2 :
名無し不動さん:01/09/28 08:55 ID:gUfZaaoA
2GET!!
917 名前:煽り 投稿日:01/09/24 21:17 ID:lQeeH506
このスレが消滅するのは土地の上昇するときか、
それとも2ちゃんねるがなくなるときか。
さあどっち?
住宅金融公庫の固定金利が廃止されれば間接的に
マンション価格が下落するだろうな
後半年は公庫は続くし、逆に駆け込み需要で価格上昇要因。
そうは言っても不景気と「痛み」の大波の方が大きいから、
予想が当たる(二年で半額)地域は結構あるかもね。
都内は絶対にあり得ないにしても。
7 :
koizumi:01/09/28 17:45 ID:E8V2n2u2
NEC、ソニー大幅下方修正
そろそろ本格的な不況が見えてきたね。
今までは景気がよかったことがこれからわかるよ。
これから大きく下がるのは狭い都心(近接)物件じゃないのかな。
中古マンション成約数が12ヶ月連続減、低額物件へのシフト顕著に(住宅新報社)
アットホームの全国不動産情報ネットワークにおける首都圏市場動向調査によると、
8月も中古マンション成約数が前年同月比で減少を続け、低額物件へのシフトも顕著
となり、3000万円以上の物件割合は10.3%と過去最低だった。一方、新築戸建ての成約は
13ヶ月連続で前年同月比が増え、8月としては過去最高を記録した。あらましは次の通り。
【物件登録価格】中古マンションは1平方メートル平均単価が33.58万円で、同1.8%下落して
53ヶ月連続のマイナス。1戸あたりでは2048万円で、同1.6%下落して7ヶ月連続のマイナス。
いずれも過去最低。居住用土地は1平方メートル平均単価が20.53万円で、同6.1%下落。
新築戸建ては1戸あたり平均4123万円で、同4.5%下落して過去最低。中古戸建ては同3505万円で、
同2.3%下落。
【物件成約数】中古マンションは、前月に引き続き3分の1以上を占める東京23区の落ち込みが
響き、同22.9%減の501件で、12ヶ月連続のマイナス。価格帯別には3000万円以上物件の減少が
目立ち、全体に占める割合が10.3%と過去最低。新築戸建ては970件で、同26.2%増と13ヶ月連続の
プラスだが、中古戸建ては411件で、同17.6%減と12ヶ月連続のマイナス。
【成約価格】中古マンションは1平方メートル平均単価が29.40万円で、同17ヶ月連続して下落し
過去最低。1戸あたりでは1778万円で、7ヶ月連続下落。新築戸建ては1戸あたり平均4064万円で、
同8ヶ月連続のマイナス。中古戸建ては同2517万円で、同13ヶ月連続のマイナス。ともに過去最低。
[住宅新報社 2001年9月27日]
8 :
名無し不動さん:01/09/28 23:21 ID:NoUgsdcI
今年の冬のボーナス、みんなローン返せるかなぁ。
ボーナスの変動する恐れがある人は、ボーナス返済を利用しないもんだけどね。
10 :
名無し不動さん:01/09/28 23:42 ID:2d7JugjM
今年の冬より来年の方がもっと悲惨じゃないか?
もう日本は詰んでるかんじだし。
11 :
名無し不動さん:01/09/29 11:14 ID:Rr3kvB/A
>>9 ハイ、
借りる時は、我社は当分安泰と考えていたわけ。
ところが、周りを取り巻く状況が変わり、地獄へまっしぐら。
売っても借金が残る状態になり、自己破産。
これからはボーナス払いを利用したローンは危険、
となると需要はますます激減ですね。
でも、9月末危機でデベやゼネコンが多少は逝くかと
思ったけどどこも安泰だったね。
ここを乗り切ったところで、そう遠からずかもしれないけど、、、
公務員位しか、ボーナス払いを利用しない現実の市場を知らない模様。
>12
デベに逝かれちゃうとマンションの価格が下がらないじゃん。
競争が減るわけだから。
いつまで下がるのさ
16 :
12:01/09/29 19:40 ID:???
>>13 最近はそうなのですか。世情に疎くてスマソ。
10万20万はボーナス払いも入れてる人はまだ居ると思っていました。
17 :
名無し不動さん:01/09/29 21:19 ID:VpgxDedU
>16
まだ結構いるよ。でも入れる額はおっしゃる通り
半期で20〜30万、年間50万程度が多いね。
思うように金が貯まんないから後悔する人多し!
皆が言うようボーナス払い無しでボーナスで余った分を
繰上げ返済にまわすのが今時の買い方だと思う。
18 :
名無し不動さん:01/09/30 11:44 ID:qPRar2hk
>>14 需要が安定している場合において、競争の原理から言うとそうなるが、
今日までブームとも言える需要があったため、努力をしない手を抜いた
物件でも売れた。
しかし、パイ(需要)自体が少なくなるので、
生き残りををかけて必死になる。
よって、魅力のある物件が増えてくるだろう。
19 :
名無し不動さん:01/09/30 13:58 ID:cj2n5U7I
かぼそい給料で細々とした幸せのマンション生活を夢見て購入すべく、
値下がりするのを期待して、いつまで待つのか貧乏人。
待ったところで理想とはほど遠く、高層マンションはテロの標的
になるのではないかなどと現実逃避気味のいらんスレをたて、
緻密なつもりで稚拙な分析をかまして、暗示にかかるは自分自身。
あー無情とはこのことか。
戸建てにしようよ。
21 :
名無し不動さん:01/09/30 15:13 ID:xniXyaJU
一戸建ては、嫌だな。
22 :
名無し不動さん:01/09/30 16:54 ID:qPRar2hk
>>19 >>かぼそい給料で細々とした幸せのマンション生活を夢見て購入すべく、
そんなものに対して、
住宅ローンで一生を捧げるのは、さびしいなぁ。
>21
どうして?
私、コダテ・分譲マンション両方住んだけど、やっぱりコダテの方が
精神的にゆったりできると思ったよ。
犬も飼えるもの。
やっぱ田舎は戸建てに限るね〜
県営住宅なんか住む気にならない
26 :
名無し不動さん:01/09/30 19:12 ID:vC6kLk.A
田舎は戸建てで都会はマンションだな。
都会のマンションは眺めがいいし、
都会の戸建ては(俺が買えるのは)狭くて戸建ての利点が少ない。
実家に帰ると、田舎は戸建てがいいと再認識するが。
27 :
名無し不動さん:01/09/30 21:29 ID:qPRar2hk
山手線外は田舎だから戸建てが快適だよ〜。
山手線内か銀座ならマンションいいかな。
値下がりしないマンションは、住民の抵抗が激しく
商店街の力の強い地域かな。
地区計画作って次のマンションが現れないなら、
眺望を独占、寡占できるかも。
ほとんどは、確かに下がる。
もちろん戸建ても、ウチの土地も下がるのさ。
29 :
ゼネコンマン:01/09/30 23:26 ID:V7Pp4gVM
マンションデベロッパーは2年先まで相場が下落すると考えてます。
バス便の土地が電車がとおって駅徒歩物件になったりしない限り
相場が上がると考えてるデベはいません。
30 :
競売物件:01/10/01 03:03 ID:0tIanSOM
の値段もすんゲー下がってるな
わしら業者も直ぐ売らんと赤字になるから大変じゃ
でも買うのも安いからすこしは儲かるけどな
でも一戸でもへんなんにあたったら一気に大赤字じゃ
なかなか厳しいわよ
10個抱えて動きとれん奴もおる
31 :
名無し不動さん:01/10/01 11:32 ID:aRB4Eibs
32 :
名無し不動さん:01/10/01 12:10 ID:6XcifQYA
確かにあと3年待てって言う業界関係者が多いよね。
本当は辛いけど、もう少し社宅で我慢かなと考えています。
33 :
名無し不動さん:01/10/01 12:58 ID:KJ5tWfe.
3年待ったら、更に「あと2年待て」と延々言われそうだな。
ずっと社宅にいたら?
34 :
名無し不動さん:01/10/01 13:24 ID:6XcifQYA
アドバイス有難う。でも社宅って住める期間が決まっているんだ。
だからタイミングが難しいのです。
公庫廃止の駆け込み需要は確かに発生しそうだね。
でも、その後はどうなるんだろう?
駆け込み需要で一息ついてる間にデベの統廃合が一気に進められ
るならそれはそれで意味はあるが、デベの淘汰が遅れるだけだっ
たら救いようが無いな。今よりもっと悲惨な状況になる。
36 :
名無し不動さん:01/10/01 18:14 ID:NBdKL1A.
今のうちにガンガン建てて戴けると
私の老後の選択肢が広がります
皆さん宜しく、お願いいたします
37 :
名無し不動さん:01/10/01 22:17 ID:IBCQ.vWM
下落は続くよ、いつまでも・・・
まずは、融資の上限がさがることが重要かと。
これについては来年度からも行われるかも。
これにより、公庫が貸してくれるから買うのではなく
銀行など保守的な貸し手が貸してくれる範囲で
買うようになるのでは。
物件価格は5百万円程さがるかも。
39 :
名無し不動さん:01/10/02 00:11 ID:tPuUV.x6
別に公庫なんて無くなっても
民間の金融機関が低金利ローンの新商品を作るだけだと思うけど?
今までなかったのは、資金調達コストで公庫と競争に成らなかっただけ
自由競争になれば、参入機会は充分にある
現にソフトバンク系の会社や城南信用金庫が3%未満の商品はじめた
これから大手もバンバン出してくるよ
40 :
名無し不動さん:01/10/02 10:13 ID:KA4uRDmI
契約したマンション、春先から残り数戸を売るのに苦戦してたけど、
公庫ネタが新聞沙汰になったとたんあっという間に完売したよ。
庶民の考えってその程度のモノでは??
消費税upの時だって、
高々2%なんてその後の下落の補填にさえならなかったけど、
駆け込み需要で大ブーム。
庶民なんてそんなもんだよね。
>39
>今までなかったのは、資金調達コストで公庫と競争に成らなかっただけ
ってことは、公庫並のは出てこないってことだよね。
>現にソフトバンク系の会社や城南信用金庫が3%未満の商品はじめた
融資基準知ってる?
44 :
名無し不動さん:01/10/02 18:17 ID:AeekuaqM
>43
>融資基準知ってる?
融資条件に問題があるというなら、きちんと具体的に指摘してよ
>>今までなかったのは、資金調達コストで公庫と競争に成らなかっただけ
>
>ってことは、公庫並のは出てこないってことだよね。
「出てこなかった」の打ち間違いかな?
「出てこない」では意味不明だけど・・・
公庫の原資って郵便貯金なのは知っているよね?
公庫が無くなったら、このお金は何処で運用されるんでしょ?
ヤハリ国債を買いますか?(藁
45 :
名無し不動さん:01/10/02 18:32 ID:zt0ENIAE
>44
公庫で運用して割が合うわけ無いでしょ。
だから公庫廃止して郵政民営化たくらんでるんだから。
今のところは 小泉の構造改革=ただの財政黒字転換
半額になったので買います!
>44
基準に問題があるってどこに書いてあるんでしょ?
「知ってる?」と聞いてるだけでは?(藁
ま、公庫と違って査定が厳しくなるのはちょっと考えたらわかるけど。
公庫は住宅に対する融資で基準が一律、グッドローン等は明確にしてない。
また、グッドローンに関しては提携不動産会指定とか、元金均等が無いとか
初期費用が多いとか、使い勝手は悪そうだね。
>「出てこない」では意味不明だけど・・・
そうか?将来的にも「出てこない」ってことでしょ?意味通るじゃん。
公庫と競争できなかった = 公庫並みの条件は民間では無理 でしょ。
48 :
名無し不動さん:01/10/02 21:16 ID:p8BTYlx6
マンション買うのは消費。
あれを資産と妄想してるようなら、永遠に買えない。
でも、庶民ならまだまだ値下がりするから買わない方がいい。
買いたい人は、買ったほうが良い。
51 :
名無し不動さん:01/10/06 21:32 ID:XBrMSDdI
死にたい人は・・・
52 :
:01/10/06 21:50 ID:XBrMSDdI
さぁ〜
なんだここは煽りスレッドだったか。。。
まともな情報は得られないだろうな。
54 :
ていうか:01/10/06 22:10 ID:???
半額かどうかが論点なら無意味だろうな。
いつまで下がるかとかいつから上がるかならまだしも。
もうパート6だからねぇ。
真面目な議論はすでにし尽くされて、残るは煽りと
一方的な書き捨てだけさ〜
(もちろん最初から煽りは多かったけどさ)
56 :
煽り:01/10/07 20:07 ID:9zRimI7k
age
57 :
不動産勤続20年:01/10/07 21:31 ID:Gx0B/0w6
都内港区・中央区・渋谷区等の一等地のマンションは、もう下げ止まり。
これ以上値崩れすることはない。買うなら住宅金融公庫使える今。
都民ならいろいろ融資も有り。2年待っても自分の首が絞まるだけ。
それは不動産屋の願望だって…
とはいうものの、確かに都心はそうは下がらないだろうな。
下がるのは郊外のみ。
59 :
chap.11:01/10/08 02:50 ID:zGyVycvU
不動産が一部上昇気味なんてのは特定の人々の、特定の地域の、特定の用途のみ。
その特殊の需要が収まれば、二極化した地価のあいだに裁定行為働が働き、
地価全体は下降する。
>>57 ははずれ。
城南地区の、住宅街としての歴史がある場所は下げ止まり。
ただ、●●何丁目、まで限定されるけどね。
もちろん、そんな所にはほとんどマンション建たない(w
61 :
名無し不動さん:01/10/08 09:01 ID:/2IOS7dQ
>>57 下げ止まりは都心一等地の一部だけで、あとは日本全国5-10%下落し続けています。
今買う奴はバカ。
62 :
名無し不動さん:01/10/08 10:27 ID:jgcTi9uk
>>60 にほぼ同意。○○3丁目は良いけどとなりの2丁目は貧民街。って感じになってくんだろうね。
今度、西新宿で60階建てのマンションを含めた再開発計画が出たけど、
町会の役員の知能程度で、住環境が良くもなり、悪くもなり・・・
難しいね。
63 :
名無し不動さん:01/10/08 12:03 ID:NgKG65k.
>>59さん
アービトラージが機能するのは、
画一化された商品だけだと思う。(株式、為替。。。)
不動産では、二極化した商品に明らかな特性の違いがあるから、
裁定行為は働かない。
57氏は、楽観的すぎるとも思うけどね。
チバリーヒルズと、都内高級マンションでは機能が
全く違う。
ん?57さんは一等地のマンション買うなら今だって
言ってんじゃないの?
そもそも一等地買えるほど金持ってんなら
自分の都合に合わせて買えばいいだろう。
1千万や2千万の上下なんて屁でもないんだろうから。
65 :
63:01/10/08 12:21 ID:NgKG65k.
チバリーヒルズ以下は、59さんへのコメントだった。
順番を間違えた、ごめん。
つまり、商品が異なるからアービトラージが
働かないってことです。
66 :
名無し不動さん:01/10/08 14:33 ID:ltJJ9vtU
土地代はともかくとして、建築費自体はもう下げ止まってるね。
最近どこのゼネコンに施工の見積もり出しても皆同じような金額で
皆さん「もうこれ以上無理です」って状態。土地代の比率が比率が
戸建てよりも低いマンションはそろそろ底だと思われ。
67 :
名無し不動さん:01/10/08 20:49 ID:0DTA/6io
建築費的には3000万より下はそう暴落の余地はないだろうし、
郊外でそれ以下の地域は、今後は下がるというより消え去る
だけでしょうかね。
3000万より大幅に高い地域は、建築費的には下げる余地は
ありまくりだし、少なくとも坪単価は下がるんちゃう。都心や
城南を除けば。
68 :
:01/10/09 14:09 ID:OUk50dHg
延命あげ
やっぱり安くなるの?
70 :
名無し不動さん:01/10/09 15:21 ID:aQj4mAWY
長谷工の言うことはあまり信用出来ないと思うが・・・。
72 :
名無し不動さん:01/10/09 20:20 ID:R21dRfTk
>>71 長谷工独自の見解や願望は、なかったじゃない。
長谷工には都心物件を買い煽るメリットは無いんじゃない?
今日(10日)の日経13面に神戸製鋼が全従業員の年収を5%程度削減て記事が
あった。三菱マテリアルは全従業員の年収10%カットだそう。
銀行もボーナス半額って話もあるし、値上がりを唱える人は、誰が買うと思って
いるんだろ。下げがあれば上げがあるという循環的な相場感はどうかと思うが。
>>70 都心の物件は売れ残り、値下げになるのではないでしょうか。
>値上がりを唱える人は、誰が買うと思っているんだろ。
ヴァカが買うと思っているんだよ。
というか業界や日経産業が下がるって言えるわけないじゃないか。
必死!必死!説得力ないけど。
そりゃそうだ、スレッドの題名が吹っ飛ぶデータが出てきちゃね。
>>76 主語目的語がなくて意味がいまいちよくわかりません。
誰が必死?長谷工だろ必死なのは。
>値上がりを唱える人は、誰が買うと思っているんだろ。
こういう考えの人が増えてるからデフレスパイラルは続くわけだね。
まぁ住宅に関しては政策的にもそろそろ分譲から賃貸に向かうんだろうか。
買える人だけ買う。買えないやつは賃貸。
建てるほうとしては価値の無いところに高値の分譲出しても売れないだろ
うから、価値があるところに高級分譲のみ、ってのが正解かもね。
見かけ上でも値が上がるとすればこのパターンだな。
79 :
名無し不動さん:01/10/11 11:17 ID:R7DmW4fM
上がってるのは新宿〜目黒〜江東の内側だから。
23区全体ならともかく、都心マンションが首都圏マンション全体の
中で占める割合は多くて2割というところ?
(資料ないけど23区供給数と人口比と最近の都心指向から妄想で)
「こんな時代だから余裕があって買える奴だけ買う」
の「余裕があって買える奴」だけで需要は満たしてしまうし、
どんな時代でも余裕がある奴はいるもんでしょう。
超不況真っ只中当時の韓国でさえ、バブってる奴は沢山
いました。(国民全体から見れば一部だけど)
ま、都心は特殊地域で参考にならないということで。
建設費が下がり、デベは衰退し、個人地主とのパートナーシップで
行う小・中規模物件が増える。
値下がりのシナリオがあるとしたら、これしかないだろうね。
値上がりのシナリオは、限定的な反発に留まるだろうし。
ヨコバイです。やや下落気味に。
81 :
名無し不動さん:01/10/11 22:01 ID:Q10KDN72
公庫廃止が決定したら、愚衆が駆け込み的に買って、
一巡したら、また値下がりというパターンだろうな。
ここでぼやいてるようじゃあ、愚民のひとりだろ
83 :
_:01/10/12 10:51 ID:???
今日の日経見たぁー。
84 :
:01/10/12 14:14 ID:WhqJr4dA
85 :
名無し不動さん:01/10/12 16:21 ID:gBt6giaA
86 :
名無し不動さん:01/10/12 17:53 ID:8fqlo2tI
なるほど
あと2年でマンション倍額
まだマンション買っちゃダメ!あと2年で半額に
どちらも根拠なしで、糞スレには違いがないんだが。
>>83,85,87
この不動産経済研究所がソースの記事じゃない。日経の13面に出てたよ。
マジでマンション半額になるかもね。
首都圏マンション供給1割増も、契約率は3カ月連続のダウン
不動産経済研(住宅新報社)
不動産経済研究所が11日に発表した首都圏のマンション市場動向によると、
9月のマンション販売は8,063戸で前年同月比10.5%増、前月比142.9%増
となり引き続き高水準で推移していることがわかった。また契約率は71.6%
で前年同月比3.8ポイントのダウン。前月比では6.1ポイントのダウンとなり、
6月に80.5%を記録して以来3カ月連続のダウンとなった。
1戸当たりの平均価格は3905万円、1平方メートル当たりの単価は49.9万円だった。
前年同期比では総額が3.3%上昇、単価が0.8%上昇したが、前月比では総額が
0.9%上昇、単価が1.2%のダウンだった。
即日完売は1486戸(全体の18.4%)で、販売在庫は8824戸で前月比844戸増加して
いる。また1月〜9月の累積供給戸数は6万4412戸で、前年同期比4.7%の減少と
なっている。
[住宅新報社 2001年10月11日]
http://realestate.yahoo.co.jp/realestate/headlines/jsn/011011/est/18300000_jutest004.html
>>88 マンションの契約率なんて、水増しの数字だろ。
実際は6割位なんじゃないか。
販売在庫の1割増が今後急激に増える予感。
age
92 :
名無し不動さん:01/10/13 17:37 ID:dcfpxr4k
いつが買い時なのかなぁ・・・・・・
93 :
名無し不動さん:01/10/13 17:43 ID:1BO94n.Q
>>92 これから下落率が加速するので、今じゃないのは確か。
94 :
名無し不動さん:01/10/13 18:15 ID:TKIBpCCo
95 :
名無し不動さん:01/10/13 18:30 ID:0jW/Ok0s
みなさんは、マンションの価格はどれくらいが妥当だと「感じますか」?
私は半額とまではいかないものの、
(また、地域などにもよりますが)
3LDK75m2ぐらいで、2500万ぐらいが妥当だと思ってます。
それぐらいに下がったら買いたいですね。。あ、赤羽在住です。
>3LDK75m2ぐらいで、2500万ぐらいが妥当だと思ってます。
赤羽ならすでにあるんじゃないの?
駅から徒歩15分以上、1階もしくは2階という条件なら
97 :
名無し不動さん:01/10/13 22:17 ID:njeh7PBg
>>95 年収700万(妻入れず)、頭金2000万用意して、
2,3年前なら5000万程度のマンションまで考えたところだけど、
このご時世多額のローンは組めないし、同等のグレードが
3000万円台前半になるまで待とうかと、、、
でも、吉祥寺井の頭近辺駅近は下がらないだろうなあ。
98 :
名無し不動さん:01/10/13 23:38 ID:0acyKCus
山手線の外は下がると思う。
根拠なしだけど・・・。
99 :
名無し不動さん:01/10/14 00:11 ID:Y/Zpc1Qg
買わない方がいいという根拠は安くなるからではなくて
買うこと自体が損だという事にもとづいている。
安くなってから買うのであれば、そのときまで払う賃貸分は
中途半端に掛け捨てだ。5年後買うならそれまで、月家賃15万のところに
住んだとして15×12×5=900万円の掛け捨てになる。
ずっと賃貸でいた方が得だと思うが、買うつもりでいるなら早く買ったら?
100 :
名無し不動さん:01/10/14 00:26 ID:x90W4uYc
山手線内で駅から5分以内 80平米以上で
月家賃 15万以下なら賃貸の方が良いと思うが・・・
70平米以下の住まいはどうかと思うが
101 :
アナルリスト:01/10/14 00:53 ID:aUFD8F2.
かうまで 無いでです。今の住みかで、生活できてれば ローン組んで 地獄落ちたいですか 家欲しければ 定年後 現金で買える所 買いなさい
102 :
アナルリスト:01/10/14 00:55 ID:aUFD8F2.
追伸 青木雄二さんの、本読みなさい
103 :
名無し不動さん:01/10/14 00:55 ID:Y/Zpc1Qg
80平米で1億の物件を買った友人がいる。再開発地域の高層マンション。
将来的にも資産価値がそれほど低下しないと言うが、でも80平米だ。
資産価値は暴落するだろ。
104 :
名無し不動さん:01/10/14 00:59 ID:TmMwmmnE
105 :
名無し不動さん:01/10/14 01:10 ID:x90W4uYc
賃貸派の方は、定年(60歳)時にどの位の貯金をお持ちの予定なのでしょうか?
1億位は所持しているんですよね?もちろん
106 :
名無し不動さん:01/10/14 01:14 ID:TmMwmmnE
>>105 貨幣価値は変動するから、なんともいえんよ。
107 :
名無し不動さん:01/10/14 01:24 ID:tO.s.vWw
>>106 貨幣価値の話は別板でするとして(自分は日本が信用おけない為、それなりの対策を行っています)
定年後に生活費以外に家賃を払う事ができるのか、自分は不安なんですが、
分譲派のみなさんはどの様に考えているのでしょうか?
老後の不安のため、分譲派という人達も居ると思うのですが・・・
108 :
106:01/10/14 01:27 ID:TmMwmmnE
俺んたは、実家が土地持ちだから、どうでもいいのだ。
109 :
106:01/10/14 01:27 ID:TmMwmmnE
田舎だけどね。
110 :
もう下がらん。:01/10/14 06:50 ID:N7o5GEv+
国債が売れん。6割売れ残ってる。
売れなければ利率を上げるしかない。
大インフレになる。
悪いことは言わん、来年3月までに買っておけ。
特に一戸建てだ。
いま首都圏の一戸建ては、30台前半のヤツがバンバン買っている。
一日で決めちゃう奴もいる。
ウソだと思ったら、建売販売を見学に行ってみろ。
ノンキなことを言ってると乗り遅れるぞ。
111 :
名無し:01/10/14 08:20 ID:Lap3cbS5
俺は1戸建てを買った!都内に買った!
無論35年ローンだ!
不安?んなもん知るか!
112 :
名無し不動さん:01/10/14 08:34 ID:qPTEvZgh
>110
今の時期に家を買う奴はバカでしょ。
先月発表された公示地価だが住宅地は軒並み5-10%下がったぞ。
テロにより、来年も下がるのは必至。
>俺は1戸建てを買った!都内に買った!
>無論35年ローンだ!
3500万円を3.5%で借りたら利子だけで2200万円。
マンションを買わなかったのは賢いが、もう少しよく考えてから買いましょう。
113 :
名無し不動さん:01/10/14 09:02 ID:ZsU8Y5/C
>>110 国債が売れないから金利が上昇したら、すぐインフレになるのではなく、
新規購入者の借入限度額が下がって、結局マンションもミニ戸建も安く
しなくちゃ売れなくなって、不動産価格はモットさがるだけって単純な
理論が理解できないようね。
インフレ→金利が上がることはあっても、金利が上がる→インフレになる
ってことはないの。
つまり、デフレ→金利下降はあっても、金利下降→デフレになるのでは
ないという単純なことをしらないの?おばかさんね。
>>95 ニューヨークやロンドンでは、年収の2から3倍で中心部から電車で30
分位のところに家が買えるそうです。
東京でも、せめて4倍で買えないかなあ。
>>97 吉祥寺近辺のマンション同じく関心あり。
東京から30分位。吉祥寺とは言わんが、西荻、三鷹台、武蔵境あたりのマンション
が90u4500万円位にならんかな。
116 :
V購入者:01/10/14 22:12 ID:nRCPnSSr
>>100さん、
そんな物件あったら紹介して欲しいっす。
>>112さん、
この種の意見を聞くと日本の将来が心配。
ファイナンスの勉強してから書きこみを
してください。35年間かかって支払う
利子の絶対値をどうこういってもしょうがない
んだよ。その人の資本コストで割り戻したら
全然見え方が変わる。3.5%なら、元本と
利子を含めて現在価値が3500万なの。
117 :
名無し不動さん:01/10/14 23:03 ID:NB8zsl3r
>>116 そんな突っ込み入れちゃイヤ、イヤ。
『まだマンション買っちゃダメ!あと2年で半額に6』
これ今まで根拠は何一つ示されてません。
つまりは、願望ですから、何年後にいくらでも構わないわけです。
その点を踏まえると、ここに参加する正しい姿勢としては
購入出来ない個人の事情を棚に上げ、今購入しない方がいい理由を列挙して
傷を舐めあうのが正しい姿を思われます。
118 :
名無し不動さん:01/10/14 23:06 ID:6JPg+f9h
>>116 >>100です
賃貸だと、絶対に譲れない条件がどこかにもよりますが、
山手線内で駅から5分以内 80平米以上が条件だとすると・・・家賃30万はしますよね、
家賃もしくはローンで月額支払っている費用で比べるのでなく、
住んでいる部屋の場所や間取りで賃貸・分譲を考えるとみなさんはどの様な意見になるのか知りたいです。
>>117 いやみな奴やな。
実際 年収1500万以上で賃貸比率が上がっていて、
700万以下の持ち家比率が上がっているのを知らないのね。
即金で買える金持ちは別として、ローンを使わざるをえない
庶民は、しばらくは賃貸で様子見が正解だよ。
120 :
名無し不動さん:01/10/15 02:19 ID:HwQLbkeG
このスレ見るたびに、本当に今買っていいんだろうか?って惑わされちゃう。
すべて話半分に聞いてればいいんだろうけど、どうも気弱で・・・
数年後にすごく値下がりしても後悔しないくらい気に入る物件を
早く見つけたいな。
121 :
名無し不動さん:01/10/15 02:33 ID:1p2/5axn
>>119 ヴァカ? じゃなんで、
>実際 年収1500万以上で賃貸比率が上がっていて、
>700万以下の持ち家比率が上がっている
こうなるの?
>>112 >>116 3500万借りてマンションを買うのだから、
「マンション買わず3500万持っている」という価値を考える必要があります。
3500万あった場合に金融商品で運用した場合の利益がそれなので、
公社債投信で1%で回したと考えれば、その金利が「3500万円持っている
価値」なのです。
だから、借りる金利3.5%から、借りた金をマンション買わずに運用した
場合の運用利回り1%を引いた額が、実際に損する金利です。
要するに、無駄になる金利は2.5%として、35年ローンによる損失を
計算するべきでしょう。
116氏には一理ありますが乱暴な理屈で、資本コストを考える際には、
金融機関という営利団体を通すことの重大なロス、損失分を考えない
わけにはいかないのです。
要するに千万単位で損するってことです。
給料の高い金貸しを食わせてるんです。
大家や地主を食わせる代わりにね。
賃貸かローンかってのは、大家と金貸し、どっちを
食わせるかという程度の選択なんです。
どちらも食わせない、現金とは完全にワケが違う。
ファイナンスの一言で誤魔化せるレベルでは無いのですよ。
大家も金貸しも、食わせないに越した事は無い。
124 :
名無し不動さん:01/10/15 03:51 ID:1p2/5axn
>>123 >大家も金貸しも、食わせないに越した事は無い。
ハァ? 実家に住むのが一番良いと言うことか?
