1 :
名無し不動さん:
敷金、仲介手数料はわかる気がする
礼金ってなに?
なにに使われるの?
ただ、お礼として大家に払うの?
それだったら、出ていくときに「あーこの家はよかった
どうもありがとう」って思えたときだけ払えばいいような
気がするが、どうよ?
払う筋合いってあんの?
そう思う人が多いので最近礼金なしの物件も多い。
交渉してみれば?代わりに家賃上げると言われるかもしれんが。
定期的にこういうスレがたつね…
昔の慣習が残ってるだけだから、今となっては見かけの
家賃を引き下げる機能と、ギリギリの生活してるDQNを
排除する機能しかない。
合理的なのがいいのなら礼金なし物件にすりゃいいだけ。
筋合いも何も契約した内容通りにはしなきゃいけないよ。
礼金は違法性があるという判例が出たこともない。
契約するかどうかはあなたの自由。
4 :
べーた:02/01/28 14:46 ID:???
払いたくなければ払わなくてもいいが、
大家が契約書に判子押さないだけだよ。
それでもよければ、交渉すりゃーいーじゃん。
仲介手数料はわかる気がするってのも面白いね。
6 :
名無し不動さん:02/01/28 17:36 ID:kNQyNwnt
礼金が義務かどうか聞くこと自体ナンセンス。
入居の条件に過ぎないだけで、いやなら契約しなければいい。
貸主が礼金払う奴だけに部屋を貸したいだけなんだから。
礼金嫌い君と敷金返せ君は当分無くならないね。
7 :
名無し不動さん:02/01/28 19:24 ID:0jhCKjUU
結論が出たようなので
コレにて オシマイ
公取委出動の予感・・・(藁
9 :
名無し不動さん:02/02/15 00:30 ID:WUpZYfsF
礼金なんか払う必要あらへんで、法的にはな。
でもたいがい契約書とかに書いてるわな。それが特約ちゅうもんや。
それに判子押したらあんたの負けや。
それが公正な取引と言えるのだろうか。。。
カルテルということで公取委が乗り出すかもよ。
11 :
名無し不動さん:02/02/15 00:34 ID:2OBwg1W2
ほんとは仲介手数料も半月分なんだよね
12 :
名無し不動さん :02/02/15 00:37 ID:hWOfrxlS
礼金無しにしてその分家賃を上げる方法もあるけど礼金も用意できないDQNに
部屋を貸したくないだろ。1が部屋を貸すとすればどっちを選ぶ?
なぜ「礼」という気持ちを要求するのだろうか?
それって要求するもんじゃないだろ?
しかも、露骨に「カネ寄越せ!」だもんな・・・。
お!12は考え中か!
15 :
12:02/02/15 00:43 ID:hWOfrxlS
確かに礼金という呼び方は変だな。
あと敷金は大家が預かるのではなくて公的な機関に供託すべきだと思うが。
結論が出てしまったな・・・。
17 :
名無し不動さん:02/02/15 01:42 ID:yX7YA09c
契約自由の原則は憲法で保障されています
例外的に適用されるのが特別法。
19 :
補足:02/02/15 01:46 ID:???
特別法が適用される場合、一般法は適法されません。
20 :
:02/02/15 02:02 ID:Igesbqmy
新築住宅の場合、建築費の補てんに当てるため、普通は礼金を徴収するよ。
旧築住宅の場合、礼金は普通取らない。取る家主はDQN。
21 :
名無し不動さん:02/02/15 02:14 ID:GBJYYfjM
こんな時代になってもなんでまだ借りる立場の方が弱いの?
不動産屋って今でもまだ、どこも態度が偉そうだと思う。
特に町の小さな不動産屋。
ローンの返済なんかでカネが必要だったら素直に必要だからと言って
相応の家賃を要求すればいいんじゃない?
でも、それだと入居者希望者が減るから、それも出来ずに
「礼金」などという高圧的な慣行で埋め合わせようとしてるんだろ?
結局、都合のいい言い訳を考えているだけなのさ。
23 :
名無し不動さん:02/02/15 02:16 ID:KcpvPXCy
>>21 どんな時代でも金のないやつの立場は弱いの。
24 :
:02/02/15 02:21 ID:???
