1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2013/10/07(月) 14:06:14.43
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/07(月) 15:03:21.43
乙
スレ立て乙です。 bitcasaってもしかしてウイルスバスターと相性悪かったりしますか? bitcasaインストール後何度も落ちるようになりました。だいたいtrendmicroのモジュールでこけてます。 年間プラン払っちゃったのに
キャッシュをスキャンから除外すればいける気がする
>>1 乙
ウイルスバスターを窓から投げ捨てるという解決策も
6 :
3 :2013/10/07(月) 17:27:57.88
ありがとうございます。
bitcasaをログアウトしてもtmeevw.sysでブルースクリーンが出るので、よくわかりませんが
>>5 の解決策をとることにしました
職場支給で何も考えずにVB使ってましたが、抜いても
win8なので標準のdefenderで用が済んでしまうのでした
とりあえず快適に動いてるようです
あとはbitcasaのキャッシュの不整合さえ直れば
職場でbitcasa使って何してるんですかねぇ ニヤニヤ
8 :
1 :2013/10/07(月) 18:25:55.67
スレタイに【容量無制限】を付けたのは前スレと合わせただけ。 カッコ書きは何の役にも立たないが、一貫性のほうが大事だと思って消さなかっただけだ。 今後も変える必要はないね。Bitcasaが容量無制限でなくなったら話は別だが。
俺がファイル上げ終わるより先にサービスが終わりそう
こういうのは立てたもん勝ちだからな スレの住民の意思に全く反しているのなら問題だが 別の意見が出てた以上もし別のスレタイで立ったならそれを使わざるを得なくなる
一貫性いいと思うよ。 ソフト名さえあればなんでもいいからな。
macのiMovieで読み取りデータを直でビトカサに置いて イベントライブラリ見ようとしても表示されない。 前回は見れたのに、前回のデータも見れない。 でもビトカサにはちゃんと保存されとる。 なんやこれ?編集でけんやんけ。。
2スレ目立てたときに文字数制限に引っかかって、オンラインストレージを外した 私が悪かったんだ。すまぬ 【容量562.95TB】の方を残した方がインパクト強いなと思ったんで。 無制限の方がいいだろうとツッコミ入って今に至ると
>>13 Windowsは7.99EBだから数字を出しても意味がないからな。
>>13 >【容量562.95TB】
たしかにいらない
公開してない場合、えっちぃ動画とかそのまま入れてても運営にバレないよね?
基本的にバレない(暗号化されてる云々は荒れるんで省略) Gdriveとかでポルノが原因のアカウント削除もBitcasaでは聞かない
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/07(月) 22:15:29.21
iphoneアプリからアップグレードしたのですがアカウントタイプがFreeアカウントのままです。 ITMSから支払い通知は来たので支払いは完了してるはず。 仕方ないのでもう一度アップグレードしようと思っても”現在購読中です”となって再手続きは出来ず。 ツイッターで@BitcasaSupportに質問しても返事なし。 有料会員ならサポートが受けられるようですがそれさえ出来ず詰みました。 無駄に850円引き落とされます。。。 どなたかHELPです!!お願いします。
>>18 まず深呼吸して
次にiphoneのbitcasaアプリを終了して再度立ち上げてみて
それでも変化がないならPCから情報をみてみよう
試しに10G以上をアップロードして警告がないか確認してみよう(過去に有料版なのに表示だけFREEの人がいた)
実は無料会員でもサポートはできるんで日本時間の0:00を過ぎたらチャットで聞いてみるのもいいかもしれない
複数のファイルをまとめて選択して友達に送信するをした後に いちいちファイル1つずつのリンクをコピーするのは面倒くさい。 いっぺんにリストにしてくれればいいのに・・・ かといって複数のファイルを勝手に一つのzipファイルにまとめたりする機能はいらない
>>20 webでは、アカウント管理から今までに公開したリンクのリスト出てくるからそこからコピーとか。
いちいちリンクコピーしなければならんのは同じだが。
適当なフォルダーにぶっこんでまとめて公開した方が速いだろうに
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/07(月) 22:40:06.26
>>19 ありがとうございます。
iphoneアプリからもPCからもFreeアカウントのままだったので
取り急ぎ総容量30GBのフォルダーをアップロード中です。
Total Usage :18.4 GB of 10 GB (184% Full)
Account Type :Over Quota
100%超えたあたりから極端に遅くなってるきがします。
いつも最初は10MB/sくらい出てるのに 徐々に下がって終いには限りなく0に近づく。 例のキャッシュとかを削除する方法で一時的には直るけど またすぐに元の症状が出てくる 毎日のように削除しないとダメなのか?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/08(火) 00:26:11.25
紹介で入って1ヶ月Infinite無料の権利を貰ったんだけど、 1ヶ月過ぎても金払わないで無制限にアップロードできるのは俺だけ?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/08(火) 00:29:23.72
俺もiPhoneアプリ内課金で契約してるんだが、これクレカ払いに切り替えたくなったらどうすりゃいいんだ…?
