●悪しき慣習!礼金、敷金●

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無し不動さん:04/02/16 19:56 ID:???
>>933
少し同意
いっその事無くした方がいいんじない??
935名無し不動さん:04/02/20 00:30 ID:???
敷金は家賃滞納との関係もあるからわかるけど礼金は不要だよな。
敷礼22よりも当然、敷礼31の方が気分的にいいよね。
936名無し不動さん:04/02/20 00:34 ID:???
937名無し不動さん:04/02/20 00:44 ID:G2BTc9W1
【 原状回復義務とは? 】

 いよいよ一番の核心に迫る といったところですが、
しかし、この原状回復義務の定義は、
一般に認識されているような面倒くさいものではありません。 
実は 『 賃借人が賃借物(部屋)の中に設置した家具やエアコンを取り除く 』
といった意味しかありません。 
つまり、古くなって汚れた壁紙などを張り替え、
賃借人が入居した当初の新品の状態に完全に戻す、
などといった意味は原則としてないということです。

http://members.at.infoseek.co.jp/kanji/siki002.html
938名無し不動さん:04/02/24 23:14 ID:???
あの借地借家法が諸悪の根元。
アホ賃借人を徹底的に保護するくせに、まっとうな賃借人は全くメリットが発生しない仕組み。
そのせいでアホ賃借人を排除できないから、賃貸人はそのリスクをまっとうな賃借人にかぶせるようになる。

さらにいうなら、あんなアホ法を何十年も放置する国民性が最大の問題。

要するに、おまえら自身が悪いってこった。
939名無し不動さん:04/02/25 19:59 ID:tvEt0w2/
「国際都市に似合わぬ」東京都が礼金・更新料ゼロ推進へ
http://www.asahi.com/national/update/0225/035.html
940名無し不動さん:04/02/27 17:17 ID:???
>>938
そうだな、真面目な賃借人が馬鹿みてるものな。
法改正は必要だな。
941名無し不動さん:04/02/27 17:19 ID:H8ace9Ju
戦後から変わってないんだぜ??
慣習だったのが→搾取構造になってるわな
942名無し不動さん:04/03/08 20:31 ID:s9DL95lv
上京する方

礼金はなんと言うが支払ってはいけません。
943名無し不動さん:04/03/09 09:41 ID:???
礼金払わないってことは、不人気地域とか駅が遠い物件にしか
住めないわけだが。

せっかく東京に出てきたら、便利で高感度な街に住みたかろうに。。。
944名無し不動さん:04/03/10 10:48 ID:ffkfQyDe
>>943
不動産の人は必死ですね。
搾取できる対象が離れていく感覚がむずがゆいですか?
945名無し不動さん:04/03/10 11:17 ID:???
便利とは思うが高感度かどうかは・・・東京
946名無し不動さん:04/03/19 00:38 ID:eFh5+ibq

賃貸物件「自然損耗分は借主負担」特約は無効 京都地裁

判決は「自然損耗による原状回復費用を賃借人に負担させることは、契約締結に
あたっての情報力及び交渉力に劣る賃借人の利益を一方的に害する」と判断。
特約は無効と結論づけた。

http://www.asahi.com/housing/news/OSK200403160048.html
947名無し不動さん:04/03/19 07:38 ID:yZFDwW2G
敷金返還トラブルは増加の一途。東京都消費生活総合センター相談課の坂本かよみ
さんは「黙っていると当然のように費用を請求される場合がある。主張すべきは主
張しなければ」と言う。


http://www.mainichi.co.jp/women/alacarte/marukajiri/200401-03/0307.html
948名無し不動さん:04/03/19 11:16 ID:0bCO6C6/
ふすまが3枚あり、
一枚に穴をあけてしまいました。

引渡しのとき
「一枚を張り替えて、のこりの2枚をそのままというわけにはいかないので
全3枚分の金を敷金から引く」
といわれました。

これは妥当でしょうか?
949名無し不動さん:04/03/19 11:40 ID:???
礼金に問題あると思う人は礼金無し物件の中からだけ選べばいい。
みんなが思ってるなら礼金有り物件は入居者無し→アボンと自動的になって
将来的には礼金は消滅するでしょう。
一方、この物件に住みたいという自分の欲求を満たすためなら礼金ぐらい
払ってもかまわんよという人がたくさんいれば法律で禁止とでもしない限り
なくならないでしょう。

都もゼロ推進はいいけど、それに代わるなにかを提示しないと無理だと思うけどね。
実際、滞納者には家主は徹底的に弱い立場にあるんだから。
消費者保護は重要だけど、家賃を払ってもらえない家主もその時点では立派な保護対象だと
思うんだよね。感覚的には不良入居者のつけを優良入居者が払ってる感じするもん。
大手銀行や企業がやらかしたつけを一般消費者が支払ってる経済構造が基本にある限り仕方ないんだろうか。

950名無し不動さん:04/03/19 12:05 ID:???
>>948
君ならどう思うの?
まずそこからだよ。
君が次の借主であったり、貸主であったりした場合にどうして欲しい?

