次スレ
【成田線】今、新木買わなきゃ駄目インフレで2年で3倍に【都心至近】
つーか成田線の本数が増えるなんて絶望的にあり得ないじゃねーか。
単線だぞ?単線。
東我孫子なんか片側しかホームのない無人駅ときた。
単線なの?
単線でも、本数少なくても問題ないですよ。
地元民は、通勤車。辺ぴな区域専門、地元民で通勤は車、駅遠でも問題なし、
こんなデベもいますから。
まあ、都内へ通勤するのは自由ですが・・・・・・
956 :
名無し不動さん:03/05/10 15:37 ID:M8iw3efj
957 :
名無し不動さん:03/05/10 15:38 ID:0A0ZxroH
>>955 別に都内通勤に拘らないなら、
もっと住環境抜群の住宅街が郊外にはゴロゴロ転がってるよ。
成田線沿線なんて一戸建てが欲しいけど金が無くて
常磐線ぐらいしか選択枠がないけど、
イバラ菌にどうしても住みたくないって人向け。
958 :
956:03/05/10 16:21 ID:M8iw3efj
さらに深刻な問題がある。
リストラの嵐が吹き荒れたあとの、1999年末の労働基準法・労働派遣法改正で
労働力市場はほとんどなんでもありになってしまってる。
企業にとって給与が重荷なのは仕方ないとしても、一番の重荷は通勤手当、つまり従業員の定期代。
ただしこれは法人税法でも給与に含まなくてよく、所得税法でも10万円まで非課税になっているから
国策として会社が従業員の交通費を請け負い、彼らの遠距離通勤を支えてきたわけだな。
むしろ遠距離通勤を推進したともいえる。
私鉄から(旧)国鉄へ、国鉄から営団地下鉄へと自腹で乗ってたら生活費が圧迫されてしまうからな。
ところで、この通勤手当の支払いはあくまで任意。
所得税法の限度額10万円をほとんどの会社が内規で決めているだけなんだな。
通勤者の苦労なんかろくに知らない坊ちゃんと田舎者ばかりの政府・自民党には
前から通勤手当の所得税法の限度額を10万円から引き下げようという案がくすぶっている。
もちろんこれはもともと企業側の要望でもあるのだがね。
これによって横並びの通勤手当支払い制度も廃止に持っていこうとしてるんだろう。
959 :
956:03/05/10 16:22 ID:M8iw3efj
会社員の家族は、定期券を持っていない。共働きでも子供は通勤定期券を持っていない。
高校に進学すると通学定期券を持つ子もいるだろうが、たいていは地域内の高校だろう。
会社員の大多数は都心までの交通費を会社にツケられるのに家族は交通費によって行動を制約される。
そのギャップによって都心から30〜40kmのあたりに新興商業地が勃興してきたわけだ。
もし、横並びの通勤手当支払い制度まで崩れたらいったいどうなるのか?
10年前に、終身雇用や年功序列が崩れると予測した人がどれだけいるか?
5年前に、ここまで派遣労働ばっかになると予測した人がどれだけいるか?
決して杞憂ではないんだよ。
勤労者とちがい家族は、時間よりも交通費の問題で行動をおおきく制約されてしまっている。
これから家族のように交通費を自腹で切る割合が増える(へたしたら全部) としたら
それでも「超」郊外なんかに住めるかい。 例に挙げた江戸川台からの自腹通勤を想像してみよ。
通勤手当の非課税額が10万円から5万円に下がっただけでかなり家計に痛手になるだろう。
そうした事態も充分に予測したうえで物件を選ぶべきだ、とも思うね。
960 :
956:03/05/10 16:36 ID:M8iw3efj
当然鉄道会社の圧力も激しいから微妙なバランスで現行制度が保たれている。
ただそのバランスが崩れ、通勤手当の非課税額が10万円から5万円に下がるのに伴って
企業群がいっせいに支給限度額を下げたらどうなるのか?