公正で対等な取引が行われるべきだ。
公取委に届け出てみるか、礼金を盗るオーナー集団の悪行を。
25 :
名無し不動さん:02/02/15 03:55 ID:Bw8tO6Su
慣習だよ、慣習、慣習法ってのもあるくらいだし、
基本的には契約自由の原則だし、払うのが嫌だと
思うのも自由、そんなやつに貸さないと大家が
思うのも自由。まあ、だいたい不動産屋の利益の
ために存在するものだと思うがな
26 :
L:02/02/15 06:25 ID:EhBkQFJt
でもこのご時世でいつまでもそんな習慣に従ってるなんて借り手があまりにも大人しすぎるよ。これからは金持ちでもあえて借りるやつが多いんだからみんなで ボイコットしようぜ!
27 :
名無し不動さん:02/02/15 07:51 ID:IuN59S2J
じゃあ、借りてくれなくていいよ(藁
慣習を公取に届け出るっていうのもすごいな(藁
不動産屋に悪いのが多いのは事実だろうが
賃借人にDQNが多いのも事実
まぁ卵が先か鶏が先かだけどな
慣習が気に入らない人は従わなくていいんじゃない?
たぶん その部屋は借りれないけどね
その結果が自分にとっていいか悪いかで判断すれば
いいだけのこと
慣習がどうとか業界がどうとかの話ではない
29 :
名無し不動さん :02/02/15 13:52 ID:oAjlIOFM
ところで大家が不動産屋に払う広告費っていくらくらい払うの?
30 :
礼金は不動産屋の都合で存在:02/02/15 14:17 ID:U03pn5V9
礼金が無くならないのはオーナーではなくイケイケ営業の不動産屋のせいです。
比較的良心的である可能性が高いのは以下の条件に合致する業者。
・管理主体で営業中心でないこと。
→自社の管理物件が少ないところは、結局営業(仲介手数料)で商売してるので、
お客に自分が決めたい物件を押しつけたり、強引な営業手法になっている。
・地主とのつきあいが多い古くからやってる業者
→会社規模が小さいところが多いが、地元(特定エリア)では多数の物件を保有してる
ケースが多い。
・賃貸管理業務を自社で手広くやっている業者
→24時間管理体制等の入居者への対応が、オーナーを通して行うのではなく、
契約したときの業者自体がやっていると、何かと頼みやすいし、比較的対応が良い。
こういう「問屋」みたいな業者を探すにはアットホーム系の検索サイトが便利です。
(例えばyahoo不動産や新聞社のHPとか)
なぜならアットホームとは元々業者間の情報を取り扱う会社だからです。
http://www.athome.co.jp/ このサイトで調べて保有物件数が多いところは、上記の条件を満たす会社であることが多いようです。
31 :
礼金は不動産屋の都合で存在:02/02/15 14:20 ID:U03pn5V9
賃貸物件を契約する上で最悪なのは、正しい情報を得られぬままイケイケ営業の口車に乗ってしまい、
仲介料を払った後は「ハイ、サヨナラ」とばかりに入居中の様々なトラブルにも「のれんに腕押し」状態に陥ることです。
そういう面倒は、オーナーが運良く管理会社と契約してる場合は回避されるでしょうが、
管理会社も仲介屋経由のお客より直接自分のところへ来たお客様を優先するでしょう。
ところで地主に近い業者であれば、入居者よりも地主を優先させるのではないかとの
心配が出てきます。
ところが実態は、営業主体の業者の方がそのきらいがあります。
例えば礼金。
営業主体の業者は仲介料等、契約時の成功報酬で商売しています。
だから歩合給の営業マンをたくさん雇って、仲介料のみならず、
地主がもらうべき礼金を増やして、増やした分を広告料等の名目で自分の懐に収めます。
本来、地主にとってみれば、礼金などたかが1〜2ヶ月分契約時に増えたところで
そんなにうれしいモノではありません。
それよりも空室期間が縮まり、かつ、健全な安定収入のある入居者に長期間、
ご入居頂く方がよっぽど嬉しいのです。(当たり前ですよね)
32 :
礼金は不動産屋の都合で存在:02/02/15 14:21 ID:U03pn5V9
管理業者は通常建築時から収支、運用等の地主の懐具合まで把握してるケースが多いため、
現在の相場等を含め、お客の賃料交渉の際もオーナーへの説得力があるので、
値引き交渉などは、その辺の仲介屋経由の交渉よりもまとまりやすいのです。
また、退去時の敷金精算についても、営繕について素人な仲介屋は
不動産業界特有のぼったくり体質によってむちゃな精算書を出したりします。
敷金返還訴訟などで多くみられる不動産業者のいい加減なやり口は、
管理のプロから見れば噴飯モノです。
よく分譲マンションの購入時に、「マンションは管理を買え」と言われますが、
賃貸も上記の面から全く同様なのです。
賃貸物件を探すときは管理状態のしっかりした物件を管理業者から借りるのが一番です。
>>15 いくらお金を払っても、他人の所有している部屋に住まわせてもらうんだからお礼や儀礼としての礼金を払うのは当然だと思うよ。
>あと敷金は大家が預かるのではなくて公的な機関に供託すべきだと思うが。
建物は大家の持ち物なんだから、その保証金(敷金)に公的機関が関与するのはおかしいと思うが。
34 :
:02/02/16 00:38 ID:???
