1 :
ルシ-タ・トエル・ウル・ラピュタ:
♪ゴンドアの谷の詩♪
♪土に根を下ろし、風と共に生きよう
種と共に冬を越え、鳥と共に春を歌おう♪
-どんなに恐ろしい武器を持っても、
たくさんの可哀相なロボットたちを操っても、
土から離れては生きられないのよ-
天空の城ラピュタ
2 :
名無し不動さん:01/12/02 11:29 ID:o+aB0A1e
超高層って、引きこもりが多いって聞いたけど、本当??
3 :
名無し不動さん:01/12/02 11:32 ID:OPujOZ7V
結果として多くなってしまうって事じゃないの。
外出るのに手間かかるから。
4 :
ニュースくん:01/12/02 11:34 ID:9ZgQB/I7
ベランダに布団干すの規制してるような
マンションなんて住みたかねぇよ。
布団ダニだらけになるじゃねぇかよ。
5 :
:01/12/02 12:04 ID:ZqJDzzr0
>>3 手間ってエレベーターに乗ってる時間だけだろ
6 :
名無し不動さん:01/12/02 13:23 ID:tc+Qbx/D
>>5 エレベータに乗る時間だけが問題ではない。
下界が全て一望できると、なかなか下界に下りる気がしなくなる。
世の全てが見えてしまうのだ。(「全て」は大げさだが、そんな気になる。)
下界の雑踏に下りるのが億劫になるのだ。
快適の裏返しだが、あまり、長居すべきところじゃないかも・・・。といっても、一度住むと辞めにくい。
火事あっても飛び降りれるくらいの高さに住みたいっす。
8 :
名無し不動さん:01/12/02 13:44 ID:sDLqDL4e
9 :
名無し不動さん:01/12/02 14:46 ID:RrXykcrT
知人が高層マンションに住んでるけど、話では、朝は各階に止まっていって
1階に降りるまでが、一苦労で、同乗していた女がエレベーター酔いで
ゲロッたらしい。ひ、悲惨だ。。。
あと、休日は下界に行くのが面倒で体重が8キロ増えたらしい。
たしかに、見て太ったのがよくわかる。
あと思ったけど大規模火災があったらまず助からないだろうな。。
10 :
名無し不動さん:01/12/02 14:48 ID:GTltiCjR
11 :
名無し不動さん:01/12/03 05:47 ID:6HDOlG9H
>>9 各駅停車は、ありえん。各階、10戸未満だぜ、普通。
確かに超高層にキャンセルが続出しているのは事実だが、ブームが
去ったとまでは言えないんでないかい。抑圧された現代社会において
下界を見下す優越感を求める人達は、きっと多いはずだよ。
13 :
名無し不動さん:01/12/03 09:23 ID:rhC1S2BJ
12の方の意見と同様に、極端なブームは静まりましょうが、土地の有効利用を考えると今後とも高層化は避けられないと思います。
14 :
名無し不動さん:01/12/03 14:15 ID:agd2desG
>>11 10戸もあったらまず各駅停車だろうね。
だって俺が今住んでるマンション各階 3戸だけど、朝の出勤時
はけっこうひどいからな。
あと、高層階は大気汚染した風をまともに受けるから網戸真っ黒くろだ。
地震や火災で立て直しになったら、組合の賛成の議決5分の4だっけ?
戸数が多いだけに、けっこう大変だろうな。
15 :
名無し不動さん:01/12/03 21:39 ID:TQjCH9Pt
>>14 いったい何階建てだよ?
借り上げ社宅か?
みんな同じ時間に出勤してるみたいだ。
ブーム、ぜんぜん去ってないと思う。
朝、新聞取りに行くのもエレベーターに乗るんですか?
俺のところは朝刊はドアまでもってきてくれる。
夕刊は郵便受けに取りに行く。どうせ帰りにのぞくから問題なし。
そういうところが多いんじゃないかな。
19 :
ニュースくん:01/12/03 23:44 ID:EESAf5Bi
住んだことないからわからんが、
修繕積みたて金とかがなんか高額になりそうな印象がある。
月島とかさ、高層建ちすぎて島ごと倒れねーかな。
21 :
名無し不動さん:01/12/04 00:02 ID:4/lz/1gl
踊らされて買ったバカが一巡したからだろ。
22 :
名無し不動さん:01/12/04 00:18 ID:xJo56SWF
漏れは高層ビルに勤務しているがやっぱり気持ちいいよ
今の季節は富士山サイコー
ひこーきが狙うような価値のある高層マンションなんてないだろうし
住めたらいいだろうね
ちなみに勤務中はあんまり眺める余裕ないよ
一番遅くなって独り占めできる夜景は最高!
23 :
名無し不動さん:01/12/04 00:39 ID:iAiDdj2+
超高層レジデンスはこれからが本番。
西新宿、北新宿、代々木、青山、六本木1丁目、6丁目、赤坂、池尻、
品川、飯田橋、九段下、西神田、勝どき、東雲、天王洲、大崎、箱崎、
森下、南千住、亀戸、南砂、錦糸町‥‥。
以上、業界紙で発表された物件。思いつくまま挙げてもきりがない。
>>15 久しぶりに日本語のわからないドキュンが現れた(藁
マンションって書いてあるぞー。
借り上げ社宅ってマンションとはいわないだろ。(藁
朝は出勤だけじゃない、外に散歩に行く人けっこう多いからなー。
あと都心の高層マンションは定年退職した人がけっこう朝、犬の散歩
で降りたり昇ったりしてるね。
26 :
名無し不動さん:01/12/04 17:21 ID:hyI1uRC5
>>23 凄い予定数ですね。
バブル崩壊で四谷にバブルの塔が生まれたように(ようやく出来たけど)
マンションバブル崩壊で、超高層作りかけ野ざらしマンションの一本や二本は生まれそう。
15=25だ!!
28 :
名無し不動さん:01/12/04 21:12 ID:Hkb0DdNd
馬鹿な質問で悪いけど、超高層って高さ何メートルから?
もしくは何階建てですか?
これからは、完全な高層住宅より、下層階はオフィス棟、上層階は住宅という
タイプが増えるらしい。
今度三井不動産が美土代町で作るらしい。土地の取得代金だけで150億円だそうだ。これで本当に元が取れるのか。よくわからない業界ですね。
60m以上、階数でいうと20階建て以上を超高層と呼ぶようだ。
60mを超えると設計基準が厳しくなる。
事務所棟だと階数はもっと減る。階高があるから。
6階建て以上は高層、3階-5階建ては中層とよばれる(公庫、公団のよびかた)。
一般の分譲物件は3階(高さ10m)程度が「低層」とよばれているよう。
31 :
名無し不動さん:01/12/05 00:23 ID:S93AaiIP
24=27だ!
32 :
:01/12/05 00:35 ID:???
1+1=2だ!
不覚にもワラ
どーでもいーけどさ、賃貸でもマンションって言うぞ、日本語では。
35 :
名無し不動さん:01/12/05 01:02 ID:2zejlxYn
>>30 うそこけ!超高層の法的定義は100m以上。
36 :
名無し不動さん:01/12/05 01:03 ID:2zejlxYn
じゃなかったけ?
よわっ!
38 :
30:01/12/05 02:46 ID:???
ん? 建築基準法施行令じゃないやつがあるの?
消防関係かな?
39 :
がんがん:01/12/05 03:35 ID:+biPcXnR
40 :
名無し不動さん:01/12/05 23:13 ID:2zejlxYn
でも新宿の某ホテルは20F以上だが、届けは99m。
100m以上にすると超高層扱いとなる為、それを避けたらしい。
住居用とオフィスやホテルは定義が違うのかな?
41 :
30:01/12/05 23:15 ID:???
100m以下にせい、という規制がある地区のばあい、ひっかからないように
数センチ低くしたりすることもあるんだって。
詳しい人いないかな。
42 :
名無し不動さん:01/12/06 00:27 ID:8ik8o5F8
age
>>41 私がわかる範囲で説明します。
・・・まったくわからん。
44 :
しろうと:01/12/06 11:51 ID:???
45 :
名無し不動さん:01/12/06 13:01 ID:NI+wGTgP
単身者やDINKSであれば超高層もいいと思う。
だけど子供がいるんなら、超高層ってのはどうかと。
46 :
名無し不動さん:01/12/06 15:20 ID:n1ve6ih1
<<26
バブルの塔は内装いじくって、新築物件の如く販売広告出してたぞ。
デベは忘れたが、施工は竹中だ。隣は防衛庁だから安心かも・・・。
>45
そんなことないよ。
親が満足して住んでいれば問題ないよ。
どうせ超高層に住む人って私立に通わせるでしょ?
車で移動するからまわりにお店なんかなくてもOKでしょ?
親が気に入ってるとこに住むのが一番。
そうなんだよねえ。俺も内覧会で小さい子がいる契約者をみかけたのでびっくりしたけど、
あとで「そうか私学に入れるつもりだろうなあ」と思ったよ。
49 :
名無し不動さん:01/12/07 23:09 ID:juPBhiKu
私立いく子供って、放課後どこで遊ぶの?
一回家に帰ってきてから、誰それちゃんと遊びにいく、なんて出来んの?
50 :
48:01/12/08 02:14 ID:???
俺もよくわからん、そのへんは。
ただ、電車に乗って塾に行くガキどもをよくみかけるしなあ。
そういうところが社交場がわりになってるのじゃないか、最近は。
51 :
名無し不動さん:01/12/08 10:22 ID:zEV1sPPF
そうすっと、野球やサッカーを空き地で、なんてもう無理か。
超高層立つようなとこだからね~。
52 :
名無し不動さん:01/12/08 19:28 ID:26RUOpX8
超高層は景色がいい。
だが、その景色も、どんどん後発の超高層のせいで、悪くなる。
超高層、下の階が駅なら許せますね。
駅徒歩0分、但しエレベーター&エレベーター待ち5分、みたいな。
54 :
名無し不動さん:01/12/08 21:48 ID:hb0yMI3o
>53
むかし正にそんな高層マンションに住んでたよ。
マンションの真下が巨大なショッピングモールで、
地下鉄の駅に直結。どんな雨の日でも傘不要。
オフィスまでDoor to Door で30分だった。
あぁ、あの頃は良かった。
55 :
名無し不動さん:01/12/09 08:08 ID:Qs9JGFYy
>>53 本八幡にそういうの作ってたと思うが。
本八幡=都営新宿線始発駅。
56 :
名無し不動さん:01/12/11 21:23 ID:ppaL01Da
エアレジデンスか~。
ツインタワー方式だと、都会の夜景とるか、日の出とるかの2者択一か?
俺んちは、両方楽しめる。
57 :
名無し不動さん:01/12/11 21:48 ID:qZfIJSml
まさに55あたり、ちょっと考えていたりもするのですが、
駅直結って、セキュリティー面で不安はないですか?
経験者の方、どうでしょう?
>57
経験者ではないが、暗い住宅街よりはよっぽどマシなんじゃ
ないかな~、ピッキングとか痴漢とかの類は特に。
酔っ払いが入り込んだりとかはあるかもしれん。
59 :
名無し不動さん:01/12/12 06:22 ID:AtMr0yMv
>>57 警備員いるから大丈夫。
住居不法侵入は、犯罪だから警察も協力してくれる。
60 :
HW:01/12/12 14:24 ID:f2Z9pES6
十数年前は、高層マンションの上階は、精神衛生上良くないと
さんざんマスコミが煽っていたけど、今はないね。
ばんばん出来て、上階程希望が多い。
ありゃなんだったの?あの時の先生、評論家、ものを申してくれ。
良くないものは、今でも良くないでしょう。
それともメディアが広告収入の関係で、あの時の人たちを
登場させないのかな。
私の場合、そのような所に住んだことはないが、
眺めはいいだろうが、生活に落ち着きが無くなるような気がする
61 :
名無し不動さん:01/12/12 15:00 ID:6lrsJINn
郊外の超高層マンションなんて、、、バカにしてたけど、いざ近くに出来るとなると
気になるもんだね。
駅前大規模なのが良いだけなので、住居にエレベーターは拒否派の私としては
低層しか興味ないけど。
62 :
名無し不動さん:01/12/12 17:12 ID:47g1IZvt
ブームが終わったんだったら終わってるスレだな。
最近分譲されたタワーの完成はまだ2~3年後だと思ってたが?
64 :
名無し不動さん:01/12/12 20:46 ID:JuzTH/rY
超高層は、最上階の中庭付きが最高だと思いますが、何か?
65 :
名無し不動産:01/12/13 07:35 ID:g1zzgpgO
超高層だけじゃないけどマンション契約率が71,8%に落ちてるね。
新築マンションの3割近くが空き部屋ということかな?
それは違う>66
青田売りが主だから、引き渡しのころにはだいたいうまる(...といいな)もの。
青田売りってのは、まだ建つ前に売買契約をむすんじゃうもの。
その7割というのは、販売開始後1か月以内の数字だっけ。3か月だったかな。
できあがっても空き部屋のものを完成在庫といい、これが1割超えてる物件は
ちと問題ありかも。
最後の1部屋って意外とうれないものみたいよ。1年くらい完成在庫って、
バブルの頃ですら結構あったもん。
それ以上経つと今度は中古扱いになっちゃうの。中古に「未入居」ってあるやつがそれ。
>>67 だいたい了解。
でもさ、居住用超高層ビルの区分所有権の販売って大変そうじゃないですか?
俺なら、超高層でもいいから賃貸の方があとくされが無くて気が楽。
区分所有権を買うこと自体俺には駄目駄目
69 :
名無し不動さん:01/12/13 23:39 ID:S/7XxTo1
賃貸派ジプシーなんだけど、引っ越すたんびに後腐れしまくり。
毎回毎回敷金で揉める。最後はどうせ返さなきゃなんないに決まってんだから、
もういい加減にして欲しいよ。いちいち内容証明送りつけるのもめんどくさいんだよ。
とっとと最初から返しとけっての>バカ管理会社
71 :
名無し不動さん:01/12/13 23:48 ID:S/7XxTo1
>>70 賃貸の方が「あとくされ」あるってことだね。
72 :
名無し不動さん:01/12/13 23:50 ID:gtWvaHnZ
あとくされあったとしても、購入する馬鹿よりもマシ。
73 :
67:01/12/14 00:29 ID:???
借りる阿呆に買う阿呆ってね。どっちにするかはお好みってわけで。
俺はいま超高層棟の部屋を借りていて、こんど別の超高層棟の一部屋を買ったから、
来年そっちへ移るよ...
74 :
名無し不動さん:01/12/14 06:25 ID:xL0hnXvv
同じ阿呆なら、月々の負担が安い方がいいじゃん。
よって、購入の勝ち、だと思うが、何か?
75 :
:01/12/14 07:01 ID:ENqflyWO
ずっと住み続けられる自信が有るなら買えば良い
結果、、、
楽しく住み続けられれば最高
我慢して住み続けるなら再考
だからオイラは買わない
そもそも入居後、購入した価格に比べて、資産価値下落曲線が
どうであれば、「勝ち」、で、どうだったら「負け」なの?
そして、現在はみんなはどう予想しているの?
77 :
名無し不動さん:01/12/14 11:13 ID:OsbwPT7s
>76
資産価値>ローン残高合計 なら「勝ち」
逆なら「負け」
でしょ。
超高層のマンションの住人には可処分所得の多い人が多いとは思う。
では、行動にDQNなところがあったりする人の比率はどれくらい?
また、所有していた超高層マンションって売れる(中古市場での評価は)?
下手すると1棟1000戸って物件もあるでしょ。
管理組合をまとめるのって、大変そう・・・
超高層にすることによって、生活の質が上がるのであれば
ぜひとも購入したい
79 :
名無し不動さん:01/12/14 21:39 ID:+spDITQn
>>77 そういうこと。
眺望がgoodで100平米くらいある角部屋なら、どんな古くなっても5000万円以下にはならないと思うがどうか?
80 :
名無し不動さん:01/12/14 22:36 ID:2HZuCdRj
>>79 これから、超高層で眺望が良いと言うのは
マンションの常套となってくるだろうね。
空間の効率的な仕様として都市開発としては合理的だし。
それでも、その中古物件に付加価値が見いだせるかが問題だ。
81 :
名無し不動さん:01/12/14 22:41 ID:fSWXnDWf
27階、104m^2、築9年を見学してきました。
3700万。安すぎ?
超高層じゃないか。
82 :
67:01/12/14 22:46 ID:???
5年で2割くらいの下落だったら御の字と考えたの。
悪くてもバブルのときほどひどくなければいいと思ってるんだ。
いま住んでるところがもうひと部屋あって家賃がおなじだったら、
このまま賃貸で住んでたかも。
83 :
名無し不動さん:01/12/15 12:16 ID:MKjOKMsm
84 :
名無し不動さん:01/12/15 12:24 ID:TvQrP3Dv
セカンドハウスで考えてる。
あくまで別宅。別荘。
2億程度。
85 :
名無し不動さん:01/12/15 12:35 ID:3aRqAUwT
リバ-シティ-のシティフロントタワ-。
40㎡のワンル-ムが2800万くらいで売りに出ていた。
平成3年頃に三井が分譲したとき、6000万近かった。
86 :
81:01/12/15 13:10 ID:hx2I1fiV
23区、近くに川が。。。
北東なんですけど、見晴らしはよかったですねえ。
内装はチョト老朽化が。外壁は一回塗り直してありました。
87 :
67:01/12/15 14:35 ID:???
リバーシティーの分譲はねえ...ものはよさそうなんだけどね...
管理費高いから手がでない。ローンの支払いより管理費のほうが高そう。
88 :
名無し不動さん:01/12/15 19:41 ID:19LvUiAy
>>86 27階なら充分超高層。
おそらく北千住ですね。
江東区なら、+1000万円です。
あと、眺望も方角がある。
北東or北西の方角では?
89 :
88:01/12/15 19:43 ID:19LvUiAy
↑スマソ。「北東」って書いてあったね。
北東は、それだけで、1000万円安い。
東京都心の夜景・富士山・レインボーブリッジが見えないモンね。
凄いな~
で、妥当な価格なんでしょうか?
91 :
名無し不動さん:01/12/16 02:04 ID:vcFBRlQ/
>>90 そんなもんでしょう。
あとは、気に入るかどうか。
他の超高層中古は、大量に見ておくこと。
確か、リバーシティーの2.4億ぐらいのが出てる。50階?
そんなのも、絶対みておくこと。
92 :
67:01/12/16 15:21 ID:???
値段の高いやつだとリバーシティとか恵比寿のところだねー。
リバーシティだと60m^2くらいで4000万円台もあるよ。管理費馬鹿高いけど。
「おすすめの都内超高層」スレは最近しずんでるな...
93 :
名無し不動さん:01/12/17 01:55 ID:XgPElRje
92の方へ
リバーシティの価格と管理費をご存知の方がいらしたら教えてください。
管理費、いくら?
新大久保のタワーホウムズはどう?
96 :
名無し不動さん:01/12/17 10:55 ID:Aks7kDB3
92ではないが。
リバーシティはシティフロント、スカイライト、センチュリーの順で管理は高いです。
中古価格はシティフロントの東向きはかなり安い。20階以上でも4000万台もある。(60数平米)
でも共有設備に関しては管理費が高い分豪華です。中廊下の絨毯なんかふかふかしていいよぉ。
ここと比べるとセンチュリーなんかは眺望だけの普通のマンションって感じかな。
お勧めはスカイライトだけどあまり値は下がらないんだよねぇ。
駐車場使うかどうかで固定費は相当前後するけど、修繕積立、ヒーツ関連(基本、積立)
込み込みで8~9万前後でしょう。
98 :
名無し不動さん:01/12/17 21:01 ID:KK5Aav75
あの、教えて下さい。
リバーシティーの修繕積立金ってなんでこんなに安いの??
99 :
92:01/12/18 01:35 ID:???
なんかべつのひとに答えてもらってしまった。
ISIZEで検索してもリバーシティは出てくるので見てちょうだい>93
それにしても、超高層物件品評会スレになってしまったな...まあいいか。
100 :
:01/12/18 04:56 ID:tF6GTmk2
リバーシティーの修繕積立金は異様に安いのはなぜ?
101 :
92:01/12/18 20:47 ID:???
あんなものじゃない? 戸数多いし。
5-10年に一度まとめてとるしくみかもしれないよ。
気になるなら不動産屋に電話せい。
102 :
:01/12/19 20:47 ID:6FIHz/DP
naruhodo
103 :
名無し不動さん:01/12/19 21:15 ID:a36hyFjP
高層マンションなんて、あこがれるのは田舎者でしょ。
いちど賃貸で住み心地ためしてみれば、その不便さがわかるのにね。
買っちゃった人はおきのどく。
タワーマンションって高層階ほど、中古で売りに出てる件数多いよ。
>>103 その通り。真の田舎者はですね、田舎に帰ればハンパじゃなくバカデカイ実家があるわけです。
だから都会で住むなら超高層。田舎には無いからね。
都会で無理矢理マッチ箱みたいな戸建てに住むのは、申し訳無いけど本当に理解不能なわけです。
これ煽りでもなんでもなく。
不便? 田舎の不便さを知ってる人間からすると、何が不便かとなるわけです。
105 :
名無し不動さん:01/12/19 22:25 ID:GS7o/TVD
超高層マンションの最大の欠点。壁が薄い。音が漏れる。
ホームシアターがブームになっているおり、それはないだろう、といった感じ。
構想の眺望よりも、音楽や映画を大音量大画面で楽しめた方がいいよ。
景色はとりかえられないから飽きるのよね。
近い将来には超高画質の景色モニターとかできそうだし。
壁に窓風のモニターを設置できて、眺望を自由に映し出せるの。
しかも超リアルに。このぐらいは将来的には十分可能なものだから
高層マンションの価値は激減するよ?
106 :
名無し不動さん:01/12/19 22:41 ID:SRzD0PFZ
ビンラディンの餌食
>>105 >超リアル眺望窓風モニター
3DCGや薄型モニターの分野は最も日進月歩で将来が期待されているもの
だから、住宅の家具として確立する可能性は大いにありえるね。
そしたら超高層マンションの利点はなくなるね。
そうか。窓の代わりに、壁を映画のスクリーンにすればいいのか。
それで、本当に満足するのならばいいんじゃないだろうか。
景色が飽きるなんて言ってる人は最初からミニ戸建てにでも住めば。
必要なのは景色じゃなくて、開けてる空間。
空気みたいなもので、無いと息が詰まるもの。
飽きるとか面白いとかの問題でもない。
だから人工画面で代用できるようなものでもないよ。
もちろん「空間」が必要な人にとっては、の話だけど。
高層マンションのどこに開けている空間があるんだ?
111 :
名無し不動さん:01/12/20 00:26 ID:mhY1i6qu
まあ、一戸建てでも眺望をモニターで楽しむというのは、
壁の薄い高層でもヘッドフォンで音楽を大音量で楽しむのと同じことだよね。
でも、眺望と音楽を天秤に掛けた場合、自分はどう考えても
大音量の音楽をとるが。ピュアオーディオで好きな曲を高音質大音量で
ならす気持ちよさは体験した人にしかわからないよ。眺望なんて
どーでもよくなるぐらい。でも、眺望も欲しいけどね。
高音質大音量を突き詰めると、地下室が一番イイ!ということになると思われ。
113 :
92:01/12/20 01:38 ID:???
でも低音出すにはエアボリュームがいるから部屋の広さがないと...
俺はオーディオは一戸建てのほうに置いてある。建てるときに天井の四隅を
抜いている。で、音量はあんまり出さない。なにしろスピーカには3Wくらいしか
入らないもん(W。
というわけで住むところは使い分けてます。
114 :
:01/12/20 06:25 ID:zEfHkweT
>>110 「ひらけている」空間ということだろう。要するに、見晴らしだけじゃなく、開放感だ、ということだとオモワレ。
眺望をモニターで楽しむ→ドラえもんの世界だな。近く実現するかも知れないが、それなら、超高層住めよ。
大音量→集合住宅では、絶対やめろ!
115 :
名無し不動さん:01/12/20 08:03 ID:Z5Qnljl5
>>105 モニターで見る、景色に満足するのかねぇ(藁
こんな人間ばかりだと、楽で良いよ。
だから、ブームは終わっていないって。
117 :
名無し不動さん:01/12/20 09:49 ID:rBKgA1UN
本当に金持ちなら、専用シアタールームを備えた一戸建てに住み、
気の向いたときに眺望のよい高層ホテルに足を運ぶのが最高ではないだろうか?
確かにマンション側も「高級」「最先端」を謳うのなら、音量を気にせずによい
専用シアタールームぐらいできる仕様にするべき。
21世紀はもはやホームシアター装備が高級住宅の常識でしょう。
これから台頭してくる世代は快適なメディア環境をなにより重視します。
これができないのなら、どんな高級マンションも一戸建て以下、代用品の
集合住宅とやじられても仕方がないと思う。
118 :
名無し不動さん:01/12/20 09:56 ID:rBKgA1UN
まぁ逆をいえば、普段はセキュリティ面でも信頼でき、
眺望の素晴らしい高層マンションに住み、至極近所に
オーディオ・シアター専用ハウスを持つのもいいかも。
>至極近所にオーディオ・シアター専用ハウスを持つのもいいかも。
「家にいながら」が最高なのであって、わざわざ着替えて出かけていくのは最悪。
音楽聴きたくなるたびに外出するのも家族に気を遣うし。
やっぱ自宅は一戸建て、眺望を楽しみたいときに高層ホテル&レストランがベスト。
リビングに吹き抜けがないのもいやだな>高層マンション
本当に眺望だけの代物だね。高層マンションは。
某所は天井も低かったです・・・
吹き抜けのある生活は子供の立体感覚・創造性を育てるのに非常に有効だそうです。
マンションの平面的空間は脳みそを平板にする??
123 :
名無し不動さん:01/12/20 14:59 ID:imhfJ743
つーか、マジで超高層マンションのホテルライクな雰囲気と眺望は、
欲しくなったときにホテルにいくのが合理的だと思うのだが。ああいうものは
たまに味わうからありがたいのであって、日常にするようなものではないと思う。
もちろん日頃から高層の眺望を手にしている人がうらやましく思えるだろう。
しかし、なんでもあこがれているときこそが一番楽しいものだ。
あと、高層を別荘的にセカンドハウスにするってのもわからん。
そんなに金があるならホテルに住む方がよほど便利で快適で経済的だろう。
124 :
名無し不動さん:01/12/20 15:19 ID:ppqDxEJA
まだ売り出していない超高層の建築看板。
皆なぜか25階前後。
小石川-旭化成
南青山-積水
恵比寿-積水
東新宿-藤和
牛込柳町-東京建物 19階(超高層じゃない?
神楽坂-藤和
高輪-住友 39階
池袋-住友
四谷3丁目-住友
知ってるだけでもこんなにあるよ。
売れるのかな?
都心の駅から5分以内にどうしても住みたい人間が1000人いる。
でも敷地は限られている。
という場合、希望者全員から金を広く厚く巻き上げるためには
超高層マンションが唯一つの解なわけで。
高値で大規模で工費も高い超高層マンションは、デベもゼネコンも大助かりだし、
買う人だって納得して買ってるのだから、部外者がケチつけなくてもいいじゃない。
超高層に閉じ込められた小さい子供は可哀相だと思いますが、、、
ある程度の年齢で、私学に電車通勤なら関係ないか。
126 :
92:01/12/20 20:17 ID:???
まあそんなところだとおもうよ>125
俺も場所が便利だという理由で買ったし。レコード聴くときは電車に
乗らなくちゃいけないんだが。
内覧で小さいこどもを抱いた人がいたのでびっくりしたよ。
私学に入れるんかいなあ。
127 :
名無し不動さん:01/12/20 21:12 ID:362pogX6
都心の駅から5分ねぇ。
そのかわり車で外出するときは不便なんだよね・・・
電車で外出が中心の人ならば良いのだが。
128 :
名無し不動さん:01/12/20 21:43 ID:mrG2VKjS
>127
都心は道が広いし数も多い、休日や平日の夜間は繁華街周辺以外
それ程渋滞しないから思うほど不便ではないよ
繁華街を出来るだけ通過しない、繁華街に用があるときは
ちょっと手前で駐車するコツを身につけることが大切
むしろ幹線道路の数が限られている山手通り~環七あたりの
エリアの方が郊外や都心よりも車に関しては不便だと思う
129 :
名無し不動さん:01/12/20 21:46 ID:I8DVbhXj
なんでもいいが、落ちたら死ぬデ~~
そんな夢みて、やめたわ・・・
130 :
92:01/12/20 22:28 ID:???
>127
俺は自動車は処分してしまった。そして自転車を買ってきた。
都心の物件は超高層にかぎらず、意外と駐車場がふさがらなくて
かえってこまるところも多いと聞く。
自家用車がないとなにしろ運転する手間がいらない。酒飲んでも平気。
加害者になる心配がない。
>129
はは、超高層の低層階という手もあるよ。
いま間借りしているのは32階建ての3階。
階段もつかえるし。
131 :
名無し不動さん:01/12/20 23:46 ID:SICIu9tA
>超リアル眺望窓風モニター
室内を移動したとき、パースが変わらないので
無意味だと思いますが・・・。
室内の人物の移動に追従して画像が立体的に変わる
モニターなんてできれば別ですが、多分無理だと
思います。
CAVEシステムみたいだなあ。
高層ビルに勤務しているが、
エレベーターに同乗した奴が、オレより下の階のボタンを押すと
むかつく。
イッパイ乗ってきて、オレより下階のランプがフル点燈すると、
失神しそうになる。
134 :
名無し不動さん:01/12/21 00:29 ID:+6tN2Isj
>都心は道が広いし数も多い、休日や平日の夜間は繁華街周辺以外
>それ程渋滞しないから思うほど不便ではないよ
そういうことではないと思う。その便利な車を使いたくても
高層マンションだと、一戸建てや低層マンションに比べて駐車場が玄関から
非常に遠い。エレベーター待ちもあるし。
135 :
名無し不動さん:01/12/21 00:31 ID:+6tN2Isj
>室内の人物の移動に追従して画像が立体的に変わる
>モニターなんてできれば別ですが
室内の人物の移動に追従するのではなく、モニターの中の立体映像システム。
136 :
92:01/12/21 00:34 ID:???
>133
同情するよ。俺もそうだから。
2階にエレベータであがるんじゃねえよ>某社
137 :
匿名希望さん:01/12/21 01:03 ID:9BUyFOTV
>>103 激同。田舎モンって「お上りさん」っつうだけに
確かに高層マンション好きだよなあ。
竹中平蔵なんか三部屋も買っちゃったりして。
それにバカと煙は何とかとも言うし…。
ああ、嫌みなやつだなあ、俺。
138 :
名無し不動さん:01/12/21 01:29 ID:fgkNamNy
>室内の人物の移動に追従するのではなく、
モニターの中の立体映像システム。
なるほど、現在売っているプラズマテレビのようなものでなく
薄型ホログラムテレビジョンですね。
画面のすぐ脇に立って下を見下ろすと仮想の隣家の屋根や
低層マンションの屋上が見える感じでしょうか。
うーん、おそらく人間はこれも達成するでしょうけど、
近い将来できますでしょうか?