>>23 ずーーっと通信してると遅くなる。
たまに接続失敗したらそのままになることがあるので、適当にクライアントを再起動。
休み休みあげるとよろし
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/08(火) 00:55:36.84
>>25 最悪、一瞬だけ決済方法の違う垢を2垢存在させて、そっちに全部コピーするしかないね
Bitcasa上の共有は一瞬で終わるし
1日かかって10GB位しかアップできないんだが…こんなものかしら?(汗 2TBのHDDだと半年かかる計算?トホホ。 フォルダ内に10000個とか細切れでファイルを置いているのが駄目なののかしら…
みんな一日で30Gを軽く超えて、プロバイダ制限に悩んでいるくらいなので、 あなたの回線の問題です。
ADSLとかじゃないだろうね・・・
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/08(火) 07:39:40.96
>>27 なるほどその手が…w
上手くいく方法がないようだったらやってみようかな
っていうか現状退会の方法が申請だけしかないみたいだし、 決済方法の変更もサポートにお願いするしかなさそう まだまだ有料βって感じね
UP速度が10MBからだんだん0になる症状、ファイルネームを変えてみると治ることがあるかもせん 2バイト文字混じりの長いファイルネームで暗号化が止まってた(CPUが動いてない) 短くしてみたら普通に上がった win7 64bit版
今久しぶりにうpしたんだが 以前よりうp速くなってるな リソースモニータでみて8MB近く出てるな
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/08(火) 12:42:45.04
260byte超えるあたりのファイルパスは、バグの温床なので避けれるなら避けた方がいいかもな。 bitcasa側ではなぜかセミコロンが変なので、他にも怪しい文字あるかもしれない
1スレ目を見返してたら深い階層にあるファイルが消えたって報告があったから そうなのかもしれないね。
39 :
32 :2013/10/08(火) 13:25:10.12
パス名自体は短いです。 Dropboxでは結構な勢いで上がっていくのに…オカシイな… 気長にアップを待ちます…
むかーし、長すぎるファイルパスが原因の不具合って聞いたことある
>>39 実際の使ってみてアップロード速度が出てないケースと言えば・・
@bitcasaサーバー側に既に同じキャッシュが存在していて暗号化後にアップロードがスキップされている。
Aアップロードが完了していない状態でのキャッシュ削除やPC停止による不整合の後処理が延々と続いている。
Bファイルのサイズが小さくて沢山あるとアップロードの転送効率が悪い。
最近はAのケースしか見ないけどどうだろう。
通常であれば100M光回線でcore i7なら35Mbps〜40Mbpsのアップロード速度が出ているよ。
アップロード速度には関係ないけど、0バイトのファイルをbitcasaにコピーしても更新日付はローカルと 同じ状態になるけど、1バイトのファイルをbitcasaにコピーするとコピーした時間が更新日付になるんだよね。 このバグって既知?