125 :
名無し不動さん:01/10/15 07:23 ID:RGR80wKL
パラサイトしながらパチンコで資産運用しろってこと。
はっはっはは、
確かにパラサイトは金が貯まるわな。
カミさんがストレス貯めずにやってくれるのなら子育ても楽だしね。
ん?じゃあ次男以下には金利優遇でもしてもらわんといかんな。(w
>ん?じゃあ次男以下には金利優遇でもしてもらわんといかんな。(w
次男は長女と結婚してマスオさんになるんだヨ(w
出生率は2を大きく割り込んでるから、確率的には計算上
家は全て実家で賄える(w
>購入出来ない個人の事情を棚に上げ、今購入しない方がいい理由を列挙して
>傷を舐めあうのが正しい姿を思われます。
>>128のつづき、
俺は反転するのを首を長くして待っている。
そのときは現金で1つ買うか金借りて3つくらい買うか迷うよ。
130 :
名無し不動さん:01/10/15 15:44 ID:1p2/5axn
>>129 やっぱり、マイホームはみんな欲しいんだよね。
夢のマイホームって言葉があるくらいだもん。
我が家は気分良いだろうなぁ。
131 :
116:01/10/15 21:44 ID:MzfDxpkg
>>122さん
資本コストは、通常ビジネスで使用する概念ですが、
EquityファイナンスとDebtファイナンスの
加重平均で計算します。Equityファイナンスも
Debtファイナンスも「営利」機関を通すことになります。
また、3500マンを調達し1%でまわすというのは、
運用の話しで、調達(借金)とは別の話しです。
言いかえると、1%の運用は、不動産を購入する、
という選択肢と比べるべき次元の話です。
不動産を買うのが嫌なら、3.5%で借金して
1%で回されたらいかがですか?
金利というのは、Time Valueの代価として
必ず発生するものです。
まさか30年後の1マンと今日の1マンを同じと
考えているわけではないでしょうね?
30年前の1マンがどれくらい価値が
あったと思います?
まあ、横道にそれたが、3%程度だったら
無理無く返せる金額なら借りたらどうですか?
また、不動産には、流通する財産としての
価値と、住むという使用価値があるのが
金融商品との大きな違いです。その視点が
無いね。(長文容赦)
>131
>30年前の1マンがどれくらい価値が
>あったと思います?
デフレ下ではその理論は成り立たないやね。
過去の右肩上がりの成長と単純比較は出来ない。
ま、それは置いといても、金利がTime Valueの代価ってのは正しいね。
現金一括購入が出来るならその方がいいに越したことはないが、出来ない
時の手段として存在するわけだ。利用するしないはその人の価値観と甲斐
性の問題。
133 :
名無し不動さん:01/10/16 00:30 ID:3py+hdbt
俺には高度成長と単純比較してるようには見えんな。
金利の話ですか。バブル崩壊以前の実質金利と今のと比べてどうなんだろう。
さらにインフレ率のベースを不動産のみに限定すれば、今は当時よりとてつもなく
高いといえるのでは。
135 :
131:01/10/16 22:57 ID:ZTNOM6Mk
>>134 金利というのは、別に不動産の上昇率(下落率)だけで
決まるわけではないので、それは意味無し。
金利の水準の話は、今ここにデータがないけど、
固定金利で借りれば、仮に現在が当時より高くても、
将来には、状況が変わっているでしょう。
(現在の金利が高いとは、多くのエコノミストは
述べていないと思うけど−ゼロ金利が実質金利では
ゼロでないのは事実)
>>132 デフレでも、金利が存在してるということは、
やはりTime Valueがあるということですよね。
高度成長でも、ゼロ成長でも金利は常にあるでしょ。
ローン金利があるから、借金するなという議論は
やめて(意味無し)、このスレの本題の2年
(あと半年?)で半額になるのかという本題に戻しましょう。
ならない方に100円賭けます。
>>131 1%というのは、要するに3.5%の金利が丸損だと表現するのは
あんまりだから、損と表現するにしてももう少し損が少ないって
事なんだが。
(ローンに否定的な見方をしても1%くらい引いてやれって事)
超低金利時代では、運用と調達は別なんて言ってられない。
「運用の絶対値<<運用と調達の差」 という状況なんだから、
銀行の収益分をロスとして捉えなきゃいけない。
金利を含む支払総額マイナス運用分と、賃貸での賃料の比較を
メインにして、定住可能な人生設計かどうかとか、ローンを支払い
きれるかとか、いろいろ考えれば良いと思う。
ローン期間が長いほど、「買わない」判断をしやすくなるのは間違い
ないだろう。TimeValueだってコストには違い無いのだから、冷静に
賃料と比較しなきゃいけないわけ。
本当は、身の丈に合った不動産を、現金とまでは言わないけど、
10年ローンくらいで購入できればいいんだけどね。
そもそもマンションというのは安く住居を構えるために出来た
ものなんだし、だからこそ、買った瞬間に激しく価値が下落する
欠点も抱えてる(戸建てと比べてね。程度問題だが違いは激しい)
137 :
名無し不動さん:01/10/16 23:16 ID:ZTNOM6Mk
>>136 超低金利時代なら調達の負担は低いのでは?
また、35年間運用して、1%でしか
回せない人君のような人に限って言えば、
君の理屈はそのとおりかもね。
138 :
名無し不動さん:01/10/16 23:59 ID:o3WOFBPm
>>137 あんたなら、35年運用してプラスに持って行くことすら
かなり指南の業のはずだが?
知り合いの銀行員(東大卒)に聞いたけど、都銀は転籍が40代後半に
なりそうなんだって。商社の友人(一橋卒)も、給与は大分下がっている
みたい。
自営業だって、今そんなに余裕ないでしょ。結局誰が買うんだろう。
>139
案外低めの収入の人たちが(世帯収入400〜1000万位に思える)
高所得者層から見たら「???」という返済率でキュウキュウ言いながら
買ってるように思われ。
子供の就学のタイミングやそもそも資産を運用するという考えが
ないから(余裕がないとも言うが…)デベが潰れるタイミングなんか
待っていられないの。
ここの論調からすればヴァカかも知れないけど案外経済を支えているよね
>庶民
東京圏の住宅地は11年続落、郊外での下げ目立つ 住宅新報社調べ(1面)
住宅新報社が9月1日時点で調査した4大都市圏の住宅地沿線別価格調査
(年2回実施)によると、東京圏の平均地価は11年連続して下落した。
下落率は半年間で2.2%、1年間で4.4%。
個別ポイントの動きでも下落地点が増大、上昇地点が減少するなど全体的に
不透明感が強まっている。また、大阪圏は悪化、名古屋圏は下落と横ばいが
均衡、福岡圏は郊外で低迷している。
http://www.jutaku-s.com/jushim/j200110/j20011026.html
都銀や商社勤めの給料が大分下がったところで、
それが庶民サラリーマン程度で、
マンション位は普通に買えると思われ。
それはさておき、今年後半はこれまでにない売れ行き不振
ムードになってる。
でも、実際には単なる二極化で、欲しくなるような物件は
やっぱり売れてる。
価格が下がるのは欲しくないものばかりなり。
>>142 142さんが欲しくなる物件てどんな物件ですか。
144 :
名無し不動さん:01/10/18 00:16 ID:0ZgLi9N4
35年後は、自動販売機の缶ジュースが250円くらいになる時代にならないかなぁ?
>>144 250円よりは、2円50銭の方がまだ可能性は高いです。
もちろんデノミ。でも無理でしょう。
−−−−
ちなみに、マンションでも売れてるマンションがあります。
シルバーと付く奴です。
不況で、財産を惜しみなく使えるのは、自分の余命を見切った時、
ということでしょうか。
>>143 23区、駅徒歩3分以内、100平米以上、東南角部屋、3000万以下
147 :
名無し不動さん:01/10/18 20:08 ID:6VZ86Iva
>>146 時代が変わらなければ無理。
構造改革を断行すれば、5年後に時代は変わるが、、、
148 :
143:01/10/18 22:41 ID:???
>>146さん
贅沢とは思いますが、共感すべきところもあります。
23区(城南)で徒歩10〜15分、90u以上、南側、4500万円以下
なら可能性ありませんか。
将来、給料のベースアップが期待できないなかで、5000万円以上の
マンションを一次取得者が購入するのはマジで危険。
149 :
名無し不動さん:01/10/18 23:46 ID:lHyWB0uJ
>>148 他人を心配する必要はないよ。(藁
実際5000万円以上の高額物件購入者は、自己資金率、現金購入率も高く
借入額は、5000万以下購入者より、少ないくらいなんだから。
千葉なら中心部(中央区)で90平米、駅3分、3700万、東南角部屋
あったぞ。JJでこの前見た。
いざ千葉へ(w
勤務地が銀座、大手町、幕張等ならまあいいんでないの??
151 :
名無し不動さん:01/10/19 00:14 ID:e7qD4uau
>150
その条件なら1800万位で十分だな。
高いから買わない・・・
誰も買わなきゃ値段が下がる。誰も買っちゃ駄目!
下総中山 駅8分 98平米 1350万
西船橋 駅8分 91平米 2100万
153 :
名無し不動さん:01/10/19 02:20 ID:A6d0iDZn
買わない奴は、口では値段がどうのと言っても、
下がったからって、結局買わないんだよ。
買わない理由は、買えない理由でなければ、なんでもいいの。
>>151 同意。高杉ますね〜ヽ(´ー`)ノ
場所命だからなぁ、、、、都心はいいけど
他のマンションは極限まで下がるでしょ。
田舎のバス路線マンションは悲惨だね・・・
今が買い!なのは金利からも輪借り切ってるのにね〜〜〜〜〜
>>1 みたいな人種は買わないで後で文句言うのな
>>155 きみみたいな人種がマンション業者の「いまは低金利だから怪」ってのに
騙されるんだね。そのトークは94年ごろからずーとやってるのに(藁
10年国債の金利とかデフレの意味を理解できない人種なんだろう。
買っちゃったよ〜。
目白って響きに負けた。75平米の狭い3LDKだけど、
毎日、学習院のお嬢様方とすれ違えるのが楽しみです。
158 :
名無し不動さん:01/10/20 00:03 ID:SokN0SLM
>>155 デフレが返済期間中ずっと
続くと信じていることの方が信じられない。
低金利(名目)時に固定で借りれば
別にいいじゃん。(もちろん払える範囲だけどね)
もちろん物件と自分の経済状態を把握すべきで
金利だけで買いを決めるのもおかしいが。
まあ、大半の方は現在の状況を見て
未来を推定するものだから、あなた
がそう言いたくなるのもしょうがない。
バブルの頃、資産はずっと値上がりする
と思っている人が多かったね。
10年国債の金利で何がおっしゃりたいの?
藤巻さんの本でも読んでみたら?
あなたにも読めると思うので。
で、半額になるのか、ならないの?
159 :
名無し不動さん:01/10/20 00:06 ID:VjV/DIGu
人口が減るから空き部屋だらけ・・10年後
160 :
名無し不動さん:01/10/20 00:12 ID:SokN0SLM
10年後って、マンションの
あるような大都市って人口何人なの?
50%?60%?
凶牛病でも流行ってみんな死ぬってこと?
へぇ〜
>>160 デフレはワカランが、少子化は35年続くぞ。
162 :
名無し不動さん:01/10/20 01:10 ID:fL9jbvk5
少子化は続くけど、人口が減るのは、過疎地で、東京都心部とかは、
さほど影響ないと思います。
仕事なきゃ、都心にでるでしょ?皆。
163 :
名無し不動さん:01/10/20 01:22 ID:tSSKyPfT
最近本当にマンション半額になりそうな気がしてならない。
どこかに景気のいい話はないの?
10月20日号(日付は記憶があやふや)の日経ビジネスに森ビル
の偉い人のインタビューが載っているけど、欧米の地価がGDP
と同じくらいなのに、日本はGDPの3倍もあり、したがって
地価は間違いなく下がると言っていた。
3分の1はいくらなんでもと思うけど、2分の1あるいは3分の2
にはなってもおかしくないかも。
とにかく、今の地価が底というのは、給与所得が減っているなかで
あまり合理的じゃないとおもうね。インフレになればっていう意見
が聞こえてきそうだけど、相対的に海外と比べ高コストな人件費が
実質ベースであがるとは思えない。したがって地価も実質ベースでは
さがるのでしょう。
個人的には、地価が0というのはありえないと思う。底無しはかえって
不安を増幅する。誰かが思い切って合理的な均衡価格を指摘してくれな
いかな。その均衡価格は今の3分の2といったドラスティックなものだと
信用できるのだが。
>>163 住宅減税・低金利行政のせいだ。
明らかな過剰供給。
>>165 HSBCの増田悦佐さんも指摘してるね。
後増田さんは、住宅金融公庫の融資額が多すぎることも指摘して
るね。
増田さんは、住宅金融公庫のローンと自殺者の増加との関係を
指摘してるけど、来年あたりマジで自殺者増えそう。
167 :
名無し不動さん:01/10/20 02:27 ID:dkambPA+
>>166 自殺者との因果関係は100%ないと断言出来るよ。
168 :
みゅ:01/10/20 03:15 ID:???
常識疑問を投げ掛ける神経が恐い。
常識に疑問を投げ掛ける神経が恐い。
171 :
:01/10/20 10:20 ID:2yqbxaAn
煽りあげ
172 :
166:01/10/20 10:37 ID:???
>>167 確かに自殺と住宅ローン苦を結び付けるのは単純すぎるかも
しれないね。
でも、最近の板橋の小学生誘拐事件だって、家をかった後に
日光商圏系のVCを首になった人が起こした事件だろ。
確か住宅ローンは1000万円だったっけ。
>>162 過疎地はもう十分人口が減っているし、今でも年寄りしかおらん。
少子化の影響が大きいのは都市部。
どうせさがるのなら思い切って早く下げて欲しい。
ってデベやゼネコンが倒産してからかな。
東京圏の住宅地、11年続落
2001.10.16 住宅新報 1面 (全1331字)
住宅新報社が今年9月1日時点で調査した4大都市圏の
住宅地沿線別地価調査(年2回実施)の結果がまとまった。
それによると、東京圏の平均地価は11年連続で下落し、
この半年間で2・2%、年間4・4%下落している。半年間
の下落率は3期連続で同率となっている。個別ポイントの動
きでも下落地点が増大し、上昇が減るなど全体的な不透明感
が強まっている。一方、大阪圏も下落地点が増加して横ばい
地点が減るなど悪化している。名古屋圏は下落と横ばいがほ
ぼ均衡している。福岡圏は都心部で堅調、郊外部が低迷して
いる。(地方圏は8面に掲載)
東京圏では主要56鉄道沿線の駅周辺住宅地について、1平
方メートル当たりの価格を調べた。全359地点の平均価格は
26万1000円となり、91年3月期以来22期連続で下落
している。平均価格のピーク時(90年9月)からの累積下落
率は55・5%となる。
外房線が最大下落 沿線別変動率(前回比)を見ると、56
沿線の大半を占める52沿線で下落し、横ばいは4、上昇は0だ
った。前回は上昇していた東急目黒線と西武国分寺線の2沿線も
今回は再び下落。
今回下落率が大きかったのは外房線で9・1%。以下、東武越
生線8・8%、京成本線8・0%と続く。
外房線と京成本線は前回調査でも下落上位3沿線に登場していた
。分譲マンションの都心回帰が進むなか、郊外路線での需要が大き
く減退しているためだ。
千葉方面では総武線(市川〜西千葉)は2・2%の下落にとどま
っているが、より郊外の路線での下落率が大きくなっている。
下落地点が増加 個別調査地点を見ると、全ポイントの75%
を占める271地点で前回比下落している。横ばいは82、上昇は
6。これを前回調査と比べると、下落が19増加、横ばいは同数、
上昇が19の減少。総平均下落率は前回と同じだから、全体に下落
率は縮小しながらも下落ポイントが広がっている様子がうかがえる。
最も下落率が大きかったのは小田急線狛江駅周辺で15・2%
、以下外房線大網駅13・3%、京成本線京成佐倉駅9・8%、同
線京成酒々井駅9・8%、高崎線北本駅9・7%と続く。
小田急線は人気沿線だが沿線別下落率は4・9%で56沿線のう
ち下落率ランキングが9位と高い。
外房線の土気や大網はバブル時に東京通勤圏の限界地点として地
価が高騰した。しかし、今は「当時購入したマンションを売り、都
心近くにUターンしていく人たちが多い」(地元業者)という。
今回の調査で地価が最も高かったのは東横線都立大学駅と田園調
布駅周辺でどちらも71万2000円だった。反対に地価が最も低
かったのは東武日光線藤岡駅周辺で5万8000円。
調査目的と方法 住宅新報社が行っている地価調査は、一般の
土地取引の参考となるよう、年2回(3月と9月)、4大都市圏の
標準的な住宅地の「実勢価格」を調べたもの。
各鉄道の沿線ごとに調査員が出向いて、各駅から徒歩10〜15
分の住宅地(分譲地・宅地見込み地も含む)の最近の取引事例など
に基づく実勢価格を地元の不動産業者(複数)から聞き取っている。
価格は、各地点の1平方メートル当たりの上限と下限を調べ、前回比
などの変化はそれぞれの平均価格を算出して比較。
177 :
↑:01/10/20 11:49 ID:???
小田急線沿線下落率4.9%(半期で)
狛江付近は15.2%の下落!!
9月1日時点の調査ってことは、テロや、マイカル破綻
NTTや富士通、東芝の大リストラ等の影響は織り込まれて
いないってこと。
下期はもっと下がるのでは。
178 :
名無しさん:01/10/20 11:51 ID:psNok0w2
それで、2000年1月はいくらで、いまはいくらなのよ?
179 :
名無し不動さん:01/10/20 12:13 ID:9xLsEp/l
>>178 そうそう、皆手近の話しを言っているだけで、
肝心の話題を避けている。
これ2000年1月に比べてなら、
都心に鍵って言えばSignificantには下がっていない。
小生は2000年8月に契約したが、
最近、近隣の物件で、割安なものはない。
郊外はどうかね?5%−10%減?
年率10%減としても、地価が半減するのには、
5年そこからプラス2年くらいで郊外マンションは
半減か?(仮説)
しかし、5年もさらにデフレが続くのなら、
経済はどっちにしても破綻するから、
マンションの値段みたいな話しはどうでも
良いね。(Unlikelyと個人的には思うが)
180 :
名無し不動さん:01/10/20 13:43 ID:UyTKLD8L
>>167 君は、常識知らずのバカ野郎か悪徳業者のどちら?
181 :
名無し不動さん:01/10/20 13:50 ID:abhGWa57
家を買うのはいいんだけど、自分の年収より無理があるローン組んでる
人いる。
親子2世代ローンってまだあるの?
183 :
名無し不動さん:01/10/20 22:12 ID:+7TyXHgV
>>183 よっぽど悔しいと見える、同情するよ。
でも、常識を覆すのは大変だよ。
185 :
名無し不動さん:01/10/21 14:24 ID:sO1yoPJi
>>179 > しかし、5年もさらにデフレが続くのなら、
> 経済はどっちにしても破綻するから、
デフレの定義はなんですか? CPI? 金利?
不動産価格の下落が5年続くシナリオは十分likelyだと思いますが?
186 :
名無し不動さん:01/10/21 14:35 ID:u89kbeOr
>>185 すまんが、何が言いたいか理解できん、意図も教えてくれ。
187 :
150:01/10/21 19:33 ID:???
>>151 >>154 すまぬ。自分は今は大宮駅利用なんだが、あの値段でも千葉って安〜!引っ越そうかなあ、と思った(w
150では書かなかったけど築2年の財閥系の物件なんだけどなあ。
>>152 ところで、下総中山、西船橋>千葉 なの?
都心に近いのはそっちなんだろうが、そういう問題なのかなあ。千葉ではそれが常識?
川崎よりは横浜の方が高いし、戸田、蕨よりは浦和、大宮の方が高い。
もちろん物件にもよるだろうけど、同じ築年数、同じ間取りなら相場はこのはずだと思う。
>>154 千葉駅徒歩3分と書いたつもり。実際行ったこと無いからどういう街かは知らないんだけど(w
県庁所在地なわけでしょ?田舎のバス便マンションと同格なのかな?
つーか、あとは地域板逝った方がいいかな。でもあそこ生IP丸見えだから串刺すの面倒なんだよなー。
188 :
名無し不動さん:01/10/21 23:19 ID:kRzWQT+/
>>185 質問だけで君の意見はないのでしょうか?
デフレってこのいたでは、
日経とか一部上場企業の社長の言うデフレ
というあいまいな定義でいいんじゃないの。
(参加者は玉石混合だからね)
消費者物価、卸売物価の上昇率がマイナスと言う
くらいじゃないか?
まあ、資産デフレと物価というフローのデフレとでは
意味が違うけどね。不動産の下落があと5年続くと、
金融機関もいたんでみんな影響うけるだろうな。
189 :
238:01/10/21 23:29 ID:???
>>188 資産デフレに関しては、商業地の地価はある程度底を打ったとみても
いいかも。
一方、住宅地の地価は住宅公庫の融資基準・条件の緩和等により、下支え
されていたのが、公庫の融資条件が厳しくなったり、そろそろ賃金の低下
が促進されてきたりで、住宅地の下落が著しくなるのでは。
マックや牛丼でみるかぎり、商業地の地価+原料はグローバル、おまけに
店員の人件費も米国と比べそんなに高いとは思えないので、これ以上物価
が下がることはないでしょう。
従って、住宅地の下落についてはメリットも認められるのではないかな。
190 :
185:01/10/22 00:45 ID:ntbJ4odN
>>186 >>187 ((デフレが続く→経済破綻)→マンション価格)はどうでもいい
が意味不明だから、どういう意味でデフレって使ってるのか純粋に疑問だったの。
「デフレ=不動産価格下落」ってことなのね。
私の意見は、「マンション価格がどうでもよくなるような経済破綻無しに不動産価格下落
(特に住宅地)が続くことは十分ありうる」だよ。
ちなみに google でデフレ引いたらお上
http://www5.cao.go.jp/99/d/19990607zeroinfure/2.html の定義は以下の通りだった。
1.デフレの定義
@不況、景気後退をさす場合
A物価下落を伴った景気の低迷をさす場合
B景気の状況にかかわらず物価の下落をさす場合
C物価下落のうち需給緩和による部分のみをさす場合
191 :
名無し不動さん:01/10/22 01:28 ID:7rbx//BA
「デフレ=不動産下落」とは、誰も言っていないのでは?
金融機関にとっては、担保価格の下落になる、
不動産価格下落がイタイとは思うが。
192 :
名無し不動さん:01/10/22 01:40 ID:7rbx//BA
追加:
年5%下落なら半額まで後13〜14年かかるね。
このままずるずる下がりつづけたらいつまでたっても
家を買えません。いっそどーんと下がって早く底を打って欲しい
なんで狛江付近が最大の大幅下落なんだろ、、、
元々調布と同程度だし、これまでが格別高すぎたわけでも無いと
思うのだけど。
23区の外はこれからも大幅下落ってことか。
半値八掛け2割引
196 :
ナナシ:01/10/22 23:11 ID:czQvk99P
なんか底は打たないような気がするのですが・・・
気のせいですか?
今年度末の決算時に資金繰りにつまり、強気の価格で販売→
値引きしているデベがあぼーんされないかな。
そうすると、土地の購入者がいっそう少なくなり、地価がググっと
下がる要因が1つ増えるね。
>>193 禿同
ほんとにどーんと下がって欲しい。
198 :
煽り:01/10/24 00:57 ID:BCO2szL2
あげ
>>197 今年度中には各銀行から1,2社の生贄倒産が提供されるという噂も
紙面を賑わせてますが、ゼネコンかデベがメインだとして、どこが逝く
かなー。
大京や長谷工は「公共事業引き締めの効果」としての納税者への
生贄にならないので対象外でしょ。
200 :
200:01/10/25 01:56 ID:yvySVJQU
get
このままだと半額になるわけないよね。
なるわけないとは思ってた。でもちょっとだけ期待してたんだ・・・
202 :
あと10年以内に半額?:01/10/25 02:49 ID:1h9qBZbT
これならありえるぞ!
10年も待てないよ
「もはや土地が過去のように値上がりすることはない。土地は資産価値でなく、
利用価値で決まる」土地を利用して利益を生むような産業をおこせれば価値
を生むが、ただ持っているだけでは何の意味もなく、利用度の少ない土地は
ますます下落するというのが常識的な見方なのである。
205 :
名無し不動さん:01/10/25 10:32 ID:PC8Jdkeg
今はみんな何処に住んでるの?
>204
土地の利便性と生活環境というのは、住む者にとっての利用価値だよね。
これすなわち資産価値ということじゃないかな?
どこもかしこも土地が高い、っていう現象はなくなると思うけど、都心
近くが下がりつづけるようだと、経済が破綻するね。
>206
横からすまんが議論をするときは言葉を同じ意味で使わんと
議論にならんぞ。
それとも不動産産業も「利益を生むような産業」だろう
という主張か?
将来的に日本の地価総額がGDP1倍程度まで低下
するというのは、国民の大勢の考えでしょ。
そこまでに何年かかるかの問題。
209 :
206:01/10/25 12:34 ID:???
>207
いや、そうじゃないよ。
すまん、発言は取り下げるわ。確かに論点がずれる。
言いたかったのは商業地は利用価値で、住宅地は利便性と生活環境で
値が決まるんだよね?という確認でした。
>どこもかしこも土地が高い、っていう現象はなくなると思うけど、都心
>近くが下がりつづけるようだと、経済が破綻するね。
都心近くは下がるどころか上がってるよ。
>>70参照
>209
諸外国がそうだからと言って日本もそうだとは一概に言えないと思うな。
日本は島国で山岳地帯が多く、利用できる土地が諸外国に比べて少ない。
現在は3倍だそうだから、条件が悪いところが下がって1.5〜2倍くらい
にはなるかなとは思う。あくまで下がるのは条件が悪いところだけどね。
>>211 >現在は3倍だそうだから、条件が悪いところが下がって1.5〜2倍くらい
>にはなるかなとは思う。あくまで下がるのは条件が悪いところだけどね。
よくある構造として、面積では日本の1割程度の土地が
総額の9割程度を占めてるんでないかな。資料ないけど。
条件の悪い土地が下がるだけじゃ、総額にはそれほど
影響なさそう。
土地総額はGDP比二倍程度は維持するんじゃないかな。
都心部は諸外国と同じくらいの値段。
日本がGDP3倍なのは都心から30分〜1.5時間程度の
通勤圏住宅地の値段が高いから。
都心からの距離に比例して下落率が禿しくなるんじゃない。
214 :
名無し不動さん:01/10/25 19:33 ID:KZ+xS0MI
話は変わるが、今の半導体不況て知っているか?
作れば作るほど大赤字。ついに価格が暴落して空前の大リストラ。
メモリも家も需要と供給で価格は決まる。
結局、供給過剰の火ぶたが切られたんだよ。
都心は上昇しているところもあると言われているが、
これは一時的な現象であり、今月でお終い。
大局では、これからが下落の本番。
215 :
名無し不動さん:01/10/25 20:38 ID:htew75f0
根拠がない話が、ループしてるのがこのスレの特徴
216 :
名無し不動さん:01/10/25 20:49 ID:ojfj+iwT
>211
>日本は島国で山岳地帯が多く、利用できる土地が諸外国に比べて少ない。
古い、非常に古い。もう20年以上前からそんなこと言ってたやん。
諸外国ってアメリカやカナダ、オーストラリアだけちゃうねんで。
日本は十分広いわ。
217 :
名無し不動さん:01/10/25 21:54 ID:F9qhg7Du
>>216 アメリカやカナダ、オーストラリア等の諸外国についての情報は
色々入ってきますが、
日本と同じ様な環境(土地や環境)の国の住宅事情ってどんな感じなのでしょうか?
純粋に 自分は上記以外の国の状況って知らないな と思ったため・・・
教えてください
218 :
名無し不動さん:01/10/26 02:25 ID:yNsw6b6N
半額って話なら
大手町まで1時間20分ぐらいの
千葉や埼玉の郊外大規模マンションが既に半額になっている
最寄駅からバス利用だが都心までドアツードアで1時間10〜30分。
駐車場無料というのが多い。
バブル当時は5000万以上いまじゃ2500万あたり。
100u超える物件多数。びっくり。出典は住宅情報。
219 :
名無し不動さん:01/10/26 10:21 ID:WYFLAGDF
某財閥系調査速報
中古マンション価格四半期[7月〜9月]変動率( )内は4月〜6月
23区内 △1.5%(△0.7%)
東京市部 △0.5%(△2.3%)
横浜市 △1.1%(△0.6%)
神奈川県(除く横浜)△2.0%(△1.2%)
埼玉県 △4.6%(△0.4%)
千葉県 △1.5%(△2.2%)
埼玉県がやばい 3ヶ月で△4.6だと0.94^10=0.50
30ヶ月で約半額!
220 :
_:01/10/26 10:50 ID:???
埼玉や千葉に好きで住んでる奴はいないからなあ
>>216 土地神話時代に日本の土地が異常に高い理屈として日本特殊論が
あったんだけどね。
これからは諸外国同様GDP1倍に近づくだろう。
アメリカの土地総額より日本の土地総額が高いのは、
どう考えておかしい。
222 :
216:01/10/26 12:50 ID:???
やっぱGDP1倍を希望する人が多いんだね。
ぼくはそこまではならないと思うけど。
まぁ地価総額が下がると言う点では共通認識みたいだね。
下がる場合、地価は更に二極化が進よね。分岐点はどの辺りだと思う?
ぼくは首都圏の場合新宿・渋谷・池袋・東京駅まで15分くらいが境目だと思う。
最寄駅まで徒歩10分、家から新宿・渋谷・池袋・東京駅まで30分で出られる場所。
もう少し狭いかもね。使用路線にも寄るかもしれない。
みなさんの予想は?(希望ではない)
223 :
予想:01/10/26 14:19 ID:???
>>222 >最寄駅まで徒歩10分、家から新宿・渋谷・池袋・東京駅まで30分で出られる場所。
>もう少し狭いかもね。使用路線にも寄るかもしれない。
それは下がらない最低条件であって、十分条件ではないかな。
十分条件は(副)都心まで玄関から15分以内、
または30分でもブランド地域に限られると予想。
15分以上に含まれるブランド地域とは、中央線〜東横線間の閑静な住宅地。
池袋は副都心だが、ここでいう副都心には含まれない。
224 :
名無し不動さん:01/10/26 14:52 ID:aq5EYuia
庶民が、そんな打算ばっかしてても、しょうがないと思うけどな。
都心に家が買える人は、『この場所でこの値段なら、めちゃくちゃ安い』
と思って、喜んで買ってるよ。今後の値動きなんか、さして考えてないと思うよ。
まぁ、暇潰しの井戸端会議なんだろうけどさ。
225 :
名無し不動さん:01/10/26 20:05 ID:7bOluHCc
226 :
名無し不動さん:01/10/26 23:36 ID:IUerW1jn
>>214 半導体は、工場と材料、工員があれば
いくらでも作れる。だから、供給過剰になる。
しかも、海外の工場から空輸もできる。
マンションの建てられる土地は
日本にどれくらいあります?
