Public DNS★1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Public DNSを語るスレです

Google Public DNS
8.8.8.8
8.8.4.4

OpenDNS
208.67.222.222
208.67.220.220

Norton DNS
199.85.126.10
199.85.127.10

Comodo Secure DNS
8.26.56.26
8.20.247.20

NTT America
129.250.35.250
129.250.35.251

随時追加希望
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 22:12:08.59
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 19:22:15.04
>>1
> Norton DNS
> 199.85.126.10
> 199.85.127.10

俺が前に調べたのと違うな
ttps://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/solutions/v53246970_EndUserProfile_ja_jp

>>1 のアドレスはどこから?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 07:16:17.21
>>1じゃないけど、えいごばんのFAQ( ttps://connectsafe.norton.com/faq.html )だと
199.85.12[67].*になってるな。日本語ページの翻訳遅れとか?

ついでに自分用ブックマーク

Top Free Internet DNS Servers
ttp://compnetworking.about.com/od/dns_domainnamesystem/tp/top-free-internet-dns-servers.htm

namebench - Open-source DNS Benchmark Utility - Google Project Hosting
ttp://code.google.com/p/namebench/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 08:40:24.32
遅くなるだろ
コモドとか
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 14:02:54.02
Google Public DNSはXVIDEOSが繋がらないんだっけ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 17:14:55.11
目新しいものはないが日本語なので
ttp://blog.halpas.com/archives/2938
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:59:51.34
セキュアdns系はlinuxだとローカルのネットワークプリンタとかのホスト名が解決できなくなるのが多いな。
comodo,nortonとかダメだった。
普通のやつでもopennicとかダメで、opendns,dns advantageとかは大丈夫だった。
googleのは試してないからわからない。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 14:40:37.20
リストが更新されてちょっとだけ増えた。
ttp://pcsupport.about.com/od/tipstricks/a/free-public-dns-servers.htm
ipv6対応のやつも増えたみたい。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 18:30:38.56
>>8
Googleは平気
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 22:20:34.01
>>6
使えねえだろそれじゃ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 18:54:58.78
たまたま使えるからといって何も考えずに使うんだね情弱どもが
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 00:23:02.29
>>12
ISPのDNSキャッシュサーバに毒入れされていることが判明していて、
毒入れされたレコードをクエリすることが分かってる場合には、使ってもいいんじゃ?
それとも、毒入れされたレコードを使えってこと?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 11:15:12.43
>>12
2014年11月8日〜11日に発生したGoogleのBloggerサービス(blogspot.jp)に
アクセスできないという問題について、
ISPのDNSサーバではアクセスできないので、8.8.8.8に設定したらアクセスできた、
という話もあるようだが、それでも使っちゃダメ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 07:02:44.75
なぜ駄目なのかの説明も出来ず情弱と罵るだけのレスとか
真に受ける必要はないと思うけどね

ISPから指示されたDNSを使うのに比べてCDNへのアクセスの
効率が落ちる(かもしれない)点は理解しといたほうが良いとは思う
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 07:35:28.97
8888を使ってるとLimelightとかはアメリカ周辺に行かされるよなw
dynっていうpublic dnsだと2chアクセスできないのな。
アクセスしようとするとdynが提供してる検索サイトで検索した結果が表示されちゃう。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 00:54:27.30
多分、これだね。
ttp://dyn.com/labs/dyn-internet-guide/
>Take complete control of your Internet experience
>by blocking unsafe or unwanted content
>based on categories or via custom white/black lists
>with Dyn’s free Internet Guide.


C:\>nslookup 2ch.net resolver1.dyndnsinternetguide.com
サーバー: resolver1.dyndnsinternetguide.com
Address: 216.146.35.35

*** resolver1.dyndnsinternetguide.com が 2ch.net を見つけられません: Server failed

C:\>nslookup 2ch.net resolver2.dyndnsinternetguide.com
サーバー: resolver2.dyndnsinternetguide.com
Address: 216.146.36.36

*** resolver2.dyndnsinternetguide.com が 2ch.net を見つけられません: Server failed
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 01:24:06.17
だが、xvideos.comは、unsafe or unwantedではないらしい。

C:\>nslookup xvideos.com resolver1.dyndnsinternetguide.com
サーバー: resolver1.dyndnsinternetguide.com
Address: 216.146.35.35

権限のない回答:
名前: xvideos.com
Addresses: 141.0.174.40
(以下略)
xvideoが大丈夫で2chがダメとはこれいかに?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 03:45:39.15
Public DNS ― Google Developers
http://developers.google.com/speed/public-dns/

公式ページ、もしかして初めてアクセスしたかもw
意外と内容が充実してそう。今度読んでみるかな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 11:25:28.15
要約待ちですか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 02:23:51.15
>>22
いえ、Google Public DNSを使うリスクを確認するためです。
例えばプライバシーに関する記述はあるのか?みたいな感じです。
そのへんが心配ならgoogleが関わってるサービスはやめておいたほうが安全だよ。
選択肢は他にもたくさんあるからね。