kids.goo

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 16:09
http://kids.goo.ne.jp/index.html
というネットサービスが始まっているようです。
子供向けに,「有害だと判断される」情報を遮断した検索・閲覧環境を
提供するのだそうです。

いかにも,論議を呼びそうなシステムです。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 16:09
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 16:09
 ニューヨークで開催中の国連特別総会「女性2000年会議」の非政府組織(NGO)ワークショップで6日、日本の学生たちでつくる「反差別国際運動」(事務局長・武者小路公秀フェリス女学院大教授)が援助交際をテーマに報告、「物質主義の影響を受けた性の商品化」と結論づけた。

 また日本の未成年を中心に広がる援助交際を、大学生らは「金を持つ男性による差別的な行動。女性を買う男性の意識を早急に変えなければならない」と指摘したが、援助交際という海外ではなじみのない、特異な形態の売春は、聴衆にとって大きな驚き。売春の権利の容認派も、非容認派も困惑した様子だった。

 武者小路教授は大学で「女性に対する暴力」をテーマとするゼミを持つ。2000年会議を前に、所属する3、4年生32人が援助交際の形態や経済的、法律的背景をまとめた。また実際に援助交際をしている少女約100人に動機などを質問、これを元に発表した。

 女性の地位向上に取り組む世界のNGOは現在、女性が売春する権利を認めるかどうかで意見が分かれている。途上国に多い容認派は売春を法律で厳しく罰するには女性の自立を妨げると主張、一方、先進国に目立つ非容認派は「女性の人権を否定する行為」と真っ向から対立しているからだ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 16:12
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=esite&key=995958558&nofirst=true&st=3&to=3&BL=0&SY=2&MD=2&FM=0
が良くない根拠はいったい何なんでしょうか???
5ちょっとリンク方法を訂正:2001/07/24(火) 16:20
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 17:08
>>1
お前、ライコス、ヤフーが昔からやってるじゃなねーか
それを今さら論議って・・・?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 18:07
>>6 全ての情報をフィルタリングするのはgooが初めてだと思う。
8花と名無しさん:2001/07/28(土) 00:17
http://e-cube.ne.jp/
↑このURL、きっずgooで出たバナー広告先なんだけど、このURLを・・

http://kids.goo.ne.jp/cgi-bin/kgframe.cgi?BL=0&SY=0&MD=2&TP=http://e-cube.ne.jp/

↑で検索したら、「キッズgooの運用基準を満たさないことばがみつかったか、運用基準を満たさないページだった」だとよ!!
きっずグーは有害なバナー広告を垂れ流しにしてやがるぜ!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 23:57
テキストがひらがなになるのがべんりでちゅ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 05:59
これ、どうやって儲けるのかねぇ?
子供に広告って、なんか違うと思うし。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 14:43
こどものおやにきたいしてるでちゅね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 19:17
つくりをみると、親より学校に期待している感じだね。
有害情報のフィルタリングとか、学研と組んだ夏休み自由研究特集とか
13:2001/08/11(土) 00:01
みかか様は,子供に
「裸馬に跨り,原野を駆ける。」
という表現は読ませられないと考えておられるようです。
http://kids.goo.ne.jp/cgi-bin/kgframe.cgi?TP=http://salad.2ch.net/test/read.cgi%3fbbs%3desite%26key%3d995958558%26nofirst%3dtrue%26st%3d13%26to%3d13&BL=0&SY=2&MD=2&FM=0
14:2001/08/11(土) 00:07
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 00:23
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 21:56
しょくよくのあき
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 22:31
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 16:55
なにげにあげてみる
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 23:01
なんか教育現場ではヤフーキッズを抜いて利用度1位に躍り出てるらしいよ。
月1800万ページビューだって。
ということは月20日として一日100万PV近くあるって事?ホントかね?

>>1
ふりがなふりが がいこくじんにべんりかもしれない
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 20:47
>>19
なんでも小学校では授業中にキッズgooをF5連打してるらしいw
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 23:34
F5れんだするとどうなるのですか?
なんにも表示されないよね
2ちゃんねる とか、
2ch とか検索しても表示されない!!

2ちゃんって子供向けではないのか…?
情報いっぱいあるのに。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 23:37
フィルタ通したら漏れのIEのお気に入りに入ってるやつ
全部表示できませんだった。・゚・(ノД`)・゚・。
26山崎渉:03/01/15 15:27
(^^)
キッズgooのディレクトリに載ってるけど
アクセスは月に1件あるかないかだ。
ちなみに1日にユニークで1000のサイトでつ。