--- 今が本当に買い時?!土地価格の成り行き ---

このエントリーをはてなブックマークに追加
1可愛い奥様
今後マンションはまだ値下がりする見通しですが建売、土地価格はどうなると思いますか?
個人的には去年が一番安くやや値上がりしてきているような気がするのですが…。
ご意見お聞かせください。
2名無し不動さん:02/03/20 02:25 ID:suwMBiyW

地価については,下記ホームページの
「地価公示」が参考にはなるのではと
思っているのですが,実際の売買価格と
どの程度ずれがあるのか,業界の人の
ご意見をお聞きしたいところです。

http://www.tochi.nla.go.jp/
3名無し不動さん:02/03/20 02:44 ID:???
景気は悪い
人口は減ってる
都心のマンションに引っ越す人が
まだまだふえる!
住宅用の小さな土地は買い手が減る!
土地はまだまださがる!
4名無し不動さん:02/03/20 02:47 ID:yvKDlHft
100ヵ所の内で2〜3ヶ所は上昇、または横ばい
でしょうが、他は下落が続くでしょう。

現状価格のの3割〜5割に落ち着くでしょう。
5kastu:02/03/20 02:51 ID:iZOOpkdu
まず「土地の価格」というものの前提条件が変わってしまったということを
認識する必要があるかと思います。
今までは「土地の価格」というとき、それは「坪いくら」であらわすものでした。
これからは「坪いくら」は単なる参考で、あとは個別の物件ごとに価値が異なりますよ、
という事になると思います。

現場ではまだまだ坪いくらでやっているところが
多いのですが、早晩なくなってしまい、坪単価というのは単なる参考指標ぐらいにしか
使われなくなるのではないでしょうか?路線価格などは完全に参考ですし、
公示価格や基準地価もそのようになりつつあります。

このように、基準そのものがかわってしまうものを比較するのは何なのですが
単純に現在価値と比較すれば
1 都市部はまだら(上昇・下げ止まり・下落)
2 郊外住宅地は下落
3 地方都市は自治体の実力により差が如実に
4 総体としては、数十年かけてのなだらかな下落
というところでしょうか?
http://www.sakurajimusyo.com/newbbs/
6名無し不動さん:02/03/20 04:50 ID:???
>あとは個別の物件ごとに価値が異なりますよ

昔からそーだけど?
7名無し不動さん:02/03/20 08:44 ID:???
まぁ止まった感じかな。
しかし糞みたいなとこは何処までも果てしな〜く下がる
普通のとこは多少上げても買う客がいるね
こんな世の中でも金持ってるやつはごまんといる

ま〜みんな賢くなったってことでしょ。
糞をつかむバカは激減したな。売れネーもんは何したってダメ
時間も金も勿体無いから受けないのが一番。
中古マンションなんかも管理費払ってんのがもうめんどいって人は
捨てるつもりで売りに出してもらってる。

>>3
糞みたいな土地ならゴロゴロあるぞ。買え
まともなとこはもう上がりはじめてる。客はいくらでもいるんだよ。

土地本来の価値が問われる時代だな。
8名無し不動さん:02/03/20 13:13 ID:???
>糞みたいな土地ならゴロゴロあるぞ。買え
>まともなとこはもう上がりはじめてる。客はいくらでもいるんだよ。

正解
9名無し不動さん:02/03/25 23:28 ID:KAYTw5p3
平成14年の公示地価がでましたね.
まだ下がっているが,いいところは上がり始めている...
10江副浩正:02/03/31 15:28 ID:FKU5uKcL
わたしの実感、下げどまり傾向にあると思う。
(まともな土地ね。駅近、日当たりまとも、閑静住宅街)
横浜、埼玉は、坪70万、千葉は40万、茨城20万にて推移
東京は現在坪140万ぐらいだが、まだ高く120万方向に下落すると思う。
11名無し不動さん:02/03/31 16:40 ID:???
>市川〜千葉間で駅近、閑静住宅街は安くても70万以上するよ。
12マダマダ下がるよ!!:02/03/31 16:48 ID:Wz539mw6
仕事が無いから土地買えない。土地売れないから
土地さがる。まず雇用問題からでしょ
今都心の、ダンボールハウスが大人気だね
13名無し不動さん:02/03/31 16:58 ID:???
商業地以外の不動産って、本来は遅行指標でしょ?
バブルの時みたいな投機目的に使われるのならともかく。
14つーか:02/03/31 17:06 ID:???
ここ数年のマンションブームは、バブル期に大企業に大量に就職した世代が
安定した高給与を生かして家を購入したことが大きいと思う。

今後住宅取得世代になる第二次ベビーブーマーは大企業に就職できた者は
少ないので、購買力の点で問題が大きい。フリーターに4000万のマンションは
買えない。むろん、一部の富裕層が購入する都心の高級住宅は値下がりしない
だろうが。
15名無し不動さん:02/03/31 17:12 ID:???
貧富の差が拡大してるからね。
年収2〜3000万円以上稼ぐ富裕層もけっこう増えてきてるし、
その逆で年収300万円以下の層も増えている。
16まあまあ:02/03/31 17:34 ID:FKU5uKcL
鉄道輸送力が限界以上なので千葉70万は高いし公示地価も横浜埼玉と比較し
半分ぐらいだったと記憶していますが
17マダマダ下がるよ!!:02/03/31 17:38 ID:E/LUi87m
もうバブルは来ないよw
買える時が、買い時だよ
18名無し不動さん:02/03/31 18:36 ID:???
郊外の住宅地は、まだまだ下がる。
いまの半額にはなる。
方に賭けて、あと数年買うのを待ちます。
19名無し不動さん:02/03/31 20:11 ID:???
この中で>>7が一番良いこと言った。

糞な物件なら腐る程あるよ。
しかし、まともな物件がないから、
良質な住環境を求めるなら後2年くらいまでが勝負だと思う。
20名無し不動さん:02/03/31 20:47 ID:???
みんなが働いた金で買える物件はおそらく10年位下がり続けるだろうが、
金持ちしか買えない高級住宅地は底這いか下落率少なくなるだろう。
21うーむ:02/03/31 20:54 ID:???
>>19

環状七号線内側の城南城西地区の20−30坪のマンションの場合、
「良質な住環境」に含まれる?
22名無し不動さん:02/03/31 21:10 ID:Gqs9MBC3
>>4
なぜ、3〜5割という数字が
導けたのか不思議。

全般的にそうなるということのようだが、
そうなれば不良債権増加→日本経済壊滅で
結局庶民は買えないよ。

なんで、そんな具体的数値が4にはわかるの?
23名無し不動さん:02/03/31 21:38 ID:???
>>21
場所にもよるけど、城南地区自体は将来性あると思うよ。
東京でも東部や北部は?だけど。
昨日目黒通り歩いてたらRマンション学芸大は即入居可の
大きな看板出てたよ。駅から徒歩10分以内だけど幹線道路沿いで
排気ガスや騒音で人気ないのかな…。
24名無し不動さん:02/03/31 22:38 ID:vnhZ+J3S
城南で環七の内側の良質住宅地が底入れしたなんて誰でもわかることだし、
下がるのは糞物件だけなんて当然の事をわざわざ口に出さんでも。

今は城南だけど、個人的事情で横浜駅方面探し中。まだまだ緩やかな
下げが続きそう。
25名無し不動さん:02/03/31 23:19 ID:???
底入れといっても目先のことで、中期的にはそうとも言い切れないよ
26名無し不動さん:02/03/31 23:36 ID:???
城南地区環七内の70坪近い一戸建てが実家なんだけど
たまに帰るが実感として近所の地価が下げ止まったって
感じしないがなあ‥。
都心への通勤が意外に不便なんだよなあ。
地下鉄ないし乗り換え多いし、坂道多いしw
今西武練馬駅のあたりに住んでるんだけど、
正直実家より練馬にいたほうが通勤便利で
住み心地がいい。新宿池袋青山大手町有楽町全部通勤圏だしね。
ブランド的には最低の響きだけどw
これからはブランド地区より、実際に交通インフラが整ったところが
徐々に地価が下げとまっていくんじゃないかなあと思ってみたり。
とはいえ練馬は練馬なんだがw
27名無し不動さん:02/03/31 23:46 ID:???
>>26
ブランド最低は足立区しかないと思うが(W

練馬は中堅住宅地ってとこでしょ
28名無し不動さん:02/04/01 00:06 ID:???
練馬はいいとこっすよ。
普通のリーマンなら通勤時間が短いのは
何よりの幸福。
29名無し不動さん:02/04/01 00:14 ID:???
増田氏の「東京圏これから伸びる街」読んだけど面白かった。
独断に満ちているけど、東京人なら読んでみて成る程と思える
辛口の評論と予測は参考になると思うよ。
笑える場面がいくつかあった。
30名無し不動さん:02/04/01 00:21 ID:6YN7k4lf
>>26
練馬OK。
31名無し不動さん:02/04/01 08:20 ID:???
週刊ポスト 4/12号

銀行が「住宅ローン」破産を狙っている

32 :02/04/01 08:42 ID:???
杉並区民は車が練馬ナンバーになるのが心底カコワルイと思っているらしいが(w
33名無し不動さん:02/04/01 09:18 ID:???
以前ほどには、カコイイ、カコワルイに住宅地の地価が左右されなく
なってきてるんじゃない?
現に、一流ブランドの成城も(実質価値=立地が劣るので)下げ止ま
って無いし。
34名無し不動さん:02/04/01 12:35 ID:l5SUmEqx
>29
それは何という題名の本?
それとも、雑誌か週刊誌の記事?
35名無し不動さん:02/04/01 15:16 ID:???
36:02/04/01 15:18 ID:???
外資系金融機関のシニア・アナリストである著者が、膨大な歴史・経済の統計データを分析し、
東京圏でこれから伸びると思われる街を紹介・解説した本である。
著者によると、街の寿命は70年もあるが、「生きの悪い街」にある家や職場、大学を
選んでしまった場合とそうでない場合では、人生が大きく変わることもあるという。
「生きのいい街」というのは、文化的蓄積、洗練度が高い「女性的な街」や「両性具有の街」
のことである。女性的な街には原宿、青山、銀座、両性具有の街には渋谷、吉祥寺、下北沢
などがあるが、注目したいのはこれらの街が東京の南西4分の1に集中していることである。
また、都市計画学者や公共事業当局が整備した街や、集まってくる人を拒む排他的な街は
性格が悪い街であり、成長は期待できない街であるという。
37名無し不動さん:02/04/01 18:21 ID:???
>22
>そうなれば不良債権増加→日本経済壊滅で
>結局庶民は買えないよ。

壊滅状態とは、終戦後の日本のようなものだな。
その頃は、30年ローンなど存在しないし、無理をしなくても買えた時代である。
ローンに人生を捧げるようになったのは、オイルショック以降である。
38名無し不動さん:02/04/01 18:37 ID:KtFukcFI
国土が現状維持で国民が減少すれば
当然地価は下がる
39名無し不動さん:02/04/01 19:06 ID:kd903hNk
>>37
禿げ敷く、同意
40名無し不動さん:02/04/01 19:47 ID:???
多くの大企業でも賃下げの時代。
でもまだまだ裕福。
これから3年は修羅場時代に突入するかも。
41名無し不動さん:02/04/02 22:11 ID:1jbTrmCm
>>37
戦後の日本、特に東京は買うとか買わないとか言う
状態より、不法占拠じゃないの?

経済の壊滅と、物理的な壊滅は似て非なりかと。
42名無し不動さん:02/04/02 22:20 ID:Y/dLTWKD
先月発表された土地の公示価格では、下落幅がさらに大きくなっているよ。
43名無し不動さん:02/05/06 06:23 ID:???
age
44名無し不動さん:02/05/06 07:01 ID:???
>>1
あなたや私が欲しい土地は上がり始めています。
去年の後半が底でしょう。
買うなら今。
45名無し不動さん:02/05/06 07:05 ID:???
買いたくても金がない。あと5年待ってくれ。頼むよ。
46名無し不動さん:02/05/06 09:31 ID:???
相場は底値で買って、天井で売ることはほぼ不可能。
不動産も底値に近いと思っていて実需の買いなら
もう良いんじゃない?
47名無し不動さん:02/05/06 10:13 ID:???
>44
>あなたや私が欲しい土地は上がり始めています。

そーいう土地は元々買えないのだから関係ないよ

問題は「買ってもいいかなぁ」ぐらいの土地が
下がるのか止まるのかでしょ
(このクラスだと上がりはしないから、慌てなくてもいいだろ)
オフィスビル市場の需給緩和が目立ってきた。日本経済新聞社が4月中旬に実施した
オフィスビル賃貸料調査によると、築1年以内の新築ビルの賃貸料指数は東京地区で
103.55(1985年=100)と昨秋の前回調査から15.2%低下。
1997年秋以来、4年半ぶりの下げ幅を記録した。

 企業リストラに伴う事業所の撤退・縮小が進んだことが影響。人気のある新築ビル
でも募集賃料を下げて成約にこぎ着けようとする動きが出ている。失速した情報技術
(IT)関連企業の入居意欲が回復しないことも賃料の下げ圧力となっている。
新築ビルの賃貸料指数は大阪地区でも前回調査を2.6%下回った。築後1年以上を経過
した既存ビルの賃貸料指数は東京地区で130.9と前回調査比3.4%上昇したが、主因は
都心で高額空き物件の募集が増えたこと。水準はバブル経済初期の1986年並みにとど
まっている。東京では「丸の内ビルヂング」(千代田区)をはじめ今秋から来年にか
け大型ビルが相次いで完成するため、供給過剰感から一段の賃料下落を予想する声もある。
4944:02/05/06 11:26 ID:???
>>47
それは私の欲しい土地ではなくて、
あなたの欲しい土地のことね。
50名無し不動さん:02/05/06 11:33 ID:???
>49
「それは」が何を指すのか意味不明

で、あなたの欲しい土地って、どのヘンのクラスなの?
51名無し不動さん:02/05/06 12:38 ID:Xasw8gZg
●よく「都心と郊外の2極化」と言われるが、そうなると必ず
 割安感から郊外への揺り戻しが起こるので長期的には結局、
 どこも今より下がる。また、世界的な経済の行き詰まりで
 都心のマンションブームを支えた外資勤務やIT成金などの
 「勝ち組」が消えつつあることからも、金のある奴は
 いくらでもいる、とは言い切れない。現に都心の、しかも
 ランドマーク的なタワーマンションですら売れ残りが
 次第に目立ちはじめてきている。

●練馬区、なかでも南東部の練馬近辺と北東部の平和台近辺は
 いつのまにか13号線や大江戸線で池袋のみならず、銀座、麻布、
 新宿、渋谷、六本木など都心のどこへでも直通で行けてしまう
 非常に便利な地域になろうとしている。ただし、北西部は
 あいかわらず不便なのでそこら辺は分けて考える必要がある。

●増田氏の著書は読んでみてもらえばわかると思うが、
 娯楽本としては楽しく読めるが、今後の参考にはまったく
 ならない。冒頭の「街で人生が決まる」という前提からして
 あまりにもトンデモ過ぎるし、根底の価値観が旧来のもの
 そのままで、新しい価値観や情報を提供してくれるようなものではない。
52名無し不動さん:02/05/06 12:40 ID:???
>>50
去年あたりが底値だった土地だよ。
53名無し不動さん:02/05/06 12:43 ID:???
都心城南以外に上がってる住宅地なんて聞いたことある?
あとは新線開通効果くらいか。
54名無し不動さん:02/05/06 12:44 ID:???
城南は下がってます
5554:02/05/06 12:45 ID:???
田園調布なんて、特殊街区だからね
56名無し不動さん:02/05/06 12:57 ID:???
>>53
埼玉県。下げ止まるどころか一部上がっている。
57名無し不動さん:02/05/06 14:14 ID:fqsC07vE
ここんところ埼玉よりも神奈川のほうが下落幅が大きいね。
581へ:02/05/07 17:41 ID:40m/wtiR
人口減っても、インフレになれば上昇します。
デフレはもう終了だよ。
59名無し不動さん:02/05/07 20:09 ID:UOUz7qor
インフレとか、デフレってのは結果なんだよね。
60名無し不動さん:02/05/07 21:14 ID:???
千葉、一都二県にずいぶん水を空けられて下げ続けたけど、
ようやく一部で下げ止まる兆し!ヨカータヨ

一部って、市川市内の駅徒歩圏とかだけどね・・・。
61名無し不動さん:02/05/07 21:19 ID:???
不  動  産  の  ア  ホ  ル  ダ  ー  は


借  金  と  共  に


生  命  保  険  を  執  行  し  て  く  だ  さ  い
62名無し不動さん:02/05/07 22:26 ID:???
1 新築マンションだけは絶対買わない
2 身の丈にあったローンに抑える

これを守って入れば、転勤などで買い換えの必要が生じても安心ですよん。
地価が下がったら売値も次の買い値も下がるんだから。

マンションは・・・合掌(w
63名無し不動さん:02/05/08 12:19 ID:lTuBJY7M
なんでこの板にはインフレ厨が多いんだ?
不動産関係者工作員が市場を盛り上げようと必死なんだろうな。
JJの「今が買い時」と同じか。10年前からずっと買い時らしいが(w
64名無し不動さん:02/05/08 12:24 ID:GTzBe0EF
>>63
それくらいしか上昇理由みつからないからでしょうね。
65ヤヌシの鏡:02/05/08 12:32 ID:SRTWdma+
収益物件の売り物は最近利回り下がってるものが多いよ。
だからといって買い時かどうかはわからんけど。
ペイオフがらみだけの話かもしれんが。

今が買い時・・・だと思ってかった者だが、それが当たりかハズレかは5年10年しないとわからんね。
66 :02/05/08 13:07 ID:L4E1Ut7T
みずほの支店は統廃合すると思いますが、
この不動産はどこに行ったら買えますか?
小さいATMなら個人でも買えるでしょ
67 :02/05/08 13:13 ID:???
>>65
それは価格の上昇が原因なのか収益の下落が原因なのか
どっち?
68ヤヌシの鏡:02/05/08 13:22 ID:SRTWdma+
>67
どちらなのかは良く分からない。
ただ感想として土地価格の上昇や収益の下落と言うより、収益物件の価値を利回りで見た場合2年前は利回り20%15%程でないと動かなかったモノが10%ほどで動いているような感じだ。
極端な例かもしれんが。
ただそれも駅近の都心の物件が中心で、それ以外のモノは相変わらず価格の下落収益の下落は続いてると思う。
69ヤヌシの鏡:02/05/08 13:29 ID:SRTWdma+
自己レスだが>68の場合結果的に土地建物の価格上昇が原因って事になるんだよね。
その割に割安な物件も出て来てるので結構動いてる印象がある。
去年の終わりから今年の始めにかけて、すぐ問い合わせても売れた後って物件が多いことへの印象
70名無し不動さん:02/05/08 14:43 ID:e3hV9Pqx
利回りの良い収益物件って、タコが自分の足食ってるようなのが多くない。
十年後に売却するときに収支したら赤字。

狭くて安いワンル−ムを利回りにつられて買ったら・・・ゾ−
71名無し不動さん:02/05/08 15:19 ID:???
>>70
ワンルームなんて、そんなもんですよ。
建物の資産価値が殆どなんだから、減価は烈しいです。
ゼロになってもいいつもりで収支計画立てないと。
だから、ローンで収益物件買うカモは論外です。
長谷工は今年3月、大和銀行など主取引行から総額1500億円の債務株式化を受ける
ことで合意、2003年3月期中には実行される見通し。しかし、これは金融支援と
しては2度目のことであり、債務から相当金額を資本金と資本準備金に振り替える
同装置は「事実上の債権放棄」と言っていい内容だ。1度目は1999年5月に合意、
総額で3546億円の債務免除を受けたが、2001年3月期までこの債務免除益で食い
つないできた長谷工は、再びこの金融支援による恩恵で経常黒字を確保すること
になる。

 ただ、本業のマンション事業と言えばデフレスパイラルの逆風下、消費の手控え
が進行、先細りは避けられそうもない。合わせて5000億円にもなる金融支援が実
を結ぶのか、その行方はなお不透明といえよう。

http://www.paxnet.co.jp/news/datacenter/200205/08/20020508114510_52.shtml
73ころん:02/05/08 15:29 ID:2xtUDLC6
http://www.roxy.co.jp/

女性ばかりのデザイナーズハウス締め切り迫る!?L(-_-)o
74名無し不動さん:02/05/08 17:36 ID:Jnm45TLo
>増田氏の著書は今後の参考にはまったくならない。

確かに。
新宿について語るときには新南口高島屋ができる前の
なんと!85年というかない古いデータを引っぱり出してきて
「新宿は東口から伊勢丹までの一本に人の流れが集中して
しまっている小学校低学年の知的水準のオヤジの街」と
断定してみせたり、池袋に関しては練馬〜新宿間の大江戸線が
先行開業したことにより乗り換え需要が大幅に緩和された
97年を挟んだ池袋駅の乗降客数を比較して「池袋は今は
勢いがない」という個人的見解の根拠に強引に使ったり。
(そのくせ渋谷の乗降客数が減っていることに関しては
「マークシティ建設に伴う工事で駅が不便だったから」
などというわけのわからない理屈でかばっている)

だいたい特に新しいことは書いてないし。
この本、内容自体は駄目でしょ。
75ヤヌシの鏡:02/05/08 19:44 ID:j76bM8iw
>狭くて安いワンル−ムを利回りにつられて買ったら・・・ゾ−

私の言ってるのは一棟売りの事です。
まぁ狭くて安いワンルームでも周りの条件が良ければ十年の収支なら簡単に黒字になるものも有りますが。

>ローンで収益物件買うカモは論外です。
儲かってくるとローンで買わないと税金がアホらしいですよ。


76名無し不動さん:02/05/09 06:10 ID:???
>>75
税金で救済されるのは初年度だけじゃないのか
77ヤヌシの鏡:02/05/09 10:56 ID:JuOkMAlO
>76
ん?
初年度の救済って何でしょう?
収益の場合ローンの金利は全額控除になるので、手持ちの収益物件が減価償却終わってきて、ローン残高も減ってくると税金も高くなるので
ある程度また借金したほうが税金抑えて物件が手に入ります。やりすぎると雪だるまなんで有る程度までですが。

まぁ71さんは分譲ワンルームの事を言ってるんだろうけど。
78名無し不動さん:02/05/09 14:13 ID:3m8RmfsI
田舎の土地は今は買い時なのでしょうか?
例えば軽井沢などです。
79名無し不動さん:02/05/09 15:20 ID:qEYksA1X
土地は1996年くらいから毎年今が底値だと言われている。しかし
実際は毎年数%ずつ下がっていて住宅地は今と1996年を比べたら
平均で−25%くらい。すでに下げ止まったといえるのは東京のごく一部の
商業地だけ。他はまだ下がると思う。これからはバブルの時のように
急激に上がることはない。もしかしたら永遠に下がり続けるかもしれない。
だから土地を買うんだったら実際に上がりはじめたのが確認できてからで
遅くはない。
80名無し不動さん:02/05/09 15:33 ID:???
株でも安いと思って底値狙いする奴が大損するんだよね。
トレンド転換を確認してから買いに入るのが吉。
81名無し不動さん:02/05/09 15:49 ID:???
成城や田園調布も一頃の半値近く
下げてるけど、世田谷などもまだ下がる
のかなあ。
82 :02/05/09 15:56 ID:V0PiWg7x
>>81
宅地はこれから下がりますよ
83名無し不動さん:02/05/09 15:59 ID:3yIU2cQx
日本の人口はもう数年もすれば減少しだします。
少子化、単身世帯の増加、土地はほんとに必要なのか・・・
84名無し不動さん:02/05/09 16:02 ID:???
いまぼったくってるマンション業者が潰れたりリストラ始めたら
下がるかもしれないけどね。

土地に下がってほしくない人たちはマンション業者の延命を
祈ってね。4割以上ぶっこぬいて、見せかけの不動産相場を
支えてるんだから。
85ナニワ金融道:02/05/09 18:53 ID:???
青木氏の予言的中。大阪経済圏は壊滅状態で
永久に地下下落。土壌汚染疑惑満載で重化学
系統小規模製造業業種多い大阪、埋め立て地
兵庫の土地なんか糞。東京も永遠に下がる
可能性あり。田園調布、成城なんて金持ち
が買えばよい。平民は住宅購入まだ先延ばし
した方が良い。
86名無し不動さん:02/05/09 19:50 ID:2NObkNsq
>>74
>>51
とはいえ、なかなか氏独自の視点も豊富だと思うが。
例えば地所が社運をかけて再開発している丸の内を
まず失敗して神田にすら追われるだろう、としているし、
新宿の先行きを悲観するかわりに池袋の再躍進を
予見したりと、なかなか刺激に満ちている。
87名無し不動さん:02/05/09 19:57 ID:???

今までガンガン下がっていたのは商業地。
だから、宅地価は相対的に高い。

宅地はこれから本格的に下がり始めると思われ。
88名無し不動さん:02/05/09 19:59 ID:???
>>85
>土壌汚染疑惑満載で重化学系統小規模製造業業種多い

つうのは、神奈川県だよ。
89名無し不動さん:02/05/09 20:17 ID:???
>>83
首都圏は全然減らないよ。
減るのはイ・ナ・カ。
今でも年寄りばかりでしょう。
90 :02/05/09 20:37 ID:9t35WjWY
食糧が不足するようになるから必要です。
食糧生産の収益還元法で値段がきまります

日米両政府は9日、経済問題について次官級で幅広く話し合う「日米次官級経済対話」
の第2回会合を千葉県木更津市で開いた。米国は不良債権問題の解決には担保売却など
を通じた資産の有効活用が必要と指摘。特に外国企業への売却による対日投資の増加が
経済活性化につながるとの見解を示した。
92ななし:02/05/10 00:10 ID:rJSbEhhc
インフレになれば土地の値段は上がると横田濱夫が言っている。
93名無し不動さん:02/05/10 02:19 ID:???
>>85

激しくすれ違いかもしれんが

>田園調布、成城なんて金持ち
>が買えばよい。

田園調布はまだしも
成城ってえらく不便な立地だよね。
つかここ調布だろ〜みたいな。新宿まで殺人ラッシュ潜り抜けなきゃならんし
各駅でいったら駅いくつあるんだと 。
交通が不便で、ブランドイメージのバブルが弾けきってない
地域の物件は、まだ下落基調が続くよーな気がする。
94名無し不動さん:02/05/10 02:27 ID:???
>>93
行けばわかるよ。
行くまでは漏れもそう思ってた。恥ずかしいかったよ。
9593:02/05/10 02:46 ID:???
???

仕事がらみで結構行ってる。
行った上での感想なんだけど‥。


国土交通省は9日、地方の住宅供給公社制度を抜本的に見直す方針を明らかにした。
住宅供給公社の多くは、地方自治体の財政難や保有不動産の含み損の拡大を背景に、
事業の継続が困難になっている。だが、地方住宅供給公社法があるため、自治体の
判断で解散や廃止ができず、赤字額が膨らみ続けているのが実態だ。このため、
国交省は法改正も含めて対策を検討、国民に安価な住宅を供給するという役目を
終えた公社の整理を進め、2005年度に廃止する住宅金融公庫と合わせて、公的
住宅制度を大幅に転換する考えだ。

http://www.yomiuri.co.jp/00/20020510i101.htm
9778:02/05/10 12:04 ID:ruMdVLZM
で、地方の別荘地(軽井沢・下田・等)はまだ買い控えた方が
いいと言うことで良いですか?
98名無し不動さん:02/05/10 15:36 ID:???
つーか成城は急行で新宿から15分かかんない。
どこが不便?
地図で位置関係よく見たらいいと思うよ。
複々線もうすぐ完了だけど。もっと近くなるよ。
99名無し不動さん:02/05/10 15:47 ID:???
>>98
漏れもちっとも成城は不便と思わない(というかこれくらい都心から
離れないとまともな住宅地は無い)と思うけど、朝は新宿まで
もっと時間かかるよ。複々線になったら飛躍的に良くなるけどね。
100名無し不動さん:02/05/10 16:01 ID:???
新宿「だけ」に14分で便利って・・・そこ東京かよ(wって言われないか?
埼京線なら新宿はもちろん池袋・渋谷・恵比寿・大崎も直通。
営団13号線ができれば東横線も西武池袋線も営団有楽町線も
東武東上線も3大副都心が全部直通だよ?

いまさら新宿「だけ」に14分で便利って・・埼玉に負けてるじゃん(苦笑
101名無し不動さん:02/05/10 16:08 ID:???
>>100
小田急線が、営団千代田線に乗り入れてるって知ってますか?
それに、埼京線ってダ埼玉から池袋に行くDQN路線なんですけど。
小田急線と比べるのは、いかがなものかと?
102名無し不動さん:02/05/10 16:14 ID:???
交通では負けてるけど、住環境と、富士の見えるゴルフ場にアクセスが
よければ困らないし。東名か中央に乗れれば満足ですよ。
>>101
みっともないから、まともな都民はそういう田舎者みたいな言葉使って争わない。
103名無し不動さん:02/05/10 16:22 ID:???
>>102
つい、埼京線とか、営団13号線とか、西武池袋線とか、東武東上線とか
の、沿線に住んでることが恥ずかしい路線名が出てきたので思わず反応
してしまいました。
104名無し不動さん:02/05/10 16:23 ID:???
ま、便利といいたければ何でも揃う新宿、池袋、渋谷のうち
どれか一つに10分でいけなくちゃはずかしいね。
いまどき都心への乗り入れはあたりまえ。
これからは副都心が串刺しにできるかどうか。
その点、小田急はちょっと力不足だね。
105名無し不動さん:02/05/10 16:25 ID:2QTmev+L
>>103
おまえ、自分の言ってることの恥ずかしさに気付かないのか?
おまえが文句無しに一番のDQNだよ。
106名無し不動さん:02/05/10 16:25 ID:???
>>103
まあ、西から北、北から東へと、だんだん地価もイメージも悪く
なっていきますからね。

西北から北くらいは、まだマシな方ですよ。京成とか常磐とかはもう・・・

成城からみたらそれなりなのはわかりますが。
107名無し不動さん:02/05/10 16:26 ID:???
実際、東だと考えちゃうけど、西北から北は許容範囲だったりします。
108名無し不動さん:02/05/10 16:27 ID:???
つーか、それらの路線にすら便利さで負けてる小田急沿線の未来は無いと思う。
109名無し不動さん:02/05/10 16:28 ID:???
まったく、本当に成城に住んでるなら、東が北をねたむ時に使うような
見苦しい言葉は使わないこった。レベル低いナー。
110名無し不動さん:02/05/10 16:29 ID:???
>>108
それはありません。
住宅地の価値は、交通だけでは決まりませんよ。
111名無し不動さん:02/05/10 16:39 ID:G/W7sjWW
だけど、真面目な話、2ちゃんで語られているほど
イメージ優先で土地を選ぶ人っているの??