輸入できます?
同列に語るとは。。。
>>216 情報は新しかろうが、古かろうが
事実は事実。
>>219 への疑問は、これは年率換算の下落率ではないか?
ということと、下落率が4.6%なら
0.954^10じゃないんでしょうか?ということ。
>>226 需要と供給について、マンションの建てられる土地は少ないという226さんの
意見はとりあえず正しいとしておきましょう。
加えて、マンションを買いたいと思う人の数も減らないと仮定しましょう。
ところで、マンションを買いたいと思う人の所得は今後どうなるでしょうか。
おそらく、所得は減るでしょう。もちろん一部の人があがるかもしれませんが
企業の総人件費は、減ると思われます。
この時、マンションの価格はどうなる?あがらないと考えるのが普通でしょ。
つまり需要も供給も数量要因×価格要因(単価)で表されるので、マンションの
たてられる土地が少ないといっても、需給の関係から価格が下がることもあると
思いますよ。
加えて、需要側は数量要因の点で間違いなく減少するし(少子化による人口減少)。
>>227 持てるものと持たざるものとの格差が一層広がっていくだけでは、と思うんですが。
結局庶民には手が届かないまんま。
「おー安くなったなー」ってタワー型とかを1棟丸ごと買い占めるような個人がゴロゴロ出てきたりはするかも。
まあ本当に227のようになったらいいですね。
>>226 増田さんの本でも読んでみ。ごく一部の立地はたしかに少ないが
全体としてマンションの立てられる土地は少ないことはない。
戦後一貫して土地のネットバイヤーだった法人が数年まえから
ネットセラーに転換してる。
ちみの頭では理解できないかもしれんがね(藁)
230 :
227:01/10/27 00:47 ID:???
>>228 タワー型とかを1棟丸ごと買い占めるような個人がゴロゴロでてくる
としよう。そのタワー型マンションどうする?賃貸にするだろ?
誰に?賃金の下がった年収300万円位のサラリーマンしかそのとき
には貸す奴はいないよ。そんなサラリーマンからは今のような賃料は
とれないよね。従って、金持ちはそんなバカな投資はしないと思うが。
>>226,228よ、世の中いろんな所で有機的につながっているんだよ。
もう少し、深く考えてみようね。
231 :
名無し不動さん:01/10/27 01:20 ID:ROyOxxEz
>>226 そういう屁理屈でバブルは煽られたけどね。
>日本にどれくらいあります?
>輸入できます?
>>226 いまだに君みたいな考えをする人間を久しぶりに見たよ。
土地神話時代とは流れが変わったことを認識したほうが
いいよ。
233 :
名無し不動さん:01/10/27 01:59 ID:Mstii4lq
>>226 まあ、あとは、マクロ的には需要も確実に減るしね。
おれは実は去年日本でマンション買ったけど、20
年後には海外永住するつもりだよ。
234 :
名無し不動さん:01/10/27 03:01 ID:WnPpnS3P
マンションは耐久消費財ということだな。
235 :
名無し不動さん:01/10/27 09:59 ID:tNB5sKxO
うーん226叩かれてるな(ワラ
アホな少数派は叩かれるが、市場は得てして少数派の意見を採り入れる。
アホも継続すれば実るときが来るか・・・
>>235 226は少数派というより、時代遅れ派というのでは?
237 :
動産屋:01/10/27 10:43 ID:LNtidwYC
日本に土地はたくさんあるようです。あまりまくっています。農地たくさん、
空きビルたくさん。空きマンションもたくさんあるようです。東京でも、荒川区
江東区などには、多くの空き物件があります。といいつつ、ワンルームマンション
のオーナーである私も、巨大なリスクを背負って人生歩んでいます。私の知り合い
ワンルームマンション程度購入資金で、ニュージーランドにマンション買った。
安いぞ。。。。。
238 :
名無し不動さん:01/10/27 11:32 ID:CU35sFap
日本の人口が1億人の
大台割れするのも
そんなに遠くない将来です
ココに来てる、ほとんどの人が
それを実感する事になるでしょう。
本当に、どうなって行くのだろう・・・・
立派なマンションありがとう
239 :
名無し不動さん:01/10/27 11:43 ID:DZOBAj76
マンション建てられる土地が少ないという前提からおかしいわな。
日本には十分に土地がある、ただ使い方が下手糞なだけ。と言うのが俺の感想。
240 :
名無し不動さん:01/10/27 11:50 ID:ipIHXRdY
>>226 単純な奴だ。
土地は、見た目には生産できんが、リサイクル可能であり、今の日本は事実上
海外の土地をレンタルしているんだよ。
・海外の食品や製品などを輸入しているのは、その土地を借りているのと同じ。
・農地の減反や宅地化は、住宅地の生産と同じ。
・工場の海外移転も、、、
国内で、ものを生産すると非効率なので、すべて海外へ逃げて逝く
システムが確立されたんだよ。近年それが加速している。
だ・か・ら、土地が余ってきたの!
241 :
226:01/10/27 12:58 ID:9bkloyi5
反応があっておもしろいです。
私は、土地が下がらないとは思いませんが、みなさんほど期待しては
いない。ただ、私の>>した人達のロジックが、あまりに稚拙なので
指摘しただけ。
GDPの比率1倍とか、半導体の生産とか、Irrevantだからね。
過去の日本の土地活用の歴史からみて、少ない土地を十分フルに活用するだけの
システム、知恵はこの国には、ない。(政界、財界、官僚に)
実際の経済というのは239さんのいうような、活用の下手な不合理な
人たちが参加して成り立っているものだから。
240さんの言うように、土地が供給されても、それは、半導体の供給とは
マグニチュードが全く違う。また、マンションは基本的に都市生活者
の消費対象だから、都市近郊で交通至便のところしか対象にならない。
減反の対象になる農地や工場のうち、何%がマンションに適しているのか?
convincingではない。
また需要の面で言えば、
例えば、ここで下がるから買い控えようという人と、割安になったからすぐに
買おうと思っている人の絶対数・比率もわからない。下がるから買わない、
という人が日本の圧倒的大多数意見になるまで、どれくらいかかるのか?
大多数でないから、都会のマンションはそれなりに売れているのでは?
(あるいは、気にしていない)
信頼できるデータを持っている人いない?また、所得についても、都会に
勤めるプロフェッショナル層の賃金は下がらない可能性もあり、
過去高度成長時代には家庭にいただけの高学歴の女性も、どんどんLaw Firm、
コンサル、投資銀行などで活躍している。従って都会の優良不動産は需要
がある(賃貸、分譲とも)という可能性もある。
多くの人の意見が定性的でロジカルではなく、買いたい人の要求を絶滅
できないから価格が2年で半額、というのが実現されていないのだろう。
242 :
名無し不動さん:01/10/27 13:01 ID:tNB5sKxO
悔し紛れのウゼー長文か。
荒れないように祈ります。
243 :
226:01/10/27 13:08 ID:9bkloyi5
そうだ、長文すまんと書くの忘れた。
244 :
名無し不動さん:01/10/27 14:58 ID:ZQaKA4BP
すでに、特に、テロ問題以降、2003年問題で、高級オフィスの家賃は、40%
程度値下げしても入らない状況と○ビルの人がいっていた。。。。これからは、
プロフェッショナルといえどもそれほど稼げるのは、数が限られる。実際に外資系
証券でも高給取りのクビが相次いでいるし、弁護士事務所も縮小傾向にある。。。
まぁ、2年で半額は大げさかもしれないが、実際に収益還元法的な発想が強くなれば
現状よりも、価格は、20%〜30%下がってもおかしくはないでしょう。
245 :
名無し不動さん:01/10/27 15:20 ID:uddKG9/v
>>241 現実を知らないみたいだな。
外を歩いていないのか、ド田舎に住んでいるのか?
マンションは、隙があればどこにでも立つ。
準工業地帯や交通量の激しい国道沿いも建築ラッシュだよ。
住むに適しているとはとても思えんが、、、
>都会に勤めるプロフェッショナル層の賃金は下がらない可能性
都会に暮らすのが、プロフェッショナル層だけなら
賃料もマンション価格も下がらないのかもしれないけど
実際には生産性の低い人も多く勤めているし、住んでもいる
今後は高額な不動産を賃貸でも分譲でも維持できる企業/個人は少数
東京では土地の処分方法として分譲マンション化は一番手頃なので
投資に対する利回りという概念が不動産に対しても定着すれば
もっともっと安いマンションが増えるでしょ
>>241 都会に勤めるプロフェッショナル層のはしくれだが、プロフェッショナル層で
安定して15M円以上かせげる人は、そんなに多くないということをわかって
ください。
加えて、ここからが重要なのだが、今まで年功序列で40半ば〜50代にかけて
賃金があがり、10M円以上の賃金を得ていた層、具体的には金融保険、上場
優良企業が、今後年功制を相次いで修正する。例として不適切かもしれないが、
例えばNTTや都市銀行。つまり10M円以上収入がある層がぐぐっと減ることに
なる(数量要因)。
後、女性の進出について241は指摘しているが、これも上記の年功賃金の考え方
と似たロジックで反論できる。つまり、今までは人に賃金がついていたのに対し
これからはジョブに賃金がつく時代。いくら優秀な人でもポストが限られていれば
高い賃金を得ることができる人が限られるということ。
具体的には、大企業には担当部長とかいう形で処遇されている人がいるが、このような
人たちはいままでは部長相当の待遇だったが、今後は部長としてのポストがない限り
部長相当の待遇は望めなくなるのだ。
コンサルや会計士でも同じ。女性は増えるかもしれないが、パートナーやディレクター
の数が増えなければ、高給をとる人(男女に限らず)の数は劇的には増えないと
いうこと。
241は、立場(業者より)からいっているのか、情報不足なのかわからんが
まずは増田悦佐さんの本でも読んだらどうかな。
それから、Irrevant、convincingとか、英語ができるのはわかりますが、
ここにいる皆が英語がわかるとは限らないので、自説を理解してもらいたいと
思ったら日本語でかかれたらいかが。
>>242のように荒れないように祈ります。
248 :
...:01/10/27 21:11 ID:DrtBLHMP
250 :
名無し不動さん:01/10/27 23:09 ID:22o3QS+R
マンションは買うものじゃないけど、ずっと賃貸料金払うのもバカバカしいよ
老後だって心配、住むところが有ったら何とかなるけどね
251 :
228:01/10/28 01:00 ID:???
>>230 亀レスになってしまいました。
>タワー型とかを1棟丸ごと買い占めるような個人がゴロゴロでてくる
>としよう。そのタワー型マンションどうする?賃貸にするだろ?
さあどうでしょうね?
例えば、フェラーリだのポルシェだのを何十台も所有してる人がいます。
だからってレンタカーにはしてませんね。
今日はポルシェ、明日はカウンタック、雨が降ったらベンツに乗るってなもんです。
いずれはタワーマンションをコレクションする、という趣味が確立するかもしれませんよ。
それくらい貧富の差が広がることがあっても不思議では無い、と、
アフガンとアメリカの差を見ていると思ったりもします。
まあ妄想であって欲しいもんです。
では。
252 :
名無し不動さん:01/10/28 05:34 ID:4ijMYaBi
>>247 >都会に勤めるプロフェッショナル層のはしくれだが、プロフェッショナル層で
安定して15M円以上かせげる人は、そんなに多くないということをわかって
ください。
それは、プロフェッショナルとは言わないと思われ
253 :
動産屋:01/10/28 08:45 ID:LUxe5TCA
東京都で、支払税額が、1000万円以上の人がどれくらいいるか知っていますか?いわゆる高額所得者
の数は、確か数万人程度です。これがプロフェッショナルとしてもその数は、現在
順調に減少しているようです。15百万円でも立派なプロじゃないでしょうか?
給与が、15百万円以上の人は、日本では、数十万人しかいないはずです。金融を
除けば、東証一部上場会社の役員クラスでやっと、15百万円くらいの収入に
なるくらいです。
↑そんなこった無い。
俺製薬会社勤務だけど、民間病院勤務のペーペーの医者でさえ、
1000万楽に越えてるよ。役付きになれば1500万オーバーだ。
だいたい30代後半の俺自身が1000万ちょうどくらいだ。
営業所長は当然1500万オーバー、支店長は2000万超えてるよ。
255 :
名無し不動さん:01/10/28 09:09 ID:CdkU0FqC
>>254 年収と支払税額の話を混同するバカに話をあわせるな。
>254
薬屋さんって行政に守られた典型的な内弁慶の業界だね
自分の年収がいかに“常識はずれ”か意識した方がイイよ
外資に呑まれて給料削られないよーにね
これからはプロフェッショナルは高年収になるけど雇用は超不安定
一般サラリーマンは年収が下がった上で雇用も不安定になる
親からもらえる資産がなければサラリーマンで
5000万円だ6000万円なんて住宅は買えなくなるよ
258 :
254:01/10/28 10:54 ID:???
ちなみに俺外資系企業勤務なんだけど。
話それちゃうけど、日本人の購買平価に給料は安いよ。
3人家族で1000万収入があっても全然豊かだと思わない。
親会社の奴らは本当にいい暮らししてるよ。
それは円が過大評価され高いのにガス、電力が高く、製造コスト
が高いこと、また輸入品も大して安くないからじゃないの。
最近はさすがに衣料品等が安くなってきたけど、そのせいで国内企業
はデフレで壊滅的に。
ちなみに薬は公定価格だから、デフレに巻き込まれないで高値
安定。親会社はぼろ儲け。だから俺たちゃ給料まともに貰える訳。
外資の医療機器屋はもっと儲けてるし、外資金融、またMSやオラクル
のようなIT関連の社員はもっと給料が高いはずだから、都心の高額の
マンション需要はまだまだあるんじゃないの。勝手な想像だけど。
259 :
254:01/10/28 10:58 ID:???
>日本人の購買平価に給料
日本人の給料は購買平価を考慮すると
だな。スマソ。
260 :
名無し不動さん:01/10/28 11:09 ID:AgjsLnGO
あのなー
収入が15Mの絶対数が少ないと言っているだろ。
それと、それだけの収入があれば、既に買っている人も多い。
261 :
254:01/10/28 11:20 ID:IkL7llQi
>>260 本当にそうなの。
おれの周りや得意先(勤務医)は15Mくらいの収入がある人は
ゴロゴロいるし、これから高いマンション購入を考えてる人多いよ。
この前も大学の同級生(国内ハイテク関連)が青山パークタワーを
契約したよ。
実際に都心の高額マンションは売れ行き良いし、しばらくは売れそう
だけどなあ。
君の知り合いにはそういう人いないの?
262 :
名無し不動さん:01/10/28 11:26 ID:0FzwmH8g
254は最も基本的なことがわかってないようだ。
類友の法則で、高収入者の知り合いには高収入者が多いのは当然。
逆に貧乏人なら知り合いも多くは貧乏人。
だから、金持ちだろうと貧乏だろうと、自分の周囲を基準に話を
したって実態にそぐわなくて当たり前。
バカだね。
263 :
名無し不動さん:01/10/28 11:48 ID:AgjsLnGO
>>261 だから、
君の周りの話じゃなく、絶対数と言っているだろ。
社会的なバカだな。
外資系製薬会社に勤めていて
自分がレアケースだと気づいていないとは・・・
どーいうヤツなんだ?
265 :
241:01/10/28 14:06 ID:RpkPVC9n
収入面の話しでもりあがっているね。
供給面で輸入があるなら需要でも輸入可能性はあるよ。
外資にどんどん日本の資産が買い叩かれるシナリオ
(○ップル○ッドのような)があれば、きゃつらが
どんどん東京に住むこともあるよね。でその手下も
国内外からくるよね。
ここは、2000年1月から2002年1月でマンションが半額になるか?
というトピックだが、私にはそうは思えない。2000年1月に5000万で
取引されていたマンションと同等のものが、あと3ヶ月で2500万で取引
されるか?(一つの例だけではだめでしょう)
色々レスをつけてくれた人の論理では、今後何年か(何年だろうね)
で、半額になる、ということになるのでしょうけど上記の2年の間では、ならない。
そうでないと思う方に立証して欲しいと思う。
>>247さん
陳腐な英語使ってごめん。適当な短い和訳がみつからなかったので。
私も増田さんの本を愉しくよみました。
今後市街化調整区域の転用の可能性があるとは書いてあったけど、
逆にいえば、現状は狭い国土がさらに都市計画法で縛られているということ。
増田さんの描く図は将来そうなるとしても、ここの時間軸にはのらないと思う。
私はマンションが下がらない、といっているのではなく、このトピックのシナリオ
は実現しない、といっているだけ。
(私は業者ではありません、都市計画法に詳しい人間違っていたら
訂正よろしく、後長文再度御容赦)
266 :
名無し不動さん:01/10/28 14:36 ID:AgjsLnGO
>>265 あんたのことを、業者だとは思ってないよ。
現状を知らなすぎるから。
267 :
動産屋:01/10/28 15:52 ID:EaF84xE2
ありゃ、なんか私の書き込みが物議をかもしているようだけど、確かに「納税額」
1000万円以上ということは、給与所得等が、3000万円以上ないといけない
ということなので勘違いしないでください。ちなみに、給与を1500万円以上
もらっている人の数も百万人なんて数字ではとてもとてもありません。日本の給与
所得の平均は、現在約4百万円(アルバイトを除く)くらいのものです。
漏れは28で800万円(税込み)なんだけど、
とても平均の倍ももらってるという実感が無い。
生活は苦しい。
今住んでるのも埼玉の伊勢崎線沿線の賃貸なんだけど(ワラ
どこの誰が5千万だの6千万だののマンションを買ってるのか非常に興味がある。
共稼ぎか親のスネかじり以外はマンションを買うなということ?>動産屋
この板には致命的な弱点がある。
既に買ってしまった人間はほとんど来ないということ。
住人は、買えない貧乏人、そして業者。この2種類しかいない。
270 :
254:01/10/28 16:48 ID:IkL7llQi
>262、263,264
今買い物から帰ってきました。(ダイエーとユニクロ)
確かに私はバカかも。15M以上の所得者が実際どのくらい
いるか教えてくれ。
ただ実際に高額マンションが売上好調だし、どの時代にも金持ちは
いる。日本全体が貧乏人ばかりじゃないよ。高額マンションの供給量
をまかなえる位の所得のある人は充分いると思うけどね。
まあ君や君の友達にはいないかもしれないが。
それにしてもここには貧乏人が多いことははっきりしたようだ。
271 :
名無し不動さん:01/10/28 18:03 ID:AgjsLnGO
273 :
名無し不動さん:01/10/28 18:18 ID:0FzwmH8g
274 :
254:01/10/28 19:19 ID:???
>>273 1,500万円超 2,000万円以下1.3%60万人弱か。
そんなものでないの。
億ションって年間発売戸数は1000も無いよね。
今の都心回帰の現状から見れば、需要は充分でないの?
一戸建て処分してマンション買う人も結構いるし、
中高年齢層の所得は減少してるかもしれないが、
昔と違い子供が無く、若くして高所得者になる人も多い。
それに俺も欲しいし(藁
276 :
276:01/10/28 20:41 ID:+0JXhmbd
公庫がなくなるかもしらんと思って年収1,500万弱なのに青山パークタワー
9,000万中頃の物件(さすがに1億超は怖くて出せない)契約したけど
ゆくゆくは荻窪あたりで戸建てに住みたい。
でも今は仕事が忙しいので都心じゃないと通勤が苦しいから10年後に
7,000万くらいで売れるだろーと思って買ったけどホントに売れんのかね?
277 :
241:01/10/28 20:59 ID:PVJL7scz
>>266さん
もしあなたが「現状」を御存知なら
教えてください、2002年1月に半額になっているのですか?
「現状」では?誰も核心に触れないね。
278 :
動産屋:01/10/28 21:14 ID:2V6RGkao
>268, 276
収入800万円あれば、4000万円くらいの物件は買える。無理すりゃ、
5000万円までOK。それより、収入1500万円で、9000万円の物件
を買うには根性がいる。というのは、税引き後の手取りは、収入1500万円の
人は、800万円の人の2倍ではなく、1.5倍くらいなのですからぁ。(税金、
社会保険などもろもろ負担が多くなるので。)
279 :
276:01/10/28 21:34 ID:L8pLYxGp
>278
言い忘れたけど、合算者がいて二人合わせて年収2,000万超えてはいます。
っていうと三井の人には誰だかばれるかな・・・
ただ、それでもきっついよ。
それはどうでもいいけど10年後にいくらくらいになるのか誰か情報下さい
280 :
名無し不動さん:01/10/28 22:03 ID:lO2X/pRF
日本のプロフェッショナル層の高収入は日本の経済力の賜物。
で、残念ながらそのプロフェッショナル層自信には国際競争力は皆無。
日本の経済力の源泉は製造業。その製造業も中国その他アジア諸国の台頭による競争力の減退と海外移転による空洞化が進みつつあり、将来的には日本の経済力の弱体化は必至。
それに伴い、プロフェッショナル層の所得も人数も減少。
ピラミッドが高くあるためには、底辺が広くないといけないのと同じ。
一見するとなるほどと思うけど。
貧富の差が激しいアジア・アフリカを知っているものから見れば全然説得力なし。
282 :
名無し不動さん:01/10/28 23:50 ID:3Bzd1/w0
>274=254
負け惜しみばっかだね
当初の「輸入できないから土地供給は増えない」
「所得の多いプロフェッショナル層の増加が需要を増やす」
ってご意見はどーなったの?
ちなみに首都圏で6000万円以上のマンションって、シェアは6%しかないんだよ
右肩下がりのこの時代、億ションだけがちょっと売れてもそれだけじゃ
全体の需給バランスは大きくは変わらないよ
283 :
名無し不動さん:01/10/28 23:58 ID:GxMvhu3y
>>281 アジア・アフリカねぇ、あなたはそれらが日本の社会の先を行っていると思って持ち出したの?
日本の社会が成熟した姿をそこに見るのはおかしいと思うけどな。
284 :
名無し不動さん:01/10/29 00:47 ID:bpWLdYYU
もうなにも考えないで、買ってしまおう!!
285 :
名無し不動さん:01/10/29 00:50 ID:iHnYjoca
>>276 十年後の経済を予測できる人間なんていないよ。
286 :
241:01/10/29 00:52 ID:SCxA2j82
>>282さん
輸入できないから、土地供給は増えないと言った覚えもないし、
所得の多いプロフェショナル層が需要を増やすとも一言も言っていない。
半導体は、不動産と属性が全く違うと言いたかったのと、プロフェッショナル
層が需要を下支えする可能性を指摘しただけ。実際に、うち(某都心)
にも女性の一人暮らしの人がいるし、女性をターゲットにした
都心マンションが港区・渋谷区他で企画販売されている。
でおっしゃるように右肩下がりで、需給バランスが変わらないとして、
2002年1月には半額になっているのですか?
下がると主張するならばきちんと立証して欲しいんだけどな。
287 :
名無し不動さん:01/10/29 01:01 ID:We5Nzvm2
>241さん
貧乏人のたわごとだとは聞き流しなよ。
それともあなたも貧乏人さん?
288 :
名無し不動さん:01/10/29 01:34 ID:7HNe0kby
>286
重ね重ねイタイやつだね
>半導体は、不動産と属性が全く違うと言いたかった
同じだよ
既に他の指摘があるが、中国産の農産物・工業製品を購入するというのは
中国の土地を細切れにして輸入していることと同じこと
>プロフェッショナル層が需要を下支えする可能性
だからね、プロフェッショナル層をターゲットした
6000万円以上の商品なんてシェアは10%もないの
とてもじゃないが下支えなんてできない
単身女性向け商品なんて、マンション価格の下落の結果
生まれた商品企画なんだよ
何でわざわざ客単価の低い商品企画していると思うの?
客単価の高い商品の“商売のうまみ”が相対的に下がっているからだよ
薬屋さんってイイなぁ
この程度のマーケティング能力で商売になるんだから
はなしがむずかしいのでわかりやすくせつめいしてください
けっきょくまんしょんのねだんはもうさがらないのですか?
としんのまんしょんもうかえないのかなあ
290 :
名無し不動さん:01/10/29 01:53 ID:wQzAHjnH
もう下がらないとは言ってないんじゃない?
あと半年で2000年はじめの価格の1/2になるとは、もうだれも思ってないだろう。
立証なんていいよ、聞くのもめんどくさい。
289、あなたのいう「都心」てどこだ?
都内でも地価の動きは結構違う気がするよ。
地価が反転しているとされる一部の地域でも、急に
はねあがったりしているわけでもないから、「もう買えない」という
ことはないと思うよ。
レスありがとう〜
そうかぁ,まだだいじょうぶかぁ
としんっていっぱんてきにはやまのてせんのうちがわをいうのかな?
でもしょくばがしながわなので,しながわにちかいところがいいんだ〜
しながわにちかいところ,しながわにちかいところ,
けいきゅうえんせん?
292 :
名無し不動さん:01/10/29 02:26 ID:wQzAHjnH
山手線の内側か...しかし大手町は都心というが、上野はあんまり
そう言わないでしょ。
品川かあ...
高級物件だとVタワーのキャンセル物件とか。
ただし8000万円コース。あと御殿山のあたりはどうかな。
駅からちとあるがいいところだ。現代美術が好きなら
原美術館もある。ただここも高いぞ。
安いのは大森蒲田あたりだろう。当然といえば当然だが。
Vタワーのあるところももともとはそう高いところじゃなかった。
北品川-馬場あたり。
中古物件の値動きは、「東京カンテイ」という会社がWebで
公開してるのでみてごらん。www.kantei.co.jpだ。
路線別に出してるよ。
8000万なんて無理むり。
夜襲う,じゃなかった
夜遅いのにれすありがとござんす。
目黒とか好きだけどね,京急か大盛り蒲田あたりになるかな。
また相談に来ます。ありがとう。おやすみなさい。
241の言うような高所得層も確実に存在するし、都心6区あたりは
確かにその層が下支えして高値どまりするんじゃないかな。
ただ、それは首都圏全体の一割も無い話なので、全体動向とは
切り離して考えて欲しいですけどね。
ニューヨークだって都心の住宅はかなり高くて当たり前だし、
それは全体の動向とは別世界の話だから、
ここのような一般論スレで語るべきことではないでしょう。
「都心に住む」スレでも作ってそちらでやって下され。
結局
・「2年で半額」にはならない
・しかし、全体としては今後も下がる
・しかし、一部(都心)は下がらない
という話が繰り返されてるだけのようなのだが。
そこに異論がある奴がいないのであれば、
ちょっと前に誰かが振っていたように
「具体的に、どこがどれぐらい下がる(または下がらない)のか」
「長期的にはどうなりそうなのか、それはなぜなのか」
などの話をしたほうが面白いのでは?どうせ与太話なんだし。
>293
品川?東京ナイルにしとけ。
297 :
名無し不動さん:01/10/29 14:57 ID:f2LKzQ6F
マンションってどんなに高級でも
古くなれば安くなるよね。
マンションの土地は個人のものではなく
共有財産だし、廊下もベランダもそう。
そういうものにいつまでも価値があるわけないよ。
マンションの将来性に疑問。
なんだかだまされてる気がする人っていない?
>>297 自分の死んだ後の価値まで、心配する奴は、そう居ないと思うぞ。
299 :
究極のループスレ:01/10/29 15:19 ID:a+8Due14
>>295 その通り(w
ネタ振りとしては
>>222が面白くない?
私も一番興味があるのは
>・しかし、全体としては今後も下がる
>・しかし、一部(都心)は下がらない
この二者の境界。
でも、その境界自体がどんどん動いているから
(小田急線でいうと神奈川西部>多摩川の向こう>狛江>…)
結論は難しいでしょうか…
土地が馬鹿みたいに高いこの国だから、家屋敷くらいは
子供に残すのが最低限の務めのように思うが?
>>298
>>300 あんた年いくつだよ?(藁
俺の親父達世代みたいな考えだな。
子供が2人3人なら、どうすんの?
庶民は老後の時、子供に面倒をかけさせないようにするのが精一杯だろ。
302 :
名無し不動さん:01/10/29 18:09 ID:jXzyemWB
マンションも飽和状態 挙句は大不況 契約率激減 危険
今週のディアス読んだ?
高収入者でも5年後の保証は無いな、と感じさせる記事。
しょせんサラリーマンだと、高収入でもそれを前提に
長期ローンを組む人はもういなくなるんじゃないの?
>>301 面倒をかけないって言っても、金を出せば済むってもんじゃないよ。
施設に入っても、病気でそこで対応できなかったら困るし、
そういう時に結局は子供に面倒をかけることになる。自分自身が
ボケちゃってたりしたら、決断できないわけだし。
だったら、土地と家くらい残して、その分、子供に面倒をかける
くらいがちょうどいいよ。
しかし、物件によっても値段はかわってくるからなあ>299
おんなじような場所で、築年数もにたようなものであっても。
カンテイのWebにあるデータもあくまで目安だし(293見てる?)。
ならすと傾向はでてくるかな?
>>303 いや、長期ローンを組む人は、今後もさほど減らないと思うよ。
ただ、毎月の支払額は、よりシビアにはなるんだろうけど。
>299
その小田急線沿いの境界線にしても、
もっと都心に近づくんじゃないかなあ。
これから「金持ち」が増えるとは思えないから、
環八より外側で道も狭い成城あたりがいつまでも
今の人気(価格)を保てるかどうか。
>>304 だったら、がんばればいいじゃん。子供達に財産残す為にローンをせっせと払ってさ。
面倒かけるのも、子供がバータと言うことで納得すれば問題ないじゃない。
たださ、家を買う視点や目的は、人それぞれなんだから、一戸建て買いたい人の考えを
マンション買おうと持ってる人に言ってもしょうがないよ。
親が子供家を残す義務はないよ。 残してやりたいと思う人がそうすればいいだけのことさ。
309 :
名無し不動さん:01/10/29 21:10 ID:0M/hUVo5
自分の死後の価値ではなくて、
自分が生きてる間ぐらいはマンションもつのかな。
それが心配で買う事にふみきれない。
買い替えはできそうにないし、買ったマンションで
年を取っていくのは必至。
そんな不安を払拭するサイトってないですか?
