【煽り必死】憧れの田園都市線に住まう part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
949名無し不動さん:04/07/24 20:17 ID:XsuEfhx2
>>946
都電荒川線沿線。
950名無し不動さん:04/07/26 00:44 ID:AbcwiDzJ

今、田園都市沿線の社宅に住んでいます。
安くこんなところにすんで申し訳ありません。

いろいろ意見はあるでしょうが、田園都市線、いいですよ。
子供とか育てるには、他ではちょっと・・・
まじめに家を買うなら田園都市沿線にしようと思ってます。
951名無し不動さん:04/07/26 00:47 ID:OBgabWpE
そおお?

新幹線や羽田に遠いし・・
東京や横浜にも遠くない?
どこかの地域や町に帰属する意識が軽薄だから
アイデンティティーの問題もあるし・・

住環境は落ち着いているけど・・
952名無し不動さん:04/07/26 01:03 ID:???
953名無し不動さん:04/07/26 01:06 ID:TJnz6m2n
>>951

大正解!
954名無し不動さん:04/07/26 03:55 ID:???
渋谷に出る。
これが出来れば満足。
955名無し不動さん:04/07/26 06:57 ID:???
>>951
>新幹線や羽田に遠いし・・
新幹線→新横浜は、あざみ野又は長津田乗換え。東北・上越・北陸は確かに遠い。
羽田→たまプラーザからバス。たまプラからは、成田行きもある。

>東京や横浜にも遠くない?
954の言う通り、渋谷・表参道は近い。
横浜は普段行く用事がない人が多いんじゃない?

