんだろうケド。
銀行だと、大企業のサラリーマンや公務員なら保証料無料ってとこがありますよね。
432名無し不動さん:03/05/09 22:47 ID:S/oG4iwg
即金で買えや!
433名無し不動さん:03/05/10 10:06 ID:???
一昨年ぐらいに第一勧銀で
「保証料0円&金利1%優遇キャンペーン」とかやってなかったっけ?
利用条件は給与や公共料金の自動引き落としを勧銀にすること、だった。
434名無し不動さん:03/05/10 10:13 ID:???
まじ? 計算したら財住金は高くつくのかな?
435名無し不動さん:03/05/10 11:23 ID:???
>>420
提携ローンですか?
436名無し不動さん:03/05/11 12:31 ID:???

フジテレビ
5月11日(日)
14:00
ザ・ノンフィクション
「マンション残酷物語」
「怒りの崩落」
437名無し不動さん:03/05/11 12:50 ID:???
保証料は金利に換算するとだいたい0.2%
金利優遇−0.5%の所と−0.3+保証料無料の所はほぼ同じサービス
だな。

でもよーく考えると優遇−0.5%の方が有利。
438名無し不動さん:03/05/11 12:52 ID:???
じゃあやっぱ財住金でいいや
439名無し不動さん:03/05/11 13:30 ID:00mT+D54
>>436
それ見た〜い
関テレ、2時間ドラマの再放送なんかすんな!
440名無し不動さん:03/05/11 13:36 ID:???
441名無し不動さん:03/05/11 13:43 ID:3sXv8Kbk
ありがと
442名無し不動さん:03/05/11 14:00 ID:???
良かったらヤフーメッセンジャーで流しましょうか?
443名無し不動さん:03/05/11 14:01 ID:???
これちょっとなんか違うなあ・・・

阪神大震災で壊れたマンションのローンの話だ・・・
444名無し不動さん:03/05/11 14:03 ID:???
と思ったら老朽化マンションの話もキター
445名無し不動さん:03/05/13 14:08 ID:ychRlXTJ
不動産屋に年収ごまかしてもらって審査に通っても、水増しした分は「ない」のですから、だいたい実質返済比率40%超となりますね。
これでは苦しいですよ。そもそも銀行提出の年収だって税込みなんですから。

年収水増しなんて、メリットがあるのは売れば歩合がもらえる営業マンだけです。彼らは客のためにやってるんぢゃなくて
自分のためにやってるんです。ゆめ勘違いなさらぬよう。

また人間ってのはいくら高額なものが手に入ってもまた数年先には違うものがほしくなるんです。
これは人間が有限な存在なるがゆえの必然なのです。
446名無し不動さん:03/05/14 21:21 ID:XngvR+pi
皆あとどれだけ払わないかんのや?
447名無し不動さん:03/05/14 21:31 ID:???
都心にマンション買った途端に、
田舎に戻って晴耕雨読の生活がしたくなった。
35年ローンなんて誰が考えたんでしょう。
448名無し不動さん:03/05/14 21:37 ID:???
「羊のうた」に出て来る家が欲しい。
449名無し不動さん:03/05/15 08:51 ID:???
>>447
35年後に田舎へ引っ越してください。
450名無し不動さん:03/05/15 12:20 ID:???

大体、マンションの耐用年数ってどのくらいなの?
451名無し不動さん:03/05/15 12:37 ID:???
>450
人の耐用年数と大体いっしょで、
怪我を放置したり、住んでる細胞が
ガンだったりすると寿命は短くなります。
30年で崩壊し息絶えたマン損もあった。
452名無し不動さん:03/05/16 07:12 ID:???
マンション買った途端に
転勤、リストラ、鬱病…。
お払い行ってくる。
453名無し不動さん:03/05/16 11:07 ID:3Enkpjk7
近々ローン地獄に落ちる予定です。
物は決定、ローンを組まなければいけないわけですが
恥ずかしながらローン知識はお子ちゃまレベルです。
知人から「公庫も良いけどJAも金利は安い」と聞きました
ここでJAの話はあまり見ませんが、実際どうなんでしょう?
借りてる方いらっしゃいます?
454名無し不動さん:03/05/16 11:16 ID:AegKVqSk
アフォばっかりやな。

ご苦労さん。
455名無し不動さん:03/05/17 00:28 ID:???
>>453
JAいいらしいぞ、全期間金利固定でも3%以内らすぃ・・・
ただし、生活口座をJAにしなければならない諸刃の剣(w
456453:03/05/17 01:25 ID:n+IVfJlX
>>455
レスありがとうございます。
自分は手取りが低いんで、支払い期間は長くても
月の返済額が少なめになるようにしたいので、
それ位の不便は十分我慢できるところです。
明日にでも相談に行ってみようかな。
457名無し不動さん:03/05/17 01:49 ID:VUP525bf
りそな銀行でローン組んでいる人はどうなるんだ?
458名無し不動さん:03/05/17 20:38 ID:???
>>457
どうもならないよ。今まで通り払うだけ。
459名無し不動さん:03/05/18 02:02 ID:laKL6I0L
死にたい。
460名無し不動さん:03/05/18 02:10 ID:TDGUup0z
りそな銀行でローン申し込んでる人はどうなるんだ?
461名無し不動さん:03/05/19 00:07 ID:???
りそなってどうなの?やばい?
462名無し不動さん:03/05/19 00:47 ID:wgZf0WQU
>>461
新聞読め
463名無し不動さん:03/05/19 11:45 ID:kv57ohjc
>>461
まぁ通常どおりでしょうよ。問題は今申込中の人だけど、これも金融庁の指示で従来どおりの審査になるんぢゃないかと。
公的資金注入しても預金が剥げたり貸出資産が縮小しちゃったりしたら虎の子の2兆円が延命措置にしかならないわけで。

でも他の銀行の方が面倒なくていいかも。条件もそれほど変わらないでしょ。
464名無し不動さん:03/05/19 12:36 ID:???

年収860万円 借り入れ4300万円 来月からローン地獄が始まります・・・
465名無し不動さん:03/05/19 12:59 ID:???
年収の5倍か。
まあなんとかなるんじゃない?
466名無し不動さん:03/05/19 13:12 ID:???
夫年収800マソ
嫁年収450マソ
借り入れ3000マソ
最近ヨメが鬱病になりますた
467名無し不動さん:03/05/19 13:54 ID:???
買ってから気が付くんだよね。
買うんじゃなかったって。
ほんとに俺たち子供の頃から何にも変わってないね。
三つ子の魂百までってやつ。
468SARS 台湾人医師の訪問先を公表!!:03/05/19 15:08 ID:gwbFduYJ
469名無し不動さん:03/05/20 00:08 ID:???
合算年収1500万で借り入れ2700万。公庫一本。
これって地獄ですか?
470名無し不動さん:03/05/20 01:07 ID:???
ヨメはある日突然戦力にならなくなる危険があるからねえ
でも、年収の2倍くらいだからナントカなるんじゃない?
でもでも、共働きの家って確かに稼ぎは多いけど、その分使っちゃうから・・・
471名無し不動さん:03/05/20 01:18 ID:???
年収425万で、借り入れ3100万って地獄ですか。
472NICE!:03/05/20 01:18 ID:???
一ヶ月100万円も夢じゃない!
1クリック10円が貰えるリンクスタッフ☆無料登録するだけで1000円貰えます。
更にリンクスタッフに登録してくれた人から25%貰える仕組みです。
仮に1日200件アクセスがあったとします 10円×200×30日=6万円です
リンクスタッフ三人で 100件 200件 300件 クリック数が毎日あったとします。
100件の場合7500円 200件の場合15000円 300件の場合は22500円です。
そうすれば毎月10万円は確実に入ってきます。HPや掲示板で宣伝して
行けば100万円なんかすぐでしょう。詳しくはスタッフ詳細を見てください。
無料簡単登録なので気軽にどうぞ。(フリーアドレスでの登録可)
http://www3.to/happynight
473名無し不動さん :03/05/20 01:22 ID:???
>>471
あんた他のスレにもいただろ?
借り入れ様がすでに借金苦の人なんだよ。
そのローン通らないことを感謝したほうがいい。
474名無し不動さん :03/05/20 01:35 ID:L6Pt+N/Y
>>471
なんで年収425万で、頭金100万、3200万だっけ?
のマンション買わなきゃならないのか理由を述べよ。
それと今の住居費や生活費の合計は?
できる貯金は?
破綻目的で無理やり借りようとしてるようにしか思えない様子が住宅ローンスレにあったな。
一般的にその年収なら、1600万の中古が妥当だろ。
475名無し不動さん:03/05/20 01:46 ID:???
>474

お前の質問に答えたら100万くれるなら
喜んで答えてやる。

賃ころに、教える義務は無い。
476名無し不動さん :03/05/20 02:29 ID:L6Pt+N/Y
なぜ賃ころだと思う?
賃ころよ?
477名無し不動さん:03/05/20 02:33 ID:???
>>471逆ギレか。醜いぞ。
>100万くれるなら100万くれるなら100万くれるなら
頭金100万ふえても、誰がみたってローン地獄&破綻まっしぐらだよ。
ローン途中で死んでしまって払えない場合は遺族にマンション手にはいるが
生きてて払えない場合は正々堂々破綻者だな。
なぜそんなことをしたいのか、俺も甚だ疑問だよ。
「1600万の中古が妥当」を煽りだと思ってんならキチガイだな。
478名無し不動さん :03/05/20 02:39 ID:???
>>471・・・買う前から負け組だろ。
お前のそのヒガミ根性。頭の悪さ。。。
>それと今の住居費や生活費の合計は?
>できる貯金は?
>一般的にその年収なら、1600万の中古が妥当だろ
親切なアドバイスだと思うぞ。
貯金100万で、
今の住居費や生活費の合計より、ローン月額返済が下回ってなきゃ普通破綻だ。
479名無し不動さん :03/05/20 02:41 ID:???
422 :名無し不動さん :03/05/19 02:04 ID:???
ご意見お聞かせ下さい。
年収 425万 
物件 3200万
頭金 100万
3100万を35年返済。
2560万を公庫で。
残金540万を提携銀行で。
こんな組み方をして,実際にマンション買った方いらっしゃいますか?
480名無し不動さん :03/05/20 02:41 ID:???
434 :422 :03/05/19 14:00 ID:???
金利4%ですか・・・
私も公庫はおりたんですが,銀行ローンがおりずに
悩んでいます。
おりない方がいいのかななどと・・・
私も引き抜きで会社移りました。勤続年数1年未満です。
そんな時デベからある銀行を紹介されて,金利3.975%といわれ
断りました。
今現在いくつもの銀行へ出向いて,住宅ローンのお願いをしたところ,
たくさんの信用照会が入ってしまい,それでけではねられる始末です。
労金にもお願いしたら,たった半日で断られました。
全銀協とCICに行ったところ,確かにたくさんの銀行から
照会が入っていました。。。これじゃ・・・って感じです。
今会社の知り合いがいる銀行で公庫を止めて
銀行一本でなら貸せるだろうという打診を頂いて
検討中ですが・・・
481名無し不動さん:03/05/20 02:44 ID:???
賃ころにアドバイスされたって
意味ないね。

賃ころは、所詮賃ころじゃん。 俺は
賃ころで我慢できないね。  
482名無し不動さん :03/05/20 02:53 ID:L6Pt+N/Y
>>479-480
それだろ?異常だよ。
その年収で3000万の物件買う人と同等のつもりでローン申請したって
貯金もないなら無理。断ってくれるのは親切。
年収だけで一概に言えないのは、ちゃんと貯金できてる人だけだよ。
月いくら払うって?それが今の生活と比べて可能なのかと聞いたの?
今までできなかった貯金が、ローン払いながらできるの?

俺のとこは年収800万で、買ったのが3000万だよ。
頭金500万で、一年後800万繰上げて、月返済で返した分もあるから、今支払い5万以下。
今も貯金はあるよ。
>>471は修繕費のこととか頭にある?給料全部ローンに払ってどういう生活するの?
483名無し不動さん:03/05/20 02:58 ID:???
>>481
恥ずかしいから謝っとけよ。
484名無し不動さん :03/05/20 03:04 ID:???
>>481
俺は年収600で嫁プラスα(あてにすべきでない)
頭金800、購入価格2800万だよ。

あのさー賃ころが嫌なのは分かったけど、
貯金なくて、その年収で1600万は妥当なんだよ。
それだって貯金できなきゃ、やばい可能性あるんだよ。
1600万中古だって賃ころじゃないのになんで3200万なの?
485名無し不動さん :03/05/20 03:05 ID:???
>>481
もろ賃ころ根性丸出しwww
486名無し不動さん:03/05/20 03:08 ID:???
年収420万で、頭金無し2800万ローンを見たことがある。
やっぱり頭悪そうなDQNでしたよ。
487名無し不動さん :03/05/20 03:09 ID:???
>>481
はりきってローン破綻への契約書に実印ついてきて下さい。
なんか、売るほうや融資するほうが悪い気がしてきた。
こんな可哀想な賃ころの賃ころ根性に着火するなんて。
488名無し不動さん :03/05/20 03:10 ID:???
>>486
ネタでないようだから過去最高のラズベリーさんだね>481
489名無し不動さん :03/05/20 03:18 ID:???
481は決して年収が馬鹿にされてるのではなく
「無謀な借金」が通らないことに僻んで、「購入者」を「賃ころ」呼ばわりして
馬鹿丸出してるのが、恥ずかしいということに気がついただろうか?
問題なのは年収じゃなくて、購入価格だぞ。
490名無し不動さん :03/05/20 03:31 ID:???
かわいそうみたいだけど
481がマンションを購入する動機が
2ちゃんで「賃ころ」と煽られたことだったら怖いな。
無理せず、例えば公庫一本でローンが通る
「買える」マンションにすればいいんだからねー
491名無し不動さん:03/05/20 03:54 ID:+w6VXWBC

「買いたい時」に買うのではなく、

「買える時」に買うのだ、

と以前、言われたことを、身を持って知りました・・・
492名無し不動さん:03/05/20 04:09 ID:???
491=481?
がんばれよ
493名無し不動さん:03/05/20 05:55 ID:???
ウチの親は十年前に湘南にマンソン買いました。
売り出し当時九千万という価格が七千万に下がったのを機に、田舎にもってた土地を売って買いました。
最近の相場では三千万ちょっとだそうです。
親は、あの土地もっててもどうせ下がってたんだから、と言って平気な顔してますが、
やっぱりローンで買ってる人は大変みたいです。
入居したばかりのときは、駐車場いつ空きでるかわかりませんみたいな感じでしたが、
こないだいったら「駐車場空きあります」という、黄ばんだ紙が風に揺れてました。
494469:03/05/20 07:55 ID:???
>>470
ありがトン
495名無し不動さん:03/05/20 08:47 ID:yi/6WJtp
>>470

確かにそれは不安だな
俺は合算収入1200万(600+600)で5500万の家を
頭金2800万の借り入れ3000万で建てることにしました

月10万くらいの支払いだから今のところは屁でも無いんだけど
万が一嫁さんが仕事やめたらギリギリだな
でも、450万で3000万借りる人間もいるんだし
びびってるのがバカバカしく思えてきた

上の子が小学校入るまでにあと2年だし
それまでには家欲しかったから
頑張ろうっと
496名無し不動さん:03/05/20 11:01 ID:???
425万で3000万借りる人間

これはローン全額おりてるわけじゃないらしい>>479-480
通ったら日本の金融人をますます疑う
公庫の2560万だってマジ?かと思う
497469:03/05/20 11:46 ID:???
>>495
そういう話を聞くと俺も戸建てにすれば良かったかと激しく後悔
498495:03/05/20 18:21 ID:yi/6WJtp
>>497
俺のところは田舎だから、この額でも
それなりの場所で満足できる広さの戸建てになるけど
場所次第なんじゃない

ちなみに地方の県庁所在地で
中心街まで車で15分の郊外の住宅地で土地は65坪の延べ床45坪くらいです
田舎で良かった
499【50万円儲かる裏技】:03/05/20 21:12 ID:lexkDMnP
500469:03/05/20 22:42 ID:???
>>498
やさしいねえ。サンクス
501カメレススマソ:03/05/20 23:54 ID:???
>>464
うわっ!オレとほーぼ同じだっ!ビクーリしたよ。同志、がんがろーぜ!
502名無し不動さん:03/05/21 11:21 ID:XxLnr5z3
>>471
地獄。でも年収800万くらいにして申し込んでくれる不動産屋、いると思うよ。
もっともそれで審査パスしちゃったら本物の無間地獄が始まる訳だが…。
503名無し不動さん:03/05/21 12:10 ID:???
>>471 は破産しました。
デベに見捨てられてやめたみたい。助かったね。
こっちには恥かき過ぎて来れないみたい。
504名無し不動さん:03/05/21 23:19 ID:T67ZJZG0
プライムレート -0.6

退職金担保だけど。

505471:03/05/21 23:58 ID:???
んー、ローンの返済が今の家賃とおんなじでぇー、これまで年200マソの
貯金を5年続けて来たんだけんど・・・ そー簡単に破産するかしらん?
ちなみにあんまり手元をカラにしてもコワイとおもって500マソ残しといた。
506名無し不動さん:03/05/22 00:37 ID:???
>>505
馬鹿決定
507名無し不動さん :03/05/22 01:22 ID:???
年収425万で年200万貯金?×5年=1000万
でもって、手元に500残して、頭100ってなんだよ。

ローンの返済が今の家賃と同じ?
3100万オール、例1.65金利で35年いけたとしても
月額97,300円、総額40,866,000だぞ。公庫では10万超える。
家賃97,300円、今どうやって払ってるんだよ?

