【鹿島】TOKYO TIMES TOWER【秋葉原】
ってどうよ
秋葉原の治安は心配だが、将来的に考えると。。。
2げと
あぼーん
買い物は上野、御徒町、無数の大学病院
千代田区のモデル校昌平幼稚園、昌平小学校
しまった・・・こっちにすれば・・・
あぼーん
渋谷から秋葉原に,IT関連の会社が移動しているそうなので、役員住宅か豪華社員寮に。
一般人は秋葉原に住んでもメリットは東京駅に近いだけ?
9 :
名無し不動さん:03/03/03 19:15 ID:FYWvZcAT
ヲタにはたまらん環境だろ(w
でも、夜遅くなると不便かな。
つーか、
い く ら す る ん で す か ?
臭いマンションか
最近秋葉原、落ち目じゃないか。
エロビデオ屋、アダルトゲーム屋ばかり目立つよ。
それに、
先行MRに行ってきました
構造的には、H型の大黒柱を中央に使ったため余計な柱が少なく
下がり天井もなく、かなりすっきりと作られています。
モデルルームは、120m2と90m2と60m2の3タイプで
SONYコンセプトルームの60-GEは一見の価値ありかも。
買うかどうかは別!
価格帯は4000万〜8000万あたりで最高2億
SOHOやってる人には事務所としてはいいかもしれないけど
実際あそこに住むことを前提にするとどうかなー、と。
ユビキタス・コンフォートだそうな。で、「秋葉原のもつラビリンス(迷宮)的な魅力」
だぜ!
いかにも慶応出がいいそうなせりふだとおもったら、慶応の講師だというので、
ふきだしてしまった。なんでこんなの使うんだ>鹿島
これさ、数年前に出たミツイの芝パークタワーと上物ほとんど一緒じゃない?
同じ鹿島だし、いい傾向かもね。
今日朝刊に折込広告入ってますた
17 :
名無し不動さん:03/03/07 21:40 ID:BFC3e555
明日モデルルーム見てくるYO。
18 :
14:03/03/09 00:59 ID:???
>15
それをいったら幕張もそうだ
あの構造は鹿島の売りらしい
>>18 タワーならあの構造は(・∀・)イイんでないの?
20 :
名無し不動さん:03/03/10 21:23 ID:D8Gra2i2
しかし伸びないね
21 :
名無し不動さん:03/03/14 03:17 ID:WpTwI0rH
スーパーRCフレーム構法、羨ましい。
そもそも、鹿島が建てた所に住めるって事自体羨ましい(´・ω・`)ショボーン
スーパーRCフレーム構法
芝パ−クタワ−が天井低かった印象しかないせいか、モデルル−ムに行く気がしない。
見に行った方、どうだったですか?
>>22 一般的な天井高は2500くらいだったと思う。
でも、オーダープランの120u超えの部屋の天井高は2700あった
扉もそこらのマンソンよりも大きめだし開放感はあり。
あとは価格とのバランスだな
24 :
:03/03/15 20:30 ID:???
MR見てきました。確かに最上階以外は2500でした、天井高。
それにしても値段が若干高め。やっぱ千代田区、駅近、再開発ってことで
この設定だそうです。ざっくり、
70m2 6200万円台
80m2 7000万円台後半
90m2 8000万円台後半〜9000万円台
100m2以上 億ション
>>24
下の方の狭いのは2400もある。70、80なんか大半が壁掛エアコンけじゃ
この単価的には高めじゃないの
ここからいくらも離れていない池之端ルネサンスタワ−の話題がまったくないけど?
秋葉原は家でまったく食事を作らない人じゃないと住めないが、池之端のほうがいくない?
そもそも近く同士だが、比較するもんじゃないのかな。
秋葉原は千代田区、池之端は台東区。
鹿島ってのが魅力だが、アキバじゃなあ…
秋葉原がヘンタイの街として定着してきているのがなぁ。
なんとかならんものか。
>>28がTokyo Times Towerに住んで街を変えてみろ
とかいう意見が出てくるような気がする。
>>28 IT の街というより、エロゲーム、アダルトDVDの街だな。
新宿は、裏でひっそり営業だけど、秋葉はメインストリートに
大型店だものな。しょっちゅうAV女優サイン会やってるしな。
秋葉没落の予感するな。
まあ、秋葉原は見た目がきたないからなあ。
闇市そのままって感じだし。
その上、変態とまで言われたら…
>>31 変態マンソン??
上場企業一、社内風紀が乱れてると噂されてた(去年上場廃止なっちゃったけど。。。。)
三○不○産販○が販売してるし
変態マンソン丁度いいんじゃん??(^・ω・^)
>>32 いや、
>>28で秋葉原がヘンタイの街として定着って出してるので。
別に販社がヘンタイってわけじゃなくて。
>>29 そして住むのがリッチなヘンタイばかり。
ますますヘンタイの王国化が進む。
街も変態、住んでるヤシも変態、売ってるヤシも変態
マンソンも変態チック、、、、、
救いがありません
鹿島って他の物件もそうだけど、仕入れる土地がちょっと微妙なのが多い
立地難有り物件って感じだな
技術とブランドネームだけが取り柄、と。
いや、この二つだけでもかなりいいヤシいる筈w
TZONEの後に出来た、アソビットシティ。
アダルト関係充実。dvdの品揃えは最高です。
でもこんな店の近所に住みたくない。
誰か買いたいという奴はいないのか。。。
誰か買いたいという奴はいないのか。。。
買いたい。。。
と言ってみるテスト。。。
すごい・・・
いつのまにか、駄目マンションになってる
都内屈指の変態エリア
+国内屈指の変態向ランドデザイン
+業界(国内)最強の変態不動産販売会社
変態業界のヒットメーカーが勢ぞろいした!スーパー変態マンション!
錦糸町に東京建物が48階?だったか建てる。
秋葉原といい、錦糸町といい超高層が建つとそこだけが異界のようになりそう。
ブレ−ドランナ−見たときにリアルな近未来を見た気がした。
それをtttと錦糸町のタワ−に見た。
人によっては魅力的な物件、空想と現実が入り混じったような・・・。
>>45 リアルおたく出現!まさにこういうオタな方が、ブレードランナーの世界とかいう
常人では想像もできねー価値を見出して買うんですね・・・・
47 :
名無し不動さん:03/03/19 00:16 ID:uBErGLmo
>>46 そうかあ?
そんな、
>リアルおたく出現!!
とか言って喚くようなこと言って無いような気がするけど。
まあどうでもいっか。
TOKYO TIMES TOWER
TOKYO SEA SOUTH ブランファーレ
木場公園 リネアス
どうしてみんな立地が・・・自粛。
あぼーん
アソビットシティ、地下もアダルト売場に増床していた。
秋葉原 = 2chネラーの街
上野・神田・浅草の下町街、御茶ノ水・神保町のカルチャー街、
ちょっと足を伸ばせば銀座だって行ける。
立地条件は最高なんだよなー。
秋葉原を除けば。
>>53 世間との付き合いが無ければ秋葉原に住んでいても問題ないんだけど。
でも、友達やら会社やらに住所は教えんといかんから変態さん確定だもんな。
地理的にはかなり得点高いんだけど。秋葉原と言うだけですべてを
打ち消すだけのパワーがある。
柱はコアのスーパーウォール以外は外周部だけなんでしょ?
航空機が衝突したらどうすんの?
・・・懲りないね。
>>52の街かよ!
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
秋葉がジワジワ変態街に変身中は事実。
これから2〜3年間の秋葉はエロ街の様相だから
イメージ悪いよな。2年ぐらい前から雰囲気がだんだん悪くなったけど
エロゲーやアダルトビデオのポスターが
でかでかと街頭に面したところに貼られ出してから
変態街になってきた。商店組合も打つ手が無いのか???
秋葉と神保町は似ている。
表看板は、秋葉はパソコン、神保町は本屋、スキー屋。
実態は、両方変態街。
あぼーん
61 :
sage:03/03/22 14:11 ID:???
>55
チミは航空機が衝突してもびくともしないマンションを探すんだね。
見つかったら是非教えてちょ。
62 :
:03/03/22 14:18 ID:???
>48
いや、ある意味偉いんだよ。
ちょっと難あり土地でもうまく商品化して、
ぎりぎりの値付けで勝負して、見事に人気を呼んでるんだから。
どこの会社がやってもうまくいく土地でマンソンを建てて、
高値で売って暴利をむさぼる財閥系デベとはえらい違い。
あぼーん
う〜む窓外には夜景じゃなくて
度派手な電飾看板か。
ちょっとどうか・・・。
変態からホモサピエンスの町に変わる可能性があるとすれば、
ITセンターに入る企業次第って気がしない?
NTT系列の企業は当然入るとして、他は?
このマンション、航空機が衝突したら居住部分は簡単につぶれるだろうな。
でも真ん中のスーパーウォールだけは無事なんだろうな。
>>62 ブランド好きの客のおかげで、もってるんだろうな
この立地でゴクレがやったら、糞立地だとか言われて
メチャメチャ叩かれそうだ。
>>66 羽田に近いブランファーレのが心配だろう
ブラは工法違い
69 :
名無し不動さん:03/03/23 22:56 ID:cPOyTND2
どーせ売れるんだろ。
メリット:
アクセス・再開発(都&区の後押し)・地域一番のランドマーク・鹿島のタワー
デメリット:
秋葉原・商業地域・三井不動産販売・区の方針で万損乱立中
売れるのか?
>>70 三井不動産販売ってのはデメリットですか?
ここのMRにいた担当さん(三井販売の方)は30そこそこでしたが
とてもしっかりしてたし、打てば響く回答をしていて気持ちよかったですよ
>>71 関連スレ読んでみ。
力入れてる物件だから使える担当者を当て込んでいる
ってだけだろう。
>>71 その担当、近くに変態ショップ多数ではりきっているんじゃないか?
74 :
\:03/03/24 22:49 ID:JNjXrQu4
三井が絡むとスレが伸びるなー
ところで60u台でいくらなの?
>>75 タワーだけにピンキリ。
4000万円台からあったんじゃないかな。
池之端が70平米で5000万台だって。
同じくらいなのかな。
変態はもういいよ。みんなわかってるんだから。
それよか、将来性はあるのか?
>>80 それって三井販売?TTT??
三井なら将来性0
TTTならTOTOよりは確実なバクチって感じでしょうか?
TTT。TOTOよりは確実なバクチってのも微妙だなW
数万円配当時の確実さなのか、億配当時の激難易度なのか・・・。
結局はアキバに金持ち&常識人が住むようになるかってとこだな。
とすると・・・(自粛)。
83 :
名無し不動さん:03/03/25 14:11 ID:tQh9EVRq
65平米くらいの価格帯を教えてけれ。
>83
4500万円〜
高いか安いか微妙な金額だよな。
タワーじゃなければ明らかに割高。
てか83、結構本気?
金持ちって意外と変態多いし(性癖が変わった人)
金持ち=変態の図式がはまれば売れるのではないかな?
あと愛人同伴で買いに行くと販売代理が三井不動産販売なんで
寝取られる可能性はきにせねばならないが・・・・
む〜。下の方は2900万円からだったような気が・・。
83です。結構本気です。
低層階の北東角の68平米の部屋はいくらでしょうか?
テナントも入居するのですか、三井さん。
朝河蘭ちゃんのサイン会もやるかな。
ここは、まあいまいろいろいわれてるけど、完売するよ。
それなり人気だからね。
83、本気なのかあ。
会社近いからさ、あそこにどんな人が住むのか話題になってるのよ。
その部屋なら5000万円前半、最下層なら若干切る可能性もありそう。
まあ、タワーの価値をどう考えるかだよね。
あの近辺、徒歩10分圏内で少なくとも10棟はマンション立ててるからW
あぼーん
94 :
名無し不動さん:03/04/01 11:48 ID:z2kCp/Qz
買い物はアキハバラデパートか・・・・・つい入口でラーメン食ってしまいそう。
小学生を持つ家庭は、子供の帰り道が心配だろう。あらゆる意味で。
意外と上野や御徒町あたりの
ジモティーが買ってそうな気がする。
97 :
名無し不動さん:03/04/03 23:41 ID:7ry/gppd
age
ぜんぜん盛り上がんないねコレ。
2チャン住人にも見離される秋葉原って…
99 :
名無し不動さん:03/04/06 03:24 ID:rZURkAJm
今日雨の中、MR見物にいってきた。
ソニープロデュースのは、ちと期待ハズレだった。
床の埋め込みライトとか意味わからん。
一部にDELLのPCを使ってたのがナゾ。
特注AIBOぐらいつけりゃいいのに。
100 :
名無し不動さん:03/04/06 04:28 ID:rILXlzSK
神保町のアレはジモティーがかなり占めてるらしいが
>>98 あんな変態のためのエルドラドみたいなところに所帯構えようなんて言う奴が
2ちゃんでも流石に居ないと言うことだろ。
103 :
名無し不動さん:03/04/14 05:09 ID:9MXP99kN
毎日アダルトDVDの立て看板見るのはねえ、、、
築地でも無いのにイカ臭いしなあ、、、
104 :
名無し不動さん:03/04/14 05:37 ID:53X87FWa
ソフマップゲーム館には「風呂は一日一回入りましょう」という
張り紙がありました
某ゲームセンターには、「トイレの中に同人誌の袋を捨てないで下さい」
という張り紙がありました
前者はともかく、後者の張り紙があるのは世界で秋葉原だけでしょう
いいわね、ほとばしる若さって・・・
あぼーん
JR線路は凄まじいトラフィックがあると思うけど、五月蝿くない?
107 :
山崎渉:03/04/20 01:45 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
108 :
名無し不動さん:03/04/24 17:35 ID:nGMR/BTp
ルネッサンスタワー池之端のスレ、どこかにありませんか?
>>98 こういう物件スレに関心を持つここの住人は
アンチ「ヲタ」で、やたらステータスを
気にするような人間だよ。
秋葉に来そうなヲタはここにはいない。
110 :
名無し不動さん:03/04/29 19:34 ID:JD4O28HQ
固定資産税は高いんでしょうかね?
マンションは建物評価額が高いが、超高層はもっと高い。
低層階は価格は安いが税金は同じく高い?
ここって神田っていってもなあ、
徒歩10分で御徒町だっけ。クルマで駐車場
探してたらなんか韓国街にでてあれっとおもったら
御徒町の駅前だった。
もう上野文化圏だった。秋葉もエロ街になりはじめてるし。
お茶の水、神保町界隈や小川町、須田町あたりと
ずいぶん雰囲気ちがうよなあ。好きならいいけど。
>>110 土地の持ち分がたいして無いから実住なら恐れるほど高くないと思われ
石丸電気ソフト館だったか、畳1帖分ぐらいの
エロゲーのポスターショーウインドに飾るなよ。
パンツ丸見えの看護婦がこっちみてるやつ。
淫内感染とか言うゲーム。ここから徒歩5分だけど。
秋葉に住みたい一般人って少ない気がするんだけどなあ
住民が小金持ちのヲタ系ばかりだったら嫌だな
神保町と秋葉はエロ街である。
117 :
名無し不動さん:03/05/03 03:03 ID:9XSwq8XA
来週、一次の抽選。当たるかな?。
118 :
名無し不動さん:03/05/03 10:08 ID:9UmYGbGI
はじめまして。
僕は今、巷で話題のマンションの口コミ掲示板を運営しています。メーカー別、地域別に掲示板を設置していますので、
気になる情報を簡単にゲットできます。
あなたの口コミ情報もお待ちしております。
tokyo times towerもあります。
http://www.kuchi-community.net/
別荘としてならここいいかもしれん。
あとは、APTと元麻布ヒルズ辺りか。
120 :
名無し不動さん:03/05/05 21:44 ID:z0uoB3xw
はじめまして。
僕は今、巷で話題のマンション
の口コミ掲示板をやっています。
メーカー別、地域別に
掲示板を設置していますので、
気になる情報を簡単にゲットできます。
なかなか書き込みやすいマンションの掲示板が
なかったので、自分で作りました。
あなたの口コミもお待ちしております。
一言でもあなたの軌跡を残してください。
その一言がこのサイトの宝になります。
みなさんの力でこのサイトを最高のコミュニティスペース
に育ててください。
http://www.kuchi-community.net/
↑
うざい
ここのマンソンも免震・制震構造だよね。ぶっちゃけ、東京に
阪神大震災並の大地震来たとして、建物は無事としよう。
内部のライフラインはどうなのよ?大地震を耐えたマンソン、
どれだけ価値が下がっちゃうんだろうと考えると…
あぼーん
124 :
山崎渉:03/05/22 03:26 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
125 :
山崎渉:03/05/28 10:58 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
126 :
名無し不動さん:03/05/29 16:06 ID:qKQtkVFO
買ってもうた
127 :
名無し不動さん:03/05/29 18:32 ID:QxD7ckQg
いやここはウィザードの連中が買い占めるだろ、前に勤めてたパソコン関係の会社
でバイトで年収3億稼ぐウィザードがいたけど、秋葉のボロボロの2DKのアパート
に友人と二人で住んでると聞いて驚いた、彼等からすると凄い魅力がある土地なんだよ
あぼーん
129 :
名無し不動さん:03/06/01 19:24 ID:ohkS1sFH
期待あげ
ウィザードって何の職業?
直訳でいいのか?
秋葉系の言葉は、さっぱり判らん
131 :
名無し不動さん:03/06/02 02:42 ID:6myPTKTQ
簡単に言うとハッカーの上を行く人間
132 :
名無し不動さん:03/06/04 20:07 ID:hnza7SBH
age
133 :
名無し不動さん:03/06/09 22:23 ID:5/MOfD82
近所で2年前に鹿島が作ったマンションに住んでいます。
アフターフォローが充実しているから満足しています。
1年目、2年目に点検があって、居住者に落ち度のない問題点は無料で直して
くれます。
134 :
名無し不動さん:03/06/21 03:32 ID:kTV4HD52
で、どうなんだ?
135 :
名無し不動さん:03/06/23 01:23 ID:zf7fZIVS
どーなんでしょうねえ
ここってハザマと増岡のJVで施工してるとこでしょ。
ハザマと聞いただけで買う気になれない。
あぼーん
138 :
名無し不動さん:03/06/23 22:39 ID:G9bzCigQ
139 :
名無し不動さん:03/06/24 02:17 ID:Lxker8u6
鹿島が売主なのに施工はハザマなのか?
ハザマは下請けじゃないの?
ハザマは駅の真横に建ててるのだろ
142 :
名無し不動さん:03/06/24 22:10 ID:0uTQTU3W
えーと、手元の資料では
売主・販売・施工 鹿島
販売代理 三井不動産販売
ってことになっています。
このスレのタイトルにも入ってますね。
なんで勘違いされたんでしょう。
>>136
143 :
名無し不動さん:03/06/25 22:55 ID:gHqQCPC0
増岡のJVって出てるしね。
なんといってもあの変な間取りも
それじゃ納得って感じだし、
今時風呂が1214なんてのを
良くあんな高価格で売るのか
鹿島・三井もいいかげんな
ゼネ・デベを露呈したよな。
青山マンションの欠陥なんか
設計管理なーんもしてないんだからさ!
増岡施工って、隣の消防署でしょ。
電車から見ただけで・・・。
145 :
名無し不動さん:03/06/26 00:17 ID:ejf6pi+B
>増岡JV
消防署でわ・・・
>1214
1216でわ・・・
>青山マンション
大成施工でわ・・・
あまり無知をさらけ出さない方が良いと思われ。。。
146 :
名無し不動さん:03/06/26 09:30 ID:D66Zejna
いや、無知なんじゃなくて慌て者さんなだけだ。
思い込みと勘違いということで許してやろう。
でも、これからはきちんと調べた方がいいよ何か言いたいなら。
147 :
名無し不動さん :03/06/27 23:14 ID:R9c0N/6h
横レスだが、上のレスが言いたいのは、確かにあの高価格でバスルームやキッチンがショボかったり、
セレクトメニューでもキッチンが部屋の真中以外選べない、設計の無能さなんかが、
あの価格にしてこんな程度の内容なのはいかがなもんかと問うてるんじゃないのかなーーー
この物件は三井は販売だけだが、あのしょぼい間取りをOKしたりしたのは、青山の欠陥監理の
お粗末さなんかを、引き合いにだしたんじゃないのかなーー。
判らなくはないレスだと俺は感覚的に思うけどね。
ご近所のルネッサンスタワ−は興味ないんですか?
間取りって、けっこう自分でいじれるみたいだけど?
値段については高いんだか安いんだかよくわからん、まあ秋葉原に住めると
いうことで何でもアリかなと思う次第。
ただ、東京駅にあるショウルームにいる受付とか説明してくれるお姉さん方、
かなーりクオリティ高い。
151 :
名無し不動さん:03/06/28 10:42 ID:tR0+NN4t
風呂が狭いのはちょっと我慢できないんで、そのうち広げてやろうと考えているんですけれど。
収納には困らなさそうな感じ。それはうれしいところ。
アキバで物買ってここに溜め込むのか。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>152 いや、ローンで買い物どころではなくなるという罠。
154 :
名無し不動さん :03/06/28 21:48 ID:bP+M2OuP
>153
公庫ローンもここ優良適格から除外らしいよな。
>151
広げるのは無理だから止めとき。最近は16×20ぐらいの
ゆったりサイズが多いんだから、仕事帰ってきて、足も伸ばせず
子供とも入れないのは致命的ですよ。風呂は毎日だから痛い。
なんか、想像できない人たちが大集合するマンションの悪寒。
154さんは、子連れで住むんですか?
>>154 なんなんですか、その公庫ローン優良適格って。
ちょっと興味出てきた。
157 :
名無し不動さん:03/06/29 00:02 ID:jiOy+zCr
除外ってことは、そこらの3流マンソと
同レベルってことなのか?
