東京23区で暮らしやすく便利な場所は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
944__:02/06/29 18:04 ID:W0ExltV9
945名無し不動さん:02/06/29 18:06 ID:S3dr86VI
>>942
幹線道路に隣接してなきゃまだ影響は少ないのでは。
環七沿いに越したらアレルギ-出たぞ!!
11階だったが特に空気がヤヴァイ気がした。
まあ体質にもよるけど個人的には杉並NG。
浜田山はどうか知らんが。
946名無し不動さん:02/06/30 03:45 ID:???
>>945
高井戸も、いいところなんですがやっぱり環八が…。
肺や気管支なんかにどうも悪いみたいですね。
住民の感じとか、なかなかよいのですが…。
947名無し不動さん:02/07/23 16:01 ID:???
他にありますか?
948名無し不動さん:02/07/24 12:12 ID:???
高田馬場,
何度かあがっていますが。

ただ、馬場の高台は、空気が悪く騒音。(でも12時ぐらいまで)
馬場の下町は川べりで、低地。(もう水害はない)
949名無し不動さん:02/07/24 12:22 ID:Yhc35Z5O
さんざん既出だろうけど、何をもって満足とするかだね。
自分は都市部の空気や水の汚さ、密集率の高さ自然の少なさには耐えられないというか、
耐えていけるけど精神的にすさんでくるし体調崩すのでパス。
どんなに便利でもタダで住めてもいや。

23区内だと練馬かな。はずれの方は田舎っぽくて開発がソコソコだったりするから。
でも23区でムリにそういうところを探すよりは、区外のほうがたくさんあるから
そっちのほうがいい。
950名無し不動さん:02/07/24 12:37 ID:Yhc35Z5O
>>919
子供のことまで考えると、比較的インテリ比率が高いところなら
中央線三鷹までと京王線府中までのはさんだ地域、ただし家賃高い密集地域
三鷹より先は開かずの踏み切りが辛いw
なにより三鷹は総武線直通の始発駅。となりは京王井の頭線渋谷行きの始発駅吉祥寺です。

のどかなところでいくなら中央線と西武新宿線ではさんだ地域
西武線田無は始発もあり、急行停車駅。
なにより混雑がさほどでもないのがうれしい。

個人的には三鷹吉祥寺田無のトライアングルはある意味最強だと思います。
互いに自転車でいけるほど近く、バスでの移動網も深夜まで整備されていますから。
田無駅前のショッピングセンターで日用品、お出かけは西武新宿まで急行25分か
バスで三鷹駅20分、吉祥寺駅30分、クルマがあればもっと機敏に。
951名無し不動さん:02/07/24 12:47 ID:Yhc35Z5O
ちなみに三鷹から新宿、中央線で20分(休日は15分)
吉祥寺から渋谷京王線急行で20分、ただし昼間は急行少ないので新宿経由でもかわらない。

田無近辺のもう一つのメリットは道路網。
三鷹近辺は昔からの町なので道が細い。五日市街道や井の頭通りは
片側1車線でいつも混んでいるし、片側3車線の東八道路は環八の手前で田舎道になってしまい
地獄の渋滞が待っています。

