ペット可の物件、大型犬は可能?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し不動さん
来春から東京勤務で一人暮しをしますが、実家の大型犬も連れていくことになりました。
ネット検索で「ペット可」の物件はあっても実際はどうなんでしょう?小動物のみなどの制限があるのですか?
現在ペットと入居されてる方ありましたら情報下さい。
選び方のポイントなどもできれば。
2名無し不動さん:02/01/02 21:20 ID:???
該当物件の管理会社か大家に直接尋ねるのがよいと思われ。
3名無し不動さん:02/01/03 23:23 ID:???
青山パークタワーみたいに「大型犬可」というところもあるけど、
「抱きかかえられる大きさの動物」という制限があるところが多いよ。
4名無し不動さん:02/01/10 20:53 ID:???
私が以前住んでいたところは大型犬おっけいでした。しかも
2匹まで。1階住人だけだったけど。
(2階以上は小型犬か猫)
アドホックという不動産屋さんだった。検索してみれば。
5名無し不動さん:02/01/14 19:21 ID:xfwtTlHs
ウチは、引っ越して(ペット同居マンションに)
周りがものすごーく吠えるので・・・
吠えるようになってしまった・・・。
噛みつく犬いるし・・・。
普通のマンションで飼ってるよりも気を遣わないせいか、
みーんなシツケが悪い。
6名無し不動さん:02/01/14 19:22 ID:???
sage
7 :02/01/15 08:46 ID:0YxSGjrv
>>5 ああ、それは気づかなかった。なるほど。
8名無し不動さん:02/01/15 17:55 ID:???
>>5確かにそれはある。
以前住んでいたペット可マンションは、夜の仕事をしてる
隣のDQNがベランダへ出る窓を開けて出かけてたので一晩中
犬が吠えてうるさかった。
しかも遠くの建物に反響する自分の声に反応して、ますます
吠える馬鹿犬だった。引っ越してよかった。(うちは猫だった)
9名無し不動さん:02/01/16 04:17 ID:WJNNK0kv
まあ、マンションでイヌを買おうという人は馬鹿者が多いから
そういうバカはまとめて住んでくれと言う事だろう。
超高級マンション以外は、犬猫病院や動物園状態になっていると考えていい。
10名無し不動さん:02/01/16 08:52 ID:???
先日のお客さん。
「ペットいるんだけど、ペット可のマンションはいや。だって臭いし煩い」
「他の人は飼ってなくてワタシだけ内緒で飼う」

本音を語ってくれるのはいいが、お引取り頂きました。
11名無し不動さん:02/01/20 03:01 ID:nKKG/FoE
「ペットは管理組合が出来てからそこで話し合ってください。
まぁ、基本的に集合住宅ではペットは飼わないのが常識ですよ。」
販売員にそう言われて安心して買ったマンション。
管理組合発足前に1F住民がハスキーを買い始めた。
当然、総会で問題に。
飼い主曰く、「ウチは子どもが小さいから防犯で飼うんです。」
・・・・・なら、1F飼うな!
スレ違いなのでsage。
12名無し不動さん:02/01/27 02:31 ID:???
>11
ワラタ
13名無し不動さん:02/01/27 02:45 ID:???
>>11
あんた↓のスレの1じゃん。
スレたてておいてほったらかしてどうすんの?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/estate/1011977884/
14名無し不動さん:02/02/11 23:37 ID:5CAYz0FI
>10
あなたは正しい。結局、多くの人はそう思ってるんですよね。
本来、他人が飼育しているイヌネコの迷惑行為を温かい目で見守ってあげられる人しかイヌネコ飼育する資格はないと思います。
ほとんど、そういう人がいないと思われるこの国では、まずイヌネコ飼育可団地の将来は荒れたものになる可能性が高いと思います。
15名無し不動さん:02/02/11 23:41 ID:WG2IOeZu
俺は入居待ち。
でウチは70センチという制限。
育ってきたらしっぽを切られ、ハナを切られ、大きくなれない犬。
カワイソウ。
16名無し不動さん:02/02/12 22:28 ID:???
ウチ(分譲マンション)は、ペット可。今入居待ち。
しかし共用廊下、エレベーター等ではペットを抱きかかえる規則。
だから常識範囲だと猫か小型犬のみと考えるが、
大型犬を飼うチャレンジャーも現れるだろう・・・
17名無し不動さん:02/02/15 00:27 ID:???
>16さん
そのチャレンジャーとは漏れのこと。
もしかして同じマンソンだったりして(w
18名無し不動さん:02/02/15 02:50 ID:???
体重制限がある物件もあり。(写真提出・体重は自己申告)
でも太ったらどうするんだろ。
19名無し不動さん:02/02/15 03:10 ID:???
田舎に住め。それかわざわざ連れてくんな。
喫煙、禁煙の問題と一緒で場所選べ。
嫌がる人がいる以上、不利な条件を認めろ。な。
20名無し不動さん:02/02/15 06:30 ID:???
21名無し不動さん:02/02/17 00:05 ID:fdChoPl6
自分が飼ってる犬は何やってもかわいい。他人が飼ってる犬はおれになつかない限り
かわいくない。他人の子供といっしょ。
22名無し不動さん:02/02/17 12:57 ID:???
販売業者から勝手良いと言われたと強弁する、組合理事に食い込む!
そうやって知人のマンションは一代に限って良しにさせたよ。
馬鹿を見たのは、同じく販売員から犬猫がお嫌いでも、当マンションは
禁止されていますからと言われ、買ったご婦人だな。泣き寝入り。
傲慢がのさばり、良識人が被害を蒙る。
23名無し不動さん:02/02/17 13:09 ID:PAE0piLv
大型犬飼いたいなら戸建てに住め。
そんな常識もわからないやつに
共同住宅に住む資格なし。
論外ってこと。
24名無し不動さん:02/02/17 13:14 ID:8PV8bdUr
うちのマンションも肩の高さ(前足部分の高さ)が70p以下という制限がある。
専有部分で放し飼いにしていいのは犬(狼、狐、狸、熊、コヨーテ、ジャッカル、ハイエナ、リカオンを除く)と
猫(虎、ライオン、豹、チーター、山猫、ピューマ、クーガを除く)だけ。
その他の動物は檻の中で飼うのが条件。