ヲタが物買えなくなったら死んでしまうような気が。
でも、アキバに住みたいヤツ多いんだろうな。
そして自慢すると。
>>158 いや、下手に自慢なんかしたら類友が大集合で
自分の居場所がなくなるかもなw
160 :
名無し不動さん:03/07/02 09:24 ID:4m8RPTUX
建つあたりは地下街でもできるんですかね。
いろいろ鉄道網整備するみたいだし。
>>159 オタクは群れないというのが定説だから、それはどうかと。
もっとも、群れたら蒸れる(いや冗談抜きに)んで危険物だな。
162 :
亜乃煮藻酢:03/07/05 12:28 ID:4JKRmNrh
なんかASCII24 Akiba2Go!にて記事出ていますな。
akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/06/30/644623-000.html
あぼーん
164 :
名無し不動さん :03/07/05 21:53 ID:dYP71WLv
>>162 なにか必死な感じだよね。表面上は冷静そうだけど
1・事務所認め
2・会社ゲストルーム
なんかで売れたってことは、普通のマンションは
文字どうり住居専用を貫くのに、ここは事務所じゃ
誰が出入りするか分からんじゃん。相当柄の悪い
物件になりそうだよね。だいぶひどそうと感じるけど
やはり売り手の姿勢の問題じゃないかな
>>164 でもさ、
>>162の記事を見ると不特定多数が訪れるようなオフィスとしては
事実上使えないように読める。あくまでセキュリティ上の制約から見てだけど。
なんだか自分の家に入るのも面倒みたい。
だから、オフィスとしても純粋な住居としても中途半端だなと。
問題は、フィットネスとかスカイラウンジの維持費負担がばかにならないと言うこと。
税金にも跳ね返ってくるだろうし。
そのあたりの維持運営についてどういう責任のもとに行われて行くのか記事からは分からなかった。
あと、記事によるとITセンター含めたこの地域の開発はコンペがあったみたいだから、
売り手の姿勢だけが問題ではなく、これを審査した人の意向が非常に問題だと言うことになる。
あぼーん
167 :
名無し不動さん :03/07/07 22:37 ID:ofZU9PeL
確かほとんどのマンションは住居の目的で買ってくださいと概要に書いてあると思うぞ。
ハイグレードだと転売のときも居住目的のみになりますと書いてあるデベもある。
そういう意味では、ゲストルームってのはどういうことなのかね。当事者が取材に答えてる
わけだから間違いなさそうだけど、鹿島あたりでもこれほど歪曲してまで売ってるとはガッカリしたな。
>>167 ああ、ゲストルームというのはその名前通りです。
つまり居住者の友人などが来た場合、別途料金は必要ですが
その部屋に宿泊できるというものですな。
>>165 維持費については月々の管理費に含まれているということです。
>>164 事務所として使用してもいいけど、あくまでメインとしては
住居ということなので、ポストや表札などには必ず個人の
名前を表記することと決まっているそうな。
171 :
名無し不動さん :03/07/08 21:44 ID:b5Etfs0g
>>168 アホというかムカデみたいのに粘着されるとキモイ。
WEBでは「会社のゲストルームで使うので購入された」となってる罠。
それに輪をかけて事務所でつかうのもOKですよ。。ときたら、名目は
住宅と言いつつも、事務所分譲Okマンションじゃ、フィットルームや
ラウンジなんか、身も知らぬ連中に占領されたあげく、管理費だけは
住民の皆様のご負担なんていわれたもにゃ、鹿島のビジネスもここまで
落ちたまやかし商売やるとは167と同じく相当ひどい物件になるの必然じゃないの。
>>170 裏商売のモグリオーナーOKですよ!と公然と掲げるんだから感覚マヒどころか、
普通の感覚な人は怖くてよりつけんの確実。法人商売堂々とやって、表向きは個人住宅ですじゃ
税務上もここは課税逃れできるメッカですよと言い張られちゃ、関わりたくないマンソなんでしょうね
>>171 なるほどね、そりゃそうだ。
セキュリティだけじゃなく、そのへんの利用規約なんかも
しっかり決めておかないといかんわけですね。
税金逃れの手段として、そんな単純な方法が使えるのか。
税法の抜け穴みたいなもんなんですかね。
けっこう勉強になります。ありがとう。
173 :
名無し不動さん:03/07/10 09:46 ID:7sE4hNhA
>>171 あんた、ここを買ったわけじゃないんでしょ?
自分に関係ない物件にここまで情熱的なカキコの方が
ずっとキモイ。
>>173 いや、実際外野からいろいろ手を考えてくれるんだから有り難いことだよ。
お金払ってないのにいろいろ検討してもらえるなんて正直嬉しい。
最近SOHO可能なところは多いですが、そのレベルとは何か違うのでしょうか?
176 :
名無し不動さん :03/07/12 01:50 ID:DJ0bpvar
売り方の姿勢みたいので、本性わかるがな。
のちのちのメンテや入居後不具合チェックでも
全く対応してくれなくても知らんぞ。
たぶんマンションに住んだ事がある人ならわかると思いますが、
ペット禁止 住居専用 となっていても、守らない奴が必ずいます。
(特に金額の安いマンションに多い)
ペット禁止 住居専用として売っても、結局は同じ。
それなら最初から届出をさせて、ルールを作って、認めて、管理をしっかり
しよう、というのが最近の流行だと思われます。
特にペット不可のマンションでペット飼われたりすると、エレベーター
とかに糞尿垂れ流しで、ルールがないから誰も掃除しないので、
それは悲惨です。
SOHO事務所も同じ事が言えます。
どうどうと看板出してもらった方が、安心できるんじゃないですかねぇ??
(禁止したって、やる奴は必ずいるので)
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>176 いちおうまだ入居前ですが(当たり前田)
問い合わせとか、いろいろとわがまま言っていますが
とてもよく対応してもらえますよ。
その部分での不満は全くないです。
入居しちゃったら態度変わるとも思えないですけどねえ。
>179
ROMってると、相当ひどい売り方な感じはするよな。
港区や渋谷・世田谷物件だったら、事務所公然容認したり
住民にならん会社施設としての販売はしないだろうけどな。
181 :
名無し不動さん:03/07/13 00:56 ID:Ldy0OY93
漏れ昔秋葉原に住んでたけど、生活するには不便な街だよ。
近くにスーパーとかないし。
>>181 それは全くその通り!
毎日コンビニで済ませるっていうのもキツいし、
いまから開拓せねばと思う日々。
自転車で10分ほど行けば、御徒町もあるし
おかず横丁もあるんだけどね。
ヨドバシに24時間食料品店併設希望(笑)
>>182 肉のハナマサじゃだめ?(徒歩30秒)
コンビには am/pm が徒歩1分圏内に2件
また隣接するITセンターに飲食店多数(予定)
秋葉と言っても御徒町寄りなのでさほど不便は
ないと思うが
吉池にしる!
あぼーん
あぼーん
>>187 肉のハナマサは24時間営業というところが良さげ。
ちなみに、肉だけでなく魚や野菜も売ってます。
個人的には秋葉原デパートを何とかしてほしい
山手線の中のマンションで、駅とスーパーが徒歩数分以内
という立地はあまりないので、意外と良いと思いました。
ちなみに、ITセンターができるまでのファミレスは
徒歩圏内で ジョナサン があります。
お勧めは、焼肉やさかい です。ここは安い。
ハナマサなんか役に立たないだろ。
吉池は御徒町、歩くには遠すぎる、電車利用か。
秋葉デパ、あのままでしょうな。以上
>>189 そうねえ、秋葉原デパートには頑張ってほしいんだけど
いまひとつ立地の良さを生かせていない…
改札出たところにあるコンビニ(旧いすゞ)のほうが
儲かってそうな感じだし。
ハナマサが役に立たないってのは何故?
ここは何故地下駐車場にしなかったのでしょうね。
低層階は立体駐車場と隣り合わせらしい。
いかがなものかと。
>>191 確認していないから勝手に想像するのだけれど、
あのへんは戦前からの地下構造物が入り組んでいるし
掘るのは大変なんじゃないかなあ。
会社経営者層のゲストルーム的な使用が多いらしいです。
当然セカンドハウスな訳で、これを本宅にしてしまう庶民はみじめだと重いまふ。
経営者層購入の部屋は、1億円超ですから庶民には関係ないけど。(君たちにも)
アキハバラは外人には人気なんですよ。
ハイテク系外国企業のVIPはアキバを観光名所として足を運ぶから、
ゲストルームとして機能するわけ。ある意味京都以上に
日本を象徴する都市だからね、アキバは。
あとワンルーム的な使い勝手の部屋もあるから、地方の裕福なビジネスマンの
東京出張用の定宿として購入してしまう人も多いと思うよ。
地方の企業勤務経験者ならわかると思うけど月に3回以上東京出張があると、
いいかげんホテル暮らしが鬱陶しいから赤坂とか青山の手ごろな
セカンドハウス買うことが多いけど、アキバなら新幹線東京駅に近いのは
とってもいいわけ、忙しいVIPは、始発新幹線で朝9時の経営会議に出席なんてこと
が日常だからね。
あと地方のマスコミ関係の人も東京滞在半分、地方半分の参勤交代みたいなことを
しているからそういう人にも魅力じゃないかな?
わかった君たちには想像もつかないビジネス社会があるの
どっかで読んだよな記事ですな??
不思議なのが、経営者層がマンションを自宅以外で買うのは
別に今始まったことではなくて昔から普通なことなのに、
なんでこの物件だけさらしあげされているんでしょうかね??
千葉や埼玉あたりの庶民マンションとは違うと思うが。
こ こ は 東 京 都 千 代 田 区
>>193 すんまそん、うちがそうです > 本宅にしてしまう庶民
うちの稼ぎじゃセカンドハウスなんてとてもとても…。
外国人に人気あるというのはまさにその通り。
先日も友人が来たんで案内しましたが、なんかアミューズメントパークと
勘違いしてんじゃないかと。
まあ、私もそれが楽しそうだから秋葉原に住みたいのですがね。
ただ、忙しいビジネスマンがセカンドハウスとして買うというのはどうだろう。
ホテル代として経費請求できないし、買うとしても会社名義がせいぜいでしょ。
それじゃ社宅とか寮ですから、かえって不便で使わないのでは…
私も出張が非常に多いんで結構ホテル暮らしですが、
掃除洗濯ベッドメイキング食事等々とても快適ですよ。
とても自分で全部やる気が起きません。
帰ったときには疲れ果てて何もしたくない気分なんです。
映画解説者の故淀川長治先生も全日空ホテルにお住まいでしたが、
同じように私ならホテル暮らしを選びますね。
196 :
名無し不動さん:03/07/15 00:03 ID:QtlhXWnW
この不況じゃなあ。
賃貸に出すのが前提の新手の
投資マンションになる予感が大だよ。
197 :
名無し不動さん:03/07/15 01:27 ID:zkOHx8Pn
>>195 数泊ならホテルの方が便利だが、1,2週間を超えると逆にホテルは
快適さが失われる。
まず、部屋にDVDやビデオなど、日常の機器がない。
TVも小さく画質も最悪。
ちょっとした自炊(お湯すらわかせない)もできない。
ベッドメイキングが、うざい。というか来る時間が決まってないので
非常にやりにくい。
ホテルずまいを30日やってみればわかります。
>>197 それ、どこのホテルですか?
それは長期滞在できるような部屋ではないですね。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
あぼーん
201 :
名無し不動さん:03/07/15 23:32 ID:QEW+MnrM
向き悪いよね
>>198 たとえば、このマンションで1億円くらいの部屋の広さと設備を
ホテルで代用しようとすると、明らかに定刻ホテルクラスのスイートになる
一泊30万として、月に一千万かかる。
10ヶ月で元がとれる。
だから金持ちはマンションを買う。絶対こっちのほうが安い
ホテルは泊まる度に家財道具持ち込めないでしょ。
>>201 低層階の東南は最悪でしょうね。
消防署が南側に出っ張っているので、南側の部屋でも視界は最悪。
消防署を超える20階くらいからは、どの方向でもまあましになると思う。
そもそも消防署の隣でうるさくないか?
>>203 まじに聞きたいんだが隣に消防署なんてあったか?
それなら電車の音の方が気になるのはないか?
もしかして違う万村のこと言ってるのかな、漏れ。
>>202 いやぁ、こんなこと言うのなんかムキになってる感じなんだけどね。
すまんね。
ホテルに住むっていうのは、サービスも一緒にお願いしているっていう
ことなんで、私はかえってお得な気がするのですが。
アパートメントの部屋買ってメイドさんお願いして…という品質のものとは
違うものなんですね。
人それぞれ好みがあるから、そういうのが好きな人はそうすればいいし、
私は単にモノグサだからホテルがいいってだけなんで。
ホテルの部屋に家具を持ち込むのは長期滞在者なら別に珍しくないですよ。
その部屋を年間契約なりしておけば結構安いですし。
>>204 いや、神田消防署が移転してくるんですよ。
その説明はしっかりありました。
話された内容によると、出庫するときにはサイレン鳴らさないとのこと。
大通りに出てから鳴らし始めるようにするそうです。
207 :
名無し不動さん:03/07/16 23:00 ID:NYxrHtM/
>>204 15階建てくらいのばかでかい消防署をすぐとなりに建設中。
>>202 帝国ホテルに宿泊するのと比較して、「このマンション買った方が安いYO!」
なんて考える金持ち?
帝国ホテルに宿泊する人が、「家財道具持ち込めないからホテル住まいはC/P悪いZE!」
とか「10か月でもとがとれて(゚д゚)ウマー 」?
なんか違うような。金持ちなら帝国ホテルに泊まるのはやめずに、マンションも買って、
隠れ家にするとかさ。秋葉原に住もうなんてビタ1文考えないさ。多分。
>>205 205は長期滞在の経験がないんだろうな。
自分の帰る家があって、たまに出張程度でホテルに泊まるから
便利に感じるのだろう。そりゃ便利だ。認める。
金持ちって意外とせこいですよ、というか良く、金の使い方を考えている。
だから金持ちになれるわけで・・・・
景気よく使うのは金持ちのご子息、ご令嬢だと
ところで、2期の募集締め切り近いですが、売れ行きは好調なんでしょうか?
小出し販売しかできない様相なので
相当苦しくなってきてるのが実情
1年たっても完売できないかも。。
¥◆◇◆本物のお金儲け情報です!稼げます!◆◇◆¥
私は今まで色々な金儲け方を試みました。
ですがどれもイマイチでした。
そんな中、このビジネスと出会い
思い切って始めてみました。
私はこのビジネスを始めて、
まだ4ヶ月程度ですが1日に約1万円は
収入があります。4ヶ月でトータルして
104万円儲けました!!
完全に在宅ビジネスですので必要なのはパソコンのみです。
これで駄目ならビジネスなんて何をやっても無駄です!
見るのはタダ!でも、見ないと損する!
下記を、クリック。
↓
http://www.geocities.jp/netdream_k/
ここの売りは東京新丸ビルや、有楽町(銀座)新橋(シオサイト)に
数駅ってところだけど・・・
いまや銀座でさえマンション建設がおおくなってるご時世。
東銀座あたりもどんどん建設始まってるし。
大学や大出版社のあるおかげて
なんとか知的ブランドのはじっこにひっかかってる
神保町あたりまでしか高級物件はだめでしょう。
ほんと購入者像が読めないマンションだ。
age
神保町 寂しい&交通不便
銀座 ブランド店のみ。地価高い=固定資産税払えない
東銀座 交通不便 活気がない
秋葉原 活気がある。交通の便がよい(山手線)、再開発地域で町並みがきれい
おまけ
品川・港南 倉庫街・交通不便・トラック・悪臭
どれを選ぶか悩む
秋葉原に住もうっていうのに言うのもなんだけど、
品川って交通の便がいいし住みやすそうじゃないか?
>>216 購入予定者?秋葉大好きなんだ。
あなたなら幸せに住めるよ。
独身のうちに購入したほうがいいよ。
女の人には秋葉の魅力があなたほどわからないと思うから。
219 :
名無し不動さん:03/07/18 23:22 ID:CXf0EBrU
>>217 品川駅降りて港南まで歩いてみて。
駅の出口まで5分かかる。港南口は遠いんですよ。
そこからさらに15分歩くマンションなんて魅力ある?
実際の便利さは自分の足で歩くべき
220 :
名無し不動さん:03/07/18 23:26 ID:CXf0EBrU
>>218 秋葉という名前で買う人っているの?
内容だと思うが。決して安い買い物ではない。
(少なくとも年収1千万以下の人は買えない物件だし)
高級マンションでJR駅まで本当の5分以内で便利がいいところって
あまりないんじゃない?あるなら教えて
>>219 …そう言われてみれば確かに距離あるね。
Segwayでも用意するか(笑)
しかし冗談抜きでちょっと自転車に乗りたくなる距離ではあるな。
>>220 すんまそん、秋葉という名前だけで買いますた。
そうか...「ホテルのような」ってのを真に受けちゃってるんだね>205
そういうつもりの人ばっかりになるとその建物は荒れてしまう。
管理費10倍払えば別かもしれないけど
実際に管理組合で活動してみないとわかんないかもね
224 :
名無し不動産:03/07/18 23:55 ID:LgwFtWcA
両方とも貸間のドキュソ物件。宣伝必死。
>>222 ある意味 222は、お得な買い物したと思う。
名前だけで、中身のない物件は多いが、ここはどうみても
不便はないし、内装も高級だと思う。
港南や佃と違って埋め立て地でもないし。悪臭もない。
勤め人には最高の立地だと思うけど。
品川と言っても高輪口ならここ(秋葉)よりも便利だと思うが、
高輪口から5分以内って事は完全に坂の上なので、それも辛いだろう。
折れの結論は、
都内へ車通勤のできない一般人はJR駅の★改札★から5分以内に住め、ってこと。
たいていの物件は「駅の出入り口」からの時間になっているからだまされるな。
おまけだが、ここは、地下鉄なら改札まで3分もかからん。
>>221 動く歩道をつける距離だな。あれは。
港南を選ぶメリットの人は、
新幹線開業に合わせて、熱海に勤務地がある人、しか思い浮かばん。
この板読んでいて、結構地名で選ぶ人間が多いんだなと思った。
「銀座」だったら徒歩15分でもいいのか?
「銀座」だったら固定資産税が年50万請求が来てもいいのか?
「品川」だったら、実は改札まで徒歩20分でもいいのか?
まあ、そういう人は会う人会う人、聞かれもしないのに
「おれは、銀座に住んでいるんだよ」とか「最近品川に住み始めてさ」
とか言う人種なんだろうな(大笑)
>>228 固定資産税はここも高いぞ。
今の土地安時代でも年27万は楽に越えるだろう。
バブル期だったら、年42万くらいか。
ここを買ったやつ、35年ローンで、固定資産税老後も払えるのか?
あるいはボーナスカットになったら払えるのか?
千葉とか埼玉に住む奴の方が、将来笑うんじゃないのか?
ここに限らず、都内の高級マンション全般に言えることだが。
>>228 追加すれば、
管理他人任せのマンソンだったら修繕積立が後で倍増してもいいのか?
管理費も修繕費用も購入価格も4割抜き取られていてもいいのか?
きりがないぞ。
調べる手間、土地を探す手間を惜しむから、宣伝イメージでマンソンに
人が流れる。さらに、インチキ臭いそういうマンソンにも流れていく。
知識・ノウハウが無い人間は、金を余計に払うしか無いんだよ。
徒歩15分でも改札まで20分でも、イメージに金を払えれば満足なんだよ。
秋葉だって、わかってればイメージなんか惹かれる要素無いだろうが、
「千代田区」「IT」そういう単語のイメージに惹かれる香具師もいるの。
商売なんだから仕方ない。
いまはバラックな駅ビルがきれいになって
マンション周囲の開発も完了する頃には
ぼろ雑居ビルが立替。
家賃が高くなってジャンク屋&エロゲー屋が撤退。
新住民の子供たちへの配慮プラス
IT地区に来る海外からのエグゼクティブ対策と
千代田区の規制でエロ看板禁止。
ぐっと環境よくなるよ。
品川や大崎だってぼろかったんだから。
購入者は勝ち組だから安心しな。
いやになっても企業が借りてくれるよ。
↑
完璧にダマされてるな、しかし。
オメでたいな、しかし。
千代田区の東側はなぁ…
千代ダックっと台東区って
>>231 エロゲー&エロ本屋はともかく、
ジャンク屋は残っててほしいなあ。
スダレ屋とか果物屋とか海苔屋とか玉子屋とか、
なんで残ってんだというようなのもあるのが好き。
今はマクドナルドになったけど、
あそこにあった老舗のウナギ屋復活しないかな。
あぼーん
ふと思ったがこの辺、土地がフラットでチャリで動きやすいな。
まだ空きはたくさんあるようなので、一部屋押さえておくか。
>>236 あーいいねえあの畳屋さん、
きっと腕がいいから今でも商売続いているんだろうなとか
勝手に想像したりするんだけど(笑)。
でも入居したら畳を何枚か注文する気でいる。
すだれも。
>>239 畳を買ってどこに置くのですか?
参考までに教えてちょんまげ
>>240 寝室あたりか、居間に。
畳の上で寝たい小市民だし、コタツ出してミカン食べたい。
ちょっと聞いたんですよ、そしたらフローリングの上にでも
敷いたりできる(片づけも可能な)畳があるそうな。
>>241 そうなんですか。フローリングの上でも可なんですな。
このマンションでよくある3畳くらいのDENをミニ和室にするのも
面白いかも、ですな。
243 :
名無し不動さん :03/07/23 22:17 ID:LcC2lZB/
何舞い上がってんだろう??
片付けも可能な畳なんていったって、
しまう場所がない間取りじゃ、どうしようもないけどね。
>>243 へへ、まぁね。
でも収納スペースは結構あると思いますよ?
室内だけじゃなく外にも用意されていますし。
>>238 とんでも無い遠回りになる事もあるけど、俺もそれは好みだ。
でも、ランドマーク物件は街の性質を買うんだから、圏外だな。
もう少し商業施設を入れたバブリーな計画だったら、サイバーで
退廃的な下の町並みとのギャップが楽しくて魅力的なのに。
>>244
あの廊下のは大して入らんし、畳より優先するもので一杯になるだろうけどね。
それに下層階にはトランクもないし、小さいクロゼット一つだけってのも多いみたいね。
風呂場のリネン庫すらないんだから、トイレットペーパーすら仕舞う収納がないのは最悪かな。
247 :
名無し不動さん:03/07/24 23:53 ID:da6x7hGf
>>245 十分ギャップがあると思うぞ。
ホテル仕様の高級マンションだし、これ以上何を望む?
>>246 トイレットペーパーはトイレの中にしまえるぞ
>>247 マンションだけだと、いくら高級仕様でも所詮は立地を換金するだけの商売。
それだけを買うのはあまりに寂しいと思う。
もっとこう、総合デベロッパーとして、小さくとも魅力的な商業施設の併設とか
雰囲気のいい飲食店が無ければ作るとか、周辺の街とのギャップを区画全体で
出してくれないと。
マンションオンリーデベみたいなやり方の物件は、いくら高級仕様にしても
格が低いんだよね。
250 :
age:03/07/25 22:26 ID:CJN/0uAN
ITセンターに期待かな。
有名飲食店とか大手系列企業なんかも入りそうだし。
昭和通りと中央通りでガラッと街の雰囲気が変わる
ってのだと楽しいんだが。
>>249 は?
荒らしですか?無知ですか?
飲食店多数のITセンターがすぐ隣にできるの知らないの?