そりゃ、いくらでも金があるのならイメージの良い沿線に
住みたいけど(小田急じゃなくて東横)、ほとんど全ての人は
限られた予算の中で配分しなければいけないわけだから、
そうなったらイメージよりも交通の便を優先する人が
ほとんどでは?。埼玉ってさんざんダサイ玉臭い玉って
言われてるくせに、このスレでも既出のように地価の下落は
神奈川県より緩やからしいし。というより、これからは
金のある人はブランド沿線ではなくて便利な都心に住むと思うな。

だからスレのテーマに沿っていえばブランドイメージだけが
先行して、あまり便利でないところがこれからはもっとも
下落するのでは?あたりまえといえばそれまでだけどね。
112名無し不動さん:02/05/10 16:50 ID:???
いや、逆と思います。
これから経済はますます悪化、治安も悪化。
よって、ブランドのあるところは有名人も多く
治安当局も無関心じゃないし、日本買いを
する欧米人からも価値は高い。
よって、成城や田園調布や渋谷郊外などは
かっこたる地位を失わないどころか、
ますます高嶺の花となっていく。
まあ。DQNは埼玉や鬼門の方向なぞに
集まるしかないでしょうな。
113名無し不動さん:02/05/10 16:53 ID:???
副都心串刺しってのはうらやましいと思うよ?
いつも同じ繁華街ばかり利用していると飽きがくる。
気分によって使い分けるってのはなかなか贅沢。
ただ渋谷だけは若者がたむろする場と化してしまったし
あまり大きい店はないし東急百貨店はおばさん臭いしで
あまり行きたいとは思わないかも。
114名無し不動さん:02/05/10 16:53 ID:???
 偽物のブランドは落ちて本物は残るんです。
 どこが落ちてどこが残るかは荒れるから言いません。

 あと、111さんみたいにみっともない言葉で埼玉を表現するのは
田舎者だけですよ。ふつう都民は全く意識しません。神奈川より安くて、
千葉より高い、凡庸な住宅地って程度ですから、あとは路線が最近便利に
なった(埼京線)ので地価下落がゆるやかなのは自然ですよ。

 危険なのは、企業が作ったばかりのブランドだと思っています。
 社会的評価だと思っていたものが、宣伝によるものだと、単に宣伝に
金を払ったことになってしまいます。
 ロクでも無い土地を、大手企業のブランド力で良いイメージを付けて
売ろうとしている最近のマンションの「イメージ」には、特に気を付けた
方がいいですね。
115 :02/05/10 16:56 ID:TgSiTseY
代官山で土地をさがしています
116 :02/05/10 16:57 ID:qo9chnQV
どこに住んでるかで人の足元を見るような発想が田舎臭い。

親戚や友人が近くにいるから、地元に住むって考え方もアリだと思う。

例えば、練馬区や江東区、北区、杉並区なんか、人間関係がよければかなりイイ
選択肢だと思う。
117名無し不動さん:02/05/10 16:58 ID:???
交通・・・大事といえば大事ですね。

成城に住むような人は、ある程度のステータスを前提にして場所を
選ぶことは確かですが、下北沢はうらやましくなくても、例えば
13号線で便利になる田園調布はちょっとうらやましくなるんです。
同じ、自分にとって許容範囲の場所だから、それでいて、自分の
とこよりちょっと便利になるから、いいな、と思うんですね。
ちなみに、自由が丘・大井町経由で臨海副都心も近くなるので
田園調布は本当に恵まれてます。

その意味で、田園調布・成城など、ある程度のレベルの街同士での
価格バランスには、交通の違いが影響してくるとは思います。
118名無し不動さん:02/05/10 17:01 ID:???
>>112
考えが浅はか。DQN過ぎ。
90年代の渋谷ブランドと注目度を支えたのは他でもないDQNだぞ。
なんだかんだいって日本は若者に弱いからな。
で、渋谷の沿線の地価がもしますます高嶺の花に
なったとすれば当然子供の多い世帯は減る。
そうすると渋谷沿線は若さや新しい流行といった面で
今のようなブランドを守れない。ゆくゆくは気取ったババアの
イメージになり浅草化するかもしれない。

だいたい所得層の低いところが治安が悪くて、所得層の
高いところが治安が良いというのがそもそもの間違い。
むしろ逆。豪邸街が狙われる。治安の悪くなるところは
貧富の差が激しかったり移民比率の高いところのはずだが。
119名無し不動さん:02/05/10 17:01 ID:???
>例えば、練馬区や江東区、北区、杉並区なんか、人間関係がよければかなりイイ
選択肢だと思う。

そのとおりです。それらに限らずとも、便利で近ければ
基本的には普通の人にとってはいいんです。
わたしが言いたかったのは、成城や渋谷郊外などは、
より一層高級化していくということです。

120名無し不動さん:02/05/10 17:05 ID:???
>危険なのは、企業が作ったばかりのブランドだと思っています。

そんなもんはすでにブランドなんかないよ。
121名無し不動さん:02/05/10 17:08 ID:???
>>118
君もあさはか。

「子供の多い世帯」の子供が流行を作るものか。流行に従うだけ。
渋谷沿線を相続した世代の子が、金をかけられて育って、
流行の中心になるだけ。また、ブランドの無い土地の子供たちは
わざわざ渋谷まで出かけて行ってるよ。

東横と井の頭が鉄板。田園都市は、東急の努力次第だね。
122名無し不動さん:02/05/10 17:09 ID:???
渋谷のDQNと神山町、松涛などの住宅街は全く別物
と思います。たしかに高級住宅街は狙われやすいが
例えば、すれ違ったときに肩がふれたとか、因縁つけ
られることもないし(道が広いので)、催涙スプレー
発射するような人も基本的には少ないでしょう。
とりあえずセコムはやってるし。(気休めだけど)
あと、力のある人がいるので、この広さの道路で
制限速度30キロ?なんてことがままあります。
(50キロ出せそうなところで)
123名無し不動さん:02/05/10 17:09 ID:???
>>120

その通りです。だから、危険なんですよ。
買った瞬間に馬鹿を見る物件でも、庶民はマンション屋の
営業マンにちやほやされるだけで舞い上がりますからね。。。
124118:02/05/10 17:12 ID:???
>相続

できない。

>金をかけられて育って流行の中心になるだけ

センター街で座り込んで奇抜な行動をしてマスコミに哀れな
姿を垂れ流し、渋谷を流行の発信地とでも言わしめたのが
金持ちの子だとでも?
125118:02/05/10 17:17 ID:???
ちなみに子供の多い世帯と書いたが、一世帯だけの人数に
限らず、ファミリー層はどうしても地価の安めの土地に集まりやすい。
子育ては金がかかるしな。ブランド地区はDINKSや子持ちなんて
世帯じみた生活感のあるものを遠ざけたがる人が集まりやすいから
若さに限っては尻すぼみになる。実際、もうなりはじめてるけど。
126名無し不動さん:02/05/10 17:20 ID:???
>>124
相続税に困るほどの地価を誇るのは今や千代田区港区新宿区渋谷区
くらいではないでしょうか。あとは田園調布、成城・・・。

売りにくい土地で豪邸だと痛いですが、たいていは相続しても
家は残りますよ。

>座り込んで
座り込んでる奴らは安いものしか買えません。沈殿物の一部を見て
全てを見た気にならないように。
127名無し不動さん:02/05/10 17:26 ID:???
>ブランド地区はDINKSや子持ちなんて
世帯じみた生活感のあるものを遠ざけたがる人が集まりやすいから
若さに限っては尻すぼみになる。実際、もうなりはじめてるけど

おっしゃるとおり。
今は平均余命も長いので、金持ちの子供がなかなか実家を
相続できないから、成城にしても田園調布にしてもかなり
平均年齢たかそう。
128118:02/05/10 17:27 ID:???
枝葉末節をつくぐらいしかできないのか?
座り込んだ、と書いたからって座ってる奴だけを指したつもりはない。
だいたい、流行なんてよほど金に困っている人でもない限り
所得で選別されるようなものではない。もし、そうであったら
数的に流行になり得ないしな。

あまりブランド化しすぎてしまうと若さにおいて先はないよ。
129名無し不動さん:02/05/10 17:33 ID:???
親の土地が八王子に100坪あっても、ある程度金があったら
親の横に家建てさせてもらわずに自分でどこか買うけど、
親の土地が田園調布や成城といかないまでも、吉祥寺や
下北沢なんかに100坪あったら、喜んで建てさせて貰うぞ。
130名無し不動さん:02/05/10 17:36 ID:???
>>128
渋谷の枝葉末節をついてるのは124だと思うが・・・。
「マスコミに哀れな姿を垂れ流し」ているのは、ほとんどが渋谷に、
というか流行に憧れてやってきただけの連中だぞ。
131流行、ブランド発信地の変遷:02/05/10 17:36 ID:???
浅草→銀座→新宿→渋谷→??

132名無し不動さん:02/05/10 17:38 ID:???
まあまあ。世界の流行を作りあげたジョンレノン
だって、ジョージハリスンだって、みんな労働者階級
の子供だったんだぜ。まあ、若さは金よりもずっと大切
だと思うよ。そして、ジョンもジョージも金持ちになると
高級住宅街に住むってこと。そして、彼らの子供は、
失うもののない労働者階級の子供に劣等感をもちつつ
負けるものかと、頑張る。
これでいいんじゃないか。
133118:02/05/10 17:41 ID:???
>>130
で、その「マスコミに哀れな姿を垂れ流し」ているやつらが
新しい流行の担い手としてマスコミに取り上げられている。
だいたい金持ちの子供が流行を生んで庶民の子供が
それを真似しているだけという根拠は何なんだ?
調査でもしたのか?
134名無し不動さん:02/05/10 17:44 ID:???
親が金持ちだからって子供に何でも買ってやったり
お小遣い多く上げりするのはどうかと思うぞ?
金持ちの子供だからって時給の高いバイトができるとは限らないし。
逆に親に金なくても援交してたし。
135名無し不動さん:02/05/10 17:48 ID:???
118はかん違いしてる?
いいか。
渋谷の流行を作ったのはDQN。
そしてそのDQNは労働者階級の子かもしれない
し金持ちの子かもしれない。

そして渋谷周辺の高級住宅街と渋谷の若者の街としての
発展は関係ない。と思うが?

136118:02/05/10 18:09 ID:???
俺は世田谷や目黒が高級住宅街じゃなくなるなんて言っていないが。
じゃなくて、渋谷沿線が高級住宅地として当面他より高い水準の地価を
維持するからこそ、現在の渋谷の若くて先進的なイメージや
若者の流行が生まれる場所としてのブランドは徐々に廃れていく、
と考えている。

別の沿線からだって渋谷にくる、という意見はもっともだと思うが、
休みの日ならいざしらず、若者だってヒマではないので
あまり遠回りをしないでよれる繁華街に自然に足が向くようになる。
実際、池袋は最近コギャルの多く集まる街として急速に認知
されてきているらしいし、予備校業界でもっとも生徒の集まる場所は
やはり池袋なのだそうだ。また、繁華街に関する調査では
「遠くの都会よりも、近場の繁華街」という傾向が強くなってきているそうだ。
若者の生態について自信をもって語れるわけではないが、
渋谷や池袋に限らずもっとバラけていくのかもしれない。
ただ、その中で老化が構造上避けられない高級住宅地を沿線に
抱える渋谷は地の利においては他のターミナルよりも不利であると思う。
137118:02/05/10 18:14 ID:???
まあ、確かに読み返してみるとかなり論点がずれてきているな。
スマソ。
138名無し不動さん:02/05/10 18:18 ID:???
あのー、おっしゃるように松涛の子供(若者)
渋谷で遊ぶと思うが、松涛に10歳代の子は
とょっとしかいないだろ?
渋谷にたむろしてる圧倒的多数の若者は渋谷以外
の場所(世田谷か千葉か知らないが)から来てると
思うよ。池袋も同じだと思う。ただ立地は影響するから
池袋は渋谷よりきっと埼玉方面が多いと思うし
渋谷は池袋より神奈川方面が多いと思うよ。

>>その中で老化が構造上避けられない高級住宅地を沿線に
抱える渋谷は地の利においては他のターミナルよりも不利であると思う。

これは意味がよくわからないが?



139118:02/05/10 18:23 ID:???
>これは意味がよくわからないが?

>>118>>125>>127
あたりを読んでくれ。俺の場合、住宅地よりも繁華街に関して
やりあいたかったので渋谷と沿線住宅街を混同してしまったのは
おかしいかったが、まあ、渋谷と渋谷沿線住宅街は若さに関しては
尻すぼみになっていく、ということで。
140118:02/05/10 18:27 ID:???
ちなみに「東急沿線は昔から地価が高かったが?」と
考えるだろうが、この話は>>112の「渋谷沿線は「より高嶺の花になる」
という前提にのっとった話なので。
141名無し不動さん:02/05/10 18:30 ID:???
138だけど、渋谷沿線住宅街は若さに関して
尻すぼみ、はそう思う。
でも、渋谷は別に尻すぼみじゃないと思うけど。
神奈川からも千葉からも若者は来るから。
池袋も新宿もね。

ははあーん。やっと理解したぞ。
たしかに渋や周辺は地代が高いから若者は
少ない。だから地代が比較して低い周辺を近く
にもつ池袋は渋谷に比べ、流行を作り出す都市
として優位ってことね。それは同意。
142名無し不動さん:02/05/10 18:36 ID:???
すでに渋谷よりも代官山、恵比寿、下北沢、吉祥寺、と
遠心力のようにだんだんとシフトしていってないかな。
世田谷が高級住宅地なのは起点の渋谷が若くてお洒落な街だったから
というわけじゃないだろうけど、世田谷が老化すると渋谷はどうしても
若い人の数が減るよねぇ。
そうすると渋谷の若い人が集まる場所という
イメージが相対的に低下してわざわざ遠くの方面からくる人も
さらに減るかもねぇ。
143名無し不動さん:02/05/10 18:37 ID:???
>>140
じゃ、渋谷と背後地の地価が今のままだったら、
マターリ今のまま渋谷の繁華街は栄える感じだね。
あまり深刻な話でも無いね。言いたいことはわかったけど。
144名無し不動さん:02/05/10 18:38 ID:???
age
145名無し不動さん:02/05/10 18:42 ID:zhnDcBW1
>>103って、DQN主婦?
おつむの空っぽなのが良く分かる文章だ。
まあ、主婦(女)ってのは
金妻だのシロガネーゼ(本当はシロカネだぞ)だの
マスコミのイメージにすぐのせられるからな。
田中真紀子みたいな見識のないただのおしゃべりを支持するやつが多いし、
お受験だのに夢中になるし、公園デビューなんて言葉にもすぐのせられるし、
勘弁して欲しい。
もっと自分の頭で考えることだな。
146名無し不動さん:02/05/10 18:43 ID:???
>>142
そのシフトは、渋谷にとって良い発展だと思いますよ。
例えば、池袋や上野に取って代わられたとしたら、その後で
渋谷駅前を再開発しても人は戻ってこない。でも、恵比寿で
遊んでいた人は、渋谷に好きな店ができたらそっち行きます。

渋谷の場合、青山・原宿・代官山・恵比寿といった一駅圏が
名を挙げて栄えてるので層が厚いです。
(新宿も、何丁目とかではなく、「淀橋」とか「歌舞伎町」とか
 名を挙げた駅を作れば良かったのかも・・・)
147名無し不動さん:02/05/10 18:44 ID:???
いやいや違うんだって。
渋谷は118のいうようにやばい面あり。

渋谷の背後地の地価は昔から高いが
住んでる人はわりと若かった時代
もあった。それがバブルころには
もう一次取得層には全く手の届かない
ところへ行ってしまった。
結果今は60歳代の人が多く子供も成人して
郊外にマンションかったり賃貸してたり
するんじゃない?
だから、渋谷には若者がじわじわ減るって
ことじゃない?まあ今日明日どうこうって
ことじゃないけど。
148名無し不動さん:02/05/10 19:10 ID:Wa5xQe1c
不気味な 不気味な いけぶくろ〜♪
若者集めて 渋谷追う〜♪
でーかく広がる住宅地♪
いーけ いけいけ 池袋♪
149名無し不動さん:02/05/10 19:24 ID:xgeuBOpz
ふしぎなふしぎないけぶくろー
東はせーぶで西とうぶー
あーの歌無ーけれーば迷ーたよー
かーんしゃしてます○ックカッメラッ。
150銀座回帰:02/05/10 21:52 ID:qo9chnQV
もう一回銀座が若返る。

江東区のマンション政策が、若いファミリー層を集めすぎて
小学校が足りない状態らしい。
彼らの3割ぐらいは私立中学に進むので、様々な街に出て行くだろう。
しかし、大部分の小学生にとっては、江東区が地元になる。
彼らにとって最も便利で遊びやすい繁華街は銀座になる。
したがって、10年以内に、若者は銀座で遊ぶようになるだろう。
151名無し不動さん:02/05/10 22:41 ID:nOjUNKMV
>>150
たぶん、その子達は東に生まれたことを恨みながら
原宿や渋谷までわざわざ足を運ぶことになると思うよ。
子供を多く抱えるであろう池袋は恵まれている、という話は
あくまで池袋が副都心としての集客力と何でも揃っている
繁華街としての完成度がすでにあるから成り立っているのでは?
東には若者が徘徊して楽しめる繁華街はないよ。
池袋も若者が楽しめるストリートとしてはまだまだ未熟だが
もって生まれた定めが違うかのように東とは一線を画している。

数字をだすと東の人はショックを受けるかも知れないが
西の副都心と東の都心でどれだけ集客力に差が開いてしまっているか知ってる?
上野なんて屈指の大ターミナルというイメージがあるけど
実はJRの一日の乗車人員数ではなんと高田馬場よりも少ないんだよ?
馬場だよ?馬場!ババ以下。
(ちなみにJRだけで新宿が約75万、池袋が57万、渋谷が42万、
横浜が38万、東京が37万、大宮が22万、馬場が21万、
上野が18万、有楽町15万)
さらに西の副都心は私鉄の乗車人員がさらに大きく上積みされるので
新宿や池袋は東京駅近辺の2倍〜3倍の集客力があることになる。
152名無し不動さん:02/05/10 22:42 ID:nOjUNKMV
東の繁華街の致命的なところは本の神保町、電気の秋葉、
百貨店の日本橋、グルメとファッションの銀座、と分散化されてしまって
副都心のように一つの場所で済ませられないところ。
そして決定的にいえることは都心近辺は駅前がずらっとオフィスビル
ばかりで駅から目的地までのストリートが死ぬほどつまらないこと。
はっきしいって西と東では次元が違いすぎるよ。問題外。
153名無し不動さん:02/05/10 22:42 ID:???
>>142
世田谷は高級住宅地ではありません。
154名無し不動さん:02/05/10 22:51 ID:???
銀座は高級すぎて若者が入り込むには限度がある。
上野はオヤジ臭すぎてやはり若者は楽しめない。
下町の場合どんなに子供が増えようとその子達は西にいかざろうえないね。
155名無し不動さん:02/05/10 22:52 ID:???
156名無し不動さん:02/05/10 22:56 ID:???
もしかして東厨必死?
157名無し不動さん:02/05/10 23:00 ID:???
上野が馬場未満なのはすでに有名な話です。
158名無し不動さん:02/05/10 23:01 ID:???
>>78
ここは都内のネタばかりで別荘地には興味ない方ばかりのようです。
別荘地についてですが、バブルの頃1億だった物件が現在は3〜4000
万円程度まで落ちてきています。永住するならある意味狙い目です。
159名無し不動さん:02/05/10 23:14 ID:???
あれだけJRが束になっているのに山手線が一本の高田馬場に
負ける上野っていったい・・・
160名無し不動さん:02/05/11 00:00 ID:OgOQszXv
>152
東 好きですよ。他におもちゃの浅草橋、洋服の馬喰町、仏壇の上野、食器類の河童橋
革製品の日本堤、医療用具の湯島 すごっく専門化してるから奥が深い。そんなのをぶらぶら冷やかすのも楽しいですよ。
もちろん一般品ならデパート行けば間に合う。別に西がいいとは思わないけどな。
161名無し不動さん:02/05/11 00:03 ID:???
>159
乗降客って改札内の乗り換えはカウントされないでしょ。
馬場はJR、西武、東西線とみんな乗換えでもカウントされる。そのせいでは?
162名無し不動さん:02/05/11 00:07 ID:???
>>161
あの数字は乗降客数ではなく乗車人員数。
ちなみにJRは改札を通った人数ではなくて
カメラで人の流れを読みとり人数を計測しているらしい。
俺もよく知らないけどね。鉄ちゃんがそう言っていたような。
163名無し不動さん:02/05/11 00:13 ID:???
カメラで読みとって人の目で数えているわけじゃないよ。
画像処理ソフトで人数を把握できるらしい。
いずれにしても上野は落ちるところまで落ちたな。

>>160
それ、若者にはまったく関係ない。仏壇の上野って(w
薬といえば湯島じゃなくてマツキヨだし。
目的があるのなら東のそういう専門街はいいけど
若者ってのは街をぶらついて衝動買いするのが
楽しいらしいからね。東の形態はそういった若者の
需要にはどうしても向かないわけだ。悪い事じゃないんだけどね。
164名無し不動さん:02/05/11 00:21 ID:???
改札を通った人数をカメラで計測してるんじゃないかな?
どちらにしろ上野は終わったね。
165名無し不動さん:02/05/11 00:25 ID:???
ここのメンバーって頭わりぃガキばかり
166名無し不動さん:02/05/11 00:27 ID:ANKbxqMk
>>165
負け惜しみ君ハケーン(・∀・)
167名無し不動さん:02/05/11 00:32 ID:21TXMYkA
一般大衆のお買い物は池袋、新宿でしょう。
渋谷はいまやガキンチョの街に成り下がったため、少し違うかも。
ステータスはやはり銀座、日本橋。
これは消費活動限定の話ね。
168名無し不動さん:02/05/11 00:39 ID:???
上野は全盛期よりは衰えただけ。
新宿はオールマイティーで西側の勝ち組。
渋谷は終末の予感。
池袋は始まってない。
169名無し不動さん:02/05/11 00:42 ID:1pA557AX
区部の人が最も頻繁に利用する繁華街
「新宿」(20.3%)、「池袋」(16.4%)、「銀座」(11.0%)、 「渋谷」(9.9%) 、「上野」(4.9%)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2001/06/DATA/60B66400.JPG
170名無し不動さん:02/05/11 00:43 ID:21TXMYkA
平成12年 昼間人口
千代田、中央、港、3区合計:241万人
新宿、渋谷、豊島、3区合計:175万人

平成11年 年間総販売額数
千代田、中央、港、3区合計:138兆円
新宿、渋谷、豊島、3区合計:16兆円
171名無し不動さん:02/05/11 00:48 ID:???
若者の利用する繁華街の話をしているのに
見当違いな数字をだす>>170という必死な下町人。
172名無し不動さん:02/05/11 00:55 ID:???
新宿、渋谷、池袋は確かに人が多いけど、
地下鉄や私鉄がそれぞれの駅に集結してるじゃない。
だから乗車人員とかが多くでるのではないか?
東側は、たとえば、東京駅付近のエリアだと、東京、大手町とか
有楽町、日比谷、二重橋前、日本橋、京橋、銀座一丁目、銀座、
なんて、一つのエリアにいっぱい駅がある。
これらの駅は、新宿に当てはめればみんな新宿から歩いていく位の範囲の中にある。
乗降客が分散しているから少な目にでると考えるのが自然では?
173名無し不動さん:02/05/11 00:56 ID:???
>>170
桁が違う…
174名無し不動さん:02/05/11 00:58 ID:???
日本の繁華街の小売りの販売額だったら新宿が1兆円を唯一超えていて1位で
池袋が3位あたり、渋谷が9位あたりじゃなかったかな。
175名無し不動さん:02/05/11 00:59 ID:???
>>171
若者の利用する繁華街の話?
人がどれくらい集まるかの話では?
176名無し不動さん:02/05/11 01:01 ID:???
>>171
若者は金落とさないから、人数集まってもうれしくない。
ステータスも下がるし。
177名無し不動さん:02/05/11 01:01 ID:???
>>170
大手町や丸の内に本社をおいている企業の売上がはいっているんでしょ?
まったく場違いな話だよ。
178名無し不動さん:02/05/11 01:03 ID:???
渋谷は地形が終わってる。
179名無し不動さん:02/05/11 01:04 ID:???
>>172
東京駅に大手町駅や二重橋駅を含めても120万人。
新宿駅は330万人。
180名無し不動さん:02/05/11 01:10 ID:???
172は新宿3丁目駅とか新宿西口駅とか都庁前駅とか新宿御苑駅とか
西新宿駅とか知らないのでしょうか?
181名無し不動さん:02/05/11 01:24 ID:grQdWEjq
ところで土地価格の話しは?
182名無し不動さん:02/05/11 02:13 ID:???
みんな激しくスレ違いじゃ、ヴォケ
地価の質問してる人には答えんのか
183名無し不動さん:02/05/11 05:07 ID:???
>>150

小学校の絶対数が足りないとこに
ドカッと人が来そうだから大騒ぎしてるだけ。
増えてもたかだか5000人のレベルで
銀座が若者だらけの街になるわけね〜。

つかここ西対東の話してんの?
そんなもん戸建にせよマンションにせよ坪単価が
圧倒的に高い西のほうが、住みやすいし価値があるに
決まってるじゃん。西に買えないから
東の埋め立て地に人が流れこんだんっしょ?
184名無し不動さん:02/05/11 07:55 ID:tEdrv+IB
>>183
>つかここ西対東の話してんの?
>そんなもん戸建にせよマンションにせよ坪単価が
>圧倒的に高い西のほうが、住みやすいし価値があるに
>決まってるじゃん。西に買えないから
>東の埋め立て地に人が流れこんだんっしょ?

あなたはずいぶん高級な所にお住まいのようですね。
差し支えなければ所得年月と価格と所在地を教えていただけないでしょうか?
185名無し不動さん:02/05/11 10:46 ID:33Z/zBAu
渋谷からは最近のマクドナルドと同じく凋落の道を歩むような匂いがする。
186イメージ的には:02/05/11 11:14 ID:???
●新宿→ニューヨーク(世界のトップであり、高いビルがあり。)
●池袋→東京(第二の市場であり、後発で気取らずはぐれている。)
●渋谷→パリ(経済規模は小さいがファッショナブル。周辺も発達。)


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
決して越えることが出来ない高い壁
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


●都心→イスタンブール(歴史の中心ですから、でも今は・・・)
●上野→バクダット(かつては世界最大の都市だった・・・)
187名無し不動さん:02/05/11 11:17 ID:???
イスタンブールは都心よりも日本橋のほうがマッチしてるな。
188名無し不動さん:02/05/11 11:21 ID:nk+sNHBB
●新宿→ニューヨーク(世界のトップであり、高いビルがあり。)
●池袋→東京(第二の市場であり、後発で気取らずはぐれている。)
●渋谷→パリ(経済規模は小さいがファッショナブル。周辺も発達。)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
決して越えることが出来ない高い壁
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

●日本橋→イスタンブール(歴史の中心ですから、でも今は・・・)
●上野→バクダット(かつては世界最大の都市だった・・・)
●銀座→ウィーン
●浅草→エルサレム
●錦糸町→ニューデリー

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
別の世界
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

●吉祥寺→香港
189名無し不動さん:02/05/11 11:36 ID:???
●日本橋→ロンドン
●上野→パリ
●銀座→ミラノ
●浅草→バチカン
●錦糸町→アムステルダム

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
決して越えることが出来ない高い壁
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

●新宿→ニューヨーク
●池袋→サンパウロ
●渋谷→サンフランシスコ
190名無し不動さん:02/05/11 12:06 ID:???
>>189
ぜんぜんイメージが一致しない。センスなさすぎ。
191名無し不動さん:02/05/11 12:17 ID:???
●日本橋→ロンドン(金融)
●上野→パリ(芸術)
●銀座→ミラノ(ファッション)
●浅草→バチカン(宗教)
●錦糸町→アムステルダム(運河)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
決して越えることが出来ない高い壁
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

●新宿→ニューヨーク(超高層ビル)
●池袋→サンパウロ(大きいだけ)
●渋谷→サンフランシスコ(坂)
192名無し不動さん:02/05/11 12:24 ID:Kh1p4mSE
スレ違いは新スレ立てろ
いい加減に話を戻せ
193名無し不動さん:02/05/11 12:27 ID:???
東厨哀れすぎ
194名無し不動さん:02/05/11 12:28 ID:???
上野と東京がつながる前に、大宮---池袋-新宿-渋谷-恵比寿-大崎---横浜
がつながる事の意味は大きいよね。
東側終わったな。
195名無し不動さん:02/05/11 12:28 ID:???
「しぶや天国」

キモいと言わせて 汚ギャルちゃんー
多くて邪魔だよ 上京組
イケてる君たち見習ってー
ボクも悲惨にー 落ちこぼれーるーよー

ハンズ・ラブーホ・マルキュー・H MV〜
茶髪・家出・補導・援交〜

\(^▽^)/

*渋谷 渋谷 渋谷〜 渋谷が好きーだと〜
あたま あたま あたま〜 頭が悪そう〜

渋谷 渋谷 渋谷〜 渋谷に出向くと〜
いなか いなか いなか〜 カッペとトモダチ〜

さあさー みんなでー 渋谷ーにー逝こうよー
渋谷は修学旅行生を〜 待って〜いる〜(オェ)

*(繰り返し)
196名無し不動さん:02/05/11 12:48 ID:???
東京のガキってまじうざいな。
本格的な引きこもりが多そうだし。
197名無し不動さん:02/05/11 12:49 ID:???
>>194
スブヤの風呂なしアパートから郷里のトツグ県にちょくちょく
帰れるようになって良かったね。
198名無し不動さん:02/05/11 12:58 ID:???
東京の東側は、"東東京市"に格下げしたほうが実情と合っている。
199名無し不動さん:02/05/11 13:06 ID:???
さらに足立区は埼玉、葛飾区と江戸川区は千葉に払い下げすると
地理的にちょうどよい。
200名無し不動さん:02/05/11 13:23 ID:???
群馬県川場市世田谷区の方ですか?
201名無し不動さん:02/05/11 15:17 ID:???
八王子だけど、江戸川よりは雰囲気は良い。
202名無し不動さん:02/05/11 23:01 ID:???
地価ネタはねーのか?
つーか、2ちゃんに土地買うような奴こねーのか?
厨の感想文を読みに来たんじゃねぇっつーの。
203名無し不動さん:02/05/11 23:25 ID:???
>>202
業界の工作員が群がる2ちゃんなんぞに
地価ネタの答えを本気で求めにきているあんたが厨。
204名無し不動さん:02/05/11 23:45 ID:CoIkkm80
>203
じゃ、地価スレ立てんなっつーんだ(゚д゚)ヴォケェ!!
てめぇは一生長屋に住んでろ。
205名無し不動さん:02/05/12 00:18 ID:vQWI63fI
東側はビジネス街、西側は商業地、どちらが住宅地の地価に影響を与えるかと言えば、
現在は商業地なのでは。

通勤者にとっては通勤時間こそ重要だが、全住民の中で実は東側に通勤する人間の
数はそれほどでもない、
東側勤務の人間も自分の通勤時間の都合だけで決定する権威を家庭内で持っていない、
それ以外の人間にとっては西側の商業地が重要、ということかな?
206名無し不動さん:02/05/12 00:39 ID:???
だからスレ違いだって
207名無し不動さん:02/05/12 01:00 ID:L16c1KsG
高級住宅地スレで「商業、経済の中心は完全に新宿周辺に移ってた」なんて
言ってた厨房がまた現れたかぁ

本スジとは違うのでsage
208名無し不動さん:02/05/12 01:01 ID:???
あっ、ageてしまった スマソ
209名無し不動さん:02/05/12 02:01 ID:???
関東の話で盛り上がってるところ悪いんですが
岡崎・新城あたりはどんなもんでしょーか?
210名無し不動さん:02/05/12 02:19 ID:???
しかし、土地価格の成り行きこそ地域次第でしょう。
どこが上がる地域・下がる地域になるのか、その要素について
論じるのはスレ違いではないのでは?
211  :02/05/12 02:23 ID:GiQlDu8k
>>209

岡崎は別としても、新城市がどこにあるか知ってる人間は東海地方以外では
ほとんどいないと思われ。俺は関西人だが小学校の社会科の教科書にのってた
のを24年ぶりに今かろうじて思い出した。
212名無し不動さん:02/05/12 02:27 ID:mLNj2iKN
これやっぱ、東京近辺を中心に考えている
と思われ。他の地域は別スレの方が良いかもね。
あまりに固有事情が多そうだし。
213名無し不動さん:02/05/12 02:49 ID:jqLT/Nqe
東京以外ももちろん可、
というよりスレタイトルみる限り、
一般的な話をする場と思う。
東京近辺の人が多いから
どうしてもその地域の話題になるけど。
214名無し不動さん:02/05/12 04:37 ID:???
つーわけで
新宿、池袋、渋谷、恵比寿、吉祥寺、青山、六本木等への
アクセスが便利なところほど
地価は下げ止まる傾向にあるっちゅーことで、買うならそのへんに。
つか実際そうなってるもんね。
銀座の定借タワーとか、東雲の乱立タワーとか
千葉の湾岸沿いとか、激しく安い。
あの価格なら、西側じゃ多摩まで下ってもまだ買えるかどうか。
上野浅草なんて年金生活者とアル中と浮浪者しかおらんし。
銀座までアクセス×分なんつたって、銀座なんて
泉ピン子のできそこないみたいなオバハンだらけの終わった街。
行くだけエネルギー吸い取られます。
つか、どうしても銀座行きたいなら有楽町線で池袋から20分。
埋立地や千葉住むより、池袋からの方が近い!



215名無し不動さん:02/05/12 05:15 ID:84p/2WCg
下げ止まる≠値上がりでは無いからね、当然。
当分上がる可能性はゼロ。焦って買うのは阿呆。
216名無し不動さん:02/05/12 07:06 ID:???
ま、買いたいときに買えばええんちゃうか?
買い換える時に上がってれば高く売れるし
下がってれば安く買えるしさ。
考え方次第だね。俺は来月130坪買うよ。
217名無し不動さん:02/05/12 08:13 ID:???
>214

結論ですな
218名無し不動さん:02/05/12 08:59 ID:???
>217
西マンセー厨房のジサクジエンかぁ(藁)

>地価は下げ止まる傾向にあるっちゅーことで、

下げ止まっているのは、アンタの大嫌いな東で
アンタの大好きな西はまだ暴落中なんですけど

>新宿、池袋、渋谷、恵比寿、吉祥寺、青山、六本木等への
>アクセスが便利なところほど

吉祥寺ってイイ街だけど、成蹊や東女の学生ならともかく
一般的にアクセス云々を問題にする街じゃないでしょ
沿線に住んでいて買い物に行く人しか用はない街だよ

もしかして吉祥寺に住んでいるの?
219名無し不動さん:02/05/12 09:05 ID:y+wkme9P
へっ、てめえの思い込みで書き込みしてる馬鹿ばっかりであきれるな!
じゃーなぁ、大川端の地価が上がってるのをどう説明するんだ?
そんな思い込みで議論するより、最近の地価を調査した情報があるんだから、それを見ておけ。
ttp://www.mrd330.co.jp/data/indexFrame.html
これを見ると、山手線内と大川端周辺で地価が上がっていること、城南地区が下げ止まりをしていることがわかる。
議論はそれからだな。
220名無し不動さん:02/05/12 11:38 ID:???
>下げ止まっているのは、アンタの大嫌いな東で
>アンタの大好きな西はまだ暴落中なんですけど

根拠とソースは?

>214
俺もこれが結論だと思う。
221名無し不動さん:02/05/12 11:53 ID:CW31ccJ8
>つか、どうしても銀座行きたいなら有楽町線で池袋から20分。
>埋立地や千葉住むより、池袋からの方が近い!

ここに妙な説得力を感じる‥。
池袋までアクセスいい場所は
お買い得なのかもしれない。
222名無し不動さん:02/05/12 11:55 ID:B0SxBJhm
下げ止まりつつあるのは、東京の都心の一部だけ。
横浜千葉埼玉は暴落中。
223名無し不動さん:02/05/12 12:05 ID:???
ヲイヲイ218根拠とソースは??????????????
ヲイヲイ218根拠とソースは??????????????
ヲイヲイ218根拠とソースは??????????????
ヲイヲイ218根拠とソースは??????????????
ヲイヲイ218根拠とソースは??????????????
224江副浩正:02/05/12 12:11 ID:AFZfR5XI
下げ止まり=適正地価です。
この日本は、買えるのに、下げ止まりをねらっているハイエナがゴマンといます。
土地価格は、ハイエナが動き出すと需給関係で上昇します。

225名無し不動さん:02/05/12 12:12 ID:???
銀座を馬鹿にしてる奴は、イメージだけで語ってないか?
西の奴はブランドやオバハンってイメージしか知らないのだろうが、
実際東の奴にとっては西の新宿のような感じ。(もちろん有楽町含む)
まあ、新宿より規模は大分小さいが。
226名無し不動さん:02/05/12 12:14 ID:???
おばはんは議論ができません。
データをもとにした筋の通った説明なぞ不可能です。
煽り、アラシは放置の方向で>ALL
227名無し不動さん:02/05/12 12:20 ID:???
銀座がバカにされる時代がくるとは‥。
当方銀座近辺在住なのですが
2chで叩かれるいわゆる『東地区』の
代表(心のよりどころ?)として、千葉県民他と
同じように叩かれなきゃいけないのでしょうか?そんな理不尽な‥。
228名無し不動さん:02/05/12 12:51 ID:lpnXzVFX
>>219
「もうはまだなり、まだはもうなり」
って知ってる?
229名無し不動さん:02/05/12 12:54 ID:B0SxBJhm

銀座というと、お高くとまった高級クラブのママ(←勘違い馬鹿)をイメージします。
230名無し不動さん:02/05/12 13:05 ID:y+wkme9P
>228
「あたまとしっぽは猫にくれてやれ」なら知ってるがな。
というか、客観的なデータ(まあミサワホームの調査が客観的かどうか問題はあるが)
を見て議論しろよと思うわけよ。
ttp://www.mrd330.co.jp/data/pdf/h_syuto.pdf
↑これの中で、赤くなっているところが上がっている所、濃い黄色が下げ止まりしている所。
こういうところが今買いってこと。
214が進めている新宿周辺はどうか?銀座周辺は下がってるか?よく目をかっぽじって見てみい。
231名無し不動さん:02/05/12 13:28 ID:L16c1KsG
>223
ほれっ

平成13年地価公示
【表】第8表 東京圏の市区の住宅地の平均価格等
ttp://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20010323/20010323u2.html

平成14年地価公示
【表】第8表 東京圏の市区の住宅地の平均価格等
ttp://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/20020326/20020326v2.html

区 01平均価格 02平均価格 上昇率
港区 855,600 893,800 4.46%
千代田区 1,338,900 1,363,000 1.80%
文京区 586,300 588,000 0.29%
渋谷区 710,600 709,100 -0.21%
新宿区 582,300 579,800 -0.43%
豊島区 465,200 439,600 -5.50%
中央区 765,800 683,900 -10.69%

中央区が-10.69%と23区中最下位になっているが
これは調査地点が4から9に倍増された際に地価の低い場所ばかり
増やされたためにイレギュラな数値となった

ちなみに豊島区は25から26という増加だから、その影響は小さい
232名無し不動さん:02/05/12 13:31 ID:TJXTGpgi
>231
東京下げ止まったっていうけど、それは都心の一部だけで、実際は下がり続けているんですね。
233218=231:02/05/12 13:49 ID:L16c1KsG
>232
というか、上げるのは特別な商業地だけで
住宅地は基本的にまだ下げだと思う

毎年調査地点で土地取引があるわけじゃないので、
近くでマンションデベとかが無理な土地取得をすると
そのマンションの売れ行きは悪いのに公示地価が上昇する
といった問題が都心の高級住宅地まわりでは発生しているんだ
(地主が土地を手放すのは先安感を持っているからだ)

住宅地の地価が一部は上昇していてるが、来年くらいに調整が入るよ
99年くらいにも同じことがあったが、またそれの繰り返しだ
234名無し不動さん:02/05/12 14:17 ID:FiJxlKqQ
銀座は、西のUpper Classには依然価値を持っていると
思うよ、相変わらず、贈り物は銀座の三越で、とか
和光がどうとか、鳩居堂がどうしたとか。

>>233
99年に調整があった?東京の公示地価は一貫して2001年秋までは
下がってきたと記憶していたが。また公示価格は取引価格では
なく、取引価格に遅れているのが普通と思う。(つまり実質的底は
もっと前にあったという推測もできる)
235233:02/05/12 14:46 ID:L16c1KsG
>234
ちょっと違う種類の数値だけど
ttp://www.infobank.co.jp/econ/fudosan/graph/chika_jyuutaku.htm
http://www.isize.com/house/01/edit/news/img/020403_01_02.gif

上昇まで至らないが1997年→1998年は下落幅が小さくなって、
1998年→1999年は下げ幅が大きくなっているでしょ
236名無し不動さん:02/05/12 14:50 ID:y+wkme9P
>233
そういう問題を排除するために土地の資産価値の判断を不動産鑑定士に依頼しているのでは?
もしそのような問題が残っているとしたら、地価公示の意味が無いんじゃないかな?
237名無し不動さん:02/05/12 15:04 ID:LnCz/LV9
住みたいとこに住めないの?











