賃貸住宅契約時の保証人について

このエントリーをはてなブックマークに追加
918名無し不動さん:03/10/26 20:46 ID:88WKVPSn
むりぽー
問題は、不動産屋の審査でなく、管理会社の審査だということ。
自分は、不動産屋から審査のあまい管理会社の物件を紹介してもらいました。
その管理会社は70ぐらいのおっさん一人でやってましたよ。
(父ちゃん社長、父ちゃん従業員、かーちゃん死亡てなかんじ)
919名無し不動さん:03/10/27 00:14 ID:???
ぉぃぉぃぽっくり率70%かよ!!
920名無し不動さん:03/10/31 09:49 ID:???
ここにURLが貼られてるの、どこもうさんくさいなぁ・・・
業者臭さぷんぷんだし。www.jga数字.com .net っていうとことか。
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E4%BA%92%E5%8A%A9%E4%BC%9A&lr=
オリコとかサラ金系のほうが、まだマシのような気がしてくる・・・
921ふと思ったのですが:03/11/07 01:12 ID:3WaQpemr
さて、損害保険はソンポ、簡易保険はカンポですが、賃貸保証はどうですか?
922名無し不動さん:03/11/07 20:51 ID:xr5sCD9C
良いマンションが見つかったので 賃貸契約してるのですが
入居者全員の顔写真がいると言われたのですが こんな事普通?です?
923名無し不動さん:03/11/08 13:02 ID:OQHllrFn
折れ無職。失業保険が貯まったのでワンルームから引越し決意
いい2LDK物件をネットで見つけ連絡→自分はフリーランスで(源泉等提出なし)
保証人の親父70で自営(ホントはほとんどなにもしてない)で契約書記入
(印鑑証明は出した)何も問題なくOK来週引越し。

さあ仕事探そっとw
 
924名無し不動さん:03/11/08 18:43 ID:eimYuLqZ
私も以前、保証人なしで借りたいというレスしました
その後色々探したら、短期賃貸で前払いのところがあるみたいですね
たとえば若い女優さんと中年の俳優さんが共演しているCMのところとか
925924:03/11/08 18:50 ID:???
追加です
制限とかあるかどうか知りませんが、
このようなところで更新し続けていけば保証人要らずでは?
926名無し不動さん:03/11/19 21:31 ID:F2mOp4qO
俺はフリーターで身内いない。
927名無し不動さん:03/11/20 13:01 ID:???
保証人代行会社って闇金業界と結びついてるなんてことないよね?ないよね?ないよね?ね?
928名無し不動さん:03/11/22 00:52 ID:???
親はとっくに年金生活者(70代)なんだけど、俺無職。
都会に出て仕事探したいんだけどなんかこのスレ読んで
げんなりしちゃった。田舎で持ち家なんだけど、銭金で
出てくるような風呂なしアパートでも断られるかなぁ。
929名無し不動さん:03/11/23 23:21 ID:MbzNy281
>>928
そんなことないって。案ずるより産むが易し。
保証人代行会社使うのも手だし、保証人いらない物件もある。
まずは仕事がみつかるといいね。ガンガレ(・∀・)
930名無し不動さん:03/11/24 15:28 ID:A22qh4Rp
不動産屋が「保証人は親で」って言うから
親になってもらう予定なんだけど、一応職についてるとはいえ
高齢なので、途中で死亡した場合はどうなるのか気になる。
931名無し不動さん:03/11/25 00:43 ID:???
新しく立てるだけ
932928:03/11/25 08:27 ID:???
>>929
ほんとにありがとう。
933名無し不動さん:03/11/25 12:22 ID:pkg1HX3H
親がつい先月(親族企業の会社から)退職しました。
コノ場合、その会社の名前をまだ使って出したらばれるもんでしょうか?
親は出せって言いますが・・・
934名無し不動さん:03/11/25 22:53 ID:???
勤務先に確認連絡が行けばバレるし、
連絡が行かなければバレない。