家賃年間120万弱+200万貯金=320万…年収425万
あり得ない。光熱費も払えないだろ。食費以外一円も払えないだろ。

算数できるようになってから買え。というより嘘言え。
あまりにも不憫だ。
508名無し不動さん :03/05/22 01:36 ID:???
>>505
そんなふうに言ってみたいんだね。よしよし。
年200マソの貯金を5年続けて来て家賃と同じなら、融資通るはずだよ。
出ている数字から、頭金400〜500万、年収600万はあるはずだから。
それで公庫1本で3200万の物件ぎりぎり買える線。
虚しい脳内はやめて現実を見つめなよ。
509山崎渉:03/05/22 02:36 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
510名無し不動さん:03/05/22 03:57 ID:infs2VUM
>505
なんか、現実わかってないクセに文句ばかり言ってる専業主婦っぽいカキコだne
昼間からジャストなんか見てねーでオマエも働けってカンジの。
511名無し不動さん:03/05/22 04:19 ID:???
買いたいっつってんだから買わしてヤレー。
まー頑張れや>>505
512名無し不動さん :03/05/22 04:37 ID:???
いや、融資断られたんだろ。
513::03/05/22 09:00 ID:XUSieEqQ

探し物はこちら
http://sagatoku.fc2web.com/
ジャンル別・50音別で楽々探し物

514名無し不動さん:03/05/22 10:18 ID:???
>>495
頭金2800てのはすごいな、年はいくつ?全部自腹なんかい?親の援助なんてのじゃないだろうな。
515名無し不動さん:03/05/22 14:21 ID:???
>>514
合算年収1200なんだから、質素に生活していた場合やパラサイト期間が長かった
場合なら2800も不可能な数字ではなかろうに。節税で親の援助計1100あればなおさら。

親の援助を目の敵にしているようだけど、節税目的ならいいんじゃないの?
家を買う時に援助してもらわないと、相続税に加算されるだけだよ。
516471:03/05/22 20:46 ID:???
>>507
あれー?年収は900マソ以上ありますけど… >>464 さんも860って…
あと家賃は16マソくらいです… 頭金は1000マソ以上用意しました…
うーん、なんだかおもいっきり誤解されているような…
ま、いっかー
517名無し不動さん :03/05/22 23:00 ID:???
これは?>>475
518名無し不動さん :03/05/22 23:02 ID:???

471 :名無し不動さん :03/05/20 01:18 ID:???
年収425万で、借り入れ3100万って地獄ですか。

悔しさのあまり、ついに狂ったか。。。
519名無し不動さん :03/05/22 23:08 ID:???
ゲラゲラ
520471改め501:03/05/22 23:50 ID:???
なーるほど。↑ここを間違えてたんだ。
スンマセン。
521495:03/05/23 08:52 ID:rSs4V2ZM
>>514

全額自腹ではありません、親から700万(550+150)援助してもらいました
自分らの貯金が2300万くらいあったので
生活費と思って200万残して頭金に2800万使う予定です
あとは今から12月の入居までにボーナスも2回あるので
家具代でも貯めようと思っています

一応俺は35才で嫁さん33才・息子が5才で娘が3才です
結婚してから(家の金を貯め始めてからと一緒)8年ちょっとです
社宅に住んでいて、住居費がほとんどかからなかった(車2台停めて月8000円)のが
楽に貯められた一因だと思っています
もう一つは子供が生まれる前の5年くらいの大人だけの生活の時に
気がついたら凄い貯まってました、財形に感謝です

そんなに派手な生活ではないので、金は使わない方なのかもしれません
大きな出費といえば、俺と嫁さんの車を買い替えたぐらいで
趣味はバンドなので楽器は高いけど、スタジオ代なんかメチャメチャ安いし
あとは車で30分も走れば山でも海でも行けるので
最近の休日は、弁当作ってそんなところで家族で遊ぶのがほとんどです

ただ共働きなので、奥様雑誌にのってるような節約は出来るわけもなく
家の周辺の、子供連れても行ける安くて美味しい定食屋を見つけたり
会社帰りに寄れる安くて美味しいお総菜屋を見つけたりして
省力化と節約をしているつもりではいます

さあ仕事開始です
522名無し不動さん:03/05/23 10:40 ID:L5l6GFox
私も先日、マンションを契約しました。
5250の物件を、頭金2450、融資(年金+公庫)で2800です。
30年払いで月10万ちょっとです。
手持ち資金のうち300ほどは生活にもしもの時が有ったときにそなえて
手元においてあります。
年収は、自分650、妻500で小梨です。
頭金のうち、1300ほどを生前贈与として親から受けました。
今は支払いは問題ないですが、子供が出来て妻が仕事を辞めた後は
正直不安がありますね・・・。
523名無し不動さん:03/05/23 12:32 ID:???
正直、奥さんの収入は頼るべきではないと思います。
もし子供ができたら、無理して働くにしても年収500万は維持できないでしょう。
ましてや辞めて、子供がある程度大きくなってから働き始めたとしても年収500万
も稼げるとは思えませんし(能力がないということではなくてこのご時世でという
意味です)ご主人ががんがって働いてリストラされないようにしないといけません
ね。あと、基本給だけで生活できるよう癖をつけておくと何かあっても安心して
生活できますよ。
524495:03/05/23 17:26 ID:rSs4V2ZM
>>522

もし共働きを続けるつもりなら
子供が生まれて少し生活してから契約するのをおすすめしますが

もう契約してしまっているようなので
あとはその不安をパワーに変えて頑張るだけすよね
自分にもそう言い聞かせています

確かに3000万の借り入れっていったら
3%で35年借りたら5000万近く返さなければなりません
あと10年くらい頑張れば3000万貯めてローン無しの
現金で購入できたかもしれませんが
俺は子供が小さい小学校に上がる前に家を建てたいと思ったので
思い切って建てることにしました

もう決めたんだし、不安もあるけれどお互い頑張りましょう
リスクを減らす意味でも少しでもスキルを上げて収入を上げたいものです
こんな時間に会社から書き込んでたらクビにされかねないな
525名無し不動さん:03/05/23 17:47 ID:oGtEKiRR
今後相続税の最低課税金額が引き下げられるのだろうか、それだったら
生前贈与がましなのかな、、。
526不動産:03/05/24 13:58 ID:AA+6S0IU
>471
別に問題ないのでは?
堅実に生活すればさ
527名無し不動さん:03/05/24 14:15 ID:UDs6+o0m

モロ動画 体験BBS 画像UPBBS チャット新設!!
完全無料オリジナル出会い系新設!!
来て・見て・書いて・貼る、ついでに出会いも・・・・
http://www.h2.dion.ne.jp/~m_oka/moemoe/moe.html
小遣い稼ぎの方法も・・・・・・
結構収入あります・・・・・・僕
528名無し不動さん:03/05/24 14:48 ID:N0iYA7Jn
変動金利で借りてる皆さん、当分はいいけど後々ヤバイかもね^^;
将来金利は絶対上がるからね・・・。
529名無し不動さん:03/05/25 02:28 ID:???
age
530名無し不動さん:03/05/25 05:06 ID:4ByARcOh
あげ
531名無し不動さん:03/05/25 17:48 ID:???
あげます。
532名無し不動さん:03/05/25 22:01 ID:???
まぁ、いづれ上がるんでしょうな。
変動か固定か
永遠の課題です。
5331:03/05/26 19:53 ID:mck2BaB0
海外出張でずいぶんご無沙汰してました。
以外に伸びてますね。
頑張って返済していきましょう。
と、いいつつ海外行けばもっと楽な暮らしが…。
などと思ってしますのですなぁ。
534名無し不動さん:03/05/26 20:12 ID:???
固定っていっても、公定歩合が何パーセント以上か
上がったら、金利の見直しっていうのがあるんじゃなかったっけ?
535名無し不動さん:03/05/26 20:13 ID:d+3M1tXR
536山崎渉:03/05/28 10:38 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
537名無し不動さん:03/05/31 11:30 ID:Pjdhd1qM
みんなやってるかぁ?
538名無し不動さん:03/05/31 11:37 ID:???
2500万借りマスタ
539名無し不動さん:03/05/31 16:51 ID:???
>>538
あまい、あまい、その程度で地獄とはいえない
540名無し不動さん:03/06/03 19:03 ID:kK1hHpXT
地獄は年収の5倍以上、
または金額で5000万以上ってとこか。
541名無し不動さん:03/06/03 19:59 ID:KxKlRDir
ローン、はやだよねやっぱ
昨夜もさ、やられたのよローン
まあまあ調子いいかなぁ、ってカソジでこのままなら2着
うまくマソガソぐらい上がればトップも狙える!ってとこで、
10巡目ぐらいに切ったパーピンでいきなりだよ
「ローン!!」
しかもメンホン白ドラ3とか言ってんの
いや参りましたよ。。。
542名無し不動さん:03/06/03 23:47 ID:???
>>541
こんなつまらない書き込みを見たことがない。
543名無し不動さん:03/06/04 12:01 ID:???
反応しちゃダメだってば!

541を最期にdat落ちしたら面白かったのに
544名無し不動さん:03/06/04 21:02 ID:oo1fT5QT
夫年収850万の40歳。
7500万の建て売りを見に行って、どうせローンが組めないだろうと
頭金1500万しかないから・・と言ったら、
なんと、35年で6000万まで組めると言われたよ。
妻と思わず、最初買う気になったけど・・。
6000万なんて恐ろしくて無理だな・・。
545名無し不動さん:03/06/04 21:29 ID:7lCSlcUz
年収850万って確かに生活に余裕ありそうだけど、
6000万って無茶たよねぇ・・・。
それはともあれ、資金に余裕あるなら建売じゃなくて注文住宅を
すすめるよ。
546名無し不動さん:03/06/04 21:33 ID:6nR8mXIj
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://okudaira.co.jp 殺人事件簿!!!●●●

●リンク広告主大募集・詳しくは復讐屋まで!!!
547名無し不動さん:03/06/04 21:40 ID:???
>>544
リストラになったら年収400万になっちゃうよ。
548   :03/06/04 21:42 ID:iNKlu/gA
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinotreasure.com/~1vxr/japanese/
549名無し不動さん:03/06/04 21:45 ID:ce3S/bxp
リストラになっても年収400万キープできるなら(・∀・)イイ!! じゃん
550名無し不動さん:03/06/04 21:50 ID:???
400万で6000千万のローン払えるか。
よく嫁よ。
551名無し不動さん:03/06/04 21:54 ID:ce3S/bxp
払えるんじゃん?払おうと思えば
35ねんでそ?年にならして200万ぐらい?
850キープしてる間に前倒ししてなるべく払っとけば余裕でそ

てか、リストラされた中年オヤジが年400キープできればまずまずだって
552名無し不動さん:03/06/04 22:50 ID:???
>>551
突っ込みどころ満載ですね。
年収400万だと手取りいくらかわかってる?
ローンも年間200万なんて甘くないよ。
6000万だと2.1%で年間250万、3.5%で300万だよ。
リストラは繰り上げ返済ある程度終わるまで絶対にされないのか?
来年されたらどうする。
>>544が言ってるのはリストラ後の年収の良し悪しじゃなくて、
リストラされたときのローン地獄のこと言ってじゃないの?
それとKEEPの意味英和辞典で勉強したほうがいいよ。
553名無し不動さん:03/06/04 23:36 ID:???
>>550
年収400マソで、600億のローンはムリだな
554名無し不動さん:03/06/05 10:31 ID:WJ9uem62
>>553
24000年返済のローンってことだろ!
555名無し不動さん:03/06/05 11:27 ID:???
>>544
ちなみにどこの建て売りですか?少し興味あります。
556名無し不動さん:03/06/05 12:16 ID:dingeeW2
世田谷区内です。
557名無し不動さん:03/06/05 12:56 ID:???
>>556
土地、建物は何坪ですか?
558あぼーん:あぼーん
あぼーん
559名無し不動さん:03/06/05 14:50 ID:2KpzP0cO
私は年収1700万でローン6000です。
それでもしんどいよ。
止めるべし。
560名無し不動さん:03/06/05 15:03 ID:???
随分稼いでるじゃないか。
昼間2ちゃんしてる割に。
561名無し不動さん:03/06/05 15:16 ID:???
私は年収1500万で、ローン6000万です。
15年で完済予定 後7年です。
結構余裕よ。 
562名無し不動さん:03/06/05 16:41 ID:yFGcbg6z
おぉ 年収1500で7800万のローンを組もうかと
思っている私に力強いお言葉、、
563名無し不動さん:03/06/05 17:17 ID:???
無謀。
その1800万の差だけど、ローンでどれぐらい違うと思ってるの?
564名無し不動さん:03/06/05 17:31 ID:???
皆さん、昼間から2ちゃんに書き込んで
1500万ももらえるなんて、どんな仕事ですか?
565名無し不動さん:03/06/05 17:34 ID:???
ヤミ金
566559:03/06/05 17:53 ID:???
>>561
繰上げ返済年にどのくらいしてんの?

>>562
やめとけば。マジデ。
567名無し不動さん:03/06/05 21:08 ID:dingeeW2
新生銀行だと、繰り上げ手数料とかゼロなんですよね。
どうなんでしょうね・・・。
プレチェックしたら、買えそう・・・。
568名無し不動さん:03/06/06 21:21 ID:OXTsVdAZ
>562,561
頭金どのくらいかにもよるんだろうけど、そのくらいの家なら
維持費、修繕もすごくかかるだろうね。
単に借入額:年収の比では見られない。
569名無し不動さん:03/06/06 21:24 ID:OXTsVdAZ
>567
1%増しとまではいかなくても、せめて金利が0.5%あがっても
いけるなと思えるローンしか組んじゃだめだよ。
ローン申し込み時じゃなくて、実行時の利率が繁栄されるから0.1くらいは
上がってるかもしれないし、その後のこともあるし。
570名無し不動さん:03/06/06 23:52 ID:???
>>564
措置入院患者(年収は妄想)
571名無し不動さん:03/06/08 00:06 ID:awNbGKHV
年収が1500から800になったら氏脳。
572名無し不動さん:03/06/08 00:23 ID:yRYHTttY
1400万 12年 年収840です。
573名無し不動さん:03/06/08 00:41 ID:awNbGKHV
似たような境遇の方はいるのでつね。
574名無し不動さん:03/06/13 07:55 ID:???
彼も私も公務員。20代後半だけど、550万+500万で1000万超えてる。
結婚したら直ぐにマンションを買って二人ですんで子供ができたら一戸建て買います。
二人とも頑張って定年まで勤めるつもり。彼に扶養してもらおうとは思わない。
地味な暮らしでもDQN民間より全然いいし、やりたいことは余暇時間を最大限に使ってとことんやりたい。

>そんなぬるま湯に漬かっていたんじゃ、人生がつまらんと想う。
>後悔する前に自分の人生を描くべきだと想う。刺激がない人生ってあっという間に終わっちゃうよ。

自分の「人生の満足度」は客観的な物差しではかるよりも、
主観的に自分がどれだけ満足できてるかとういこと。
他人の生き方がつまらないとか言ってるけど、本人がその生きかたに満足してば良いことでしょ(w。
っていうかなんで公務員になることが後悔なの?。刺激?趣味を満喫して十二分に楽しんでますが。

残業とか休日出勤やらで毎日仕事に追われてるサラリーマン。
強制的にいやいや働かされているようにしか見えない。
ろくに給料も貰えないし退職金もなし。自分の好きなことも満足に出来やしない。
その上(たとえ大企業でも)いつリストラされるかわからない。
これがあんたのいう刺激? どう考えても負け犬の遠吠えでしょ(w
定年退職するまで必死で働き続きますか?今を楽しめなくてどうするの?
明日死ぬかもしれないのに、DQN会社だから老後を無事送れるかどうかもわからないのに・・

あんたみたいな考えの人が実際いたとしたら何も話せないね。
それが本当なら誰も公務員にならずに民間に行くでしょう。
そうじゃない現実をどう見るの?転職板とか見てきたら?
自分の人生を描いている、刺激を求めて生きている、そんな社会人がこのご時世どれくらいいるかな(w
言わなくてもわかってるよねぇ?現実を見つめたくないだけか・・
自分と全く逆で公務員がいい思いしてるから腹が立って仕方ないんだよね。
だから無理にでもそういう発言が出てくるんでしょ?
心の奥底で本当は公務員が羨ましいっていうのが見て取れる。
あんた、ケツからなんか出てるよ(w
575名無し不動さん:03/06/13 11:02 ID:???
>>574
外道中の外道夫婦だな。

