「漣乃春琴せひつ。」
こんばんは。
夜空の方で、明日の夕方に北に「すばる」を、
明後日には、北東に木星、南にアルデバランを各地の天気にもよりますが、
其々観測することができると予測されています。
暦で今日は「世界宇宙飛行の日」なのですが、
明日明後日は、タイ国、ネパール国其々の暦で「新年」を迎えますので、
各国合わせた催し等が行われることと思います。
「透きしや空そ憂い椴。」
こんばんは。
この時期は、南十字座の南に「はえ座」を眺めることができるようで、
その近くには「カメレオン座」をも眺めることができるようです。
とはいえ、どちらかというと北半球より南半球での方が、観測しやすいようです。
「経つづりし風やはそ。」
「帆の世知や。」
こんばんは。
夜空の方で明日は宵にボルックスを、
各地の天気にもよるのですが、観測することができると予測されています。
「志知ふつそや瀬ふ。」
こんにちは。
暦では明日より「愛鳥週間(〜16日)です。
明日は「母の日」ということで、あちこちでカーネーションの花を見かけたのですが、
うーん、私は以前に写真を掲載したこともあるのですが、
「ハイビスカス」の花のイメージが、不思議な感じなんだけどやはり浮かぶんです(・-・)。
「瀬ふるる疎と燈。」
こんにちは。
暦では昨日も少し記載したのですが、「母の日」です。
また、「国際看護の日」でもあるので、
あわせた催し等が各地其々に行われることと思います。
夜空の方では北東に「木星」を、各地の天気にもよりますが、
眺めることができると予測されています。
>>769訂正です。
明日より愛鳥週間 ではなく、
昨日より愛鳥週間 です。
ここの所、風がやや強い日が多いように感じてもいたのですが、
季節と時の流れによる大気の流れが、
例年に比べてやや急速になったからなのかなぁっとも、私は感じていたんです。
とはいえ、先程少し散歩してきたのですが、
今日は風も穏やかで心地よく、私が目にした草や木々の新芽などは、
生き生きとしてて、なんともそういったことからも生命の息吹をも強く感じたりもしました(・-・)。
こんばんは。
今年は例年と比べて、日ごとの気温差や湿度の差が多々あるようなのですが、
体感する気温差と、身体が得る適応能力とは個人差もあるんですよね。
日本は四季があり、大気の流れが緩やかであったりもするのですが、
世界各国をみてみると、一年を通してそれ程でもない国々や激しい国々などもあり、
その地域なりに古くから伝わる、身体により穏やかな作用のある食生活があったりもするようで、
そういったことを少し感じ考えてみたいなぁっと、これは個人的になのですが、
そのように思っています。
「ふやつ乃せや。」
こんばんは。
暦で今日は「沖縄本土復帰記念の日」ということで、
あわせた催し等が行われたことと思います。
京都では「葵祭り」の日でもあり、祭事等が行われたことと思います。
夜空の方は、北に「ポルックス」を各地の天気にもよりますが、
眺めることができると予測されています。
先程、超能力板を開いたら、このスレがラストの位置のようで、
なんとも感慨深いなぁっと、少し感じ思ったりもしたのですが、
このスレは「sage」進行なので、
このスレは「そのまま、今のままがいい」のかもしれないなと
今ふと感じ思ったりもしました(・-・)。
明日はお仕事の方がお休みなので、
この時期の花々を愛でながら、ちょっと郊外で本でも読みたいなぁっ思っているのですが、
これも人それぞれのなのでしょうが、
自然の音を雑音と感じるか、無音と感じるか、愛の音と感じるかなんてことを、
そういった行動を人が自然の中で行う時の心の状態って、どんななんだろうって
思ったりもしたんです。
とはいえ、何かに夢中になっていたり、没頭してる、
所謂、精神統一されてる状態の際には、自らの心音だけなのかもしれないなぁと、
思ったりもして、そんな中で何かを創作すること…、
例えば私ならそうだなぁ、「詩」などをも、少し描いてみたいなと思ったりもしました。
こんばんは。
暦で今日は「ことばの日」です。
夜空の方では月齢は、「上弦(小潮)」であり、
各地の天気にもよると思いますが、
宵に北にレグルスを眺めることができると予測されています。
今日は仕事帰りに夏服を少し見てきたりもしたのですが、
「今日は休日じゃないし…、ゴールデンウィークで散財してる方も多いだろうし、
えへへ空いてそうだもん。」と思いながらくりだしたのですが、
んげー、電車は途中で点検なんたらでストップ、バスに乗り換えてやっとこ到着。