私は何となく当分は無理な感じがします。
139 :
135:01/12/21 01:43 ID:EZ+1MT+9
>>138 できない。それにみっともなくて売れない。
というのも眺望って眺めが美しいのが良いのではなくて
優越感に浸れる点がミソだからね。
そんな眺望モニターを設置してもコンプレックスを具現化したにすぎず
虚しいだけ。
140 :
名無し不動さん:01/12/21 06:31 ID:HDMmrTDX
超高層は、壁が薄くて音が漏れやすいと言う話が出ていますが、
実際、どの程度のものなのでしょうか?アパート並みとか?
詳しい方、実際に住んでいらっしゃる方、教えてください。
141 :
:01/12/21 21:09 ID:T7jNSct+
>高層ビルに勤務しているが、
>エレベーターに同乗した奴が、オレより下の階のボタンを押すと
>むかつく。
>イッパイ乗ってきて、オレより下階のランプがフル点燈すると、
>失神しそうになる。
それは、オフィスビルだからだ。マンションは最下界以外の途中下車は、まずない。
>>141 >>133は上りの話をしていると思われ。
で、高層マンションの朝ラッシュの場合は、
確かに途中で降りるやつはまずいないが、
途中からどんどん乗ってくるので、各駅停車状態になるのだ。
1~10
1、11~20
1、21~30
1、31~
というように、これしか停まらないエレベータが4機あるようなとこならまあいいが、(1ヶ所知ってる)
30階以上で各駅停車はかなり悲惨よ。
143 :
名無し不動さん:01/12/21 21:20 ID:yupGyc/l
最近はRCの超高層壁式ラーメン構造も開発されてるようだし、高強度コンクリートだと
防音性能もよくならないの?
床スラブ厚をケチりそうだからやっぱりダメ?
144 :
142:01/12/21 21:21 ID:???
う、、、↑みたいにしたら連絡ができん。 5階⇒17階 というような移動がないわけではない。(昼間、ヒマな主婦)
1~10
1、10~20
1、20~30
1、30~
せめてこうだな。
145 :
92:01/12/22 00:37 ID:???
いま住んでるところは32階建てで、エレベータはすべての階に停止できる。
でも生活時間帯がまちまちなのか、ラッシュって感じはないなあ。
つぎに住むところはエレベータは低層用と高層用とで分かれている。
こっちはオートロックの入り口からして分かれてるよ。
146 :
:01/12/22 09:31 ID:jCsjA1XW
147 :
92:01/12/22 23:33 ID:???
30階くらい。おいらは金がないので、下のほうのちっちゃい部屋に住むのだ(W。
そのうち一戸建てのほうもいろいろメンテしなければならないし、金ぜんぶ
つぎこめない。
せまいのと便利なのとはひきかえだな。
あと、ホームシアターの話がでてたけど、最上階付近の共用部分に
シアターあるよ。つまり、遮音もやればできるってことだよ。
148 :
名無し不動さん:01/12/23 10:29 ID:YmlJCFId
>一戸建てのほうもいろいろメンテしなければならないし
そこだけが特別に壁が厚くできてるんだろ。
149 :
名無し不動さん:01/12/23 11:36 ID:YmlJCFId
>つまり、遮音もやればできるってことだよ。
やればできるけど、やっている物件がないのだからしようがない。
そんなのあったら欲しいよ>各住戸にホームシアター(最低50平米)
付きの超高層高級マンション。
150 :
朝考送:01/12/23 14:08 ID:IGXDqurN
近頃の超高層マンションは、高強度コンクリートが開発されたおかげで
鉄筋コンクリートで建てられるようになった。
高強度と言う意味は、従来より薄くても同じ強度が得られるということですね。
つまり、普通のマンションより壁が薄いということです。
実際に、図面で比べてみたらかなり薄かった。
151 :
名無し不動さん:01/12/23 16:28 ID:8Xo/7Cfd
最近ホームシアター関連の雑誌が増えたね。
DVDが火付け役らしいけど、これからはネット配信で
まさに自宅が映画館になる時代がくるらしい。
あーゆーのみてるとやはり専用のホームシアタールームは
21世紀の高級住宅の必須条件になるのは間違いない。
そこらへんが全く考慮されていない既存の集合住宅は
青山パークタワーだろうが木造アパートだろうが
時代遅れになるのは目に見えてるね。
>150
ちょっと違うと思うよ。
超高層ビルでは、風や地震時の揺れに追従できる様に
基本的に柔構造を採用するケースが多い。
その際、構造的に必要なのは柱と梁であって、壁は
単なる間仕切りでしかない。
つまり壁は厚かろうと薄かろうと関係ないし、コンクリートで
間仕切り壁を作る事もしない。(これを非耐力壁という)
もし、超高層マンションの戸境の間仕切りの遮音性能が
不十分だとしたら、それは単に乾式工法の壁の設計仕様が
低いと言う事。
丁度、安ビジネスホテルの間仕切りと一緒だね。
十分に吟味され計画された超高層物件なら、そんな
仕様の設計はなされていないはず。
そのあたりは、デベの判断が大きいだろうね。
153 :
名無し不動さん:01/12/23 18:35 ID:0EJxUsC0
壁を薄くして軽くしたからこそ、今の超高層マンションが
あるって聞いたけど。
>153
ある意味その通りだと思うよ。
つまり、壁に耐力を期待しなくても良い工法が
確立されたと言う事。
つまり間仕切り壁に乾式(軽量鉄骨の下地にボードを
現場貼りする)工法が採れる様になり、相対的に
構造体の重量が軽くなって、高層マンションの
計画が容易になったと、簡単に言うとそう言う
事かな。
155 :
名無し不動さん:01/12/23 19:56 ID:nTqbSS8N
>>145 やっぱ高層階の方が
セキュリティ良かったりするのかね?
156 :
92:01/12/23 21:55 ID:???
>148
壁が厚くなっているということはないんじゃないかなあ。
だれかが書いているように乾式だもん、厚さはあんまり関係ない。
シアターのある部屋は二重サッシにはなってる。これは音のためだと説明された。
もともと超高層ビルの壁は構造体じゃない。S造だろうとRCだろうと壁は
間仕切りのためにだけ存在してる。外壁も風雨をさえぎるためのもの。
もちろん音、火もさえぎる役割を負ってるけど。
で、入居時に即リフォームする人というのは結構いるみたい。
デべは「二戸を一つにすることもできます。ただ超高層の
構造を知らないところがやると天井が落ちてきたりするので気をつけて」と
言ってた。もちろん戸境壁は共用部だから許可なく抜いたりできないんだけど。
だからその気になれば(金はかかるよ)音はなんとかなるんじゃない。
超高層ビル(S造の事務所棟だけど)のなかに無響室があったりするよ。
床を1mも上げたりしてるからふつうのビルじゃできないけど、
ここまでしなくてもやりようはあるんじゃない。
一戸建てのほうは遮音サッシをいれたり、壁に遮音シートを張ってもらったり
して簡単な対策はしてるけど、あんまり効果なかった。それより床材に
無垢の桧をつかったらこいつが響いちゃって大変だよ。オーディオむきに
ならなくなっちゃった(W。じゅうたん敷いてごまかしたけど。
要するに戸建てであろうと共同住宅であろうとやればできるし、でもやるのは大変。
157 :
92:01/12/23 22:01 ID:???
>145
あんまり関係ないんじゃないかなあ。
青山パークタワーは、自分の住んでいる階のところしかオートロックがあかないんだって。
そういうのだとすこしはいいよね。
あと、事務所棟だけど横浜のランドマークタワーは、そこに勤める人に支給されている
カードがないとエレベータがとまらないみたい。そうなるのは休日だけだったかなあ。
セキュリティを考えると、入り口に人がいるのがいちばんだとおもう。
いろんな機器があるけど、やっぱり顔パスが最強らしいよ。
158 :
名無し不動さん :01/12/23 22:24 ID:1a080eeF
友達とか近所付き合いで違うフロアに行く時はどうするんですかね。構内通話のみですか
159 :
92:01/12/23 22:41 ID:???
移動はエレベータをのりつぐんだろうなあ。
超高層の事務所なんかでもそうじゃない。オートロックはあけて
もらえばいい。
でもあんまりそういう「つきあい」ってのは生まれにくい気がするな。
みんなで、というなら共用部分を借りるし。
低層の長屋風なところ(ばかにしてるんじゃないよ、念のため)だと
共用廊下で世間話とか、いろいろ楽しいんだけど。ホテル風の
内廊下だとそういう感じにならないじゃない。
160 :
名無し不動さん:01/12/23 23:03 ID:EqLoc0TT
158だけど
下層階だと年齢層も若くなりそうだし、親しい人ができて「リビング見せて」みたいな
交流があっても不思議は無いですよね。いちいちロック、館内うろうろして不審者扱い
されそう。
当方、一番のツインに外れ、Vと青は結局見送り。青は単価があそこまで高くなければ…
だったんですがね…。
161 :
名無し不動さん:01/12/23 23:41 ID:QMR68Tbd
>>156 高層階に専用のオーディオルームが持てたら素敵ですね。
ベッドルームを一個まるまる潰してヤマハのアビテックスみたいな
防音室にすればいいのかな。
アビテックスぐらいで大音量を鳴らすと
最高遮音性能のD-45でも確実に階下に漏れると思うよ。
あと、相当な重量物になるので部屋も確実に狭くなる。
一戸建てだと階下への振動を気にしなくて良いのが大きいのか?
163 :
92:01/12/24 00:12 ID:???
本当に低音を出そうとおもえば部屋を広くするしかないので、
ヤマハの箱というわけにはいかないと思う。
でも、そこまで音を出さなくてもいいんじゃないかなあ。
しかし、なぜホームシアタースレに...(わはは)
青山PTはオートロックで自分の部屋の階にしか入れないから、
階下に漏れても苦情を言いにくることはできないだろ。
165 :
名無し不動さん:01/12/24 04:39 ID:rEyJBCJx
んなこた~ない。
166 :
名無し不動さん:01/12/24 10:47 ID:g6xT5hiX
超高層高級ホテルでも乾式壁だったりするじゃないですか。
乾式でも遮音性を高める方法は存在するのだろうけど、いろいろ採用されてないの?
167 :
名無し不動さん:01/12/24 11:19 ID:DD3MiOfu
音って隙間から意外なほど漏れるので
隙間をどうやって無くすかってことが
遮音性を高める方法になるんじゃないかな?
168 :
92:01/12/24 18:40 ID:???
そうそう、だから戸境壁や水周りの壁は天井を貫通してスラブまで立ち上がっている。
壁の構造はパンフレットでみるとよくわかるよ。D4のパンフレットをみていたら、
あの2棟は微妙にちがうの。値段が高いサウスウイングのほうがちょっと
仕様が上なんだ。
あとは施工精度だけど、こればっかりは住んでみないと...
169 :
名無し不動さん:01/12/26 13:06 ID:oFUIZQFh
バブル時代のマンションの方が頑丈だ、と聞いたことあるのですが、本当ですか?
特に超高層。
170 :
92:01/12/27 01:39 ID:???
四谷のバブルの塔に住んでみれば?
あれ、躯体はバブル期のだよ。
171 :
名無し不動さん:01/12/28 14:06 ID:whzkYtFd
バブル期のマンションは、超頑丈です。
航空機が突っ込んできてもOKです。
172 :
名無し不動さん:01/12/28 14:46 ID:/nqnhsiF
173 :
名無し不動さん:01/12/28 15:52 ID:whzkYtFd
高層マンション建築のオーソリティーは、清水だろ?
==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数:84480人 発行日:2001/12/21
どもども、ひろゆきですー。
こないだのメルマガでお知らせしましたが、警察を相手にしたおいらの勇姿見てくれましたかー?
警察を相手にしても一歩も引かなかったですよー。
いやあ、5月に珍走団に土下座させられて以来、「ひろゆきってヘタレ?」なんて言う奴等が
いるので頑張ってみたですよー。
「得意気に武勇伝を披露する中学生みたいで馬鹿みたい」なんて声も聞きますが大きなお世話ですー。
実を言うと、おいらは企業や警察を相手に勇姿を見せるのは結構得意なんですー。
この連中はいきなりパーンチやキーック飛ばしてくることはないですからねー。
苦手なのはやっぱり珍走の連中ですー。
あいつらときたら、おいらの屁理屈に全く耳を貸しませんからねー。
まったく困った連中ですー。えぇえぇ、、、
ところで今回発売した本の中で珍走団との一件をいかにもクールに乗りきったように嘘を吐いて
しまいましたが、これって奴等の世界じゃ背信行為に当たるんですよねー?
本当は丁重に詫びて許してもらったわけですからー。
もし珍走団がそれを読んで再び乗り込んできたらどうしたらいいんすかねー?
もちろん言い分けは用意してありますけど、言葉遊びに付き合ってくれるかなあ、、、
なんだかちょっぴり不安な今日この頃ですー。。。
それはさておき、最近みんなおいらに冷たくない?なーんか信者だって激減してきたしー、、、
以前はネット王子とかwebヒーローなんて言ってもて囃してくれてたじゃん、、、
それが最近じゃ、ワキガ王子に歯糞オトコなんて、、、ちょっとひどいよー(泣
明日からは頼んだじょ!
んじゃ!
175 :
名無し不動さん:01/12/29 07:57 ID:6j6QZWLO
珍走こそ相手にしなきゃいい。
超高層なら、凱旋されても聞こえないな。
176 :
92:01/12/29 19:10 ID:???
音は高層階にあがってくるからねえ...
これはおぼえていたほうがいいよ。
静かに住むには静かな地域に住むのがてっとりばやい。
しかし、1種住専に超高層は建たない。
うるさい場所では窓、壁で遮断するしかない。
177 :
名無し不動さん:01/12/30 12:14 ID:BJxWHfWV
>>176 そんなことない。
ツインパークスだって、下層階のみ2重サッシだ。
高層階は、静かだぞ。
今年はNYの同時テロで超高層が火災に弱いという
事実が明らかになってしまった。
日本の超高層は技術が違うという間違った意見も
見受けられるが、貿易センタービルの超高層技術は
日本でも普通に用いられている共通技術でしかない。
日本の超高層も例外なくギリギリの応力部材で構成
されているので想定されていない事故が起きれば当
然折り畳み破壊のような倒壊も起きうる。
付加価値を高め、高収益をあげるために生れた超
高層マンションは日本だけの異質な高密度の居住環
境でもある。電力に依存した生活インフラも災害時に
はすべて機能停止するもので、自家発が終われば、
瞬時に巨大な牢獄と化す。
年末に際し2001年を振り返って、人が安全に健康
に暮らす住環境についてもう一度考えてみたい。
179 :
名無し不動さん:01/12/30 15:17 ID:9VfW+b3D
この世に絶対安全などないのだ。
かといって、それに怯えて暮らすのもナンセンス。
さて、マンションのメリットは、転売のしやすさ、貸しやすさ。
中古・超高層にしとこ。
>178
専門知識を持ち合わせていない一般の人達に対し、いたずらに
不安をあおる様な発言はいかがなものか。
WTCを含め世界中の超高層建築では、ぎりぎりの強度設計は行われていない。
十分な安全率を考慮した上で、合理的構造設計がなされている。
従って、通常の火災、想定される最大級の地震、台風等に対して
破局的なダメージを被る可能性は極めて低い。
そこの所をまずしっかりと認識して頂きたい。
(尚、WTCが崩壊した理由は、改めてご説明するまでもないだろう。
あの災害は、全く別次元の問題なのだから。)
次ぎに超高層住宅は、決して日本だけの特異な住環境ではない。
あなたは、マンハッタンに林立する超高層アパートメント群を
ご存知ないらしい。
アジアに目を向けても、香港・シンガポール・台湾など
超高層住宅は広く建設されている。
ただし、電力をはじめとした人工エネルギーへの依存度が
高い事に対する、あなたの指摘は基本的に正しい。
今後は世界的に、そうした面を改善するべく研究が進むのは
間違いないだろう。
勿論、これは超高層住宅だけについて言える事ではないのは
ご承知の通りだ。
>>通常の火災、想定される最大級の地震、台風等に対して
破局的なダメージを被る可能性は極めて低い。
どうしていいきれるのかな?
全ての人間の造るもの、人工に造られたものほど
不安なものはない。それが空高くそびえるものとなれば
なおさらですよ。自然災害ではなく人災はどうかな
高階層に住む人の火の不始末、火災発生。火災は統計的に
一定の確率でおこります。
エレベーター停止。煙により住民はパニック。非常階段に人は
殺到。下階からは消防士がかけあがるが上階まで時間がかかりすぎる。
一部火災から広がるダメージは通常のマンションよりも
大きい。
>181
論点をまず明確にしておきたい。
私は超高層マンションが、いかなる場合にも絶対安全である
とは考えていないし、そうする事が不可能な事も理解している。
人工的なものに絶対の安全はないのは、承知の事実だ。
それを言うなら、現代の文明社会に生活する事は出来なくなる。
だが、例えば次の例をあなたはどう受け取るだろうか?
一般的な超高層建築物を設計する際、考慮される地震や台風は
100年~150年に一度起こるか否かという、最大級の事態を
想定している。しかも、その外力に対し、建物の個々の部材は
1.5倍~2倍程度の安全率を考慮しているのだ。
もし、この事実に対して、実用上十分な安全を考慮していると
理解して頂けないなら、これ以上の議論は成り立たない。
火災については、判断が難しいと思う。
確かにあなたが指摘する様な事態が起こらないとは、断言
出来ないからだ。事実、そうして大災害に至った事例は国内外に
多く見られる。
私は防災工学の門外漢なので、これ以上詳しく論じる
事は不可能だ。しかし日本の防災工学が世界のトップレベルで
ある事は、自信を持って言える。
以上を如何に判断するかは、結局われわれ購入者が側に
かかっていると言えるだろう。
ちなみに私は、現在の日本の超高層住宅を、実用上信頼している。
183 :
92:01/12/30 22:27 ID:???
>177
>インパークスだって、下層階のみ2重サッシだ。
そうなの? じゃあ俺が勉強不足だったな。教えてくれてありがとう。
近くの騒音は低層階に、遠くの騒音は高層階に響くというのが
ふつうなんだが、超高層階だとちがうのかなあ。俺はせいぜい
30階くらいまでしから知らないからな。
実際にどんな音がするのか聞いてみたい気がする。
まだツインパークスはみたところ躯体は40階手前くらいまでだから、
音は聞きようがないが...
川口のエルザタワーなんかはどうなんだろうね。
184 :
名無し不動さん:01/12/30 22:37 ID:RkXujolj
>>183 遠くの騒音は、高層に響く、というのは、そのとおりだと思う。
昨日、珍走団が大量に江東区内に発生していたが、遠くから聞こえてくる地鳴りのような、響きが2時間ぐらい響いていた。
音量自体は、大きくないが。
185 :
92:01/12/30 22:50 ID:???
>178
あのさあ、S造の弱点は火(熱)だってのは常識じゃない。
だから鉄骨に耐火被覆かけるんだよ。むしろWTCはよく持ったんじゃ
ないの? かなりの人が逃げられたんだからさ。
日本の超高層住居棟はたいていRCだけど、最近超高強度コンクリートが
高熱によって爆裂する危険が指摘されている。
俺が住む予定のところの構造設計した人に会うチャンスがあったので
質問してみたら、「(この建物の場合は)それは起こらないようだ」
といわれたけど。70N/mm^2を超えるようなコンクリートの場合に
問題があるとのことだった。詳しい人がフォローしてくれると
うれしいんだけど。
>182
WTCの非常階段は加圧されていたというから、それは日本でも
できないかと思う。なんかものすごくコストかかっちゃうのかなあ。
避難についてもっと考えないといけないというのは確かね。
このあいだ火事あって逃げたばかりよ。俺の上の階が焼けたのよ。
低層階だから最悪飛び降りればいいと思ってたので、俺は落ち着いてたけどね。
今回飛行機がつっこんじゃったから、超高層棟が目の敵に
されているけど、日本で飛行機がおちて被害がでたのって、
ふつうの民家じゃなかったっけ。米軍機がおっこったの。
186 :
名無し不動さん:01/12/30 23:37 ID:CHF7EQ/J
ブームは終わっていないね。
187 :
名無し不動さん:01/12/31 00:29 ID:75RAgPmR
>>186 懸命な消費者は買わないと思うよ。
不便だモノ。
188 :
92:01/12/31 02:18 ID:???
別に俺は不便を感じてないが...
一戸建てにも共同住宅にもいいところがあり、低層にも高層にも超高層にも
それぞれ特徴があって、だからいろいろな建物があるんだ。
2ch的決めつけは、つまらない。
189 :
名無し不動さん:01/12/31 04:07 ID:DBi+1UEQ
>>180 >専門知識を持ち合わせていない一般の人達に対し、いたずらに
>不安をあおる様な発言はいかがなものか。
貿易センタービルの倒壊の映像は私たち建築の専門家も信じ難
いショックを受けています。あの倒壊は航空機の衝突によるもの
ではなく、火災による構造体の一部の強度低下が建物全体の破壊
を引き起こすという、これまで想定していなかった倒壊でした。
不安をあおっているのではありません。
>次ぎに超高層住宅は、決して日本だけの特異な住環境ではない。
>あなたは、マンハッタンに林立する超高層アパートメント群を
>ご存知ないらしい。
>アジアに目を向けても、香港・シンガポール・台湾など
>超高層住宅は広く建設されている。
旅行者やビジネス用がほとんどでしょう。通常は中高層までです。
>>182 >100年~150年に一度起こるか否かという、最大級の事態を
>想定している。しかも、その外力に対し、建物の個々の部材は
>1.5倍~2倍程度の安全率を考慮しているのだ。
>もし、この事実に対して、実用上十分な安全を考慮していると
>理解して頂けないなら、これ以上の議論は成り立たない。
構造設計に安全率という考え方はありません。設計荷重は
木造でもRCでも同じです。算定した応力で部材強度を決める
だけです。超高層の設計の場合は特に全体のバランスのとれた
変形を必要とするので過剰な部材強度をとることは出来ません。
190 :
名無し不動さん:01/12/31 04:35 ID:lhent+Gk
結局、マスコミが煽ったブームに過ぎない
アエラなどはさっそくけちをつけて
ブームが終焉したことにしているし
こういうマッチポンプ的なブームにのって
どこがメリットでどこがデメリットかを
見極めることができない日本人が増えた
ワイドショー的思考とでもいうのか?
>189
スレ違いの感もあるので、簡単にコメントします。
火災による構造体の強度低下は、WTCの倒壊を見るまでもなく
以前から常識とされていませんでしたか?
この件については、185さんのご指摘が正しいと思う。
ちなみにWTCの場合、航空機の衝突・炎上による爆風で
衝突階付近の耐火被覆が吹き飛ばされ、航空燃料が炎上する
火炎に、鉄骨が直接さらされた可能性が指摘されています。
従って、通常の火災とこの事故を同列で論じるべきではない
と言うのが、私の見解です。
最後に、私はかつて香港の超高層アパートメントに
居住しておりました。私の学生時代の友人は、マンハッタンの
超高層アパートで暮らしていた事もあります。
もっともあなたが、40階程度では超高層とは言わないと
仰るのなら話は別ですが。
192 :
ちょび:01/12/31 10:20 ID:2YFt/7Pn
結局なにが言いたいスレなんだか。
193 :
92:01/12/31 11:36 ID:???
いいんだよ、雑談なんだから。
なにか得るところがあれば、もうけもの。
それにしても飛行機がつっこむって、
日本の超高層住居って、せいぜい高さ100-120mくらいじゃない。
俺は自分の住んでるところをみあげて「げ、この4倍もあったのか」と
おもった。
195 :
178:02/01/01 04:32 ID:USSXkD7V
>>185 >あのさあ、S造の弱点は火(熱)だってのは常識じゃない。
>だから鉄骨に耐火被覆かけるんだよ。むしろWTCはよく持ったんじゃ
>ないの? かなりの人が逃げられたんだからさ。
専門家は全く違う印象を持っています。火災が起きてない下階が
粉々に崩れ落ちたことは誰も想像していないことでした。
>日本の超高層住居棟はたいていRCだけど、最近超高強度コンクリートが
>高熱によって爆裂する危険が指摘されている。
高熱によって爆裂??どんなコンクリートでも熱を加えると強度
を失いセメントに戻ってしまいますよ。
超高層建造物を可能にする超高強度コンクリートとは、一般の
方の印象では以前とは全く異なる高度な技術革新が行われてい
ると感じられているのかも知れませんが、実際は打設時に水分量
を減らし、密実で初期強度の高いコンクリートを可能にする混和材
技術に過ぎません。コンクリート自体の組成は昔と同じものである
ことはあまり知られてないようです。超高強度コンクリートで造られ
た建物だから超高強度だと錯覚してはいけません。普通のコンクリ
ートでも時間が経てば強度が増していくものなので、建設時に細い
柱で建てることの出来る超高層RC建造物より、太い柱でしか建て
られない低層RC建造物の方が遥かに高強度です。
RC造の超高層技術の目的は単に経済性だけだということを知っ
ておいた方が良いでしょう。
196 :
178:02/01/01 04:38 ID:USSXkD7V
>>191 >ちなみにWTCの場合、航空機の衝突・炎上による爆風で
>衝突階付近の耐火被覆が吹き飛ばされ、航空燃料が炎上する
>火炎に、鉄骨が直接さらされた可能性が指摘されています。
ジェット燃料は特に危険な燃料ということはなく灯油のよ
うな性質の燃料です。消防車が無力な超高層建造物では、可
燃性のカーペット、家具、什器、カーテン、ビニールクロス
等があれば同程度の火災は十分想定される範囲だったと思い
ます。
耐火被覆の目的は熱に耐えるためではなく熱を伝える時間
を引き伸ばすために使われます。一般の人が安全な場所まで
避難できる時間を基準に定められていることはご存知と思い
ます。この場合において耐火被覆が吹き飛ばされたかどうか
もあまり意味のない議論で、WTC程、短時間ではないにせ
よ、超高層建造物では一部の火災によっても自重による全倒
壊が起きる危険性が有るということが新しい認識になったと
思います。
>最後に、私はかつて香港の超高層アパートメントに
>居住しておりました。私の学生時代の友人は、マンハッタンの
>超高層アパートで暮らしていた事もあります。
一時的な居住環境と恒久的な住環境とは本質的に違います。
197 :
92:02/01/01 22:55 ID:???
コメントありがとうね。
おもしろいので勉強させてくださいな。
>RC造の超高層技術の目的は単に経済性だけだということを知っ
>ておいた方が良いでしょう。
それはそうなんだろうけど、結果としてS造より普段の揺れはすくないんじゃない?
違うかな。データとして持っているのではないので「体感」だけど。
RC造超高層棟に住んでS造超高層棟で働いているという「体感」ね。
柔構造だと結果としておんなじなのかしら。
>普通のコンクリ
>ートでも時間が経てば強度が増していくものなので、建設時に細い
>柱で建てることの出来る超高層RC建造物より、太い柱でしか建て
>られない低層RC建造物の方が遥かに高強度です。
それはどこかの文献に載ってるのだろうか。おいらは素人なので、
コンクリートの本はちょっと読んでみただけなんだ。コンクリなんて
セメントと骨材と水とをまぜて型にいれればいいのかとおもってたけど、
結構むずかしい問題があるのだということはわかった。
爆裂の問題は住宅情報(程度低くてごめんね)の囲み記事にあったので
知った。で、そのあと設計屋さんに聞いたらそのことは知っていたので
185に書いたの。
198 :
92:02/01/01 23:09 ID:???
>ジェット燃料は特に危険な燃料ということはなく灯油のよ
>うな性質の燃料です。
そりゃ、ロケットエンジンだってケロシン=灯油で飛ぶんだからそうかも
しれないけど、ありゃあ爆発でしょう。しかもふつうのガス爆発では
あそこまで一気に崩壊しないと思う。
日経のWebだと、「B707がつっこむことは想定して設計した」とある。
そこへB767がつっこんじゃったと。
「日本の超高層は設計が違うから大丈夫」というのは理屈になってないと
いうのには同意。それは原発事故のときとおなじものを感じるから。
> 一時的な居住環境と恒久的な住環境とは本質的に違います。
これは変だ。アパートといっても外国ではそこで一生暮らすようなものが
多い。超高層アパートでもそうなのではないかしら。どうでしょ>191
199 :
名無し不動さん:02/01/02 08:50 ID:nxcZwpm+
霞ヶ関ビルは、航空機激突もシミュレーションしていた、という新聞記事があった。
その当時の超高層は、安全率を高めにとってるので、今の超高層より頑丈らしいが、真相如何に?
200 :
92:02/01/02 23:40 ID:???
「プロジェクトX」に霞が関ビルの話があった。
そこで水平出しがうまくいかなくて悩む施工者が描かれている。
でそれは鉄骨の熱膨張のせいだった、というのだ。要するに
日中は日が当たった部分だけ鉄骨が伸び、夜になるともとにもどるから、
昼間水平出しをすると夜はくるってしまうということだそうな。
俺はそれをみてがく然とした。当時はそんなことすらわかって
いなかったのだ。
201 :
178:02/01/03 01:52 ID:TR/0tbiF
>>197 >RC造超高層棟に住んでS造超高層棟で働いているという「体感」ね。
>柔構造だと結果としておんなじなのかしら。
RCは本来柔軟な構造ではないので、構造体を拘束するRC間仕切壁は
使わず軽量間仕切壁にします。柱断面を極限まで細くして変形量を確
保します。それでも揺れが少ないと感じられるようでしたら施工上の
問題があり想定外の拘束があるのかもしれません。
>>柱で建てることの出来る超高層RC建造物より、太い柱でしか建て
>>られない低層RC建造物の方が遥かに高強度です。
>
>それはどこかの文献に載ってるのだろうか。おいらは素人なので、
高強度コンクリート技術についてはWEB上で各社が宣伝しているの
で容易に知ることができると思います。特殊なコンクリートの技術
ではなく通常のコンクリートの打設時の水分量低減の技術にしか過
ぎないことも知って下さい。
>爆裂の問題は住宅情報(程度低くてごめんね)の囲み記事にあったので
>知った。で、そのあと設計屋さんに聞いたらそのことは知っていたので
>185に書いたの。
コンクリートだけでなく、自然石の場合でもカルシューム化合物は
結晶水をもって固結しています。高温で加熱すると結晶水が破裂する
することは別段不思議な現象ではないと思います。ただ、圧力が掛か
っていない状態のサンプルより高圧下のコンクリートサンプルがより
大きな破裂を起こすことはあると思います。程度の差はあれ、加熱す
るとコンクリートはすべて爆裂?します。
>そりゃ、ロケットエンジンだってケロシン=灯油で飛ぶんだからそうかも
>しれないけど、ありゃあ爆発でしょう。しかもふつうのガス爆発では
>あそこまで一気に崩壊しないと思う。
私は中継でWTCの崩落場面をみていましたが、ジェット機の衝突で爆
発は起きましたがそれで建物は崩れませんでした。2機目が衝突して3
0分ぐらい経ってからでしょうか、後に衝突を受けた建物が先に崩落し、
その後に最初の建物も崩れてしまいました。爆発によって崩れたという
事実はありませんよ。
202 :
名無し不動さん:02/01/03 01:59 ID:qFTdrZK7
5階建てのペンタゴンにも突っ込みました。
203 :
名無し不動さん:02/01/03 02:01 ID:WiRuYS9l
確かに!