でもまあ、正解な生き方ですな。
576名無し不動さん:03/06/13 11:04 ID:g/9tmdAR
>>574
なかなか刺激的なコピペだね( ・∀・)b
漏れは、この板では情報交換だけを目的におとなしくしてるんだけど
なんかこう久々にググッと来たよ(w

>彼も私も公務員。20代後半だけど、550万+500万で1000万超えてる。
>結婚したら直ぐにマンションを買って二人ですんで子供ができたら一戸建て買います

↑特にここなんか( * ̄m ̄)「さぁ突っ込んで!私に構って!」な光線を
感じますた(*´▽`*)実際書き込んだヤシの降臨キボン.☆.・∴.,★ :*・∵.:☆.。.:*・:* ・
577名無し不動さん:03/06/16 00:04 ID:TUH3ioO4
繰上げ300しとくか。
578名無し不動さん:03/06/16 00:11 ID:5js5oFcN
バイトみっけた。1000円もらえるってさ。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
579名無し不動さん:03/06/16 00:49 ID:6oQo9kFU
友達が、住宅ローン破産目前。ってか、もうほぼ確定。。。。
もうだめぽ。。。
580 :03/06/16 15:20 ID:h4ocl8SL
住宅ローンを踏み倒したいヤツはその手の本が山ほど売っているから
しっかりやれよ。
こういう時に法律は使うんだから。
ここで負けたら貧民だぞ。
581名無し不動さん:03/06/16 15:25 ID:wj4AIQ6t
>579
間違っても夏ボで払わないようにね。
滞納と決めたらさっさと滞納する。 その後は一切払わず引越しの資金に
あてなきゃ自己破産したあとの再スタートがきれないよ。
582名無し不動さん:03/06/16 17:53 ID:Coct9YQd
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
583 :03/06/20 14:43 ID:LqLf2Yuv
584名無し不動さん:03/06/20 18:03 ID:716lkSlp
頭金ないけど買っちゃった!35年の無間地獄!
収入不安、雇用も不安、だけどとにかく買っちゃった!
あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
 ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ ヽ(゚∀゚)ノ
   へ )   へ )   へ )   へ )   へ )   へ )
     >     >     >     >      >     >
585名無し不動さん:03/06/20 18:56 ID:???
>584
いくらの物件買ったのか白状しる!
586名無し不動さん:03/06/20 19:25 ID:???
土地を買って1年、やっぱりマンソンがいいなぁと後悔。
家賃払いながら土地のローンはキツい。
売ろうと思っても仲介料が高い罠。
587名無し不動さん:03/06/21 00:13 ID:???
年収740万頭金300万でローン3200万
融資おりるかな〜・・・
早く皆さんの仲間入りしたいです。
頑張る!
588名無し不動さん:03/06/21 17:04 ID:???
>>587
あなたなら楽勝でしょう!!(^^
589名無し不動さん:03/06/21 17:18 ID:???
月々10万程度のローンって踏み倒せるもんなのか?
てゆうか、それでどこに住むんだ?
賃貸でもそれぐらいするだろ
590名無し不動さん:03/06/21 17:19 ID:???
>>587

もちろん全機関庫低金利ですよね?
591名無し不動さん:03/06/21 17:21 ID:???
頭金300でいける?
20%はいるんじゃなかった?
592名無し不動さん:03/06/21 17:25 ID:???
漏れはいけたよ
裏技つかったけど

ちなみに裏技使用料100万円だった(涙













裏技=提携銀行でローンを組み、固定金利の銀行へ乗換え
593名無し不動さん:03/06/21 18:18 ID:???
裏技なんか使わなくても、普通にイケるだろ。
業者に書類作ってもらえ〜。
もちろんワケわかんない手数料なんて無しだ!!
594名無し不動さん:03/06/21 18:21 ID:dQn/3joG
興味があったらどうぞ!良心的なサイトです!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
595587:03/06/21 19:42 ID:???
ありがとうございます。
しかし、カードの遅延が過去何回かあるので
ちと不安です。審査大丈夫かな?
狙ってるのはトーミツんだけど・・・^^;

全期間固定ってグッドですよね?
でも8割までだから、不足分を借り入れると
手数料かかるんでしょう?
596名無し不動さん:03/06/21 20:24 ID:???
手数料のほか頭金300万あるなら大丈夫では?
597名無し不動さん:03/06/22 10:08 ID:???
業者はさも大変そうに言って手数料取るけども、勤務先や収入の面で
属性がよけりゃ100%でも銀行は貸すよ。
過去にカード等の遅延があっても、入金忘れとか、残高の勘違いとかで
すぐに払ってれば気にする程でもないし。
598名無し不動さん:03/06/22 11:14 ID:???
残債101%で借りれました
599587:03/06/23 00:09 ID:???
とりあえず、今月には契約する予定なので
融資が実行になった暁には報告しますね!
・・・どうか、報告できますように。
600名無し不動さん:03/06/23 05:57 ID:???
融資は100%おりる。
漏れは年収650万で4500万降りた。
実際はそこまでかりなかったけど、頭金、諸費用も借りられるよう
多めに申請しといただってよ。 

おぃおぃさらに車かってもお釣りが・・・悪徳不動産めっ!


銀行は勤務先の信頼性と担保価値、年間返済率しかみてないぽ
勤務先の信頼性や年収返済比率は仮審査で判明
担保価値は妙な不動産で買ってなければ問題なし

仮審査さえおりれば本審査も通ったも同然
601名無し不動さん:03/07/01 11:03 ID:FUIaIFwb
601
602勝ち組:03/07/01 13:11 ID:QUtZB+Cz
返済に余裕(いざとなれば、数年後には、ほぼ全額返済可能)のある人の住宅ローンの利用の仕方(年収約1000万以上位?)。
 
 どこでもいいから、3年固定で1.0%に一番近い所(現在糖蜜が1.0%)で5000万位を35年ローンで借りる。
 3年後に、また、どこでもいいから1.0%に一番近い所(キャンペーンなどで固定期間中だけ異常に低い
 金利にしてる所もおいしい。)(手数料を考えると、3年固定以上がいい。)に借り替える。・・・・・。
  これを繰り返し、住宅ローン控除の終わる10年後に、全額繰上げ返済する。(10年後には、住宅ローン
 控除がなくなり、借りてる意味がなくなる。)

    これでいいですよね?(借り換えに伴う雑費は計算済み)

603名無し不動さん:03/07/01 13:38 ID:???
>602
で、具体的にはいくら得するの?
604名無し不動さん:03/07/04 21:13 ID:1OwJcZz4
当方、某マスコミ勤務の年収1400万で自己資金1000万。
一生小梨でヨメ(専業)と二人暮らしになりそうな40歳…

ヨメが23区内にマンソンでも買おうと言うのだが、いったい
どこの、いくらの、どれを買うのか。買えるのか。買いたいのか?俺。

めんどくせえなぁ…
605名無し不動さん:03/07/04 21:18 ID:ceUD4tVr
>>604
>年収のわりに、自己資金が少ないのが、気になるが?
606名無し不動さん:03/07/04 21:23 ID:???
昨年の年収570万でした・・・
これから2000万のローンですが先が心配。
といあえず会社は存続しそうですが。
607名無し不動さん:03/07/04 21:33 ID:???
>>606
ほぼ同じ年収で頭金400万で
3000万円借りようとしてますが?
608名無し不動さん:03/07/04 21:34 ID:???
年収650万(家を買うと手当が無くなるので実質600万)で4200万借りましたが何か?
609名無し不動さん:03/07/04 21:34 ID:???
>>605

だよな、俺も気になるよ(w 
自己資金とも言えん。我ながら恥ずかしい。
遊びすぎちゃったんだよ…この10年。

しかし、みんな貯めてるなあ。服とか買わんのか??
610名無し不動さん:03/07/04 21:40 ID:???
>>607
心強いです・・・
611名無し不動さん:03/07/09 17:28 ID:???
>>609
最近買った服はユニクロ(ワゴンセール品)で売ってた
¥380の半袖トレーナーと¥500のハーフパンツ。

ユニクロ・ヨーカドー・ダイエーが強い見方・・・。
612名無し不動さん:03/07/09 20:01 ID:rs6oniA8

買った時35000万の中古マンション(と言うか団地やね)
現在実勢価格1700万 半値以下になった ローン残2300万

年収900万から400万に急降下 まだ下がる予感
ローン地獄体験中 鬱状態気味

払っても払ってもマンション価格が下がるので金をどぶに捨てている様なも
毎日ローンの事が頭から離れない 意味もないのに残高を毎週計算している
コレってノイローゼ?

自分だけなら開き直って破産宣告するけど
ほかに迷惑をかける人がいるからできない


今から買う人がうらやましい いや うらめしい
613名無し不動さん:03/07/09 20:19 ID:???
>>612
ガンガレ・・・としか言いようがない
614名無し不動さん:03/07/09 21:59 ID:iE2C4px4
低金利住宅ローン完売 長期金利急上昇で顧客殺到
東京三菱銀行が6月16日から販売を始めた低金利の住宅ローンが、
申込者が殺到し、4週間弱で予定の総融資枠を超え、9日で受け付けを終了した。
年内いっぱい受け付ける予定だったが、6月中旬以降、長期金利が急上昇し、
住宅ローンの金利が上昇すると見た顧客からの申し込みが急増したためとみられる。

ttp://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20030710k0000m020108000c.html
615すっぽんすっぽん:03/07/09 22:18 ID:dsT84wnB
>>612
家買ゆうんはなぁ


   相場に手ぇだすゆうことやで



わかっとんたんか?
616名無し不動さん:03/07/09 22:25 ID:lGkt1iTo
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
617名無し不動さん:03/07/09 22:40 ID:???
>>612

よかったじゃん その金で家じゃなくて株でも買ってたら
マジでこんなところでそんなこと書いてないでしょ?

いい選択だったわけだ
618山崎 渉:03/07/12 11:37 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
619山崎 渉:03/07/15 12:07 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
620名無し不動さん:03/07/15 21:41 ID:???
俺は4900万の物件で頭金800万入れました

年収700万ですが今後下がるかも

>>612

俺も毎週ローン残高の計算してます

これから地獄のローン返済していきます
621名無し不動さん:03/07/15 22:22 ID:???
>>612
3億5000万のマンションを年収900万で買ったのか?すげー。
622名無し不動さん:03/07/16 02:16 ID:???
>612 1300万でてきじょだな 1100でもいいくらいかな
その後は月1万の分割弁済 サービサーへ一時金100万で終了
623名無し不動さん:03/07/18 15:36 ID:qFN8Uxse
公庫でもてきじょうけられる?>622
624名無し不動さん:03/07/18 20:30 ID:???
>623
公法人の私法上の行為ってやつ
625名無し不動さん:03/07/18 21:14 ID:???
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!  
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
626名無し不動さん:03/07/19 08:21 ID:tzSmUkNN
>>622-624
滌除しようがしまいが、2300万円の債務者である事実に変わりはない。
アヤしいことを薦めるのはやめてくれ。
627名無し不動さん:03/07/19 08:34 ID:???

滌除金は法定代位弁済だろ 残債減るに決まってる おまえ馬鹿?
628名無し不動さん:03/07/19 10:07 ID:???
うち(ベンチャーの不動産屋)だって販売する客の50%は
ローンなんて払えるのか?と思える方たちばかり。
営業はとにかく口で応戦して、後は業務にお任せして
なんとかローンを通してもらえれば歩合が付くだけだしね。
払う払わないは客次第と対応してます。
こんな会社にゃ騙されるなよ!
っても騙される奴の多い事多い事。
629名無し不動さん:03/07/19 10:12 ID:???
年収600万5000万のローン(変動金利)を組みました
いまのところ支払いは余裕ですが何か?
まあ、変動金利は少し心配だったので糖蜜30年固定に借換たけどね
来週、金消です
630名無し不動さん:03/07/19 11:19 ID:???
>>629

月々返済額いくらですか?

631名無し不動さん:03/07/19 12:57 ID:qdDS/fcN
ローソン地獄って読んじゃって
(゚Д゚)ハァ?
と思った。いや意味ねーんだけど。。。
632629:03/07/19 14:23 ID:???
>>630
毎月返済額 11万
ボーナス月加算額 28万
633名無し不動さん:03/07/19 16:15 ID:???
>>632
うち、手取りだとボーナス28万もないや・・・。涙。
634名無し不動さん:03/07/19 19:46 ID:ElcXivSV
>629
大変だね。
635 :03/07/19 19:50 ID:Nh22tRfL
>>629
破綻しそうだね
636名無し不動さん:03/07/19 19:56 ID:sPIXHR3w
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
637629:03/07/19 21:17 ID:???
破綻しそうですかね?
一応、今年の4月に昇格しました。
基本給10万アップです。
年収は基本給毎月10万UP×12ケ月+10万×5ケ月(ボーナス1年分)+α(残業代)≒200万UP
給料が上がった分はすべて給与天引き貯蓄としました。

年250万の貯蓄です。よゆうなんだけどなぁ
638名無し不動さん:03/07/19 21:26 ID:???
>>637

この御時世何が起こるか分からんからね  

5000万の家には 5000万相応の必要経費かかるしね

639名無し不動さん:03/07/19 21:27 ID:GDMguAWz
いまかなりの人気でたくさんの人が見に来てるからぜひあなたも来て!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/sweety.html

今夜も最高の女性達が大集合!無修正で、、、。
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/pinkjelly.html
640名無し不動さん:03/07/19 21:28 ID:???
>>629
破綻する人の典型的なパターンにはまってますよ。
不安を隠そうとあっぷあっぷなのがにじみ出てます。
641名無し不動さん:03/07/19 21:32 ID:???
基本給がいきなり10万あがる会社てどないやねん
公務員とか団体職員なんかの安定していない会社なことは確かだね
いやー、よく借りたね。
うちは年収700だけど、2900借りるのが精神的には精一杯だったよ。
642名無し不動さん:03/07/19 21:33 ID:???
年収アップダウン激しい会社は気をつけるべし!
今どき終身雇用なんてないしな
643名無し不動さん:03/07/19 21:37 ID:???
>>629
公務員?
644名無し不動さん:03/07/19 21:39 ID:RnG+7U8x
645名無し不動さん:03/07/20 00:00 ID:2d5x3tPV
>>627
わかったよ、五月蝿い奴だな。

第三者に不動産を売り払い、2300万円という債務の一部を返すことと引換に
滌除という手段で抵当権を抹消することが出来るが、残金を返す義務がある
ことに変わりはない。変わったのは、担保のある債務が無担保の債務になっ
たことだけ。

これでいいか?
646名無し不動さん:03/07/20 00:14 ID:???
>>629
よくわからないけど、まさか400から600にあがったわけじゃないよね?
600から800にあがるなら、ちょうど所得税がアップアップしそうな領域だから、
単純に金額は見込めないし。
647629:03/07/20 08:36 ID:???
とりあえず所得税は住宅ローン減税ではらっていない罠


ぐぉぉっ!借りた金額は5000万でなくて4000万の誤り
648629:03/07/20 08:48 ID:???
そうそう今年1月から妻がパートにでました
来年の世帯年収は900万
残債務は3500万の見込みです
649名無し不動さん:03/07/20 10:01 ID:???
>>645
滌除と競売を混同してるな(w

競売ならあんたの言う通りだが、滌除は債権者と合意で債権債務を整理する事で
もう債権は残らないんだよ
650名無し不動さん:03/07/20 10:16 ID:???
>>629
こんな所に  必  死  で余裕だと書き込んでいる時点てヤヴァイ
651名無し不動さん:03/07/20 10:20 ID:2d5x3tPV
>>649
よく読め。

http://www.takahara.gr.jp/houteki/zouka_04.html
「滌除についての誤解」

 最近では、この滌除制度が知られるようになったためか、ないしは業者
から色々な知恵を授けられたためか、バブル不動産を有利に処分したい債
務者(所有者、抵当権設定者)から次のような質問が寄せられています。

 「Aさん(債務者、抵当権設定者)はバブル不動産を第三者Bさんに売
却し、Bさんから滌除してもらうことで、自分の債権者C銀行に対する債
務も消滅するのではないか?」

 これは大いなる誤解です。
652649#:03/07/20 10:29 ID:???
>>650

もれよりやばい奴はいるとおもうが
世帯年収の4倍だったらまだマシかと
653名無し不動さん:03/07/20 11:16 ID:???
みなさん 返済期間35年で組まれてると思いますが、
ぶっちゃけ どの位で考えてますか?








