★人気No,1【吉祥寺きちじょうじ】専用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こんにちわわー
吉祥寺見学してきましたが、商店街が最強なのでここに
住みたいと思いました。

吉祥寺の住宅事情をおしえてください。
2名無し不動さん:02/10/31 15:31 ID:aWyF27AB
2get
3名無し不動さん:02/10/31 15:33 ID:???
サトウのメンツカツは美味
4名無し不動さん:02/10/31 15:34 ID:???
最強は武蔵小山
5名無し不動さん:02/10/31 15:36 ID:???
住むにはおすすめできない街、それが吉祥寺
6名無し不動さん:02/10/31 16:07 ID:???
以外にドロ臭い、それが吉祥寺。
7名無し不動さん:02/10/31 16:21 ID:???
最初「きっちょうじ」と読んでいた、それが吉祥寺
8名無し不動さん:02/10/31 17:56 ID:???
ピンサロやラブホテルが多い街、それが吉祥寺
9名無し不動さん:02/10/31 21:02 ID:DsoKOYKs
なんかガキが多そうな印象なんだが。

そうでもない?
どうも大学のある町は苦手だ
10名無し不動さん:02/10/31 21:14 ID:???
西原理恵子夫妻や、OL委員会の清水ちなみが住む街、それが吉祥寺。
11名無し不動さん:02/11/01 02:02 ID:???
まともなラブホテルなんて、ほとんどないじゃん
12名無し不動さん:02/11/02 21:31 ID:14Rgl//J
物件不足で全体的に高め

ガキも多いが、ジジババも多いねえ、、、
公園とかが近所にいっぱいあるのが利点。
13名無し不動さん:02/11/03 02:35 ID:???
1=貧乏人とみた。
やめとけ。おぬしは、別の場所で、暮らしたほうがよいのら。
吉祥寺で、木造より、ちょっと、はなれて、鉄筋にしとけ、最後の忠告じゃ。
よいかぅあ!!
14名無し不動さん:02/11/03 21:20 ID:???
木造鉄筋ってそんな違う?
15名無し不動さん:02/11/03 21:28 ID:DICGMHbW
首都圏在住が長い人間は国分寺や国立、立川、八王子あたりまで良い物件を探すが
田舎モノはなぜか都心からこの吉祥寺あたりまでに拘る。
16名無し不動さん:02/11/03 21:32 ID:???
吉祥寺に限らず、年中他所の土地から大勢の人がぞろぞろ遊びに来るような
所に住むと言うのはパス。自分の家はもっと落ち着いた所がいいと思う。
商店街最強といっても、あの商店街は地元の人の為の商店街ではありません。
17名無し不動さん:02/11/03 22:55 ID:aDGgDI4o
吉祥寺北町まで来ると、地元民の多い区域になりますよ。三鷹駅の方が近
いことになるかも知れませんが、一応は「吉祥寺」ですよ。
ただし、バス・車・自転車を上手に使い分けて移動するようにしないと
不便です。吉祥寺駅から歩ける限界は成蹊学園位までだと思って下さい。
この近辺まで来ても月20000円を切る駐車場は見つかりにくいと思います。
そこでバスを利用することが多くなりますが、ちょっと雨が降ると、五
日市街道が大変混雑し、吉祥寺駅まで30分以上かかることもあります。
しかし、学生さんなら、町内に中央図書館があり、蔵書数が多く、平日
は8時まで開館しているので資料収集には便利です。
また、市民なら200円前後の料金で利用できるスポーツセンターが、市役所
の向かいにあり、ここは夜9時位まで利用できます。きれいです。
武蔵野市内を通る中央線の3駅付近には、公営の駐輪場がありますので、2
月前後に行われる抽選に申し込みすると、破格の料金で1年間の利用ができ
るかも知れません。
サラリーマンの方で、今後育児の予定があるなら、武蔵野市は全体的に教
育の備品にお金をかけているところなのでいいんじゃないかなと思います。
20年前に小学校の教材にパソコンを導入していましたから。(今はどうだ
かわかりませんが。備品だけ良けりゃいいってものでもないですしね。)
若い人には楽しい街です。良い物件が見つかるといいですね。
18名無し不動さん:02/11/04 00:53 ID:???
19名無し不動さん:02/11/04 01:03 ID:5egKYPAa
>>16
いや、地元民もいっぱいいると思うが。
商店街の中の西友にわざわざ外から来る人間はいないだろう。
20名無し不動さん:02/11/05 17:39 ID:???
ここのメリットは自転車さえあれば、電車移動しなくてもすべての買い物ができてしまうことかな。
デパート、ドラッグストア、ファストフード、映画・・

会社帰りはB級グルメたくさんあるので、飽きない。
21名無し不動さん:02/11/05 18:18 ID:???
最近は自転車もなかなか置く場所がないよー
ボランティアのオジサンオバサンが見張ってるしー
22名無し不動さん:02/11/05 18:19 ID:???
車も停めにくい罠
23名無し不動さん:02/11/05 23:01 ID:QhSEoc/d
こういう街はヒーリーズやキックボードが最強。


最近の吉祥寺、自転車もバイクもロクに止められなかったりする、、、
24名無し不動さん:02/11/05 23:06 ID:???
なんで特快とまらないんだ??十分とまるべき駅だと思うが・・
25名無し不動さん:02/11/05 23:10 ID:???
止まって欲しいけどねぇ〜
電車庫のある三鷹が優先されちゃうみたいよ。
26名無し不動さん:02/11/05 23:19 ID:???
20年位前、西荻窪に特快を止める署名運動していて
ウチの親が署名してたけど、子ども心にも絶対無理だって思ったです。
27名無し不動さん:02/11/05 23:21 ID:???
西荻なんて、土日は快速も通過するじゃん
28名無し不動さん:02/11/05 23:23 ID:???
そうそうそうなんだよね〜カナシイよ〜
29名無し不動さん:02/11/05 23:25 ID:???
西荻に特快は、東中野に快速より無理だと思う
30名無し不動さん:02/11/05 23:29 ID:???
東中野は大江戸線乗り換えあるものね。
そのうち西荻は平日も快速が止まらなくなると言われてます。
ますますカナシイ〜吉祥寺に引っ越そうかな!
31名無し不動さん:02/11/05 23:44 ID:???
西荻は阿佐ヶ谷以上に地味かも
でも吉祥寺まで歩いていけるしね
32名無し不動さん:02/11/05 23:48 ID:???
三鷹以遠住民にとっては、
西荻、高円寺、阿佐ヶ谷通過が悲願だったりする。

各駅停車と快速の意味が無い。

吉祥寺は渋谷に抜けられるからいいよな。
33名無し不動さん:02/11/06 00:40 ID:???
吉祥寺、休日出かけようと駅に向かうと駅からの人波に押しもどされてしまふ…
34名無し不動さん:02/11/06 17:46 ID:???
西荻窪って土日快速もとまらないのか??
オレンジ全通過??!
悲しすぎじゃん。しらんかった。
黄色のれってこと?
35名無し不動さん:02/11/06 22:41 ID:uj5G6LS2
みんなが住みたい町No1。それが吉祥寺。
36名無し不動さん:02/11/07 19:05 ID:QoBGVqXE
嘘〜23区でもないのに。やっぱり一番住みたいのは城南でしょ
37名無し不動さん:02/11/07 19:25 ID:???
憧れの城南の地・糀谷に住まう。
38名無し不動さん:02/11/07 23:48 ID:U38RG9KV
糀谷の○月さん age
39名無し不動さん:02/11/07 23:58 ID:???
うーーーん、粕谷という名前がカスみたいで・・・
40名無し不動さん:02/11/08 02:15 ID:aG4fDSNH
>>36
城南になんて住みたくないぞ!
やっぱ一番住みたいのは丸の内だろ!
な、みんな?
41名無し不動さん:02/11/08 02:25 ID:???
城主といえば本丸?
アチキは城西ファンどす。
42名無し不動さん:02/11/08 10:14 ID:wuX5KweP
城西ってどの辺のことをさすの?
43名無し不動さん:02/11/08 10:18 ID:I6aQovrU
吉祥寺4.5帖一部屋くらいで日当たり良い物件。
駅は遠くても近くてもどっちでも可。
これって家賃どれくらいする?
44名無し不動さん:02/11/11 10:42 ID:w4ZJ/tRC
>>43
ざっとみてみても、中野高円寺とかより高いとか言われるが
特別大差はない。
6.5〜8.0
で、普通にあったよ。

ところで、井の頭線側の南出口出たとこにあるエイブルで探そうと思ったけど
エイブルって危ないんだっけ??
45名無し不動さん:02/11/11 15:50 ID:???
吉祥寺はバス物件が多い。しかし、バスだと「吉祥寺」である、意味があまりない。
徒歩圏内は、結構高い。それから、レンタル屋が無い。
46名無し不動さん:02/11/13 12:49 ID:qoNovnvS
井の頭線ってのは朝ラッシュどれくらいですか?
ムンギュー!って圧迫されて押しつぶされるのはカンベンです。
埼京線快速みたいなのNO.

ある程度テリトリーがもてる服がすこし触れる程度だったらいいのですが。
47名無し不動さん:02/11/13 14:23 ID:???
吉祥寺→渋谷へ通勤する場合、
渋谷の出口が一番前よりの一ヶ所だけだから
先頭車両がメッチャ混む。最後尾車両は吉祥寺で飛び乗る
人も前へ前へ移動していくからそんなに混まないけど、
渋谷に着いてから出口へ向かうのに時間ロスするです。
48名無し不動さん:02/11/13 16:13 ID:UqPQYQkv
商店街最強か?
49名無し不動さん:02/11/13 16:19 ID:???
708 :名無し不動さん :02/09/12 12:01 ID:???
京王系列は時間の計算もできないバカな車掌だらけだよ
いつも笹塚と永福町で時間調整している(w


709 :名無し不動さん :02/09/12 12:41 ID:xFW2s/+L
井の頭のダイヤ考えた奴かなりのアフォだな。
夕方の急行毎日前の各駅に詰まってのろのろ運転。
たまに20〜30秒停車までしてるし。
激しく低脳な電鉄だよ『京王』は。
50名無し不動さん:02/11/13 16:44 ID:???
25 :西永福住民 :02/05/09 14:45 ID:Tm9lbBG3
>>16
禿同!
しかも夜の急行、いっつも明大前付近になると決まって減速して
30秒ぐらい停車しやがる。
だったら発射を1分遅らせろって。
このアフォ電鉄は引き算も出来ないのか?
あと京王線との連絡悪すぎる。
わざと?少しは東急を見習えって。
さらに、なんで降りる奴が多い駅ばかり出口を後ろに作るの?
後ろ側の車両、いつも激混みでムカツクんだよ!
51名無し不動さん:02/11/13 17:14 ID:???
吉祥寺の駅の周辺はバス待ちの列だらけだ。
みんな不便な所に住んでるみたいだ。
でも、この町には良いピンサロが多くて大変な魅力なんだな。。
52名無し不動さん:02/11/13 17:22 ID:???
高円寺・荻窪もなかなかよ
53名無し不動さん:02/11/13 17:35 ID:u2MEMtjp
今年、吉祥寺に引っ越したよ。
部屋探し中に思ったのは、やっぱ駅徒歩が少ないなぁと。
んで、住んでみて思ったのは

人 が 多 す ぎ

自分も引っ越す前はワザワザ遊びに来てたんだけどさ・・・
54名無し不動さん:02/11/13 23:31 ID:???
>>52
うそーん
高円寺は古臭くてジジババくさくて田舎物のおいらは好かなかった。
店もつまんないし。
55名無し不動さん:02/11/15 01:08 ID:MHlHvyTH
そうするとやっぱりOGI?
56名無し不動さん:02/11/15 01:41 ID:bjn/tbt/
ここでいいかな?

ご協力お願いします。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/yume/1037281164/
57名無し不動さん:02/11/15 01:42 ID:???
荻窪の方が、徒歩物件は多い
駅前にスーパーもあるし、生活するなら荻くぼか
58名無し不動さん:02/11/15 14:04 ID:BSddNFW5
>>57

でかいブックオフもあるしねー
生活しやすそう。
59元不動産さん:02/11/16 01:18 ID:KHqPHwtw
吉祥寺に特快が止まらないのは、ホームの収容人数がオーバーするからです。
非常に危険なのだそうです。お客様に教えていただきました!!
60名無し不動さん:02/11/16 01:28 ID:9sWpjdzx
>59
残念ながら違う。

JRの政策で、
立川、八王子方面から渋谷へ行く客を、京王(井の頭線)に取られないため。
61名無し不動さん:02/11/16 01:31 ID:???
ただ京王も必死で各駅と急行の比率1:1にダイヤ変更
62名無し不動さん:02/11/16 01:40 ID:???
>>60
それホントです。
渋谷-吉祥寺間はJRと私鉄の競合路線でJRもやむなく運賃を控えている
特快が止まるとお客が私鉄に流れてしまうのを防ぐ為。
表向きは電車区のある三鷹に止まるから連続して止められないと言うけど。
自分としては丸の内線乗り換えの荻窪に止まってほしいよ。
63名無し不動さん:02/11/16 01:52 ID:???
土日飛ばされないだけども十分
64名無し不動さん:02/11/16 02:38 ID:KAhaueNX
今度引っ越して、新川バス亭から乗ることになったんだけど
朝夕って混む?本数は多いみたいだけど。
65名無し不動さん:02/11/16 02:43 ID:???
混むよ!バス専用レーンも井の頭公園あたりからだから
66名無し不動さん:02/11/16 02:46 ID:???
土日の吉祥寺は車と人と自転車だらけだよ。
公共交通機関が意外と発達していない。
中央線と京王線の間は結構不便だったりする、、、

67_:02/11/16 03:32 ID:/73zbM1K
>>66
いっそ丸井をつぶして、南口ロータリーにしてほしいと強く願う
68名無し不動さん:02/11/16 03:39 ID:???
丸井をつぶす前に南口すぐ脇のゴチャゴチャしたビルを
なくしてほしいっすよ
69名無し不動さん:02/11/16 08:32 ID:KAhaueNX
>>65
ありがとうございます。
たしか新川バス停から吉祥寺駅までバス10分といわれましたが、朝夕
はひょっとして20分とかかっちゃいますか?吉祥寺方面ではなくって、
久我山や三鷹台方面へ抜けるバスがもしあったらそっちへ行ったほうが
賢い??
70名無し不動さん:02/11/16 11:36 ID:???
ナイフ強盗出たね
71名無し不動さん:02/11/16 13:49 ID:???
強盗あげ

東京・吉祥寺で路上強盗、女子大生2人重軽傷
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20021116AT1GI00C616112002.html
72名無し不動さん:02/11/16 14:03 ID:???
>>69
そう混む時は20分ぐらいかかる。
新川からだと狐久保交差点あたりで京王バスに乗り換えると
久我山行きのバスがあるよ。でも三鷹台へはバス便ないっす。
73名無し不動さん:02/11/16 14:46 ID:???
>>60
なる!そんな理由があったのか。

ちなみに新宿へ行く場合すこしでも節約したいなら
明大前乗換で新宿いったほうがたしか20円やすい。
まあそんなめんどいことするひと少ないけど。
74 :02/11/16 14:51 ID:???
まあ、丸井をつぶすぐらいの勢いじゃないと、駅前の整備は出来ないだろうが
それは無理なので、結局狭いまま(特に南口)
75名無し不動さん:02/11/18 20:58 ID:82PPEk5k
悪い不動産屋、よい不動産屋、教えて下さい!
皆さんどこで借りてるの?
76名無し不動さん:02/11/18 21:03 ID:???
>>75
このスレ参考にしてみたら?
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/estate/1014084124/
77名無し不動さん:02/11/18 22:24 ID:9PqABUM1
南口、あんな狭い通りにバスが乗り入れてくるのは狂気の沙汰。
事故とか起きないのかね?

井の頭公園の地下に大規模駐輪場とか作れないのかね?

【社会】街を滑る魔法の靴 ローラー付きシューズの人気が加速
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1037582362/l50

こういう街はこれだなワラ
78名無し不動さん:02/11/18 23:04 ID:bW20cClH
>>60
遅レスだけど、JRってその辺セコいよな。
JR菊名や横浜に横浜線の急行が止まらないのも同じ理由。
そんなくだらないことをするより、本数増やすとか、サー
ビスをちゃんとすればいいのに、そういったことは毛頭考
えないところが、さすが「乗せてやっている」姿勢の元国
営。
武蔵小杉の連絡の悪さや、武蔵溝口の駅のセコさもなんと
かしる!!(`д’)/
79名無し不動さん:02/11/19 11:55 ID:???
吉祥寺に引っ越す予定の者なんですがカップ麺で
「吉祥寺の隠れた名店、油そば、ぶぶか」
ってのありました。食べてみたらまあ微妙においしかった(すこしクドイが)
ので行ってみたいけど実際に存在するの?
南口らしいです。
80名無し不動さん:02/11/19 12:39 ID:???
あるよ。南口出て左のバスが通らない道を入って
右側。行列が出来ている時はすぐわかるよ。
81名無し不動さん:02/11/20 23:16 ID:???
>>71
強盗捕まった?
82名無し不動さん:02/11/21 01:19 ID:???
>>79

マズイです、、、有名な話し。

っていうか、吉祥寺はラーメンに関してはそれほど恵まれている町で無いです。
行くとわかる。

83名無し不動さん:02/11/22 02:29 ID:???
>82
そういや荻窪ラーメンで有名な春木屋の支店はどうなった?
吉祥寺東急デパ横通りにあったけど。
84名無し不動さん:02/11/22 05:10 ID:???
>>83

春木屋も値段ばかり高くてたいした物で無いと思うが。
ちなみに、春木屋の上のカレー屋は絶品。
個人的には吉祥寺で一番うまいと思う。
85名無し不動さん:02/11/22 19:26 ID:???
あ、そういえばこのあいだ商店街でコロッケ屋に行列できてました。
あれも有名なの?たしか交差点の角にあって列は交差点はさんで
そこ空いてさらにズラーっとならんでました。
86名無し不動さん:02/11/26 13:51 ID:???
>>85
となりの和菓子屋と並んで超有名。
87名無し不動さん:02/11/27 22:55 ID:???
age---
88名無し不動さん:02/12/01 18:31 ID:???
喫茶店が多くてマターリしたいい街。
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90名無し不動さん:02/12/08 14:10 ID:h/nLsREB
91名無し不動さん:02/12/08 14:20 ID:???
>90
Thanks!!!
92名無し不動さん:02/12/08 14:38 ID:???
ピンサロはどこがおすすめですか? 
93名無し不動さん:02/12/17 01:26 ID:2qNIrXNG
井の頭公園に住みなさい
94名無し不動さん :02/12/19 01:15 ID:coem1aAi
>93
おもしろい!
95名無し不動さん:02/12/28 01:13 ID:???
吉祥寺はレンタル屋が無い。
96名無し不動さん:02/12/30 00:45 ID:???
age
97名無し不動さん:02/12/30 00:49 ID:???
実は吉祥寺って思ったより高くないってのが感想。
やはり交通が井の頭線の始発はともかく、中央特快が通り過ぎるのが
マイナスなのかな?
98名無し不動さん:03/01/03 02:14 ID:???
まったく。
99名無し不動さん:03/01/03 10:11 ID:???
昨日も強盗事件が起こったし
100山崎渉:03/01/06 08:08 ID:???
(^^)
101名無し不動さん:03/01/09 01:40 ID:???
不便な所だな。 
102名無し不動さん:03/01/09 03:17 ID:BrGugweD
>>95
吉祥寺通り沿い(UFJと東急の間)に
TSUTAYAがありますよ。
103名無し不動さん:03/01/17 21:45 ID:???
物件みてきました。そんで参考までに
五日市街道沿いは「臭いです!」はい。
すごい排気ガス臭いです。鉄筋工場みたいな匂いです。
そんで空気にごってます。空気悪すぎです。絶対からだ壊しますよあれは。

104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105山崎渉:03/01/17 23:28 ID:???
(^^;
106名無し不動さん:03/01/28 01:58 ID:???
人気あるのか?
107名無し不動さん:03/02/01 02:26 ID:OHfZiDSm
吉祥寺に住んで、はや8年。
だらっと住むには良いと思う。何でも一通りあるしね。
都心に出なくても、とりあえず暮らせる。
でも、一番の素晴らしいところは、
動物園があることだ!
特に象が大好きなので、ハナコに会うのがいつも楽しみ。
108名無し不動さん:03/02/01 08:45 ID:yG+QowIi
いいなー吉祥寺すきなんだけど高くて住めない
結局ちがうとこにマンションかっちゃった
吉祥寺付近のは手が届かなかったよ(:_;)
109名無し不動さん:03/02/20 09:25 ID:???
110名無し:03/02/22 22:24 ID:???
吉祥寺で部屋探しするなら、やっぱりリベストがおすすめです。
女性従業員もなかなかとりそろえてると思うし。
ぶぶかの反対側にある店は女だけだが、いつも混んでる。
それだけ逸っているということなのか、ただいい場所に店構えてるだけなのかは知らんが。
とりあえず、男に接客されたくないなら南町の支店に逝け。
111名無し不動さん:03/02/26 13:45 ID:???
誰か西荻窪と東小金井の家賃相場を教えて下さい。
6帖の一人暮らしできるアパート探しています。
112名無し不動さん:03/04/08 11:08 ID:JZCqxjZA
hozenage
113名無し不動さん:03/04/14 08:30 ID:???
西荻6.5 東小金井6,0
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116山崎渉:03/04/17 13:34 ID:???
(^^)
117山崎渉:03/04/20 01:54 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
118名無し不動さん:03/04/29 21:07 ID:g89V4bR4
いいね
119名無し不動さん:03/05/06 23:40 ID:ME0V65Vt
吉祥寺の近くに引っ越そうと思ってたんで、
このスレは参考になりますた。
120名無し不動さん:03/05/13 16:47 ID:???
ご利用は計画的に
121名無し不動さん:03/05/17 12:02 ID:???
吉祥寺と三鷹ではどっちが家賃相場はどっちが高いですか?
122名無し不動さん:03/05/17 21:12 ID:???
絶対的に121でつ。
私もさんざん吉祥寺で探したけど、
断然三鷹のほうが設備整ってるのに安い!ってのが多かったし。
吉祥寺なんてど〜んなに条件悪くても?吉祥寺ってだけで
家賃がすごく高い。
ま、、駅からバス、となると多少は違うのかもしれんが、。
123名無し不動さん:03/05/17 22:33 ID:???
??????????
ゴメン↑絶対的に121 ×
   絶対的に吉祥寺 ○
124名無し不動さん:03/05/17 22:50 ID:???
>>122-123
もう一つついでに言わせてもらうと、三鷹には中央特快が停まる
なのに三鷹の方が安い
125山崎渉:03/05/22 03:09 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
126名無し不動産:03/05/22 07:36 ID:???
街にはブランドが必要。吉祥寺は若者の住みたい街、第二位!
参考にどうぞ。
http://media.excite.co.jp/daily/weekend/030517/
127名無し不動さん:03/05/22 09:15 ID:QpuqMCSD
三鷹はたんなるベットタウン。
それ以上でもそれ以下でもない。フツーに暮らすには
申し分ないが。

俺は、彼女と土曜日のよるからダラダラ吉祥寺の部屋で
過ごして、日曜日にダラダラ買い物したり食事したり、
公園でのんびりしたいと思って、吉祥寺に住んでいる。

でも、彼女は強力ドライヤーとヘアケアスキンケア
入浴剤、着替え、モロモロと荷物が多いので、
もっぱら、足立区綾瀬の彼女の部屋。
欝。
128名無し不動さん:03/05/23 02:34 ID:sgexYP33
三鷹も結構高かったぞ・・・
まぁ、埼玉に比べれば当然高いか・・・
129名無し不動さん:03/05/23 22:14 ID:tlNbb1nP
竹ノ塚≒西国分寺
住宅地の基準地価の相場。

だから、中央線沿線は他界。
足立区は安いぞ。安かろう悪かろうだけど。
ただ、西国分寺だったら竹ノ塚の方がマシか。
130名無し不動さん:03/05/23 22:21 ID:V6GIGLjs
吉祥寺は自転車乗ってる香具師が多くて非常にウザイでつ。
あと駅北口でのビラ撒きもウザイ。
131名無し不動さん:03/05/24 00:02 ID:fd8l5bZS
>>129
足立、葛飾、江戸川区あたりは安い。

そういえば、今日、新小岩の物件を見てきたが、
三鷹よりも安いのは意外だった。

中央線でも国分寺くらいまでくると、それなりに安くなる。
俺が見た物件から大体地価相場を推測すると、

吉祥寺>中野>荻窪>西荻窪≒阿佐ヶ谷>三鷹>新小岩>小岩>>>>>国分寺>国立
といった所かな
132名無し不動さん:03/05/24 00:13 ID:???
>>131
新小岩が安いのは千葉に近いからと思うのは折れだけか?
133名無し不動さん:03/05/24 09:08 ID:???
吉祥寺は「住む」ということを考えたらあまり便利じゃないよ。
駅の近くは賃料も高いしね。
武蔵境とか三鷹あたりの駅近くに住んでときどき電車でやってくると
いうのがいいと思う。
134名無し不動さん:03/05/24 19:42 ID:uepbQelQ
吉祥寺は「ミニ渋谷」的で、渋谷と同じ店があるんだけど品揃えが悪い。
結局、渋谷に引っ越しました。でも飲食店でいい店は少しだけある(安いしね)。
休日などは、道が狭いのに人が多すぎて、居住者が出歩けない。
単身者用でも、駅5分で10万円前後の物件(構造はマンションか鉄骨)だったら
格安でしょう。
135山崎渉:03/05/28 10:49 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
136名無し不動さん:03/06/15 13:59 ID:???
吉祥寺勤務3年・・いまだに何故若者の憧れなのかわからん。
地価(公示)が異常に高い、アンティーク家具屋と薄暗い飲み屋が多い、金持ちが
住んでいる、他に何か特徴があるのか?
137名無し不動さん:03/06/16 16:22 ID:???
吉祥寺は「行く所」であって「住む所」じゃない。隣の西荻のほうがずっと
落ちついていて住みやすい。吉祥寺にはデパートがいっぱいあるがデパートなんて年何回利用する?
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139名無し不動さん:03/06/16 23:35 ID:W8afsNSN
俺も吉祥寺に2年住んだが、途中から三鷹か西荻に住みたい
と思うようになった。
吉祥寺自体は大好きだけど、駅から自分の家に帰るのにあの
騒がしさは、かなりうっとうしい。 週末は自宅周辺道路が
ごった返すし。

住む街としては、わづか1駅の違いである西荻の、あのほのぼのさ
は何とも言えん。
ちなみに今は阿佐ヶ谷在住。ここも、ほのぼのしてええぞ。
140名無し不動さん:03/06/16 23:54 ID:???
そだね。阿佐ヶ谷、高円寺のほうが静かでいいね。吉祥寺はときどき中央線で
行くってのでOK
141名無し不動さん:03/06/17 15:51 ID:???
一時期、吉祥寺に憧れて物件の相場を調べていた頃のこと。情報誌片手に
「吉祥寺って・・・こんなに安い物件もあるじゃーん!」

・・3分後
「バスで25分の住所が調布市ってどういうことっ!?」

吉祥寺って怖いな。
142名無し不動さん:03/06/21 21:18 ID:???
吉祥寺は子供の頃からよく遊びに来てて(チャリ圏内)好きな街だったけど、
ここ2年ほど住んでみたら人大杉で正直しんどい。まあ今のとこ更新
しちゃったしやっぱり便利だから当分ここにいるつもりだけど。