204 :
名無し不動さん:02/01/03 02:09 ID:RALKcGT3
本当の悲劇は↑のような詳細な議論を離れたところで起こります。
例:旅客機がWTCに追突
205 :
92:02/01/03 03:24 ID:???
コメントありがとう。
それで、揺れについては「柱に微細なクラックが入ることで
周波数が変化する」と設計者は言ってたよ。なんか聞いていて
こわかったんだけど。とすれば通常の風・地震に対しては
柔軟性があんまりなくてゆれがすくないんじゃなかろうか。
S造の超高層棟って、すこしの地震でもいつまでもふらふら
揺れてるよね。建物によっても(もちろん階数によっても)
ちがうけど。都内のいくつかの超高層棟で働いたことが
ある(いまでも働いている)ので感覚として知ってる。
>程度の差はあれ、加熱す
>るとコンクリートはすべて爆裂?します。
釈迦に説法みたいで悪いけど、
ttp://bme.t.u-tokyo.ac.jp/sugahara/documents/2001/moz/kougaikasai.pdf この論文だと「爆裂現象の可能性がある高強度コンクリート部材
(60N/mm^2以上)」という記述をしている。対策をうった
コンクリート工法を発表しているのが清水・竹中みたい。これは
融点の低い合成繊維を混入して、高熱を受けると爆裂が起きる
まえに(繊維が溶けて)空洞をつくるということらしい。
素人が論文読んでるから解釈があやしいな...
あと、飛行機つっこんだ映像は俺も途中から(2機めがつっこんだ
あたりから)みてたけど、やっぱりつっこんだときに
耐火被覆がやられたんじゃないかなあ。煙出てたでしょ。
あれが火なのか「ほこり」みたいなものなのかわからんけど。
206 :
名無し不動さん:02/01/03 11:16 ID:QMMkwl5h
S造の超高層は揺れ、なかなか減衰しない。
だから超高層の住宅はRC造にしたのでは?
日本の初期の超高層住宅はS造だった。
207 :
191:02/01/03 21:24 ID:???
>198
ちょっと遅れましたが、ご質問にお答えしますね。
(ちょっとスレに流れに乗れてませんが、ご勘弁を・・・)
海外の超高層アパートも、基本的に永住を前提にしていると
考えて良いと思います。
少なくとも、私が住んでいた香港ではそうでした。
中産階級以上の市民の大部分が、30F以上の超高層に住んでいます。
蛇足ながら、海外でアパートメントと言えば、日本で言う所の
マンションの事を指します。
当然、日本と同様に庶民は長期のローンを組んで、永住のために
購入しているのです。
従って、日本も海外も超高層マンションに求められる本質は
基本的に同じはずですね。
コメントありがとう>191
世界一家賃の高そうな香港で超高層住居かあ...
俺には無縁そうだなあ...
外国でも分譲の共同住宅は多いのだろうか。
日本と違って、郊外にいかないと一戸建てはないよね、たいていの国は
(あんまり旅行したことないけど)。日本みたいに首都に3階だてミニ戸建てって
俺のとぼしい経験ではみたことがない。
209 :
178:02/01/04 03:46 ID:LTMrbyqj
>>205 >この論文だと「爆裂現象の可能性がある高強度コンクリート部材
>(60N/mm^2以上)」という記述をしている。対策をうった
>コンクリート工法を発表しているのが清水・竹中みたい。これは
>融点の低い合成繊維を混入して、高熱を受けると爆裂が起きる
>まえに(繊維が溶けて)空洞をつくるということらしい。
pdfファイルを読んでみましたが、流動化材としてシリカ混入時
の現象を言っているようです。シリカ(珪酸塩)は結晶水を多量に
含むので爆裂が大きいかもしれませんが表面上の問題で即、構造
強度には問題はないと思います。ただしコンクリートにとっては
不純物ですので、長期間の性能を考えるとアルカリ骨材反応の心配
の方が大きいでしょう。山砂等に含まれるシリカはアルカリ反応を
起こしてコンクリートの強度を低下させることが知られています。
合成繊維の混入については爆裂を抑え鉄筋の耐火被覆性能を保持す
る技術なのでコンクリート強度には関係ありません。
>>207 >海外の超高層アパートも、基本的に永住を前提にしていると
>考えて良いと思います。
>少なくとも、私が住んでいた香港ではそうでした。
>中産階級以上の市民の大部分が、30F以上の超高層に住んでいます。
あなたが香港の超高層に住んでいたという事実で、そこはビジネ
スユースのアパートだったとは言えませんか。日本の場合では超高
層アパートという考え方はなく居住者の移動もありません。日本と
欧米では集合住居の利用形態が全く違うと思いますよ。
210 :
名無し不動さん:02/01/04 08:14 ID:dVhQSSTh
>209 なんで207さんが住んでいたらそこはビジネスユースなの?ここで仕事していたの?意味がわからない。
香港もNYのマンハッタンもシンガポールも超高層を永住の場と考えている人は多いし、最近は日本だって老後は都心の超高層
マンションを購入して終の棲家とする人だって出てきている。札幌のような雪の降る地方では年を取ったら雪かきができないから
一軒家を手放してマンションに移る人も多いよ。
日本の場合、超高層に人が住み始めてまだ10年かそこらで、住居者の移動が発生するまで市場も成熟してないんじゃないの?
考え方がないんじゃなくて。これからじゃないかと思う。確かに日本の場合、集合住宅=仮住まいと考える人が多くて、作る方も
それなりのやっつけ仕事が多いけれど、ユーザーサイドも見る目をもたないと。土地が余っているような地方ではマンションなんてという
発想が根強いけれど、都会では変わってくるんじゃないの?
211 :
178:02/01/04 12:07 ID:???
>>210 >>209 なんで207さんが住んでいたらそこはビジネスユースなの?ここで仕事していたの?意味がわからない。
いまは住んでおられないからですよ。
>日本の場合、超高層に人が住み始めてまだ10年かそこらで、住居者の移動が発生するまで市場も成熟してないんじゃないの?
その通りだと思います。私が指摘したのは日本の超高層マンション
のほとんどが分譲用であり欧米のような自由な住み替えを志向して
いない点です。日本の超高層マンション技術はまだ安全な構造とし
て確立されているわけではないし、資産価値も不安定で管理費は高
い。国立のように法律が変われば既存不適格建造物として建替えも
出来なくなる場合だって起きます。超高層マンションが終の棲家とで
きるかどうか判断するのは50年程早いでしょう。
212 :
名無し不動さん:02/01/04 12:24 ID:HVFU73aM
>>210 当方ド素人。ご教示賜りたく。
>欧米のような自由な住み替えを志向
欧米と、造りが具体的にどう異なるのでしょうか?
>管理費は高い
欧米は、もっと安いのでしょうか?安くできるポイントは何なのでしょうか?
213 :
名無し不動さん:02/01/04 12:25 ID:HVFU73aM
↑>211の誤り。スマソ
214 :
名無し不動さん:02/01/04 12:27 ID:CoYgB9zq
>>211 米国の超高層マンションも50年も経ってないよ。
いい加減な評論家気取りはやめれ。
215 :
名無し不動さん:02/01/04 12:30 ID:TCxeOvsA
211
断定的な結論に至る根拠が主観でしかないので不合格。
216 :
名無し不動さん:02/01/04 13:29 ID:4rFAENAw
原則どこにどう住もうと個人の勝手だし自由なのよ。
それに超高層ビルでも土地付き戸建てでも資産価値のある物件、ない物件どっちもあるし、安全面だって都会の第1種低層の密集具合をみると火災発生時安全って言えるのか疑問。
尚、管理費については低層で件数の少ないマンションより超高層の方が件数が多い分安く上がるケースもあり。
一般的な外廊下のファミリースタイルのマンションと比較すると超高層は外廊下というわけにはいかないからホテルライク内廊下だとかセキュリティー面で
高くつくのは事実。でもりんごとみかんを比較しても仕方ないんじゃないの?
217 :
名無し不動さん:02/01/04 13:33 ID:CoYgB9zq
火災に関して一番危険なのは、木造一戸建て。
218 :
30:02/01/04 15:34 ID:???
つきあってくれてありがと>209
あそこには、火をかぶったときの強度についての論文もあるので、
ぼちぼち読んでるところ。
あの「対策」は表面に耐火被覆をかけるかわりみたいなもんだよね、やっぱり。
通常の強度の問題じゃないとおもう。
高強度コンクリートが打設後強度がどう変化するのかはまだよくわかんないや。
日比谷図書館が春まで休館中なのでしらべにいけないよー。
219 :
名無し不動さん:02/01/04 17:44 ID:grOogPho
今日、たまたま車で佃を通ったのでリバーシティをみてみたら
かなりの人が窓のカーテンを閉めていて驚いた。
しかも高層階にいくほどカーテンを閉めている人が多い。
まだ旅行にいっているのか?それとも・・・眺望に飽きると
みんなカーテンを閉めてしまうモノなのか?
>>191
香港どこに住んでました?僕はちょうどバブルの時に
香港公園の上のアルバニーを購入して住んでました。
(今は人に貸してます。家賃は250万です、20階のとこ)
ですが、結構香港も投資用で買っている人多いよ。僕の周りは。
でも香港は最長15年ローンしか組めないから、周りは大変そうね。
奥さんもみんなはたらいているし。
>220
やや、お仲間が居ましたね。
しかし、あなたの足元にも及びません、大変なお金持ちなのですね。
僕は半山區(Mid Levels)の某超高層マンションに住んでいました。
これ以上は、支障があるかもしれないのでご勘弁下さい。
ちなみにアルバニーって、動植物公園に面して総督邸を
見下ろす様にたっている、マンションですよね。。。(溜息)
恐れ入ります。
222 :
30:02/01/04 20:40 ID:???
単に日差しが強かったのじゃない? >219
俺も日中はカーテン閉めてるよ。だって本が焼けちゃうもん。
223 :
名無し不動さん:02/01/04 21:16 ID:A0GCo0U8
高層マンションってそんなに日差しが強烈なの?
せっかくの眺望なのにカーテン閉めちゃうなんてもったいないなぁ。
224 :
名無し不動さん:02/01/04 21:20 ID:CoYgB9zq
>>223 毎日毎日眺望に感激しているわけにもいかんだろう。
超高層か低層かで日光の強烈さが違うわけないだろう。
まー、低層だと高層ビルの日陰になる可能性は高いが。
たまたま株で儲かっただけですよ。
アルバニーはそうです。公園の上に建つピンクのです。
みっどれべるで高級ってあったけ?ロビンソンプレイス?
高級って名のつくのは、みんなオールドピークロードのほうやもんね。
226 :
名無し不動さん:02/01/04 21:57 ID:TCxeOvsA
>220
家賃が250万・・・って、単位は月と円ですよねぇ。
まじ??????
227 :
30:02/01/04 22:00 ID:???
香港は世界一家賃が高いらしいぞ。
日本で250万というと...愛宕か。
香港なんて、なんでこんなところに立っているんだろうってとこに
40階建のマンションあるよね。
250万だと、外資の派遣社員くらいしかかりれねーな。藁
229 :
178:02/01/05 01:33 ID:9Rpi6vCi
>>212 >欧米と、造りが具体的にどう異なるのでしょうか?
造りではなく所有形態の違いです。日本の場合定住用に購入
しますが、欧米ではアパート住まいの長い歴史があるので購入
の目的は投資用が多いです。
>>216 >原則どこにどう住もうと個人の勝手だし自由なのよ。
超高層生活は精神を不安定にすることがあるためファミリー向
けではありません。ヨーロッパの公営住宅ではほとんど禁止され
ています。
>それに超高層ビルでも土地付き戸建てでも資産価値のある物件、
>ない物件どっちもあるし、安全面だって都会の第1種低層の密集
>具合をみると火災発生時安全って言えるのか疑問。
同じ場所で同じ広さの土地の場合戸数の多い超高層の方が資産
価値は低いです。
低層住宅地の容積率は100~200%ですが超高層住宅の容積
率は800~1000%です。人口密度も5~10倍高いです。全倒壊
の重大災害を考えた場合、超高層住宅で生き残る可能性はないの
に比べ、木造住宅は避難も可能です。もっとも木造住宅の場合倒
壊という災害はほとんどありません。火災についても消火活動ので
きない超高層は大きな被害に繋がるでしょう。
>尚、管理費については低層で件数の少ないマンションより超高層
>の方が件数が多い分安く上がるケースもあり。
超高層建築の設備は特殊なのでランニングコストが格段に上昇
します。戸数が多いからといって管理費やメンテナンス費用が単純
に安くなることはないでしょう。
230 :
30:02/01/05 01:59 ID:???
うーん...229の説明は同語反復だねえ。
そりゃおんなじ土地だったら...でも人気があれば超高層棟のほうが
割合としては高いこともある。価格は土地だけじゃないからね。
個人宅で30階建てというのは日本では見たことがない。みな
共同住宅だよね。
阪神で倒壊したのは共同住宅より一戸建てのほうが多くなかった?
超高層棟で倒壊したものはなかった。ただし鉄骨が破断したのは
あったね。
231 :
230:02/01/05 03:06 ID:???
230は書きかたがよくなかった。
>割合としては高いこともある
ってのはつまり、各戸の価格の合計はどっちが高くなるかと
いうこと。こいつは乱暴な比較だけど、もしかすると床面積あたりの価格でも
いいかもしれない。これがあんまりかわらないとすると、「超高層であること」が
高い価格をうみだしていることになる。
一戸建てや小規模共同住宅だと、超高層棟に住んでみたいという要望に
こたえられないということ。そういう要望が多かった場合、超高層棟の
価格は高くなるはず。
232 :
名無し不動さん:02/01/05 04:48 ID:TG+kFkjN
>>229はかなりトンデモですね。
>欧米ではアパート住まいの長い歴史があるので購入の目的は投資用が多いです。
誰も住んでいないのか?
>ヨーロッパの公営住宅ではほとんど禁止されています。
ヨーロッパのどこの国のことをいっているのか不明。
少なくともフランスには超高層の公営住宅があります。
>超高層住宅で生き残る可能性はないのに比べ、木造住宅は避難も可能です。
阪神大震災では超高層ビルの被害は皆無でした。
一般の高層建築でも木造建築に比べると被害ははるかに少なかった。
死者を出した建物のほとんどは木造建築です。
>
233 :
178:02/01/05 12:49 ID:TyFYDTZx
西欧での高層住宅の時代は終わっています。
20世紀の二つの住居思想
http://www.yuhikaku.co.jp/shosai/20c/20000601.html 「---1970代に入るとこれに替わる新たな住居の考え方の胎動
が始まった。 先ず、 西欧社会では都市再開発と高層住宅は中止
された。 再開発はコミュニティを壊す。 再開発後に建設される
高層住宅は高齢者や子どもを孤立させる。 ロンドンでもパリでも
戦後建設された巨大高層住宅群は爆破され、 中低層住宅に建て替
えられている。 その爆破光景は壮観というほかない。--- 」
平均をはるかに上回る犯罪発生率
http://loki.psych.chs.nihon-u.ac.jp/~hanyu/epnote3.htm 「----(1)ニューヨーク州ブルックリンにある、道路を挟んで向
かい合った2つの公共住宅プロジェクトの比較研究
(a) Brownsville:6階建て(低層)
(b) Van Dyke :13階14階建て(高層)
----
(a) Van Dykeの犯罪発生率はBrownsvilleの1.5倍
(b) 待ち伏せ型の強盗の発生率は4倍。
(c) ヴァンダリズム(公共物の破壊活動)の指標となる管理修繕
のための費用は1.5倍かかっていた。----」
234 :
178:02/01/05 12:50 ID:TyFYDTZx
高層住居のコミュニティの喪失や虚絶感は幼児や老人、妊婦
等への精神的な影響の深刻さは様々な調査でも明らかです。
妊婦の流産率、10階以上で39%
http://www2.wbs.ne.jp/~hhayashi/page075.html 「----住環境。高層住宅に住んでいる子どもは、情緒が不安定
になりやすい……? 実際、高層住宅が人間の心理に与える影響は
無視できない。こんな調査結果がある。たとえば妊婦の流産率は、
六階以上では、二四%、一〇階以上では、三九%(一~五階は五~
七%)。流・死産率でも六階以上では、二一%(全体八%)
(東海大学医学部逢坂文夫氏)。
マンションなど集合住宅に住む妊婦で、マタニティブルー(うつ病)
になる妊婦は、一戸建ての居住者の四倍(国立精神神経センター北
村俊則氏)など。母親ですら、これだけの影響を受ける。----」
高層階に住む人ほど高血圧が多く、ボケ(老人性痴呆症)の発生割合が高い
http://home.att.ne.jp/blue/ACTON/jutak.htm 「----全国1000世帯を対象に亡くなった家族の平均死亡年
齢を調査したところ、マンション住人の平均死亡年齢は57.5歳、
木造住宅の住人の平均死亡年齢は66.1歳、およそ9歳も差があ
ることが判明しました。(島根大学総合理工学部 中尾哲也教授)」
>>234 Disscussion
興味深い論文結果ではあるが、いずれにしても高層マンションに住む人に
そういった傾向があるという結果がでただけである。
つまり、その結果をもたらした物が高層マンションに原因があるとは言え
ない。あくまで対象の違いが住まいの違いになり、病態の発生率に差異を
生み出したにすぎない可能性に対する視点が足りない。
例えば高層マンションに住む人の食指向と一戸建てに住んでる人の食指向が
異なっている結果、高血圧の発生率に差異があった可能性はどうであろう?
その結果の脳血管性痴呆の発生率の差異につながった可能性もある。
同様の住居以外での生活スタイルは両者の妊婦においても異なっている可能性
がある。
この論文の結果は住居による違いにある傾向があるという意味で、各個人に
ついても直接、高層が悪いと言うことを示した物ではない。
236 :
名無し不動さん:02/01/05 13:16 ID:Jm7soLZ9
「---1970代に入るとこれに替わる新たな住居の考え方の胎動
が始まった。 先ず、 西欧社会では都市再開発と高層住宅は中止
された。 再開発はコミュニティを壊す。 再開発後に建設される
高層住宅は高齢者や子どもを孤立させる。 ロンドンでもパリでも
戦後建設された巨大高層住宅群は爆破され、 中低層住宅に建て替
えられている。 その爆破光景は壮観というほかない。--- 」
・・・この部分ってけっこう衝撃的なんだけど。
いま日本では超高層マンションがまさに旬というか
脚光を浴びているけど、数十年遅れて同じ轍を踏もうとしているのかと
思うと一気に超高層へのあこがれが白けちゃうね。
>「----全国1000世帯を対象に亡くなった家族の平均死亡年
>齢を調査したところ、マンション住人の平均死亡年齢は57.5歳、
>木造住宅の住人の平均死亡年齢は66.1歳、およそ9歳も差があ
>ることが判明しました。(島根大学総合理工学部 中尾哲也教授)」
だからどうしたの。
マンションでは乳幼児いる割合が多く、子供が死ねば平均死亡年齢は
下がるでしょう。
238 :
名無し不動さん:02/01/05 14:25 ID:WtPDJsEY
超高層ブームは終わるでしょ。確実に。
たしかに眺望は魅力的だよ。
誰もがこの眺望を一度目にしたら「ああ、いいな。こんな眺めの所に
住みたいな」と思うだろう。
だが、肝心なことを忘れてはいけない。
眺望はずっと同じなのだ。とっかえられるわけではない。
どんなに素晴らしい眺望でも毎日同じでは飽きてしまうに決まっている。
それでもってそのうち近くに同じようなタワーが建って眺望を
遮ることにでもなったら最悪だ。
それだったら便利で自由な一戸建てや、低層マンションにでも住んで、
眺望が欲しくなったときだけ高層レストランやホテルに足を運べばいい。
それでいろいろな各所の眺望めぐりを楽しむ方がいい。
そのほうが高層マンションで毎日同じ眺望とつきあっているよりも
遙かに眺望を楽しんでいる生活といえるだろう。
今現在、高層マンションが好きな国民は日本、香港、シンガポール、
アメリカだね。
これが国民性か、まだ文化が熟してないかは判らないが。
240 :
名無し不動さん:02/01/05 14:35 ID:QYEiczuG
ヨーロッパの住宅事情は日本の参考にはならんでしょ。
超高層なんかに頼らなくても十分な住宅地を確保できる国
と比較しても意味がない。
東京の住宅事情は欧米化えはなく、むしろ香港化するだろう。
>>240 その理屈では超高層が魅力的だから住むのではなく、
仕方なく住むってことになってしまうのですが。
242 :
名無し不動さん:02/01/05 14:41 ID:GNhRCtOF
東京は幹線道路沿いだけだよ高層マンションは。
一歩はいれば二階建ての木造住宅ばかり、山の手線内でも。
せめて、山の手線の内側だけでも五階以上にしたら超高層マンションなんて煎らないのでは。
243 :
名無し不動さん:02/01/05 14:48 ID:QYEiczuG
>>240 金の使い道に困るくらい財産がある人以外は、いずれにしろ「仕方なく」住んでいると思うよ。
諸事情から来る環境の中での最善の選択に満足しているだけだよ。
都心(勤務地)に近い場所に広い庭付きの大きな一戸建て住めれば文句はないんだろうけど。
定められた所得の中で「できる限り便利で広い住宅に住みたい」という欲求を
最も満たす製品が超高層であればそれはそれでいいじゃん。
そんなにみんなド都心がいいのかねぇ。
自分は都心でビルとDQNと排ガスに囲まれて暮らすのはごめんだな。
やはり都心に近い山の手なんかが住むのにはちょうどいい。
他人が何処に住みたかろうがどうでもよい
246 :
名無し不動さん:02/01/05 16:18 ID:B533YkAh
247 :
30:02/01/05 21:36 ID:???
俺は超高層棟は「あってもいい」くらいに思っている。自分で住んでるんで「要らん」とはいわない(W。
ぜんぶがぜんぶ超高層棟である必要はない。
242の意見もうなずけるところがある。
248 :
178:02/01/06 02:23 ID:vy6R2jQU
>>235 >例えば高層マンションに住む人の食指向と一戸建てに住んでる人の食指向が
>異なっている結果、高血圧の発生率に差異があった可能性はどうであろう?
>その結果の脳血管性痴呆の発生率の差異につながった可能性もある。
>同様の住居以外での生活スタイルは両者の妊婦においても異なっている可能性
>がある。
高層マンションに住む人の食生活が特殊だという意見は聞いたこと
がないし、妊婦の生活スタイルが6階と10階以上で大きく違う可能
性もないでしょう。
249 :
178:02/01/06 02:24 ID:vy6R2jQU
高密度な集合住宅が健康に問題があることや、スラム化の原因にな
ることは専門家の間では昔から知られていたことで、日本でも1970年
代のニュータウンはコミュニティの創設を基本に計画されていました。
住宅地の容積制限は100~200%に置かれていて、千里ニュータウンや
高島平の高層団地でも総合的には200%程度に抑えられてきたのです。
私が取り上げた調査例は特に都心部の超高層マンションを対象にし
たものでなく、最近の一般の集合住宅を対象にしています。当然、理
想的に計画された公営の団地であっても高層住宅の問題は持っていま
す。階数が高くなるほど、人口密度が高くなるほど、人間の精神バラ
ンスが阻害され深刻な健康被害を起こすことが一目瞭然の結果となっ
て現れています。
主としてバブル崩壊後の国の景気浮揚策としての住宅施策が背景に
あるのですが、不良債権化していた都心部の地上げ空地を民間の債権
処理機構に買い取らせ、減税処置や規制緩和によって容積緩和した高
層マンションの民間事業化を推し進めてきました。
現在販売されているマンションは野放しの危険な経済物件が多く、
都市計画の理想や基本とは縁のない代物であり、各地で既存のコミュ
ニティの破壊を続けていることも大きな問題になっています。
250 :
30:02/01/06 03:00 ID:???
いいたいことはわかるし、俺も日本の街はどうしてこんなに
汚いのかとおもうよ。
だが、だからといって一戸建てを増やせともいえないしな。
特に都心部では土地利用の点で無駄が多すぎる。銀座・新橋あたりの
虫食い状態を見るがいい。パーク24の社長ですら土地は共有した
ほうがいいという意味のことを言っている。
...とすると、ほどほどの規模の共同住宅を建てて住むということになる。
そのほどほどがどのくらいを差すのかはよくわからない...
251 :
名無し不動さん:02/01/06 03:31 ID:qPWdY607
つーか、超高層マンションブームっていつ終わったんだ?
まだまだイパーイ建っているけど..........
252 :
30:02/01/06 03:41 ID:???
おどろくべき数が計画されている。
だが、デベロッパのおもわくどおりに売れるかどうかは別。
超高層好きの俺が言うのもへんだけどね。
253 :
名無し不動さん:02/01/06 06:13 ID:dDSBw6Au
注目される超高層は和室がないタイプばかりで不満。
254 :
名無し不動さん:02/01/06 11:20 ID:0CdFhF41
つーか、また飛行機つっこみました。
255 :
名無し不動さん:02/01/06 11:30 ID:BFyq10QC
30年程度が精々の低層のマンションと比べて品質的に
魅力を感じるんですけど。
256 :
30:02/01/06 22:39 ID:???
そうか20階につっこんだか...でも倒壊しなかったじゃない(W。
和室は俺はいらないがな...>253
でも必要ならつくってもらえるよ。フリープランのやつ、えらべば
いいじゃない。青山パークタワーはおわっちゃったけど、またきっと
出てくるよ。「注目されていない」やつなら和室がある部屋もあるし。
風が強いって言うのとうるさいって言うのが超高層マンションの感想と
聞いてますが、そういうのは住んでる人の実感として、どうなんだろう?
32階に住んでる友だち、外に洗濯物干した事ないって。
遊びに行くと、下界は凪でも上階は風の渦巻く音が結構すごい。
周りのビルとの相互関係にもよるから一概には言えませんが。
259 :
名無し不動さん:02/01/07 05:05 ID:TgeYgNb2
2重サッシの室内では特にうるさいことはなにもないし、風も比によって異なる。
ただ、地上よりは強いのかなぁと言う程度。
地所、商事のWプロジェクトがどうなるかで、今後の超高層マンションの帰趨は
決するだろう。あれが即完なら、ブームは終わってないよ。
じゃ、Wプロジェクトが即日完売でなければブームは終わりということで。
でも、即完売しなさそうなら、第m期n次でやたら細かくわけそう。
完成までは時間はありあまるほど有るし。
細かく分けてるうちにどんどん相場が下がってきたらどうするかな?
262 :
名無し不動さん:02/01/07 13:40 ID:me/NQ6qu
大本営発表は「即日完売」だろうから。
>260 要はVやD4のような売れ方をするかどうかで帰趨が決する、という意味
でしょ。
264 :
名無し不動産:02/01/07 21:52 ID:SwN4H+Eo
東京パークタワーはまたも受け付け開始です。8戸のキャンセル。
受付終了したはずがまたも再開。タワーブームは終わり?
265 :
名無し不動さん:02/01/07 21:53 ID:N/wp07i6
一戸建て買えないからマンション
都内で一戸建て買えネェよ。会ったり前だろ。一億ぐらいだったら
マンションじゃないとダメだろ。
近所の犬とかバアアのわめき声が聞こえないだけ
高層マンションは買い。
268 :
名無し不動さん:02/01/07 22:08 ID:yNkeJTvZ
>>267 隣の部屋に犬を飼ってるクソババアが越してきたら?
269 :
30:02/01/07 22:08 ID:???
>258
洗濯物は外に干せない物件が多いよ..公団(リバーシティなど)はだいじょうぶ
だけど。
しかし高さ100mのところで外に干すのは、風がなくても怖いと思う。
洗濯ばさみ一つ落ちてもあぶないだろ。
でも外に布団干しているやつ、結構居る...恐怖...ときどき止めろって掲示
でるんだけど。
270 :
名無し不動さん:02/01/07 23:50 ID:piEDZ8A7
>>264 >東京パークタワーはまたも受け付け開始です。8戸のキャンセル。
>受付終了したはずがまたも再開。タワーブームは終わり?
8戸ならローンの審査落ちでしょ。
不景気の世の中だから、安定した収入と信用がないとローンの審査通らないよ。
私は、東京パークを最近キャンセルしました。
理由は、他のパークタワーに良い物件があったから。
272 :
名無し不動さん:02/01/07 23:58 ID:piEDZ8A7
自営や会社員は厳しい。一般に言われている大企業ですら落ちることがある。公務員は通りやすいと三井不動産販売の人は言っていたし。
273 :
名無し不動さん:02/01/08 00:16 ID:7fkNiTPv
274 :
271:02/01/08 00:29 ID:???
代官山アドレスです。(パークタワーではないですが同じ三井なので)
つい半年前はかなり強気だったのですが、最近やっと定価以下に
なってきました。ただ東向きですが。
275 :
名無し不動さん:02/01/09 01:24 ID:MUJah6aL
>>232 >阪神大震災では超高層ビルの被害は皆無でした。
ポートピアの25階建はSRC(鉄骨鉄筋コンクリート)だったの
でかろうじて倒壊を免れました。被害が皆無ということはなくて
コンクリートはボロボロでしたよ。
276 :
30:02/01/09 20:40 ID:???
芦屋浜というところではS造超高層住宅の鉄骨が破断したとか。
age
279 :
名無し不動さん:02/01/15 21:58 ID:TXD6Q5Jh
これだけ、続々とでてくるということはブームが終わったと
言いきれないのではないか?
供給側から作るブームもあるからね。もちろん好立地でも
売れなくなったらブーム終わりと言っても良いが。
>これだけ、続々とでてくるということはブームが終わったと
>言いきれないのではないか?
だってブームだった頃に企画された物件だもの。
都心のオフィス再開発だって来年に続々と完成するけど
需要がないので困っているンスけど。
だから東雲のWプロジェクトの売れ行き次第だ、って言ってるでしょ。
282 :
30:02/01/16 19:15 ID:???
富久町のローレルコートは、当初予定にくらべ大幅に値段を下げてきて、
低価格を売りにしてた。まだ完売ではないけど、そこそこ売れたんじゃない。
残っているというと...所沢のやつはどうなったんだろう
D4のキャンセル物件、なかなか埋まりませんね(w
284 :
名無し不動さん:02/01/17 13:38 ID:D8tYXqNM
283,
品川の開発も始まったばかりなのに
これ以上不況感が高まるとD4みたく
キャンセル埋まらないところふえるね。
まだまだ、高層物件建ちそうだし、さらに
コスト押さえて値段下がるだろうし。
285 :
30:02/01/17 20:50 ID:???
残っているといっても100戸もあるわけじゃないし...
