◆◆◆茨城避けて千葉のド田舎に住む奴ってヴァカ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
430名無し不動さん:05/02/20 07:42:44 ID:???
>429
>震源地の千葉が震度3でも、つくばは4とかあるし。
そんな地震きいたことないよ

地盤が悪いから5になったわけじゃなくて
震源だったからだろ
431名無し不動さん:05/02/21 16:09:58 ID:???
>430
震源は千葉で、震源地付近の千葉では震度3でも、つくばは4だったりする。
432名無し不動さん:05/02/23 23:19:27 ID:???
地震に関しては茨城・千葉の奥地よりも東京湾岸がいちばんヤバイと思う。
鼠園がある某市とか・・・
433名無し不動さん:05/02/23 23:36:41 ID:???
東海地震で浜岡原発がやられたら
放射能が偏西風に乗って千葉も含めた南関東にやってくるよ
茨城は北にあるから助かるかも
434名無し不動さん:05/02/24 00:40:47 ID:???
茨城の東海村にもあったよね、原発。
435名無し不動さん:05/02/24 13:25:07 ID:???
>>432
こないだの茨城南部の震度5弱で
東京都23区の東部は震度4だったけど
浦安は震度3だったよ。
埋立地で地盤が弱そうでいて、いがいに
地震に強いなって思た。
津波とかはヤバーイかもな。
436名無し不動さん:05/02/24 14:08:58 ID:???
435
東京湾に津波が起こることはほぼ無い。
あったとしたら、津波の前に地震で壊滅している。

とにかく、つくばは地震に弱いのは確か。
437名無し不動さん:05/02/24 16:46:57 ID:???
これから関東で起こりえる大地震の災害ハザードマップをみると
つくばは震度5弱エリアだよ
千葉東京埼玉は6
神奈川は7もありえるらしい
千葉とか神奈川って斜面も開発されてて
崖の上に家が建ってたりするから耐震性のある家を建てても
崖が崩れる可能性があるので相当ヤバイ
しかも市街地が古く密集していて道も狭いということで
火災が起きたら燃え広がること間違いなし。
いまの建物は耐震性もあるから揺れに対しては強い
問題は建物の周囲の環境だよ
都市計画のしっかりしてない密集した古い市街地では何より火災が一番怖い
震災が怖いなら首都圏の密集した市街地には絶対住まない方がいい

438名無し不動さん:05/02/26 09:04:37 ID:???
>>437
横浜はヤバイね。狭い道も多いし、南斜面を開発し尽くして北斜面に
家が建っている。
まあ、それでも茨城には住みたくないって事だから。
439名無し不動さん:05/02/28 13:08:23 ID:???
437はバカだな。
それは駿河沖が震源地の想定で
茨城南部直下が震源地の想定もあるんだけどね。
440名無し不動さん:05/03/10 12:45:05 ID:???
日本中どこでも地震が起きない所はないよ。

地震が起こる確率は
駿河湾>三浦半島>>>>茨城南部
でしょーよ。
441名無し不動さん:05/03/10 13:31:12 ID:???
地震が起きてる回数は
茨城南部>>>>駿河湾>三浦半島
でしょーよ。
442名無し不動さん:05/03/10 13:45:19 ID:???
小規模の地震が起きるのは
エネルギーを発散しているので
歓迎すべきことでは?
エネルギー貯めまくって、一気に
爆発で関東大震災ってのが一番
怖い
443名無し不動さん:2005/03/26(土) 21:30:09 ID:KKhoHaIo
銚子からつくばにかけて 地震のエネルギーが溜まっているらしい
さっきテレビでいってた 茨城南部が房総沖地震で一番あぶない
444名無し不動さん:2005/03/26(土) 22:11:54 ID:???
福岡でさえも大地震があったわけだし
大地震はどこでも起こる可能性があるみたいだね
地震が怖いなら日本には住まない方がいい。
問題は住んでる街が地震に対して強いかどうか
つくば中心部は緑豊かな学園都市なので火災は拡がらない設計になっている
平坦な台地なので土砂崩れ等の心配も無い
海に面して無いので津波の心配も無い
更にTX沿線はこれから市街地を造っていく段階なので耐震性には優れているはず