嘘を付くのはやめた方が良いですよ。
契約に必要な信義則を守れないなら、契約する資格はありませんよ。

そういう事をやる人がいるから、
いちいち在籍確認しなければならなくなる。

賃貸を借りている人って、どうして自分たちで
借りにくい世の中にしてしまうんだろう。
自分さえバレなければ良いと思ってるんでしょうね。
善良な他の借主たちにも迷惑を掛ける事になるのに。
935名無し不動さん:03/11/30 17:06 ID:IPm+wcNH
更新時に保証人の同意書、印鑑証明提出を求められたら結局応じなければいけないの?
こっちは家賃滞納などのトラブルも起こしていないのに、失礼だよね?
法廷更新しても良いですか?
936名無し不動さん:03/11/30 20:15 ID:???
>>935
今までトラブルがなかったからと言って、今後もないとは限らない。
家主にとって、これから先家賃滞納等のトラブルがあったときのリスクヘッジとして保証人が機能する。
素直に要求された書類を提出したほうがいい。
失礼でも何でもない、極めてあたりまえだ。
と、いうか、提出しないことでトラブルになるぞ。
937名無し不動さん:03/12/01 00:24 ID:bzLyZbWS
■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■

ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.527999.com/
携帯からは http://www.527999.com/i/
938名無し不動さん:03/12/01 07:01 ID:???
>>935
うるさくない物件に移るのが一番賢いかも
939名無し不動さん:03/12/04 01:39 ID:???
すみません。教えて下さい。
二十歳の女、派遣社員で勤務年数は1年半です。
収入は月収25万、年収300万ってとこです。
2LDKの物件を借りたいのですが、
保証人は親に頼めない為、26歳の男、調理師、準社員、
月収12万、ってとこの人に頼もうと思っています。
審査、通りますかね?・・・
940名無し不動さん:03/12/04 02:11 ID:???
>>939
親に頼めない事情にも寄るんだが。
知人なのは仕方ないにしても、
その人は保証能力に問題あるでしょう。

賃貸の連帯保証人てのは、いざ滞納が起きた時に
「すぐに滞納分を支払うだけの経済力」が求められるからね。
941名無し不動さん:03/12/04 03:06 ID:???
>>940
そうですか・・・。
有り難う御座います。
今のところは源泉出せとか言われてるし
問題無さそうなんですが、
保証人ってやっぱり大事なんですね。
変えようかな・・・。
942名無し不動さん:03/12/18 00:35 ID:2Jbnaz43
皆様知恵を頂きたいとおもいます。親戚の連帯保証人になってしまい、不動産屋から4ヶ月家賃が延滞しているので払って欲しいとの連絡が有り
困っております。本人は今もそこに居座っており行く所が無いと言っていて出て行くにもお金が無いと言っています。
不動産屋に掛け合っても連絡は無いし、本人も連絡が取れません、こちらは、東京で借り主は広島なので電話でしか連絡方法が有りません、
そのDQNな借り主と不動産屋にどう対処すればよろしいでしょうか?更新日は2月です。それまで居座った場合債務を払わないと行けないのでしょうか?
本人の兄妹に新しい保証人になればこちらの債務は逃れられるのでしょうか?今すぐ強制退去させる事はできるのでしょか?
先輩がた宜しく知恵を貸していただければとおもいます。宜しくお願いします。
943名無し不動さん:03/12/18 02:34 ID:???
>>942
連帯保証人の責任は重いのですよ。
連帯保証人としての義務・債務から逃れようとする姿勢はおやめなさい。

兎に角、親戚を集めてでも何でも良いから現場に行って、
その借主をどこか(あなたのとこか親戚の所)に一旦引き取りなさい。
毎月債務額が増える一方だからね。

借主が新しい保証人を立てたからと言って、
貴方の債務は消えないし、「貴方が連帯保証人をやめる」という事を
貸主が承諾してくれなければならないのだよ。
連帯保証人というのは貸主と貴方の契約であって、
貴方は当事者なのですよ。