むしろよくそれだけで済んでいると俺は思うなあ。金持ち多いってことかね。
住宅ブームにかげりが、という報道でも、1億円以上の物件は増えてるとある。
うーん...そんなに持ってるなら俺に恵んでくれ...
単純に言って、年収1億以上であれば超高層30階以上欲しいな!
287 :
名無し不動さん:02/01/20 15:35 ID:S8y3tKUn
東雲のWプロジェクトも、50階以上で100㎡超だと、やっぱ億なのかな~?
age
289 :
名無し不動さん:02/01/25 00:28 ID:xASOsiy6
まだまだこれからがブームでしょ!
高層階での眺望は、景色としては飽きますよ。
そりゃネェ、どんなモノでも日常になれば飽きるって。
ただ、空間の抜けという点での眺望は飽きる飽きないの
問題でなく、気持ち良い。視界が狭い東京でも上空はあいている。
291 :
名無し不動さん:02/01/25 00:50 ID:fYycTed0
>>290 隣のビルの壁や屋上の水タンクが迫って見えるより
どうしたって気持ちイイよね。
292 :
名無し不動さん:02/01/26 10:29 ID:HQoJNJqI
>>290:高層階での眺望は、景色としては飽きますよ。
そりゃネェ、どんなモノでも日常になれば飽きるって。
最初に住み始めたころは、驚きや開放感に嬉しくなって、
毎日帰るのも楽しみなくらいでした。
何年か住んでいると、特に意識はしなくなりますが、
飽きるということはありません。
明け方や夕暮れに、空の色が段々と移ろい行く様子などを眺めるのは、
何年経っても飽きるものではありませんし、
それが眺められることで一瞬でも気持ちがくつろぐのは、
ありがたいことと実感します。
最近は周辺の高層建築ラッシュで、10年楽しんだ富士山も姿を消し、
東京湾の花火大会も今年は見えなくなる予定です。
町並みは以外なスピードで変貌しています。
293 :
名無し不動さん:02/01/26 11:03 ID:dkApjUdb
>>290 部屋からの絶景は、たまに来る来客を威圧するにはもってこい。
つまり、眺望の得られない低層の億ションの住人はヴァカ、と。
295 :
30:02/01/27 00:51 ID:???
2chって、どうしてそう決めつけるのが多いのかねえ。
妄想がふくらみすぎてるんかいな。
俺は超高層好きで住んでもいるけど、超高層がすべてだとはおもわないし。
296 :
名無し不動さん:02/01/27 17:52 ID:HvL8NlNV
東雲のWproject見てきた。
50階ぐらいで109㎡が、6~7千万台だ。これは安い!
297 :
名無し不動さん:02/01/27 18:00 ID:A8uZPFrp
>>295 超高層がすべてではなくても住んでいるのなら
眺望の素晴らしさはしっているだろう。
同じ金でその眺望が手にはいるのにわざわざ低いところに
億だしてまで住んでる奴はヴァカだね(w
298 :
とは言っても:02/01/27 18:13 ID:sdCpS8K/
ゴミだし
エレベーターによる時間のロス
災害時
子供の落下
風
とか心配じゃない?
299 :
名無し不動さん:02/01/27 18:15 ID:mqYZFpdy
質問!
高層の”上”でも”下”でも
管理費等は同じなのでしょうか?
300 :
30:02/01/27 18:26 ID:???
>299
建物によって違うと思う。一律のところもある。公団とか。
高層階は広い部屋になったりするので、その分管理費・修繕積立金が
高いというのはある。共有持分は専有面積できまってくるから。
超高層だから特別な違いはないと思ってる。
>297
私もマンションの部屋に億単位の金を出すキモチはわからない。
所詮買えないけどね。
マンションに億出せる人って、億単位の金が
べつにどーってことない金額なんだろうな。
経済感覚が違う人をバカってのはなんともはや(w
ただ、私にとって現実的な価格帯で
20/20階と、20/40階だったら、私は後者を選ぶな。
共有部分が上層階にあったりするし。
遠くからでも自分の住んでいる建物が見えるし。
302 :
名無し不動さん:02/01/27 20:53 ID:TfkQ3SSz
>ゴミだし
高層はゴミだしが大変とでも?
>エレベーターによる時間のロス
いまのエレベーターは速いんで。
>災害時
大丈夫だって。
>子供の落下
50階だろうが5階だろうが落ちたら死ぬよ
>風
風があると何か困るの?
303 :
構想万ひょん:02/01/27 20:58 ID:4XarH+wf
構想万ヒョンにすんでいる友人がいるが、気持ちが休まらないともいっていた。
居れは高所恐怖症で、絶対にすめないが、せいぜい10回くらいまでが
限界じゃ。
低いところに住んでいる人間って恥ずかしいよね(藁
305 :
名無し不動さん:02/01/27 21:01 ID:tX7YBM8X
なんとかと煙は高いところに…
普通、高いって肯定的に使われるのに対して低いって
否定的に使われるよね。
高収入に低収入。高知能に低知能。高層マンションに低層マンション(W
高そうかいに住むと流産します
確率が数倍になります
注意してください
>>307 ウソ付け。信頼できるデータがあるとでも?
高層のオフィスで働いても駄目なのか?
Wコンフォート見に行ってみ
モデルルーム巡りはおもろいでぇ。
欲しくなるカモね。
310 :
名無し不動さん:02/01/27 21:58 ID:2dlKn2D9
超高層が立替の時期になったら
どうなるのだろう。
311 :
名無し不動さん:02/01/27 22:06 ID:Djqodvia
>>310 高層ビルの
1本目が、1968年の霞ヶ関ビル(東京)
2本目が、1969年の商工貿易センタービル(神戸)
神戸のは「震度7」の洗礼を受けているから、建替時期は既にきているといっていい。
312 :
30:02/01/27 22:08 ID:???
>298
だいたい既出のような気もするが、俺の知ってる範囲で話すね。
(さっき書いてたらWindowsが飛びやがった...こんどはMacで書く)
・ごみ
最近は各階でごみをあつめるようになっているところがおおい。
そういうところは曜日・時間に関係なくごみ出し可能。
その分管理コストがあがっちゃうけどね。
・エレベータ
棟によってちがうんじゃないかなあ。どういう人が住んでいるか、
自分の生活パターンにエレベータの混雑時があたるかどうかでしょう。
それと、高層用・低層用とシャフトがわかれているところもあります。
・災害時
これが一番こわいね...超高層は設計基準が厳しいので、まあ大丈夫だろうと
おもって住むしかないね...
2方向以上に避難路があるし、高層階にはスプリンクラがついているよ。
たいてい屋上にはホバリングスペースがある。
俺のところもこのあいだ火が出たんで、おっかなくないといえばうそになるね。
乾式の戸境壁に釘打っちゃうDQNがいると設計どおりの耐火性能は出ないしね。
・子供
俺はね、超高層にはガキはむかないんじゃないかという気がするよ。
やっぱり地面で遊ばせたい気がするね。3~4階のベランダなんか
子供にとってはおもしろいんだけどね。
それより、高さ100mのところに布団を干すDQNがいるんだよ!
あれは怖いよ....。
・風
そんなにすごくないよ。
でも、風はビルそのもの、周辺環境によっておおきくかわるよ。
オペラシティなんか、建築中に何度もドアを変更してたよ。
おそらく風対策なんだろうな。
>>312 >>303に書いてある「気持ちが休まらない」ってのを実感することも
あるんですか?子供には向かない気もするってことはやはり
なにかあるってことですよね。
314 :
名無し不動さん:02/01/27 22:37 ID:2dlKn2D9
11階から35階建で
エレベータ2本はきついかなあ。
1階から11階は別にエレベータがあるらしいが。
エレベータ街とかすごいかなあ。
315 :
30:02/01/27 22:37 ID:???
あのさ、気持ちがやすまらないなんてことはない。
やすまらない奴もいるだろうが、俺はそんなことはない。
ガキのことは、そう思ったからそう書いた。
俺は親にくっついて社宅暮らしが長かった。いわゆる「団地生活」だな。
4階建てくらいの鉄筋長屋で、似たような人々がいっぱいいて、
おなじくらいのガキもいっぱいいて、団地内でおもいっきりあそべた。
俺はガキならそういう環境で育つほうが良いんじゃないかと思う。
超高層は大人になってからだ。
それと、超高層だからといって特別におもわなくてもいいとおもう。
大人にとってはな。住みたいと思えば住めばいいし、やっぱりいやだと
おもえばやめればいい。俺は一種低層地区に小さいながら一戸建ても
持ってるし、女房も俺も親は中層の共同住宅に住んでるんで、
いろいろな形式の家のメリットもデメリットも「実感として」言えるんだよ。
316 :
303:02/01/27 22:42 ID:???
そうそう、超高層棟の建築中に中をみせてくれるというのがあったので、行ってみたことがある。
すると、25階くらいでは「すごい!」と同時に「こわい」という人が
結構いたよ。これが15階くらいまで降りてくると「このくらいがいい」と
いう人が多かった。
感覚はひとによりけり。気に入るかどうか、徹底的にあるきまわればよい。
建築中って、どの程度?
318 :
名無し不動さん:02/01/27 22:52 ID:Puqni4/o
>>308 こんなもの見つけました。
tp://www.bh.wakwak.com/~notsu/turedure/mametishiki.htm
>>318 それって信用できるのか?(w
自分の実感としては、このあいだサンシャイン60の展望台に
いったら気圧の関係かなんだかしらんが、なんとなしに頭に
違和感を覚えた。エレベーターのせいだろうけど。
もっともそれが本当だったら絶対に高層には住みたくないね。
知らぬまに体がむしばまれていくのが一番恐いからな。
世界を例に考えると日本のビルは超高層ではない。
マンションに至ってももっと高いところはいっぱいある。
アメリカでそんなことが事実だと考えられるなら、
幾らでも訴訟がおきているだろうに・・・・。
321 :
30:02/01/27 23:15 ID:???
意味がわからん>317
...あ、そうか。
床スラブができたところで見せてもらったこともあるし、
戸境壁ができて、各戸区切られたところで見せてもらったこともあるよ。
322 :
名無し不動さん:02/01/27 23:17 ID:URrxEMfo
高層マンションの上層階って金持ちしか住めないと思ってた。
でもWコンフォートタワーなら庶民でも手が届く!(かも)
パークタワーなどとは又違った意味での高層マンションブームが
くるんじゃなかろうか。
だからさ。
住んでみたいと思ったら、賃貸でためしてみるのも手だと思う。
リバーシティの公団なんかは、どこかしら空いている。
ああいうところに入ってみるのもいいんじゃなかろうか。
324 :
名無し不動さん:02/01/28 00:36 ID:Zs4+sJf2
これからは
高層住人→勝ち組
低層住人→負け組
という図式がよりいっそう鮮明になるな。
住んでいるところの高さがそのまま生活水準の高さのはかりとなる。
そのうち「5階に住んでいる」なんて恥ずかしくていえなくなるよ(w
どんなに低層の住民が内装などは低層のほうが高級と言い張っても、
世間がそんなものよりも高層の眺望の方がうらやましいといえば
それで価値(観)は逆転しちゃうわけだからね。
>>324 逆じゃないか?
おれなんか、新宿の高層ビルで働いているから、自宅ぐらい窓を開けっ放しに
できる低層階の方がいいけどね。
327 :
30:02/01/28 01:55 ID:???
.高さがステータスなんて、ばかばかしい。
それこそ不動産屋の下手なコピーみたいだ。
クルマがどうとか、時計がどうとかいうのとおんなじノリかい。
まあ2chだからね..
328 :
名無し不動さん:02/01/28 07:33 ID:Oyf1HTrf
超高層に住んでいるファミリー層の方にお伺いです。
洗濯物ってどうされてるんですか_?
子どものものってやっぱりお日様に干したいなぁと思うんですが。
329 :
名無し不動さん:02/01/28 07:53 ID:M6Kt35t2
バカは高いとこが好き
低次元高層馬鹿と低層馬鹿のスレ。
331 :
名無し不動さん:02/01/28 09:28 ID:hsCN2Yhx
なんか低層住民がほざいてるな(W
なんで高層住民はいつも哀れなまでに必死なんだ?
そんなに土の香りと緑のそよ風が恋しくなったか(w
結局、高層階の開放感満点の眺望がうらやましいんでしょ。
334 :
名無し不動さん:02/01/28 17:51 ID:F+DtQ0m4
眺望は飽きる。眺望は飽きる。眺望は飽きる。
その言葉も聞き飽きた
率直な疑問です。
高いところにも家が持て時代になったのに、なんで
わざわざ低いところにお住まいなのですか?
337 :
30:02/01/28 21:23 ID:???
>328
そう思ったら郊外の一戸建てにしろ。
気持ちはわかるが...うちの女房の不満は洗濯物を外に干せないことにあるしな。
実際、外に洗濯物を出すのを禁じているところが多い。
そういうところは植木鉢もだめだ。「ガーデニング」なんてもってのほか。
青山パークタワーのモデルのバルコニーには植え込みがあるが、
「実際にはできません」と書いてあるぞ。客をなめてんのか三井は。
ただし物件によっては干せるところもある。
338 :
名無し不動さん:02/01/29 09:27 ID:yvUCXVv3
客をなめているのではなくて、マナーの問題です。
339 :
30:02/01/29 21:23 ID:???
バカな俺でもわかるように解説してくれ>338
意味がわからん。
青山パークタワーも品川Vタワーも実は相当売れ残っているそうですね。
高いから買えないんだよぉ。完売って方が信じられん。
ていうか、安くしてくれたら買いたいもん。
342 :
30:02/02/02 01:13 ID:???
そだね>341
343 :
名無し不動さん:02/02/02 21:24 ID:csr3qwkH
344 :
名無し不動さん:02/02/03 00:14 ID:zUOah2QD
超高層マンションって関東・阪神大震災級の地震にも耐えられる
耐震構造が売りだけど・・・
災害時一番不便なことはエレベーターが使えなくなること。
その後も断水が続いたら給水車までポリタンク持って階段の上り下りが重労働。
火災に弱いこと。
高層マンションは一旦災害に見舞われるととても不便を強いられると思うのですけど。
お住まいになられている方は災害時の対策は万全にされているのでしょうか?
345 :
名無し不動さん:02/02/03 00:35 ID:Rz5QdRuD
>>343 野江か~
俺はあの辺り鬼門なんでパスかな…
346 :
30:02/02/03 00:57 ID:???
なんでおんなじようなことを何度も何度も何度も何度も書くの?>344
312は詳細とはいいがたいけどさ。ちょっとは読んでくれよ。
結局決定打はないのよ。実際に火が出たときはこわかったもん。
飛行機に好んで乗る人も、怖がってなるべくなら避ける人も
いるな、これが。
飛んでるモノが空中で事故などにあったら、あんたねぇ、
対策の取りようなんぞ、あるんかい?と言いたいところだけど
毎度の毎度、浮き輪がどこにあるか、頭をふせろだのと言う
ビデオが離陸までの滑走路の機内で流れていますな。
意味アンノカ?などと思いつつ、真剣に見ている人もいる。
大丈夫か? いつかあの浮き輪を引っ張り出して
使ってやりたいなどと考えたりしてるよ、おじさんは。危険思想か?
でな、話変わるけど、
毎日、車に乗って、適度に消毒された消毒水を飲用して、
排気ガスで汚染された空気を吸い、挙げ句の果てには
煙なんかも好んで吸い込み、化学調味料と抗生剤につけ込まれた
食肉を喰らい、虫も食わない野菜をムシャムシャとしつつ
おいおい、カロリーオーバーだよ偏食だねと思いつ好きなまま
生きているんだ。あんたのことだよ、聞いてんの?
それをさ、今さら超高層マンションのね、ポリタンクが
ドウノコウノ言ってる場合かって言いたいんだよ、おじさんはね。
エレベーターが使えなかったら、おまえもがんばれよ。
何だっつうんだ。火災に弱いのも、いいけど、おまえさんの頭も
ちょっと弱いんじゃネェかってこと言いたいんだなぁ、おじさんは。
ヤヤッ、ごめんごめん、
最後の頭が弱いッてのはおじさん、ちょっと調子に乗っちゃった。
で、おじさん突っ込みたいのは結局ポリタンクはねぇだろってこと。
ヤヤッ 一言じゃなかった、おじさん調子に乗っちゃったね。
349 :
名無し不動さん:02/02/03 01:12 ID:M23nBWGa
あのね、お家が高層じゃなくても勤務先のビルの多くが都会の場合高層なのよ。>344
ちょっとした高層はオフィスもマンションも何日か分の水と食料、簡易トイレを常備してますよ。
マンションの場合ね、どうするのですか、って取りに行くしかないでしょ。
もっとも階段つかって50階から取りに行くのはおっしゃる通り大変だけど、そんなこと言ってられないっしょ。
あげ
351 :
名無し不動さん:02/02/14 23:54 ID:Xq0/b8uX
あーあ、WBSでもついに取り上げられちゃったね。
ブームはすでに過去のものって。
ブームが過去のものになって、人気が無くなって、需要と供給のバランスで値段が下がる。
そしたら買う。もっと人気が無くなれば良いのに、とマジで思うぞ。
353 :
名無し不動さん:02/02/14 23:58 ID:bQqlOGT3
年寄りはタワーはキライなんじゃない?
よく考えればそれほど高層を好む層は厚くないと思われ。
354 :
30:02/02/15 00:29 ID:???
WBSってなんだっけ...日経の番組だったか。
ほんと日経はマッチポンプというか持ち上げて落とすというか...
>353
モデルでは年配者をよく見かけるよ。隠居して別荘にでも住むような
感覚なんじゃない? だいたい、ふつうは年取って金ができてということで
なければなかなか高層階の部屋なんて買えないよお。
355 :
名無し不動さん:02/02/15 02:22 ID:gRS1n7jX
超高層ブームはまだ終わってないと思う。
356 :
名無し不動さん:02/02/15 06:56 ID:Qb4BopMG
先進国とくにヨーロッパじゃあとっくの昔に高層住宅は人体や環境に良くないって
結果が出て低層の落ち着いた住宅街になっているのに、日本はまだあんな割高な
ビルありがたがって買ってるんだから発展途上国と変わんないよ。
それにますます町並みが醜悪になるし公害だよ。324みたいなステータスなんて
言ってるおめでたい田舎者が多いから成り立ってんだな。
357 :
名無し不動さん:02/02/15 07:26 ID:94lO8VIg
ヨーロッパとは人口密度が全然違うし、
ヨーロッパと違うから後進国って考えがそもそも田舎者の証拠。
それにパリには結構超高層のマンションがあるし、
アメリカなら結構超高層の超高級マンションもいっぱいある。
一時、高層ビル症候群なんて言葉あったよな。
どうなったんだろう?
都庁で働いてる職員がノイローゼになったりしてたよね。
とりあえず、
今後10年間高層マンション住人が実験台になるってことだね。
果たして高層マンションに居住していた人間の性格は?健康は?習慣は?
ってね。
359 :
名無し不動さん:02/02/15 10:25 ID:QNGAQQuL
俺はもう20年以上40階より上のオフィスで仕事をしていますが、
特に体にも精神にも以上をきたしていません。
サンシャインでしょうか。少なくとも40才以上の方なんですよね
>>359
>359
人格が形成されてからの影響はまだ確立的に低いんでしょう。
高層マンションで生まれ育った場合は影響あると思われる。
昔のマンション最上階程度でも生まれ育った子供に影響があると、
生態調査で出てた。
(↑授業で習った気がするんだが、詳細は忘れた。)
362 :
名無し不動さん:02/02/16 09:56 ID:OrBLveyB
それ以前に、気を張りつめて仕事する場であるオフィスではよくても、
気と体を休める場である住居とでは体や精神に与える影響は
違うと思うんだけど・・・・
363 :
359:02/02/16 10:49 ID:fp9HNLxb
新宿の三井ビルです。
>>361 その調査の結果報告は高層階の何が影響を与えるとしていたの?
evidenceのはっきりしない、推察の域を超えないモノを
話し合っても仕方ない。超高層マンションに住んでいて
ちょっと困ってるぐらいの話だったら、聞いてもいいけど。
住んでもない人の空想トークじゃな。
365 :
名無し不動さん:02/02/16 11:32 ID:fRwkPx2m
確かなのは超高層ブームははかなくも去ったってことだよな。
ブームはどうでも良いけど、佃の高層マンション群は
値下がりしてるんだろうか?
誰か知っている非問いますか?
一番後に竣工になったセンチュリーパークタワーはなんと募集時より値上がりしてる。
7,800万くらいの2LDKが今プラス1,000万近いんじゃない?
コスト的には仲介手数料もかかるしね・・・
そこ以外はバブル時の分譲なので元値が元々高いので、値崩れしてる
でもまだ3LDK100平米なら楽に億を超えてます。
浜松町の世界貿易センタービルに住んでる人はいない?
>>363 習慣や行動パターン。
地上から直接戸建の玄関開けて出入りするパターンと、
地上からかけ離れた高層とだと心理的な違いがあり、
子供の行動自体が全く異なるとのこと。
確か、高層階に行けば行くほど家にこもりがちな子供になるんだったはず。
神経質で臆病にもなったはず。
そういうのをどこかの研究室が調査したんだよ。
誰か詳しいこと知らないかな?
記憶が確かではないので、気にしないでいいや。
370 :
名無し不動さん:02/02/16 16:04 ID:xXaTa+Fw
>369
超高層マンションの歴史自体浅く、また人口の絶対数にくらべて
高層マンションで子育てした人の数も、サンプリングして研究するには
数が少なすぎる。幅広い所得層が超高層に住む事ができ、かつ対象が
現在の総世帯数に占めるパーセンテージが2桁は上がらなければ、
一般論の確率すら不可能。学術的にはね。
それでも、さも『研究結果』と銘打って雑誌や新聞が売れそうな情報は、
どんなウソクサイもんでも掲載される。売らんかな、だね。
情報として真偽玉石混合なのは2chに限った話じゃない。
>>370 そのデータは超高層じゃないので。
10Fぐらいまでのマンションで上に行けば行く程そうなったんだって。
確か7~8年前ぐらいにTVでも流れてたような。
サンプル数は総世帯数に占める・・・いったい日本の何世帯が対象になんだよ。
そんなこといったらほとんどの研究がダメなんじゃないか?
ソース示せないのがくやしい・・・
超高層にヒキコモリが多いのは確実だね。
タワースレ盛り上がってるし。
・・・売ってる連中がセールストークしてるだけだったりして。
>>372 ここでどんなに頑張っても誰も買わないよ。
この板で頑張ってるのを見ると余計怪しく感じちゃう。
頑張ってね>デベ営業
>>372>>373 自作自演のあんたさ、何をそんなに一生懸命になってるの?
あんたがマンション買いたくないならそれでいいじゃん。
何も人に忠告しなくてもさ。
変な宗教活動の一環なの?
高層ビルには住居用階が必須と聞いたが、ホント?
376 :
名無し不動さん:02/02/16 19:50 ID:wkFMZA6T
自分は過去に9階、7階、5階と住んだが(今は戸建て)
5階では自覚しなかったが、9階・7階にいた時は
何となく落ち着かなくて、地面に降りたくなったよ。
5階の部屋のほうが狭かったのに。
部屋の造りもあるのかもしれないけど。
30階に6年、20階に7年、別に異常なし。ただ確かに外に出るのは
億劫だけど、普通に通勤してまっせ。
378 :
名無し不動さん:02/02/16 20:07 ID:fp9HNLxb
20階だから外に出るのが億劫で、5階だったら億劫じゃないんだろうか?
エレベータに乗っちゃえば5階も20階も同じじゃん。
2ちゃんを見るとそれが意外と億劫と言う人が多いので驚きさ。
朝なんかエレを待ってる時間が惜しいんだって。
>379
下で黒塗りの車が待っててくれるんだったらいいかも。
自分はこだてだからマンションのエレベータは良く知らないが、事務所、デパートなんか結構いらつくことが多い。
もしそれと同程度とすれば、うちは朝4分おきだけど結構電車が気になると思う。(ギリギリまで寝てるからかな)
特に超高層が多い開発地域では、電車の間隔があるところが多いから大変なような気がする。
いろんな階で止まるとムカつくけど、上層階に住んでるんだから仕方ない。
下の階だと乗れないこともあるし。このレベルの話は割り切りですな。
朝の3。4分は貴重なような。 割り切りたくないな。
駅までのルートで朝信号で3分待たされたら嫌じゃない?
エレベーター約300戸高層に4台だが全然問題無し。EVのスピードも早く朝でもすぐ来るよ。
その前に居た賃貸は50戸に1台、これは待たされた。
別に(笑)
たったの3-4分くらいのことで朝から必死の形相でガタガタしないように余裕で起きてるから、優雅なもんよ。
かえって実家のコダテにいた頃の方が必死の形相で毎日駅まで走ってて、みっともないと親に怒られてたよ。
>>375
付置義務住宅が設けられてる区以外はうそ。
東京レジデンスとか東京PTとか汐留は事務所
部分が大きいから付置義務だけで丸ごと一棟
超高層。
>384
未だに昔の頃の癖が抜けないもんで。
でも駅まで徒歩3分とかが売り物のマンションでプラス数分
実際に乗れる中古ならともかく青田では怖いよ。
387 :
名無し不動さん:02/02/16 22:17 ID:kp1vu9Jk
結局、高いところに住んでる人が、うらやましい
ということですね。
情報ありがとううございました。
なぜ工学院大学に住居用階がないのか、理解できました。
389 :
名無し不動さん:02/02/16 22:38 ID:rAlIJPyf
390 :
名無し不動さん:02/02/16 22:57 ID:fp9HNLxb
391 :
名無し不動さん:02/02/16 23:09 ID:u5QSJ/7/
kudaranai
392 :
名無し不動さん:02/02/17 00:28 ID:fdChoPl6
高いところは好きだから、丘のうえのマンションに住んでます。
超高層マンションは嫌いではないが、3面で窓をとれる住宅ってあんまりないでしょ?
あってもすごく価格が高いとか。風が流れるってことが少ないと思います。
やっぱり通風・採光が健康には一番と思うから、今の超高層マンションの多くはあんまり
魅力を感じません。
●妊婦の流産率は、六階以上では、二四%、一〇階以上
では、三九%
●神経症による症状が、高層住宅の六階以上では、
一戸建て住宅に住む母親より、約二・六倍
●マタニティブルー(妊娠関連うつ病)になる人は、
一戸建ての家に住む人の四倍
●平均死亡年齢について、マンション住人の平均死亡年齢は、
五七・五歳。木造住宅の住人の平均死亡年齢は六六・一歳。
およそ九歳もの差
●木製ゲージ(かご)でマウスを育てたばあい、生後二〇日の
生存率は、八五・一%。しかしコンクリートゲージで育てたば
あいは、たったの六・九%
●こうした事実があるにもかかわらず、日本の政府は、
ほとんど対策をとっていない。
「疑わしきは、罰する~」から
http://www2.wbs.ne.jp/~hhayashi/page075.html
394 :
名無し不動さん:02/02/17 13:15 ID:8PV8bdUr
>>393 対策をとろうにも原因が不明じゃない?
ただ単に高いところがダメっていうなら、
山地に住むのも禁止しなきゃ。
395 :
393:02/02/17 13:24 ID:???
>>394 原因は・・・木の高さより高いところに人間は住めないということかな。
396 :
名無し不動さん:02/02/17 15:32 ID:iulAS6Mb
山の上に家を建てるのは人工的なんじゃないの?
>>393 ずいぶん昔の知識を元に話すが、キミもコレステロールが高いと心筋梗塞に
なりやすいのはわかるだろう。じゃ、コレステロールが低いと死因は
何が一番高くなっていたか知っているかい? それはね、交通事故だよ。
統計疫学調査というのは、多変量解析をしないといけない。たまたまなのか
他に原因があったのか、対象のキャラクターは偏っていないのか?
本当に関連を与えたモノは高層階だったからか? 引きこもりがちで
運動不足というもので、流産率がそんなに上がるか? 高層階だから
寿命が短くなる? 木製ゲージとコンクリートゲージを居住環境と
同一に捉えて良いのか?
話としては面白いが、根拠が希薄な統計数字の遊びにしかみえない。
たしかに、他の地域での調査結果も知りたいモノだな。
一発ネタで終わった発表なのかな?
子供の屁理屈。
なんで子供の屁理屈と決め付ける?丘の上程度ならいいかもしれないが、
高さによっては明らかに気圧が違う場合もあるだろう。
何処までが人間の住居としての許容範囲かテメーは判って言ってるの?
>>401 海抜の問題ではないとおもわれ。地面からの高さですね。
403 :
名無し不動さん:02/02/17 20:38 ID:FlUccbdC
いやなら、自分が住まなきゃいいだけの話でしょ。
よけいなお世話だよ。よっぽど、不幸なんだね。
>>401 高さによって気圧が違うって・・・・。
長野県の普通の地方都市でさえ海抜700メートル以上なんですけど。気圧が
ちょっと低いと言われても困るでしょうな。
>>402 高所恐怖症の人は精神上、ストレスがあるだろうがそんなのは個人の問題。
あのさー、アメリカのコロラドだと人が通常住んでるところでも気圧が違うんだよ。
ゴルフすれば飛距離が違うくらい。
長野の700メートル地帯の人間がどんな肉体・精神的影響を受けてるか知らんけど。
いまオリンピックやってるソルトレークもだけど、身体的には明らかに平地とは別の
影響を受けるとアナウンサーも言ってるよ。
海抜とマンションの高さとは別の話かもしれないが・・・
>>405 ゴルフの飛距離が違うというのはよく言う話ですが、その場は楽しい
のでそういう話に差し水しませんが厳密に言うと錯覚です。ちょっと
考えればわかりますが、物理的にそんなに変わるわけないでしょう。
で、アナウンサーが何を言ったか知りませんが、海抜が高くなると
気圧が低くなります。気圧が低くなると空気が薄くなります。つまり
吸気の中の酸素が少なくなり、肺での酸素吸収率が低下するのです。
したがって、簡単に言うと赤血球の中のヘモグロビンの酸素運搬能が
変わって、組織での酸素放出能がアップするのです。高地に適応する
わけですね。したがって一般に平地で生活するよりも高地の人は
心肺能力が高いのです。
超高層マンションは日本ではせいぜい200メートル以下です。
気圧がドウノコウノなんてもちろんかんけいありまへんがな。
407 :
まにあ:02/02/17 21:30 ID:???
そこまで暴利君を追い詰めなくても良いじゃないか?
僕らだけのおもちゃだったのに・・・・
博識のご披露ありがとうございます。>406
ゴルフの飛距離云々の錯覚についてはあなた様のどんな物理的な知識が根拠がわかりかせんが、
では青木プロが高地は飛距離が違うとテレビで解説しているのも恐らく彼の錯覚なんですね。(藁)
その道の第一人者は何を言おうとお茶目な錯覚であると。今後間に受けないよう気をつけまーす。
ところで超高層マンションが人に与える影響についてもっともらしく学説を語っている人がいたので、
ちょいとからかってカキコしてみただけなのに、こうマジレスされて笑いが止まりません。
大人をからかってすみませんでしたーー。厨房より
409 :
名無し不動さん:02/02/18 01:18 ID:iN//nNR8
>408 性格良くないね。ろくな大人にならないよ。
410 :
30:02/02/18 01:40 ID:???
