まだマンション買っちゃ駄目!富士山大噴火?!

このエントリーをはてなブックマークに追加
164山崎渉:03/01/17 23:17 ID:???
(^^;
165名無し不動さん:03/01/27 22:26 ID:???
リュウグウノツカイ見てみたい!!
166名無し不動さん:03/01/29 16:27 ID:OQUNm9fQ
免震構造の仕組みを見たのですが、建物ごとスライドして揺れを
感じない構造になっているのですよね?
スライドしまくって、そんまま建物毎ひっくりかえるんじゃないかと
思うと、怖くて夜も眠れない・・のですか。
167名無し不動さん:03/01/29 18:11 ID:???
>地震保険ってそういう細かいのは保証対象外だったりするよね?
それに損保会社だって、幾ら再保険を組んでいるからといって、日本国内で大規模な地震がきたら数社は払えずに破綻するだろうよ。

地震保険って、キャップ付きだから 損保の総支払い額は決まってるよ。
神戸の震災クラスが、関東でおきたら、100万ぐらいしか
個人に支払われないんじゃないの? それでも、500万人が被害にでて
5兆円。  
168名無し不動さん:03/02/07 09:10 ID:???
>>166
そんなことよりも免震は地震のたびに検査がいるから費用が高いと聞いて
怖くて夜も眠れない。
169名無し不動さん:03/02/07 09:40 ID:???
>>166
今あるものは一応実験台。
東京に早く大地震こないかなぁワクワク
実際は本当に倒れないのかなぁワクワク と構造関係者は思ってる。
170名無し不動さん:03/02/07 09:56 ID:PtaxF+0s
>168
管理費が高い設定だってこと?
それとも、地震のたびに徴収?
171:03/02/13 21:58 ID:GZKzmt1l
噴火? 2004年の夏と冬、2回だよw
172名無し不動さん:03/02/13 22:04 ID:i8nEjNrA
地盤がやらかい所はコンクリが有利で
地盤が固い所は木造が有利ってホント?
173名無し不動さん:03/02/18 17:42 ID:???
うそにきまってる
174名無し不動さん:03/03/16 05:07 ID:???
東海地震が起きた場合、死者数は最悪で1万人以上に達する恐れのあることが
、政府の中央防災会議の専門調査会の被害推定で分かった。防災会議は
昨年8月、東海地震での家屋倒壊による死者について最悪8100人とする
想定を発表している。調査会が新たに津波や火災、がけ崩れによる死者を算出
した結果、2000人以上になり、推定死者数は合計で1万人を超える
とした

175名無し不動さん:03/03/16 06:14 ID:???
地震は有史以来一人も殺してません。
死ぬのは火事だよ。
176名無し不動さん:03/03/16 06:16 ID:???
まあ、津波もあるね。殺すのは人間です。
177名無し不動さん:03/03/16 19:07 ID:???
「9円50銭」がうまく発音できなかった連中は人間に殺されたらしいな。
178名無し不動さん:03/03/31 00:32 ID:???
安全なマンションがいいよ
179山崎渉:03/04/17 14:27 ID:???
(^^)
180山崎渉:03/04/20 01:48 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
181名無し不動さん:03/05/13 19:50 ID:AGcW6HMm
age
182名無し不動さん:03/05/13 23:38 ID:???
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
183山崎渉:03/05/22 03:19 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
184山崎渉:03/05/28 11:00 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
185名無し不動さん:03/07/13 23:47 ID:???
地震保険について詳しい人いますか
迷ってます
186山崎 渉:03/07/15 11:54 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
187名無し不動さん:03/07/22 01:25 ID:v7E3F/uJ
>185
地震保険かけるんだったら、農協の建更(建物更生共済)がいいと思う。独自のファンドで運営しているから民間損保より損壊率の判定が有利だったはず。
ちなみに民間損保の地震保険は国が再保険しているので、基本的にはどの会社も同一の商品。
188 :03/07/27 23:16 ID:vA8NwMt7
地震に注意
8月から9月
関東
189山崎 渉:03/08/02 01:18 ID:???
(^^)
190ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:12 ID:???
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
191ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:22 ID:???
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
192ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 20:27 ID:???
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
193山崎 渉:03/08/15 13:27 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
194名無し不動さん:03/08/16 02:02 ID:???
まだマンション買っちゃ駄目!富士山大噴火?!

1 :名無し不動さん :01/12/12 22:04 ID:i87Kfv91
おいおい、こら大変だ!
富士山爆発=東海大地震だぜ!
雀の涙の給料を必死に蓄えて頭金作って
やっとの思いで買ったマンションが倒壊したらどーすんの!
東海地震で我が家倒壊!なんてダジャレを田代に言われちゃうよ!