>251
それほどでも無いんじゃない。単なるラーメンに毛がはいた程度の
PCオタッキー向けの店だけだよ。
部外者うざいな。
説明も疲れるから自分でMR行って聞いて来いよ
それから発言しろ
MR見てる客なんかうんざりいると思われる。
逆切れするほどのものではないし、一人舞い上がってもお菓子彼処。
MRに行って説明を聞いていれば 252 のような発言はできないと思われ。
よって単なる荒らし的な部外者。もしくは買いたいけど買えない貧乏人
>>256 正直、自分で買えるわけでもないのに粘着するヤシの気が知れん。
どこで何が食えようが関係ないじゃん。
それとも構ってほしいのかな、お母さんみたいに(藁
あぼーん
>>253 >部外者うざいな
>説明も疲れるから・・・
や は り 関 係 者 が 宣 伝 す る た め の ス レ で す か
だから買えない部外者は黙ってて
こんなもんに部外者もなにもどうでもいいよな。
逆に部内者ってなんだろうと小一時間でも判らん。
>>259 よしよし、いじめっ子にいじめられたのかい。かわいそうにねえ。
>>261
本気でこ買おうと思ってない奴が部外者だろう。
よくいるケチばかりつける奴。そういう奴が部外者だと説明せんとわからんのかな。
>>263 「 本気で買おうと思ってる連中以外は部外者 」
つまり、都心に高級マンションが欲しいが、ここは駄目物件ではないかと
疑って、他の検討客と情報交換がしたい人間は去れ、と。
デベに騙されきってるヴァカ以外は去れと?
信者以外は去れと?
ネットの営業活動にしても、 ヘ タ ク ソ ですな。
>>264 はいはい、買えないからってひがまないの
クソ物件には>265みたいな香具師が多いな。
物件としては業界専門家では中の上ぐらいの評価。
完全に居住部分の作りを落とした(手抜き風)のが評価が
厳しくなった点。駅近で評価あがり過ぎてる分析なので、
徒歩10分圏だったら、中の中(極普通のマンション)の
評価が目いっぱいでしょう。
景気状況と先行きを考慮し、かつ居住という基本設計の減点が
大きいだけに完成時でも1割程度の売れ残りが出る気配濃厚。
>>267 別にあんたらの評価は関係ないの。
高額物件だからドンキに行くような低流なやつら(ここでけなしてる奴ら)
が来ないだけでも十分なの。
よかった、よかった来るな来るな
秋葉駅って今大幅にコンクリート増設して工事をしているが、
最終的にどうなるのか知ってる人いますか?
特に総武線が大きく変わるとかありますか
2chで営業するような低収入営業マンが居るようでは、先が思いやられるね。
見ていて非常に痛々しい。
つーか、ここで必死になるほど、売れない物件なんだね?
あの間取りで坪単価考えたら、完売は難しのでは−−。
モデルみると、完成したD4や青山パーク、東京パークに
比べたら全てが中途半端すぎで、値段が同じじゃ
買う機にはならんけどね。結果的に中層階以上は
虫食い状態で売れ残るので、完成中古で値引かざろうを得ないんじゃない。
>>271 所詮売主は鹿島だからね。
鹿島の物件って本当糞立地ばかり。
>>271 同意。
低層単身用はともかく、家族で住むとなるとあの間取りはちょっとねー。
主婦として夢がひろがるようなことは。。。ない。
ってあれ全部投資用なのかな?
それなら納得するけど。
自作自演お疲れ様
住みたくてしょうがないんだね〜可哀想。
天下の鹿島がつくるから、三井も三菱もしょうがないとおもっているのでは?
これことわると、今後に影響するからなぁ。
タワーとかはやはり鹿島の独壇場だし。
キター!!!
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
しかも1字ずつ字下げまでして!!
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
コピペ うざい
(^^)
279 :
名無し不動さん :03/08/02 20:41 ID:zRJ3CYAI
>鹿島の独壇場だし
全然思いあがりじゃないかな。
ここ去年の年末くらいからモデルルーム情報流して、
もう8月になってるのに、やっと半分売れたかどうかで
アップアップしてるようじゃ、買手の厳しい選別にさらされてる感じですよね。
あぼーん
あぼーん
,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
■■■■■ ■■〜〜■■ ■■■■■
■■■■■ ■■■■〜〜■■■■ ■■■■■
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
285 :
名無し不動さん :03/08/07 23:30 ID:vykCgbXw
相当販売苦戦でとうとう熱がでてきたよココは。
熟れてないのか・・・(`・ω・´)
売れないで欲しいな、理由は言うまい。プ
288 :
名無し不動さん :03/08/09 20:34 ID:xcG1XPQr
>>287 手遅れだから無理しないほうがいいよ。
売れ残り多くて、長期修繕と管理費は当初から高いのに
普通のタワーの2倍は覚悟しといたほうがいいけどね。
駐車場も2割近く上乗せ料金だから、先行きスラム化でガードしたの
ホームレスが敷地の周りに寝泊りするのは見栄見え。
強気のあの値段じゃ普通の客は逃げ出す罠。
289 :
名無し不動さん:03/08/10 00:26 ID:tsSCG4ob
>>288 確かに売れ行きはそこそこみたいだけれど、
昨今の(ツインパークス、青パー後の)東京のタワマンの売れ行きを見れば
ここだけ特に叩かれるような話でもない罠。
むしろ善戦しているほうでわ。
>>288 ガードしたのホームレス=288
とうことで、288は以後放置で。
ここで批判言ってる奴は、IP検索すると自作自演の一人芝居のようだから。
>>289 その通り。
第二期は即日完売しなかったですが、そこを正直に公表しているところがまだまし。
普通のマンションで売れ残ってるのに、即日完売って言うもんな。
(根拠・即日完売の筈のMRに行くと、たくさん部屋を紹介されます。
要は早いもの勝ち)
>>長期修繕と管理費は当初から高いのに
こいつこの物件の事何も知らないだね。荒らし決定だな。
MRに行って資料貰ってきたら?
お前が知らない金額が書いてあるよ。
ホームレスだと、MRで追い返されるかもしれんがね。
「ローンで駄目になった部屋がありましてねぇ」というのが常套文句。
即日完売の筈のVタワーでさえいまだに売りに出されてるもんなぁ。
第3期が10月以降というのも悠長な感じがするが、こんなもんか?
ここってレベル低い会話が多いですね。やはり・・・
他のTTT会議室の方が有意義だ。
ここは閉鎖したら?意味ないね。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
296 :
名無し不動さん :03/08/18 21:59 ID:C1Y4WE3w
モデルルームも開店休業状態みたいね。
2割くらいは売れないで残るんじゃないこの物件。
で?
スラム化だけは避けたいけど、売れ残りでると
貸事務所に販売や賃貸で住民だかなんだか分からなくなって逃げ出すの
出てくるんじゃない。
脳内?
↑どうしたの。マヒしちゃったのか。
sage
>>1 甘いな、むしろ秋葉原はマジメなヲタクが多いので治安はとても良いんだよw
向き悪いよね
タワーとはいうけど、眺望と日当たりは
どこ買ってもダメというとこが痛いな。
基本設計のミスが響いてるというか、
売れ残りそうなので、会社じゃ
経営陣のコンセプトミスが問題化する
感じはする物件だ罠。
>>304 確かに、眺望では西のみ。
日当たりの東側、南側は駄目駄目。
どこ買うんだ?
>304
負け惜しみはみっともないぞ。
金がないだけんだろう?
(興味なければこんなとこに書き込まないよな)
今のところ順調に完売と聞いてるが、なんで売れ残るの?
どうみても完売するでしょ。
>305
東側がなんで日当たりがいいんだ?総長しか日がはいらんだろう。
タワーは日差しが強いので、西は最悪。
西側はエアコン2台設置されていることからも明白。
戸建てよりは日差しは全然まし。南も隣と距離があるから
全然問題なし。
>>307 TTTのちらし貰ってきて絵を良く見た方が良いよ。
浴室乾燥あるし。
今賃貸だけど、浴室乾燥のほうがふんわり乾く。
日当たりなんかないほうが、紫外線の心配しなくて済む。
宝くじ当たればなぁ。。。
>308
は?
想像の絵が自然科学現象よりも信じられるの?
絵やCGが一番正しいと。
駄目だこりゃ、レベルの低い会話するつもりないんで
>>309 というか、日本人だけだよね、日当たりを異常に気にするの。
少なくとも、布団や洗濯物を外に干す民族は日本人だけ。
タワーマンションに入る人はあまり気にしないよ。
気にしてるのは、買わない(買えない)外野だけ
日当たりなんて隣の家と10Mも離れていれば確保できるよ。(南)
ここは南が10Mも離れていないんですか?
エロ漫画店を駆逐せーい!
そうしたら買ってやるぞ!!
>311
日本人(アジア人)は街の美観(景観)を高く保とうという意識がないよね。
布団や洗濯物を干して景観を損ねると思わないんだよね。
公団のタワーマンションって洗濯物ばっかりで、超格好悪い。
特に低額マンションは、自分だけよければいい、という考えの人が多いので、
困ったもんです。
日当たり欲しいなら、千葉や埼玉の畑の真ん中の一戸建てでも買ってください。
誰も止めませんから。
億超す最上階が売り切れなんだよなぁ。億クラスはあと二部屋だけ。
いいなぁぁぁっぁぁぁぁぁぁぁ金持ちは。
環境は数年すれば変わるもの。
100年持つらしいじゃないですか。建物寿命。
(実際はそれ以上だろうな)
今買っても、孫の代までそのまま住める。
(リフォームは必要でしょうけど)
夢に見そうだよ。
あの部屋にすみたーーーーーーい・
ここ、隣のITタワー? 建ったら、夜結構まぶしいのではないだろか。
たぶん、ITタワーの横の部分とマンソンの一部(IT側)が隣合わせになる
タワーは横だから、明かりは漏れないと思う。
そして会社だから、夜遅くや夜中は電気ついてるとこ少ないんじゃないかな。
マンソンの窓ガラスは、車のスモークガラスと同じで外からは見えない。
中からは普通のガラスのようだった。
裸で外見ててもオケーなんだ。
買えないけどねぇ・・・。
318 :
名無し不動さん:03/09/01 20:43 ID:lp4g+teR
ここって神保町からも意外と近いし、住みたい…いいなぁ
>>濯物を外に干す民族は日本人だけ。
>>濯物を外に干す民族は日本人だけ。
>>濯物を外に干す民族は日本人だけ。
>>濯物を外に干す民族は日本人だけ。
>>濯物を外に干す民族は日本人だけ。
あまりにも凄い発言なので、晒してみました
>>濯物を外に干す民族は日本人だけ。
要するにハワイくらいしか行ったこと無いってことでしょ。
日本はヨ−ロッパのように室内干しできない。
乾燥機は省エネに逆こう、難しい。
>319
文脈からアジア人と読み取ってやれよ。
そしてアジアの中でも自称先進国なんだから、貧乏くさいことするな、
と言いたいんだろ。
俺もそう思う、せこいんだよ、考え方が。
>>320 田舎者は・・・・・以下略。
少なくとも先進国は乾燥機だよな。
アジアの国も排気ガスで汚れるから外には干さない。
他にこういう民族いるか?具体的に言ってから文句を書け。
323 :
名無し不動さん :03/09/02 00:27 ID:dn1XhxPw
>>321 なるほどねー。読みというか分析鋭いっす。
せこいの意が最初わからんかったですよ。
確かに、あんなにバルコニーが狭いマンションも逆さに珍しいですよ。
結局は通常なら売り単価に入らないバルコニーまで占有面積にして
売価上げて稼いでるってことですよね。
それで洗濯干さない。。なんて形ですり替えられちゃ、ボロ稼ぎされてるから
注意しないといけないよですね
309 :名無し不動さん :03/08/31 01:01 ID:???
浴室乾燥あるし。
今賃貸だけど、浴室乾燥のほうがふんわり乾く。
日当たりなんかないほうが、紫外線の心配しなくて済む。
宝くじ当たればなぁ。。。
311 :名無し不動さん :03/08/31 01:29 ID:???
>>309 というか、日本人だけだよね、日当たりを異常に気にするの。
少なくとも、布団や洗濯物を外に干す民族は日本人だけ。
タワーマンションに入る人はあまり気にしないよ。
気にしてるのは、買わない(買えない)外野だけ
>>321 >>文脈からアジア人と読み取ってやれよ。
読み取れません
それとも 311=314=321 ですか
325 :
バカ:03/09/02 00:51 ID:???
>324
お前さ、具体的な国を挙げて反論しろよ。じゃあどの国が他にある?
内容がないんだよ、お前の書き込みは。時間の無駄。
どうでもいいけど、324に反論できない。
だって何言ってるか、ようわからん。
因みに、日当たり云々よりも高層マンソンじゃ洗濯干せない。
(風が強いし。たぶん上の階では禁止じゃないの?)
ここは有人管理人だったり、鍵がないとエレベーターに乗れなかったり
(夜だけかな?)
少なくとも、自殺者は出ないだろうな。
日当たり気にする人は高層買うのやめましょう。
暑いだけ・・・・実話
今日秋葉に行ったついでに、見て来ました。
ホームから見えるんですね。
17階あたりまで出来上がっている。
外見も美しい〜
買った人は楽しみだろうなぁ。(羨ましい)
↑そう、素直にこういう風に書けばいいのに
立地は最高だよな。駅近いし。
↑何はしゃいでるの?
駅近マンションなんか都心部の駅の数考えたって、数えるだけで嫌になるほどある罠。
植栽すらなーんにも無いタワーマンションで、高層ビルの隙間の陰に建ってるのは痛い罠。
あの真っ暗な道路じゃ夜はガード下のホームレス軍団に囲まれたら、女性はエントランスにたどり着く
のも難しい罠。
単なる外見だけじゃなく中身のが大事なこと多い罠
>329
買ったの?買ったの?買ったの?
一度遊びに行ってもいい?
んーと、MR見にいったとき、駅から二階を通って(駅から直ではないかもしれない)
プロムナード(?)が出来るって言ってたよ。
道路を通らず、帰宅できるみたい。
おれも連結しててオープンカフェが並んでると思って、
カッコいいぞ、と、思ったら、単なる誰でも通れる歩道橋らしい。
>>329 >>立地は最高だよな。駅近いし。
おめでたい奴
歩道橋とは違うんじゃない?
遊歩道・・って言うかなんて言うんだ?
カフェは一階だよね。
二階の歩道は、ITビルやマンション住民くらいしか歩かないんちゃう?
どーでもいいけど、買ってないのに自分の家が出来てくみたいで
見守ってしまう。
4千万円代ならなんとか買えるが・・
見てしまった億の部屋がほすぃ〜
>カフェは一階だよね。
たった一軒だからアニオタ
に占領されてキモイかもね。
秋葉はもっといっぱい店あるよ。
わざわざ電気街よけて来なくても。
値段高く設定すれば、オタクは来ない。
というか、お気に入りの茶店があるがそこがまさにそう。
オタクはせいぜい、マック止まりか。
スタバも、リーマンしかいないね。
あの場所じゃ、ホームレスとオタクが昼夜うじょ付くのは確実だと思うけどね。
何と言われようがうらやますぃ・・・。
哀れな物件になったな。
下げ進行だなここ。
最近、購入者が必死な書き込みをして涙を誘う
ひ が み
プ
購入者って約一名しかいなそだけど。
うらやましいよね。
私もMR見てから、あそこ意外欲しいと思わなくなった。
汐留も2年前は同じ事言われていたな〜。
酔っ払いとホームレスしかいないって。
街は、変わるんだよ、特に都心は。
それにここ買う人は永住志向じゃないでしょ。どうみても。
「時間を金で買う人」が住むところ。庶民は関係ありません。
家出て5分でラジオ会館なんて死ぬほどうらやましい。
週末から第3期モデルルームグランドオープン→営業おつかれさまでつ。
いい部屋はほとんど第二期で完売してしまったから、残ってるのは6-7000万クラスだね。
これもすぐ売れてしまいそうなので、今回が本当のラストチャンス。
死臭漂う港南マンション群より全然こっちの方がいいなぁ〜
>345
秋葉には分譲マンションがここ以外にも何個かあるが、
どれも高かったよ。ここよりも高い
中古でも空きゼロの人気だから。
ここは正直、お買い得のような気もする。
>348
3000万代が飛ぶように売れた事からもわかるなぁ。
もうこの地には超高層マンションは建たないと思うし。
今秋葉原に住んでるが、
ファミリー向けじゃねーぞ。
なんせ近所のスーパーが「肉のハナマサ」だ。
不便極まりなし。
小さいスーパーらしきものも何店かあるが、
生活雑貨かうのが結構たいへん。
洗剤買うのも多慶屋あたりまで行かないと種類はないぞ。
というか、購買層はどこを目指してるんだ?ここは。
>350
そんなこと言ったら、港南のマンションはどうなるんだよ。
最寄のスーパーが徒歩35分のジャスコか、徒歩25分の京急だぞ。
#ここはチャリで5分以下で御徒町でしょ。
353 :
名無し不動さん:03/09/05 20:27 ID:Ddg8P9hU
秋葉のカリスマ性。問題は隣人たちだけだな。
美形の幼女がいるならヤメとけ。
8月入ってから急に荒んできたなこのスレ。
売上順調で、完売御礼ならこんなスレ無視すればいいのにw
必死になって工作活動するとかえって逆効果だと思うよ。
>>350 所帯持ちの友達は木場のヨーカドー、亀戸のサンストまで
日用品は買いにでかけてる。
>352
そんな遠くないだろ。地図で図ってみろよ。たった900m
>>355 すぐばれる中傷はやめろ。
もっと近くにスーパーはいくらでもあるだろ。
何でわざわざ錦糸町を通り越すんだ?
ちょっと利点を書くと、猛反発されるね。ここ。
よっぽど買えなくてひがんでるヤツが多いんだね。
超笑える。
>>358 お前ほんと馬鹿だな。ただ事実を書いただけだ。
お前も神田の住人になるのなら、それぐらい知っとけ。
361 :
名無し不動さん:03/09/06 00:23 ID:+FTsqkBV
>360
プ、神田に住んでいて買い物は亀戸でしかできないだって。
バカはお前だよ、どう見ても。
んーっと、某総武線の某駅近くに住んでますが、
住んでる町にはろくなスーパーなくって
いつもいろんな駅巡って食材買って帰ります。
なので、主婦にとっては徒町に食材仕入れぐらいなんてことありません。
築地にだっていけるし。
そして、今や食材は通販ですよ。
私は某カードの良質の野菜買ってます。
高いけど。
なので、秋葉にもしマンション買えたらスーパーの心配なんてまずしません。
それより、毎日目にする部屋のグレード。
はぁ・・・ほんと、ホテルのスイートルームみたいだった。
出来れば来年まで売れ残ってて欲しい。
しかも、広い部屋を希望。
年末ジャンボ当てるぞー
>362
最上階のメゾネットはあっという間に売り切れたのでもうありません。
狙い目は30階以上の東南角部屋ですが、ほとんどなかったような気が。
空いてれば予算1億5千万あれば買えますよ。
ただ、維持費に月15万(電気、ガス、水道、管理費、駐車場)くらい
継続して支払えないと住めません・・・
>360
こいつの言う日用品って、いったい何だ?
亀戸でしか売ってないものって何だ?
ある意味非常に興味ある
>363
あと固定資産税が、年40万くらいなので、月割りで3万くらいか。
年収が3000万超えてないと無理だな。(自嘲)
>>361 どうして事実を受け入れられないの?車で10分位だよ。
江東区のスーパーはあの辺の住民は結構利用してるのだよ。
>366
いや、だからそこで何を買うの?と聞いてるの。
で、それは秋葉周辺で売ってないものなの?と聞いてるの。
日本語理解できますか?外国の方ですか?
日本語わからないんじゃ、マンション買えないな。大笑
亀戸でトイレットペーパーでも買ってろ
駐車場があるスーパーと言いたいんじゃないのか?もしかして。
プ
車あるんだったら、わざわざ千葉方面に行くかよ。
バカじゃねーの。田舎者、貧乏人、寄ってくんな。
>>368 はぁ?スーパーにお前行ったことないのか?
秋葉周辺でお前はなんでも買うのか?お買い物はすべて秋葉か?
デパートは三越じゃなくて松坂屋にしか行かないのか?
生鮮品はいつも吉池か?
2年後入居で脳内住人気取りですか?
ちょっと利点を書くと、猛反発されるね。ここ。
よっぽど買えなくてひがんでるヤツが多いんだね。
超笑える。
>372
ヨーカドーでそんなに威張れるのか?大笑いだよ、こいつ。
ヨーカードーに行くのがステータスなの?
そんな貧乏人はここには住まないから、お前が心配しなくてもいいんだよ。
バカ丸出し。
亀戸でトイレットペーパーでも買ってろ
おい聞いたか、
木場のヨーカドー、亀戸のサンスト
しか買い物できる場所がないんだってよ。いいこと聞いたな。
>>374 お前が契約したマンションの普通の話なのに
なんで、そんなに反発するの?何がお前をそこまでさせるの?
>>376 わかった江東区には行かなくていいから
どこで食料品とかに日用品は買うの?
もう決めてるんでしょ。教えてよ?
>377
はぁ?じゃあ契約してないお前は何でムキなって自分と無関係な物件の
中傷ばかりしてんの?
ひがみとしか思えないが。いい年こいてみっともないね。
>378
普通決めるか?
いろいろ選択肢があるんだからいろいろだろう。
そこがここの良さなんだが。
リッチに三越までだって、地下鉄で5分だし。
雨が降ってかったるかったら肉のハナマサでもいいし。徒歩1分
通勤の帰りだったら、東京の大丸で買ってもいいし。
かさばるものだったら、近くの薬局や秋葉デパートだっていいし。
よーかどうしか選択肢がないとこより全然まし。
>>379 ワケワカラン
何時おれが物件を中傷した?
なんで買い物の場所書くと中傷なの?
このマンション契約した人は千代田区でしか買い物しないの?
教えてくれ、何が気に入らないの?
はいはい、これからも悪口を書き続けてください。自分の責任で。
>381
お前さ、人の事馬鹿とか脳内とか、言ってんだろ。読み返してみろよ。
>>383 近隣住民の買い物場所書いただけで、物件の中傷だと大騒ぎ。
被害妄想激しいお前らは何?何て形容すれがいい?
買い物場所のネタって過去にも出てたね。
いまさらって感じがするが。
ITセンターの完成する今でも特に不自由がないのに
これでITセンターができたら、もう秋葉で完結してしまうかも
しれないね。
このマンション以外に3つにオフィスビル(30階建てクラス)が
建つので、確実に外食産業は進出するでしょう。
問題は生活雑貨や食料品などのスーパーができるかどうか。
何夜中に喧嘩してんのよー
私のために喧嘩しないでよぅ。
387 :
385:03/09/06 02:19 ID:???
庶民としては、レンタルCDもできてほしいことは言うまでもない。
新品や中古を買うのには困らないが、レンタルは近くに一軒もない。
CDくらい金出して買えよ、という突っ込みは予想してるが、
やはり試し聞きしたいときがある。大量に15枚とか。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^×^)< マターリしようよ
( つ \_____
| | |
(__)_)
>386
そういえば、河合なおこって今何してるの?
もう結構な年だよね?50くらい?
ここの物件(再開発含む)って東京都の強力な後押しがあるでしょ。
これは、どうよ?プラス?
石原慎太郎が、しょっちゅう来てるし。
完成時点で、まだ慎ちゃんが現役だったらプラスだろう。
知事が他に変わった場合でもプラスになる場合がある。
「こんなITセンターなんていう箱物はいらん、取り壊せ!」
そして、マンションの南側は視界がよくなりました。おしまい
都知事が絡んでいたって、都がお金出してるわけじゃないからね。
(道路ぐらい?)