>408
そう、錯覚。
でも錯覚が気分を高揚させていい結果を生み出すことがある。
スポーツはメンタルな要素が大きいから。
だから青木氏の発言は青木氏本人にとってはおそらく本当なんだよ。
でもゴルフボールを機械かなにかで打ち出したら飛距離は
かわんないと思うよ。
だから408の話はじぶんのいうとおり間抜けなのさ。
...ってはっきり書かないとわかんないか?
低気圧なら1ナノミリくらいは飛距離伸びるだろ
412 :
名無し不動さん:02/02/18 02:54 ID:GgyOe5q8
高山トレーニングの高橋尚子も錯覚だったのか?
チョモランマに登った登山家がTVで言ってた。
「人間の体は急激な高低変化(気圧変化等)に耐えられないようにできている。
100メートル進んだら1日かけてその気圧に体を慣れさせる」って。
科学的な証明はともかくとして、
高層階に住んでEVにて行ったり来たりしてたら、
それをしていない人と比べてなんらかの弊害がありそうだっていうのは
感覚的に普通誰しも考えないかな?
高層階の眺望も良いけど、あれって落ち着く眺望ではないもんな。
部屋の前が日本庭園になってる方がずっと落ち着く。
415 :
名無し不動さん:02/02/18 10:49 ID:4jXPrM8s
日本庭園はいいよね。そんなたいそうなものでなくても
http://www.eurus.dti.ne.jp/~amo/skipcoat6.html のような和室から望める坪庭でも別世界を感じさせてくれる。
逆に高層マンションからの眺望は躍動感を与えてくれるね。
眠らない都市東京の真ん中で生きているという自負を与えてくれるというか。
こちらはカフェインみたいなもんかな。
どっちも捨てがたいんだけどね。気圧っていうか、誰でも感じる不快感として
高速エレベーターによる耳がつまるように感じる現象。あれは嫌だ。
黒板に爪をたててキィィィーってやるのとならんで嫌なもの。
あんたら、高層マンションは雲の上まで突き抜けてるとでも思ってるの??
アフォ???
>>415 多少の気圧の変化だと感じないから余計厄介なんじゃない?
タバコ吸って「あー体が今蝕まれた」と感じないのと同様に、
心地よいと思っていたものが経年で悪い影響の蓄積になる。
例はタバコじゃなくてカフェインでもいいけどね。
タバコやお酒の飲み過ぎも昔は反論する人もいたよね。
データが溜まった現在となってはほとんどいないけど。
20年後30年後は高層が悪いっていうのに反論する人いなくなるかもよ。
データはあと20年30年経ってじっくり溜まる。
好きな人はいくらでも高層に住んでくれ。
住んでくれないとデータが溜まらないから。
>416
雨の日は高層階って霞んで見えないよね。
雲の上ではなくても霧の中っていう高さだね。
八王子市は海抜200m~800m。
八王子から都心に通ってる奴らは身体障害者なんだね。
>>417 あんたは海抜0mから一生動かないでくれ。
>419
時間かけてるだろ?
1時間以上もかけて体に慣らしながら来てるんだよ。
それに買い物は同じ標高でしてるし、遊ぶのも同じ標高が多いだろ?
激しく高低差のある所を行ったり来たりするのとは違うよ。
飛行機で時差のある場所へ行くと時差ボケするけど、
ゆっくりと船で行けばしないだろ?
宇宙から帰ってくると腰痛になったり、
EVで高低差あるところ行ったり来たり、
人間としての機能以上のことばかりしてたら
体のどこかがおかしくなるのは普通じゃないのか?
422 :
名無し不動さん:02/02/18 12:04 ID:etnPmLl+
俺の昔の彼女は、東京タワーのエレベーターガールを7年間やってた。
今は結婚して子供が2人いるらしいけど何ともないぞ。
日に数十回上り下りしてたらしいけど。
>422
全員おかしくなるとはどこにも書いてないと思うが?
妊婦や幼児には特に確立的に高く障害がでるかもしれない
と書いてあるだけだろ?
>422
それにどういうふうに何ともないのかな?
その子供が他の子供と比べてどういう性格になっているかまで
書いてくれ。
またその子供が大人に成長した時どのような性格になるか。
それを我々はマウスとして見続けていくのだよ。
しかし粘着だねこのヒト…
嫌なら住まなきゃいいだけの事でしょ。
私は嫌だから高層階には住まないけど、平気な人も居ると思う。
そういう人が住めばいいし、他人がとやかく言う問題じゃない。
でも、万が一数十年後に何らかの悪影響がはっきりした時に、
他人のせいにして騒いだりはしないでね。
あくまでも自己責任ちゅうことで。
そう、あくまで自己責任でお願いします。
決してデベの責任にしてはいけません。
デベが「人体に?そんなことはないですよ、逆に良い影響が多いぐらいです」
と言ったとしてもそんな事を後から持ち出さないでください。
429 :
名無し不動さん:02/02/18 14:09 ID:k/AT99N2
>>421 >人間としての機能以上のことばかりしてたら
>体のどこかがおかしくなるのは普通じゃないのか?
激しくワラタヨ。
じゃあ、毎日車や電車で通勤してる人も、体のどこかがおかしくなりますね。
人間の足では時速60kmで移動できないから。いやぁ、恐いですね。
文明の利器に頼っていては、病人だらけになって医療費が増大し健康保険が
破綻するといけないから、もうみんな縄文人のような生活するっきゃないですね。
火をおこすのにライター禁止。棒と板で火をおこす。移動は徒歩のみ。
電話もテレビも禁止。伝えたい事がある場合は、郵便屋さんに手紙を歩いて
もっていってもらおう。全人類60億人がそれぞれ自分の畑をもって自給自足
すれば、食料問題も解決だね。土地が足りるかどうかは知らないが。
車や電車やテレビや電話が人体に良い影響を与えるとは思えないし、
高層階が人体に良い影響を与えるとは思わない。
それは皆同じでしょ?
でもタバコは周りの人間に迷惑だけど、
電磁波は体に悪くないって言うのもおかしいし、
車の排気ガスも悪くないってのもおかしいし、
電車の騒音や振動が悪くないって言うのもおかしい。
悪い部分があるの知ってて皆使ってるものっていっぱいあるでしょ?
タバコ吸ってる人は他人に与えてる影響も自分の体に対しても
わかってるけど吸ってるって普通は言うでしょ?
人によって高層の方が良いかもしれないけど、
確立的には悪いって統計もある。
それを否定するのも間違いでしょ?
悪い部分には目をつむって高層階が良いんだ!と言えば良いのに。
「自然の法則に添って生きる」という視点から見ると、
高い所に住んだり、化学物質の素材を使ったり、又、
換気性の弱く湿度が高くなるコンクリート製の住宅に住むことは
人間の身体や精神にマイナスの影響を与えている
可能性が極めて強いわけです。
住宅を考える場合は、出来れば木造住宅か木造マンション、
コンクリートのマンションなら5階以下の部分で、
床暖房にして足元が冷えるという弱点を補い、
天然の素材を活かした部屋にすることが自分の身体を守り、
精神のストレスも溜まりにくい生活が出来るということになりそうです。
ttp://home.att.ne.jp/blue/ACTON/jutak.htm
東京大学医学部では、
高層住宅に住む6歳以下の子供についてアンケート調査を行った。
その結果、衣服の着脱が「できる」は5階以下では79%、6階以上では44%。
靴の着脱は低層階では82%ができるが、高層階では48%。
この他、日常のあいさつや排尿、歯磨き、うがいなど調査した11項目全てで、
高層階の子は低層階の子より遅れていた。
逆に「全く出来ない」という小の割合は、
低層階ではどの項目も3%以下であったのに、
高層階では10項目で15%以上と大きな差が出た。
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/2323/kids.html
その他どこの環境心理学や社会心理学でも
「高層住宅における心理的影響」とか「高層住宅の悪影響」
のような授業は大抵あるでしょ?
435 :
429:02/02/18 16:51 ID:Menw+sPA
>430
うん、あのね。
現代社会において、これだけ体に悪いものに囲まれていながら、
根拠がまったく薄弱な高層住宅の弊害について云々いってるのを
皮肉ってるわけなの。マンションが体に良い住宅だなんて主張する
つもりはないの。ただ、高層マンションが体に良い住宅だと言う
つもりはなくても、中低層マンションに比べれば、弊害は同じような
もんだろ、と。シックハウスやなんかの影響にくらべれば、ただ地面から
位置的に高いという純粋な理由だけで、それ以外の身の回りのものが
与えてくれる悪影響に比べ、どれだけの弊害がでるのか、と。
そりゃ、大都会の汚い空気の中で、化学物質に囲まれてマンションで
暮らすより、大自然の中で木と紙と土の天然物だけでできた一戸建てで
暮らすほうが健康的なのは、小学生でもわかるYO。そんな暮らしが
いいヤツは、そうすればいいだけ。でも、みんなわかって都会で生きてる
んだよね。で、超高層であるがゆえの、今わかってる弊害はなんか
あんのか?って話だろ。そこへもってきて、
>人間としての機能以上のことばかりしてたら
>体のどこかがおかしくなるのは普通じゃないのか?
こんなヴァカな事書くから、ヴァカにされるんだね。
436 :
名無し不動さん:02/02/18 17:00 ID:egCO+niy
不況がさらに深刻になってきたし
公庫もなくなるし、マジでこのスレのタイトル
どおりになりそうなかんじ。やば
>薄弱な
どこまでやらないとまともな研究でないの?
研究した教授はなんのために発表してるんだか。
438 :
429:02/02/18 17:11 ID:blEfTKW+
ソースを示す場合は、無意味にhを削るのはやめてもらいたいんだけど。
めんどくさいだけで、意味なんかない行為だよ。
hを削るのは、祭りの時に対象のサイトがアクセスログの解析してたり、
アクセス制限かけてる場合だけで十分。
それと、
>>431や
>>432は、アンケート調査の結果から自分の主張を
のせてるサイトであって、今回の件に関してのソースにはなり得ないよ。
誰もアンケート調査の実在に疑念持ってないんだからさ。
問題は、そのアンケート調査そのものが根拠たりうるほどの規模、正確性
をもって行われたかどうかなんだよね。それと、百歩譲ってその結果を
信用する前提で話を進めるにしても、それが純粋に『高層であること』が
原因かどうかはわからないんだよね。マンションの高層階と低層階では、
親の地位や収入も違うし、兄弟の有無、数も違うだろう。そういった
事情が考慮されているかどうか、っつー問題がある。
>>421は激しい馬鹿だな。
その文章をパソコンに向かって打ってるのにね。
彼は伝書鳩でも使ってカキコしてるつもりなんだろうか?藁
ここで高層階やら文明の利器やらとほざいてる奴らは
山奥で自給自足でもしてるのかな?
あのさ、住みたいやつには住まわせてやればいいじゃん。
どんな弊害があるとか、わざわざ説明してやる必要なし。
そんなの個人差だろうし。
443 :
30:02/02/18 22:07 ID:???
よく調べたな(苦笑)。
どのくらいホームランが出やすいんだ?
教えてくれたら、考えをあらためるよ。
で、なんの話だっけ?
都心の海抜平均でいくらだっけ。1600mはなかったと思うが...。
気圧は毎日、いや時々刻々と変化するのは理解してるかな。
気圧計のついている腕時計でもはめて、一日過ごしてごらん。
...でも、どうしてこういう話になっていくのかねえ。
やっぱり観念だけで生きてると、そうなるのか。
444 :
君は手がかかる学生だな!苦笑:02/02/18 22:10 ID:Y+zz47s5
久しぶりに覗いたら、すごいなぁ。
超高層ブームが何故終わったか? と言う論点とはずれてますけど・・・。
>>442 406は僕ですが、410は違います。
野茂のホームランのページまで引っ張ってきて、超高層を論じるのは
ハァー、・・・・なんでそんなに?
445 :
ここはホントに厨房ばかりだな:02/02/18 22:19 ID:Y+zz47s5
どうも、超高層マンションで暮らす人は体に変調をきたすはず。
と言う論点が問題のようだが?
はじめに断っておくが、こればっかりは時間がたたないとわからないよ。
推進派も否定派も実証例が少ないのだから。
ただし、推進派が持ち出してくるモノには明らかに論理的欠陥
があると言いたいだけです。
なんか、中学生の言い合いみたいだぞ。ずっと。
446 :
30:02/02/18 22:20 ID:???
444と時間がかさなってるが、別人だからな(W。
しかし、小学生の口げんかみたいなのは卒業しようよ。
何度かくりかえされてる「主婦のご意見」みたいなのもなし。
そういうのは、絶対に結論がでないから(苦笑)。
もっとおもしろい話ができるとおもうんだけど、やっぱり
2chってそうならないのかな。ここのBBSはあんまり経験ないんで、
感覚がつかめてないよ。
主婦のご意見ってのはナンなの?別にいいじゃん。そんなエラそうに無しな、って
決め付けなくたって。私は主婦じゃないけれどみんなでここに来てヨタ話を書けば。
しれに脱線だってアリなんじゃない?馬鹿な煽りは困るけど。
そもそもお題が超高層マンションのブームは何故去った?なんだから、さして話題が
広がりそうもないじゃん(W)
毎日高度1万㍍に上昇してるスッチーは体に変調を来さないのだろうか?
飛行機に1回乗っただけで、丸1日は耳が痛くってしょうがないオイラは不思議です。
周りの乗客がみんな平気そうなのも不思議です。
高々数百㍍の日本のマンソンごときでこんなに熱くなれる皆さんは、
海外に出掛けるときにどうするのかも不思議です。
フクオカやサポーロくらいなら、当然陸路で移動してるんですよね?
449 :
448:02/02/18 23:30 ID:???
と言うように飛行機が苦手なので、私は実際博多~東京間はのぞみで帰ったことがあります。
ところが、やっぱり耳が痛くなって閉口しました。
寝台列車にでも乗ってゆっくり移動するしかないんでしょうかね。
・・・何とこんな私が超高層タワー買ってしまったのですよ!何も考えてませんでした。ああどうしませう。
と言っても10数階ですけどね、住むのは(ワラ
ああ貧乏でよかった。
何処を買ったの?いいな。>449さんへ
451 :
30:02/02/18 23:44 ID:???
あはは、そうだね>447
ちょっとくたびれたので(やすめばいいんだけど)。
主婦のご意見ってのはあんまりいい表現じゃなかった。
実は314あたりの、延々とおんなーじことをおんなーじ様に
得意になって語るのを想定して言ったのだ。
マンション買うな!って言ってる人は親切心なの?
一戸建てがいいなら黙って買えばいいのに。
みんなマンションよりも一戸建てに集中したら
一戸建ての価格が上がってマンション否定派は困るんでないの??
>>452 違うだろ
自分が購入できるマンション価格まで引き落としたいだけなんだろ
全てのマンションはデベに良いようにボラれたアホーが買うもので、全てのコダテは適正な価格で賢い消費者が
買うものという図式らしいです。マンションを擁護すると途端に団地のセールスマンにさせられ、挙句に
ヴォケだのキチガイだのと、見ず知らずの礼儀を弁えない奴らから罵倒されます。
彼等が決して親切から言っているわけでは無いのは自明の理です。恐らく自身が欠陥マンションを掴まされたか、
甚だしく値下がりした田舎物件に重たいローンを抱えて身動き取れない連中で、デベのセールスに激しく憎しみを抱いて
いるものと思われます。>542
↑>452です。
>>454 なるほど。
彼らは可哀想な人達なんですね。
こうして書き込んでおくと、蛸壺漁のように暴利くん(マンション憎む奴等の総称)が
掛かってきます。
458 :
名無し不動さん:02/02/19 01:07 ID:iiJxG9+p
>>457 暴利くんて彼等を指してたのね。
でも何で暴利なの?
459 :
まにあ:02/02/19 01:14 ID:???
馬鹿だから
460 :
名無し不動さん:02/02/19 09:35 ID:/L8zCf2y
自然の法則に沿って生きたい人はピテカントロプス・エレクトス並みの生活をしてください。
農業で得た食べ物も自然ではありません。医学などもってのほか。
自然と人口という分け方自体DQN。人間も自然の一部。だから、人間の作った建物も蟻塚や
鳥の巣と同じように自然の一部。
>>460 最近の学生の学力低下は著しいそうだ。君が教えてくれたのでよくわかった。
462 :
名無し不動さん:02/02/19 11:57 ID:W3xZHAU9
高層マンションって自分の頭の上に雷落ちたときにうるさくないの?
>460
ではあなたは宇宙空間でスペースシャトルの中かなんかで
生活でもしてください。
464 :
名無し不動さん:02/02/19 19:52 ID:/L8zCf2y
長寿村、桃源郷として名高い、風の谷のナウシカの風の谷の舞台にもなった「フンザ」は、
標高が1000mを超えてるよ。
海抜というよりもやはり地上高の差だと思われ。
地上高高い>エレベータのめんどくささ、
バードビュー>高低感の喪失。
人間の祖先が鳥だったら良かったかも>超高層
>>464 海抜と地上高の差だって普通にスレ読めば分かると思うのだが、
ここは真性の集うスレか?
>>448 変調をきたしてるスッチーもいるよ。
エレベーターガールもしかり。大丈夫な人も大勢いる。
要するに個人差。
超高層の弊害が明確に出てくるのは、まだ数十年先になるだろうけど、
弊害が全員に出るとも思えないから、不安の無い人はどんどん住もう。
私自身もそうだが、神経質な人間には超高層住宅は向かないと思う。
そうでない人にとっては、デメリットは少ないのかも。
向き不向きとしか言い様がない。
お前ら進歩ないのね。
いつまで同じ事言ってんだ?アフォ?
もうこの話題飽きた。
>>467 飽きたのにわざわざスレ探して書き込むなんて健気だね。
470 :
名無し不動さん:02/02/20 21:35 ID:1D9ZyL3x
標高が100m上がると気圧は大体10mhp[ミリヘクトパスカル]下がる。
飛行機に関しては、国内線はどうかしらないけど、国際線の中は(外気と比べ
て加圧して)大体800mhp。着陸時には急激に地上の気圧約1000mhpになるので耳
が痛くなる人もいる。痛くてどうしようもないときは、鼓膜を傷付けぬよう、
慎重に耳ぬきするといい(鼻つまんで[口はもちろん閉じて]息を吐く)。
大気に遮られて地上には届かない放射線が、飛行機の飛ぶ高度一万mでは
届くのがフライトアテンダントにとって問題だとの噂は聞いたことがある。
これはタワーマンションには関係ないな。
登山家が1日に100mしか登らないなんて話も上に出ていたが、
高山病に関しては、2500m以上の高地では、体を徐々に慣らすために
寝る場所は1日300m以上上げないのが原則。
タワーマンションが立つ標高0mでは関係ない。
人類の祖先が鳥だったら、、、なんて話が出てたけど、
人間の祖先って熱帯雨林の高い樹の上に住む猿じゃなかったっけ?
祖先をたどりすぎると海のなかに住むことになるが。。。。。
酔っぱらいスレ決定。まさに忌みなし
まだ、やってんたんだ!
えらそーな物言いの30番出番だぞ!
超高層が終わろうが終わるまいがどうでもいい。
が、このスレはもう終わってる。
よってsage
なに? なんの話?>472
30へ
そろそろこの気圧論争に決着をつけてよ!
>なに? なんの話?>472
うーん...なんの話すればいいの?
このスレも途中はおもしろかったんだけど...いや、改善の余地ありと
思ってるんだけど。
気圧ねえ...だからあ、CASIOの気圧計つき腕時計をはめて一日すごして
みなさいって。
気圧計嵌めたところで、数字の意図するとこが判らないと意味ないじゃん。
いや、一日のなかでどれほど気圧が変化するかってのを見ろってこと。
それこそ数百メートル上下するのとおんなじくらいかわってるのよ。
ところで30って気圧のこと詳しいけど、何してる人??
俺?
おれは某企業のマーケティング兼営業兼エンジニア兼事務屋兼...
要するにただの便利屋だよん。不動産屋じゃないよ。
ところで酔いは醒めたかい?>30
482 :
名無し不動さん:02/02/22 22:21 ID:gpePcvWA
全然終わってねーよアホ
下品なやっちゃなー。>482
なんや、このおっさん。何が言いたいんや??
↑お前だよw
だーかーらぁー、何が言いたいんだって、聞いてるんだが?
486 :
名無し不動さん:02/02/22 23:38 ID:CixGKCwL
あいーん
なんだかんだ言って気圧論争は終わったじゃん。
めずらしく今週は飲み会の連続で...今日も。
きのうはここへ書いて、着の身着のままバタンだわさ。
そのせいかかぜをひいてしまった。
478で数百メートルとかいたけど、それはおおげさだね。
酔っ払いのたわごとなのだ(わはは)。でも少なくとも数十メートル
上下したくらいの動きはあるよ。
470が親切に書いてくれてるけど、あれで結論としていいのじゃないかと
おもった。日本の高層住宅はせいぜい200m以下だから、
ランドマークタワーのホテルより低いでしょう。そうすると、
空気が濃いとか薄いとかは、ほとんど生活と関係ない。
共同住宅のエレベータの速さは80-100m/分くらいだから、
ランドマークのような超高速エレベータにくらべると、気圧の
変化の速度も急激とはいえないし。
あんた、30番よ、また蒸し返さないでよ!
また飲んでるの?
今日も飲み会だったっていったじゃないか>489
でも、蒸し返すっていうほどの内容は488にはないだろ、長いわりに(W。
491 :
名無し不動さん:02/02/23 09:21 ID:eHoW2vsB
>共同住宅のエレベータの速さは80-100m/分くらいだから、
え?そんなに遅いの?
それだと耳にはそれほどこないだろうけど、じっれったそうだな・・・
だから、みんな高層マンションに住むと外出がしんどくなるっていうのか・・・
高級住宅街の高台の坂道に比べればなんでもないだろうけど。
さすがにランドマークの超高速みたいなすごいのはついてないよ。
途中でとまらなければ100m/分でも30階まで1分だし。
倒壊したNYのWTCのエレベーターは途中で耳がキーーンとするくらい
超高速だった。
494 :
名無し不動さん:02/02/24 11:52 ID:YUZKvNY/
サンシャインのエレベーターでもじゅうぶん耳がきーんとする。
つーか60階までわずか30秒でついてしまったので驚いたよ。はえ~
495 :
30:02/02/24 21:21 ID:???
オフィスビルの高速エレベータはすごいからねえ。
そのなかでもランドマークタワーがいちばんできがいいと思った。
オペラシティあたりよりもいいとおもう。なんといっても振動が少ない。
残念ながら住居用のエレベータではそうならない。
かけてるコストがぜんぜんちがうんだろうねえ。
496 :
名無し不動さん:02/03/09 16:20 ID:KbYGu9Ed
気圧より、地上エネルギー(?)のようのものの、不足が、超高層生活の問題と見た。
497 :
名無し不動さん:02/03/09 18:01 ID:vlqJywix
耳がきーんとするのを体に悪いと書いてる人が多いですね。
一時的に耳の鼓膜より内側の部分には悪いと思いますが、体に変調が
くるというのとは別問題ですよ。
例えのような感じで書いていらっしゃるのかもしれませんが・・
498 :
30:02/03/10 02:04 ID:???
>496
人間、地べたにはりついてるほうがいいんじゃないかという気がすることもあるねえ。
五体投地でもしてみるかあ...
超高層屋上で立位礼拝ってどうよ
500 :
名無し不動さん:02/03/12 13:56 ID:AeGXr+lM
>>497 体に悪いなんて書いてないと思ったが。
とても不快だろう。
高層階は湿気が少なくて、とっても快適だよ。
と言っても、俺は13階だけど・・
502 :
30:02/03/12 21:08 ID:???
屋上にでられるのって、青山パークタワーくらいじゃない?
あれ、ちょっとうらやましいなあ。
503 :
名無し不動さん:02/03/13 08:37 ID:WYdeg4Fo
どうせ高い柵に囲まれてるんじゃないの?
>>502 屋上、風強くないのかね?
バーベキューとかやらせてもらえんの?
505 :
「都心に住むvol4」より:02/03/13 09:39 ID:BfvS/AgA
~屋上には1周120mのボードウォーク<スカイデッキ>がある。
風や匂い、陽の温度、街が奏でる音といった<Aoyama Air>
に包まれ、<360度のパノラマ>がどこまでも広がっているのだ。~
・・・・青パ購入者って馬鹿にされてないか?
「陽の温度」は百歩譲ってまぁいいとして、
単なるビルの屋上で「匂い」「街が奏でる音」って・・・
小学生でも矛盾に気付くぞ。アフォ?
>>505 そういう意味では大原交差点なんてのも
「匂い」「街が奏でる音」は他に負けないぞ。
都心からちょっと離れれば3F建屋上でも360度のパノラマだし。
507 :
名無し不動さん:02/03/13 10:27 ID:x7KOqIMg
街が奏でる音
・高音部
パッパー ププーー パーーー(クラクション)
キキキキキーーー キュリキュリキュリ(スリップ音)
キキキキキガシャーーーーン パリーーーン(何かの壊れる音)
・低音部
ズズズズズズズズズ ドッドッドッドッドッ グルグルグルルルルル
ブイーーーン ゴォーーーーー ブゥゥゥゥゥゥゥン(ほぼ正体不明)
すばらしいオーケストラ。
>>507 もう、ホントに心が和む音だね。
青パだと加えて246を通る右翼凱旋車なんかもあるよ。
509 :
名無し不動さん:02/03/13 11:24 ID:bndFN+bp
選挙期間中は死ぬよ。
まさに悪徳政治家の360度立体音響フルオーケストラ。
510 :
名無し不動さん:02/03/13 11:27 ID:bndFN+bp
普段はひたすらゴォォォォォォォォォォォォォォォォx-って感じの
無機質な音じゃないかな。
511 :
30:02/03/13 20:56 ID:???
うははは>508
でも、JJのコピーなんてジョークだとおもわなくちゃあ。
512 :
名無し不動さん:02/03/13 21:44 ID:DaZ/pQ6T
しかし苦しすぎるジョークしか書く言葉がなかったってことは
それだけ誉める要素がみつからなかった、という裏返しでは。
513 :
30:02/03/14 02:17 ID:???
考えすぎだって。
だって、まだ存在していないものについて書くんだよ。
JJがおハイソに書こうとすると...いや、JJに限らす不動産のコピーってさ、
だいたいみんな爆笑ものか、背中がむずがゆくなるようなものばかりじゃない。
ツインパークスのイメージ映像、見た? あれって爆笑ビデオって俺呼んでるんだけど。
そうそう、なんだか「デザイナーズマンション」とかいう写真集が
本屋にあったよ。愛宕の森ビルとか、高そうな物件がいっぱい。
あの本、だれに売るつもりなんだろうか...。青山パークタワーも出てたよ。
もちろんCGでね....。
514 :
名無し不動さん:02/03/14 21:46 ID:SvpCS3R3
超高層ねー。
超高層マンション嫌いな人って意外に多いんだ??
高い見晴らし憧れるけどなぁ~
516 :
30:02/03/15 01:09 ID:???
好き嫌いはかなり出るだろうなあ...
で、超高層の低中層階という人間もいるのだ、俺とか。
なんでそんなのが気に入ったのか考えてみたのだが、
建物がでかいところになんとなくひかれているようだ。
517 :
名無し不動さん:02/03/15 06:53 ID:7erZ0PIO
高いことは、いいこと。
519 :
名無し不動さん:02/03/15 21:34 ID:Ouan4tfX
高層マンション特集があったので「Memo」の4月号を読んでみたのだが
本記事の方はひたすら森ビルマンセーで気持ち悪くなったけど
なぜかまったく関係のないページの唐沢俊一のコラムで
「眺望の素晴らしいホテルに缶詰にされたが光景を眺めるだけで
原稿は一文字も書けなかった」
「そもそも高層住宅というのは、人間を落ち着かせはしない。
下を歩く者が虫にみえる、などという環境が神経によろしいわけがない」
「いい眺望で心が落ち着くのはせいぜい住んで数週間やそこら。
それ以上になると人間、あまり広い空間に身を置くことにかえって
不安を感じるようになる。」
「人体に有害な紫外線をより多く浴びる。皮膚ガンにかかる確率が
高いのではないか」
などと明らかに高層住宅は望ましいものではないと結論づける形で
つづられており、なんだか唖然としたよ。特集記事を知っての上での
原稿なのかな。とにかく、まだこっちのコラムのほうが説得力あったよ。
特集記事の方なんか「超高層マンションの○と×」と謳っているくせに
○の部分しか書いてないんだもん。JJの記事より酷くないか?
高層マンションで火災が発生すればすぐにブーム去るだろ
522 :
30:02/03/15 23:14 ID:???
火事ならこのあいだあったばかりだよ...
ヘリコまで来ちまったよ。
523 :
名無し不動さん:02/03/16 05:47 ID:mTOFcuuH
1
524 :
名無し不動さん:02/03/16 06:36 ID:a6vFxbSO
超高層、個人的にはあまり惹かれません。超高層にはランドマーク的
な部分が良いのか眺望を求めるのか判りませんが、自分は高くても一
桁階程度かなあと。更に可能なら3~4階で日照・眺望に支障がない物。
あんまり高いと階段使うのも大変ですし、落ち着かないような気がする。
効率という意味では超高層ってアリだけど、結局それはゆとりでは
なくて、限られた場所に人を詰め込むための手法だと思います。
525 :
名無し不動さん:02/03/16 08:43 ID:TTpnII0f
君は超高層住宅を宝島か何かのように考えているのかね
超高層住宅はかつて恐るべき科学力で天空にあり、全地上を支配した恐怖の帝国だったのだ
そんなものがまだ空中をさまよっているとしたら、平和にとってどれだけ危険なことか
山手線内で来年度も8万戸も供給されるんだってね。
ブームは終わってない。
527 :
:02/03/16 16:18 ID:SsNt/xGp
>>526 供給ブームは終わっていないが・・・需要は???
ただでさえ需要の先食いをしてきたわけだから
場合によっては一気に資産価値が暴落するぞ。
528 :
名無し不動さん:02/03/16 16:19 ID:qk3bjbjm
W-comfort登録日初日だが、ガラガラらしい。
529 :
名無し不動さん:02/03/16 16:43 ID:0MQLpzQn
で、管理費、修理積立金はどの位?
やはり高いのだろうか・・・
超高層住宅の低層に住んでますが、何か?
531 :
名無し不動さん:02/03/17 09:22 ID:9KEWeFlj
>>530 高層の低層住民は、割高の管理費をどのようにお考えでしょうか?
超高層買う奴って、火事になったら命捨てる気かね?
隣のDQNが出火させる危険性0だと思ってるの??
533 :
名無し不動さん:02/03/17 10:02 ID:YRimajZX
近年ブームと言われてるモンって 売れてないモンばかり
な気がする。静かなブームってやつかな(w
この時ならぬ高層マンションブーム・・いつまで続きますやら??