20代〜30代 吉祥寺
30代〜50代 阿佐ヶ谷
50代〜 西荻

がいいな。
143山崎 渉:03/07/12 12:25 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
144山崎 渉:03/07/15 12:01 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
145名無し不動さん:03/07/23 19:21 ID:???
>>127
なんか笑える。
でも、楽しそうで(・∀・)イイ!ね。
でもそーだね、吉祥寺ならちょっとおしゃれにのんびり過ごせるのに
綾瀬って特に行くトコないし夜はコワイし。。駅の中の通り?は改装されて
お店も少しはできたんだよね。

吉祥寺、昨日行ったらホントに人人人だった。
でも人がわんさかいる中を、ちっちゃなチワワを連れて歩くのはどうかと・・
踏まれちゃいそうで気の毒になる。
146名無し不動さん:03/07/26 23:08 ID:???
板違いですが、今吉祥寺北口で事件が起こったようです。
何でも女性が刺されたとか…。
今、知人から救急車を呼んだので待ち合わせに遅れると連絡が。
知人、携帯持ってないので、今どうなったのか。
詳細を知ってる人がいたら教えてください。
147146:03/07/26 23:18 ID:???
事件はただの転倒だったそうです。知人が今うちに着きました。
因みに自分は三鷹に住んでいます。
事件でなくってよかった。ほっ。
明日は吉祥寺で遊びます。
148山崎 渉:03/08/02 01:33 ID:???
(^^)
149ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:31 ID:???
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
150ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:41 ID:???
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
151名無し不動さん:03/08/12 00:58 ID:???
吉祥寺は人気あるね
俺も住みたいな。
152名無し不動さん:03/08/12 02:24 ID:???
人大杉だよ。西荻あたりでマッタリ暮らすほうがいい。
153名無し不動さん:03/08/12 17:55 ID:???
石神井台はどう<練馬区ですが・・・>??どなたか教えて下さい。
154名無し不動さん:03/08/12 22:58 ID:hHgdR29r
現在吉祥寺に住んでます。仕事の関係でネームバリューのあるところに
住まざるを得なくて住み始めました。家賃は高いし、観光客?多すぎでやはり落ち着きません。
以前阿佐ヶ谷に住んでましたが、住むなら阿佐ヶ谷の方がいいな。石神井台は大分
家賃も下がりますよね。吉祥寺から比べるとかなり田舎です。街のオーラが違いますね。
中央線と西武線もかなり雰囲気も違いますよ。
155名無し不動さん:03/08/12 23:11 ID:???
仕事の関係でネームバリューのあるところに
住まざるを得なくて住み始めました。


????????
156山崎 渉:03/08/15 12:20 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
157名無し不動さん:03/08/15 19:16 ID:???
西荻窪はどんなところ?どなたか教えてください。
158名無し不動さん:03/08/17 00:27 ID:???
石神井台って、どんなとこ?
治安や土地柄っていいの?
安い田舎者の町なの?
環境は???????????????
159名無し不動さん:03/08/30 21:56 ID:???
吉祥寺通り沿い(UFJと東急の間)に
TSUTAYAがありますよ。
160名無し不動さん:03/09/07 10:13 ID:UXpc69jT
w
161名無し不動さん:03/09/07 10:16 ID:UXpc69jT
162名無し不動さん:03/09/07 21:46 ID:???
有名なレモンクラブがあるので
吉祥寺に決めました。
163名無し不動さん:03/09/07 22:00 ID:???
>>162
吉祥寺以外のデパートにも入ってるよ。
164名無し不動さん:03/09/07 23:28 ID:DZioM8tQ
>>163
デパートにピンサロはないだろ
165名無し不動さん:03/09/08 01:22 ID:xJJP7L+l
吉祥寺と言えばやっぱり門脇不動産だよね
166名無し不動さん:03/09/09 02:19 ID:kZeI4iMI
>>158
元石神井台住人です。吉祥寺まで、バスで15分。
新宿へは、武蔵関から西武線で20分といったところ。
まだ畑の残る郊外ですが、治安は良かった。家賃なんかも吉祥寺と比べて
遙かに安いし、住むにはいいとおもうよ。
田舎者の町じゃなくて、ちょっと田舎っぽい東京の郊外です。
167東京kitty ◆Q5djHAAgFU :03/09/09 05:22 ID:???
レモンドロップだろ(@wぷ

>163
168名無し不動さん:03/09/10 03:38 ID:???
今年はどうなんだろ

吉祥寺周辺がアニメ一色に
http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1033/10337/1033768963.html
169名無し不動さん:03/09/10 19:23 ID:???
吉祥寺で部屋探すなら、やっぱりリベストでしょう。
ピタットも女の人ばかりだけど、リベストのが安心できる感じ。
女の子1人でも入って行ける雰囲気が良いです。
ちなみに、自分的には南口店が華やかな感じで入りやすくて良いと思ってます。
170名無し不動さん:03/09/14 18:23 ID:PeXfB/hj
このスレ読んでると、吉祥寺に住めればいいけど、現実的には駅近辺は高いし、駅から離れてバスやチャリもオススメできない。
三鷹とか、ひと駅ズラすのがベストのようだけど?
漏れは東京の下町育ちなので、よくわからんから困りまつ。
171名無し不動さん:03/09/14 18:27 ID:PeXfB/hj
このスレ読んでると、吉祥寺に住めればいいけど、現実的には駅近辺は高いし、駅から離れてバスやチャリもオススメできない。
三鷹とか、ひと駅ズラすのがベストのようだけど?
漏れは東京の下町育ちなので、よくわからんから困りまつ。
172名無し不動さん:03/09/14 19:57 ID:4JbgtMXr
昔の吉祥寺をご存知の方へ
20年ほど前なのですが、サンロードの突き当たり(五日市街道)に「ハックルベリー」
というピザをつまみに飲む店がありましたが、ご存知の方いらっしゃいませんか?
それと近鉄裏に「次男坊」という飲み屋さんがありました。
173名無し不動さん:03/09/15 07:03 ID:???
>>170
高いという前に、空きの物件が非常に少ない罠。
174170:03/09/15 10:56 ID:???
>>173
そうか、人気があるから高いし空きもないか。
175名無し不動さん:03/09/16 00:23 ID:9bYUd6q6
>>165
門脇不動産ってどこあるの?
176名無し不動さん:03/09/16 00:32 ID:???
>>174
東急裏あたりに住みたかったんだけど、空きはなかったねえ。
今は御殿山在住でつ。
177名無し不動さん:03/09/19 23:52 ID:IHt8Kah8
次男坊は上石神井にあります
178名無し不動さん:03/09/29 08:53 ID:???
1万人あたり高額納税者数 都下

1.町田・つくし野(東急) 69
2.多摩・桜ヶ丘(京王) 65
3.武蔵野・吉祥寺駅周辺(東町・南町・本町・北町・御殿山) 38
4.調布・入間町(成城隣接) 31
5.八王子・めじろ台(京王) 31
6.三鷹・井の頭(京王井の頭) 30
7.三鷹・野崎(東八通り) 29
8.武蔵野・三鷹駅北(中町、西久保) 26
9.町田・玉川学園(小田急) 25
10.調布・深大寺周辺(元町・北町・南町) 24
179名無し不動さん:03/09/29 09:14 ID:???
>>178
ソース出せよ
180名無し不動さん:03/09/29 10:41 ID:???
>>170
なんで、東京の下町生まれなのに吉祥寺のようなスカスカな田舎者が集まっているような町に住みたいのか分かりませんが、
三鷹は駅前が市境なんであんまり発展してないから、一駅ずらすんだったら三鷹よか、西荻窪の方がいいと思う。
181名無し不動さん:03/09/29 17:32 ID:???
吉祥寺や三鷹は、下町方面からの移住者が多いんですよ。
特に三鷹駅前は江戸時代の商人が起こしたものだそうです。

他には、少々スレ違いですが、調布市は都内では浅草に次ぐ
歴史をもつ寺がありますし、大正時代は有数の別荘地でした。
埼玉の浦和は地盤が強いという事で、関東大震災後の移住者が多いです。
千葉の市川、神奈川の鎌倉、東京の田園調布などもそうです。

東京周辺の歴史を眺めると、下町も山の手も郊外も
いろいろなつながりがあるんですよね。
東京で育って、金銭的・時間的な余裕のある人ほど、
住むなら絶対23区内というような
こだわりはあまりないようです。
182名無し不動さん:03/09/29 20:27 ID:nOzsfWlD
吉祥寺も昔は別荘地だったよ。
183名無し不動さん:03/09/29 21:08 ID:zwAS0/80
別に23区外だから良くないとか、そういう詰まんない事じゃないんですよ。
例えば明治維新のとき江戸の町に住んでた人が八王子に移ったりとか結構有ったらしいし。
そもそも中野区や杉並区やらは同じ多摩郡だったしね。
三鷹は連雀町のことですね。
吉祥寺はねぇ、、、、、。何であんなに地代が高いんでしょうねぇ、、、、、。
184名無し不動さん:03/09/30 08:16 ID:???
高級住宅街
185名無し不動さん:03/10/01 00:57 ID:???
>>183
借地のこと? なら、月窓寺が吊り上げているから。
186あぼーん:あぼーん
あぼーん
187名無し不動さん:03/10/02 15:47 ID:???
>185
あんまり個別の名前は出さないほうがいいと思うけど、、、、。
例えば五日市街道が吉祥寺駅のあたりだけ急に狭くなっていたりとか、
ユザワヤの入ってるビルがちょっと前まで廃墟だったりとか、
強硬な反対運動をして特快停車を撤回させたりとか、
そういうことを知ってるから、吉祥寺はどうかなって思うだけ。
気に入ってるんだったら良いんじゃないんですか?
188185:03/10/02 23:27 ID:???
>>185 何が言いたいのかよくわからんが。。
>強硬な反対運動をして特快停車を撤回させたりとか、
とくに、これは、ようわからん。。
189名無し不動さん:03/10/02 23:32 ID:???
そうだな、止まってないし。。。
池沼か
190185:03/10/02 23:59 ID:???
ついでに言うと、吉祥寺駅は南側に膨らんでいるよね。
高円寺〜西荻は南側にも北側にも膨らんでいるけど。
191名無し不動さん:03/10/17 05:04 ID:+BzaLOf5
吉祥寺は行く所であって住む所ではない
192名無し不動さん:03/10/17 11:37 ID:???
>188
中央線を三鷹まで複線化したとき、快速は中野の次は吉祥寺に停車する予定で、今の位置の北側にもう1つホームを作る予定だった。
ところが、その予定地に掛かる関係者の皆様が熱心な運動をしたおかげで、快速の停車駅計画は白紙になり、ついでに杉並三駅周辺の関係者の熱意もあり全ての駅に快速ホームが作られることになった。
国鉄は中央線での快速運転をあきらめ、快速という名の各駅停車の電車を走らせ、ほぼ直線にレールが引かれているにも関わらず保線状態は最低で高速運転が出来ないまま放置されることになった。
時々、特別快速は三鷹ではなく吉祥寺に止めよという意見があるが、このようないきさつがあるので、他の優等列車が吉祥寺に止まっても、特別快速は止まる事はないと思われる。
>185
あなたは、ターミナルエコーが長年廃墟だった本当の理由を知ってますか?

193名無し不動さん:03/10/18 02:13 ID:FXiskY6P
>>192
ターミナルエコーの本当の理由、教えてちょう。

北側は今でも建て替えすらできず大変ですね。
地主がいて(お寺)と家主がいて店子がいるから、
難しいのだと、新聞で読みましたが。。

地元が特快の通過を呼びかけたのではなく、
快速線に退避設備を造ることができなかったから、
やむなく吉祥寺通過にせざるを得なかった、
つまり結果として特快が通過になった、
が正しいと思いますよ。

中央線は特快と快速が相互に乗り換えできる駅に
特快を止めているんですよ。

あと、保線はかなり良いですよ。
最高速度が遅いのは、地上インフラが弱いためです。

一応、鉄ヲタなので、マジレスしときます(藁
194名無し不動さん:03/10/22 01:25 ID:???
195名無し不動さん:03/10/30 20:48 ID:ei5eV+rd
都心を抜きにすれば、吉祥寺は東京で最強の街だと思う。
でも高級感においてやはり都心にはかなわない。
196名無し不動さん:03/10/31 00:10 ID:???
地方出身の漏れは、学生時代、都心よりも吉祥寺の方が
好きでした。
いまも、また住んでみたいっていう希望はあります。
でも、土地タカー(+д+)
197名無し不動さん:03/11/13 00:16 ID:???
まだ日が浅いので、吉祥寺の良さが判らない。
井の頭parkは良い処だ。
198名無し不動さん:03/11/13 01:44 ID:???
前に比べてサンロード寂れたな〜
今、改装してるけど。
199名無し不動さん:03/11/25 00:35 ID:???
サンロードのアーケードは開閉式にするんだって
来春完成予定だって
200金曰成 ◆KIM/.Vsi/. :03/11/25 03:23 ID:???
200
201名無し不動さん:03/11/25 20:26 ID:???
>>178
絶対数はこんな感じ

都下の高額納税者数(99年)

三鷹市下連雀 66
武蔵野市吉祥寺本町 59
武蔵野市吉祥寺南町 60
町田市玉川学園 52
多摩市桜ヶ丘 51
三鷹市井の頭 48
町田市つくし野 47
武蔵野市吉祥寺東町 42
武蔵野市吉祥寺北町 37
三鷹市牟礼 36
町田市森野 32
武蔵野市西久保 30
国立市東 29
武蔵野市中町 28
調布市国領町 28
八王子市めじろ台 28
三鷹市上連雀 27
調布市布田 26
小平市花小金井 26
小金井市本町 24
町田市原町田 24
立川市錦町 23
武蔵野市境 23
小金井市東町 23
調布市入間町 22
三鷹市大沢 22
202名無し不動さん:03/11/25 20:27 ID:oIFoKLnv
福生市福生 21
国分寺市西町 21
三鷹市中原 21
調布市小島町 20
町田市成瀬 20
日野市南平 20
国立市中 20
小平市学園西町 20
武蔵野市境南町 20
立川市柴崎町 19
町田市木曽町 19
小金井市貫井南町 19
府中市白糸台 18
国分寺市東元町 18
町田市中町 18
町田市鶴間 18
田無市芝久保町 18
調布市西つつじヶ丘 18
町田市本町田 18
東村山市久米川町 17
調布市下石原 17
三鷹市井口 17
三鷹市野崎 17
小平市鈴木町 17
狛江市中和泉 17
町田市南つくし野 17
日野市平山 17
203名無し不動さん:03/11/25 21:33 ID:HHbgahV4
税収が豊かなので(日本一!)市は贅沢にお使いです。
なんでもあり、ですよ。動物園から音楽ホール、芸能劇場
美術館。
プールはサウナがついてるし。図書館も美麗。
余分な事業、外郭団体も。も盛りだくさん。
権力オバサン、金満オバサンの牙城です。
204名無し不動さん:03/11/25 22:15 ID:oIFoKLnv
人口当たりの高額納税者数の割合(絶対数)

武蔵野市 0.253%(333人)
三鷹市 0.169% (285人)
調布市 0.144%(292人)
国立市 0.132% (95人)
国分寺市 0.128% (142人)
小金井市 0.125% (136人)
町田市 0.123% (485人)
狛江市 0.11% (85人)
西東京市 0.092% (168人)
多摩市 0.088% (125人)
府中市 0.085% (193人)
小平市 0.082%(143人)
日野市 0.08% (133人)
八王子市 0.077% (405人)
東久留米市 0.07%(80人)
福生市 0.058% (35人)
東村山市 0.056% (80人)
稲城市 0.047% (34人)
205名無し不動さん:03/11/25 22:16 ID:oIFoKLnv
参考

千代田区 1.474% (599人)
港区 1.108% (1825人)
渋谷区 0.714% (1378人)
中央区 0.452% (393人)
目黒区 0.412% (1011人)
新宿区 0.338% (906人)
世田谷区 0.335% (2661人)
杉並区 0.247% (1265人)
台東区 0.202% (316人)
品川区 0.194% (630人)
豊島区 0.191% (453人)
大田区 0.188% (1220人)
中野区 0.171% (508人)
練馬区 0.146% (969人)
墨田区 0.108% (240人)
板橋区 0.100% (507人)
北区 0.091% (288人)
荒川区 0.085% (149人)
江戸川区 0.085% (538人)
足立区 0.083% (516人)
葛飾区 0.081% (342人)
江東区0.066% (258人)
206はぁ:03/11/28 22:57 ID:5FmdsaLw
リベストダイヤ街店だけはやめときな。
207あぼーん:あぼーん
あぼーん
208あぼーん:あぼーん
あぼーん
209名無し不動さん:04/01/08 22:08 ID:XUJT7hsX
吉祥寺が最寄駅
ttp://www.udc.go.jp/sinkawa-mure/
210名無し不動産:04/01/12 23:26 ID:9l9ttntO
吉祥寺物件少なーい!!
結局井の頭沿線にしますた
211名無し不動さん:04/02/25 01:06 ID:???
あげ
212名無し不動さん:04/02/26 19:58 ID:???
213名無し不動さん:04/02/27 02:13 ID:3DYI3DLI
吉祥寺あげ
214名無し不動さん:04/02/27 13:00 ID:kjy7wKqA
三鷹の東洋三鷹コープはどうですか?
気にってはいるんですが、洗濯場がバルコニーなのと
一階にどんな店舗がはいるのか長い目でみると
ちと、心配です。(汗
215;;;:04/02/27 19:11 ID:Ri3fye3L
216名無し不動さん:04/02/29 01:48 ID:8RE+NDuD
吉祥寺に引越しして早4ヶ月。商店街が充実しているので買い物には
不便ないね。2ちゃんねらーの人にとっては駅近隣のPCショップが
LAOXぐらいしかないのは痛いかも。
昔はT-ZONEや九十九もあったんだけど撤退しちゃったし。

ラーメン屋とかレストランが多いから週末は昼飯食いにぶらつくのが
最近の楽しみにしている

でも家賃はやっぱり高いね。正直家賃のために働いてる気がする。(涙)
217名無し不動さん:04/02/29 01:59 ID:8RE+NDuD
吉祥寺でいい物件を探すのは大変。不動産屋がイパーイあるので
迷うよね。でも妥協しないほうがいいよ。3月は引越しシーズンだから
かなり空き物件が出てくると思うし。
逆に言えばこの時期は不動産屋も強気な姿勢で対応してくるけど。
218名無し不動さん:04/02/29 10:20 ID:KtE+AnNA
>>217
賃貸はかなり空き物件が出てくると思う、けど
売買はそうでもないでしょ?
219217:04/03/01 00:06 ID:DLX3513/
>>218
そのとおり。近所でマンションを購入しようと思っても空き物件が
ほとんどない。
近所のマンションなんか2LDKで8000万近くするから、早々と
あきらめました。週末にはマンションの広告が新聞の折込広告で
滅茶苦茶入ってくるのでよく見ると、吉祥寺○○○○といったマンション
名なのに住所見ると三鷹市だったりすることが多い。
徒歩15分以上の物件だとちょっときついよなあ。
駅前の自転車駐輪所が確保できないとね。

ぼろい中古戸建を購入して建て直すのが一番安上がりかも。
結婚したら真剣に考えるよ。

今は賃貸で満足してます
220名無し不動さん:04/03/01 02:42 ID:???
吉祥寺に住みたがる人って
吉祥寺>>>>>>>>千代田・港・中央・渋谷・芦屋・田園調布・NY・LA等
なんだよね。ださっ
221名無し不動さん:04/03/01 04:28 ID:???
>>220
まあ、それは人それぞれさ。
222名無し不動さん:04/03/01 11:30 ID:???
中央線の北はクズだと思うけど、南側なら住みたい町はいくらでもあるけどな。
もうちょっと吉祥寺を堪能してから、青山とか下北とか三茶とかに行ってもいい。
223名無し不動さん:04/03/03 16:19 ID:3iQbPPU8
イオシス吉祥寺はどうなんでしょうか。
224名無し不動さん:04/03/03 22:42 ID:LqUQfyEo
吉祥寺は井の頭公園もあるし
町も楽しいし人々もマターリしてていいよね
外人がカフェでお茶してたり
若い子が個性あるおしゃれしてたり
でもおばさんも気楽な買い物もできるし。
気取ってなくていいよ
225名無し不動さん:04/03/04 13:39 ID:???
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
    とにかく希望額のご融資を第一に

当社は、小さい会社ですので借入れ件数の多い方や
他社事故暦のある方・失業中の方にも、出来るだけ
希望額、ご融資出来るよう心掛けております。
受付・お支払い担当は全員、女性スタッフです。
全国振込み対応・法定金利内融資。
http://3644.lomo.jp/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
226名無し不動さん:04/03/16 06:50 ID:???
人口比高額納税者数ランキング

千代田区 1.474%
港区 1.108%
渋谷区 0.714%
〜〜〜都心三区の壁〜〜〜
中央区 0.452%
目黒区 0.412%
〜〜〜都心五区の壁〜〜〜
文京区 0.394%
新宿区 0.338%
世田谷区 0.335%
〜〜〜準都心の壁〜〜〜
杉並区 0.247%
台東区 0.202%
〜〜〜武蔵野市水準の壁〜〜〜
品川区 0.194%
豊島区 0.191%
大田区 0.188%
中野区 0.171%
〜〜〜三鷹市水準の壁〜〜〜
練馬区 0.146%
〜〜〜調布市水準の壁〜〜〜
227名無し不動さん:04/03/16 06:50 ID:???
墨田区 0.108%
板橋区 0.100%
〜〜〜狛江市水準の壁〜〜〜
北区 0.091%
〜〜〜西東京市水準の壁〜〜〜
荒川区 0.085%
江戸川区 0.085%
足立区 0.083%
葛飾区 0.081%
〜〜〜府中市水準の壁〜〜〜
江東区0.066%
228名無し不動さん:04/03/16 13:59 ID:DcxSAhqg
多摩地区は区でもなく03でもなく大きいビルも高級店もない田舎である。
229名無し不動さん:04/03/16 21:29 ID:???
住むなら隣の西荻がお薦め。
吉祥寺は人が多すぎ。喫茶店も席がないことが多い。
吉祥寺駅徒歩10分に住むなら西荻駅徒歩5分に住んで
ときどき吉祥寺に行くという生活がいいと思う。
230名無し不動さん:04/03/16 22:27 ID:???
>>172
まだいる?
231名無し不動さん:04/03/16 22:28 ID:???
>>172さんはハックルベリーのお客さんだったんですか?
232連書きスマソ:04/03/16 22:32 ID:???
正しくは「はっくるベリー」です。
あそこは一度マスターが変わってます。
閉店するまでのマスターはカウンターで焼き鳥もやっていましたね。
ピザ、パスタ、焼き鳥、カラオケ(2階3階)と、変な店でしたね。子供もいたし。
233名無し不動さん:04/03/16 22:52 ID:???
人口比高額納税者数ランキング@三鷹・武蔵野・調布・小金井

武蔵野市吉祥寺本町 0.531%
武蔵野市吉祥寺南町 0.456%
武蔵野市吉祥寺東町 0.354%
武蔵野市御殿山 0.330%
調布市入間町 0.311%
三鷹市井の頭 0.301%
三鷹市野崎 0.285%
武蔵野市西久保 0.2670%
武蔵野市中町 0.258%
調布市深大寺南町 0.248%
武蔵野市吉祥寺北町 0.236%
調布市深大寺北町 0.236%
調布市深大寺元町 0.231%
小金井市桜町 0.230%
調布市小島町 0.228%
調布市布田 0.220%
調布市佐須町 0.220%
調布市仙川町 0.214%
調布市下石原 0.212%
234名無し不動さん:04/03/16 22:52 ID:???
三鷹市牟礼 0.192%
三鷹市大沢 0.182%
三鷹市下連雀 0.177%
武蔵野市境 0.172%
小金井市関野町 0.167%
三鷹市北野 0.163%
三鷹市井口 0.162%
調布市深大寺東町 0.161%
小金井市貫井南町 0.160%
三鷹市中原 0.153%
調布市八雲台 0.148%
小金井市東町 0.147%
調布市上石原 0.141%
武蔵野市境南町 0.140%
調布市東つつじヶ丘 0.138%
調布市西つつじヶ丘 0.135%
調布市国領町 0.130%
小金井市中町 0.130%
小金井市本町 0.127%
小金井市梶野町 0.120%
調布市柴崎 0.119%
武蔵野市関前 0.112%
小金井市貫井北町 0.109%
三鷹市上連雀 0.108%
調布市若葉町 0.106%
小金井市前原町 0.105%
調布市多摩川 0.104%
調布市緑ヶ丘 0.104%
調布市調布ヶ丘 0.101%
235名無し不動さん:04/03/16 22:53 ID:???
武蔵野市八幡町 0.092%
三鷹市新川 0.086%
三鷹市深大寺 0.081%
調布市富士見町 0.079%
調布市菊野台 0.077%
武蔵野市桜堤 0.074%
調布市染地 0.066%
小金井市緑町 0.047%
調布市飛田給 0.028%
武蔵野市緑町 0.026%
236名無し不動さん:04/04/04 00:34 ID:???
悪戦苦闘なんてとんでもありません。
○たちは力を蓄えているんです、来年度に向けて。
その前に少し立ち止まって、改めて○たちの営業の仕方で果たしていいのかを
考える時間を作っているのです。本当にお客様はご満足していただいているのかを。
○たち自身が自分達を見直してこそ、より良いものを数多くお客様に提供できると
考えております。
マンション業界は今後淘汰されていくことでしょう。現状ですら供給過多の
状態が続いております。例えば家電に代表されるテレビや白物家電(エアコン・
炊飯器・洗濯機・電子レンジ・冷蔵庫など)は、より良いものがより安く
どんどんと値崩れを起こし、採算が難しくなってきております。
PDPや液晶テレビ等の最先端分野以外は・・・。
このように今までと変わらずにいれば、いずれ価格だけの激戦区となり
マンション業界も価格競争についていけない企業は、いつの間にか
消え去る運命になるやもしれません。
しかしながら、本当に価格が安ければそれでいいのでしょうか?
ほとんどのお客様が一生で一度のお買い物となる不動産。
それを安さだけ、外見だけで選んで本当にいいのでしょうか?
○たちはそういった基準でご選択されるお客様は、将来を通して
きっと後悔することになろうかと思います。
相場より少し高くても10年、20年経ってもお客様がこのマンションを
買ってよかったと思っていただけるものだけをご提供したい。
その為には従来のやり方を続けていたのでは、先に進むことが出来ません。