あ、金が無いんだ。ゴメンゴメン。
238233:02/05/12 15:22 ID:L16c1KsG
>236
悪いが、何を言いたいのか理解できない

マンションデベが10億で土地を購入すれば、
その土地は10億の価値があると認定できる

マンションの販売がはじまり
マンションデベがそれを12億(土地分)で販売できれば
その土地は12億の価値に増加したと考える

そしてマンションとして8億(土地分)でしか販売出来なければ
その土地は8億の価値に減少したと考える

実際には土地取得からマンションの販売結果が確定するまでは
1〜3年あるから、(特に苦戦物件は販売に時間がかかる)
土地取得の結果のみが公示地価に反映しているというのは
よくあることだと思うけど?
239名無し不動さん:02/05/12 16:57 ID:qghaGOD6
新宿とか渋谷、池袋なんかに近いことを望むってのは、
そういう生活レベルだからでしょ。
240名無し不動さん:02/05/12 17:51 ID:JSfAjAGW
ちがうよ。一つの街でとりあえずなんでも揃うから便利なんだよ。
241名無し不動さん:02/05/12 17:58 ID:JSfAjAGW
あ、おれは銀座は叩いていないよ。
ただ、昔はよくいったけど行かなくなったね、正直。
242名無し不動さん:02/05/12 18:33 ID:???
つーかさー、銀座って不便なんじゃないか?
西の副都心ってのは交通の結線点だからあれだけ発達したわけで。
江戸川区とか葛飾区とか足立区、江東区、墨田区に住んでいても
銀座や有楽町に電車一本でいけるところってほとんどないでしょ?
下町の方のことはよく知らないんだけどさ。
上にも書いてあるけど、下手すると西側の有楽町線や日比谷線の
沿線の方が行きやすいなんてことになりかねない。
だから銀座も新宿や池袋ほど集客力がないし、
東側の住宅地は地価が安いんでしょ。それに低地だし。
243名無し不動さん:02/05/12 19:33 ID:???
>>242
どちらにお住まいですか?
狛江あたりにプレハブを建ててるんですか?
さぞ地価の高い所にお住まいなんでしょうね。
244名無し不動さん:02/05/12 21:32 ID:???
買った奴は底値と思う。
買えない奴はまだ下げと思う
245名無し不動さん:02/05/12 21:48 ID:y+wkme9P
>238
公示価格は、取引価格をそのまま反映するわけでなく、調査地点の相場や取引価格を参考に不動産鑑定士が妥当と考える価格を決めてるんでしょ。
だから、マンション用地取得によって相場より高価な取引があったとしても、公示価格がそのまま上がるという考えはのはおかしいと思うぞ。
246名無し不動さん:02/05/12 22:35 ID:???
ちゅうか218=231って真性のキ印じゃないか?
まず218で
>下げ止まっているのは、アンタの大嫌いな東で
>アンタの大好きな西はまだ暴落中なんですけど
とのたまって具体的に上げてきたデータでは肝心の中央区(=銀座)の下落率が一番高い!
だいたい
>これは調査地点が4から9に倍増された際に地価の低い場所ばかり
>増やされたためにイレギュラな数値となった
調査地点が増えたほうがより正確な統計が取れるから統計地点を
ふやしたわけで。まるで幼稚園児のいい訳。

いわゆる東の江戸川区、葛飾区、足立区、江東区、墨田区の
地価動向は載せることなく、渋谷、新宿の地価動向を載せたはいいが
下落率マイナス0.21やら0.43などというのは
下げ止まりの証拠として上げてもおかしくない数値であるにもかかわらず

>アンタの大好きな西はまだ暴落中なんですけど

と言い切れるような暴落数値でもなんでもない。
さらに言えば、そのHPを見る限り
江戸川区、葛飾区、足立区、江東区、墨田区や
銀座までの短時間アクセスをうたう船橋市、浦安市、市川市などの
千葉県の数字の方が遥かにイタイ(w

どう数字を検証しても
>下げ止まっているのは、アンタの大嫌いな東で
>アンタの大好きな西はまだ暴落中なんですけど

という結論には程遠い数字。
さらには、218の提示してきた数値は住宅地の統計であり
現実には東雲の80u3000万台タワーなどの例をみても
わかるとおり、東地区は工場地区を無理やり居住区にする
傾向にあり、国土交通省の『東側の住宅地』統計の数字を論拠にするには
無理がありすぎる。
頭に血が上って数値を追いかければ追いかけるほど、
現実を見つめることになって自分で自分の首を絞め殺したとしか思えない(藁


247名無し不動さん:02/05/12 22:57 ID:???
 ちゅーか下落率うんたらよりさ〜

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

       平均価格 上位の価格 下位の価格

新宿区 36   579,800   790,000  446,000
渋谷区 35   709,100   1,100,000  499,000
文京区 26   588,000   827,000  457,000
品川区 25   531,400   745,000  415,000
目黒区 37   609,800   850,000  493,000
大田区 55   439,900   774,000  330,000
世田谷区 141  501,700  643,000  293,000
中野区 45   465,900  619,000   380,000
杉並区 87   440,500   542,000  378,000
豊島区 26   439,600   556,000  382,000
北区 32    385,800   479,000  321,000
練馬区 125  345,800 447,000 234,000

武蔵野市 26 421,300 555,000 303,000
三鷹市 37 344,400 498,000 253,000
府中市 55 273,500 438,000 189,000

調布市 47 316,600 438,000 259,000
小金井市 25 326,600 410,000 277,000
国分寺市 22 305,500 366,000 236,000
国立市 16 330,100 461,000 220,000

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
足立区 77   236,800 368,000 157,000
葛飾区 48   277,800 366,000 185,000
江戸川区 81  312,400 379,000 258,000
墨田区 1   298,000    298,000  298,000
江東区 14   334,900   485,000  291,000
千葉市 200  140,600  278,000   73,000
市川市 76   220,800   321,000  135,000
船橋市 101   174,700  263,000   109,000

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

どーなのよ、この価格差。銀座へのアクセス良好つーだけの
プライドじゃ、金はついてこないね(w 


248名無し不動さん:02/05/12 23:04 ID:???
>>243

>どちらにお住まいですか?
>狛江あたりにプレハブを建ててるんですか?
>さぞ地価の高い所にお住まいなんでしょうね。

狛江市 20 317,300 374,000 266,000

東地区で
平均価格かろうじて越えてるの
江東区だけだぞ(激藁

249名無し不動さん:02/05/12 23:15 ID:???
246=247ね
250名無し不動さん:02/05/12 23:17 ID:L16c1KsG
ぷっ、都合が悪くなると下落率じゃなく絶対額かぁ。
「真性のキ印」はお前じゃん。
251231:02/05/12 23:18 ID:L16c1KsG
おっと名前を忘れた、自作自演なんて言われると困るからなぁ。
252名無し不動さん:02/05/12 23:21 ID:???
西に住んでる人は、人生最大の無駄遣いをしました。
口惜しくて、口惜しくて、こんなところで他人をバカにするしか
生き甲斐が無いのでしょう。
可哀想ですが、あなたたちに逆転のチャンスはありません。
一生住宅ローンの奴隷となって、家庭を崩壊させてください。
惨めな人生を選択したのは、あなたたちに責任があります。
イメージに高いお金を払って、2chで、他人をバカにするだけでなく
無垢な人間まで道連れにしようとするあなたたちは
東京の恥です。
回線切って首吊って死んでください。
生命保険でローンの残りも返せることでしょう。

もう一度言います。死んでください。
253名無し不動さん:02/05/12 23:27 ID:GMGrYriQ
 居住用に買うのなら、買った後で地価が上がっても下がっても
全然関係ないんじゃないの?
254231:02/05/12 23:32 ID:L16c1KsG
>245
>マンション用地取得によって相場より高価な取引があったとしても

地価公示って取引事例を無視して恣意的に決められるものなの?
255名無し不動さん:02/05/12 23:37 ID:???
とおりすがりのヒマ人ですが‥

江東区 平成13年度 平均価格  344、400
    平成14年度 平均価格  334、900
    下落率2.8%

同様に足立区や葛飾区も下げてます。
新宿や渋谷より下落率高いんですけど‥。
絶対額は(以下略)
どこをどう解釈すれば、西が暴落で東が下げ止まりなのか
小一時間(以下略)
256名無し不動さん:02/05/12 23:48 ID:???
東ってこんなに安かったのか‥。
江東区=狛江って‥。
257名無し不動さん:02/05/12 23:48 ID:???
>253
禿同。

だから買えない奴は
土地の値段が上がるとか下がるとか言ってるわけ。

もちろん中には
土地の取引で飯食ってる人間もいるだろうけどな
258名無し不動さん:02/05/12 23:56 ID:???
>231さん

255さんの指摘について何か一言おながいします。
259名無し不動さん:02/05/12 23:59 ID:HtdBg7xB
>>253
同じもの買うなら安いほうがいいじゃん。
260名無し不動さん:02/05/13 00:15 ID:???
住宅地なんて安いほうがいいんだよ。
その分、頑丈な家が建つだろ?
庭だって広いほうがいいし、
別に、テナントを入れるために買うわけじゃないんだから。

土地と建物を分けて考えないと騙されてマグロ船送りにされるよ。
261名無し不動さん:02/05/13 00:18 ID:FbS1gvdy
>>218=231

チミまじで病院行ったほうがいい。
データの検証でたらめ,支離滅裂すぎ。完全に論破されてる。
262名無し不動さん:02/05/13 01:52 ID:wAQ1FrEa
西エリアだろうが東エリアだろうが
好きな所に住めばいい。
結局、家族の実家、子育て、会社の所在地とか職業で
住む場所を決めなきゃいけないのだから
賃貸でいいところがあればそれにこしたことはない
いつでもいやだったら、西から東、東から西どこへでもいけるじゃないか
要は、選択の自由がない人間が一番ダメってこと
ある程度の資金とか自由の利く職業とか横並びの日本において
少しエッジがないとね。割きって独身で自由業というのもいいがね
ここまで先行き暗いとね
263名無し不動さん:02/05/13 06:35 ID:FbS1gvdy
悲惨な218のいるスレ
264西哀れ(wwww:02/05/13 16:41 ID:JH6WHrSF
超GALS!寿蘭という女児向けのマンガでは
渋谷を根城とする主人公teamと池袋を根城にするライバルteamが
争っているらしい。西よ、有名になって良かったな(核爆笑

http://www.pierrot.co.jp/gals/character/enemy.html#mamirin
265名無し不動さん:02/05/13 16:49 ID:???
ワラタ(w
渋谷が正義で池袋が悪なのか??
266名無し不動さん:02/05/13 16:57 ID:???
東厨よ・・・どこまで哀れなのだ
2672ch、経済板みろ:02/05/13 18:32 ID:???
日本経済事実上破綻
268 :02/05/13 18:34 ID:WUy8aPOW


 .\         オオオオオオ―――――ッッッッッ          /
   \.                                    /
      (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
     (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
    (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
   (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)
 ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )
.( ゚∀゚)( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )(゚∀゚ )
( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )( ゚∀゚ )
────────────────────────────────
269疑問:02/05/13 19:16 ID:???
>>266
お前、自分の書き込み見て恥ずかしくないのか?
270 :02/05/13 19:35 ID:92O+y1M1
>>247
たしかに西側(これも漠然とした言い方だが)には
住宅地としても魅力はあると思う。
工場は少なくいし、緑は多めだし。

ただ、地下が高いのは、田舎者が憧れてるから
不動産業者が値段が吊り上げてるという理由もかなりあると思う。
価格差だけのメリットがある訳でもいし(というかメリットって思い浮かばん)
コストパフォーマンスは悪いと思うよ。
だいたい、東側っていうのも漠然とした言い方だしなあ。
271名無し不動さん:02/05/13 20:24 ID:HeaMT7H+
都内の楽しい街は、西南部に限定。発展の可能性も西南部。
まあ千葉、埼玉に住むより東部が幸せ。東部も都内だからね。
272名無し不動さん:02/05/14 00:32 ID:???
269よ、お前が一番だ
273名無し不動さん:02/05/14 02:55 ID:iSXZKPKL
うんこマン=218が叩きのめされて絶滅したので
やっぱりこれが結論です。最初からわかりきったことでしたが。

>つーわけで
>新宿、池袋、渋谷、恵比寿、吉祥寺、青山、六本木等への
>アクセスが便利なところほど
>地価は下げ止まる傾向にあるっちゅーことで、買うならそのへんに。
>つか実際そうなってるもんね。
>銀座の定借タワーとか、東雲の乱立タワーとか
>千葉の湾岸沿いとか、激しく安い。
>あの価格なら、西側じゃ多摩まで下ってもまだ買えるかどうか。
>上野浅草なんて年金生活者とアル中と浮浪者しかおらんし。
>銀座までアクセス×分なんつたって、銀座なんて
>泉ピン子のできそこないみたいなオバハンだらけの終わった街。
>行くだけエネルギー吸い取られます。
>つか、どうしても銀座行きたいなら有楽町線で池袋から20分。
>埋立地や千葉住むより、池袋からの方が近い!

景気底入れ宣言も出つつあります。
景気回復という名の悪性インフレも間近です。
利便性のよい都内に固定金利で購入すれば
これから数年オイシイ思いができるでしょう! 
もはやちょっと遅いかもしれませんが‥。まだ間に合う‥かな?

274名無し不動さん:02/05/14 09:13 ID:???
トヨタ経常利益で1兆1千億
(今日の朝日朝刊)
当期利益
トヨタ  6,158億
本田   3,627
GM     787
フォード▲7,143
ダイムラー▲771
アメリカがなんじゃい。中国がどうした。
世界の富が集まるぞ。>日本 
世界最大の債権国 あっちこっちの国を支えさせていただいております。
その中心が東京なわけで下がるにしてもそろそろ終わり...かな。
275転職、経済板みろ:02/05/14 17:01 ID:???
日本賃没
276自己破産件数過去最高:02/05/14 17:23 ID:???
サラ金各社業績下降。大手製造業
社員大量解雇。日経、朝日等々
大手新聞みろや!!。大暴落まんせー
277名無し不動さん:02/05/14 18:21 ID:???
>>271
発展とは、何を指してそう言ってるのか?
278名無し不動さん:02/05/14 19:27 ID:???
>275
さっき経済板を見たが、すごくレベルが低くてびびったよ。なんせ幸田まいん
浅井隆などの今を代表する経済厨房が書いたようなアジ文を真に受けてクソ
スレ立ててるバカが多かったね(w
279名無し不動さん:02/05/14 20:03 ID:???
2年ほど前から、ずっと「住宅は今が買い時」とアナウンスされている。

だか、今も住宅価格は下がり続けている。

公庫が廃止になったら、公庫よりも好条件のローンが民間から発売された。

買い時はまだまだ先。
280名無し不動さん :02/05/14 20:05 ID:???
経済板は見ていて恥ずかしいね。
281276:02/05/14 20:10 ID:???
超高層マンションとおんなじで
買わない。あんなのゼネコン救済
が目的。土地なんてあがる要素皆無。
さげさげがあと10年はつずく
282名無し不動さん:02/05/14 21:01 ID:???
>2年ほど前から、ずっと「住宅は今が買い時」とアナウンスされている。

違います。住宅情報が創刊されて以来ずっとです。

政府税制調査会(首相の諮問機関)は14日、基礎問題小委員会を開き、6月に
まとめる税制改革の基本方針では、土地関連税制は見直さないことで一致した。
与党には、経済活性化対策として不動産取引などへの課税を軽減するよう求める
意見もあるが、小委員会後に会見した石弘光会長(一橋大学長)は「現行税率は
バブル期前の水準以下に是正されている」と説明した。

 与党側は、売買された土地登記の際にかかる登録免許税などの軽減を求めてい
るが、登録免許税はすでに軽減され、土地譲渡益課税なども含めて、実効税率は
バブル前より低くなっていることを踏まえ、石会長は「税による(不動産取引の
活発化の)効果は疑問だ」と指摘した。土地の登録免許税の税収は00年度実績
で6104億円に上り、財務省は税収減も警戒している。

284名無し不動さん:02/05/15 17:23 ID:???
っていうか、どの辺のエリアが下げ止まってる
んだろう。港区とかですかねえ。
渋谷や世田谷、目黒はどうでしょうかね。
285276:02/05/15 17:41 ID:???
下落、暴落すれどバブル景気の
再来はない。小規模限定エリアで
上昇はあり。自民党政権交代するまで
買わない。
286名無し不動さん:02/05/15 21:07 ID:???
この前仕事で八街へ行って来ました。
立て看板で新築住宅土地140坪 建物40坪で1480万円だって。
これぐらいなら土地はタダ同然。建物にうるさく注文つければいいかななんて思ってしまった。
しかし首都圏も安くなったもんだ。
287名無し不動さん:02/05/15 22:06 ID:ZuH4oaS0
>>286
すんません。八街って首都圏なんでしょうか?
288名無し不動さん:02/05/15 22:21 ID:???
東京駅まで通勤快速60分 立派な首都圏と思うけど。
特急も定期で乗れるからうまく使えばへたなところより通勤事情いいような気がするけど。


289名無し不動さん:02/05/15 23:13 ID:???
電車すげー少ないよ。

終電に乗るには残業も出来ないしな。
290名無し不動さん:02/05/15 23:24 ID:???
八街までの最終 東京駅発23:02  
普通だったらこんなもんでしょ。
291名無し不動さん:02/05/15 23:48 ID:???
>284
世田谷は微減と言った感じです。下げ止まったとは言えなさそう。
ただ、もともと出物が少ないからなあ。相場の動きはあまり関係ないかも。
292コギャルとH:02/05/15 23:50 ID:51wHo0L/
http://pucchi.net/kado/
PC 版
http://pucchi.net/1/kado2/
i-mode版 
コギャルとHな出会い他、、激リンク集もあり
逆アポ、中学生、高校生の掲示板多数
男性、女性共書き込み無料全国都道府県
別検索可能なサイトです(可愛いコギャルた
ちも待ってます。)
!”#$%&’()=〜|〜=)(’&%$$
QWERTYUIOP‘{}*+LKJHGFDSAS


http://pucchi.net/kado/
PC 版
http://pucchi.net/1/kado2/
i-mode版 

援助交際学園が企画コギャルとH出来る
サイトです美少女が書き込みしてます
全国都道府県検索可能です
リンク集も多数有りコギャルの事は
(わりきり出会い)全部解決します。
###$%&’’’’’’
293まだまだ下がる:02/05/16 16:55 ID:???
日本経済破綻だ
294名無し不動さん:02/05/16 19:18 ID:vEAC/srv
>>286
バブルの頃はみんな八街と大差ないところ
を5000マンぐらいで借ってたよな〜
295名無し不動さん:02/05/16 22:57 ID:???
うんうん
大網とか茂原とか児玉とか守谷とか秦野とか
みんな荒んでるよね。
駅降りると殺気を感じる街。こわー。
でもこれから買うんだったら値ごなれしてていいと思う。
296バブル経済の教訓:02/05/17 18:50 ID:???
本格的な不良債権処理処理未決。だから、
先送り政策によりだらだらと緩やかに下降。
政府本気だしたら、大暴落。
297名無し不動さん:02/05/18 18:49 ID:???
age
298名無し不動さん:02/05/18 19:01 ID:eTnOejpA
裁判所もグルになって競売価格の下支えしてるんだから
しょうがない国だよ。
一気にやれば、必ず適正価格よりオーバーシュートして下がる。
そこからの揺り戻しが価格上昇の原動力になるのに
相場が分かってないお受験バカが権力を握るから
こうゆう政策しか取れないんだね。
299名無し不動さん:02/05/18 19:07 ID:???
底入れ宣言!!!!!
300名無し不動さん:02/05/18 21:02 ID:cur+7GkJ
渋谷区は完全にさげどまってるみたいよ。
あまり条件のよくない地区も昨年よりさがってなかった。
301名無し不動さん:02/05/18 22:03 ID:hupWvITE
あのサ、世界恐慌が起こりそうなときに土地を買う?
302名無し不動さん:02/05/20 06:34 ID:???
>>301
恐慌=インフレだぜ。
仕込むのが常識だろ。
303名無し不動さん:02/05/20 10:04 ID:???
>302
ヴァカ発見!!

2001年度に国内不動産を売却した東証上場企業は200社超に上り、売却土地
総面積は公表分だけで東京ドーム102個分に相当する480万平方メートルに
達したことが、東京商工リサーチの調べで分かった。地価下落が続くなかで
売却が高水準となったのは、「資産効率重視の経営を反映したもの」(商工
リサーチ)。売却先は不動産会社(マンション分譲、建売業者)が85社
(全体の4割強)を占めた。
305名無し不動さん:02/05/20 21:58 ID:???
>303
本当に馬鹿なのか?
306名無し不動さん:02/05/21 13:19 ID:???
首都機能が移転したら東京の地価は下がるのか。
仮に那須方面に移転したら東京西部が下がり
東部があがるということもあるのか?
あるいは那須塩原あたりが世田谷なみの地価に
なるのか?
307名無し不動さん:02/05/21 13:40 ID:IAU2R4fc
>>302>>303
恐慌=不況=デフレだと思うんだけど?

昔、どっかの国が恐慌からの脱却目的で戦争起して、
軍需で景気回復を狙ったでしょ

不動産業界のシンクタンクである日本不動産研究所が22日発表した市街地
価格指数(90年3月末の地価を100とした指数)によると、今年3月の
全国の商業地指数は前年同期比9・7%減の46・6、工業地指数は同5・3
%減の80・9となり、ともに過去最大の下落幅となった。

住宅地指数も同4・4%減の79・8で、地価下落に歯止めがかかっていない
ことが鮮明になった。 同研究所は、不動産鑑定士約240人を抱え、毎年2回、
全国の主要223都市の2000地点を鑑定評価したデータを集計している。

9月までの半年間の地価動向については、商業地が約5%、住宅地が約2%、
工業地が約3%程度、さらに下落すると予想している。

〔読売新聞〕
309名無し不動さん:02/05/23 00:53 ID:Y9GlV28d
>>308
日本全国の話でしょ。
日本全国に住宅を買う個人はいないと思われ。
自分の買いたいところがどうかが問題。
310つーか:02/05/23 03:39 ID:WirBZMir
>>309は詭弁。
都心三区は別としても、首都圏の地価動向は全国平均と強い相関あり。
都心三区も来年にかけてオフィスビルの大量供給で商業地の地価下落が
予想される。
311名無し不動さん:02/05/23 04:05 ID:???
これからは土地そのものの価値が変る時代なのか。…
312名無し不動さん:02/05/23 06:29 ID:zlctMqi3
逆に都心の下落率はバブル時代を基準にしているので
全国平均より激しく下落しているはずだが>>309
313名無し不動さん:02/05/23 08:53 ID:???
首都移転の具体的動きが報道されてるね
今月中に、3つの移転先から1つに絞るとか

首都移転が本決まりになれば、
関東の土地価格もがっぽり変わるのかな?
314名無し不動さん:02/05/23 09:44 ID:zlctMqi3
正直、いらない官僚機構は田舎に逝って欲しい・・・。

政府の歳出が半分になるのと引き換えに、首都移転を実行して欲しい。
315名無し不動さん:02/05/23 13:07 ID:k479KlN7
>>310
都心オフィスの大量供給問題は
昨日のWBS(テレビ東京)でもやってたね
森ビルの常務だか出てて港区とマンハッタン島の高度利用に比較をやってた
しかし、マンハッタン島は都心3区よりも極めて小さいから高度化せざるを
得なかったとおもうのだが。日本はまだまだ高層化してないから
都心3区とか7区、8区とかで高層化進めれば当然オフィスも下落し
商業地および商業隣接地に建つマンションも下落でしょ。渋谷区とか高い建物
が無いしね。東京マンハッタン計画って賛成ですよ
ばんばん建設して、ばんばん値下がりしてくれ。瀕死のぜねこんにもいいしね
316名無し不動さん:02/05/23 15:36 ID:ZBXSLqI1
都心高層化計画には賛成だけど、マンハッタンみたいな超高層化には反対。
森ビルのお膝元の港区あたりの一部にして欲しい。
六本木ヒルズの電波障害で、
小金井や国立あたりに電波障害が起こっているらしいし。

新宿、渋谷の都心周辺や環七以内エリアはむしろロンドンやパリ、
昔の丸の内のように10〜15階程度の高さをそろえた高層化を望む。

そして多摩とか郊外の地価が下がった頃に一戸建てを買おうと思っている。
317名無し不動さん:02/05/23 15:41 ID:dG624d5w
うちは世田谷区にすんでるけど、電波工事
やってくれて テレビは 快適にみれるように
なったよ。

もちろん、タダでやってくれた。
3182ちゃんねるで超 〜有名サイトだよ:02/05/23 15:41 ID:WqLlGd8/
http://web.agi.to/gousuto19/

http://pucchi.net/7/palu22/ iモ−ド 

PC iモ−ド対応です! 
コギャルだよ全員集合
コギャルとH
出来る出会い!!
2ちゃんねるで超有名サイトだよ

319ヤヌシの鏡:02/05/23 20:08 ID:/6HHrusP
このところの景気底入れ感は本物かなぁ?
これから回復していくなら今が買いだと思うけど。
320名無し不動さん:02/05/23 20:13 ID:???
だから暴落論者が言うように今の半分になったら郊外なんか誰もすまない。
マンションなんか誰も買わない。でも現実にそんなに都心に土地が無いから下がるわけ無いでしょ。
321 :02/05/23 20:21 ID:5IEJ4oxW
2004年以降のオフィス供給の激減を知ってて書いてるのか(w
322名無し不動さん:02/05/23 20:27 ID:???
首都移転話と今後の土地価格は
無関係ですか?
323名無し不動さん:02/05/23 20:56 ID:am+55SLn
そりゃ まだ 決めってないけど あきらかに
下落。 将来 霞ヶ関・永田町は高級住宅街になる

・・・
324大企業診断士:02/05/23 21:22 ID:/yJKUG6r
どんなにここで邪推しても無駄ですよ。
自分がいざ購入って時は
言葉巧みな営業マンにだまされて物件を買ってるはずですから。
325名無し不動さん:02/05/23 22:57 ID:???
都心の住宅地地価はバブル期の35〜40%程度にまで下がってる。
でも、バブル前よりまだ30%ぐらいは高いようです。
経済成長率や割引率を考慮したとしても、あと10〜15%はさがるのでは?
とかいってみるテスト
326あぼーん:あぼーん
あぼーん
327名無し不動さん:02/05/25 01:56 ID:???
>>310
データを示さず、首都圏と全国の地価が
相関がある、というのは詭弁。また都心三区は
全国とは全く違う動きをしている。
328名無し不動さん:02/05/25 12:28 ID:???
都心3区はみんなが住みたい
→需要大・供給小
→価格下がらず又は上昇
→みんなが欲しがる
→需要増大→価格上昇
って、新たな土地神話か?
信じるものが得するか、損するかは神のみぞ知る・・ってとこだな。
329名無し不動さん:02/05/25 12:42 ID:???
>>328
神話が崩壊する前にうっぱらう人だけが得します。
局地的な、一種のバブルです。
10年後のタワーマンション、坪150マソに1000モナー。
330名無し不動さん:02/05/25 14:40 ID:Im70xQBU
>>329
10年後に下がったって、今すぐ住めなきゃ意味ないよ。
10年ぼろ賃貸に住むことのほうが、人生の損失は大きいでしょ。
残りの人生50年として、10年もぼろ賃貸で我慢するのはもったいなくない?
331名無し不動さん:02/05/25 15:34 ID:???
今でも買った金額では売れないのでは?
332名無し不動さん:02/05/25 17:36 ID:???
333名無し不動さん:02/05/25 17:38 ID:???
書き忘れたが、
禿同
334名無し不動さん:02/05/25 18:12 ID:239bdOQT
>>330
>残りの人生50年として、10年もぼろ賃貸で我慢するのはもったいなくない?