>>42 コピー処理の時、基本的に更新時間が維持されるけど
コピー中は最終書き込みの時間(現在時刻)になって完了時にコピー元に合わせる、って動作になってるみたい。
最初にファイルエントリ作ったとき(0byteのファイル)は元の時間だけど
書き込み時に現在時刻になってしまう。本来ならコピー終了時に元の時刻が再度コピーされる。
ハンドルを閉めるタイミングの微妙な差で、コピー元の時刻を戻したはずなのに
現在時刻の方から戻らない時がたまにある。
もう一度ハンドル開いて更新日時をもう一度元の時刻に変えてやるとうまくいった。
>>41 あぁ、なるほど。
1フォルダの中に30`程のファイルが3万ファイル以上有りますので、多分Bですね…
今のフォルダを乗り切りばきっと早くなる!
と、信じて待ちます(汗
ありがトン
Webでの日付ってファイル作成日だよね? たまに消えるからディレクトリ丸ごとバージョンさかのぼって書き戻しとかやることがあるんだけど 書き戻した日の日付になるからくっそ不便
>>45 そう。作成日時
更新日時で表示できるようにしてくれとの要望はフォーラムで上がってた
でも私は基本Windowsから、更新日時合わせでコピーして差分チェックしてるので webはタイムマシンするときしか使わない。 作成日時の方がいつあげたファイルかわかって 整理しやすいんだけどな。
>>43 4kバイト以内の特定のファイルだけ発生する現象だからbitcasaの不具合って事だよね?
俺の場合、普通にアップしたら出だしは10MB、しばらくしたら100KBまで下がるので、 Fast Copy 50%で常時4.5MB前後でアップできるようになった Win7 64bit i5 2500k Ram16GB Bフレッツ アップしてるものは2〜4GBの動画 キャッシュはSSDではなくHDDでmaxの6GBにしてる 普通にアップするといくつかincompleteになりがちだったけど Fast Copyでは失敗なし
安定してるといわれてる1.1.0.0にしたいけど今はDL出来ないよなぁ 今のバージョンはバクで正常にあげられないとか怖すぎるわ
>>51 わざわざありがとう、まさかはっつけていただけるとは
今のバージョン使って安定させるにはどういった準備が必要なの?
最新バージョン使ってて複数のファイルアップしてると
終わったあとに失敗一覧とか出て来てあげ直してる状態なんだけど
>>48 うちで更新日時がうまく変更できなかったのは、4K以下に限らなかった。まれに大きいのもなった(昔のバージョンだけど)
小さい方がなりやすいのは、コピーの実データ書くタイミングと更新日時の変更のタイミングの兼ね合いだと思う。
どちらにせよbitcasaドライブの不具合だと思う。
私は、コピー終わってから更新日時上書きし直すことで対処した。
まとめの方式でキャッシュ削除するとミラーリングもストップする これで3回目のミラーリング 容量でかいから2日以上かかるんだよね。。
>>53 4kバイト以下だと512バイトの倍数のサイズは問題ないみたい。10kバイトまでしか確認してないけど
今のところ再現性があるのはこれくらいかな。
0
512
1024
1536
2048
2560
3072
3584
4096
copytobitcasaは4kバイト以下のファイルコピー(移動)は更新日時の上書き処理してるんだっけ?