○社では一刻も早く変化すべく、社長はもちろんのこと取締役から一般社員まで
一丸になり改革を進めております。
それは、まさに新星○○ー○として相応しい新しい発想のマンション創出、
つまり次世代型マンションをお客様にご提供させていただく所存であります。
今後の○○ー○をご期待下さいませ
237名無し不動さん:04/04/04 01:24 ID:???
a
238名無し不動さん:04/04/21 01:34 ID:MsoIrfHx
保守
239名無し不動さん:04/04/21 01:37 ID:???
ピンサロ激戦地だよん
240名無し不動さん:04/04/25 22:25 ID:yyp9cVPm
そんなに吉祥寺っていいか?
住民の質がすごい悪いんだけど・・・なんか、普通じゃないオーラが漂ってるし、
駅やバスでの割り込み・突き飛ばし当たり前。
241名無し不動さん:04/04/25 22:57 ID:???
基地常時?? 都落ち プッ
242名無し不動さん:04/04/29 17:13 ID:zBblGD9Q
>>241は台東区民か墨田区民。
243名無し不動さん:04/05/28 01:01 ID:AWPL/AHV
御殿山(井の頭自然文化園の北側)の超一等地にJR社宅がどで〜んと構えていますが
売却のうわさとかないんでしょうか?
そのほかマンションが建ちそうな土地知りませんか?
244名無し不動さん:04/05/28 01:32 ID:???
245名無し不動さん:04/05/28 17:21 ID:???
三鷹駅周辺が環境よいね
246名無し不動さん:04/05/29 21:32 ID:???
武蔵野市は市域の8割以上が第一種低層住居専用地域。
御殿山のJR社宅がもし売りに出されても3−4階の建物しか建てられない。
247名無し不動さん:04/05/31 00:52 ID:???
御殿山のJR社宅は40/80ですので、
デベに売られたら、
良好な低層マンションになるでしょう。

http://www.city.musashino.tokyo.jp/section/08010machizukuri/youtominaosi/img/sihoutokusyuu040310.pdf
248名無し不動さん:04/05/31 04:11 ID:0sxr4Dkg
御殿山の低層マンションだったら理想的だね。
早く売却しないかな。
249名無し不動さん:04/06/19 14:56 ID:???
吉祥寺&三鷹はケーブル入らなくてもテレビ神奈川は映りますか?
250名無し不動さん:04/06/20 11:10 ID:???
>>249
場所に寄るけど、アンテナたてれば写ります
251249:04/06/20 13:32 ID:???
>>250
どーもありがとう!
252名無し不動さん:04/07/10 16:10 ID:KQkEly95
天花が引っ越して来て人気ガタ落ち
253名無し不動さん:04/07/23 16:44 ID:w/KtriOs
吉祥寺は若者=馬鹿者の街。大人の住む街ではない。三鷹に住んで買い物だけ吉祥寺のほうがいいだろう。
254名無し不動さん:04/07/23 19:10 ID:???
253は吉祥寺の中心街しか知らない人。
255名無し不動さん:04/08/16 21:00 ID:???
>>226-227は良い資料だね
256名無し不動さん:04/08/18 20:18 ID:???
この辺は分譲か一戸建て買って住むところ。
賃貸で5年ほど三鷹に住んだことあるが、大家は相続土地成金で借家法なんて全く無視。
俺様は大家だといばって、賃借人からがめつくむしり取る。そんな大家が多いようだ。
257名無し不動さん:04/08/22 13:57 ID:DGBklTGX
本町辺りで3LDKだといくらぐらいかかりますかね?
もしくは、南口の方では値段も格段に変わりますか?
258名無し不動さん:04/08/22 21:09 ID:???
吉祥寺出るのに便利
http://www.ur-net.go.jp/shimayashiki/
259名無し不動さん:04/08/22 22:14 ID:WShjqrUN
来年4月から吉祥寺に住む予定なのですが
駅から徒歩10分又は15分圏内、2LDK、予算11万5千円以内で探す事は
可能でしょうか?
260名無し不動さん:04/08/22 23:30 ID:???
御殿山といえば普通品川区の御殿山なので勘違いされて
「な〜んだ吉祥寺の」と言われるのが辛いとこ
261名無し不動さん:04/08/23 00:49 ID:???
武蔵野市の御殿山もなかなか素晴らしいところだと思いますよ。
てか、御殿山の人は、どこに住んでいるか尋ねられたら
普通は「吉祥寺」と答えますよ。オレも住んでました。

>>259
かなり難しいですね。15万円あれば見つかるでしょうが、
せめて13万円くらいまで予算が必要でしょうね。
262名無し不動さん:04/08/23 01:03 ID:z6mEVg+U
みんな三鷹台こいよ!!
キヨシがまってるぜ!!!!
263名無し不動さん:04/08/23 01:54 ID:???
>>261
よく知らないのに発言してしまいました。すんまそん。
264名無し不動さん:04/08/23 23:29 ID:???
>>233-235
やはり吉祥寺は別格として、中央線沿線より
京王線沿線の方が高額納税者の比率は高めだねぇ。
でも、国分寺・国立と府中だと、前者の方が所得水準高そう。

さらに郊外である日野・多摩・八王子方面に行くと、
新興住宅地の多い京王線の方が上品かな。
265名無し不動さん:04/08/23 23:36 ID:X+VbPQH6
>>264
そのデータ見る限りはトントンだろ
高額納税者に限れば

吉祥寺>>調布布田>三鷹=仙川>武蔵境=つつじヶ丘>東武蔵小金井=柴崎国領
266名無し不動さん:04/08/27 01:12 ID:+mkUtOj2
吉祥寺のワールドハウスは最悪だよ。
一度だけ土地見せてもらったことがあるけど、全然希望と違う物件だったから
もういいやと思って、その日は帰った。
そしたら、携帯電話にひっきりなしに電話がかかってくる。毎日毎日。
断っても断ってもかけてくる。違う営業マンがとぼけて、かわるがわる・・・。
だから「業法にひっかかるよそのやり方。あんたも宅建ぐらい持ってるからしっとるやろ。
今までの電話全部録音したから都庁の不動産指導課に連絡したろか」って言ったら、ようやくおさまった。

たまに店の前通るけど、人のよさそうな若い夫婦(お客さん)が詰められてて
かわいそうになるわ。
267名無し不動さん:04/09/19 01:07:45 ID:YU1BK/oC
吉祥寺のエイブル行ったけど
ろくな物件ないな。店員アフォ
だし。
268名無し不動さん:04/09/19 01:14:10 ID:???
>>267 不動産の賃貸やっているところは底辺の方だと思った方がいい。
エイブルとかその典型。エイブルになる前の会社はそれこそDQNの集まり
だった。
269名無し不動さん:04/11/08 13:57:54 ID:T5WDEHmw
どうしてリベストダイヤ街店はダメなんですか?
270名無し不動さん:04/12/15 23:03:34 ID:???
吉祥寺はなんと言っても北口のアーケード街です。
何回行っても飽きがこないのがいい。
それと銭湯が二軒あるのもいいですね。
住むにはベストです。
三越もあるし伊勢丹も東急もパルコもある。
西友もあるし三浦屋もあるし、駅からちょっと離れているけど紀伊国屋があるのもいい。
ともかく吉祥寺はサイコーです。便利です。ハイカラでありながらも庶民的な店舗があるかと思えば、
高級ブランド的な店舗あります。
うまいラーメン屋もたくさんあるし。
もっともっと吉祥寺の魅力を語るべきです。
271名無し不動さん:04/12/15 23:23:45 ID:???
吉祥寺のアーケード街を、五日市街道から入るとすぐに漢方薬屋さんがあります。
それと有機農法の専門店に映画館。映画館は五日市街道沿いにもあります。古本屋もあります。
昔は五日市街道沿いの映画館の近くにパチンコ屋もありました。
銀行もたくさんあるし証券会社もたくさんあります。
貸衣装屋もあれば葬儀屋もあるし結婚式場もあります。
ともかく無いものが無いのが吉祥寺の魅力です。

272名無し不動さん:04/12/16 08:14:16 ID:???
>>270
どこを縦読みすればいいの?
273名無し不動さん:05/01/24 09:27:00 ID:tqRPu0Mc
ll
274名無し不動さん:05/01/24 19:36:07 ID:fLKNdosH
風俗は?風俗はあるのか?
275名無し不動さん:05/01/29 21:51:18 ID:???
>>274 ばっちりあるよ。それが難点なんだが…
276名無し不動さん:05/01/30 09:30:17 ID:PEoHf2wN
そのとおり。
277268:05/01/30 09:36:35 ID:PEoHf2wN
物件は多い気がするけども。
278名無し不動さん:05/01/31 17:13:40 ID:???
>275
>>274 ばっちりあるよ。それが難点なんだが…

ばっちりとう表現はオーバーですね。昔から比べれば激滅したというべきでしょう。
風俗ったって、今じゃ旧近鉄の裏通りの銭湯近辺の一角に少々ある程度。
ほとんどは飲み屋さんです。
中央線から見えるソープの看板が目立つから多くあるように錯覚しているだけ。

住むなら吉祥寺くらい利便性がよく賑やかな街はありませんよ。
交通手段にしたってそうです。バス停は多いし、タクシーも頻繁に来るし、
鉄道だって中央線・東西線・総武線、そして京王井の頭線もあるし。
それと大規模店舗の多さ。パルコ・伊勢丹・東急・三越・大塚家具店・駅ビルのロンロン・西友
北口アーケード街のバラエティに富んだ小規模店舗の数々。
まったく飽きのこない街だよ吉祥寺は。井の頭公園もあるしね。
それと毎日行列作っている肉屋さん。
わずかな風俗店舗に目くじら立てているようじゃ、吉祥寺の本当の良さはわからないよ。
279名無し不動さん:05/02/01 20:12:45 ID:ykTBe5ry
淋しがりやさんには吉祥寺はもってこいですか?
280名無し不動さん:05/02/12 05:56:49 ID:u/aMqanR
吉祥寺と三鷹の家賃の相場はどのくらいですか。
1Kバストイレ別、徒歩15分以内。築浅希望。結構違うんですか?
281名無し不動さん:05/02/12 12:26:37 ID:???
どう考えても 近衛町や御留山には 全く敵わない 気かす
282名無し不動さん:05/02/12 12:28:20 ID:???
松戸と同等
283名無し不動さん:05/02/13 18:06:18 ID:???
荻窪から銀座まで丸ノ内線で何分かかりますか?
284名無し不動さん:05/02/15 21:40:44 ID:???
吉祥寺で駅から近くてけっこう空いてる眼科しらない?
285名無し不動さん:05/03/05 19:13:12 ID:???
>>278
近鉄裏は寂しくなりましたが、南口の夜はすごいですよ。
286名無し不動さん:05/03/20 23:49:39 ID:???
吉祥寺といえばトーシン
287名無し不動さん:2005/03/21(月) 19:40:35 ID:???
吉祥寺のマンションよりも、小金井市以西の戸建の方がいいと思う折れは変でつか?
288名無し不動さん:2005/03/27(日) 08:31:40 ID:8h4kZMP0
>>287 変でつ。
289名無し不動さん:2005/04/11(月) 00:02:12 ID:???
>>287
小金井・国分寺辺りの戸建となら微妙かな。立川より向こうの戸建なら完全却下だけど。
290名無し不動さん:2005/04/19(火) 01:12:04 ID:???
>>287 変じゃないでつ。
291名無し不動さん:2005/05/22(日) 12:06:14 ID:cCuObr0E
12月ごろなら部屋の余裕ありますかね?

吉祥寺 or 三鷹
292 :2005/05/22(日) 21:57:30 ID:Z7Oenbz+
436 :名無し不動さん :2005/05/11(水) 01:53:25 ID:0FO1R6qX
リベ〇トとトラブってます。
仕事ができなすぎ。
殿様商売だからって借りてる人を舐めすぎ!
あまりにも不良物件なんで弁護士までたてるハメに。
あげくのはてに社員に頭おかしいから精神科連れてけ、と親と弁護士に言った。
名誉毀損だと言ったら告訴でもなんでもすればいいじゃないですか!?って逆ぎれ。
一生関わりたくないけど、私が住んでた部屋に誰か騙されて入るんだろうなーと思うと忠告したくなる。
293名無し不動さん:2005/05/29(日) 00:44:29 ID:X3luZcg0
未だに畑ばっか…。
294名無し不動さん:2005/05/29(日) 02:47:11 ID:???
西荻に住んでます。吉祥寺まで歩いて20分くらいなのでよく散歩
します。で、ちょっとふらついてからまた帰ってくるのですが西荻に
帰ってくるとなんかホっとします。やっぱり住むなら西荻とか阿佐ヶ谷だね。
吉祥寺は人大杉
295名無し不動さん:2005/05/30(月) 02:07:01 ID:???
↑よくこういうことを言う人がいるけど、だったら吉祥寺になんかこなけりゃいいじゃん。
わざわざ吉祥寺スレで気分悪い書き方しないでくれよ。
結局近くに住んでて吉祥寺が好きなくせに、なんか屈折してんだよな。
296名無し不動さん:2005/06/02(木) 01:18:07 ID:???
でも吉祥寺に何十年も住んでる人が最近は西荻に飯食べに来たり
するらしいよ。
吉祥寺がそういう街になって、西荻はそういう街というのはある意味
当たってる。
渋谷や池袋化している訳だよね
297名無し不動さん:2005/06/09(木) 15:46:10 ID:???

こんな業者がいるんで、ご注意を。

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1116772880/l50
298名無し不動さん:2005/06/09(木) 17:21:58 ID:h7BEyJfX
荻窪か中野の方がいいよ
299名無し不動さん:2005/06/09(木) 20:13:02 ID:???
同意
300名無し不動さん:2005/06/09(木) 20:31:55 ID:6WhCmcye
中野から吉祥寺に引っ越した人を知っている。
301名無し不動さん:2005/06/09(木) 22:15:52 ID:???
>>294
てか、美味しい物が多いのは吉祥寺より西荻でしょ。
ジョージは食の不毛地帯と言われて久しい。

302名無し不動さん:2005/06/11(土) 00:29:09 ID:???
西荻は安くて旨い店が多い。しかも駅から5分も歩けば
閑静な住宅街。住むには最高だと思う
303名無し不動さん:2005/06/11(土) 13:17:10 ID:???
みなさん、抵当権は普通についてるものだとの重説を受けると思いますが、きちんと内容を聞きましょう。
もしも住んでる物件が競売にかけられても、借りてる側にはなんの保障もしなくていいように法律が改悪されちゃったんです。
だから、どういう抵当権がついてるのかきちんと確認しましょう。
吉祥寺は代替りしたりしてる物件が多いからね。
304名無し不動さん:2005/06/11(土) 20:42:10 ID:???
305名無し不動さん:2005/06/15(水) 09:57:58 ID:UoPxXk/g
吉祥寺ってそんなにいい?
通勤で利用してたけど、駅周辺は貧乏人や小汚いDQNばっかりでウンザリした。
マナーも最悪(三鷹も含む)だし、毎日イライラしそう。
電車使わない金持ちならいいかもしれないけど。
306名無し不動さん:2005/06/22(水) 20:06:02 ID:???
人が大杉なんだよ。
住むなら阿佐ヶ谷、西荻、東中野がいい。
307名無し不動さん:2005/07/09(土) 00:51:22 ID:???
ageeeeeeeeeeee
308名無し不動さん:2005/07/09(土) 01:50:14 ID:dRBvGjOX
このスレ何年目だよ。。。
309名無し不動さん:2005/07/09(土) 01:50:59 ID:d3rNi85b
やたらおもろいっす 
ttp://www.geocities.jp/insectguys/
310名無し不動さん:2005/07/09(土) 11:48:10 ID:???
なんかバブリーだよね。
いいとは思うけど性能と比べて高すぎ。
311名無し不動さん:2005/07/29(金) 23:58:12 ID:???
三鷹・吉祥寺スレのパート2は、なくなってしまいましたね。
312名無し不動さん:2005/07/31(日) 01:33:50 ID:???
>>311
あ、マンションのやつ?
結構関心あるスレだったのに、残念だな。
313名無し不動さん:2005/08/03(水) 23:08:07 ID:???
最近閑散としているので、あげてみる。
314名無し不動さん:2005/08/19(金) 22:02:13 ID:cqUmUn2V
吉祥寺て
どんどん高くなってないか?
315名無し不動さん:2005/08/20(土) 01:00:10 ID:???
>>314
賃貸ですか?
316名無し不動さん:2005/08/20(土) 03:32:02 ID:???
>>315
売買です。
317名無し不動さん:2005/08/20(土) 18:44:24 ID:91h1n/o+
>>315どちらも

吉祥寺より三鷹の方が
住むのにはよさげだが。
318名無し不動さん:2005/08/20(土) 20:39:00 ID:???
三鷹?
ひょっとして下連雀あたり?
ダサいからやめましょう。

このスレは吉祥寺専用スレです。
三鷹なんて田舎モンの話は他でやってくださいませ。
319名無し不動さん:2005/08/21(日) 07:17:08 ID:65DRv826
>>318
そうですね それから総武線各停で三鷹折り返し乗車はやめましょうね
320名無し不動さん:2005/08/21(日) 07:21:48 ID:???
ここの住人て、吉祥寺駅徒歩圏に住んでるの?
バス圏なら三鷹徒歩圏のほうが便利だと思うが
321名無し不動さん:2005/08/21(日) 08:26:06 ID:???
>>328
いや三鷹市井の頭辺り。
>>320
バスってすげえ混むんだよな('A`)
322名無し不動さん:2005/08/21(日) 09:28:13 ID:???
三鷹・吉祥寺スレ誰か作ってくれない?
でないとこのスレが荒れるヨカン
323名無し不動さん:2005/08/21(日) 16:25:12 ID:???
>>322
パート2を立てたんだけど、DAT落ちしてしまいました。
324名無し不動さん:2005/09/06(火) 12:32:43 ID:???
吉祥寺は水道橋、三鷹連雀は神田、から移住した人が開拓したんだろ、仲良くね。
325名無し不動さん:2005/09/16(金) 02:52:21 ID:???
http://used.realestate.yahoo.co.jp/realestate_s?eki_id=2222&eki=%b5%c8%be%cd%bb%fb&ensen=%c3%e6%b1%fb%c0%fe&place=%c5%ec%b5%fe&ken_id=13&ensen_id=2184&code_b=13&no=a4613544104atho

ここに乗ってる「吉祥寺ハイム(写真あり)」なんだが、
「画像」をクリックして表示されるのは、
隣のマンション「吉祥寺マンション」なのであった。

センチュリー21 藤エステート(株)ってバカだな。
326名無し不動さん:2005/09/16(金) 04:56:47 ID:???
【社会】「抱き締めさせてください」 強制わいせつで24歳巡査長逮捕 20代女性に抱きつく…世田谷
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126789538/l50

★強制わいせつで巡査長逮捕 「抱き締めさせて」と

 警視庁は15日、アパートの通路で女性に抱き付いたなどとして、強制わいせつの疑いで同庁第4機動隊の
巡査長西川敬博容疑者(24)=東京都世田谷区池尻=を逮捕した。調べに対し「きれいな女性で気持ちが
抑えられなかった」と容疑を認めているという。

 調べでは、西川容疑者は9月9日午後10時ごろ、池尻2丁目のアパート2階の通路で、帰宅した20代女性に
「抱き締めさせてください」などと言って抱き付くなどのわいせつな行為をした疑い。

 警視庁によると、西川容疑者と女性に面識はなく、事件の前に、女性に道を尋ね、その後アパートまで
つけていった。女性が抵抗したため西川容疑者は逃げ、女性が被害届を出していた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000254-kyodo-soci

327名無し不動さん:2005/09/19(月) 14:13:33 ID:???
age
328名無し不動さん:2005/09/20(火) 00:03:19 ID:???


警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷


http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/keikan.htm

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000254-kyodo-soci


警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷


329名無し不動さん:2005/09/22(木) 16:53:31 ID:nF46qI/d
吉祥寺に住もうと思うけど、
このスレ読むと、あんまり住むには適さないようだねー。
実際、生活するには落ち着かないのかな?
330名無し不動さん:2005/09/22(木) 17:39:16 ID:???
人が多すぎる。週末は特に酷い。
環境を求めて、なんて幻想だよ。
都内の青山辺りのほうがよっぽど落ち着く。
ああいうゴチャゴチャ感が大好きな人もいるだろうけど。
331名無し不動さん:2005/09/24(土) 01:57:53 ID:???
うちは三鷹駅徒歩圏だけど、こないだ吉祥寺のデパートまで
ドアツードアで15分だった。吉祥寺徒歩圏は手が出なかった
けど、これならかえってよかったかも。
332名無し不動さん:2005/09/29(木) 16:20:52 ID:???
ごちゃごちゃ感ダイスキ。
中道通りをずーっと西側に歩いていくと、左手に蔦の絡まったような?
古くておしゃれなマンション(アパート)がありますが
ああいうとこに住んでみたい。
333名無し不動さん:2005/10/16(日) 20:26:01 ID:oqLUhRBR
最近、三鷹も家賃高いよね。三鷹より断然西荻だとおもう。
吉祥寺はたしかに人多すぎでうんざりだわ。人嫌いの俺は特に。
若者ったっていかにも田舎から出てきて最近おしゃれはじめました
みたいな個汚いの多いし。
334名無し不動さん:2005/10/16(日) 20:44:54 ID:???
>若者ったっていかにも田舎から出てきて最近おしゃれはじめました
>みたいな個汚いの多いし。
ああ、それ、おれおれ。20年前の。
最近までいたけど、

そんなにいいかな?吉祥寺

不思議。。。
335名無し不動さん:2005/10/16(日) 21:22:00 ID:???
吉祥寺は、吉祥寺だけで閉じてるからいいんじゃないかな。
なんでもあるし。
336名無し不動さん:2005/10/17(月) 00:07:44 ID:zZelF1xx
繁華街はたまにいくからいいのでは?どうせ寝るためにしか使わない部屋だろ?駅から5分位で静かな住宅街が落ち着くけどなぁ 吉祥寺なら東小金井か西国分寺で安い物件にして金は遊びにつかうよ
337名無し不動さん:2005/10/18(火) 11:03:35 ID:hB1+4pv8
吉祥寺飲み屋ばかりで、飯食うとこ少なすぎる・・・。
いOやのシュウマイは好きだが・・・。
338名無し不動さん:2005/10/18(火) 15:44:37 ID:???
あんまりお金持ってない主婦が平日ウインドウショッピングするには
とってもいいんですよ…。
吉祥寺発のお店が多いのが魅力。カフェとか雑貨屋とか
一日中いても毎日行っても飽きません。
坂道ないので、妊婦子連れにもやさしい。
電車に乗らなきゃ吉祥寺に行けない場所は交通費がかかるので
だめです。
今は三鷹から自転車で行ってますが、ほんとは吉祥寺に住みたいです…。
339名無し不動さん:2005/10/19(水) 18:18:36 ID:TSPidy59
悪いことは言わん、リベストだけはやめとけってことだ。
340名無し不動さん:2005/10/20(木) 18:41:30 ID:???
生徒をレイプしようとする教師が居る世田谷
食料品114点を万引して逮捕される世田谷
覚せい剤、大麻等で大量逮捕される世田谷
高圧電流銃で脅して女性を強姦する世田谷
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷
他区域を貶して自己満足する哀れな世田谷


http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/keikan.htm

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050915-00000254-kyodo-soci
341吉祥寺本町:2005/10/29(土) 19:46:10 ID:rYzW2o+1
吉祥寺本町2丁目、東急百貨店徒歩2分。
アピス吉祥寺ハイセレサ
ttp://www.apis-kichijoji.com/

明日、事前説明会に行ってきます。
342名無し不動さん:2005/10/29(土) 20:03:55 ID:PVvwVmzp
三鷹市に引越しますよ(・ω・)ノシ
三鷹市民になります。
343名無し不動さん:2005/10/30(日) 18:57:27 ID:???
>>342
スレ違い! と言っても三鷹スレないんだよな
三鷹10年在住民より
344名無し不動さん:2005/10/30(日) 19:00:50 ID:???
>>341
ロケーションはいいけど、業者の名前が知らないのばかりだな
345名無し不動さん:2005/10/31(月) 18:55:33 ID:???
>>341
情報ありが豚。
いい場所ですね。資料請求してみました。
幾らくらいの価格帯になるんだろう。
一番狭い部屋、35平米に家族3人はむりだろな…。
346名無し不動さん:2005/11/03(木) 22:13:19 ID:???
妻子餅は50m2以下はやめたほうがいいよ
ローンも組みにくいし
347名無し不動さん:2005/11/04(金) 17:25:43 ID:???
>>345まあ住めない事もないけど(;´д`)

吉祥寺三鷹は人気ですね。
348名無し不動さん:2005/11/05(土) 19:04:12 ID:lSPDuJDN
吉祥寺駅まで徒歩20分以内で、築15年以内、
8畳で、8万以内の物件なんてやっぱりありませんかね?
349名無し不動さん:2005/11/05(土) 19:57:50 ID:j2XJEi7v
あるだろ、いくらでも。
350名無し不動さん:2005/11/05(土) 20:04:47 ID:lSPDuJDN
>>349
まじですか?
351名無し不動さん:2005/11/05(土) 23:07:07 ID:???
吉祥寺の難点はゴミ袋が高い事でしょうか?
使わないとやっぱりだめなのでしょうか?
352名無し不動さん:2005/11/06(日) 09:54:50 ID:???
>>351
ダメ。
三鷹市側に住めばいいんじゃ?
353名無し不動さん:2005/11/09(水) 01:48:50 ID:???
ゴミ袋代を出せない人は、
この地区に住んじゃいけません。
354名無し不動さん:2005/11/09(水) 02:10:23 ID:???
ゴミ袋代はともかくとして
吉祥寺(武蔵野市全部だけど)は、家族に子供老人障害者がいないと税金ぼったくられるだけだぞ
地価はともかく、物価が安いから安マンソン退職金で買った年寄りが、どんどん増えてるし
355名無し不動さん:2005/11/09(水) 15:57:40 ID:???
>>354
三鷹市と武蔵野市では税収が全然違うから注意だよ。
356名無し不動さん:2005/11/10(木) 00:44:14 ID:???
>>354-355
武蔵野市も三鷹市も市税の率は同じ。
てゆうか、全国一律、市制なら基本的にはどこも同じ。
357名無し不動さん:2005/11/12(土) 01:38:39 ID:41LkLGs4
>>348
杉並区善福寺の一部もいいかも。
358名無し不動さん:2005/11/12(土) 08:21:14 ID:???
徒歩圏だったら京王線沿いの世田谷、調布の方が良いかもなあ。
アパート、マンションの価格も単身者向けでは1万円は確実に安いし。
吉祥寺にはたまに遊びに行くぐらいでちょうど良いかも。

中央線沿いに住むなら吉祥寺周辺がベストだけど、買い物に行くなら
新宿、渋谷にいくから、駅周辺に物件が少ない吉祥寺は厳しいなあ。
359名無し不動さん:2005/11/15(火) 18:12:43 ID:???
>>358
京王線に比べると中央線は高いからね
360名無し不動さん:2005/11/30(水) 13:11:51 ID:hflxTGMu
ド田舎の家賃4万円の1Rに住み、チャリで3分の通勤時間という生活を送っていましたが、
吉祥寺からバスで10分くらいの会社に転職することになりました。
吉祥寺は家賃高くてさすがに住めないでしょうから、井の頭線か中央線ラインに住もうかと思っています。
家から職場までドアツードアで40分以内が希望なので、
出来れば吉祥寺から電車で10分位の駅で、駅から徒歩10分位の1Rあるいは1Kの物件がよいのです。
どの駅が1番そういった物件の相場安そうですか?
いくら何でも、今の家賃(4万円)くらいのところがあるとは思っていませんが、
出来得る限り、家賃は安い方がいいので・・・。

361名無し不動さん:2005/12/01(木) 14:36:16 ID:ktEUPcSq
吉祥寺の近くの駅位でも安いけど、職場が吉祥寺駅からバスなら
バス路線でも探してみたらいかがですか?吉祥寺でもバスで駅から10分位以上かかると
結構安い所もあると思いますよ。
362361:2005/12/01(木) 14:38:23 ID:???
>吉祥寺の近くの駅

吉祥寺駅の他の駅(三鷹や武蔵境等)という意味です。
363名無し不動さん:2005/12/01(木) 17:59:05 ID:???
>>362
中央線上を探すより南北に離れていった方が安いと思う。
364名無し不動さん:2005/12/04(日) 11:33:36 ID:???
随分長く高円寺に住んでたが
昨年、小平市に引っ越した。
東の都心から行くのと
西の武蔵野から行くのとでは
吉祥寺の印象がガラリと変わったので
驚いた。
高円寺からだと、どこかで
同じ中央線上というので比べてしまい
同距離の新宿・渋谷とも比べてしまう。
武蔵野の田舎からだと
純粋にひとつのよくできた町として
楽しめる。
つまり都心からだと、いろいろ余計な
固定観念・先入観などに毒されて
吉祥寺の良さが見えにくいという事かも
しれない。
武蔵野・多摩人のための町、吉祥寺。
365名無し不動さん:2005/12/17(土) 11:05:10 ID:UZKlYEWf
吉祥寺から遠く離れた浦和に引越しちまったお。帰りたいお。
366名無し不動さん:2005/12/20(火) 11:27:16 ID:???
早く帰って来いお
367名無し不動さん:2005/12/24(土) 13:45:55 ID:Z5iXtmRP
吉祥寺じゃなくてスマンが、
三鷹駅前のモリモトタワーの販売が始まりましたね。
114平米で2LDKとか、まるで都心のマンションのようです。
368名無し不動さん:2005/12/27(火) 20:21:03 ID:lvh20o80
関東人は本当に吉祥寺がおしゃれと思ってるんだろうか。
駅周辺は酷く汚い、
けしておしゃれとは言いがたい。
自転車だらけ、カンバンだらけ。景観はけして綺麗ではない。