貧乏だからマンションに住むのですよ。
根本的な収入が低いのに「超高層」を盾に言い訳しない。
何処まで行ってもマンションは所詮マンションなの。
遊びの好きなお金持ちなら、銀座に80坪程度ながら一戸建てを建て、
本宅は郊外の山の手に、頑丈な地下室付きが常識です。
535 :
名無し不動さん:02/03/17 13:49 ID:2Tli+x5R
>524
禿同
銀座なんかに一戸建てをわざわざ建てて、80坪という訳のわからない
こだわりもおかしいが、おまけに本宅?が郊外に?、何故郊外に住
むのかも不可思議だな。極めつけが地下室? 頑丈じゃない地下室だ
とだめらしいが、あるのかそんなの?。
結論としてはそれが常識だそうだ。一回 病院いってみよっ、なっ!
核シェルターとかか?>頑丈な地下室(w
538 :
:02/03/17 15:29 ID:CYC2W5Dz
地下室というのはもともと頑丈なものです。
それどころか、全地下室にして地下室を基礎とすると
上物まで地震に強くなります。
地下室はただ、防水施工が難しいのです。
個人的には金があるのなら、わざわざ都心と郊外に両方家を持つのではなく
都心に近いところに100坪の一戸建てを買いますが。
539 :
名無し不動さん:02/03/17 19:27 ID:Z/1mKc5L
超高層ブームって終わったの?
あのテロで超高層に何となく不安を覚えたからじゃん?
540 :
534:02/03/17 19:31 ID:???
>>536 >銀座なんかに一戸建てをわざわざ建てて、
>80坪という訳のわからないこだわりもおかしい
私がそうだからです。銀座で飲むのに便利だからです。
>>539 終わるどころか首都圏は今空前の超高層ラッシュ。
1はアフォ
>>540 >銀座で飲むのに
高層階で夜景を見ながら飲んだ方が、よほど美味く感じるのでは?
そうなの?
544 :
534:02/03/17 19:39 ID:???
>>542 店に行かないと気に入ったお姉ちゃんいない。
>544
気に入ったお姉ちゃんを夜景のすばらしい我が家に招待しようとは思わないのかね。
546 :
534:02/03/17 21:14 ID:???
>>545 独身ならいざ知らず、ばれたら終わりじゃないか。
うちのは敏感なのでね。。。。
547 :
名無し不動さん:02/03/17 21:40 ID:vKxkyYbw
終わるどころか・・・・
叩き売りが始まるね・・
23階建ては高層にはいるのかな
549 :
名無し不動さん:02/03/17 23:15 ID:nW+vIu94
きっと534は彼だ。銀座で80坪で小楯なら住宅地図で調べりゃ
すぐ特定できる。得意げにそんなこと話す馬鹿いるもんか。
551 :
30:02/03/19 01:50 ID:???
やけに無防備だとおもったけど、ネタじゃないかなあ、534は。
ネタじゃなかったからえらく鷹揚な人だあね。
552 :
名無し不動さん:02/03/19 21:35 ID:EgDCl26x
いよいよ大量売れ残り時代突入の予感・・・。
553 :
30:02/03/20 21:44 ID:???
一つあたると「われもわれも」ってのが不動産屋(に限らんが)の悪い癖だあね。
杉並で大外れ
青山で超大当たり
神保町で大外し
556 :
名無し不動さん:02/03/21 01:30 ID:tjRyOOnA
ブームはいつ終たのだっけ?
私は高輪1丁目のタワー買おうと
思っているのだけど?
557 :
554:02/03/21 03:07 ID:???
>555
ファーーーーーーーー
お客さん、暫定球もう一個打っときましょ。
558 :
シータ:02/03/21 19:22 ID:WSTov3fd
いまは、超高層マンションがなぜ滅びたのかあたしよく分かる。
ゴンドアの谷の歌にあるもの・・・
『土に根をおろし、風と共に生きよう。種と共に冬を越え、
鳥と共に春をうたおう。』
どんなに丈夫な躯体でも、たくさんのかわいそうな
ロボットを操っても・・・土から離れては生きられないのよ!!!
559 :
30:02/03/22 15:24 ID:???
別に空中に浮いてるわけじゃないけど...
NHKに空中都市なんとかという番組があったな、30年くらい前に
560 :
名無し不動さん:02/03/22 23:44 ID:uK+P2dgt
俺、単純に高いところが好きなんだけど住むにはあまりよくないのかな?
ホテルなんかも大体上の階を好んでとってるんだけど
561 :
名無し不動さん:02/03/23 00:09 ID:x9NfZe9t
富士山は休火山である。何時爆発してもおかしくない。
>>560 私は40階に住んでますが、見晴らしは最高ですよ。
虫もいないので網戸もいらないし。
ただ、エレベーターの待ち時間が長いのと、
火事など不測の事態が起きた時はやばいかもという不安はあります。
>>562 私はひきこもりなのでエレベーターについては何も問題ありません。
40階だと展望台で生活しているみたいなものですね。
まー、火事のときは平屋でも死ぬときゃ死ぬんでそれは考えても
仕方ないっす。
>>562 というか、エレベータ上がったら気圧が下がって耳かツーンとなるだろう。
見晴らしが最高っていってもあとはダメ。後悔しているって正直に書いたら?
>>564 マジでどの辺が駄目なのか教えてほしい。
参考にしたいので
566 :
名無し不動さん:02/03/23 02:30 ID:JAg59b4C
>>564 俺も高層には興味無いが、、
そんなに勝ち誇るほどの事でも無いだろ?
豹変しないでマータリと行こうよ
567 :
名無し不動さん:02/03/25 23:05 ID:aRkM7zob
超高層、いいよ。
見晴らしなんてすぐあきる
たまにだからいいんだよ
そのために、命やら金やら犠牲にするものが多すぎる
俺なんか2階だから火事なら飛び降りたらいいだけ
高いところに住みたいのさ。
価値観の違いだ。このすれはなんでこんなにつづくのだろう
某みなとみらいの高層ビルに勤めてますが、見晴らしに飽きる
というより、何も感じなくなる・・・
観覧車なんてただの時計代わり。
でも、花火は高い所から綺麗に見れるのでいいですよ。
年に2~3回ですが。
age
本当に単なる個人的価値観の相違だと思うけどね。
例えばクラシック音楽は、世間では一応すばらしい価値が
あることになってて、商品としても高い値段がついてるけど、
実際には飽きちゃって寝ちゃう人がいっぱいいるわけでしょ。
でも寝ちゃう人がいくら「つまらない」って力説したところで
素晴らしいと思う人にとっての価値が変わるわけでもないし。
眺望を気にしない人は、高層マンションの低層も良いよ。
新宿副都心を見ればわかるが、高層建築はかなりの空地率を要求されるから、
低層階でも視線が開けて結構明るい。
十数階のマンションでは隣に同じようなマンションが建つと圧迫感があるよね。
うちは30階建ての9階東向きだが、値段もお手ごろ、非常に満足。
蚊はいるけどね・・
上階には展望室もあるがあまり利用してないみたい。(いつもガラガラ)
574 :
名無し不動さん:02/03/28 00:16 ID:PibJrNoU
3階以上には住みたくは無い。理想は平屋です。
田舎モノののラには都会のビルを見るたびに目
が回る。東京って凄いところだべな。
冗談抜きで高所恐怖症の人はやめといたほうがいい。
精神的に変調をきたす。
ブームが終わったんだったら、堂でもいいことなんだからサ。
あーでもないこーでもないって言ってageないでね。
君が三階以上に住みたくなくても、そんなの知らないよ。ageないでね。
高所恐怖症の人が、住むかっての。いちいちあげないでね。
↑やなこった
アゲンナヨ。終わったことについてだらだらアゲンナヨ。
こんなクソスレあげるな。
580 :
:02/03/30 12:41 ID:???
王様のブランチ見ろ
はっきりいって住みたい。。。
100階ぐらいの所に住みたい。
知り合いが33階の所に住んでて、もうこれ以上低い所に住めないっていってた。うらやまし~~~
582 :
名無し不動さん:02/03/30 13:40 ID:ugwgrEK8
ヒルトンシスターズはNYの超高層にお住まいか。
部屋の中をもっと見せてくれるかと思ったんだが、やっぱ
そこまでは無理か。
あのぐらいの金持ちになると、NYでも一戸建てが不可能では
ないだろうが、趣味で住んでるんだろうな。本当の金持ちは
マンションなんかに住まない、なんてのは妄想でしかなかったな。
583 :
:02/04/06 12:34 ID:KUA0cGVD
>>573 汐留をみればその妄想は間違いだと気がつく。
584 :
:02/04/06 12:35 ID:KUA0cGVD
>>582 高層ビルの間の一戸建てなら誰だって高層マンションの方がいいって。
585 :
名無し不動さん:02/04/09 10:02 ID:zqypO2OR
えっ?NYとかのペントハウスって
お金持ちが住む場所だと思っていたのですが・・・。
586 :
:02/04/09 18:26 ID:x+m4K+31
そりゃ、ペントハウスに住んでるのは金持ちだろうが、
なんで急にそんな話が飛躍してるんだ?
やっぱ飽きちゃうんだな。バブルだったか。
588 :
名無し不動さん:02/04/10 01:17 ID:sBEnS9+t
折れは会社が超高層にあってしかも不動産と関係があるので
良く引越ししている。(オフィスね)
50F~20F~30Fなどなどさまざまな高さを体験したが、
100m程度が一番高さを感じる。ちょうどいい感じ。(オフィスでは22~25F
程度。)
住むなら場所によるな。海沿いなら60M以上レベル、街中の公園・緑地沿いなら
(現在居住)そこの木々より少し上の20から30mが快適だ。
地べたが欲しいひとはマジで地方・郊外に住んでください。都市において土地など
個人所有するのは罪悪です。あ、別荘もって週末通うのもいいよ。
別荘もって週末通うくらいなら公共施設なんかを利用した方が経済的なんでないかい?
メンテナンスが大変なんだし。
>589
そう思うのならそうすれば?
どっちにしても都心の地べたは占有しないのだから
588の言いたいこととは関係ないと思うが。
>588
どれくらいの高さが気持ちいいかは、周りに何があるかによっても変わってくるよね。
例えば、同じ地上高200mぐらいでも、都庁からの西側の眺めは地上の建物が小さすぎて平べったくて面白くないけれど、
セントルークスタワーからの眺めは、周りに高層ビルも運河もお台場もあって壮観だよ。
592 :
構造が・・・:02/04/13 11:51 ID:UdHRJ87i
実は、高層マンションほど、風で揺れるんです。
鉛筆みたいなものが立っていたとして、どうすれば、横風の力を
上手くコントロールして立ち続けることができるかという問題が
超高層マンションには常に付きまといます。
本質的に、地面とくっついている所だけが、固定されています。
それ以外の高層部分に横からの力が加わると、マンションそのものが、たわむようにできているんです。
そのたわみの度合は、高層部分に行けば行くほど、増幅されていきます。
したがって、上に行けば行くほど、不安定な床面の上で、生活していることになります。
いわば、船乗りのような生活です。
大学時代の友人が、38階にすんでいるのですが、彼が言うには、「酔う」らしいです。
つまり、床が斜めになるような感覚がずっと続いて、自分の平衡感覚が
信じられなくなるんだそうです。
別に、超高層で、ビー玉が、あっちに行ったり、こっちに行ったりするというわけでは無く、
あくまでも、そういう感じがするという話ですが、人体に対してある種のストレスに
なることは確かなようです。
593 :
:02/04/13 12:23 ID:1HI2FO+N
>>588 再開発で街の節度ある移り変わりを壊そうとするデベの論理君ハケーン!
とりあえず江東区に責任もって学校と保育施設建てろよな(藁
江東区は縦型下町長屋になること決定!
リーマンはマジでSOHO、奥様はネットショッピングにしてください。
これで都市問題は解決します。
平日は郊外の環境の良い場所の庭付き一戸建てでSOHO、
週末は都心の高層マンションでシティライフを満喫。
21世紀はこうなるかな?
597 :
名無し不動さん:02/04/13 23:37 ID:Pm5jbHUD
都心回帰?再開発?そんなものは一時のブームにすぎない。
SOHOこそ究極の職住近接。
現状のネットインフラで語ってはいけない。
ハイクオリティの動画像でリアルタイムにやりとりできるように
なれば、すべてが変わるよ。
都心をスラム化させるようなデベの再開発は罪悪です。
598 :
ふぁん:02/04/15 01:11 ID:???
クルーグマンのエッセイでも読め>597
599 :
名無し不動さん:02/04/15 10:46 ID:576nLR59
経済学者の言うことは市況が変わった途端に360度変わるからなぁ。
なんてったって楽だからねぇ。
店舗の入っているビルまで足を運んだり、そこからエスカレーターに
のったり、レジに並んだり、と考えてみると意外と苦痛。
オンラインで買えるなら俺もそっちにしてしまうかも。
つーか一度その楽さを知ってしまったらもう抜け出せそうにない・・
602 :
名無し不動さん:02/04/15 12:09 ID:CnAOsqh9
SOHOって、それで仕事ができても一日中で顔合わせて会話する
女がヨメさんだけってなんかウンザリだな。ピチピチの女子新入社員の
ミニスカも楽しめないし、まして不倫を楽しむなんて絶対不可能。
まぁ再起不能のインポにでもなったらSOHOでもイイかな(藁
>>602 今のインフラではそうだけど、近い将来には
仮想オフィスみたいな感じで
各家庭のPCにとりつけられたカメラとマイクで
社員同士がそれぞれ家にいながらやりとりできる
ようになるんじゃないの?ネット会議というか。
そんでもって「部長、今送った書類データに電子署名
してください」って感じで。
女子社員のミニスカは代わりにポルノサイトでも楽しんでくれ(w
近い将来って書いたけど、そう遠くないうちには
そういうことができるぐらいのインフラは整うってだけで
会社がそのシステムを導入するって意味じゃないよ。
605 :
名無し不動さん:02/04/15 13:31 ID:FHS6xy1/
現状ではSOHOは大々的に導入するとなると問題山積みだが
そういった問題は必ず人類の英知と価値観の柔軟な変化で
解決されるんだよ。つーかSOHOで通勤地獄が解決されれば
同時に失うものがあるのも当然。そうやって社会問題は時代と共に
移り変わっていく。昔、テレビの黎明期には「このように教育に
よからぬ影響をおよぼしかねないものが各家庭に普及するわけが
ない。良識ある日本人の意識にはあわない」などと主張して
はばからなかった年寄りはいただろうな。それがいまでは
当時叫ばれた問題が解決されないまま結局は普及してしまった
のは周知の事実。
606 :
名無し不動さん:02/04/15 14:17 ID:x0QGuAwg
そもそも「通勤」という概念が広まったのは20世紀
のことだからな。それ以前は農民も町人も多くは
あたりまえのように自分の住んでいる場所で仕事をしていた
だろうに。そう考えると実に不便な時代になったものだ。
これからは企業のシステムも大きく変わらなければ
生き残れないだろうし、わざわざ何千万もの人間が同じ
狭いところに肩を寄せ合いながら集中せずにすみ、
家で仕事ができるまっとうな時代に戻って欲しいものだ。
607 :
名無し不動さん:02/04/15 14:26 ID:b2w8DOM3
うーん やっぱり若い女子社員と楽しくお茶したりできなくなるのは痛い。
あと通勤しないって事は良い事みたいだけど、言ってみりゃヒッキー
みたいなもんだ。平日外に出るのはタバコ買いに逝く時ぐらいか。
女性の服がどんどん薄着になっていくこんな季節にも、目の保養が
できたり気分が華やいだりしなくなりそうだな。今そこにいる生身の
女は、例え触れる事ができないとしても、ポルノサイトでは代用できん。
コレかなり切実な問題だな。ティムポマソな漏れにとっては(藁
608 :
名無し不動さん:02/04/15 21:48 ID:Xx4Benst
SOHO=まったく通勤しないって事にはならないのでは?
週に1~2日ぐらいリアルオフィスに顔だすぐらいになるのでは?
それぐらいならかなり現実的。
そうなると、できるだけ都心近辺よりも、ちょっと離れたところで
ゆとりの広さの家を持とうって人は再び増加するだろうね。
オフィスの需要も今よりだいぶ減るだろうね。
不動産や建物だけで都市を語る時代は終わったよ。
2003年以降のオフィス竣工ラッシュと過剰なまでに計画されている
都心高層マンションを皮切りに都心の地価は再び下落に転じる。
東京は容積率が緩和されているのに十分利用されていない。
容積率を100%生かせば環状七号線の内側だけで2000万人は住めると思う。
ただし小学校とか上下水道等の社会資本は増強が必要かも。
612 :
名無し不動さん:02/04/16 02:19 ID:2JKeLmmn
役所レベルではすでに都心回帰の流れは転換期を迎えている。
いままで人口の増加を歓迎していた中央区も江東区も、
マンション計画を強制的に白紙に戻させようとしているほか
特別に課税すらかけようとしている。
613 :
名無し不動さん:02/04/16 02:35 ID:qQpbQdmT
広くて安けりゃどっちでもいいでしょ
突然できたマンションへ大量に押し寄せてきた余所者のために
もともとの区民の税金で学校や病院、道路などの社会資本を
補うのは虫のよすぎる話。1戸あたり100万円程度の課税は
あたりまえ。まったく、これに猛反対するデベの論理って
あいもかわらず破綻してるよな。あと、都市計画学者の
オナニー空論も罪悪。東京はおまえの作品じゃねーっての。
615 :
ふぁん:02/04/16 11:23 ID:???
費用はだれかがふたんしなければならないからねえ。
>東京はおまえの作品じゃねーっての。
荒川修作はおおまじめだぞ(彼は学者じゃなく芸術家だが)。
それはともかくとして、やっぱり都市計画やりてー、ってのは
一度でもヨーロッパの大都市(モスクワでもウイーンでもパリでもいいんだが)を
見てくると思うわな。いや、関心ないって人もいるだろうけど。
今のヨーロッパの大都市ってのは旧世紀の中の必然によって
生まれたわけで、これからは人口は少なくなるわ経済は
右肩下がりだわネットなるもので地理の相対的価値が
下がる可能性があるわで、旧来の西欧の大都市にかぶれちゃった
学者がそれを21世紀の東京にあてはめようとしてもそりゃオナニーだわな。
おれも郊外よりは都心に近いところに住みたい口だが、
極端な学者が「郊外が消滅する事を”祈る”」とか言っているのを
みるとどうかと思うよ。”祈る”って何だよ(w
617 :
名無し不動さん:02/04/16 13:09 ID:4T8jKhFM
つーかデベや行政主導の都市計画で何か上手くいった例があるの?
みんな、寿命が短いじゃん。
アメリカの大都市はというと、ヨーロッパとはこれまたかなり
異なるんだよね。
619 :
名無し不動さん:02/04/16 15:06 ID:M7r656wk
620 :
ふぁん:02/04/16 15:13 ID:???
欧州型はあんまり人口多いとなりたたない気がするが...パリの凱旋門のあたりとか>616
過密になりすぎないからあれで持ってるんじゃないかという気がするよ。
むかしの東京なんかもそんな感じだったんじゃないかと想像している。
モスクワはパンクしかかってたぞ。60年代だったらあれでよかったんだろうが。
でも街としては非常にかっこいい。地下鉄網もよく発達している。
USは行ったことないのでよくわからん。
>617
リバーシティとかシーリアなんかはわりといいんじゃないかという気もする。
「臨海副都心」として見たときにはへろへろだけどね。
ただ、「寿命」がどうなるかはまだわかんないね。
USの都市は貧民層だけが都心部に残り、白人プロテスタント層は
こぞって郊外に逃げていった、と聞いたことがある。
ドシロウトの井戸端会議
IT化が進展するとかえって都心回帰が進むとか、
フェイスツーフェイスで会う機会が増えるとか、
実際にITが話題になってからそういう傾向が強くなっているじゃないか、
などと言う人多いけど、もう馬鹿かと。あほかと。
まだIT化なんてほとんど何も起こってない。
少なくともIT以外の従来の社会要素の方が遙かに
牽引力が強い状態。というよりも今の若者はまだ
上っ面だけで、ITに溶け込める世代ではないし。
ま、光通信なんぞをIT企業となどと言っていた
国だから無理もないか┐(´~`)┌
624 :
ふぁん:02/04/16 20:48 ID:???
わからん。
ITってなんだ?
もしかして623は小学生だったりするのか?
>>623 言いたい奴にはいわせておけ。
ネット上のやりとりに欠けているものがあれば
必ずそれを商売のネタにする人がでてきて解決してしまうのが世の常。
妄想もほどほどにしろ(w
つーか情報技術の解釈の仕方は人によってマチマチ。
628 :
名無し不動さん:02/04/16 22:34 ID:+wH4Dua7
つーか、すでに名を馳せていた識者の未来予測が当たったためしなし。
それより高層マンションの話に戻ろうぜ。
とりあえず子供の間ではストリート系からお部屋族化する動きが
水面化で進んでいるらしいよ。ITと関係あるかどうかはしらないけど。
630 :
名無し不動さん:02/04/18 01:38 ID:em0BKPQK
エレベーターの時間がゥ剤からじゃん>高層ブーム終焉
JJに「ほとんどの高層マンションは一階まで新聞取りに行かなければ
ならない」って書かれちゃったね。キツッ。
新聞なんて取ってること自体もう終わりじゃないかなあと思う。
昨日の朝日新聞東京版夕刊に編集委員が
コメント。
634 :
30:02/04/18 21:33 ID:???
>631
そうだったのか...じゃあ俺のところは例外なんだな。
夕刊は取りにいくがね。
でも、その話は前にしたよ。
すんごいスレ違いだけど、今日、都庁の展望台にいってガッカリした。
春霞で遠くが見えん。ま、春にしても曇っていたというのもあるが。
毎日楽しめるといってもやはり眺望は冬に限るね。
近々フジのトクだね!で超高層マンションに住む人という特集やる予定。
637 :
高僧:02/04/19 01:52 ID:tlexl8wY
また飛行機突っ込んじゃったね。
638 :
名無し不動さん:02/04/19 09:02 ID:9k6zT8ZI
小倉さん!近々って具体的にいつよ?
朝刊・夕刊ともに上まで配達、が常識。
普通のマンションは購入者が落ち着きつつあるのに
実際、高層マンションタイプは人気が下がるどころか
売れ続けてるんだってね・・
新聞の配達をどうするかは住民管理組合で決めることだよ。
しかし、最近はピッキング以外に郵便受けを外してそこから
手を突っ込んで鍵を開ける空き巣狙いが横行しているからね。
高級マンションでは面倒でも下まで新聞を取りに行かないと
ならないシステムになっているみたい。
海外で生活してた時、超高層に住んでいたけれど、日本語の衛星版は
上までもってこないことになっていた。(配達の手間を省く意味で)
でもあまり面倒だとは感じなかったけど・・・
642 :
1千万で売ります:02/04/21 16:21 ID:ShVRbKQI
誰か地下鉄駅徒歩5分、築3年の30階建て超高層の23階、
建築面積115㎡(実用面積80㎡)1千万で買ってくれませんか?
但し上海市、駐在終わったので。。。
643 :
名無し不動さん:02/04/21 17:20 ID:0zVf6Ycz
韓国じゃないから東海はしないだろうけど・・・。
安くてもちょっと遠いね。
644 :
名無し不動さん:02/04/22 00:42 ID:LaCjdLij
今時の新聞受けは住居と交通してないでしょ
ドアの横に置いとくようになってる(説明下手でスマソ)
うちは上まで配達してもらってるけど
>>643 韓国より中国の方が東海の危険性は高いと思うが・・・。
あの国のいい加減さを甘くみない方がいい。
確かデパートが崩落してたよな。
>>646 韓国だよね。
まあ、中国も韓国も似たようなもんじゃないかと。
下請けへの無茶な発注で日本も似たようなことになっていなければ
いいが・・・
今日の「欠陥住宅」のテレビ観た?
戸建住宅における手抜き、欠陥ってホントにひどいとオモタ
超高層であんな手抜きしたらマジ倒壊するし社会的大問題になるから
(デベ、ゼネコン非難ごうごう)
やすーい建売より超高層の方が安全かもね
>>649 同じ理屈だと思うが、何年後かの大規模修繕工事で、当時の施行会社は、どんなにダンピングしてでも、落札したがるYO!
どうしても治したい部分があるんだろうね。
651 :
30:02/04/27 23:18 ID:???
10年くらいたたないとわかんないもんだと、ビルを建てた知り合いは
言ってるねえ。
だろうね。
技術も日進月歩だし。
だろうね。
作業員も日給月給だし。
アゲ
揚げ
あげ
657 :
fff:02/05/23 12:43 ID:Vo/Kcrhx
最近困っています、
なんか、ゆらゆらするんですよ。
高層階ですが皆さん大丈夫ですか。
ちなみに21階です。。
658 :
名無し不動さん:02/05/23 13:13 ID:2v9bF/cE
>657
マジですか。
最近建物が微妙に揺れていることが多い気がするが、ほかの人はそんなこと無いというし。
どこかからだの具合が悪いのではとおもてたよ。
659 :
30:02/05/23 22:01 ID:???
超高層棟は多少はゆれるもんだそうだ。
いざというときにゆれないとこまるし。
S造の事務所棟なんかは地震のあといつまでもゆれてたりする。
>>657 すみません、実はわたちが揺すってまちた…。
高層ビルは揺れます。当たり前。
たとえ制震でも免震でも揺れるものです。
特に風の強いときは揺れると思います。
662 :
fff:02/05/24 01:38 ID:s7laXZM7
そんなに風が強くないときもゆれてません?
お隣さんとの会話が「なーんかゆれてますよねー」で
つながる所が鬱です。。
あと、中低音が響きません?
ごぉぉぉぉぉぉぉぉっていつも聞こえません?>特に風呂とか居ると
快適なんですけど、1度気になるとすごく気になって
かなーり鬱なんです。。
うーんあたり前ですか。。。。
663 :
名無し不動さん:02/05/24 07:28 ID:dOYDXKD2
高層マンションのキャンセル住戸をみていると、(品川とかD4)10F台後半から30F位迄が多く
それがうまんない、ってのは新しい高層マンションがぞくぞく出来ていて、もはや、当初は買いたかった人間が
購買意欲が他に移っているのでなかなかうれんのかね。
高層マンションでの比較的安価な低層階は安いんでとりあえず賃貸に回せばなんとかなりそう。
(D4なんて銀座のねーちゃんががしがし借りたがりそう)なるし、
本当の高層階は何ぼマンションもってても良い人達なんで気になんない、っていう認識でよろしいでしょうか?
んで、買うのならば低層階。
664 :
名無し不動さん:02/05/24 10:57 ID:s7laXZM7
>んで、買うのならば低層階。
それはまさに本音で、
決して高層階取得者は口にできない罠。
665 :
名無し不動さん:02/05/25 07:50 ID:6KP2Nhqq
大金持ち以外の小金持ちは低層階で満足すべし、小金貯めて賃貸回して、もっと溜まったら
高層階にチャレンジ!チャレンジ!
666 :
名無し不動さん:02/05/25 14:10 ID:90WLi+o5
D4低層階はゆりかもめとあまりに近い。遊園地のジェットコースターに載って
園内のビルを見ている感じ。。面白いけど住むのはつらそう。
667 :
名無し不動さん:02/05/25 15:02 ID:qy79y3lV
中層階は首都高とちかいじょ。
事故の現場とかリアルタイムで一杯みそう。(D4)
D4の低層階はユリカモメと近いけど景観としては悪くないと思うよ。
首都高と近い方は、騒音が気になるね。窓を閉めてこそ遮音される
けど、日中は窓あけないことになるんだろうなぁ・・・。
気になるのは、高層階で携帯が入るのかどうかですね。
三井系のタワーは携帯確保されるのに
三菱系は横浜以外どうも携帯はいらない?
D4も三菱もたいしたことないって不評を呼ばれること必至。
>>668 D4で高層階携帯の対応なし?
それって…。
670 :
名無し不動さん:02/05/26 12:08 ID:bhaiH4qg
携帯の件本当?
D4はね、海側は景観はいいけど首都高の問題が、反対側はユリカモメと近すぎる
だけでなく東海道線の騒音あり。だから30階以上の高層階しか楽しめない。
それでも、都心の利便性と再開発に賭けて選んだ人が多いはず。
これが吉と出るかどうかはまだわからない。
超高層は携帯入りづらいのは本当。
672 :
ジョン:02/05/26 15:10 ID:???
D4の携帯の件については、検討中らしい。
青パーが携帯電波確保しているのにD4は
まったく配慮しないってのはあり得ないのではないか?
今後の地所イメージにかかわってくるしね。
高層階で携帯電波を確保するにはアンテナを棟内に
設置すると言うことでこすとがかかるわけです。
D4は30階以上しか楽しめないというのは、よくわかんないけど。
ちなみにバルコニーの遮音パネルは26階までついてるので、
このくらいの高さが騒音の臨界点かもね。
673 :
名無し不動さん:02/05/26 15:10 ID:4OicID0L
パークハイアットも最初ははいらなんだな。(有名な話だが)
今やはいるようになったが・・。
東京タワーにアンテナとかないんかないな。
674 :
名無し不動さん:02/05/26 18:37 ID:KTgG6xSN
マンションの契約会のとき、携帯はつながらないかもしれませんって
言われました。26階ですが・・・・
675 :
ジョン:02/05/26 21:36 ID:???
えーと、どうも携帯電波については現在でも検討中らしいですよ。
676 :
名無し不動さん:02/05/26 21:42 ID:ProwPMul
携帯が入らんとは孤島ですな。困苦離ー止ジャングルの。。
677 :
HOO:02/05/26 21:44 ID:0fFRF16U
横レスです
まあ、携帯電話の加入数も固定電話(家庭内有線)の加入数を昨年超えたわけですから、
デベといえども、社会生活のトレンドというか、生活利便位は当然配慮して
欲しいですよね。コストコストも分かるけど、電話の使用頻度はキッチンやバスと
同等ですから、アンテナ位の設置は今後必然じゃないですかね。(個人的には常識の範ちゅう)
携帯なんて、ちっぽけな話しだ。
2005年から住宅供給が需要上回ってしまうからでは?
朝のエレベータラッシュがすごくなかった?
D4ってどこ?
682 :
名無し不動さん:02/06/01 06:39 ID:YpogTZlO
>>681 「東京ツインパークス」
(汐留D4地区)
超高層っていっても、30階くらいまでならいいが、さすがに50階くらいになると、科学でまだ究明されていない有害なアレの被害にあいそうだ。
高層マンションのキャンセル住戸をみていると、(品川とかD4)10F台後半から30F位迄が多く
それがうまんない、ってのは新しい高層マンションがぞくぞく出来ていて、もはや、当初は買いたかった人間が
購買意欲が他に移っているのでなかなかうれんのかね。
高層マンションでの比較的安価な低層階は安いんでとりあえず賃貸に回せばなんとかなりそう。
(D4なんて銀座のねーちゃんががしがし借りたがりそう)なるし、
本当の高層階は何ぼマンションもってても良い人達なんで気になんない、っていう認識でよろしいでしょうか?