>どこかの地域や町に帰属する意識が軽薄
横浜とか川崎への帰属意識は薄いが、「田園都市」に対する帰属意識は結構強い。
956名無し不動さん:04/07/26 07:17 ID:FMR+l2tC
246や東名に近く、大気環境はよくないんではないですか。
957名無し不動さん:04/07/26 08:20 ID:fZdYmfh+
良くないが、緑があればごまかされる。
958名無し不動さん:04/07/26 11:26 ID:JDUkF1sc
>>956
あくまでも1例ですが。
東名、246に約100mの間隔で挟まれている賃貸マンソンについこの間まで住んでました。
これだけ離れれば、騒音はほとんど気になりません。問題はやっぱり空気かな。4年住
んでましたが、3.5年目に漏れに喘息様症状のアレルギーが発症し、薬の世話になりま
した。カミさんはここに住んでる間、ずっと鼻とのどの調子が悪いと言ってた。先日引っ越
してからは、漏れもカミさんも症状は凄い良くなったよ。薬もほとんどいらないです。
それと、前と今とでは車の汚れ具合が全然違います。洗濯物も干しっ放しでも汚れないし。
避けれるなら、避けたほうが良いです。
959名無し不動さん:04/07/27 00:11 ID:???
>>956
この辺の3悪は、246、東名、高圧線。
この3つから外れたところは、戸建はもちろんマンションもいい値段してる。
逆にこの地域の駅徒歩圏で値段がお手ごろなところは、この3つのどれかが
絡んでるとみて間違いない。
960名無し不動さん:04/07/27 01:13 ID:???
田都沿線は地下埋設型の高圧送電線ってあるの?
ある場合はどこを通っているのか調べられるのだろうか。
961名無し不動さん:04/07/27 14:05 ID:8JxuW4r3
>>960
東電に聞くのがいちばん確実でしょうね。
また、民有地を借りて埋設しているのなら登記簿を閲覧するのも手です。
送電線のメンテのためにその土地に立入りが必要ですから、
登記簿の「乙区」に使役権が設定されています。
962名無し不動さん:04/07/27 14:44 ID:???
>>960
あんだけ、縦横に空中を高圧線が走ってんだから、地下埋設型は
ないんじゃないのかなぁ?
963956:04/07/27 16:23 ID:Z0mK4+Ok
やっぱり小田急沿線にしようかな。
964958:04/07/27 17:44 ID:sLw1s+c0
>>963
マンソン、戸建?
予算は如何程でつか?
965まし:04/07/27 17:58 ID:+2G2x0U+
鷺沼駅バス10分。
2DK。64000円。ペット可。築15年。でも外装綺麗。
安いでっか?
今度ひっこしまふ。
966名無し不動さん:04/07/27 18:01 ID:???
バス便なら、ふつうだろ。
967名無し不動さん:04/07/27 18:25 ID:???
>>965
野川だったら、あんまりお奨めできないような。
968まし:04/07/27 18:39 ID:+2G2x0U+
東○馬の鷺沼よりだな。
和室6洋室6DK8。
フロトイレ別。
相場は80000円らしい・・・
969956:04/07/27 18:54 ID:NGv2quOM
>>964
当然戸建です。予算は一億くらいでしょうかね、今貯めてるところですけど。
土地は最低でも60坪は欲しいですね。地方出身ですので地方の感覚
からいえばですが。
あと地方にファミリータイプのマンションあってそのローンは終わって
人に貸しています。
970 ◆42.195kmAM :04/07/27 19:03 ID:/dSxXKRN
監視中
971958:04/07/28 08:17 ID:CsxfrtNB
>>969
それだけご予算があれば、それらを全く気にしないところに
建てられますよ。良い物件が出てくるか来ないかは別として。
ちなみに、あざみ野からちょっと遠くて東急の建売だけど、
土地50〜60坪くらいで7000マソくらいじゃなかったかな。
がんがって下さい。
972名無し不動さん:04/07/28 08:33 ID:???
>>969
予算1億円で希望60坪だとだと、お奨めは美しが丘。高級戸建街だし、
駅周辺に商業施設も充実し、さらに新規の開発計画もある。
ただ、2丁目に高圧線が走ってるんでこれには要注意。
973956:04/07/28 10:51 ID:7Kc6J8ji
>>971
どうもです。
>>972
美しが丘って駅歩10分、最大でも15分くらいだと60坪でいくらくらいなんで
すか。どうも高そうなんで田都沿線なら町田あたりかなと思ってましたが。
新規の開発計画は何かで調べられますか。
974958:04/07/28 11:16 ID:???
>>972
今坪単価どれくらいですかね?H15路線価格みると25マソ/m2くらいってなってるけど、
実際いくらで動いてるのやら。100マソじゃ安いかな?まぁいいや、100マソとして60坪で
6000マソ。上物坪60マソとして50坪で3000マソ。外構500マソとして、トータル9500マソ。良
い感じだ(w。あとは新百合ヶ丘や、遠くなるけど多摩線の電鉄系の分譲なんか見に行っ
たけど良い雰囲気だよ(建売ですが)。
それだけご予算があるなら、どうしても広さが欲しいというなら仕方ないですが、そんな
に奥に引っ込まなくても、という気がします。
今はどの地域にお住まいですか?漏れは買おうと思った地域が同じ地域だったので新
聞折り込み広告が頼りでした。
975956:04/07/28 12:17 ID:7Kc6J8ji
今は藤沢です。新聞の折り込みチラシはよく目を通しますがこの辺では
コレという物件はほとんどありません。
イメージだけではあれですので今度の休みにでも田都の方、車で見に行こうかな。
いずれ頭金貯めなきゃないし、地価もまだ下がると予想してます。また、自分の
理想の家というものもまだ固まっていないので、あと数年後かな。
976958:04/07/28 14:15 ID:???
少し先なんですね。美しが丘、あざみ野、荏子田あたりを見ておくと良いですよ。
あとは住宅情報ででも予め情報を仕入れておくと良いでしょう。
良い家が見つかると良いですね。
977名無し不動さん:04/07/28 14:55 ID:???
東急のイメージ戦略うまいよな。
あんな田舎を高額で分譲したんだから、おいしくてたまらんだろうよ。
978名無し不動さん:04/07/28 15:27 ID:???
>>977
元々腐れ地と言われていた部落だからね、安く買い叩いてイメージ戦略でボロ設け。
ただ、本質を見抜ける人は住まないけどね。
地方から来た見栄っ張りか、都内では高くて買えない層が住む。
979884:04/07/28 15:57 ID:xuKOJZ38
高津 築2年 徒歩3分 6.8→6.6万 敷・礼2 の1Rアパートって高いですか?
980名無し不動さん:04/07/28 16:02 ID:???
infoseek検索。
これをクリックして週間検索ワード1位にし、
鬼畜の実名をTVで全国に晒そう!