その10年にいくら投資できるかってことだよね。
年収の2割×10年くらいなら何の問題も無いけど
現状だと年収の半分×10年くらいだからなぁ。
ちと考えてしまうよ。
335名無し不動さん:02/05/25 18:20 ID:???
334=ビンボーですか。
336名無し不動さん:02/05/25 23:42 ID:???
年収ベースでなく、生涯賃金ベースで考えるがよろし。
生涯賃金の15〜20%程度が目安だろう。
いまどき獲らぬ狸の生涯賃金なんぞ当てにならんかも知れないが。
337名無し不動さん:02/05/26 16:14 ID:???
age
338名無し不動さん:02/05/26 16:18 ID:mipDHaJw
もう景気回復すっからいいところは早めにおさえておいたほうがいいよ
339名無し不動さん:02/05/26 16:31 ID:/js3N6N2
本当は後5年は待ちたいところだけど>>330に一票
340名無し不動さん:02/05/26 17:50 ID:mipDHaJw
どこで決断するかだと思う。
341名無し不動さん:02/05/26 19:19 ID:/js3N6N2
欲しい時が買い時とは上手く言ったものです。。。
342名無し不動さん:02/05/26 20:08 ID:???
バブルの時1億円だったものが今3800万円で買える(住宅地下落平均値より)
今後更に半額になったとしても1900万円の損。
バブル時に買った人は6200万円の損。
今買う人の損なんて大したことないYO
343342:02/05/26 20:10 ID:???
計算が違うな。
今後半額になったらバブル時に買った人は1億>1900万だから
8100万円の損だな。
344名無し不動さん:02/05/26 20:17 ID:???
バブルのときの1億の物件なんて、今じゃゴミジャン
バブルのとき2億だった物件がいま7600万だけど
3800万で買えるまで待ってるんですけど。
3800万は大きいよ。
345通りすがり:02/05/26 20:53 ID:46FGuNMg
最安値で買うことはプロでも難しい。
株も尻尾と頭はくれてやれという言葉もあるとおり、底値で買うことより
気に入った物件と予算の折り合いがつけばよいのでは。
特に転売による利益を狙うわけでないなら、いまはそれ程値段の上下を
気にしなくても損することはないかと。
346名無し不動さん:02/05/26 21:08 ID:???
>株も尻尾と頭はくれてやれという言葉もあるとおり、

株の話と同じなら、変曲点を過ぎるまで見とけってことでしょ。
ヘンな入れ知恵すんな。上昇に転じたら買いでしょ。
それくらいはみんな知ってるよ。
だから都心駅そばだけ「買い」になってる。
でも、2番底って言葉もある。
株みたいに簡単に売り買いできるものではないんだから、
下手すりゃ人生狂っちゃう人もいるんだから、
そこんとこよく考えて営業に励んでくださいね。
顧客を幸せにしてこそ、企業ですよ。
347名無し不動さん:02/05/26 21:37 ID:???
>>346
禿同。
会社が儲かるためなら、なんだってやるっつー姿勢が
○印とかとおんなじだよな。
そのうち不安定構造物を客に売りつけた罪でつかまる
デベも出てくるんじゃねーか?大丈夫か?不動産業界?
348通りすがり:02/05/26 21:54 ID:46FGuNMg
>>346
上昇に転じているか否かは事後的には判断できますが、リアルタイムで
の把握は業者でもできませんし、システムもありません。
それは不動産が物件毎に固有の特質を持っているため、価格として一律に
比較することがなかなか困難であるからです。

つまり価格の変動や変換点の把握までにはタイムラグがかなりあるという
現実から、無理に底値を狙うより良い物件があり予算内であるのなら購入を
決断した方がよいという話です。
あなたがどうしても底値で買わなくてはならないというのなら、それはそれで
大いに結構です。

それからバブル期を除いて不動産の場合は動産と違って値動きが重く、価格の
上下動のタームがかなり長期に渡って一方向的なトレンドを描きますので「二番底」
というような現象はいままで現出していないかと。
しかもここ数年は宅地は1〜2%程度の下落幅ですので、もし底値で買えなく
とも大きな価格差が発生するリスクは少ないかと。

もちろん一生に一度か二度の高額の買い物ですので慎重になるのは理解し
ますが、重要なことは物件の持つ価値すなわち道路付け、地形、地勢、環境、
交通や買い物の利便性に注目すべきではないでしょうか。
また建物が付いているなら、建前、構造、基礎、間取り、材質などのファクタ
に重点を置くべきであり価格がそれに見合うものかどうかです。

つまりまず価格ありきでなく、良質で自分や家族が気に入った物件で価格が折り合う
なら買っても後悔することは決してないということです。
349名無し不動さん:02/05/26 22:02 ID:LTzLB7Wy
>>348
今買ったらきっと後悔します。
まだ待ちましょう。
そしてデベ営業がクビになってから、底値をさらいましょう。

人に買わせよう買わせようとする腐った根性は大したものですが
あなたの書き込みを信じて買うようなお人良しは本当に日本に存在するんでしょうか?
あなたのそのガツガツした意識をまず始めに叩き直してください。
きっとセックスもガツガツしてるんでしょうね。
余裕がないと逃げられますよ。

もちろん余裕なんてないんでしょうけれど。
350名無し不動さん:02/05/26 22:17 ID:???
土地売買の現状で、今買う必然性のある人にとっては、
まさに正論だと思いますよ。記述されている土地固有の条件を
考慮に入れないで実際の購入を検討する人は皆無ですよね。
ただし、地価は需給バランスで相対的に推移するすなわち相場に
よって変動するものであって、現状が1〜2%の下落であるからといって
そのトレンドがずっと続くものとはいい切れないでしょう。

そもそも1〜2%の下落で済んでいますか?もっと下落していませんか?
1985年当時を100とした場合、現在の土地の価格は130〜140程度
ではないでしょうか。GDPはそこまで伸びていないでしょう。
すなわち、バブル経済の後遺症がまだ残っているってことを指し示していると
考えています。

別に底値で買わねばとは思っていません。買えればうれしいですがね。
でも、地価がまだ割高感を覚える水準にとどまっているということが
言いたいだけです。まだ下がる余地はある、と。
351名無し不動さん:02/05/26 22:21 ID:???
人生のうちで土地を買って家を立てる時期というのは限られているのです。
死ぬ間際に買ったって意味ないでしょう。
1〜2%の下落なら、購入年齢の人は迷わず買いでしょう。
352名無し不動さん:02/05/26 22:25 ID:xbFvyZYT
そのように煽られ、地獄に落ちた人間は何万人いるのだろう。
>>351
353通りすがり:02/05/26 22:25 ID:46FGuNMg
>>349
業者の話が出ていましたので一言。

大手と呼ばれる業者がありますが、やはりノルマの面や一社員であると言う
アカウンタビリティーの面からもいろいろ問題があることは否めません。
やはり顧客や会社のことよりまず自分のことをプライオリティーとして一番に
置くのは現在のシステムでは防ぎようがないのかもしれません。
さらに自分は顧客のためにと思って行動しても、事情に疎い上司から無理難題
を命令された場合、それがいかに顧客にとって不利なことでも会社に従わざる
をえないのでしょう。

その意味で大手不動産業者の営業は多くの問題があるといわざるを得ません。
しかし一方で中小の業者も経験は豊富ですが、プロとしての知識や道義的観念
が低い会社が多いのも事実です。

今求められている仲介業者は、法律や建築に詳しいことはもちろん、顧客の
価値判断が適正にできるようなデータの提供や顧客の立場に立った契約に
関する適切な業務などいわゆるエージェント的な役割だろうと思います。

やはり不動産はアヤシイというのが相場ですので、懐疑的になるのは消費者
からすれば極めて当然ですし私も大いに首肯します。
これが払拭されない以上、不動産の活性化というのも画餅でしょう。
354名無し不動さん:02/05/26 22:26 ID:???
ここ5〜10年以内には、とは思ってますがね。いま30だから。
今買いどきか、といわれれば、NOと答えざるを得ない。
そんな感じかな。
355名無し不動さん:02/05/26 22:31 ID:???
都心や人気地域を除けば、到底1-2%の下落とは思えない、
というより統計的にもそうではない。

ま、都心や人気地域に家を買えるような人は裕福な人だろうし、
下がったところでなんとかなると判断して買っているのだろうから、
そういう人に 今が買い時です!と買わせるのはそれほど罪な
ことでは無いと思うけど。
お金が社会を循環するのは景気回復の役にも立つしね。
356名無し不動さん:02/05/26 22:35 ID:???
不動産がうまく裁けないと、銀行がアボーンされちゃうもんな。
日本経済にとっては、購入は有益だ。
みんな買っとけ。財務省も大喜びさ。
357通りすがり:02/05/26 22:41 ID:46FGuNMg
>>350

おっしゃりたいことは、よく理解できています。
データからはバブル前すなわち85年から比較すると今はそれと同等でしょう。
http://www.reinet.or.jp/study/jp/10-toukei/10A-sigaichi/pdf_file/26large.pdf

さらにGDPを勘案するといかに下がっているかがご理解できるかと。
バブルの後遺症は、むしろ資産デフレによる不良債権の増加が問題であり、
これも不動産価格が充分過ぎるほどの下落を現している状況証拠かと。
358名無し不動さん:02/05/26 22:44 ID:???
*ところで質問
恵比寿駅西口一分、駒沢通り沿い、少し奥に入った場所、70坪
7億で、と某不動産会社から言われましたが、妥当でしょうか?

359通りすがり:02/05/26 22:51 ID:46FGuNMg
>>354
このような選択もありかと。
特に一次取得者は慎重になるのが肝要です。
もし今が賃貸なら、賃料は多少高めですが住換えができるなど柔軟度が高
いためあくまで「利用する」と言う観点からは適切な判断ではないでしょうか。
低金利や不動産価格の下落という要因もありますが、無理に「持ち家」に拘る
必要は全くありませんし、ご自分のライフスタイルにあわせた住居こそが一番
重要だと思います。
その意味でバブル期の「それでも家を買いました」は異常な現象かと。
360名無し不動さん:02/05/26 22:51 ID:???
そもそも1〜2%の下落で済んでいますか?もっと下落していませんか?
>1985年当時を100とした場合、現在の土地の価格は130〜140程度
>ではないでしょうか。GDPはそこまで伸びていないでしょう。
>すなわち、バブル経済の後遺症がまだ残っているってことを指し示していると
>考えています。

日本不動産研究所の資料によると、市街地価格指数の推移で見ると
85年を100とした場合2001年はすでに100を下まわってます。
つまり15年前に逆戻りしてるわけですな。
361通りすがり:02/05/26 23:03 ID:46FGuNMg
>>356
国民経済計算によれば、個人の資産のおよそ50%以上が不動産です。
つまり資産デフレは個人の資産にとってもいかに大きなインパクトがあるのかは
明らかであると思います。
若い方も今は実感ないと思いますが、相続等を経験しますと不動産の資産
価値というものが自身にとって結構大きいものであるかと理解できるのではない
でしょうか。
362名無し不動さん:02/05/26 23:12 ID:???
85年当時すでに住宅地は十分以上にバブルだったからねぇ。
それより現在の問題は、住宅価格の下落より所得の下落の方が大きいと言うこと。
実は毎年遠のいているぞ(w

久しぶりに東京の住宅価格の年収比が上昇したと記事になってたよね。
363名無し不動さん:02/05/26 23:17 ID:???
なるほど。路線価や公示地価で考えてた私がDQNと言うことですね。
このデータははじめてみました。勉強になりました。
ありがとうございます。
しかし、東京区部の地価が、85年の水準を下回っているとは
思いませんでした。驚きですね。
364通りすがり:02/05/26 23:20 ID:46FGuNMg
>>362
85年の時点で地価がバブルというのは適切でないかと。
直近の総合研究開発機構(NIRA)の吉川洋氏の論文でも73年と88年が
不動産価格の大幅な乖離が発生しているのでこれはバブルでしょう。
それ以外はインフレーション現象かと。
365名無し不動さん:02/05/26 23:22 ID:???
でも所得が下落基調じゃ、ますます借金なんてできないよ。
所得が減っても借金は減らないでしょ。
名目地価自体が下がってるなら、実質貯金は増大中。
結局、貯金に励んでキャッシュで買うしかないか。
366通りすがり:02/05/26 23:31 ID:46FGuNMg
>>365
御意。
ローンによる実質金利リスクは、本当に購買意欲を失わせますね。
今買っている人たちでマスコミの関係者が多いのは、いかに彼らの給与が
高止まりしているかの証左かもしれません。
実質金利のリスクを低減するには、やはり頭金を多く持つことが肝要かと。
その意味で贈与税と相続税の特例枠を広げることも重要かと。
367名無し不動さん:02/05/26 23:46 ID:???
これについてはどうお考えですか?

宅地需要、2010年度までに3分の2に縮小・国交省試算

国土交通省は2010年度までに新規の宅地需要が今の3分の2に減少し、
大幅な供給過剰に陥るとの予測をまとめた。少子化で世帯数の伸びが鈍化、
新たな宅地利用者が減ることなどが原因。地価のこれ以上の下落を防ぐため、
同省は宅地開発の推進から抑制に住宅政策を転換。
公的な住宅供給機関の廃止や開発支援策の見直しを進め、需給バランスを改善する。

国交省は1980年代から5年ごとに、その期間中に人口増などで新たに発生する宅地の需要面積と、
開発によって発生する宅地供給面積の予測を作成している。18日に明らかになった資料によると、
2001―05年の5年間に発生する新規需要と新規供給は調査開始以来初めて同面積となる。
2006―10年の5年間は新規需要が2万7000ヘクタールに落ち込み、供給面積を下回る。
この結果、5年間で1万ヘクタール(東京ディズニーランドの120倍)の余剰が発生。
これは宅地総面積107万ヘクタールの約1%に相当する。
368名無し不動さん:02/05/27 00:03 ID:???
>>367
がいしゅつ。
これは全国的な話しで、国土交通省も都会は
需要が増えると予測している。
田舎に住むのには、良い時代かもね。
369通りすがり:02/05/27 00:04 ID:ZoS1bRAM
>>367
これは国交省管轄下の都市基盤整備公団や地方自治体の住宅供給公社
による宅地開発の需要予測ですね。

公的住宅供給機関は、山林を造成しての大規模宅地開発を手掛けています
が、そのほとんどが駅から遠く利便性がないためすでに10年以上前から
市場としては供給過剰であると言われていました。
今般ようやくそれを公式に認めたのであり、遅きに失したというのが正直な
ところです。

しかも分譲地として宅地造成したにも関わらず、なかなか売却が進まな
いことから格安の「定期借地権」として売買しようとまでしています。
これによって近隣の所有権売買も相場が低下することになり、これはあきら
かに官業による民業の圧迫と言えます。

ともあれ、たしかに少子化の影響は大きいのですが持家に対する要求も
依然として高いものがあり、不動産として価値あるものは更に高額となり、
そうでないものは現状維持か低下するという二極化もしくは多極化が更に
進行するものと思います。
370通りすがり:02/05/27 00:06 ID:ZoS1bRAM
>>368

あーかぶった。
スマソ
371名無し不動さん:02/05/27 00:08 ID:???
369>という事は、都心に関しては下落の恐れは無いという事かな?
372通りすがり:02/05/27 00:11 ID:ZoS1bRAM
>>371
都心でもいろいろありますが、土地としての基本的要件(道路付け、地形、
交通、環境など)を備えていれば下落するリスクが少ないということです。
いくら都心でも、なんでも良いというわけではありません。
373名無し不動さん:02/05/27 00:17 ID:???
例えば、交通至便で、都心でありながら閑静な住宅街な上に、
狭い限定された区域だったりするとどうなのでしょうか?
374通りすがり:02/05/27 00:22 ID:IPigFZWK
>>373
いくつか思い当たる地域がありますが、それらはすでに昨年来底を離れてます。
しかし地積が大きいとことろは、ハンドリングが悪いので下げている物件も
ありますが・・・
375名無し不動さん:02/05/27 00:27 ID:???
ごめんなさい。素人なので意味が良く理解できないのですが。

しかし地積が大きいとことろは、ハンドリングが悪いので下げている物件も
ありますが・・・
というのは?
376名無し不動さん:02/05/27 01:03 ID:???
あしが遅いということでは。
すなわち、なかなか売れない。
377名無し不動さん:02/05/27 01:06 ID:???
売れないとして、何が一番の原因なのでしょうか?
378通りすがり:02/05/27 01:08 ID:ZoS1bRAM
>>375
スマソ
例えば個人が購入するとすれば30〜100坪ぐらいがちょうど良い大きさ。
ま、15坪でも良いのですが。
このあたりの大きさなら供給に比べて需要が厚いので、価格は上昇します。

逆に500坪以上ならマンション用地としての需要があるので、これも場所が
良ければ価格は上昇します。
この間の100坪〜500坪は、1個人が購入するには大きすぎますし、マンション
用地としては小さすぎてコストパフォーマンスが悪いことになります。

しかし都心の高級住宅街で古くからの邸宅は300坪前後が多く、うまく建売用地
として分筆できる地形なら良いのですが、一括で売却せざるを得ない場合は近
隣相場より下げないと売れないという事情を指してあのように表現しました。

それでは。
379今週の週刊文春:02/06/01 19:13 ID:???
竹中某大臣もデフレ対策に大失負。大暴落あるのみ
380名無し不動さん:02/06/01 19:25 ID:5Vuy414Q
銀行でホントに住宅建てる人にカネ貸さないんだ。
カネ持っていて借りる必要ない人に借りて下さい・・・・。リストラで大企業の
社員だから安心と言うわけにはいかない。地方公務員も自治体がアボンでは・・・ネ。
買える人が少ないのでは下落間違いなし。破産者続出だ。
381名無し不動さん:02/06/01 19:32 ID:???
土地が下がって一番困るのは銀行。だから土地は下がらないよ。銀行を
つぶさないように。だから大暴落もない。すこしづつダメになるんだよ
日本は。破産者続出は同意
382名無し不動さん:02/06/01 20:09 ID:???
下げないと誰も買わない、下げたら銀行の損失。
道理で不良債権処理が進まないわけだ。
ノータリソと大金持ちに買ってもらうしかないな。
383名無し不動さん:02/06/01 21:00 ID:???
デベが一所懸命償却してます。しばらくお待ちください。
384 :02/06/02 00:25 ID:mNYGEZI2
工場が中国にでていってます。しばらくお待ちください。
385名無し不動さん:02/06/02 16:09 ID:???
sage----------------------------

扇千景国土交通相は4日の閣議に2001年度の土地白書(土地動向に関する年次報告)
を提出し、了承された。白書は「土地を持っているだけで利益が上がることはない」
と“土地神話”を改めて否定したうえで、企業の間で土地売却の動きが加速している
と指摘している。

 国交省が実施した企業向け調査によると、土地の利用形態に関して「所有が有利」
と答えた企業の比率は前年度より2.5ポイント低い36.8%、「借地・賃貸が有利」は
2.2ポイント高い48.0%となり、借地への評価が一段と高まった。

 現在保有する不動産を過剰と考える企業は約4割、不動産の売却を考えている企業
は約5割に上った。売却に伴う収支をみると、譲渡益が急減する一方、譲渡損が膨ら
んでおり、白書は「財務体質の改善や資金調達を目的とする売却が増えた」としている。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20020604CEEI072304.html
387名無し不動さん:02/06/04 21:20 ID:???
ttp://www.asahi.com/business/column/K2002060400738.html

さらに問題なのは、公示価格の存在が、銀行の不良債権処理の先送りに「貢献」
してしまったことである。バブル崩壊後、公示価格の下げ方が経済実勢に比べ
緩慢だったため、土地の担保価値は維持された。それだけ、本来不良債権に分類
される債権が健全債権にとどまることになったからである。

 表現を変えると、銀行が不良債権を処理するため、公示価格をもとに土地を
換金処分しようとしても、一般の実感より割高だったためになかなか買い手が
つかなかった。公示価格を離れて、一般の人々が買いたい地価の水準まで思い
きって下げ切れば、不良債権の処理は一息に終了できたはずである。

 実感から離れた公示価格は地価を高止まりさせ、売るに売れない土地は
「ミニ開発」によって細分化されてはじめて売りさばかれている。街並みの
景観は失われていく。

 地価公示制度を廃止した方がいい。市場の実感に合う水準まで地価を下落
させることは、土地所有者と銀行にとって当座の痛みは大きい。しかし、不良
債権の処理が完了すれば、景気回復を軌道に乗せる第一歩となる。
388名無し不動さん:02/06/04 23:29 ID:pYY+ig5W
ここ最近 いろんなところの駅前で
がばがばマンションたってる。

となると、不良債権として戸建て用の土地もいくらでも
あるのでは?

意図的にいい土地を市場に出さないで、相場を吊り上げている
のではとも思える。


389名無し不動さん:02/06/04 23:50 ID:???
このまま不良債権処理の先送りをして
景気回復も先送りするに一票。

年後半は緊縮財政の影響も出てくる。。
390名無し不動さん:02/06/05 01:19 ID:???
>>349
買って全然後悔していないよ。
何しろ、港区はここ数年値下りするどころか
横ばいor値上がりしているからね。
あやうく、港区に住めなくなるところだったよ
買わなければ。
391名無し不動さん:02/06/05 11:21 ID:3Z/vJwcF
>390
正確の書くと
「横ばいor値上がりしているからね」
しているわけじゃない

これまの物件より土地格が良い、
これまの物件より利便性が良い、
そーいう立地の物件が、そこそこの価格で出ている

一方で港区であってもゴミゴミした所や駅から遠い
立地の物件が減少している

価格だけみると下がっているよーに見えるが
同等立地の「値」は港区でも下がっています
392名無し不動さん:02/06/05 11:42 ID:LoALS+3y
知り合いの 不動産屋は そのうち 土地はタダになる
といってた。

バブルの頃はもてはやされたリゾート地や都心から2時間ぐらい
かかるエリアは たしかにそれに近いレベルになった。
これからは、都市の近郊区間でもそうなると、、。

持っていても、税金払わなければいけないだけで 何も
生み出せないようになるのも 時間の問題とか、、、
393名無し不動さん:02/06/05 11:48 ID:???
ユニークな不動産屋だな
394名無し不動さん:02/06/05 23:15 ID:???
>392
それは売り手の希望価格をはるかに下回る価格でないと
売れないという事象を比喩的に表現しただけだよ。
実際にタダになるわけないじゃん。だいたい評価額がタダ同然
なら税金も限りなく0に近いぞ。
自分は山林に区分される土地を山一つ分所有しているが、
税金は数千円だよ。
395名無し不動さん:02/06/11 18:03 ID:nO6CpyIU
age
396名無し不動さん:02/06/11 18:34 ID:IdsNLi+K
>>394
まあ そりゃそうだけど 不良債権処理加速
で、大量の土地が放出されるのも 時間の問題
では、、、?

売り主が売れる値段にして売ろうとするのを
不動産屋が妨害してるから 高止まりしてる。
その妨害が解かれたら、暴落するはずでは?
だって、そんだけの価値がないんだから。。

397名無し不動さん:02/06/11 19:44 ID:???
>売り主が売れる値段にして売ろうとするのを
>不動産屋が妨害してるから 高止まりしてる。

そりゃ逆だろ?
不動産屋は売れなきゃ金が入らないぞ。
398名無し不動さん:02/06/16 00:26 ID:+f+8R6Ze
田園調布や成城はもう下がらないかね?
399名無し不動さん:02/06/16 04:00 ID:PkB/ZHiK
>390
ククククク・・・・
港区のどこに住んでるの?
いくらの物件?
毎月のローンはいくら?
何年間払い続けるの?
まだ後悔してない?
早く楽になれば?

借  金  貧  乏  必  死  だ  な  (ワラ


400名無し不動さん:02/06/16 07:23 ID:zrpeT8Ij
400ドス
401名無し不動さん:02/06/16 09:14 ID:wyAomu6U
>>396
>不良債権処理加速で、大量の土地が放出されるのも 時間の問題では、、、?

まだこんなバカがいるのか!?
”不良債権処理”って何をすることなのか、わかってますか〜?
402名無し不動さん:02/06/16 09:18 ID:UEF+Dk1l
>>396

こんなこと言ってる人が議論に参加してるんだから
掲示板の議論なんて便所の落書きだね。
きっと日本を滅ぼすのは不動産屋なんだろうね。
18日のトルコ戦、もし負けたら不動産屋のせいだよ。きっと。
403名無し不動さん:02/06/16 09:31 ID:PkB/ZHiK
土地の値段を気にしてる暇があったら
投資の勉強をしたほうがいいんじゃないのか?

土地なんて趣味か道楽で買うもの。どうせ値下がりするんだから
買わない方がマシだろ。

上がる要素が無いものをなぜ買うんだ。
インフレなんて来ないんだよ。もし来るとしても、証券でヘッジすりゃ同じじゃん。
404名無し不動さん:02/06/16 10:05 ID:O1zbkwPL
>>402
日本を駄目にしたのは不動産屋というのはある意味正しい
とおもう。

ただ、政府も方針変換するらしく「土地神話」に基づく
政策の失敗を認め、土地需要の創出のため抜本的な
改革を行うと、、。 このまえの、住宅新報にあった。
仕組みを知りたければ、不動産投資信託の勉強したら
いいのでは?
405名無し不動さん:02/06/20 13:24 ID:zjnmIWdJ
土地が下がると言われてるけど金利が上がったら今買っても同じじゃないかと
思うのですが・・・

弱気論者として知られるドイツ証券のストラテジストである武者陵司氏は
20日付けで「来るべきものが来た〜市場のメッセージは明白、最悪に備えよ〜」
とのリポートをまとめた。概要は以下の通り(6月21日の株式朝会メモより)=

世界株式市場の崩落が進行している。日本株式も下値抵抗線を割った。当社の
日経平均上値13000円は到底難しそうである。市場のメッセージは明白。
2003年世界リセッション懸念である。ここまでの株式市場の頽廃、急落の後、
何が待っているか。売りが売りを呼ぶ、悪循環である。事態を変えるファンダ
メンタルズの抜本的な改善がないとすれば、政策のみが抑止力となり得る。
しかし世界的に当局のスタンスは能天気。未だ株式市場が発している警戒信号
をまともに捕らえようとしていない。備えに勝る対応はない。(ラジオたんぱ)
407名無し不動さん:02/06/28 01:57 ID:yNBmeyHn
当方渋谷区某所(港区との境)住まい。駅にはちょっと遠いが、
大きな道路から入ってすぐ、8m道路に面している。
近隣には芸能人等も多数住んでるらしい。(俺が見たのは2-3人)

しかーし名義は未だ親。俺の給料では相続税払えません!!
いっそ1/10位に値下がりすればよいと思う今日この頃。
408名無し不動さん:02/06/29 23:15 ID:gYhWcZ4b
どうなの?ほんとのところは。
409名無し不動さん:02/07/01 17:08 ID:???
都心部では値下がりが激しく、地方ではあまり下がらないでしょう。
地方は下がる必要が無いくらい安いからね。

たとえば都心部 坪200マソが100マソになったとしても、
地方 坪50マソが20マソになる程度か。
20マソなら10マソとか。

つまり、値下がりが怖いなら地方に住めと。
410名無し不動さん:02/07/03 12:59 ID:7keDVfIE
地価下落は地方の方がひどいようですが?
平均で5%以上も下落している県もあるようで。
東京は平均では結構下落しているが、東京と言っても
広いわけで、「都心」と呼ばれる部分は下げ止まる傾向らしいっす。
411名無し不動さん:02/07/04 01:38 ID:???
>>410
そのとおり。っていうかそれが多勢の意見だよね。
でもね。これからもその傾向が続くとは限らないんだよ・・・
バブルの真っ最中、バブルだと指摘した人はいた?
いま、いけいけゴーゴーで都心に投資している人、大丈夫なのかな・・・
412 :02/07/07 01:33 ID:jygwyVHI
知り合いの会社が立川市内に所有する土地は七十六万四千平方メートルあり、
これが簿価にして約四億円(500円/m2)ですが、今売ったらいくらになりますか?
413名無し不動さん:02/07/08 10:56 ID:???
8821か?
414 :02/07/09 23:22 ID:NQ27D+zt
>>413 8821です。
415名無し不動さん:02/07/09 23:30 ID:???
>>411
なるほどね。
バブルの頃小さな不動産で働いてたけど、
「上がり続けるはずは絶対ない。」という社長の判断で、
転がし逃げ&大手デベの地上げ手続き手伝って儲けてた。
今回の土地の値下がり、もっと下がるかもね。
銀座とか、だんだん激安の店とか増えてるし、
クラブのオーナーも客も団塊の世代で終わりみたいだし・・・
つまんない街になったら値段も下がるね。
416名無し不動さん:02/07/09 23:31 ID:???
>>407
あなた広尾でしょ(w
417名無し不動さん:02/07/10 23:16 ID:yCGeJRz7
>>416
正解です。家の周りは、豪邸とフツーの家が混在してます。
そのうち時間がたてば、
フツーの家

遺産相続できずに売却 → その金でそこそこ高級マンション住まい

跡地には豪邸
ってなかんじになるのかな。
418eienni-sage:02/07/12 18:14 ID:???
sage---------------
4197月9日の日経の記事:02/07/12 23:57 ID:TsiC1hyi
中古マンション、東京都心部で値上がり基調

 東京都心部で中古マンションの値上がりが続いている。都心居住の
人気が高まっていることや、新築マンションの大量供給に伴い、
中古市場にも築年数の若い物件が増えてきたことが要因。中古マン
ション価格はバブル経済の崩壊以降、下落を続けてきたが、昨秋を
境に上昇基調が鮮明になってきた。

 不動産情報会社、東京カンテイ(東京・品川)の調査で東京23区内
の物件の5月時点の平均売り出し価格は、3338万円(70平方メートル換算)
と昨年10月に比べ115万円(3.6%)上昇した。リクルートが不動産情報誌
に掲載した都内の物件成約平均価格も昨年11月から上昇基調で、5月は
前年同月に比べ2.8%上がった。値上がりしているのは千代田、中央、港、
文京、渋谷区など山手線の内側にある都心部が中心。こうした地域では
超高層物件を代表に新築マンションが過去最高の水準で供給されており、
買ってすぐに手放された物件など築年数の若い物件が中古市場にも増えている。

420名無し不動さん:02/07/18 15:39 ID:8x0wcHwT
都心最高!
421名無し不動さん:02/07/31 09:17 ID:/xVhxwpt
あげてみます
422名無し不動さん:02/07/31 09:23 ID:???
>>419の記事はまやかし。
地価または不動産単価が上昇してるわけではない。
理由は最後の一行。

『買ってすぐに手放された物件など築年数の若い物件が中古市場にも増えている。 』

バブル以降、築年数の比較的若い物件が中古市場にぽっかりと抜けていたが、
それが出てきたということだろ?
そうなると地価が下がり続けたとしても平米単価は上がる。
築年数が新しければ価格が高いのは当たり前だからね。
423名無し不動さん:02/07/31 09:43 ID:???
もっともっと下がってください。アメさんのほうがずぅーっと一戸建は安いし
20代で持ち家比率がグーンと日本より高いから・・・
424名無し不動さん:02/07/31 10:35 ID:???
マンションは新築で買って10年で3分の1ぐらいの価格になるって
本当でしょうか?
5年で半額ってのも本当でしょうか?
425名無し不動さん:02/07/31 13:37 ID:???
>>424
バブル絶頂期からつい最近までの10年で見れば本当です。

今現在がバブル絶頂期だとしたら、今後10年でまた同じように下がる可能性も
高いと思います。
でも個人的見解ですが、今はバブル絶頂期だとは思いません。
426名無し不動さん:02/07/31 17:59 ID:???
都心再開発やマンションブームは今がバブル絶頂期でこれから萎む予感。
427正義の土地コロガシ:02/07/31 21:23 ID:o4UfvG63
ミニ戸建てはもう少し下がるんじゃないでしょうか?


でも売れ続けるでしょう。
428名無し不動さん:02/08/05 22:48 ID:PHqZ8s6u
都心モドキじゃなくて本当の都心はそこまで下がらないでしょう。
429名無し不動さん:02/08/05 23:35 ID:aMxSJYy7
これからは隣同士でも坪単価が変わって来るだろう。
大きなビルに左右囲まれた小さな土地は、隣が買ってくれるくらいしか買い手が無い。
駅近でもエレベ−タ−をつけたら使う床がなくなるような小さな土地。
小さな土地で生き残れるのは住宅街だけでは。

近頃、住宅街で空き家多くない?うちの近所はつたが絡まったような見るからに空き家が増えている。
山手線だけど。
430名無し不動さん:02/08/05 23:49 ID:2+di9xXz
もうすぐ内断熱のマンションなんて二束三文になるとおもうよ。
431ナンバプラザビル:02/08/06 00:01 ID:wUf/Oybb
なんばにあるナンバプラザビルが、去年12月にリニュアルオープン!空室情報から施設説明など魅力盛り沢山。
http://www.plaza-sogyo.co.jp/
432名無し不動さん:02/08/06 00:22 ID:???
>>425
自分もそう思う。これだけ人口のイル東京の
都心はそうは下がらない。
433名無し不動さん:02/08/06 00:44 ID:MDrcWP2t
>>432
10年前に比べ東京の人口は減ったでしょうか? 増えたでしょうか?
434ドッペル玄関 ◆SfMN4E4w :02/08/06 00:57 ID:mEwAe9FK
>432
この10年間を振り返れば
<不動産価格が下がった→都心人口が増加した>
わけで、都心の不動産価格を予測するのに
人口が多い/少ない、はあまり関係ないよ
435あぼーん:あぼーん
あぼーん
436名無し不動さん:02/08/06 22:07 ID:fanB5TXf
価格に人口密度はかなり関係あると思うが。。
437sage:02/08/09 14:44 ID:mkjJNfTD
東京都心の地価の場合、長期的に見るとまだ下がる要因は十分ある。
・少子化の影響で人口減少(長男長女同士の結婚で新規土地購入層の減少)
・都心のヒートアイランド化現象や排気ガスなどの大気汚染による劣悪な自然環境
・外国人による都市犯罪多発化

後十年もしないうちに特に都心に人が住む環境ではなくなるだろう。
みんなも新橋の交差点に夏場10分も立っていたら東京都心には住みたくないと
考えるのでは?

438名無し不動さん:02/08/09 17:34 ID:???
>>437
ネガティブな要因だけ挙げても議論にはならない。
例えば、東京都は排ガス規制を進めている上、燃料電池を
使った自動車が続々開発されている。→本当に大気汚染は悪化するのか?
外国人による都市犯罪多発と都心の地価は、Significantな相関がある
のか?
長男長女同士の結婚で、あらたな世帯を持たない割合はどれくらいあるのか?
新橋の交差点が、都心回帰の地域として正しい標本なのか?