あったら教えてください。
あと中古マンションだったら何年ぐらいまでのが良いと
思いますか?
>残してやりたいと思う人がそうすればいいだけのことさ。
これがまた結構難しい。単に資産というだけならいいのだが
土地そのものは動かせないからね。
子供がずっと独身でその土地に住むんならいいけどさ。
夫婦の場合は結局どっちかの親から受けついだものでしかないわけで。
>>310 男の子が産まれたら、「嫁を貰う」とゆー昔ながらの価値観を
吹き込めばいいだけなんだが、女の子ばかりだったら難しいね(w
そしたら、仲良くするしかないか(w
>>310 ぐちゃぐちゃ言ってないで、子供が好きなの買ってやればいいじゃん。
313 :
名無し不動さん:01/10/29 21:49 ID:CDScuk5b
315 :
名無し不動さん:01/10/29 21:59 ID:RK+uzwE1
>>313 ハイエナだって、施設選びとか病院選びくらいはするものですよ。
でも、財産の臭いがしないと、全く寄って来ませんけどw
>312
いや、まさにそういうことなのよ。
親が勝手に「家残した」って自己満足するより
子供がライフプラン固めた時に資金援助するほうがよっぽど役に立つ。
子供が親の面倒見るかどうかは家よりも教育の問題。
>>313 そんなの見ないよ。 子供に面倒見てもらう気ないもん。
318 :
名無し不動さん:01/10/29 22:47 ID:eykNOrl7
>303
確かにヒガミだな。
経営者も馬鹿じゃないから、年収1,000超の出来る社員の年俸落として
やる気を失わせたり辞められたりするより出来ない社員クビにするでしょ
フツー
だから高額年俸貰ってる奴はどんどん給料上がっていって、
出来ない奴はどんどん下げられっぱなしになっていくしかないんじゃないの?
>318
丸の内・大手町の大企業なら1000万円クラスは玉石混淆で優秀とは限らない
本来はそんなにもらっちゃいけないハズの人がいっぱいいるでしょ
320 :
241:01/10/29 23:00 ID:NJoQ89NT
>>288さん
半導体のダイナミクスと農業、不動産のダイナミクスが同じと
言いきるようでは。ふう。ここで真面目に議論しようとしたのが無駄だった。
ちなみに、私は「外資系製薬会社」に勤めた経験はゼロです。
>>295さんの言うとおりですね。
下がるというのがコンセンサスのようだが、
このスレのような特定的な予測はあたらない。
金利、為替の予測でさえ賢い人たちが
はずすのだから、この種の予測は無駄だろうな。
結局、不動産下がって欲しい〜安く買って得したい〜って
思って、受け売りしているだけなんだろうな。
321 :
295:01/10/30 12:14 ID:???
>320
同意していただいて何ですが、やんわりとあなたを批判したつもり
だったのですが……
「反論するなら2年で半額になることを立証しろ」というのは
論点ずらしでしかないし、今回だって相手がダイナミクスの話など
していないのをわかっていてそういう言い方をしてるんでしょう?
それに、相手の意見に噛み付くのはお互いに構わないと思うけど、
「ここ」を卑下するってことは全員を敵に廻すことになるよ。
土地価格下落傾向に対するブレーキ要素の提示自体は面白いけどね。
322 :
名無し不動さん:01/10/30 12:24 ID:7k/ulVrr
来年、再来年あたりまでは、デフレ
今
3000万のマンションは、
2000万まで下がります。
結局、「2年で半額に」というのがあまりにも秀逸なタイトルだった
というこった。
誰もが「そこまではないだろう」と言いつつ、心の底では「でもひょ
っとしたら」を拭いきれない。
だからこそ皆やっきになって否定しスレが盛り上がる。
Part1の1は確信犯として天才だな。
>>323 いや、タイトルからして厨房丸出しで馬鹿っぽいだろ。
いやいや、厨房っぽいタイトルの方が煽りを喰らって
スレがよく育つ。これ常識。
326 :
名無し不動さん:01/10/30 20:20 ID:aXj0OPLs
>322
首都圏で3000万クラスだとすると、有り得ないとも言い切れないな。
おそらく立地の悪い場所だろうから、「超破格物件」が出る可能性はある。
そこまで追い込まれたらデベは相当厳しいだろうけどな。
ていうかさ、不景気が更に進んで3000万のものが2000万になったら
その時はその時で、1000万切らないと安いと思えない世の中になるわけなんだよな。。
328 :
名無し不動さん:01/10/30 20:29 ID:4kgFh86t
要は二極化しそうって事でしょ?
ということは、その2000万の物件は負組みさん用の物件ということだね。
>>295 このスレ月一程度で見にくるんだけど
良くできた標題だと思う。
ちなみに俺は、このスレを読んでいる時点の2年後を
なぜかいつも想定しちゃうので、ずっとゴールは遠い感覚だ。
基本的にこのスレが続いてる理由って「さらしあげ」だと
思うんだけど、やっぱりそれだけじゃ長続きしないし
関心のある内容だから関連の話をしちゃうよね。
まあ、ネーミングの妙だというのは認めざるをえんな。
332 :
名無し不動さん:01/10/30 22:27 ID:dsBnEjlA
この景気だと
まだまだ下がりそう
まじで
333 :
動産屋:01/10/30 22:34 ID:F/TnvWAQ
あっしは、全部下がると思う。実際、代官山アドレスは、9000万円で当時(99年)
売り出されたものが、6000万円くらいでも買い手がつかないものがあります。
2極分化するなんて思えない。実際に最近はキャンセルが多いようです。青山
xxxxタワーは完売のはずなのに、今日私のところに勧誘の資料が届きました。
2極分化なんていうのは業者のたわごとであって、実際、億ションを買うような
人ほど値段にはシビアな面があることもご理解ください。金持ちのほうが金に
厳しいのはあたりまえのようです。
青山パークタワーは高すぎるとおもったのでパス。
金がうんとあって、目減りなど気にしなくてもよければ考えたの
だが。
女房は「そのうち中古で出てくるから、そのとき考えよう」と
言ってくれる。女は堅実だなあ。
335 :
???:01/10/30 23:41 ID:???
青パークは設備、内装、立地とも文句の付けよう無し。
確かに割高だけど思わず申し込み入れちゃおうかと思ったくらい・・・
確かに中古出るまでっていうのもあるだろうけど中古で売りに出るの
待ってたらいつまで掛かるか分からんよ
賃貸ならすぐ出てくるだろうけどね
しかし一体幾らで賃貸に出てくるかな
336 :
名無し不動さん:01/10/31 01:16 ID:JPZ51rrZ
老後のことを考えると
高級老人ホームに入るには
5000マンぐらいいるでしょうが
そのときマンションを売って資金を捻出するとすれば
築30年のマンションの価値はほぼゼロだろうね〜。
やっぱ、賃貸で移り住んでキャッシュで運用かな。
それとも土地付き一戸建てかな、住みごごちで。
どっちにしろ、キャッシュがいるんだよね老後は。
子供なんていまでも遠距離介護なんていってるんですから
将来、地球のどこに住むかわからんですよ。
ニューヨークかもしれない香港かもしれない
東京に自宅があるからっていっても、子供は転勤族かもしれんしね。」
>>336 高級老人ホームを目指すなら
せこいこと言うなよ。
賃貸暮らしなら5000万貯められると思ってるところがイタイ
336みたいなのも一つの考えよ。
土地付き一戸建てでリバースモーゲージはどうだ。
担保価値あるような土地でないとアウトだが。
340 :
334:01/10/31 01:47 ID:???
俺はそこまでほれこめなかったよ。気に入ったのは立地と、
屋上に上がれるという点とだった。内装そんなにいいとは
思えなかったのよ。内装はあとで気に入るようにすれば
いいんだけどさ。
あと、調理がIHだというのがね...これも好き好きだろうが。
341 :
名無し不動さん:01/10/31 04:20 ID:rEFfyGP1
価格破壊の波がマンションに来る日はいつか?
ここまで景気わるいとだれでも買える値段にしないと
売れないと思う
本音が出てるね。。。
5年後は1000万以上の物件は数えるほどでしょう
344 :
名無し不動さん:01/10/31 11:23 ID:gGQuZtPA
すでに中古マンションは、スラム化してるとこも出てるみたいね。
どうしても買いたいなら、土地付き一戸建てにかぎるよ。
アパート暮らしの方が無難でいいよ。
いままでは「永住型のファミリータイプマンション」が
ほとんどなかった。
今後残るのは、独身者向けの交通至便な広めのワンルーム
か、上記のファミリーマンションだけでしょう。
中途半端なマンションは財産価値がないと思いましょう。
>>346 今更言わなくても
値上がりすると思ってる人は
殆ど居ないと思うけどねぇ
>346
小梨夫婦や老夫婦はどうするんだ?
そういう人は自分たちに合った広さのマンションは買わないのか?
やれやれ、ここはお節介が多いや。
価格破壊ねえ……
しかし、いくら不況だと言っても失業率が5%しかない国なんだよ?
ボーナスは出ないかもしれないが、全部の会社の基本給が数年で
ガラッと変わるとも思えないし、潜在的に買える人はたくさんいるよ。
不動産で価格破壊しかける会社が出てくるかね?
ユニクロも煮詰まってるみたいだしさぁ…
351 :
名無し不動さん:01/10/31 14:30 ID:AS9SjklD
>347
値上がりするとは思わなかったけど
下がるとは思わなかったから購入しました。
セキュリティバッチリ、23区内駅近、財閥系建築屋・・・
付加価値が無い順序から値崩れしていくんでしょうけど。
>>350 失業率また上がったよ。
欧州基準だと二倍に相当と言われてるから、今の失業率は
先進国としてはかなりのもの。
国際的な本格不況はテロ以降まだ始まったばかり。
>ボーナスは出ないかもしれないが、全部の会社の基本給が数年で
>ガラッと変わるとも思えないし、潜在的に買える人はたくさんいるよ。
もちろんすぐ倒産しない会社や失職しないだろう会社員も沢山いますが、
ローン返済を完了するまでの見通しがついている、という人も余りいな
いでしょう。
これまでのような史上最高レベルのマンションブームが今後も続くとは
到底思えません。
東京圏のマンション需要はピークの半分までは減ることもあり得るかな。
(10万弱→5万程度か)
都心部は減らないだろうとしても。
逆に、都区外で地区限定で新築を求める人は、供給が減ると選択肢
そのものがこれからは減ってしまうかも。
「あと2年で半額に」
というのを、今買ったものを2年後に売ると半額になってしまう、
という意味に取るなら、全く以て正しいと思う。
4500万で買う。
2年後、同レベルの新築はたぶん2800〜3200万
中古で売り払うと、諸費用抜けば2250万程度になってしまう。
その仮定だと、その物件が2年後にちゃんと出てくるかが問題だね (藁
また、このスレ立てた人に意識はそこに無いしね。
久しぶりにpart1見てみたら、最初の方の論調は笑ってしまう。
二年後にpart6見たら、同じように笑えたりして。;-)
355 :
350:01/10/31 15:55 ID:???
>352
いや、まあ俺は買う側だから価格破壊が起こるなら起こったほうが
いいんだけど…いまひとつ懐疑的なわけ(笑
根拠は希薄なんだけどね、マスコミをはじめとする「今よりもっと」
は長期的にはあんまり当たったためしがないからさ…
で、とりあえず需要は減るとして、売る側はどうかね。
まあ粛々と事業縮小するわけにもいかないだろうからさ、
活路をどこに見出すか? 価格破壊なのか?
それって活路になんのかなぁ……
確かにpart1面白いね。
当然2年で半額なんて真面目に論じている人間はいないし、
短期的には変化なし派が主流で、上がる派もちらほら。
たった一年数ヶ月前の論調がこれほどまで違うのだから、
来年の予想だって大きく裏切られるかもねー。
>355
活路は構造改革だったりして。
デベ淘汰→供給減少→価格維持
生き残るデベに関しては活路だよね。
妄想なのでsage
358 :
名無し不動さん:01/10/31 16:54 ID:AS9SjklD
>353
千葉、埼玉、神奈川ですらその仮説は正しいと思う。
それ以外の関東圏なら「1年で半額も有ると思うが」
茨城群馬あたりじゃ、半額でも売れないんでないの・・・・
そういえば「リゾートマンション100万円」ってな広告あったな。
湯沢をリゾートと言うかどうかは問題だけど、数年でゴミ価格だわな(藁
>358
リゾートマンションが安いのは、価格より維持費が
大変だからでしょ?
>357
じゃあきっと淘汰されたデベが手がけてた物件が
投げ売りされるんだろうな。それが価格破壊かも。
販売代理ドンキホーテとかでさ(藁
>360
アフターサービス、保証、苦情問い合わせ先など、何にも無し物件だからね。
投売りされるんじゃん?
でも、そんなとこ買うやつはDQN。。。
>>361 で、投げ売り価格のとこを、外資がぜんぶ買い占めて
リノベーションして転売してボロ儲け・・・
そっか、マンションって不良債権みたいなもんだったんだ
>362
ということは庶民のところに届くときには元の値段に逆戻り?
・・・最悪シナリオだなぁ。。。
>>363 デベは、庶民に安く売るとそれが「相場」になるのが怖くて
外資に投げたりするんだよね。
外資に投げるデベは、庶民から不買などで虐めてやった方がいいかもね。
>>353 > という意味に取るなら、全く以て正しいと思う。
>>358 > 千葉、埼玉、神奈川ですらその仮説は正しいと思う。
このスレって、いつもこの調子で根拠がないまま、結論が先に出ちゃう。
スレ立て人が、必死に「まだマンション買っちゃダメ!あと2年で半額に6」の
タイトルを前提に半額を強調したいんだろうけど。
本来の倫理構成と逆転して、「買っちゃダメ!」の結論ありきで、
その根拠である「2年で半額」の根拠を後付けで探してるのが笑える。
そこから見いだせる事は、何故2年後なのか?何故半額なのか?は、
別に「5年で、軒並み1000万を割る」でも良いわけよ。
ただ、相手にされないと意味ないわけだから、
「ちょっと待ってみるか」と気になる期間が2年で、出来るだけインパクトを
持たせつつ、デマとして論破されない範囲が半額なんだな。
パート6までの結論としては、半額になる可能性はゼロではない。
よって、「2年で大地震が来るから買っちゃダメ!」と大差はない。
たった、これだけ。
2年で半額になる可能性と大地震が来る可能性が同レベルなんて
甘っちょろい見通しが正しい根拠など、全く無いとも言える。
というか、地価は下がり続けてるわけで、どれだけ下がるかが問題。
365氏ふうに言えば
「地価が下げ止まる可能性はゼロではない。
ただそれは「大地震が来る可能性」と大差はない。
たった、これだけ。
下げ止まる可能性は
日本の誇る製造業が沈没したら、不動産だけが無事なわけ
ないじゃん。
>>366 察しがいいね。
一番良い点をついてると思うよ。
つまりさ、根拠の無い論は、屁の役にも立たず、ゴミ同然なんだよ。
そういう話をデマと言う。
>368
で?あんたは根拠をなんか語れるの?
みんな面白いから遊んでるだけだと思うが。
370 :
名無し不動さん:01/10/31 19:03 ID:vQUtonJK
「地価が下げ止まる可能性」
「大地震が来る可能性」
どちらも、
とっても、とっても、気になることです。
皆が知りたがってます。
それぞれ教えてください。察しがイイのですよね?
地震も地価も
根拠の無くとも常に話題の中心です。
それで飯食ってる人も沢山いますから。
371 :
名無し不動さん:01/10/31 19:44 ID:LoCWL1Cg
2008年から、日本の人口は減っていきます。
正直、住まいは余ってくる。
それにデフレが追い討ちをかける。
都心23区、徒歩5分以外は、大幅減。
都心23区、徒歩5分でも微減。
372 :
名無し不動さん:01/10/31 19:46 ID:LoCWL1Cg
経済は人間の総意みたいなもんがあるから、
大多数がそうなると思う方向へ向かう。
天変地異とは違う。
373 :
名無し不動さん:01/10/31 19:54 ID:QPqJAU14
おまえらも暇な奴らだなあ
こんなことpart6になるまで議論するようなネタかよ?
だから議論じゃないんだって
375 :
名無し不動さん:01/10/31 21:49 ID:+nGBsbX7
>>371 国勢調査の結果でてたけど、初めて15未満の人口が65歳以上の人口を下回ったんだってね。
家どんどん余ってくるね。
365は、
みんなが冗談半分で「えひめ丸にのってたのが高校生でなく
森首相ならねぇ」とか言ってるときに、真剣になって「いや、
短期的にはそれによる政局の混乱がどうこう」とか語りだすような
やっちゃな。場の雰囲気を読め。
ここは価格下落をネタにした雑談スレよ。
377 :
名無し不動さん:01/10/31 22:35 ID:J+kjVsPb
>>376 察しがいいね。
一番良い点をついてると思うよ。
378 :
名無し不動さん:01/10/31 22:49 ID:J2Kfo1Vk
親の土地に家建ててもらった、八王子だけど
最近友人達見ていて、俺って恵まれているなって思う
これが「勝ち組み」の気持なのかな
>>333 代官山アドレス買おうか買うまいかという、
フリーライターかなんかしている結構真摯な1
のスレを思い出した。
懐かしいよう。
>>378 たぶんそう。
うちは狭いながら23区内に親の土地があるんで
ちょっと幸せ気分。
382 :
名無し不動さん:01/10/31 23:32 ID:7B7pfbIN
うちも23区内に親の土地(50坪弱)が
あるので、そこにミニ戸建てを建てようと
思ってます。
ささやかな幸せです。
383 :
名無し不動さん:01/11/01 00:21 ID:Q05KBz6b
これからマンション買うなら永住タイプじゃないと
賃貸より損する場合があるかも
知り合いがバブル時代に2500万のローンでマンションを買って
月々13万〜14万払っていた
5年後、買った値段と同じ2500万で売りましたが
ローンの残りは2300〜2400万ぐらいで5年間支払っていたのはほとんど
利息という状態だった
今では、買った値段で売れるということは考えられないので
ローンが残ってしまうことが考えられ、最初から賃貸の方がよかった
という現象が起こるとおもう。
(今は、バブル期と利息もちがうので上記のようなことは起こらないかも
しれない、あと記憶もあいまい。だけど適当にかいてみた)
384 :
名無し不動さん:01/11/01 00:57 ID:FIe2549z
完成在庫増加
385 :
名無し不動さん:01/11/01 01:10 ID:HskIjZ1n
>384
たしかに日本橋〜上野〜王子あたりは残戸が多いなぁ
あと田都は酷いね、来年の2、3月には20%offぐらい必至かな
386 :
名無し不動さん:01/11/01 02:09 ID:jDz09Wvv
マンションの先物があれば、売りたいね。
387 :
名無し不動さん:01/11/01 08:35 ID:L7ZU+f+m
>>383 バブル後に買った人達だって担保割れしている場合は多いYO!
94〜95年あたりでゆとり使っていたあたりが一番悲惨。
はじめの5年間なんか元本全然減ってない。
庶民にあそこまでのレベルで夢を持たせたら詐欺だって。
10年後
今の50000000の物件が
10000000に
なっていそうです。
一億は弐千萬です。
389 :
名無し不動さん:01/11/01 12:08 ID:aWPzhaqO
>>388 都心(千代田、新宿、渋谷、目黒、文京、港)の
物件ならば、そこまではないだろ?
390 :
名無し不動さん:01/11/01 15:00 ID:FE9ftWFt
どうせ、ここ10年以内に阪神大震災なみの地震が関東でも起こる可能性大なんだから
マンションにしろ、一戸建てにしろ、東京近郊で住宅買う奴はみんなバカをみるだけ。
>390
それなら買う/買わないじゃなくて
生命の危険を回避するため北海道へでも移住しなきゃ
デンパくんはプライオリティという概念がないみたい(藁
>>388 バブルじゃないんだから・・・。
バブル時から1/10とかあるけど、通勤圏から外れてるし。
(チバリーヒルズ)
もうマンションの額面は下がらんよ。
国債の暴落を期に、インフレがおこるからね。
マンション3000万で、コーヒー一杯1万円(w
絶滅したと思われていたハイパーインフレ信者再発見!
これは貴重です。ぜひ経済板にて主張していただきたい(w
底を打てない予感
下り坂を駆け下りよう
396 :
名無し不動さん:01/11/02 01:20 ID:6egLZB5D
92年以降、バブル崩壊してからマンション買った人って
例えば94年に底打ちでマンションブームで買い。
96年にも底打ちといわれてブームで買い。
98年も税制改正で買い
2000年もITブームとかで買い
ケッキョク、キズの深さか違えど皆後悔しているから
マンションが大量供給とかいっても懐疑派が多いんだよね
特に94,5年こうにゅう組は大変でしょ。
マンションを資産としてみなすないうけど
老後に高級老人ホームにでも入ろうと思ったりしても
残ったのが資産価値0の老朽マンションじゃやりきれないよ
たぶん資産の8割はそのマンションってのが庶民のポートフォリオなん
だから。
反論も有ると思うが、子供たちに介護して欲しくないという人は
マンションって余裕のある人が買うものだと思う。
まあ、35年ローン者は人生の負け組みってことだ。
一生、マンションを買ったことの失敗を悔やむといい。
今からの暴落を見て胃を痛めないようにしなよ(藁)
>まあ、35年ローン者は人生の負け組みってことだ。
繰り上げ返済を想定して現状の低金利を利用するなら、
すなわち負け組みということでもあるまい。
自己資金1000万で、手元に500万残して買った。年収は800万。
マーケットの出方を伺いつづけて賃貸のまま時間経過して
しまうのも惜しいしな。人生有限だから。
ただ、同一クラスの物件でも、95年頃と今を比べると1000万
近く安くなってる。しかし、さらに1000万安くなることは
少なくとも「自分が気に入る物件」では稀だ。たとえば、最上階、
角部屋、日当たり抜群、眺望良し、4LDK、100m2超なんてのは
どう転んでも激安にはならん。
値付けにはそれなりの理由がある。
たしかに消費税があがる、って時にあわてて買った奴は
救いようのない馬鹿だったってことについては同感だ。
400 :
名無し不動さん:01/11/02 11:10 ID:6MkwiRGG
あと二、三年マンションの頭金を貯めます。
その頃には、景気も底を打ち、地価も落ち着いていると
思いたいですね。
401 :
名無し不動さん:01/11/02 11:20 ID:S5ahDoVL
>>393には、一理ある。
ここで以前にも議論があったが、分譲と賃貸が
果たして同質の暮しか、ということはもう一つの視点。
分譲賃貸にすれば良い、という意見があるが、
1)そもそも物件が少ない。
2)ローン支払いと賃料の関係→自分の場合では
賃貸なら月30万強、ローンなら、オールローンでも
20万。(もちろん頭金は入れた)
そう考えると生活の質を考え、マネージできるの
なら分譲という選択肢はありうる。
402 :
401:01/11/02 11:21 ID:S5ahDoVL
たしかにゆとり住宅減税の期限が切れる、って時にあわてて買った奴は
救いようのない馬鹿だったってことについては同感だ。
これから暴落するの?
ヤバイ!!!
405 :
名無し不動さん:01/11/02 17:45 ID:JhN7OleL
私の所見としましては、建物はほぼ下げ止まり。
土地に関しては売値に関して今後5年ほどで、まだ2割程度は
下がる余地ありと思ってます。
従ってマンションに関しては、土地割が5割程度の場合では
あと一割は下がるでしょう。デベが利益圧縮を行った場合は
更に1割近く下がる要素があるでしょう。
しかし、どうしても底値じゃないとイヤと言う人意外は、今買っても
そんなに問題ないとも思います。
現在、首都圏マンションはバブル後の4割〜5割程度なっていますが、
今後は上記のとおり、現時点から最大でも2割程度しか下がりません。
55平米7000万の6割を損したバブル期購入組みに比べれば、今購入した
78平米4000万の2割損は減価償却としては適正な範囲上限と思います。
一次取得者に関しては、分譲マンションに住むことによる住居のグレード
アップが今後の資産目減りによる損よりも満足感を生むでしょう。
と、勝手に分析してこのたびマンションを購入してしまった。
分析が大外れしたらDQNの仲間にいれてね。
景気がこれから大幅に悪化するのは小学生でも知ってるよ。
でもそのことはマンション価格にはまだ織り込まれてないよ。
407 :
名無し不動さん:01/11/02 18:20 ID:YVJZ3IOG
新築が良いという幻想を止めなさい!
中古物件をリホームしたほうがいいよ。
408 :
名無し不動さん:01/11/02 18:33 ID:9TWSc8Yw
新築マンションを買いました。
理由は当然、綺麗なこともありますが、以前築20年近い分譲マンション
を賃貸していた時に、そのマンションには子供が全然いなくて娘が寂しい
思いをさせてしまった事があったんです。
今は友達がいっぱい。正解でした。
子供が成長し独立したら、都心に中古マンションを買えたらいいなと
思っています。うるさいガキがいなくて快適でしょう。
>>405 城南の5000万程度の物件で、土地代3割、上物3割、
デベの粗利4割(借金返済1割+宣伝広告費1割+経費1割
+利益(売れ残り処分費用含む))。
実際は物件毎に条件も違うしあてはまらないだろうけど、
こんな程度かと理解していればいいかと踏んだがどうか。
郊外の3000万の物件と根本的に違うのは土地代だけで、
その差は数百万程度。
上物も今はかなり豪華で安く済ませたければ削る余地はあるし
(共用施設とか)、粗利だって最初から削った企画なら減らす
ことは可能。
それでも5000万で売っているのは、その価格で売れるから。
需要が急減して売れなくなればその辺りはかなり下がると見た。
現在でも3000万の地域はせいぜい2500万まで。
それでも売れなくなればデベが撤退するだけ。
410 :
♪:01/11/02 18:55 ID:6DT5Cslv
>>400 あと2〜3年後には景気も落ち着いて
今ためている頭金位は軽く上乗せになるくらいに、
マンション価格も上がりますです。
来年の4月までがマンション価格の底でしょう。
頑張って頭金ためてNE!
412 :
名無し不動さん:01/11/02 19:18 ID:z5q9eVk/
まあまあ、2年後→半額が成立たない話だからって、そんなにムキにならなくても。。。マターリ♪
413 :
名無し不動さん:01/11/02 19:26 ID:kpiSUZjZ
千葉NTは、アテが外れてどうにもこうにも売れないので
叩き売ってるのでは>80平米1900万
415 :
名無し不動さん:01/11/02 21:06 ID:rciBzTZx
>>410 これからもっと悪くなるよ。
>>413,414
4,5年前に4000万円(100平米)で買った奴を知っているが、
リストラの心配が出てきて、最近ヤケ気味になっておる。
>城南の5000万程度の物件で、土地代3割、上物3割、
>デベの粗利4割(借金返済1割+宣伝広告費1割+経費1割
>+利益(売れ残り処分費用含む))。
上モノは2割で建ちますよ。
商業地のタワーだと、土地代2割上モノ3割
よってデベの粗利は定価の半分。
買った瞬間、仕入ベース価値は半分になっていjる。
417 :
名無し不動さん:01/11/02 21:37 ID:JhN7OleL
>409
そうですね。3000〜4000万くらいの物件の場合はあと2割引き程度が
マンション事業が成り立つ限度だけど、高額物件はもう少し下がる
余地があるかもしれませんね。
デベの利益ですが物件により大幅に異なりますが、土地の3割と建物の
1割〜2割程度が一つの目安かと。
>413
現在の建物原価はもう少し下がってます。
チ葉NT新築の場合、1600万以下では赤字になり始めるかと。
察しのとおり、土地が安いのでほとんど安くはできないでしょう。
但し、出血覚悟の売れ残り整理が行われる可能性は否定しません。
これは、あくまで新築を買う場合です。中古はまた事情がちがいますので。
418 :
名無し不動さん:01/11/02 22:10 ID:kpiSUZjZ
とすると郊外のマンションは2000万円台のマンションは、マンション
事業が成り立つスレスレの所なんですね。新規物件に関しては底ですかね。
勤務先、ライフスタイルに合えば買いですか?
419 :
名無し不動さん:01/11/02 22:14 ID:kpiSUZjZ
×郊外のマンションは2000万円台の
○2000万円台の郊外のマンションは
スマソ
420 :
名無し不動さん:01/11/02 22:44 ID:TqywbbgI
421 :
名無し不動さん:01/11/02 22:52 ID:rciBzTZx
>>418 これ以上下がらんかも知れんが、全然買いじゃないよ。
都心も値下がりするので、中古で郊外の物件は買い手がおらんようになる。
タダでもいらんリゾートマンションみたいな運命になる。
422 :
ここって:01/11/02 23:07 ID:JJPqnoDX
マンション買った馬鹿が、必死で自分を慰めてるね
マンションなんて買った時点で、価値半減。
ダイヤといっしょ
これからの日本経済考えると、マンション買うなんて狂気の沙汰。
>>421 管理費が高すぎなきゃ買い手はいくらでもいるよ。
リゾートマンションとは違うって。
勤務先は都心にだけあるわけじゃないし。
都心にそこそこ近いところで4000万円台で買うより、
もうちょっと遠い郊外で2000万円台で買う方が利子の支払い
も含めて被害は小さいと思うけどね。
建築費だけど、都内のオフィスビルで2003年問題ってあるよね。
2003年に大規模オフィスが多数竣功する。
その後、建設業者の仕事って一気になくならない。
これにより、建築費がさがるってことは考えられないかな。
この影響って来年あたりから出てこない?
426 :
名無し不動さん:01/11/02 23:48 ID:EiIMXXyD
>>425 1〜6にかけて、そのようなバカ発言は150位みたな。
427 :
名無し不動さん:01/11/02 23:51 ID:KBGFgd7g
雑談スレで、まじ切れしてるのが恐い。なして?
428 :
名無し不動さん:01/11/03 00:00 ID:SxbQGQC0
>>423 残念なことに、地方には仕事がなくなってきている。
これからもその現象は加速する。
よって、都心へ通勤に不便なマンションは敬遠され、
管理費は上がる一方&スラム化。
来年の4月以降は悲惨だと思う。
429 :
名無し不動さん:01/11/03 00:05 ID:SXx15T+y
多摩ニュータウンは、ゴーストタウン
430 :
421:01/11/03 00:25 ID:???
安値で買えばさらに安く売っても損も小さいし、
ローンの利子も少ないしいいんじゃないかと思ったけど。
そんなに安値でも郊外で中古売れないの?