んで、買うのならば低層階。
今うってる「週刊現代」に超高層マンション
の子供はおかしくなるとか異常妊娠がおおいとか
ヤバいこといっぱい書いてるけど
立派な先生(死語)が書いてる割に
内容が2ちゃんねらー並みなのはどーしてなのか?
689 :
名無し不動さん:02/06/15 06:14 ID:INcmjrQ9
超高層の高層部分ってこと
690 :
名無し不動さん:02/06/15 07:59 ID:k+arAbdW
691 :
名無し不動さん:02/06/15 09:33 ID:LUUMf9J4
いわゆる高層って
管理費はどれくらいなの??
692 :
名無し不動さん:02/06/22 00:48 ID:jeBx/LHB
川崎のグラン・エステってどうですか?
693 :
:02/06/22 00:53 ID:2LfCA7Km
>>688 超高層マンションには2CHネラーは住んでいないということです。
おしまい。
694 :
名無し不動さん:02/06/22 01:20 ID:f19F2qsI
「正しい答えを得るためには、まず問いかけが正しくなくてはならない」
ってのが論理学の基本。
このスレ、テーマの設定に何か無理があるようだ。
695 :
名無し不動さん:02/06/22 04:33 ID:UCWVBt9M
高層マンションのキャンセル住戸をみていると、(品川とかD4)10F台後半から30F位迄が多く
それがうまんない、ってのは新しい高層マンションがぞくぞく出来ていて、もはや、当初は買いたかった人間が
購買意欲が他に移っているのでなかなかうれんのかね。
高層マンションでの比較的安価な低層階は安いんでとりあえず賃貸に回せばなんとかなりそう。
(D4なんて銀座のねーちゃんががしがし借りたがりそう)なるし、
本当の高層階は何ぼマンションもってても良い人達なんで気になんない、っていう認識でよろしいでしょうか?
んで、買うのならば低層階。
696 :
名無し不動さん:02/06/22 07:02 ID:/RInKCEG
放送関係、航空関係、軍事関係、気象関係など様々な電磁波が
空中を飛び交っている現代において、高層マンションの高層階に
住むというのは、それらの電磁波を日常的に浴び続けるわけで、
人体への影響が無いとは言い切れないのではないか?
君子危うきに近寄らず、というのが賢明な判断なのでは?
697 :
名無し不動さん:02/06/22 09:32 ID:3RFKP3vh
>695,686,663(同じことの繰り返し)
ボケ老人?
698 :
名無し不動さん:02/06/22 10:18 ID:58GsESbu
>>696 低い階層には低い階層なりの電波が多いんじゃないの。
携帯とかさ。
蟲が来ないだけでも高層階は(・∀・)イイ!と思うのだが。
高層マンションの中って受信対策で
携帯のアンテナをもうけているとこ
あるんだけど(うちはドコモ)
だいじょうぶなのかね。
超高層マンションは、古くなって取り壊す時、ものすごくお金が要る筈。
鉄骨造の住宅は鉄筋コンクリート造の住宅より
住み心地が劣るでしょう。
良いのは眺望だけ?
704 :
名無し不動さん:02/07/17 09:12 ID:YoOU8qla
>>688 2ちゃんねらーが立派な先生並で、キミが小学生並ってことだよ。
705 :
名無し不動さん:02/07/17 10:28 ID:PR4eW2x0
>704
えらい時間かかったな
漏れが知らないだけかもしれないけど、紐育では半世紀も前から
超高層マンションがあるけど大きな問題って聞こえてこない。
日本人が騒ぎすぎてるだけなんじゃ?
奴等のほうが環境とか精神的な問題とかに敏感そうだし。
708 :
保証協会会員:02/07/20 18:27 ID:C/244JMj
↑ブラクラ
710 :
名無し不動さん:02/07/21 12:48 ID:hDSj1KFb
a
711 :
名無し不動さん:02/07/24 23:34 ID:eFZkbBDO
暫くは、超高層マンションブームは収まらないでしょうな。
それはそれで、バンバン建ってくれていいんだけど、
できたら、所かまわず建てないで、一箇所にまとめてほしいよ。
ニューヨークのマンハッタンみたいに・・
子どもの頃から都心の一戸建てに住んでる者としては、
いつ近くにあんな怪物みたいなものができるかとビクビクするよ。
できるなら、願わくはもうお終いにしてほしいなー。という心境だ。
>>711 大崎から品川、天王洲にかけてがまとまってるみたいよ。
713 :
名無し不動さん:02/07/25 01:49 ID:4N8o8Ow/
超高層の2階とか買った人いる?
なんか上に30何階とか乗っかってるの嫌じゃない?
それに友達とかに「あそこが自分ち」とか言って
それが2階とかだったら相手はガクッと来ない?
超高層の低層階を選んだ理由が聞いてみたい
終っていないんじゃない。713の質問は
あっしも聞いてみたい。
なんで貞操マンションの2Fでなく、
高層マンションの2Fに住むんだろ、
金ないのがもろばれじゃん。
715 :
名無し不動さん:02/07/25 02:12 ID:eKGtPfBs
超高級(森ビルとか青パーとか)の低層階と、
大崎とかWコンとかの高層階、
同じ価格帯だったらどっちがイイと思う?
>>715 森ビル、APTの低層階のほうがよいと思う。
建設ブームは続いているけど、需要ブームは終わっているよ・・・
>>717 需給バランスが崩れると、値崩れも始まるね。
超高層バブル崩壊でしょうか。
高層住民
住友不動産から品川の高層マンションのアンケートきてるぞ。
別件。
アメプラ会員向けか、青山ザ・タワーのパンフレットがimpression誌に
同封されてきてた。
ところで、高層マンションの眺望って、何階くらいがベストでしょうか?
722 :
名無し不動さん:02/08/06 12:46 ID:CaBeQXu2
30階だとかなりのっぺりした景色になります.20-25階くらいが適当かな.
(蚊も来ないし...まわりの街並みにも左右されるんだろうけど)郊外のタワーだと20階以上では空ばっかり)
723 :
名無し不動さん:02/08/06 13:49 ID:DABnHULI
超高層マンションは建物がかなり長持ちするし(そういう風に作っているし基準も厳しい)、
否応無く長持ちさせざるをえない。
低層マンションだと、3,40年で建て替えの問題が出てきて面倒だったり老朽化して
イヤな思いをする可能性もあるので、死ぬまで確実に住めるようにあえて超高層の
低層階を選ぶ意味も無いとは言えない?
高層階だと、エレベーターだの老朽化したときに不安があるし、階段で出入りできる
低層階がよしということで。
724 :
名無し不動さん:02/08/06 13:59 ID:RmaBcG6E
超高層って、耐力壁や床スラブ厚が鉄筋コンクリートのマンションと比べて
かなり薄いけど、騒音はどうなの?
>>723 まだ長持ちした超高層なんてないんだけどね。
高層マンションで建替えの問題が出てきたら低層より厄介だろうし。
メンテは低層より大変だろうし。
高層って外装が汚くなったらどうするんだろう???
>>724 所詮スラブ厚はスラブ厚。
低層だろうと高層だろうと同じ。
726 :
名無し不動さん:02/08/06 17:57 ID:RmaBcG6E
>>725 >所詮スラブ厚はスラブ厚。
>低層だろうと高層だろうと同じ。
意味不明
728 :
名無し不動さん:02/08/06 18:38 ID:BE8PfNsH
スラブ厚が薄くても高強度コンクリートだから遮音性がいいかと一瞬思ったが、
所詮は遮音性=柱間面積とスラブ質量なので高強度でも変わらない?
729 :
名無し不動さん:02/08/06 18:51 ID:Uylkbrn2
薄い鋼鉄板と厚い軟鉄板、どっちが響くと思う?
高層の場合壁などを薄くすれば身軽な躯体になるからでは?
身軽なほうがコスト的にも耐震設計的にも有利。
しかし、騒音対策とは二律背反みたいですね
新宿の住友ビルとか、京王プラザみてると30年程度たつとこんな感じかとか思う。
まあオフィスと住居って違いと、建築年代の違いがあるから一概にそう
なるとはいえないけど。
京王プラザはホテルだからかなりメンテナンスに金かけてるのか、意外と
駐車場とかまだまともかなと思ったりする。
732 :
名無し不動さん:02/08/07 09:57 ID:GMDmq3fC
>>725 遮音性は壁の質量と厚さにかかわる要因が大きい。
また、高強度だと音のような高周波の振動は返って振動は伝わりやすくなるので余計に不利。
733 :
名無し不動さん:02/08/07 10:58 ID:X3ClxZZH
騒音問題で一番重要なのはスラブ厚や構造ではなく住民の質なので、
子供が巣立って戸建てから都心マンションに住み替えた老夫婦、
子供がいないために潤沢な資金をもっているDINKSなどが多い
都心超高層マンションは騒音面では非常に恵まれていると思う。
戸境15センチ、スラブ厚20センチの高層マンション住んでるけど
上下階や隣から生活音が聞こえたことが無い。
本当に人が住んでるのか?って感じ。他もそうなのか?
住民に恵まれたのか?
733に禿同。けっきょくは住民の家族構成だよね。
都心の超高層ってのがミソだと思う。
うちは微妙なとこの超高層にしてしまったため、小さい子連れの家族の
多さにビックリ!入居前はDINKSや老夫婦が多い、静かな暮らしを
想像してただけに面食らったよ。それでもうちは
上、両隣の住人に恵まれ静かな方だと思うけど。
騒音出す家族ってやっぱり育ちが悪いってことなんでしょうか?
>>736 そうだろうね。
育ちの良い悪いは金持ちかどうかとは必ずしも一致しないけどな。
738 :
名無し不動さん:02/08/07 18:19 ID:GMDmq3fC
育ちが悪いって言うか、集合住宅に住んだことがないと
少なくとも床をドンドンさせちゃいけないってのは気づかないかも。
>>738 例えば電車内。
子供が土足で椅子の上にのぼっても注意しない親。
子供がマンションで飛び跳ねてても注意しないと思われ。
集合住宅かどうかではなく、
常にいろいろな事に最低限配慮するのは当たり前では?
住んでなくてもそのくらいは普通考える。
740 :
名無し不動さん:02/08/09 00:21 ID:DGJ+J9S1
子供は、じべたで育てたい
30Fなんかに住んだら外へ行くの億劫じゃないかな
そして敷地が広いからもっと面倒だろうなと思ってしまいます
どうせお金ないから住めないけどね
>>740 超高層マンションでの子育ては・・・、って会話まだしてんの?
高層で広ければ、全て解決。
>>742 まあ、25階くらいの南向き角部屋で、100㎡あれば、えいじゅうしてみたいなぁ。
ゆらゆら揺れます。
超高層。
きもい。ゲロッ。
ここにも高層アンチが・・ さっさと氏ね!
昨日、今日は家にいたが、揺れ揺れできもかった。
自宅での仕事には向かないようだ。
地上に降りると、地面が揺れてる感じ。
船酔いする人には向かないようです。
強風に弱い免震構造
森ビルは上海の超高層が頓挫して、六本木の再開発も、テナント埋まらずに
会社が危ういらしいよ。
愛宕のタワーなんか、テナントが閑古鳥で、逃げ出す騒ぎだと。
純粋に住んでる住民は、350戸のうち、7世帯らしい。
(住民票移転者のみ)
ブームはとっくに過ぎ去っているんでしょう。
森ビルの上海の超高層頓挫した話は、1ヶ月ぐらい前に、電車の中吊りで見た。
六本木の再開発のテナントは、テレビで見たけど、来年3月までに
8割を目指すらしいね。
目指すというのは、ほど遠いってことだし、2割以上は空き家だろ。
2003年問題前倒しだね。
オフィス一体型マンションへの方向転換を迫られてるデベロッパー業界は、
超高層など、マンションの過剰供給で頭を抱えてるしさ。
超高層は移転率が高いから、儲かるのは引っ越し業界かな。
>>749 APAが東京本社ビルとして赤坂見附に自社ビル買ったって宣伝してる
くらいだもんなあ。不動産市況がかなり悪化してるってのは明白だけど、
マジ深刻だな…。
愛宕タワーはショッピング街に人が来なくて、店の撤退も時間の問題ときいた。
結局は東京中ショッピング街だらけで、新たな街を作るのは容易じゃない。
だから、六本木の再開発も出店についてはみんな傍観してるらしい。
752 :
2チャンねるで超有名サイト:02/08/23 22:52 ID:zRRUWcGD
六本木だったらある程度人が集まるんじゃない?
ドンキホーテもロアビル前に出店したし、大江戸線は六本木へ行くとすると
意外と便利な路線だしなど。
愛宕は、集客という点で考えるとちょっとマイナーかなあ。
汐留、品川も六本木同様にある程度集客能力はあると思う。
豊洲は…。ノーコメントとしたい感じ。
754 :
:02/08/23 23:12 ID:???
そーかな。六本木ってもうそんなにイケてなくなってるような気がする。
六本木だったら麻布かな。。六本木や赤坂や新宿、渋谷ってごちゃごちゃしすぎて
汚くてどうもダメだ。。。もう、トレンドはすぎたな。
渋谷だったら代官山か恵比寿のほうがいい。
街も流動的に若者の移動(トレンド)によって南下している気がする。。
結局は、都心回帰とは言っても、人間の引っ張り合いだよな。
流行ってる時はいいけど、遅れ始めたら最悪だろ。
マンションだって同じじゃないか?
変な宗教が入ってきたら逃げ出す人もいるだろうし、欠陥マンションで
スラム化が進むとかさ。
もはや、若者の時代じゃなくて、老人の時代に突入だしね。
>>755 >老人の時代に突入だしね。
だからマンションなんでしょ。
マンションはホスピタリティーが充実してるからいいのでは。
実際に、戸建を売ってマンションに住み替えてる老人も多いみたいだし。
757 :
名無し不動さん:02/08/24 11:47 ID:f6KWdZvf
愛宕タワーのばーに行ったんだけど、変な外人が店員してて、
うるさいバンド演奏やってて、えらく高くつきましたよ。
行かないほうが良いです。
758 :
名無し不動さん:02/08/24 12:36 ID:g7OZ5kqr
六本木は恵比寿ガ-デン以上の集客があるよ、観光地として。
しかし、タワ-はでかすぎて空き室多いだろうな。
六本木は、交通の便が悪いのが決定的にだめ。
もとは、そこが売りだったけど・・・。
集客が多くないと成り立たない物件、商売には
向かない場所だよ。
恵比寿と比べるとわかるし・・・
カフェでお茶飲んでおしゃべりしてる客
からいくらもお金取れないよ。
外人は貧乏だし。
760 :
:02/08/24 19:25 ID:DHkB4sx9
そうそう、世田谷がもうやや時代遅れっぽい地域に見えるんだよね、
私たちの世代(だから?)。
六本木・渋谷とかってお上りさん(異国・国内問わず)が多いだけで
観光地化が定住することにとってプラスになることとは思えない。
住むんだったら、交通便利でちょっと静かな住宅地がいいよ。
おのぼりさん向けビル開発は、原宿辺りしか期待できないと思う。
761 :
名無し不動さん:02/08/24 22:23 ID:01vEd7Kc
>>759 >外人は貧乏だし。
どのレベルの外人の話?
スーツ系の外人なら貧乏ではないぞ。
ただケチなだけ。
アジア土方系
761
モデルは、ただの飲食店おおい。
ただし白人系
764 :
名無し不動さん:02/08/25 14:11 ID:WnB973Ib
八王子駅前の再開発で60階建てマンション計画してるらしいけど
需要あるのかな・・
>>764 最上階のひとは毎日サンシャイン60の展望エレベーターに乗るようなもんだね。
あれが毎日じゃちょっと萎えるかも。
停電になったら、家にも帰れない。
いざというとき不便な思いするのはいや。
危機感ない人じゃなきゃ、入居できないな。
>>745 >ここにも高層アンチが・・ さっさと氏ね!
って、別に問題ないんじゃないの?
貴方、別の高層スレで騒いでる人でしょう?
>756
少子高齢化の時代、50年後は8000万人、100年後は5000万人とも言われてる。
すると、超高層の建て替えは、無理でしょ。
大体、老朽化してる今のマンションだって、団地だって、人の流失で
建て替えどころか、修繕もできない。
超高層の慣れの果てが、スラム化だろうと思うよ。
超高層って建替えなんて考えてないんでは?
てか、建替えしないんでしょ。
770 :
名無し不動さん:02/08/25 23:51 ID:+476YEx8
>> 766
もともな超高層はちゃんとバックアップ電源
(蓄電方式にしろ自家発電装置にしろ)を
持ってンの。
はい、このネタお終い。チョン
東京のヒートアイランドで南の島が沈むから
超高層に住む人間て、やっぱり田舎者が多いのですか?
>>773 田舎者おおいだろーな。
東京に住んでいたなら、超高層に住もうという人は多くないと思うよ。
不便だしね。
775 :
名無し不動さん:02/08/27 12:09 ID:52U98cXP
こんなんじゃ、夕張、じゃなかった汐留はどうなる、、、
776 :
名無し不動さん:02/08/27 12:14 ID:6N6vAltV
もっと前向きに考えよう。
超高層に全員住んで、あと空き地。
道路広くしてもいいし、娯楽施設をたくさん建ててもいい。
日照権なんて光ファイバー使えばそんなもん、即解決。
上と下があるから喧嘩になるんだったら、みんな上にしてしまえばいいよ。
778 :
名無し不動さん:02/08/27 12:50 ID:IvEQ/Rmv
ここは超高層にはいれない貧乏人・日照権を訴えるDQNが
大勢いますね。
都心はともかく埼玉の田舎や八王子の超高層なんて建替えの需要はないだろうし、
老朽化しても壊すだけの資金もなく、周囲一帯が危険地帯指定されそう。
迷惑施設だな。
最低限の修繕さえしていれば50年程度は大丈夫だろうから、子孫の代の問題だけどね。
780 :
:02/08/27 13:33 ID:???
建物が崩れ落ちる等の次元ではなく、
一度でもちょっとした火災が発生したとして、
その後、構造的にどうなの?
元々の応力を維持できるの?
781 :
名無し不動さん:02/08/27 14:09 ID:ioIpr9TS
>>777 >日照権なんて光ファイバー使えばそんなもん、即解決。
どう解決するんだ?
782 :
名無し不動さん:02/08/27 20:50 ID:tKpY1TEM
>>779 壊すだけならハッパだからさほどでもないんじゃ
783 :
名無し不動さん :02/08/27 21:52 ID:Kklzv44F
>超高層ブームは何故終わったか?
何故活況なのかみたいだね。これからも続々建つ。
バカだよね。過剰供給だってのに。
不動産関連だって、ゼネコン関連だって、市場は見放してるだろ。
ボロ会社ばっかりが、どうして超高層なんだよ。
更地の段階で売り出すのが普通かと思ったら、そうじゃない物件もあるんだな。
もう、世間に見放されつつあるんじゃないか?
786 :
:02/08/29 23:45 ID:dhvJhq7L
>>781 例えば北側に光ファイバーで光をもって来るんだよ
紫外線カットフィルターをかませば、自然照明が出来る。
788 :
名無し不動さん:02/08/30 10:34 ID:tEUTn6mc
>>786 ビル影を解決できるくらいの設備が実現できるのか?
カンコックは超高層ブームらしいな。
超高層マンションに住むのがステータスなんだと。
790 :
名無し不動さん:02/08/30 10:51 ID:gI766rQK
韓国超高層建築ブーム→韓国土建屋大忙し→人手不足→手抜き工事→
10年後超高層倒壊ラッシュ→ ウマー
791 :
名無し不動さん:02/08/30 12:24 ID:EU47Gstv
高いほうはそろそろ需要一巡じゃない?
5000万以下主体なら、東雲みたいにまだまだ売れると思う。
安かろう、悪かろう、下がるだろうは常識です
ブームって終わったの?つか、ブームなんてあったの?
なんだか、いなかモンをターゲットにした、ゼネコンとデベロッパーが
ブームを作っただけだろ。
それにのっかって、超高層買ういなかモンが、いかに多いかって話。
東京人には、関係ないね。
実はこれからがブームの本番だよ
確かに“終わった”ブームだとは思うが、数だけは多くなる
過剰供給でゼネコンもデベも破綻になるな。
よくマンションの修繕費問題って出てくるのだが、本当に30年くらいで
ガタガタになるのかな?
例えとしていいかわからないが、米国のエンパイヤステートビルって築100年
くらい経っているけど全然老朽化した感じがしないね
それともマンションの規制が甘いということなのかな?
日本の超高層は、基準が甘いですよ。
地震国なのに、基準はゆるゆる。
それに、流行りもあるから、今どき、新宿の住友3角ビルなんかに行くと、
階高は低いし、使いにくそう。
地震の時は、グラングラン揺れるしね。
大体、今どきの超高層だって、何十年も前のカリフォルニアの地震を元に
構造計算してるだろ。日本の地震は、波形や特徴が全然違うのに、
未だにそんな古いデータを元にやってるんだから、恐ろしい。
ディスポーザーなんかで、配管の老朽化も早いしね。
名古屋でエレベータが落下したじゃん。
おおこわ。
801 :
名無し不動さん:02/09/05 08:03 ID:Uv+UYoez
>>799 >米国のエンパイヤステートビルって築100年
クライスラービル(1930年)、
エンパイヤステートビル(1933年)
いくらなんでも100年はたってない。
私は現地で見て、結構老朽化を感じましたが。
802 :
名無し不動さん:02/09/05 10:16 ID:dab8ZWNr
アフォほど高いところに住みたがる。
803 :
名無し不動さん:02/09/05 10:34 ID:d0Ju3mr1
804 :
名無し不動さん:02/09/05 10:39 ID:/ZNUU9rX
>>800 >地震の時は、グラングラン揺れるしね。
揺れるのは耐震構造だからじゃないの?
それに、基準がゆるいってのは、具体的にどういう基準がゆるいのでしょうか?
俺の建築基準の知識はそれほど豊かじゃないが、国際的に見たらかなり厳しいと思っていたのですが......
日本の地震についてかつてテレビで見たが、数年前のLAの地震と比べ
神戸は地震の波形の周期がまるで違っていた。神戸の活断層とを比べて
そのメカニズムを解説していたが、地盤や活断層の長さなどによって、
波形の長さが全く違うらしい。
神戸では、巨大なエネルギーへと変わり、予測によれば、東京の地盤は
それ以上の破壊力を増すらしい。
806 :
名無し不動さん:02/09/05 22:54 ID:/zXZTFpU
>>773 オレ都内だけど一応パンフは見マス。で、予想以上の価格になるほど、やはりなと。
これのくり返しです。
やっぱり住んでみたいよ
住んでみたけどもう結構という人が多いですね。
転居率も高いので、一生住もうと思うのなら一週間超高層ホテルにでも
泊まってみることですな。
引っ越しもたいへんだしね。
飽きるよ、夜景は。
808 :
名無し不動さん:02/09/07 00:56 ID:6VvI5nwu
>>807 入場料を取って、展望台にすりゃあいい
花火のときは、予約制な
809 :
名無し不動さん:02/09/07 01:01 ID:oRDbfVf/
住む前は「まぁ、下までたかが数分でしょ」なんて思うけど、下に出るのがかなり億劫になるという罠
結構引っ越していく人多いよ。
半年くらいで出ていく人もいた。
いまのところすぐ埋まるからまだいいけどね。
確かに夜景は飽きる罠
811 :
名無し不動さん:02/09/07 05:23 ID:/R36Ua2r
酸素が薄いからな・・・・息苦しいわけ。
脳味噌も薄いひとたち多いよ。
布団飛ばすヤツとか。
人に当たったら、即死じゃねえか?
子供とか。
813 :
名無し不動さん:02/09/08 11:18 ID:j3PS6Vjh
前にテレビで、都内で布団を干した場合に、
どれほどのホコリが付くのか実験してたけど、恐ろしい結果だったぞ。
あんなもの吸って寝るなら布団乾燥機にしておけ。
814 :
:02/09/08 12:07 ID:???
>813さん
うわ、そのTV見たかった。
湿気とるために干し、最後は掃除機っていうのが正義でしょうか?
815 :
名無し不動さん:02/09/13 00:18 ID:nx95aYMp
>>813
花粉症でない人も一シーズン布団を干し続けると
花粉症になる確立が高くなるらしい
>>1 何かの統計で見たけど、高層マンションのブームは
まだまだ続いてるそうだけど?
超高層は破綻に近づいていきます。
超高層バブルに気が付かないと、とんでもないことになるよ。
ブームは終わってんのに
過剰供給が続いてんだよな。
というか、2006年くらいまで続くらしい。
お役人の偉い人たちは、ダメだとわかっていても
やめさせるわけにはいかんのだ。
デペ(というよりゼネコン)に仕事与えとかないと
連鎖的に銀行がヤバくなって、自分の立場もヤヴァくなる。
自分の退官後にヤバくなるのは、全然オッケー。(w
819 :
名無し不動さん:02/09/14 10:00 ID:Pg+Sx59j
821 :
名無し不動さん:02/09/14 11:05 ID:LRW04q2H
超高層マンションは最高の景気対策なんだよ。
財源は庶民が長期ローンで払ってくれる。
建築の高い超高層ビルを建ててくれるから、苦しいゼネコン大助かり。だから銀行も大喜び。
都心の再開発は波及効果も高い。
不況対策として必要だけど、今時それに金を出してくれるのはマンションバイヤーだけだからねぇ。
役人や銀行やゼネコンには超高層マンションが必要です。
822 :
名無し不動さん:02/09/14 11:18 ID:na7FcemN
>>813 都心のひとと田舎のひとの肺もやってたぞ。
ひとの肺が1日ベランダでほったらかしにした洗濯のように
なってたぞ。掃除機のフィルターみたいに交換できたら良かったのに。
823 :
名無し不動さん:02/09/14 11:37 ID:Pg+Sx59j
>>821 で、超高層マンションに役人がどう関わっているの?
824 :
名無し不動さん:02/09/14 11:39 ID:Q1i5hzn3
その後100年経ったら、
エジプトのピラミッド、万里の長城みたく遺産になってたりして!
壊すの金かかるし、放置プレイじゃん?
つまり超高層は負け組みということでよろしいでしょうか?
826 :
名無し不動さん:02/09/14 12:34 ID:Cdh2HBqC
超高層じゃないけど、3階から10階に越してきたら、ものすごく出不精になった。
なんでだろ、これ。心理的に下に下りたくない、っていうか・・・。
ちょっと郵便ポストも億劫。眺めはいいんだけどね。
>821
超高層マンションは、経済バブルを起こすものです。
2003年問題を言われているのに、更にマンションまで過剰に作り出し、
どうして経済対策になるのでしょうか?
このままだと日本ではそのうちに、ビルやマンションの建築需要がゼロになるんですよ。
>823
景気対策は役人の大事な仕事。
>827
オフィスが過剰だから、マンションを作るしかない。
不況の原因は消費過小なので、再開発とか超高層建築とか、とにかくなにか「金が動く」
ことをやらざるをえない。
供給過剰でも困る、何もやらなくても困る。
どうせ困るなら少しでも破綻を先延ばしできる方を選ぶのよ。理由:日本だから
トータルで見ればダイエーなんて即座に倒産させた方が安くつく。
それでも債権放棄で先延ばしする。
今だけ見ればその方が安くつくから。
そんなもんでしょ日本人。
高層階に住んでると具合が悪くなる原因ってのはゆれにもあるかもしれんなあ。
高層ホテルで20階以上の部屋をとって仕事していると2日目くらいからイライラすることが多い。
もっともそういうのは個人差だろうから鳶職のひとなんかは全然こたえないだろうが。
831 :
名無し不動さん:02/09/15 13:25 ID:mesyNhv8
>>828 その景気対策とやらで、民間のビル建設に役人が同絡んでるの?
>>830 「オフィスの高層ビル症候群」
快適なはずの高層ビルで、めまい、耳鳴り、吐き気、無気力感などを訴える人
が増えています。例えばビルの20階なら、1階に比べ約9ヘクトパスカルも
気圧が低く、耐震構造も施されているため、常に揺れがあるのが原因。
そのうえ人間は、高い場所や密閉された空間では恐怖感を抱いてしまいます。
これらが微妙に重なり合って、心や体に不調をもたらします。
このような症状が見られる場合は、可能であれば低い階へ配置転換をするのが
いちばん。また、生真面目な人、完璧主義者もこの症状になりやすいので
注意しましょう。
9/11のテロ後、日本でも、高層ビル症候群が多発したと朝日に出てた。
たしかに、あの頃超高層から引っ越したヤツは多い。
この先、戦争やテロが日本でないとは、誰も言えないからね。
834 :
名無し不動さん:02/09/16 14:25 ID:xQdGUpLk
>>832 やはり気圧の問題はありますよね。前に気圧の話が出た時に思いっきり馬鹿にしていた
ひとがいましたが高層ビルのエレベーターに乗ると耳がつんとしますもの。
耳がつんとするのを放っておくと大変ですよ。
特に乳幼児や子供、女性は危ないです
おすすめはやはり各階止まりですね。
837 :
名無し不動さん:02/09/16 22:30 ID:DQuGGFts
今後も可能な敷地であれば、続々プラニングされますよ。
購入ご希望の方は、順次発表されますのでご期待ください
>>837 取り壊しご希望の方は何を期待すればよい?
839 :
名無し不動さん:02/09/17 10:48 ID:JE/WEHFi
>>832 >>834 気圧が低いと健康に悪いというなら、高地に住んでいる人達は不健康なの?
例えば日本でも長野や岐阜は臨海部より余裕で数10hPaは平均して気圧が低い。
無意味な例出すな。
生まれたときからそこに住んでて、環境に適応してるのとは別の話だろーが。
まぁ、高層ビルでどの程度の気圧の影響があるのかは、知らんがな。
>>839 難しいことは忘れたけどそれはちょっと比較の仕方が違うんだよ。
20階のエレベーターに乗ると耳がおかしくなることはあっても20階の高さの山に登ったところで
普通はなんともないでしょ?
842 :
名無し不動さん:02/09/17 11:48 ID:JE/WEHFi
>>840 生まれたときから超高層ビルで生活してれば問題ないの?