しかし周辺の住宅地は良い。
市役所周辺はサクラキレイで、緑も多い。
ここは良い。(吉祥寺駅)いまさら変えられないんだろうな。
369名無し不動さん:2005/12/28(水) 04:49:54 ID:???
母親への誕生日の贈り物で口論 47歳銀行員、妻を果物ナイフで刺す…武蔵野市

母親への贈り物をめぐって口論となり、妻を刺したとして、警視庁武蔵野署は
21日夜、東京都武蔵野市中町、都市銀行行員山崎俊雄容疑者(47)を殺人未遂の
現行犯で逮捕した。妻は病院に運ばれたが、意識不明の重体。

調べでは、山崎容疑者は午後7時半ごろ、自宅マンションで妻正子さん(53)と、
自分の母親に贈る誕生日のプレゼントを買いに行く相談をしていたところ、
意見が合わなくなり、果物ナイフで正子さんの腹部を刺した。

山崎容疑者方は夫婦2人暮らし。犯行後、同容疑者が救急車を呼んでいた。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135184107/l50
370名無し不動さん:2005/12/28(水) 07:49:14 ID:27Bglbqp
>368
吉祥寺を有難がってるのって、あんたと同じ地方出身者だけ。
特に関西人jは城西地区を有難がる傾向があるな。
雑誌に小奇麗な食い物屋の記事が沢山載ってるからって、その街に住みたいって思う馬鹿がいかに多いかだな。
371名無し不動さん:2005/12/28(水) 09:01:48 ID:pGJ2cqsz
関西人が城西・城南をありがたがるのは、関西では阪神間(都心に対して西側)の住宅地の評価が高いから。
また関西人は本能的に山手線内には住みたがらない。これも、関西では環状線内にまともな住宅地がほとんど無いから。
372名無し不動さん:2005/12/28(水) 09:35:58 ID:???
吉祥寺って東急裏(本町)と(マルイ裏)南町と住むのにはどちらが良いんでしょうね?
住みやすさ、グレード、便利さ等。
あとアーケード先(東町)もあるか…。
373名無し不動さん:2005/12/29(木) 20:58:20 ID:RgwAi42F
>>370
見栄っ張り関西人は中央線沿いに向かないと思うが。
東急船沿いとかの方が多いんじゃない。
374名無し不動さん:2006/01/14(土) 18:53:44 ID:oT+Lfx3J
祐天寺よりも吉祥寺
375名無し不動さん:2006/01/14(土) 20:58:35 ID:147KYcIn
毎日吉祥寺で過ごすのは疲れそうだな。西荻か三鷹のほうが
住むにはいいだろうな。
376名無し不動さん:2006/01/27(金) 13:08:14 ID:qAbUOJRz
age
377名無し不動さん:2006/03/06(月) 03:14:03 ID:???
>>351
使わないと収集してくれません。
大家・管理会社・他の住人にも多大な迷惑がかかります。

つーかうちのマンションの住人ども、市指定袋使えよバカ!!
最近大家キレ気味じゃねーかよ!
10枚800円が高いとかほざく貧乏人は武蔵野市に住むな!
378名無し不動さん:2006/04/11(火) 12:44:53 ID:???
東京でも吉祥寺のある文京区本駒込は良好な住宅地です。
379名無し不動さん:2006/04/14(金) 09:36:22 ID:???
文京区本駒込って六義園や有名な大和郷(やまとむら)がありますよね。あの辺の雰囲気が好きです。
東郷青児のおしゃれな包装紙で知られるアルプス洋菓子本店も近くにありました。
380名無し不動さん:2006/04/14(金) 12:01:48 ID:???
381名無し不動さん:2006/04/14(金) 21:28:00 ID:???
382名無し不動さん:2006/04/16(日) 05:49:35 ID:W5stYXrw
人気No.1なのに、この「低」たらく。ということでage

三鷹だけど、駅前マンションの価格出てました。
http://new.realestate.yahoo.co.jp/bin/man_type_all?rps=1&pf=13&md=rail&pflag=1&sap=1&ln=2184&stn=2223&code=0000000000997&dtl=1

坪300マンくらいだな。高い。
383名無し不動さん:2006/04/16(日) 07:44:25 ID:A/4+NPdE
夜、普通に食事する店が閉まるのが早いよ。
通勤と買い物は便利ですが。
住民税高い。資源以外のゴミは有料。
384名無し不動さん:2006/04/16(日) 08:37:22 ID:W5stYXrw
>>383
住民税の税率は、市ならどこでも同じハズだが。
385名無し不動さん:2006/04/16(日) 22:29:08 ID:???
既出だが西荻窪がいいと思う
386名無し不動さん:2006/04/17(月) 13:00:00 ID:RgKsGwR3
【病院全般】 病院・歯医者 その他色々 に関することを書くスレ

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/1643/1056623053


ここに吉祥寺の白石さん、では無く長文さんが常駐しています
病気や病院、困った事等なんでも
長文で返答してくれるので、皆も何かあれば相談してみましょう
387名無し不動さん:2006/06/04(日) 19:52:24 ID:hY0hjSec
田舎者のど素人が吉祥寺に住む。
都会人の通は西荻に住んでときどき吉祥寺に行く、という
ライフスタイルにする。
388名無し不動さん:2006/06/05(月) 00:47:13 ID:ppJzDzRT
吉祥寺で中古調べてみたけれど、高いですね。
389名無し不動さん:2006/06/05(月) 00:54:37 ID:???
上京学生がいきなり中古戸建てを購入とは・・・
390名無し不動さん:2006/06/06(火) 00:53:56 ID:cRJvA6hy
吉祥寺のヌシの楳図かずお先生が上戸彩とオロナミンCの宣伝に出てますね。
久々にグワシ!!
391名無し不動さん:2006/06/07(水) 18:03:37 ID:mC/Atzaj
漂流教室の映画のエンディング曲は名曲だよなぁ
392名無し不動さん:2006/07/02(日) 20:05:26 ID:???
漫画家多いよな。
サブカル崩れのやつも多いよな。
393名無し不動さん:2006/07/20(木) 13:56:59 ID:???
吉祥寺には吉祥寺がないから嫌い
ほんものの吉祥寺のある文京区が好き
394名無し不動さん:2006/07/23(日) 12:01:04 ID:???
ここいいよね
住みやすそう
395名無し不動さん:2006/07/24(月) 11:22:15 ID:???
上京者だけだろ、そういうのは
396名無し不動さん:2006/07/30(日) 01:01:28 ID:WNTBqkxy
西荻って総武線か
田舎物の区内に対する憧れって恐ろしい
397名無し不動さん:2006/07/30(日) 17:55:11 ID:???
漏れ三鷹在住。
吉祥寺が好きで生活圏として住むなら、まったり&庶民派の西荻窪か、
しゃっきり&閑静な三鷹が良いような気がする。ただ三鷹は最近中途半端に
開発されてきて閑静な感じな無くなりつつあるけど...
398名無し不動さん:2006/07/30(日) 18:39:52 ID:XA5otbyK
>>397
三鷹は最強だよ。
駅から微妙に離れてる方が勝手が良い。
かといって、中途半端(1km未満)に離れてると駅の駐輪場登録で弾かれる。
だったら、車の出しやすい上連雀、下連雀の6,7丁目付近とかが良い。
自転車、バス、車何でも使い勝手がよくなるから。
車あると、買い物が楽だしね。市役所前のコジマ、サミットも、
武蔵境のイトーヨーカドーもあるし。
ドラッグストアなら駅前で済ませられる。
吉祥寺行くのは車かバスが便利だし。
自転車だと駐輪場の確保が案外大変。
399名無し不動さん:2006/07/30(日) 20:59:48 ID:???
>>398
駐輪所の確保が楽だったらこの街ももっといいところなのに・・・

ttp://www.city.musashino.lg.jp/cms/guide/00/00/04/00000425.html
400名無し不動さん:2006/07/31(月) 11:13:59 ID:6Vc5y1jd
>>399
登録が難しいんだよな。
追加募集は競争率高すぎる。

年度はじめに登録でき名と死ねる。
でも、年間4000円は破格。

ちなみに三鷹は年間3000円。学生なら2000円

http://www.city.mitaka.tokyo.jp/a002/p033/g06/d03300005.html
401名無し不動さん:2006/07/31(月) 11:15:12 ID:gdn9dQG2
ここのプライベート監視モニターの店内のライブカメラ見てみぃ。
これって、客はネットで流れてんの知らんやろなぁ。。
http://hyovomtu.ifdef.jp/cam/livecam.html

昨夜の歌舞伎町の店内の様子は、笑ったけど・・。
402名無し不動さん:2006/08/06(日) 23:29:35 ID:???
601 :名刺は切らしておりまして :2006/08/06(日) 22:39:49 ID:FcedR87z
>>458
吉祥寺に対する俺から見れば異様な思い入れw以外は、そんなに違っていないと思うけど。
阪急東急式郊外ライフスタイルの原型が登場したのは明治末年の大阪府池田市。
もうそれから100年近く経っているから、さすがに耐用年数が来ている。だから
先輩格の阪急沿線などを見ると、いくつもの大きな矛盾が顕わになっているんだが、
依然として需要側にとってのステータスは相変わらず異様に高いなというのが
このスレタイランキングの明らかな印象だね。
吉祥寺をバークレーなんて言っているのは武蔵野市民だけだろうw
文人や文化人のうち、多摩を選択して移住した連中は国木田独歩や徳富蘆花など
真正の℃田舎生活を求めて移住したヤシなので、吉祥寺の「都市文化」とはあまり関係無い。
戦前の文人が特有の都市文化を築いた最大の地域は田端。今や見る影も無いが。
吉祥寺はその後中野・高円寺・下北沢などのサブカル系文化地域から
本物のディープサブカル都市文化に耐えられなくなって脱落したヤシが流入したり、
柏や町田やそこそこの地方都市などと同じように
路上で音楽をかき鳴らしたいヤシが集結してきたりして「文化」を作っている。
どれを取っても中途半端な1.5流品がとりあえず流入してきて
それを受益者が幸せそうに受け取っているという構図は
昭和時代のそこそこ大きな地方都市の中心繁華街そっくりなのさ。
403名無し不動さん:2006/08/07(月) 00:15:20 ID:lyQA1QlU
相変わらず、業者のやらせランキングにご登場か。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1154609808/l50
住んで「みたい」ランキングであって、住んだら「良かった」ランキングじゃないからな。
そのスレの議論が面白いので、ちょっとコピペ
372 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2006/08/05(土) 01:11:15 NcYLnTxC
>>206
亀ですまんが、おまいさんは、
「小林一三(阪急創始者)式の近代日本の大都市郊外生活様式」を
理解していないか、そのライフスタイルになじめないと見えるね。

420 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2006/08/05(土) 12:19:12 NcYLnTxC
>>417
俺は吉祥寺に住みたいとは思わないけど。上にも書いたんだけど
「阪急・東急型郊外ライフスタイル」のほうが俺は楽しいからね。
吉祥寺は「昭和時代の人口数十万クラス地方都市のノリ」なんだよ。

458 名前:206 投稿日:2006/08/05(土) 18:31:36 4+q0490Z
>> 372
ちょっと違いますね。「阪急・東急式の大都市郊外鉄道沿線住宅街」ってのが正しく、
通勤距離が伸びていくバブル期までの日本人のライフスタイルなんですよね。東急沿線
は、商業だけでなく文化面も都心(渋谷や原宿等)に依存している割合が高い。吉祥寺は、
どちらかというとサンフランシスコに対するバークレーみたいな欧米的衛星都市といった
趣きがあって、
404名無し不動さん:2006/08/07(月) 00:23:40 ID:3WXcV4Ef
三越跡地って何が出来るか知ってる?
405名無し不動さん:2006/08/07(月) 00:55:48 ID:???
噂じゃヨドバシだがビックカメラだか

吉祥寺は美味しい食べ物屋を探すのが意外と難しい
チェーン店系の方が外れがすくないかも

安くて美味しい店もあるにはあるのだが、
どこも行列
406名無し不動さん :2006/08/08(火) 00:25:54 ID:???
吉祥寺は人口多くていいなあと。
商売、こっちの不動産屋に逝こうかなあ。。。

サブカル崩れ...なるほどなあ..
407名無し不動さん:2006/08/08(火) 01:07:44 ID:???
>>405
確かに美味い店ない
まずくもないが普通
行列できてる店も普通
食べ物屋に関しては完全におのぼりさん用ばかり
408名無し不動さん:2006/08/08(火) 05:00:23 ID:???
クルマ乗らない主婦にとっては駅前にコンビニしかない街よりはよさそう。
409名無し不動さん:2006/08/08(火) 09:02:36 ID:ve7mOW4I
>>408
駅周辺に庶民向けスーパーが無いから、食費なんか特にかかるようになるかもね。
410名無し不動さん:2006/08/08(火) 09:09:44 ID:???
吉祥寺って朝まで遊べるスポットないよね?
411名無し不動さん :2006/08/09(水) 01:08:53 ID:???
>>410
そういうスポットの町なのか??
412名無し不動さん:2006/08/11(金) 13:13:46 ID:oE/oT9GR
>>410
そんなスポットあったら住みづらくなるだけじゃね?
413名無し不動さん:2006/08/11(金) 13:42:55 ID:???
つーか一戸建ては高いし、無駄に広いし。
これから少子化時代なのに、ニーズはあるのだろうか。
吉祥寺の街は好きなので、戸建て買いたいけど、規定の平米が広くて
ミニ戸に毛が生えたようなのは建てられない。
必然的に、無駄に広くてその分高くなっていしまう。

そろそろ考えなおして欲しいよ、時代遅れだと思う。
414名無し不動さん:2006/08/11(金) 16:20:38 ID:DgYMWYyg
>>413
あそこは金持ちの住む場所だから、
無理して金のないやつが入り込む必要はない。
金持ちのステータスになるエリアがあった方が何かと便利だぞ。
415名無しさん@不動さん:2006/08/12(土) 01:25:04 ID:???
そうか?
金持ちというより、中金持ちだな...

もっとも世田谷よりかは治安はよさそうだが...
416名無し不動さん:2006/08/20(日) 04:53:34 ID:???
ミニ戸いらねぇ
417名無し不動さん:2006/08/20(日) 07:07:51 ID:BYkEmL9W
>>416
ある程度戸数はあっても良いけど、
主流にはなってほしくないよな。
地価が安いところならミニ戸建てあっても良いけど、
高級住宅街の端っこにミニ戸建て合ったら引く。
418名無し不動さん:2006/08/20(日) 07:58:26 ID:???
ミニ戸の原因の一つは地価が高いことにある。
あと広めの土地は狭い土地に比べ割安になる。
細分化を防ぐため規制を設け環境を維持するのは勇気ある決断だ。
419名無し不動さん:2006/08/23(水) 08:27:06 ID:???
このスレだとリベスト評価高いみたいだね・・・。
確かに店員が女だからとっつきやすいのかもしれないけど。
中道通り店はおすすめしない。
中道通店でホームレスぽい外見のおばさんが出てきたよ。
対応もなぞんざいな感じ。参考までに。
420名無し不動さん:2006/08/30(水) 05:54:50 ID:???
吉祥寺に住みたいからって
駅からバス10分のところに住むなら、
西荻に住んで吉祥寺まで歩いた方が近くね?

421名無し不動さん:2006/09/02(土) 20:33:03 ID:FFB0x9TP
吉祥寺は遊びに行くだけだから、
家は東小金井とかの安い所にしといて、
その家賃の差額分を欲しいものを買ったり、遊んだりする金に費やす。
俺なら絶対そうする。
吉祥寺は遊ぶ分にはいいけど、住むにはちょっと。。
まぁ、住んでいたら周りに自慢はできるだろうが。
422名無し不動さん:2006/09/02(土) 20:47:07 ID:???
>>420
吉祥寺の便だけでは、はっきりとした事は言えないけど、通勤等その他を考えたら絶対にそっちの方がいい。
西荻とか三鷹とかね。

>>421
たしかに、そういう考え方もありかも。
そういう事なら別に恥ずかしくないし、不満もないかもよ。
そこら辺りにエリアは、吉祥寺や三鷹の家賃に敗れた奴が住む所だから。
ただ、東小金井は静かで寝る分にはいいけど、いかんせん商業施設が貧弱。
もひとつ行って武蔵小金井にするか、ひとつ戻って武蔵境にする方がいい。
423名無し不動さん:2006/09/05(火) 21:57:41 ID:???
>>420
「アドレスは吉祥寺」
424名無し不動さん:2006/09/06(水) 03:28:41 ID:???
>>423
最寄り駅が吉祥寺なだけでアドレスは三鷹市下連雀とか練馬区関町とか
下手すりゃ調布市なんじゃね?
425名無し不動さん:2006/09/07(木) 08:14:20 ID:???
どうしても「吉祥寺」っていう住所にこだわるなら、吉祥寺北町3〜5丁目がおすすめ。
もちろん、駅からはめちゃめちゃ遠い(徒歩20〜30分くらい)。
けど、吉祥寺周辺はもともと自転車文化なわけだし、
慣れればどうってことなくなる。

北町3〜5のいい点は、まず住環境が良くて(閑静)、しかも安い。
また、立地は吉祥寺と三鷹の間になるので、
買い物・外食は吉祥寺、通勤・通学は三鷹という便利な使い別けができる。
さらにムーバス(1回100円)の路線近くを選べば、吉祥寺への足が増えて
交通の不便さは解消される。

とまあ、実体験を元に良いことだけを書いたが、
デメリットとして、雨の日はムーバスがモロ混みになることや、
保守的な土地柄で、古くからの住人とうまく付き合っていくことが
なかなか難しいってことも付記しておく。
長文すまん。
426名無し不動さん:2006/09/07(木) 16:58:15 ID:???
ヨドバシカメラができる
427名無し不動さん:2006/09/09(土) 06:09:45 ID:???
武蔵野市は速やかに吉祥寺から南北にモノレール造るべき

調布、狛江、西東京、練馬西部を商圏にしないのは勿体無い
428名無し不動さん:2006/09/09(土) 15:01:19 ID:???
>>427
オフィス事情や乗り換えなんかを考えると・・・。
危険な第三セクターの予感。
429名無し不動さん:2006/09/10(日) 00:30:34 ID:???
井の頭線を田無まで延ばす計画は何十年も前からあるけどな。
いまだに実現の目処が経ってないってのは、不可能か不必要かのどっちかでしょう。
430名無し不動さん:2006/09/10(日) 01:32:26 ID:???
>>429
というか、昔飛行場のとこまで鉄道あったんだよね?
431名無し不動さん:2006/09/10(日) 02:48:25 ID:XBY5Mlux
新たにモノレールの計画もなかったっけ?

どっかでみたような
432名無し不動さん:2006/09/10(日) 05:31:00 ID:???
>>430
三鷹からの引き込み線があったみたいですね。
私はそんな世代ではありませんが、両親が若かった頃にはまだ残ってたらしく、
グリーンパークスタジアム(だっけ?)の話なんかもよく聞かされてました。
武蔵野でプロ野球の試合が見れたなんて、今では想像もつきませんが・・・。

鉄道の跡は、今でもグリーンパーク遊歩道という形で残ってますよ。
中央公園から浄水場のあたりまで続いています。
ここを歩きながら当時の情景に思いを馳せてみるのも面白いかもしれませんね。
433名無し不動さん:2006/09/10(日) 09:48:13 ID:???
>>427
勿体無いからモノレールなんか作るな
434名無し不動さん:2006/09/12(火) 20:19:58 ID:???
吉祥寺にモノレールを作るなんて、夢のまた夢だよ。
荻窪を通るエイトライナー計画が具体化しつつあるのに・・・

435名無し不動さん:2006/09/27(水) 09:33:20 ID:???
武蔵野プレイスの建設に期待。
通勤は三鷹、
遊ぶ時は吉祥寺、
日常の買い物及び勉強や読書をしたい時は武蔵境、
という感じで使い分けられると便利かなと。

通勤はどうしても三鷹超えると一気に不便になるからなー
中央線ってしょっちゅう止まるしさ
連雀通りをがーっと通って武蔵境と吉祥寺を結ぶ
ムーバス路線はできないものか

436名無し不動さん:2006/09/27(水) 10:55:51 ID:???
武蔵野プレイスなんてそんなに魅力的かなあ。
通勤の便と遊べる場所を考えるんなら、単純に三鷹と吉祥寺の間あたりにしたらどう?
読書や勉強なんて、そこらの図書館やコミセンでいくらでもできるよ。
437名無し不動さん:2006/10/27(金) 23:12:38 ID:???
↑同意。
日常の買い物が武蔵境?買い物は、吉祥寺で十分。
武蔵境にしかないものって、何だ???
438名無し不動さん:2006/11/12(日) 06:20:07 ID:???
吉祥寺は混むからジャマイカ?
でも、武蔵境もヨーカドーしかないから、そこに集中するから、
結局は同じなんだが。
静かに日常の買い物をしたいのなら、三鷹がいい。
439名無し不動さん:2006/11/12(日) 22:02:12 ID:???
たまプラスレとバトルキボンヌ
440名無し不動さん:2006/11/12(日) 22:57:53 ID:???
↑新興住宅地とは格が違うのだよ。
441名無し不動さん:2006/11/13(月) 22:06:59 ID:???
たまプレスレ ⇒ たまレプレス ⇒ たまラプレス ⇒ タマラプレス
442名無し不動さん:2006/11/14(火) 23:41:15 ID:???
>>441
おまえ一体何歳?
大昔のオリンピック選手じゃねぇかよ。
443名無し不動さん:2006/11/14(火) 23:49:23 ID:???
>438
吉祥寺は土日の午前中なら、空いてるよ。
444名無し不動さん:2006/11/15(水) 01:47:33 ID:BX336Xa5
今日夜11時頃にクックロードに警察がいっぱいいたけど、なにがあったか知ってる人いますか?
445名無し不動さん:2006/11/26(日) 18:12:07 ID:???
吉祥寺は変わったねぇ
前はこんなに人いなかったのに
446名無し不動さん:2006/11/27(月) 22:08:51 ID:???
まちBBSなんか、こんなのばっかりだよ。w
447名無し不動さん:2006/12/31(日) 00:49:39 ID:???
最近マンション建たなくなりましたね
話題はないけどあげときます
448名無し不動さん:2007/01/24(水) 18:10:58 ID:UrEXL0n2
南町のマンションに賃貸で住もうかどうしよか悩んでるものです。
突然話題を変えて恐縮ですがおしえてくださーい。

吉祥寺南町にある「除霊導場ビク(ちょっと違ったかも)」とか、「霊感占い志賀」とか、
「霊感占い大林」とか、怪しい建物がひしめきあってる一角がありますが
あれって何ですか?
あの辺りに統一教会がお金を払わないと先祖が苦しむビデオを
ひたすら見せるビルがあるって聞いて、すごく怖いです。
あの辺りは環境は抜群なので、気に入ってるのですが…。

449名無し不動さん:2007/02/01(木) 02:03:06 ID:???