うちの会社の郊外の事業所や研究所はそのままあるし、
需要なんていくらでもありそうだけどね。
中古の売買対象は2000万円以下が中心っていうし。
船橋のある築20年くらいの団地型の分譲マンションを賃貸で借りていたんだけど、
ローカル線の駅から徒歩10分以上の途中すごい坂アリで、買い物は小さい生協と
やはり10分以上歩く坂道アリのスーパーだけだったけど、確か500戸近く
あって空き住戸は2,3戸だけだったよ。安ければ売れるみたい。
上の話の続きだけど、みんなが知ってる大企業にに勤めてる人が
バブル後に中古で買った人が住んでいたんだ、繰り上げ返済をドンドン
してすべて返し終わり、通勤の便利なところに引っ越して行ったけど、
売値は買った時の半値以下だったようだ。
また無理して都内のマンション買った同僚は今でもすごく狭いマンション
に含み損が多すぎて買い替えが出来ずに住んでるそうだ。
また子供がいなくて住宅を買う必要が無かったまた違う同僚は、今年青山
パークタワーを買ったって話。
本当に人生色々だね。
たかがマンションじゃない。
価格・価値が半分になったところで痛くも痒くもないよ。
みんなはそんなに貧乏なの?
うん、そんなに貧乏。
433が資本注入してくれたらうれしいな。
435 :
名無し不動さん:01/11/03 01:12 ID:dbZy6ItR
>>433 長期のローンで買っていたら致命傷でしょうね。
436 :
名無し不動さん:01/11/03 01:12 ID:1WfNsG4n
マンションが一生の夢
と気付いたとき日本人の自殺率が上がる
437 :
名無し不動さん:01/11/03 01:22 ID:aefwPUwt
>432
以前なら名前が通った大手企業に勤めていれば、誰でも郊外の建て売りや
城南エリアでマンションが買えたけど
リストラや賃金の抑制を考えれば、今からは同じ職場なのに親が金持ちか否かで
都心で億ション買ったりや世田谷に建築家が設計した戸建てを建てたりできるヤツと
郊外マンションのローンを払うのに昼食はマックと牛丼ばかりっていうヤツ
が机を並べるってこともありそーだな
438 :
名無し不動さん:01/11/03 02:26 ID:kM3Rr7fR
>>437 それって、バブル以前からそうだと思うよ。
買えない家を何十年も無理な借金してる連中と、親の土地に
建てるだけの奴、建ててもらっちゃう奴とは、明らかに違う。
ただ、そこでサモシイ思いをする代わりに25年とか30年とか
気の遠くなるよーな借金をして、庶民が無理に肩を並べて
いただけのこと。
そもそも住宅=30年ローン当たり前、っていう発想が本来は
異常。これからは身の丈なりの家に住むでしょ、庶民。
>>438 いや住宅ローンが30年位なのは欧米でも普通。
でも買う物件が70平米くらいのマンションだったり、土地が100平米以下の
ミニコダテだったりすることが異常。
440 :
名無し不動さん:01/11/03 08:17 ID:nOMH5USD
年収に対する住宅価格もも日本(大都市圏)5倍位なのに欧米はは3倍くらい。
だから余裕をもって120uくらいの都心のマンションや100坪位の郊外の
一戸建てを買えない人は賃貸で充分。
国は良質で安価な賃貸マンションは提供する必要があるね。貧乏人に狭いマンション
や一戸建てを買わせる公庫などすぐに廃止したほうがいいね。
ミニコダテや70u位のマンションは欧米人に言わせるとスラムらしいからね。
441 :
名無し不動さん:01/11/03 08:50 ID:m2PyAwOq
>>439 合衆国では住宅ローンはノンリコースが一般的だったような。
どっちにしろ、今の値段じゃ手が出ない。
昇給無し、50ちょっとで定年して、以後減給日雇い扱いが
みえてるからね。
>441
てことは、借金が払えなくても住宅と相殺で
チャラってことだね。
借金が尾を引かなくて、うらやましいね。
444 :
名無し不動さん:01/11/03 12:50 ID:nOMH5USD
ただし、それだけ審査が厳しく貧乏人には貸してくれません。
>ただし、それだけ審査が厳しく貧乏人には貸してくれません。
でも、日本では貧乏人と言われてしまう年収500万以下でも、
向こうなら十分中流だし審査にも通るんじゃない?
446 :
名無し不動さん:01/11/03 14:48 ID:SxbQGQC0
>>445 向こうは、今の日本と違い、70平米が4000万円なんてデタラメな
値段ではありません。住宅が適正価格なので暴落する恐れがありません。
よって、銀行が安心して担保できます。
日本では、まだ無理でしょう。
>446
適正価格とは?
448 :
名無し不動さん:01/11/03 18:20 ID:UGaKmlZ0
449 :
名無し不動さん:01/11/03 22:08 ID:ttPBcInY
>>447 持っているだけで、価格が上がっていった土地神話の
プレミアが付いていない価格。
バブルが崩壊しても、日本ではまだそのプレミアの分が残っている。
銀行は、住宅地が大幅に下がることをよく知っている。
お決まりパターン突入中!
>449
プレミアとはどれ位?
452 :
名無し:01/11/03 23:32 ID:HlRIvT7p
現在の価格は現時点では適正価格なのです。
需要と供給つーことです。
453 :
名無し不動さん:01/11/03 23:39 ID:uGio8fw8
454 :
名無し不動さん:01/11/03 23:43 ID:CC0O/jjr
>>452 でも最適じゃないから、ずるずる下がってくるけどね。
455 :
名無し不動さん:01/11/03 23:44 ID:TlYFx+2Q
主人の親から相続した土地を去年激安で売りました。
離れている地域だし、もってるだけで維持費が貧乏サラリーマンには耐えられない。
一生守り尽くすと言い張る主人と何ヶ月も大喧嘩の果て売っちゃった。
売ったお金は主人の片親にあげちゃいました。
ITバブルの余波で売れたのかも。
今年だったら売りたくても売れなかったと思う。
農地に毛の生えたような土地なので・・・
このスレもいいけど、別スレで「不動産の価格はどこまで下がるか」を
テーマに雑談したいなぁ。でもスレたてられないんだよな、この板。
457 :
452:01/11/04 01:13 ID:Taq1Q7TF
>>454 はい。下げ圧力は強力だと思います。
買い手市場ですよね。
>>449 あめりかっつーてもいろいろあるからなぁ。
シリコンバレー周辺の状況を聞いたことありませんか?
特殊例ではあるかもしれないが。
>>455 今どき珍しい、できたお嫁さんですね。
勿体ないので贈与税取られないように、うまくケアして
あげてくださいね。
461 :
名無し不動さん:01/11/04 23:02 ID:0ikfl/Ii
よーし
マンション買って買いまくるぞ!
>460
だから?
いくら計算したって、その計算上の価格で買えなきゃ意味は無い。
絵に描いたもち。
463 :
名無し不動さん:01/11/04 23:59 ID:cbxssLUg
そんなこと無いと思うけど。
売れ残り2割引以上で買えばまずまずじゃ無いですか?
>>462 で、計算もせずにデベに粗利2000万をプレゼントするんですか。
せめて計算して売れ残りを叩きまくるか、戸建てを買おうとか
まともな考えをしましょうよ。
>464
売れ残りで私の望む物件を見たことがありません。
戸建ならという考え方もどうかと思うがね。
それが”まともな”考え方か?あさはかだな。
売れ残りじゃ嫌というレベルなら、戸建てが買える。
>売れ残り
日当たり悪そう。叩いた所で住んだときの満足感なんか
なにもない。3000万が2000万になったところで、
単に2000万のムダな買い物だったというだけ。
※最近売れ残りを買えって言ってる奴は売り主の手先じゃ
ないかと思い始めた。
土地30坪以上確保してエレベータ付くぞ。
デベに無駄金2000万積んでマンションを値引かずに買うくらいなら。
いつから一戸建ての施工は利益なしのボランティア事業になったんだ?
どうやら戸建は大工さんが材料費だけで建ててくれるらしい
同じ4000万円
最上階日当たり抜群100uと
土地付30坪鉛筆ハウスなら
たとえ原価が2000万違ったとしても前者取る。
じめじめしたとこ嫌い。
日当たり抜群最上階100m2が4000万で買えるか?
5000万はするぞ。
土地3000万建物2000万の戸建て(エレベータ付)のが良い。
デベのアホが鉛筆鉛筆と騒いでいるが、実際土地30坪なら
メゾネットタイプのマンションよりはゆとりがあり、さらに
上下に広がりがある。住居面積は150m2を余裕で超えるだろ。
4000万でそれが買える地域なら、土地2000万で上記のやつが
建つよ。
戸建ての方が、利幅は遥かに低い。(ちゃんと注文住宅の
安い所を使えばね。メーカーではなく)
デベに無駄金2000万積むなら、土地代に回した方がマシ。
戸建てを検討したことが無い奴が悪質なデベに引っかかって
アホな値段でマンションを買う。
>日当たり抜群最上階100m2が4000万で買えるか?
>5000万はするぞ。
それを言うなら、日当たり抜群の土地30坪を3000万円では
買えません。
もしや相当田舎の話をしているのか?
思うんだけど一戸建て派ってさ、ボリュームメリットを無視してるよね。
オレのマンション、V18シリンダ錠だけどさ、これ1個にしても
マンション施工時の大量発注と一戸建ての玄関1個分じゃ
仕入れ原価なんて倍は違うよな。
そのほとんどをデベが懐に入れてたとしても、人件費がイコールなら
どちらがコストパフォーマンスに優れてるかわかりそうなもんだが。
>戸建てを検討したことが無い奴が悪質なデベに引っかかって
検討したら良質マンションが2個買えてしまう値段になりましたが
私はどこで計算間違えたのでしょうか?
オレも田舎なら迷わず一戸建てだがな。
あいにく都心部にしか仕事はないんで。
>>475 地価が下がってるのわかってないのかねぇ。
十分、買えるよ。
今や、マンションは山手線内の交通至便地域で、
戸建てが買えない地域でしか意味が無い。
本来のマンション購入動機、戸建てが買えないから、という
基本に戻らないと。
>>476 細かい設備よりも、デベの広告費などに目を向けたら如何?
スケールメリット以上に、デベは儲けてるってわけだよ。
>>460のように、スケールメリットを考慮しても、まだまだ
マンションは割高ってわけ。
値引きを徹底して買う人、築浅新古を狙う人はまだ賢いけどね。
交通至便地域なら仕方ないが、
山手線から電車15分〜20分地域あたりで、おおむねマンションの
メリットは無くなる。(戸建より安い、というだけになる)
>地価が下がってるのわかってないのかねぇ。
>十分、買えるよ。
どこよ。
具体例だしてみそ。
公示地価が下がってるなんてバカなこと言い出すんじゃないだろうな。
>細かい設備よりも
部材全部に影響する話だと思うぜ。
476の言ってることも理解できないんじゃ、社会人失格であります!
デベの過剰な利幅と過剰な広告費・人件費
>>>>>>>>>>>>>>>>>>スケールメリット
ということがわからないようでは人間失格(略
山手線まで40分の横浜のベッドタウンでもそんなお安い
土地にお目にかかったことはございません。30坪で
まあまあな物件はいずれも4000〜5000万。
格安なのは何かワケアリ。(新幹線の沿線とか)
486 :
腹黒:01/11/05 01:35 ID:XTihpglC
今一番いいのは、新築じゃないよ。
安くていい物件は、裁判所に買いに行った方が
一番いいと思うよ。
競売は危険だとか、失敗するとか、事件ものだ何て、
言ってるのは過去の事だよ。
ちょいと不動産をかじった事のある人は
みんな知ってるよ。
そうは言っても、最近じゃ一般の人が買いに
来てるケースは増えてるけどね。
特にマンションなんて、間取りさえわかれば、
自分の好きな様にリフォーム出来るし、
新築よりかなり得だと思うよ。
>484
お前ホントのバカだな。
じゃなきゃ、マンションデベをうらやましがってる中小工務店か?
忙しい身なので占有屋とバトルするリスクを背負うのは
ごめんこうむる。
>競売は危険だとか、失敗するとか、事件ものだ何て、
どっちかというとバブル末期より今の競売物件の方が
よほど危険な香りがするよ。
>>484は正しい。しかし、マンションをまともな値段で買う奴は
そんなことわかっていて、値引き交渉を頑張る。
ここのデベの人は、定価で買うヴァカが増えてほしいみたいだけど(藁
川口・浦和・和光・朝霞・志木・市川・船橋市あたりで探せば
土地1800万建物1800万でまともな戸建てが建つね。
このあたりでもマンションが3500万円超えてるのがあるのが
信じられない。ヴァカが買う。
>490 ソース出せ
>値引き交渉を頑張る。
わかんねえ奴だなあ。原則売れ残りしか値引きはないの。
そもそもなんで売れ残るかって理由も考えろよ。
分譲でいい部屋ならとっとと売れてくっての。
>>491 土地30坪とすると駅から徒歩の範囲では無理だな
>>493 490は不動産購入をしたことがない人間だと思われ。
>建物1800万
その値段じゃ欠陥住宅になりそうな建物だな。
補修費に2000万用意しとけよ。
定価で買うのがヴァカと言われてムキになってる人たちって
やっぱりマンションデベの人?
私の検討していた地域ではどれだけ調べてもマンション有利でした。
4000万じゃ20坪の土地に3階建ての一戸建てになっちゃうからね。
497とその周囲の人間ははぼったくりハウスメーカーでしか建てたことが
無いと思われ。
>>498 お前がムキになってんだろ。だいたいデベのやつはもう寝てるよ。
>>499 20坪の土地じゃ資産価値駄目だなぁ。
そういう所は例外的にマンションしかないだろう。
資産価値はお話にならないけど。。。
私なら地域を妥協するけど、人それぞれ。
私が買ったマンションの土地をデベは坪100万で仕入れましたが、
すぐそばの建築条件付土地は坪150万でした。
お前らどっちもヴァカだな。
マンションがダメなら一戸建てもダメなんだよ。
>>503 大事なのはあなたがいくらで何平米の物件を買ったか。
ついでにその地域の容積率も。
>>506 業者が安く仕入れても、客が損してたら最悪ですからね。
うちのあたりでは、40坪が坪200万で売っているのに、
200坪のご近所さんはマンション業者から坪280万まで出すと
言われたそうです。手放さなかったけど。
>509
何度も同じモノ貼るんじゃねえよ。
容積率300%?隣のビルの日陰でネズミらしく暮らせや。
んでマンション1Fと7Fの占有面積も等価ってわけだ。
四則演算しかできんならもう一回小学校からやりなおせ。
>509
ばーか、495で既にコピペされてるぞ
デベの利幅がでかいと思うなら、自分でやってみれば?
大儲けできるんじゃない?
まぁまぁ、本当のヴァカはそっとしておこうよ
へたにかかわると危ないからさ
>シビアな計算
つーかお前著しく大雑把だ。
お疲れさまです。売れないマンション担当すると大変ですね。。。
デベ必死(藁
必死つーか俺デベじゃないし。
518 :
r-g:01/11/05 03:27 ID:4B5JMGVu
>509
やはり業者さん?たちの集中砲火にあっていますね。
でも、細かな数値を除けば、このコピペの考え方はまともだよ。
自分もモデルルームに行くと、(まともな答えが返ってくるかどうかは別として)
いつも建築費総額は聞くようにしています。
建築費は、ある程度相場もあるので、ちょっと調べれば、割と当たらずとも遠からずの答えが出るでしょう。
また、土地価格についても、上場企業が売却した物件なら、東京証券取引所で調べれば取引価格が推定できることが多いです。
それで、計算してみると、やっぱりディベロッパーの利潤はすごいよ。
まあ、去年は素地の仕入れ競争で一部地区の素地価格が高騰したから、利潤もちょっと少なくなっているかな?
でも、販売価格は十分高いのがゴロゴロしてる。選択は、慎重に!
>このコピペの考え方はまともだよ。
グロスでHIGH&LOWできるだけの数値の何がまともなのか
知りたい。企業がマンション丸ごと購入する以外の、
分譲というシチュエーションにおいては坪単価による評価
など二次的なものに過ぎず、本質的な価値は推し量ることはできまい。
利潤がすごいのはあれだけ下請けを叩ける力があるからで
あって、中小の工務店が同等の事をできるとでも言うのか?
俺は郊外に100u9F角部屋を3800万で買ったが、極めて快適だ。
いいよ負け犬扱いでも。負けた気はまったくしないけどな。
H2とH13じゃ施工技術も部材も設計効率もあらゆる意味でH13に
建てられたマンションの方が上だなと思う。
TES、各部屋LAN配線、100MBit常時接続なんてあたりまえ
になってるしな。もともとは中古マンションでしのぐか、
がんばって一戸建てにするつもりだったが、実際物件みると
今の住居が一番食指が動いた。
>518
デベの利益ですか?
10%前後ですよ。
522 :
名無し不動さん:01/11/05 05:52 ID:+PqCuc4d
とにかく、今は買っちゃいけないんですね。
新宿から通勤時20分以内、駅徒歩10分以内の閑静な住宅地が
坪100万を切れば、戸建てもいいと思うんだけどね。
坪100万以下なんか今時ごろごろありそうで、実際に見ると立地
的に食指をそそらないものばかり。
>>521 >デベの利益ですか?
>10%前後ですよ。
それは多額の人件費や広告宣伝費や本部経費やら一切合財引いた後でしょ。
粗利は都心に近い物件では50%近くあるはず。
彼らはそれは正当なコストだと主張するのでしょうが。
妄想野郎発生警報!
ショールームも作らずに、TVCMも打たずに、セールスマンも雇わずに
モーターショーできれいなおネエちゃんも揃えずに
売れる自動車があるんでしょうか?
マンションだって、販売するにはそれなりにコストが掛るのです
>粗利は都心に近い物件では50%近くあるはず。
高額物件の荒利が高いのは当然じゃないの?
リスクも高いのだから
でも、いくらなんでも50%はないだろ
要するにマンション業界は高コスト体質ってこと?
いや不動産関係の人間じゃねーから知らないけどさ。
少なくともさ、儲かって儲かってウハウハって状況じゃなさそうな。
で、何を減らすのがいいの?社員人件費?土地取得→建設期間短縮?
(ゴクレみてーだな…)
528 :
名無し不動さん:01/11/05 11:35 ID:Tc4sFl6r
>>502 >20坪の土地じゃ資産価値駄目だなぁ。
1.老朽化して建て替えできるか分からないマンションが建っている
坪200万の土地持ち分10坪分の区分所有権。
2.自由に建て替えできる坪100万の土地20坪。
どっちに価値があると思う?
>529
ワラタ
>498
いい部屋は高倍率だよ。
そんなとこで値引きが起こるか、考えればわかると思うけど。
売れ残りは何かしら問題点がある。
その問題点が、自分の家族にとって障害にならないならば、その
時点から交渉が始まってもよいが、そんな物件にお目にかかるの
は稀なこと。問題点が価格だけなら、値引きですぐに決着だけど。
532 :
七誌:01/11/05 12:46 ID:yPLWTWCY
>>509 赤羽駅5分100平米3600万が適正価格か。
デベの建設費+土地取得費ていどで考えれば3000万くらいだから
デベの正当な利益は600万くらい。
でも、実際は6000万とかで売り出して、3000万の暴利。
値引きを頑張って、おまけに売れ残りでも4500万くらいがせいぜい。
マンション買うのってやはり無駄だよな。
戸建てが買えない場合なら仕方ないけど。。。
534 :
名無し不動さん:01/11/05 14:29 ID:Tc4sFl6r
>>529 単純な掛け算をすれば、1. 2. は同じ値段になるけど、
はたしてそうか?という話なの。
土地は自由に使える状態であってはじめて価値がある
でしょう。自分の一存で取り壊せない上物がある土地
の持ち分にいかほどの価値があるかなと。
>土地は自由に使える状態であってはじめて価値がある
大正か明治の生まれのようで。
>>528 >>534 解体に巨額の費用のかかる構造物がある(老朽化マンション)点を
差し引いても、10坪/坪200万の区分所有権より
20坪/坪100万の土地だろ。
10坪で何ができるんだよ。
でも、30坪/坪66万の方がいいけどね。
現実には、マンションの方が土地以外の価格(広告宣伝から
建物、人件費、ぼったくり利益)が高いわけだから、
30坪のマンション(土地権利10坪/坪200万)を買う金があったら
30坪の土地(坪100万)に50坪の家が建つよ。
高額物件ほど粗利が高いのが商品とかデベはぬかしてるけど、
奴らのリスクに応じた高い粗利を払ってやる義理なんて無いし。
戸建てなら、買い手市場の土地には粗利はほとんど乗らない。
その分、遥かに安くできるのが現実。
高額物件はリスクが高いから粗利が高いわけ?
単にそれでも売れるから高いだけさ。
でも、家の中で階段やエレベータを使う生活はイヤだし、
離れた郊外にいくのもイヤだから、マンションしかないのさ〜
新築はともかく中古市場はそのうち暴落するさあ。
それを待って10年分家賃前払いだと思って即金で買うさあ。
けど、暴落する中古はしょせんそれなりのブツなのさ。
一流企業リストラで、彼らが持ち家を手放して中古市場を
荒らすまで待つか。自分の首がつながっていることを祈りつつ。
>>534 だから馬鹿って言ったんだよ。
二つの不動産の客観的な価値は、その価格そのものが答えだろ。
まあ何をどう言い訳しても、マンションは買った瞬間、
買った値段の半分〜6割の価値しか無くなる。
あとは、デベのフトコロに入っちゃった暴利分ってわけ。
計算法は
>>509
540 :
名無し不動さん:01/11/05 17:37 ID:doeU1gxK
>539
不動産だけじゃないんだよ。ぼうや。
何を買ってもその程度の価値しかないの。
常識なんだからさ、そんな事は書かない。
せいぜい収入の25%だよ。
あとの60%以上の支出も買った値段の半分は企業利益だからね。
大根とか米とかさ、買った時から値段の半分は作った人の懐だよ。
そんな商売いつまでも続く訳ないでしょ。
肉体労働者がベンツなんて乗る時代も終わりだよね。
>>540 この業者君シツコイね。今月のノルマはいくつかな?
土地取引なら、4割以上も企業利益を取られることはない。
戸建なら、企業利益を取られるのはせいぜい建物くらい。
不動産を買うんだったら、土地が含まれてる分、企業利益の
割合は下がって当然。だから、ある程度は不動産の資産価値
に着目できるし、老後資金としても使える。
マンションみたいに、不動産なのに4割5割がデベのフトコロに入る
ものは買ってはいけない。
俺541自身がどういう家(一戸建てだよな当然)に住んでるのか
知りたいよ。周到な老後設計がどうなってるかもさ。
543 :
名無し不動さん:01/11/05 18:22 ID:j3Mgf1S4
>>541 >戸建なら、企業利益を取られるのはせいぜい建物くらい。
ウンニャ、
一戸建ての建売は、土地にもいっぱい利益をのせているぞ。
>>543 建売は駄目だろ。土地取引して戸建らしいから注文住宅ってことでは
ないかな。
545 :
541:01/11/05 18:40 ID:???
>>542 普通に戸建て。渋谷から15分内、駅徒歩10分内、土地50坪。
>>544 同意。建売はマンションと同レベルかも
546 :
名無し不動さん:01/11/05 18:45 ID:j3Mgf1S4
>>544 そうかなー
その計算で行くと、
建物の坪単価が100万円以上にもなる物件を知っているぞー。
とにかく、建売及び建築条件付き物件は、避けた方が無難。
>>546 建売・建築条件付は、マンションと同じくらい暴利ということで。
土地購入+注文住宅とはレベルが違う話。
土地所有者が買値3000万だった土地を売値7000万で売却したら暴利?
>>548 愚問だな。
コスト3000万のマンションを7000万でデベから買う奴と同じで、
買った奴が馬鹿。
年月が経って値上がりしたのなら、それは相場の話だろーけど。
どちらにしろ、マンションの値段は高すぎる。計算法
>>509
きょうび7000万のマンションを庶民は買わないと思われ。
マンション屋の従業員は飲まず食わずで売れと・・
で、金も借りずに浮いてる銭で土地を買えと・・
で、公告はするな・・と
消費財の場合は最終小売の粗利率は50%くらいじゃねえか。
だから半額セールとかやるんだろうが・・
注文住宅なんか規模の利益がないから出精値引がない分みんな中間搾取されてらあ
553 :
名無し不動さん:01/11/05 20:14 ID:j3Mgf1S4
もう、いいんじゃないの暴利の話。
バカが買ってくれている間は高くても。
ま、Part1の頃から同じネタばかりリピートしてるから、
せっかくの新しい展開つづけてもいいじゃない(w
最初の頃は総額で下がる下がらないの話だけで、
マンション原価の内訳まで踏み込んだ話題なんて無かったし。
でもあくまで雑談ベースでマターリとネ。
>>552 >>509の計算法 (赤羽徒歩5分100m2で3600万のやつ)だと、
規模の利益、出精値引を見込んでないから、その分で十分、
デベの利益は確保できるようにも思うよ。
もちろん、広告費・営業経費等は大幅削減しないといかんけどね〜。
556 :
名無し不動さん:01/11/05 21:40 ID:oW9AYwKn
坪当たり今は40ぐらいで建ててるんじゃない?
せいぜい50まででしょ?
557 :
:01/11/05 22:03 ID:zWlXCq0K
買わないほうが良い理由は
尽きないが・・・・
無理やりでもいいから
「買ったほうが良」い理由を
挙げるとすればどうなるか
やってみない?
をいをい、法延あたりで60弱だろ。また上がってんだぞ。
それに設計料、近隣補償料なんかが載って、それをレンタで割戻せ。
ちなみに赤羽レヴェルでね。
>>555 いいんじゃないですか?
実際、ゴールドクレストあたりにやらせると、それに近い値段になります。
あぐぇ
561 :
名無し不動さん:01/11/05 22:34 ID:Tc4sFl6r
10年後は今より安いかもしれない。
30年後には老朽化してるかもしれない。
でも、そんな先のことじゃなくて「今」広い部屋に住みたい!
月の支払いが同じ140000で、今65平米。
近所にできたマンション、ローン試算してもらったら100平米の部屋が
買えたので買ってしまった。
10年後の家のために、これから10年も狭い部屋で暮らすのは私はイヤだ
ったのよー。間違ってるだろうか。
563 :
名無し不動さん:01/11/05 23:56 ID:O5cNIa6R
>562
せっかく買ったのだから
「楽しむ」ことだけを考えましょう。。
子供のために土地を残せってことが一戸建て信奉者の主たる
言い分だから、そういう意思があるなら間違ってるだろう。
自分の人生を犠牲にして子供に託すなんて、今時真顔で
いえる奴は心底すごいと思うけどな。
俺はそんなの馬鹿げてると考える人間なので、自力で自分用の
部屋を買う。(一応既婚、子供2人)
565 :
名無し不動さん:01/11/06 00:10 ID:Lw84MNGp
>>562 賃料がバカ高だったらその選択は間違ってはいないけど。
別途、頭金やボーナスを払っているわけでしょう?
その分を含めて賃料と比較すればどうかな。
566 :
名無しさん:01/11/06 00:43 ID:G0Vrw58l
>>562 正しいよ。
10年後、30年後が分かる人はいないでしょ・・・
俺も買ったよ。
>>565 562が一番いいたいことはカネのことじゃないだろ
568 :
名無し不動さん:01/11/06 01:35 ID:Zr9oDLjW
テクニカル的にはまだ下げだな。
569 :
名無し不動さん:01/11/06 09:57 ID:G9hKtDH5
>>564 自分の場合は親の援助で楽に家を買えたから、その分は子供に
残してやろうという程度で、自分の人生を犠牲になんて話じゃ
ないのよ。親の土地を相続したなんて場合も同様じゃないかな。
>569
んなボンボンが自力購入者に対して、
さも偉そうに一戸建てじゃなきゃ負け組み〜とか
言うのは厚顔無恥も甚だしいと思うぜ。
せいぜい相続税対策の思案でもしてなよ。
571 :
名無し不動さん:01/11/06 11:28 ID:G9hKtDH5
>>570 相続したことないから知らないのかな。庶民が住むような
ささやかな一戸建て程度では普通は全部控除されちゃうの
よ。だから、生前贈与より相続の方が有利ですね。
30年で廃墟になるんなら、定期借地権付物件でも
いいと思う。
>567
うん、普通は食べ物でも衣服でも、車でさえも「満足度」が
第一の話題だと思うんだけど、こと不動産に関しては
「損得」の話しかしない人が多いのは不思議。
>こと不動産に関しては
>「損得」の話しかしない人が多いのは不思議。
このスレは損得のスレだから当然。
仕様や選び方などは他のスレでみんな十分やってるじゃん。
575 :
名無し不動さん:01/11/06 17:48 ID:w6rWIdh/
定期借地権は、賃貸に近いとおもってます。
間違い??
>>570 土地があるだけでボンボンとは如何なものか。
たぶん、ある人は、あって普通の感覚なのかもしれんし。
でも、土地は身内の求心力になるよ。良くも、悪くも。
>土地があるだけでボンボンとは如何なものか。
親の土地に上モノだけ建てて勝ち組み語る方が
如何なものかって感じだが。いや、別にいいんだよ。
恵まれてるってだけなら、よかったねって思うだけだし。
このスレの根底に流れている、貧乏人はマンションに
甘んじろって態度が鼻につくの。
そんなふうに親の能力と自分の能力を同一視できる人間が
うちの会社にもいたよ。仕事の上では何の価値もない
奴だったけどな。
578 :
名無し不動さん:01/11/06 23:06 ID:J6Pqg+Tf
まあそういう話は止めにして。。持ってる人はそれが当たり前なんだから
それで幸せとは思ってないよ。。
しかし大手デベが一つでも破綻すると、売れ残り放出で一気に相場が下がると思う
のだが。それがデベを生きながらえさせている最大の理由じゃない??
579 :
576:01/11/06 23:10 ID:???