政治的な力だけなので、計画は続くでしょう。
>>365 そんな収入いらんよ。せいぜい1500万以上あれば
あなたが指摘した維持費は出せるよね。
ローンで幾ら借りたからは前提外にしてね、後からややこしいから。
維持費の話のREなので。
394補足
363維持費18万/月、固定資産税3万/月
月間21万×12=252万円
食費他30万×12=360万円
合計610万
1500万年収で3〜4人家族なら年末調整後の手取り年収で1000万円は
軽く超えるので、3000万というアホなレスは呆れる。
まあ、経営とか会社での基幹職でないのが明白だから知識なしは困る。
固定資産税は知らないけど、管理費(積立金含む)一番高い部屋で
54,180EN
一番安い部屋で、13,880EN
MR見に行ったら、ここまで資料くれた。
駐車場は、車いらんでしょ(うちは乗らない)
一番高い駐車場で(大型)49,000EN
>>395 はぁ?
何でローンは別に考えるの?
年収1500万程度の人間が、最上階を現金で買えるの?
理解に苦しむ。維持費だけの話して意味あるの?
そろそろ完売につき、このスレも終了の運びとなりました。
ありがとうございました。
399
400ゲット!!!
401 :
名無し不動さん :03/09/10 22:23 ID:XlxuBg9W
まだ完売はむづかしいじゃないかな?
おそらく来年の完成時まで残るけど
MRの賃料が負担になってて、
相当苦しい宣伝費の状況。
MRの賃料が負担?そんなもん最初から計算済みだよ。
そもそも、なんで第○期とか小出しにするか理由知ってる?
早く売り切りたいなら、最初から全部売りに出せばいい。
あえて小出しにして、MRを1年以上もわざわざ
OPENさせる理由を考えたことある?
なんか殺伐として来たので……
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| | ,..._
,.r-、 ,ry | | ヒ;;;::}
ィt:、 ,:'::::// '''´ | | ,、.、 ,..,..._
{:::}::}/::::r'ノィー::、 | | ヾ、゙、//::::jr;::、
,rヾ''"ゞ=' 'ヾ.....⊃' ! ! ヽ''ヾ:、::;' `''",.=-、
ー'’._ ,r'う {::jj ,.、、 _,...::::::''ヽ ,.,´ {{::::::::ヽ.
,;'"'" ̄ヾ´,.., r::';;〃l'l::::;;:::::::f'_ ヾ'〃) `ヾ::::::/
〈::::::::/ノ ヾ,jヽ='. ,,ヽへ-(ヾ::゙、 ゞ',.,.、 //::::/
ヾ:::::゙、゙、 {{) {:::jj' ",,,,、 c;、ヽ=' ゙、::゙;ヾヾ/_
ヾ::::/:ノ ,,,,_ (:ヾ'''⊆|:::::|P,r,r:、 ,:'''7 ``' ゙/〃
゙ー' /:::::;}}`",.,rt:、゙´ //::::/ ゙ー',.r::::、 _`'’
r:::、、ヾ-''n.く:::;:::゙、゙、 ヾー' { ̄:::::ノ!,ィ'r':::|
|::::::| |''ヽ`_,,.`'ヘ;r'ノ,..-:、_ _ `='-'" | |:::::|
___. |::::::| |_`__|`ii'"''" /7 i'i::l´______|_|:::::|
___|:::「____|:::::::`::::::::::::::::::::}}f´ヽ、`,..,゙、}:::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄| ̄|::::::::::::::::::::::::::ゞヾ;;;jj{{;;;ノ{{:::::::::::::::::::::::::::|
:::::: [][]::|:::::|:_i二二二ユ;;::「 ,...., ,f;ノ「 ̄ ̄ ̄「|::::||ヾ ̄ ̄ ̄
、,...... ._: |:::::|]]]]]]]]]]]]]]]'i||__ ヾ-’_|::::|_____」」;;;;||_ `ヽ、_
,I、ー'_,!::| :::|--------/'|::::::'゙、 ,i'j:::::::::::::::::::::::::| ヽ...|、`ヽ、 |lllll
:|::::::::: |..|:::::|-------/;';'.|::::::::}}||::::::::::::,rr---:|ヽ. \ヽ、.|| .|lllll
このマンションをズドーン
保守上げ
406 :
名無し不動さん :03/09/13 23:36 ID:5DVEncnX
住宅金利これから上がるね。
この物件モデルルームでは
融資額設定少ないと聴いた。
だから買いにくいし変動金利
利用じゃ危険。
完成後の売れ残り部屋
安くするの確実だから
そちら狙いといきたい。
>>402 >あえて小出しにして、MRを1年以上もわざわざ
>OPENさせる理由を考えたことある?
これなんで?
高すぎて買えない!!!
409 :
名無し不動さん:03/09/19 22:31 ID:v1a738iw
またまた秋葉にマンション出来るね。
駅で広告もらったけど、値段も高いけど仕様は普通。
やっぱ、TTTだよ。
(買えないけど)
>>409 どこにできる何と言うマンションですか?
秋葉原のキモイオタク何とかしてくれ。
412 :
名無し不動さん:03/09/20 14:59 ID:wJ40v01A
>410
会社の近く。(w ってそれじゃわかんないね。
住所は岩本町? 地図がよく分からなかったけど、
たぶんワシントンの裏か・・その辺です。
あぼーん
>>412 靖国寄りって事ですか。ありがとうございました。
#TTTの方が断然いいなぁ〜
1
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 23&28は現地見学会。みんなで逝こうTTT。
\_________________________
V V V
/ ̄ ̄ ̄ヽ、
..| 」」」」」」」」」)
|(6ーB-B.| _____
/ ̄ ̄ ̄\ ____ |::::|ヽ .」 イ ノ´ ヽ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ( (((((((^))))))´ `ヽ.ヽ| .(=)/ (# ノノノノノノノノ
( 人____)..|ミ/ _=_| ノノノノノメノ十ノノ/\;;;;;;;;;/\( ノー◎-◎|
..|ミ/ ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノ ー□-□-|リ (彡彡) つ`|
(6 (_ _) ).| 、」 |\ゝ ∴)`_´(∴)ゝ EVA 彡彡彡) ∀ノ
_|/ ∴ ノ 3 ノノ\ (ー)/ ...|ゝ、___.イゝ ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄).` ̄´ヽ、
(__/\_____ノ ..\__/ |_| ) .| ノ三三三三)H×H ))
/ (__‖ ||)ノ| DARIUS | | ヒカ碁命.||三三ミ|.(6-⊂⊃⊂⊃ //
[]__ | | どれみ命ヽ | .| | ||::::<彡| |. ・・ ( .|..|
|] | |______).|三|□|三三(_)____|_):::::::::ノ彡ゝ.. (д)ノ、 ̄ ̄(__)
\_.(__)三三三[国])..|:::::::::::::::::::::/ \::::::Y::::/\::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、\\
/(_)\::::::::::::::::::::| |:::::::|:::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::::| ̄ ̄ ̄|E) GGX全国1位 (ヨ)「 ̄
|Sofmap..|:::::::::/:::::/ .|:::::::|:::::::|さくらや |:::::|.アニメイト.|::|________|´|...|
..|____|::::::/:::::/ |:::::::|:::::::|.. | ̄| ..|:::/___.へへ__\||||||||
(___[)__[) (__(___|_____|_|___|(___(_|_)__)_))
上手いけど、そういう奴らは買えないよ。
あ、しかしそういう奴から色んなゲームソフトが生み出されたのか。
案外金持ちかもね。ヲタ。
昨日秋葉に行って、現物見てきた。
17階あたりまで出来上がっているね。
道路を境に、電気街とは一線を画す。
はなまさ(24時間スーパー)を下見してきたけど
業務用サイズが多いね。
でも買って食べたカレーパンと、カステラは美味しい!
(プロ使用ってブランド)
喫茶店や飲み屋がそのまま店に出すような食材おおし。
パーティーやるならいいかもしれないけど、普通の日常じゃちょっと不便かも。
再開発の工事進んでるねー
2LDKでいくらから?
どうせ買えないから、パンフ捨てちゃった。
3千万円大があったような・・・
私買いました。
とゆーことで、だれか買った人いませんか。
周囲に誰もいないんで、ちょっと必死。
>>422 何階の、専有面積はいくらの部屋ですか。
遊びにいってもいいですか?
>>423 あはは、当方低所得者ですからタイタニックで言うところの
船底に近い三等客室ですよ。
そんなにお見せできるような内容じゃないところが痛い。
しかも入居は来年11月ごろじゃなかったかな。
低層階。神田消防署の音が深夜の眠りを覚ましませんように。
>>425 低層階でも「音」では目が覚めないということになっています。
大通りに出るまではサイレンを鳴らさないという説明がありました。
説明受けなかったんですか?
427 :
名無し不動さん:03/11/18 23:29 ID:905MuajP
やっぱ、通勤時間が短いのがいいね。
428 :
名無し不動さん:03/11/19 12:54 ID:WNeYjUCC
こんなのがあった:
ttp://homepage1.nifty.com/straylight/main/itcenter.html >しかしこれは、当然の配慮かもしれない。というのは、鹿島建設は
>まさにこのITセンターの隣に、『TOKYO TIMES TOWER』という40階
>建ての高層マンションを建設中だからだ。同じく鹿島の秋葉原開発
>事業室でも、このマンションの方の担当者の答えは非常にストレー
>トだ。
>「オタクの街というのは、マンションの販売にあたってマイナス。
>分譲マンションを買われるのは、どちらかというと安定志向の方々。
>20年、30年と住み続けるつもりで、一般的には買われる。そうした
>安定志向と、オタク系の嗜好とは、やはり相反する。お客さんから、
>ITセンターはオタク系の集合になるのかと聞かれたりするが、いや
>そうではないですよという話をすれば、だいたいご納得いただける」
429 :
名無し不動さん:03/11/21 11:58 ID:IOkfRwZW
僕、40階建ての(勝どき橋)マンション建設関係者っす。
最上階43階、眺めい〜っすね〜!最高っすよ。
あ、でも普通の天候の日でも風の音がブーブーボーボーうるさいです。
それと強烈な日差しが半端ねーっす。。
430 :
名無し不動さん:03/11/26 22:00 ID:osZlt2Z4
MRにいって聞いてきました。
近隣に病院が多いから医師の購入者が多いとのこと
ほんとかね。
イメージアップか?
でも欲しいと思った。
医者かどうか判らないけど
ある程度所得のある人じゃないと
買えない部屋が多いよな
あの鹿島独特?の工法による
梁と柱の出ないスッキリした部屋はいいよね
あぼーん
ここ欲しいなぁ…
4,000万円台だったら手が届くかな…
大した年収でもないのに金勘定という名の妄想を繰り広げてしまう。
>>430 あの辺、ほとんど大学病院だけどね。
もっとも大学病院の勤務医にはあんなマンション買えません(泣。
俺の兄貴も開業するまで年収500万でした。
ちなみに開業後は年商5億。というわけで昨年マンション買ったよ。
最上階を2部屋並びでね。うらやましーーー。
あと、医者が買った、弁護士が買った、どこそこの会社の役員が買った、などと
入居予定者のヒエラルキーをひけらかして売り文句にする営業はロクな奴じゃない
です。俺だって医者だぞー。灯台に勤務してんだぞー。でも月給27万で専門書買う
のも一苦労だぞー(泣。
ここだけの話、灯台の勤務医だからといって出身大学が灯台というわけではない(w
灯台灯台ってそんなに自慢したいのか?
と一応絡んでおいてやる。
>>434
436 :
名無し不動さん:03/12/13 09:13 ID:QmG8rRdc
医者だらけのマンションで、隣は消防署。
万全だね。
医者ってそんなに儲かるのかなあ。
やり方次第ってのは認めるけど、医療機器色々入れてたら大変って
義兄が言ってたけどなあ。
あとそうだ。
年商5億円って、医者という商売をしているという認識なんですね。
そんな医者にはかかりたくないなあ(w
439 :
434:03/12/13 14:15 ID:???
>>435 絡んでくれてありがと(w。
>>437 開業して軌道に乗れば儲かる。
開業するために億近い借金が必要な場合が多いので、親も医者とかでないと厳しい。
銀行もなかなか貸してくれないみたい。
>>438 兄貴は眼科で、コンタクトなんかも扱うので、かなり商売に近いのだわ。
あぼーん
「東京に夢はあるか。」
秋葉原にあるのはむしろ妄想だと思ふ…
ここ建物のスペックが魅力で検討していたんだけど
どうしても立地に価格と同等の価値を見いだせなくて断念した
ホントに秋葉原は変わるのかな?まだ信じられない
もしホントに変わったら、凄いな。脱帽する
443 :
名無し不動さん:03/12/23 03:24 ID:WqfviaHR
クレーンの骨組みに、クリスマスツリー風のライトが点灯中。
来年はもう完成なので、今年限りです♪
>442
変わるだろーが、期待する方向ではないだろーな
あえて言えば新宿駅西口みたいな感じになってしまうだろ
大企業が入る大きくてきれいなビルと
電飾や極彩色の看板ばかりの狭小ビルの密集が隣り合う感じ
これらのビルが建ったからといって、周りの雑居ビルがなくなる訳でなし。
ロリコンな立て看板がなくなるとは思えない。
パーツ屋だって生き残るだろうし、街の雰囲気は変わらないと思うよ。
秋葉原はいつだって秋葉原だ。
>>443 お前が買って、管理組合でデコレーションを主張しる!
447 :
名無し不動さん:03/12/28 04:01 ID:k741rtoV
おやこんなところまで?な場所に風俗店まで出来てた。
(昭和通り)
秋葉原、そろそろ規制しろよ。
昭和通りの風俗なんてもう10年以上近く前からあるわけだが・・・。
ってーか、実際のとこ売れ行きどうなのさ?
この前間近でみたけどなんか結構すごいな。
資産家の息子でオタクだったらあそこ買うなんてのがゴロゴロ居そうだと
思ったぜ。本宅にしなくても別宅・別荘ってな展開でさ。
普通ならゴメンだが。
あぼーん
452 :
名無し不動さん:03/12/28 15:21 ID:lxniczea
最上階を大借金を作って買いました。
早く入居したいですね。
453 :
名無し不動さん:03/12/28 16:12 ID:k741rtoV
>>448 ないよ。
一件くらいなら見逃してたかもしれないけど
秋葉勤務(電気屋じゃないよ)16年目だもの。
昭和通り口を出て、左に行くんだよ。
丁度マンションへの道。(途中曲がるけど)
あぼーん
一番高い部屋で、一億三千万だったかも。
(見に行った時は)
モデルルーム再開は明日から。残り20戸ぐらいならしい。
458 :
名無し不動さん:04/01/04 16:30 ID:QuL5t1NT
いい売れ具合だね。
買い物は24時間のスーパーハナマサがあるから大丈夫。
いいなぁ〜買える人は。
まだ22歳ですがいつかここに住んでみたいです
秋葉原のアングラな雰囲気は好きだし職場になる
予定の所も近いし 将来中古で買えたらいいなぁ
最終期第二次は5戸か。
いよいよ残り僅かということかな。
461 :
名無し不動さん:04/01/10 16:48 ID:SKDGFXwq
夢を見るため、モデルルーム見学だけでも行く事をお勧め。
一番広い部屋を見て、うっとりした。
まるでホテルのスイートルーム。
八重洲のモデルルームは1/18まで。急げ!
463 :
名無し不動さん:04/01/11 18:14 ID:1QGdP+kI
今回買えないけど、鹿島はいいと知る事が出来たことが収穫。
100年持つマンションだったら、死ぬまで住める。
>>461 この物件で「夢」と聞くと「東京に夢はあるか。」を思い出してしまう。
>>459,463
がんがれ。
ここのデメリット。
秋葉原であること。(マンション名に地名が入ってないし。営業も言ってた。)
すぐ南側に高層建造物があること。
駐車場がなぜか立体。区画も住戸の1/3。
駐輪場も住戸の2/3。しかもエレベータで2階に持っていかなければならない。
バイク置き場に至ってはたったの15台分。ここには原付もおかれる。
エレベータがたったの4機。しかも階段は非常時以外一切使用不可。近くの買いに行くにもいちいちエレベータを待たねばならない。
そのくせスカイラウンジだの会議室だの吹き抜けロビーだの住人には何の役に立たないものが多くの面積を占めている。
せめて駐輪場ぐらい住戸の数だけ用意しとけ。
オートロックが二つもあり、出入りが面倒。しかも、防犯にはほとんど役に立たなさそう。しかも階段にはついてない。
何の意味があるんだ?警報が鳴るとか言ってたが。
鍵は指紋認識などではなく、鍵が必須。この価格でかよ。
フィットネスルームはいいかと思うが、それよりコンビニを入れて欲しかった。ここら辺がなんかセカンドハウスって感じ。
やっぱり終の棲家という感じではないですね。駅から5分とか言っても、部屋からマンション出るまでに10分ぐらいかかりそう。
帰宅時はもっとだな。
ところで購入するみなさん、ローンはどんな感じにしてますか?結構高めですよね…。
>>465 自転車やバイクは駐輪場などに置かず自室まで持ってくれば?私はそのつもりでおりますが。
共用施設が充実しているのは良いことです。管理費が安いのは少々気になります。
指紋認証でないほうが私は安心できます。万が一電気が切れても良いですから。
コンビニエンスストアは採算はともかく建物内に一つあると便利ですね。中央通りまで行くとam/pmがありますけれど。
ローンですか、私はそんなに苦労したとは思いませんが?
>>465 エレベータが少ないのは確かにかなり問題。
階段が非常時以外使用不可というのは初耳。
駐車場はまぁ先に決まっていた消防署の立地から仕方が無いでしょう。
それに生活するのに車要らないし。
個人的には末広町駅方面への出入りが不便なのが困る。
自転車・バイク出入口から出入りするか?
これだけでは難なので個人的に気付いたいいところを挙げると、
内廊下・東西南北に部屋のあるタワーなのでどの部屋も面積に比してワイドスパンになる。
PSが基本的に共有部分に追い出してあるので占有面積の割に使える面積は多い。
あたりかな。
角部屋は足下からの窓は気持ちいいけど太い柱が入るから一長一短…
468 :
467:04/01/13 00:54 ID:???
>>466 そっか自転車はその手がありましたか。でもTRに折畳み自転車ぐらい入るかな…
管理費は水関係の共用設備が無いから比較的安いのかと。
会議室もゲストルームも有料ですし。
電源は自家発電設備があるようですのでどうにかなるかと。
469 :
465:04/01/13 12:44 ID:K3bg0W7G
>>466 バイクを自室には無理なのでは…スクーターでも厳しいですよ。普通の腕力では不可能でしょう。
ましてや自動2輪は絶対不可でしょう。
自動2輪だけで15台ならぎりぎり何とかなるかもしれませんが、スクーターもバイク場というのがネック。間違いなく飽和して、バイク路駐が出現しそう。
そもそも入り口からピロー等を横切ってバイクや自転車をエレベータまで持っていくのはマンションの雰囲気的にどうでしょう?
自転車でも、折り畳みじゃないと家の中は厳しいかと思います。おいとくだけならともかく、頻繁に出し入れするとなると。
ロードレーサーなんかならいけそうですが。
自家発電ありますし、停電でも鍵さえ使えばいいので、やっぱり指紋認証欲しかったです。
やっぱコンビニ欲しいですよね。ついでに吉野家もあれば…(ここ買うヒトはいかないかな?)
ローンに苦労されないとは、うらやましいです。ところで提携ローン使われる方多いのでしょうか?
なんか負担を少なくするいい方法ないでしょうか?
MRで試算してもらったのですが、ちょっとなえました。払えなくはないけど、ローンの為に働くような感じになります。
470 :
465:04/01/13 13:01 ID:K3bg0W7G
>>467 エレベータが少ない上に階段使用不可(営業に確認しました)なので、朝の通勤時に渋滞などが予想されます。
駅まで5分でも、マンション出るまでに20分くらいかかりそう。
隅田川花火大会の日なんかは、自分の階から出れない&自分の家に入れない状態になりそう。
駐車場は地下駐車場にして欲しかった。車に忘れ物したら取りに行くまで一苦労です。
都内って車維持するの大変ですけど、あるとすごく便利ですよ。
都内の道路、首都高速は都内で車持てる金持ちにために作られていると実感できます。
471 :
名無し不動さん:04/01/13 22:49 ID:mub5FzqE
秋葉のタワーマンションなら妬まれなくていいかも。
都心のタワー買うと意外と妬まれるんだよ。
安くてもさ。
商店街側のネオンが相当きついと思うけど夜は消えるのかなあ???
東京(新丸ビル)有楽町(銀座)が近いのはあたりまえとして
下町系の御徒町や上野が歩いていける距離だし生活には便利でしょ。
神田の有名旨い物屋にも歩いていけるし。
セキュリティーに気をつけるなら本当はドアマンが有効だけどね。
治安はかなりよくないから。
治安良くないんですか?
秋葉原で凶悪犯罪ってあんまり聞かないけど。
確かに変な外国人は多いが。
473 :
名無し不動さん:04/01/13 23:30 ID:mub5FzqE
>>472
お隣の神田駅周辺や反対側の御徒町、上野周辺は
ビル荒らしとか、酔っ払いのけんかとか、車上狙いの犯罪が多い。
上野は風俗も多いし、中国系、朝鮮系住民が多かったり
ホームレスが多い上野公園からも徒歩圏内。
そういう輩がうろうろしてる場所ではあるよ。
警視庁のホームページ見ると詳しいマップもある。
>>472 この前オタク狩りに引っかかったおっさんがいたな。
確か。
475 :
名無し不動さん:04/01/13 23:51 ID:cwqavgnQ
まあ、店で、チョン語やら、シナ畜語を流しているからな〜
客層は最悪だ!
477 :
名無し不動さん:04/01/14 02:26 ID:3oelGO6p
秋葉はほとんど台東区。
千代田区のはずれだな。
千代田がみどりなのは皇居が
面積の割合の中でかなり広いのと
千代田区丸の内が犯罪があまりないので。
数十m歩けば台東区。
479 :
名無し不動さん:04/01/14 03:05 ID:ur48nGTn
賃貸が出たりしないのかなぁ
480 :
名無し不動さん:04/01/14 07:51 ID:nFjk1g1L
買った場合 値段の下落はどれくらいでしょうかね。
秋葉原のイメージの割に割高だと思うので、
一気にさがるのかな?
だったら中古ねらい。
エロエロ街からの脱却はできないのか?!
せっかくだから購入者でMLか掲示板作りたいな。
情報共有して管理なんかについて議論したい。
立体駐車場とかフィットネスとか住人で積極的に管理しないとダメになりそうな設備多いし。
自主管理とまでは言わなくても、メーカ系管理会社が変なコトしないようにらみを利かしたいでしょ?