そんなことの無い様に、
悪徳会社のミニミニで部屋ば借りましょう。
195名無し不動さん:03/08/16 07:45 ID:9VAmB9tj
>1
一戸建ても同じだろ。
196名無し不動さん:03/08/30 22:03 ID:???
富士山は活火山です。
今はすでに
いつ噴火してもおかしくないような状態
です。
197名無し不動さん:03/09/12 14:15 ID:fBRHyFO6
免震だって全然安全じゃありませんよ。
地震の波形などの研究は非常に進んできたのに、建築の上で採用されているデータは
50年前のアメリカのものらしい。
だから、日本独特の地震の波形には、全く合わないらしい。
超高層こそ危険という学者もいますよ
198名無し不動さん:03/09/22 12:45 ID:RjY/EZbM
こうやってあと何年心配し続ければいいんだ・・・・・
199名無し不動さん:03/09/22 14:07 ID:???

もー、どうせ喪前らは、細い柱で作られた賃貸アパートの下敷きになっちゃうんだから
分譲マンソン買ってたらクラックが入って修繕費が・・なんて考える必要はないのっ!。
200名無し不動さん:03/09/22 14:17 ID:???
■■秋の低金利・キャッシング宣言■■

借入件数6件未満の方 年率19%でご融資
    6件以上の方 年率28%でご融資

アルバイト・失業中の方も30万円までなら即日融資
8月の融資率91%でご融資出来ました。
http://www.aiba-cash.com/
携帯からhttp://www.aiba-cash.com/i/
201名無し不動さん:03/09/23 17:31 ID:WVS+xRPq
富士山大噴火により俺のりぞまんは間違いなく管理費がいらなくなるだろう。
嬉野やら悲しいのやら。
202名無し不動さん:03/09/23 20:23 ID:t1xS6BVl
準備だけしておけば安心できる。
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
203名無し不動さん:03/10/01 13:23 ID:???
いよいよ富士山の噴火が現実味を帯びてきたな。
一帯は壊滅だろうね。土地の資産価値もなくなるだろうし、今のうちに
手放して逃げた方がいいぞ。
保険もおりないから、ローン組んでる奴は借金だけが残ることになるぞ。
204名無し不動さん:03/10/01 15:57 ID:HCqk96cJ
なんだ、坂本スレかと思っちゃったよ。
205名無し不動さん:03/10/01 17:13 ID:bNDFhHrd
坂本スレ立てようぜ。
206名無し不動さん:03/10/01 17:24 ID:HCqk96cJ
ってーか、坂本ちゃんが立ててくれないと。
207名無し不動さん:03/10/01 17:36 ID:4TJgRQBZ
●●キャッシングするなら貸金業協会加盟店●●

千葉にある会社ですが全国振込み融資いたします。
借入れ件数6件未満の方なら年率18%のご融資

 千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方なら
審査基準を大きく広げて失業中の方にもご融資中
http://www.hikari6699.com/
携帯から http://www.hikari6699.com/i/
208名無し不動さん:03/10/02 01:06 ID:???
>>197
漏れが心配なのは免震システムのメンテ費用かな。材質・構造にもよるんだろうけど、
ゴム製のものを使っている場合、20〜30年に一回の割合で交換が必要で、交換費用は
億単位らしい。

60戸の物件で1億かかったとして一戸あたりの負担は166万。悪いことに交換時期がやっ
てくるのはマンションの管理状態が悪化しそうな築後20〜30年つう頃合。

誰か反論or解説キボンヌ。たとえば最近の免震はゴムなんか使わない!とか、耐用年数
は躯体と同程度で70年だ!とか。
209名無し不動さん:03/10/02 02:04 ID:???
六十戸じゃそういうの使わないんじゃないの?
わかんないけどね
210名無し不動さん:03/11/10 00:56 ID:???
坂本どこいった?
211名無し不動さん:04/01/28 22:41 ID:???
age
212名無し不動さん:04/02/20 22:28 ID:???
地震もくるとかいいながら来ないね。
むしろテロとかの影響はどうかな。
仮に東京で高層ビルが倒壊する規模のテロとか
が起きたら、不動産の価格に影響すんのか?
それとも一時的なものなら関係ないのかな。
むずかしいことはよくわからんから、詳しい人教えてください
213名無し不動さん
テロおきないね。
ラディンさんはその後どうよ