>>577 このスレの流れはわからんけど、漏れは頑張って戸建てを
買ってほしいと思う。マンション、戸建て両方に住んでの感想。
むしろ、マンションの方が残るものが少ないから、金持ちの
贅沢のような気がするんだよ。ちょっと発想が違うかも。
地価が下がったほど、マンション価格が下がってないで、
設備ばっかり豪華になってる現状では、そういう考えもアリ
じゃないかと思うんだけど。
最高の紙質の鮮やかなマンションのチラシとか見てると、
なんか違う、って思うんだよ。
580 :
名無し不動さん:01/11/06 23:20 ID:QgTx0LAa
うちも実家の親が土地を持ってるんだけどその親の土地や金に頼ろうとは思わないんだよね。
もともとは兼業農家で祖母や両親が大変な思いして守ってきた土地だから、子だからといって「はいはいどうも有難うと」というのに何か抵抗があるのよ。
そういう訳で、自分の甲斐性じゃ買うと苦しいので賃貸派なんです。ええよ俺は負け組みで。
581 :
名無し不動さん:01/11/07 00:15 ID:255Fv8zr
>>579 そうだよね、現在は堅気の勤め人の買える限度程度で、都心へ1時間位の場所
に一戸建てが買えるからね。マンションは容積率300%とかにギチギチに建てて、
一戸建ての1/3程度の土地しか使わなくて、建物のスケールメリットと合わせて
同じような立地の一戸建ての半額程度じゃないとおかしいと思うんだよね。
582 :
名無し不動さん:01/11/07 00:25 ID:0TdcIhJ6
>>580 お母さんは、守ってきた土地の上に子供が家を建ててくれたら、
うれしいんじゃないかな。
583 :
名無し不動さん:01/11/07 01:16 ID:qJCpSiXS
>>582 そういや死んだ祖母は、あっちはあの子に、こっちはこの子にやんねんと兄弟の新宅の話嬉しそうにしとったなぁ..
>同じような立地の一戸建ての半額程度じゃないとおかしいと思うんだよね。
いや実際半額に近くなってきてると思う。今は2/3くらいの水準だが。
>うれしいんじゃないかな。
ポジティブシンキングも度を越すと嫌味だな。
資産価値がどうこういいながら結局は土地に魂惹かれっぱなし?
大人になってもかじるスネがあるっていいことだね。
がんばって介護しろよ。ヨメのストレスは甚大だぜ。
586 :
藤原台北町:01/11/07 02:08 ID:5eh/OlKh
3500万円で買った
マンションが今1500万円でチラシにでてる
売れ残ってるってことかなあ
鬱になりそう
残債3000万円はあるのに
587 :
名無し不動さん:01/11/07 03:12 ID:5TwSGg9G
588 :
名無し不動さん:01/11/07 04:01 ID:tt/tX3vK
うちも3500万の契約したとこ。鬱。
589 :
名無し不動さん:01/11/07 04:08 ID:y5OmKdG7
超高層は一等地以外は全然売れてないらしいねぇ
買った人ご愁傷様。
なんかスレの底流だとかなんとか根性だとか話題を逸らす奴がいて
ウザいのだが。不動産価格の相場の話に関係あるのか?
相続がいいか悪いかというのは「家」という制度や枠組みに関する
考え方と不可分であって、それは思想や文化の領域だからここで
議論してもしょうがあるまい。
自分の生き方に自信が持てないので違う立場の人間を「卑しい」と
決め付けてしまう、という時点で負け犬だと思うが。
>>590の言うことはもっともだが、590も後半は結局スレ違いだと思うぞ。
親の土地に住むなんて話は
そもそもマンション相場の話と全く接点無し。以上。
マンションの適正価値は戸建ての半分。そういう話だったね。
親の土地どうこうは、資産価値が残る事の一例でしかないし。
593 :
名無し不動さん:01/11/07 15:01 ID:255Fv8zr
うちのあたりだと、土地30坪の建売が4000万あたり。
親の土地があって、上物を注文建築で建てると、2000万
位かな。マンションも2000万あたりなら、耐久消費財と
しては納得できる範囲か。
>592
適正価値でなく適正価格だよね?で、どんな比較で半分なんだろ?
土地持分を考えて価値が半分と言っているみたいだから、
単にマンション所有面積と土地面積の比較かな?
1.木造ミニ戸建(土地60m2) と 木造アパート3LDK(60m2)または中古RC3LDK(60m2)
2.木造戸建(土地200m2) と RCマンション(100m2)
3.RC戸建(土地100m2) と RCマンション(100m2)
現実にありそうな比較は都心では1で田舎では2かなぁ?
中間地点では3が出てきそう。
都心の1は、もう半額だね。てゆっか、昔からかも。
田舎の2はどうなんだろ?まだかなぁ。。。
中間地点がややこしそうだけどね。地域によってだいぶ違う。
調布の一等地なら戸建の方が二倍以上するだろうし。
上の1、2、3は何となくえいやで書いてみたので、もっと説得力のある
比較物件の例があればよろしく。
>593
土地30坪つき建売4000万、注文住宅建てると2000万、ということは
土地30坪+注文住宅なら5000万くらい?土地単独で買うとすると、もっとするかな?
ということはマンションは2500万のでもよいかも。
・・・このくらいの地域は都下では既にありそうだなぁ。
596 :
名無し不動さん:01/11/07 15:48 ID:MBlW6idb
>>595 注文住宅で、適切な業者に建てさせれば建売より確実に安く
なりますよ。少なくとも都内の建売は、かなり利益乗せてます。
だいたい坪36万で不自由ない家が建ちます。表示価格で坪
20万円台の、大手メーカー以外の所で建てれば。
>586
車じゃないが、「新古マンション」は値下がりが酷くてねえ。
売れ残りマンションは、価格が下がってから買えばいいね。
598 :
名無し不動さん:01/11/07 18:12 ID:dPVZo5F6
599 :
名無しさん:01/11/07 18:41 ID:Hz0WeWFG
age
>600
「新古マンション、インテリアも家具もつけてどうです?」
ていうんだけど、もちょっと値段下げてほしいよ。
売れ残ってるんだし...
>>601 その一言を貰ってから、貴方が交渉していくんですよ。
かなり叩けます。買えなくても、次がありますから。
603 :
名無し不動さん:01/11/07 20:35 ID:9kvqB7oH
デベ一つ倒産しろ。
相場は崩れる。
604 :
名無し不動さん:01/11/07 21:48 ID:7vVCDTIo
みんな、キュウエイカンの本読もうね。
>>601 完成在庫は増えているから、
これから投げ売り始まる。
もう少し、待て
標準的70平米・90平米の値引後適正価格(参考・眉唾)
品 川 4800・5900
碑文谷 4400・5400
二子玉 3900・4800
綱 島 3400・4300
横 浜 3000・3800
高円寺 4600・5600
調 布 3700・4600
所 沢 2400・3100
志 木 2600・3400
赤 羽 3200・4100
川 口 2800・3700
武蔵浦 2600・3400
金 町 2900・3900
松 戸 2400・3100
小 岩 2800・3700
船 橋 2400・3100
M/Sは、いくらで買おうが個人の自由。
購入価格が収益に見合えば、勝ち(得)。
見合わなければ、負け(損)。
608 :
かるがも:01/11/08 00:41 ID:Pf25sEuB
定期借地権付住宅はこれだけ不動産の値段が下がったらあまりうまみが内容に思う
利用している方じっさいはどうですか
609 :
名無し不動さん:01/11/08 00:43 ID:BI+vjlJe
>>608 うまみの前に約50年後の
賃貸借期間終了時に社会問題となるよ。
ゆとり返済と一緒だ。
610 :
名無し不動さん:01/11/08 01:12 ID:DmZWJKNs
先送り民族ニッポン
611 :
名無し不動さん:01/11/08 02:09 ID:STKzdvO/
>608
うまみがナイのは地価が上がって、地代が上がった場合かと思うが
>609
意味が良く判らないのですが?
老朽化したマンションの“スラム化”防止に定借は良いのでは?
612 :
名無し不動さん:01/11/08 02:11 ID:GCzsTbPY
50年後の賃貸借期間終了時に、更地にする費用を軽く捻出できる老人ばかりじゃないと思う。
みなさんお若いのね。
うちなんか50年後は90過ぎてるから全然心配してないっす。
30年もしたらケア付きマンションに引っ越すつもりだから。
地代の上昇率が心配なこと以外は定借OK、さっさともっと出さんかい!、って感じだよ。
以前見た定借マンションも、希望者は小梨DINKSとリタイア夫婦が多かったみたい。
ただ、いま新築で買う分にはいいけど、20年後あたりに中古を買う人がいるかどうか。
賃貸に出せる立地であることが、ふつうのマンション以上に重要になるだろうね。
うちは分譲買うつもりで貯めた金の余剰分を利殖に回して老後に備えるっす。
614 :
名無し不動さん:01/11/08 02:19 ID:8vFW7hQv
引越し先も確保できないから出て行かない
615 :
名無し不動さん:01/11/08 02:20 ID:STKzdvO/
>612
普通は購入時に準備金を取って50年の運用で賄うようになっている
とりあえず、’99年11月築の新築時5000万だった中古マンションを3200万までは値切らせることに成功。
半分まではあと700万か。さすがにキツそう。もう少しがむばって3000切りを狙ってみます。
最寄り駅と徒歩何分か書けば、誰かアドバイスしてくれるかも。
公庫融資の廃止をネタに売りあおるとこもあるけど、
銀行融資の貸し出しが増えるので大丈夫らしいです。
619 :
築後6月のマンション:01/11/08 14:50 ID:+icgPdog
部屋に入って、30分くらいで目がしみた。
こんなもんなのかい?
620 :
名無し不動さん:01/11/08 23:42 ID:s359yA70
これからはどんないいマンションでも値段が上がることは
当分ないと思うのであまりあせらないほうがいいと思う。
今はどんないいマンションでも買ったとたん1割ほど価値が
下がりそう
>>620 地価が上げてなければ、鑑定などでは、買った瞬間に3割ダウンが
普通です。マンション業者の利益分も支払ってるんですから当然。
で、今の状況では4割ダウンも普通にあるということ。
利益率の高い都心物件や、業者が煽ってるだけの千葉湾岸等。
>619 異常です
623 :
名無し不動さん:01/11/09 00:00 ID:+85Md7jz
624 :
名無し不動さん:01/11/09 00:02 ID:r4BSmONE
625 :
名無し不動さん:01/11/09 01:52 ID:rFuYIAbY
消費税3%〜5%に変わるときに
買ちゃった人結構いるんじゃないの
俺の友達も買った
>625
いたね、私の周りにも馬鹿が。
627 :
名無し不動さん:01/11/09 02:04 ID:rtgikBCB
次は、公庫廃止が決まった時か。
煽られて買うバカが急増するのは。
628 :
名無し不動さん:01/11/09 02:18 ID:d5d06LH1
616さんの中古マンションの値切り話がいいね。
みなさん中古マンション値切り体験書いてくれ
築年数・場所・値段の推移など克明なやつ願いま〜す
自分の体験では7000ぐらいのヤツを1000引くって感じ
の電話セールスがあったけどね。
それも2年前の話。いまはもっとホットになってると思われるんだが。
629 :
名無し不動さん:01/11/09 02:26 ID:chPAQjDL
新築が良い、という洗脳を捨てようね。
中古でも内装変えれば、新築より良いものになるよ。
630 :
名無し不動さん:01/11/09 08:09 ID:1O4WpMdZ
>>629 激しく同意だけど、リフォーム業者選ばんとね。
新築MRなんぞいらんから、リフォーム業者のMRが欲しいよ。
現状じゃペンキ工業会やらジャンル別に分かれちゃって、
検討するだけで骨が折れる。
壁一つ取ったってあのサンプルと写真から自分の部屋の仕上がりを
想像するのはMRめぐりの達人級に訓練がいるもの(ワラ)
中古マンションのいいとこは、定価ベースでなく鑑定価値ベースで
話を進められるとこだね。
鑑定価値=資産価値♪
マンションは資産じゃない、利用価値だけ、と割り切ってデベに
騙されて千万単位で損してる人たちが気の毒になる。
632 :
名無し不動さん:01/11/09 09:46 ID:/FRxjCiW
その通り。
○千万円もする買い物に資産価値を求めるなっていう話の方が
無理ありすぎ。
>632
そうね。転売する時に現実に直面するんだよな。
そこに一生永住する覚悟がある人のほうこそ、資産価値
考えたほうがいいんだよな。そういう人の転売って、
相当切羽詰まってるだろ?予期せぬことだろうからね。
634 :
名無し不動さん:01/11/09 10:03 ID:YNVh3t46
資産価値=適正価格だよね。
適正価格を求めるな、と言って、客を騙すクソ業者が多すぎ。
まあ、10年後、20年後の資産価値は求めちゃいけないのかも
しんないけど・・・そこはマンションの宿命。
買う時くらいは適正価格=資産価値で買わないとヴァカだよね。
今の中古物件って購入価格(バブル期?)の影響か、
おいおいっていう価格設定のがけっこうありますよね。
落ち着くのってもう少したってから?
>>635 だね。たまーにびっくり。
まあ、中古買う人はちゃんと見比べてるでしょ。
637 :
名無し不動さん:01/11/09 12:32 ID:5mNkMc5I
>635
バブル期のマンション(今は中古)は、けっこうつくりが丈夫だ
ときいてます。
最近のマンションは、安かろう悪かろうとききますが如何?
>637
そんな事ないよ。技術は日進月歩だからね。
新しいものほどよい。当然でしょ?
でも、ちゃんとした物件のことだよ。クズ物件は知らん。
639 :
名無し不動さん:01/11/09 12:46 ID:iPkrrmLp
今、中古物件を探してますが、どこかのスレの中で、平成8年以降
建築のマンションには、新建築法が適用されて地震に強くなっている
との意見がありました。
これは本当ですか? それならば、そういった物件を探したいと思う
のですが。
>639
8年だったら、築5年くらい?
それだったら今の新築とそんなに値段かわらんぞ。
仲介手数料やらハウスクリーニングやら、けっこうかかるぞ。
それに築5年で手放す物件って、なんか訳ありのような気がするぞ。
だって、大損で手放すんだからな。だいじょうぶかな?
>>640 いんや、そういう不相応な値段を付ける物件もあるでしょーが、
鑑定価格で買えるものも出てきてますよ。
>641
もちろん相場の値段で出てるのもあるだろうけど、新築時は
相当高かったわけでしょ?それを売れる値段まで下げてまで
売るって事は大損こいてるわけしょ?もちろん、転勤とか
どうしようもない理由もあるだろうけど、そういうケースは
まれだと思うけどな。単身赴任ていう事もできる訳だし。
新築時より何千万下げてでも売り払おうと
いる物件は、既住民がなんとしてでも出たいっていうケースが
ほとんどじゃないかな?ということは、相当な難あり物件てことに
なるんじゃないかな?ちがう?
だからさ〜原価の半分しか価値の無い物なんて
野村の糞マンションだけじゃねーだろ。
コナカのスーツだそろうが、エルメスのスーツだろうが
そのパソコンだって。買った時から半値価値。
>>642 絶対ちがう。
売る事情は人それぞれ。買った時期にいくら高くても相場は相場、
売れなきゃ下げるか断念するかしかない。
住み替えなら、新しいトコを適正相場で買えばいいのだから、
相場通りで売って出ればよいだけのこと。どうせ不相応な高値じゃ
絶対売れないんだからね。
適正相場で買う新しいとこも、新築の時は相当高かった物件だけど
安く買えるわけ。物件ってのはこうして人から人へ・・・。
>>643 まともな新築マンションだったら、購入価格の6割くらいが普通ですね。
うまく値引きして買っていれば、7割〜8割もありえます。
まあ、新築であれば、利益は乗ってるわけで、痛みは伴いますね。
野村ほど酷くなくても。
>>643 土地取引は半値になりませんが? せいぜい諸費用分の損。
上に建てると、建てた分が4割減。
土地4000万→3800万
建物2000万→1200万
合計6000万→5000万
6000万マンションの場合
6000万→3600万
不動産くらいは、買った瞬間価値が半減するようなものは
買いたくないもんです。
>土地取引は半値になりませんが? せいぜい諸費用分の損。
株や証券もそうですね。つまり消費財じゃないもの。
「不動産」というくくりだと、使って減るものと減らないものが
ミックスされているので難しいですね。
648 :
642:01/11/09 13:38 ID:???
>644
言ってることはわかるけどさ、ちょっと違うと思うけどな。
つまり、新築6000万で買いました。3000万で売りました。
次の物件3000万で買いました。だから、売主は損してません。
だから、ものすごく変な物件ではありません。ということだよね。
644さんのいうことってさ。でも、わざわざ6000万から3000万の
物件に乗り換えるわけだよね?つまり、次の住居の3000万のほうが
いいと判断してるわけだよね?だったら、6000万の物件て難あり
ってことになると思うけどな?
おそらく、645さんのいうように、新築価格が安定していて、常に
7割くらいの下落率で中古が買えるんだったら、うまく中古の
サイクルが回るんじゃないかな?今格安で出てくる物件は、俺は
難ありだと思うけどな。まあ、人それぞれだからね、考え方は。
>>648 新築6000万で買いました、3000万で売って、別の地域の
新築6000万だったやつを3000万で買いました。
何の問題も無いと思うんだが。それが実勢価値だろうし。
まあ格安なら問題ありだけど、半値程度は正常な鑑定価格
ってことも多いから、それなら問題なしだね。
鑑定価格より不相応に高く出されてるバブルの夢が忘れられない
だけの物件が少なからずあるけど、それらの値段は全く考慮の
対象外でいいと思うよ。どうせ売れ残るんだし。
650 :
642:01/11/09 13:45 ID:???
>648
後半を補足すると、減価償却くらいの下落率だったら、いやで
手放すのではなくて、単なる買い替えとかだよね?でも、
5割6割引きで手放すという感覚は普通じゃないと思うよ。
だって、売らなきゃ、損はしないわけでしょ?
違うかなあ?
651 :
642:01/11/09 13:49 ID:???
>649
ごめん、ダブっちゃったね。
半値程度は適正ってことなのね。
俺は7割くらいかなあて思ってたけどね。
それなら納得。ありがとね。
652 :
名無し不動さん:01/11/09 13:49 ID:9N1Rs3ST
建築で4割も乗るわけない。
土地2000万⇒1900万
建物2000万⇒1200万
合計4000万⇒3100万
77.5%こんなもんだろな。
653 :
:01/11/09 13:52 ID:L9X1qdbR
?
654 :
名無し不動さん:01/11/09 13:57 ID:f13boR2A
マンションが買った瞬間に半値というのは、いくらなんでも
ないと思うけど、築5年で半値は目にするね。
知り合いが5年前に6000万で買ったマンション、現在3000万
程度で売りに出てる。同じ地域で4000万程度で建売一戸建て
が買えるから、一戸建てに住み替えで売りに出るというパター
ンが多いのかな。
当時は一戸建ては金額的に困難だっただろうから、これも仕
方ないかもしれませんが、現在だったら最初から一戸建てを
買うべきですね。
655 :
23区名無しさん:01/11/09 14:14 ID:Qa6ab7A4
>>654 >マンションが買った瞬間に半値というのは、いくらなんでも
>ないと思うけど
あり得るよ。
ただ現実的には、買った瞬間に直ぐ半額で売却する馬鹿が居るのか?って問題。
もし居たと仮定して、半値になったのなら、その原因は、ここで言われている原価とは別な話。
あるか!ヴォケ!
感情しか言い表せない人って笑える
658 :
639:01/11/09 15:58 ID:0kzelNWZ
中古マンションで、田園都市線、大井町線、東横線といった人気沿線で築5年
程度の物件が結構出てるんです。それも中目黒から武蔵小杉、二子玉川から
鷺沼の間あたりで。
それも駅5分―10分程度なので、これは買いかなと。売出値でざっと新築価格の
40%ダウンです。これって今の新築の価格と変らないのかな? アドバイス
お願いします。
>>658 売り出した時の値段なんて、見る価値すらないよ。
2、3年前の光通信の株価が何十万でも関係ないだろ(w
今の値段が重要だって。
今のその物件の値段と、今の新築価格、中古の他の物件の価格
などを比較した方がいいよ。
あと、「新築時いくらのものがいくらになりました」って言って売ろうと
する業者は悪質なのが多いから警戒した方がいい。
10万以上したソフトバンクの株を大特価8000円で!と言われても
時価はその1/3〜1/4。そういう意味のない高値をエサにする事
自体、やましい理由があるか、高く買った売主がバブルの夢から
覚めきれてないだけ。信用できないね。
でも、人気路線は、今の新築価格も高いから、比較検討してみる
価値くらいはあるかもね。(昔の価格は完全無視)
ただ、その地域で5年前だと、管理費が不当に高い物件も散見
されたから、そのあたりも気を付けようね。
新築価格が半額?
管理費や修繕積立金が異様に安いのも怖い。
663 :
658:01/11/09 16:53 ID:ZXicl1Yg
さすが人気スレ。すぐに反応が来て嬉しいです。
ウーン、ちょっと説明が甘かったかな。比較対照として
大手デべ物件、駅近の新築時と中古価格との差を書いた
のですが。
これもどっかのスレで新築時価格を調べたほうが良いと
いうアドバイスからです。基本設備とか住民のレベルを
判断する基準になるということだったと思います。
新築の時買いたかった物件が築浅中古で売り出したりし
てると、衝動に駆られてしまいます。
>>663 なるほど。
昔の価格は確かに入居者層を知る手がかりにはなるんですね。
勉強になります。
物件の現在価値の参考にはなりませんけど、見るべき意味は
ありますね。
665 :
名無し不動さん:01/11/09 19:27 ID:iETrUixU
なんかデベの一つが飛ぶらしい。
とんでとんでとんでとんでとんでとんで
マンション下がって下がって下がぁ、るぅ〜うぅ〜
昔の購入者にしてみりゃ、中古をやっすく買った輩が入居してくるのは
さぞウザかろう(w
>667
親父のところも10年で1/4になっちまったけど、もう関係ないよ。
むしろ空きがふさがってよかったよ。競売かかってたから、
となり。管理費もずっと滞納だったし。
俺自身は中古なんかちょっと考えたけど、元値が高いと管理費が
高いままなんだよなあ...下手するとローン返済より管理費の
ほうが高そう。で、結局新築でぜんぜん別のところにした。
そだね。特にバブル期竣工なんかの築10年前後だと管理費がクソ高。
でも築3〜4年くらいだと普通よ。
670 :
吾輩は名無しである:01/11/09 20:12 ID:SgVU5o0/
首都圏で百万円で買えるマンションってあるかな?
顔洗って出直してきな
>>670 越後湯沢を首都圏と思いこめば、アリマス
越後は知らんが、山梨は首都圏に入るらしいぞ。頑張って探せ。
>>670
674 :
名無し不動さん:01/11/09 21:30 ID:hhQUIWET
バブルの真っ只中、新潟とかに家を買って、
毎日新幹線通勤をしていた人は、
いまも新幹線通勤をしているのか?
>>674 線路に飛び込んで無いことを祈りましょう
676 :
:01/11/09 21:44 ID:1hJH5flF
男、独身33歳。貯金は今1500万。年収は730万。
都内にマンション探してます。広さは30uくらい。
でも予算3000万円以内なんです。
今、買ったらやっぱり損ですか?
>>676 ケコーンする可能性ないの?
少しでも身辺の状況が変わる可能性があるなら、
中古にしといた方がよさそー。手狭になったら貸せばいいし。
新築は一生モンでないと買えないよ。まだまだ高すぎるし、
業者の利幅もまだまだ大きすぎる。
3000万円 30u?
金銭感覚だいじょぶ。
679 :
名無し不動さん:01/11/09 22:23 ID:1hJH5flF
>>677 結婚の可能性は100%ありません。
でもやっぱり新築はまだまだ高いんですか・・・う〜ん・・・。
>>678 ( ̄■ ̄;)がーん・・・・。
都内、それも山手線の内側で、できるだけ良い物件をと
思ってるんですけど・・・。
バブル時とか、消費税率UPの時、
駆け込み需要で買った人は馬鹿と言う人は、
よっぽど賢い買い物しかしたことないんだろうね。
買った人が良しとして買ってるんだから問題なかろうが。
時々、言われることだけど・・・
その当時、買うなと言う人は先見の明があるだろうけど、
値下がった今をみて、馬鹿だなんだ言うのは、知性が低いね。
2ch風だと、DQNとでも言うのか。
タカラの社長さんは、政財界に顔が広いらしいね。
682 :
名無し不動さん:01/11/09 22:54 ID:WhZEBjbG
>>680 そのような人々は、だまごっちも8万円で買ってそうだな。
>679
その予算、床面積、半端だって。
もっと研究しろ。とりあえず住宅情報を買うかもらうかせい。ISIZEだと
ばーっと見るのには不便だからな。
>結婚の可能性は100%ありません。
そんなのわかんねーぞ。俺だってそのつもりだったが結婚しちまったぜ。
684 :
680:01/11/09 22:58 ID:???
>682
買った人が8万で納得して買ったんなら問題ないわけで。
8万で買うときに止めないで、買った後に、馬鹿だなんだ言うのは、
愚の骨頂だと思いませぬか。
HOMOだから結婚はないのれす
たまごっちは10万円で売ったことならあります
>>684 たまごっちは周りに居ないが、運動靴の6万なら必死に止めた事がある(藁
周囲の奴なら止めるでしょ。後で、5万とか出して運動靴買ったと聞いたら
やはり心底、馬鹿だと思う。
バブル期などにマンション買った人は、馬鹿とは思わないが、
可哀想だと思う。
687 :
682:01/11/09 23:02 ID:WhZEBjbG
>>684 一切証明はできないが、たまごっち、Gショックは
ブーム絶頂時、周りの人間には買うなといっていたよ。
後、平成米不足のときも
688 :
682:01/11/09 23:04 ID:WhZEBjbG
>>686 確かにバブル期は日本全体で煽っていたね。
だが、その絶頂期にも崩壊を予測し警告を発した人は多数いた。
立花証券会長石井久氏などが有名だね。
689 :
684:01/11/09 23:04 ID:H5eN0CRR
止めても買った人は・・・(以下略
だけど、2chで批判してる人が全て
686さんや687さんみたいに制止したとは思えなかったので・・・。
俺のところは止めたけど買っちまったからなあ。
そのうえリゾートマンションまで買いそうだったから、
こっちは必死で止めたよ。
その後デベ倒産。
>>689 ネットになると、止めてる人がけっこう多いよね。
少数意見が埋没しないからね。
でも、逆にデベの人に煽られまくるみたいだけどね(藁
692 :
691:01/11/09 23:08 ID:???
689氏がデベと言ってるわけじゃないよ。
メーカー別スレでは、デベ社員が慎重派をよく煽るってだけ。
693 :
682:01/11/09 23:09 ID:WhZEBjbG
妄想だが、バブル期に2chがあったら、
多少はあの熱狂振りは沈静化していたかな。
694 :
名無し不動さん:01/11/09 23:12 ID:PtQm8dzK
>693
もっと熱狂していたと思われ...
あのころだってBBSはあったし、「インターネット」もあったよ。
バブル期のBBSは熱狂していた。
697 :
682:01/11/09 23:18 ID:WhZEBjbG
でも、一般的ではなかったよね。。
698 :
689:01/11/09 23:18 ID:???
まあ、なんて言いますか・・・。
後から言うのは簡単だ。と言うことですね。
先見性のある人は、結構居るンですね。
自分だったら制止振り切って買ってただろうなぁ・・・。と思うと鬱。
というか、今年買っちゃったんだけどね。藁
699 :
名無し不動さん:01/11/09 23:19 ID:1hJH5flF
>>683 「都内に一人暮らし用マンション、30u、3000万」
これ、半端ですか・・・・。
どうすりゃいいのかなぁ・・・。4000万に予算アップ?・・・は無理だし、
う〜ん。
2chってのは一般的なのか?
まあ当時のBBSがカナーリ特殊な層で占められていたのは確かだが。
701 :
682:01/11/09 23:21 ID:WhZEBjbG
オランダのチューリップ、
英国の南海泡沫会社等
過去のバブルを振り返ると、
バブル期の大衆の行動は、
驚くほど似通っている。
702 :
名無し不動さん:01/11/09 23:25 ID:1hJH5flF
だれもレスしてないけど、
>>659 の意見がいいと思うけどね。
704 :
683:01/11/09 23:35 ID:???
なにもしないというのも一つの手だぜ。
一人で1500万貯めたのはえらい。俺なんか貯金ゼロで結婚したからな。
こういう時世では現金が一番強いのよ。1500万なんてすぐ
すっちまうともいえるが、月10万使って12年半もつとも
いえるだろ。
どこか気に入ったところにしばらく借りて住んでみたらどうだ。
家賃高めでもいいだろ。
あせるとろくなことはないよ。
とくにこのところは。
>>703 どこ読んでんの?ひょっとして自己レス?(w
住人の質がわかるってことだって書いてあるじゃん。
最初っから安いってことは程度が知れてるってこったろ。
>>698 まあ、吉と出るといいですね。幸運を祈ります。
まだ買ってない人は止めますけど(w
ただ、家賃分程度しか下がらない、という可能性も今の水準なら
ありますから、相場や時期より、費用対効果を厳しく見据えた
マンション選びの方が重要かもしれませんね。
割高な所は絶対に買ってはいけない水準だし、割安な所はそれなりに
良い値段になってきました。
今家賃12万払ってんだけど、
似たような間取りで近所で月々6万の返済から、なんてのがあっても、
止めた方がいいのか??
708 :
682:01/11/09 23:52 ID:WhZEBjbG
ボーナス払いは幾らでしょう?
>>707 月6万から、なんて、支払期間延ばせば今いくらでもあるから、
きっちり同地域や類似地域のマンションと比べなきゃだめだよ。
買った瞬間、30年以上そこに住むことになるんだから、
軽々しく決めていいもんじゃない。
本当に自信のある業者なら、月の返済額より、何千何百万っていう
値段の方を大きく、先に書くよ。
ま、よく考えろ>707
頭金も、修繕積み立て金(最近は5〜10年おきくらいにさらに
「積み立て基金」をとるところも多いぞ)も、管理費も払って、
さらに固定資産税も払って、それでも得かどうかだな。
往々にして「家賃なみ」の宣伝はそれがすっぽり抜け落ちてるぜ。
わざと抜いてるんだろうが。
安さだけにひかれてるんなら止めとけよ。
そいつを売ったらいくら、貸したらいくらって考えな。
大家になった気分でさ。
ただ、その部屋がどーしてもいい、気に入ったってのなら
止めはしない。
マンション価格下落しとる。ええことや。
ってなんやワイのボーナスも1割カットやて?
マンションもっと下がらんかいボケェ。
なあべっぴんのよめはん。
以上清○調でお届けしました。byF
712 :
707:01/11/10 00:11 ID:???
