超常現象関係ぶっちゃけスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
79,

アダム・クラブツリーと「頭の中の声」を聞く患者

アダム・クラブツリー博士は、カナダのトロントに住む精神療法医である。1966年に開業してまもなく、
他の多くの精神科医と同様、彼の元にも頭の中に「声」が聞こえるという患者がやってく
るようになった。
現代ではこのような症例は格別珍しいものではないし、「声が聞こえる」ことも狂気の兆候
と見なされていない。
プリンストンの心理学者ジュリアン・ジェインズ博士が幻聴の研究を始めたのは、自分でも一度体験し
たためであった。ソファに横になっているとき、頭上から語りかけてくる声を聞いたのだ。ジ
ェインズは自らの正気を疑ったが、一割の人間が何らかの幻覚体験を持ち、そのうちの約三分
の1が「幻声」の形態をとっていることを知って、大いに安堵した。
あるまったく正常な若い主婦などは、毎朝ベッドを整えながら、死んだ祖母と長い会話を
交わすという。ジェインズは当然ながらこうした体験すべてを幻覚とみなし、アダム・クラブツリー
も長い間その見解を支持していた。しかしクラブツリーはあるとき、この基本的見解に疑問を投
げかける症例に出会った。それはセイラワージントンという若い女性に関するものである。セイラはジ
ェニーという女性精神科医の患者だったが、初期療法がうまくいきかけてまもなく、うつ病に
取りつかれ自殺を図った。
80, :2008/05/29(木) 20:09:04 ID:0lCkUPyL

クラブツリーは二人をオフィスに迎え入れ、セイラの問題点を探った。質問の一つに、頭の中の声を
聞いたことがあるか、というものがあった。聞いたことがある、とセイラは答えた。クラブツリ
ーは彼女に、横になってリラックスし、頭の中で行われた会話をできるだけ再現して欲し
いと頼んだ。すぐに反応が現れ、彼女は体をこわばらせて叫んだ「ああ、すごい火だわ、
なんて熱さなの!」。二人の精神科医は、その声がまったく別人のものであることに気づ
いた。セイラは自信のない話し方をするが、新しい声は命令することになれた人間のものだ。
一体どうしたのかと訪ねると、声は「セイラを助けてやって欲しい」と答えた。それで、そ
の声がセイラ・ワージントンではないことが明らかになった。
名前をたずねると、「セイラ・ジャクスン」と答え、セイラの祖母だと名乗る。クラブツリーは、自分も
セイラを助けようとしているのだと語り、協力して欲しいと頼んだ。「祖母」は承諾した。第
一回の実験はそれで終わった。
次の実験でも祖母はすぐに現れた。そしてまた火について語り、不意にたずねた。「ジャク
スンはどこ?」。ジャクスンは彼女の息子の名前で、火とは1910年に起こった火事のことだった。
81, :2008/05/29(木) 20:10:33 ID:0lCkUPyL

セイラ・ジャクスンは近所が火事だと聞いて、すぐさま家に駆け戻った。7歳の息子が一人で留守
番をしていたからである。あたり一体は火の海だった。ジェイスンは近所の人が安全な場所に
避難させていたが、セイラ・ジャクスンはそれを知るまで1時間ほどの間、熱風に息を詰まらせな
がら通りを駆け回った。その体験は、彼女の意識の奥深くに刻み込まれた。

セイラ・ジャクスンによると、彼女はセイラ・ワージントンがピアノを弾いているときに、孫娘に「憑依」し
たのだという。どちらのセイラも音楽が好きだった。

やがて意外なことが明らかになった。孫を助けて欲しいといいながら、実際に助けを必要
としているのはセイラ・ジャクスンのほうだったのだ。彼女は自分の人生に関してー―取り分けセイ
ラの母エリザベスにつらくあたったことで、罪の意識に苛まれていた。エリザベスは陰気で神経症
的な娘に育ち、成人してからは自分の娘につらくあたるようになった。セイラ・ワージントンとそ
の母エリザベスは、エリザベスとセイラ・ジャクスンの関係をそのままに繰り返していた。どちらの母親
も、娘より息子を溺愛し、男こそすべてで女は無に等しいと、娘に教え込んだのだ。

82, :2008/05/29(木) 20:12:21 ID:0lCkUPyL


祖母は死の間際にそれをはっきりと自覚し、いまでは孫娘を助けてやらなくてはならない
と考えている。しかし助けるどころか、彼女は事態をさらに悪化させてしまった。セイラは内
なる声に混乱し、恐れ、絶望しているのだ。

しかしいま、祖母が「外に出て」きたことで、事態はずっと容易になった。二人の精神科
医は彼女から、セイラの家族背景に関する貴重な情報を入手したのだ。セイラははじめ、祖母が
自分を通じて話していると聞かされて驚きを示したが、次第にそれを受け入れ、自分の問
題に深い洞察力を持って望むようになった。

二ヵ月後、セイラは全快した。祖母はまだ「憑依」したままだったが、セイラはすでに彼女を恐
れる必要のないことを理解していた。それどころか、自分の人生を慈愛をもって見守って
くれる祖母の存在に、慰めすら覚えるようになったのである。