そのままでいいと思うなら不当だと言えばいいし、逆なら妥当ってことでしょ。
民事において法律論から入っていくのはトラブルの元凶。
951名無し不動さん:04/03/19 14:05 ID:nD32gop5
>>948
ふすま一枚だけで大丈夫。
952名無し不動さん:04/03/19 14:08 ID:zMi4j1kS
プリペイド携帯電話 身分証不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
V401SH,V301D,V301T,T010,T09,SH010,SA06,D08等
J-PHONE最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
店舗販売も開始しました
http://keipuri.hp.infoseek.co.jp
携帯電話からのアクセスにも対応致しております!!
953名無し不動さん:04/03/19 14:36 ID:9OJB2ptf
退居で「ニュースの森」で特集してる「敷キ◯110番」ニック◯に電話した
したっぱのナ◯ザトって男ヤクザ。
「商売抜きでウチに頼んだほうがトラブらないよ」商売だろがぁ!
金はいつ振り込むかそればっか、怪しすぎ。
断ったらあやまれとすごまれた。

954捜査一課:04/03/19 15:27 ID:aVx4kPuK
不動産業界の人間は99%低脳・身障・知的障害者なので、客側が、適当に脅せばだいたい言うこと聞くよ!
つまり、敷金は全額回収できる!
955名無し不動さん:04/03/19 18:00 ID:0bCO6C6/
ほんと守銭奴。


不動産屋も別の不動産屋に乗り換えると手のひら返すしね。
(遠くに引っ越すんだから仕方ねえだろってのにね。)
956名無し不動さん:04/03/19 18:09 ID:???
不動産業界はこんなもんですよ。
子供が出来て「お父さんどんな仕事してるの?」って聞かれたらどうします。
「お父さんは数字だせなくて悩んでる不動産屋の歯車だよ」と言いますよね?
そんな人に限って、家では威張り腐る。子供に対して、また居ない場合は妻に。
「今忙しいんだよ」と一言で終わらせる。あんたはそんな人間でしょ?
数字が出せない力の無い企業戦士。毎日電車で「俺は何してるんだろ・・。」と
考える企業戦士。あんたは駒なんだよ。歩は前進あるのみ。
進めない歩は香より使えない。悩んでください。あんたは社内で「月給泥棒」
として扱われているのを知らないんですか?
よく考えてください。
そうだ!あなたの教訓にしてください。
「あんたの代わりはいません。でも代えはきくんですよ」
これを一生涯心に刻んでみてください。
あんたと全く同じように動く人、仕事を進める人はいません。でも、ほかの駒に
代えることはできるんですよ。だからリストラされるんです。代えがきくような人間だから。
957名無し不動さん:04/03/21 22:24 ID:???
敷金礼金じゃなくて保証金の事なんですが…
「賃貸契約書(もちろん署名捺印)」には預かり保証金として解約時は修繕費などの差額を借り主に返還する云々と明記。
一方、契約書の一日前の日付で署名捺印した「重要事項説明書」という書類には“保証金十万円(解約引十万円”と書いてあります。つづく→
958名無し不動さん:04/03/21 22:30 ID:4tFtSQ4I
→つづき
この度、解約する旨を通知したのですが、不動産屋は案の定、解約引き十万円と言ってきました。
しかしツッコミどころとして契約書に書かれてある事の方が優先されると考えていいですよね?
御教示宜しくお願いします。
959名無し不動さん:04/03/21 22:53 ID:???
>>958
それは違います。
借主が負担すべきは、通常使用をこえて生じた損傷、損耗分です。
自然損耗分を負担する義務はありません。
ですから何も問題がない限り、保証金は返還されるものです。
重要事項の説明は聞いていないと突っぱねてよしです。
960名無し不動さん:04/03/21 23:10 ID:cQtUK8nT
まぁなんだかんだ言っても
田舎モノは礼金をふんだくられ
敷金もパクられカスカスの生活の中、更新料としてボディブローを食らうわけだ。