この>>448は、吉祥寺関連の掲示板でマルチしまくりの厨。
450名無し不動さん:2007/04/01(日) 21:31:50 ID:oLLs5zm4
吉祥寺最強
住みたいけど家賃高い
451名無し不動さん:2007/04/03(火) 00:17:11 ID:2Hg8ZsTZ
吉祥寺は行く所であって住む所じゃない。人が多すぎて毎日暮らすにはうんざり
すると思う。
452名無し不動さん:2007/04/17(火) 23:11:35 ID:???
俺なら家は東小金井とかの家賃が安い所にしておいて、
家賃が安い分を遊んだり、買い物したりする金に費やすけどな。
無理に吉祥寺住んで、欲しい物が買えなかったり、
遊びたいのを我慢しては、返って不満になりそうだから。
453名無し不動さん:2007/04/23(月) 02:12:08 ID:ZUXrvbOQ
>>452 はげどう。それに吉祥寺の駅遠より中央線その他の駅から徒歩5分に
住んでるほうが吉祥寺を利用しやすい。吉祥寺駅徒歩12分とかに高い金かけて
住んでる人はアフォだと思う。
454名無し不動さん:2007/04/23(月) 23:01:05 ID:???
>>452-453
要は住んでる所のステータスを買うか、欲しいものを買うかの違いだね。

ちなみに俺も東小金井在住だけど、どっちも買えない。。
なぜなら、三鷹の家賃に破れた結果、東小金井に住んでるから。
455あぼーん:あぼーん
あぼーん
456名無し不動さん:2007/05/08(火) 00:41:06 ID:???
>>452
それ賢い選択だな。
パラサイトシングルみたいにほぼ全て収入金を、
欲しいものに費やすという訳にはいかないだろうが、
家賃が安い分だけでも欲しいものに費やせると、
生活が充実する。
住所にステータスを買うよりも、欲しいもの買う方が断然いい!
457名無し不動さん:2007/05/09(水) 07:00:19 ID:L5lRIc+x
物欲に振り回されるのも虚しい
458名無し不動さん:2007/05/09(水) 22:03:08 ID:???
吉祥寺に手が出なくて、三鷹行ったがそれでも無理だった。
それで武蔵小金井に住んでる。
今なら多分、吉祥寺にも住めるだろうけど、>>452に同意。
家賃差額でデジカメ買えて満足してます。
459???:2007/05/12(土) 14:24:57 ID:???
住所は吉祥寺じゃなくなるけど
井の頭がいい。公園抜けて駅すぐだし、閑静。
オススメだけど、高いのは吉祥寺と一緒かな。
460名無し不動さん:2007/06/04(月) 23:41:41 ID:DUlrh85+
今日、吉祥寺で楳図かずおさんを見た(いつもよくあのへん散歩してるらしいね)
本当にいつものあの格好で歩いてたー
461名無し不動さん:2007/06/05(火) 20:14:41 ID:???
あの人はめずらしくない、しょっちゅういるよ。
赤い色系の服多し。
462名無し不動さん:2007/06/09(土) 11:07:33 ID:???
町の名前の由来元である、文京区本駒込の吉祥寺に行ってきました。
駒沢大学の前身である僧侶の学寮を備えた、大きなお寺なんでした。
東大や神田明神に向かう本郷通りの内側は、都心の高級住宅街です。
夏目漱石住居跡や森鴎外の居宅に通じる藪下通り(保健所通り)は電柱・電線のない素晴らしい通りでした。
高圧線だらけの郊外は捨てて、あんなところに住みたい。

463名無し不動さん:2007/06/09(土) 20:02:52 ID:???
464名無し不動さん:2007/06/09(土) 21:59:37 ID:???
>>462
年寄りばっかで山坂ばかりの本駒込なんて住みたくないよ。
不動産価値も激下してるし!
465名無し不動さん:2007/06/10(日) 09:08:25 ID:???
>>462は都心スレで有名な大和郷厨y氏(w
466名無し不動さん:2007/06/10(日) 11:46:28 ID:???
電車も最近はよくとまるから不便。休日でも混雑していて、家族連れでは不便。
駅遠は安いタクシー料金で帰れるのも魅力。
やっぱり隣町は隣町。各駅停車で一駅や二駅の所でなければ「電車で行けばすぐ」に惑わされない方がいい。
467名無し不動さん:2007/06/10(日) 19:44:54 ID:???
しょせん都下ですから高級なんて無縁
468名無し不動さん:2007/06/11(月) 18:34:58 ID:???
そうだ都下なんだよね吉祥寺
都下って「都」内「下」層の略だろ
469名無し不動さん:2007/06/11(月) 20:21:26 ID:???
妻乱ことを・・
470名無し不動さん:2007/06/11(月) 21:48:45 ID:???
妬んでるの?
471名無し不動さん:2007/06/12(火) 11:07:03 ID:???
馬鹿にしてるだけだよ
472名無し不動さん:2007/06/13(水) 18:22:25 ID:???
吉祥寺の住民ってもとは水道橋に住んでいたけど、本駒込に移転した吉祥寺の周辺に住めなくて、泣く泣く武蔵野に移転した可哀想な人なんだよね。
473名無し不動さん:2007/06/13(水) 19:05:24 ID:AX9X6Q8M
>>429
堤帝国の圧力があったんでしょう
474名無し不動さん:2007/06/15(金) 11:45:03 ID:???
三鷹市井の頭は最高だと思うけど
あまりに高すぎだし、物件も出ないよ。
牟礼ならなんとか。
475名無し不動さん:2007/06/15(金) 22:50:10 ID:???
最高?
最高が何か知らないらしい
476名無し不動さん:2007/06/15(金) 23:18:22 ID:3tBCNzxO
まあ、どこが最高かって、ライフスタイルに寄るからなんとも言えないけど、
吉祥寺駅徒歩圏内という条件の中では、最高の立地では?>三鷹市井の頭
477名無し不動さん:2007/06/17(日) 21:30:51 ID:???
>>476
だよね。本当あの辺いいよね。
478名無し不動さん:2007/06/17(日) 22:27:54 ID:xUBzVzxl
武蔵野・三鷹メールマガジン
http://blog.mag2.com/m/log/0000140173/
479名無し不動さん:2007/06/18(月) 08:43:18 ID:???
無反応に焦れて自演相打ち
480名無し不動さん:2007/06/26(火) 13:56:46 ID:5gSQVvDD
吉祥寺南町は静かで良いところです。西荻も近いので便利。
481名無し不動さん:2007/06/26(火) 15:31:19 ID:???
水島慎二が住んでるよね。あと、公園沿いにもと三井不動産の社長の家とか。
でも、高くて住めないよ。井の頭通りの公園寄りじゃない方はキライ。
5丁目とか、駅から遠いし。住むなら1か3丁目がイイ。
482名無し不動さん:2007/06/26(火) 18:55:30 ID:???
でもしょせん都下なんでしょ
483名無し不動さん:2007/06/27(水) 02:04:51 ID:myt/KOIz
南町2丁目が良くないかな?ほんとに静か。公園そばは、酔っ払いやガキが
うるさいし、ゴミがひどい。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/06/27(水) 02:55:48 ID:ut6Yqs1Q
吉祥寺は貧乏くさい中央線カルチャーにまみれていないのは
井の頭線が渋谷から城南の風を運んでくるからだよね。
その二つが程良くミックスされたのが吉祥寺の良さ。
思いっきり中央線カルチャーが好きならば高円寺や中野に住めばいいし、
リッチでお洒落な雰囲気が好きなら渋谷起点の東急沿線の代官山や中目、自由が丘
、二子玉川あたりに逝ってこい
485名無し不動さん:2007/06/27(水) 09:25:14 ID:???
>>井の頭線が渋谷から城南の風を運んでくるから

三多摩住人が何を妄想してるかw
486名無し不動さん:2007/06/27(水) 19:14:05 ID:???
渋谷を礼賛するあたりで吉祥寺のレベルが良くわかる
487名無し不動さん:2007/06/29(金) 21:12:29 ID:???
井の頭線が渋谷から怪しいガスを運んでくるからクルクルパーになるんだろ
488名無し不動さん:2007/06/29(金) 22:37:11 ID:???
>>481
もうお亡くなりになりました。高円寺じゃなかったっけ?
489488:2007/06/29(金) 22:43:53 ID:???
永島慎二と間違えたorz。水島慎二(水島新司 )センセは今もご健在です。
490名無し不動さん:2007/06/30(土) 22:37:25 ID:???
都下三多摩の分際で区部と張り合うのが間違いだね
491名無し不動さん:2007/07/01(日) 00:26:18 ID:???
武蔵野市w
492名無し不動さん:2007/07/01(日) 00:29:15 ID:???
中央線で通勤は嫌だわ。
吉祥寺は時々遊びに行くのがベスト。
493名無し不動さん:2007/07/02(月) 08:44:47 ID:???
気の利いた遊び場なんてないじゃん
494名無し不動さん:2007/07/02(月) 22:01:12 ID:???
べーつに、吉祥寺に気の利いた遊び場は求めてないなー。
とにかく井の頭公園が好き。公園でマターリして、ちょっと買い物、って
いうのを電車乗らずにできるのがいい。行きたければ店もいろいろあるし。
渋谷みたいなトコロはキライ。自由が丘はたまに行く。
495名無し不動さん :2007/07/02(月) 22:54:29 ID:27dNM05z
吉祥痔近辺昔住んでて良かったから賃貸探してるけど、高そうだし・・と思って西荻探したら高くてビックリした
ネットでも雑誌でも軽く相場見た感想ですが
まあおとり物件だと思うけどヘタしたら吉の方が安い
徒歩同じ圏内で同じ様な間取りで金額もさして変わらんてのが沢山あった
何、今西荻高いのか・・?
496名無し不動さん:2007/07/03(火) 00:27:23 ID:???
吉祥寺周辺は好きだけど文京区にあるほうだな
東大の校内でマターリして不忍池とか
わざわざ郊外の何も無い街に行くのは嫌いだよ
497名無し不動さん:2007/07/03(火) 00:29:19 ID:???
寺も無いのに本駒込の吉祥寺を名乗るなよ
498名無し不動さん:2007/07/03(火) 05:59:19 ID:d6oJxsdU
↑いまはないけど元は寺があって吉祥寺と言う地名がついたんだよね!これ豆知識
499名無し不動さん:2007/07/03(火) 08:52:05 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E7%A5%A5%E5%AF%BA
http://bird.zero.ad.jp/~zam77093/kichijoji.htm

元々寺はない。地名の由来となる寺は文京区にある。
これが本当の知識。
500名無し不動さん:2007/07/03(火) 09:55:58 ID:???
来週7月15日はお盆だぞ
先祖供養はちゃんとしておけよ
501名無し不動さん:2007/07/04(水) 16:09:40 ID:???
吉祥寺には吉祥寺がないから先祖供養など出来ません
502名無し不動さん :2007/07/07(土) 07:11:13 ID:lrPUT0fk
ゲッ掃除と安養寺で充分。
いい坊さん達だよ
昔用事で案養行ったら渡された教本(パンフ込みの短冊型の小さいやつ)
「今は役立たないないかも知れませんが、きっといつか大切になる事がかいてあるから
三ロードのマックのゴミ箱に捨てないで下さいね・・」
その姿勢に涙したぜ
503名無し不動さん :2007/07/07(土) 07:18:22 ID:lrPUT0fk
あ、連でゴメンなさい。しかも既出かもですが
今思い出したけど
今から10年位前で丸井側から井の公抜ける道沿いのコンビニ向かいの
「井の頭不動産」のオヤジてどうなったなんかな?
当時は「あのオヤジはムカツクけどいい物件持ってる」と評判だったような・・
実際行って鼻であしらわれたけどね・・・
今あの店ないよなあ・・
504最強スピーカ作る1:2007/07/07(土) 07:49:17 ID:???
吉祥寺はあんまいいもんないな。

基本的には安いもんが多い。
505名無し不動さん:2007/07/07(土) 10:15:00 ID:???
でもさあ、ゲッ掃除なんてすごい儲かってるんだよ。
お坊さんも遊びまくってるらしいよ。
サンロードの土地とかあの辺一帯、ぜ〜んぶゲッ掃除のなんだから。
聞いた話では、吉祥寺北口に三菱銀があるのもゲッ掃除の為だとか。

506名無し不動さん:2007/07/07(土) 19:11:13 ID:???
中央線なら荻窪までしか考えられない
507名無し不動さん :2007/07/08(日) 02:25:21 ID:vW/vBvjz
>>505
マジで〜?ww
じゃゲッ掃除の坊さんゲットしなくちゃだわ!
金持ち坊主・・・最高w
後安養寺の本道にあるガラスに描いてある飛天図が好きです。
聞いたら武蔵美の学生がデザインしたんだそうな・・
508名無し不動さん:2007/07/08(日) 10:57:10 ID:???
>>507
え?もう結婚してなかったっけ?
(もしかして代替わりしたかもだけど)
奥さん、だんなさんが遊びまくるから、ゲッソリしてたらしいよ。
若いオミズに貢いだりしてるって聞いた。
509名無し不動さん:2007/07/10(火) 14:25:17 ID:8sAVx5y0
カッペ町なのにいきがったクソ大生ばっか
二度と住みたくない
510名無し不動さん:2007/07/11(水) 18:11:11 ID:IV3bKSfn
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::  ヽ  ...  ...丶.
   |::::._____ __)     ) /   創邦ニダ〜
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (     不正送金ニダ〜 
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ  ______
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・.  │  | \__\___
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ    |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ .( .ノ     |  |   | =. |iiiiiiiiiii|
|   ヽ ____\o\./  |.      |  |   |三 |_「r.、
|   //     // ̄.\ \二|    |_..|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((

511名無し不動さん:2007/07/14(土) 08:54:22 ID:???
【強盗殺人】世田谷区の男逮捕「家賃や生活費がほしかった」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1184345858/l50

 東京都世田谷区世田谷の無職松沢正太郎さん(94)宅で今年5月、松沢さんが何者かに殴られ、殺害
された事件で、警視庁世田谷署特捜本部は13日、松沢さんのキャッシュカードで預金を引き出そうとし
たとして、同区北烏山、無職秋葉克巳容疑者(42)を窃盗未遂の疑いで逮捕した。

 秋葉容疑者は「盗みに入ったが、顔を見られたので、殴った」などと供述しており、特捜本部は強盗殺人
容疑でも再逮捕する。

 松沢さんは5月16日午前10時すぎ、玄関から入り込んだ男に鉄の棒で殴られて殺害され、体の不自由な
長男の勇さん(45)や、直後に帰宅した妻の愛子さん(87)も大けがをした。

 この直後、約300メートル離れた銀行の支店など2か所の現金自動預け払い機で、チェックのシャツ
の男が松沢さんのキャッシュカードを使おうとして失敗する様子が防犯カメラに映っており、今月5日、
京王線千歳烏山駅近くで、よく似たシャツを着ている秋葉容疑者を捜査員が発見。13日に事情を聞いた
結果、松沢さんの預金を下ろそうとしたことを認めたため逮捕した。

 秋葉容疑者は「家賃や生活費がほしかった」と供述しているという。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070713i415.htm

  
      
  
512名無し不動さん:2007/07/14(土) 21:16:02 ID:ebydLz+p
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\
   |::::::  ヽ  ...  ...丶.
   |::::._____ __)     ) /   創邦http://www.e-soho-inc.jp/ニダ
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (     テポドンニダ〜 
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ  ______
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・.  │  | \__\___
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ    |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ .( .ノ     |  |   | =. |iiiiiiiiiii|
|   ヽ ____\o\./  |.      |  |   |三 |_「r.、
|   //     // ̄.\ \二|    |_..|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((

513名無し不動さん:2007/07/15(日) 23:24:09 ID:gYMmqtiB
とりあえず吉祥寺をジョージ、井の頭公園をいのこうとか呼ぶようなヤツは住み着くな

但しイノヘッドは許す
514名無し不動さん:2007/07/16(月) 15:08:06 ID:???
吉祥寺と言えば、ろくでなしブルースを思い出すな。
かっぺのDQN街だよな。
世田谷に住めない連中がさらに田舎へ住む感じ。
しかし、プライドだけはやたらと高く、下手すると自分達をセレブだと思っているから、馬鹿にしてはいけない。
515名無し不動さん:2007/07/16(月) 17:08:09 ID:hUzZXMt0
>>514
吉祥寺に住める金があるなら、世田谷には楽勝で住めるよ。
今、吉祥寺徒歩圏は坪350万以上になってきているし、三茶とあまり変わらん。
港区くらいになるとお手上げだが。
516名無し不動さん:2007/07/16(月) 18:48:07 ID:???
ファミリーならともかく、
単身だと吉祥寺に住める金があるなら中野住むだろ。
普通の都心勤務の人なら。
517名無し不動さん:2007/07/16(月) 19:01:09 ID:???
単身なら、中野なんかじゃなくてもう少しまともな場所買った方が良いぞ。
中野は中途半端。賃貸にしても。中央線なら山手線の内側に行けよ。
あと吉祥寺からわざわざ都心通勤はないだろ。普通、新宿か渋谷勤務だと思うが。
近郊から都心勤務なら世田谷の東寄りが便利じゃないか。田都か東横で。
518名無し不動さん:2007/07/18(水) 01:03:37 ID:???
>>506
西荻も入れてよ
519名無し不動さん:2007/07/18(水) 01:44:15 ID:???
>>518
お前の所にチマチマ快速なんか停めるから、
吉祥寺の価値が下がるんだよ。
520名無し不動さん:2007/07/19(木) 07:16:16 ID:???
価値が下がるんだよ(笑)
521名無し不動さん:2007/07/22(日) 20:18:41 ID:???
さて、吉祥寺神話は続くか?
522名無し不動さん:2007/07/22(日) 20:34:52 ID:???
吉祥寺はいろんな田舎から人が集まってて退屈しないw
マジで楽しいわ!
523名無し不動さん:2007/08/01(水) 23:20:05 ID:???
梅酢かずおの吉祥寺に建築中の家って、吉祥寺のどこ?
本町?南町?
524名無し不動さん:2007/08/05(日) 01:17:30 ID:???
南町1丁目だってさ
525名無し不動さん:2007/08/05(日) 15:59:09 ID:???
>>524
ありがと、あ〜、あの辺じゃあ、赤白ボーダーはヤバイかも。
閑静な住宅地だもんね。
自分はなんとなく南町の3丁目好きだ、ブラブラするのに。
その中でも元三井不動産のシャチョー宅の隣の家が好き。
526名無し不動さん:2007/08/13(月) 00:44:55 ID:???
南町3丁目、確かに雰囲気いいね。
シャチョー宅が、まずどの家か知らんので、その>>525さんの仰る素敵な隣の家も
分からんのだけど、立教女学院から吉祥寺方面まで真っ直ぐ来て、
突然木がいっぱい茂った豪邸エリアに突入する辺りは、私も特に好き。
住めないけどw
527名無し不動さん:2007/09/10(月) 18:29:27 ID:KmUNxYxr
保守
528名無し不動さん:2007/09/10(月) 20:11:35 ID:???
上石神井に住んでますがかなり快適です
吉祥寺へはバス路線で15分位
山手線乗り換えも高田馬場まで急行か準急で12分
田舎が残る町ですが住むには十分
外環上石神井インターの計画もあり、畑など所有の大地主かがいて今後も発展する町になると思います
家買うなら上石神井が穴場ですよ
529名無し不動さん:2007/09/10(月) 23:31:32 ID:???
吉祥寺までバスとかやだわ
530名無し不動さん:2007/09/14(金) 19:34:50 ID:???
吉祥寺からのバスって結構混むしね。
ずら、っとバス乗り場に並んでる人みるとかわいそうになっちゃうんだ。
531名無し不動さん:2007/09/22(土) 07:42:10 ID:hLRSi4Gg
吉祥寺の御蔭で腹筋が割れました
532名無し不動さん:2007/09/22(土) 07:50:23 ID:???
南町、230坪で11億とか誰が買うんだろう。
その値段出せば成城でも田園調布でも買えると思うが。
533名無し不動さん:2007/09/22(土) 15:29:43 ID:???
世田谷みたいに見栄っ張りが少ない街だから
人によってはこっちのほうが暮らしやすいんだよ
534名無し不動さん:2007/09/22(土) 16:38:34 ID:???
日本語がHEN
535名無し不動さん:2007/09/24(月) 01:17:17 ID:???
ほんとだ、ごめん眠かったんだ
考えないで感じて欲しい
536名無し不動さん:2007/09/24(月) 01:46:13 ID:???
(>Д<)ゝ”ラジャー!!
感じ取った!
537名無し不動さん:2007/09/24(月) 10:20:42 ID:ND3ySeBb
かわいい^^
538名無し不動さん:2007/09/24(月) 10:27:59 ID:???
よく言われます(゚ー゚*)
539名無し不動さん:2007/09/24(月) 17:15:16 ID:kjsN0vK1
吉祥寺徒歩圏内の土地は、50坪でも
1億を余裕で超えるからね
普通の人じゃそんな土地は手が出ないし
かと言って、大金持ちには中途半端な広さ
中金持ちが住むのかね
540名無し不動さん:2007/09/28(金) 01:30:02 ID:???
吉祥寺過大評価だよ。
中野の方が全然都心に近くて、駅前の発展具合も大差ない。
道路付きや区画の整理は吉祥寺近辺の方がいいけど、中野で
道路付きのいい土地を選べばいいだけじゃん。
541名無し不動さん:2007/09/28(金) 14:01:36 ID:???
中野は緑が少ないお
542名無し不動さん:2007/09/28(金) 14:29:03 ID:xdxGuMl5
ワカスイってラブホまだある?昔世話になった
543名無し不動さん:2007/09/28(金) 22:59:48 ID:???
中野ってなんとなく治安悪そう。
544名無し不動さん:2007/09/29(土) 12:58:29 ID:2WKmzvOZ
吉祥寺っ何が人気なの?
何度か行ったけど
すげ〜田舎だった んで駅前だけアメ横みたいなごちゃごちゃ雰囲気
545名無し不動さん:2007/09/29(土) 13:04:08 ID:???
前田太尊のような頭の弱いDQNかっぺがうようよ。
546名無し不動さん:2007/09/29(土) 13:20:10 ID:2WKmzvOZ
吉祥寺ってすごい田舎だったけど
名前の雰囲気的な人気?
547名無し不動さん:2007/10/22(月) 00:15:01 ID:1uKSqtoX
ルフォン吉祥寺
http://www.nomu.com/new/lefond-kichijoji/

専有面積 53.34m2〜138.89m2
販売価格(予定) 6,000万円台〜22,000万円台
最多価格帯(予定) 10,000万円台(12戸)※1000万円単位

すごい高い。安い時に買っといて良かったな。
548名無し不動さん:2007/10/22(月) 00:38:13 ID:???
中野は納税者少ないから家族で住むにはちょっと。

>>547はどのへんでいつ買ったの?
549不動:2007/11/11(日) 23:39:46 ID:ISyq6fE/
トーシンパートナーズってどうなんやろ?
吉祥寺にあるデカイ会社。あそこの営業さんアホっぽい。。
う〇ま〇さんよー
見積書も作れないならねー

550名無し不動さん:2007/11/20(火) 18:37:01 ID:???
商店街なんていつなくなるか分からない
551名無し不動さん:2007/12/02(日) 13:41:34 ID:vHQMbagP
三鷹市民の皆さんも必聴です!!

三鷹市の場合、
小平市以上に在日特権年金問題が進んでしまっており、
より深刻です!

第98回 小平市民に向けたメッセージ

収録日:11月30日

平成19年11月27日に小平市議会で採択された
在日特権請願について小平市民へ向けた桜井誠
のメッセージをお送りします。
http://members.at.infoseek.co.jp/konrot/netradio.html
552名無し不動さん:2007/12/02(日) 18:34:20 ID:Y/0V1i81
吉祥寺住む場所ではなく遊ぶ場所って意見多いけど
住むにも店は多い方が便利でない?
三鷹や西荻ってスーパーとかあります?
553名無し不動さん:2007/12/02(日) 23:06:31 ID:???
>>552
三鷹南口だと、オオゼキ、コラル地下、東急ストア、三平ストア、丸正などなど。
554名無し不動さん:2007/12/12(水) 09:01:14 ID:???
>>540
お前は中野を過大評価しすぎ。
555名無し不動さん:2007/12/12(水) 21:30:21 ID:???
>>554
中野は全体としてはアレだけど、
中野三丁目あたりは結構いいと思うよ。
556名無し不動さん:2008/02/09(土) 01:20:28 ID:???
>>552
遅レスだけど、吉祥寺こそ住む街だと思う。
繁華街離れれば閑静な住宅街だし、緑も多い。

地元で育った身としては、わざわざ遊びにくる場所でも
ないのにと、休日の人が多いときにふと思う。
557名無し不動さん:2008/02/22(金) 09:41:54 ID:???
558名無し不動さん:2008/03/21(金) 02:05:30 ID:ATxTa3ns
南1丁目だけだな
他はダメだ イラネ
559名無し不動さん:2008/03/21(金) 02:16:24 ID:GVGt41O+

ファミリーは住まないだろ、吉祥寺。

変な兄ちゃんが増えすぎて、子連れで安心して駅前を歩けないぞ。
もっと落ち着いた街を選ぶだろ。
560名無し不動さん:2008/03/23(日) 01:49:49 ID:???
3月15日付け放送のSmaStation

ttp://kichid.blog19.fc2.com/

住みたい街(東京編)ベスト5が放送されました。

NO.1 吉祥寺(武蔵野市)
NO.2 自由ヶ丘(目黒区)
NO.3 下北沢(世田谷区)
NO.4 恵比寿(渋谷区)
NO.5 新宿(新宿区)
561名無し不動さん:2008/04/06(日) 23:31:31 ID:4znQOTOl
>>515
当方不動産屋だが、さすがに吉祥寺徒歩圏で坪350万というとかなり限られた物権だけになるぞ。
もちろん、客に公告出させるには高い値段で売買されている旨伝えるがな。
そんなのは手数料をとるための方便だ。

開発案件で食ってた奴も、夏くらいから市場が冷えまくって媒介に移行している。
そういう連中は平気で嘘を客に言う。
変な奴に捕まらんようにしないとな。
562名無し不動さん:2008/05/01(木) 02:40:44 ID:???
【格闘技】「HERO'Sで実績があっても、これはDREAMの大会 2回戦から出るのは駄目」 デニス・カーンが秋山成勲に「NO」=DREAM.2
1 :THE FURYφ ★:2008/04/28(月) 22:09:16 ID:???0
あす4月29日に開催される総合格闘技「DREAM.2 ミドル級グランプリ2008開幕戦」
(さいたまスーパーアリーナ)の前日会見が28日、東京都内のホテルで開かれた。
PRIDEウェルター級GP準優勝などの実績を持ち、優勝候補の一人として注目を集める
デニス・カーンが、会見終了後に囲み取材でコメント。カーンは「もちろん優勝する自信は
常に持っている。2回戦では桜庭、田村、船木と戦いたい」と語る一方、欠場の決まった
秋山成勲について「再戦はしたい。でも、主催者推薦で2回戦から出場というのは
賛成できない」と、主催者推薦枠には断固として“NO”を突きつけた。

日本には2006年11月のPRIDEウェルター級GP決勝戦以来、およそ1年半ぶりの
登場となるカーン。ファンも待ちわびただろうが、カーン自身も「ようやくここに戻ってくる
ことができて、すごく喜んでいる」と、日本カムバックへの喜びを語った。
1回戦を勝ち抜くことができた場合の2回戦の希望相手として、桜庭和志、
田村潔司、船木誠勝という日本人3選手の名前を挙げた。
「自分が総合格闘技のリングにいるのも、彼ら3人がいたおかげ。最初に日本で試合を
したのはパンクラスだったし、2回目の試合もパンクラスだったんだけど、その時に 船木さんの引退セレモニーもあったんだ」
秋山成勲のグランプリ欠場に関しては話が主催者推薦に及ぶと「それはダメだ」と拒否。秋山のHERO’Sでの実績から
田村、船木らが主催者推薦を容認するコメントを出しているが、「主催者推薦で2回戦から
出てくることは賛成できない。HERO’Sで実績があるといっても、これはDREAMの大会
なんだから」と、断固反対の姿勢を打ち出した。
この問題に対して笹原圭一DREAMイベントプロデューサーは、「推薦枠というのは基本的に
やりたくないです」と、依然として秋山の主催者推薦には否定のコメント

563名無し不動さん:2008/05/02(金) 21:52:11 ID:???
人気はダントツです
564名無し不動さん:2008/05/02(金) 23:55:13 ID:???
ファミリーならもうひと駅・・
565名無し不動さん:2008/05/03(土) 17:54:53 ID:5ZHXGFJA
西荻、三鷹、武蔵境あたりはみんな相場は同じようなもの?
566名無し不動さん:2008/05/04(日) 02:26:43 ID:???
>>565
吉祥寺が一番高い
駅10分以内なら三鷹と西荻はどっこいか西荻がちょい上
武蔵境は当然一番安い
567名無し不動さん:2008/05/04(日) 10:44:39 ID:???
現在の家の契約をする際、不動産屋から退出時にクリーニング代3.5万円を
敷金から引きますとの話だったが、
吉祥寺近隣で大家をしている知人に話したら高過ぎるとのこと。
ちなみに、以前退出した吉祥寺のアパートのクリーニング代は1万でした。
ぼったくり不動産屋と認定してもよろしいですか?
568名無し不動さん:2008/05/04(日) 15:38:11 ID:???
>>561
さずがの吉祥寺もこの半年でずいぶん地価相場が下がったね。。
569名無し不動さん:2008/05/04(日) 22:40:47 ID:???
>>568
そうなの?
570名無し不動さん:2008/05/06(火) 22:41:48 ID:???
そうなの
571名無し不動さん:2008/05/09(金) 18:12:50 ID:cSviBKG0
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/040403/
東京の散歩したい街 
吉祥寺15位 上野1位

吉祥寺が人気のある理由、区画整理がされて寺や公園、動物園などがあり
昔から歴史と文化がある。駅周辺にはインド料理をはじめエスニックな飲食店
やデパートなどショッピングが楽しめる。
そういう点で吉祥寺はリトル上野としいて人気を博している。
ちなみに吉祥寺利用可能路線は4本。上野は15本
572名無し不動さん:2008/05/10(土) 00:53:55 ID:NvpbxReW
>>568
逆だよ。地価相場また最近上がってきてる。
573名無し不動さん:2008/05/12(月) 14:05:28 ID:GM2kwhvY
日の2008年5月9日発表の京王グループの計画によると、京王吉祥寺駅ビルが
『2010年度の建替え工事着手』だそうです。

http://www.keio.co.jp/news/backnumber/news_release2008/nr080509v01.pdf
574名無し不動さん:2008/05/15(木) 22:16:26 ID:???
一時はぜんぜん物件の動きがなかったらしいけど、確かに最近
動いてきているみたいだね。
去年夏ごろの相場は、正直異常だと思うが、わりに今くらいの
相場でしばらくは行くんじゃないの?わかんないけど。
575名無し不動さん:2008/05/19(月) 01:29:24 ID:rw9d2INf
【住みたい街】原宿・自由が丘・吉祥寺・横浜元町

http://s.s2ch.net/test/-/love6.2ch.net/chiri/1211020509/
576名無し不動さん:2008/05/19(月) 23:57:06 ID:???
>>574
吉祥寺でも徒歩10分を超えると坪200万がいっぱいいっぱいじゃね?
577名無し不動さん:2008/05/21(水) 16:44:45 ID:???
気に入った物件あったけど、
吉祥寺通りがネックだった。
歩道狭いし毎日通りたくない
578名無し不動さん:2008/05/22(木) 17:15:52 ID:???
>>572
上がってきてる?
579名無し不動さん:2008/06/16(月) 23:29:40 ID:???
age
580名無し不動さん:2008/06/17(火) 21:57:14 ID:???
法政グランド跡地は、分マが建つのでしょうか?
情報宜しくです_(._.)_
581名無し不動さん:2008/06/18(水) 00:49:17 ID:???
>>540
中野はなんか汚い
582名無し不動さん:2008/06/29(日) 14:07:20 ID:???
一年で10%〜20%値下がりってとこか
総額の小さいのはそんなには下がってないかな…
583名無し不動さん:2008/07/03(木) 01:52:52 ID:???
住専破綻企業、三和産業〇坂社長は、株式上場を画策。数百億円の上場益を狙う。

http://www.kokusaipress.info/19-06t.htm
584名無し不動さん:2008/07/12(土) 02:03:43 ID:???
法政グラウンド跡地見て来ました。てか中が全く見えないフェンスで囲まれてました…
売主三井、施主大林組。地上4階地下1階。
住所は武蔵野市かな?と期待してたら練馬だったんですねぇ