しかし田無からは青梅街道が新宿まで片側3車線でずっと伸びています。
しかも荻窪で中央線と合流するので都市部の真中をとおります。
裏道として新青梅街道という生活道路もあり、
富士街道をつかえば練馬へ抜けて外環や関越自動車道へもアクセス速いです。
(西武池袋線の駅前が混みますが)
952 :02/07/24 15:19 ID:???
>>951
東八の方は通勤辛いな。
バスで結構かかる。
個人的には野川公園が好きなんだが。
953名無し不動さん:02/07/24 16:00 ID:G2yeIxcw
>>942
浜田山に住んでるけど、健康に関しては特に問題ないな。
井の頭通りの交通量なんて、たかが知れてるし。
少なくとも杉並病に関しては、中央線より北側の問題ってことで
俺の近所住民はかなりノンキにかまえてる。
954_:02/07/24 16:02 ID:???
元・成増住民が浜田山に憧れるって・・・・
955名無し不動さん:02/07/24 16:05 ID:dLbvyFJi
956名無し不動さん:02/07/28 19:29 ID:Zqr/Eb/m
田無はやめとけ!西武線新宿線沿線に住んでるけど早く越したい。
民度低過ぎ!
957名無し不動さん:02/07/28 22:37 ID:cd61ssux
京成高砂あたりって住環境はどうなんですか?
治安が悪いって言う話を少し聞きました。
いってみたところ少し離れれば閑静な住宅街って感じでしたが。
958 :02/07/29 09:24 ID:???
>>956
所詮金だな。
金ケチりゃまわりはDQN多いの当たり前。
959キチーチャン:02/07/29 10:30 ID:???
ホヘ?
とーきょーでしか?は〜いとーきょーでース
960名無し不動さん:02/07/30 00:23 ID:88KFByqW
>>957
葛飾区のなかでは治安がいい方だよ。

本好きなら青砥をお勧め。
駅前の本屋は24時まで開いてるし、21時までなら文教堂も使える。
図書館は遠いけどね・・・
961名無し不動さん:02/07/30 01:51 ID:???
田町いいわよ。
山手線と三田線と浅草線あり。
で銀座や麻布十番へ自転車で10分で行ける。
七階以上なら東京タワーが見えてレインボーブリッジも見える。
線路より海側なら汽笛も聞こえるよ。
東京湾の花火もバルコニーから毎年見てる。
図書館は三田なら歩いて
あと港南,高輪,他二箇所全部自転車15分圏内。
東京タワーや増上寺はもち近いしお台場もバスでたったバス停ひとつ分。
私は六本木や有栖川公園も15分かかるけど自転車で行ってる。
962名無し不動さん:02/07/30 03:12 ID:???
>>961
北側はいいが、南側は萎えるな
いきなり立ち食い蕎麦屋がお出迎え
963七氏:02/07/30 03:34 ID:XOpop1Bz
台場辺りは住み安いのかな?
964名無し不動さん:02/07/30 03:39 ID:???
>961
田町のタワーマンション、NECの隣の見に行ったことあるが
周囲が殺伐とした雰囲気で住むにはどうかな〜、と思った。
965七氏:02/07/30 03:43 ID:XOpop1Bz
あっ!!物価高そうだもんね。
2LDKでオートロックのマンションの賃貸料って・・・(・・;)

966 :02/07/30 04:43 ID:A/zaX+Xq

家族で住む人へ
都営新宿線の大島は、やめときな(特に団地)
治安とかじゃなく永年住み着いた自縛のDQNが多いから
本当に嫌な思いするよ、、家賃が高い公団も例外じゃないよ
嫁さんが可哀想だよ
967名無し不動さん:02/07/30 05:43 ID:bKGf2aul
968 :02/07/30 09:09 ID:???
>>962
961は南じゃないかな?
普通 北は三田、南は芝浦or田町って言うこと多いと思う。
ちなみにいきなりあるのは立ち食い蕎麦屋だっけ?
立ち食い蕎麦兼用の立ち飲み屋だったはず。肉カレーがお勧め。
969 :02/07/30 10:55 ID:???
江戸川区の葛西臨海公園あたりは潮の香りと夜の海風で爽やかです。
TDLの花火も目鼻の先で毎日見れるし
首都高湾岸線を使えば、都心や横浜もすぐだし..
970 :02/07/30 11:48 ID:???
>>969
でも
洗濯物は乾かないし、金属の物はすぐ錆びるし。
971名無し不動さん:02/08/03 00:16 ID:???
珍走もいるし・・・・
972名無し不動さん:02/08/03 01:26 ID:???
地震で液状化しそうだし・・・・
973名無し不動さん:02/08/03 17:57 ID:???
地震怖いね
974名無し不動さん:02/08/04 12:11 ID:Snj2ZL4U
>>956
田無で民度がどうこう言ってるようじゃ、三鷹でも三鷹台とか
武蔵野の成城学園とか、山の手にしか住めないよ?