不合理な“悪習”が「慣習」として認められているのも問題ありだね。
一部の閉じた地域において、寡占供給のオーナー集団が足並み揃えて
「礼金」を要求するというこの深刻な事態(カルテルの一形態)。
多分、問題を提起すればその是非は問えるはずだよ。
「慣習だから何をしてもよい」という勘違いにいい加減気付くべきだろ、DQN大家は。
>>33 >>いくらお金を払っても、他人の所有している部屋に住まわせてもらうんだから
>>お礼や儀礼としての礼金を払うのは当然だと思うよ。
「他人の所有している部屋に住まわせてもらうんだから」こそ、“代償としての家賃”を払うんだろ?
大家の側からそれ以上のものを要求する正当性ってあるの?
わざわざマンションを建てて経営しているからには(間借りならいざ知らず)、
他人がその部屋に住まうことを迷惑には思っていないハズだろ(むしろ借りてくれないと困る)。
なのに「他人の所有している部屋に住まわせてもらうんだから」ってナンセンスじゃない?
自己矛盾をさらけ出しているだけだと思うが・・・。
感謝の気持ちが必要なのはお互い様じゃない?
借手が「感謝の気持ち」としての「礼金」を寄贈するなら、大家の方は何を寄贈する?
大家の側から何も出すつもりないのに「礼金」を要求するのはナンセンス。
「気持ち」を強要すること自体ナンセンスなのは言うまでもないけどね。
>>建物は大家の持ち物なんだから、その保証金(敷金)に公的機関が関与するのはおかしいと思うが。
敷金/保証金の“所有権”はあくまでも借主のものだよ。
ただ、“一度差し出して大家が占有している”以上、
“大家に返す意思がない”というだけで大変なことになる。
その場合、被害者の借主が裁判の手間と時間と費用を強いられるのは不条理じゃないか。
だったら、公平な立場で監視出来る公的機関の介入があってもいいはずだ。
借主の家賃滞納なんかにも十分対応出来るし、DQN大家が敷金返還を拒むという事態も避けられる。
>30
企業努力をしないDQN業者が多いだろ。
DQNでも何も努力なしでやっていけちゃうのが困ったものだ。
基本的に大家びいきで「大家>借主」とか「不動産屋>客」という考えを持っている業者が多い。
実際、一方的に不利な立場に立たされた経験の方が多いよ。
これは管理中心=古い業者のことを言っているんです。
営業中心→契約後のことは我関せず
管理主体→ @)古すぎる業者
→DQN・腐っているのが多い
A)古すぎない業者
→@よりはバランスが取れている
36 :
名無し不動さん:02/02/16 00:53 ID:ySiNpSdm
だから礼金ない物件もあるんだからそれを借りればいいじゃん
>>34 契約金って知らないの?
何かの入会金とか払ったことないの?
家賃滞納者を公的機関が即逮捕・投獄してくれるなら
敷金の管理も公的機関にやってもらってもいいけど、どう?(藁
新築物件↓
返済計画に組み込まれている。という側面もある。
バブル期前後に建築された物件↓
毎年家賃が5%程度上昇する前提の返済計画が多く、礼金でもなけりゃやっていけん。
もっと古い物件は↓
物件の競争力が著しく低いので礼金を業者にバックでもしなきゃ客が付かん。
結論↓
家主なんぞ儲からん(特にファミリータイプ・相続対策に建てたケース等)
礼金も減少傾向なんだし許してやれ >1
39 :
:02/02/16 01:02 ID:???
>>37 >>契約金って知らないの?
>>何かの入会金とか払ったことないの?