都心から30kmまでで、かつ会社系統の違う路線の乗り継ぎ1回までの地域以外は
「エグゾダス」が発生することはまちがいないだろう。
それでも脱出できるのは一部で、発表と同時にさらに値崩れを起こしている筈だから
売るにも売れず、多くはそのまま取り残されて泣き寝入りすることになる。
所得水準のそこそこ高い流山や我孫子でも、上記の条件を満たさない場所だと
「逆資産効果(ググってくれ)」によって消費が急激に冷え込み恐慌状態になるだろう。
そうするとさらに商店が淘汰され、ろくなものが近所で買えなくなってしまう。
都心に出るのは交通費がかさんで不合理。
一部が脱出するのを見てしまい、やるせない気持ちがさらに嫉妬心を増幅させる。
みんな薄々「そうなるかもしれない」と不安を抱いているから遠隔地に手を出さないんじゃないかな。
北総線や東葉線の沿線だと交通費が高くなるからってパート採用断られる実例が出てきてるからね。
どんなに見た目がきれいでも遠隔地を選ばない庶民の感性こそが健全なんだよ。
職場が地元で値崩れした都心通勤用住宅地を二束三文で買う奴が勝ち組なのかもな。
交通費なんて微々たるもんですよ。物件価格で数千万浮いてるんだから
充分ペイできる。
962 :
名無し不動さん:03/05/10 17:02 ID:0A0ZxroH
交通費が自腹になると、運賃の高い東葉高速、埼玉高速、常磐新線
なんかに家を買った日にゃお先真っ暗だね。
逆に東急や小田急といった運賃の安い沿線の香具師は勝ち組と。
963 :
名無し不動さん:03/05/10 17:05 ID:WLSvhHWd
そういうおまいには新木が最適
新木に住んで都心に通う・・・もう変態の域ですな。
965 :
名無し不動さん:03/05/10 17:15 ID:+kJmxu6t
都内の狭い家にセコセコ住んでるほうが変態ですよ。いちど騙されたと思って
郊外のきれいなところに住んでごらんなさい。考えが変わるから。
新木、いいとこですよね。都心にそう遠くないのにあの環境、そして割安な値段。
ナントカ郡とかじゃなくれっきとした我孫子市。お買い得だと思いますがね。
まあ若い人には都会が魅力的に映るのでしょうが、そんなものは幻想ですよ。
ある程度人生経験を積んだ年齢になればきっと気づくはずです。郊外住宅の素晴らしさを。
>>961 そこまでロボットみたく計算するみたいな感じの人どんだけいんのかな。
たいていの人間はその日その日の出費にまず目がいってしまうんだよ。
だから月末の光熱費、通信費、賃借料がドカっときて重荷に感じる。
>>965 うまい! 激藁
>>966 だーかーらー田舎住まい推薦なら都心通勤と切り離せよ。
>まあ若い人には都会が魅力的に映るのでしょうが、そんなものは幻想ですよ。
だったら都心通勤やめれ! 何が言いたいんだ?