>>52 以下全てコピーする場合。長文許して。
1・キャッシュの容量は一度にアップする容量以上を用意する。出来ればキャッシュ専用HDD、パーティションを用意。
2・クライアントを一度終了。Application Supportのelk、velkフォルダを削除。キャッシュを全削除。
その後クライアントを再起動。
3・アップする時はFastCopyを使う。1が出来ていれば速度制限は必要ない。
4・一度アップを始めたら絶対に途中でやめない。レジューム機能は無いと思った方が吉。
「アップロード中:残りxxxGB…」っていうのは当てにならない。
5・全アップ終了後続けてアップする時は「すべてのファイルは最新です」となっている事を確認。
その後もう一度2を実行。余計なファイルを削除して綺麗な状態に。
この時キャッシュ専用HDD、パーティションを用意していないとキャッシュ削除に数十分かかる事がある。
用意出来ているなら全てフォーマット。一瞬で終わる。
その他気付いたポイント。 ・上記の事をしていれば、複数のPCから同時にアップしても問題ない。 ・キャッシュが溢れると動作が不安定になる。1時間待っても一向にアップされないなど。 ・キャッシュの容量が確保出来ない場合は、FastCopyで速度制限を40〜50%程に抑えると良い。 ・キャッシュの容量が十分あるのに転送が止まる場合は、恐らく重複排除の処理中。しばらく放っておくとまたアップが始まる。 ・elk、velkフォルダを削除する理由は、これが残っているとクライアント再起動後またアップ処理を始めた時があったから。 その後「BitcasaFailedUplodes.txt」が出来て、アップが成功したのを確認したファイルが何故かIncompleteファイルになった。 ・暗号化、キャッシュ作成、重複排除の処理などがあるので、例えばDropboxのように手軽で安定した動作は期待しない方がいい。 今は主に自エンコした動画を上げているのでファイルサイズは大きめ。 試しに3台のPCからそれぞれ一度に100GB(合計300GB)アップしても大丈夫だった。 この他に上で出てるファイル名とか、ファイルサイズの問題とかあるのかも。
>>55 copytobitcasaは、CopyFileExしたあとに、targetファイルをオープンして覚えておいた元の更新日時を再設定させてます。
CopyFileExだけで時間コピーできるやつと失敗するやつと再現とれなかったので、一律再設定してます。
CopyFileExじゃない方法でコピーするのも昔試したけど、
WriteFileの後に更新日時セットしようとするとうまくいったりいかなかったりしたのでよくわからなかった。
CloseHandleしてもう一度開き直してセットするとたいていうまくいったので、なんかの最終処理と被っちゃって変になるんだと思われ。
>>56 ありがとう、1.1.0.0を試す前にそれでやってみるよ
キャッシュは消すとファイルへのアクセスが遅くなるから出来るだけ残してたんだけどよくないんだね
試して見ます、親切にありがとう
Iドライブからファイルをコピーして他のドライブに移した場合はアップロードになりますか? 1日30Gのアップロード制限があるので気になります よろしくお願いします
「他のドライブ」の種類によるけど一般的な外付けHDDならアップロードにはならない
今のバージョンより1.1.0.0のが安定してるってホント? 誰か1人ががなんとなく思ったことを書き込んだら噂レベルで広まっただけじゃないの?
自分で使ってみればわかるだろ
エクスプローラーより起動が遅いからか、 エクスプローラーで起動時に状態復元すると利用できませんのエラーが出る件に関して、何か有効な対策ないですか?
アップエラーも出なかったファイルをダウンロードしてみたら普通に壊れてた… 30個中10個とか。
ブラウザからウェブで確認してみた? アップのエラーは出なくて、エクスプローラで見てもちゃんとファイルがうp成功したように見えても、 ウェブで見たら実際は失敗していてインコンプリートファイルになってること結構多いよ。
Webから見るとサイズとかも出てるしアップできてるっぽいんだよね。 ただサムネ出ないからやっぱ失敗してると思う。
環境は?Win? Mac?