83, :2008/05/29(木) 20:13:55 ID:0lCkUPyL

娘への性的妄想にとりつかれた父親の「憑依」、、、、事例


この物語を読んで、読者は恐らく私と同じ様な反応を示すだろう。私は、アダム・クラブツリーの
タイプ原稿「多重人格」をはじめて読んだ時、この事例に対して純粋に心理学的な解釈を試みた。
――セイラは子供時代に祖母と出会っている。恐らく、祖母自身の口から火事の話しを聞かさ
れたことがあるのだろう。また、自分と母親が非常によく似た問題を抱えていることにも
気づいただろう。彼女の無意識精神が、自分の苦悩を合理化するために、この話を「再現」
したのだ、、、。
しかし私は、クラブツリーの本(序文を書いてくれと編集者が送ってよこした)を読んでいくう
ちに、そうした説明では納得できないものを覚えるようになった。彼はさらに、いわゆる
「憑依」患者の症例を8件あげているが、その3つめか4つめあたりで、無意識精神論は
ひどく説得力を失い始めるのだ。
スーザンというソーシャル・ワーカーは、どうしても、男友達との交際を長続きさせることができなか
った。それは自分が父親を深く恨んでいるせいだ、とスーザンは説明した。クラブツリーはセイラの祖
母のときと同じ様に、自動車事故で死亡したスーザンの父親を呼び出し、話し合った。
84, :2008/05/29(木) 20:15:41 ID:0lCkUPyL

彼は娘に対して性的な執着を抱き、スーザンが16歳になるまで、眠っている娘の寝室に忍び
込んでは性器を愛撫していた。スーザンは無意識レベルでそれらの出来事に気づいていた。そし
て自分に対する父親の欲望を認識すると、父親を軽蔑し、今度は自ら挑発的な行動をとっ
て、父親を苦しめるようになった。その侮蔑感がボーイフレンドとの関係にまで及び、トラブルの
原因となったのだ。
父親は自動車事故で死亡したとき、「避難場所」として娘の中に引き込まれた。性的な干渉
を受けていたため、スーザンは父親の憑依を拒否することができなかった。娘の「内部」にと
りこまれてしまうと、父親は「朦朧状態」に陥り、みずからのアイデンティティも現状も
把握できなくなった。
クラブツリーは父親に、彼がすでに死んでいること、娘を放っておいてやらなくてはならないこ
とを辛抱強く言い聞かせた。やがて、ある日を境に、父親は治療実験にあらわれなくなっ
た。スーザンは開放され、安堵した。
また私が特に面白く思ったのは、アートと呼ばれる大学教授の症例である。彼は最初の結婚に
失敗し、二度目の結婚を目前にしながら、結婚したいという意欲を次第に失いつつあった。

彼は説明した。それは「心の中の嵐」のせいだ、厳しい声が自分や知識人を批判するのだ。
それはデトロイトに住んでいる母親の声に似ているー―。アートは常識的な解釈を試みた。そ
の声は、アート自身が持つ否定的な一面であり、自分と母親にはどこか共通要素があるのだろ
う。母親は常に、彼に対して強い所有欲を示していたから。
85, :2008/05/29(木) 20:17:42 ID:0lCkUPyL

クラブツリーは例によってアートを完全にリラックスさせ、ヴェロニカとなのる母親との会話を始めた。
ヴェロニカは、自分の息子の関係について語り、息子の友人関係の多くになぜ反対するかを滔々
と説明した。「ヴェロニカは非常に、「まるで天真爛漫といえそうなほど、自己中心的だった、、、」。
自分は、息子の婚約者を含め、彼の信用している多くの人間が、いかにおろかで狡猾で尊
敬に値しないかを、ただ息子に認識して欲しいだけなのだ、、、、、、。

クラブツリーは彼女に、そうした干渉が息子の、ひいては自分自身のためになると思うかとたず
ねた。彼女はやがて、たぶんためにならないだろう、と認めた。クラブツリーはさらに指摘した。
彼女はデトロイトで自堕落で退屈な毎日を送っていた。息子とことよりも自分自身のこと
に関心を向けたほうが、すべてはうまくいくのではないか。

アートの治療中、母親に癌が発見され、手術をすることになった。アートに内在する「ヴェロニカ」
は、息子に「憑依」することで生気が奪われたためだろうと説明した。以後、アートの「内な
る声」は薄れ、やがてまったく聞こえなくなった。

いっぽうデトロイトの母親は驚くべき変化を遂げた。体が次第に衰弱し、精神的にも厭世観に
浸っていたのだが、不意に活力を取り戻し、積極的に外出して新しい友人を作り始めたの
だ。「彼女はまさしく、諺にも言う新たな人生を手に入れたようであった」。

いっぽうデトロイトの母親は驚くべき変化を遂げた。体が次第に衰弱し、精神的にも厭世観に
浸っていたのだが、不意に活力を取り戻し、積極的に外出して新しい友人を作り始めたの
だ。「彼女はまさしく、諺にも言う新たな人生を手に入れたようであった」。

クラブツリーは、自分はこれらの症例が超常現象であると信じているのではない、単なる観察
者・現象学者として、各々の事例を憑依現象で「あるかのように」あつかったにすぎない
と主張している。(ひっかかる)
それは別に矛盾した態度ではない。スーザンやセイラやアートが聞いた声は、確かに彼ら自身が作り
出したものだったかもしれないからだ。無意識精神は、それよりもはるかに驚異的な芸当
をやってのける。しかしそれらすべてを考え合わせても、これらの事例は間違えなく、無
意識的な自己欺瞞だけでは片付けられない圧倒的な印象を、多くの読者に与えることだろう。