>>841 耳ツンとなるよ。
バスで山に登った時やスキー場のリフトに乗ったときなんかに。
山だろうがビルだろうが上に上がれば気圧は変わる。
843 :
名無し不動さん:02/09/17 12:05 ID:MvlSPbZJ
高層ビルに住む子供たちには精神的に不安定な要素が
多々認められるとかいうデータがあったな。
>>843 東京大学医学部では、
高層住宅に住む6歳以下の子供についてアンケート調査を行った。
その結果、衣服の着脱が「できる」は5階以下では79%、6階以上では44%。
靴の着脱は低層階では82%ができるが、高層階では48%。
この他、日常のあいさつや排尿、歯磨き、うがいなど調査した11項目全てで、
高層階の子は低層階の子より遅れていた。
逆に「全く出来ない」という小の割合は、
低層階ではどの項目も3%以下であったのに、
高層階では10項目で15%以上と大きな差が出た。
>>843 ●妊婦の流産率は、六階以上では、二四%、一〇階以上
では、三九%
●神経症による症状が、高層住宅の六階以上では、
一戸建て住宅に住む母親より、約二・六倍
●マタニティブルー(妊娠関連うつ病)になる人は、
一戸建ての家に住む人の四倍
●平均死亡年齢について、マンション住人の平均死亡年齢は、
五七・五歳。木造住宅の住人の平均死亡年齢は六六・一歳。
およそ九歳もの差
●木製ゲージ(かご)でマウスを育てたばあい、生後二〇日の
生存率は、八五・一%。しかしコンクリートゲージで育てたば
あいは、たったの六・九%
普通はマウスがダメなら人間はまず許可でないもんだが、
マンションの場合は・・・以下略
846 :
名無し不動さん:02/09/17 12:21 ID:JE/WEHFi
>>844 超高層に問題があるのか、超高層マンションの購買層に起因する
現象なのかどうやって判定したんだろう?
>>846 高層階という環境について調べたものは沢山ある。
環境心理学とか。
どれも戸建と比べて悪い数値が出ています。
自分で探してみ。
気圧の違い・地面との距離・マンションの閉塞感・地面までの時間
に起因すると結論付けてるのが大抵。
848 :
名無し不動さん:02/09/17 12:35 ID:GueDjpQa
調査にならない調査をいくら重ねても無意味。
850 :
名無し不動さん:02/09/17 12:52 ID:jq9R4A3b
>>849 マウス調査を希望するってこと自体、その時点で既に何らかの不安を抱いている。
そういう先入観念を持っているサンプルから得た結果をどう検証するの?
「家に付いている悪霊の調査をして欲しい希望者を募集します」
と言って集まった希望者は、それ自体が何らかの心霊現象を信じているわけで、
その人達が多くが心霊体験をしているからといって、世間の人の多くが心霊現象を
体験しているとは限らない。
ライフラインがだめになったときに事実上使用できなくなるような
住居に高い価値があるとは到底思えない。
>>850 マウス希望者=高層階居住希望者
の意味ね。
戸建の人にしてみたら、今後数十年かかるかもしれないが、
高層階の人々がどうなるのかゆっくりと見せてもらうだけ。
不安材料があるにもかかわらず、自ら体験したい人がいるんだから面白いもんだ。
オレなら薬の実験とかでも絶対断るけど、そいつらは自ら希望するんだろうな。
「危ないかもしれない、でも危ないと結論付けるにはまだ早い、とりあえず試してみよう」と。
ましてやマウスですらダメなものを試したいと希望してくれるんだからな。
853 :
名無し不動さん:02/09/17 13:05 ID:JE/WEHFi
>>582 いまさらやらなくても香港なんかじゃもう40年以上前から
超高層マンションなんて普通にあったよ。
はっきり言って、香港なんかだと市民の大半は高層、超高層マンション暮らし。
854 :
名無し不動さん:02/09/17 15:45 ID:MhVF3gfR
同じ話題で堂々巡り。w
アンチ超高層派の目的がわからんのだが、
ほっときゃ~いいじゃん。
何がしたいのよ?アフォ?
>>854 このスレタイだとアンチ派のスレだと思っていたが?
>>854 賛同。
特に
>>855は小学生並み。
まぁ、こいつら記憶力が無いから何度も同じ会話しちゃうんだよ。
超高層マンション建設ブーム、計画10万戸超す
2002年から2012年ごろまでに建設を計画している超高層マンション(20階建て以上)が
全国で合計10万戸を超える高水準であることが、不動産経済研究所(東京・新宿)の
調べで分かった。企業の工場跡地売却などが活発なのを背景に地方にも建設ブームが
広がっているという。
8月末時点で明らかになっている建設計画を集計した。全国の合計は10万6333戸。1年
あたりにならすと、マンション供給全体の1割前後を占めることになる。
都心だけでなく今後は地方都市でも建設が相次ぐ。不動産経済研の角田勝司社長は
「長崎や熊本、新潟など6県で初の建設計画が持ち上がっている。駅前などの新たなシ
ンボルとして定着する」とみている。
[9月16日/日本経済新聞 朝刊]
http://sumai.nikkei.co.jp/news/latestnews/latestnewsCh.cfm?uniid=20020915e000y42315 おいおいって感じがする。
供給過剰の予感。
>>858 そこまで転記しておきながら、まだ予感しかできてないのかよ!
下々の庶民にも手が届く価格になる、これからがブーム本番です。
862 :
857:02/09/18 17:48 ID:???
>>861 悪いがオレは857だけ。自作自演ではないよ。
松本がココリコ遠藤の高層マンションへ遊びにいって風の強さにおののいたらしい。
>>862 違うんならほっとけって。釈明したら図星っていってるのと同じだ(w
超高層マンションを取材した女性アナウンサーが、マンションに入る前から
髪の毛ぐちゃぐちゃ、入った後も、ぐちゃぐちゃだったよ。
窓あけて飛ばされそうになりながら、「ここでビールでも飲みながら夜景でも」
なんて、缶飛ばされるなよ。
首都圏に関しては超高層ブームはまだまだ続くでしょう。
建てれば売れる状況はこの先も変わらないのです。
だから、不良債権抱えてるところもバンバン建てている。
そして、買う人もまだまだいるのです。これが実態。
866 :
↑:02/09/19 03:15 ID:???
本当???
売れてるね。 今でも売れ残りの高層って一杯あるじゃん。
実態って、妄想?
これだけは言える。
都内なら安くすれば必ず売れる。
三菱のWCのように。
都区外の場合も駅前立地以外は作らなくなったので、なんとか掃けるんじゃない?
>>868 都内でも期分け次分けしても苦戦しているのはなぜ?
そりゃ値付け失敗。
超高層マンションなんて価格のうち土地代はわずかだから、
田舎でも都心でも価格は大きく変わらないはずなのに、
都内のマンションは利幅の大きな高級マンションを狙いすぎ。
今時利幅の大きな物件が売れるのは港区とか一部だけな
のに、デベが勘違いしたのが悪い。
>>864 ご心配無く、缶ビールでは無く「バカラ」の重いコップで飲んでます!
拙者高所恐怖症でござる
戦争になると標的になるでござる
>>870 ほとんどのマンションがそうだよね。
大々的な広告無しで売りきれる物件なんてほとんど無い。
>>871 バカラ落として通行人に直撃。業務上過失致死かな?
何だか馬鹿が多いな。藁
5階建てのマンション火災で煙にまかれて、10人が病院に運ばれた。
火元は1階。
超高層は煙にご注意を
テロの標的にもね
876 :
名無し不動さん:02/09/21 05:11 ID:/jPWHCw2
超高層か~。
憧れだね。
877 :
名無し不動さん:02/09/21 05:20 ID:l6MCokFB
超高層か~。
哀れだね。
>>877 ↑
超高層か~。
結論、買えないのね。
879 :
名無し不動さん:02/09/21 08:43 ID:64Xjctbx
取れない葡萄は青い!
>>879 ↑
上手い、美味い!完熟葡萄一房進呈。
出典はイソップ、ウソップ?
>>876 憧れは、夢に成り、希望に変り、現実になる。おめでとう!
>>877 妬みは、僻みに成り、絶望に変り、脱落者になる。可哀想!
>>881 現在の城南40坪戸建より同じ場所で倍以上ある戸建に憧れてます。
憧れは、夢に成り、希望に変り、現実になる?
883 :
買えないひとの観点から:02/09/21 15:00 ID:a9lBz0vo
たとえば免震構造って、たてものは無事でも中味にあたるにんげんや家具なんかは
揺れたときにいろんなとこにぶつかっちゃうとかってあるの?
いまのところ地震なんかないけど、なんか気になる、、、
ほんとに火事はこまるね。
消防車ホースは届かない、スプリンクラーも電気がとまれば動かない、
救助に移行にもと中の階が燃えてたり、出入口が通行不能になれば
まるで9.11の貿易センタービルみたいになっちゃうそう。
せっかく買えるだけの収入があるなら、不便でももっと安全な住いを
探したほうがいいんだとおもう。
東京みたいな経済中心の街は、安全なんてこと考えてる人間はトロいと思われるかも。
でも、いまの東京って、景気や政治や治安がとっても悪化してるから
まんざら続かないような気がするなー
わたすぃは当然、高層マンシォンは買えない人だけどね/W
884 :
名無し不動さん:02/09/21 15:21 ID:pnTj1sKV
>>883 建物は無事でも中身はグチャグチャじゃ困るから免震ってのが出来たんだよ。
どれほど効果が有るのか知らんが。
免震構造ってのは、地面は激しく揺れても、建物はあまり揺れない
ようになってるんだよ。
だから地面と建物周囲との間には隙間が1mくらいあいている。
ただし、横揺れにしか対応できないんだな。
突き上げなどの直下型地震には無力です。
886 :
買えないひとの観点から:02/09/21 16:02 ID:a9lBz0vo
>>884 >>885 なるほどー
おもったよりは揺れは吸収できるかも。
でも、揺れが横揺れOK縦揺れOUTとなると、
東京は直下型が来る可能性が高いというからやっぱり警戒は必要ですネ。
まだ本番が来てないから、その時に確認するしかないのが辛いところ、、、、、
>>883 >スプリンクラーも電気がとまれば動かない、
えーと、自家発電装置がふつーついている。
水は防火用水が溜めてある。
さて、超高層マンションブームは、庶民に広まりつつあるのと、
業者の建築ブームが続いているということなんだろうけど、所謂本当のブームは
青山PT販売終了で終わったような感じでしょうな。
888 :
名無し不動さん:02/09/21 17:23 ID:frAMaSfd
免震構造って、基礎にゴムと鋼板を積層した柱を使っているが、
ゴムってそう何十年も持つものじゃないよね。
>>888 ご心配無く、ゴムも人間も何十年も持つものじゃありませんから・・
台湾の地震でクレーンが落下しましたね。
それだけ揺れるってことでしょう。
やはり地震が恐いね。
人類史上で、60F以上の超高層で阪神大震災並みの大地震を
経験した事ないのでなかろうか。
892 :
名無し不動さん:02/09/21 20:15 ID:FtjThlKi
>>888 ゴムは定期的に交換できる構造になってるよ。
>>888 5年くらいだっけ。交換するよ。
その交換費用は修繕積立金に入ってるんじゃないかな?
うちはメンテナンスフリーの免震構造なんでわからん。
朝日の夕刊にも出てたよ。
某有名建築家が、あと5~6年たてば気づくんじゃないかと。
超高層のブームは所詮ブームだからね。
895 :
名無し不動さん:02/09/21 23:48 ID:849U2kbn
896 :
:02/09/22 08:28 ID:???
>>894 超高層を設計できない建築家が言っているわけで...
>>894 boom=にわか景気・急激な人気・大流行etc.
某有名君は「トートロジー」で無意味で当たり前な事を言っているだけ?
>896氏が正解です。
894君は完熟果物もすっぱい訳ですか?
898 :
名無し不動さん:02/09/23 05:34 ID:++tlPrts
超高層の定義って、20F建以上、でよかったですよね。
899 :
名無し不動さん:02/09/23 06:59 ID:dyKkgQmC
900 :
名無し不動さん:02/09/23 10:36 ID:qDu0lqCN
>>891 神戸にも40階くらいのビルは何本もあったけど、
どのビルも無傷だった。
中層ビルや一戸建ては崩壊続出だけど。
901 :
名無し不動さん:02/09/23 10:48 ID:ghJLsB52
「高い=危険」は誤り
高かろうが低かろうが
「古い=危険」ないし「安い=危険」
が正解。
902 :
:02/09/23 12:36 ID:???
>>901 高さ低くて、価格高くて、新しいのに勝るものはない
>>902 いやいや身長高くて、値段が高く、鮮度の良いのが一番だ!
おりこうさんで金持ちと煙は、高いが御好きです。
>900
神戸の超高層で、今でも北に20センチ傾いたままの物件あり。
どうにもならないんです。
終わったの?
>>894 >>895 名古屋では、高層マンションの中古が腐るほどあるけど、物件自体が田舎だから
全然人気ないよ。都心の高層マンションなら買いもあるけど、郊外の高層マンション
はやめとけってこと。
907 :
名無し不動さん:02/10/06 05:14 ID:55mE6Ncr
都心の景観悪くなる。
規制しる。
908 :
名無し不動さん:02/10/06 06:08 ID:HE3UxrZn
909 :
名無し不動さん:02/10/06 11:17 ID:xsKVl9kZ
昨日散歩していたら、日暮里駅近くで藤和の建築看板発見。
28階だって。
どこでもドア、じゃ無くて、どこでも超高層マンション。
910 :
名無し不動さん:02/10/06 14:16 ID:2cvZepp4
宮部みゆきの直木賞作品「理由」で舞台となった超高層マンソンのモデルって
どこでしょうか?
荒川区の千住という設定だけどそこいらへんはツインタワーってないんだよね。。。
多少デフォルメされてるとは思うけどやけにリアルだから。
この板に来ればわかるかなぁ?と思ってきました。
911 :
名無し不動さん:02/10/06 14:18 ID:TS6Wh1zr
年収1500万なんだけど、タワーマンションに手が届くか心配。
買えると思う?
>>911 2Chで聞くより営業に相談せい!
年収が自慢したくてのカキコですか?(w・・・・
>>911 1500万程度で鼻息荒すぎ(プ
ハイハイ買えます。埼玉でならね(爆
914 :
名無し不動さん:02/10/08 19:52 ID:ks1/Jy4o
>910
「理由」の舞台は悪路シティだと思われ。ツインタワーじゃないけど
総戸数とか立地とか築年月とかそっくしだから。
この板にいる連中みたいなのが背伸びをして高階層を無理なローン
組んで購入し、最後はこの本の結末みたいになるのじゃ。そう考える
とおもろいのぉ。
>>914 それは狙撃事件のあったマンションですか?
916 :
名無し不動さん:02/10/08 21:42 ID:YKFxu4mv
タワーって、作りが頑丈だから
建て替えになる前に自分の寿命が来ちゃうだろ。
また新たに不動産買い換える必要ないし、案外安上がりなのかなあとか
思った。
917 :
名無し不動さん:02/10/08 22:01 ID:ks1/Jy4o
>915
そうそう、国松君のね。狙撃の話ではないけど。
ローン破綻して占有屋雇って殺人が起きたって話。
マンション買う前に読んだ方がいいかもよ。
身の丈に合った生活が一番だよ。
>>917 へえーいわくつきなんだね。
って、最初の方にバカ他界価格で買った人程、
悲惨な末路だもんね。
これはバブル末期の物件ですよね?
週刊文春でまた始まったね。
超高層マンションの弊害
3流雑誌が好きなんですか?
>>919 立ち読みしてきました。
子育てには向いてないぐらいが参考に成っただけです。
子供は草・土・広場で多いに遊べ?この都会で無理な要求をしています。
売らんがなの4流誌ですな!
922 :
名無し不動さん:02/10/16 10:41 ID:poxjEbb+
超高層マンションは多くの場合周辺地域にテレビの電波障害を引き起こすが
その際施工会社は周辺地域に無料でケーブルテレビを敷く等の対策を施す。
そのケーブルテレビの料金は当初は施工会社が持つため
購入者はコストとして認識していないが
いずれは管理組合の負担になるもの。
ケーブルテレビの敷設が広範囲にわたる場合、将来管理費の高騰に
結びつくのは必至。
「理由」の舞台は大島のガ-デンタワ-ズの雰囲気だった。
ツインタワ-だし。
ヴィルヌ-ブタワ-もちょっと参考に?
アクロシティは作者の頭には無かった気がする。
924 :
名無し不動さん:02/10/19 00:21 ID:PHYZVT2S
>>923 そうかなぁ?
俺もアクロシティじゃないかと思ったぞ。
やっぱしバブル時に計画&建てられ、崩壊時に入居が始まったところがそっくり。
ほとんどが億ションだったのに今は見る影もない。
売主&建設業者であるパーク建設は長谷工だし、その子会社が管理会社ってのも
そのまま。おまけに元地主であるニッタイって日発のこと?
日発って何の略?
アクロシティは千住製紙跡。
南千住が近いはずなのに、最寄り駅は三ノ輪と言い張ってた。
どっちもどっちなのにね。
地震で高層マンションがひっくりかえったとして、
その頃もし、デペも施工業者も倒産してたら
住人がモンク言える先って、あるのかな?
企画したはいいが売れ行きの怪しい物件抱えて
瀕死状態のデベだったら、
工事段階からコストダウンしまくって有利に倒産~
なんてシナリオもありそうな気がしてコワ。
考えすぎ?
>>927 考え無さ過ぎ。
高層マンションがひっくり返る程の大地震が起こったら、
デベの倒産を心配する前に自分の身を心配しろ。w
929 :
名無し不動さん:02/10/22 12:41 ID:7N25IBOn
>>928 927が言ってるのは、大した地震じゃないのにひっくり返るって事でしょ。
手抜きで。
会社が倒産するかどうかと言う時に、目の前に簡単に経費節減して利益を水増しできる
「手抜き」という麻薬が転がってたら、ついつい手を出しちまう。
自動車会社や食品会社、電力会社で、次々とモラルの崩壊を目の当たりにして、
客の生活や命がどうなろうと関係無くなってる雰囲気は感じるよな。
で、デベだけがそんなにモラルの高い状態が保たれてるかどうかは、
手抜きが発覚してからじゃないと誰にも判らない。
930 :
927:02/10/22 15:47 ID:???
>927が言ってるのは、大した地震じゃないのにひっくり返るって事でしょ。
>手抜きで。
そそ、そです。。
うん。
超高層の場合、手抜きが致命傷に成る。
高度な技術の塊だから、逆に計算通りに施工されてなければ脆い。
建設許可とか、その辺どうなんすか?
超高層建築の物件が倒壊するほどの手抜きって。
WTCの9・11みたいな予想外の問題で倒壊ってのとわけが違うと思うんだけど。
超高層マンションが倒壊したらデベの責任問題とかいう範疇の話で終わるか?
周辺にも被害が出るし死傷者は数千人になるかもしれないし、
世界中に配信される大ニュース。
ここで語る次元の話ではないよ。
ちゅうことで
>>927は考えなさすぎ。
でもさ、大した地震じゃないのにひっくり返る超高層マンションは、
作ってる最中に倒壊するだろ。
風だけで倒れそうじゃん。
あまりにも現実的ではないように思う。
ちゅうことでやっぱり
>>927は考えなさすぎ。
地震と建築についてのメカニズムが解明できていないわけで、
現行の建築基準法に基づいた建築は安全とは言いきれない。
絶対に無くならない手抜き工事による影響は低層住宅と
高層住宅では比較にならない。
だが、手抜きは無いことを前提に構造計算がされている。
構造計算もいらない2F木質一戸建なら柱一本抜いても
倒壊する可能性は少ないだろうが。
>>934 要するにこの日本国では家は買うなですか?
低層ではピッキングやガムテープで窒息死。
高層は倒壊の怖れあり。
ダンボールは熱湯かけられる。
相対的に安全な所は、刑務所が結論になりますね!(W
ここはチキンと健康バカばかりなんだな。w
みんなどんな所に住んでるの?核シェルター?w
937 :
名無し不動さん:02/10/23 16:03 ID:hAd0gDo2
自分の頭で判断してるだけ。それは臆病とは言わん。
来年有るかどうか分からないデベに「百年持ちますよ」なんて言われても、
信用できなくて当たり前。
得たいの知れない奴に「大丈夫だから」って言われて、
紐無しバンジージャンプ飛んじゃうのは、勇敢ではなく馬鹿。
938 :
名無し不動さん:02/10/23 16:08 ID:Ng62TH4L
>>937 君にこの話を贈ろう
「すっぱい葡萄の話」
狐は木になっている葡萄を食べたかったが、
高すぎて取れなかった。
その狐は仲間の狐達に「あの葡萄はすっぱい(に決まっている)」と
話し、葡萄を諦めた。
939 :
名無し不動さん:02/10/23 16:23 ID:D1Jhpiai
>>937 紐無しバンジージャンプ飛んじゃう=物件購入
うーん、凄い理屈だ。例えが俺の斜め上を行ってるね。
ちなみに、紐無しバンジージャンプ飛んじゃう人は馬鹿どころの騒ぎではないYO!
今は超高層マンションが少ないからいいけどさ、
こんなのが隣、また隣とぽこぽこ建ったら景観が損なわれるよね。
そういうこと考えると、景観はホテルで楽しめばいいなぁって思ったりする。
まぁベランダは無いんだけどね。
941 :
名無し不動さん:02/10/23 16:57 ID:8r/I/olD
都市には都市の「景観」というものがある
新宿副都心は超高層ビルだらけですが、景観が損なわれてるか?
大都会において景観を損なう建物とは、ミニコダテや密集しすぎて
ツバメもすり抜けられないほどの一戸建ての群れ。
942 :
名無し不動さん:02/10/23 17:05 ID:hWzL0oOI
>>941 東京都全ての土地がマンハッタンになるなら構わないだろうが。
>>940 頼むから田舎で暮らせ。
そんなに景観が好きなら山の上がいいぞ。
945 :
デフレ歓迎:02/11/04 17:01 ID:hwOzEEeZ
(;´Д`)
947 :
名無し不動さん:02/11/20 10:18 ID:Qw8YB+dN
救済age
948 :
名無し不動さん:02/11/24 06:17 ID:xF0PTI0v
超高層、立ちすぎだ。
超高層となると、6,000万円超の物件が多いが、そんなものホイホイ買える奴、そんなにいるのか?
不思議である。
949 :
ドッペル玄関:02/11/24 06:53 ID:DSIMH6Oz
>948
だから03年の秋には大安売りになるよ
950 :
名無し不動さん:02/11/24 09:02 ID:duwLKVIU
香港では超高層だらけだけど、庶民用から超金持ち用まで色々ある。
建物の新旧だけでなく、大まかにエリアによって分かれている。
古くても高級なんて事もあるが、設備はさほどよくない事もあるので不思議だ。
もちろん建物でも分かれているけど。
日本もそうなるのでは?あまりもの珍しさで、人気のないエリアに買うと、
極端なつるべおとしなんて事もあるかと思う。
香港では、臨海部ほど貧民が多くて、山の上ほど所得が高い人が住むんだよね。
日本はどうなるのだろう?東京の東側は庶民街のまま変わらないと思うけど。
あと、日本の高層マンションは、設備がまだまだな気がする。
高級マンションは、いまよりもっと高級なものが出現しそうな気がする。
952 :
名無し不動さん:02/11/24 16:17 ID:vN/iYMT6
>>951 ハワイは道楽というか、無理して高層である必然性は少ないが、香港はめちゃくちゃ
必然性が高い。東京はどちらも参考にはなるだろうけど、大衆化というてんでは、
香港の方が参考になる気がする。勿論バブリーなのもすごいけど。
953 :
950:02/11/24 23:48 ID:a0xYrpqJ
日本の高層マンションって、できるだけ外壁を少なくして、コストを下げようとするけど、
まだ、従来の詰め込み思想から抜け出せていないと思う。円形とか正方形とか、長方形とか
が多い。断面図ね。
でも、香港は違う、三菱のマークを参考にイメージしてもらいたいけど、
共有部分の真中から3方向に大まかに長方形が伸びている感じのが、たとえばある。
長方形といっても日本のように画一的ではなく、部屋によって凹凸があるのが普通。
つまりすべてが角部屋になるわけ。開放感が日本のものとは圧倒的に違う。
低層階は、1つの長方形に2世帯が入るから、1階で6世帯。でも20階以上からは、
1つの長方形に1世帯、1階に3世帯になり、最上階周辺は、さらに2世帯になったりする。
騒音なんかにも有利だと思う。プライバシーも守られやすい。で、30階でも、
ひとつのタワーで、148世帯程度。日本のように300世帯以上なんて詰め込みはしない。
最低でもここまでは進歩できると思う。あなたならどちらをお好み?
>>953 いいですね、それ。
で、質問なんですが、三菱のマークのようにすると北の菱の二つの世帯は、朝か夕方のどちらかしか日が差し込まないんじゃないですか?
それでも売れているんでしょうか?
955 :
名無し不動さん:02/11/26 02:29 ID:NmTOAi5o
それは確かだけど、すべてが角部屋だからね。
でも、日本の正方形の建物よりはよほど条件がいいと思うよ。
正方形の場合はどうなるの?
東側は朝日、西側は夕日しかあたらないとか、北側は?
956 :
名無し不動さん:02/11/26 02:31 ID:NmTOAi5o
ようは20階以上に住めば問題はない。
ちゃんとどこにすんでも、朝日と夕日が拝める事になる。
北の端は、昼間のひかりには乏しいかな?
日本の駐在員なら住めるでしょう。
>>954 日差しを絶対視するのは日本人だけじゃないの(うそかも)?
普通は日差しがきついと家具や壁が傷む(焼ける)ので,
そんなに絶対視されないと思うけど。
>>957 老人になると視力が落ちて陽射しとか光が恋しくなるもの。
ますます南側は必要。
>>957 >日差しを絶対視するのは日本人だけじゃないの(うそかも)?
そうはいってもここは日本だしねぇ。(笑
それに俺は日本人だしねぇ。
もし売ることになっても日本人だろうしさぁ。
気にするもんは仕方あるめぇよ。
タイでは北向きが好まれます。
暑いから当然ですね。
他の東南アジア諸国も同様かと。
962 :
名無し不動さん:02/11/26 19:16 ID:tu7KsNIp
香港でもそういう考えがあることを聞いたことがある。
963 :
名無し不動さん:02/11/26 20:45 ID:dLzIABsk
マンソンはヒーフーハーフー言って頑張って買っても、
管理費や修繕積立金が高いのです。。。
超高層建物が、特に超高層マンションが終わったわけは、
どこも、いや、多くが自殺の名所になっているからです。
しかし、これは全く報道されていません。内部告発です。
それがばれた時、デベがそれを書いた出版社に圧力をかけました。
みなさん、怖いよ~、この話しは即刻忘れてください。
ええ、何が怖いかって?もちろんーーー。
965 :
名無し不動さん:02/11/26 21:43 ID:OfIlAYVf
住民の自殺ならともかく、部外者の自殺は無理だろ。
高島平の自殺は、部外者が多いと聞いたが?
966 :
名無し不動さん:02/11/26 22:01 ID:OfIlAYVf
いまの超高層で、24時間有人管理は当たり前として、駐車場や敷地の入り口にも
人がいて、許可がないと入れない管理をしていること。プールや、ジム、広い専用の
公園を完備、近くの規模の大きなマーケットまで、マンション専用の送迎バスで、定期便を
毎日だしている所ってある?
967 :
名無し不動さん:02/11/26 23:15 ID:dlUI4nlA
これは香港の中流マンションの最低限の設備です。
968 :
名無し不動さん:02/11/27 23:05 ID:3EnsCAHT
価格が下がるなら、ポコポコ作ってもらいたいな。
ゼネコンは作らないと生きていけないわけだし。
そうすれば郊外の地価が下がって、今の価格で、今より3、4倍の土地が持てるかもしれない。
今朝の新聞広告に住不の「シティタワー高輪」ってのが入ってきた。
今日MRグランドオープンらしいが、
入居は平成16年3月とのことで
35階建にしては早いと思った。もう結構出来てんのかな?
(Wコンより低いにしても、妙に早いのでは?)
>969
今日は【グ・ラ・ン・ド】オープン
前から工事は始まっていたし、販売もしていた
972 :
名無し不動さん:02/11/30 19:55 ID:RQYM5Dvd
超高層になればなるほどエレベーターコストはかさむ。
超高層に住むのだからエレベーターは当然と考えるだろうが
一戸建てだったら自宅に動く歩道をつけることに相当する。
半永久的にこのコストから逃れられない宿命。
だから超高層なんて、いらんいらん。
何故あんなに高くして、近隣に迷惑かけるわけ?
また、えらく地球環境に悪いわけです。
超高層つくりたーい、の発想自体が先進国にはない、
アジアン、途上国志向であるよ。
何階からが高層?
>>973 >超高層つくりたーい、の発想自体が先進国にはない、
NYにもLAにも高級タワーマンションは建ってますが・・・。
イギリスでは高層マンションは労働者階級向けの公営が多い。
金持ちは低層のフラット住まい。
977 :
名無し不動さん:02/12/07 09:20 ID:njcHQBJB
結局ぼこぼこ作らせて、通勤対策用に都心の高層、住環境の郊外の住宅を
両方使い分けるのが正しいと思うけど?
まぁあと20年くらい待て。
修繕にどの位の費用がかかるのかわかるようになるから。
俺はその頃43歳か。
979 :
名無し不動さん:02/12/11 10:42 ID:MQ8EC4xr
>>976 日本でもそうですが、何か?
都心でも本当の金持ちは、広い邸宅にフラット住まい。
タワーマンションに入ってる医者やら弁護士やら外資系のエリートやら
中小企業の社長やら芸能人やら、いかに儲かる仕事をしていても
「仕事」をしている以上「労働者」である事に変わりはない。
従って日本のタワーマンションに住んでる大半は「労働者階級」ですが。
ちなみに「労働者階級」に属さない金持ちってのは「資本家階級」
毎日遊んでても金がザクザク入ってくる有閑な方々です。
会社勤めでも会長さんクラスだと、東京近郊に広い土地を買って一戸建てってのも多いね。
あとは政治家なんかもそうだな。
それより一段階二段階下の階級が高級マンション住いだ。
981 :
名無し不動さん:02/12/11 10:57 ID:+XEEFmHi
>>979 大金持ちも結構いるよ!セカンドハウスとしての利用だけどね(w
皇族も一戸建て住いが多いね。w
983 :
名無し不動さん:02/12/11 11:06 ID:TXG50fsD
結局、一極集中、集団生活が好きな周りの流行を気にしながら
人生送っている集団人間には、高層マンションは最高!
984 :
名無し不動さん:
何でもやさん
[困りごと解決します]
法律では 解決できない事でも何なりと お気軽にご相談してください
事件師・仕事師・紹介・仲介 各裏業界仕事師の仲介・紹介 のパイオニア
あらゆる相談お待ちしております。法律だけが全てではありません。
個人の方から経営者の方まで 何でも代行いたします
政治家 弁護士 暴力団 公務員 新聞社 事件屋 民間企業役員 不動産屋 各業界 ありとあらゆる人脈を網羅する情報網 あらゆるジャンルをこなし 成功へ導くお気軽にご相談してくださいホームページは↓
http://members.jcom.home.ne.jp/2135264901/ 債権の回収・代行取立・取立屋紹介・特殊調査 この倒産おかしいと思ったら、特別調査 人材ネットを屈指し情報収集 背後関係・団体認定・交渉代行 民事・刑事・債権・介入暴 ・事故・示談・会社引継 事業引継 倒産整理品買付
今まで数多くの難題を解決し手参りました。
債権回収プロ集団として全国を駆け巡り、実績を積み上げ、現在全国ネット網
を既に構築しております。あらゆるご相談に、適切に答えて行きます。
経験、実績、をお試しください。まずは無料相談へお気軽に ご相談下さい