成功してるか失敗してるか判らんのは怖いね 写真とか大量に上げてるからいちいち確認できないわ
ブラウザで上げるのはエラーまみれになるからやめた方がいい
1)Webから見てファイル名が斜体になってるか、 2)サムネにカーソル乗せてインコンプリートってならないか 3)チェックボックスをチェックして画面上部のメニューが変わるか で成功の判断してる 3が問題無ければ多分成功
webから見てIncomplete Fileもサイズや時間は表示されるよ 一見わかりにくいんだよね 右の送信ボタン、ダウンロードボタンの色が正常なファイルの場合と比べて薄くなってるからそこ見ると分かりやすいかも
75 :
67 :2013/10/10(木) 00:09:01.80
送信もダウンロードもできるけどやっぱ失敗している。(Mac&アプリからアップ) 移動したりしたからどっかで壊れたのかなあ。 バックアップ用途とはいえこれは不安だ。
incompleteじゃないファイルが破損してるって初の報告じゃないかなあ
ブログにセキュリティについての記事がアップされてる
NSAにもバレないかどうかはさておき、自動ログインにしてる人はレジストリにユーザー名とパスが 当然だけど復号可能な状態で記録してあるから 押収されないように注意な。
>>76 いや、上の人はそうは全く言ってない。
失敗ファイルにカーソル乗せたらIncompleteと出るだろうな。それすら確認してないし。
1年以上CrashPlan使ってるんだけど、転送スピードが徐々に落ち、以前は2Mbps越えてたのが現在は600K程度。 なんとか8TBアップしたけど、追いつかないので、ISP変えも含めてBitcasa検討してる。 でも、このスレ見ると色々トラブルやワビサビありそうで、躊躇しちゃうんだよなぁ・・。 バックアップデータは、個人撮影の大事なビデオデータで、サブのサブのサブくらい。災害対策用。 Bitcasaで運用は厳しいですかね?先人達のアドバイス聞きたい。
基本的にバックアップ用途は考えない方がいいと思う。 だってファイル勝手に消えちゃうからさ。 何がよくないって、いつ、何が消えたかも分からない。 あれさえなかったら全然違ってくるんだけど。
ま、またぁ う、嘘でしょう? 消えた事すらわからずいつの間にか消えてるの? ご冗談を、あはは… びっくりさせようとしてぇ…
消えても復旧はできるよwww
消えたことに気づいたら、だけどな。
Bitcasa Setup 1.1.3.25 en.exe
アプデ通知してくれればいいのにな
リリースノートは無いの?
>>88 前回はダウンロード出来るようになって2,3日後にリリースノートが出てるね。
人柱乙の方式か・・・
Mac版入れ替え中 ちょっとはよくなればいいな
Windows7 64bitは安定してるからリリースノート待ちかな・・
ヘルプセンターの更新をrssでフィードで見ることにした
Mac版は明らかに速くなった
Release Notes: Desktop App for Windows (v1.1.3.25) The new version of the Desktop App for Windows (v1.1.3.25) is now available for download at www.bitcasa.com/download. As you can see, we've introduced several stability improvements in this update, among other things! Added a "File Uploads" window to better display progress of each mirror Ability to pause and cancel a mirror in progress via the uploads window Offline folder/file icon overlay behavior improved Accuracy of file status overlay icons are much improved Major improvements on large uploads Fixes for failures during large copy jobs Fix for files appearing as "incomplete" on the Web App, although they were actually uploaded successfully Cache will auto-expand during large copy jobs to make upload smoother (if Let Bitcasa manage cache is selected) If files are skipped during mirroring (for whatever reason) we will message this Send to a Friend links generated on Desktop Aps will now show up on the Send Links page so you can resend or delete them later Translation improvements Fixed issues when trying to login via Facebook and Twitter Tons of bug fixes and performance improvements
システムドライブが数GB減ってたから原因を調べたら、AppDataにあるBitcasaのデータが使ってた。 どうやらミラーリングしたファイル1個あたりにつき1個のファイルを生成していて、ファイル自体は小容量にも関わらず(合計容量は数MB程度)アロケーションユニットサイズ分消費するから、実際は数GBも使っていることになってた。 とりあえずシンボリックリンクで別のドライブに移してるけど、この設計はおかしいと思う。
Macだけど、 Bitcasaドライブのファイルをクリックしただけで、 CPU200%占有。 すごい贅沢なシステムですね。 v1.3 1248
>>96 OSのバージョンも書いてよ。
10.8.5、v1.3.1248だが今のところ調子いい。
全てアンインストールしてから入れ直した?