654名無し不動さん:03/07/20 11:28 ID:???
>>653

どれくらいって何を?
655名無し不動さん:03/07/20 11:29 ID:???
返済期間なんかあってないようなもん
のんびりいけば35年 ちゃっちゃとやれば10年
利率できめるかな

656名無し不動さん:03/07/20 11:31 ID:???
>>654

ローン完済までの期間です。
例えば 4000万、15年とか
説明不足ですんまそ。 

657649 ◆bhb.NJHtRg :03/07/20 11:39 ID:???
やっぱ、定年までに住宅ローン完済は必須で<教育費等は現金払
さらに年金や退職金はあてにならないので
最低必要貯蓄額として

食費4万×12ケ月=48万
光熱費3万×12カ月=36万
固定資産税10万
自動車善5万
雑費(ガソリン、医療費、日用品など)5万×12ケ月=60万
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
年159万×20年=3180万

は必要だね。少ないかな?
658名無し不動さん:03/07/20 11:50 ID:???
>>657

そうですね、この位の経費はかかりますね。

ローン控除もあるのでこの10年貯蓄しておいて
繰り上げ返済考えています。


659名無し不動さん:03/07/20 11:50 ID:???
>退職金はあてにならないので

なんで?中小だから?
660649 ◆bhb.NJHtRg :03/07/20 12:13 ID:???
>>659

東京三菱銀行やトヨタにやや劣る程度 < 規模も景気も
30年後はわからないじゃん
661αランド:03/07/20 12:14 ID:???
662649 ◆bhb.NJHtRg :03/07/20 12:22 ID:???
予定どおり退職金が出れば、
その分裕福な生活ができると思う程度にしてます。
663名無し不動さん:03/07/20 15:46 ID:cs7wht2F
☆★☆パチンコ・パチスロ攻略情報掲示板☆★☆
無料で攻略情報を公開しています。
あの情報もここが発信源でした。
http://jbbs.shitaraba.com/game/6771/kakuhenn.html
664名無し不動さん:03/07/20 16:36 ID:J3Tv6p6B
つーか、もうハイパーインフレでも期待するしかねーな。
結構現実性のある話だと思わない?
国債のこともあるし・・・。
665名無し不動さん:03/07/20 16:40 ID:???
>>664
ハイパーインフレってしってる?
超円安も同時にくるんだよ?

つまり食料のほとんどを輸入に頼っているおれらって(ry
666名無し不動さん:03/07/20 17:22 ID:???
結局のところ629って
年収900万で4000万借りたっていう普通の話を
700万で5000万借りたとうそを書いて
みんなを釣りたかったんだね。
寂しい人生だな。
667名無し不動さん:03/07/20 17:25 ID:???
し・か・も 629は金消会も済んでないのにもう返済はじまってるんだね。プ。
一体何を返済してるんだか。。。。
668名無し不動さん:03/07/20 17:57 ID:dcRCIHID
しかし年収1000万以上の人が多いことにビクーリ
なんでそんなに貰えるの?
折れだって会社の規模や学歴等はそこそこ良いはずなのに。
どんな仕事したらそんなに貰えるんだ。
ちなみに折れ(31才)は院卒で家電メーカー勤務だが500万を
超えるくらいなんだが。。。
そんな折れが3350マソの新築マンソンを申し込んでしまった。
公庫も銀行も仮審査とおってしまった。 鬱
あとはなんとかして本審査が通らないことを祈るだけ。
クレジットカード使って買い物しまくるか。。
669名無し不動さん:03/07/20 18:06 ID:???
>>668
さっさと、焦げ付かせろ! 口座から資金引き上げだ。
670669:03/07/20 18:09 ID:???
>>668

家電メーカーは、もう給料は伸びないよ。 この春の昇給額覚えてる?
671名無し不動さん:03/07/20 18:15 ID:???
>>670
>>>668
> 家電メーカーは、もう給料は伸びないよ。 この春の昇給額覚えてる?

確かに。
昇給は8000円だったけど。
やはり厳しいな。
今はうちの会社は景気が良いけど、いつ悪くなるか分からんしな。
今のまま借上社宅に住んだほうが懸命だな。
672669:03/07/20 18:20 ID:???
借り上げ社宅あるなら、慌てて買う必要はないっしょ。
見え・世間体・親からの巨額資金援助(w)で買うなら別だけど。
673天使(ナルです):03/07/20 18:23 ID:KyeluZSi
副業にどうですか??
絶対安全のクリック制です!!
1クリックが10円で、1日に300クリックx10=3000で
3000円x1週間(7日)=21000円!!
21000x4=84000円!!
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1058518937
約1分で登録出来ます!
入ってみるだけで損は無いです(^O^) 
年齢制限も無いので気軽に登録してくださいネ♪


こちらのホームページ↓は
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1058518937
人工皮膚で忠実に再現した女の子のアソコを安くご提供
合法ドラッグでセックスは100倍気持ち良くなる
一度、ご購入ください。ドラッグ・媚薬・グッズの良さがわかります
イった時の快感が何十倍にもなる合法ドラッグあります
674名無し不動さん:03/07/20 18:37 ID:???
>>668
正直に書けばみんなそれぐらいの所得じゃないの?
1000万以上なんてほとんどが脳内だよ。
上場企業の役員で1500万ぐらいが平均なのに。
675669:03/07/20 18:46 ID:???
みんな、ネットや週刊誌で調べた年収で勝負掛けてるからなw
676名無し不動さん:03/07/20 19:06 ID:???
↓ここに詳しくのっていたよ(^^
http://osusume.zero-yen.com/%7E/news05.htm
677名無し不動さん:03/07/20 19:25 ID:???
>>668

メーカーに行った時点で、「武士は食わねど高楊枝」の人生を選んだってことなんだから、
給料のことは忘れて気高く生きた方がいいと思います。

私も理系院卒ですが、金を選んでメーカーには行きませんでした。
年収は1000万台半ばですが、この3連休も全部仕事してます。

都心マンション買いましたが、これも1分でも通勤時間を減らすため。平日は寝に帰るだけ。

換わりたいですか?
678名無し不動さん:03/07/20 19:25 ID:0EhAMwoc
>>674
だよね〜。今時2chの言うことをまともに信じてる椰子が
いるとはね〜。しかも院卒のくせに。
ネットや活字の言うことまともに信用してたらいつか詐欺に遭うよ。
気をつけれ。>>668
679668:03/07/20 19:48 ID:???
>>677
> 年収は1000万台半ばですが、この3連休も全部仕事してます。
> 換わりたいですか?

いや。
休出等しないとそこまで行かないって事ですね。

>>678
> だよね〜。今時2chの言うことをまともに信じてる椰子が
> いるとはね〜。しかも院卒のくせに。
> ネットや活字の言うことまともに信用してたらいつか詐欺に遭うよ。
> 気をつけれ。>>668

気遣いありがとう。
信じてはいないんだけど、あまりにも普通に1000万以上って
言っているからちょっと気弱に。
680名無し不動さん:03/07/20 20:23 ID:???
>>677
仕事中に2ちゃんやってれば、帰るの遅くなるのは当然だよ。
681677:03/07/20 21:02 ID:???
>>679
休出だけじゃなく、平日もタクシー当たり前だから。
楽して儲かる仕事って、どんどん減ってますね。

>>680
時間かければ終わる仕事でも無いんで、気が乗らないとつい2chみちゃう。
8月まで死ぬほど働いて、9月にバカンス取るのが今の生きがい。
682名無し不動さん:03/07/20 21:10 ID:???
>>681
時間かければ終わる仕事じゃないなら休出の必要ないじゃん
683668:03/07/20 21:33 ID:???
>>681

折れはそんなに働けませんな。
精々10時位。
休みも他の業界よりかなり多いし。
これじゃー、年収も少ないわけだ。
納得納得。
684629:03/07/20 21:54 ID:???
>>667

文章も読めないのねw
糖蜜借換の金消がまだなんだ。借換だよw

>>666

年収600万で4000万(変動)を借たの!
685629:03/07/20 21:57 ID:???
>>667

文章も読めないのねw
糖蜜借換の金消がまだなんだ。借換だよw

>>666

年収600万で4000万(変動)を借たんだよ
これってかなり、厳しいローンだと思うけど?<破綻予備軍

あと、たまたま今年4月昇格し、1月から妻がパートにではじめた
うまくいけば 年収900万なのであって、昨年度年収は 600万
これで釣りですか?まあいいけどw
686名無し不動さん:03/07/21 02:14 ID:6wPQniPZ
>>629が誰も聞いてないのに涙目で同じことをグダグダ書き込んでいるスレはここですか?
687名無し不動さん:03/07/21 02:35 ID:CSH/nvDm
店「ご返済は、一括ですか?」
客「取り立ては、一喝ですか?」
688629:03/07/21 07:31 ID:???
>>686

仲間に入れてくれよ〜〜〜〜〜〜〜(涙
仲間に入れてくれよ〜〜〜〜〜〜〜(涙
仲間に入れてくれよ〜〜〜〜〜〜〜(涙
689464:03/07/21 07:38 ID:???
>>647
やっぱりよくわからんが、900万になったら全額控除されるわけないよね?
妻のパートで一気に100万増えて配偶者控除はだいじょぶなの?とか
急に5000万が4000万になったり、なんだかよくわからん。
690名無し不動さん:03/07/21 09:05 ID:mOz0R+As
35年で完済したら買ったときからの資産価値も格段に下がってるだろうし、
その頃には建替え問題も発生だしよ〜く考えてローン(多額の借金)決めない
とだめですよ。よっぽど構造がしっかりしていて100年は骨組みは、大丈夫
っていうのでない限り勇気でないな。時代・ニーズに応じて間取り・設備配管
を改修しやすいSI(スケルトン・インフィル)で超高強度コンクリート住宅な
ら死ぬまではそこに住み続けられそうだね。奈何せん、今の時代家賃払うより
低い額でローン組めるから飛び込んじゃう人もかなり(?)いるんだろうな。
691名無し不動さん:03/07/21 09:28 ID:???
そういう意味でも超高層タワーはいいね。
35年程度で立て替えの話しが出るとは思えん。
692名無し不動さん:03/07/21 10:22 ID:???
>>691

高層タワーってあまりメリットないよね 
正直言ってみな
693名無し不動さん:03/07/21 10:44 ID:???
>>692

エレベーターの待ち時間がある
エレベーターでご近所さんと世間話ができる
地震の体感震度が大きくスリルがある
1階の住民の火の不始末で火事になるスリルがある
子供がベランダから落ちたら即死

いろいろあるよねw
694名無し不動さん:03/07/21 10:54 ID:mOz0R+As
超高層タワーマンションに住んでるメリット。
あのタワーマンションに住んでいるという優越感が得られる。ただそれだけ・・。
超高層タワーマンションに住んでて低層階に住んでる人ってなんか
かわいそうな感じがするけど・・・。せっかく高層マンションなのにね。
695名無し不動さん:03/07/21 10:54 ID:???
>>692

メリット分かりました。
そしたらデメリットはw
696名無し不動さん:03/07/21 10:59 ID:???
>>693,694

メリット分かりました。
そしたらデメリットはw

697名無し不動さん:03/07/21 11:30 ID:FzPIiaUq
年収600万で4500万借りましたが何か?
1年半経過でとりあえず生きてます。
698名無し不動さん:03/07/21 11:36 ID:???
>>697
何かって?
別に何もないよ。がんばってな。
699名無し不動さん:03/07/21 11:37 ID:???
デメリットは、だからせっかくの高層マンションに低層階にしか
住めないこと。朝の出勤時間のエレベーターの待ち時間イライラ
しそうな感じ。あと、高所恐怖症の人はまずダメね。
後はね・・・う〜んう〜んとね・・・・・・・そんなとこかな。
700名無し不動さん:03/07/21 12:28 ID:???
修繕積みたて金や、管理費が高くつくんじゃないか? 上層階は、高くつく?
701名無し不動さん:03/07/21 12:38 ID:???
高層マンションって結局メリット薄いね 
利便性、眺望(高層階のみ)位?
他にあるの?
702名無し不動さん:03/07/21 12:42 ID:???
窓開かないから、エアコン命だろ? カビ空気すって、ぷはぁ〜って???
703名無し不動さん:03/07/21 12:44 ID:???
>>697

それって、マンション買ったのか?

借金と年収のバランス考えたらちょっと無理してると思うが、

10年後もこのまま年収が維持出来ればいいんじゃない。

704名無し不動さん:03/07/21 13:45 ID:???
うちの営業マンは支払いがぎりぎりの人に売りつけるから後のメンテが大変。
ホント迷惑だよ。
705668:03/07/21 16:50 ID:???
やはりマンション買うのやめました。
このまま借上げ社宅に住みつづけます。
キャッシュで買える位、お金貯めます。
で、働けなくなった頃にどっか安い所にでも家を買います。
職場にも気を使わないので気が楽だしね。
出来れば海外がいいな。。。
706668:03/07/21 16:58 ID:???
>>705
職場というより勤務地
707名無し不動さん:03/07/24 04:07 ID:myrVPbEq
マンション買って1年。
貯金は300万貯まった。
早いとこ繰上げねば。
708_:03/07/24 04:20 ID:???
709名無し不動さん:03/07/24 08:44 ID:???
>>705.706正解!
710名無し不動さん:03/07/27 00:40 ID:???
変動金利だと、そのうち金利上がったときに大変だよ。
今は年収の2割以内にしていても、金利上がると4割ぐらいまでなってしまう可能性あるけど
大丈夫?
711名無し不動さん:03/07/27 00:48 ID:???
金利なんかあがらないね
上がるほど景気はよくならない
712名無し不動さん:03/07/27 09:58 ID:RxJDh8rT
>>711

> 金利なんかあがらないね
> 上がるほど景気はよくならない

確実に上がるよ。国債ばんばん発行してるんだからいつか値崩れする。
その時が地獄。
713変動君:03/07/27 10:03 ID:???
どうする。困った。
714 :03/07/27 10:04 ID:???
固定はあがっても変動はたいして上がらない
715名無し不動さん:03/07/27 10:08 ID:RxJDh8rT
>>714
> 固定はあがっても変動はたいして上がらない

25%ルールね。でも利率見直しが頻繁にあるはずだよ。
で、支払額は数年は変わらないから本人は気がつかない。

その間支払い額が同じなので実質の支払い額は少なくなりローンが減らない。
なんてことがある。
716直リン:03/07/27 10:08 ID:Sty9iUnT
717名無し不動さん:03/07/27 21:31 ID:???
>715
その通り。
それどころか下手をすると未払い利息が増えて
払えども払えども元金が増えていってしまうこともある。

支払額だけが25%UPまでに抑えるのであって、
金利は抑えられないからこのようなことがおこってしまう。
718あぼーん:あぼーん
あぼーん
719名無し不動さん:03/07/27 21:36 ID:???
じゃ無くて、未来が確定される固定金利とちがって、変動金利、
短期固定金利は、長期国債が暴落しても短期金利が上がらなければ
さほど問題ない

もちろん景気が上向けば、返済期間中に容赦なく上げられる
720名無し不動さん:03/07/27 21:47 ID:???
25%ルールって、理解できていない人多そう。
>支払額だけが25%UPまでに抑えるのであって・・・
こう言われても理解できていない人いると思う。

『当初の借入期間が満了しても未返済額がある場合には、
原則として最終返済日に一括して返済』
だってさ。
721名無し不動さん:03/07/27 22:19 ID:???
>>719

すっぱいブドウ状態?
722名無し不動さん:03/07/27 22:22 ID:???
財形の次の金利が出ればわかることさ
723名無し不動さん:03/07/27 22:39 ID:RxJDh8rT
35年ローンだとするとあと35年の間に金利が上がることがないとでも思っている人が
いるってのがすばらしい。というかむしろ正常なんだろうw
724名無し不動さん:03/07/27 22:41 ID:???
金利上がってくれないかなぁ
上がるくらいに景気が上がればいうことないね
725名無し不動さん:03/07/27 23:30 ID:NYJPgKcA
「固定」を選んだ人は何年固定にしたんですか?
726名無し不動さん:03/07/28 00:58 ID:kuCNnb0I
家を購入するということは、家と交換に奴隷になることです。
購入者の大半は、見栄で買っているだけです。

それはあくまで自己満足であって、世間の人は持家かどうかなんて
評価してくれません。

遠いところに、ちっぽけな家を持つのはやめましょう。
余ったお金を、今、自分のために使いましょう。
727名無し不動さん:03/07/28 01:31 ID:???
>726
安っぽい賃貸に住んで、高級外車に乗ったり、海外旅行ばっかりしてる人を
世間は「無駄遣いばっかりしてる人」って評価しますよ。
728名無し不動さん:03/07/28 03:50 ID:???
>>725
30年固定。
当初10年1.9%、11年目以降3.4%

団体信用生命保険(0.3%分)含む
729名無し不動さん:03/07/28 07:25 ID:???
>>728
なんかすごく好条件のような....
うらやましい
730   :03/07/28 07:32 ID:uWLTRaoP
とにかく買うべき
731名無し不動さん:03/07/28 07:37 ID:???
>>728
はいはい。借換にいくらお金を使ったの?
732名無し不動さん:03/07/28 07:52 ID:???
728ではありませんが、借換に100万使いました
でも、総支払額は1300万減りましたけどねw
733名無し不動さん:03/07/28 08:14 ID:???
金貸しを養っている人たちが集うスレはここでつか?
734名無し不動さん:03/07/28 21:15 ID:???
>732
支払いが滞らないといいね
公庫だったら待ってくれたり返済額見直ししてくれるけど
民間だとすぐ差し押さえだから・・・・ププ
735732:03/07/28 21:18 ID:???
>>734