強制退去は、法的にやると手続きしている間にどんどん時間が過ぎていくから
あなたが本人を説得して、転居させる事ですな。
転居費用がないと言っているなら、
その費用も出してやんないと転居出来ないだろうけど。
944名無し不動さん:03/12/18 13:09 ID:???
そのとおり。
945名無し不動さん:03/12/18 14:14 ID:???
連帯保証人って怖いね。
貸主も滞納をあらかじめ考慮して保険に入るようなことしてないのですか?
946名無し不動さん:03/12/18 15:02 ID:???
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
947名無し不動さん:03/12/19 00:23 ID:TEryoiyz
942です。諸先輩方ありがとうございます。今週土曜日に不動産屋と借り主が話し合いを持つと言う事で待ちになっております。東京から広島までの旅費もばかになりません。
なんて事になってしまったんだろうと後悔ばかりしております。やはり地元の市営住宅等に引っ越しをさせるしか無いのでしょうかそこでまた保証人はいるのでしょか?
もう関わりたく無いのでどの方法が良いのか?東京に連れてきたところで馴染め無いだろうし、仕事もろくにしていないようなのです。
不動産屋も連帯保証人に払わせればとの考えなのでしょうか?親戚と言っても私の姉の子供の事なのです。姉は1年前に亡くなりその弱味に付け込んだのかも知れません。
早く対処しなくては、こちらの支払いも滞ってしまいます。なにか知恵をおねがいします。
948名無し不動さん:03/12/19 03:24 ID:???
>>945
最近は借主に内緒で、貸主が手数料を払って保証会社を付ける事もあるね。
だけど、実際自分に内緒で貸主が俺に保証会社付けてたら、かなりイヤな気分だわ。

>>947
市営住宅は自治体のものなので詳細はそちらへ聞いてくらさい。

>不動産屋も連帯保証人に払わせればとの考えなのでしょうか?
そのための連帯保証人ですからねぇ。そこに不満を持たれてもなぁ。
あなたは連帯保証人になる事を引き受けたワケだし、
滞納事故が起きたら「払いたくありません」では通用しませんよ。

連帯保証人になるかどうかって、本人との信頼関係があって成り立つ制度だよね。
「連帯保証人になる」っていうのは「何かあったら、俺がどうなろうとすぐ面倒見てやる」
っていう意思表示みたいなもんだしね。

>早く対処しなくては、こちらの支払いも滞ってしまいます。
そうやって人は「連帯保証人になる事の怖さ」を知り、大人になるのです。
あのね、その覚悟が無いならば最初から連帯保証人を引き受けちゃダメですよ。
今の世の中、保証人になった事で人生破滅させてしまっている人のなんと多い事か。
賃貸の4ヶ月滞納なんてたいしたことじゃないよ。頑張れ。
そして、誠実でありなさい。

「何か知恵」を希望しているのは「債務から逃れる知恵」の事では無いだろうね。
それ以外なら案を一つ出します。
不動産業者の私がよくやるのは、借主を役所に連れて行って生活保護の手続きを取らせる。
その状態だったら貯金もないだろうし。働いていないようだから都合が良い。
保護を受けたとしても、役所から滞納分は貰えないから結局滞納分の債務はあなたに回ってくるが、
今後の事を考えたらその方がベストな場合が多々ある。
なんにせよ、目先の旅費をケチって後々まで損するのはあなたですよ。
949名無し不動さん:03/12/19 13:20 ID:???
保証人なんて自分の子供以外なるもんじゃないよ
自分の子供なら成人してようとなんとか払える額ならある程度割り切れる
できれば自分の子供でもなりたくないけどねw
950名無し不動さん:03/12/19 22:51 ID:???
連帯保証人という制度があること自体が問題だと思う今日この頃。
951名無し不動さん:03/12/21 21:09 ID:5Dc1yq81
ただいま物件探し中なんですが、僕は他地方在住で無職。
不動産屋で開口一番、保証人協会に入ってもらわないと、と言われました。
他の不動産屋でも、審査の段になって、
「連帯保証人は二人必要。ここの地元の人でないと駄目。
あてがないなら保証人協会に入ってもらいます」と言ってきます。
どこでもこんなものなんでしょうか……この地域特有なんでしょうか?
952名無し不動さん:03/12/21 21:44 ID:P3TeAz6E
>951