>>Note: For best results, we recommend a full uninstall before installing the new version. Here are the instructions.
web上で一括して共有リンクを削除できるようになってるね 前からなっていたっけ?
前から
知らんかった
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/10(木) 11:57:46.30
いくつかのフォルダの中身が全部消えた… タイムマシンで巻き戻したらwebでは出てくるのにiOSのアプリやwindowsのドライブ上には出てこない。 これって何が原因なのかわかる方いらっしゃいますか?
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/10(木) 13:35:00.19
>>102 >>103 出来ました!ありがとうございます!!
しかしwebからファイルの移動が出来ないのはどうにかならないものか…
無制限じゃなくていいから使う容量に応じて安くしてほしいなあ それなら喜んで使うんだが
これより安くって… そこまでの貧乏人はターゲットじゃないだろ
月1000円だよ…?何言ってるの!? という感じですな
1000円で8EBだから100円で2TBくらい使えて当然とか思ってるんだろうな
従量制ならマジで他を当たったほうがいいと思うんだけどな
なるほど
従量制で他に良いとこなんてねえよ
なるほど
ガキの相手なんかしてられねぇぜ
今のところ1Tアップして消えてない。 webでみても灰色になってるのはなさそう。 消えたらアカウント上の利用量も減る?
多分bitcasaも100-500Gくらいのライトユーザー向けサービスを考えているはず でも値段を極端には下げないだろうから6500-7500円前後までが最低限の値段になると思う
Windows7も最新版にしてみた。 PC起動後のキャッシュチェックのアクセスがものすごい、そして遅い。
ファイルが消えるっての履歴から復元できるからリンクが消えるような感じかな 履歴も含めて消えた人もひとりいたからいろいろあるのかもしれないけど
ファイル消える内はスルー安定かな
消えるパターン知りたいから消えた報告するときはせめて キャッシュ操作したかどうか コピーツールなに使ってたか キャッシュサイズいくつか は書いて欲しい。なんか見えてこないかな
俺の場合は消えたのはネットから直接転送したファイルだった。 というかローカルからうpしたファイルはほとんどないんだけどさ。 フォルダごと幾つか消えてるのに気付いて履歴から復旧。 だからうちの場合はローカルキャッシュ関係ない。
>>119 うちの場合はMacでコピー方法は問わない、関係ない
どれだけ待っても残りが一定量から減らなくなったあとに
キャッシュやらを削除せずにアプリの再起動をするとおかしな事になる
特定ディレクトリの中が丸っと空になったり、ルートディレクトリにファイルばらまいたり
>>ルートディレクトリにファイルばらまいたり あ、これもあったわ、一回だけだけど。
12Tアップロード済みのWin7 64bitだけどそういった現象は見たこと無いな。 incomplete fileになったファイルはいくつかあるけど、原因が処理中の再起動等が 原因だから通常運用してればトラブルは殆どないよ。 ただ、PCのスペックが低いとトラブルに巻き込まれそうな作りではあるね。
おお。新しいのはキャッシュ管理が向上してる予感。 複数同時に上げても、全部揃ったファイルのチェックがちゃんとできてる。 これならもう消えることはなくなる…はず
ファイルのチェックってどうやるの?
リネームソフトで名前を一括で変更しようとして出来なかったファイルがwebから見たらIncompleteだった うまく利用してIncompeteをピックアップできないかね フォルダ単位ではできたんだけど自分の使ってるリネームソフトでは深い階層までは一気に読んでくれくれなかった
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/10(木) 22:55:27.03
win7 64bitで1.1.3.25にしたら、前まで表示されてたbitcasaドライブの エクスプローラ上でのステータスアイコンのオーバーレイ表示?(アップロード中とかわかる奴) がされなくなったんだけど…。俺だけ?