住宅ローンのほか、年250万は余裕で貯蓄できている現状を考えると
ご期待にそえそうにないです(ゲラ
736名無し不動さん:03/07/28 21:32 ID:???
>>735
繰り上げ返済しないの?
737名無し不動さん:03/07/28 21:33 ID:???
1300万円てすごくなーい?
幾ら借りてたの?
てゆうか金利何パーセントの時に借りちゃったの?
738名無し不動さん:03/07/28 22:26 ID:szNJudO5
”ププ”とか”ゲラ”とか、家買うほどのいい大人が書き込むんですね。
この板にいるのはみんな大人ですよね。
想像すると結構新鮮ですね。
739名無し不動さん:03/07/28 22:55 ID:???
金融公庫35年(2.6−4.0)4500万を
糖蜜30年(1.9−3.4)に借り変えました(;´Д`)ハァハァ
740名無し不動さん:03/07/28 23:04 ID:???
>>739
おかげで「糖蜜」の意味がわかりました。
2chって無理にでも漢字変換間違えなきゃいけないんですよね。(泣)
741732:03/07/29 06:17 ID:???
>>737
300万の間違えでしたスマソ
742名無し不動さん:03/07/31 23:47 ID:d8zfWGVf
>>740 日本金融連盟+大狂or盗話で市販商品から35年間ずっとマイナス1%ってのもある。
743名無し不動さん:03/08/01 01:12 ID:PlW+BPe0
おまいら、企業の経営者は、今後もリストラ・賃金カットを更に進めるとコメント
してるらしいぞ? ローンの設定は注意しなよ?
744名無し不動さん:03/08/01 01:24 ID:???
誰か住宅金融公庫のピーク7.4%で借りたヤシいる?
745名無し不動さん:03/08/01 01:27 ID:WAuJ+QEV
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ちょっとしたお小遣いが欲しい人にオススメ!!
【フルーツメール】というサイトがあるんですが、なんとこのサイトでは紹介すると
1人につき『300円』貰えます。私は、掲示板などに書き込んで約510人紹介しました。いろいろな人が登録してくれるのでどんどん儲かりますよ。
このサイトのメールを受信しておくだけでもなかなかお金になると思いますよ。(^-^)
1メール受信するごとに約5円貰えます。メールは、ほぼ毎日きます。
□■フルーツメール■□
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.cgi?1729343
↑登録だけでもしておいて損はないですよ。
年会費等は一切かかりませんし、入会するだけで『100円』貰えます。(*^_^*)
紹介者IDのところ《1729343》でお願いします。m(_ _)m
これを続けていたら絶対儲かるはずです!私は3月頃からはじめて今のところ約157000円稼ぎました。
貯めたお金は私は銀行の口座に振り込んでもらったり、
商品券として送ってもらったりしています。日によって違いますが儲かる日はすごく儲かります!!寝てるだけでお金が入るのでオイシイですよ!
やるかやらないかは、あなたの自由・・・登録し終わったら、この文をコピーしていろんな掲示板に張り付ければOKです。
みなさん、頑張ってください。(^O^)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
746名無し不動さん:03/08/01 01:28 ID:Gb4LlH/Z
今日から俺も仲間入りです。
糖蜜30年固定3500万です。

>>735
地獄じゃないじゃん。愉快そうだけど。
747名無し不動さん:03/08/01 06:29 ID:2V6hWDLq
 算数が得意だった奴は、自分の返済能力と照らし合わせ、どういう様に住宅ローンを
利用したら良いか、直感的に、わかる。

 算数が苦手だったバカは、業者のの言いなり(これが無難な場合も多いが)に、
住宅金融公庫でローンを組む。
748名無し不動さん:03/08/01 07:31 ID:???
>>744

うちの親。まだ借り替えてないよ>あと80マソ
749747:03/08/01 08:38 ID:2V6hWDLq
>>748
 バカ親に、1日でも早く全額繰上げ返済すべきだということを 教えてやれ。
(金がないというなら、その位、おまえが出してやれ)
750748:03/08/01 11:41 ID:ByLq8vzD
金がないようだw
漏れは親にあげるくらいなら、自分の家の繰り上げ返済するよw
751748:03/08/01 11:43 ID:ByLq8vzD
ちなみにまだ4000万もローンが・・・ちなみに糖蜜30年固定
752名無し不動さん:03/08/01 23:30 ID:JrMkuDwb
俳優の岩城晃一さんがローン地獄らしい。
1999年に3億の豪邸建てて、行き詰まったようだ。
土地は借地権を得て、建物が建てられたが、
その地代が払えていないとあった。
建物は地上3階建て、地下は2階という邸宅。

やはり不況か。不動産名目とはいえ、
この時代に莫大な借金などするべきではないようだ。

753747:03/08/01 23:40 ID:3kKIWgqx
バカ親<<<自分、 という価値観だな。(俺も、そうだが)
754山崎 渉:03/08/02 00:53 ID:???
(^^)
755名無し不動さん:03/08/02 05:44 ID:???
>>748
そんじゃあ、親に5%くらいで貸してあげれば?双方得するよ。
756名無し不動さん:03/08/03 11:19 ID:Hhbr71Jk
住宅ローン地獄>(?)サラ金ローン地獄>>>>>・・・>>ヤミ金ローン地獄

 (ヤミ金ローンは、法的には 返済義務がないケースが多いみたいだが、 そんな、
  屁理屈いってたら、殺されてしまうからな。)

 サラ金ローン地獄>>>>>・・・>>ヤミ金ローン地獄
   は、大体、正解と思える。(法律が変わるみたいだが、イタチゴッコ だろう。)


 住宅ローン地獄>サラ金ローン地獄
   は、あっているのか?

 (住宅ローン地獄は、家を失って終わり(場合により自己破産)。
  サラ金ローン地獄は、自己破産して終わり。
        だが、実際、どっちが悲惨なのかな?)
  

  〔ヤミ金ローン地獄は、首を吊って終わり。〕
757ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 19:51 ID:???
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
758ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 19:57 ID:???
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
759ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:03 ID:???
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
760名無し不動さん:03/08/08 00:58 ID:VNb4LjR4
age
761山崎 渉:03/08/15 13:02 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
762名無し不動さん:03/08/18 03:11 ID:o2ZAxktD
age
763名無し不動さん:03/08/29 11:22 ID:wFzJ/xPM
age
764名無し不動さん:03/08/29 11:29 ID:???
★★キャッシング・お得情報★★

夏・期間限定で、毎日先着20名様のお申し込みに対して、
借入件数に関係なく50万まで即日ご融資致します。

アルバイト・失業中の方もご融資出来ます。
もちろん、利息は安心の法定金利内。
[7月はお申し込みの95%にご融資出来ました。]
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で  http://www.aiba-cash.com/i/
765名無し不動さん:03/08/30 23:18 ID:???
じゃ無くて、未来が確定される固定金利とちがって、変動金利、
短期固定金利は、長期国債が暴落しても短期金利が上がらなければ
さほど問題ない
766名無し不動さん:03/09/07 10:01 ID:JkKxoOUc
お前ら現代の徳政令を知らないのか?

「特定調停法」っていってな、破産する必要もないし、裁判っていっても司法書士が
やってくれるから簡単なんだぞ。1時間ちょいお話(ちょっとした雑談)をしただけでOK。
14%(?)以上の金利は違法なんだとさ。
 つまり28%もの金利を払っていたら、その分返してくれるんだとさ。
俺も法律家じゃないからよくわからねえんだけどよ。

宣伝とかDMじゃないから、2ちゃんねる使えるくらいだったら、自分でGOOGLEで調べてね!
(ご協力のお願い:自殺なんてする必要ないから他の人にも教えてあげてね。
767名無し不動さん:03/09/08 09:44 ID:???
浪費家で貯金できないから、もう1つローンを組みました。
でも住む家が2つできるとやっぱり嬉しい。
頑張って働こうっと。
768名無し不動さん:03/09/16 12:53 ID:???
キャッシングでお金を借りる前に、ここの一覧から
自分にあったキャッシングサービスを選んだ方が吉。
ネットから申込めるオンラインキャッシングサービスの一覧。
ttp://777e.net/goodshop/cashing/
769名無し不動さん:03/10/03 22:22 ID:zN4rRxte
ロヲン
770名無し不動さん:03/10/03 22:54 ID:UM+hSykZ
●●キャッシングするなら貸金業協会加盟店●●

千葉にある会社ですが全国振込み融資いたします。
借入れ件数6件未満の方なら年率18%のご融資

 千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方なら
審査基準を大きく広げて失業中の方にもご融資中
http://www.hikari6699.com/
携帯から http://www.hikari6699.com/i/
771名無し不動さん:03/10/04 19:19 ID:???
772名無し不動さん:03/10/04 23:23 ID:???
社会板か政治板に逝くことをおすすめする
773名無し不動さん:03/10/05 00:16 ID:v02lKxMC
雰囲気のある庭付きの一軒家に引っ越したいなぁ。
774名無し不動さん:03/10/06 21:16 ID:???
おれも、無理だけど。
775 :03/10/06 22:20 ID:3E1OLttV
3年前からサラ金とクレカ20何社踏み倒し一切払ってない。
当然住宅ローン門前払いだったけど妻名義で1,000万でたぞ、その間
会社辞めて独立し必死に貯めた手持ち2,000万と併せて戸建て購入。。。

漏れの銀行口座30万、どっからでも破産掛けてこいこの野郎・・・
まあサラリーマンじゃ無理、自営業だからできるんだけどね。
スレ間違えてないよね。
776名無し不動さん:03/10/06 22:23 ID:bgY8Bv4X
777名無し不動さん:03/10/06 23:20 ID:???
>>775
で、今度は不動産取得税と固定資産税を踏み倒して差し押さえ競売と。
778名無し不動さん:03/10/06 23:56 ID:???
>>775
漢だねぇ〜
もうちょっと聞きたい。
779名無し不動さん:03/10/07 00:25 ID:???
ここ見てる人で

会社は首になり

借金3000万以上残った人いてる?




780名無し不動さん:03/10/07 00:35 ID:???
■■■■■ リコースローンのノンリコース化は不可避 ■■■■■

日本では、ほとんどのローンがリコースローンになっている。
これは貸し手側が担保権を行使した後でも、担保物件の処分価格が返済すべき元利合計に
みたなければ、貸し手は借り手に対してその差額の求償権をもつという制度だ。

これに対して欧米では担保権の設定された銀行ローンのほとんどは、求償権なしローン
というふうに訳されるノンリコースローンで、借り手は担保物件を貸し手に引き渡した
時点ですべての債務から解放される。

http://www.kansai.ne.jp/tomatohm/newpage133.htm
(重要) 欧米では『借り手は担保物件を貸し手に引き渡した時点ですべての債務から解放される』
781名無し不動さん:03/10/07 01:30 ID:6h+bnu5x
【借金おすすめリンク集】
特に多重債務の方は是非とも参考にしてください。

借金は身を滅ぼす
http://www8.ocn.ne.jp/~tsugaru3/shakkinn1.htm
E-LOAN
http://www.eloan.co.jp/user/eloan/card/sort_by_rate/Tokyo.html
債務省
http://csx.jp/~saimu/
年収以上の借金に立ち向かうことはできるのか?
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhh8972/sarakin.html
債務整理をせずに借金を返済するのは果たして無謀なのか?
http://www.geocities.co.jp/Bookend/9192/
多重債務解決への道
http://park14.wakwak.com/~kinyu/
キャッシングナウ
http://www.cashing-now.com/
782名無し不動さん:03/10/07 03:11 ID:L4LJGBgG
>775
アホか頭いいのか紙一重だね。
30万を差し押さえるんじゃなくて、妻名義でも家差し押さえるられるよ。
悪質だから詐欺で告発も可能だよ。ネタならもっとうまく書けよ。
783名無し不動さん:03/10/07 09:31 ID:8T5oTXjH
784 :03/10/08 01:55 ID:1FyZ3/UO
>782
775じゃないけど共有名義じゃなければ差し押さえられるわけ無いじゃん。
詐取したことが立証できれば(刑事なら)ちょと違うかも知れないけどね。
何が悪質なの?別に糞菌融に担保取られている訳じゃなく家族の為に改心
して人生やり直しているいい香具師じゃないか775
785 :03/10/08 01:57 ID:1FyZ3/UO
クレサラ=板5分見てきたけど雑菌ね、特に皿など借りるアホに律儀に返すアホ
786名無し不動さん:03/10/09 16:27 ID:???
787名無し不動さん:03/10/09 16:48 ID:???
最近ローン地獄の恐怖を逃れるタメに、あえてすべり止めくらいで
みんな妥協するんだと。どう考えても楽に返済できる方法しか
考えないんだと。
788名無し不動さん:03/10/09 17:12 ID:QbTY7q9z
>784
775は返済できるのに金をかくして家を買ってるんだよ。これは世間一般
では悪質なことなんだけどね。
家を建てた金の出所をどう答えるんだか。タンス預金とか言ったら笑うな。
789 :03/10/19 00:04 ID:unTu9xpA
知り合いに、持っているマンションで自殺をされて
家賃保証会社にまで知らん顔された奴がいる。
(契約上、この場合は保証の義務は無いんだと)

彼は今、失踪を検討中。死ぬ気は無いらしい。
790名無し不動さん:03/10/19 01:26 ID:???
賃貸にするのも怖いね。
しかし、人の迷惑返り見ずでの自殺は・・・
せめて樹海でひっそりにして下さい。
791名無し不動さん:03/10/19 03:05 ID:???
まあ、そんときは誰か知り合いに一回入居してもらって告知義務を消滅させるしかないね。
自爆テロとかだとどうにもならんが。
792名無し不動さん:03/10/19 17:44 ID:???
当方27才で、東大、京大ではない旧帝大卒、GEやSIEMENSのような一流でない電機メーカーの営業6年目です。
収入は現在480マソ。
嫁さんは同じ大学の後輩で25歳、今年やっとこさ就職出来た所で、いつまで続くか、またどのくらい稼げるかも見当がついておらず、計算外。

こんな二流人生の低所得者ですが、冷やかし半分で一戸建ての建売を見に行ったら意外と安く、思い切って4000万のローンを組んだら、簡単に審査が通ってしまいました。
頭金の300万円は手数料と家具代他に回してフルローンです。
(嫁さんを卒業後専門学校に通わしたりで貯金が殆ど無いのよ。旧帝大卒でも文学部は就職苦しいっす)
収入の5倍程度が相場と言う中で高額ローン、将来は地獄絵図でしょうか・・・

ちなみに自分の同期も一戸建てをボコボコ買ってます。
(ま、、みんなは院卒の残業代つきまくりの技術者だったりするんだが)
793名無し不動さん:03/10/19 20:23 ID:???
>>792
建売ってすぐに莫大な修繕費が必要になったりするからねえ。
5年後に雨漏りし始めたり傾き始めたりして500−1000マソの
追加出費が必要になっても耐えられる余裕が欲しいね。
794名無し不動大名:03/10/19 21:34 ID:WlX5LvqD
>>792
え???それってほんとの話??
年収480万って額面でしょ?
それで4000万のローンっていったら。。。。。。
結婚してるんですか?
795もうガクブルしたくない男:03/10/19 22:33 ID:+dnFDGWA
今からでも遅くないです。全期間固定のローンに組み替えましょう。
796名無し不動さん:03/10/19 23:04 ID:???
>>792
絶対にやめろ。建売を買うのは高卒のDQNとかだって。
>>793の言うとおり。建売住宅って欠陥住宅ってまず疑って間違いない
ぐらいの代物だって。注文住宅をすぐ買える様になるとおもうし、
それぐらいになるように働け。
797名無し不動さん:03/10/19 23:53 ID:6RcTTn0t
年収480で4000マソローン・・・

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

どんなに多くても年収の6倍程度じゃないか?
798名無し不動さん:03/10/19 23:58 ID:???
さすが帝大!! いい買い物をしましたね(・∀・)プ
799名無し不動さん:03/10/20 00:02 ID:A4qUcflV
■□◆復讐ダイナマイト◆□■関連リンク⇒ http://blacklist.jp/
-----------------------------------------------
●異性に身体や心を玩ばれた●妊娠させられ逃げられた●二股を掛けられた、
●恨み、憎悪というのは、期間が長いほど、大きくなるものです。
そして、トラウマも大きくなり精神的に支障をきたしていきます。迅速解決◆
■別れさせ屋■復讐代行■
http://www.999999999.jp/cgi-bin/upboard7.cgi
◆完全一任コース◆◇◆10万円◆◇◆
----------------------------------------
----------■呪殺代行■呪屋本舗■----------
恋愛の縺れ・略奪・不倫・裏切り・不誠実・人間関係全般・・・
様々、お悩みの方、呪術の力で祈念代行致します。
◆波動呪術◆ http://www.999999999.jp/
-------------------------------------------------
800名無し不動さん:03/10/20 03:42 ID:???
やめろって言ってほしいから、このスレに書いているんだよね。
なら、やめれば。
801名無し不動さん:03/10/20 08:04 ID:???
年収400万で3000万借りた。一人じゃ無理だったから実家の父と収入合算で
なんとか住公で2%で借りて、月75000円、ボーナス時35万。
まだ30歳だから定年前にはなんとか完済。
でも早速ボーナスが減りそうで心配。
802名無し不動さん:03/10/20 08:08 ID:???
ボーナス出なくなったら、どうするんだろうか??
803名無し不動さん:03/10/20 08:10 ID:???
っていうか、ボーナスで一生懸命金利を返して、元金減らない
最悪な返済ですなぁ〜w