>>958〜960
大手一社が通勤費廃止したら、なし崩しの可能性が高いんじゃないかな。
すでに大成建設で通勤費廃止案を社長が出したが、反対されて実施出来なかった事ある。
会社負担だから、高額路線でもかまわない、こんな考えがそもそも間違いでしょうね。
千葉NTも、最近は地元勤務者が多くなっている事実もある。
>>968 田舎者の集まりである政府・自民党には、もともと東京一極集中を快く思わない風潮がある。
古くは田中角栄の列島改造計画、ちょっと前は金丸信の首都機能移転だな。
当時はそれなりの妥当性はあっただろうし、経世会土建政治が東京と地方の格差を縮めたのは事実。
ただし今ではもう時代背景がまったく違ってきている。
東京一極集中はけっきょく、どうにもならなかった。
そこで都市機能分散計画が出現し業務核都市を指定して「分都」を図ることになったんだ。
さいたま市なんか関東地方を所管する14の機関と2つの特殊法人の移転の強制移転までさせた。
ところが立川のように商業機能の強化に成功した例は多いが業務機能の強化には成功していない。
さいたま市は政府機関移転で関係者が移住し人口が増えた。
ところがつくば市状態。 性格の悪いキャリア官僚は「バビロン捕囚」と自嘲してるそうだ。
そのくせ官僚組織は頑迷で、一度決めたことにはなにがなんでも従わせようとする。
例えば千葉県企業庁なんか、千葉NTに人があまり住まないのは「バカにする奴が悪い」と嘯く始末だよ。
そこで所得税法改正という間接的な方法で通勤手当限度額引き下げの方向に誘導し、
都心通勤のつもりの郊外生活者を2階からハシゴを外すようにして郊外を漂流教室化させ
半ば強引に「業務各都市への通勤・職住近接の実現」を図ろうとしているという話はけっこう有名なのさ。
証拠がないから都市伝説の類じゃないかといえばそれまでだけどさ。
>>959のセリフを繰り返すが
10年前に、終身雇用や年功序列が崩れると予測した人がどれだけいるか?
5年前に、ここまで派遣労働ばっかになると予測した人がどれだけいるか?
大成建設社長発言は、とりあえず鞘当てしてみたんじゃないかと思ってるよ。
役員会で発言してもオモテに出る発言はごく少数。
オモテ沙汰になっているということは意図的にリークしたとしか考えられん。
つい最近所得税に手をつけるコメントがあったけど、こういう
のも含まれているのかな。
労働者賃金コストの価格差の是正からいけば次に手をつけるの
ってやっぱり通勤費だよね。
972 :
動画直リン:03/05/10 18:33 ID:5QtuMNEm
973 :
956:03/05/10 19:09 ID:M8iw3efj
俺が言いたいのは「都内で勤務するなら原則としてすなおに都内に住め」ってこった。
4年前の都知事選で舛添要一が「入都税」をとることを公約に掲げて
当選した石原が暫くして、これも鞘当てで「入都税」を検討とリークした。
つまり、社会的な埼玉県や千葉県への都民の根強い侮蔑意識に加えて
政治行政上も都外からの通勤者を迷惑な人間と規定しようとしているわけだ。
おまけに都外ベッドタウン自治体も都心通勤者を快く思ってない傾向がある。
地方議会の自民党/保守系、公明党、共産党、社民党、民主党(連合)、電波市民派。
みんな地元志向なんだな。
自、公、共、社民と民主の労組派なんてぜんぶ地場産業の利益代弁者だ。
どれも地元中小企業支援ばっか口にして二の次には職住近接の実現だよ。
社民、民主、無党派の市民運動派ってたいてい女性、人権、環境、イラク戦争反対wとかいって
一般市民とは大きく意識のズレた連中で、都心通勤者=無関心層だと不愉快に思いがちが。
つまり都外ベッドタウン自治体で根っから都心通勤、都心通勤者を守ろうとする勢力は、ない。
974 :
956:03/05/10 19:10 ID:M8iw3efj
今の行政区画のほうがおかしいからそっちをどうにかすべきだ、という意見もあるだろう。
ただ「入都税」に賛成した都民がとても多い。 これは石原支持とはまったく無関係だと思う。
都民には右左に関係なく、表現手段はちがえど「都民である特権」という意識があるね。