歩き疲れて、すぐ近くに始発の停留所があったバスで荻窪駅に行ってしまい

肝心の法政跡地を見忘れてしまいました。
585名無し不動さん:2008/07/24(木) 18:06:24 ID:N3fU3f5H
俺は昔、吉祥寺から大泉学園まで毎週歩いてたぞ。なかなかすごいだろ。
586名無し不動さん:2008/07/24(木) 23:29:06 ID:0uD2zjc+
吉祥寺に住みたいやつの気がしれん
バカみたいに高いだけだろ
587名無し不動さん:2008/07/26(土) 15:54:20 ID:???
良い街じゃん。
ただ練馬区なのに吉祥寺○○という名前のアパートはどうかと。
588名無し不動さん:2008/07/27(日) 18:50:36 ID:ghTQvFcM
へ〜
589名無し不動さん:2008/08/01(金) 18:15:04 ID:vhKn6LPz
俺も下北住民だったが吉祥寺に引っ越すことにしたのでよろしく
590名無し不動さん:2008/08/12(火) 03:36:21 ID:???
道が狭くて汚い
あれで区画整理されてるのかよ
井の頭公園内に緑があるだけで住宅街に緑はない
どこにでもあるただの郊外住宅密集地だよ
吉祥寺のメリットは中央線と井の頭線が利用できることと、
郊外にしては商業地がそれなりに発展していること

おしゃれな高級住宅地では決してない
むしろ上京してきた金のない若者が集う雑多な郊外タウン
591名無し不動さん:2008/08/12(火) 17:02:37 ID:???
同じ吉祥寺なら「新宿を山梨方面に下った郊外」より
「都内本駒込」のほうがいいだろ。
592名無し不動さん:2008/08/12(火) 17:55:21 ID:???
そりゃ比較にもならんよ。格が違いすぎる。
武蔵野市吉祥寺は本駒込吉祥寺近辺から追い出されて何もないド田舎に
移り住んだ町人が勝手につけただけの地名だからね。
593名無し不動さん:2008/08/12(火) 19:28:29 ID:7YlB5Zno
武蔵野市吉祥寺のよさが分からんとは・・・

カワウソ
594名無し不動さん:2008/08/13(水) 00:25:00 ID:UqOwpXzX
>>590
まあ、個人的に本駒込が良ければどうぞ。でも大半の人は、本駒込と武蔵野市
吉祥寺なら吉祥寺選ぶでしょうけど。逆に言えば本駒込何がいいわけ?
595名無し不動さん:2008/08/13(水) 14:36:18 ID:6IwC+eCa
住みたい街bPって、あくまでも若者のアンケート結果じゃないの?
ファミリーで、広々して、のんびり、環境よく静かに暮らすって雰囲気じゃないんだけど。
駅からバスで遠く離れないと、そういうところにならないし、気軽に住めるほど家賃は安くないし。
596名無し不動さん:2008/08/13(水) 14:54:02 ID:???
>>595
街イメージ調査(※2007年7月27日付 日本経済新聞) 順位 家族で住むなら、どの街

1位 吉祥寺
2位 横浜
3位 田園調布
4位 国立
5位 二子玉川
6位 浦和
7位 鎌倉
8位 成城学園
9位 自由が丘
10位 三鷹

http://www.home-plaza.jp/sp/column/mekiki/03/index.html
597名無し不動さん:2008/08/13(水) 15:13:05 ID:???
住んでる人の満足度調査
実質的な住み心地になると弱くなる吉祥寺。

価格com.街力 http://mansion-db.com/machi_ranking/1/
2008年7月 総合ランキング
(※5段階評価については約800都市の相対的な評価)
1位 千代田区 5.0
2位 文京区 4.44
3位 港区 3.97
4位 新宿区 3.96
5位 中央区 3.95
6位渋谷区3.77 7位下野市3.74(栃木) 8位鴨川市 3.68 9位武蔵野市3.58  10位多摩市3.56
6位渋谷区3.77  7位下野市3.74(栃木) 8位鴨川市 3.68
9位武蔵野市3.58  10位多摩市3.56 11位品川区3.55
12位清瀬市3.49  13位青梅市3.47  13位鎌倉市3.47 15位成田市3.45
16位府中市3.44  17位三鷹市3.0  18位稲城市3.42
18位つくば市3.42 18位板橋区3.42
598名無し不動さん:2008/08/13(水) 15:25:36 ID:W08fd03a
>>597
世田谷の住民だが。
このデータの信憑性はないと思われる。
7位の栃木・8位の千葉といった「ド田舎」の低所得者層の満足感と、
大都会の中〜高所得者層の満足感を比較しないでいただきたい。
不愉快だ。
599名無し不動さん:2008/08/13(水) 15:29:52 ID:???
>>597
マンションDBが独自に調査w
そんなもん信用できるかww
都心のマンション売りたくて必死だねw粗暴犯罪の発生件数が多い都心が治安いいとは笑わせる。
600名無し不動さん:2008/08/13(水) 15:30:54 ID:???
上記は客観性があり、一番信憑性があるデータですよ。
「ド田舎」というあなたの差別意識が見苦しいね。

ちなみに世田谷は23区の中ではかなり満足度が低い郊外です。
horm'sのデータも似たようなもの。
601名無し不動さん:2008/08/13(水) 15:32:35 ID:???
>>599
郊外のマンション、戸建は値崩れて大変ですね
市場が崩壊している
602名無し不動さん:2008/08/13(水) 15:35:42 ID:W08fd03a
>>600
負け犬の遠吠えにしか聞こえん。
603名無し不動さん:2008/08/13(水) 15:36:57 ID:???
602
吠えちゃだめ
604名無し不動さん:2008/08/13(水) 15:37:56 ID:???
マンション情報サイト独自調査(笑)
見事に一軒屋地帯が省かれててふいたww
605名無し不動さん:2008/08/13(水) 15:40:21 ID:???
ふつうに考えて、
世田谷や杉並の方がいいわ。武蔵野、調布、多摩市部は勘弁
606名無し不動さん:2008/08/13(水) 15:50:18 ID:W08fd03a
>>605
武蔵野だったら吉祥寺駅あたり、
調布だったら仙川駅か調布駅あたりはいいと思うぞ。
607名無し不動さん:2008/08/13(水) 15:50:58 ID:???
>>598
大都会の、、、というが、世田谷は立派な郊外だろ
608名無し不動さん:2008/08/13(水) 15:52:16 ID:???
駅周辺は人大杉じゃまいか
609名無し不動さん:2008/08/13(水) 15:53:59 ID:W08fd03a
>>607
郊外の定義を述べてください。
610名無し不動さん:2008/08/13(水) 15:54:51 ID:???
>>597
住んでる人の満足度調査??
嘘つくなカス
マンションDBが5段階で独自に調査って書いてあんだろうが
611名無し不動さん:2008/08/13(水) 16:00:48 ID:???
ぎゃくに統計データの比較順位なら尚のこと信用できる
参考程度に。
612名無し不動さん:2008/08/13(水) 16:16:43 ID:???
統計データ見てみたが、単に人口と行政の対応人数の比率から算出してるだけじゃん・・・・。
しかも治安1の評価の千代田区がなんで5点満点?
613名無し不動さん:2008/08/13(水) 16:21:08 ID:W08fd03a
という訳で、597が示した統計データは
何ら信憑性がないことが明らかになった。
調査主体がDBである時点で、
作為的なものを感じる。
614名無し不動さん:2008/08/13(水) 21:49:34 ID:???
そんな必死になることないでしょ。
一部上場のビジネスマンなら普通に港区、新宿、渋谷区の住宅街を選ぶ。
丸の内・大手町、東京駅、羽田に近いほうがいい。

学生の人気なら吉祥寺、自由が丘でいいが、
615名無し不動さん:2008/08/15(金) 12:40:09 ID:yi2cYUl7
そりゃ、614の主観でしょ。皆が皆、通勤便利だけが住居の優先順位1位と考えてる
時点で間違い。住居の選択肢の要素は、通勤、周辺環境、家賃など様々な要素が絡
んで、どれを優先するかは、また人によって違う。多少通勤は不便でも自然が多い
環境を優先する人もいるだろうし、その逆もある。吉祥寺辺りは、都心へのアクセ
スも新宿・渋谷15分程度と便利だし、近隣に井の頭公園のような自然環境も残され
ている。学生が多いことからも分かるように、学生時代の思い出の場所とかもある
場合も多い人が多いんじゃないかと思う。人にはなんでもないお店、横丁の場所が
学生時代の貴重な思い出の場所という人も多いでしょ。住む場所ってそういう要素
も実は大きいんだよね。単なる寝るだけ、通勤至便だけの目的なら都心部のほうが
いいんでしょうけど。
616名無し不動さん:2008/08/17(日) 21:02:42 ID:KFXeDNKC
↑そうですね。
617名無し不動さん:2008/08/18(月) 22:22:19 ID:???
立川>吉祥寺

東京・吉祥寺は個性的な衣料・雑貨店や飲食店と、閑静な住宅街が同居する
1キロメートル四方のコンパクトな街だ。
しかし、駅周辺の狭い道路には自動車や放置自転車があふれ、
にぎわいの足かせになり、JR中央線のライバル、立川の後じんを拝している。
危機感を持つ地元自治体の武蔵野市はにぎわい再生のカギは
地下空間を活用した駐輪、駐車場の整備と考え、計画策定に乗り出している。

市が吉祥寺の地下調査を始めたのは2006年度。
駅北側の道路下に障害物が少なく、開発しやすい場所が
合計7000平方メートルほどあることがわかった。
07年度にはここをワンフロアで利用すると
自転車4000台、自動車200台ほどが同時収容できることも明らかになった。
この道路下を開発するか、規模の小さな別の市有地の地下を活用するかを現在検討中だ。

武蔵野市吉祥寺まちづくり事務所の郡護所長は
「来年度には具体的な計画づくりに入りたい」と話す。

以下井の頭ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080815c3b1503k15.html
618名無し不動さん:2008/08/20(水) 13:22:18 ID:sAgYPfOA
立川は規模は大きくなったけど、大宮、柏みたいな感じで、住みたくなるよう
な街じゃないんだよな。
619名無し不動さん:2008/08/21(木) 00:56:40 ID:???
吉祥寺も全く同じだぞw
620名無し不動さん:2008/08/21(木) 12:58:27 ID:SWxRuHlH
個人的に街の好き嫌いはあるだろうな。ただ個人的主観は別として、現実として
『住みたい街ランキング』などをすると、たいてい吉祥寺は上位にくるが立川は
ランキング内にみたことがないのも事実。そもそも街の性格が立川と吉祥寺は違
うしな。街の大きさ・カラーは業務各都市として大宮、柏、立川、川崎が似たよ
うな位置づけだろ。街は大きいけどミニ新宿みたいで住みたくなるような街じゃ
ないんだよな。
621名無し不動さん:2008/08/24(日) 01:56:10 ID:VGKRIRmS
吉祥寺が住みたい町上位で立川がランク外なのは
吉祥寺が小さくてすむ場所がないから「住みたい」で上位になるだけ
622名無し不動さん:2008/08/24(日) 09:33:00 ID:???
72 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:35:13 ID:???
2008年スマステ・ランキング住みたい街
http://www.tv-asahi.co.jp/ss/282/special/top.html
1位・武蔵野市吉祥寺「吉祥寺御殿山・井の頭公園」
2位・目黒区自由が丘「自由が丘」
3位・世田谷区下北沢「北沢・下北沢」
4位・渋谷区恵比寿「恵比寿・代官山・広尾」
5位・新宿区新宿「東新宿・神楽坂」
623名無し不動さん:2008/08/29(金) 23:21:39 ID:+HVhfmch
!
624名無し不動さん:2008/09/07(日) 20:16:54 ID:HfITviwo
大宮はいいよ
巨大な大宮公園の緑
氷川参道の緑
625名無し不動さん:2008/09/09(火) 14:28:23 ID:3Dv68zV8
↑そうですね。
http://www.skytree-obayashi.com/build/index.html
2009年 4月:組み上がり開始
2009年 8月:200mくらいまで
2010年 3月:350m展望台付近まで
2010年11月:450m展望台付近まで
2011年12月:610m到達

http://www.rising-east.jp/
スカイツリー。
天空に向かって未来に向かって伸びゆく美しいイメージ!
歴史や過去よりも、未来の天空に向かって突き抜ける名称で良かった!

超高層ビルを「スカイスクレイパー」(天空を突く)と呼ぶように、
「スカイツリー」は天空と木のイメージを融合させ、趣と躍動感を表す、
世界に誇る素晴らしい名称です。
スカイツリーの素晴らしいところは、「スカイ」天空に伸びゆく未来志向のイメージと、
あえて「タワー」を名乗らず、ツリーと称した所にある。

タワーなら人工的なにおいがするが、ツリーなら成長過程、さらに天空に
伸び続けていきそうな、生きものの香りがする。
天空に向かって、どこまでも伸びていきそうな、そんな果てしない夢がある。

23区東部の資産価値は、この天空タワーを仰ぐ眺めにより大きく伸びるだろう!
627名無し不動さん:2008/09/11(木) 20:59:04 ID:QNQS8Xcl
↑そうですね。
628名無し不動さん:2008/09/12(金) 18:58:47 ID:nRoyOQU0
明星祭、ぜひ来てください!!

今年のテーマは…「ジパング」

お化け屋敷、縁日、判子巡り、模擬店…
その他いろいろ!

日にち 9月13日、14日
場所  明星学園高等学校

<バス>
JR吉祥寺駅公園口4番バス停「明星学園」行のバス(小田急バス)で「牟礼西町」にて下車。15〜30分間隔で運行。
629名無し不動さん:2008/09/16(火) 15:22:44 ID:wPFsbZET
・街の規模勝負
吉祥寺:× − ○:立川
⇒さすが多摩最大を名乗るだけあって、
 商店等の規模だけでいえば立川のが上

・街の雰囲気
吉祥寺:○ − ×:立川
⇒でも、お洒落な店など歩いてて落ち着けるのは吉祥寺

・自然
吉祥寺:△ − △:立川
⇒吉祥寺は駅前に大きな公園が広がる。
 一方、立川は駅から少し離れるが、井の頭の数倍あり
 花火やイルミ等のイベントも楽しめる公園がある。
 どっちもどっち

・都心への交通
吉祥寺:○ − ×:立川
⇒さすがにこれは吉祥寺の圧勝

・それ以外の交通
吉祥寺:○ − ×:立川
⇒吉祥寺は都心へのアクセスは申し分ないが、
 南北の交通が井の頭線だけと貧弱。
 立川は多摩都市モノレール、南武線とあり南北の交通が強い。
630修正:2008/09/16(火) 15:24:53 ID:wPFsbZET
・それ以外の交通
吉祥寺:× − ○:立川
⇒吉祥寺は都心へのアクセスは申し分ないが、
 南北の交通が井の頭線だけと貧弱。
 立川は多摩都市モノレール、南武線とあり南北の交通が強い。
631名無し不動さん:2008/09/18(木) 00:46:53 ID:4JYhmgWH
↑そうですね。
632名無し不動さん:2008/09/19(金) 09:07:26 ID:wg/OvkUc
吉祥寺が何故人気ナンバーワンなのかわからない
駅前にはウザガキも多いし少し歩くとボロ民家も多いし、埼玉南部とたいして変わらない
633名無し不動さん:2008/09/21(日) 21:25:26 ID:aTaJA3o0
↑そうですね。
634名無し不動さん:2008/09/21(日) 22:36:51 ID:W900HuSa
吉祥寺?ここって農家のボンボン息子が東京の大学行く為に上京した奴が親に物件借りてもらって住んでるような所だろ
635名無し不動さん:2008/09/21(日) 22:47:58 ID:???
批判してる奴等は当然、武蔵野市以上の所得地域に住んでるんだろうな?w

【最新】2006年度 首都圏 区市別平均所得
納税義務者一人当たりの課税対象所得 カッコ内は前年比増減 ともに単位は[万円] 

http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013124&cycode=0
の経済基盤統計より

東京都 437(+1)

港区 1007(+60)    千代田区 821(+10) .渋谷区 734(+30)   .文京区 577(+11)   .目黒区 576(+27)
中央区 576(+4)    世田谷区 535(+13) .新宿区 510(+6)    杉並区 508(+36)   .武蔵野市 497(-4)
国立市 474(+17)   .小金井市 440(-0)  三鷹市 437(-5)    国分寺市 437(-7)  品川区 435(-8)
大田区 435(+8)    練馬区 421(-4)    調布市 418(-3)    町田市 418(-6)    豊島区 416(-4)
中野区 411(-1)    台東区 407(-5)    稲城市 406(-7)    小平市 404(-10)   .多摩市 402(-1)
西東京市 400(-10) .狛江市 398(-9)    府中市 395(-4)    日野市 388(-10)   .江東区 386(+2)
八王子市 382(-10) .東久留米市 380(-7) 板橋区 376(-3)    東大和市 372(-2)  立川市 369(-10)
東村山市 369(-13) .江戸川区 364(-7)  羽村市 360(-8)    墨田区 358(-5)    北区 357(-9)
昭島市 356(-9)    清瀬市 352(-19)   .青梅市 351(-12)   .荒川区 351(-8)    あきる野市 349(-14)
葛飾区 345(-9)    武蔵村山市 341(-6) 足立区 338(-9)    福生市 337(-17)


神奈川県 394(-7)

鎌倉市 474(+8)    逗子市 470(+14)   .横浜市 414(-5)    藤沢市 408(-7)    川崎市 405(-4)
茅ヶ崎市 395(-9)   海老名市 381(-2)  伊勢原市 373(-6)  厚木市 368(-9)    大和市 363(-8)
相模原市 361(-9)  秦野市 360(-12)   .平塚市 358(-12)   .南足柄市 354(-19)  座間市 351(-9)
小田原市 351(-14) .横須賀市 345(-14) .綾瀬市 344(-23)   .三浦市 322(-13)
636名無し不動さん:2008/09/21(日) 23:39:23 ID:cZ+NYTPz
駅北は練馬臭がするので歩くのもイヤだケドね
637名無し不動さん:2008/09/22(月) 00:18:32 ID:A9vhg573
吉祥寺ってみんなが思ってるほどおしゃれじゃない。
植えつけられたイメージだけ。
中央線沿線は昭和の臭いがするよ。インフラ的に古いっていうか。
吉祥寺付近は駐車場無くて苦労するよ。道路は細くて高速に乗るのも一苦労だし。
638名無し不動さん:2008/09/22(月) 00:58:42 ID:HsIQbhLM
妙に洗練されてないから田舎モノには居心地のいい街なんだな
山手線の内側で生まれ育ったオレは吉祥寺なんて過去数回しか行ったコトない
つかあんなトコ全然用ないし
自由が丘も特に特徴無くて調布と同等なカンジだし
人気の街っていうのは田舎モノに人気の街って言い直せばいいのにね
まあどうでもいいから千代田区内には越してこないでね
639名無し不動さん:2008/09/22(月) 10:49:52 ID:???
>>638
ふーん・・・バカなのか・・・
640名無し不動さん:2008/09/22(月) 12:44:32 ID:A9vhg573
立川に住みたい人は南口からWINSまで歩いてみればいい。
641名無し不動さん:2008/09/22(月) 20:40:32 ID:???
>>639

オマイがウワサのイナカモノでつか?
642名無し不動さん:2008/09/22(月) 23:06:07 ID:???
吉祥寺や立川は遊ぶ分にはいいが、住むにはちょっと向いてない。
これらの周辺で住み良いところは、三鷹や小金井、国分寺、国立など。
http://www.skytree-obayashi.com/build/index.html
2009年 4月:組み上がり開始
2009年 8月:200mくらいまで
2010年 3月:350m展望台付近まで
2010年11月:450m展望台付近まで
2011年12月:610m到達

http://www.rising-east.jp/
スカイツリー。
天空に向かって未来に向かって伸びゆく美しいイメージ!
歴史や過去よりも、未来の天空に向かって突き抜ける名称で良かった!

超高層ビルを「スカイスクレイパー」(天空を突く)と呼ぶように、
「スカイツリー」は天空と木のイメージを融合させ、趣と躍動感を表す、
世界に誇る素晴らしい名称です。
スカイツリーの素晴らしいところは、「スカイ」天空に伸びゆく未来志向のイメージと、
あえて「タワー」を名乗らず、ツリーと称した所にある。

タワーなら人工的なにおいがするが、ツリーなら成長過程、さらに天空に
伸び続けていきそうな、生きものの香りがする。
天空に向かって、どこまでも伸びていきそうな、そんな果てしない夢がある。

23区東部の資産価値は、この天空タワーを仰ぐ眺めにより大きく伸びるだろう!
644名無し不動さん:2008/09/23(火) 00:46:07 ID:???
はいはい
645名無し不動さん:2008/09/24(水) 19:17:53 ID:wzefowAo
↑そうですね。
646名無し不動さん:2008/09/24(水) 22:47:37 ID:hOtWi1a/
why
647名無し不動さん:2008/09/25(木) 19:30:59 ID:G6lGsXP5
↑うんこ登場
648名無し不動さん:2008/09/26(金) 16:38:23 ID:9GuKBcX7
↑そうですね。
649名無し不動さん:2008/09/27(土) 23:05:26 ID:fw1IcSCF
↑そのとおり。
650名無し不動さん:2008/09/28(日) 16:24:52 ID:/gKNH5Nt
吉祥寺の賃貸評価ができるサイトです。
http://platinumdate.mad.buttobi.net/
651名無し不動さん:2008/09/29(月) 20:32:49 ID:3wyqskK2
↑そうですね。
652名無し不動さん:2008/09/30(火) 02:19:43 ID:???
渋谷に住んでいてたま〜に吉祥寺に行くと
イナカモンが無理に真似して作ったインチキ臭い街という印象を受ける
少なくとも駅前のゴチャゴチャ感を無くさないと中野と区別がつかなくなる
653名無し不動さん:2008/09/30(火) 16:35:22 ID:7iVwzGsi
↑そうですね。
654名無し不動さん:2008/10/01(水) 15:14:35 ID:aIFtk9UP
↑そのとおり。
655名無し不動さん:2008/10/02(木) 22:53:53 ID:KYg8qA2I
↑定説です。
656名無し不動さん:2008/10/04(土) 17:13:34 ID:tAC9yN6S
↑当たり前。
657名無し不動さん:2008/10/07(火) 15:28:03 ID:vkGO+EC0
↑間違いない。
658名無し不動さん:2008/10/08(水) 20:39:26 ID:S1x93Faj
↑そうですね。
659名無し不動さん:2008/10/09(木) 05:28:40 ID:GGxiV9sX
本町2丁目に3年間住んでた。東急の裏あたり。
都心と違って田舎っぽいところが好き。
デパートも安い店もたくさんあって便利だったよ。
660名無し不動さん:2008/10/11(土) 13:29:31 ID:???
楳図か○おさんの家見た人、どんな感じでした?
661名無し不動さん:2008/10/12(日) 13:22:00 ID:AVqTqc+Q
吉祥寺批判している人は
きっと住みたくても住めない人なんだな。
だから悲願でるんだな。
662名無し不動さん:2008/10/14(火) 00:11:34 ID:???
住むなら西荻窪がいいよ
吉祥寺の利便性を享受しつつ、落ち着いた環境
こだわりの飲食店やアンティークなど町自体の魅力もあるしね。
663名無し不動さん:2008/10/15(水) 01:18:38 ID:CCamyzfm
↑そうですね。
664名無し不動さん:2008/10/15(水) 01:31:52 ID:???
>663
同意Thx!
665名無し不動さん:2008/10/15(水) 20:08:28 ID:???
ヤッパ御殿山だろ
666名無し不動さん:2008/10/16(木) 19:07:20 ID:aZKbDynH
↑そうですね。
667名無し不動さん:2008/10/17(金) 16:29:52 ID:9up2mWuc
↑そのとおり。
668名無し不動さん:2008/10/18(土) 15:25:57 ID:???
人気No1,吉祥寺て誰が,どう決めたんだ?根拠でも有るのか?。
669名無し不動さん:2008/10/18(土) 15:46:01 ID:???
不動産板は「No1」のつくスレが異常に多い
アンチが叩くために作ってるから
そして類似スレを大量に作り、必死に保守して回る
670名無し不動さん:2008/10/19(日) 18:12:56 ID:???
「日本一」お金持ちが多いのは「井の頭線」沿線

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081019-00000001-jct-soci

首都圏、関西、名古屋の主要私鉄沿線40線のなかで、
京王井の頭線沿線にお金持ちが多いことが野村総合研究所の調査でわかった。
671名無し不動さん:2008/10/19(日) 21:20:37 ID:???
不動産屋が吉祥寺が一番人気って
言ってるから間違いないんじゃない?
因みに二位は中目黒らしい。
672名無し不動さん:2008/10/19(日) 21:53:06 ID:???
>>668
普通にアンケート結果だろ。
>>560とかいくらでも根拠はあろう
あとグーグルで 「東京」「住みたい街」で検索してみれ
673名無し不動さん:2008/10/23(木) 01:09:47 ID:tWgWIhKV
↑そうですね。
674名無し不動さん:2008/10/24(金) 02:10:54 ID:rNqw3dDi
↑そのとおり。
675名無し不動さん:2008/10/24(金) 20:18:24 ID:wPnyJiVa
吉祥寺の良さは、
都会らしさ
じゃないんだな。
都会らしさを求めるなら新宿にでも住めばいい。

近代的なのと古風なのとが入り混じっている良さというものがあるんだよ。
緑もあるし。

欲張りな地域なんだな。
676名無し不動さん:2008/10/27(月) 14:47:50 ID:1xSq38Lv
結論。やっぱ吉祥寺はナンバーワンだよ。悔しいけどさ。
677名無し不動さん:2008/10/27(月) 19:20:34 ID:WHESVsKm
↑そうですね。
678名無し不動さん:2008/10/27(月) 21:00:26 ID:???
子供の頃〜大学まで吉祥寺南町とかって庶庶民の住まいでしたけど?
急激にハイソ地区になったんですかねー?
メーカー勤務のただの人が住んでましたよ。しかも大多数。
30坪〜100坪ぐらいの家しかなく。平均でも40坪ぐらい。
豪邸は皆無。
世田谷や田園調布みたいだね。
急に高級。でも住民三流。
下連雀と大差なかったよ。
679名無し不動さん:2008/10/28(火) 13:12:26 ID:3mehZh07
↑そうですね。
680名無し不動さん:2008/10/30(木) 23:34:51 ID:5/KQpSFv
↑そのとおり。
681お願い:2008/10/31(金) 00:09:13 ID:iCLj5Hg6
JR吉祥寺の下りホームの階段に一番近い車両番号とその車両のドアが先頭から何番目のドアか教えてください。
定期の精算があって、井の頭線乗換えまでの時間が4分しかないのです。
吉祥寺駅を日頃利用してる皆さん、どうぞ宜しくお願いします。
682名無し不動さん:2008/10/31(金) 13:53:27 ID:7Hpa9k5H
>>678
ビンボー人哀れwww
683名無し不動さん:2008/10/31(金) 16:19:51 ID:???
>>681
諦めて次の電車に乗れ
684名無し不動さん:2008/10/31(金) 16:52:35 ID:2hSUBNE9
吉祥寺
数年間社宅に居たことがあるけど、普通な印象しかない
悪くはないけど、ここまで人気なのはよく分からん
685名無し不動さん:2008/11/07(金) 18:18:32 ID:PkYvPkSd
↑そうですね。
686名無し不動さん:2008/11/15(土) 22:11:25 ID:UY9zlH6h
↑そのとおり。
687名無し不動さん:2008/11/23(日) 16:55:09 ID:y7IqN/xB
↑定説です。
688名無し不動さん:2008/12/05(金) 00:01:52 ID:BczlGwFF
↑当たり前。
689名無し不動さん:2008/12/12(金) 01:52:10 ID:0MoNQ52H
age
690名無し不動さん:2008/12/18(木) 11:31:40 ID:cdnN0ZkL
↑そうですね。
691名無し不動さん:2008/12/19(金) 18:16:51 ID:MZDclELk
↑そのとおり。
692名無し不動さん:2008/12/21(日) 21:58:53 ID:iqn6nsqD
↑定説です。
693名無し不動さん:2008/12/21(日) 22:10:33 ID:???