まぁ、ネタでしょ?w
804801:03/10/20 08:26 ID:???
ネタではありません。妻も子供が大きくなったらパートにでるし、
大丈夫でしょう。
車のローンもあります。月15000円、7年ローン。
もしかして、ネタと思われるほど異常な家計?
実家の援助で今は食べています。
805名無し不動さん:03/10/20 11:08 ID:t63aDY5U
>>804
実際にローンは全部自分で払ってるの?
そうであれば、すごい大変だと思うけど。
しかも車のローンまで。。。。_| ̄|○
ボーナス時って年間35万ってこと?
あと、子供はいないの?
806名無し不動さん:03/10/20 11:28 ID:???
>>804
年収の7.5倍って事は借り入れ限度額ギリギリって事ですよ。
ローンの審査にパスしたからと言って、支払い能力が完璧って事では決して
ありません。あと、ボーナス払いは金利の部分を一生懸命さっさと返済して
いるって事になるので、お勧めできません。ボーナス払いをなくして、繰上げ返済
にし、なおかつ借り入れ金額をもっと抑える方が身の為ですよ。
807名無し不動さん:03/10/20 14:09 ID:3kyJua1F
>>804
あ、子供いるんだ。
3人家族だと相当きついなー
808804:03/10/20 17:39 ID:???
子供は二人です。嫁の希望で私立幼稚園に行ってます。
ローンは一応自分で払っていますが、米や野菜などかなり実家の世話になっています。
わかってはいましたが実際キツイですね。
自分はタバコもやめ、こづかいは1万です。
子供の学資保険もやめ新聞も止めました。嫁の携帯も。
結構節約してるんですよ。でもがんばるしかないと思ってます。
809名無し不動さん:03/10/20 17:43 ID:???
>>808
子供が小さいうちはまだいいけど、これからもっと大変になりますね〜。
給料も上がると思いますが、金利も上がりますから。
810808:03/10/20 18:09 ID:???
公庫2%の固定金利です。まあ11年目から少しあがりますが、その頃年収も
上がってるでしょう。多分
811名無し不動さん:03/10/20 18:16 ID:???
君ねぇ、もっと勉強してからの方がいいよ。
公庫100%で年収400万で3000万の融資は無理だから。
どう考えてもおかしいでしょう。
7.5万の5倍の月収ありますか?ボーナスなして450万いっちゃいますよ!w
812名無し不動さん:03/10/20 18:20 ID:wiBmhmUP
>>808
子供二人とも私立??
一人あたり月2、3万とられません?
ぎりぎりまで切り詰めてくしかないね
切り詰められるものといっても食費・光熱費くらいか。。。

一度木曜日の正午にやってる幸せお財布救助隊とかっていう番組に応募でもして
アドバイスをもらうとか?
あと、雑誌“あるじゃん”でアドバイスうけるとか?
813名無し不動さん:03/10/20 18:23 ID:wiBmhmUP
>>811
でも民間だと貸すところもあるからね。
814名無し不動さん:03/10/20 18:24 ID:+gJ+Rq1j
>>813
こいつは公庫と言っております。
815名無し不動さん:03/10/20 18:24 ID:+gJ+Rq1j
>>810
不正に公庫からそんな融資どうやって受けたんですか?
816名無し不動さん:03/10/20 18:25 ID:wiBmhmUP
あ、でも公庫ってかいてあるなー
公庫民間併用?
817808:03/10/20 18:46 ID:???
上にも書きましたが、実家の親と収入合算して借りたのです。
住宅金融公庫で。
親が一時同居、という形で通りましたが。
子の幼稚園は二人で6万です。ピアノ教室はさすがにやめました。
818名無し不動さん:03/10/20 18:55 ID:???
手取り、どうがんばっても23万くらいじゃない?
もしくはボーナスが低いか。
まぁ、いずれにせよ、危険なローンですね。
家族旅行なんて出来ないじゃん。
819名無し不動さん:03/10/20 18:57 ID:wiBmhmUP
>>817
幼稚園6万ですか。。。。。ん〜。。。
幼稚園ですら私立だから
この先ずっと私立なのかな?
学資保険は入っておくべきだけど。。。
でも、かなりきついですねー。。。これは。。。
820名無し不動さん:03/10/20 19:00 ID:???
小中高大私立なんてこの人には無理です。
いや、可能性はある。年収3倍になればギリでOKです。
少なくとも子供が高校に上がるまではローン終わってる事が
重要です。
821808:03/10/20 19:25 ID:???
いやいや小学校からは公立で。
幼稚園にしたのは、嫁が言うには幼児期は一番大切な時期なので
私立にしたのです。
まあ私は保育園でもよかったのですが・・・・・・・
822名無し不動さん:03/10/20 19:36 ID:???
親の収入を合算してまで買うというのが、異常ですね。
823名無し不動さん:03/10/20 19:44 ID:???
いや、親は援助せずにそんなローンの組み方を支援したのが
異常です。
824名無し不動さん:03/10/20 19:52 ID:wiBmhmUP
>>822
>>823
いろいろ事情があるでしょうから、
一方的に否定というのもどうかと思いますが。。。
とにかく徐々にでもいいから家計を貯蓄できる体質にしていかないと、
これからは、かなり大変だと思います。
825名無し不動さん:03/10/20 20:00 ID:U1EYBZHM
>>824
いや、それが2ちゃんです。
むしろ、公庫の馬鹿っぷりがばれましたね。
たぶん、ネタだとは思いますが。
826名無し不動さん:03/10/20 20:37 ID:???
>>824
親との同居合算が公庫からお金を借りるためだけの架空のことなら、公庫の不正使用になるんでは?
827792:03/10/20 23:40 ID:???
1日の間に自分よりも香ばしい方が現れたので亀レスになってしまいましたが・・・

皆さんに止めて頂いたので年収480マソでの4000マソのフルローソは思い留まりました。
と言うより、家を買うと言ったら両親がお祝いに600マソ×2くれたので、いきなり頭金1200マソになってしまいました。
これだとローン額は2800マソ、一応年収の6倍程度なので、何とかなりそうです。

建売についても、第三者機関の調べでは、一応愛知県では注文住宅を併せても総合6位程度の実力の
ビルダーらしいのですが、資金がいきなり潤沢になったので注文住宅との競合を行う予定です。

でも、正直建売の立地条件はすばらしく、それに匹敵する場所はなかなか出て来なさそうなのが悩みどころです。
828名無し不動さん:03/10/20 23:57 ID:???
>>827
本当に立地条件が最高なのだったら建物を取り壊して再建築するのが吉。
829名無し不動さん:03/10/20 23:57 ID:FKrP+Bcv
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://999999999.jp ◆呪屋本舗◆
●怨念波動・怨念呪殺術代行!!!
●憎き相手を奈落の底へ!!!
830糖蜜3年固定1%借りるのは・・・。:03/10/21 01:09 ID:wUx+I2Fd
糖蜜3年固定1%を借りるとローン地獄から解放されるのでは・・・。
831名無し不動さん:03/10/21 01:44 ID:???
>>827

良かったね、頭金もらえて。
そのまま行けば、あぼ〜んコースまっしぐらだったからね。

金利上昇しているから、土地を探すのも焦るだろうけど
まぁがんがってくれ。

建築住宅業界板も参考にしてハウスメーカーにだまされないようにな。
第三者監理は入れろ。
832糖蜜まんせー:03/10/23 23:04 ID:rD2L+es6
糖蜜3年固定1%ローンについて語りましょう!
833名無し不動さん:03/10/23 23:38 ID:92PpdVw3
>>827
税金ちゃんと考えろよ。
834775:03/10/24 02:30 ID:8tn1WXpo
ご無沙汰してました、暫く中国行ってましたが今更ながらクレーンが中空を唸ってました。

ところで皆さんなんか勘違いしていませんか。
ローンなんて所詮みんなノンリコース、そんなの当然じゃないですか。
年金生活者は別にして事業所得や給与所得ある人なら差し入れ担保評価価値
より借り入れ金額が上廻った時点で即負け組、じゃなくて精算してチャラに
すべきですよ。買い換え手数料とか微妙だけど基本的に担保価値を間違えた
金融屋がバカなだけですから。

もっとも漏れはカネ借りるとき担保なんか提供したこと無いけどね・・・


835キャンペーン商品:03/10/25 09:47 ID:TOeNEqng
糖蜜のキャンペーン商品「3年固定1%」はあまり魅力を感じない人が多いの
かな?使い方によっては、すごく有利なローンだと思うけど・・・。
836名無し不動さん:03/10/25 14:49 ID:???
糖蜜の1%キャンペーンは十分利用価値あるよ。
ここにいるヤシらは現在の金利でギリギリの返済計画を考えるから
2〜3%の金利上昇で耐えられなくなるんで尻込みしているだけ。

うまく使えば物凄くウマーなキャンペーンだ。
837名無し不動さん:03/10/25 14:51 ID:hiHUeo2k
年収480万で
1730万円のマンション。
フルローンで大丈夫だろか。
838名無し不動さん:03/10/25 14:58 ID:???
その金額なら大丈夫じゃないか?35年返済なら年利3%でも
月7万いかないだろ。
839名無し不動さん:03/10/25 20:44 ID:TOeNEqng
糖蜜1.9−3.4を借りた人、書き込みをお願いします。
84035年返済は・・・。:03/10/26 21:47 ID:gFKu6b4P
35年返済は身を滅ぼします。考え直したほうがいいです。35歳で借り入れ
た場合、70歳まで払わなければいけなくなります。
84135年返済は・・・。:03/10/26 22:16 ID:7mTE42qB
逆算すると、今35年ローンを払い終えた香具師は
昭和43年に建てられたマンションのローンを
ずっと払っていた事になるよ。

たとえ、事故が無いにしても、
こんなローン払ってると、起業するときに
貸し渋られちゃうから、気を付けようね。
842名無し不動さん:03/10/26 22:30 ID:???
35年前は最長でも20年じゃないかな?(30年かな?)誰か調べてみ?
843名無し不動さん:03/10/28 20:25 ID:yBxy0K9F
何見て調べていいかわかりません・・・。
844名無し不動さん:03/10/29 00:14 ID:V8q8FvAn
792さんに似ているのですが。
収入が夫500万、妻300万で4000万円のローンは無謀でしょうか・・・。
頭金50万円。貯蓄なし。(する気もなかったのであるだけ使ってた)

特に家が欲しいと思っていたわけではないのですが
なんとなく電話勧誘されて見に行ったマンションを気に入ってしまって
即申し込んでしまいました。
支払いは月10万、ボーナス10万の35年。
金利は勤務先が良いとのことで、優遇を受け1.9になりました。

収入は多くないのですが、勤務先が2人とも一応上場企業なので
不動産屋がローン通します!と乗り気でした。

このスレを読んで、後悔しています。
ローン通らないでほしいと思い始めてきました。
通ってしまったら、50万捨ててでもやめるべきでしょうか?
845名無し不動さん:03/10/29 00:21 ID:???
>>844
1.9って35年固定で?
まだしばらく子供作らないのなら全然問題ないんでない?

それより本当にその物件が良いのかどうかの方が心配だな。
近隣の物件との比較もしてみた?
子供いなければ別の地域の物件もよく見た方が良いね。

駅至近とか妙に広い間取りとかに目を奪われて裏側が見えない事って多いから。
846名無し不動さん:03/10/29 00:58 ID:???
>>845
「1.9%は5年間は変わらない。その後は変わっても上下限1.25倍まで」という
言い方をされたので、変動になるのでしょうか。
申し込んでから住宅購入関係の情報を調べているような状態です・・・。

その物件は、おっしゃる通り駅から近い物件です。
2人とも働いているので、駅から近いというのが第一条件なので
そこでまず惹かれました。

周りは今マンション建設ラッシュなのですが、
同じ広さでも私が契約したマンションより1000万ほど高く手が出ません。

なぜそこはそんなに安いのか営業の人に尋ねたところ、
そのマンションの1〜3階に、販売する不動産屋の本社が入るからサービス価格だ、とのこと。
自社ビルを手抜き工事するわけがないと思い、安心してしまったのですが
何があるかわからないですよね・・・
847844:03/10/29 01:09 ID:???
同じ広さで1000万ではなく、
同じ間取りだけど周りのマンションの方が広かったです。
848共済融資:03/10/29 01:27 ID:Gob8G4ZR
共済融資残高が235万円あるのですが、糖蜜1.9−3.4の借り入れ額に
組み込めなかったのが残念でなりません。
849名無し不動さん:03/10/29 02:06 ID:???
>>846
「その後は変わっても上下限1.25倍まで」というのは妙ですね。
一般的な変動金利は変動の下限はなく上限は見直し前の1.25倍までだからです。
つまり、上限1.25倍までというのが普通です。まずこれが1点。

次に、仮に市場金利が1.5倍になった時でも金利の見直し時は1.25倍で済みますが
市場金利との差額0.25倍分は「未払い利息」といって将来に持ち越されます。
つまり、完済までに先送りされた利息分を払わなければならないのです。
この「未払い利息」の説明は適切に受けていますか?そうでなければこれが2点目。

それから「販売する不動産屋の本社が入るからサービス価格だ」というのは
本当の理由とはとても思えません。
間取りに関しては本当に1000万高い物権と同じですか?
単に部屋数が一緒というだけでなく、エレベーターの位置や廊下の作りなど
共用スペースに余裕があるのかどうかです。
この辺りの違いは将来転売する時に差が出ます。
もちろん、一生住むつもりなら問題は少ないかも知れません。これが3点目。

最後に、駅に近い地域は商業地域に入っている事が多々あります。
この地域は建築物の制限が非常に緩いのが普通ですので、目の前に土地が
あれば目と鼻の先に15階建ての商業ビルが建つ可能性もあります。

これらの問題点を全てクリアしているのならば本当にお買い得かも知れません。
でも本当にそんな物件が一般に売り出されるのってあるのかな?というのは感想です。
850844:03/10/29 02:54 ID:Y0IJYKCS
>>849
レスありがとうございます。とても参考になります。

金利については、上限・下限ともに最大1.25倍と言っていました。
「未払い利息」については、全く触れませんでした。
次回会うときに確認します。

周りのマンションとは、間取りではなく、部屋数が同じというだけでした。
(3LDKと3LDK、という比較でした)

私としては致命的というわけではないのですが、問題があるとすれば
・免震を採用していない。
・バルコニーがリビングではなく、一番狭い部屋にしかない。
・エレベーターが全60戸に対し1基のみ。
・自転車置き場が20台分しかない。
・駐車場が20台分しかない。
という感じです。
これで1000万の差になるでしょうか。

地域は商業地域なので、すでに近くにタワーマンションを建設中です。
ですが、私が契約したマンションは交差点の角にあるので
とりあえず目の前に壁ができるということはなさそうです。
851名無し不動さん:03/10/29 06:22 ID:???
>>844
子供を一生作らないならいいかもしんない。子供ができたら破綻する。
なにもあせって買う必要ないんじゃないの?全体に言えるのはあなた
が勉強不足であるということ。隣のマンションと比較するのに間取り
で比較してしまうあたりが致命傷。もっと勉強しなさい!!
カモられてるよ!!
852名無し不動さん:03/10/29 06:55 ID:???
>>844
> 通ってしまったら、50万捨ててでもやめるべきでしょうか?