東京都は都内に事業所が集中しているおかげで一都三県分の経済活動の事業税収入を独占してるから
美濃部都政いらいの社会保障の水準を維持できるわけだから。
その特権をやすやすダサイタマ、チバラギの連中にくれてやるかよ! となるのは至極当然だ。
「強制分散構想」が存在すると仮定して、それが是か非かについてはここでは問わない。
ただ時代の流れからいって、その他の住宅市場をとりまくトレンドも勘案して、
いま超郊外=遠隔住宅地を買うのは得策ではない、ということだ。
これは都心通勤をせず郊外で職住近接のくらしをしようとしている人ももちろん同様だ。
底を打つまで賃貸にしておくべきだ。
東京郊外の発展は、通勤手当10万円までの非課税制度、
それに応じた日本株式会社の通勤手当支払い制度によって支えられたといってもよい。
さらに言えば、「所得税法施行令第二十条の二」が東京郊外発展の「担保」だ。
(
http://www6.airnet.ne.jp/bezabox/sns/snslaw.htm のちょっと下 )
これがいじられたら、悲しいかな、日本人の国民性で 大手企業の一社、
たとえばトヨタとかソニーが政令改正の引き下げ限度額に通勤手当限度額を下げたら
どこも一斉に下げるだろう。 キヤノンのような信念ある良心的企業は少数だ。
975 :
名無し不動さん:03/05/10 19:13 ID:5fh9GzCu
もう
>>1は来ないだろうね。言い返す材料もないだろうし。
>>975 新木から都心に通勤するなんて前提にしなけりゃな
老後の年金生活予定者、地元ベンチャー志望者、別荘購入希望者、週2、3日しか会社に顔出さなくていい人向けなら
そんなに問題なかったとおもうけど新木は
>>975 また夜中になったら何食わぬ顔して来るだろうから安心しなw
>>906 >みっともない狭小住宅を買ってでもしがみ付きたい場所があるなら、それも大したこだわりです。それも良いでしょう。
⇒不便極まりない遠隔地を買ってでもしがみ付きたい理想があるなら、それも大したこだわりです。それも良いでしょう。
だな一般の感性じゃ。
1h以上の通勤時間がそもそも異常なんだよ。
会社の通勤手当もいままでが良すぎただけでこれからは自己責任の時代。
1のいう「ヴィトン」は、ホントは行き過ぎた郊外幻想だったんじゃないかな。
1はなんとか「イメージ」「見栄」の軽薄な問題にすりかえようとしてるけど
もちろんそれもアリなのは承知な上で +α の市場法則的側面からも指摘がある。
956がだいたい書いてるけどな。
「住んでもいいけどいまは買うな」「都内で働くなら都内に住め、郊外に住むなら郊外で働け」
もうこれで十分だ。
979 :
名無し不動さん:03/05/10 19:39 ID:dIvYoBQz
>>965 まーた論点戻るんですか(w
郊外ならいくらでも優良な新興住宅街はいくらでもあるんだよ(w
何も成田線なんて辺鄙な路線沿線を選ばなくても、
都心直通の路線でも通勤時間1時間覚悟ならいくらでもさ。
もちろんなんとか郡なんてのじゃないぞ?
302 :1 :03/04/22 23:20 ID:5GX7rr+6
最近の若い人は都心志向みたいだから仕方ないかもしれませんね・・・。
ただ、良質な戸建てをなんとか安く上げようというのが命題なわけで、
そういう観点からすると注目に値する事例かな、とは思いますがね。
新規の開発分譲地に戸建てを考えたとき、マンションみたいな利便性は望めませんし、
感覚的に都心に近くて一般的な人気が伴うエリアであれば、普通のサラリーマンには手が届かなくなってしまうわけですしね。
私らの仲間はバブルの頃、果てしなく遠い住宅地をえらく高い値段で掴まされていましたから、
新木野程度の距離の物件が、しかもハウスメーカーを使って3,000万円などというと、まるで夢のような話なわけです。
決して近いとは言いませんが、まあ、私など許容範囲ですね。
上野から乗ると、日暮里、三河島、南千住、北千住、松戸、柏、我孫子、東我孫子、湖北、新木でしょ?
近いんじゃないですか?