不動産会社ではコーヒーでも飲んで落ち着いたか?
やけに高いコーヒーになったとは思うがw
961名無し不動さん:04/03/22 11:39 ID:yGnLS8d7
模様替えにタンスを移動させたら
隠れていた壁紙にカビと剥がれ…
漂白剤をスプレーしたら目立たなくはなったけどなんとなく跡が。。
壁紙の剥がれも木工ボンドで張り付けましたが壁紙が縮んでいるらしく隙間が。。
これってこちら負担になるのかなぁ?
962名無し不動さん:04/03/22 11:57 ID:???
>>961
補修パテ&クレヨン。
963いません。:04/03/22 12:40 ID:x/isqTov
払った敷金がぜんぜん戻ってこないからもめるんだよ。
俺も2ケ月分(14マソ)払って、{3年住んだ。}
退去時に9マソ返ってきた。5マソくらいなら
納得できる。
しかし、追加で請求されたり、ほとんど戻って来ないと
戦いたくなるよ。
皆はどう思う???
964名無し不動さん:04/03/22 13:05 ID:???
>>963
同感だね。
たった10万そこらの為にこっちから訴訟ごとなんてやってらんない。
965名無し不動さん:04/03/22 14:11 ID:???
保証金70万に解約引50万の1Roomに7年住んでいて引っ越す事に
なったのですが、20万円からさらに引かれないか心配…
966名無し不動さん:04/03/22 14:21 ID:???
>>965
解約引は礼金と一緒だから、さらに引かれる分も多少は出てくるよ。
まあワンルームなら数万で済むでしょ。
967名無し不動さん:04/03/22 17:12 ID:???
>>963
自分だったら闘うけどね。
おとなしく泣き寝入りしてしまう借主が多いから、
悪徳家主や不動産屋がつけあがるんだ。
968名無し不動さん:04/03/22 19:50 ID:???
>>966さん
数万円で済むものなんですね!10万くらいかえってくるといいな〜。
7年以上住むとあまり払わなくていいと聞いた事があるので
ちょっと期待。。
969名無し不動さん:04/03/23 15:26 ID:???
7年も住んでれば、全額バックだって。
970:04/03/27 00:04 ID:dlDg1vjF
マンション、今が買い時!
971名無し不動さん:04/03/27 15:19 ID:B4t8N/Xb
http://www.jafnet.co.jp/japanese/world/list.html

世界の賃貸事情。礼金は日本だけw
972名無し不動さん:04/03/31 05:17 ID:???
なんとか働きかけたいです。礼金ナシ!
973名無し不動さん:04/03/31 06:20 ID:bAnWDW1x
>>971
日本だけが特に不利というわけでもないんだが
私はフランスしか知らないが
礼金は不要だが、入居時にすごく細かい現状確認を行い
貸し手、借り手双方がサインした書類を二部つくってそれぞれ保存する
退出時にはやはり双方が現状確認を行って汚れ具合、増えた釘穴の数、壊れた
個所などに応じた金額を敷金の返金額から差し引く
ものすごく細かい点までチェックするので日本人には気が重い
更新料は不要だが更新時にはほぼ確実に家賃の値上げを通告される
拒否はできず、嫌なら退去する以外にない
一般に不動産の賃貸契約期間は3年で、3年以内に退去する場合でも
残りの家賃を払わなければならない(1年半で退去する場合には退去時に
残りの1年半分の家賃を払う必要がある。払わないと契約違反で資産を
差し押さえられる)ただし同額の家賃で借りてくれる借り手を見つけて
くれば残りの契約を新たな借り手が継続することが可能
だから何らかの事情で契約期間内に退去する人は必死で新たな借り手を
探すことになる
保証人は必ずしも必要ではないが、家賃を滞納すると簡単な手続きで
引きずり出される(真冬の数ヶ月を除く)
日本に比べて家賃がかなり割高である(物件価格に比べて)
974名無し不動さん:04/03/31 06:29 ID:bAnWDW1x
>>972
礼金がない場合、短期で退去されると大家側にとって実質持ち出しになる
だから礼金なしの場合は一定期間内の退去は借り手が違約金を払う契約にすべきである
また日本の法律では借り手の方が有利なので、家賃の滞納があった場合は簡単に追い出せる
ように法律を変えることが前提になると思う
また物件価格に比べて家賃が割安なので家賃水準が高くなるのは仕方ないだろう
ただし理由もない敷金のぼったくりだけは許されるものではない
975名無し不動さん:04/03/31 11:05 ID:fXRVQXmz
>>973
それは都会の話ですよね?
住んでいたのであればご存知だと思いますが、差別は日常茶飯事です。
フランスに住めばもっと。
鼻から小ばかにしていて、尚且つ金は持ってんだろどーせと思われていて、漬け込ま
れるという事もあると思う。どの地区に住んでいたのか不明ですが、中心部であれば
どの国でも高いとは思います。インドのムンバイの一等地は世界で一番高いのに
その前で売られている「紅茶」は一杯9円ですから。