25名無し不動さん:02/02/17 13:17 ID:PAE0piLv
部屋に一人でいるときあなたは、ぽっくり逝く。
鍵のかかったへやに残された大型犬。
4日ぐらいたってどうにも腹がすいた愛犬は
ご主人様をぺろり!愛犬の栄養になってよかったね。
という展開もあり得るから70cm以下にしとけ。
26名無し不動さん:02/02/17 13:18 ID:8PV8bdUr
あと、飼育状態を確認するため管理組合の承認を得た者が立ち入ることに
特段の理由なく拒否できないというのもある。
27名無し不動さん:02/02/19 01:25 ID:???
隣の家がインド象を飼ってたときは驚いたよ。
だって12階だぜ。
28名無し不動さん:02/03/04 11:58 ID:???
↑寒い
29名無し不動さん:02/03/04 14:06 ID:vKUY9Ugl
大型犬連れてマンション越す予定のチャレンジャーです
ちなみにペット可物件です、賃貸ですが大家からOKは貰ってます
30名無し不動さん:02/03/08 23:12 ID:0u/KHNM5
ペット可な・・・という件で、ちょっと横レスですみません・・・。
最近ペット可の物件が増えていますが、実際探してみても良い物件が見つかりません。
どなたか、都内でペット可な物件を多く取り扱っている、良心的な不動産屋を知っていたら教えてください。
31名無し不動さん:02/03/20 20:23 ID:RjtYmFhU
32名無し不動さん:02/03/22 03:17 ID:???
>>30さん
都内って23区外だったら結構ありますよペット可。
八王子方面とかでもよければですが。

というか、そういう私も良い物件が見つからず
不動産屋さんあちこちに相談したのですが、
分譲で23区内でペット可の中古マンションは無いといわれました。
だけど親切(?)な不動産屋さんが、
「規約にはダメって書いてあるけれど飼っている人は結構いる」
「規約に即刻退去と書いてなければ室内飼いなら大丈夫」
と言うのに旦那が乗せられちゃったので、
ペット可ではない分譲マンションを買ってしまいました。
ここのレス見るとやっぱ不謹慎ですよね、室内飼いのおとなしい猫でも。
でも、もう旦那が売買契約しちゃったし、これからの生活不安です…。