あんたそれが出来ない身分だから田無住んだんでしょ?w
東京都の東西南北中、西は最も落着いてるってのは定評だよ。
975名無し不動さん:02/08/04 12:16 ID:Snj2ZL4U
西武新宿沿線のコツ。
・駅付近に住まない
・古い集落(特に、勢いが衰えてないところ)に住まない
あと、田無は駅北口からすぐに警察署があることを考慮する。

三鷹吉祥寺あたりも住んだけど民度なんて言葉でいえば
田無花小金井も変わりません。
世帯で住んで学歴含め高水準な人付き合いがしたいなら
地域に拠らず山の手にすむべきです。
976名無し不動さん:02/08/04 13:27 ID:???
三茶・池尻大橋近辺
977名無し不動さん:02/08/04 16:30 ID:???
hibiya
978名無し不動さん:02/08/04 20:06 ID:4DYqpQky

芝公園付近って住みやすい?
麻布十番のほうがいいかな?
979名無し不動さん:02/08/04 20:33 ID:???
そんな所住みやすいわけないだろ。
つくば市なら都内より栄えていて、住みやすいよ。by茨城県民
980名無し不動さん:02/08/04 21:11 ID:sxSZXfGh
浜田山いいです。
環境良し。
KO幼稚舎の制服着てるかわいらしい子も
いるけど、近くには上位都立高校もある。
井の頭線もJRに比べれば全然空いてるし。
本当にいい所です。
実家に戻りたい・・
981名無し不動さん:02/08/05 03:46 ID:???
>>980
>近くには上位都立高校もある。

桜水商業(w
982名無し不動さん:02/08/05 04:13 ID:???
洗足池のほとりが (・∀・)イイ!
池上線いいよ
983名無し不動さん:02/08/05 05:31 ID:???
984名無し不動さん:02/08/05 05:39 ID:???
都立上位高が近くにあるからって
皆が都立上位高にいけるわけではない(w
985名無し不動さん:02/08/05 06:01 ID:8ffXOjdX
>>980
それって西高のこと?
最寄駅は3駅先の久我山だけど。。。
981の言う通り、浜田山はバカ商業があるだけ。
986名無し不動さん:02/08/05 08:05 ID:T9n1Gv1y
杉並とか世田谷とか何気にあげる奴ってちょびっと可哀想
987名無し不動さん:02/08/05 08:09 ID:???
暮らしやすくって便利な場所ってDQN率高い気がする。
社会のゲロ、DQNを殲滅することはできないのか?

とかいう。
988名無し不動さん:02/08/05 08:10 ID:YrB10CWM
 新宿駅...
989名無し不動さん:02/08/05 21:09 ID:???
浜田山にある高校は、豊多摩の事じゃない?
たしかに、まん中より上だが・・・オレの出身校だったりする。
990名無し不動さん:02/08/05 21:58 ID:Qfw3EPIZ
高級住宅街だけとは言わないが、持ち家戸建て密集地域以外の
賃貸物件地域のDQN率は確かに高い。東も西も同じようなもん。
賃貸生活してる限り、DQNとは離れられないのでは?
ただ、近くにDQNがいても、今まで大した実害被ったことはナイけどな。
女の子だと違うんだろうが、男だったか関係ないんじゃない?
991名無し不動さん:02/08/05 22:00 ID:???
↑DQNから、茨城に逃げた田舎出身者
992名無し不動さん:02/08/05 22:31 ID:6WFrqOyX
結論

住めば都
993名無し不動さん
つーか他に住んだ事ないよ