浅い。議論が浅すぎる。。。
439名無し不動さん:02/08/09 22:59 ID:wqAXyk1b
日本の中心が東京じゃなくなるまで
東京の地価は安泰でしょう。目先は下がるかもしれないけど
そのうち金持ちが買い占めます。。。
440名無し不動産:02/08/22 16:45 ID:???
そうかな??
441名無し不動さん:02/08/27 23:27 ID:Jv5lMUd8
固定資産税が下がれば、地価は上がるかもね。
442名無し不動さん:02/08/27 23:33 ID:???
田園調布暴落中
郊外は今がチャンス!
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt38/20000804dcci075304.html
443名無し不動さん:02/08/28 13:32 ID:ZK6iA1Av
新宿駅から5分の分譲ワンルームってどう?
やっぱり分譲ワンルームはペケ?
されど新宿でマル?
444名無し不動さん:02/08/28 22:02 ID:uxQfFV1d
>>442
郊外はまだまだ下がるでしょ。
都心が落ち着かない事には、郊外がチャンスとは言えません。
都心はまた今年下がってるよ、来年分かる。
445名無し不動さん:02/08/28 22:26 ID:???
デフレはさらに進行している。
地価も、少なくともあと5年は下がり続けるだろう。
国民の多くは購買力を減少させる。
おそらくは、今の地価の半分くらいに落ち着く。

金を持っている人は、今は我慢のしどき。
446名無し不動さん:02/08/30 09:42 ID:WICGu+m9
そうかな?
447あぼーん:あぼーん
あぼーん
448名無し不動さん:02/08/30 10:42 ID:msuytaNG
来年はオフィス大量供給の煽りで都心の地価が下がると予想されてたな。どこだっけ。

今回は都心の特別事情なので、郊外まで波及はしないと思うけど。
郊外はこれまで通り、5-10%程度の下げを続けるんじゃない?
449地方人:02/08/30 18:04 ID:???
地方都市もどこも下がってるね。
流動してる都心はともかく、地方都市なんてココ何年かは値上がりする材料は皆無?
450名無し不動さん:02/09/01 23:24 ID:???
地方で働く人は激安で広い土地を買えて羨ましい
451名無し不動さん:02/09/01 23:40 ID:???
>>445
そうかな?
1年半後に購入予定です。
452地方人:02/09/03 07:55 ID:???
>>450
都会に比べて賃金が安いので、どちらにしろ買えない。
買うのなら、都会で貯金して、地方に行くのが吉、か?
453名無し不動さん:02/09/05 17:59 ID:???
age
454名無し不動さん:02/09/12 23:52 ID:ig3ZFW1x
多摩地域で新築買いたぁ〜い。
でもあと3年我慢・・・
地価は下がるだろうが、問題は利率。
上がるなぁ〜、上がるなぁ〜
455名無し不動さん:02/09/12 23:54 ID:???
今34歳。
あと2年が我慢の限界かな。(25年ローンを組みたいので)
456名無し不動さん:02/09/24 20:42 ID:???
>455
そんなことを行ったら俺はどーなる
子供だ、子供と親子ローンだ、これしかない
俺は悟った、そして子供の作り方を学んだ
以外に難しいことも悟った
457名無し不動さん:02/09/25 12:34 ID:yIMGfNGg
不便な、魅力の薄い郊外は間違いなく激安。郊外は間違いなく極端な二極化。
都心に遠い、駅遠は商品価値なくなるよ。今郊外物件購入者は馬鹿ですよ。
458名無し不動さん:02/10/03 23:57 ID:???
まだまだ下がる。。。。と思う?
本当の底は後から気づくもの。


459名無し不動さん:02/10/04 00:50 ID:???
ていうか住宅地の下げはこれからが本番でしょ。
460名無し不動さん:02/10/04 10:37 ID:???
他県のさらに郊外は永遠に下がりつづけると思われ。
461名無し不動さん:02/10/15 21:39 ID:???
郊外、いいじゃん
462名無し不動さん:02/10/16 20:24 ID:j6jHCeZV
>>458
もしいまの半額になったとしたら
もう円では買えないよ。
463あぼーん:あぼーん
あぼーん
464名無し不動さん:02/10/16 21:54 ID:???
>>458
確かに、本当の底は、まだまだ
下がると思っているころにやってきている。
465名無し不動さん:02/10/24 21:05 ID:???
まぁ待て、公示地価が出てみればわかるが、まだまだ下げ基調は変わらん。
あと5年はこの傾向は変わらんだろう。
都市部郊外の地価は今より1/2、1/3になる所も出てくるぞ。

見ていればわかる。
466名無し不動さん:02/10/24 21:08 ID:???
底は確認してから動いても遅くないぞ。
上がり始めてから買えばよし。

ちなみに、東京都心部の一等地商業地域は下げ基調が止まってきている。
ただ、住居地域、一等地以外の商業地域はまだまだ3%,4%で下げてるぞ。
自分の目で見ような。
467名無し不動さん:02/10/24 22:29 ID:pLKM+fF0
値引き額も大きいので買うタイミングが非常に難しい
(2480万→2080万、2530万→2230万)
468名無し不動さん:02/10/24 22:40 ID:???
>>467
それって建物付き?
今時さ、土地持ち死亡時とか、農地から宅地に基準変更された時に、めちゃくちゃ安い工法を使って、分譲して稼ぐってのが流行りなのよ。
うちの知り合いの工務店やってる奴、坪22万で建てたって言ってたけれど、そこの売り出した所は、建物がない場合に比べて坪35万円くらいは高く売ってたからな。
だから、分譲ならその位の値引きは出来るんだよね。
469名無し不動さん:02/10/24 23:33 ID:???
おれは、不動産は値下がりすると思う。
5年後も10年後もじわじわとね。
でも、今度土地を買って家を建てる。
どうして買って?
気に入った土地があって、払えると思ったから。
ケコーンと一緒。
470467:02/10/24 23:43 ID:etFgm2kB
上記のものは土地のみ。
中古物件も3280万→2850万など。
471名無し不動さん:02/10/24 23:53 ID:???
>>470
へぇ・・・土地の取引でもそこまで値引きしていますか。
都市郊外になると毎年10%くらいで値下がりしているんで、一年先の分の値下がりを価格に含んでいるのかも知れませんね。
そこまでしないと売れない現状、まだまだ底だとは思えませんねぇ。
472名無し不動さん:02/10/27 11:32 ID:0bMERGoZ
勉強になります。
 
もう手遅れだよ。金儲けしたい奴は
今のうちに買わないと、これからどんどん値段が上がって買えなくなるぞ
居れは家賃収入だけで月40万ほどになったよ(賃貸5戸)
474名無し不動さん:02/10/27 12:00 ID:???
たった40万かよw
475名無し不動さん:02/10/27 13:23 ID:Z39MHz9r
>>473
ちなみに月々のローンはおいくら?
476名無し不動さん:02/10/27 13:24 ID:???
>>473
何パーセントで回ってます?
それが一番の問題だと思われ。
たとえ月40万の収入があっても、それと同じだけ地価下落が進行したら無意味ですよ。
477名無し不動さん:02/10/28 01:26 ID:???
>>476
はあ?自分は473ではないが、地価下落とかじゃ
なく、彼がいくらで購入し、いくらで
まわしているかだろ?あなたわかってないね。
478名無し不動さん:02/10/28 01:56 ID:???
>>477
476は(年間の家賃収入)+(地価の含みの増減)が実際の投資額の
どれだけの率なのかってことではないのか???
だから地価下落の話が出てくると思われ。
わかってないのはアナタだと思うんだが...
479名無し不動さん:02/11/04 08:24 ID:???
都心って地価下げ止まりっていうけど、例えば目白界隈とかどうなのかな?
誰か地元情報知らない? 新宿区下落合、文京区目白台、豊島区目白辺り
の情報きぼーん。
480デフレ歓迎:02/11/04 15:22 ID:HKwerUWc
 まだ、下がるよ。
481名無し不動さん:02/11/04 16:54 ID:???
年末のボーナス月、越せない奴が大量に出るか?
482名無し不動さん:02/11/04 22:47 ID:???
>>479
都心の地価下落っていうのは一等地商業地においてだよ。
大きな路線に面していて、それなりに流行っている場所のみ。
あとは再開発をしている所とかね。

住宅地域や、商業地でも一歩大通りから内側に入った所とかは値下がりが止まっていないよ。
まーのんびり10年くらい構えていればよし。
483名無し不動さん:02/11/05 00:02 ID:???
age
484名無し不動さん:02/11/05 00:23 ID:???
>>466
不動産は、株式、債券と比べ、
流動性が低い分、大底を過ぎたら
上昇も激しい。かつ、株式など比べて
標準化が進んでいないから、人気のある物件はよけい、
上昇が激しい。

>>482
は?
485名無し不動さん:02/11/05 18:37 ID:???
地価評価額のカーブから類推するにあと5年は下がる。
2003年は前年比-5%
2004年は前年比-4%
2005年は前年比-3%
2006年は前年比-2%
2007年は前年比-1%
2008年以降横ばいから微増に転じる。
486B:02/11/05 19:11 ID:MnNvITeD
投資で購入するとか資金に限界があるならともかく、お気に入りの物件を
購入出来た時の満足感は、価格だけでは得られません。その時、その場所しか
得られない空間もある事を考えると満足する物件なら購入してもOKだと思います。
487名無し不動さん:02/11/05 19:16 ID:???
その時、その場所しか得られない空間なのは
バブル絶頂期も同じでしたが・・・
488名無し不動さん:02/11/05 19:22 ID:6e4WWKGF
>>484-487

ぎょうしゃ ひっしだな・・・

東和不動産に 債権放棄するぐらいなら そのぶん
値びいてくれ・・

何で 大手不動産は 潰れないんだ・・・?
489名無し不動さん:02/11/05 20:02 ID:???
>>485
東京でも半径20kmくらい行ったあたりからは、値下がり率が最近逆に広がってきている。
490名無し不動さん:02/11/05 20:05 ID:???
>>484
不動産は、株式、債券と比べ、
流動性が低い分、売りたい時に売れずに
地価下落も激しい。かつ、株式など比べて
標準化が進んでいないから、人気のない物件はよけい、
下落が激しい。
491名無し不動さん:02/11/06 10:27 ID:LFhV71gK
>>485 そうかなあ・・・ 2010年には人口が減少するので、もっと下がると思うけど・・・・
492名無し不動さん:02/11/06 10:55 ID:???
2010年までにはインフレに転じていると思われ。
地価も物価上昇率ほどではなくても上がってるんじゃない?
そうじゃなければ日本終わってるよ…
493名無し不動さん:02/11/06 14:33 ID:???
製造業も人口も下火になっていく日本の土地に、もう値上がりする要因などない。
一部の土地を除いて、殆どの土地はまだまだ下がる。
だいたい、土地が上がったところで日本が豊かになるわけじゃないだろ。
日本人同士で財産を食い合うだけだろ。
で、結局食われるのは俺達庶民な。
494名無し不動さん:02/11/06 15:07 ID:6ovq/3T8
買いたい時に買う!値ばかり気にしてる人は一生賃貸で、安い所安い所を転々すればいいじゃん。
495名無し不動さん:02/11/06 15:20 ID:???
買いたい時に買うのもいいけど
ここ2年はやめた方がいい
496名無し不動さん:02/11/06 15:51 ID:???
>買いたい時に買う!

これは、ローンしないと買えないような人間には適さない言葉だな
ローン購入者の多くが得だと思ったから買ってるんだからな
497名無し不動さん:02/11/06 16:04 ID:???
まぁなんだ、ローンは組まない方がいい。
余程、自分に自信があって、今の給与水準が維持できると思うなら兎も角。
俺にはそこまでの自信はない。

同じように考えている人って結構多いんじゃないのかな?
ここでもまた信用創造の働きが阻害され、インフレへは一歩遠のくことになるんだな・・・。
498あぼーん:あぼーん
あぼーん
499名無し不動さん:02/11/06 20:16 ID:dSnAcDwA
さっさと買わないと、人生終わっちゃうぞ。
500名無し不動さん:02/11/06 20:47 ID:F+v/HdS0
インチキ不動産屋も、必死だーねw
501名無し不動さん:02/11/07 06:55 ID:???
買わずに人生終われるなら万々歳ですが?
迎えられるかどうかわからない、長い老後のために家買うようなもんだし
502名無し不動さん:02/11/07 21:01 ID:???
家なんか買わなくても人生は終えられるでしょう。
それが幸せな人生かどうかは人によります。
カネを稼ぐ方は概ね決まった方法がありますが
それをどう使うかは人生の問題ですね。
503名無し不動さん:02/11/08 18:12 ID:???
>>490
逆は真でない、供給のこと考えてみたら
君にもわかるよ、むりかもしれないがね。
504デフレ歓迎:02/11/09 18:02 ID:8UhPYK+a
 2003年問題
505485:02/11/17 00:57 ID:???
>491
全国平均の地価評価額を2次曲線で近似したらおおよそ
このようになったということです。
つまり、なめらかに曲線を描いただけなので根拠は無し。
506名無し不動さん:02/11/17 00:59 ID:???
>>501
家に満足に金もかけられない
人性が満足なんだ、へぇ〜
507名無し不動さん:02/11/17 02:22 ID:???
私の周りでは、バブル期入社組が立て続きに
マイホームを購入しました。
35歳くらいになってライフステージが変ったのでしょう。
彼らの学生時代に「順張り」で就職先を決めました。
その時、好調な企業(銀行等)に入り、
バブル崩壊とともに辛酸も舐めました。
今度は「逆張り」です。転職可能年齢ギリギリに差しかかり、
「今買って大丈夫か?」という局面ですから。
”楽な時間はまだまだ続き、苦しい時間はもうじき終わる”
彼らの行動は、妙なポジティブ志向がバックボーンにありますが、
案外、相場の転機かも知れません。
508hime:02/11/17 02:24 ID:UIcgfwyx
509名無し不動さん:02/11/17 03:19 ID:1Kf4H/nx
五年前にも三年前にも去年にも下げ止まった、
今が買いだという人はいっぱいいた。
でも五年前に比べたら平均3ー4割下がってるだろ。
5000万の土地が3000万ちょっとになってんだぞ。
510名無し不動さん:02/11/17 09:45 ID:???
買い時の物件もあれば
そうでない物もあります。
株価なら、日経平均を見て、
底だ天井だといえますが、不動産はワケが違います。
ETF投信みたいなものを買うわけではないのですから、
物件は個別銘柄で勝負!

「値上がりした」というのも一つの勝利ですが、
「他物件よりは値下がり方がマシだった」というのも
資産運用のパフォーマンス上、勝利の形態の一つです。
511名無し不動さん:02/11/17 11:42 ID:???
>>510
ハァ?
お前馬鹿か?
株式にしても不動産にしても、投資としてみた場合はベンチマークなんて関係ねぇよ。
そんなのを気にしているのは運用者たちであって、それは他の運用者よりも成績を良くして給与、評価を高くするため。
実際にその投資活動で損益を被る立場の人間なら、実際に得したか損したかを見るのが当然。
他の物件より値下がりがマシだったとかそんなのは言い訳にならんよ。
何が勝利の形態の一つだよ?(プ

それと、株式も個別株で勝負なんだよ。
日経平均等の指数を気にするならオプションやれ。
512名無し不動さん:02/11/17 12:52 ID:???
>>511
で、あなたの結論は「今が買い時なの?」
結局、510と同じ結論じゃないの?
物件による…と。
513名無し不動さん:02/11/17 13:04 ID:???
510ですが。
別に年金運用などのインデックスビート型のファンドの
ことを言ってるのではありません。
「景気が悪いけど、不動産って買い時?」みたいな質問は、
不動産市況全体の平均の話で、
個人がマイホームを買うかどうかの判断の上では
第一チェックポイントではないということです。
最終的に下値抵抗力のある物件を銘柄選別的に買っていれば、
怪我が少ないから、MAKE SENSEDAだと思うのですが。
市況全体が、あと20%下がるという相場観を持ったときに、
Aという物件が3%ダウン程度で済むと思えば、
私は、買ってもいいと思います。
少しの値下がりも負けとみるなら、ピンポイントでしか買えず、
却って手足を縛るのでは?
514 :02/11/17 14:08 ID:2slH/a0C
ああ
言っといてあげるけど、現在の供給過剰と将来の少子化で、住宅空洞化が
これからのん十年の流れのなか、土地を投資対象にするのはナンセンス。
ここ数年、コインパーキングブームで更地を駐車場にしていた奴は多いが、
最近ではこれも供給過剰、競争激化で賃貸経営にシフトしている。
かつて駐車場だったところに賃貸やマンションがなんてのもよく目にする、また質のよいものも増えている。
しかし、これがまたいけない。賃貸経営はコストもかかる、10年もしたら賃貸物件としての競争力
はなくなる。土地は株のように簡単にはいかない。買っても売っても税金がかかる。
まして買い手がいるだろうか。売るのに何年もかかるのでは話にならない。
今所有しているものをどうするかならともかく、外人、法人のない一般を対象としたマーケットで、
投資云々を語るなんて詐欺に近い。
今は動けば即リスクとなる。それだけ地合いがよくないと。

515名無し不動さん:02/11/17 14:58 ID:???
投資の観点で物件を見るのは大切なことだと思います。
ただ、実際に住むことを考えると賃貸物件はファミリー向けでいいものは
少ないですね。あっても本当に高く、ローンの支払いより高くなってしまします。
支払いに無理がなければ買っても良いと思いますけどねえ。
私は、返済比率9%で全期間固定なので今後年収が半減しても大丈夫なように
ゆとりを持って購入しましたが、賃貸のときに比べて年間の費用は約20%程度
減って、かつ、駅から少し近くなって、広くなって、最新設備が付いて・・・
文句なしです。
516名無し不動さん:02/11/17 15:00 ID:???
確かに不動産と株は同列には論じられない。
株は値段さえ気にしなければいつでも売買できるが、
不動産にはそこまでの流動性はない。
ってことは、買いたいときも買えないってこと?
517名無し不動さん:02/11/17 15:04 ID:???
どこからどう投資の話になったんだろうねえ?
単純に、マイホームなら、多少の値下がり覚悟で、
物件選んで買ったらってだけの話でしょ。
言ってることはそれぐらいだと思うけど。
518デフレ歓迎:02/11/17 17:36 ID:0iAo9u6+
 投資でなくて、自分で住むためなら、買って良いと思うが。
519名無し不動さん:02/11/17 18:27 ID:???
>>516
売りたい時に売れないって方が怖いわな。
例えば不動産と株や債券等、他の商品を交換取引することなんて殆どないんだし。
キャッシュにはそれが出来る強みがあるってこと。
流動性が無い物を持つ事にはリスクがそれ相応にあるってこと。
520名無し不動さん:02/11/17 18:39 ID:6QapCGhn
>>518
毎度のパターンのレスだが、自分の保有資産の2〜3割で不動産が
取得できるならそれでOK。
しかし、多くの人にとって、何らかのリスクが表面化した場合には
不動産の資産価値を当てにせざるをえなくなるってことよ。
521515:02/11/17 19:16 ID:VEtw4H8q
私も自分たち家族が住む環境を当然重視しましたが、
それと同じくらい、賃貸に出した場合の相場等の
投資利回りも重視しました。
前者は当然のこととして、せっかく高額な買い物をするのですから、
その金額に見合う価値があるものを買いたいと思うのは普通でしょう。
例えば、
5千万円だしてマンション買いました。ローンは4千万円でした。
子供が3人も出来て、今のマンションは手狭になりました。
収入も安定しているので、マンションを売却して
一戸建てを買おうかと思案中、残債3千万円、というケースを考えてください。
そのときマンションが4千万円で売れれば1千万円残り、
それを頭金にして一戸建てが買えます。
ところが、半値の2.5千万円だったら、追加で5百万円入れて
やっとチャラです。結構違うと思いませんか。
522名無し不動さん:02/11/17 19:17 ID:K9OmX+j2
>>511
株は買うだけだろ。
家は住むんだ、生活するんだぞ。
勘違いするな。
523515:02/11/17 19:19 ID:VEtw4H8q
また、売却しなくても賃貸に出してそれなりの利回りになれば
あえて売却しなくても良い場合はあるでしょう。
だから、購入する不動産の特に中古相場はよく調べて物件を買いました。
524名無し不動さん:02/11/17 21:14 ID:???
>>519
流動性マンセー、リスクアバ−スだと
何のリターンも無いけどね。
525  :02/11/17 21:20 ID:gq8UzcPf
最近の代表的な購入理由にいざとなれば賃貸に出して・・ってのよく耳にするが
一体賃貸に出すのにどれだけのコストがかかるか、わかってるのか?
不動産屋に任せるにしろ、広告費、委託費かかかるし、維持管理費もかかる。
当然、固定資産税や収益がでればそれなりに税がかかる。
利回りだけに目がいってるようでは、そこらの素人が投資マンション詐欺にかかるのと同じ。
そんな簡単なもんじゃないよ。なんにしても利益をだすってのは難しい時代だ。

東京23区内のオフィスビルで、空室の玉突き現象が起きている。都心部に
超高層ビルが相次いで建設され、テナント企業の大移動が起きているためだ。
03年には新たに東京ドーム46個分にあたる218万平方メートルのオフ
ィスが供給される。周辺地域では賃料や地価が下落しており、「03年ビル
過剰問題」が早くも現実化している。
 
西新宿にある築8年の30階建てビル。晩秋の夕暮れに、3階の約1000
平方メートルだけは暗がりのままだ。8月まで三洋電機クレジットが入居して
いたが、東京駅に近く便利がいい大手町の大型ビルに移っていった。

http://www.asahi.com/business/update/1125/003.html
527名無し不動さん:02/12/03 12:27 ID:fgcMMsP7
>>525禿同!
主人の父が証券会社引退後に、ビジネスとして中古マンション買ったのだが、
運良く半年で借り手がついたものの
管理費や駐車場費、賃貸に出すにあたっての手数料なんか引いたら儲けなんて
全然残らないそうです。
それでも借りてがいるから満足ならしい・・
このマンション階下に神経質なDQNがいて、私は半年で出ちゃったけどね。

528名無し不動さん:02/12/03 13:37 ID:???
不動産投資の話になると
難しい難しいっていう、能力のないやつと、
地価が下がるからだめだとう一般論を
語るやつばかり。
レベルがね。
529名無し不動さん:02/12/03 16:53 ID:???
>>528
ということは、「能力があり」「一般論以外の方法でもうけられる人」でないと
利益が出ないと言うことですね。

ダメじゃん、市場としては。
530名無し不動さん:02/12/03 23:57 ID:???
>>529
一般論の方法でもうけるとか、儲けないとか
528には書いてないぞ、良く読んでからレスしよう。
531名無し不動さん:02/12/04 17:45 ID:???
>>521
住み替えを前提として、更に現金で買えないのなら、最期の住み家を買うまでは賃貸が利口だと思います。
金利払って、売却の損益リスクを被って、気軽に引越しできなくて、、、。
532名無し不動さん:02/12/05 00:28 ID:/HBMMkFx
現在賃貸なら、上昇〜下落率2%なら買いでしょ。
地価が今後下落し続けても、今後支払う賃貸費用分地価が下がらなければいいわけで。
借り入れ利率が低い今は、買うには悪くないかも。

下落率が2%後半以上なら買わずに待ち。
533名無し不動さん:02/12/05 01:13 ID:+o7ybNeS
01年-02年の下落率は23区平均で住宅地が3%、商業地で5%ぐらいだよなぁ
つまり“待ち”つうことか?
534名無し不動さん:02/12/05 04:17 ID:???
>>533
「大通りに面した、港区、中央区、千代田区の一等地」なら買っても良し。
それ以外は待ち。
トレンドが転換するまでひたすら待ちがベスト。
535名無し不動さん:02/12/05 04:53 ID:jVlztHC9
>>532
地価だけじゃないぞ。
建物っていうのは毎年必ず価値が下がっていくものだ。
土地建物込みで下落率2%じゃないとダメなんじゃないか?
もちろん土地にそのまま寝れば別だが。寒いし。

つまりこれまでは、建物の劣化を補って余りあるほど土地が上昇し続けてきた。狂った時代はもうやってこない。
工場用地は海外にあるってことが、企業経営者には良くわかっているし、底での労働コストも安いから、どうしても製造業は海外に移転せざるを得ない。
土壌汚染の問題さえ解決すれば、工業用地も宅地化されて安く供給されるだろう。
概算では、2000万円で家族4人が十分に満足できる一戸建てが
供給される未来がやってこようとしている。
後は規制緩和で不動産取引のコストを引き下げればもっと安くなる。
もはや住宅が夢ではない時代がやってきて、何かのためにがんばることが出来なくなる人間が大量に発生する。
そのとき何を生きがいにして生きるか、今からよく考えておいた方がいい。
やりたかったことを犠牲にしてローンの繰上げ返済を働く理由にしてこなかっただろうか?
マイホームと幸せな家庭が一致すると思い込んでいないだろうか?
よく考えて欲しい。
536名無し不動さん:02/12/05 23:11 ID:FmtzuyEm
理想的にはあと何年後かに購入したいけど人生利リミットあるからそうも呑気に言ってられん。
充実した時間を過ごすという目的もあるから家はやっぱ大事だよな。
設計に携わり心地いい家を早めに建てて過ごしたい。
しかし家は人間の基本だろ。
持ち家一軒持つのもままならないこの国は一体どうなってるんだ。
537名無し不動さん:02/12/05 23:22 ID:???
>536
>持ち家一軒持つのもままならないこの国は一体どうなってるんだ。

東京でのお話でしょ それだけ東京にはプレミアがあるってこと。
むしろ田舎ではまともな勤め先が少ない事こそ問題のような気がするけど。
538名無し不動さん:02/12/13 10:57 ID:???
>今が本当に買い時?!土地価格の成り行き

結論:んなわけない。
539名無し不動さん:02/12/13 12:53 ID:EgXcu2i+
>>530

>不動産投資の話になると、難しい難しいっていう、能力のないやつと、
>地価が下がるからだめだとう一般論を語るやつばかり。レベルがね。

>一般論の方法でもうけるとか、儲けないとか
>528には書いてないぞ、良く読んでからレスしよう。

俺は539だが、
よく読んでもわからんぞ。どうすればいいんだ?
530は、我々に解決法となる各論をちょっとだけ語っておくれ
540名無し不動さん:02/12/13 13:02 ID:???
>>539
>俺は539だが、
>よく読んでもわからんぞ。どうすればいいんだ?

確かに君は539だな。w
541名無し不動さん:02/12/13 14:17 ID:???
age
542名無し不動さん:02/12/13 16:02 ID:???
都心オフィス空室率急増で三井不などが売られる

三井不動産(8801)が30円安の775円、住友不動産(8830)が31円安
の461円と売られた。三鬼商事がまとめた都心5区の11月末時点、最新オフィス
ビル市況で、平均空室率が前年同月比3.35ポイント増、7.22%に急上昇した
と伝えられたことが嫌気されている。空室在庫が1カ月で約4万5000坪も増加した
ことも久しぶりのこと。特に大型新築ビルの空室率は33.42%と前月比で4.51%
増加。大手企業の自社ビル完成、2003年問題を控えた解約予告の表面化が影響して
いる。エリアに関係なく空室率は上昇しており、中央区、港区は8%を超えている。

http://www.asahi.com/business/toyo/kabuto/K2002121301056.html


543名無し不動さん:02/12/13 17:00 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021212-00000056-reu-bus_all

11月首都圏マンション供給戸数は7801戸、前年比‐0.4%

[東京 12日 ロイター] 民間の不動産経済研究所が発表した11月の
マンション市場動向によると、首都圏のマンション供給戸数は7801戸と
なり、前年比‐0.4%となった。
契約率は73.9%で、前年比で2.1ポイント上昇した。前月比では2.2
ポイント低下した。
販売在庫戸数は1万0778戸となり、前月末比485戸の増加となった。
1戸あたりの価格は3917万円で、前年同月比で1戸あたり140万円の低下
となった。1平方メートルあたりの単価は51.3万円だった。(ロイター)
[12月12日13時31分更新]


544名無し不動さん:02/12/13 19:45 ID:g1P0v9C/
俺は、544だが、

> 確かに君は539だな。w

つっこみありがとう(幸)

545家を買いました:02/12/13 21:25 ID:FNLhpRld
いろいろな意見が飛び交っているな。
私は家を今月買った。新築一戸建てです。せこせこ頭金作って、無駄使いはせず節約して。
おかげで月々の返済額は約6万円。今の家賃より3万円下がったさ。
確かに今は買いではないかもしれない。
来年はさらに土地価格は下がる。間違いない。今後5年は下がり続ける。
買う、買わないは人の価値観、生活観等で変わってくる。
いろんな事情で「買うか!」と決めることだろう。
その人にとって「買うか!」と思ったときが買い時さ。まだとか今だとかはないさ。
この景気状態は長く続くさ。歴史を調べてみるとわかる。
いわゆる「好景気」は短いよ。欧米各国そうさ。デフレは長いよ〜。
まだまだ企業の合併、統合、倒産等はどんどんあり、失業率も上昇するですよ。
給料もそんなに上がっていかず、僕ら消費者は「これは」とか「ここで」とか
スポット的にしかお金を遣わないようにますますなっていく。
僕ら消費者が賢くお金を遣うようになったということではないでしょうか。
だから、土地や株等の「資産」といわれるものはこの程度の水準でずっと行きますよ。
そして僕は永住するつもりで家を買いました。子供がたくさんできても大丈夫。
幸せな生活を送って見せるさ。
低金利が当分続くからどんどん返済してみせるさ。
546名無し不動さん:02/12/14 17:28 ID:???
>>545さん

全文同じ意見という訳ではないけど、十分賛同できる価値観ですね。
自分の住宅で、上がる下がるに一喜一憂する価値観は変だよね。
「住む家を買う」というのは、そこでの「生活に金を払う」つもりで、
「買い時」っていうのも、家族の状況に応じた「家が必要な時」かと。

リセールバリューがどうたら言うのは、家を買うのとは違う訳だし、
身分不相応な物件にさえ手を出さなければ、相場も大した問題じゃないよ。
547名無し不動さん:02/12/14 19:49 ID:DmmKbGyP
今月に入ってガクンと1,000万下がった土地もあるしね。
決算の関係だろうけど。
548名無し不動さん:02/12/16 01:30 ID:u+2juwdp
実際に自宅用の土地探ししてる身分からすると、
ここんとこ小康状態、もしくは微妙に値上がりしてる感じもするけど・・・

ちなみに探してるのは、東横沿線の目黒区から恵比寿あたり。
549名無し不動さん:02/12/16 11:04 ID:???
土地価格は移動平均で見なさい。
それと、成約価格は広告価格とは違うから、不動産屋にちゃんと聞くべし。
って、あちらも商売だから本当のことを話してくれるかどうかは怪しいけどね。
550名無し不動さん:02/12/16 12:00 ID:???
>>549

移動平均てナニ?
すんません、本気で知らないんです。。。
551名無し不動さん:02/12/16 18:07 ID:NtGE7XPW
今、不動産買っちゃ駄目だよ。
このところ3〜4ヶ月で、急に動きが悪くなってる。
不動産屋がチラシ打っても、問い合わせが激減しているらしい。
それに、チラシの価格から値引き幅も、大きくなっている。
不動産もちょっと前までは売れ残った物件だけ、値引きするという
スタンスだったけど、いまはほとんどの物件どんどん値引きしてます。
業者もどうして急に動きが悪くなったのか、かわからないと言っている。
552548:02/12/16 18:28 ID:???
>> 551

動きが悪くなってるってのは、そうなのかも?くらいに体感します。
自分が見て「こりゃ欲すぃ!」って思う物件(打率1厘以下)は
すぐ売れてしまうけど、ちょっと前までの「妥当な線かな?」レベルは、
いつまでもリストから消えないので、逆に買う気しませんです。

中途半端にあちこちの不動産屋に問い合わせたため、
山のように届いたFAXからの感触ですが。
553名無し不動さん:02/12/16 20:46 ID:SXt+0KuX
>546
気にしてるのはこれから買う人達。
もう買った後なら、気にしてもしゃぁない。
こんなスレ見るくらいだから気になってしょうがないんだろうが
554名無し不動さん:02/12/16 21:37 ID:???
>>553
つうか、>>546のような心境にならないといつまでたっても家は買えないと
いうことに気がつけよ。貧乏人。
555名無し不動さん:02/12/16 21:38 ID:ceh93E3e
90年代初頭にムリして買った人達の現況はどうなっていることやら
10年前に30代後半で千葉ニュータウン3LDKを4000万台で買った人が
私の親戚にいますが・・・ 
子供2人とも大学受験を断念したそうです。可哀相に・・
556名無し不動さん:02/12/16 22:00 ID:nw/WkWBN
>555
親戚ならお前が資金援助すればいいじゃん。
557名無し不動さん:02/12/16 22:13 ID:???
親戚の不幸をみて笑ってるやつっているんだ・・
いやなやつだね
558名無し不動さん:02/12/16 22:18 ID:CdGgMxic
>>554
もう一段ドンと下がったら買うつもりで現金しこたま貯めてるけど。

そう遠くない内に買えそうな気がする。
559買った人:02/12/16 22:46 ID:0B0T2yBm
>>548
すごい、目黒、恵比寿あたりに土地を買うなんて・・・。
55万/m2はするだろうに。すごい・・・。
私は「返済可能範囲」ということで、京成四ツ木。
JR沿線は高いんだよね。
560名無し不動さん:02/12/16 23:11 ID:???
>>559
ネタだろ(藁
561名無し不動さん:02/12/17 00:21 ID:u+qODKXd
558じゃないけどネタではないのでは?
自分も一応その辺見てたよ。結局田舎の世田谷近辺で見てるけど。

煽りじゃないけど税金対策本とか読んでもサンプルが3千万だとか安い家ばかりで
全く参考にならない。都内でまともな家を建てようと思ったら一億弱するもんな。
562☆最終章のバット(^o^)丿:02/12/17 01:12 ID:???
まだまだ底は来ていません。
ちょっと日本経済の状態を考えれば分かることだと思います。
10年以上転売しないってことであれば買ってもいいと思います。
563名無し不動さん:02/12/17 01:22 ID:???
まともじゃない江東とか江戸川でよければ、資産持ちでなくても
土地買えるんだけどなぁ・・・。
564548:02/12/17 03:54 ID:???
ネタじゃなく、本当に探してますが?
ただし、特別な金持ちじゃないので狭小しか手が出ません。
ウチは小梨なのに、嫁さん働いてくれないので・・・(泣
565名無し不動さん:02/12/17 09:55 ID:???
>>564
臭いネタ、妄想(w
妄想の中でヲナニーしてください
566名無し不動さん:02/12/17 14:39 ID:OCpjqT3V
地方都市。3200万の4LDKを契約寸前で県外への転勤話。
何年間の転勤か、こちらに戻ってくるのかどうかは不明。
マンション業者は、とりあえず買って賃貸に出せば資産形成が出来るという。
(立地は良いので13万くらいで貸せるらしい・月々返済額は10万)
転勤先では家賃補助利用で賃貸予定。

妻は白紙に戻したいと言っている。
しかし当方38歳、ローンを組むには年齢的にもリミットがありそうなのと
公庫がもう使えなくなり、
数年後に買おうとしても金利が上昇しているのでは、という不安。
妻は、金利が上昇しても、マンションや土地の価格が下がるだろうから
買いやすさ、買いにくさは大差無いと言う。
子供3人はまだ幼稚園児以下、これから教育費もかかるし
買うなら今しかないのでは、と迷っているんですが・・・
折りしもつい先日、転勤で住まなくなっても住宅控除は受けられるように
制度が変わるとのニュース。
みなさんだったら、買って家賃収入で資産形成しますか?
567名無し不動さん:02/12/17 14:47 ID:???
>>566
「新築マンション」と「資産形成」は、最も結びつかない
遠い関係にある言葉です。

今さらそんな事を言う営業と付き合うのは止めましょう。
568 :02/12/17 14:58 ID:KSvFaAYm
>>566
っつーか転勤の可能性がある会社に勤めてて、住宅購入する事自体DQN。決定。
転勤から戻った後、またどっかへ転勤させられる可能性は非常に大きい。
そんなに「持ち家」が欲しいなら、転勤先で家賃補助してもらってる間に
しっかり貯めて、定年退職してから小さくても住みやすい家買え。
569名無し不動さん:02/12/17 15:49 ID:???
地方のマンションが資産と本気で思ってるの? まさかね〜
570566:02/12/17 16:29 ID:OCpjqT3V
>567
>「新築マンション」と「資産形成」は、最も結びつかない 遠い関係にある言葉です。
そ、そうなんですか・・・営業にダマサレてる?