額が額なだけに一緒にするのはナンセンス。
1000円ぐらいだったら皆我慢出来ると思うけど・・・。
>>家賃滞納者を公的機関が即逮捕・投獄してくれるなら
>>敷金の管理も公的機関にやってもらってもいいけど、どう?(藁
大いに賛成です。対価としての家賃を払うのは当然だしね。
「家賃滞納したら、敷金を管理する公的機関に請求し、その敷金が底をついたら投獄」でいいと思う。
大家に敷金を預けて安心出来ない以上、借手にとってもその方がずっといい。
>>39 じゃ投獄システムが完備されるまで礼・敷取るから。。。なんちて。
なんか人の意見を聞く耳持ってそうなのでまじめにレスしますよ。
借地借家法って知ってますか? 聞きかじり程度でいいんですが、
借家人には凄く強い権利があって、大家の都合で出ていって
もらう時に、酷い時には数千万単位の立ち退き料がかかることも
あるんですよ。
そういう、強力な借家権を、一部屋数百〜数千万の価値のある
不動産の上に設定して貸すのです。貸す物の「額が額なだけに」
借家人にその権利を得させる対価として、賃料以外に、一時金が
必要になってくるんです。
借地権の場合、もっと強力で、権利発生の対価である「借地権価格」は
数千万にも及びます。(そのかわり、面倒ですが権利を譲渡できます)
借家の権利は、強行法規なので嫌でも付いてきます。普通の学生さんとか
立ち退き料などの悪法の恩恵に預からない人まで、そういう権利のために
大家のリスクが増すことで、礼金=契約金などの負担を負う現状は
おかしいですよね。
私は、借家が公的なもの以外全て定期借家になり、そのかわりに
礼金が無くなれば、大家も借り主も得だと思うのですけどね。
例えば礼金2ヶ月16万、強力な借家権の対価としては安すぎると思いますし、
一時的に住まう学生さんなどが払うには高すぎると思います。
41 :
:02/02/16 01:25 ID:???
>>40 >>借家の権利は、強行法規なので嫌でも付いてきます。普通の学生さんとか
>>立ち退き料などの悪法の恩恵に預からない人まで、そういう権利のために
>>大家のリスクが増すことで、礼金=契約金などの負担を負う現状は
>>おかしいですよね。
そう、これが言いたいのです!
各々の契約関係の債権・債務関係をマクロ的にミックスして、
問題無いところにまでツケが波及するのは困ります。
早い話、家賃をちゃんと払う人間にとっては、
「債務不履行入居者の投獄結構!
リスクの埋め合わせとして礼金取るな!」
と言ったところです。
42 :
名無し不動さん:02/02/16 01:41 ID:FIh02rc+
だいたい借地借家法ってのは、戦争で住むところを失ってしまった人た
ちのために借りてる人に非常に有利に作られています。だから、家賃を
滞納しても法的に立ち退きをさせるにも非常に時間と労力もかかるし、
貸主には結構なリスクではあると思います・・・。
問題の敷金礼金は、確かに慣習ではありますが、現在のところ敷金礼金
をベースに家賃相場が形成されているのですから、悪習だということで
敷金礼金をなしにする事はその分の家賃をアップするか貸主の収入を減
らすかのいづれかしかないと思います。
最近では、退去時の補修費を入居時に定額とする定額精算式なる方法も
増えてきましたが、現状深刻な入居不振もあり家主の収入を減らす方向
で進んでいます。
いづれにせよ退去の後に補修はしなければならないのだから、誰かが
負担することになるよね。
デフレが進めば家主が負担する方向へ進むだろうし、インフレが進めば
借主が負担する事になるでしょうね。
43 :
:02/02/16 01:56 ID:???
>敷金礼金をなしにする事はその分の家賃をアップするか
初期費用にされるよりは、等分して家賃に上乗せされた方がまだマシ。
>デフレが進めば家主が負担する方向へ進むだろうし、
>インフレが進めば 借主が負担する事になるでしょうね。
家賃のUPに関しては契約書に盛り込まれるけど、その逆って無いね。
契約内容は、大家・不動産屋側の用意した一方的かつ硬直的なもの。
もう少し交渉の余地のある柔軟な契約であってほしいものだ。
>>42 通常のクリーニングが必要な程度の減価に関しては、「家賃」という形で払っているはずだが・・・・。なんで「クリーニング費用」を強引に盗るんだ??家賃を盗っている大家負担が常識だろ!
45 :
名無し不動さん:02/02/16 02:05 ID:Uax2gx6m
>>1 てか、何で不動産屋通さないといかんのだ?
自分で見つけて大家と直接交渉するのが一番だろうが。
縛り(「大家は契約中の不動産屋を通さなければならない」とか)があるのか?
礼金=強迫
借金=夜逃
敷金=持逃
50or51げと
長文コピペ自演くん、譲歩しつつも結局自分の都合のいい方向に持って逝きたいんだな。
哀れな奴よ!(藁(藁(藁
みんな、そっとしておいてやれよ!!