>>482 契約書やローン申込書ののコピーの画像でも添付すればいいのではないでしょうか。
オフ会してもいいし。
どうせ同じとこに住むのですから。
営業が漏らした情報とか、内覧会での瑕疵情報なんかを共有したいですね。
個人的にはフィットネスの営業時間の24時間化、建物内へのコンビニ導入を企んでます。
もちろん賛同者がいたらですけどね。
> 営業が漏らした情報とか、内覧会での瑕疵情報なんかを共有したいですね。
確かにこれは共有したいですね。
コンビニは歩いて1分の所にありますから要らないかと…
ITセンターも出来ますし。
>>484 建物から出るだけで2〜3分かかりそうなので。
あと、階段も常用出来るようにしたいですね。非常時だけというのは不便きわまりないです。
管理費や修繕積立金の見直しも。
管理費って業者をきちんと選ぶのとそうでないのでは費用が5倍ぐらい変わるようですので。
管理組合関係の規約、契約書をもらった方います?
>>485 持ってないの? あんたほんとに買ったの?
>>486 >>485 最近契約した人だと、まだもらってないんじゃないかなあ。
私は、9月か10月ごろに説明受けて、もらったよ。
その中で気になったのが、タイムズカフェの件です。
あれって、この先5年間、テナント代無料で貸してるらしいんですけど、その分販売価格が安くなってるわけでもないですよね?
この理由知ってる人いたら教えて!
488 :
名無し不動さん:04/01/15 02:58 ID:N7gUZhjf
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■警告■ これを読む前にMLMは始めないでください
誘われた友人にとってあなたは害虫です!!!
そうなりたくない方のためのスポンサリングにすぐ役立つ
無料レポート公開中 今すぐクリック!
↓
http://www.freereport.jp/p/ppsb/ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
あの珈琲やはフリーレントでしたか。それも五年間
マンション周辺の環境向上のために誘致したのかな?
491 :
名無し不動さん:04/01/15 17:52 ID:s8SX7SV4
>>タイムズカフェ
鹿島か三井の関連企業かなんかで勝手に決めたんじゃないでしょうか。
やる気がなくて営業時間が短くなったたり、ろくでもないものしか出さなくなっても5年間は追い出せないのですね。
無料で貸すのはまあいいとして、5年というのは長すぎですね。
1〜2年おきに見直ししないとあっという間に腐りそう。
ITセンターで同人即売会をしたら凄いことになりそう。
タイムズカフェの業者はここ。
ttp://www.strictlyseattle.com/ >>487 確かに「同社が無償で当該スペース、ゴミ置き場を利用すること。」とありますね…
私も5年はちょっと長いように思ってしまいますが、まぁ仕方が無いでしょう。
どんなお店なのかは今週末にでも行ってみます。
見直しは、5年目以降は毎年できるという事なのかな?
494 :
名無し不動さん:04/01/17 01:58 ID:NFFH/zw6
階段の件はみなさんどうお考えですか?
開放するとオートロック無しで構内に入ってしまえます。
しかし全ての移動がエレベータとなると面倒ですし、個数とエレベータの基数を考えると大混雑が頻発することが予想されます。
495 :
名無し不動さん:04/01/17 03:33 ID:5UZ8KT+H
この辺りの開発で、秋葉=ヲタクの街を食い止められるといいね。
新宿のように、西口と東口でガラリ変わるように。
当方秋葉に勤めているんで(電気屋じゃないよ)
おしゃれな空間もある秋葉に生まれ変わりを希望。
コンピュータ関係の人種はいいんだけど(高めの喫茶店に行くとそういう人ばかり)
アニヲタは隔離しよう。
496 :
名無し不動さん:04/01/17 09:24 ID:FEXQt+FH
今日登録最終日&抽選日
高倍率が付いている部屋もある模様
売れ行きいいですねぇ.
購入者用の掲示板とかMLあるといいです。
何がって言われると困るんだけど、なんだか対応とか見てると不安で。
私ができればいいんだけど、できるようなスキルもってないし。。。
最近テレビとかで欠陥住宅の話も良く出てくるから、とっても心配。
>>497 とりあえずここでやりましょう。
用意出来たら移行しましょう。
ところで管理会社に関する規約ってどうなってます?
変更出来ないとか、変更出来ても過大な違約金を取られるとか、妙に管理会社の権限が強いとか…
MR最終日age
500 :
名無し不動さん:04/01/18 17:42 ID:vnSfxFwa
抽選当たったんだけど…買おうかな…
駐車場が少ないへぼい高いのがネック。
おめでとう!
自分も検討してましたが、いろいろ考えてやめました
建物はとっても素晴らしいと思いますよ!それに、希少性もあるし
自分のライフスタイルに場所がハマればきっといい物件ですよ
502 :
500:04/01/18 19:00 ID:vnSfxFwa
>>501 う〜ん、なんだかんだ言って売れ残りとか中古物件出そうな気がして…。
駐車場使う方ってどれくらいいるんでしょう?やっぱり抽選になっちゃうのかな?
503 :
名無し不動さん:04/01/18 23:48 ID:vnSfxFwa
管理会社はどこになるのでしょうか?
505 :
名無し不動さん:04/01/20 19:45 ID:MsoEXqV0
モデルルーム今日行ったら完売閉鎖されてた。
夏ぐらいまでじっくり考えて買おうと思ったけど、
やはり凄い人気だったんですね。
考えて見れば、このスレ住人の人気出るわけない
なんていうスレを半場信じたおれの読みちがいだった。
去年の春に買っとくべきだったな<こんなに人気で完売してたなんて。。残念
かつての汐留D-4、そしてこのTTT等、2ちゃんでスレが伸びないマンションほど
売れ行きが良くて人気がある気がします・・・
507 :
名無し不動さん:04/01/20 20:23 ID:Pq7j7TZO
>502
大丈夫だよ!オタクが多いから、車使いません。
秋葉近いし、良いところだー
ここのマンションのELはきっと汗臭い臭いが染み付くぞ
508 :
名無し不動さん:04/01/20 20:37 ID:7zI1LCAG
>>505 モデルルームは1/18で閉鎖、現地近くに移転となっただけです。
まだ空きはありますよ。キャンセルも結構出てるようです。
中古も出るかもしれないし。
509 :
名無し不動さん:04/01/20 20:39 ID:7zI1LCAG
>>507 1から10まで意味不明ですね。
507が頭が悪いってのはよく分かりますが。
>508
完売だからもう追加最終もないんじゃない!"*"
511 :
名無し不動さん:04/01/20 22:30 ID:Dg5QDT6I
>>508 は?まだ募集すらかかってない部屋が残ってますが?
そもそも末広町の方に「販売センター」がまた出来ますが…
しかし東京駅のあの施設を壊すのはもったいないなー。その分の費用を安くしてくれ。
最終期第2次の価格表で未販売となっているのは15戸。
>>457で残り20戸ぐらいとかあって、最終期第2次販売が5戸だから
この間にはキャンセルは出ていないのかな。
ちなみに未販売なのは
70台:5戸
80台:2戸
90台:5戸
100台以上:3戸
です。
513 :
名無し不動さん:04/01/21 21:33 ID:z1HdkiEu
ここ買おうかと思って周囲に相談すると
秋葉原〜?!? 治安悪そう。とたいてい反対される。
便利はいいと思うのだけど、やはり秋葉原のイメージ悪いですね
再開発しても一部だけきれいで秋葉原は秋葉原のイメージは
つき物ですね.売却しにくそう。品川は三菱系が
入ったのでイメージアップしたらしいけどここはどうかな?
ITの中心ということだからやはり 秋葉原は秋葉原かな?!
514 :
名無し不動さん:04/01/21 23:29 ID:JAv7dIBD
2戸買いました。
もう何も買えません。
515 :
名無し不動さん:04/01/22 12:25 ID:ph9Jhlo3
ITの中心?
どう見てもエロオタクの聖地にしか見えんが。
CQ CQ
昨日アキバで真空管買って自作アンプ作ったんだ!
【それから20年】
昨日エロアニゲー買ってコスヘルで抜いてきた!
いつからアキバはこうなった(T_T)
518 :
名無し不動さん:04/01/22 15:44 ID:JCGZ23Kc
>>514 負け組だな。せめて1つは高輪あたりのタワーにしとけよ。
>>517 20年前程度なら管球アンプは既に死滅していたと思う。
…と言いつつQSP
無線の世界では真空管か半導体かってのは宗教的論争だったけど、
今はそうでもないのかな?
秋葉の無線屋もほとんど無くなりましたね。
TTTに間近いツクモexが当初はトヨムラタワーだった事を覚えている人がどれだけいるかな?
あー、そうだね。
トヨムラには部品買いによく行ったな。
タマ使うのはキロワット焚くとき仕方なく使うもんだと思っていたんだけど、声がいい…とかいろいろ言われていましたな。
入居したら速攻でHFのアンテナ張ろうと思ってるけど、どうすりゃバレずに引きまわせるかね。それなりにトビは良いと思うけど周波数によらず。
先着順販売住戸ってキャンセルかローン審査落ち部屋かな?
ちなみに一番安い4630万のは眺望最悪の東南角部屋と思われ。
523 :
名無し不動さん:04/01/24 15:47 ID:CLdqTvPR
実際購入を決めた方
購入の決め手となったポイントは何ですか?
デメリットといわれている秋葉原の雰囲気があっても
買いたいと思ったポイントを教えて下さい。
>>523 東京、新宿、品川、大宮へのアクセスが良い。将来的にはつくば方面も。
神保町が徒歩圏なので趣味にも便利。
買い物に御徒町、上野へも歩いて行ける。飲み屋にも。
書いてみて改めて地の利が良いんだなと思った。
だけど、子供や奥さんがいる人にはあまりお勧めじゃない物件だと思うよ。
決して今の秋葉原、とくにこの物件の周囲は良い環境とは言えないから。
理解のある彼女を見つけることだね、入居した後は。夜は治安に気をつけないと。
>>523 最大のポイントは半径1km範囲内にタワーマンションは皆無、
2km圏にも神保町と池之端ぐらいしかないという立地の希少性かな。
あとは鹿島の超高層への技術力への信頼感、梁の少なさや建物デザインもある。
治安治安言ってるけど、夜(夜中)はホームレスがいるぐらいで
ヲタクは結構早い時間に退散する。
飲み屋街のある駅前の街よりは、安全だと思う。
教育にはよくないとは思うけど。
>>527 千代田区でも台東区にかなり近い所なので、ホームレスはそれなりにはいますね。
今はアキバの夜は早くて20時頃には静かになってしまいますが、
ITセンターが出来てからはどうなるかはわからない。
今後の治安については未知数の部分がかなりあると思います。
528 :
名無し不動さん:04/01/26 22:43 ID:QefvtGfY
購入者も検討者も欲しいけど買えない人も中古ねらってる人もみんな情報交換しましょうよ。
>>526 どうでしょう、わたしはかえって人通りが少なくなるというのが怖いです。
ある程度人の往来があったほうが・・・。
つい最近も強盗がありましたよ。
530 :
名無し不動さん:04/01/27 08:37 ID:681B0pbL
夜は昼間から想像できないくらい静かですよね。
JRの駅前すぐなのに、暗いし、助けを求める場所もない感じ。
夜は工事の人もいなくなるし、ビルが全部出来上がれば変わるかもしれませんが、
自分の奥さんや塾がえりの子供を歩かせるのは躊躇します。
531 :
名無し不動さん:04/01/27 13:20 ID:HZWEe0DD
近くの交差点に万世橋警察があるけど。
エロゲーの街から風俗街に進化する危険もある事を注意されたし。
いつまでも自作パーツ屋の時代が続くわけないですから。
アキバって、イットタワーなんてハコモノをお上が建てた程度で変わるような街じゃないよ・・・
534 :
名無し不動さん:04/01/27 15:47 ID:HZWEe0DD
>>532 戦後60年近く電子部品屋の時代が続いていたわけですが。
>>534 で、今、そういう古き良き電子部品屋がどんどん閉店している。
代わりに出来るのが、パチ屋、エロゲ屋、メイド喫茶・・・
ここ最近だけでも、電気街→PC街→パーツ街→エロゲ街、という変遷を遂げている。
電気街→PC街→パーツ街→エロゲ街→エロゲ野郎相手の一風変わった風俗店
総武常磐方面から大挙くるんでないの。
537 :
名無し不動さん:04/01/27 20:44 ID:681B0pbL
単身男性にはいいのかもですね。
カミさん、子供は夜歩かせられない。
週末のイメージとは違いますね.
秋葉原勤務の女友達が変態野郎に3度ほど遭遇。
数年前に、ヤマギワ(ピア)に徹夜で並びましたが
別になーんも怖い街ではありませんでしたよ。
渋谷の夜中はマジ怖い。
新宿も歌舞伎町あたりは、やはり怖い。
あの銀座での893の撃ち合いは有名ですね。
ヲタクは、家で何やってるか分かったもんじゃないけど
少なくとも夜はいないし、秋葉で悪さする勇気はないでしょう。
ぶっちゃけここは値上がりするしそう。
中古狙ってたら永遠に買えないんじゃ?
治安、っていう意味ではオタクは別に問題ではないと思います。
むしろオタク狙いの怪しい商売とかあとはホームレスが問題かと。
TTTの所在地は千代田区でも非常に隅のむしろ台東区秋葉原に近いあたりですから。
つくばエクスプレスの駅の真上あたりは遊歩道になるようですが、この先どうなるんですかね。
541 :
名無し不動さん:04/01/31 16:59 ID:xS9x/QVK
>>540 秋葉原は千代田区ですが…
ホームレスってそんなにいるんですか?
ダンボールホームレスも、そんなに心配いらないっしょ。
働くホームレスだからね。一応。
外人(中東)がうろうろしなければ、ホームレスは見た目だけが気になるだけ。
そしてホームレスはどこにでもいるしね。
つまり、治安ではなく「 見たくれ 」を気にするかどうかなんじゃ?
544 :
名無し不動さん:04/02/01 14:44 ID:H0j3lutI
新幹線から骨だけになったMR跡地が見えた...
547 :
名無し不動さん:04/02/06 00:02 ID:SPBeBnW2
ダンボールホームレスはちゃんと都から許可証をもらって働いてる
まともなホームレス(!)です。
その許可証が無いと段ボールを集めても引き取ってもらえないので。
549 :
548:04/02/07 18:16 ID:???
あと、ちらちらと見え隠れする「レールシティ東開発」ってどういう会社なんですかね。
TTTのパンフなどには見当たりませんが…
550 :
名無し不動さん:04/02/08 22:09 ID:g5YRIyZ1
>>549 鉄建公団の子会社のようです。
ヨドバシのビルを建てるのもこの会社。
鉄建公団はどこかの特殊法人と統合され名前が変わっている。今は独立行政法人。
要するに国の機関。その子会社ってのはすごいな。
本マンションの土地(従前地)の登記上の名義人である
「日本鉄道建設公団」が組織変更をいたしました。それに伴い、登記上の名義について、
「独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構」に変更しております。
---
だそうな。
おお、俺はまた鉄建建設の子会社かと思っていた。
国鉄清算事業団の土地処分等の事業を鉄建公団が引き継ぎ、現在は
当該独立行政法人内の国鉄清算事業本部という専担部署がその任に当たっている。
そしてレールシティ関東株式会社、レールシティ東開発株式会社というのは同公団の
子会社だと。
まじで参考になりましたよ。THX。
子供の遊び場とか近くにあるのかな・・・
印象でいえば海側の方が開放感はあるんだけどね
塩害はあるかもしれないけど ただここの上の方はまじ眺望よさそう
556 :
名無し不動さん:04/02/20 19:39 ID:im9IPiJe
age
557 :
名無し不動さん:04/02/20 20:02 ID:1aa4ltxw
娘がいる人はやめた方がいいと思う。
治安は悪くは無いと思うけど、電気街のイメージの裏で
オタ向けのいかがわしい店も多いのも事実。
自宅から徒歩数分のところに行列のできるエロゲー・
同人誌のショップが多数ある住環境。
ロリコン共が集まる街に娘を歩かせる事ができますか?
盗撮されたり大きいお友達ができてコスプレとか始めちゃつたらどうしますか?
秋葉原は間違いなく現況よりはキレイになる訳だし
近くに嫌悪施設のあるようなイヤなイメージのある土地でもない
ここは買っても損しないと思うけどな。電車の便は本当にいいし
車無しで暮らせる希少立地でもある
559 :
名無し不動さん:04/02/20 23:45 ID:7ZXfgAmE
>>558 そこまで気合いをいれて褒めてるのはなんでだろ〜?
561 :
名無し不動さん:04/02/21 00:57 ID:sPbJkyLS
>>560 > 近くに芳林公園がある。
オタクのたまり場じゃん。
ここに住む人って秋葉原駅を利用するだけで、秋葉原を生活圏にしないんだろうな
だからアキバのイメージに余り拘らないんだと思う。購入した知人によると、購入層は
年代高めの人が多いらしい。
>>563 どういう事?どこがアトラスタワーなの?
565 :
564:04/02/21 01:42 ID:???
ああああああ
わかった!本当だーーw
ここまで立地しか話題にならないマンションも珍しいな。
a-labにもある通り「秋葉原という立地をどう評価するかがキーポイント」なんだな。
ところで、現地案内会行った香具師いる?
567 :
名無し不動さん:04/02/24 18:26 ID:MnFwZtGu
買ってしまいました。
ちなみに、他の購入者の方は、ホントはどういう方ですか?
当方30代前半、いわゆるDINKSです。
2ちゃんで余り話題にならない方がサックリ売れるマンション多いよね
>>567 自分の知ってる人はリタイア寸前の小金持ち夫婦です。よくある郊外からお引越しってやつ
みなさんどれくらい値引きありました?
a-labの掲示板がここ数日えらく活発になってる。
572 :
名無し不動さん:04/02/25 10:41 ID:8OZQLsPb
>567
ぬあーぬ。値引あったの?1円たりとも値切れなかったぞ。
>>562 秋葉は電気街、こんな昔のイメージなんだろうね。
そして変貌してからは秋葉は乗換だけ、こんな感じでないのかね。
574 :
名無し不動さん:04/02/25 18:05 ID:8OZQLsPb
アキバいいじゃない。
だって白金つっても国道沿いの何も無いところや、
品川、芝って言ったって、下水処理場近くのB落民ばかりの駅歩20分物件ばっかだし。。
それに比べりゃ、まあ猥雑な感じは仕方ないが。。
575 :
名無し不動さん:04/02/25 19:48 ID:tkxlB9YM
576 :
名無し不動さん:04/02/25 20:24 ID:qzhbzzvz
いろいろ書かれているようですが・・秋葉原について全く先入観が無かったので
単純に都内での交通の便、駅までの距離、都心3区というもので買いました。
もちろん現地も歩き回ってみたけど、まぁお宅の町というのはいえてますね。
もっとも都心に勤め先があるのではなく郊外方向通勤で休日は銀座とか青山とか臨海方向で過ごすことが多いですね
あまり周辺環境は気にしません
まぁ一生の買い物というより使わなくなったら人に貸せばいいやって感じです
軽い気持ちで買いました。なんだかんだ言っても新宿なみに買い手借り手がすぐ見つかる物件だと思いますよ
利便性を考えれば将来性はあると思います
郊外や臨海部のマンションよりは資産性はあると思いますがね
属性は30代前半独身、年収2000万弱です
20階以上の角部屋買いました
まぁ買っといて言うのはなんだけど・・このマンションって値段は広さで大体比例しているけど
方向階数で恐ろしいほど居住性が違うと思いますね
一日中日が当たらないような部屋も有りそうだし。。=南東低層階とか
ま、余り眺望とか拘る方はココは買わないんでしょうね
時は金なり、って発想のある方なら、佃の三井タワー郡やツインパークスよりも
価値を感じる方もいるのでは?
品川は、言うほどそんなに便利かな〜、という気がします
新幹線ならもちろん東京駅でも発着するし、羽田を沢山利用する方ならモノレールもあるし
ツインパークスの方が便利だと思いますね。Vタワーはなんであんなに高いんだろ?
578 :
名無し不動さん:04/02/25 21:54 ID:tX285giA
ところでここの西側、「建て替え計画が予定されています」と
管理規約集(案)にありますが、なにかご存知の方いますか?
何階くらいの建物になるんだろう?
579 :
576:04/02/25 22:51 ID:qzhbzzvz
高速レスどうもです
品川は同じ鹿島-三井不動産販売のブランファーレもちょいと比較しましたが
車で休みの日とかお台場に行く途中の海岸通沿いの首都高の脇のさびしい倉庫街?
品川駅まで毎朝歩くのはツラヒと思い即却下です
今となってはツインパークスもいいなぁと思いますが
当時は駆け出しでお金が無かったもので・・買おうなんて思いませんでしたね
まぁ成田に行くなら京成上野駅までタクシーでワンメーターだし
羽田も京浜東北か山の手線で浜松町まで出てモノレールですからね
どちらも不便はなさそうです
TXが出来れば沿線沿いが通勤先なのでライフスタイルにぴったりなので購入を決めましたが
完成までは少し通勤に時間がかかりますがね
100点満点の物件は無いですからね
人それぞれ何をとるかでしょう(^^
入居が心待ちですね
住宅情報STYLEに現地眺望写真が出てた。
角住戸の大窓と眺望に圧巻。
い〜なぁ〜上層階角住戸のひとは。
結局、
>>576みたいなキモい独身オタが
このマンション買ってるという事が分かりました。
入居しだしたら、館内一斉栗の花の香りがするのでしょうね。
「すえた」マンションだ、これは。
>>577 品川というか、今後の東京の都市としての発展が
山手線南西部を中心とした地域に集中していて文化の新たな拠点となる
とみられているから注目を集めているのですよ
港南は完全に供給過剰でしょう。
それに比べるとここは立地の希少性は極めて高い。
585 :
sage:04/02/25 23:30 ID:tX285giA
品川周辺と比べる人が多いですね。
錦糸町の駅前物件と一瞬比べた自分って。。。
>>584 そうですね、キモオタを商圏の対象に選んだ
鹿島はなかなか鋭い
587 :
名無し不動さん:04/02/25 23:32 ID:tX285giA
↑
ハズカシー(爆)。
588 :
名無し不動さん:04/02/25 23:57 ID:ECpqj5RO
ここで買った人のレス見てて、純朴な人があまり考えずに
勢いで買ってしまう様な物件なんだなって思った。
デベの売り文句をそのまま有り難がって受け入れてる感じね。
589 :
名無し不動さん:04/02/26 00:15 ID:/IgfD1l3
>>588 デベが言えないようなマイナス要因があるってことですか?
>>589 秋葉は実際はエロゲーと同人誌とオタクの街だよって事でしょ。
サイトやパンフからもそーゆー要素は綺麗に削ぎ落としてあるもんね。
591 :
名無し不動さん:04/02/26 00:53 ID:/IgfD1l3
>>590 だからMRをわざわざ東京駅前に作ったんだと思うよ。
自分はそこらへんは十分承知の上です。
先日、両親が現地を見物しに行ったら、
「一部屋いかがですか?」って道端で声かけられたそうだ。
70近い老夫婦をナンパしてどうするよ?