さいたまスレではないですよ
ゴキブリ御馳走層化チョソ賃太郎君
694名無し不動さん:2008/12/30(火) 00:23:12 ID:2HIrsTs+
↑ゴキブリ御馳走層化チョソ賃太郎発狂中w
695 【吉】 【956円】 :2009/01/01(木) 00:46:53 ID:imSgEcAU
↑そうですね。
696名無し不動さん:2009/01/02(金) 00:37:20 ID:3PEQz8B1
↑そのとおり。
697名無し不動さん:2009/01/03(土) 00:37:22 ID:DuCpBnWo
↑定説です。
698名無し不動さん:2009/01/04(日) 01:31:49 ID:F+zeRm/4
↑当たり前。
699名無し不動さん:2009/01/05(月) 00:19:44 ID:xxPf0Kyl
↑間違いない。
700名無し不動さん:2009/01/11(日) 00:13:25 ID:XCo14k6F
↑そうですね。
701名無し不動さん:2009/01/13(火) 21:12:45 ID:dtal7swS
↑そのとおり。
702名無し不動さん:2009/01/15(木) 15:35:06 ID:LGTInFZ8
↑定説です。
703名無し不動さん:2009/01/15(木) 15:54:56 ID:???
↑さいたま住まい
ゴキブリ超大好物層化チョソ賃太郎ですね。
704名無し不動さん:2009/01/15(木) 15:55:29 ID:LGTInFZ8
↑自己紹介乙
705名無し不動さん:2009/01/16(金) 10:06:56 ID:???
吉祥寺って区より格下の都下 武蔵野市にあるんだろ
706名無し不動さん:2009/01/17(土) 18:50:04 ID:???
>>637
同意。

しばらく暮してみて、ほんとそう思う思ってる。東横沿線にすればよかったと少し後悔。
緑もあって、買物も便利、お茶処豊富だけど
なんか中途半端だし、洗練はされてないよね。
イルミネーションも、派手にすりゃいいってもんじゃない!

道の広さに対して、常に自転車と人が多すぎ。
しかも、柄悪くて低レベルな人間が潜んでて、イヤになる。特に自己中の女!
これは、巡り合わせが悪いだけなんだろうか。

吉祥寺は、たまに来るぐらいが調度いいよ。
707名無し不動さん:2009/01/18(日) 01:01:07 ID:PrvEe4ya
>>706
吉祥寺は態度の悪いキャバスケと柄の悪いキャバ男従が多いお
708名無し不動さん:2009/01/20(火) 17:34:41 ID:BXQsAM00
↑そうですね。
709名無し不動さん:2009/01/21(水) 00:32:48 ID:???
近鉄裏が栄えてた頃が懐かしいお
710名無し不動さん:2009/01/24(土) 23:01:45 ID:T+FCCV1t
ラブホ 少なすぎ
711名無し不動さん:2009/01/25(日) 15:13:47 ID:???
公園でアオカンでいいジャマイカ
712名無し不動さん:2009/01/27(火) 22:31:37 ID:???
寒いわ
713名無し不動さん:2009/01/27(火) 22:43:24 ID:???
動けば暖まるからサ
714名無し不動さん:2009/01/27(火) 22:53:58 ID:???
>>705
23区でもいろいろあるでよ。
下手な23区より吉祥寺の方がいいに決まっとる。
715名無し不動さん:2009/01/27(火) 23:24:57 ID:???
らぶ吉祥寺厨〜
オマイらが居てくれるからオレの万損空き知らず〜
これからもヨロシクなっ
716名無し不動さん:2009/01/28(水) 01:35:04 ID:???
武蔵野市が区より格下っていっても、
中野や荻窪よりも吉祥寺のほうが地価も家賃も高いよね。

でも、中野や荻窪だって23区の中で真ん中以下って事は無い。
練馬や板橋と比べたら段違いに中野杉並の勝ち。
717名無し不動さん:2009/01/28(水) 08:23:44 ID:???
練馬や板橋と比べりゃ中野杉並の方が・・か、まあそうだけどでも
中野はゴチャゴチャした感じがいまいち好きになれん。
練馬はダサい感じがあるが住宅街としてはわりといいのかも知れん。
板橋は投資用物件を買おうとしているのでコメントは控えたい。
まあ、とにかく吉祥寺はいいところよ。
718名無し不動さん:2009/01/29(木) 00:11:54 ID:???
↑そうですね。
719名無し不動さん:2009/01/29(木) 08:49:47 ID:???
吉祥寺でもピンキリあるでよ。
トータルには都下より区だよね
720名無し不動さん:2009/01/29(木) 19:45:20 ID:D5GGa//T
>>719
区と言ってもピンキリあるでよ。
ヘタな区内よりは吉祥寺だよね。
721名無し不動さん:2009/01/30(金) 00:13:29 ID:???
吉祥寺の万損に住んでる女子大生のおねーちゃ〜ん
この前も言ったでしょ?
家賃は毎月27日までに振り込んでねって
また忘れてるよ〜〜  


またてめえんちの実家に電話すっど!!!
722名無し不動さん:2009/01/30(金) 08:53:24 ID:???
普通に
23区>>>越えられない壁>>>都下

だよな
723名無し不動さん:2009/01/30(金) 09:27:20 ID:???
>>722
23区には元々人が住んではいけないような場所もある
例えばオマイの住んでる豊洲とかな
724名無し不動さん:2009/01/30(金) 09:35:56 ID:???
また仮想敵豊洲のせいにするのかw

元々人が住んではいけないような場所は都下に多いけどな
だから都内であっても格下の都下
725名無し不動さん:2009/01/30(金) 18:48:24 ID:ZZKhe+2M
>>724
「人が住んではいけない場所」の定義を述べてみろよ。
726名無し不動さん:2009/01/30(金) 20:43:37 ID:???
産廃がウンコ盛りで埋まってるトコ
727名無し不動さん:2009/02/01(日) 21:50:53 ID:???
すみません。トムズトムの情報お願いします。
ホームページが開けません。
728名無し不動さん:2009/02/01(日) 22:35:01 ID:018RQS2B
きっしょうじ
729名無し不動さん:2009/02/01(日) 22:39:02 ID:???
残念ながら今年は府中年のようですね。

2009年度住んでみて満足&また住みたい……東京のどこの街?
1位府中市
2位武蔵野市
3位世田谷区
4位品川区
5位目黒区
6位文京区
7位国立市
8位江戸川区
9位杉並区
10位中央区
11位三鷹市
12位多摩市
13位千代田区
14位立川市
15位江東区
16位港区
17位練馬区
18位渋谷区
19位台東区
20位新宿区
http://www.next-group.jp/press/pdf/20090129.pdf
730名無し不動さん:2009/02/02(月) 09:34:11 ID:???
人が住んではいけない場所=ギャンブル施設周辺
競馬場とか
731名無し不動さん:2009/02/03(火) 17:29:42 ID:???
1 府中市 2 武蔵野市 3 世田谷区 4 品川区

この地域に大量在庫抱えたデベの画策だな
732名無し不動さん:2009/02/06(金) 23:52:14 ID:???
>>637
>>706
激しく同意
ホント、町並みが昭和50年代頃から殆ど変わってない
人口の割にインフラが貧弱だし、人間の質も低い・・・
733名無し不動さん:2009/02/07(土) 11:58:31 ID:???
府中ってデパートある?
734名無し不動さん:2009/02/09(月) 13:23:41 ID:bD6afr/Q
>>733
あるよ、伊勢丹。
735名無し不動さん:2009/02/10(火) 11:13:33 ID:???
府中なんて住みたいと思った事一度も無いけど一度住むといいと思うのか?
片寄ったアンケートじゃね。
736名無し不動さん:2009/02/14(土) 17:20:53 ID:WgPYr+ul
生まれてから30年以上吉祥寺住みだけど、批判する奴が必死なのが笑えるw
地元民からすると、住みたい街bPなのは嬉しいけど、正直なんでそんなに人気なのか分からん
都内の目黒か港区辺りで一戸建てのほうがいいな
でも今と同等な土地が(南町に300坪弱)無いし買えないし、一応人気だから他には行かない(行けない)
吉祥寺は開発が鈍り良くも悪くもある
最近は映画見に府中に行く
いい加減、東亜の映画館シネコンにしてほしい
パチンコ屋イラネ
737名無し不動さん:2009/02/15(日) 20:56:38 ID:???
吉祥寺の不動産屋はピンキリだな。
WEBで最新情報を載せないような業者はやめとけ。
物件の管理能力が無い癖に、あぐらをかいてやがるから。



738名無し不動さん:2009/02/16(月) 22:27:46 ID:???
いまだにビンボー臭い吉祥寺のドコがいいんだかサッパリ理解できないが
田舎者に根強い人気ということでここにワンルームマンションを持って
小遣い稼ぎをしている俺様って素敵?

739名無し不動さん:2009/02/16(月) 23:08:10 ID:???
場所にもよる
本町、南町、御殿山、東町、北町以外はダメ
740名無し不動さん:2009/02/16(月) 23:39:08 ID:???
それなら大丈夫俺様の物件は「御殿山」にある
住所で買うのもワンルームマンション投資の基本だからな

JRの北側が住居としては論外なのは大昔からサルでも知ってる(笑)
741名無し不動さん:2009/02/16(月) 23:53:19 ID:???
チャリンコ屋の隣の日の当たらない3000万〜5000万のマンソンか?
742名無し不動さん:2009/02/17(火) 00:02:51 ID:hVlDJ5Vd
バッカだなあ
吉祥寺のワンルームでそんな高い物件は無いよ

ちなみに部屋は狭いが最上階だから日当たりはいい
でもずっと賃貸に出してて自分で住む気など全く無い
743名無し不動さん:2009/02/18(水) 04:13:22 ID:???
>>742
知ったか
744名無し不動さん:2009/02/18(水) 08:57:00 ID:???
>>743
お前も買え
745名無し不動さん:2009/02/26(木) 21:38:56 ID:Yda9/ORM
746名無し不動さん:2009/02/26(木) 22:44:20 ID:???
今週のHanakoは吉祥寺特集
747名無し不動さん:2009/02/26(木) 23:11:53 ID:???
逝け逝け吉祥寺ーっ!!
この勢いでオイラの投資マンションも賃料下げずに更新だぁー!!
748名無し不動さん:2009/02/27(金) 00:22:05 ID:???
逝かないでくれ
749名無し不動さん:2009/02/27(金) 00:59:26 ID:???
さよなら  あなた
750名無し不動さん:2009/02/28(土) 11:07:09 ID:???
Hanakoとか上京学生やOL・主婦向け雑誌だろ
農村開発地の特集が大好きなんだよな
751名無し不動さん:2009/02/28(土) 14:42:10 ID:???
ガンガン特集して煽ってくれ〜

オイラの万損の賃貸契約更新が済むまでは
752名無し不動さん:2009/03/04(水) 01:14:54 ID:???
今回のHanakoは不動産物件情報なかったな
残念
753名無し不動さん:2009/03/13(金) 09:45:27 ID:???
昨日不動産屋まわったけど
吉祥寺は女性限定物件が多いらしい。
そして女性限定物件は安い。
三鷹より安かったな。
吉祥寺は高いと思って敢えて避けてたんだけど、こんなこともあるんだなと思ったよ
754名無し不動さん:2009/03/19(木) 10:04:02 ID:???
女はナゼか吉祥寺がお気に入りらしい
オレの持ってるワンルムの入居者も新築時に入ってカレコレ20年住んでる
ありがたいというよりちょい不気味
755名無し不動さん:2009/03/20(金) 07:01:35 ID:???
http://jbbs.livedoor.jp/travel/8450/
 ◆東京スカイツリー専用掲示板◆

http://www.rising-east.jp/webcam/
 ■東京スカイツリー実況ウェブカメラ(オフィシャル)
http://www.rising-east.jp/diary/
 ■東京スカイツリー広報担当者の日記(オフィシャル)
http://blog.skytree-obayashi.com/
 ■東京スカイツリーチャンネル(大林組のブログ)
http://skytree.reporting.jp/
 ■スカイツリーToday (ほぼ毎日更新!)
http://ameblo.jp/nzmst/
 ■東京スカイツリーの完成までを見守るブログ (ほぼ毎日更新!)
http://tokyo2ndtower.cocolog-nifty.com/blog/
 ■東京スカイツリー(新東京タワー) (ほぼ毎日更新!)
http://tkyskytree.exblog.jp/
 ■今日のスカイツリー (ほぼ毎日更新!)
756名無し不動さん:2009/04/01(水) 19:33:02 ID:3BTBX1IT
まことちゃんハウスたるものを見に行った。
景観壊すどころか、あの住宅地の平均点を上げてた。
文句言えるだけの豪邸とデザインを持つ家は揃ってなかった。

話によると南町1、3丁目が高級住宅地らしいので見て回ったけど
全然そんなことなく普通の住宅地だった。
吉祥寺住人が大分下に見てる板橋の常盤台の方が全然上。

田舎者のせいで変に商業地が盛り上がってしまった吉祥寺の住み辛さは異常。
757名無し不動さん:2009/04/01(水) 22:05:17 ID:W48u6PaU
>>756
エイプリルフールですね。
758名無し不動さん:2009/04/01(水) 23:19:32 ID:???
実態は常盤台》吉祥寺
住民の質も常盤台》吉祥寺なんだけどマスコミがアホみたいに吉祥寺持ち上げるからね。
皆地方出の人は騙されるんだよ。
神奈川県青葉台=吉祥寺ぐらい。
体したことない。
759名無し不動さん:2009/04/01(水) 23:43:31 ID:???
>>716みたいな何も知らない奴が吉祥寺自慢してるとね・・・
どうせ駅前しか見てないんだろうけど

練馬区石神井町
中野区中野
板橋区常盤台
荻窪、南荻窪
全て吉祥寺より高級
荻窪なんて荻外荘もある

吉祥寺が田舎者ホイホイとして機能してくれるのはありがたいけどね
760名無し不動さん:2009/04/02(木) 13:13:00 ID:???
と武蔵野市にあこがれる西落合が申しておりますo(^o^)o。
761名無し不動さん:2009/04/02(木) 20:23:18 ID:jdvSdigP
憧れる?
冗談はよしこちゃん(笑)
762名無し不動さん:2009/04/02(木) 20:44:33 ID:???
ハイ西落合確定ww
763名無し不動さん:2009/04/02(木) 21:03:49 ID:???
板橋?
( ´,_ゝ`)プッ
764名無し不動さん:2009/04/02(木) 21:36:20 ID:???
やだやだ

部落部落  しかも朝鮮部落・・・
765名無し不動さん:2009/04/02(木) 23:04:13 ID:???
ここの管理人の利益誘導は呆れる。
766名無し不動さん:2009/04/02(木) 23:04:36 ID:???
>>765
管理人って誰?
767名無し不動さん:2009/04/02(木) 23:33:51 ID:???
↑お前だよ!
バレバレこんなに即返答するか?
アホ!
墓穴掘ったな。
768名無し不動さん:2009/04/09(木) 22:04:33 ID:???
過疎ってんね。

吉祥寺はいつワンセグが完全に見れるようになるのかな
769名無し不動さん:2009/04/29(水) 17:11:22 ID:???
吉祥寺南町3丁目
総合評価9.0
高級感★★★★★
利便性★★★
環境★★★★★
災害安全度★★★★
土地参考価格:290万円/坪
770名無し不動さん:2009/05/09(土) 11:51:52 ID:???
東京スカイツリーの立地は世界最強クラス。新宿や池袋と同等の集客力。東武も世界最大級の商業施設を計画中!
http://jbbs.livedoor.jp/travel/8450/
★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結

上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。

古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。

★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩

こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。

★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩

半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)や横浜、
羽田空港や成田空港、さらには新幹線の品川駅からも乗り換えなし一本で行ける。
771名無し不動さん:2009/05/13(水) 11:33:52 ID:???
伊勢丹撤退
吉祥寺没落開始
772名無し不動さん:2009/05/18(月) 14:29:26 ID:???
伊勢丹の後はユザワヤかヤマダかそれとも・・・
773名無し不動さん:2009/05/18(月) 15:34:10 ID:???
西落みたいだな
774名無し不動さん:2009/05/26(火) 01:17:21 ID:jehABGfm
不動産屋のリベストは 最初だけ愛想が良いけど、騒音とかの苦情出すとかなり適当な対応になる
商店街内のポッチャリした女性店員は特に仕事やり投げ状態。信用できん
775名無し不動さん:2009/05/26(火) 14:25:58 ID:???


クルマ持ちとしては土日曜の駅周辺には近づきたくない。
深夜は5分で通過できるところが30分かかったりする。
ストレスが溜まるよ。
776名無し不動さん:2009/06/05(金) 21:15:25 ID:z0UP9j5N
吉祥寺の街楽しすぎ
777名無し不動さん:2009/06/05(金) 22:43:01 ID:???
土日、平日夕方に車で公園通りは絶対に通ってはいけない
特に井の頭自然文化園→井の頭通りはいつも渋滞
万助橋から左折して税務署のとこを通って迂回するのが地元民
778名無し不動さん:2009/06/15(月) 13:04:31 ID:???
もう6月15日、ちょうど1ヶ月でお盆です。
お寺さんは忙しくなりますね。
779名無し不動さん:2009/07/13(月) 19:45:34 ID:???
オレの持ってるワンルームの更新が無事にオワタ
賃料下げの申し出も無く一安心
これからも住み続けてね チュッ
780名無し不動さん:2009/08/08(土) 06:48:01 ID:???
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 で検索
781名無し不動さん:2009/08/14(金) 08:17:47 ID:???
東京スカイツリーの立地は世界最強クラス。新宿や池袋と同等の集客力。東武も世界最大級の商業施設を計画中!
http://jbbs.livedoor.jp/travel/8450/
★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結

上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。

古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。

★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩

こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。

★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩

半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)や横浜、
羽田空港や成田空港、さらには新幹線の品川駅からも乗り換えなし一本で行ける。
782名無し不動さん:2009/08/24(月) 01:04:13 ID:RPoh9I2x
吉祥寺営業所の
イトウ?運転手さん。今日の夜、吉祥寺からのモメゴトバスに乗り合わせた乗客です。
後ろから見れば前は詰まっていたし、なんで前のドアさっさと開けてあげないの?
バス動かさないし、いいかげん迷惑しました。
783名無し不動さん:2009/08/24(月) 01:47:36 ID:???
関東?小田急?西武?ムーバス?
784名無し不動さん:2009/08/24(月) 02:40:44 ID:RPoh9I2x
小田急バス・・・運転乱暴だし サイテー
785鈴木:2009/08/25(火) 16:21:53 ID:MwMRi0bq
駅の周辺しか知らない人多いとおもう。
東の方は住宅街で学校もあるし、いたって平和。女子中高もあるしな!
お年寄り多いから嫌な人は嫌なんだろうけどさ
786名無し不動さん:2009/08/25(火) 20:07:49 ID:8YIsRIqr
高級住宅街と呼べるのは下連雀1丁目の北側半分だけだよん
吉祥寺南町1、3は松庵や西荻から連なる同区画のフツーの住宅地
高級感どころかむしろ汚らしいとさえ感じるでしょう
787名無し不動さん:2009/08/26(水) 02:14:36 ID:???
下連でいい家見たことない
788名無し不動さん:2009/08/26(水) 15:56:38 ID:???
吉祥寺通りを挟んでジブリ美術館の反対側がこの辺では一番の住宅地です。
その他下連雀は三鷹武蔵野らしい昭和の香のする小汚い住宅地ですが。
789名無し不動さん:2009/08/26(水) 20:04:20 ID:???
>>788
それはない
790名無し不動さん:2009/08/27(木) 09:29:01 ID:???
駅南側徒歩10分圏内でなければ吉祥寺に住む価値はない
791名無し不動さん:2009/08/27(木) 12:03:09 ID:???
どうせ俺の家は徒歩20分だよ。orz
792名無し不動さん:2009/08/27(木) 13:30:50 ID:???
女子供なら30分だね
炎天下なら老人は行き倒れ?
793名無し不動さん:2009/08/27(木) 15:15:57 ID:???
自転車という文明の利器が有る。
794名無し不動さん:2009/08/27(木) 20:19:37 ID:???
>>790
マンションなら価値はない
795名無し不動さん:2009/08/27(木) 20:25:30 ID:???
井の頭公園を見下ろせるマンションは
すっげぇ古いけどすっげぇ高いぞ。
上の方の部屋はあんまり売りに出てこないし。
796名無し不動さん:2009/08/27(木) 20:44:59 ID:???
200坪の自宅あるからいらねぇや
797名無し不動さん:2009/08/27(木) 23:21:04 ID:???
公園に住んでるからマンションはイラネ
798名無し不動さん:2009/08/29(土) 12:03:11 ID:3TapUr8G
>>795
あそこのマンションに住んでる人を知ってるけど、建物自体はかなり古いが
内装はリフォームしてかなり綺麗だった。そこは隣の空いた部屋も購入して
壁も打ち抜いて2軒分の広さがあるので広さ的にも十分だし。部屋から井の
頭公園の緑が借景で見えるのはたしかにいい感じ。一度住むと離れたくなく
なるというのは何となく分かる。

場所を気に入って
799名無し不動さん:2009/08/29(土) 17:30:55 ID:???
>>797
ホームレスじゃん
800名無し不動さん:2009/08/29(土) 17:38:44 ID:???
800
801名無し不動さん:2009/08/30(日) 01:44:08 ID:???
さぁ、今日は審判の日です
菅直人と書くか土屋正忠と書くか、あなたしだい
投票に行きましょう
802名無し不動さん:2009/08/31(月) 02:38:20 ID:???
菅直人圧倒的な得票数で当選!
民主党政権誕生!
803名無し不動さん:2009/09/04(金) 09:49:36 ID:???
イラ菅がのさばるようじゃ民主もおしまいだ
804名無し不動さん:2009/09/07(月) 23:21:15 ID:???
愛人住まわせてた吉祥寺のマンション売ることにしました....別れたので。
サスガに同じ部屋に他の愛人を住まわせるわけにはいかないのでやむをえずの損切りです。
こういう事情で売却する物件が狙い目ですよ(笑)
805名無し不動さん:2009/09/11(金) 14:13:23 ID:TAlIky7e
教えてそのマンション。
連絡はどうすればいい?
ネット、あんまりわからないものです。
806名無し不動さん:2009/09/11(金) 15:15:08 ID:???
>>805
ゴメンなさい <(_ _)>

買付申込が入り今月中に引渡しとなりました
807名無し不動さん:2009/09/27(日) 12:56:31 ID:???