地震が何処で起こるかよりも古い木造住宅が密集した場所には住まないとか
住む街をちゃんと選ぶことが大事だね
445名無し不動さん:2005/03/27(日) 13:02:33 ID:???
>>444
その通り。
仕事もつくばで選ばないと。
446名無し不動さん:2005/03/27(日) 20:52:11 ID:???
昔、国土地理院が配っていた学園都市の地図、
あちらこちらにアトミックマークが記載されていたが。
雨上がりの某研究所の周りに変なキノコが生えているのを
見ると、そこはかとなく不安を感じる。
447名無し不動さん:2005/03/28(月) 09:08:49 ID:???
>>444
つくばが地震に強いって本気で思っているのか?

茨城付近でおこる地震の時、震度が大きいのはいつもつくば。

液状化現象に気をつけてね。
448名無し不動さん:2005/03/28(月) 20:20:58 ID:???
学園都市は常総台地。
震度5弱のとき専門家が「この付近で起こりえる最も大きな地震」と言っていました。
私は>>447より専門家を信じます。
専門家が全く当てにならないなんておっしゃる方は日本全国何処に住んでもいっしょだよ。

449名無し不動さん:2005/03/29(火) 02:03:43 ID:???
>>448
福岡の地震はその「全く当てにならない」だったんだけれどね。
日本全国どこに住んでも一緒には同意するが。
450名無し不動さん:2005/03/30(水) 09:34:04 ID:???
いいんじゃないの?
学者を信じていればw

現実はつくばだけ震度が大きいけど、そんなのは無視無視!
たまたま、何回も続いているだけさw


地震学なんて天気予報以下のレベル。
まだまだ何もわからない学問なんだよね。
451名無し不動さん:2005/03/30(水) 09:36:18 ID:???
猟師さんは言いました。
「明日は雨だな」

気象庁は発表しました。
「明日は晴れです」

あなたはどちら信じますか?w
452名無し不動さん:2005/03/30(水) 09:40:12 ID:???
気象庁は考えました。
次に起きる大きな地震は東海地震だ。
だから、地震計とかを設置し、大量の税金を投入して観測しなければ!

あれから何十年経ったでしょう。
起こった大きな地震は
北海道、仙台、新潟、神戸、福岡・・・・
453名無し不動さん:2005/03/31(木) 18:30:33 ID:???
地震がいつどこであるかなんて予測も出来ない
だからそういう意味では日本全国横一列だよ
けど震災は住んでる場所によって大きく変わる
無計画に拡がった首都圏の汚い市街地に住んでれば死ぬ確立も高くなる
海岸なら津波で死ぬ人も出てくるだろうし
起伏の激しい土地なら土砂崩れも大いにありえる
454名無し不動さん:2005/04/02(土) 20:43:28 ID:???
細木数子は今年関東大震災がくるといっているわけだが
455名無し不動さん:2005/04/03(日) 00:55:27 ID:???
人が死ぬ原因は地震だけじゃないからね。
死ぬときはどこにいても死ぬ。
極端な話、地震で最愛の人が亡くなったという知らせ(誤報)を
聞いてショック死する可能性だってある。
456名無し不動さん:2005/04/03(日) 06:58:19 ID:???
いずれにしても都内の下町の安マンションより 千葉の方が
生き残る確率は高い
457名無し不動さん:2005/04/03(日) 08:54:55 ID:???
↑スレタイ勘違いしてたりする?
千葉避けて東京の下町に(ry
458名無し不動さん:2005/04/03(日) 15:22:35 ID:???
新潟やスマトラ地震見てると、
主要な都市で無いと、援助物資も救援隊も後回しにされるな。
459名無し不動さん:2005/04/03(日) 18:21:11 ID:???
火災合流、火災旋風
恐ろしくて”旧”市街地には住めない
460名無し不動さん:2005/04/03(日) 21:53:41 ID:???
どうでもいいけど

震度ってどうやって計るか知ってる?