>568
持ち家が欲しい、というよりも、あと2年でこの社宅の期限が切れるので
立ち退かなくてはならないのです。
でも転勤になればまたその地で新しく家賃補助が適用されます。
571名無し不動さん:02/12/17 16:35 ID:???
マンション=負債
572名無し不動さん:02/12/17 22:07 ID:7L3k2ioM
>>567
おれもそう思う。
大体新築マンションなら、月25万で貸せる物件じゃないと割にあわないよ。
おれの同僚で地方でマンション買って転勤になって、人に貸して、ボーナスまで
突っ込んでいる奴がいるが、本当に精神的にみじめだぞ。
>>568
それは間違い。小鳥だって、卵の為に巣づくりするんだろう。棺おけに入ろう
とするときに新築を作ってもうれしさ半減。

おれも転勤あるみだが、戸建を建てた。いざとなったら月20万円で貸せる物件。


573名無し不動さん:02/12/17 22:23 ID:???
>566
奥さんの方が賢いね。
574名無し不動さん:02/12/17 22:56 ID:???
俺、20万前後の賃貸探してるけど、20万以上出せる層がどんどん少なくなってる
ようで、すぐ1〜2万値引きするよ。
分譲賃貸市場のクラッシュも間近いのかも…。
575買った人:02/12/17 23:57 ID:E+YpSWOC
>>566
手付金が返ってくるのですよね。というか、手付払ってないのですよね?
その話、辞めるが一番だと思います。賃貸にすることはほぼ不可能です。
誰も借り手ないですよ。業者は買わせたいだけだから。
>>574
20万前後の賃貸なんて、すごい・・・・。
月給いくらなんだろ?すごい、すごい。
僕もそのくらいの支払能力があれば豪邸が買えたのになー。
576名無し不動さん:02/12/18 00:40 ID:HQFxMja8
来年は更に地価下がるぞ。2年は確実に下がりつづける!!
手数料なしの不動産屋も見つけたし安く買ってやる〜〜
577名無し不動さん:02/12/18 01:15 ID:zzDR7S96
あと10年くらいは下がる予感・・・
578名無し不動さん:02/12/18 03:32 ID:8iwcO290
日本経済の先行き不安から地価が下げ止まらないと言われているけど、それは違うんじゃ
ないか?日本の経済システムが完全に破綻した場合に地価はどうなるの?例えばIMFの
支援を受けたばかりの韓国やトルコの地価はどうなった?ソウルやイスタンブールの一等地
は東京の地価を抜いたらしいし混乱が続くモスクワの高級住宅地や一等商業地の地価も東京
と大差ないよ。敗戦直後の東京の地価もアメリカ人から見てもそれほどは安くなかったらしい。
日本経済が破綻したら東京の地価まで無料同然になるかのように言われているけどそうはならない
可能性が強いよ。それとは逆に今最良の資産、現預金、国債の方がやばくないか?
地価が下げ続ける原因はデフレによって締め上げられた買い方の投げだと思うな。
579名無し不動さん:02/12/18 03:49 ID:???
在日60万人、韓国系金融機関に1兆6000億
北朝鮮系金融機関に1兆4000億円 公的資金投入
合計3兆円。
在日朝鮮人1人あたり、500万円
4人家族なら、2000万円のプレゼント

日本の
失業対策費      4200億円
中小企業対策費   1900億円
日本人の年間自殺者数 3万人以上
(イスラエルとパレスチナの戦闘・テロ犠牲者の10倍以上)
580名無し不動さん:02/12/18 04:39 ID:???
>>578
経済が落ち込んだ発展途上国の地価は、現地通貨建てだと値上がりしているけど、基軸通貨建てだとどうなの?
国内の通貨価値が暴落している状況なら、そりゃ土地も上がるだろうけど。
もし日本がそうなった時は、日本の資産で持っていても仕方ないんじゃない?
581名無し不動さん:02/12/18 05:05 ID:8iwcO290
>>580
値上がりしてるというのはドル建てでのことです。一般的に途上国での不動産取り引きは
ドル建てです(受け渡しはその日のレートで現地通貨に換算することがありますが)。
例えば日本の敗戦、韓国やトルコの経済破綻、ソ連邦の崩壊などがあっても地価はそれほど
極端には安くならないようです。敗戦後、銀座は裏通りでも坪100万円くらいしていたらしい
です。その値段はアメリカ人でも易々とは買える値段ではありませんでした。
例えばモスクワでは100万ドルを超える高級分譲マンションが珍しくありません。ドル建てで
それだけの資産価値があるのです。イスタンブールのグランドバザールのメインストリートだと
20uくらいの店舗で200万ドルを超える価値があります(借りた場合の家賃は10uで月に
1万ドル弱)。
このようにある国が何らかの理由で破綻しても首都の地価はドル建てで見てもさほど下げません。
582名無し不動さん:02/12/18 05:16 ID:8iwcO290
>>580
むしろ日本の経済が破綻して通貨や国債が紙屑になった方が地価は下げ止まる
可能性が強いと思いますね。今東京の一等住宅地で1uが5000ドルくらい
ですが日本円が紙切れになってもその水準から(ドル建てで)大きく下げない
と思いますよ。極端なインフレになれば現在締め上げられている買い方の投げ
がなくなるうえにお金や債券を物に替えるための買いが集まるはずです。
583名無し不動さん:02/12/18 05:17 ID:???
じゃ、丸の内あたりの土地でも買えばええっちゅーことやな。
おいらには無理や。(笑
海外では同じ都市内でも場所によって価格が雲泥の違いだったりする。
日本は一部の土地が高く、あとは押しなべて同じくらいの価格に収斂しているけどな。
その一部の土地を買えばええっちゅーことやな。
584名無し不動さん:02/12/18 08:51 ID:Lqx2AlZT
>>578
日本経済の先行きだけが、地価下落の要因ではないよ。
人口減が、一番の要因ではないか?
585名無し不動さん:02/12/18 12:23 ID:???
下方にオバーシュートしてるのは都心の商業地だけでは。
バブルピークから1/6だか1/10だか、さすがに下がりすぎ。

高級住宅地が安いってのはどうでしょう。
外国は治安の問題で金持ちは高級住宅地に住むけど、東京はそういう意味で
本当の金持ちが住む邸宅ばかり集まった高級住宅地って存在しないかも?

都心には本当の金持ちは住んでるけど、彼らの邸宅ばかり集まった
整然とした一定規模以上の住宅地は無いし
(戸数的に小規模だとか、マンションやビルが入り混じった住宅地モドキは別)

田園調布は規模はあるけど、住宅地として良質なだけで、本当の金持ち
ばかり住んでるわけじゃないし。
586名無し不動さん:02/12/18 12:32 ID:3EcEx5y9
レインズ首都圏土地レポート11月
http://www.reins.or.jp/trend/PDF/Mw4(T341EM40).pdf
東京都の成約物件、前年同期比平米単価23.19%ダウン27.66万円。
ものすごい下落率ですね。

売り出し価格(新規登録)は前年同期比2.10%アップ38.26万円なのですが(藁
強気で売り出すけど、かなり値引きしないともはや売れないのでしょうか?
587名無し不動さん:02/12/18 12:47 ID:NNskab6V
>>586
俺も見た。
すんげー下落率だよね。
値付けは強気で、実際は2割5分くらい引いて販売ってことだねぇ。
これ、値引かなかったら損だね。
発売直後に買ったり、言い値で買うのはアホってことだ。

まぁでも、いい物件ってなかなか売れ残らないんだけどね。
588566の妻:02/12/18 13:45 ID:Evltn7S4
アドバイス下さったみなさま、ありがとうございました。

>>575
そうです。手付金は払っていません、必要書類も揃えあとはハンコを押すだけという
ところです。
私はあまりにリスクが高すぎると反対しているのですが
夫は「賃貸にしている間は、いわば他人が代わりにローンを払ってくれてるような
ものだから」
「公庫が無くなるのは事実。そうしたらもう高い金利でのローンしか組めない」と
この話を諦め切れないみたいです。
公庫がなくなるのって、そんなに大きな損失なのでしょうか。

589山師さん:02/12/18 14:24 ID:???
>>588
もしどうしてもマンションを買いたいなら絶対に都心部のみ。
間違っても地方都市のマンションなんて絶対掴んだらあかんよ。

一番いいのはじっくり待つこと。
買い場はまだまだ当分先だ。
590名無し不動さん:02/12/18 15:20 ID:???
>「公庫が無くなるのは事実。そうしたらもう高い金利でのローンしか組めない」と
>この話を諦め切れないみたいです。
>公庫がなくなるのって、そんなに大きな損失なのでしょうか。

高額のローンが組めない、金利が高いとなれば、住宅の価格自体が買える
価格まで下がります。(基本的には金利と価格動向は逆比例する)
というより、高度成長期以降の住宅価格バブルは公庫のせい。
バブルが崩壊しても住宅地が商業地の半分も下がらないのも公庫のせい。
日本の住宅が高いのは、公庫が個人に巨大な信用を与えたのが悪い。

しかし、公庫が無くなっても公的長期固定ローンが始まるから、公庫廃止は
あまり影響ないと思われ。
591名無し不動さん:02/12/18 16:43 ID:???
>>590
しかし、公的長期固定ローンが、個人に巨大な信用を与えるかというと…?
592566の妻:02/12/18 16:59 ID:Evltn7S4
早速の御指南、ありがとうございました!

>>598さま
まだまだ当分先まで待ってもよいとのこと・・安心しました
この辺りは(も?)かつてのバブル期以上の建設ラッシュで
どうみても将来供給過剰になりそうです。売れ残りも出ると思います。

>>590さま
私達夫婦は、公庫についての考え方が間違っていたようです。
公庫って「家を買いやすいように、まさにサラリーマンの為にある制度」
のように思っていました。違うんですね・・・
お恥ずかしながら、公的長期固定ローンのことは今始めて知りました。
こんな勉強不足の状態で多額の負債を抱えようとしていたんですね私達。

「きっと定年まで社宅暮らしだろうから、持ち家のことはまだまだ後に考えればいい」
という感覚で今までのんびり構えすぎていたんです。
そんな甘っちょろい客なんて、業者にとっては”鴨ネギ”に見えたのでしょうね。
反省しきり、です。
593名無し不動さん:02/12/18 17:03 ID:H3ft1shq
>>575
地方のマンションは値下がり率の方が大きくて、損なんじゃないの?
それに、せっかく新築買っても、自分たちが住むころには中古。
うちは、転勤で3年貸すつもりだったけど、借り手が2年で転勤で
出ていっちゃて、結局あと1年じゃ貸せなかった。借り手が
切れ目なく入る、って保証もないよ。
594名無し不動さん:02/12/18 17:12 ID:???
公庫の目先の金利で判断してはダメ。
万が一の支払い考慮策や安い手数料での条件変更などなど柔軟性も
大きい。銀行ローンなど固定年度短くその年の状況で総金額内で
元金と利息の割合比率が見直されるから以外に落とし穴が大きいんだよ。
保証料を銀行が持ってくれるのは良いがそんなの微々たるもの。
支払い考慮もなにも「スパット切られる」公庫の問題だったのは、
「ゆとり返済案」にあるだけ。
595買った人:02/12/18 18:31 ID:PGY/PODE
>>578
そのとおり。だから中国人や外資系が土地を買う攻勢に出ている。
資産インフレは可能性が高いかもね。
こうやって、自分が買ったことを正当化しようとしています。ハハハハ。

住宅金融公庫は廃止?業務縮小ではなかったかな?
年収等条件を厳しくして貸すのでは?800万超えると金利高くとか。
596名無し不動さん:02/12/18 20:54 ID:???
>>594
その通り。
バブル期に土地神話を誰も疑わなかったのと同様に、また低金利が未来永劫続くと思い込んでいるヤシ
がいる。
597名無し不動さん:02/12/19 10:39 ID:zazPmwwM
>>596
その通り。
不動産屋は一番低金利のローンシュミレーションを出してくる。
しかも年齢的にも無理な一番長期ローンで、「繰上げ返済すればいいんですよ〜」とくる、
売ってしまえば不動産屋には何の責任もない、引っかかるな。

東京近郊、下がってますね。(本日の読売新聞から)
598名無し不動さん:02/12/19 12:43 ID:+vBKQdiR
>>597
年齢的に無理な長期ローンとは?

住宅金融公庫が2003年度に予定する融資戸数は約37万戸と、今年度(50万戸)に
比べ26%の大幅減になることが19日、決まった。融資戸数の減少に合わせて、
財務省は住宅公庫に対する財政投融資の額を今年度の5兆円弱から約2兆円減らす
方針を20日に示す。財政投融資の総額は23兆4100億円となり、今年度当初計画
から12.6%減少する。財投総額の二ケタ減は3年連続だ。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20021219AT1F1900419122002.html
600名無し不動さん:02/12/21 20:00 ID:???
600
601名無し不動さん:02/12/23 09:24 ID:oSjWX3KZ
 
602名無し不動さん:02/12/25 22:55 ID:1i3YqlSS
一極集中の悲哀を語る
スレッドはここですか?
603名無し不動さん:03/01/04 00:24 ID:???
買いたいときが買い時です。考えたら買いそびれて一生賃貸だよ。
604名無し不動さん:03/01/04 01:15 ID:???
>>603
剥同
将来の不動産価格(貨幣価値)と金利を見通す能力あったらローンで
マンション買うような人生送ってないわな(藁

庶民は人生博打よ。
思い立ったら買っちゃえ。買っちゃえ。
605 :03/01/04 01:26 ID:i7Y2e6e9
>>603
定年退職したら、地価の安い地方都市とか首都圏の超郊外で家買えば超格安で持ち家可能。
人口減少で今後も地価は基本的に右肩下がり。買い急ぎは禁物。
606名無し不動さん:03/01/06 13:00 ID:Q5QbBpat
>>605

まだ定年まで20年以上あるんで、基本的に買っちゃおうと思ってますが、
今まだ高い(と思える)エリアと、今すでに安く感じるエリアなら
どっちがダメージ少ないですかね?
607名無し不動さん:03/01/06 14:12 ID:???
下がれ下がれーーーーー

このままじゃ相続税が払えません
一人っ子はつらいです
608名無し不動さん:03/01/15 11:34 ID:bAre2Ls4
国土交通省は、2005年から実売地価を登録、公開する土地情報開示制度を創設
。土地の取引交渉は、ほとんど近隣土地価格との比較によって決まるのに、
いままで買い手側に情報が流れず、不利な立場になっていたことが
解消されるとともに、地価が合理的な水準に落ち着き、不動産市場に対する
信頼感を高める効果があるとのこと。⇒1/13読売新聞

又同時に、開示対象として土壌汚染や、災害危険度、過去の利用履歴などの
情報も、もりこむらしい。

2005年まで待とう!!!急に建設決定したマンションなどを買うときは
土壌汚染を疑った方がいいかも・・・・
609山崎渉:03/01/17 23:18 ID:???
(^^;
610名無し不動さん:03/01/19 09:18 ID:dgE4PkFd
>>607

オレも。毎年の地価公示が楽しみでしかたない。
611名無し不動さん:03/01/19 23:53 ID:c6oSvkKB
地価はちょうどバブル前の水準に戻ったところだ。
今後は需給動向に応じて緩やかに下落するだろうが、急落はすまい。
612名無し不動さん:03/01/20 10:46 ID:???
3年後くらいにはどうなっているのだろう
613名無し不動さん:03/01/20 16:33 ID:l8kyzXSv
資産評価は下がっても固定資産税は上げるなんて納得できん!
614名無し不動さん:03/01/20 17:03 ID:???
>>605
既に、その様な地域は実質ゼロになっており、
家屋代プラス、おまけに地面が付いているような状況ですよ。
615名無し不動さん:03/01/20 17:18 ID:bos/2giB
関西圏の価格動向はどうなのでしょう..
なんとか転勤願い出して東京に戻ってからマンション買おうかと
思っていたのですが、神戸の北野とか 神戸旧居留地にリーマンでも
買える価格(4000〜5000)の物件見つけちゃって。
東京に戻った所で代官山や青山に買えるわけじゃないし。
616名無し不動さん:03/01/20 20:45 ID:???
坪17万円の土地が100坪あるんで買っちゃおうと思って、
銀行行って来た。なんでもそこの評価額は坪40万あるらしい。
評価額と販売額のこの差はなんなのだ?
もちろん資産税は評価額に掛かってくるらしいのだが・・
今の情勢はどう考えても国の政策で土地の流通を
激しくする動きのように感じる。
一段落着いたらやや上昇傾向になるはず。(手放す人が減るから)
今までは土地をガメツク持ってる者と持たない者の差が大きかった。
その差が段々小さくなっていってるのを実感している。
10年後はおそらく、土地を持つもの持たないもので二極化する。
今、土地購入できない人間は一生持てないよ。断言する。
俺は購入を決意した。
アディオス!
617名無し不動さん:03/01/20 21:04 ID:???
おめでとさん。
ところで、  ↑の後半部をだれか訳してくれ。
618名無し不動さん:03/01/20 21:08 ID:???
>616
業者・ごくろうさん
619名無し不動さん:03/01/20 22:50 ID:???
>>616
なんとなく同意できる。
620たけぼー:03/01/22 20:58 ID:???
>>616
あなたのように不良債権処理に協力的な方が増えることを希望します。
621名無し不動さん:03/01/30 07:31 ID:???
長期国債値上がり記念AGE
622名無し不動さん:03/01/31 23:37 ID:cMWbkSSp
土地は需要と供給で決まりにくいのでは。
一物一価だから値段もあってないのでは。極端な例ですが。
例えば骨董品は値段ないでしょ。
人口が減るということは、需要が減るから住宅価格は下がる。
工業用地は海外に多少シフトするから価格は下がる。
商業地価格は??????????
わかんねーーーーー
623名無し不動さん:03/01/31 23:38 ID:1xmm6YvL
ほら吹いてすまなかった。じつは、人生で今が一番苦しい。
妻は34才、スタイルも小柄でフツー。セックスは2年ほどしていない。
料理は自分がC級グルメなのでよーわからん、妻も自分も温厚といえば温厚。
子供3人自分ではかわいいが他人はそうはおもわんだろう。家族よく遊ぶが、
皆運動音痴。年収どんどん減って550万。マイホーム敷地33坪、建て売り
ローン後25年、後数年で公庫の金利が上がるのが正直辛い。(家土地は親から
相続なし、社宅はありがたかった。)
貯金は繰り上げ返済で100万ない。今は金利が0だからATMで時間外におろすと、
マイナス。なんて時代だ、、貯金の正確な額は知りたくない。仕事では名ばかりの
課長だが下からもなめられてる。地位、名前ももう1つどころかもう2つ。
思い通りにいってなくて、つ、つらい。
クルマはカローラワゴンもう7年目、と妻の9年目のツゥデイ。最近23才の
愛人が出来た夢を昼寝中に見たが、蚊に首を刺されて起こされて腹立った。
漫画、新書は年に6万くらい買うが読まずにおいてる本も多い。映画は100円
7泊8日しか利用しない。
旅行は5月に九州から新幹線のぞみで東京見物、子供達も喜んでいたが、近頃の
東京の変貌ぶりに自分が驚いた。8月嫁さんの実家の新潟へ。年末は計画たって
いない、どうするか。
服はTakaQ、ユニクロが好き、ユニクロのバーゲンで今日ポイントが満点になったよ。
冬物のスーツはイオンで1万円。腹も出てないが、胸板も薄い。
去年、近所の居酒屋で若い奴らが喧嘩。もめ事嫌いだからこそこそ金払わずにずらかった
速攻で逃げた! これが一番楽しかった。凄く興奮したよ。
吉野屋の特盛りが運ばれてくる時より、こっそり見るAVより、自転車で坂道をとばす
ことより興奮した。

でもバレルとな・・会社に来そう、これだけが不安。
金も力も女も、若い頃も今もこの先もないだろう。好きなだけオメコが出来て、
旨いものを金を気にせず食えて、好きなクルマに乗って、精力も弱らず誰にも
頭を下げないですめばどんなに幸せだろう

でもこれが現実だね。みんな、マイホームなんて負債だ!大きな負債だ。
624名無し不動さん:03/02/01 00:14 ID:VeUEYZuO
新しい贈与税の仕組みで
土地のみ買うことできますか?
625あぼーん:あぼーん
あぼーん
626名無し不動さん:03/02/01 05:55 ID:???
>>624
無理です。
ちゃんと住む場所を用意しないといけません。
627名無し不動さん:03/02/01 08:40 ID:???
プレハブでも置いておけば大丈夫。
628名無し不動さん:03/02/01 11:30 ID:???
大 迷 惑 : ユニコーン
作詞:奥田民生 / 作曲:奥田民生

[It's a funk]
街のはずれで シュヴィドゥヴァー さりげなく 夢にまで見たマイホーム 青い空
エプロン姿のおねだりワイフ ひなたぼっこはバルコニー Hey it's a beautiful day

突然 忍び寄る 怪しい係長
悪魔のプレゼント 無理矢理 3年2ヶ月の過酷な一人旅

この悲しみをどうすりゃいいの 誰が僕を救ってくれるの
僕がロミオ 君がジュリエット こいつは正に大迷惑
君をこの手で抱きしめたいの君の笑顔を見つめてたいの
街の灯り潤んで揺れる 涙涙の物語

枕が変わっても やっぱり するこた同じ
ボインの誘惑に 出来心 3年2ヶ月のいわゆる一人旅

この悲しみをどうすりゃいいの 誰が僕を救ってくれるの
僕がカンイチ 君はオミヤ まさにこの世の大迷惑
君をこの手で抱きしめたいの 君の寝顔を見つめてたいの
街の灯り潤んで揺れる 涙涙の物語か

逆らうと首になる マイホーム ボツになる
帰りたい 帰れない 二度と出られぬ蟻地獄

君をこの手で抱きしめたいよ 君の寝顔を見つめてたいよ
君の作った料理食べたいよ 西も東も大迷惑

帰りたい 帰りたい 君は誰 僕はどこ
あれは何 ナニはアレ お金なんかはちょっとでいいのだ
629名無し不動さん:03/02/20 20:44 ID:???
あげー
630名無し不動さん:03/02/20 20:45 ID:???
不動産屋はハゲ 
631名無し不動さん:03/03/01 09:19 ID:???
まず、雇用問題! 不動産取得は二の次!!
632名無し不動さん:03/03/01 12:33 ID:???
10年、20年先どころか
3年先に今の仕事続けられるかだよな。
借金してまで不動産ていう時代じゃないな。
633名無し不動さん:03/03/01 14:03 ID:???
三年どこじゃ無いでしょ、三ヶ月もつかどうか・・・
634あぼーん:あぼーん
あぼーん
635あぼーん:あぼーん
あぼーん
636:03/03/01 17:04 ID:3r53Mca/
 誰かが、不良債権化された土地を買わなければ、景気はよくならない。だから、土地を買いたい人間には、買ってもらわないと困る。

 わたしは、買いたくないので、賃貸でいます。
637あぼーん:あぼーん
あぼーん
638名無し不動さん:03/03/10 21:48 ID:???
639名無し不動さん:03/03/20 04:34 ID:???
品川の土地の価格とお台場の土地の価格、10年後を予想して欲しい。
誰か、似非評論家の如く語ってくれ!
640名無し不動さん:03/03/21 00:41 ID:nzDDZSV9
今不動産を持っていればインフレヘッジになるよ。
641名無し不動さん:03/03/21 01:05 ID:8X7Fge4/
あほや・・・・・・・
642名無し不動さん:03/03/21 01:57 ID:???
品川は地盤がやばいってのは、聞いたことがある。
643名無し不動さん:03/03/21 02:30 ID:???
かいどき
644名無し不動さん:03/04/04 23:10 ID:MEmmI49h
山本清治という人が、「不動産証券化で地価は絶対上がる!」
http://www.smhome.co.jp/2001-6-20.htm
と主張していますが、みなさんどう思います?

参考URL
山本清治のクラブ9
http://www.kyas.com/club9/
645名無し不動さん:03/04/05 13:00 ID:???
>644
土地をイーパイ抱えていそう。
646あぼーん:あぼーん
あぼーん
647名無し不動さん:03/04/06 18:15 ID:???
昔、たまごっちがはやった時、品不足でメーカー希望小売価格より高値で
取引されていたことがあった。いま、たまごっちを定価の20%ででも買う人は
いないだろうけど。
物の値段なんて、そんなもの。
648名無し不動さん:03/04/07 22:18 ID:???
あげよう
649名無し不動さん:03/04/07 23:43 ID:???
来年以降少しは地価は下がるだろうが、消費税が上がるかもしれんし、
住宅ローン控除が縮小されるかもしれんし、公庫は縮小されるし、
インフレに向かうかもしれんし...
ということで2003年後半が最も買い時ということでよろしいか?
650名無し不動さん:03/04/08 08:47 ID:HPsSe358
住宅ローン控除
来年からは完全に元に戻るの?
651名無し不動さん:03/04/08 08:50 ID:???
10年控除が6年になる
と思ったけど。
652名無し不動さん:03/04/08 19:17 ID:???
「インフレ」の勘違いが多いな。

インフレは、不動産を持っている人が得をするのではない。
現金を持ってる人が損をするのだ。
インフレになったって、土地の価格だけ上がって、
土地の価値は下がることだってある。

現金以外の資産が土地しか思い浮かばんのは、日本人の悪い癖。
653山崎渉:03/04/17 14:09 ID:???
(^^)
654名無し不動さん:03/04/19 23:59 ID:b4xWO84o
北海道の長万部って地価どのくらい安いんですか?
655山崎渉:03/04/20 01:23 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
656名無し不動さん:03/04/20 03:36 ID:zQQ/BG58
しかしこのままだと少子化はますます進みそうだね
657あぼーん:あぼーん
あぼーん
658名無し不動さん:03/05/16 04:08 ID:7DWl02xd
土地価格は下がるだろうが、それまでの家賃、住宅ローン控除、消費税値上げなど
ことを考えると、どうだろうか?

これからは、急落するってことはなさそうだし。
住宅ローン10年控除って、12月入居までなんだよね〜、悩む。
659名無し不動さん:03/05/16 05:36 ID:???
>658
悩んでいない買いなさいよ

それで5年くらいして、こんなに値下がりしたのかー、とため息をつけば?
税金は節約できたのだからそれでいいじゃん
660名無し不動さん:03/05/16 07:51 ID:aas13zYa
地価下落にくらべて、
万村価格下落、賃料下落はまだまだの感じ。なんでですかー。
661名無し不動さん:03/05/16 13:08 ID:9MaVcrMo
>660
それは地価とマンションと家賃で見ている地域が違うだけじゃない?
郊外バス便なら地価もマンションも家賃も暴落。
都心城南城西なら地価もマンションも家賃も安定。
同一地点で観測しないと。
662名無し不動さん:03/05/16 13:21 ID:???
>>661
あんたその辺で(城南城西)投資マンソン売ってる業者だろう?
663名無し不動さん:03/05/16 14:09 ID:9MaVcrMo
はあ?不動産業と関係ないが?
激安中古ならともかく新築投資マンションなんて今時絶対儲からない欠陥商品だろ。
なんでそんな業者と、、、
664660:03/05/19 05:17 ID:UNWkm+Zl
他のスレでもバトっている
マンションvs一戸建ての話にしてしまって申し訳ないんですが、
すんごいおおざっぱに考えると、
中古一戸建ての販売価格=土地代−解体費、に対して、
中古マンション=一戸あたりの土地代−一戸あたりの解体費
が対応するような感じで、
こういう見方が妥当だとするとマンション高すぎ!と思うです。

665名無し不動さん:03/05/19 11:09 ID:tAVESGdn
>中古マンション=一戸あたりの土地代−一戸あたりの解体費
マンション建て替え時の買取算定額ですね。

ところで
>財務省、相続税の増税検討 基礎控除2割程度引き下げ
ttp://www.asahi.com/housing/news/TKY200305090346.html

相続税アップ!戸建てを手放す人が増えそうだね。物納や売却で。
高度成長初期に便利な土地に家を建てた世代からの相続が発生する頃合だし。
サザエさんみたいな。
666名無し不動さん:03/05/19 12:40 ID:???
今不動産価格が少し上がってるのは、政府の住宅政策のせい。低金利で個人が
破綻しようが、ばんばん住宅を売りつけています。しかし、もう長くも続かないでしょう。
バブル崩壊後、商業地は1/10近くまで値下がりしてますが、住宅地は1/3、1/4です。
これは92年頃から行われている住宅政策で持ちこたえていますが、これから
まだまだ下がります。
667t-akiyama:03/05/19 13:56 ID:???
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
668あぼーん:あぼーん
あぼーん
669名無し不動さん:03/05/20 18:21 ID:yGUgYO+/
この板で「郊外駅遠住宅地は暴落」に異を唱える人はいないだろうけど、
これって実は大変なことだと思わない?

駅を中心に800mの円を描く。直線距離で800mだと徒歩12〜15分程度。
都区内はともかく、埼玉南部+千葉東部+神奈川西部+多摩の全体では
目算で8〜9割は円から漏れるよ?
面積的には東京圏の大多数の土地が暴落目前あるいは暴落中って、、、

以前は東京圏だった土地が東京圏では無くなるから暴落する、
とも言えるだろうけど。
670名無し不動さん:03/05/20 19:17 ID:???
暴落して、資産の再配分が進めばいいじゃん。
大暴落希望!
671名無し不動さん:03/05/20 23:18 ID:???
常磐新線沿いで土地探してんだけど、今は開通期待料が入って値があがってる?
それとも開通したら更に上がりますか? 教えて詳しい人。
672名無し不動さん:03/05/21 06:40 ID:???
>>670
残念でした。
商魂たくましい奴はすでに土地資産から離れています。
いまは外貨建て債券にいっているのが多いかな?
富の偏在はますます加速するでしょう。
673名無し不動さん:03/05/21 11:59 ID:aLt5wx+g
そそ。暴落して泣くのは庶民だと昔から決まってる。
674名無し不動さん:03/05/21 12:09 ID:???
暴落賛成!森ビルの社長も言っていたが、ダラダラ下がるのが
一番、取引きを阻害する。
一気に下げて、安定するのが庶民にも、企業家にも望ましい。
何の生産性もない元農民=相続・没落貴族には打撃だろうが。
675名無し不動さん:03/05/21 12:49 ID:???
賛成とか反対とかそういう次元の話じゃないんだよ。
相場は相場、自分を相場に合わせるの。
こういう相場になってほしいとか、こうだと望ましいとか考えないことだ。
676山崎渉:03/05/22 02:42 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
677名無し不動さん:03/05/22 08:04 ID:Wvru8uMT
先を読むことではなく、人より先に手を打つことだ。







――――ジョージ・ソロス
678名無し不動さん:03/05/22 10:21 ID:ppTxQiqo
やっぱ都心港区前面道路幅4〜5米、周辺敷地区画
50坪以上平均の住宅地がよろしいかと。

都心で道幅が広すぎると抜け道扱いされるし、高層
マンションの可能性が捨てきれない。
周辺がミニ戸建てだといくら都心とはいえ窮屈。

もう下がらんね。
679名無し不動さん:03/05/22 11:46 ID:???
暴落確実なのは郊外駅遠だけだろ。
16号あたり以遠や千葉は駅近でも暴落確実だろうが。もうしてるか。
680名無し不動さん:03/05/22 15:42 ID:???
当たり前だが、暴落は売りたい人が多いのに買う人がずっと少ない時に起きる。
買いたい人が少なくても売る人がもっと少なければ値段は上がらないまでも
下げ止まる筈。

最近都心部では良い土地の売り物が減ってきたみたいだね。 たまにあっても
どんどん細切れで売られていく。

安くなればより大きめの土地を買いたくなるから、今後も23区内の優良地の
需要はあるし社有地が放出されてもそれなりのバランスを保ち大きく値下がり
しないと思う。

その意味で >678 に賛成。
そして1種低層の北側道路の方がよい。 南側道路がよいという通説は
もっと小さい区画(30坪以下)のときや南に高い建物が建つ恐れがある
土地の場合。 






 

安くなるとどうでも良くなってあきらめて売らなくなるよ。 売ろうにも
うれなく

681名無し不動さん:03/05/22 15:48 ID:zyr7ghdT
>>680
あきらめて売らなくなるということはないよ。
利益・転売目的で購入したのなら塩漬けという選択もあるだろうが
不動産を個人が手放す理由は、住み替えあるいはやむをえない事情が
ほとんだから。
682名無し不動さん:03/05/22 15:52 ID:???
マンションの解体費を考える馬鹿者がいる。 解体が話題になる前に売れ。
誰が見ても「買いたい」と思うときが売りどき、誰が見ても「解体」と思う
ときはもはや手遅れ。
買った値段と売った値段の差額が問題。 途中は上がっても下がっても関係
なし。 もちろん途中で大幅に上がれば売り抜けるがその心配は多分ない。
 
683名無し不動さん:03/05/22 16:22 ID:???
>>681
以前に某県で村一番の目抜き通りの交差点の土地を売ったけど坪2.5万円だった。
15年ほど前でバブルの前だが東京の50分の1か100分の1。 

これなんかぜひ売ってくれと行って来たから売ったけどそうでなければ忘れていた
ところ。
それでも早速税務署から問い合わせがきたね。
684名無し不動さん:03/05/22 16:47 ID:???
>>681
681が言うのは 売らなくなる=売れても金にならなくなる 
つまりど田舎のことだろ。

685名無し不動さん:03/05/22 16:48 ID:???
↑681が言うのは・・・は680が言うのはの間違い。 すまん!

686名無し不動さん:03/05/22 16:54 ID:???
>>679
うち、千葉の、しかもR16より遠いとこだけど、
3年前、坪30マソ
2年前、坪30マソ
去年、坪30マソ
今年、坪30マソ
でつ
まあ、駅徒歩3分ですけどね。

当時、70坪を2100マソで買いました。
地価暴落はなんとも思わない。都内と違い、0円の価値でもたった2100マソ損するだけ。
50%下落でも1050マソだけ。

というより、評価額は暴落してください。

それより、金利が上がる方が怖い。
687名無し不動さん:03/05/22 17:57 ID:???
>>686
つまり3年前にすでに暴落完了してたんだ。
あと評価が下がると税金がかからなくなるよ。 税務署だってきっと効率って
いうやつがあるからな。
688686:03/05/22 18:06 ID:???
>>687
じつは、4年前は無かった街だったり・・・

評価額は、街が出来る前のままの、坪10マソでつ。
だから、今でも、固定資産税は、車の税金より安かったりします。
689名無し不動さん:03/05/22 18:08 ID:???
>>686
不景気でそのうち駅がなくなる。(廃線かもね)
駅徒歩3分じゃなくなる。 もっと暴落。

対策:みんなで鉄道を利用しよう 運動をしかける。 
690名無し不動さん:03/05/22 18:40 ID:???
千葉土地価格暴落させたい人がいるみたいだけど、
都心部から人がいっぱい流れてきてるよ?
こういう状況でさらに安く土地を売ろう、家を安く売ろうという
人は神だと思いますが。
691686:03/05/22 18:46 ID:???
>>689
それはありえ無いです。 
理由は色々ありますが・・・・
詳しく言えば、場所わかっちゃうので言えません。
692名無し不動さん:03/05/22 19:43 ID:???
>>690
だって何とか買いたいからさ。 
しまった。 本音はいちゃったか。

>>691

どうたら有望地だな。 何とか知りたい! こっそり教えろよ。
693名無し不動さん:03/05/22 20:47 ID:???
ここで通勤時間とか騒いでる都心派の地方出身者の皆さん。
退職したら田舎の家屋敷を相続するから田舎に帰るおつもりですか?
無事帰れたらおめでとうと心から申し上げたい。
でも、田舎を離れて数十年って人が田舎に帰るって正直大変なことですよ。
そもそも奥さんがついてきませんよね。
だって田舎に帰って一番大変なのは奥さんだし、さらに子供たちが都会を離れるのまず無理だから子供たちの近くにいたがる。
それに田舎に帰って仕事ある?年金は70からになりそうだよ。
退職まで待たなくても、転勤になって家族の賛成が得られず単身赴任、二重借家世帯なんてのもいくらでもあり。
またその期に及んであわてて購入なんてのもいるし。

多少通勤時間がかかってもお値打ちなところを計画的に探したほうがいいよ。
694名無し不動さん:03/05/22 23:49 ID:???
>>693
その通りだ。 わかっちゃいるけど・・・。
>>一番大変なのは奥さんだし
最近自然派指向も案外人気があるようだよ。 もしかして入れ替えの絶好の
チャンスかも。
これ極秘扱い!
695名無し不動さん:03/05/23 00:11 ID:4nnFWS+U
>>693

2010年問題だっけ?