普段なら数分の移動で済む距離だったのですが、
時間を経た分ちょっとだけ旅した気分で、普段電車内からしか見たことがなかった、
様々な町並みを見ることができ、タイムスリップした気分も味わえて、なんとも感慨深かい、
ウィンドーショッピング風の小旅行でした(・-・)。
帰りに夕食の食材を…と思い、近所のスーパーに寄ったら、
去年辺りから個人的に収集してたりもする某メーカーの、インスタント麺の
新たな品が並んでいたんですよね。
とはいえ、焼きそば…確かに焼きそばなんだろうけど、
「焼き蕎麦」ってそのまま表記されると、なんとも面食らうっていうのはこのことなのね、
とか心の中で密かに呟いたりもして、
で、パッケージを見てみると、蕎麦粉入りで、
で、わさびはなくって和風のしょうゆ味ってどんなのよー。
とやや叫びたい思いを抱きながら、帰宅したのですが、
とはいえ、今夜の私の夕食は同じ麺類なのですが、
昨日作ったスパゲティミートソースでした(・-・)。
-・)…、今日は「言葉の日」ということで、
私なりに少しだけ「言葉」の音について、記載してみたりもしたのですが、
この制定は、日付の語呂にあわせて「五 十 八」を「言葉」としたのかなぁっとも思ったのですが、
言葉って実に不思議なものですよね。
住まわれてる地域其々に世界各国、様々な言葉があって発っする際の音階なども
異なってたりもするし、私たち人からみたら「鳴き声」と認識されてしまうけど、
動物達にも同じように共通語や共通音階があったり、
水中生物や虫、植物同士などでも、私たち人の感じる周波とは異なる次元の、
特殊の周波があったりもするのかもしれないなぁと、少し感じ考えたりもしています。
こんばんは。
二十四節気の暦では昨日より「小満」です。
小満。
二十四節気の第8で、おおよそ例年5月21日頃〜23日頃とされています。
期間としての意味もあり、次の節気の芒種前日までとなっており、
万物が次第に成長して、一定の大きさに達して来る頃でもあると伝わっています。
小満の期間の七十二候は以下の通り。
初候
蚕起食桑 : 蚕桑を食す。
次候
紅花栄 : 紅花栄う。
末候
麦秋至 : 麦秋至る。
前後の節気。
立夏 → 小満 → 芒種。
「万物天地に満ち 麦の実熟し始むる時也。」
今日はお仕事の方がお休みだったので、少し郊外を散策した際に、
寺院に参拝してきたのですが、この時期は多くの寺院等で「植木市」などが行われてるようで、
多くの方々が訪れてました。
個人的に私の中では由縁のある寺院の一つだったのですが、
あれですね…、一般的によく知られてる「お年寄りの原宿」とも評される
巣鴨の寺院などが著名だったりもしますよね。
とはいえ、今日私が参拝した寺院などでも、
平日ということもあってか、訪れてる方々の殆どがご年配の方々で、
境内の池の鯉や植木や出店等を眺めながら、
私は少しの時間ベンチで休んでたのですが、やっぱ年の功というのは定かなもので、
様々な会話の中から暮らしの知恵や、先見の明などをも学べたりもして、
今の私にとってはとても有意義で、温かな時間を過ごすことができ、
そんな時間を過ごせたことをも、心より感謝しています(・-・)。
こんにちは。
夜空の方で昨日宵に「スピカ」を眺めることができ、
今日の宵には北西に「土星」が、各地の天気にもよるのですが、
眺めることができると予測されています。
こんにちは。
夜空の方で昨日宵に「スピカ」を眺めることができ、
今日の宵には北西に「土星」が、各地の天気にもよるのですが、
眺めることができると予測されています。
ここのところ報道される予報等で、「全国各地夏日を迎えています」というのを耳にして、
「えーっ、じゃ着替えなきゃ」と、夏服を引っ張り出していざ出勤っ。
あれ、心持ち寒いぢゃないのよー、
と思いつつも二日続けて薄ら肌寒さはありつつも、夏服で出勤したら、
「うっかりして微熱があってぇー♪」と、
替え歌も即座に心の中で口ずさめたりもする程の、微熱ありありのバイオリズムだったりするので…、
と、ちょっと夕食の準備を…つづく…(・-・)。
-・)…、
帰りにスーパーで買ってきたのは、ピーマンと蜆なのですが、
先程散歩してたら、前に小松菜をわけてくださった農家の方に偶然お会いして、
また小松菜と大根をいただいたんです。
で、大根は細かく千切りにしてちょっと大きめのビンに入れて、
その上から蜂蜜をかけて数分おいておくと、大根から水分が結構でるので、
その所謂、蜂蜜大根水を自分流に甘さを調整して、服用してみました。
この「大根」とは、地中海やエジプトで栽培されていた野菜であり、