皆がんばって生きてくれ。。
461名無し不動さん:2005/04/04(月) 12:54:26 ID:???
>460
今は震度計
462名無し不動さん:2005/04/11(月) 12:28:53 ID:???
今朝の地震はちょっと大きかったな。
震源地は茨城と千葉だったわけだが
なにかコメントすることある?
463名無し不動さん:2005/04/11(月) 14:07:14 ID:???
M6.1の震度5の地震は大きい地震とは言わん。
被害もほとんど出ないレベル。
464名無し不動さん:2005/04/11(月) 22:29:39 ID:???
そうは言っても首都圏では9年ぶりの数字だぞ。
交通関係も今日は混乱が酷かったらしいな。

でも正直言ってこの前の夜中の地震の方が大きく感じた。@印旛村
465名無し不動さん:2005/04/12(火) 10:06:23 ID:???
>464
R464を狙ったのか?w

印旛村は震度3だから、あまり大きくは感じなかったのだろう。
震度はかる所が台地の上だからかな?

印西や本埜は川沿いだから震度が大きかったのかもしれん。
466名無し不動さん:2005/05/28(土) 22:02:34 ID:???
今度、暴走沖地震があるかもしれないっていうじゃないか。
それもかなり大きいやつ。
茨城なら大丈夫だが、千葉はやばい。
467名無し不動さん:2005/05/29(日) 07:58:12 ID:???
印旛沼にナマズ飼え
468名無し不動さん:2005/05/29(日) 09:36:09 ID:???
↑ごめん、釣っちゃった
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/fish/1116655394/
469名無し不動さん:2005/06/20(月) 15:48:37 ID:???
まあ、家の敷地面積日本一の茨城では焼け出されたところで庭でテント張って生活できる。
新潟とその点は似ているでしょう、道路が分断されて村一つ孤立するところもないでしょうし。

ホント、やばいのは昭和中期に建てられた木造住宅の密集するところですよ。
液状化は元干潟のところの方がはるかに不味いかと。
470名無し不動さん:2005/06/27(月) 06:15:54 ID:???

           天 / 取
            王 /
     _   台 / 手                わかってねえっ・・・・!
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        茨城に住むってことは
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
        / ./    }.     k         \!   天王台在住の奴までにも
      / /     |____|        /‐┬f=i  一生バカにされる・・・
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖  イバラ菌だの田舎だの・・・・
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i  
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖  この苦しみが
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ    お前らに分かるか・・・・?
./    ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー' 



471名無し不動さん:2005/08/23(火) 06:39:34 ID:???
age
472名無し不動さん:2005/08/26(金) 13:29:04 ID:???
472
473名無し不動さん:2005/09/18(日) 00:32:52 ID:???
イバラギ人は方言まるだしで田舎臭い
あんな環境で子育てしたら子供が訛りまくっちまう
474名無し不動さん:2005/10/25(火) 17:19:48 ID:C6vnmG/A
           柏 / 守
            田 /
     _   中 / 谷                わかってねえっ・・・・!
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        茨城に住むってことは
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
        / ./    }.     k         \!   柏田中在住の奴までにも
      / /     |____|        /‐┬f=i  一生バカにされる・・・
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖  イバラ菌だの田舎だの・・・・
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i  
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖  この苦しみが
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ    お前らに分かるか・・・・?
./    ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー' 
475名無し不動さん:2005/11/15(火) 14:45:28 ID:???
東葉勝田台→大手町:51分、880円、34250円
取手→北千住→大手町:52分、730円、23550円
476名無し不動さん:2005/11/15(火) 14:47:23 ID:???
その辺になると都内へ通勤するわけでないから、電車賃は関係ないよ
477名無し不動さん:2005/11/15(火) 14:49:54 ID:???
>>476
普通に通勤してるぞ。
478名無し不動さん:2005/11/15(火) 14:53:19 ID:???
ご苦労さん
479名無し不動さん
>>473
方言丸出しの京都や大阪を見ても全然田舎臭いと感じないけど。
方言が廃れた地域の方が田舎臭いな。
コンプを持っているから文化を誇れず、引っ越してくる人間も
そこの文化や言葉になじみたがらない。

標準語制定の関係で首都である東京の方言が廃れたのは仕方ないが、
東京以外で日本を代表する都市である大阪や京都は自分のところの文化を
誇り、方言も強く残っている。