契約書に判を押しましたか?
そうでなければ、どこまで申込金を払ったかによりますけど、
戻ってくる額が変わるので、あなたの判断もやりやすくなりますよね。

契約書に判を押しているのであれば、購入者側がやめたいというときに
いくら払わなければいけないということが書いてあります。
もっと払わないといけないかもしれませんですよ。
853名無し不動さん:03/10/29 06:55 ID:???
>>844
収入がずっと現状のままなら問題なしだが、
いずれ子供を…と考えているなら奥さんの収入は
最初から無いものとして考えたほうがいい。
ただ、月10万・ボーナス10万の返済なら、
あなたの収入だけでも頑張れば返せない金額ではない。
返済が始まったらあなたの収入の中からだけで通常の返済金を工面し、
奥さんの収入は臨時返済にガンガンあてていく、というやり方を
子供がいない頃から慣らしておけば、やっていけると思う。
ただ、そこまでムリをしてでも買うべき物件か、ということは
再考すべきかと。
854名無し不動さん:03/10/29 07:15 ID:???
年収500万で5500万の物件だと
カエレ(・∀・)

思ったらキャッシュ3000万だと、、、
一応35年組むだと、、、
一応か、、、
実際は10年で返しちゃうだと。

ボクちゃんローンって物を一度体験してみたかったんだ
そんな感じの客って、、、漏れもそんな家に生まれたかった(´Д`;)
855名無し不動さん:03/10/29 16:12 ID:???
・免震を採用していない。
→普通に作られた低層マンションならそれほど問題ない。

・バルコニーがリビングではなく、一番狭い部屋にしかない。
→共有スペースの余裕が少ないと見られがち。

・エレベーターが全60戸に対し1基のみ。
→ギリギリ限界。4階以上だと厳しいかも。

・自転車置き場が20台分しかない。
→スーパーなどに近ければ問題ない。

・駐車場が20台分しかない。
→転売時にはかなりのマイナス要因

駐車場については100%確保が良いとも限らないので難しいのですが、
近隣ですぐに借りられる状況にないと転売時に安くなりがちです。

生涯住むつもりか、駅から3分以内の立地ならいいんじゃないですか?
あと広さも70平米以上ならなんとかなるでしょう。
856名無し不動さん:03/10/29 17:06 ID:xBbID31/
年収が750万で貯蓄が900万ぐらい、土地建物あわせて4000万
で収まるように物件さがしてます。都内で探してるので、住公は
土地の狭さから無理でしょうから民間から借りるつもりなんですが、
実は、預金を定期とか色んな形で預けていたため、金が急に必要になった
場合カードでキャッシングして翌週返すなど無駄なことをしてました。
キャッシングなどしていた場合、与信で引っかかってしまうんでしょうか?
また、与信の甘いところってありますかねえ??
857名無し不動さん:03/10/29 17:09 ID:RQjPP/SR
>>856
キャッシングの返済をちゃんとしてれば大丈夫だと思われますが、
うっかりしてるとブラックリストに乗ってるそうです。
審査時には大きく影響する場合あるらしいです。
858名無し不動さん:03/10/29 17:28 ID:???
>>856
クレジットカードのキャッシングであれば、延滞がない限り問題ない。クレジットカードのキャッシング枠を枠で与信判断するだけ。
サラ金(○コム、○ロミス等)のカード作っていたら、もう知らん。
859名無し不動さん:03/10/29 17:38 ID:???
キャッシング枠は限度額一杯に借入れを行っているとみなして返済比率を
計算するようです。

与信評価の緩い所は金利が割高か、その企業自体が危ない状況なのかも
知れないので慎重に選択してください。
860名無し不動さん:03/10/29 19:32 ID:???
>>856
キャッシング1件ならまず問題ないかと。
延滞なく、借入額がたいしたことが無くても、最近クレジットカードを
複数新しく作ったとかいうことがあれば、財務状態が悪化してるとみなされ、
不可になるケースもあるが。
漏れはかつて金融機関に居たが、当時(5年前)は、審査時の信用調査をしても、
サラ金については延滞が発生するまで借りているかどうかも分からない状況だった。
サラ金は他業種(サラ金以外の金融業)に対しては、客の情報見せるの
極端に嫌っていたからな。業界全体でオープンにしてなかった。
858の意見見ると、その辺は最近は開示されてきているのか?

クレジットカードや分割払いなどは、まず間違いなく分かるんだがな。
クレジットカードや通常の融資は、申込みして、仮に審査が通らなかったとしても、
「申し込みに来た」という履歴は数ヶ月残る。
861結局:03/10/30 00:40 ID:WAMYrdFe
残債がなければいいんです!
862856:03/10/30 02:18 ID:qahFR0lM
みなさんご丁寧なレスありがとうございます。
キャッシングは200万ほど必要だったため、複数のカード
で借り入れしました。借り入れして翌週には返済したんですが、
履歴は何年か残ってしまいますよね??
キャッシングを利用したカード会社系列が保証会社の場合、
与信を優遇するようなことはないんでしょうか?
863844:03/10/30 02:37 ID:gla2EyyX
>>851
子供はしばらく作る気はないのですが、確かにあせりすぎですよね・・・。
金額・広さ・地域・駅までの距離
すべてが合格点なので今後このような物件が出てくるのかと思うと
買っておかねば!という気になってしまいました。
何かごまかされても、今の状態だとそのまま従うしかないので
ローンや新築マンションについて色々調べているところです。今さらですが・・・。

>>852
判押してしまいました。
違約金は、申し込み金として支払った50万だと読み合わせのとき言われました。
なので、すごく迷っています。
申し込み金以上に取られるということもあるんですね。

>>853
私は妻の方なんです。
そうですね、そのようにできれば理想的ですね。
今まで2人とも、贅沢しているつもりはないのに
いつの間にかお金がなくなっているという、計画性のなさでした。
これを機に、例えこのローンが通らなくても、ちゃんと貯蓄をしようと決めました。

>>855
将来売るということは全く考えてなかったので
そう言っていただけてかなり気分が楽になりました。


みなさんのアドバイスを参考にして、夫とよく話し合おうと思います。
ありがとうございました。
864860:03/10/30 08:46 ID:???
>>862
慌てて新しくキャッシング枠を200万作って、という場合はピンチだが、
既存の枠内で借りて、返済が全て終わってるなら、
返済状況がどうだったかというだけの履歴になるので、延滞無ければ特に問題ナシ。
865名無し不動さん:03/10/30 09:17 ID:???
えっと住宅ローンの審査を受けて、通りました。
ア●ムでの借り入れあり。現在もトロトロ返済中。時々返済期日を
忘れて遅れたりしてます。100万枠。借り入れは50万。
あと5万ぐらい残ってる。
クレジットカードは以前入金遅れで、カードが止められた。
VI●A。こないだ申しこんだけど、断られた。

でも銀行の審査は通った。
こんな人もいます。
866名無し不動さん:03/10/30 17:04 ID:???
ウチの近所の新興住宅地は、頭金ナシ、2500〜3000万フルローンの人がいっぱい
います。トラックの運転手とか、三交代勤務の工員とかでも平気で家建ててます。
奥はパートに行ってるけど世帯年収としては400〜600万位だと思うけど。
みんな普通に元気だよ。
867860:03/10/30 18:42 ID:???
>>865
VISA通らなくて住宅ローンOKってのはすごいな。
労金かJAの会員(組合員)とか、収入合算とか、
貸す銀行の側がノルマ消化したがってたとか…思いつく理由このぐらいだな。

ちなみに、サラ金から金を借りること自体は別にどうってことないぞ。
実際、短期間の借り入れなら、クレジットカードでのキャッシングより有利だしな。
あと、サラ金なら、多少の延滞は信用調査の履歴にのらないと思うぞ。
(想像だが、リストに載るのは恐らく延滞期間3ヶ月以上。
ただ漏れが融資担当やってた頃から年数経ってるので、鵜呑みにしないでくれ)
VISAはおそらく同じクレジットで延滞があったことが引っ掛かったと思われ。

>>866
そのへんの仕事とか金額なら普通なら問題ないよ。
漏れの身内も現場仕事だけど家持ってるし。
868 :03/10/30 19:00 ID:EbwX8cWM
クレカ(キャッシング)や皿の金利は住宅ローンの10倍だぞ、
つまり負担額は300万=3,000万背負っているのと同じっていうこと。
50万くらいなら遊興費の範囲だろうけどマジ2百とか3百とかあるんなら
住宅ローン借り入れでチョトごまかして返すとか逃げるとか整理とか考えな
いとこのまま返済続けると非常にまずいぞ。ダラダラ返すのが一番まずい。

あくまで年収500とか700万のサラリーマンに対してで、自営で仕入れ
資金とかで出し入れしているなら全然問題ない借金だけどな。金利30%の
数百万。

869860:03/10/30 19:19 ID:???
>>868
禿同。サラ金やクレジットは短期間利用が原則。
870名無し不動さん:03/10/30 20:00 ID:???
住宅ローン、労金なら貸してくれる。(クルマもローンもOK)
某地銀では住宅ローンで門前払いを3度もくらい、かつその地銀のクレジット
カード10マン枠で申し込んで断られた。
871名無し不動さん:03/10/30 20:01 ID:pXpz5vNx
プロ学生だが、マンソン買っちゃった・・
遺産を頭金に出来たので、一千万を切るローンで何とかなるのだが、
なかなか審査が通らず(こんなDQNに貸す銀行があるわけないかw)
ノンバンクから融資を受けることに・・
金利の標高高く4%弱・・
銀行にとって学者の卵は人間ではないらしい・・(当たり前かw)
でも妙に執筆意欲がわいたので、よしとしよう。

>>869
確かに最終的には借入金の2倍近く払うハメに。
しかし、どうしても残金が都合が付かない。。
872名無し不動さん:03/10/30 20:21 ID:???
>868
>つまり負担額は300万=3,000万背負っているのと同じっていうこと。

意味がわからないのですが・・・馬鹿な私に教えてください。
873853:03/10/30 23:08 ID:???
>>863
奥さんの方だったか、スマソ。
ローン審査通るかどうかはこれからだが、通ってしまって(?)最終的に借りることになった場合は
「今のうちに繰り上げ返済に回していけばあとあと楽」ポジティブに考えを切り替えて返済がんがれ。
ネガティブに考えて返済を続けていくのは金額以上にツラく思えてくるからな。
ポジティブに考えれば、繰上げ返済でガンガン残債減っていくのは心地いいぞ(w
874名無し不動さん:03/10/30 23:13 ID:???
>>872
予想して回答してみるテスト。

同じ金額を借りた場合の、利息が10倍ってこと。
875名無し不動さん:03/10/31 00:14 ID:???
>>863
できたら契約前に数件を比較検討しといた方が良かったんだけどね。
人は購入してしまった後は自分の行動をいかに正当化するかに意識が偏るから
もはや中立な判断などという事に固執しないで、その物件をうまく活用して
やろうというくらいの気持ちの方が良いぞ。
876繰上げ返済に勤しみます:03/11/03 23:32 ID:t6B2ysyi
さあ、これから繰上げ返済して、3.4の部分をカットするぞ!
877名無し不動さん:03/11/04 11:52 ID:???
さあ、これから繰上げ返済して、3.4の部分をカットするぞ!


878名無し不動さん:03/11/08 00:24 ID:B2pZeKd/
自己資金ないやつは家買うのやめとけ。
自己資金がないということは、これまでの収入を全部浪費していたからだろ。
実際住宅ローンを組めば年間100万円は返済していかなければならない。
それは、今までに比べ浪費を100万円やめなければならないという事。
無計画にお金を使い続けていたやつに、そんなことが出来るのかよ。
結局家もこれまでの浪費ぐせで欲しくなったから衝動買いしただけのもの。
こういうやつはローンが返せなくなったらすぐに諦めてしまう。衝動買い
した家に愛着などすぐなくなってしまうから....。
>>844大丈夫か
879名無し不動さん:03/11/08 01:59 ID:td6F/o+S
792、801、844完済は無理だよ。
880名無し不動さん:03/11/08 06:03 ID:k8sZgWtM
みんな、わかってるとおもうけど 一言だけいわせてちょ

買う 買わない の判断は最後は自己責任で自分で決心してな

後悔しないことを願って
881名無し不動さん:03/11/08 07:08 ID:???
>>878
今払ってる家賃より、
ローンの支払いの方が少ないのですが何か?
882名無し不動さん:03/11/08 09:44 ID:/VBNlVZs
>>881
35年ローンだったらディベに騙されてるぞ。最初に払ってるのはほとんど利息だ。
883名無し不動さん:03/11/08 10:08 ID:2OrdlhVd
年収に対する年間返済額のrateが21%って無理がでてきますか?ちなみに利子は3.0%で計算しました。
884名無し不動さん:03/11/08 10:11 ID:/VBNlVZs
>>883
年収に対する比率的には問題ないのでは。あとは何年ローンなのかですね。
885名無し不動さん:03/11/08 10:26 ID:???
>>883
年収多い人なら屁でもない
年収少ない人なら結構苦しい。車買い換えられないよ。
886名無し不動さん:03/11/10 23:11 ID:ZPk02iOw
35年ローンはやめたほうがいい。35歳で借りた場合、70歳まで返済し続
けることを想像しただけでガクガクブルブルします。
887名無し不動さん:03/11/10 23:25 ID:???
繰り上げするから大丈夫。
しない人いるのかな?
888名無し不動さん:03/11/11 11:51 ID:???
35年ローンはやめたほうがいい。35歳で借りた場合、70歳まで返済し続
けることを想像しただけでガクガクブルブルします。
889繰上返済まんせー:03/11/12 00:42 ID:xN3Ne1kV
繰上返済を小まめにすれば大丈夫ですね。勇気がわいてきました。
890名無し不動さん:03/11/12 07:31 ID:???
70歳まで生きる方が大変かも、首都圏に家があれば子どもは助かるな。
891名無し不動さん:03/11/12 11:06 ID:???
繰上返済を小まめにすれば大丈夫ですね。勇気がわいてきました。
892名無し不動さん:03/11/12 14:53 ID:???
大丈夫とは言えません。リストラされるかもよ。
今無職なら安心かもねw
893名無し不動さん:03/11/14 22:03 ID:???
そんなこと言ってたら何もできんぞ
894名無し不動さん:03/11/14 23:56 ID:???
実家が持ち家とかならともかくそうじゃないヤシは収入あるうちに
勝負かけとかんとリストラされたらそれこそ悲惨だしょ。
895名無し:03/11/15 00:01 ID:Epx1/5ss
35年ローン組んで、35年払い続ける馬鹿いるのか?
普通繰り上げして、半分程度で完済するつもりで、借りるのが普通だろう。
俺は35年組んだが、繰り返済で10年で完済するつもりで借りている。
買ったところは、永住目的ではないのでね、
896名無し不動さん:03/11/15 03:41 ID:???
>>895
だったら始めから10年ローンにすればいいじゃん。
897名無し不動さん:03/11/15 08:05 ID:???
あくまでも、「つもり」だからね。
自分で無理ってわかってるんでしょw
898名無し不動さん:03/11/15 08:59 ID:???
そういう奴に限って倍の20年くらいかかる罠なんだよな・・・
899名無し不動さん:03/11/15 09:31 ID:0Uipz1t8
繰上げ返済が余裕でできるぐらいなら、35年間も借りない罠。
900名無し不動さん:03/11/15 17:19 ID:0IHgSNry
900
901名無し不動さん:03/11/15 19:44 ID:0Uipz1t8
「1.9−3.4ローン」をやっているところがあれば教えてください。
902名無し不動さん:03/11/15 20:06 ID:???
>>901

そんなものとっくに終わってるよ。訊くの半年おそかったね
903   :03/11/15 20:08 ID:???
ここは傷をなめあうスレ。
批判はナシよ。

漏れ、2850マソ借り入れ
10年固定1.9% 元利均等
年収590マソ

904名無し不動さん:03/11/15 23:42 ID:FpWRJHqW
>903
10年固定なのに金利安っ。
財形?知識なさすぎかも
うちも来年から仲間入り♪
3000マソ35年ローソ
3年固定の1.75%
早く始まらないかなぁ。わくわくしちゃう
905名無し不動さん:03/11/16 00:06 ID:???
私も間もなく融資実行の申込みですが、まだ中期固定か短期固定か迷ってドキドキしてます。
そんなにわくわくできるんなら短期固定にして見ようかなとも思います。
906名無し不動さん:03/11/16 00:36 ID:nqk0WpHm
喪前らの3年後が楽しみですね。
907905:03/11/16 00:41 ID:???
3年経ったら私達の事思い出してくださいね。
908名無し不動さん:03/11/16 01:23 ID:kYgFe+aW
3年後、短期固定の「糖蜜1.0%:元利均等」や「中央三井信託1.2%:
元金均等」を選んだ人と、長期固定の「糖蜜1.9%−3.4%:元金均等」
を選んだ人と、どっちが勝ち組になるかは、まだわかりません。
909名無し不動さん:03/11/16 10:27 ID:???
後3年は低金利が続くだろうから、3年短期固定の人の方が希望がある。
910909さん:03/11/16 12:27 ID:kYgFe+aW
確かに言えてます。「3年間景気は回復しない」と言ったどこかの総理大臣も
いますから・・・。今後3年間は、「糖蜜1.9−3.4組」は負け組です。
911名無し不動さん:03/11/16 13:22 ID:???
預金封鎖が起こったら勝ち組は誰?
912名無し不動さん:03/11/16 16:15 ID:kYgFe+aW
銀行がつぶれても、住宅ローンがチャラになることはないでしょう。国が助け
るから・・・。
913名無し不動さん:03/11/17 12:22 ID:???
>>912
国が助けなくてもチャラにはならないよ。
債権が他に移るだけ。
914913さん:03/11/18 02:12 ID:1ZET61jx
確かに、そうですね。りそなでローンを組んでいる人、固定金利が変動金利に
なってしまう可能性大です。
915名無し不動さん:03/11/19 22:31 ID:w08jd4Dg
りそなの窓口の対応はひどすぎる。もう2度と借りることはないだろう。(管
理費の支払い口座がりそなだから仕方なく口座を残してはいるが・・・。)
916名無し不動さん:03/11/22 09:10 ID:nEhgUtAi
「糖蜜3年固定1%(元利均等)」を検討している人、書き込みお願いします。
917名無し不動さん:03/11/23 10:03 ID:phiqKF0/
糖蜜1.9−3.4に借り替えた私がいうのも変ですが、上記商品は、3年後
の金利を約束していないため、「3年後から儲けさせていただきます」という
意図が見え隠れしています。また、元金均等を選べないという点が一番の不満
です。
918名無し不動さん:03/11/23 10:11 ID:???
↑こいつ本当にうざい。
919名無し不動さん:03/11/23 16:53 ID:phiqKF0/
いいじゃないの、幸せならば・・・。
920名無し不動さん:03/11/23 17:10 ID:???
>>927
よっぽど年収が低くて、ギリギリで借りたんだろうね。
バブル時の金利を考えれば、今の金利は天国だよ。
3年間でも1%で借りられたら、他に資金を回せる。
921名無し不動さん:03/11/23 17:11 ID:???
>>917
922名無し不動さん:03/11/23 17:20 ID:hIMrX9X0
糖蜜の1%ローンのCMは確かに最近頻度が増えているような気がする。
また、マンション等にも1%ローンのチラシが頻繁にまかれているようだ。
確かに、住宅購入時は様々な費用が発生するので、できるだけ費用の低減化を
図ることが求められるので、とりあえずの「夢に向かって具体的」な商品である
とは言える。
しかし、この1%は、あくまで3年間のキャンペーン商品であり、現在の金利
から▲1.25したものであること、また、元利金等しか選択できないという
ことも念頭に置かなければならないと思う。
これらの背景をすべて承知したうえで、敢えて3年間の「模様眺め」として
選択するのであれば、魅力ある商品であることは間違いないと思う。