日本には縄文・弥生時代には栽培されていた菜で、
元々の名称は春の七草の一つとしても知られている、「清白」なんです。
-・)…、今それを服用しながら、
今夜の私の夕食、「小松菜の胡麻和え ちょっぴり」と「ピーマンの肉詰め」、
これまた大根とオクラを混ぜて、ポン酢で和えたものと蜆の味噌汁が、
今夜の私の夕食のメニューです。
しかし、日中は気温も高めの所が多いかとも思うんだけど、
気候そのものは、まだ「春」の気候のようで、
今の時間の風の心地よさと、夕陽の美しさは、素晴らしいなぁとつくづく感じたりもしています。
こんばんは。
暦で今日は「生命 絆の日」ということで、
各地其々にあわせた催し等が行われたことと思います。
夜空の方では、明日は月齢で15.5であり、「満月(大潮)」となります。
さっき散歩してきたのですが、その時は月が少しぼんやりした感じだなぁっと
思ったりもしたのだけど、今ちょっとベランダで月光浴しながら夜風を感じてたりもしてたんだけど、
ふと、太陽は生命の源ともいえるけど、
月はその生命を育み、水は心身と大地と大気を潤す。
そんな言が少し浮かんだりもしたんです(・-・)。
木々や樹木も生物も恋をしてる…、長かった冬を越えて
温かな陽を日に日に少しずつ感じ、作物が秋に実るように、
木々の枝葉は、潤い始め美しい紅葉の彩の時を迎えるために。
なーんて、少し今夜は空想したりもしたんですが、
「フルムーン」って表現を、人々の関わりに称して「熟練」と評したりもして、
おそらく「満」という意を要してのことなんだろうけど、
イメージって不思議だなぁって思ったりもしたんです。
ただ、月は多くの方がご存知の通り「磁力」引力の働きが強いので、
日々月にはどれ程の宇宙内の浮遊物などがぶつかっているのかなぁと感じたりもしました(・-・)。
All Alone in the Night
Time-lapse footage of the Earth as seen from the ISS。
投稿者 David Peterson。
http://youtu.be/FG0fTKAqZ5g
前に少し記載したことがあるかとも思うのですが、
宇宙の中で地球に近く、そして地球よりコアに強力な磁力をもつ「月」とは、
本来、地球へと降り注ぐ隕石を、防ぎ続けていてくれている…、
そんな宇宙の法則とは、いったいなんなのだろうかと思うと共に、
少なくとも、何らかの大きな変化が起きているような感じは、
現在の自然災害の頻度からみても、否めないことと私も感じ思ったりもしています。
こんばんは。
暦で今日は30年前に、日本海中部地震に見舞われた日であり、
哀悼の意を表した催し等が行われたことと思います。
夜空の方では、この時期の夕方各地の天気にもよりますが、
西に金星 木星 水星が集まると予測されていますので、
私も眺めることができたらいいなぁと思っています。
こんばんは。
暦で明日は「幸福の日」の日ということで、
あわせた催し等が行われることと思います。
夜空の方は、各地の天気にもよるのですが、
夕方には「金星」が「木星」の北に並ぶと予測されています。
今日お仕事がお休みだったのですが、
私の住んでいる所も、少しずつ風が湿度をもたらしつつあるようで、
もうそろそろこの時期特有の「梅雨」の時節なのかなぁっと、肌で感じたりもしています。
私などは少し湿気ぽくって、体感する不快度数がやや上昇するかなぁっといった
感じなのですが、今年は春とはいえ気温が高い日が多かったこともあり、
観葉植物などは、結構嬉しそうで葉を生き生きと空に向けてたりしてて、
「あーなんて素直で正直なんだろう。」と、
自然のサイクルの中での、そういった生命の呼吸を感じたりもしています。
こんばんは。
大変ご無沙汰しております。
今まで、こちらのスレッドの「臨時集い所」としても利用しておりました、
こちら掲示板サイト
「
ttp://www1.atchs.jp/topiance/」
また、こちらのスレッドを
記載することができない時に、利用しておりました、
こちらの掲示板サイト
「
ttp://www3.atchs.jp/topiance2」
と共に、【未来】 四 季 【預言】をも、
今後、新たなサイトへ移転いたしますことを此処に掲示いたします。
新たなサイトアドレスは、
「topiance.jp」です。
何卒、ご理解ご了承の程、宜しくお願いいたします。
尚、不躾ではございますが、こちら掲示板等でお世話になった、
多くの方々に謹んでお礼申し上げます。
ありがとうございました。