どこ?
沖縄け?
953名無し不動さん:03/12/21 22:22 ID:???
951です。
福岡なんですが……
今まで他の地方で住む時にこういう事がなかったので面喰らっています。
954名無し不動さん:03/12/21 23:14 ID:???
>>951
きびしいところはきびしい
955名無し不動さん:03/12/23 05:41 ID:???
無職だからか?
956名無し不動さん:03/12/25 12:03 ID:???
>951
どれくらいのレベルの部屋を探していたの?
957名無し不動さん:03/12/30 00:27 ID:???
信用できる公的な機関はないですか・・・?
検索して出てくるところは、どこも怪しすぎます・・・
958名無し不動さん:03/12/31 11:43 ID:tJ1Oz2nR
ない
959名無し不動さん:04/01/02 12:22 ID:dij4/Avt
親に知られずに親を保証人にすることはできますか。
960名無し不動さん:04/01/03 19:58 ID:0bVfhqW5
はぁ、ついに不動産屋からの契約更新案内がきたか・・
それによると連帯保証人の印鑑証明がいるらしいが、今の連帯保証人(父親)とは
現在、完全に絶縁状態だから頼むのは不可能
不動産屋の要求する保証人とやらが、将来の家賃滞納に備えるために
あるのだとしたら、2年分前払いするから契約更新してくれ、って言うのは
ダメですかね?
自分は現在無職なんだけど貯金が結構あるので、そういう方法でもいいから
今のところに住みたい。とにかく今の場所は生活に都合がいいんだよ〜
961名無し不動さん:04/01/03 21:25 ID:OMro6RYj
>>960
難しいようですね。
参考既出レス
>>223-228  >>448-451  >>898  あたり


ついでに>>959
できなくはないが犯罪行為になると思われる
法律熟知してるわけではないので詳しくはわからないが
少なくとも有印私文書偽造は避けて通れないと思われ
962960:04/01/03 23:24 ID:0bVfhqW5
>>961
やっぱ前払いは無理みたいですね
ところでいろいろなスレを見たところ「保証人は貸主の承諾がなければ変更できない」
みたいなんだけど、仮に印鑑証明なしで更新した場合、やっぱり親が保証人に
なったままなんですよね?
そうだとすると、不動産屋に現在の自分の状況を話して「保証人との関係が悪化してて
印鑑証明が今はもらえないが、そのまま更新しても問題はない」
と説得すれば印鑑証明なくても更新できないですか?
新たに部屋を借りるわけじゃなくて、ただ更新するだけなんで
保証人の支払い能力などは以前調べてるはずだし、万が一自分が滞納した場合でも
貸主の側から見たら借主と保証人の確執など関係ないことで
賃料回収さえできればいいわけだし
963名無し不動さん:04/01/04 01:13 ID:t+outaT5
まず、無理でしょう。
保証人を求めるのは、賃料回収よりも本人の病気、怪我、死亡、火事、逮捕等の
トラブルに備える為ですよ。
素直にオリコを使い引越しするのが、ベストと思われ。
964名無し不動さん:04/01/04 03:34 ID:v5w71PQK
親が年金生活者なこともあって、引越先を公団の団地にしました。
ある程度収入あれば公団賃貸は便利ですね。
保証人も礼金も更新料も不要だから結局安上がりだし、いやな思いしないで済むし。
ただエアコンとか付いてないから、買って付けたら長く住まなきゃ元が取れないかな。
965名無し不動さん:04/01/05 23:07 ID:6pUXohrY
この間、大東建託でいいアパートがあったので借りようとしたのですが
連帯保証人もいるのに、審査とうりませんでした(自分の両親・持ち家あり)


自分は消費者金融から200kぐらい摘んでいるのですが
それが原因ですか?
だとしたらどこも審査とうりませんか?(大東以外)
誰かおしえてくださいおねがいします
966賃貸営業マソ:04/01/06 00:20 ID:???
>>965
大東建託等、中堅↑の管理会社の場合 審査機構等を使い
厳密に審査を行うケースが多いです。

逆に個人オーナー(管理無しの物件)や中堅↓の管理会社の
場合だと審査も厳密には行わず、本人(保証人)の電話確認のみ
といったケースが多いです。

審査内容に付いては、私達業者でも審査内容は詳しく教えて頂けないので
何とも言えません。
ただ、他に思い当たる節が無ければ、私も消費者金融〜に原因があるかな?
と思います。
967賃貸営業マソ
&保証人関係で悩んでらっしゃる全ての方々へ

保証人のいるorいらない に関しては物件(家主)に依ります
空室の多い物件に関しては家主側もOKの返事を出してくれる可能性が高いです

借主から見れば確かに納得の出来ない制度かもしれませんが
家主側の視点で見ると家賃滞納etcで入居後のトラブルを抱えるよりは
空室である方がまだマシなんです。
保証人を付けたからといって上記の問題が100%解決される訳ではありませんが
悲しい事に保証人制度が一般的に風習とされている為、あくまで保証人を付ける
事は普通視されてしまう事が多いです。

長文&連レススマソ