あっという間に3つもレスが。ありがとサン。
>>708 なし。そりゃ基本でしょさすがに(^^;;;
>>709 まあさすがに住んでるとこなんで相場くらいはわかります。
つーかどこのデベでもこの辺はみんなこんなもん。郊外だよ。
コダテにしとけとかいうのは放っといてね。夫婦ともにコダテ嫌いなんで。
30年も住むつもりはないんだが、月6万てのはまあ35年計算だろーとは思う。
12万ずつ返したら半分で終わるってなもんじゃあもちろん無いよね。
イーローンドットコムでも逝って計算してみるかぁ。
>>710 最近の分譲のやつってさあ、管理費にしろ駐車場にしろベラボーに安いよね。
かえって怖いくらいにさ(w それはあとで修繕費にもろに撥ねかえるらしいね。
マジレスありがとサン。みなさん。
「止めとけ」が圧倒的に多い時代ですなあ。
賃貸マンションだと壁は薄いし床も薄いし嫌になんない?あと何年賃貸で我慢するんだぁ。。。
713 :
710:01/11/10 00:22 ID:???
公団の新築は分譲とかわらんけど...
そのかわり家賃も高いが。
だけど分譲もそんなにいいところばかりじゃないぞ。
俺さんざん見たよ。青田売りのところも、完成物件も。
公団の賃貸よりいいところは正直言って少なかった。
>12万ずつ返したら半分で終わるってなもんじゃあもちろん無いよね。
半分より短くなると思う...
それより、いつまでも住むんじゃなかったら、売ったり貸したり
しやすそーなところか考えた? 郊外だともろファミリータイプの
広いところの方が人気あるんじゃないのか?
714 :
名無し不動さん:01/11/10 00:35 ID:H2OfMMGJ
その月6万とかのは、どういうカラクリなんだろうね?
近所の電柱に似たようなのがあるけど、怪し過ぎ。
月6万ってことは、金利無視しても、20年で1440万だし
30年でも2160万でしょ。 なんかおかしいな。
715 :
707:01/11/10 00:43 ID:???
ああスマソ。数字は適当(爆 2ちゃんであまり具体的なこと書きたくなかった。
6万ジャストってわけじゃあない。計算までさせてしまって平身低頭謝ります。
6万「台」。重要な文字が抜けている。おまけにどうせ公庫だろーから、
10年目以降は上がるはず。そんなウマイ話はないわな。
80平米で3000万しないくらいがこの辺の相場っす。
結論:止めとけってことでよろしいか?
716 :
713:01/11/10 01:01 ID:???
うむ、80m^2で3000万切るのか。うらやましいぞ、マジで。
俺のところだと8000万超えちまうのでとても手が出ない。
絶対金額が少ないとリスクも少ないもんな。
それじゃ積極的に止めるのはやめたよ...
>>716 ところが、「郊外はやめとけ!時代は都心回帰だ!」なんだよなあ。別スレだと(w
そんな高い地域ってことは貴方かなりリッチですな。いくら賃貸とはいえ。
うらやましいぞ、マジで。
718 :
名無し不動さん:01/11/10 01:07 ID:H2OfMMGJ
>>715 いやいや、謝ってもらわなくても ^_^;
別に突っ込み入れたつもりじゃなくて、その手の内容は、
街の電柱でたまに見かけるけど、怪しいなと元々思ってたからさ。
止めとくべきかどうかは、とりあえず保留にして、そのカラクリの
情報収集をしたいよね。 多分、「なんだ、こういうことか。」の結果に
なる気がするけど。
ベイシティ浦安。
支払いは5年後から、しかもその間の利息はなし。
しかも完成在庫なのに「間取り変更OK」。
値引きのかわりということなんだろうね。
こういうのもあるよ。
>絶対金額が少ないとリスクも少ないもんな。
そうだな。3千万なら相場が2/3になったって1千万の差。
80uに暮らす満足度を考えると賃貸を続けるのも考え物かも。
>717
共働きでなんとか...片肺飛行になったらどうしようかね...
住居費ってブラックホールみたいなものだからなあ。
かといって東京以外で仕事みつけられそうもない...
722 :
707:01/11/10 01:24 ID:???
>>721 いやおいらも勤務地は都内だよ。一応(w
通勤時間が1時間。まあこんなもんだろ。カミサンは専業なんで郊外じゃないと生活できん。
で、この辺の分譲はここ数年でカナーリ下がった。以前はこの辺でも80だと4000超えてたもん。
でも家賃は12万のまんま。納得できん。そんな感じです。
借りた当時は割安だと思ってたけどなぁ。
そうだったのか...
俺はいままで通勤がつらかったので、とにかく便利なところに
しようと都内の共同住宅に契約したのよ。完成まで公団に住んでる。
家賃+管理費で15.5万だ。安月給なので同僚は皆社宅だから、
家賃をいうと全員目が点になってるよ...。
>でも家賃は12万のまんま。
最近分譲価格が下がってるからなあ。いずれは賃貸価格も連動するとみる。
東京近郊とすると、それじゃちょっと検討が必要だなあ。
分譲物件が中古になったときの下落率を調べた?
よーく検討してね。つぶしがきかないところをつかんじゃ
だめだよ。
724 :
名無し不動さん:01/11/10 01:42 ID:Ccsogzep
720さんに同意。
3000万くらいなら35年ローンで11万/月くらいでしょ。
無職にならない限りどうとでもなる額ですよね。
また、10年住んで1500万で処分したとしてもそんなに損はないでしょう。
所有する満足感ももちろんあるでしょうし。
この程度の額であるならなら買うのも一興かと。
ていうか3千万ぐらいで普通に家が買えるようになれば
みんなあんまり悩まなくて済むんだよね(ってリピートか)
726 :
名無し不動さん:01/11/10 01:47 ID:1xfkdzP8
買うのが1回か、ひょっとしたらもう1回アリか、
余力の残し方が違うからな。。
やっぱりみんなそう思うか...>725、726
金持ちばっかりじゃないもんなあ。
728 :
名無し不動さん:01/11/10 10:36 ID:9aN6L3rJ
よくマンションの広告見てると、「月々たったの○万円」って書いてて、
もちろんボーナスどっさり、で、銀行の3年変動ぐらいの金利で35年
計算してるけど、あれってどうなの。
まぁ、そのまま信じて買う人いないだろうけど。
買う方も、あんまり深く考えてないのが多いね。
知人(トラック運転手)は、30代前半で家買ったけど
50過ぎて仕事減ったら、いきなりローン破綻です。
730 :
名無し不動さん:01/11/10 11:58 ID:bUpH3AOZ
>729
体力のある若いうちにたくさん返すようにしないと、右肩下がりの
経済下では先行き苦しくなるね。
要するに30年ローンは論外ってことだな。
長くて20年だろ。それをできれば繰り上げる、と。
長く組むと月々の額は減るからねー。
で、浮いた分をそれを貯金して繰り上げる計画。
住宅以外の生活費で借金できないからね。
手持ち現金もちょっとくらいないと。
733 :
名無し不動さん:01/11/10 16:04 ID:y3haNYAA
>>730 体力だけでは、儲けられない時代になってきている。
いまだかつてないマターリ度だね。このスレにしては。
この情勢じゃ様子見サイドが増えたろうし、切実さが減ったかな?
735 :
名無し不動さん:01/11/10 16:40 ID:kN9ndOtS
てか、このご時世に何も考えないで買っちゃった組は
玉砕してPCで2Chしてる暇もないってさ(ワラ
736 :
名無し不動さん:01/11/10 16:42 ID:+xyKZd6H
半額になるかは知らんけど、底地を証券化した定期借地権を使った物件が増えるんじゃないかな?
>733
最終的には体力が勝つと思ってる。
クルーグマンでも読め。
ただ、「だけ」だとたしかにつらいかもな。
738 :
無職&ヒッキー:01/11/10 17:13 ID:/LkfNRae
739 :
住めばミヤコ:01/11/10 17:15 ID:KWIe8vPJ
>731
新築はよくみえるから、後先考えずに手を出す人がいる。
50過ぎで病気がちになって、ローンがまだ十年以上残ってたら
ぞっとするぞ。
740 :
名無し不動さん:01/11/10 20:51 ID:+wJ/DddQ
賃貸は住み続けてると、入居時の高いままの家賃になるよ。
せっかくの賃貸なんだから、引越ししようよ。
だけどね、子供がいるとおいそれと引っ越しできんでしょ。
学区がコロコロ変わるのは可哀想でしょ。
私立に逝かせろって?そんな金があったら初めから賃貸なんぞ住まん(w
4人家族だと引っ越しにもそうとうカネかかる。
分譲でも買うかアってなくらいエネルギー使うんならともかく。
うん、子蟻は結局子供がどこでどう過ごすかで決まるんだよね。
まだ小さいうちはそんなに通学でしんどい思いもさせられないし。
>710, >731, >735 このあたりの意見、見解を持つ人が今、実際どんなとこに住んでるのか
興味あります。賃貸派?親と同居?バブル期に購入の後悔組?手も足も出ない貧乏人?
>743
バブル期に分不相応の不動産を購入したがローンが支払えず売却。
その後賃貸暮らしの親元に転がり込み、もうすでに無い不動産のローン
を払い続けている貧乏人です。
>744 ナルホド!!でもよくパソコン買って、インターネットやる余裕あるね。勤務先からやってんのかな?
>746 冗談のわからないヤツはココにこないで下さい。
7年前に4000万円で買ったのに
競売で800万円で出てたよー
三田市の物件の値下がり率すごいよー
ほとんどのひとがふくみ損でないてるよー
749 :
名無し不動さん:01/11/10 23:37 ID:pPGdWkF/
三田NTの新築一戸建てっていまいくらぐらいなの?
750 :
名無し不動さん:01/11/10 23:43 ID:y3haNYAA
>>748 あそこは、不当に高かった。
7年前に三田からバス10分で、75平米が3500万円だった。
売っても借金が残る状態の人が多い。
呼んだ? >743
723をもいちど読んでくれよ。
しかしあんまりいい物言いじゃあないね。
2chだからまあいいか。
752 :
名無し不動さん:01/11/11 03:34 ID:HS7Do7Mg
>7年前に三田からバス10分で、75平米が3500万円だった。
売っても借金が残る状態の人が多い。
で:今なんぼで買えるの? 三田からバス10分75平米一戸建て。
753 :
名無し不動さん:01/11/11 03:35 ID:Y4SVrzOB
75uだからマンションじゃないの?
754 :
全国の平均地価の推移:01/11/11 17:59 ID:UyikVoLH
築1年の我がマンションで初の売り物件が出ました!
分譲当時の価格表と比較したら、なんと1割ダウン!
1年で1割たぁマイッタネ。コリャ。
1割ダウンで売れたの?
売主が提示した価格には意味ないよ。希望でしかないから・・・。
>756
ドキッ!提示価格なんだよねー。
実際はいくらで売れるんだろ?
ドッキドキ!
758 :
名無し不動さん:01/11/11 21:05 ID:omN4FPEM
>>756 札幌の事例
3年前に2500万円で購入
支払不能>保証協会による代位弁済>保証会競売申立
最低売却代金は800万円程度
三田市って兵庫県の?
近所です
三田市はひと昔まえは人口が全国で一番増えてたりしてにぎわっていたのにね
みんな含み損
しかも1000万〜2000万円はざらです
私の近所も一戸建て平成6年築6000万円だったのが競売で最低売却価格1300万円くらい、落札1900万円くらい、末端チラシ価格で2600万円くらいです
自己破産まだまだでるなあ
俺も危ないんですけど
風呂入ってのんびりしよう
>風呂入ってのんびりしよう
そのくらいの気分でいたほうがいいんだろうなあ...
761 :
今NHKで:01/11/12 19:37 ID:opDH5Dci
戸建てだけど半額だって
>761
ちらっとしか見なかったけど競売の話か?
10月の首都圏マンション、発売戸数は21・5%減。
近畿は8・9%減
764 :
名無し不動さん:01/11/13 20:00 ID:Y5j4BgSZ
売れてないんだね
765 :
名無し不動さん:01/11/13 20:20 ID:3V1wuJz2
新築が在庫処分に悪影響を及ぼすって気付いたんじゃない?
個人消費を下支えしてきたマンション販売に息切れ懸念が強まってきた。不動産経済研
究所(東京・新宿、角田勝司社長)が13日発表した10月のマンション市場動向では、首都
圏の新築発売戸数が7771戸と前年同月に比べ21.5%減となった。需要の弱含みを反映して
「各社が供給調整に動いた」(同研究所)ためで、景気低迷が住宅の実需減退につながっ
ている。
10月は当初1万戸規模の供給が見込まれたが、マンション事業者側が発売予定を一部先
送りし大幅減となった。このため売れ行きを示す月間契約率は77.4%と、前月比で5.8ポイ
ント上昇。月末在庫も8626戸と前の月より2.2%減り、それぞれ改善した。国土交通省の調
べでは、9月の首都圏のマンション新設着工戸数は前年同月比で2割増加しており、各社は
建設ペースは依然増加傾向にある。同研究所によると供給調整をしなければ「11月、12月は
計1万5000戸規模の大量供給が見込まれる」(角田社長)としている。需給が大幅に緩和す
れば契約率が好不調の目安である70%超を下回る可能性が強い。
しかしさあ、計画してから半年で売りに出す、なんてできないわけだから、
いままでのブームってのはやっぱり「つくられた」ものなのか?
待てよ青田売りならできるのかなあ。
でも超高層だと審査があるから無理だよなあ。
>>767 トレンドとしては、少子化、収入減なので需要は数量面、価格面ともに
下降傾向だったはず。
ただ、昨年の今ごろをを思い出して欲しい。
ドットコムプチバブルで、結構高額マンションを買う人もいた。
それが、ドットコムバブルの崩壊により、コマースだけでなく、
テクノロジー関係も不調になり、需要弱含みが顕在化してきたと
言う状況じゃないかな。
そういう意味では、マンションブームは作られたものだけど、
昨年の今ごろから今年初めにかけて、作られたブームを支える基盤があった。
それが、テロが引き金になり、本来の需要減少傾向が顕在化する中で
作られたブームを支える人がいなくなったってところじゃないかな。
770 :
名無し不動さん:01/11/13 21:55 ID:KvdzPJR9
771 :
767:01/11/13 22:07 ID:???
たまたま当たったってこと?
うーむ。
772 :
ということで:01/11/13 22:48 ID:o9qr6yn7
マンション買った奴は、馬鹿ということで
773 :
名無し不動さん:01/11/13 22:59 ID:3V1wuJz2
>772
呼んだ?
774 :
名無し不動さん:01/11/13 23:15 ID:yz6+ye0C
マンション業者ってバカだから、
マンションブームになると、
土地買い漁るんだよな。
そして、完成時にはブーム終結しているから、
完成在庫増大、投売り、価格下落と進む
775 :
名無し不動さん:01/11/13 23:16 ID:yz6+ye0C
購入する側としては、
ブームに煽られて買うのが、高値掴みのアホ。
776 :
名無し不動さん:01/11/13 23:19 ID:1tpdJbHA
>774
マンションは完成までのタイムラグが1年以上あるからね。
まあデベ一社潰れるまで様子見というのが最良の方法かなあ。
あと半年以内か?
777 :
771:01/11/14 00:12 ID:???
>774
そうなんだろうね、きっと。
だいたい、不動産、建築なんてあんなに利益率の高い商売が
どうしてあんなに景気悪いのか不思議でしょうがないよ。
こちとら利幅薄い商売してるもんで...
>>777 本当はマンションなんてコーポラティブを仕切ってやる程度で、
デベなんて商売が成り立つのがおかしいと思うんだよね。
なぜあんなに景気悪いか、馬鹿高いか、それは、二重の借金の
構造だから。
デベは仕入れのために借金して商品に金利分のコストを乗せる。
購入者は、さらにローンを組んで金利を払ってそれを買う。
馬鹿らしいよな。
共同事業であれば、借金は一回だ。
他人から土地を買って、家を建てる一戸建ても、借金は一回だ。
だから、マンション買う奴は馬鹿を見る。
もちろん、戸建ては建物(例えば4000万のうち2000万)に対して
業者が利益を取る。4割だとして800万。
マンションは物件全体(4000万)に対して利益を取る。4割で1600万。
買った瞬間、マンションは大きく価値を減じる、それは当然なんだよね。
779 :
名無し不動さん:01/11/14 00:25 ID:5U1fbj72
>778
あなた説得力ある!
でも俺は独身だからマンション買っちまったよ。
まあ、これ以上相場が下がらないことと、もともとマンションに住む
利点を選ぶつもりだったことを満たしていれば、マンション買っても
馬鹿を見るわけじゃないとも言える。
マンションの利点は以下の通りと思われ。
1 価格の絶対値が戸建てより安い。
2 戸建ては狭すぎると効率が悪くなる
(土地が狭いと建築費上昇、階段の割合が大きい、上下移動が大変)
のに比べ、マンションは狭くてもある程度までしか効率の悪化が無い
(設備が一定+デベの利益確保上、面積単価が上がる程度で住む)
よって狭いほど、住むにはマンション有利 (資産価値は無視)
(個人的には、80平米くらいで満足ならマンションが効率が良い)
なお、部材・設備の大量発注のスケールメリットは、デベの利益の大きさと
相殺されて残らない。
だから、コーポラティブマンションが羨ましく感じる今日このごろ。
>>779 ずっと独身のつもりなら、老後まで建物と管理がもってスラム化しない
とすれば、マンションもなかなかいいと思われ。
781 :
771:01/11/14 00:46 ID:???
じゃあさ、金利をむさぼってる銀行が景気悪い(少なくとも表向きは)のは?
もっともバブル絶頂期に銀行屋に「この景気も3年がいいところだ」といわれたので
「それじゃ(いま貸してる)銀行は丸もうけじゃないか」と言ったら「そうだよ」
といわれたっけ。
778さん
マンションは土地の価格をほとんど無視していいくらい持分が少ないってことなの?
今では4割もとってないと思うのだけど何割売れ残ったらあかじになるのかなあ。
貧乏人はますます貧乏になるねえ
>>782 資産でいえば、マンションが「貧乏になる」のは仕方ないかと。
利点もフォローのつもりで挙げました(汗
マンションは、営利企業が土地を仕入れて、加工して(つまり
マンション建てて)売るものなので、土地と建物を含めた全体を
商品として、そこから利益をとらなきゃいけないの。
土地代の分も、建設代の分も、彼らが仕入れリスクを負ってる点は
同じだから、建設代にだけ利益を乗せていては、リスクに対して
利益が少なくなっちゃう。
土地だけの取引の場合、企業が利益を乗せて転売する、なんてこと
したら相場より高くなって売れないし、そもそも売る人は処分という
ことで商売じゃない。そのへんの違いと思うとこです。
784 :
名無し不動さん:01/11/14 01:12 ID:yJVNfgak
>>780 中古がいいよ。
煽りに乗って新築マンションを買ったバカが、
代わりに損してくれているから、お買い得だ。
785 :
名無し不動さん:01/11/14 01:14 ID:yJVNfgak
>>782 持分としては10000分の262とかだね。
すごい適当だけど。
786 :
名無し不動さん:01/11/14 01:27 ID:YiMp90pD
>784
いや、完成在庫がいいよ。残り1戸とか2戸とかのね。
大幅値引きだし完成品見て買えるし。
間違いなく1割は引くよね。5000万だったら500万引きだぜ。
787 :
名無し不動さん:01/11/14 01:28 ID:yJVNfgak
>>786 中古なら築2〜3年で3〜4割減だよ。
その辺は個々人の考え方だよね。
788 :
名無し不動さん:01/11/14 01:33 ID:ivdL//or
築20年で、全然下がってないのもあるYO
789 :
名無し不動さん:01/11/14 01:35 ID:yJVNfgak
>>788 そこまでいくと、それ以上下がりようが無いというべき。
790 :
?:01/11/14 01:37 ID:VL5hg996
築20年のマンションに誰がすみたいんだろ?
逆に維持・管理費が膨大になるYO
下がってなくてもコストがかかるのはどうかと?
その20年のスラムマンションにあと何年すむの?
791 :
名無し不動さん:01/11/14 01:38 ID:tlfkfXw9
ここ2、3年中古の値下がりがすごいよな
前に住んでたマンションをたまーにチェックするんだけど
2年ぐらい前までは緩やかな下がり方だったけど
ほんとここ2年ですごく下がった
792 :
名無し不動さん:01/11/14 01:39 ID:ivdL//or
>>790 そんな質問攻めされても自分で考えて頂戴。
青山・赤坂・麻布は、築20年なんて当たり前だけどYO
793 :
名無し不動さん:01/11/14 01:45 ID:yJVNfgak
794 :
名無し不動さん:01/11/14 01:46 ID:yJVNfgak
795 :
?:01/11/14 01:51 ID:VL5hg996
確かに質問攻めでごめんね。
そんな高級住宅地に住んでいませんので。
入居者が立ち退いたり立て替えたりしない(できない)せいなのかな?
鉄筋ってやっぱ雨なんかでどうしても腐食しちゃう死ね。
吹き付けとかでもたすけど、やっぱりマンションは築年数があがると
やばい氏ね。たいへんでさ。
796 :
煽り:01/11/14 11:13 ID:r+hQeeDc
あげ
そんなに安くはならなくてもいいんだけど
広くなる?というかなってほしい……
>>797 郊外中古の二軒買いってのはどうだ?
まあ、隣接住戸が空くのは珍しいかもしれんが。
隣りの家欲しいけどねー。
買っても繋げられないからな。
専有部のリフォームは認められても、、、、
800げっとぉ〜〜〜〜〜〜っっ
>>799 3DK×2
→ 2LDK+3DK
2LDK→書斎+仕事場+応接間(LDK)
3DK→子供+子供+寝室+ダイニング
という優雅な暮らしをしてる人がいた。
私は、去年山手線の目白にマンション購入したけど、
去年が底値だったみたいで、最近入ってくるチラシの物件の方が高いYO!
>>803 よかったな山手線内で。
山手線内や銀座、中野坂上や下北沢、明大前あたりと
東急田都・東横・目黒線の都区内部分あたりは、ヨコバイだよ。
805 :
名無し不動さん:01/11/15 12:25 ID:7NH5WVdo
>>804 うん、実家から徒歩2分の物件で眺望抜群だったので決定。
車は実家に停めさせてもらってるし。。
近所で中古で出る物件もみてたんだけど、中古は下層階ばっかりで、上層階は出てこないんだよねぇ。。
私は独身女だけど、買っとけば弟が2人(学生だからローン組めない)いるし、
誰かは使うだろうという親の意見で購入しました。
806 :
名無し不動さん:01/11/15 13:04 ID:7A/3dofR
807 :
805:01/11/15 13:37 ID:???
>>806 うふっ、いき遅れるかと心配してたのよ〜ん。。
808 :
名無しさん@そうだ確定申告に行こう:01/11/15 22:20 ID:OHLJJJFK
>>805 余計なお世話かも知れんが、弟が住むところが
あるという安心感からドキュソになってしまう
恐れがアリ
教育は何よりの財産なのだよ
809 :
名無し不動さん:01/11/16 00:08 ID:l3p4jXnw
っていうか独身女でよくそれだけの収入があったな
結構、堅実な女っているって。
俺は貯金ゼロで結婚したけど、女房は1000万以上持ってたよ...
女房いわく、それが普通だって。
たとえ1000万溜め込んでいたとしても、ローンが払えないでしょ
山手線の内側なら多分5000万円以上の物件だから
もしかしたらいい年こいて親のすねかじってるヴァカ娘か?
>>812 805ではないですけど、住む場所は親から受け継ぐ
のが普通じゃないのですか? 昔から、土地は誰かが持って
いて、代々受け継いでいるんですから。
バブルに踊らされて負け犬になって、家を買うには必死に
人生賭けてローン組まなきゃいけない、なんていう寂しい
発想をするのは間違いだと思いますよ。
土地神話とか、土地バブルとかが間違ってるんですよ。
ふつうに不動産を受け継いだり、そんなのは健全な一般
家庭と考えて良いと思います。
814 :
812:01/11/16 01:46 ID:???
>813
なんか勘違いしてねぇか? 805は「マンション」を買ったんだぞ。
土地を受け継ぐかどうかなんて関係ないだろ
それとな
>バブルに踊らされて負け犬になって、家を買うには必死に
>人生賭けてローン組まなきゃいけない、なんていう寂しい
>発想をするのは間違いだと思いますよ。
なんてお里が知れるような低レベルな書き込みはするなよ。
少なくともお前よりは若くて高収入だからな
815 :
名無し不動さん:01/11/16 01:49 ID:SHEM5IkF
>815 ボツ
子に受け継ぐ不動産が戸建てだろうとマンションだろうと別に
構うことはないでしょう。戸建ての方がうらやましがるくせに。
兄弟がいたら、できる限りそっちにも分けなきゃいけないから、
かわりにマンションを買ってやることもあるでしょう。普通です。
そもそも、住む場所のために借金するなんて、借家に住むのと
同じじゃないですか? 出稼ぎに来て住みついたんですか?
独立心のかけらもないんだな。こんな人間だけにはなっちゃいけないっていう典型だ。
ホームレスから始めないと独立心が無いんですか?
最初に家があって、子が独立する時に不動産を分け与える
だけの財産があるのが健全な家だと思うのですけど。
子供は親になってから、もちろん同じ事をするんですよ。
あなたは出稼ぎ者の発想しかできないんですか?
ま、こういう世間知らずもいるってことだ。
他のスレッドの書き込みを一つ一つじっくりと読んでみるんだな。
そうすれば少ない脳みそでも理解できるよ。
821 :
名無し不動さん:01/11/16 02:01 ID:SHEM5IkF
>>818 親に資産がない貧乏人の発想だな。
生まれてこないほうがよかったかもね。
>あなたは出稼ぎ者の発想しかできないんですか?
あんたは出稼ぎの人間をバカにするのか? とんでもないヤツだな
何様のつもりだよ
>>821 かわいそうですよ。地元で仕事のない出稼ぎ者の発想だと
思います。不景気ですから、能力の無い人は、出稼ぎに
出てきます。
出稼ぎ者というか、移住者ですね。お気の毒様。
自分に能力が無いから親の資産を当てにするんだろ
今頃お前の親も思ってるよ「こんなガキつくらなきゃよかった」ってな
いや、親だけじゃないお前の知人全てだ
826 :
名無し不動さん:01/11/16 02:08 ID:SHEM5IkF
>>825 なにそれ?
普通、親に資産はあるでしょ?
それともあなたは親の資産はどこかに寄付するの?
>>821 そうか805の親は数千万円の金を娘に贈与しても痛くも痒くもない資産家なんだ。
そんな家庭めったにないって。
家の資産というか、子供が二人以上いれば自動的に分家ってことに
なりますよね。で、家を用意しますよね。どこかおかしいですか?
子供が一人なら同じ家のままですから、当然不動産はそのまま。
なんか話がかみ合いませんね。もしかして、勘当でもされたんですか?
829 :
名無し不動さん:01/11/16 02:13 ID:SHEM5IkF
>>827 贈与税かかるじゃん。
お前は本当のバカだな。
頭は帽子の台じゃねえぞ。生きているうちに使え。
>826
どの程度の金額から資産になるんだ?
831 :
名無し不動さん:01/11/16 02:15 ID:q9ZmCs4R
親に資産がある人は当てにすれば?
ない人はがんばって自分で稼げば?
資本主義の宿命だよ。
でも、親の資産って、親が死んではじめて相続するのが健全じゃないの?
親だっていまどきは老人ホーム入ったり海外旅行行ったりで物入りだし。
親にせびったんじゃマイホームの喜びも半減じゃ、ない?
>>829 文章の流れのよめねぇヤツだな。
お前の頭こそマネキンと取り替えたんじゃねぇのか?
833 :
名無し不動さん:01/11/16 02:16 ID:SHEM5IkF
834 :
828:01/11/16 02:16 ID:???
正直、住むための家を「資産」と呼ぶ感覚もあまり慣れませんね。
家族がいるのだから、子供が独立をするのも最初からわかってる
んだから、家くらい用意しますよね。
835 :
名無し不動さん:01/11/16 02:17 ID:SHEM5IkF
>>832 文章の流れ。。。。。。。。。
(,,゚Д゚)yーooO
837 :
名無し不動さん:01/11/16 02:17 ID:V79WmodH
スレタイトルから大いにズレとる。まあいいか。
ちなみにウチは家庭崩壊してるから自力で買うしかない。
親の面倒みる必要も無い気楽さもあるけど。
資産より家族を語るみんなが羨ましい、と思う。
>>831 親が死ぬまで家に寄りつかず、財産だけ持っていくのもどうかと
思いますよ。
>833
ここで言ってる資産って簿記の資産と意味的に違うでしょ
840 :
名無し不動さん:01/11/16 02:19 ID:SHEM5IkF
>>838 「親が死ぬまで家に寄りつかず」
レアケースを一般論に嵌め込まれてもね。
>>838 親が生きているのに、財産だけ持っていくのもどうかと
思いますよ。
で、マンションは買っていいんか?結局。
>842
買いたきゃ買え!
844 :
828:01/11/16 02:22 ID:???
もしかして、古くからの家の伝統って、考え方の変化で変わってきた
ように言われていますが、経済的理由のせいで変わってきている面も
あるのかもしれませんね。
子が親を離れているのではなく、親が子に当然してやれることを、
してやれなくなったのかも。寂しい限りです。
あのバブルで、本当にいろいろなものが失われていますね。
845 :
名無し不動さん:01/11/16 02:22 ID:SHEM5IkF
>>842 来年は下がるよ。この御時世に買うようなバカは今年で最後。
来年以降に買い叩け
地方は土地安いから上ものだけ用意すればいいんだし。
住んでる地域が違うと話もかみ合わないよね。
って、ここマンションスレだったっけ?
マンションだろうと戸建だろうとこれから下がるのは確実
ただ買って満足感が得られるならそれもよし
848 :
名無し不動さん:01/11/16 02:24 ID:q9ZmCs4R
不良債権の徳政令的政策で強烈なインフレが襲うという観測もありますよね?
>844
くだらねえことを言ってんじゃねえ。
「子孫に美田を残さず」ってのはごく最近の思想なのかよ。
昔っから人それぞれの生きかたの問題なんだよ。
都会ではとっくの昔になくなった伝統だな。守りたきゃ守れ。
851 :
名無し不動さん:01/11/16 02:27 ID:SHEM5IkF
>>849 まぁまぁ、常識知らずの言うことは気にしない気にしない
853 :
828:01/11/16 02:29 ID:???