団塊世代が定年とともに地方に分散していくって話。

人生の勝ち負けがはっきりするね。

都会の便利さを満喫できるのが勝ち組だね。
696名無し不動さん:03/05/23 00:23 ID:???
>>690
千葉県内の京成沿線ってなかなかいい住宅地があるよ。実は。
ミーハーウケはしないが。
一度見てみることをお勧めする。
総武線は一部を除いて市街の喧騒から逃れられない。

>>695
俺はやっぱり静かな郊外がいいな。
多少通勤時間がかかっても。土地の評価額が下がり続けても。
といいながら鶴見区在住だが。
697名無し不動さん:03/05/23 00:49 ID:???
>>695
うんにゃ。 都会の便利さと田舎の大自然の両方を満喫できるのが商社。 いや
勝者か。 でも両方とも意味は通じるか。
698名無し不動さん:03/05/23 01:34 ID:???
>>693
ご心配なく。
嫁は、いつでも俺についてくる。
699名無し不動さん:03/05/23 01:47 ID:???
>>695
>団塊世代が定年とともに地方に分散していく
しめた! 地方は今が解??買い。
    上がったりの不動産屋
700名無し不動さん:03/05/23 01:51 ID:???
>698
案外そう思っているのはあなたの方だけかも。 団信生保付きのローンがあれば
クビになっても死ぬまで(早死に期待?)大事にされるよ。きっと。
701名無し不動さん:03/05/23 06:52 ID:???
>695
その都会に残れた勝ち組でも建替え不安・維持費高の分譲マンションじゃしょうがないと思ふ。
やっぱり近郊既成住宅地が一番のような。
戸建、アパート、商店街が混在している多様な駅近地域はただにはならない。
702686:03/05/23 08:45 ID:???
>>692
簡単に言えば、みんなが、あまり良いイメージを持っていない所。

こういう所に、穴場はある。
だいたい、西側が人気ですが、東側は不人気。
同じような住宅環境なら、東側は安く手に入る。
ようは、イメージの問題です。
その中でも特にイメージ悪いが、実は良いところなんてのがあります。

ちなみに、我が家のあたりは物価が安いですよ。
生鮮野菜は、時には西側の1/10なんてのも。
あとは、東京じゃ食べられないような鮮度の良い刺身も、普通のスーパーで売っているし。
とにかく食べ物は安くておいしい。

703名無し不動さん:03/05/23 09:45 ID:???
>>702
俺、場所わかった!!

たまにテレビで写っているとこだろ?
あそこは、もうすぐ完売だよね。
土地の値段が下がるまで待っていたら買えなくなっちまうな。
残り物はあるかもしれないが

東京駅まで1時間弱、街のまわりは、森と田園だから、住むにはいいね。
田舎育ちには中途半端な感じに思えるだろうから人気は出ないだろうが、
都会育ちには、プチ田舎が味わえ、人気があるみたいだね。
704名無し不動さん:03/05/23 10:04 ID:???
千葉のイメージが悪いうちがチャンスかもw

どう頑張ってもまだまだ田舎だけどね(これからも?)。
公団や大手が開発した町並みがきれいなとことかは、
住み心地いいよ。
ちょっと行けば緑豊かなプチど田舎だしなー。
705名無し不動さん:03/05/23 10:22 ID:???
>>702
>西側が人気ですが、東側は不人気
西側はヒトケが少ないが東側はヒトケが多い・・・密集度の違い。
これ23区内だけどね。

どうも千葉買いが正解だな!
706692:03/05/23 10:33 ID:???
>>686
こっそり俺だけにヒントくれて有り難う。  

オーイみんな、誰もヒントなんか見てないよな!!

>>703
>もうすぐ完売だよね
ちょっと待っててくれ。 今度土日に行くから!
707名無し不動さん:03/05/23 10:43 ID:???
土地を資産と考えるなら、千葉の安い土地はやめた方がいい。
建物と同じで、償却されるくらいの覚悟で購入するならいいね。

そうすれば、下がっても何とも思わないし、もし売るときに上がっていればラッキーだ。

ローリスク・ローリターンを目指す人向きだね。
708名無し不動さん:03/05/23 10:43 ID:???
元々、土地の安い所なら、さらに下がってもたかが知れてる。
2台駐車余裕、庭付き、広々リビングで駅近けりゃ文句茄子。
709名無し不動さん:03/05/23 10:59 ID:???
永禄大学付属病院があるとこだろ?
710名無し不動さん:03/05/23 11:04 ID:???
>>709
出た
711名無し不動さん:03/05/23 11:18 ID:???
>>707
人生 金だけじゃないよ。 家族も含め快適に精神的にも豊かに暮らせれば
それで十分。 売らなきゃ上がっても下がっても関係ないよ。 リターンの
ない賃貸に金を払う人に比べればちっとはましと考えるが。 ただ初めから
高いと買えないだけ。

都会の安マンションであくせく過ごすか、田園で優雅?に暮らすかどっちを
選ぶか。  でもプチ田舎だと過大な期待は行き過ぎか。



712名無し不動さん:03/05/23 11:26 ID:???
田舎は田舎。
自分の中の田舎のイメージと現実の田舎の差が大きいと、
住んでからも不満だらけになるだろうがな。
713名無し不動さん:03/05/23 12:11 ID:???
土地は安いけど運賃はバカ高いというオチ?
今の時代でも鉄道新線効果のあるところは値上がりしてるけど、
千葉では後はTX沿線だけの特殊要因ですな。
714名無し不動さん:03/05/23 13:51 ID:???
>>713
そうか。 でも老後なら運賃高くても構わないだろ。 チャリンコで東京まで
行くかな??
715名無し不動さん:03/05/23 15:48 ID:???
>714
そういう問題じゃなくて、千葉の一部の特殊地域の話だから、
千葉が暴落圏という一般論の否定にはならんってこと。

あと逃れるとしたら、東京隣接で人気もある一部の住宅地くらいか。
716名無し不動さん:03/05/23 16:56 ID:???
>>714
あそこは、老後の頃には、運賃安くなってるだろ。
スカイライナーが通るから、多少改善されるだろうな。
717名無し不動さん:03/05/23 20:34 ID:???
>696
総武線沿線でも快速がとまらない駅はのどかなもんだよ。
718あぼーん:あぼーん
あぼーん
719名無し不動さん:03/05/24 03:22 ID:JZAGJ9/j
>>686
俺もどこだかわかったよ。実は考えてたりする。
あの広さと駅の近さと自然は魅力だな。
720名無し不動さん:03/05/24 11:18 ID:???
印旛村ね
721名無し不動さん:03/05/24 13:02 ID:???
他スレでも印旛とか手賀とかの沼付き村に最近造成された駅前の一等地が
人気あるねぇ。

やっぱり 元千葉のど田舎=整然と造成された住宅地 は注目されて
るんだ。 

買うか 見送るか これが問題だ!
722あぼーん:あぼーん
あぼーん
723名無し不動さん:03/05/24 14:57 ID:gASASKru
元々どんな土地だったのか納得して買う分にはいいんじゃね?>印旛&手賀
全部が沼地や田圃だったわけではないだろうし、たぶん。
724あぼーん:あぼーん
あぼーん
725名無し不動さん:03/05/24 15:28 ID:???
>>773
そう。 その方が割安かと思うんだが。 将来は利便性とステータスの
両方が手の内に!

まぁ、ステータスまでは期待しない方ががっかりしないだろうけど、
多分割安感はなくなるね。
726名無し不動さん:03/05/24 17:35 ID:???
千葉も良いがそろそろ他の地区のことはどうかな。

田都沿線 小田急沿線 中央線 あるいは宇都宮線などね。

誰か京王線あたりのネタはないの?  京急でも良いが。 

それとも四国や静岡ネタか。

727名無し不動さん:03/05/24 22:22 ID:???
まともな地価ネタはねーのか?
つーか、2ちゃんに土地買うような奴こねーのか?
厨の感想文を読みに来たんじゃねぇっつーの。
728名無し不動さん:03/05/24 23:45 ID:???
>>727
偉そうに言う前に、まずはチミの持論でも展開してみたらどうかな
729名無し不動さん:03/05/25 03:21 ID:TAy5jJTd
>>723
基本的に丘を削っているので、
一部盛土があるようだが、ほとんどが切土のようだ。
宅地許容応力で100kN以上あったりする。
(また千葉ネタでスマン)
730名無し不動さん:03/05/25 16:03 ID:???
>>729
>(また千葉ネタでスマン)

それくらい千葉が脚光浴びているということか。
731名無し不動さん:03/05/25 16:51 ID:???
今の時代土地持ってても何んの価値も無しw
 みんな仕事無くてヒイヒイ言ってんのに、今家かう馬鹿居ないよ
 これからも少子化と人口減少でますます価値は無くなるよ。
今から、住宅探す人は将来売る事考えてもマズ無駄だよ。
732名無し不動さん:03/05/25 17:14 ID:???
少子化と人口減少
   +
工場海外移転→下丸子、豊洲などの巨大マンション郡
   +
在庫持たない、物流の簡素化→倉庫減る→港南の超高層乱立

都心近くでもブランド地域以外値上がりは無いでしょう。
733名無し不動さん:03/05/25 20:43 ID:4G8RyBBj
バブルじゃあるまいし、土地の価値に一喜一憂している人間のほうがどうかしてる。
734名無し不動さん:03/05/25 22:29 ID:???
誰か20年後の姿を描いてくれ。

仕事がないから誰も土地を買う馬鹿はいないし、人口は減少し
老人だらけの社会になる。

そして工場・倉庫の跡地に巨大マンション群が林立する。(近未来) 

いずれ老人はいなくなり家(戸建かマンション)は残るが
そろそろ取り壊しの時期を迎える。

少子化といっても子無しと2-3人持ちの分極化。 仕事がないので
やむなく専業主婦は増加。 

そして需要と供給関係は?


735名無し不動さん:03/05/25 23:29 ID:LrDq2La/
>>730
こういう景気の悪い時代だから、
イメージではなく実をとる人が増えてきたのでは?
不動産屋にとってシビアな時代になってきたと思う。
736山崎渉:03/05/28 10:42 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
737名無し不動さん:03/05/29 10:34 ID:BgiYi1oU
消費税アップ、どうする買うか?
消費税って建物だけにかかるんだっけ。。。
738名無し不動さん:03/05/31 23:48 ID:???
最近都心部では良い土地の売り物が少ないような気がする。 相変わらず
売り物は沢山あるがどれも首を傾げる物ばかり。 

ちょっと前にはこんな良い土地がと思うのがかなりあったのに。

739名無し不動さん:03/06/02 17:14 ID:???
季節変動じゃなくて?
740名無し不動さん:03/06/03 23:30 ID:???
2メートル横を電車が通る我が家は
朝から深夜までうるさくて最悪
池袋が徒歩圏で、便利なんだけど、土地も12坪と狭く
日当たりも悪い
郊外でもいいから、広くて静かなところに住みたい
741名無し不動さん:03/06/03 23:33 ID:???
ちょっと前は金利も少し高かったし、融資も厳しかったからでしょ
742名無し不動さん:03/06/06 09:08 ID:???
>>740
電車だと今に始まったことではないかもしれぬが、都心(含む近く)で
最近良い土地が減ったね。

もともと少ない良い土地もどんどん悪くなっているし。 俺も含め
良い土地(マンション)を買ったと喜んで、実は環境悪化の原因を
作っている。
743あぼーん:あぼーん
あぼーん
744あぼーん:あぼーん
あぼーん
745山崎 渉:03/07/12 11:29 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
746山崎 渉:03/07/15 12:08 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
747名無し不動さん:03/07/16 16:26 ID:???
これから 土地の値段上がるのかな 
利便性、環境が良かったら そんなに値崩れもしないだろうか?

748名無し不動さん:03/07/22 02:38 ID:???
基本的には下がるだろ産まれてくる人間の数減っているんだから。
10年後には余程良い場所じゃなきゃ財産としての価値なんて無くなるべ
749あぼーん:あぼーん
あぼーん
750山崎 渉:03/08/02 01:21 ID:???
(^^)
751ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:15 ID:???
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
752ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:24 ID:???
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
753ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:30 ID:???
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
754あぼーん:あぼーん
あぼーん
755名無し不動さん:03/08/13 14:24 ID:???
>>748
人口が減っていると???
これからは土地持ってないヤツは負け組みだろ。
756山崎 渉:03/08/15 12:41 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
757名無し不動さん:03/08/19 01:23 ID:???
>>748
日本の通貨が10年後どうなっていると思う?(ぷぷぷ
758名無し不動さん:03/08/26 18:53 ID:Non5ssvT
427 名前:名無し不動さん[] 投稿日:03/08/26 16:59 ID:+hztTQAz
http://www.asahi.com/housing/zasshi/TKY200305300186.html
現実を見ろアホ


だってさ。

実際、団塊が田舎に帰って年金暮らしをはじめたら都心の不動産は大暴落するだろうね。
あいつらは最後まで下の世代に迷惑をかけて死んでいくんだろう。
759名無し不動さん:03/08/26 19:36 ID:???

団塊が田舎に帰って年金暮らしを始めても、どうせ、息子&娘は
都内にいるだろうから、不動産は大暴落なんてしないよ。
760名無し不動さん:03/08/26 23:15 ID:???
地価が上がることを反対しているバカは、利己主義だな。役人的発想だろう。
地価は上げることではなく、安定させることが大切である。
また固定資産税問題は、所有するだけで金が取られるのであれば、売り出す奴も増えるという
需要と供給を乱しているアホな税制である。
現金で所有すれば、税金がかからないが、持っているだけで税金がかかるのであれば、糞だろう。

不良債権処理をする為には、不動産価格を上昇傾向にもってゆく、
これ、政府としては常識です。
地価を下げると宣言したことがあるのですから、
地価を上げると政府が宣言しても、全くおかしくないし、
今すべきことは、小泉が、首相の立場で、地価を引き上げると声明することです。
761名無し不動さん:03/08/26 23:36 ID:???
不動産は、資産としても不動の価値を持つから不動産と呼ばれているのです。
株価は上下しますが、地価は本来、上昇への一方通行が正常なのです。
日本の地価は、政府が重課税政策で、無理やり下落させているのです。
日本の宿命・自然的属性で地価は定められるから、今の地価は、
無理矢理政府が重課税で下方へ引き下げていることが分かる。
資産デフレ長期大不況は、日本の役人製です。
地価を下げるという違憲行為を、如何に行おうかと考えて、土地基本法を制定し、
地価を下落させることを「合法化」しました。
今日の朝からテレビは、政府の無策に付いて言っているが、政府は無策ではなかったのです。
今も地価下落政策を続けているのです。
世界の国々で、地価を一時的に抑制する政策を行う国があっても、
日本の様に継続的に地価下落政策を行う国は無い。
だったらよ

オメーがさっさと
買い占めろ

ボケ
763名無し不動さん:03/08/28 22:25 ID:Q+DOolz2
>>761
っていうか、「不動の価値」だと言っているくせに
「地価は本来、上昇への一方通行が正常」
ってあほですか?
764名無し不動さん:03/08/29 15:59 ID:E9XSZPer
>761
バブルで暴利を貪ってた悪徳不動産屋が、逆恨みをぶちまけてるな。
そんなに土地税反対なら、税務署と霞ヶ関に襲撃をかけるべきだ。
明治時代の「地租改正反対一揆」に倣ってそうすべきだ。
765名無し不動さん:03/08/30 23:24 ID:???
地価ネタはねーのか?
つーか、2ちゃんに土地買うような奴こねーのか?
厨の感想文を読みに来たんじゃねぇっつーの。
766名無し不動さん:03/08/31 08:08 ID:???

ホ−ムレスが自然と集まってくる汚い町「川崎」

工場街の日雇い労働者の汚い町「川崎」

大気汚染で多くの喘息患者が発生した汚い町「川崎」

住みたくない政令指定都市で万年No.1の汚い町「川崎」



多摩川を境に東京側は住宅地、川崎側はスラム街。
川崎の中ではマシと言われる川崎市西部の住宅地も、
東京・横浜と比べて圧倒的不人気。
「川崎」という名前のイメ−ジの悪さは全国区であり、
川崎に住んでいるとは恥ずかしくて誰にも言えないのが実情。
 
767名無し不動さん:03/09/20 02:00 ID:irdHNh74
tika
768名無し不動さん:03/09/24 00:25 ID:yyEG/rod
地価が12年連続下落、下げ幅3年連続拡大

国土交通省が18日発表した7月1日時点の基準地価は全国平均で前年比5.6%下がり、
12年連続の下落となった。
景気低迷で住宅地、商業地ともに下落幅が拡大、
地方圏の下げ幅は5.1%とバブル崩壊後最大で、土地資産デフレの続く実態が鮮明。
一方で東京都心部では下げ止まる地点が目立つなど、土地の利用価値の違いを映し始めている。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20030918AT1F1800518092003.html
769名無し不動さん:03/11/15 02:42 ID:EyFIYUIW
マンション価格の下落に比べて地価の下げは激しい。
23区外の話だけどね。
いつまで待てばいいんだろう?
770 :03/12/23 07:17 ID:EG59Ur4G
771名無し不動さん:03/12/23 07:32 ID:???
定期借地権でもかえば
772名無し不動さん:03/12/23 07:50 ID:???
マンション価格ばかり見ているような人は、地価のドカ下げに気づかないのが多いね。
今時うちら地域じゃ売りオファーの2/3くらいが約定価格だよ。
景気回復ってニュースでやってるが、ゼンゼン実感がわかないよ。
773名無し不動さん:03/12/23 08:01 ID:???
それって更地?
774名無し不動さん:03/12/23 08:18 ID:???
更地です
ついでに言うと新宿から西に一時間ほど。
775名無し不動さん:03/12/23 08:23 ID:???
へぇーそしたら建物があったりするともっと安くなるの?
776名無し不動さん:03/12/23 08:38 ID:???
そらぁモノによりますよ。
新築と築30年じゃ訳が違います。

この近辺で買うなら絶対に更地ですよ。
新築物件はどれも坪30万以下レベルのしょーもないものばかりなんで。
ぱっとみ、外見はいいんですがね。
お薦めはできません。
777名無し不動さん :03/12/24 13:23 ID:mfAEHVuH
物件案内
世田谷区尾山台1丁目
土地107坪、建物148坪が
なんと、38,500円

http://livable.jutaku.co.jp/kamata/kaku_k/setagaya-oyama1.htm
778名無し不動さん:03/12/25 10:28 ID:sHiAVIbZ
横浜市内で土地を探してるんだけど、ここのところ強気の値付けが
目立つような気がするんだよな。
779名無し不動さん:03/12/25 12:04 ID:89AtiQEG
横浜まだまだ暴落中なような
780名無し不動さん:03/12/25 12:19 ID:AoFHlgcg
横浜で値上がりしている土地なんてある?
781やおっち:03/12/25 12:29 ID:???
結論から言いますと価格は上昇してきてます。土地価格はほとんど動きがなくなってきてますが、
建築費が高くなってきてます。なぜかって?それは今年ゼネコンがバタバタと倒産してるのはご存知でしょう。
売主からゼネコンは発注を取るのですが、発注をする売主としては安く発注をかけたいのが本音です。
ゼネコンも安くしないと発注は取れないのはわかっているのですが、倒産が増えることにより競争する必要がなくなり、
建築費が上がっているのが事実です。これでわかります?
また、金利も上昇気味なので買い時ではないでしょうか
782名無し不動さん:03/12/25 12:34 ID:???
鉄の値段も上がってるし。
生コンは、談合してるし。

単価下がらないよ、、、  人件費も、日当1万5千円
これ以上下げたら、職人は生活できない、、、

783名無し不動さん:03/12/25 13:14 ID:89AtiQEG
いつからマンソンスレに成っただよ
784名無し不動さん:03/12/25 13:30 ID:sHiAVIbZ
>>780
駅から15分以上みたいな場所は下がり続けてるけど、
5分とかの土地は、あまり出物がないこともあって、
かなり高い値段がついてる感じなのよね。
785名無し不動さん:03/12/25 13:49 ID:???
>>784
そういう地域は前から高かったよ。

それと、ここって土地のスレッドだよな?
786本人:03/12/25 13:56 ID:???
財閥系企業三井不動産と政治家秘書の関係
是非ご高覧の程、よろしくお願い申し上げます
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/8779/
787本人:03/12/25 13:57 ID:???
財閥系企業三井不動産と政治家秘書の関係
是非ご高覧の程、よろしくお願い申し上げます
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/8779/
788名無し不動さん:03/12/25 13:58 ID:???
ちなみに横浜辺りだと新築マンション価格も下がっているよ。
都心一等地でブランド価値をアピールできる地域じゃないと価格を維持できないのが現状。
なんなら一年前、二年前と同程度の広さのマンションを比べてごらん。
広さにしても、横浜で二年前は大体80平米が普通だったのが、最近は90平米が主流になりつつあるし。

たしかに建材、建築費は上がっているんだけどね。
それを価格に転嫁できていないのが不動産各社の苦しい所だな。
ま、それでも営業利益率20パー以上は稼いでいるわけだけどね。
販売管理費抜いてコレだから、まだまだ値下げ余地はあるわけよ。
789名無し不動さん:03/12/25 15:22 ID:/BKfGtwg
市街化調整地域分譲が始まってから市街化地域分譲住宅が売れなくなっちまった
じゃねーかよ!どーしてくれるんじゃいゴルァ!!!
790あぼーん:あぼーん
あぼーん
791名無し不動さん:03/12/26 00:11 ID:???
蒲田辺りってどうですか?
街の雰囲気は川崎並みに悪いとは思いますが…。
792名無し不動さん:03/12/26 02:13 ID:JnzEZxGf
>>791
繁華街なんか、蒲田、川崎、その他どこも似たり寄ったり。
とくべつ、どうということはない。
793あぼーん:あぼーん
あぼーん
794名無し不動さん:04/01/14 16:03 ID:???
都区内と首都圏政令市(千葉除く)の通勤駅10分圏までは
底打ちした感じ。
795名無し不動さん:04/01/15 22:46 ID:Pmhd2Ffh
>>794
不動産屋発見!
796名無し不動さん:04/01/16 04:39 ID:???
>>795
 ミサワホームグループの不動産調査会社・MRDが15日発表した昨年12月時点の住宅地価調査によると、
主要8都市圏でいずれも前年比5.1〜8.8%の値下がりとなった。東京都区部で上昇地域が出る一方、
需要が低迷する遠隔地などの供給過剰地域などは下落に歯止めがかからず、「地価格差」の拡大が続いている。
(毎日新聞)
[1月15日21時55分更新]
797名無し不動さん:04/01/16 15:19 ID:pq3LklPl
不動産価格はもうすでに反転してますよ。確実に上がってます。勝ち組はいつの時代も少数派です。マンション価格だけ見てりゃわかりませんがね。
798名無し不動さん:04/01/16 15:23 ID:???
目黒駅周辺のマンション、、、、

確実に値段が上がってる、、、

買う奴がいるんだろうか???
799名無し不動さん:04/01/16 15:48 ID:???
超ラッキーな俺様は
去年中古戸建てを買っちゃたもんね♪

売主が地価下落で焦っていたもんで
もう指し値でいいですぅなんて不動産屋に言われて
ダメ元で3割引で指したら、通っちゃったもんね♪
800名無し不動さん:04/01/16 16:00 ID:???
場所によるだろう。
801名無し不動さん:04/01/16 17:31 ID:o5K29LdZ
ものが悪けりゃもっと下がる土地はたくさんありそうでんなー
俺も、客には底値です、といってずーと売ってきてるけど
不動産屋自身、
本当底値かどうかわかってるやつはいないと思う。
802名無し不動さん:04/01/16 17:39 ID:???
分かってたら他の商売があります
803名無し不動さん:04/01/16 22:27 ID:???
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人にばれないノウハウがあります。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。

http://www.online-webcashing.com/
携帯用 http://www.online-webcashing.com/i/
804名無し不動さん:04/01/16 23:22 ID:ujgbFf4A
リストラが横行する現在、土地の値段が急上昇するということは考えがたいでしょう。
結局、家賃と月々のローン支払額を比較して購入するかどうか検討することになる人が多いと思います.
ただ、その前提は自分がリストラされないということなので、そこに最大の問題があるような気がしますが.
805 :04/01/16 23:53 ID:???
ま、団塊の世代がいなくなりゃ、人口も激減するから土地はもっと
安くなるとふんでます。
土地よりも上モノ(建物)の経費のほうが人手不足などで高くなりそうな予感。
あと10年は待つべきだと思うな、漏れは。
806名無し不動さん:04/01/17 00:05 ID:???
買いたい時に買うのが一番。
欲しい時に買っとけや。
807名無し不動さん:04/01/17 00:13 ID:???
大阪万博(昭和45年)の頃から国民総中流と思っていたが、国民の間でも2極化
進み国民総中流でなくなってきた。勝組は都心だな。

808名無し不動さん:04/01/17 02:30 ID:bbZV6c37
>>805
そのとき家族、(特に子供)はいくつ?
>>806
に賛成
809名無し不動さん:04/01/17 04:13 ID:???
>>806
買いたいけど、金がない。
810名無し不動さん:04/01/17 06:03 ID:Fg4OGKI1
まだまだ下がるだろう
銀行が抱えてる不良債権の担保不動産がザクザク出て
811名無し不動さん:04/01/17 08:35 ID:???
買うべき時に買うのが正解
不動産を本当に所有する必要があるのか、
よく考えてね。
待てる人は、特に必要ないのなら、待てばよい。とおもう。

2極化っていったって、マンション乱立状態の土地取引価格は
デベの思惑でなんとでもなるから、、、眉唾
812名無し不動さん:04/01/17 11:09 ID:???
二極化で下げ止まってるところって、確かにマンションの多いとこだね。
下げ止まっているような利便性の良いところだから、マンションが多く建つのか
マンション価格の内訳で土地が取引されるから、相場より高くても取引成立するのか
よくわからんね。
813 :04/01/17 11:58 ID:???
>>808
こどもいないよ。10年後でも30代だし。
10年後に40代以上は今のうちから金貯めてローンじゃなく
現金で買うほうがお得なんじゃないか?

>>811禿同。
品川とか煽ってた割に土日とか全然人がいないんだな、これが。
814名無し不動さん:04/01/17 14:25 ID:???
自宅用不動産しか買えない奴は何時の時代も負け組み。
自宅以外で不動産を売買できる奴にしか勝つチャンスはない。
815名無し不動さん:04/01/17 14:39 ID:???
>>814
そりゃそうだ(w
816名無し不動さん :04/01/17 14:43 ID:???
『勝ち組』って全体の1/1万もいないよね。
817:04/01/17 17:41 ID:???
>>814
そしたらよ、不動産屋なんていつも勝ち組じゃん?
法人で仕事用マンソン借りてて郊外に自分用別荘を買うのは
負け組みかな。
818名無し不動さん:04/01/17 19:20 ID:???
不動産屋は勝ち組みになるチャンスはあるけど
勝ち組みになれないおばかチャンばかりです。
ま、別に不動産取引でしか勝ち組みになれないってわけでも
ないんだろうけど。
>>814は不動産バカなんだろうなぁ、きっと。
819名無し不動さん:04/01/19 18:01 ID:uL41Oh0S
不動産なんか安く買って高く売る、それだけの商売、クリード、レーサムも同じ。安く買える資金力と情報網だけ、こんな簡単な商売はない。今の相場なんて関係なし。
820名無し不動さん:04/02/18 07:23 ID:6w7wJLk0
このスレ602以前に書き込んだことのある人に質問です。
2年後が来たわけですが、予言は的中しておりましたか?

借金で3000万級のマンション買った庶民がリストラで自己破産するだろ的話題
は100%的中かな
821名無し不動さん:04/02/20 22:01 ID:qqpwSeRO
>>820
上がる上がると呪文のように繰り返している人たちを除けば、
基本的に(特に地方)は下がる方向の意見多かったから大体当たっているんじゃないの?
822名無し不動さん:04/03/04 12:14 ID:???
23区内の土地は下げ止まってるね。他はもう少し調整があるな。
823名無し不動さん:04/03/08 11:07 ID:???
今は、マンション買い時!

824名無し不動さん:04/03/08 11:51 ID:GyFq7AlC
将来に不安の有る人は、
賃貸でいいんじゃない。

年収が上がれば、相応のところを買えばいい。

だめなら一生賃貸でもしょうがないじゃろう。
825名無し不動さん:04/03/09 12:45 ID:yeF7s9H7
今 土地を3割で買うことはどのくらい
可能なものか 買った方がいたら
そのいきさつやテクニックを
教えて
826名無し不動さん:04/03/11 00:13 ID:???
今は、マンション買い時!
827名無し不動さん:04/03/11 22:09 ID:???
 土地はともかく、これから物価が上がるかもね。
理由は、中国でのすごい需要。未だ、一部だが日本に
物が回らなくなり始めている。
 マンションもつられて上がるかも(供給減?)。 
828名無し不動さん:04/03/25 08:18 ID:???
age
829:04/03/31 00:34 ID:qAVgjnXN
今は、マンション買い時!

830名無し不動さん:04/03/31 06:54 ID:bAnWDW1x
>>807
同意。現在はそれほど目立たないが今の20代が不動産を購入する時期になると
階級差が顕在化する。勝ち組が欲しがる地域の現在価格はかなり割安だと思う。
>>827
人民元が切り上げられたら物価はかなり上昇するのではないだろうか。
高所得者の収入は今より増えて、低所得者の収入は今より減ると思う。
物価上昇と所得減少のダブルパンチか?
831名無し不動さん:04/03/31 12:04 ID:wXrq1o6x
> 同意。現在はそれほど目立たないが今の20代が不動産を購入する時期になると
> 階級差が顕在化する。勝ち組が欲しがる地域の現在価格はかなり割安だと思う。

勝ち組が欲しがる地域がどこかはよく分かりませんが、
例えばですよ、白金三光坂の売り出される物件なんて、
坪単価500万をかる〜く超えてるらしいじゃないですか。
部屋によっては600万とかそれ以上とか。高くないかな。
割安と思われる例を具体的に挙げてもらうと分かりやすい。
832名無し不動さん:04/03/31 12:07 ID:wXrq1o6x
白金のマンションは高いけど、土地なら、
そこそこの値段で買える……って話なの?
833名無し不動さん:04/03/31 13:41 ID:???
>>830
勝組は、一部の郊外嗜好者が東急沿線、多くが都内希望だろう。
そして中流が多く住む郊外は沈没し、都内人気薄地域も都心の発展のおこぼれで
発展すると思うね。
今の十、二十代の半数弱が非正社員=不動産購入不可能層なんだよね。
この先どうなるかわかるよね。
834名無し不動さん:04/03/31 16:31 ID:ZKqa+Z0e
>>833
とくに地方の衰退は深刻だ。東京なら選ばなければ職はあると思うので東京の
人口は今後増え続けるのではないだろうか。ただしバイトで交通費は自分持ち
となる可能性が強い。したがって郊外は何れにしてもだめだろう。人口が増える
地域でも低所得者が住む地域では家賃として払える金額が限られているので
地価の上昇は難しいと思う。またこのような地域では経済的な理由で結婚でき
ない単身者の比率が高まるだろう。つまり低所得の単身者でも払える家賃の
低質な単身者向け住宅が密集する地域が出現すると予想する。

値上がりが予想される地域
千代田区、港区、渋谷区のマンション
品川区の一部、東横線沿線(都内)、世田谷区の一部の戸建

低所得者が増えると予想される地域(低所得者が払える賃料によるが極端な下落はない
と思われる)
区部のイメージが悪い地域で距離が都心に近いところ(工場地帯や繁華街に近い治安の悪い地域)

都区部でかなり値下がりすると思われる地域
現在は中流層が住むまあまあの住宅地で勝ち組が住みたいとは思わない地域
低所得者層にとって自腹の交通費は辛いので都心から遠いほど値下がりが激しい

現在の最外周部
無価値になり放置される


835名無し不動さん:04/03/31 16:33 ID:???
>>834
なんか、稚拙な予想だね(笑)
836名無し不動さん:04/03/31 17:05 ID:bxbKttGa
>>835
稚拙な予想??なんか日本語おかしくありませんか??
不動産の予想を子供がしますかね?!

>>835様の予想は如何に??
837835:04/03/31 17:23 ID:???
>>836
んじゃ、視野の狭い予想だね、としとくよ。
838名無し不動さん:04/03/31 17:37 ID:bxbKttGa
>>837
あの〜結局 批判するだけで提案できないんですね。

そのレベルでは大京のグループ ディスカッションも通らないでしょうねw
839名無し不動さん:04/03/31 19:35 ID:???
833さん、都内人気薄エリアてゆっても広いよね。都内ぢゃなくて都心と言うべき。
都心部は再開発等で住環境が改善されるエリア増えるだろうし、城南の大部分が痔盤陳化する中、
都心部のまともなエリアなら、大部分は今後需要が高まり資産価値が上昇するだろうね。
840833:04/03/31 20:23 ID:???
↑高所得者が都心、何とか中流を死守する層が都内と言う事です。
諸外国は中流以上が郊外みたいだけど、東京は中流以下が郊外みたいに住み分けるみたいだ。
841名無し不動さん:04/03/31 21:20 ID:G7tO1e2o
パリやロンドンの高級住宅街も都心では?
842名無し不動さん:04/03/31 21:20 ID:???
世田谷でもう半年も空き家の一戸建てがあるんだけど、どれぐらいの値引きを
期待できるでしょうか?3980マソの物件です。
843名無し不動さん:04/03/31 21:26 ID:luQkc60/
>>841
一概に欧米ではと括れません
都市によって異なります
日本でも関西圏ではお金持ちは郊外に住みます
844名無し不動さん:04/03/31 21:40 ID:???
東京ではお金持ちはごく一部の例外除いて都心部一等地に住みます。
具体的には、番町麹町紀尾井町本郷西片小石川小日向音羽大塚常磐台
茗荷谷目白台関口目白下落合中井本駒込四ツ谷若葉市ヶ谷砂土原町
若宮町麻布南青山赤坂六本木白金高輪東広尾東五反田上大崎松濤
元代々木西原大山町上原駒場目黒三田青葉台南平台等
845名無し不動さん:04/04/16 18:23 ID:eQBHj6xu
>>842

2500で出してみな。
846 :04/04/16 23:12 ID:qClebFBb
>843
つうことはこれから高値で都心買うのはリスクってことじゃないのか。
外国(関西含む)がそうなのに何故東京だけ未来永劫金持ちが集中するの?