電車の便はこの上なく良いところだと思うけどな
てゆうか今売っているマンションの中で一番だと思う
ここ買う人は別に秋葉原を愛している訳じゃないと思うよ
港南を買う人は港南を愛してるのかといえば、そうじゃないでしょ?
値段も高いし、住民の質は配ないと思うよ
なんだかんだいってもね、分譲住宅買える人はそんなにおかしな人いないって
様々なところに住んだ経験上そう思います。
それに、秋葉原即ちヘンタイの街、なんていうのは2ちゃんねるならですね
秋葉原も好きですしこの物件も気に入っています。
今回は予算の都合もありさほど広くない部屋を買いましたが、
将来的には上層階のもっと広い部屋に移りたいぐらいです。
>>593 >それに、秋葉原即ちヘンタイの街、なんていうのは2ちゃんねるならですね
2ちゃんじゃなくても一般的なイメージはヘンタイの街だと思うが。
ど田舎に住んでいて情報に疎い連中は、いまだにハム無線の街とでも思っているのか?
秋葉原を叩けば叩くほど、単に買えなくて僻んでるだけに感じられるのだが...
今の秋葉原という街を、エロゲ屋とかオタクとかも含めて許せる人は買うし、許せない人は買わない。
それだけなんじゃないの?
あと、秋葉原って休日と平日、昼と夜で結構雰囲気が違うんじゃないかな。
夜はとにかく早くて、8時ぐらいにはアソビットシティとか一部の店を除いて
閉まってしまうように記憶してるけど、最近はどうなのかな?
>>595 少なくともWindows95発売の頃は世間的イメージは「パソコンの街」だったと思われ。
多分、今の現実の秋葉原(エロゲとオタクの街)と、世間の秋葉原に対するイメージとは、結構乖離していると思う。
597 :
名無し不動さん:04/02/26 11:02 ID:I2KoY815
便利でいいでしょう。JR二駅で東京、丸の内(最近はすごいしゃれた店やレストランも
増えてちょっとした高級ショッピングタウン)だしもう一駅で有楽町銀座、
もう一駅でシオサイト。
反対側の御徒町、上野も下町系のお店が利用できるし。
治安に関しては悪くなることはないと思う。
若いチンピラが渋谷、新宿ほどいないから。
この辺は生活してる中国、韓国系がおおいから
歌舞伎町みたいな危険はない。
>>596 いやいや、普通に東京の会社や大学に通う人なら、既に
秋葉=オタク、変態ってわかってるんじゃないの?
もう何年も前からアキバ系って言葉もあるわけだし。
599 :
名無し不動さん:04/02/26 12:42 ID:/IgfD1l3
>>594 おおっ。まさに同じ思いです。
チャンスがあったらそのうち上の階に移りたいですね。
ここから映画見に行くときは、銀座でしょうか(混みそうだなぁ)
上野は古そうだし、六本木はちょっと遠いか。。。
秋葉の駅ビル建て直してシネコン作ってくれないかな
ここのマンションはホント子育てとか
全く眼中に無い人ばっかだなあ。
独身ヒッキー2ちゃんねらだからなのか。
秋葉で子育てとか出来ると思ってんの?
年がら年中、AV女優のサイン会やってる街、それが秋葉です。
秋葉のマンション買うなら、まだ港南マンション買ったほうがマシだよ。
ま、どっちも嫌だけどね。
603 :
名無し不動さん:04/02/26 13:52 ID:/IgfD1l3
599です。専業小梨主婦です。
いろいろ事情があって子育てする予定がないので、秋葉で子育てという問題はないのです。
自分的にはAV女優のサイン会に並んでる人たちよりは、渋谷の女子高生の方がずっと怖いです。
604 :
名無し不動さん:04/02/26 14:31 ID:Vtb8D/RH
>602
結局、結婚と同じで夢の話なら幾らでもケチつけれるけど、現実に購入するとなると
色々妥協性ざるを得ないでしょう。
モー娘とヶコーンしたいといっている香具師と同じで、秋葉でも港南でもなく
阿佐ヶ谷の安アパートでのヒッキー生活がお似合いでしょう。
>>604 >モー娘とヶコーンしたいといっている香具師と同じで、
こういう発想ってなかなか出てこないよねw
604はいわゆるオタクの方なのかな?
秋葉の高層の価格なら、都内で選択肢いくらでもあるんじゃないの?
どうしてよりによって秋葉原なの?
608 :
名無し不動さん:04/02/26 17:16 ID:/IgfD1l3
比較していたのは港南でも白金方面でもなく、
池之端のタワー、大森のビール工場跡地、日暮里の駅前、など
じゃあなんで秋葉原なのかというと、
やっぱり山手線は便利
末広町駅が至近、銀座線は本数が多いから好き
銀座、丸の内、日本橋まで近い
じゃんがらラーメンまで歩いて行ける
なんかおもしろそうだから、です。
>>608 自分も池之端のタワーと比較検討してました
でもこちらのほうが通勤にも生活にも便利なので購入に至りました。建物もTTTの方が気に入ったしね
現状の秋葉原は間違いなくキレイな所じゃないですけど、今よりは絶対に良くなるでしょう。
>>608 > なんかおもしろそうだから、
なんかおもしろそう、って思わせる街って東京だと少ないかもね。
秋葉原が数少ないそんな街の一つだというのはそのとおりだと思ふ。
611 :
名無し不動さん:04/02/27 16:28 ID:CeBv//vc
あと、エンジニアリング的にも、今出てる物件のなかではかなりいい物件じゃない?
そこらのJVものとは違って、土地安く仕入れた分かなり鹿島も力が入ってるように思えるんだが
正直どう??
いつか転売することを考えなければいいかもね。
損得だけ考えたら立地からしてチト厳しいかも知れないけど、
ずっと住むならそんなのはどうでもいいからね。
614 :
;;;:04/02/27 16:41 ID:Ri3fye3L
615 :
名無し不動さん:04/02/27 20:37 ID:h7OK0+YP
このスレって・・購入者予定者の情報交換じゃなくて
買えない君、持てない君が激しく購入者に僻みの気持ちをぶつけているようにしか見えんな
秋葉をぶらぶら歩いているオタが上層階の8000万以上の物件など買える訳無いだろうに・・
まぁオタがなんといって僻もうがネット上なら良いけど・・
住んでからこんな風に激しい憎悪をもたれているのかと思うと娘いたら外を歩かせるのが心配
融解されたらドウシヨ。。。
616 :
名無し不動さん:04/02/27 23:03 ID:h7OK0+YP
ココは脳内購入者ばかり?
秋葉が本格エロゲー街に進化するのは、これからでしょうね。
エロゲーからエロゲーマニア専門の風俗が発生するはずです。楽しみです。
>>617 間違いなく買えない奴の僻みだね
おいらは爺ちゃんちが外神田だよ!なのでアキバが再開発かかってキレイになるのは超うれしい!
いや、僻みとかそういうのはないが、場所が場所なだけにみんな興味津々なんだよね。
個人的には秋葉がキレイになるなんて全く信じられないんだが・・・年々電脳度が上がっているしねぇ。
まあお手並み拝見ってところかな。
あと、8000万出してこの物件を買う人ってどんな人だか興味あるわ。
前にも書いてた人がいるけど、他にもっといい物件はあるものねぇ。
ちょっとエキセントリックだよね。
>他にもっといい物件はあるものねぇ。
そんなに人によりけりじゃん?
港南がイイという人もいれば、響きがいいという理由で白金高輪の準工業地域が好みの人もいる
確かにここは他にレジデンシャルの無いエリアだからな。まあ自分はそれも買いの理由だと思うんだけど・・・
あと、ここは都心部のマンションとして考えれば、そんなに割高じゃないと思うね
621 :
◆O/nNqZuOAM :04/02/28 16:20 ID:qqJsIgHq
>>619 ってか10人が10人満足するマンションなんてあるの?
上物、土地がよくったって価格面が・・とか大概そんなもんだ。
俺は秋葉買うくらいなら、港南だの汐留めだの・・白金だの六本木だのって
価格が安ければ物件でけちが付けられ逆もあり。
格安で場所もよくて建物もよいなんて物件は無いよ
↑そんなにむきになって反発しなくてもいいだろw
このマンションにぴったりの
家族像ってどんな感じかなぁ
田舎の資産家の息子でオタクなやつでは?
3/27 トップジャパン 秋葉原
懐かしのAV女優小林ひとみのサイン会があります。
626 :
名無し不動さん:04/02/28 21:06 ID:2JfOByEy
確かに全く関係ない人達だと思ってたけど、そういう妬みとかあるんだね
ここって真南の眺望は何階ぐらいまで
前のビルにさえぎられるの?
628 :
名無し不動さん:04/02/28 23:04 ID:qqJsIgHq
33階か34階位までです
仕事にはむっちゃ便利だし、自分&嫁さんも下町育ちなので実家も近し。
買い物は銀座のデパートに良く行く。汐留・丸の内もキレイになったし、来月には日本橋東急後も商業施設になるし
八重洲や日本橋室町も再開発や建替えでホテルや商業施設等何やらいろいろ出来るらしい。
ここを買ったのは子どもの頃から馴染んだ、銀座・日本橋エリアに近いところに住みたかったからです
今買える新築マンションの中では一番グレードも高く、場所もイイ!と思ったので、購入。
秋葉原って、自分は余り行かないし(嫁は仕事柄照明の店に良く行くらしい)綺麗な街だと思わないけど
駅前再開発が完成すれば、歩行通路通ってJR駅までは行けるし、電気街側じゃない銀座線の駅も近いし
ゴミゴミした下を通らなくても暮らせるかな?と思ってます
秋葉系=幼児性愛嗜好者
子育てには、くれぐれもお気をつけて下さい。
>>630 みたいなのって、まさに秋葉系ってヤツなんだろうな
ここで下らない事カキコしてるヤツって、まさに秋葉原にいるオタク系ビンボー人のイメージ
だってやたらアキバに詳しいんだもんw
632 :
名無し不動さん:04/03/01 00:14 ID:gbAvrtnV
完売御礼
633 :
名無し不動さん:04/03/01 01:06 ID:gbAvrtnV
完売age
どこに完売ってあるの?
どこに完売ってあるの?
>>631 見かけによらずオタクって金持ちなのよ。
ただお金を使う用途が違うだけ。
私の主人も鉱物オタクだったり・・・。
>ここでケチつけている方へ
私だって秋葉原よりも青山や汐留なんかの方がよかったです。
でも主人は
「売れ残り物件がなければ値引けないじゃないか」
「○割以上値引けなければ買わない(数字は伏せさせてください)」
っていうんですよ。(^^;
それで結局秋葉原のここに決まったんです。
私は無理って思っていたのに、対応してくださったかたは嫌な顔一つせず応対してくださったので、
「ここでもいいかな。これならお得な買い物かな」なんて私も思っています。
でも浮いたお金はまたイシコロにばけるんだろうなぁ・・・とほほ。
ここでケチつけている方へ≠真実を言っているだけ。
秋葉原なんだから、秋葉系がいるのは当然。
秋葉系=幼児性愛嗜好者も常識です。
青山や汐留のマンションとは価格がぜんぜん違うし・・・
てゆうか、上記のエリアだって値引けるような売れ残りあるじゃん?
このマンションのスレは他の物件と違って、購入者が殆どいなくて
煽りばかりだね。やっぱり2ちゃんに顔出すような年齢層・属性の人たちは
余り買ってないんだろうな。
>>637さん
値引きしてもらったなんて、凄いね
どうやって交渉したの?何を交渉材料にしたのでしょうか
よかったら教えてください
万世橋から見る電気街の看板の上に伸びるTTTはブレードランナーの世界。
アキバがどういう街であれ、このマンソンは外観がカッコいいよな
それは認める
644 :
名無し不動さん:04/03/01 14:10 ID:YQy0ihJY
アキバ=幼児性愛嗜好者にこだわる人がいるけど、そういう人って
亀戸、錦糸町あたりの人だったりするんじゃないの?
オタクより、私はあなたのような嫉妬心の強い人が一番怖い。
亀戸はわからないけど、私も秋葉原よりも錦糸町のほうが一人歩きはコワイかな
特に南口・・・
私は秋葉も錦糸町もどっちも嫌w
なんかスゲー荒れてるね、ここ。
去年モデル見に行ったけど、想像していた以上に売れ行き順調なんだね。ビックリ
上の方は余り売れないだろうと思って悠長にかまえてたが、もういい部屋が無い
もともといい部屋など一つも無いですよ。
この物件。
立地が悪い。住むとこじゃない。秋葉は。
649 :
647:04/03/01 15:48 ID:???
そうか?
よくよく考えてみると、ここは意外といいと思ったけどな。いろいろ調べてみたら少なくとも向こう10年くらい?ここの近隣では
大規模マンションの予定が無いんだよな。ITセンターのプロジェクト内容を見ても悪くなさそうだし、今後も売るにも貸すにも
需要はあると思うけど。
>>649 そうすると人口は増えないということでしょ。
店も出来なれば生活用品も買うのに困るんじゃないかな。あの辺コンビニも確か大通りにam一軒だけでしょ。
神保町、飯田橋も再開発したけどスーパーは出来ないよね。高層だけだと人少ないよね。
ITセンターというけど、IT関連は秋葉に多いんですかね。
利点は山手線駅側以外ないと思うけど。
651 :
647:04/03/01 16:35 ID:???
>>650 コンビニくらいは流石にITセンター内に出来るよ
日用品の買い物は御徒町が近いよ。歩いて10分もかからないし、松坂屋地下の食品売り場も結構いいよ。
でもまあ、生活感のある暮らしをしたい人に向いた立地じゃないことは確かだな
これは秋葉原だけじゃなくて、都心部全てにおいてだけど。
時間を買うような感覚じゃないと、高い値段出して都心の不動産なんて購入する意味ないと思うし、
再開発に生活利便性のような要素を求めるなら、豊洲とか錦糸町なんかいいんじゃない?
仕事中なので文章が滅茶苦茶だったらごめん
そりゃあ、ここの近辺に大規模マンション建てたって、ブランド力が弱くて高く売れないことくらいデベはわかっているからだろ。
その割にこまごまとした土地が多くて地権者をまとめるのが大変そうだしな。
別にココの近辺に大型マンションができなくても、他の地域(錦糸町あたり?)のマンションとの価格競争には巻き込まれるよ。
食料品、生活用品なんて宅配してもらえばいいじゃん
自分で持ち歩くなんてかったるい
suge-
さすが金持ちw
秋葉タワーに住むだけあるねww
655 :
名無し不動さん:04/03/01 16:48 ID:YQy0ihJY
やっぱりアキバって2chネラーに愛されてるんだね。
錦糸町と秋葉原の購入層はかぶらないと思うナー オレはどっちも買わないけどね
ここは2ndハウス利用が多いんだろうな。少なくとも錦糸町はそれはないだろ。2ndハウスにするにゃ都心に遠すぎる
でも、港南や豊洲みたいに次から次へとぼこぼこ建つエリアよりは資産価値は高いんじゃねーノ?
嫌悪施設もないし。ヲタはいるかもしれんけどw
>>651 松坂屋のデパ地下があったか。それなら便利だ。
>>656 改札降りてくる連中、気も悪いな。
>>656 もろに嫌悪施設はあるだろ?w
アニメ絵の看板やポスターを見ても嫌じゃないの?
>>658はこのマンションを毎日見て妬んでるアキバくん
>>659 そんなに羨んだり妬んだりして欲しいのか?w
東京ツインパークスとか、名前忘れたけどフェヤーモントホテル跡地のマンションとか、あのあたりは正直羨ましいと思ったが。
さすがに秋葉原じゃなぁ。w
>>660 ツインパークスやパークマンションなんて羨ましがるも何も、おまいには買えないだろうが
妄想もええかげんにせいよw
662 :
名無し不動さん:04/03/01 17:53 ID:YQy0ihJY
663 :
名無し不動さん:04/03/01 20:09 ID:gbAvrtnV
>>646-660の偶数番w
買えない君フィッシですねwwwww
xxxxあたりは羨ましいけど秋葉なんかじゃ・・って
おいおい
阿佐ヶ谷辺りで襤褸アパートに住んでPC打っている姿が目に浮かびます
664 :
名無し不動さん:04/03/01 23:20 ID:duC8hEQW
秋葉原に未来の発展性を感じさせる様なデベの売り方が上手だったって事だね。
実体はどうか置いといて。
665 :
名無し不動さん:04/03/01 23:49 ID:gbAvrtnV
>>664 キミの住んでいる阿佐ヶ谷よりは将来性はあるよw
>>665 神楽坂ですが、なにか?
ごめんね。気に障った?
そんなムキにならなくてもいいよ。
>>666 神楽坂も汚いところあるけどね・・・
アナタもムキにならなくってもいいよw
このマンションよりもずっといい所すんでるんでしょ?
TTTオタはすいぶん絡むね。
アキバタワー如きでここまで自信過剰になれるとは。
いやはや恐れ入りますな。
>>670みたいなのってマジでキモイ。物件に興味もないのに何しに来てるの?
女か。
そんなにイライラしてる所をみると、旦那が無理なローンでも組んでマンション買ったの?
それとも自分にご褒美とかそういうの?
なんなんだこの粘着ぶりは
これが秋葉系ってヤツなのか?!
「マジでキモイ。」ってキモイ女がヒス起こした時によく使う語彙だなぁ。
なんか一人粘着がいますね...
まぁ立地の希少性という意味は都内でも最高の物件だと思います。
>>677 たしかに希少。いろんな意味で。
秋葉原という立地の評価は人によって別れる。
キミみたいに珍しいからかならずしもいいって思う人ばかりじゃ無いからね。
>なんか一人粘着がいますね...
キミの事かと思った。
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-) 鹿島のタワー住みたいな。
(6 ) 貧乏だから無理だけど、秋葉には
_| ∴ ノ3 ノ 週一度行くから見かけたら声かけてね。
(__/\_____ノ 常磐新線開通したら、筑波学園から
/ ( || 仲間が沢山くるから楽しみだな。
[]__| | SOFMAP) インテリには同じ趣味の人多いからな。
|[] |__|______)
\_(__)三三三[□]三)
/(_)\::::::::::
|アソビット::::::::/:/
(_____):::::/::/
(___[]_[]
住所・亀戸のアパート/仕事・フリタ(ビデオ店員)
趣味・エロゲー、少女フィギア収集
好みのタイプ・赤いランドセルの似合う子、半ズボンの似合う男の子。(身長140まで)
好きな店・アソビット、キッチンジロー(秋葉に行ったらミックスフライは定番)
ファッション・渋谷系とは違うある種個性的、ビームス店員も脱帽だって。
>>679 いつかこのコピペが来ると思ったよw
いよいよ煽り荒らしが本格的ですね。
>>637 >637 名前:名無し不動さん メール: 投稿日:04/03/01 10:59 ID:???
>「○割以上値引けなければ買わない(数字は伏せさせてください)」
>でも浮いたお金はまたイシコロにばけるんだろうなぁ・・・とほほ。
鉱物オタクの夫婦を探して、何割値引いてもらったかか聞いてクレームつけよっと。
>>682 守秘義務があるから割引率は聞き出せないと思うよ。
それに聞き出して交渉してみても、多分あなたが契約した内容は変更できないと思うし。
無駄なことはやめなよ。
684 :
名無し不動さん:04/03/03 18:42 ID:j/7mlcvJ
しかし、現時点での売れ残り物件って、難あり物件なので割引が多少あっても
仕方ないと思うんだが、興味本位でどのくらいなんだろうね。
5%-10%程度なら許容範囲だけど、20%とかだと羨ましいな。。
>>683 必死だね〜。
>>637がつい調子に乗って掲示版に書き込む様なあさはかな行為をしたのが全てだな。
686 :
名無し不動さん:04/03/03 22:47 ID:bv10bPsl
南向きの角部屋は売れ残っていないからなぁ・・
いい部屋は割引無かったみたいだしね。
今残っているのって北向きとか低層階ばっかりでねぇ・・・
住むにはキツ・・
このマンションは南向きが一番悲惨だと思うが
割り引きがあった事を得意げに書き込む人。
割り引きなんかなかったと思いたい人。
いろいろですね。
割り引きなんかあったのか。
値引きは無いと言った担当は嘘つきと言う事だな。
週末電話で問い合わせてみる。
690 :
名無し不動さん:04/03/04 00:13 ID:0etPWRaI
>687
南向きでも30階以上かそれより下でも南西向きの角部屋なら隣のビルとずれて立っているから
眺望がまだ大丈夫そう
眺望的に一番ヒサンなのは13階以下の南東角住戸でしょう。次は13階以下北東角住戸。
あと、北側に菱和の15階建てのマンションが建つようです。
このマンソンに住む人はTTTを見上げながら暮らすのだろうかと思ってしまいますが...
692 :
名無し不動さん:04/03/04 09:57 ID:NxAoAR0M
昨日菱和の近隣説明会資料届いた。
うちは、35F以上なので無問題だが、ここってノーマークだったな。
南向きって消防署側?だけど30F以上だったら無問題??
菱和のマンション、日はあたるのでしょうか
他人事ながらふと思った
東向きの部屋が多いですけどね
値引き情報希望。
695 :
名無し不動さん:04/03/04 21:53 ID:o2uvXbYp
完売age
南向きはUDXビルですよ。やや東にずれて建つようです。
タワーの南西向きのカドからは南向きの視界が確保されるけど、
東側の部屋は34階までは南側がビルの壁でふさがれるような感じでわ?
15階以下は東側が消防署でさらに視界悪いからねぇ
日当たり悪そう
鉱物オタクの奥様は消えた?
値引き情報希望
>鉱物オタクの夫婦を探して、何割値引いてもらったかか聞いてクレームつけよっと。
こういうこと書いたから怖くて出てこなくなっちゃったんだろw
完売したってホント?
700 :
名無し不動さん:04/03/05 23:33 ID:YG/grIlu
完売age
菱和のマンションの賃貸価格幾らに成るのかきになるね。
でも説明書みると・・20平米大のワンルームと50平米台の子供いない夫婦向けばかり
あまりTTTと購買層の重ならないマンションだね。
でもエレベーター込まないから駅から部屋の距離は近そうだね。
完売はしてないと思われ。まだ未販売の住戸もある筈。
公式サイトもisizeも先着順住戸は9戸となってるが、
yahooだけは8戸となってるのがちょっと気になる。
あと、あの強気の売り方だったから、値引きをしたというのもかなり信じ難いが...
ところで菱和のは分譲? 賃貸?
確かにyahooだと8戸になってるね
yahooでもココは最寄り駅秋葉原で出てくるけど
本当の最寄り駅である末広町では表示されないんだよね
なんで?