しかも駅前からいきなり整理地ですからね。
一瞥して興味のわかない人はそれで結構。
興味を持った人が見に行けばそれでよし。
>都民には右左に関係なく、表現手段はちがえど「都民である特権」
>という意識があるね。東京都は都内に事業所が集中しているおかげで
>一都三県分の経済活動の事業税収入を独占してるから
事業所といっても所詮は山手線の中の数区だけじゃん。
多摩のど田舎にいるヤシも自分は「都民でござい」っていう顔してるのが
うざい。いっそのこと、山手線内は幕府直轄領、じゃなくて政府の
管理地で日本全国に分配するっていうのはどうよ?
日本の中心地は全部、東京都が独占しますというのも考えれば
単なる縄張り意識でしかなく、おかしな話だとおもうけどな。
東京じゃもう、庶民にとって
都心勤務と一戸建て志向は両立できない
無理に両立させようとすると とんでもない遠隔地を選ぶような無理な選択になる
「イメージ」「見栄」もあんま関係ないね。
田都や小田Qでも中央林間、厚木なぞ勘弁。
>>973.974
一年前にこういう書込みすると、お前は腐れ企業だからと馬鹿にされた。
たった一年で、変わりましたね。リストラ、終身雇用、実力主義、皆危機感を
感じているのでしょう。郊外に住む前提は、企業の通勤費負担が大前提。
その前提が危ういなら、避けるべきでしょう。
985 :
名無し不動さん:03/05/10 19:50 ID:cnJJdavj
↑押すな
それだけこのスレに勢いがあるということで…
俺、炭鉱節きくとなんかわかるような気がする。
あれ三池炭鉱が繁栄してたころの歌だろ。
鉱夫がこの歌うたってたころはまさかいまの衰退なんか予想してなかっただろうな、、、て。
争議で大荒れしながらあちこち閉山して人口が激減したんだよね、、、
鉱夫たちは家買ってたのかな?ほとんど炭鉱住宅で賃貸だったのかな?
>>960では”売るに売れない残留・漂流組”発生を予測してるが、、、
>>302=
>>980をみるかぎり
新木の旦那も2h以上はさすがに遠く感じるみたいだね。
でもそれ以下、1h半くらいなら「近い」と感じるらしい。
そのころ経験してる人でもここまで地価が下がれば1h以上は耐えられないというふつうの感性をとりもどすが
新木の旦那の意識は引っ張られてそのまま伸びきったままのバネみたいだ。
それか、変な業者なのかもしれないけど。
新木の旦那は通勤時間の長さの感覚がほかの人と大きくずれている。
なのにそれを自覚しないで耳を貸さない。
だから叩かれるのに、それがわからない。
「遠さを多少我慢すれば」の一言、感覚があればちっとも荒れなかっただろう。
それを、対チバラギ偏見、ヴィトンとか突拍子もないこと持ち出して・・・・
たとえば新木の旦那とは対極の価値観の持ち主で
自然・所得・教育・治安の水準がとても低くても気にならず百人町でも足立区でも安くて便利でOKという人もいるだろう。
これもDQNで「そりゃないだろ」と思ってしまうけど、本人が自覚して住んでるなら問題ない。
逆にこの人が利便性マンセーで自然・所得・教育・治安の水準を軽視してること自覚しないで
「自分の価値観は世の中の最大公約数的な意見」と勘違いしてたら やっぱり叩かれるだろうな。
>956氏
企業の通勤費負担がなくなるかもしれない問題は独立したスレにすべきでは?