三鷹市vs武蔵野市 三鷹市で不動産を手に入れよう | 住宅の楽待(らくまち)
http://sumai.rakumachi.jp/area/special/mitaka/02.html


駅の南側が三鷹市、北側が武蔵野市と出口によって違う市になる三鷹駅、
それだけに何かと比較されがちな両市を住宅を買う観点から比較してみましょう。
あなたならどちら側に住みますか?
(2009年6月調べ)
808名無し不動さん:2009/09/27(日) 12:57:24 ID:???
1.物件価格
住宅を買うとなるとやはり気になるのはその価格でしょう。
三鷹駅周辺という点では、市は違っても物件価格にそれほど大きな差はありません。
ただ、一定の傾向は見て取れます。
まずは、マンションに関しては、三鷹市の方が高い傾向にあるが、物件数は三鷹市の方が豊富に出回っています。
このため三鷹市の方が、選択肢が広くなるため好みの物件が見つかる可能性は高いのではないでしょうか。

【例:中古マンション】
三鷹市
駅徒歩1分 築28年  単価50万/m2
駅徒歩1分  築2年 単価100万/m2
駅徒歩5分 築18年  単価62万/m2
武蔵野市
駅徒歩2分 築26年 単価38万円/m2
駅徒歩2分  築2年 単価85万円/m2
駅徒歩4分 築11年 単価67万円/m2

【例:新築マンション】
三鷹市
駅徒歩3分 82万円/m2
武蔵野市
駅徒歩3分 78万円/m2

一方、土地に関しては土地は駅10分程度であれば、坪単価200万前後とあまり変わらないものの、若干三鷹市の方が高い傾向にあります。
一戸建てに関しては物件価格で比較できるデータが少ないが、土地をベースに考えればいいでしょう。
土地・一戸建てに関しては武蔵野市の方が豊富に出回っている傾向があり、
特に駅近の場合は武蔵野市の方が圧倒的に物件数は多くなります。

 判定 武蔵野市WIN

ただし、マンションに関しては物件数が豊富な三鷹市の方が選択肢が広がり、良い結果になることも考えられます。
809名無し不動さん:2009/09/27(日) 12:58:07 ID:???
2.生活の利便性
北と南で駅前の商業施設の充実ぶりで比較してみた。
主な商業施設は以下の通りです。

駅前の主な商業施設
三鷹市(南口)
スーパー:オオゼキ、三鷹センター東急ストア
ドラッグストア:サンドラッグ
ファーストフード:マクドナルド、ケンタッキー、ミスタードーナツ、吉野家、すき家
武蔵野市(北口)
スーパー:東急ストア
ドラッグストア:トモズ
ファーストフード:モスバーガー、松屋

駅を一度降りてみれば一目瞭然ですが、上記のほかに100円ショップやショッピングセンターである三鷹CORAL、
書店などが充実しており、三鷹市側の方が圧倒的に便利です。

 判定 三鷹市WIN
810名無し不動さん:2009/09/27(日) 12:58:49 ID:???
3.公共料金
続いて、毎日の生活に欠かせない公共料金を比較してみましょう。

       三鷹市       武蔵野市
水道(※1)  2,688円       2,278円
下水道(※2)  882円        945円
ゴミ      無料 20円/10リットル(※3)
(※1) 口径20mm 20m3の月額利用額
(※2) 20m3 の月額利用額
(※3) 燃やすゴミ のみ

 判定 引き分け

水道・下水道の料金は武蔵野市の方が安いものの、武蔵野市はごみが有料であるため
月々の生活にかかるお金はほぼ変わらないと見ていいでしょう。
811名無し不動さん:2009/09/27(日) 17:22:51 ID:???
4.子育て
結婚や出産を機に住宅購入を検討されている方は多いと思います。
そんな方の気になる子育てのし易さについて比較しました。

【助成金など】
                        三鷹市             武蔵野市
児童手当           国の制度の他に4人目以降           国の制度のみ
                1,000円の手当てが支給
児童医療費助成制度          義務教育まで全額         義務教育まで全額
               義務教育中自己負担の1割      義務教育中自己負担の1割
認可外保育園・育児施設補助金           なし             あり(※5)
私立幼稚園補助金            入園時38,000円          入園時30,000円
                   保育料補助金(※4)         保育料補助金(※5)
                            保育補助金額は武蔵野市の方が高い
私立小中学校補助金            年額9,000円           年額14,000円
(※4) 三鷹市の補助金詳細については、三鷹市HPの該当ページを参照
(※5) 武蔵野市の補助金詳細については、武蔵野市HPの該当ページを参照

私立幼稚園・小中学校の通園・通学に関する補助金は武蔵野市の方が手厚いですが、
共働きの家庭にとっては中学給食が実施されていないなどのマイナス面もあります。

 判定 武蔵野市WIN

給食は賛否両論あるため、今回は数値化できる制度で比較しました。
812名無し不動さん:2009/09/27(日) 17:23:46 ID:???
ここでは比較していませんが、高齢者福祉に関しては、「行政比較調査データ集(日本経済新聞社・日経産業消費研究所)」
によると三鷹市の方が評価が高いようです。

さて、ここまで4つの項目を比較してきましたが、両市の間にはそれほど大きな差があるわけではなく、
行政サービスも日々見直しがかけられているため、数年後には大きく変わっている可能性もあります。
そういう点を考慮するならば、三鷹駅を一歩降りてみると北口と南口の風景の違いは明らかなので、
どちらが自分に合うかで選ぶ方が良いのではないでしょうか。

公開日:2009/06/30
813811修正:2009/09/27(日) 17:40:49 ID:???
4.子育て
結婚や出産を機に住宅購入を検討されている方は多いと思います。
そんな方の気になる子育てのし易さについて比較しました。

【助成金など】
                        三鷹市             武蔵野市
児童手当           国の制度の他に4人目以降           国の制度のみ
                1,000円の手当てが支給
児童医療費助成制度          義務教育まで全額         義務教育まで全額
               義務教育中自己負担の1割      義務教育中自己負担の1割
認可外保育園・育児施設補助金           なし             あり(※5)
私立幼稚園補助金            入園時38,000円          入園時30,000円
                   保育料補助金(※4)         保育料補助金(※5)
                            保育補助金額は武蔵野市の方が高い
私立小中学校補助金            年額9,000円           年額14,000円
(※4) 三鷹市の補助金詳細については、三鷹市HPの該当ページを参照
(※5) 武蔵野市の補助金詳細については、武蔵野市HPの該当ページを参照

私立幼稚園・小中学校の通園・通学に関する補助金は武蔵野市の方が手厚いですが、
共働きの家庭にとっては中学給食が実施されていないなどのマイナス面もあります。

 判定 武蔵野市WIN

給食は賛否両論あるため、今回は数値化できる制度で比較しました。
814名無し不動さん:2009/09/27(日) 18:14:00 ID:???
全国のエリア別所得・金融資産を推計〜私鉄沿線別では京王井の頭線がトップ〜
http://www.nri.co.jp/news/2008/081007_2.html
815名無し不動さん:2009/09/29(火) 17:30:29 ID:???
三鷹市もゴミ有料化が10月1日から始まるよ。
816名無し不動さん:2009/10/04(日) 00:52:39 ID:???
今日は武蔵野市長選挙の投票日です
村上を市長から引きずり降ろしましょう
817名無し不動さん:2009/10/04(日) 10:50:29 ID:???
東京スカイツリーの立地は世界最強クラス。新宿や池袋と同等の集客力。東武も世界最大級の商業施設を計画中!
http://jbbs.livedoor.jp/travel/8450/
★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結

上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。

古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。

★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩

★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩

半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)や横浜、
羽田空港や成田空港、さらには新幹線の品川駅からも乗り換えなし一本で行ける。
818名無し不動さん:2009/10/13(火) 12:29:40 ID:8QNPBPmV
吉祥寺って住所にこだわる田舎もんが多いよね、特に三十代独身女。
市政はお先真っ暗で駅前なんかドブ臭くてたまらんのに何で住みたがる。
819中落合西落合にはわからんさ:2009/10/13(火) 12:44:19 ID:???
2009年度 区部住宅地価全体的に下落傾向
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20090323/index.html
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 - 1,280,000(円/m2)
東京都目黒区中町1−11−14地価 - 550,000(円/m2)
東京都世田谷区三軒茶屋1−16−18地価 - 618,000(円/m2)
東京都世田谷区成城4−4−3地価 - 740,000(円/m2)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 - 1,040,000(円/m2)
東京都杉並区永福2−30−4地価 - 600,000(円/m2)
東京都中野区中野5−38−14地価 - 601,000(円/m2)
東京都千代田区五番町12番6地価 - 3,270,000(円/m2)
東京都港区赤坂1−14−11地価 - 2,800,000(円/m2)
東京都港区白金台4−16−4地価 - 850,000(円/m2)
東京都渋谷区松涛2−3−2地価 - 1,290,000(円/m2)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 - 886,000(円/m2)
東京都品川区上大崎3−10−35地価 - 1,030,000(円/m2)
東京都渋谷区神宮前4−14−9地価 - 1,940,000(円/m2)
東京都新宿区西早稲田2−19−2地価 - 838,000(円/m2)
東京都文京区白山2−22−15地価 - 822,000(円/m2)
東京都新宿区下落合3−17−18地価 - 831,000(円/m2)
東京都新宿区新宿6−3−11地価 - 707,000(円/m2)
東京都新宿区戸山1−17−3地価 - 683,000(円/m2)
東京都世田谷区等々力6−22−13地価 - 648,000(円/m2)
東京都文京区目白台3−14−10地価 - 644,000(円/m2)
東京都品川区大井4−9−11地価 - 603,000(円/m2)
都下↓
東京都武蔵野市吉祥寺本町4−19−5地価 - 598,000(円/m2)
呉越同船組
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 554,000(円/m2)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 524,000(円/m2)
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 505,000(円/m2)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 490,000(円/m2)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 476,000(円/m2)
820名無し不動さん:2009/10/13(火) 13:05:13 ID:???
>>818
いるいる

その中でもさらに多いのが「御殿山」アドレス限定

名前だけでイっちゃいそうになるらしいwww
821xyz:2009/10/14(水) 15:52:03 ID:hHkuGnDf

新規オープン
DVD販売
ショタ、美少年、ロリ、美少女

美少女ものは
下記のサイトの「ロリ大好き」のバナー広告から

美少年ものは
下記のサイトの「ショタまにあ」のバナー広告から

それぞれお入りください

PC
http://koxiuy.x.fc2.com/
携帯
http://koxiuy.x.fc2.com/i/
822名無し不動さん:2009/10/14(水) 16:29:17 ID:???
2009年度 東京23区部主要住宅地価
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20090323/index.html
東京都千代田区五番町12番6地価 - 3,270,000(円/m2)
東京都中央区勝どき3−4−18地価 - 950,000(円/m2)
東京都港区南青山4−20−4地価 - 2,150,000(円/m2)
東京都渋谷区神宮前4−14−9地価 - 1,940,000(円/m2)
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 - 1,280,000(円/m2)
東京都世田谷区成城6−25−22地価 - 792,000(円/m2)
東京都大田区田園調布3−23−15地価 - 1,040,000(円/m2)
東京都品川区上大崎3−10−35地価 - 1,030,000(円/m2)
東京都杉並区永福2−30−4地価 - 600,000(円/m2)
東京都中野区中野5−38−14地価 - 601,000(円/m2)
東京都文京区本駒込6−8−22地価 - 1,110,000(円/m2)
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 - 745,000(円/m2)
東京都新宿区市谷左内町22番地価 - 886,000(円/m2)
東京都新宿区下落合3−17−18地価 - 831,000(円/m2)
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4−19−5地価 - 598,000(円/m2)
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価 - 568,000(円/m2)
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 554,000(円/m2)
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 524,000(円/m2)
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 505,000(円/m2)
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 490,000(円/m2)
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 476,000(円/m2)。
823名無し不動さん:2009/10/18(日) 18:17:12 ID:???
>>820
御殿山は吉祥寺が付かないだろ
824名無し不動さん:2009/10/20(火) 11:18:22 ID:yEhzWCsh
サンロード松屋付近がいつも屁臭え〜な
825名無し不動さん:2009/10/20(火) 11:51:25 ID:???
戦前は工業地帯
戦後は闇市

上京してきた学生や単身者に人気なだけだろうね
826名無し不動さん:2009/10/20(火) 13:29:37 ID:PzAcYqVO
タウン○ウジング吉祥寺店は、店長を含め、接客できないやつらばかり。他行った方がいいよ!
827名無し不動さん:2009/10/20(火) 13:50:46 ID:???
「さて新宿区の落合地区(上落合・中井・中落合・下落合・西
落合)は中野区に入れる予定だったが「中野は田舎だから」とワガママをいい、押しかけ女
房よろしく強引に新宿区(当時淀橋区)に潜り込んだ。それで中野区と新宿区の形が歪(い
びつ)なのだ。かつての中野は犬小屋・スパイ養成所・刑務所・結核療養所と暗いイメージ
が漂っていた。落合が逃げたのもむべなるかなか・・・」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub20.html

「新宿区の地図を見ると落合地区だけが取ってつけたように見える。むしろ中野区とした方が形
としてはスッキリする感があるが・・・・そう東京市の案では中野区に入れる予定だったの
だ。落合地区は戸塚町とは接しているものの淀橋や大久保には程遠い。しかし落合町は当時
は田舎の中野や野方を拒絶してより都会の新宿のほうに擦り寄った。」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub12.html
828名無し不動さん:2009/10/20(火) 14:07:09 ID:???
今度のアド街ック天国は吉祥寺
829名無し不動さん:2009/12/12(土) 01:45:40 ID:???
>>825
その考えこそ上京者の考えw
昭和40年代に一戸建てを購入した層が多い
その頃の一戸建ては50坪くらいの大きさなので住宅街はゆったりとしている
俺ん家も200坪はある
830名無し不動さん:2009/12/12(土) 07:02:42 ID:???
東京スカイツリー 634m 高さ世界一の塔! 

http://jbbs.livedoor.jp/travel/8450/
 ■東京スカイツリー専用掲示板
http://tokyo2ndtower.cocolog-nifty.com/blog/
 ■東京スカイツリー建設風景
http://tokyo-sky-tree.seesaa.net/
 ■東京スカイツリー定点観測所
http://blogs.yahoo.co.jp/sky_tree_otoko/
 ■I LOVE TOKYO SKY TREE !
831名無し不動さん:2009/12/29(火) 23:10:49 ID:???
吉祥寺をバカにするヤツって、
結局吉祥寺を知らないだけなんだよね。

東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
833名無し不動さん:2010/01/11(月) 04:38:37 ID:pRm0OUTD
中央総武線の住まいランクを教えてあげよう(環境・センス・利便性など総合評価)

吉祥寺>>西荻>>荻窪>中野>阿佐ヶ谷=高円寺>>東中野>>>国立>>国分寺>>立川>浅草橋>>>>>錦糸町
834名無し不動さん:2010/01/11(月) 09:58:33 ID:???
上記は山手線内駅を除くw
ここ ポイント
835名無し不動さん:2010/01/11(月) 12:00:34 ID:Waq7tCTm
昨日久々に西荻の北も南もしばらく歩いてみた
昔と変わらず、しかし歳月が経った分モヤモヤ度が増してた
ある意味中央線沿線らしい特徴が増してた
逆に、比較すると吉祥寺は、日々新しい血が流れて変化しているんだなあという感じ
836名無し不動さん:2010/01/11(月) 20:06:00 ID:???
「さて新宿区の落合地区(上落合・中井・中落合・下落合・西
落合)は中野区に入れる予定だったが「中野は田舎だから」とワガママをいい、押しかけ女
房よろしく強引に新宿区(当時淀橋区)に潜り込んだ。それで中野区と新宿区の形が歪(い
びつ)なのだ。かつての中野は犬小屋・スパイ養成所・刑務所・結核療養所と暗いイメージ
が漂っていた。落合が逃げたのもむべなるかなか・・・」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub20.html

「新宿区の地図を見ると落合地区だけが取ってつけたように見える。むしろ中野区とした方が形
としてはスッキリする感があるが・・・・そう東京市の案では中野区に入れる予定だったの
だ。落合地区は戸塚町とは接しているものの淀橋や大久保には程遠い。しかし落合町は当時
は田舎の中野や野方を拒絶してより都会の新宿のほうに擦り寄った。」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub12.html
837名無し不動さん:2010/01/11(月) 20:56:51 ID:???
中央線沿線って、馬鹿みたいなレベル分けしたがる田舎者が多いねw
838名無し不動さん:2010/01/11(月) 20:57:48 ID:???
自信が無いから必死で主張するけど、山手線内からは相手にされていないw
839名無し不動さん:2010/01/11(月) 21:29:21 ID:wxvm/61T
相手にされてないといいながら、わざわざスレを覗いて書き込みしてるなんてww
おそらく837、838も相手にされてないんでしょう。
840名無し不動さん:2010/01/11(月) 22:38:02 ID:???
田舎者の自己主張が面白くて覗いている
山手線内からは相手にされていないが、引き続き地味に頑張れよw
841名無し不動さん:2010/01/11(月) 23:03:56 ID:???
砂土原を相続しても所詮大根ナンバーの落合の人間だしな。

842名無し不動さん:2010/01/12(火) 00:55:24 ID:???
↑何県何郡のハナシ?  スレチは失せろ
843名無し不動さん:2010/01/12(火) 23:20:24 ID:AnGX+3xf
>>840
ご心配なく。田舎者ほど山手線内とか23区内にこだわるもの。田舎者ほどテレビで見た都心
部の風景とか高層マンションに憧れそれにこだわるから。
844名無し不動さん:2010/01/13(水) 01:33:14 ID:???
真に現況に満足している人が、関係ないスレ覗いて
自分とは無縁の関係ないエリアを貶めるようなカキコはしない
たぶん、もっと何のへんてつも無ない、話題にものぼらないようなエリアに住んでて
何だかんだと嫉ましくて荒らそうとしてるだけ

東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)
846名無し不動さん:2010/02/19(金) 17:58:03 ID:MUjrpvpi
土日は人が多くてうざいけど平日は住みやすい町だよ。
847名無し不動さん:2010/04/18(日) 21:58:12 ID:???
住みたい街で吉祥寺がV5
ttp://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
848名無し不動さん:2010/05/11(火) 20:39:33 ID:sDLEq4wG
なぜ吉祥寺が人気があるか。それは
駅前に大きな池がある公園がある。
動物園や博物館があり緑が多い。
お寺など歴史的建造物がある。
アーケードやデパートがありショッピングがある。
風俗店がある。
閑静な住宅地区がある。
エスニック料理などのレストランが多い。
道路が区画整理されている。
地下鉄とJR、私鉄が通っている。
大学が近くにある。
これらが日本一の理由である。

ところが上野にあって吉祥寺にない物はなく、スケールも全て
上野が勝っている。

不忍池3つ、上野公園>井の頭公園池
上野動物園>井の頭動物園
東大、芸大>成蹊、東京女子大
アメ横、キムチ横丁>サンロード、ハーモニカ横丁
私鉄1地下鉄3、JR7>私鉄1,地下鉄1,JR2
松坂屋、丸井、アブアブ>東急、パルコ、無印
首都高、昭和道り、浅草通り>井の頭道り
国立博物館、東京都美術館、国立西洋美術館、国立科学博物館>井の頭文化園、ジブリ美術館

だが上野は住みたい街からランク外
849名無し不動さん:2010/05/11(火) 22:09:12 ID:???
>>848
だって汚いもん
850名無し不動さん:2010/05/24(月) 02:39:50 ID:???
キチ祥寺サイコー!!!!!
851名無し不動さん:2010/06/01(火) 20:00:51 ID:???
 
852名無し不動さん:2010/06/05(土) 01:17:56 ID:+XNBr6u/
ところで管の家ってどのへん?
>>849
下水処理場のある落合よりかははるかにマシ
854多摩ナンバーに負けた西落合中落合!:2010/06/05(土) 01:28:29 ID:???
最新2010年度 東京23区部主要住宅地価
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2010/
東京都千代田区五番町12番6地価 -2,830,000(円/m²)品川ナンバー
東京都中央区明石町528−2地価 -1,050,000(円/m²)品川ナンバー
東京都港区赤坂1−1424−1外地価 -2,580,000(円/m²)品川ナンバー
東京都渋谷区神宮前4−14−9地価 -1,600,000(円/m²)品川ナンバー
東京都目黒区青葉台2−2−17地価 -1,170,000(円/m²)品川ナンバー
東京都世田谷区成城6−25−22地価 -727,000(円/m²)品川ナンバー
東京都大田区田園調布3−23−15地価 -946,000(円/m²)品川ナンバー
東京都品川区上大崎3−10−35地価 -929,000(円/m²)品川ナンバー
東京都杉並区永福2−30−4地価 -552,000(円/m²)練馬ナンバー
東京都中野区中野3−23−46地価 -640,000(円/m²)練馬ナンバー
東京都文京区本駒込6−8−22地価 -1,010,000(円/m²)練馬ナンバー
東京都台東区上野桜木1−1−5地価 -695,000(円/m²)足立ナンバー
東京都新宿区市谷左内町22番地価 -818,000(円/m²)練馬ナンバー
東京都新宿区下落合3−17−18地価 -775,000(円/m²)練馬ナンバー
東京都豊島区目白4−43−66地価-650,000(円/m²)練馬ナンバー
(都下参考)東京都武蔵野市吉祥寺本町4−21−6 地価 - 535,000(円/m²)多摩ナンバー
(都下参考)東京都三鷹市下連雀3−6−4地価-530,000(円/m²)多摩ナンバー
東京都新宿区中落合4−6−7地価 - 502,000(円/m²)大根ナンバー
東京都新宿区西落合3−17−5地価 - 482,000(円/m²)大根ナンバー
東京都新宿区上落合1−28−9地価 - 458,000(円/m²)練馬ナンバー
東京都新宿区中井2−27−13地価 - 446,000(円/m²)練馬ナンバー
東京都江東区東陽1−22−6地価 - 455,000(円/m²)足立ナンバー
東京都足立区綾瀬4−10−21地価 - 417,000(円/m²)足立ナンバー
855名無し不動さん:2010/07/09(金) 16:56:47 ID:kKTbkJyU
山手線て凄い貧乏地区走っているのに中央線の事馬鹿にしているなんて
凄く笑えるWWWWWWWWWW
日暮里なんて度田舎だし鶯谷なんか凄く古くて汚いラブホテルが連立している。恐い!!
キチン宿が沢山ありホームレスが沢山いそう。山谷のイメージ。
巣鴨なんて凄い貧乏人が住む場所。凄く古い小さな木造長屋密集地。
中野が田舎なら田園調布は度田舎。中野〜新宿 5分。
田園調布は山手線は走っていない。田園調布〜新宿迄30分
田園調布は神奈川県に近い。 田園調布〜神奈川県川崎市 5分。
中野が田舎なら殆どの場所は全て度田舎になる。
856名無し不動さん:2010/07/09(金) 17:15:09 ID:kKTbkJyU
上野て柄が悪そう。エリートリーマンは丸の内か新宿に勤務している。
上野て浮浪者の町て感じ。高級ホテルが全然ない。
新宿は超高級ホテルがあり都庁もあるし高級デパートが沢山ある。
上野て高級住宅地なんかない。
品川は確かにそこそこの上品なリーマンが居る駅。
個人的には品川駅がとても好きです。
ビトンのバッグをコーヒーショップに忘れたのですが誰にも
盗まれませんでした。上野で忘れたらもう絶対バッグを盗られていたと思います。
池袋でバーバリーの傘とハローズのバッグをデパート内で忘れたのですが
盗られてしまいありませんでした。
857名無し不動さん:2010/07/09(金) 17:26:49 ID:kKTbkJyU
山手線がいいのは新宿〜品川経由で東京駅迄。
後は全然駄目!!!
858名無し不動さん:2010/07/12(月) 21:49:04 ID:NbdemkVq
吉祥寺は上品>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>上野は下品。
上野て鶯谷や山谷のイメージが強い。
山谷てホームレスの住む場所。
鶯谷は凄く汚い古いラブホテルの密集地。恐ろしい。
859新宿区は練馬ナンバー:2010/07/12(月) 21:56:32 ID:???
211 :名無し不動さん:2010/07/09(金) 20:59:57 ID:???
209 :バブル期に売り逃げたものが勝ち!:2010/07/05(月) 21:46:30 ID:???
159 :新宿区は練馬ナンバーです。:2010/07/02(金) 11:53:36 ID:???
新宿ってイメージが悪過ぎだな。
893、ゲロ臭い繁華街、大久保のキムチタウン、ゲイタウン、老朽化の進む高層ビル群、
多くの企業は都心3区や臨海部に逃げだし、今やブラック企業の巣屈、ホームレス問題
戸山団地の都内有数の限界集落など、
落合は中野に入ればこんなに凋落しなかったものを、先代の先見の明が無さ過ぎたな。



160 :新宿区は練馬ナンバーです。:2010/07/02(金) 11:55:20 ID:???
「さて新宿区の落合地区(上落合・中井・中落合・下落合・西
落合)は中野区に入れる予定だったが「中野は田舎だから」とワガママをいい、押しかけ女
房よろしく強引に新宿区(当時淀橋区)に潜り込んだ。それで中野区と新宿区の形が歪(い
びつ)なのだ。かつての中野は犬小屋・スパイ養成所・刑務所・結核療養所と暗いイメージ
が漂っていた。落合が逃げたのもむべなるかなか・・・」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub20.html

「新宿区の地図を見ると落合地区だけが取ってつけたように見える。むしろ中野区とした方が形
としてはスッキリする感があるが・・・・そう東京市の案では中野区に入れる予定だったの
だ。落合地区は戸塚町とは接しているものの淀橋や大久保には程遠い。しかし落合町は当時
は田舎の中野や野方を拒絶してより都会の新宿のほうに擦り寄った。」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub12.html
860名無し不動さん:2010/07/13(火) 16:07:45 ID:NjubG1gS
湘南ナンバーて人気ですが凄い度田舎ですね。
三浦大根が有名で昔ながらの漁師町。東京から距離にして相当離れている。
大地震が起きたらどうするのでしょう。
埼玉も湘南も同じ位の土地価格でしょう。
都市部の土地価格と比較すると半分位の値段で横浜も都心から相当離れた地方都市ですね。
861カッペは西落合中落合:2010/07/16(金) 01:13:58 ID:???
>>860
練馬ナンバーよりかはマシだろ!
東京圏ナンバー別平均地価ランキング(1uあたり)
100万:【品川】108
90万:
80万:
70万:
60万:
50万:【練馬】54
40万:【足立】40
30万:
20万:【多摩】27、【川崎】26 (※【なにわ】25)

10万:【所沢】17、【横浜】17、【大宮】16、

【習志野】15、【相模】15、【八王子】15、【湘南】14、【川越】13、【野田】12、【春日部】12、【柏】11

10万以下:【千葉】9、【熊谷】6、【つくば】5、【土浦】4、【成田】4、【袖ヶ浦】3

【最新版】人気序列【正式版】
SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS:品川
SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS:横浜
SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS:湘南
SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS:川崎、神戸(参考)
SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS:大宮、多摩、京都(参考)、大阪(参考)、

「呉越同舟」
練馬、足立、所沢、八王子、習志野、袖ヶ浦、成田、千葉、春日部、川越、野田、相模、
山梨、高崎、宇都宮、水戸、那須、群馬、つくば、とちぎ、土浦

新宿区って、実は練馬ナンバーだったんだねw
落合に至っては、元々は中野、ただの田舎。。。ww
862名無し不動さん:2010/07/16(金) 12:31:59 ID:???
吉祥寺の名前の由来は文京区にあるんだってさ、 ハイソじゃん。
863名無し不動さん:2010/07/16(金) 22:04:37 ID:???
859 :新宿区は練馬ナンバー:2010/07/12(月) 21:56:32 ID:???
211 :名無し不動さん:2010/07/09(金) 20:59:57 ID:???
209 :バブル期に売り逃げたものが勝ち!:2010/07/05(月) 21:46:30 ID:???
159 :新宿区は練馬ナンバーです。:2010/07/02(金) 11:53:36 ID:???
新宿ってイメージが悪過ぎだな。
893、ゲロ臭い繁華街、大久保のキムチタウン、ゲイタウン、老朽化の進む高層ビル群、
多くの企業は都心3区や臨海部に逃げだし、今やブラック企業の巣屈、ホームレス問題
戸山団地の都内有数の限界集落など、
落合は中野に入ればこんなに凋落しなかったものを、先代の先見の明が無さ過ぎたな。



160 :新宿区は練馬ナンバーです。:2010/07/02(金) 11:55:20 ID:???
「さて新宿区の落合地区(上落合・中井・中落合・下落合・西
落合)は中野区に入れる予定だったが「中野は田舎だから」とワガママをいい、押しかけ女
房よろしく強引に新宿区(当時淀橋区)に潜り込んだ。それで中野区と新宿区の形が歪(い
びつ)なのだ。かつての中野は犬小屋・スパイ養成所・刑務所・結核療養所と暗いイメージ
が漂っていた。落合が逃げたのもむべなるかなか・・・」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub20.html

「新宿区の地図を見ると落合地区だけが取ってつけたように見える。むしろ中野区とした方が形
としてはスッキリする感があるが・・・・そう東京市の案では中野区に入れる予定だったの
だ。落合地区は戸塚町とは接しているものの淀橋や大久保には程遠い。しかし落合町は当時
は田舎の中野や野方を拒絶してより都会の新宿のほうに擦り寄った。」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub12.html
864名無し不動さん:2010/07/17(土) 20:00:21 ID:vn/6mNNx
山手線の日暮里て都心じゃない田舎町なのに何故スカイライナーの宣伝で
都心〜成田空港 37分と言っているのでしょうか????
都心て千代田区、中央区、港区、渋谷区、新宿区 位でしょう。
865名無し不動さん:2010/07/17(土) 20:22:54 ID:???
東武も必死だから仕方ねぇ
866名無し不動さん:2010/07/17(土) 23:21:50 ID:???
>>865
西落合中落合さん、それは形成だろ。
867名無し不動さん:2010/07/18(日) 13:47:48 ID:W6rs+WY0
東大て上野から近いですが台東区ではありません。
東大は文京区です。
868実は、新宿区は練馬ナンバー
「さて新宿区の落合地区(上落合・中井・中落合・下落合・西
落合)は中野区に入れる予定だったが「中野は田舎だから」とワガママをいい、押しかけ女
房よろしく強引に新宿区(当時淀橋区)に潜り込んだ。それで中野区と新宿区の形が歪(い
びつ)なのだ。かつての中野は犬小屋・スパイ養成所・刑務所・結核療養所と暗いイメージ
が漂っていた。落合が逃げたのもむべなるかなか・・・」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub20.html

「新宿区の地図を見ると落合地区だけが取ってつけたように見える。むしろ中野区とした方が形
としてはスッキリする感があるが・・・・そう東京市の案では中野区に入れる予定だったの
だ。落合地区は戸塚町とは接しているものの淀橋や大久保には程遠い。しかし落合町は当時
は田舎の中野や野方を拒絶してより都会の新宿のほうに擦り寄った。」
http://www.geocities.jp/pccwm336/sub12.html
11.残念ながら新宿にすんでる人間にとって畑の多い練馬は田舎
新宿区でも落合の特に北西部は実質練馬(出身者である泉麻人が言っているのだから間違いない)。
新宿区は、西に行くほどランクが下がる。神楽坂>早稲田>新宿>落合>西落合

http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88