田舎は安いのは当たり前ですが、都心部でも一等地ではなく、ちょっと外れた一般的
な地区で考えれば、割安だと思うんですが。
976名無し不動さん:04/04/02 15:51 ID:4Wl8XS+Z
重要事項説明書と契約書と(両書類とも署名捺印しています)正反対のことが書かれている場合は
契約書のほうが優先されるということでよろしいのでしょうか?
契約書のほうが、借りた側に有利なことが記入されています。

977新聞見ません:04/04/02 16:44 ID:???
>>975 

インドのムンバイは元王族でしか土地が手に入らないのでは?
階級が無ければ貸しても貰えない。 ちなみに日本人は 下から2番目です
978名無し不動さん:04/04/02 22:07 ID:1qpcsH71
外国の不動産賃貸契約は
マンスリーレオパレスのようなもの
日本に比べて家賃はすげー割高
ただし礼金はない

日本の賃貸契約に文句ある人はマンスリーレオパレスにでも住めば
外国並みに家賃が割高でよければね
979名無し不動さん:04/04/02 22:43 ID:tCWhIWwV
礼金は通常大家には入りません。不動産業者が「広告手数料」の
名目で大家から家賃1か月分の「礼金」をもらっているからです。
つまり礼金は
借主→(礼金)→大家→(広告手数料)→業者
と流れています。
しかも大家が出す領収書には礼金分も含まれているので、借主側
から見ると、大家に礼金が入っているように錯覚しますが、
大家はその礼金をそっくりそのまま業者に持っていかれて、
業者から「広告手数料」の領収書を受け取るわけです。

宅建業法では「仲介手数料は家賃の1か月分以下」と規定されており
違反した場合は30万以下の罰金なのですが、現実には仲介手数料とは
別に、礼金が化けた広告手数料ももらっているので実質2か月分を
懐に入れています。「広告手数料」が受け取れるのは、依頼者から
特別の広告を頼まれた場合の実費分のみで、通常は大家から特別の
依頼がない限りは法的には受け取れないはずです。

私は業者で働いていますが、実家が大家をしていて、自分は一人暮らし
の経験があるので、三者の立場が分かるだけに、「何か悪いことをして
いるのではないか」と良心の呵責に苦しんでいます。関西地方の「敷引」
のように、業界の慣習として法的にもある程度認められる性質のもの
なのでしょうか。
机上の法理論ではなく、実際の判例などをご存知の方がいましたら
教えてください。
980名無し不動さん:04/04/08 00:01 ID:V2X7zIOw
住宅公庫金融で建てられた賃貸マンションの部屋を借りた際に、
今年からは住宅公庫金融でなくなったと言われ、礼金2ヶ月とられました。
後から知ったのですが、住宅公庫金融で建てられた物件は礼金をとることが出来ないそうですね。
住宅公庫金融からの融資を一度でも受けたら礼金を取ることはだめそうですが、
融資をやめたり、何かの手続きでそれを解除できることは可能なのでしょうか?
前に住んでいた人は礼金は払わなかったそうです。
981名無し不動さん:04/04/08 09:32 ID:???
>>980
 住宅金融公庫融資をすべて返し終えたら、その制限はなくなります。
 銀行に借り換えでもしたのかな?
982名無し不動さん:04/04/08 17:01 ID:5Gak/C76
>>976
たぶん契約書に書かれていることが優先されるんじゃないのかな?
契約書の内容が借りた側に有利ならなおさらだと思う。
・・・不とか言いつつ動産契約とか素人なんで消費者センターとかに相談してみ
983名無し不動さん
敷金って預かり金みたいな意味合いではないんですか?
解約時に全額償却の場合も敷金と言って良いの?