これちゃんと独立スレで議論したほうがいいような気がする。
漏れも郊外出身だからすげー心配になってきたよ・・・・
990 :
名無し不動さん:03/05/10 22:24 ID:M8iw3efj
1はサヨク的思想傾向アリということが判明しますた。
漏れだって同じ立場ならイヤだと思うよ。
↓みたいな考えもつ香具師は
>>973の
↓> 社民、民主、無党派の市民運動派ってたいてい女性、人権、環境、イラク戦争反対wとかいって
↓> 一般市民とは大きく意識のズレた連中で、都心通勤者=無関心層だと不愉快に思いがち
↓の系統の人間だよな。
↓ただのイジワルでいってる香具師もいるけど1の思想傾向上これは考えにくい。
↓
> 47 :1 :02/12/20 01:09 ID:puTMd2+r
>
>>46さん
> 良いこと仰いますねぇ。
>
> さて、さいたま市といえば、先般の「見沼区」騒動。
> 住民不在で勝手に決めたとか、沼という文字が低湿地をイメージさせて資産価値が下がるとか、
> ふむふむ、ん〜、まあわからなくもないんですが、
> なかには、
> 「『さいたま』というだけでダサいのに、見沼なんて、もう最悪〜。恥ずかしくて人に言えない。わたしは大宮市民だと人には言いますぅ」
> などど新聞のインタビューでほざいている女がおりまして、
> むしょうに腹が立ってきましたね。
> いったい何を考えて生きているのか?
> おまえは自分の住んでいる街をいったいどう考えているのか?
> 太古の昔から育まれた自然地名にその悪態か?イヤなら住むなよ。出て行けよ。とね。
> まったくもって程度の悪い女が住んでいるのですね。
> こういう女は地域社会の恥ですよ。
>
> あまりに腹が立ったもので、ちょっと過激に書いてしまいましたが・・・素直な感想です。
>975
新木の旦那が>959氏のような意見の持ち主にまともに受けて立つようなら、
次スレもあってもいいし、良スレにもなりうるんだろうね。
でも、やっぱり>988氏の言うとおりなんだろうな。
本人の感覚が常識外れなのか、
どうしても新木を売りたい香具師なのかのどちらかとしか思えない。
そういう意味で、前スレがどうだったか知らないが、
このレスは新木の旦那的には駄スレ。
ただ、立地に関して熱い議論が戦わされたと言う意味では悪くはなかったと思うが、
やはり趣旨がずれちゃったと言う点で良スレとは言いがたかった。
あと9レス残ってるけど、旦那最後の捨て台詞でも言いに来るのかなぁ。
992 :
名無し不動さん:03/05/10 23:36 ID:LxWfmPFa
>>791 吉祥寺バス10分なら石神井川使って自転車通勤できるよ
新宿くらいまでだったら
993 :
名無し不動さん:03/05/10 23:48 ID:LxWfmPFa
常磐線はつくばエクスプレスができれば間違い無く空くだろうね
柏駅で野田線からダッシュする人が間違い無く減る。
上野と秋葉原では秋葉原の方が全然便利だし。
その余裕で成田行き大増発で新木も大満足!
っていうのはさすがにきついな。
単線っつうのはかなりのネックだよ。
994 :
名無し不動さん:03/05/10 23:51 ID:tKUIoFOa
やっぱ オシャレなまち 常磐線 綾瀬 だね
>993
常磐線の東京乗り入れをJR東日本が検討しているぞ。
高崎・宇都宮線とともに、神田付近は新幹線の上に高架を建てる
(もともと準備工事はなされている)という方法でな。
となると、秋葉でイーブン、東京なら常磐線の勝ち。
確か環境アセス中で、あと10年以内には実現するはず。
一方でつくばエクスプレスも八重洲まで乗り入れると言う話があるが、
どうやってその資金を調達するかは不透明。
となると、新木の旦那の目論見が通るかどうかは…。
JR東日本がつくばエクスプレスを叩きにいろいろ手を打つことも考えられるし。
このままバックレたら
>>1はホントにどうしようもない奴だね。
>996
と言いつつあと残り3レス。
漏れが思うに、多分厚顔無恥にも新スレを立てて
性懲りも無く新木をごり押しするものと思われ(藁
>>997 ありえない。ここで散々新木を叩かれ布教活動を断念したと思われる。
>998
いや、このスレの3/4は新木の旦那とアンチ新木旦那の抗争だったと言う現実がある。
再び祭りをキボンヌ(藁
1000 :
1:03/05/11 00:11 ID:okhJVuyj
1000とっちゃうよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。