菱和のは分譲じゃないなかな
集会室があるから。
705 :
名無し不動さん:04/03/06 16:34 ID:NbJaPXC1
>>702 完売age
値引きはあるかもしれないがw
上層階の南西、南東方向の角住戸は値引きは無かったものと思われ
発売後即売れていたからねx
菱和は投資用マンション?ぽい感じですね
>>701 今時売れ残り物件を値引き無し売るところなんてないだろ。
>>705 >上層階の南西、南東方向の角住戸は値引きは無かったものと思われ
>発売後即売れていたからねx
そりゃ条件のいい所はあたりまえでしょ。それでも値引かざるを
得なかったら価格設定が間違ってるってだけの話。
実際、何パーセントくらいの部屋が値引いて売られたのかな。
鉱物オタクのカミさん、教えて。
708 :
名無し不動さん:04/03/07 00:28 ID:gGVTdY7q
北向きの10から15階位買った人で菱和のマンションに眺め遮られちゃう人って・・
川磯。。
709 :
名無し不動さん:04/03/07 20:46 ID:3Jq8Wvv8
三井不動産販売から送られてきた菱和の近隣説明会資料…
「なお、当該マンション計画については、現在のところ同封の資料以外
ございませんので、ご了承ください」なんてあるけど、現地の標識は
15年9月12日設置だし、その時点での説明会日程は15年11月11日。
来年の春先まで工事するってのに、ロクな情報開示もしてない。
なに考えてるんだろ?>三井不動産販売
特有のツノが形を現し始めましたね!
711 :
名無し不動さん:04/03/07 22:15 ID:gGVTdY7q
>>710 まぁまぁ私たち高層階の南向き住戸に住むものには、関係ないことです鯛
>>711 ツノ(スーパービームとかいうらしい)が関係ないのか?
お前の命と財産預けるんだろ?
713 :
名無し不動さん:04/03/08 20:47 ID:5BzxuU0h
完売age
完売してないアゲ
秋葉原にいる人間ってマジでキモイな。
ありえないほど気持ち悪い。
およそ同じ人類とは思えないよなw
そんな地域にマンション買っちゃう奴の頭のなかも推して知るべしだよね。
いやあこの間秋葉原で朝マックしたんだが
回りにいる奴らみて牛乳吹き出しそうになったよ
718 :
名無し不動さん:04/03/09 19:44 ID:oEgoOfik
714-717=マンション買えない負け組みの遠吠え(プ
↑ 一歩外出れば、こんな連中の縄張りだと言う事をお忘れなく。
720 :
名無し不動さん:04/03/10 19:52 ID:GdOUZub8
>719
オマエモナーw
>717
俺も経験ある。
周りの男の声がみんな1オクターブ高かった
そして真顔で二次元を語ってたよ。
722 :
名無し不動さん:04/03/10 21:43 ID:GdOUZub8
慈円乙
↑
イーログイン手に抱えてハァハァしてそう。
キモイ雑誌だ。
こういう雑誌法律で禁止しろよ。
マジできもちわりー
僻みジサクジエンはいい加減飽きたよ...
727 :
名無し不動さん:04/03/11 00:08 ID:HwEO0GPv
↑慈円乙w
728 :
名無し不動さん:04/03/11 00:16 ID:kWMaxljf
ここの物件、風呂とか使うヤツ
余りいないんじゃないの。
風呂オプションにするとか、
共同浴場つける方が、居住者層考えると
あっていると思う。あ、あと個室もね。
(ティッシュは標準装備)
729 :
名無し不動さん:04/03/11 13:00 ID:S8/6gLep
>728
買えないやつか売れない所の不動産屋?
秋葉原、もはや電気街というよりもてない肝オタのオナニーグッズ購入街と化してるな。
連中はモテないというより、モテようとすらしてないよな。
人間じゃないみたいだ。
732 :
名無し不動さん:04/03/11 20:24 ID:gf5PG0+Q
毎日TTT見上げてエロゲーショップ彷徨う・・
マンション買えない君、持てない君の腐臭がプンプンするスレですなw
>>730=731
ちゃんと働けよ
733 :
名無し不動さん:04/03/11 22:17 ID:125MbRs4
>>713 きっちりと、週刊住宅情報で募集広告してるね。
毎週末、現地案内会開催だって。
>>732 持てない君の腐臭がプンプンするスレですな
秀同。秋葉駅のホーム降りた時、臭ってくる。
改札から出てくる連中の股間が膨らんでいるのが気になる。
735 :
名無し不動さん:04/03/12 23:05 ID:rAql+D/x
願完売age
わざわざ別にスレ立ててるヤツいるのね
くだらない
>>732は
「マンション買えない君、持てない君の腐臭がプンプンするスレですなw」
と書いてるのに「モテナイ君」に勝手に曲解するなよ
>>734
740 :
名無し不動さん:04/03/13 00:59 ID:8i8a7Xtc
工作員age
ここで子供を育てるのだけは嫌だ。
飛んで火にいる・・・
子供が小学生高学年で二次元の女に目覚める。
間違いない。
小学生で早くもコスプレイヤー
楽しい子育て、すくすく爆乳
群馬女児殺人事件
犯人は秋葉系だってさ。ニュースでやってた。
秋葉系って、秋葉原に沢山いる異様な人達のことですよね。
タワーのお子さんも、毒牙にかかるんでしょうね。
ここ買った人たちって、秋葉原をどういうイメージで捉えてたのかな?
746 :
名無し不動さん:04/03/13 15:49 ID:8i8a7Xtc
>>741-745 慈円乙w
20代無職引き篭もりオタが襤褸アパートでPC打ってる姿が目に浮かびますな
「アキバでマンション買った」なんて
人に言えるもんじゃないな。きしょい。
749 :
名無し不動さん:04/03/13 17:17 ID:8i8a7Xtc
それは何処か他のマンション買ったヤシがいう言葉w
買えない君
>>749 公庫金利2%の頃に買って、
もう繰り上げ返済まで終えてますが何か?
>>749 自分の判断にケチを付けられたからって、そうムキにならなくていいよ。
752 :
名無し不動さん:04/03/13 18:05 ID:8i8a7Xtc
>>750=751
阿佐ヶ谷の襤褸アパートですかw?
753 :
名無し不動さん:04/03/13 21:50 ID:8i8a7Xtc
完売age
8i8a7Xtcってなんなの?
購入者だかなんだかわからないけど必死だね。
阿佐ヶ谷の襤褸アパートって何の事
詳しい情報きぼんヌ
新スレ立ちましたね
758 :
名無し不動さん:04/03/16 00:51 ID:lJr2ZNlY
こちらはこれにてめでたく
マンション購入体力万全でありかつアキバを生理的に嫌う人達が
何の妬みもなしにアキバに建つマンションの購入者を
小馬鹿にするスレと相成りました。
で、普通もっとマシな立地の所買うよね。
>>758 隔離スレ立てた様なすごい必死なのがいるあたりも涙をさそうよな。
このマンションの5年後に興味有り。
761 :
名無し不動さん:04/03/16 21:42 ID:iEMnyjSV
普通の家族感覚じゃ
秋葉原に住もうなんて思わんわな。
古くからの住人は別として。
762 :
名無し不動さん:04/03/16 22:54 ID:gARuHB5S
>761住もうと思わない人が何故スレ見てるのか不思議
>>762 キミは自分が住む物件のスレしかみないのか?
>>763 見るだけならまだしも、いちいち書き込むあたりが粘着くさいですね。
消えたら?
あきばスレ、燃えて祭り状態になりつつあるね、楽し。
ヤマギワソフト館からくる流れだな、これは。
3月20日(土) 14:00〜16:00
ロケットソフト本店5F (JR秋葉原 昭和通り口 電器のロケット 本店5〜7F)
*ソフト・オン・デマンドより3/18発売の笠木 忍出演作品DVD
「一番*アナル」のDVDをお買い上げの方に整理券を差し上げます。
そのうちオフ会とか開かれたりしてな。
「秋葉タワーTTT参り」とかさ。
w
ってか欲しくて欲しくてしょうがないけど
手が出ない貧民たちの僻みが木魂するスレですね
毎日エロゲーショップから見上げて余程悔しいんだろうな(プププ
貧民age
そういえば昔オウムのマハーポーシャ
あったな。何か電波系の信者がひたすら
街頭で叫んでた。
akiba系アゲ
てゆうかもう一つのスレの必死なヤツ
何とかしてください
保守age
776 :
名無し不動さん:04/03/21 12:40 ID:f5csdvR4
>>771 いまごろそんな話題をもちだすとは
よっぽど古生代の生物なのか
貧相なネタしか持ち合わせていないか
どちらかだ
秋葉がどういう街なのか知らない田舎人が買っちゃったんだろうな。
無知って悲しいね。
778 :
名無し不動さん:04/03/21 13:36 ID:rkQqKVlq
>
>>777 地方の土建屋のお嬢さんが入居するらしい。
そんで親御さんは構造やら工法に感心していたそうな。
それと菱和のマンソン予定地、大きな建物があったでしょう?
そこのオーナーも入居するらしい。
…北側低層階住戸の皆さんと仲良くできますように…
外国籍の方もいらっしゃったような。
通訳(!)つきで説明会に参加されてました。
あれSOHOとして利用するつもりだったら言葉のわからない人が
少なからず出入りすることになるのかも。
今からハングルならっとこうかなー。
三国人
今日、現地見てきました。
いや〜、カッコイイですね。
窓もでかいし。
でも、秋葉の街は変態街へと化しているのは
間違いないですね。
メイン通りの1階にまでマニアックなお店がチラホラ
見かけることができました。
毎日TTT見上げてエロゲーショップ彷徨う・・
マンション買えない君、持てない君の腐臭がプンプンするスレですなw
>>778=779
ちゃんと働けよ
あんまりアキハバラの悪口言うなよ。
買っちゃった人(負け組)に申し訳ないじゃん。
実際に住んで現実を目の当りにするまでは良い夢見させてあげようよ。
〜シティータワー高輪購入者より〜
CT高輪っつーのもまたビミョーな・・・
完全な煽りスレになってるなw
あんまりアキハバラの悪口言うなよ。
買っちゃった人(負け組)に申し訳ないじゃん。
実際に住んで現実を目の当りにするまでは良い夢見させてあげようよ。
〜センチュリーパークタワー住人より〜
毎日TTT見上げてエロゲーショップ彷徨う・・
マンション買えない君、持てない君の腐臭がプンプンするスレですなw
>>782=784
ちゃんと働けよ
働かなくても食っていけてるからね。
>>786 いい加減生活保護に頼るの辞めろよw
民生委員が来るたびにPC隠したり、漫画喫茶のPCから2ちゃんアクセス乙
241 名前:名無し不動さん メール:age 投稿日:04/03/21 21:53 ID:???
驚愕データ! 「マンション住人は寿命が9年短い」 流産率も5倍
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
講談社「週刊現代」 平成11年6月12日号より
驚愕データ!
「マンション住人は寿命が9年短い」 流産率も5倍
多くの学者は、マンションに代表される高層住宅が、居住者を精神的にも肉体的
にも蝕んでいると指摘するのだ。「人間は高層階に住むべきではない」と、建設省
にも進言している」という東海大学医学部講師・逢坂文夫氏は、こう説明する。
「昨年、高層マンションの1〜2階に住む人、3〜5階に住む人、6階以上に住む
人の3つのグループに分けて、幼稚園児から50歳ぐらいまでの世代の幅で、述べ
1600人を調査しました。すると、6階以上と5階以下の住人では、はっきりした
違いが出たのです」 もっとも顕著な違いが出たのは妊婦の流産率だという。
逢坂氏が続ける。
「1〜2階の妊婦の平均流産率が7.1%、3〜5階が6%で大差がなかったのに対
し、6階以上では、なんと24%にはねあがりました」
さらに逢坂氏は、調査対象になった妊婦を、人前に出ると上がりやすいなど「緊張
特性」のある人とない人に分けてデータを取り直した。
「緊張特性」のある妊婦に限って見ると、5階以下の妊婦の流産率が8%程度なの
に対し、6階以上の妊婦の流産率は5倍以上にハネ上がる。なんと、6階以上は、
半数近くが流産していたというのだ。
もっと盛り上げなきゃ。
ところで東京駅の側にタワーマンション建つって本当?
こっちも資産価値下がらない様に負けずに頑張らなきゃね!
790 :
名無し不動さん:04/03/22 22:33 ID:UtxdxSta
>>789 マジですか??
ここ買うの早まったかな。。高層階の南向き角住戸だけど・・
他スレの、港北ニュータウン辺りの戸建に住んでる社蓄どもと比べれば
ここもまだまだ勝ち組のような気もするけど
791 :
789:04/03/22 22:46 ID:???
>>790 >港北ニュータウン辺りの戸建
俺、都心マンション派だけどさ、意外と港北ニュータウン辺りの戸建は
正解の気がする。
田都沿線とかよりましだろ。
>>791 大手町まで2時間の社蓄だぞ・・
TTT=大手町まで5分
>>791 あざみ野の辺りは、港北ニュータウンじゃないの?
>>789 ウワー、マジかよ。
東京駅に近いタワーってのが最大の購入理由だったのに。
これでUDX&ダイビルにまともなテナントが入んなきゃ、
泣いちゃうよ、オレ
>>789 有り得ない。
何?そのタワマン坪1000マンくらいするの?w
京橋あたりなら有り得るかもね。
丸○あたりがよく作ってる数十戸程度のマンソン
796 :
名無し不動さん:04/03/23 22:03 ID:X+Za5X1x
単に都心へのアクセスだけで評価する奴は
生活感の無い奴だな。大手町5分が自慢の
奴こそ社畜。
でおまけにアキバでしょ。まともに子供が
育つわけ無いよな。男だろうが女だろうが。
>>796 ここのスレでそういう事書くと、ちょっと○○な人にマンション買えない貧乏なオタク(阿佐ヶ谷の古アパート在住だそうです)と
決めつけられて煽りレスつけられるから気をつけた方がいいよ。
亀レスだが
>>127みたいな香具師のコトがSPAに出てた。
末広町徒歩3分のボロ借家で3人で共同生活してるとかだったかな。
799 :
名無し不動さん:04/03/24 06:48 ID:uX19MpFR
おれも
>>127みたいな話聞いた事ある!凄腕プログラマー100人で三日かけて
やる仕事を半日で一人で終わらせるって言う話を同僚から聞いたよ!なんか
時給何千万ってもらうらしいよ、そういう人間は決まって秋葉に住所を置くんだってね
800 :
名無し不動さん:04/03/24 08:15 ID:ymY4Lded
(σ´D`)σ 800get♪
>>789 なるほどね。それが本当なら、先に秋葉原を煽って飛びつかせてから、
本命の東京駅プロジェクトか。
順番逆だったら秋葉原の売値も平均2割くらい安かったかもね。
802 :
名無し不動さん:04/03/24 21:16 ID:CWA44brW
相変わらず今週号の週刊住宅情報で募集広告続けてる。
もうそろそろ、一声2000万の値引きが始まるか!
おいおい・・広告更新していないだけだろうw
yahooの不動産では物件数7まで減っていたよ
>>789 八重洲側は無いだろう。JR・三井不動産ほかのツインタワーはオフィス、
トラストタワー本館はホテルほかの複合施設でマンションではない。
それとも丸の内側に計画があるのか?
ソースキボンヌ
完売age
806 :
近隣説明会出席者:04/03/26 22:54 ID:lbP0vXxN
>804
チミが正しい
807 :
名無し不動さん:04/03/26 23:11 ID:AYOR9qjc
まだ9戸残ってるよ〜
ってか・・残っている部屋ってかなりキテル物件麦価だろw
盗難貞操階とか・・秀和とコンニチワ部屋とか・・
北向住戸・・
まぁ・・投資とか、税金対策とかじゃなければ普通の人がマイホームで買おうと思う物件ではないのは確かだな
俺はTTT買える人、正直言って羨ましいよ。
秋葉原のイメージがどーのこーの言ったって、
ここ買えるぐらいの人は文句なしに勝ち組だし、
キモオタなんかとは一緒にされようのない、
陽の当たる道を歩いていて、風評なんか恐れる必要のない、
余裕のある人達だろう。
悪いイメージを恐れるボーダー上の一般人とは生きてる次元が違うだろう。
ここって御茶ノ水、上野、秋葉という世界中どこにもない個性的な街に
囲まれた贅沢で刺激的な土地だと思うぜ?
アメ横、上野恩賜公園、美術館、博物館、楽器街、古書街、電機街、オタ街
・・・全て一流の個性がある、何でもありの豊かな土地だ。
東京の真骨頂だよ。
人も多いし、子供連れ去りも少ないだろうな。
>>809 と、ローン地獄の脳内住民が申しております。
67 :名無し不動さん :04/03/26 17:04 ID:???
高層マンションって本当に気持ち悪いんです。真っ白な、何も無い隔離病棟にいれられたみたいで・・・。
入居した時に、すぐに隣の奥さんにこんな話しを聞かされたんです。4階の窓からいつも若い女性が外を見ていたらしいんです。
それが昼も夜も毎日毎日なんで、誰かが変に思って管理人と調べに行ったんです。
そしたら窓際で外を見たまま首吊りしてたって。私、その話しを聞いてゾッとしたんです。
私もこのマンションに引っ越してから、何か妙に身の置き場が無くて、旦那が出社した後、
毎日ぼ〜っと窓から外の風景ばかり眺めていたんです。まるで平和で、何から何まで揃っていて
本当に暮らしやすいんだけど、急に現実間のない真っ白い大きな部屋に閉じ込められた気がして
自分が無くなってしまうような・・・。自分ではどうしようもできないし。
辛いのはそれを主人に相談できないんです。口に出すと喧嘩になりそうで不安で。
だから主人が帰宅したらちょっと無理して異常な感じで楽しむフリをしたりして、その場をしのいでいるんです。
ところがある日、雑誌を読んでいたら私と同じような人が大勢いる事を知りました。
やっぱり高層マンションに住んでる主婦に多いらしいんですが、朝、主人を見送った後、
食事のかたずけをして(といっても自動食器洗い器に入れるだけですが)それから洗濯をしたり
ちょっとしたかたづけをして、それが終わって一息ついた時、お昼のテレビまで少し時間が空くわけです、
そこに変な空白な時間ができちゃうんです。それでフッと窓の外なんかを見ると、
なぜか目から涙がポロポロと出てきて止まらないんです。
こーゆー事って、私に限ったことかと思ったら、同じ症状を持った人がかなりいるらしいんです。
高層マンションって本当に気持ち悪いんです。
76 :DR.コパ :04/03/27 05:40 ID:WvUb54xE
http://plaza.across.or.jp/~tomsouya/architecture_03_02_05.html 超高層住宅は流産、虚弱児、偏食などが多発
一戸建てに住む妊婦が流産する割合は8.2%に対し、6〜9階に住む妊婦は18.8%、10階以上では38.9%と流産率が異常に増えています。
さらに、高層に住む女性ほど飲酒、喫煙率が高い。
また、高層階に住む子供ほど発育不足、虚弱児が多い(東海大医学部逢坂文夫講師の研究)。
これは、「高層に住むほど外出が億劫になり、運動不足が原因」(逢坂講師)といいます。
子供もテレビゲームや漫画で過ごすので、心肺機能が低くなり、運動不足で食欲もなく偏食がちになり、ますます不健康になる悪循環。
さらに、高層マンションは気密性が高いので、湿気がこもりダニ・カビが繁殖、それに新建材からの室内空気汚染でアトピーもひどくなります。
別に私は戸建て派ではありませんのであしからず(実際に家族4人でマンションに暮らしてます)。
問題は一日中外で働く旦那様の多くが、マンションを購入しても実際には夜帰宅し寝るだけですので、
高層マンションで毎日毎日、人生のほとんどの時間を費やす主婦の本当の気持ちを理解しずらい事です。
コミュニケーションを多く持って、奥様に悩みがないか聞いてあげて下さい。
高層界の夜景は確かに素晴らしいですが、生物学的に人体や精神面に悪影響があるのは冷静に考えてみれば
誰にでもわかる事でございます。実はタフに見える人ほど(本人には自覚がないのに)精神面が弱いなんて事はよくある話しです。
長時間、船に乗ったり、飛行機に乗ったり、満員電車に乗るのがが精神的に苦痛だと感じる人は、高層マンションでの生活は
なるべく避けた方がいいかもしれません。もちろん高所恐怖症(実は大人になってから発病する人も多いのです)、
閉所恐怖症の人が家族にいる場合は、高層階での暮らしは絶対に止めるべきです。
813 :
名無し不動さん:04/03/27 09:57 ID:G8dWNCIx
金持ちになったオタク、元オタクが購入するマンションなんですね
>>809 タワー買えるのだから勝ち組は当然。
勝組なんだから、アキバー系だらけの街に住む事無いんじゃないの。
winers age
>>815 いろんな意味で居住予定者のレベルがわかるなw
ずいぶん沈んでるね。やっぱそれなりの物件なのかな。
契約しちゃったら、もうキャンセルってできないんだよね。
青田は危険だ・・・
>>819 手付け放棄+原状回復費用負担すればできるだろ。
822 :
名無し不動さん:04/04/17 18:08 ID:proSJsco
自分はモタですが、ここに棲みたいですよ・・・!
悪戦苦闘なんてとんでもありません。
○たちは力を蓄えているんです、来年度に向けて。
その前に少し立ち止まって、改めて○たちの営業の仕方で果たしていいのかを
考える時間を作っているのです。本当にお客様はご満足していただいているのかを。
○たち自身が自分達を見直してこそ、より良いものを数多くお客様に提供できると
考えております。
マンション業界は今後淘汰されていくことでしょう。現状ですら供給過多の
状態が続いております。例えば家電に代表されるテレビや白物家電(エアコン・
炊飯器・洗濯機・電子レンジ・冷蔵庫など)は、より良いものがより安く
どんどんと値崩れを起こし、採算が難しくなってきております。
PDPや液晶テレビ等の最先端分野以外は・・・。
このように今までと変わらずにいれば、いずれ価格だけの激戦区となり
マンション業界も価格競争についていけない企業は、いつの間にか
消え去る運命になるやもしれません。
しかしながら、本当に価格が安ければそれでいいのでしょうか?
ほとんどのお客様が一生で一度のお買い物となる不動産。
それを安さだけ、外見だけで選んで本当にいいのでしょうか?
○たちはそういった基準でご選択されるお客様は、将来を通して
きっと後悔することになろうかと思います。
相場より少し高くても10年、20年経ってもお客様がこのマンションを
買ってよかったと思っていただけるものだけをご提供したい。
その為には従来のやり方を続けていたのでは、先に進むことが出来ません。
○社では一刻も早く変化すべく、社長はもちろんのこと取締役から一般社員まで
一丸になり改革を進めております。
それは、まさに新星○○ー○として相応しい新しい発想のマンション創出、
つまり次世代型マンションをお客様にご提供させていただく所存であります。
今後の○○ー○をご期待下さいませ
826 :
名無し不動さん:04/05/11 19:34 ID:kTjr/PTm
age
あと少しで完売ですね
そういえばソニーのあれ申し込んだ猛者はいたのかな?
あれね
久しぶり秋葉行ったけど、行くたびごとにオタク系の店が増えてるな。
834 :
名無し不動さん:04/05/18 22:17 ID:8oERone6
そんなことないだろ
表通り、電気店は本当に少ないし、パソコン店も凋落傾向だし、
アキバ系も裏通りだけでなく、表通りも侵食してるし。
T-zoneの跡に出来たアソビットも閉店したし、どうなるのかね?