すぐに潰れたりしないよね・・・・・・・・
タスクトレイの中で右クリックメニューから 「アップロード中」もしくは「すべてのファイルは最新です」をクリックすると残り転送量が常に表示されるようなって便利になったな 信用していいのかわからないけど
おおホントだ
アンドロイドのアプリでアップしてる並に表示してくれるならいいけど なんか表示枠が小さくない?
お昼からMacの最新版インストールしようとして、 まずは付属のアンインストーラーを実行してるが、未だに終わらない。 サポートアプリケーションで止まってる。 何回か強制終了させてMac再起動させて、 アンインストール再実行させたりはしてます。 最後の実行から5時間たったけど、 そんなにかかるもの? キャッシュは8GBくらいに設定してます。
あるフォルダをMirrored folderに設定してアップロードの最中にフォルダ名リネームしたら ローカルのBitcasa Infinite Drive内にリネーム前のシンボリックリンクが残ってしまった むりやりunlinkしてDriveからは消えたもののウェブの方には残ったままで消せない どうやって消したらいいんだろ 中身は空だからいいんだけど残り続けてるのは気持ち悪いんで
>>134 もう一回同じ場所に同じ名前でフォルダつくって、
ミラーしてから解除すればいいと思う
最新版のはアップグレードして良さそう? インストーすする時は前のをアンインストールしてからインストールするのがいいんだっけ
うちのmacでチェックすると テメーのはびとかさ1.3の最新版やでてメッセージが出るけど もっと新しいバージョン出とるん?
>>137 今のところ大丈夫そう。キャッシュ管理が微妙に変更になってるから
βテスターは良くなってることを祈って突撃
残り何MBのところをクリックすると、詳細な情報が出てくるみたいだけど 幅が足りてなくて何もわからんw 日本語版で終了させるときに、既存… って出るのは何の間違いなのかな。 誰か指摘しないとずっとこのままなのかしら
>>134 俺は100GB超のフォルダで同様なことが発生してます。
1.ミラーリングを設定する。
2.ミラーリング解除する。
3.データを操作する。
4.ミラーリング設定する。
これで同じBitcasaドライブに二つできてしまっている。
Macだと同じフォルダ名が二つ。
Winだと語尾に(2)がついたもので二つに見えます。
サポートに聞いたら、
パスワード教えろ、bitcasa側で削除する。
もちろん変なことはしない。
なんか嫌なので放置してますが、
自分で消せるようにして欲しいね。
Bitcasaをインストールしている時のネット回線速度ってどうですか? 何もBitcasaにアクセスしてない状態。 アップもダウンロードもミラーリングフォルダ内のデータも変更してない状態。 自分の場合、 Bitcasaが起動していると40Mbps、 終了させると50〜60Mbpsに上がります。
言葉の使い方が正しいかわからないけど それはファイル名の符号化の方法が違ってるからじゃね? わかりやすいやつだとファイル名に日本語の濁点を含むファイルを MacとWindowsから普通にコピー(ファインダーとエクスプローラーを使う)と別ファイルになる
新バージョンいいね うまく動作してる
新バージョンはスムーズに完了するようになった気がする 気のせいかもしれないけど
>>142 PCやISPの状態が分からないけど、CPU使用率もほぼ0でbitcasa.exeのIPセッションが
1〜2本なら他の速度に影響が出ることはないよ。光100MbpsでWin7 64bit core i7 だけど
インストール前(上下とも90Mbps以上)と現在も何ら変わらない。
新バージョンって1.1.2.11?
windowsなら1.1.3.25
>>138 おれもそうだったが、ウェブからダウンロードしたら
ちゃんと違うバージョンになった
ちなみに、このバージョンは今のところ非常に安定してる
一時期何をやってもアップロードが失敗するから
窓からぶん投げてやりたくなったが…
この調子でちゃんと安定していってくれればいいな
俺に場合どんな時でも安定
Androidは何故もこう、打ち間違えが多いんだ 糞が!