ちょっとスレ違いなのでsageときます。
33♂@Kanagawa:02/04/18 05:18 ID:???
ペット不可、タバコ不可、幼児不可
楽器可能、な賃貸があったら教えてください。同趣旨な方いないかな…
34名無し不動さん:02/04/18 05:51 ID:S3VNGrLc
ペット可の分譲マンション物件が増加した背景…
賃貸や一戸建でペットを飼っているお客を逃したくない不動産屋が管理規約を
もっともらしく、書き加えたのが始まりです。だから「入居時の最初の第1世代
のみのペットに限る」とかいう規約をつくる業者もいる。愛犬愛猫家の事など
これぽっちも、考えてはいません。だから都合の良い物件など、存在しません。
但し、ペットフード会社の息のかかっている業者はこの限りではありませんので、
真剣に探してる人は、その筋から探すのも一考です。
3533:02/04/19 00:22 ID:9eehKnCq
オーナーや大家さんの意向で>>33のような物件ないでしょうか
36名無し不動さん:02/04/19 00:44 ID:???
>>33
むずかしいね〜。音大近くの学生向けだったら趣旨的に近いのがあるかも。
でもそうとこは女性限定であることも多い。それにしてもタバコ不可って、
いままで扱ったこと無いなあ。

34の指摘どおり部屋の稼働率が悪い場合とかにしかたなくペット可にした
ケースもありがち。初めからペット対応になっている物件は、壁がすこし
厚かったり、スロップシンクがついていたり、壁面下部が板張りになってて
汚れにくい材質のクロス使ってたり・・・う〜ん、最近の物件は贅沢ね。
犬or猫の可否、ペットの種類の指定や、獣医の定期診断を義務付けている
物件を前に仲介したけど、業者の本音としては他の物件と比べてペットの分
ちょっとめんどくさかった。
3733:02/04/19 02:25 ID:???
>>36情報ありがとうございますイイ物件が♀限定な事・・ありますね
動物と煙草不可って壁や床が汚れにくくていい条件な気もするのですが!
38名無し不動さん:02/04/20 04:06 ID:vhsr4QsJ
1さん、どうなりましたか?
39名無し不動さん:02/04/22 05:45 ID:???
1さ〜ん
40名無し不動さん:02/04/22 23:23 ID:d7IB3BE5
うちの公団、原則ペット不可なのに、みなさん公然と飼ってる。
となりなんて、レトリバー室内で飼ってるよ…。

あまり吠えないから、まあいいけど。
41名無し不動さん:02/04/23 01:47 ID:+FXO6DMP
まあいいのですかぁ〜?!
42名無し不動さん:02/04/23 03:22 ID:yRgJbYUk
案外都心のが大型犬可能物件多い。
うちが住んでいるのは港区だけど
ここのマンションの契約者は「事務所」として
使っている人が多いからペットは問題ないとのこと。
ペット連れて出勤してくる人も多いし、
大型犬散歩させてる姿も近所ではよく見ます。

探してみると案外多いよ。
建設中に予約で埋まっちゃうから、出回らないだけ。
1Fが獣医のとこなんかもあるよ。
43名無し不動さん:02/04/23 16:47 ID:???
http://www.kkf.co.jp/pet/tokyu/dog.html
さっきメルマガできた。
このマンションの近くに住んでるけど、このたてもの、
色がヘンっていうか・・・。

でもまあ、獣医がオーナーなんだろうね。
ということは、オーナーが一緒に住んでる?
4440:02/04/23 20:33 ID:YVJdTf9H
>>41
基本的に漏れも犬猫好きだし、
幸いレトリバーとも仲はいい。

あと、もともと漏れらのとこが、
壁式構造(厚20以上)で
隣の音がほとんど抜けないのも大きい。
4533:02/05/01 04:49 ID:6wG+TwoQ
うーんボクもイヌは比較的好きなのですが・・
46♂@Kanagawa:02/05/01 23:31 ID:0yaWF8OZ
>>33で言っていた禁煙住宅が現実に?
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_05/3t2002050116.html

ニューヨーク市には禁煙条例があるのか!ペットはどうなのかな
47名無し不動さん:02/05/03 23:45 ID:Q8gGyy3l
AIBO可
4833:02/05/08 01:31 ID:???
49名無し不動さん:02/05/15 07:55 ID:6f+PcRT+
>>1さんどうなりましたか
50名無し不動さん:02/05/21 23:45 ID:77gxeOth
ゴールデンレトリバー虐殺、無職男を逮捕
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_05/3t2002052123.html

捕まってよかった警察よくやった
5133:02/06/02 01:20 ID:dlXIYYj2
あと、ピンクチラシ類不可も・・
52名無し不動さん:02/06/14 02:47 ID:???
あと・・・。

53名無し不動さん
青山パークタワーみたいに「大型犬可」というところもあるけど、
「抱きかかえられる大きさの動物」という制限があるところが多いよ。