ニックネームドットコムどうなってるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
357ほげ
>>326 またもありがとうです。
了解ー。あー。電話かけてきたひと、
「アンネットの民野」って名乗ってるんだから、
「社用」と取られても仕方ない通信だと思うんですよ。
それが「はじめて」の通信ですし。

その電話番号がプライベートかオフィシャルか、
私にはわからない。そういうことは一切告げられていない。

だから、分類としては、いろんなところに来た
「お知らせメール」(=SPAM)
と、同等かと。そのメールを「アップ」しても、
「公的なお知らせ」だからまずいこたーないと思うっす。

「電話番号=プライバシー」が全てに適応されるとは思わないです。
電話でも「私どもの顧問弁護士と相談しましたところによると」
といったむしろオフィシャルな内容でした。
私は「タミノ」だか「ミンノ」だか「ミソノ」だかという人と、
個人的お付き合いありませんし。