女子高生コンクリート詰め殺人事件
「鬼畜新作映画」(←「殺人鬼神作譲」よりも検索結果が充実しているため)
http://www.infoseek.co.jp/ITitles?lk=noframes&nh=10&svp=SEEK&svx=460100&rf=11&ud4=&wd=&nc=1&col=WW&qt=%B5%B4%C3%DC%BF%C0%BA%EE%BE%F9+&qp=0
981974:04/07/28 17:31 ID:iIq25iMo
ちなみに軽量鉄骨1F南向きの角部屋ですが部屋の前に4駆車があります
982名無し不動さん:04/07/28 23:22 ID:???
>>978
本質を見抜ける人はそもそも生活レベルが地方都市に住むより
はるかに低くなる都内や近郊なんかに住まないけどね。
983名無し不動さん:04/07/29 00:09 ID:???
いいか、東急信者のみんな

        (゚д゚ )
        (| y |)

信者という言葉は

       信  ( ゚д゚)  者
       \/| y |\/

    二つ合わさって儲けるとなる

        ( ゚д゚)  儲
        (\/\/

つまり、お前達信者は金づるでしかないと言うことだ


984名無し不動さん:04/07/29 00:45 ID:/nrWqRFa
溝口にある酢戸ーンズっていう不動産会社は信用できますか?
985名無し不動さん:04/07/29 01:10 ID:???
>>972は目白すれでおなじみの美しが丘厨ですな。
986名無し不動さん:04/07/29 01:16 ID:???
ラッシュ時混雑率、ワースト1は東急田園都市線
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040728AT1D2807M28072004.html
987名無し不動さん:04/07/29 21:58 ID:???
>東急・田園都市線の195%は「肩が触れ合い圧迫感があるが、週刊誌は何とか読める程度」(民鉄協)という。
なるほど。東急の認識はこの程度か。
超スシ詰めの車内でしょっちゅう乗客同士が小競り合いしてる現実を知らないんだな。
どうりで対策が進まないとオモタヨ。
988名無し不動さん:04/07/29 22:31 ID:???
>>987
195%はあくまでも「平均」だからね。急行はこれより相当高い。
直感的には各停が150%、急行が240%くらいか。
989名無し不動さん:04/07/29 23:22 ID:???
だったら急行やめればいいのに。
990名無し不動さん:04/07/30 14:19 ID:???
全部急行に汁
991名無し不動さん:04/07/30 14:28 ID:???
>>990
待ってくれ、それじゃ漏れが乗れない(宮前平住民)
992名無し不動さん:04/07/30 22:05 ID:???
全部各停にしたら全部の列車が同じ乗車率になるので、
多分青葉台以東は各駅に1分30秒位づつ停まるようになるだろう。
走行時間を除いても停車時間だけで34分かかる様になる。
そうすると、車両が足りなくなるのと、
各停の停車時間が延びた影響で運転間隔が延びることにより、
一時間辺りの運転本数が減ってしまう→輸送力減少になってしまうのである。
993名無し不動さん:04/07/30 23:27 ID:???
田奈変電所に落雷して全部各停運行になった時は
急行の所要時間とほとんど変わりませんでしたが?
994名無し不動さん:04/07/30 23:36 ID:???
多分、
夏休み中で学生の利用が少なく、別ルートに切り替えていた旅客もいた模様。
通常より利用者が少ないことに加えて、運転本数が減っているので所要時間は延びずに済んだ。
ということではないかと…
995名無し不動さん:04/07/31 00:54 ID:???
>>973
たまプラの新規の開発計画は東急のHP参照するといいと思う↓。
http://www.ir.tokyu.co.jp/files/pdf/in_040520_0.pdf
本当の詳細はまだ決まってないのか、公表されてないけど。
>>974
オレが今住んでるのは鷺沼だけど、カミさんの実家が美しが丘にある。
路線価は25〜35万m2だけど、実勢価格は場所次第みたい。
時位が良いところはもうちょっと高目らしい。
まぁ、新石川はもちょっと安いし、犬蔵も土地区画整理が終わると安いのが
出てくるかも。ただ、やっぱ、新石川・犬蔵と美しが丘にはそれなりの
差があるような気が。
マンションでいいなら、団地の再開発待ちも良いとは思う。何時になるか
わかんないけど。
996名無し不動さん:04/07/31 11:55 ID:???
>>994
学生が少なかったのは確かにあるね。
でも別ルートに切り替えていた旅客がそんなに多かったとは思えない。
最初のうちはともかく、所要時間が変わらないのに迂回する理由はないし。

漏れ的には急行あってもいいけど朝と昼で同じ停車駅というのはちょっと
考え物だと思う。
20分に1本くらいは通勤急行として二子玉川、三軒茶屋を通過させても
いいのでは?
997名無し不動さん:04/07/31 17:45 ID:???
田都ってカッペが住む街だろ?
998名無し不動さん
まあとにかく大井町線の延伸を早くして欲しいよな。