52 :
破壊してやれ!:02/02/16 04:15 ID:S6GLX8KQ
資本主義の弊害ですな。持つ者と持たざる者の違いであって、資本主義である以上この不公平感は無くなりません。
持つ者は不労所得で潤って、持たざる者は汗水流して働いたなけなしの銭を持っていかれる、
自民党なんかに投票していたらこのシステムはエンドレスに続くだけです。
そろそろ目覚ましたら?日本国民!!
てゆーか礼金のないとこにすめばいーーーぢゃん!
例1レオパレス21
正し敷金礼金無い分家賃たけ〜よ!部屋は小屋並だがな・・・
最近敷金礼金なしのとこが増えてきてるからそのうちなくなんじゃない?
55 :
!:02/02/16 13:38 ID:???
>>40 定期借家なんて制度が定着するわけないだろ。
世の中では不動産というものはトラブルの多い世界だと思われてんだよ。
素人では不動産のトラブルは手に負えないと思ってる。だからこそそこに不動産屋が
付け入る隙があるの。定期借家なんて定着されたら困るんだよ。
>>55 定期借家は要式のある書類が必要なので業者の力は欠かせませんが?
でも、司法書士なんかに持っていかれるか。
どんなことしたって無駄無駄
開き直りドキュソがこの世から居なくならない限り
58 :
名無し不動さん:02/02/18 01:33 ID:ok/rs8hw
age
59 :
名無し不動さん:02/03/17 19:17 ID:wGsBH9/B
60 :
名無し不動さん:02/03/17 19:17 ID:wGsBH9/B
61 :
:02/03/17 21:44 ID:esQVck8J
不動産の賃貸というのは、高リスク低リターンなんだよ、だから不動産屋を入れる。
地代家賃を1年以上払わなくても平気なくそ野郎もいるし、そいつを追い出したくても裁判やらで結構金がかかる。
地代家賃を払えないゴキブリ以下のやつは、県営・府営・都営・市営・町営・村営・区営住宅の収容施設へ逝け。
age
俺、過去の賃貸出るときは全部2〜6ヶ月家賃踏み倒して
全部成功してるW
みんなもトライしよう!!
>>63 よくまぁ、3ヶ月以上踏み倒せたねぇ。
うちなら、敷金超える前に追い出すよ。
>>63 なんで2〜6ヶ月と曖昧なの?
ネタでしょ つまんないよ
66 :
名無し不動さん:02/03/23 19:41 ID:lC5dyqzr
>>64 敷金の範囲超えてからじゃないと追い出せないのでは?
>63
どーせ家賃2、3マンの木賃だろ。
ジマンになんねーよ。
最近は礼金無い物件も多いよね。
今度入居するとこは、駅から近くて新築だけど礼金ないよ。
家賃も割安感があって結構いいとこなんで、あっという間に埋まってた。
今日工事してる中、ヘルメット被って内見してきたんだけど
大家さんが居て、契約してくれてありがとうって言われた。
時代と共に賃貸業もすこ〜しずつ、変わってきてるんじゃないのかなぁ。
近いうちにDQN大家じゃやってけない時代が来るかも。
しかし礼金も、せめて名前を変えてくれればイメージも変わるのに
入居金?とかならどうかな?
つべこべ言わないで礼金くらい払えよ。
持てるものが持たざるものへ貸してやってるんだから。
不労所得は税金高めなんだし。
>>63 ウチは大家の家が近くて無理・・・
何せ毎週草むしりに来るし。半月程家賃遅れたら連日の訪問攻撃
ボロ屋の癖に礼4も取りやがって。アア、踏み倒したい・・・
お礼の為なら菓子折りで十分だよね。いや、タオルで十分だな。
71 :
名無し不動さん:02/03/28 16:15 ID:M7PCGPXZ
そのうち大家の方が「借りてくれてありがとう」と言って
礼金を払う時代が来る、、、かも。
>1
そもそも「礼金は家賃の○ヶ月」っていう契約書に
印を押した時点で契約履行義務=支払い義務がある
気持ちはわかるが義務はあるぞ
時代にそぐわないとは思うがナ
73 :
名無し不動さん:02/03/28 16:42 ID:KamhMqxN
関東の礼金なんて安いもんじゃないか。
74 :
名無し不動さん:
関西は家賃の半年分とか
払わないといけないし。
で、敷引きとかいって
退出時には有無を言わさず
3ヶ月分引かれるし。