だんだん、アキバ系の店も減って閑静な住宅地になっていくんだろうな・・・
と、書いてみるテスト
東京駅側に超高層マンション建つの?
ここはまだまだ勝ち組のような気もする
タワーは勝ち組。
されど街は変態組。
winer's up
842 :
名無し不動さん:04/05/25 21:32 ID:m6UDAC5y
TTTのふもとにタムロしているホームレスに頭を痛めています。
買う前は知らなかったからどうしよ。重説に無かったし…。
誰かホームレス対処法を知っている人は教えてください。
>>842 日本最大の○△■台東区が目と鼻の先だからね、
勝ち組なんでしょ?大目に見てやりなよ。
>>842 先住民を愚弄することは良くありません。
新参者は町の先輩方との融和が大切です。
↑出たなw
848 :
名無し不動さん:04/05/28 21:45 ID:rtvsHohX
板が二つも有ってうざいですね。所詮秋葉原と云うオタの巣窟に住む人なんてタワーに憧れた上京者の集合住宅に過ぎないですね。
↑買えない君乙
>>848 オイ、いい加減にしろ。
田舎者だって、いくら高層でもアキバ系が大量に徘徊する街は避けるぞ!!
ある意味、歌舞伎町より危険な臭い。
851 :
高層主婦:04/05/29 21:17 ID:F48YMMET
>>811 最近施工された高層マンションの高層階に住んでいますが^^
幸せを感じることはあっても、むなしさを感じることはないですねぇ〜
悲しいことに亡くなってしまった方は
4階にお住まいということで・・・
高層マンションの高層のメリットを受けられなかったから
建物の無機質感に悩まされたのかもしれない
まぁ〜最近の高層マンションはお洒落に作っているので
四角い箱ではないと思うのですが・・・
立地にもよるけど
お出かけしたい〜♪という気持にさせる便のいい立地にたつ高層マンションだと
お出かけするから、結構 外に出かけますよ〜
高層マンションの機密性に関しても・・
最新の高層マンションは24時間空気清浄換気冷暖房システムが
ついているから
いつも、空気の循環は行われていて快適ですよ^^
このマンションも当然24時間空気清浄換気システムついていると思うから
大丈夫じゃないかなぁ〜
ただ!子どもの運動不足は
親の配慮で解決させなきゃいけないと思いますね
高層に限らず、今の子どもは部屋で遊ぶ機会が多いと思います。
私も気をつけて 極力 緑のある公園に連れ出して遊ぶようにしてます。
このマンションを購入される方でお子さんがいらっしゃる方☆
高層階だと子どもが貧弱といわれないように^^
子育ても 頑張りましょうね♪
当方独身資産家ですが何か?ヤリ部屋に便利なので購入しましたが
アキバちゃんはある意味ヤクザより危険。
「ある意味」ってどういう意味ヨ
「ヤクザより」ってことは対戦車砲でも持ってんのか
コワイ感じはするけど
実は人畜無害じゃないの。
秋葉はある意味、歌舞伎町よりバイオレンス。
オタクの人たちってたかがマンション初めて買ったぐらいで
勝ち組になったと勘違いしてるんでしょうね。
冷静に考えても、まだ例えば麻布あたりで不動産買ってるほうが
おお、まともなエリート!って感じがすると思うが・・・それがアキバでしょ。
正直、知り合いに「アキバでマンション買った」とかいわれたら
ぷ、とか吹いて、多分アンガールズのオチ付けると思う。漏れは。
860 :
名無し不動さん:04/05/30 23:56 ID:mAuCqXnz
漏れはそのたかがマンションも買えない麻布コンプレックスの惨めなやつです。
ttp://www.sankei.co.jp/news/040530/bun038.htm オタクな空間 日本の独自文化、世界へ発信 伊の国際的建築展テーマに
秋葉原の景観、同人誌即売会など紹介
日本の最先端文化はアキハバラ? 今秋、イタリアで開かれる国際的な
建築展「第九回ベネチア・ビエンナーレ建築展」日本館のテーマが、「お
たく:人格=空間=都市」に決まった。会場では、東京・秋葉原の街並み
や、同人誌即売会の会場など“オタクな空間”を紹介。欧米建築の影響を
受けない日本独自の文化として、世界へ発信される。
コミッショナーを務めるのは、著書「趣都の誕生 萌(も)える都市アキ
ハバラ」で注目を集めた若手建築学者、森川嘉一郎氏。森川氏は家族がシ
ョッピングを楽しむ家電街が、九〇年代末からアニメやゲームの巨大広告
の躍るオタク街へと変貌(へんぼう)した現象に注目してきた。
「行政や鉄道会社が計画的に、秋葉原へオタクを誘致したわけではあり
ません。オタク的人格の集中が街を変えました」。森川氏は、これまでは
サブカルチャーとして扱われてきたオタクをテーマに据えた理由をこう説
明。個人的な趣味が街の景観を変化させるという、日本の特殊な建築状況
を伝えたいという。
展示では秋葉原をはじめ、大阪万博や同人誌の即売会「コミックマーケ
ット」会場など、「オタクが喜びそうな」空間を再構成する。
参加作家も、かなり“オタク度”が高い。チョコエッグで食玩ブームを
起こした海洋堂、オタク文化に詳しい作家、岡田斗司夫氏、引きこもりの
分析で知られる精神科医、斎藤環氏など異色のメンバーが選ばれた。
また森川氏は、アニメの美少女キャラクターなどにひかれることを意味
するオタク用語“萌え”に着目。今オタクが最も“萌える”フィギュアを
作る人気原型師、大嶋優木氏を起用、作品の目玉として、巨大な幼女フィ
ギュアを展示するという。
これまでは表舞台に出ることのなかったオタクの文化。アニメやフィギ
ュアをモチーフにした現代美術家、村上隆氏の作品が高い評価を得るなど、
海外での関心は高まりつつある。
「『侘(わ)び』『寂(さ)び』と並ぶ、特徴的な日本の美意識が“萌え”」
と森川氏は断言する。果たして、オタクが生み出した新しい美意識“萌え”
は、世界に正しく伝わるのか?
「ベネチア・ビエンナーレ建築展」は九月十二日から十一月七日まで。
(05/30 12:11)
>859 そういうオマエはどこに住んでいるんだよw
アザコンはいつも一人でぷ、と吹いているんだろうね。キモ!
>>正直、知り合いに「アキバでマンション買った」とかいわれたら
ぷ、とか吹いて、多分アンガールズのオチ付けると思う。漏れは。
その知り合いに殴られるからやめな
>>865 > その知り合いに殴られるからやめな
アキバって危険な人(電波?)が多いんだね。
プとか「アキバなんて」とかって言う香具師に限って。。
買えない君だろうなwww
別にここくらいで高いなんて思っていなければ、立地がどうとかなんてあんまり思わないな
後何戸か買うつもりの香具師なら、いろんなタイプの物件のひとつ位にしか考えないね
866 みたいな人はコンプレックスの塊なんだろうな。
恐い 怖い
まあ、悪口言うやつって普通じゃあないよね
>869 まあまあ、おさえて
残り住戸が少なくなって買えない君たちが必死に言い訳探してるんですから大目に見てやってくれ
中には購入拒否されて、ねたんで書いてんだから。 かわいそうでしょ?
>>870 と、朝早くから申しております。
新聞配達でもしてるのかな??
AV女優nao.デビューイベント
5月29日(土)
12:00〜
石丸ソフト2 イベントフロア
東京都千代田区外神田1-1-10
16:00〜
ソフネット本店
東京都千代田区神田佐久間町1-6-4
18:30〜
石丸ソフト1 アダルトフロア
東京都千代田区外神田3-1-16
AV女優小泉キラリさん・来生ひかりさん トーク&握手会
日時:6月12日(土) 14:00〜
会場:秋葉原 損保会館(秋葉原駅より徒歩5分)
どうでも良いんだが。。
オプションのコーティングって何か高すぎないか?
普通20M2くらいだと2〜3万くらいだろう・・
20万ってちょっと高いよ
AV女優 伊東怜
発売記念イベント 5/10発売DVD「ザーメンに愛を込めて」
06/12(土) PM 3:00〜 石丸電気パソコンタワー8F タワーホール
877 :
名無し不動さん:04/06/04 19:24 ID:+5NE3dIB
↑粘着ウザw
よほど羨ましいんだろうね。
AV女優 朝比奈ゆい 三上翔子 トーク&握手会
06/12(土) PM 4:00〜 石丸SOFT 1 3Fイベントホール
懐かしのAV女優 小林ひとみ発売記念イベント
06/26(土) PM 5:00〜 石丸SOFT 1 2F インスト
>>879 最近周りの目冷たく感じない?
嫌がらせばかりしてるからさぁ、性格どんどん悪くなってるの
自分で気がつかないかな
そうゆうのって自分に返ってくるから気をつけたほうがいいと思うよ。
AV女優笠木忍さん最後のサイン会
『祝 引退 「笠木忍」』発売記念
6月20日 日曜日 PM1:00〜
TOP JAPAN秋葉原 7Fイベントホール
東京都千代田区外神田1-15-15
>>880 だから悔しいんだろ買えない奴がww
ほっといてやれよw
ところで内覧会の案内が来ましたね。
貴殿はいつですかな?
秋葉原と神田 風俗店「お断り」
「秋葉原・神田地区には新たに風俗店は出させない」。千代田区は、秋葉原
・神田地区の一部について、風俗店の出店を禁止できるよう条例を改正する。
ここ数年、新宿や池袋地区から秋葉原・神田地区への風俗店進出が目立つこと
から、地元区民と合意した8地域について、風俗店の新規出店を規制するもの
で、4日開会した定例区議会に提案した。
警視庁などによると、無許可営業なども多く、風俗店の正確な数字は把握で
きていないが、都内でも同地区への進出は特に多いという。警視庁幹部は「歌
舞伎町や池袋などの取り締まりが強化され、空きビルが目立ち、集客が予測で
きる両地区に目をつけたのでは」と推測。千代田区幹部も「ものすごい増え方
で、街並みが変わってしまう」と心配している。
風俗店に対する規制では、風営法に基づく都の条例が児童福祉施設近くや学
校周辺への出店を禁止している。だが、少子化を背景に学校の統廃合が進んで
いることもあり、現状のままでは歯止めがかからないと、区は判断。地元区民
や不動産業界、宅建業界などと十数回にわたり協議し、合意ができた地域に関
して、制限することにした。
改正される条例は「区地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例」。
対象地域は、秋葉原駅東口や神田駅西口など8地域だ。すでに一部の地域では
風俗店の規制をしていたが、さらに範囲を広げ、テレクラも新たに規制する。
対象となる風俗店には、ラブホテルやアダルトショップも含まれる。ただ、
すでに警察に届け出をして出店している店は対象外となる。
ttp://mytown.asahi.com/tokyo/news02.asp?kiji=3111
885 :
名無し不動さん:04/06/18 20:36 ID:pSVfDYAY
週間住宅情報に24階住戸の写真でていますねぇー
真ん中へンのクラスの部屋だけど、いいですねぇ
たいむずたわあー、タイムズタワー、鹿島が作る秋葉原の超高層、
眺めがいいのよ、電気街もすぐだわ、って、言うじゃな〜い。
アンタ、そこ「美少女変態街アキハバラ」ですから!!!残念っ!!!
AV女優 朝比奈ゆい石丸SOFT 1斬り!!!
age
890 :
名無し不動さん:04/07/04 06:21 ID:+LPc0IIi
883
新宿、池袋は風俗も衰退ですか・・・
何もなくなっちゃうな。
ドン・キホーテ、秋葉原に複合商業施設を開業
総合ディスカウントストアのドン・キホーテは8月10日、東京・
秋葉原に複合商業施設を開業する。4月に閉店した家電量販店、ラ
オックスの大型娯楽用品専門店「アソビットシティ」(東京・千
代田)の跡地に出店する。
地下1階、地上8階建てのビルの中に、ドン・キホーテ本体とテナ
ント10店弱を誘致する。建物の延べ床面積は約7500平方メートル。
ドン・キホーテの売り場は2―4階で売り場面積は2000平方メートル
程度。地下1階と1階部分にはパチンコ店と飲食施設を設ける。5―7
階部分にはアミューズメント施設やイベント会場などを設け、8月
10日以降に順次開業していく。8階はインターネットが無料で使え
るネットカフェを開く。外国人の来店客向けにトラベラーズチェッ
クの利用や免税サービスにも対応する。営業時間は未定だが、午前
3時―同5時ごろまでの営業を目指す。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20040708c3b0803w08.html
892 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:26 ID:1WE3ArSq
宝くじがはずれなした・・・悲
次ぎのジャンボで当てて買いなすよ・・・!
錦糸町も秋葉も港南もなんでも高層。行政は高層建てると勝ちだと思っている
ようだ。昔は秋葉に電気製品買いに行ったが今は新宿で十分。
age
アキバのエロゲーショップにひしめくキモオタ達。
こんな街を外国人向け観光地にしていいものか・・・
896 :
名無し不動さん:04/07/22 18:57 ID:YS7q1ceK
立派な輸出できるコンテンツビジネスです。
898 :
名無し不動さん:04/07/22 19:25 ID:asHCeUHQ
購入者だけど、いいじゃない鈍器
夜早い街なんで、便利でよし。いまさら、鈍器位たいしたことないでしょ
どうせデッキ側からいけば見なくていいわけだし。。
899 :
名無し不動さん:04/07/22 19:39 ID:YS7q1ceK
>>898 あ・・・!うらやましいですよ・・・!とらもちかいですしね・・・!
自分もサマージャンボにかけていなすよ・・・!
>>898 本気かよ。1階2階はパチ屋だよ。
俺はやだな。
お宅、鮮の人かい?
901 :
名無し不動さん:04/07/22 23:57 ID:LnYW80xU
えー! パチ屋〜? それはヤだなぁ。
全館鈍器かと思ってた。
ドン・キホーテが秋葉原に進出、ASOBITCITY跡に8/10開店
4月の「ASOBITCITY」閉店から長らく空き状態が続いていたミナミビルに、
ディスカウントショップでおなじみの「ドン・キホーテ」が出店することが同社
の9日(金)付けのリリースで明らかになった。中央通りに面し規模もアキバ
で最大級の商業施設とあって、 ASOBITCITYが抜けた後の動向が注目さ
れていた。オープンは8月10日(火)。
「ドン・キホーテ秋葉原店」となる同ビルは、複合商業施設というかたちに
なる。フロア構成は、地下1階がパチンコ店、1階がパチンコ店/モバイルフ
ード店、2階〜4階がドン・キホーテ、5階がミュージアム/事務所、6階〜7階
がアミューズメント施設、8階がインターネットカフェとなる予定だ。オープン
予定日はフロアによって異なり、8月中旬から順次とされている。売り場面
積は1,937.2平方m。
日用雑貨からブランド品まで雑多かつ幅広い品揃えで知られるドン・キホ
ーテだが、秋葉原店では家電製品にどの程度注力してくるかも気になると
ころ。「アキバのニーズを汲みながら電気街の新たな顔となる」と標榜する
同社だけに、今後の展開が注目される。
なお、同店が24時間営業となるかどうかは今のところ未定。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040717/etc_donki.html
近所に来てもらいたくない店、ドンキ。
904 :
名無し不動さん:04/07/27 22:06 ID:jfW2xQAs
r
内覧会age
906 :
名無し不動さん:04/08/05 22:56 ID:eZarrUTE
q
>>907 さて、明日彼らはオープンできるのであろうか。
乞うご期待!
だれか現在時点の様子写真に撮ってきてくれよぅ。
定点観測員求む(笑)
909 :
名無し不動さん:04/08/14 17:43 ID:knEDagyU
910 :
名無し不動さん:04/08/14 17:47 ID:jlOL/njD
オープンしていなしたよ・・・!
↑何が言いたい?
912 :
名無し不動さん:04/08/15 05:12 ID:AXkUNGix
アキバを変えるかドン・キホーテ――アキバドンキ、本日開店
深夜5時まで営業――東京秋葉原に深夜営業も行うディスカウントストア、ドン・キホーテ秋葉原店が本日10時にオープン。早速行ってみた。
tp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0408/14/news012.html?pb60
今日アキバ行くからドンキとトゥインクル寄ってこよっと
何も変わらないと思います。
トゥインクルてなに。
917 :
名無し不動さん:04/08/23 06:32 ID:5PuxPz4N
トゥインクルはビデボなのら
カレイドスターのプロモDVD観ながら○×△どう?
920 :
名無し不動さん:04/08/25 01:45 ID:Gw/ZAjcF
トゥインクル、はずれな奴はいる?
「あやや・コス3 完全版 発売記念イベント」
今度のあややは赤・黄2バージョン!赤バージョンは“恥辱”をテーマに
もんちがあらゆる辱めを受ける!!
9月4日(土)
15:30〜17:30予定
ラムタラMWアキバ 6F メイドカフェラム
千代田区外神田1-15-2 ミオス本館ビル
星きらら 秋葉原4店舗ジャック (サイン&握手会)
9月18日(土)
【開催店舗・時間】
13:00〜
ソフネット本店
東京都千代田区神田佐久間町1−6−4
TEL:03-3252-7587
14:30〜
DUTYFREEナカウラ
東京都千代田区外神田1-13-3
TEL:03-3257-2570
16:30〜
ヤマギワソフト館
東京都千代田区外神田3-13-12
TEL:03-5256-3300
18:00〜
モンキー宝島
東京都千代田区外神田3-1-15
TEL:03-5298-2415
南関東の大地震確率、M7級は30年以内に70%
阪神大震災を教訓に、
各地で想定される大地震の規模と発生確率を評価してきた政府の地震調査委員会は23日、
相模トラフ(海底の細いくぼみ)沿いで発生する地震について、
南関東で30年以内にマグニチュード(M)6.7〜7.2程度の大地震が発生する確率は70%、
関東大震災(M7.9)級の確率は最大0.8%と発表した。M7級でも最大震度は6になる恐れがあるという。
http://www.asahi.com/national/update/0823/018.html
925 :
名無し不動さん:04/08/28 21:41 ID:wZ3i7o9u
>>921 そのページは知ってるからこその質問なんさ。
目隠してるから、はずれはおんのかな?と。
こっちのスレはこのまま落ちるのか?
927 :
名無し不動さん:04/09/14 08:32:09 ID:SWjUtyJ8
と思います。
追い付かれるのも時間の問題のような気がするな...
逃げ。
品川のタワーにしときゃ良かったかな。後悔
地味だねーこの物件。誰にもここ住んでいるとは言えない。
賃貸にまわして、他をあたります。
ローンもないし。
>>931 とらがすぐそこで便利ですし、もったいないですよ・・・!
935 :
名無し不動さん:04/10/09 23:39:09 ID:4q/aOKEi
↑粘着ヲタウザ杉
市ね
>>983 おいおい、オマエみたいな田舎からノコノコ出てきた包茎無入浴ヲタに
言われたか無いなぁ(劇藁
ちゃんと風呂に毎日入って、チソカス落とせよ(獏藁
上記のお前だよ。
日本語理解しろよ。
日本語理解してから書き込むように。
まあいいや。
お前みたいな田舎者の貧乏人が
こんな程度のマンション買えるわけないもんナ
秋葉原って、今はオタとエロの街なんだね。
>>938 オマエガナー(藁
ちゃんと風呂入ってから、秋葉原にいけよw
20時までウロウロ徘徊するんだろ(劇藁
俺は真性江戸っ子だが何か?千葉のド田舎からアキバに10年も通いつめている
禿デブヲタにいわれたかないなぁー
オ タ ク 君 よ
>>941 自分はも田ですが、なにも悪い事はしていなせんよ・・・!怒
真性包茎の江戸っ子ってボンビーが多いの?
↑フィッシ過ぎて泣けてくるな(藁
おいおい、今日は帰宅が早いなw
945 :
名無し不動さん:04/10/11 19:50:12 ID:mrDdPS44
ところで・・最終期最終次販売は売れたのかなぁ?age
946 :
名無し不動さん:04/10/11 21:07:06 ID:3w85JJI1
どうでもいいけど、最初のほう、あぼーんが多いスレだな
947 :
ワラタ:04/10/11 21:13:30 ID:???
M'S
4年前秋葉原に現れた駅から徒歩15秒、B1から4階までエログッズがとり揃うビルです。まさに「大人のコンビニ」です。
社長は現在30才。5年前高すぎるアダルトグッズをコンビニ感覚で売ろうと決心しお店を開きました。
オタク市ね市ねあげ
>>949 いやですよ・・・!生きなすよ・・・!怒
早く誰か次スレたてないとー入居始まっちゃうよ
つまりここの役目は終わったんだよ。
ハァハァ・・ハァハァ・・ハァハァ・・
ウッ。
ハァハァ・・ハァハァ・・ハァハァ・・
ウッ。
ハァハァ・・ハァハァ・・ハァハァ・・
ウッ。
957 :
名無し不動さん:04/10/16 00:28:04 ID:WObDfFnO
age
ハァハァ・・ハァハァ・・ハァハァ・・
ウッ。
二年で半額になる典型的なパターンだな。
961 :
名無し不動さん:04/10/16 23:58:34 ID:g6rxniEE
>>959 ってか。。2年で半額なら俺なら半額になったら買い占めるが(藁
賃貸で出てる値段見たら、
半額になったら利回り10パー以上だよ
半額で利回り10%かよw
現状の利回りは正直あんまり良くないな…
脳内ファンド君乙w
しかし、どいつもこいつもなんだな。。
一言「TTT買えなくてくやシー。俺オタクなんかやってる場合じゃなかったよ。
購入者が羨ましくて仕様が無いんです。」
って。胸につかえたモノを吐き出してみたら(w?
すっきりするよ(大藁
>>965 さぁ、エキサイティングな輩の登場です。
物件はともかく、
>>965の隣に住みたい人はいないとおもう。
金を出して買うのは環境だからね。
しかし、どいつもこいつもなんだな。。
一言「TTT買えなくてくやシー。俺オタクなんかやってる場合じゃなかったよ。
購入者が羨ましくて仕様が無いんです。」
って。胸につかえたモノを吐き出してみたら(w?
すっきりするよ(大藁
>>966 オマエが一番ゴミ
ここって値段高いの?
普通。
だけど、購入者は金持ちしか変えないって思ってるらしい。
973 :
名無し不動さん:04/11/04 18:05:26 ID:JKptDTjm
974 :
名無し不動さん:04/11/04 18:47:56 ID:JKptDTjm
>>972 そんな勘違いをしてる香具師は「あのスレの1 ◆tpLqwERCIU」だけだと思われ。
ところで完売したのか?
977 :
名無し不動さん:04/11/07 21:44:48 ID:Y6H6u/UP
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)|| ノノノ サッ
/ づΦ
秋葉原デパートのデパ地下は最高だね♪
一階の立ち食いチックな飲食店や店頭実演販売なんかも風情があるね〜
秋葉も結局は下町だよ。