ちなみに何かと話題な上海はマンソン、戸建て(築50年以上の欧米風邸宅しかないが)
共に都心が一番高くて離れるほど綺麗に価格が下がってゆく。東京=上海ってことでOK?
847補足:04/04/16 23:13 ID:qClebFBb
戸建て(築50年以上の欧米風邸宅しかないが) *中心部に限れば
848補足2:04/04/16 23:19 ID:qClebFBb
問題は治安だろ
上海中心部は現在の東京以上に治安が宜しい。
世界的に大都市って特に夜なんか治安悪いでしょう、で郊外の安全な場所に
金持ちが移ったのでは?東京も悪化する一方だし今後は分からないよ。
849842:04/04/16 23:52 ID:???
>845
今度切り出してみますよ。現金払い、諸経費オール込みで3000万以内になればいいが・・・。
850(仮称(名無し邸新築工事:04/04/24 19:00 ID:???
私の親、私たちが土地を買う事にスゴク心配してるんです。
(父は土地を所有しているので本当はそこに家を建てりゃいいのにという
考えなんでしょ。)
この前駅から徒歩10分50坪諸費用込みで1000万円の土地を買おうと
したんだけど大反対!「あとしばらく待てばもっと広い土地が同じ予算or安い
値段で売り出すから待ってなさい!」と言われた。
農地転用予定地を買えとかも言われ、少しほっといて欲しいけど、そう言うと
全く援助してもらえなくなるし・・・(事実買おうとしてた50坪の土地を買う
なら援助はしないからとも言われてます。)
自分たちも多少の頭金を用意してますし、別に親に援助されなくても返済は
出来ると思うけど、借入金はなるべく少ない方が利息が少なくてすむので
親の意見もきかないとなりません。
ア〜・・・・・・・・・・・土地を買うって難しいなぁ・・・・
精神的にもキツイね。
でも本当に待てば今より安い土地が出てくるのか?
851名無し不動さん:04/04/25 15:41 ID:???
知るか
852名無し不動さん:04/05/04 00:19 ID:???
悪戦苦闘なんてとんでもありません。
○たちは力を蓄えているんです、来年度に向けて。
その前に少し立ち止まって、改めて○たちの営業の仕方で果たしていいのかを
考える時間を作っているのです。本当にお客様はご満足していただいているのかを。
○たち自身が自分達を見直してこそ、より良いものを数多くお客様に提供できると
考えております。
マンション業界は今後淘汰されていくことでしょう。現状ですら供給過多の
状態が続いております。例えば家電に代表されるテレビや白物家電(エアコン・
炊飯器・洗濯機・電子レンジ・冷蔵庫など)は、より良いものがより安く
どんどんと値崩れを起こし、採算が難しくなってきております。
PDPや液晶テレビ等の最先端分野以外は・・・。
このように今までと変わらずにいれば、いずれ価格だけの激戦区となり
マンション業界も価格競争についていけない企業は、いつの間にか
消え去る運命になるやもしれません。
しかしながら、本当に価格が安ければそれでいいのでしょうか?
ほとんどのお客様が一生で一度のお買い物となる不動産。
それを安さだけ、外見だけで選んで本当にいいのでしょうか?
○たちはそういった基準でご選択されるお客様は、将来を通して
きっと後悔することになろうかと思います。
相場より少し高くても10年、20年経ってもお客様がこのマンションを
買ってよかったと思っていただけるものだけをご提供したい。
その為には従来のやり方を続けていたのでは、先に進むことが出来ません。

○社では一刻も早く変化すべく、社長はもちろんのこと取締役から一般社員まで
一丸になり改革を進めております。
それは、まさに新星○○ー○として相応しい新しい発想のマンション創出、
つまり次世代型マンションをお客様にご提供させていただく所存であります。
今後の○○ー○をご期待下さいませ
853名無し不動さん:04/05/15 21:25 ID:???
今は、建売、土地もマンションも買える時!

今後は、もっと楽に買える時代になる!

どうせ値下がりするなら、いつ買ってもいっしょ!
854名無し不動さん:04/05/31 13:37 ID:???
今売っている土地が良いか、今後相続等で出てくる土地に期待するか
良い立地にしたいね!
855名無し不動さん:04/07/08 09:59 ID:???
今は買い時。
856名無し不動さん:04/07/10 00:32 ID:???
買いたいときが買いどき
家は消耗品
857名無し不動さん:04/07/10 00:46 ID:???
858名無し不動さん:04/07/19 16:05 ID:M+PtgzSU
地価が底を打ったっていうんだけど、企業の会計が変わって減損会計になるから
不動産価格はさらに下がるんじゃないかね。含み損をかかえた土地をぶん投げるのは
企業にとっては痛手だから、必死になって地価が底打ったって買い煽ってるように
見える。実際株価が持ち直してきているから、不動産価格も上がってくるんだろう
けど、それまでにタイムラグがあるんじゃないかな。
場所にもよるだろうけど、土地がさらに
だぶつくんじゃないかって思うけど。どうなんでしょう。

859名無し不動さん:04/07/19 16:34 ID:???
土地の価格はどうなる。なんて大括りにしているから。
話の透明度が落ちてしまう。

首都圏は、まだ地域によっての展望が見込めるけど。
地方都市はまだまだ落ちるよ。
もちろんそれぞれの地方都市によっても千差万別だし、
どの地域の不動産かによっても違ってくる。

費用対効果のバランスが取れるまでは落ちるよ
もうバランスの取れているところは、新たな需要を取り込まない限りは現状維持。
相関関係ですよ
860名無し不動さん:04/07/19 19:49 ID:qhEfX+HC
>858
こういう半可通の書き込みを良く見るが、
企業が捨て値で手放すような土地は利用用途が見つからないから手放すのであって、
商業地なり、宅地なりに利用できるならば、何らかの再利用を普通考えるぞ。
そんな使い物にならないような土地の値段がどうなろうが関係ない。
861名無し不動さん:04/07/19 20:21 ID:sAT71c+H

借金して 土地を買う奴はこれから 損する時代に。

いろんな大企業が、証券化・工場土地売却などで
土地を売りまくってる事実に注目したらわかる。

862名無し不動さん:04/07/19 20:41 ID:???
>>861
まぁ、日立でもあの御茶ノ水の本社を売りに出した程だしなぁ。
よっぽど厳しいんだろう。会社でそうなんだからその辺の
サラリーマンが借金して土地持つヤツはもっと厳しいだろうな。
863名無し不動さん:04/07/19 20:51 ID:???
>>862
企業はまだ、土地が下がると思っているから売ったり
証券化してるんだよね。
底打ったと騙されてるのは、個人だけ。。。
864名無し不動さん:04/07/19 21:59 ID:???
減損会計なんて優良企業は数年前に、厳しい会社でもあらかた
去年までには対応してるじゃん。
ま、その後の地価下落でさらに目減りした分を処分する動きはあるが。
865名無し不動さん:04/07/20 03:24 ID:/E/ufgzx
>>863
ちょっと違うね。
資本の効率を高め、企業価値=株価を高めることが、経営者に求められてきた。
不動産は昔みたいに有利な資産とは言えなくなってきたので、
証券化または売却により現金に替え、業務資金もしくは借金の返済に回し、資本効率(ROE)を高める。
不動産が下がると予想しているからではなく、多くの資金を本業に回したいからやっているだけ。

減損会計は、その資産を使用して赤字またはあまり利益を出していない
場合は(セグメント方式)、収益還元法で見直し減損処理をする。
体力のある会社は問題無く、これを理由に資産を売る必要も無い。
しかし、無い会社は赤字決算となり、最悪倒産。資産の処分が行われる。
都心部はバブル崩壊後地価も大幅に下がり、処分・証券化が進んでいるので
問題無いが、郊外・地方の工場に大きな減損が出て来る斜陽企業がある。
三菱自動車が筆頭だろう。
工場が放出されれば、周辺の地価は値下がりする。
866名無し不動さん:04/07/20 07:15 ID:???
>>865
自社ビル証券化しても、ROEは改善されませんw
867名無し不動さん:04/07/20 08:07 ID:/E/ufgzx
>>866

証券化して、市場に売却して得た現金で、
借金を返せば金利負担が減りROEは向上。
新たな儲かる事業に資金を回せば、ROEは向上。

ROEが向上しない場合は、
新たな賃料負担>上記プラス面の場合。
868名無し不動さん:04/07/20 10:51 ID:???
基本的に不動産賃料は利回り換算で5%〜10%で設定されている。
つまり、借り入れ返済してもROEは向上しません。
それに、新規事業がすぐに利益につながることもないでしょう。
メリットは財務内容の向上と値下がりリスクの切り離しだけなのでは?
869名無し不動さん:04/07/20 12:09 ID:???
単に現在の地価を反映させるのが時価会計で、
その資産の収益性を反映させるのが減損会計?
870名無し不動さん:04/07/20 17:22 ID:/E/ufgzx
>>868

土地部分をどう見るかだな、
土地+建物で100億として、内土地部分が80億だとすれば、
土地部分は償却する必要が無いので、金利+税金だけ見れば良い。
ファンドが安い金利(2%)でその大部分を調達できれば、
REITの利回り5%を確保する為の家賃設定は安く済む。
単純計算にはならないので、ケースバイケースだと思うよ。

一方、現金は100億いっぺんに入り、新規事業に投入できる。
軌道に乗った後の期待収益率が10%とすれば、
ROEは向上する。
871名無し不動さん:04/07/20 18:06 ID:dnN2qBt1
http://www2.town.sugito.saitama.jp/data/toukei/teirei/2004/nen/2004_6nen.pdf

人口ピラミッドを見れば日本の人口がどんどん減少することがわかる、

日本の地価がどんどん上がってきたのは人口が常に増えていたからで、
これから借金して買うやつはあほというしかない。人口が減るのだから地価はどんどん下がる

まあ借金の額ができるだけ抑えることができるのなら不動産を買うのをとめないがね
872名無し不動さん:04/07/20 18:23 ID:+3Oer9Km
先週テレビで見たけど今、世界中が住宅バブルと言ってた、
中国とかだけでなく数年前から北米、今は欧州が凄いらしい。

スペインで100平米の中古マンソンが4,5千万とか、それでも
年2,3割上がるので売却してもっといい場所に移るんだって。。。

日本もそのうち来るんじゃない?
アジアマネー襲来とか、中国なんか土地は国有で借地権付きマンソン
でババ抜きやってるようなもんだからね。
或いは逆にハイパーインフレが先かな?国土や国民は滅びないけど
通貨なんかか弱いものでしょう。
873名無し不動さん:04/07/20 18:33 ID:???
>>872
何度もチューリップの球根の投資をするヤシは多くないよ。
874名無し不動さん:04/07/20 21:42 ID:???
EUはなんかやばそうな気がする。
いや単なる第六感なんだが・・・
875名無し不動さん:04/07/21 10:08 ID:???
>>872 >>874
スペインはインフレ率も年2,3割。
でも、EUROの金利引き上げちゃうとドイツがつらくなるので難しい。
米のバブルはもう崩壊しそう。
今無理して買っちゃってる低所得者層がババ引いっちゃった、で決定。


876872:04/07/23 02:44 ID:nLPuVRrP
でも土地って株や紙幣と違って「印刷」できないし、貴金属と違って代替物ないし
一番安心できるんだけど、株で損してる訳じゃないけどあれ程中身の判らん資産は
他にない。業績良ければ第三者増資で既存株主の権利薄まり悪くて借金返せなくな
れば減資でしょ。それ以前に決算なんか経営者と社員の恣意次第だし。

通貨だって幾らでも刷れるでしょ、やっぱり土地が好きだなあ、漏れの場合は。
877名無し不動さん:04/07/23 03:14 ID:???
>業績良ければ第三者増資で既存株主の権利薄まり悪くて借金返せなくな
>れば減資でしょ。それ以前に決算なんか経営者と社員の恣意次第だし。

日本の企業は平気でこういうことやるよね。
878名無し不動さん:04/07/23 03:20 ID:???
>>875
インフレ率が2、3割もある訳ないだろうがw
879名無し不動さん:04/07/23 12:28 ID:mKSF91aa
東京都下に所有する狭小な土地を売りたいのですが、土地売買のノウハウを
勉強するのに良いサイトはありますか?税金関係は知人の税理士にきけますが
実務について、ことに業者の選定ともなると、一抹の不安がよぎるので。
880名無し不動さん:04/07/23 12:31 ID:mKSF91aa
売りたい理由は、単に、管理が面倒くさいだけで土地所有メリットを
全く感じない為です。ゆえに、急いで売りたいわけではありませんしし
投機でもありません。
881名無し不動さん:04/07/23 12:35 ID:mKSF91aa
現在は駐車場で賃貸ししているので、土地の再活用がらみの提案といった
所有に係わるアドバイスならば、今回は結構です。
882名無し不動さん:04/07/23 12:49 ID:achfh+rI
急がないなら「売地」って貼っておきなよ。
狭小なら近所の人が欲しがるかも。
883名無し不動さん:04/07/23 18:07 ID:???
結局土地の適正価格ってどうやって決まるの?
今はまだ割高?
884名無し不動さん:04/07/23 18:34 ID:???
売る人がいて買う人がいる価格が適正価格。
885名無し不動さん:04/07/23 18:53 ID:???
>>884
じゃあバブルの時の狂乱地価も適正なんだ
886名無し不動さん:04/07/23 19:25 ID:???
バブル時点では適正価格だろう。
あのころは利用価値でなく将来期待で値付けをしていたし、
それがあの頃の適正な基準だった。

今は収益還元法が適正な基準だといわれているが、
これだって将来どうなるかわからないよ。
別の基準が出てくるかもしれない。
887778:04/08/03 10:12 ID:YcUezPOI
> 横浜市内で土地を探してるんだけど、ここのところ強気の値付けが
> 目立つような気がするんだよな。

去年の終わり頃、これを書いた者ですが。
今年の路線価を見ると、横浜市南部で横須賀線の駅から20分程度の
自宅のあたりの路線価が横ばいになってます。他の場所もいろいろ
見たいんですが、http://www.rosenka.nta.go.jp/ のサイトが重く
て見れないんでアレですが、僕が感じていた底打ち感は本当だった
のかなぁ。
888名無し不動さん:04/08/03 10:51 ID:9KpgR6az
都内では土地価格強気だよ、この頃。
889名無し不動さん:04/08/04 20:53 ID:pR4xDlQ3
団塊の世代Jrが狙われているよ。

年を取った頃には、郊外は値下がりしていると思うよ。

都心部以外は安心して買えない。
890名無し不動さん:04/08/04 20:58 ID:pR4xDlQ3
東京駅から半径10kmが目安。
この範囲内なら、30年後も需要があると思うよ。
891名無し不動さん:04/08/04 21:00 ID:pR4xDlQ3
近郊、郊外なら安いところを買った方が良い。

高いところは、値下がりも大きく、損もでかくなる。
892名無し不動さん:04/08/04 21:28 ID:???
土地の損得だけを考えるならば安いところを買う方がいいだろうけど、
そういう場所は不便なわけで。
893名無し不動さん:04/08/05 06:47 ID:Ryrrk5GB
>>890 これは、マンションみたいな区分所有物件でも同様ですか?
894名無し不動さん:04/08/05 06:49 ID:Ryrrk5GB
相続の事も考えて、節税会社化しようかとおもうのですが
この辺のこと勉強するのに詳しいサイトあったら教えて下さい。
895名無し不動さん:04/08/05 06:52 ID:QdmYbvH+
利便性重視で、
「土地所有の形態」はあまり関係無い世界に、
30年後はなっているでしょう。

土地の所有の意味は薄れるだろうな。
896名無し不動さん:04/08/05 11:04 ID:Ic53GItP
>895
今の借家法では借り手の権利が強すぎるため、利便性の高い物件は、不当に安い家賃のままで居座れるので、十分に流通しない状況になってる。
例えば、都心とかにボロい家が残ってるでしょ。あれはほとんどこういったことが原因。
だから賃貸はすぐに出て行きそうな学生や単身者のための狭い物件ばっかりになってる。
実際、ほかの国に比べると、分譲物件の面積はほとんど変わりが無いのに、賃貸物件の面積は半分くらい。
広い面積の賃貸が十分でないから、買わなくてもいい分譲マンションを買わされているのが現状。
だから、広い面積の賃貸も十分に提供できるような状況にすべきだし、本当に買いたい人だけが買うような状態になるべきだと思う。
でも、住宅ローンを貸したい金融業界や、マンションや建売の仕事がほしい建築業界、それらと癒着している政治家や行政関係者が権力を持ちつづける限り、状況は変わんないでしょう。
897名無し不動さん:04/08/05 11:18 ID:???
>今の借家法では借り手の権利が強すぎるため、利便性の高い物件は、
>不当に安い家賃のままで居座れるので、十分に流通しない状況になってる。

これから貸すなら定期借家契約にすればいいだけだから、
旧法賃貸の問題は関係ないんじゃないの?
898名無し不動さん:04/08/05 11:48 ID:???
東京駅10km範囲に入る駅リストを作ってみた。

東海道・京浜東北線 in 大井町 out 大森
横須賀・湘新ライン in 西大井 out 新川崎
都営 浅草線 in 中延 out 馬込
東急 大井町線 in 中延 out 旗の台
東急 池上線 in 荏原中延 out 旗の台
東急 目黒線 in 西小山 out 洗足
東急 東横線 in 学芸大学 out 都立大学
東急 田園都市線 in 三軒茶屋 out 駒澤大学
東急 世田谷線 in 西太子堂 out 若林
小田急線 in 世田谷代田 out 梅ヶ丘
京王 井の頭線 in 新代田 out 東松原
京王 京王線 in 代田橋 out 明大前
地下鉄 丸の内線 in 東高円寺 out 新高円寺
中央線 in 中野 out 高円寺
899名無し不動さん:04/08/05 11:49 ID:Ic53GItP
東京駅10km範囲(つづき)
西武 新宿線 in 新井薬師前 out 沼袋
都営 大江戸線 in 落合南長崎 out 新江古田
西武 池袋線 in 東長崎 out 江古田
地下鉄 有楽町線 in 千川 out 小竹向原
東武 東上線 in 大山 out 中板橋
都営 三田線 in 板橋区役所前 out 本蓮沼
埼京線 in 十条 out 赤羽
東北・京浜東北線 in 東十条 out 赤羽
地下鉄 南北線 in 王子神谷 out 志茂
東武 伊勢崎線 in 北千住 out 五反野
常磐線 in 北千住 out 綾瀬
京成 京成本線 in 堀切菖蒲園 out お花茶屋
京成 押上線 in 京成立石 out 青砥
総武線 in 新小岩 out 小岩
都営 新宿線 in 船堀 out 一之江
地下鉄 東西線 in 葛西 out 浦安
京葉線 in 葛西臨海公園 out 舞浜
東京モノレール in 大井競馬場前 out 昭和島
京急 京急本線 in 立会川 out 大森海岸
900名無し不動さん:04/08/05 11:58 ID:Ic53GItP
こうやってリストを作ってみると、
城南・城西方向にきつく、城北・城東方向に甘い基準のような気がする。
このリストの中でどこを選べと言われたら、西大井が狙い目かな。
品川区内にしては、相場が安めで、JRがこれから横須賀線に力を入れていくので、便利になっていくんじゃないかとおもう。
901名無し不動さん:04/08/05 12:49 ID:CGL+q5Mg
城南地区ってイメージ先行で、実際は道路が狭くて区画も農道が発達したままの
状態な為に、常に道路渋滞してるのが実情。売買ともなると、やはり東の方が
都心に近い上に道路もしっかりしてるから、メリットあるのではないか?
902名無し不動さん:04/08/05 12:52 ID:CGL+q5Mg
都心のマンション買って、建物に元気あるうちは収益性があがるだろうけど
万が一の倒壊なんかを思うと、流動性よくないけど土地所有の方が、
安心感はあるっちゃあるけど、そんな起きにくいリスクに迷ってると、
税金ばっかりどばっと取られちゃうんだよね。
903名無し不動さん:04/08/06 06:41 ID:2IKF2hzz
半径5kmでどう??
904名無し不動さん:04/08/06 21:52 ID:???
「二子玉川」で地価上昇の不思議 4年間で15%増
http://www.asahi.com/housing/zasshi/TKY200408060152.html
905名無し不動さん:04/08/06 22:47 ID:???
事実が示すところ、これからの地価上昇はピンポイントのブランド力が全てだな。
二子玉川、銀座、表参道しかり。
高所得層にとって魅力のあるブランド地区かどうか。
区レベルではなく町レベルで。
906でおおい:04/08/29 19:33 ID:1wO2wjD1
外人が日本の不動産を買いあさるのは
日本の豊富な水利権を奪うため
愛国者は急いで日本国土の水利権を守る準備に入るべし
907名無し不動さん:04/08/29 22:27 ID:H2sP026m
いまの日本は住宅あまり 土地あまりなのでつ これから少子高齢化でますます
あまるのでつ それなのに都内はづーとマンション建設ラッシュだから そのうち
クラッシュして 都内マンション大暴落しまつ そしたら当然千葉埼玉のマンション
なんて無価値になるのでつ 土地も戸だてもマンションも 今買ったやつは
負け組 ケテーイ  これがデフレスパイラル下の日本の現実でつ
「今が買いどき」=今が底で今後値上がり  そう思ってる香具師は高度成長時代の
土地はいつか上がるとかいう土地神話の呪縛からぬけれないだけでつ
908名無し不動さん:04/08/29 22:33 ID:???
>>907
    同意しまつ!
909名無し不動さん:04/08/29 23:09 ID:???
>>907
まったくそのとーり!
910名無し不動さん:04/08/31 10:50 ID:???
>907
将来的にそうなるだろうが、だからといってしばらくは無いよ。

人口減少なんて田舎の話。
東京は平成27年まで人口が増え続けるからな。
ま、10年我慢するのかどうかだな。
911名無し不動さん:04/08/31 11:10 ID:???
少子化っていっても進学校の倍率はそう変わらないのと同じだな
それにしても何年先の話?
912名無し不動さん:04/08/31 11:20 ID:???
地方から上京進学するのは、減少するのが確実視されていますよ。
少子化なのに地方大学は増えるし、パラサイト通学の方が楽チンできるから
地元志向が強くなっていますよ。
それに派遣やフリタは物件購入者じゃないしね、今若年層の半数近くは
そうなるしか道はないから。
913名無し不動さん:04/08/31 11:22 ID:6AqIQdAj
東京の人口は増えてももう日本という国自体これから
経済的には衰退の一途を辿る
つまり、国自体の富が減るのだから、人口が増えても
地価の凋落傾向はこれからもどんどん続くよ、東京でも
そして団塊ジュニアの需要が一段落したところで急降下
914名無し不動さん:04/08/31 13:11 ID:9OnbJEqr
日本と同じく、少子化傾向であっても不動産ブームの国もあるんだけどねぇ。
そこに住みたいという人がいる限り不動産には値段が付く訳だから、そういうところに住めば何の不安も無い。
あおってる連中って、バブルのときに山奥じゃないと土地が買えないとか言ってた奴と同じ連中のような機がする。
915名無し不動さん:04/08/31 13:14 ID:???
都内の急降下はない。

急降下するのは、チバサイタマ、特に利便悪し遠し地帯は激安だろう。
916名無し不動さん:04/08/31 19:59 ID:???
>>913
禿同
年収300万円時代がくるのでつ
そうなりゃ都内も300x5年で1500万ぐらいになりまつ
917名無し不動さん:04/08/31 22:32 ID:???
というより、「都内」で一くくりにできない時代になるということだな。
都内二極化。
918名無し不動さん:04/08/31 23:00 ID:???
墨田 江戸川 江東 足立 葛飾 =アジア人区VS 品川 港 千代田 世田谷=日本人区
919名無し不動さん:04/09/01 11:03 ID:???
都内で勤務し生きていく街(都内および隣接する一部の地域)
 VS
地元で働き生きていく町 (千葉,埼玉ほとんど全域と利便悪しの横浜)
920名無し不動さん:04/09/04 17:20 ID:EHOdQ0Y6
だいぶ風向きが変わったナ
921名無し不動さん:04/09/04 17:39 ID:lb4oPody
まぁ需要減は決定してるわけだけど。
922名無し不動さん:04/09/04 17:48 ID:???
まぁ・・江戸時代末のように

都心と地方の中核都市だけでしょ。生き残れるのは

100年前は千葉埼玉は田畑と荒れ地でしょ。

そこに戻っていくだけ
923名無し不動さん:04/09/04 20:32 ID:???
100年前はオーバーかもしれんが、
1970年程度には戻るでしょう。

団塊世代のリタイアが終わる2010年過ぎから、加速がつくと考えます。
924名無し不動さん:04/09/04 21:09 ID:jMBbS+Mq
土地仕入れやっていますが、最近土地上がっています。これは事実。
デベがマンション用地買うので下がりません。
エンドのマンション買う客がいなくても、信託受益権化して証券会社経由で
年金ファンドや外資に流れていきます。
立地のいい場所は分譲するより信託受益権化したほうが儲かる。
港区の新築だとネット利回り4.8%でも買い手が付く。年金や外資だ。
モデルルーム作らなくていいし、ごちゃごちゃうるさいイカレたエンド客
相手にしなくてすむので、超一等地の一般分譲は減少傾向。
925名無し不動さん:04/09/04 21:25 ID:???
>>924
賃貸で安く借りれるということでつか?
供給過剰だしw
926名無し不動さん:04/09/04 21:29 ID:???
家賃の相場って下がってるのかなぁ。実感ないんだけど。
ファミリー向けって相変わらず強気な家賃。都下だけど。
927名無し不動さん:04/09/04 21:37 ID:ly2gb/r+
>>924
せっかく買った高い土地にマンション立てても叩き売りされるのがオチなのにねー

んで、REITだとかいっても結局高い家賃払って住んでくれる住人がいなくては仕方ないワケで
割高な家賃を払うのなんて経費で落ちる=会社で借りてくれる場合が多いんだろうけど、
バブルの頃じゃあるまいし、どこのだれがそんなことするんだかw
928名無し不動さん:04/09/04 21:40 ID:???
>>926
空き部屋期間が長い物件は下げるはず。
929名無し不動さん:04/09/04 21:56 ID:???
まあ大金を出して買うんだから、買おうと思っている所の近所の川の水位とかがどういう風になっているのかこれでチェックしてみよう。
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/suibo/index.html
いま大雨だから、ヤバソウな所が一目瞭然。
930名無し不動さん:04/09/04 22:02 ID:???
>>929
北区が浸水しているらすい
渋谷駅前も池になってた
災害に意外ともろい
931名無し不動さん:04/09/05 15:42 ID:???
地下鉄って大雨に弱すぎる。
10年ぐらいそんなことがあった。
932名無し不動さん:04/09/05 15:42 ID:???
そんなことって浸水のことね
933名無し不動さん:04/09/07 00:09 ID:+FNtxKSQ
ここ10年の新規マンション供給数は
史上最高のレベル。
やっぱ需給がすべてです。
買い手市場が最低5年は続くでしょう。
(もちろん商業地としての価値のアル都心5区はのぞきますが)
世帯数は独身世帯の増加のみでファミリータイプの需要は
団塊ジュニアが一巡すると、がくんと落ちるのは自明
大学受験でもこのこれらの層が通り過ぎると
大学倒産の時代になった。
再度いおう。需給に勝る価格決定要因はない。
934名無し不動さん:04/09/07 11:23 ID:???
あと数年は団塊Jr世代の需要期なのでまだまだ。
やっと30歳だからね。
だいたい共働きなので彼らの世帯収入は多い。
935名無し不動さん:04/10/01 11:21:13 ID:???
基準地価の公表で、二極化が進んでいることが明確になった。
地価が下げ止まった地域に買いたい香具師は既に出遅れであり、
急いで買わないと高くなってしまうだろう。
地価が下げ止まってない地域に買いたいと考えている香具師は
待てるならもう数年くらい待って様子を見るべきだろう。
936名無し不動さん:04/10/06 13:39:29 ID:???
新規購入需要だけではなく、
古くて狭いマンションから、新しくて広いマンションへの買い替え需要は、
一定量発生しつづけるから、マンション需要は当面強いでしょう。
937名無し不動さん:04/10/06 17:03:32 ID:???
>>936
新築が売れ残って、投売りしてますが!何か?
938名無し不動さん:04/10/07 16:27:43 ID:???
どこで?
都心3区なら買いたいから教えて。
939名無し不動さん:04/10/07 17:14:57 ID:???
>>938
都心3区には作ってないだろう?
940名無し不動さん:04/10/11 01:11:07 ID:???
>>935
今は超低金利による運用難と不動産投信ブームによって
上げてる要因が大きいから
まだ、なんとも言えない面もあるね
941名無し不動さん:04/10/13 16:19:02 ID:???
>>939
都心3区って、千代田区、中央区、港区でしょ。
マンション建ちまくりと思うんだが、どうよ?
942名無し不動さん:04/10/13 16:35:22 ID:???
>>941
age厨に買える価格じゃないだろう?
943名無し不動さん:04/10/14 11:11:04 ID:???
投売りしてるって、書いてあったけど、都心ではなくて
所詮は郊外の話でつか。だったら全然興味ないや。
944名無し不動さん:04/10/14 13:37:08 ID:???
>>943
都心買える奴なら、今が買い時だよ!
945名無し不動さん:04/10/16 11:07:16 ID:???
予想だと後10年ぐらいは戸数は増えるらしいよ
景気の動向次第だけど、あと10年は賃貸がいいかも
946名無し不動さん:04/10/19 15:51:12 ID:???
>>945
これから10年も賃貸に住むとおいらは40才の大台を越えちまう。
老後の資金も考えると、55才までには完済したいから、返済期間
15年切ってしまうことになるので、借りられる金額がとても小さくなる。
それに、万一病気になったりでもしたら団信にも入れなくなるから、
そもそも住宅ローンを組めなくなる可能性がある。
おいらは一生賃貸住まいはイヤ。これは理屈ではなく、信条。
あと数年で手元資金以外に最低1000万円貯めて、家を買いたい。
できれば近郊で40坪以上の戸建。
947名無し不動さん:04/10/19 15:53:12 ID:???
今週の東洋経済、首都圏450駅徒歩圏住宅地の実勢地価動向データが掲載されて
るが、やっぱ都心部、特に山手線沿線や内側は非常に強いね。殆どの駅で地価が
上昇してる。それから、1年前、3年前の地価と比較してどちらも値上がりして
いる駅は、目黒・中目黒・白金台・目白など、450駅中わずか20駅に過ぎない事実
も判明。それに引き替え、郊外はもとより、世田谷大田辺りの城南エリアでは、
東急や小田急の人気路線沿線駅でさえ、ごく一部の例外を除き、もともと地価
水準が低いにもかかわらず、なおも地価下落に歯止めがかかっていない実態が
一目瞭然。成城や田園調布ですら、平均地価は坪100万円台後半に過ぎず、依然
地価下落が続いている有様。結局、いまどき城南に不動産買うのは、あまりにも
リスキーってのが結論かな。
948名無し不動さん:04/10/21 13:50:10 ID:???
自分の住まいなら、無理しないで買える香具師は買うが吉。
将来値下がりするか値上がりするかなんか考えても、自分の居住用ならあまり意味無し。
安い賃貸で我慢できるなら、それもいいけどね。高い賃貸が一番意味ない。
949名無し不動さん:04/10/23 13:36:34 ID:???
ローン残額より、新築が安けりゃ嫌になるだろう。

ローン残額で、都内に住めるならなおさら嫌になるだろう。
950名無し不動さん:04/10/25 17:35:52 ID:???
バブル時に郊外のマンション買った漏れの上司はきっと
かなり後悔しているんだろうな。
今漏れが検討している都内のマンションより狭くてかつ
高かったみたいだから。
951名無し不動さん:04/11/01 16:27:44 ID:???

    ○ ,                   ○>
   / ̄'☆                   )
  / >                    /

☆をダブルクリックするとかめはめ波が出るぞ!
注)設定や環境の関係で、正常にかめはめ波が出ない場合があります。
952名無し不動さん:04/11/02 18:04:46 ID:???
今が買いです。
今すぐに不動産屋に買いに走れ。
953名無し不動さん:04/11/18 15:20:14 ID:???
近郊の人気のある住宅地は、確実に上がってきている。
うちの営業エリアについて言えば、半年前に比べて悪くて
横這い、数%上がったところが多いぞ。
学区や町並みの良いエリアで5%くらい上がったところもある。
2年前くらいから風向きが変わった感じがしていたが、今や
売り手の方が強気な状態。

でも隣の市で営業している同業者に聞くと、まだ上がるような状態
じゃないと言っていた。
電車で10分ちょっとしか離れてないのに、ずいぶんと印象が違う。
相当地域格差が発生しているようだ。
954名無し不動さん:04/11/18 17:18:54 ID:VVgjXoXI
>>953
どこらへんの話?
955名無し不動さん:04/11/18 17:27:31 ID:???
中央線沿線のM市
956名無し不動さん:04/11/20 11:44:26 ID:???
武蔵野市は横ばいか上昇、三鷹市も駅近はそんな感じかな?
三鷹でバス圏だと引き続き下落で。
957名無し不動さん:04/11/21 08:20:56 ID:blyZGkw0
駅から遠いと高齢者は生活できないからな。
958 :04/11/21 21:25:44 ID:EXhvtcrI
新築が多いから相場が下がるだー!
賃料10%物件20%のダウンで10年運用なら問題あるまいが、
半額などは不動産屋が成り立つまい、新築はあるが、築10年中古が半額
はまず・・半額ならまた買うよ
959名無し不動さん:04/11/22 12:56:52 ID:???
>>957
高齢者は駅に行く用事なんか無いぞ。
病院、デイケアセンター、公民館が近くにある方がよほど重要。
960名無し不動さん:04/11/22 18:02:59 ID:???
>>959
> 高齢者は駅に行く用事なんか無いぞ。

まったくもって同意。
そういや年寄りはどっちかというとよくバスに乗ってるね。
961名無し不動さん:04/11/25 14:02:08 ID:???
都心部やその隣接地では、ようやく地価が下げ止まってきたというのに、
景気がまた落ち込みそうな気配。
再び下落に転じるのだろうか。
962名無し不動さん:04/11/25 14:37:57 ID:???
都心部やその隣接地の外側は、
景気が良かろうが悪かろうが下落していきます。
963名無し不動さん:04/11/25 15:16:47 ID:???
>>962
そんなことは誰でも知っている。

おれの知りたいのは都心部やその隣接地が
このまま下げ止まるのか、再び下落し始めるのかだ。
964名無し不動さん:04/11/25 18:42:27 ID:???
将来の地価の予測がつくくらいなら、今だって誰も破産してないよ。
大事なのは下落しても大丈夫なリスクヘッジじゃないの。

勘でよけりゃ、おれは一等地はもう下落しないと思う。
国際的に比較すれば地方の地価はバカ高いのに都心一等地は安いという
アンバランスな状態だし。
このバランスを修正する力はちょっとやそっとじゃ止まらないかと。
965名無し不動さん:04/11/25 21:42:47 ID:4rX5ddCf
高齢者は駅や駅近辺に行く用事はたくさんあるよ。
80,90の人の話じゃなくて、60,70の人の話。
買い物、交友、たくさんあるよ。
病院はともかく、デイケアセンター、公民館の近くに引っ越したいなんて
話を聞いたことがない。
966名無し不動さん:04/11/25 21:57:40 ID:???
>>964
その都心一等地とは具体的にどこかってことだな。
そら六本木や麻布は下がらんだろうけど。

どこが上がるだの下がるだの、もはやはっきり博打の様相を呈してきたところに
素人が自分の将来の稼ぎに借金プラスしてまで参加すべきかどうか迷うとこだね。
967名無し不動さん:04/11/25 22:16:39 ID:9hQ+Xu7h

東京駅から半径5km圏内にすれば良いよ。

答えは簡単だよ。
968名無し不動さん:04/11/25 22:30:02 ID:9ukQyDUk
これから人口が減って、利用価値の高い一部の土地以外
もう上がる確率は殆んど無いと思う
需要と供給から考えると、当然では?
969名無し不動さん:04/11/25 22:37:33 ID:4rX5ddCf
東京駅から半径5km圏内だと、目白が圏外に・・・
970名無し不動さん:04/11/26 10:40:40 ID:???
>>967
新川とか新富町か?プケラ
971名無し不動さん

独り者用だな。
ファミリー向けは他にある。
良く探すことだね。