>>849 美田は残さなくても、耕す土地も屋敷も残さなかったら小作人に
なるしかないじゃないですか(笑) そんな昔の人が居ますか?
土地や家などの、当たり前のものは残すのは前提で、美田、
つまり過剰な財産は残さないということですよ。
昔の人が、子供を全員勘当して放り出していたみたいなことを
言わないでくださいよ(笑)
>>850 都心部では難しいのですか。残念ですね。私は都区内でも
郊外の方なので、普通だと思ってます。
結婚してからずっとマンションの値段が下がり続けていて
どこで反転するのか、いつ買うべきかまったくわからない。
タワーもこれだけ乱立すると有り難味もなくなるし、いまいち
購入に踏み切れないでいる。
856 :
名無し不動さん:01/11/16 02:36 ID:q9ZmCs4R
だから、、、
こういうことじゃないですか?
別に親がお金持ちなら何でもしてもらえば良いですよ。
でも、自分で汗を流して稼いで、ローン払って独立独歩というのは、そりゃ素晴らしいことですよ。
よくこういう会話があるでしょ。
「家建てたんだって、すごいね」
「いや、、、、親に結構出してもらったんですよ。」
ちょっと声が小さくなっちゃうでしょ?
そういうこと。
>856
まとめたね。
で、買ったらだめなんだよな、今。
「すごくないですよ。家がないと住めないじゃないですか。」
なんて野暮な事は言いませんけど、子のために建てる方が、
つまり借金をしない方が、家族全体では金利がない分良い
と思いますよ。子孫代々、皆が金利を払うのは、効率が悪い
社会システムだと思います。銀行はその方が助かるのかも
しれませんけど・・・。
家族の当たり前の住居所有と、そこにある絆まで、法人中心の
社会システムに蝕まれているような気がしてなりません。
身分制を放棄して個人の人格を重視しようとする現代社会では
必然的に「自立能力」が求められるようになるんだよ。
家族の絆ってのは資産の継承のことではないんだがな。
まあ過渡期だし、揺り戻しもあるだろうから価値観は色々だと
思うけど。
それで、マンションは半額になるんだっけ?
だからさー、戸建てなら親から受け継ぐパターンも普通だろうが、
ここはマンションスレ。自分で購入するのが普通。
相続ネタはよそへどうぞ。
いや、マンションを相続ってケースも今後は増えると思うけどね。
引退後に戸建てから生活が楽なマンションに引っ越す人も多いし。
(結局主張を逆にしてしまったかな。ゴメンナサイ)
861 :
805:01/11/16 12:07 ID:???
なんだかレスがいっぱいついててビックリ!
物件は目白(新宿区)で新築57平米、4200万円でした。
皆さんが思っているような高級マンションではありません。
親の援助は一切無く、全部自分の資金です。
自分の貯金を頭金にして、私がローンが組めるギリギリの価格でした。
親が返済してくれているわけでもありません。
ここに決めたのは、実家に近かったのと物件が第一種住居専用地域の
北側の端に建っているので、南側に高い建物が建つ可能性が当分ないこと。
東と西側も新築したばかりなので、購入した物件よりも背の高い建物は当分建たない。
近所だったので、販売が始まるはるか前からチェックしていて、
価格がギリギリ買える範囲内で、眺望抜群の上層階の東南西三方角部屋、
二面バルコニーで、希望していた部屋に手が届いたなどです。
この部屋からだと、ちょうど南側が新宿高層ビル群になるので、
夜景がとってもきれいなんです。
他の方にとってどうかはわかりませんが、私にとっては出物の物件でした。
新聞などに、色々な物件のチラシが入ってくるのですが、
近所の中古物件でも、眺望抜群の立地の上層階で東南西三方角部屋というのは、
なかなか出てこないので、両親に勧められて購入に踏み切りました。
価格もこなれてたし、あまり高い物件だと買えなかったのでしょうが。。。
つ〜ことで、みなさん本題へどうぞ!
862 :
名無し不動さん:01/11/16 12:16 ID:pSJMcpaU
>>861 ヨッカッタネ、羨ましい。
ここで、下がる下がる言ってないで、早く賃貸から脱出したいよ。
正直、今買えるのなら買いたい、、、、、
863 :
805:01/11/16 12:16 ID:???
補足すると、
私がローン返済がきつくなったり、ここに住み続けていられなくなった場合には、
その頃には収入があるであろう弟二人のどちらかに部屋を明け渡して、
家賃替わりにローンを支払ってもらおうと思っているので、
ローンを組むのが怖くなかったというのもあります。
864 :
名無し不動さん:01/11/16 12:50 ID:yjoO3bnP
>
>>86 お婿にいきます。連絡ください。
当方27歳。新宿在住です。
865 :
864:01/11/16 12:52 ID:yjoO3bnP
>861
いやー、よかったね。
DINKSや独身者は眺望や利便性を第一に選びたいよね。
いい選択です。
こんな方のようにしっかり物件を見極めれば、資産価値が
下がろうが上がろうが関係ないよね。
867 :
861:01/11/16 13:16 ID:???
>>865 おっと、こんなとこで出会いがあるとは!!(@o@)
ローンたんまりあるけど、いいっすか?(w
>>866 サンキュッ!
それが言いたかったんです。。
それは、下がらないにこしたことはないんですが、
下がった時に欲しい物件があるかというと、、、。
購入したのが、ちょうどこのスレができた2001年1月だったので
書き込みしちゃいました。
お騒がせしてスマソ。
868 :
867:01/11/16 13:18 ID:???
2000年1月でした。
再びスマソ。
869 :
864:01/11/16 13:30 ID:yjoO3bnP
>>868 ローンたんまりでいいですよー。
うひょ。
カップル1組成立したらこのスレも大成功と言えるかもしれないな…
871 :
名無し不動さん:01/11/17 01:37 ID:i6s8/Xnj
>>870 いや、マンション買って、首つってこそ大成功
872 :
名無し不動さん:01/11/17 01:50 ID:ACNO22UP
マンション購入と自殺の因果関係は全くない
873 :
つるべ:01/11/17 11:11 ID:???
結婚前におれにもエッチさせてよーん
マンションはデリヘルのために確保してるけど管理費かかるし駐車場高いし一戸建てがいいと思うけどやっぱそれぞれ好みがあるからね
デブが好きな奴もいればうんこ好きな奴もいるし
おれは900万円で買って1300万円で売ったけどもともとは4500万円もしたんだよね
まあ生きてるだけでありがたいといえばそう思えるんじゃないのかな
874 :
名無し不動さん:01/11/17 22:39 ID:668Grj0Y
>>872 マンション購入と長期ローンと自殺の因果関係はあるけどね。
875 :
名無し不動さん:01/11/17 22:52 ID:wBe63XsU
876 :
名無し不動さん:01/11/17 22:57 ID:668Grj0Y
>>874 マンション購入と長期ローンとリストラと
サラ金に手を出すのと多重債務と自殺の因果関係はあるね。
878 :
名無し不動さん:01/11/17 23:04 ID:wBe63XsU
880 :
┐(´〜`;)┌:01/11/17 23:08 ID:wBe63XsU
>>879 証明も論証も出来ないと直ぐこれだ
始めから言わなきゃ良いのに
>>880 1長期ローンでマンション購入
2リストラ
3ローン返済のためにサラ金へ
4多重債務
5首回らなくて自殺
6団信でローン返済
7奥さんにっこり
882 :
┐(´〜`;)┌:01/11/17 23:20 ID:wBe63XsU
>>881 見事に外してるね
マンション購入も長期ローンも自殺と因果関係は全くない
否定する方は「全くない」とコピペするだけだから楽だね。
じゃあ、おやすみ。君の書きこみと俺が寝ることとの因果関係も全くない。
884 :
┐(´〜`;)┌:01/11/17 23:24 ID:wBe63XsU
スマートに書けよ。
長期ローンは貧乏臭いし金利の無駄だからやめとけって。
886 :
名無し不動さん:01/11/18 00:37 ID:Flj/xbjz
887 :
名無し不動さん:01/11/18 01:39 ID:WFrK7+wh
みんな、賃貸で、お気軽人生を謳歌しよう!!
みんなが賃貸に走れば、社会的に賃貸派が有利になる。
苦しむのは、不動産販売業者だけで十分。
っていうかさー。
日本最後の団塊の世代が今30前後で一時取得者層のピーク。
つまり、今が日本で最後の住宅需要のピークなんだぜ。
今後は需要は減るだけ。
今のマンションブームが終わったら、あとは日本は永遠に冬の
時代なんだぜ。それから買ってもいいのでは、、、
35年間同じ場所で賃貸で住まないよな。
更新料と引越し費用、敷金、礼金考えたら
マンション購入者の修繕積立金に大分近づくよ。
どっちもどっち。
890 :
名無し不動さん:01/11/18 01:59 ID:pwHntr5j
今、25uの社宅住まいだけど、40uのワンルームマンション見たら
3000万出してもいいから買いたくなった・・・。
これが間違いのもとかな。
>>888 うちは、今年は間に合いそうにもないから
ぜーーったい、来年購入しちゃいま〜す。
892 :
名無し不動さん:01/11/18 11:19 ID:UvrLtVw5
>>888 俺は今28で、まさに第二次ベビーブームのピーク世代だが、
同世代でマンション購入済みor検討中のやつもほとんどいない。
ほとんど親と同居だったり、賃貸住まい。そもそも独身がまだ過半数。
こいつらのほとんどが独立するのを待ってるのか?まだ15年くらい先と思われ。
あんたが何歳なのかは知らんが。
>890
いろいろなところで書いてるみたいだが(それをフォローする俺も粘着だな)、
よく考えたり行動してみよ。
無駄遣いするくらいなら俺によこせ。
40平米で3000万? 銀座か? 赤坂か?
896 :
名無し不動さん:01/11/18 23:03 ID:21nme9vd
もういいじゃん貧乏な奴は一生賃貸で
でも家賃はちゃんと払い続けろよ
897 :
名無し不動さん:01/11/18 23:07 ID:9vMtFgWo
>>896 もういいじゃんと言いながら,
上げてくるのはキチガイの一歩手前です。
898 :
894:01/11/18 23:08 ID:???
2chはものを知らない奴が多いのでびっくりするよ。
896みたいに。
なんでも十把一絡げにするのはやめときな。
899 :
897:01/11/18 23:14 ID:9vMtFgWo
>>898 2chはものを知らない奴が多いのでびっくりするよ。 ×
2chは口のききかたを知らない奴が多いのでびっくりするよ。 ○
なんでも十把一絡げにするのはやめときな。 ×
*意味が通りません。
>898 オマエモナー(ひさびさ)
901 :
897=899:01/11/18 23:18 ID:9vMtFgWo
>>898 私が間違っていました。
反省しています。
902 :
897=899:01/11/18 23:21 ID:9vMtFgWo
>>896=900
だからさ、一生賃貸とかじゃなくて、
現時点において、新築の分譲を買うのが、
間抜けだという話しだよ。
903 :
898:01/11/18 23:23 ID:???
ん?
まあ、俺もものを知ってるというわけではないから、
甘んじて受け入れるよ>900
>901
なに?
904 :
897=899:01/11/18 23:24 ID:9vMtFgWo
いや、俺も新築分譲契約しちまった口だからさ。
えらそーなこと、言えないのよ。
十把一絡げというのは、
2chでは公団はペケ、賃貸はペケ(で、分譲は三井が最高)という
ステレオタイプに辟易しているからつい言っちまっただけ。
あんまり気にしないでね。
906 :
名無し不動さん:01/11/18 23:44 ID:GHW/xwNW
>902
そういう貴方はいつ買うの?
Part7はまだか?
908 :
902:01/11/19 01:13 ID:JDi4pxen
909 :
750万:01/11/19 14:59 ID:PZDA7P/g
こちらのスレ見ていましたが、マンション
買っちゃいました。埼玉県の浦和在住で
さいたま市内で探しまして、北浦和駅から
徒歩10分、約90uの4LDK、オートロック、
タイル張り、南南西向きです。
4300万を600万値切って。
周辺賃貸相場だと20万ちかいです。
7,8年後に2000万弱(難しそう)で売却が出来れば
賃貸よりいいかと思い決めました。
掲示板読んでるとこれでよかったのか
買った後も考えちゃいます。
>909
買っちまったもんくよくよしてもしょうがないだろう。
むしろ、毎日ニタニタして過ごさなきゃいかんのだよ。
金ってのは満足のために支払うもんだからな。
新しい家具のことでも考えろ。相場は忘れろ。
>>909 そうそう、買ったら相場は考えないこと!
実際、手放さないかぎりは関係なし!
賃貸20万近いって書いてあったんで思わず計算しちゃったけど、
7,8年後に2000万に下がったとしても、家賃考えたらそんなに違わないし、
何より気分イイよね!
今度は不動産板じゃなく家具板にでも逝って楽しんで下さい〜!
>>911 家具板?そんなのあったのか。
>>909ではないけどThanx!
買った人間はこの板卒業しよっと。お世話さまでした。
913 :
名無し不動さん:01/11/19 17:04 ID:Ynp3sVHc
>>909 よくぞ値切った。
もう少しは無理でしたか?
どう交渉したの? 経過希望。
914 :
名無し不動さん:01/11/19 17:28 ID:4lDLWOf+
915 :
897:01/11/19 21:16 ID:???
北浦和周辺、住みやすいところだよ。
図書館もしっかりしてるし。
916 :
750万:01/11/19 23:31 ID:PZDA7P/g
皆さんありがとう。
910・911のお2人、少し気が楽に
なりました。
897の方、周辺事情詳しいのですね。
図書館も含めて、教育環境がよさそうで
我が家には小学生がいまして、転校は
申し訳ないがせめて環境の良い学校にと
思って決めました。
その節はよろしく。
913の方、現在も工事中でまだ販売中で
内緒なのが約束ですので、詳細は勘弁してください。
ただ環境的に気に入り、比較検討していた物件の
価格を元に、何とか住みたいと訴えたら、
こちらの予算に合わせてくれました。
もちろん欲しいだけではなく、今マンション買う不安も
言い、再々の交渉をし、妻はオプション品を
おたくは付いてないが、ほかはあるのに・・・などと
わがままを言い、営業マンからみたら困った
客だったと思います。
でもね、この掲示板で2割3割あるいは4割の利益が
のっかってるなどとみれば、言うだけ言ってみようと
思いましたので、がんばりました。
今後は気持ちを切り替え、家具や引越しの板を
のぞきに行きます。914さんありがと。
917 :
名無し不動さん:01/11/19 23:39 ID:GbKjgYwa
買ってしまったものはしょうがない。
918 :
897:01/11/20 00:27 ID:???
浦和は北の鎌倉と言って、いいところなんだ。
北浦和駅の商店街にあったコーヒー豆店はすばらしかったが、まだあるだろうか。
問題としては地盤があんまりよくないとこもあるんで、それだけは
気をつけよう。買ってしまった人に言うせりふではないが、
検討している人もほかにいるかもしれないので。
子ありだったら、教育頑張って、子供を浦高にでも入れれば、
マンションの損得勘定は吹き飛ぶよ。浦和は教育環境も良い。
920 :
897:01/11/20 00:47 ID:???
浦高は雰囲気が好きだったよ。自由でね。
いまはどうなってることだろ。
921 :
煽り:01/11/20 13:50 ID:e7gOUkKi
あげ
買った人はプラス思考をする。
買ってない人は、同等品で4割近く安い中古にするか、相場を
見ながら見送り。それでいいじゃん。
ふむ、プラス思考は良いことだ。
924 :
名無し不動さん:01/11/20 17:15 ID:FwoHQ5WL
あげ
925 :
???:01/11/20 18:40 ID:???
漏れは親が遺した家に住んでます
これからはこういうケースが増えて需要が減るだろう
常に現金決済の桁外れの金持ちでないかぎり借家が良いだろう
江戸時代なんて殆ど借家だったそうな
今更、出戻り同居はしたくねぇ、、、(-_-;)
>今更、出戻り同居はしたくねぇ、、、(-_-;)
「親が遺した」だから、925氏は同居じゃないでしょ?
というより、スレのテーマ的には自分が相続する/しないは関係ない。
全体として相続する割合が増えて新規需要が減るかどうか。
私の実家は新宿区内で750坪ある。
実家の敷地内に、将来私が住むように親が建ててくれた家もある(現在賃貸中)。
他にも実家は新宿区内にマンション・アパート数棟所有だ。
でも、離婚して出戻るのイヤで自分で(親の援助ナシ)マンション買ったYO!
親が年くったら、今住んでるとこは賃貸に出して、
実家に同居するつもり。
賃貸目的で購入すると、金利等々条件悪くなるし
今は住宅取得控除とかもあって手にいれるには有利です。
つ〜か、借家して大家食わすくらいだったら、損するかもしれなくとも
買いたかった。。
> 借家して大家食わすくらいだったら
だのに「今住んでるとこは賃貸に出して」なんて言ってはいけない。
しかし、恵まれてるな...
きょうみに行ったマンションは94平方メーターで800万円でした。
7年で5分の1です
残債いくらかなあ
931 :
名無し不動さん:01/11/21 00:30 ID:Cj9YmXkP
932 :
名無し不動さん:01/11/21 00:56 ID:AVvUOVDP
★★★買った方が特???★★★
Q・実はそんなに得ではない!
これは、すべてのいろんな要素を計算した
プロの意見である!!!
賃貸の場合、周囲の環境の変化や地震や災害に
対して単純に引越しという措置がとれる!
子供に対するストーキングや登校拒否の子供を
立ち直させるために引越し
年寄りの病気治療の為に引越し
借金取りから逃れる引越し
離婚による引越し
旦那の仕事が変わって引越しなど
人間は住むところを変えた方が良い場合があるので
その場合、不動産を売却して引越しをすると大損します。
それと、持ち家の場合、
屋根の塗り替え、塀の塗装、あらゆる設備の交換などなど
賃貸物件ではかからない経費が、想像以上に必要なんです。
5年ごとに小規模修繕15年くらいで大規模修繕となります。
マンションの場合修繕積み立てだの、管理費でかなり搾取される
ことになります。
一番得なのは、良心的な大家(維持管理に必要以上に金を
かけないで、できる修理は何でも自分でやるタイプで、
家賃を低めに設定している物権)から安く借りる事です!
クーラーも壊れたら大家が交換!流し台も大家!
風呂設備も壊れたら大家!防水・塗装工事も大家!
家賃も相場にあわせて交渉可能です。
家族の人数に応じて引越しをすれば、無駄も発生しないしね!
QじゃなくてAじゃ...
ま、932の言うことも否定しないよ。そういう意見は今まで
声が小さかったから、もう少し言ってもいいかも。
934 :
:01/11/21 01:07 ID:???
>932
てめぇのモン修繕すんのにかかる金がなんで搾取なんだよ!
賃貸の管理費こそ、大家の財産維持の為の搾取だろが ヴァガ!
くされアカ!
>クーラーも壊れたら大家が交換!流し台も大家!
>風呂設備も壊れたら大家!防水・塗装工事も大家!
賃貸でこんなに修理してくれる大家がいるわけがない。
賃貸の据付設備は老朽化しても簡単に取り替えたりで
きないぜ。入居7年で水周りもインタフォンも換気扇も
クーラーも機能停止。俺は全部自分で修理したが、
一般人には無理だ。
そろそろ潮時なので分譲に引っ越す。さらば愛しき借家よ。
936 :
名無し不動さん:01/11/21 01:34 ID:+LeUqofc
>>936 ではおまえの賃貸契約書には修理負担区分の記載はないのか?
賃貸は、ディンクス時は狭く、ファミリーになって広く、
子供が独立したら狭く、引っ越しすれば設備の老朽化も避けられ、
住居費負担も減る。一石二鳥。
まあ、ディンクス時末期まで持ち家を買わない人が多いからそちらは
問題無いが、子供が独立した後の広い持ち家は寂しいし勿体ない。
ただ最近だと持ち家でも賃貸併用住宅にリフォーム可能なプランが
もてはやされているので、子供独立後の空間を有効活用すれば
老後資金の足しにはなるね。
賃貸、戸建て所有はこの点で賢く立ち回れば良い感じ。
マンションってのは、一番よくない。 安く住居を所有する手段という
利点はあるのだがね。
939 :
*:01/11/21 08:58 ID:9hqPwl+M
あさひが逝ってしまったら埼玉の不動産は暴落するのであろうか?
FPの不動産運用設計の講師が、「利益を出すために、なるべく上物は
安く作ったほうが良い。そのほうが取り壊しも安い。」って言ってた。
自分もアパート経営してるって言ってたけど、絶対住みたくないよな。
941 :
名無し不動さん:01/11/21 10:10 ID:brgBvZHt
法律知らない馬鹿は大家から搾取され、分譲マンションを買う。
まさに935だ。
935はリフォーム自由、修理自前、その代わり賃料格安という
物件だったのだろう。ついにそういう時代になったか。
これまでは、ファミリー向け賃貸物件が少ないから
そもそも
>>932のような選択が出来なかっただけで。
完成在庫が最後は賃貸になるから、これからはファミリー向け
賃貸も増えるんでないのー。
持ち家のある俺は一人っ子で、しかも自分は自分の世帯用に住居を
買った。このまま子供を作らずに死んだら、親の家と俺の家はドコに
いくんだろうな。
お家断絶は寂しいよね。
946 :
名無し不動さん:01/11/21 18:40 ID:SVVeDqVZ
>>944 老後に家を担保にして、老後の生活費として死ぬまで毎月お金を借り続ける
仕組みがあったと思う。 最後に家は、融資先が貰っちゃう。
確か銀行サービスだったような…自信ないけど。
リバース・モーゲージねー。
>947
それいいなぁ。
若い頃は親の家を結構気にいってて、「他の遺産はいらんから、
その家だけ残しておいてくれ」と伝えてたんだが、自分の家買ったら
急にいらなくなった。(藁
親父に「その家を担保に老後の資金作れ」と言ってみるか。
早死にしても、相続人が借金を払えばお家は帰ってきます、
と当たり前ですが捕捉しておきます。
リバースモーゲージのおかげで、マンションやめて戸建てという
選択をする人は、この制度の知名度とともに増えていくかも。
951 :
948:01/11/22 00:25 ID:???
リバース・モーゲージったって、ちゃんと担保価値のある家に住めるやつが
どれだけいるんだろう。ミニ戸建てなんていうなよ。
リコースローンだから借入額も少なくなるし金利も高いだろう。
リバース・モーゲージをあてこんでたのに利用できない...なんて
社会問題にならんといいが。
あてこんでる奴は少ないよ。
あくまで、資産価値が余ってるのに老後資金が無い、なんていう
おかしな状況を救うためのもの。
だから安心して戸建てを買える、ということ。
最近売れ残りの数はどうなのよ?
チラシ見てるとどんどん増えてるように思えるが、実態は?
>953
ずいぶん長く売ってるよね。
「また今週もか」というチラシが入ってくる。
売れ残るということは広告費用がかさむんだろうなと
つい心配してしまうよ。
928san
korosu
新スレはどうするの?
957 :
名無し不動さん:01/11/22 21:52 ID:6TZg5GfU
賃貸の良さを見直す時代なのに
みんな分譲マンション業者に完全に騙されてる。
日本人はまだまだ頭悪い人種なんだね。
買ってから後悔してる人多すぎるよ。
土地を買って家を建てるのなら良いが
建売もやばいよまじで!
なんでこんなに騙される人おおいのかな?
>957
同じことあちこちで書くなヴォケ
買えないもののひがみだな
なさけない
人間失格!
>>958 突如賃貸極左派が出現して書き散らしているわけだが、
こいつの執念はどこに根ざしているのかが不思議だ。
960 :
名無し不動さん:01/11/22 22:48 ID:2HOMfgYv
>958
あなたが人間失格!!!
961 :
名無し不動さん:01/11/22 22:54 ID:m+Nbh9nN
958=959? どっちもアホ。
957は、マルチポストだったらやめなさい。
>>961 お前が一番のアホだよ。しかも救いようのないな。
ヴァカなこと書き込んでるヒマがあったら新しいスレでも立てろや
東京23区内で70平米で、新築1500万円、中古800万円以上は高すぎ。
962は、
>>962の間違いでした。ここに訂正します。
>東京23区内で70平米で、新築1500万円、中古800万円以上は高すぎ。
今が高すぎ。このくらいまで下がらないと、買ったら大損。
千葉はマンションの意義自体がない
967 :
名無し不動さん:01/11/23 12:58 ID:1KNfxiTa
>>963,
>>966 この価格は、東京在住者の年収、賃貸マンションの
賃料とのバランスがとれていない。(月20マンの賃料として
年利回り20%以上)
従っておこりうるシナリオは
@資産家が賃貸用マンションを大量に購入し、需要と
供給の関係から、マンションが値上がりする
A賃借人が賃貸から分譲に移り住み、賃料が値下りすると
ともに、分譲マンションが値上がりし、結果として
マンションを賃貸に出す利回りが妥当なレベルに落ちつく。
いずれにしても、金額の根拠がないし、経済的バランスが
とれていないね。
年収500万円くらいの人間が年収の3倍で買えるくらい、と
言いたいんじゃないの966は。
年収500万は2chだとDQNらしいが、世間じゃ並だろ。
そういえば、「ハウス55計画」ってどうなったんだ。
いつのまにか聞かなくなったぞ(俺って古い?)。
年収500万が並?おいおいウソだろ。
国民の平均年収は800万くらいじゃなかった?
970 :
800万円は:01/11/23 18:07 ID:sSAknSE+
首都圏のサラリーマンの平均年収。
でも、平均値は一部の超高給取りのため中央値から乖離する傾向あり。
また、失業者は参入されていないと思われる。
それを考慮すると真の首都圏の世帯平均年収の中央値は5−700万円でわ?
サラリーマンの3分の1くらいは、所得税を払ってないんじゃないかな♪
>971
ウチの会社の先輩が住宅ローン控除受けてた時
自分の試算額より少ないので総務に文句つけたら
「あんたそんなに税金納めてないよ(ワラ)」
って言われて鬱になってた…庶民てなそんなもんよ。
973 :
煽り:01/11/24 13:46 ID:fnUWKycL
age
974 :
不動産経理:01/11/24 13:57 ID:hE+D2lNf
価格は今の段階では下がらない。価格を下げたらデベは社員をいくらリストラ
しても会社を維持できなくなる。
しかし五年後公庫が廃止されて、アメリカのモーゲージ証券方式になると
価格は500万円は下がるが、庶民向けのマンションなどは、内装は
自分持ち(自分達でクロスなどを貼る)等の売り方になると思う。
しばらくは、多くのデベは肥え太りすぎた体を維持するために
高いままってことか。
肥えすぎてない、営業の少ない所の一人勝ちになるか、
はたまた、それを知らない庶民が泣き続けるのか。。。
>>内装自分持ち
これが標準になりそうですね。
クロスはおろか、畳もウォシュレットもキッチンも自前。
でも内装品の原価に占める割合ってあまり大きくはないような気もする。
内装自分持ちって日本人にできるのかなあ。でもおもしろそう(わは)
「設備が...」とかいうスレが多いけど、自分で買ってもたいしたことない
設備をたいそうなものとしてパンフレットに書くのがデベだからな。
業者価格で買ったらえらく安いだろうに...
978 :
名無し不動さん:01/11/25 00:07 ID:V8Rxw1Zm
キッチン、バスの仕入れは定価の2割ぐらいですわ。
これからはスケルトンで売って内装は個人でというのが出てきて欲しいね。
一番安物のビニル壁紙より打ち放しの方がマシだよ。
>>976-978 そんなことしたら、とんでもない内装の住戸がたくさんできるぞ。
チープなカントリー調とかロココ調とか、さっぶーいやつがさ。
ま、買ったやつの勝手といえば勝手だが、同じ物件にそんな内装の
家があるかと思うとぞっとするよ
980 :
名無し不動さん:01/11/25 00:18 ID:VmpVPj1/
>>970 他人の家の内部がどういう状況でもどうでもいいよ。
内装自分持ちは難しいですよ。
そうすると、モロに建物価格と土地価格ってことになって、
「違い」を演出できない(所詮、幻想なんですが)大手は、
高い価格を維持できなくなります。
さすがに、ローン世話してくれて資金計画を密に相談に乗って
くれても、500〜1000万も余分に払う気にはならないでしょう?
>>982 それは供給側の論理だからね。
それを破るとこもその内でてくるでしょう。
984 :
胃:01/11/25 00:33 ID:???
平均年収は300万円くらいですよ
エリートの方は世間を知らないのと茶得?
985 :
名無し不動さん:01/11/25 00:40 ID:V8Rxw1Zm
某地方都市だけれどスケルトンのマンション出てきてるよ。
借地権の物件だけど人気あるみたい。
986 :
名無し不動さん:01/11/25 00:42 ID:+6PWK8aB
今の公庫は年収300万円でも合算すれば2000万円ぐらいの物件買える
位貸してくれるけど、公庫が無くなって証券方式になったら、投資する人
が出てくるわけだから、デベは正しい価格設定しないと買えない人が
増えちゃうんだよ。資産として投資家が見てくれるのはあくまでも、土地・
建物のみだから、庶民は内装にはお金をかけられなくなるわけ。
逆に買主は中古物件を余り損せず売ることが出来るようになるんだけどね。
987 :
977:01/11/25 02:03 ID:???
>979
気持ちはよーくわかる。
でも、いまのデベのセンスだって...
これもわかるだろ?
988 :
名無し不動さん:01/11/25 20:29 ID:lXPYlIPi
住宅金融公庫がなくなれば、さらに値下がりするんじゃない?
なくなれば、一般人はお金をあまり借りれなくなるってことだもんね
>>989 零細自営業者はますます買えなくなるな。
貧乏人が買えなくなっても、市場に与える影響は少ないっしょ。
来週のAERAの記事が楽しそうだ。
金持ちが、値段ばかりで価値の無いマンションしか造れない
デベを見放す良いきっかけになるね(w
金持ちはマンションなんて買わない。
小金持ちだね。
994 :
名無し不動さん:01/11/25 21:52 ID:yrIqzrfL
そろそろ次のスレを用意してけろ。
携帯からだと見にくい。
996 :
名無し不動さん:01/11/25 22:12 ID:9z0NAfte
個人需要が激減してきて、デベは証券化等の一括売却に
活路を見出したいようだけど、、、うまくいくかな。
うまくいっても、いかなくて完成在庫が最後は賃貸になっても、
徐々に「マンションは借りるもの」になっていく気がする。
997!
998!
秒読みか...
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。