私の知る範囲では、住宅ローンで1%というある意味、限界を超えた金利の
設定をしているのは、新生銀行の1年!?固定0.95だけである。

923名無し不動さん:03/11/23 18:40 ID:???
いくら1%でもあのCMの家はちょっとね。
緑豊かな田園地帯で狭小敷地の3階建て。
あれ撮影地どこだろう。自分的には所沢・狭山あたりのような気がするが。
924名無し不動さん:03/11/23 19:26 ID:hIMrX9X0
私はあのCMにむしろ、妙なリアリティを感じた者である。

現在、不動産の価格は確かに一時期に比較すれば、かなり凋落していることは
事実である。
しかし、現実に首都圏において、新築一戸建てをかのCMのような若夫婦が
求めようとした場合、(イヤな言葉ではあるが、)いわゆる「ミニコ」購入を
選択するということは、かなり現実的な判断と言わざるを得ないからである。

不動産購入。それは、若者(若者以外もそうである場合があるが)にとっては、
人生のエポックとなる瞬間である。
この瞬間から、彼らには様々な出来事(近所づきあい、子どもの誕生など)が
次から次に発生するであろうことが想起される。大げさに言えば、新しい社会
との出会いがはじまるのである。
その瞬間をできるだけ、ソフトランディング?させてあげようという考えが、
あのCMにはあるのではないかと思う。
(あの商品を活用すれば、実際に、あのような若夫婦が順風満帆にいくか否かは
全く別の話ではあるが)

925名無し不動さん:03/11/23 21:41 ID:???
>>923
糖蜜のHPによると家は尾山台、畑は成城だってさ。
尾山台だと20坪3階建でも最低5000万はするね。
926名無し不動さん:03/11/24 09:33 ID:???
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ


















どぴゅ
927名無し不動さん:03/11/24 15:30 ID:XMeYCnnY
アドバイスお願いたします。夫34歳、年収は440万、妻は27歳、年収は変動で
最低240万以上、職業がキャバクラ嬢ですので指名状況によって大きく変動
します。ここ2〜3年は指名一位ですので年収換算すると600万以上になりますが、
所詮アルバイト、いつどうなるかは分かりません。非常に不安定な仕事です(笑)
年齢的なこともありますし。ただ、だましだましであと5年くらいは続けられると
思います。できればその後は子供を作りたいと考えています。

この状態で2120万円のフルローン(35年)でマンション購入を検討中なのですが、
いかがなものでしょうか?もし無理がありそうなら1920万のワンランク下の
マンションに変更しようかとも考えています。
どうかアドバイスお願いします。
928名無し不動さん:03/11/24 15:33 ID:???
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ


















どぴゅ
929名無し不動さん:03/11/24 16:06 ID:???
>>927
夫婦で680万〜1200万の年収
夫34歳、妻27歳
2120万フルローン(しかも35年)

・・・頭金貯めてないの?

その合算年収ならキャッシュで購入できそうなも
んだけど。どっちかっつーと、お二人の経済感覚
が「いかがなものでしょうか?」な気がする。

もしかして、漏れ釣られますたか?
930名無し不動さん:03/11/24 16:49 ID:???
>>929
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ


















どぴゅ

931927:03/11/24 17:09 ID:XMeYCnnY
>>929
いえ、釣りではないです(汗 事実です。私も書いてて釣りっぽく見えるな、
と思ってました。
貯金はないです。情けない話ですが。実はまだ夫婦ではなく、来年春に結婚
予定なので現在何かと物入りでお互い貯金はゼロになってしまいました。
二人とも元々浪費家のクセはあります。難かしいでしょうか?

現在二人とも賃貸で合計11万(駐車場込み)の家賃になっているので、これなら
結婚を機に買ってしまった方が良いのでは?という発想に行き着いたのですが...
932名無し不動さん:03/11/24 17:19 ID:???
新婚さんは住居を買わない方がいいよ。
家族構成も決まってないし、離婚すっかもしんない。
ローンがあると慰謝料の他に家売却差額がかぶさってくるぞ
家庭内離婚なんて最悪だよ。←知人
933927:03/11/24 17:33 ID:XMeYCnnY
>>932
アドバイスどうもです。
そうですか、買わない方がいいですか。子供は一人と決めているので家族構成は
決まっていますが、離婚の可能性は考えられますね。
ただ、マンションは私の名義にしますし、離婚しても妻は実家が大きな家(100坪以上)
なので実家に帰って終わりだと思います。それで私の年収のみで、私が離婚し一人に
なってもローンを払っていけるかという問題になってくると思うのですが...
934名無し不動さん:03/11/24 17:39 ID:???
>>927
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ


















どぴゅ

935名無し不動さん:03/11/24 17:54 ID:???
結婚しても奥さんはキャバクラ嬢でつか?
5年後どうすんだ?スーパーレジ嬢に転職か?
収入違っちゃうね。
ネタだろ?
936名無し不動さん:03/11/24 18:12 ID:???
100坪以上ある妻の実家のご両親は
お嬢さんがキャバクラ嬢やってるの知ってるの?
なんか理解不能な世界だわ。
937927:03/11/24 18:15 ID:XMeYCnnY
>>935
マジでネタじゃないんですって(笑)
結婚してもキャバ嬢は続けてもらいますよ。ウソついて。普通キャバ嬢なんて
「彼氏いないよ!」なんて言ってても絶対彼氏いるどころか同棲してたり結婚
してたりは当たり前です。子供抱えてやってる女もわんさかですよ。
なので彼女の収入も加えて向こう5年間くらいは繰り上げ返済をガンガンしていく
つもりでいるのですが...
938927:03/11/24 18:17 ID:XMeYCnnY
>>936
お互いの両親には内緒にしてます。絶対に言えないですね。
彼女の両親に知れてしまったら実家に連れ戻されて終わりでしょう。
実際、かなり厳格な両親のようです。
939名無し不動さん:03/11/24 18:26 ID:???
パンツさわられて、オパーイモミモミされて、飲まされて
体を張って稼いだ奥さんの収入で繰り上げ返済を
ガンガンして、5年後32歳になった奥さんとお別れして
若い素人女と再婚か?
めでてーな。うらやましいぞ(w
940923:03/11/24 18:33 ID:???
>>939
そう言われてしまうとそうなりますね(笑
付け加えるなら彼女が働いてる店はクラブですのでお触りもなければ客の
横にも座りません。なんとテーブルを隔てて客の正面に座り(笑、ホステスは
お酒は飲まないというシステムなんですよ。珍しいですよね。少し高級な店の
ようです。
941名無し不動さん:03/11/24 18:56 ID:???
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ


















どぴゅ

942929:03/11/24 19:26 ID:???
>>931
来春結婚で物いり・・・お互い独立して生計立ててるなら、
家財にはそんなにかからないと思うけどな。持ち寄りを
考えるべし。持ち寄る家財も無いってんならマジで(ry

P込家賃合算11万てことは、8万くらい出せば(立地に
もよりますが)2LDK〜3LDKが借りられるくらいの地域
にお住まい?

932氏に同意。新婚さんはいきなり家買わない方がいい。
浪費癖があるなら特に。

とりあえず生活スタイルに合わせて賃貸を選んで住み替
えることを勧めます。
943名無し不動さん:03/11/24 19:29 ID:???
ナンバー1のキャバクラ嬢って年収600万しかないのか…。
申し訳ないから今度から触るのやめよう。
944名無し不動さん:03/11/24 19:35 ID:???
というか、書いてる内容がコロコロ変わってる・・・
入籍してないのに夫婦とか、クラブホステスなのにキャバクラ嬢とか。
945名無し不動さん:03/11/24 19:57 ID:???
927タンは嘘もついてないしネタでもないよ!





ただ、脳内嫁なだけ・・・・
そっとしておいてあげて。
きっとキャバ嬢も本当、キャバ嬢が927に
「ナンバー1」「おさわりなし」「家は100坪」「将来結婚しようね」
という話をしているのも本当。
ただ、それはキャバ嬢が927からチューチューお金を吸い上げるためのウ(ry
946名無し不動さん:03/11/24 20:00 ID:???
それならまだいいけど、927タン名義でローン組んで団信はいってもらって
あぼーん計画だったら!ガクガクブルブル
947名無し不動さん:03/11/24 20:26 ID:???
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ
しこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこしこ


















どぴゅ
948923:03/11/24 21:10 ID:???
やっぱり書かなきゃ良かったかなぁ。私はお店に行ったことはないし、そもそも
客として知り合った訳ではないです。彼女が会社を辞め、再就職先が見つからな
かったため、仕方なく始めた、という感じです。

>>929
再度アドバイスありがとうございます。
住んでいる辺りは3LDK 60平米で10万前後というところです。今はお互いワンルーム
なのでそれぞれ家賃5万+5万+P1台1万で11万です。

式費用や指輪代などでもともと少なかった貯金がほぼゼロに。お恥ずかしい
話なのですが。しかも割り勘です(笑)。

やはりアドバイス通り賃貸から始めて見た方が良さそうですね。
ありがとうございます。
949名無し不動さん:03/11/26 00:49 ID:???
>>948
キャバ嬢にもてなかった奴らのヒガミだからあんまり気にすんな。
それより、やっぱり家買うときは、頭金ためたほうがいいよ。
頭金多いほうが金利負担が少なくてもすむってのはもちろんだけど、
頭金ためる計画性がないってのは、今後の返済にも影響するってことだ。
それに、銀行もフルローンってのは現実難しいってこと。
最低2割ってのは、実はそんなこんなわけがあるわけだわ。
950名無し不動さん:03/11/26 00:53 ID:483XEsIT
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に

バブル崩壊!

と入れると凄い情報が見られます。
友達から聞き早速私も落札してしまいました!
落札しなくても見られる無料情報もありましたよ!!もちろん中身はもっとすごい情報でした。
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!

http://auctions.yahoo.co.jp/
951名無し不動さん:03/11/26 08:12 ID:???
いや、遊ぶならともかくキャバ嬢と結婚するからって嫉妬する奴はめったにいないよ。
つーか、もとキャバ嬢を好きになって結婚→止めさせる なら理解できるが
結婚決まったからキャバ嬢になって金稼ぎって異常だろ。どう考えても。
952名無し不動さん:03/11/26 10:35 ID:i+Bdz+vW
とりあえず、親に内緒にしなければならない職業で得た収入でローン返済計画
をたてるなんて考えられない。
ばれたらやめなきゃいけないんでしょ?
5年は続けてもらう計画なんていったって、どうなるかわからないじゃん。
夫の収入内でも返済可能という方向にもっていかないと。
キャバクラ嬢やってもらわないとやっていけません、なんていう生活は
そのうち破綻するよ。
953名無し不動さん:03/11/26 11:15 ID:QR/qc4qt
こういう場合住宅ローン組めますか?

夫 クレジット・ローン事故歴なし
妻 クレジット・ローン事故歴あり

教えて下さい。 
954名無し不動さん:03/11/26 11:20 ID:3eC1r+EB
夫の単独なら組めます。合算はできません。
955953:03/11/26 11:55 ID:QR/qc4qt
>954

ありがとうございました。
956名無し不動さん:03/11/26 16:52 ID:???
なんで4千5百万もローン組んだんだろう >俺

957名無し不動さん:03/11/26 21:07 ID:/1FWUACB
また公庫2.7だね。
団信考えると、糖蜜1.6VS公庫2.7ということだから、
糖蜜幻ローンのお宝ぶりがますます引き立つ。
958名無し不動さん:03/11/27 00:39 ID:???
>>956
その家が欲しかったからだろ。
959名無し不動さん:03/11/27 02:04 ID:???
私も間もなくみなさんの仲間入り。
4000千万の金消契約へGO!
960959:03/11/27 02:05 ID:???
うを!
ものすげぇ誤字。
961名無し不動さん:03/11/27 11:14 ID:???
4000千万
962名無し不動さん:03/11/27 13:55 ID:???
>>956 >>959
お互いがんばりましょう。
963名無し不動さん:03/11/27 18:57 ID:2ZGyijzF
俺も今日から1500万のローンレンジャー^^;
964名無し不動さん:03/11/27 20:22 ID:???
アドバイスお願いします!
夫 32歳年収630万
妻 31歳年収70〜100万
4000万の一戸建て検討中です。
頭金500万で3500万の35年ローンは無謀でしょうか?
現在子梨、2〜3年後に1人くらい欲しいと思っています。
夫の会社は今のところ安定しています。
ローンは年収の4倍までに抑えるものといわれますが
やはり無謀でしょうか?
同じくらいのローンをお持ちの方いらっしゃいますか?
965名無し不動さん:03/11/27 20:39 ID:cQYYRHpL
>>964
大丈夫だと思うけど。夫の年収は今後も順調に昇給するのですか?それが懸念材料。
年収の6倍弱だから、無謀とは言わないけど、最初のうちの繰り上げ返済が肝心かな。
家計簿スレで家計簿さらしてコメントもらったらいかが?
とりあえず、夫の年収のみで貯金ができるのであればいけると思う。
子梨のうちに頑張って下さい。
966名無し不動さん:03/11/27 20:51 ID:???
965さんありがとうございます。
繰上げ返済は頑張るつもりです。
東京三菱の3年1%で、支払いの少ない3年の間(小梨のうち)に
頑張って貯金して3年後に繰り上げ返済しようと思ってます。
家計簿スレですか。見に行ってみます。
ありがとうございます。
967Be the first to know.:03/11/27 21:13 ID:HSkvQVBA
>964
不動産は毎年平均3.5%程度価値が下がるのでご注意ください。
4000万円の物件は来年には3860万円で購入できる可能性が
あります。
すなわち、140万円の下落分を購入者が背負うわけであります。
140/12=11.6万円を毎月計算上失うことになります。
固定資産税の支払いも計算に入れましょう。
968名無し不動さん:03/11/27 22:09 ID:NvJ0emIa
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとWAGER CITYで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinolux.com/IC1GOE/
http://www.wagercity.com/IC1GOE/
969名無し不動さん:03/11/28 00:00 ID:Fu+gm/Ve
また公庫2.7だね。
団信考えると、糖蜜1.6VS公庫2.7ということだから、
糖蜜幻ローンのお宝ぶりがますます引き立つ。
970名無し不動さん:03/11/28 04:41 ID:4fosPq8M
>964
将来の大増税を考えた事ある?
971名無し不動さん:03/11/28 20:39 ID:???
将来の事を心配し過ぎたら不動産は買えないんじゃない?
大増税、ハイパーインフレ、年金・健康保険制度崩壊、倒産、リストラ。
結局みんなダンボールハウス住まいになる訳だ。

買う以上ある程度のリスクテイクは必要だね。
972名無し不動さん:03/11/28 22:02 ID:???
>>971
ハイパーインフレが来るなら不動産買ったやつは勝ち組になるだろ
固定金利だったらもう最高
973名無し不動さん:03/11/28 23:42 ID:???
>>972
ハイパーインフレになったら固定でも金利は見直されるよ。
974名無し不動さん
ハイパーインフレになると固定資産税も暴騰だね。
都心に近い程上げがキツイ。
他にも管理費や修繕積立金も激しく上方修正。

結局、一握りの金持ち以外は全員ダンボールハウス行き。

まあそんな心配をしても始まらないってこった。