ニックネームドットコムどうなってるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
320ほげ
今日、じゃないない昨日、また民野というひとから電話が!!

「アンネットの民野と申します。私どもの顧問弁護士と相談致しまして
先のメールを撤回しないと○○さんを名誉毀損で訴えることにしました。」
(…!!メール削除じゃねーの!?)
「わかりました、それではメールを送らせて頂きます。」
メールの文面は、
「○○○日、○時頃そちらに送らせて頂きました
メールを撤回し、謝罪させて頂きます」というものでした。
で、すぐに電話で民野氏に「メールを送りました、ご確認を」と伝えた。
するとまー速攻で
「以下の文面拝受致しました」
で、電話は載ってなかったけど、返信がすぐ来た。
(株)アンネット 代表取締役 民野順一ってあって。
そのメールではじめて所在を明らかにしてきたんですよ。

私はメールに銀行口座も記載したし、メールアドレスも本プロバのものを使っていたんです。
それなのに民野さんは、「メールアドレスから個人を割り出すことはできるんですよ」とか、
「メールはアメリカでは警察に証拠として使えるんですよ。」とか言ってくる。
それ以前に銀行口座を知ってるんだから、特定出来て当然です。
そりゃ、架空名義の口座作ってるマフィアならいざ知らず。
頭くらくらしましたわ。

多分今思うと、6000円が惜しかったのかなぁ…。と。
裁判って言えば払わなくて済むって思ったんじゃないかと…。
裁判口に出せば「お金は要りませんからそれだけは!!」って言うと思ったんじゃ…。

相手する気なかったんで、速攻訂正したけど。
そんなに金ないんかい、アンネット…。