>>148 サンクス
じゃあ一旦クライアント終了させて、webから新しいのインストールすればいいのかな
っていうかまだ確認してないけど、今使用量見たらサイズが小さくなってる気がして……
もしかしていくつか消えたかな
アップ爆速過ぎてネットサーフィンに支障出るんだけど、速度制限掛けるにはどうしたらいいの。
マシンごとにコネクション数に上限があるから、別のPCでネットするとあんまり影響でないぞ たぶん
>>154 NEGiESかTraffic Management Controllerでできるはず使い方はぐぐれ
>>135 報告だけど、結局その方法でうまくいった
ただ、同じフォルダ作った瞬間に自動的にミラーされたので解除だけでOKだった
いやー、助かったよ
ありがとう
おれはミラー元消しちゃってどこに元ファイルを置ばいいかが分からん。。。
どこをミラーしてるかとかの設定ファイルは、内部的に隠しファイルのような形で持ってるみたい。 この管理情報が不整合になると普通には手出しできないんだよな。
161 :
22 :2013/10/12(土) 01:18:33.29
22です。 支払い完了したのにフリーアカウントのままで 容量オーバーエラーが出たまんまになってます。 ======== Total Usage 49.5 GB of 10 GB (495% Full) Account Type Over Quota ======== サポートと何度かやりとりしたけどさ、 ”It looks like a Technical Support representative has already responded to your ticket. Please check there for updates!” どうしろっつーんだよ?? フツーに使えてるけど突然使えなくなりそうで怖すぎだわ!!
>>161 俺も会員だけどここのサービスガタガタだぜぇ。。、ワイルドだろう?
163 :
翻訳魔 :2013/10/12(土) 01:37:32.89
>>161 テクニカルサポートがあなたのチケットにすでに返事をしているはずだ。
新しい情報はそちらを見てほしい。
ということなんだが、ちゃんとチケットを読んでるかな?
友達紹介でinfinityになると30日すぎてもinfinityのままだし、課金周りもダメね
165 :
22 :2013/10/12(土) 02:34:28.96
>>163 これでもバイリンガルなので文章の意味はわかるのですが
メールや管理画面等をチェックしても”容量オーバーしてるぜ、アップグレードしなよ!”
的なのしか来ていないのですよ。。。
毎日こんな警告だされちゃたまったもんじゃないですよ。。。
>>165 とっくにしてるわ鼻デカ野郎ってメールしてみようぜ!
>>165 ヘルプセンターにログインしてCheck your existing requests見たら何かないかな?
168 :
22 :2013/10/12(土) 03:07:23.38
>>167 ヘルプセンターにログインしたけど
Check your existing requests
ってのは見つかんないです。どのへんですかね?
1ヶ月経ってAppで課金したけど、反映されるまで2、3日かかってたなぁ。 まぁ普通に使えてたけど気持ち悪いわな
今朝からなんかすげー遅い
171 :
167 :2013/10/12(土) 09:33:24.65
Macの最新版で同期完了を確認してMacのアップデートのために再起動したら 久々に全消えが起きた 再起動前のバージョンに戻せたけど死ね
全消えまで行くと逆に分かりやすくていいなw
もう萌え擬人化してWindowsMEみたいな扱いでええやろ
消える現象はMac版でミラー機能使っている時? 13TBでWin版でミラー機能未使用だけど消えたこと無いな。
ミラーは使ってないよ アプリ起動時の同期がクソいんだと思う 立ち上げっぱなしだとincompleteはできても大量に消えたりしないし
Win版だとアプリ起動時はログイン処理だけで同期なんてしてない感じだよ。 対象のフォルダとかファイルを見に行ったときに初めてbitcasaサーバーへ問い合わせ行く感じかな。
Mac版しかしらないけどBitcasaの同期が終わってない時に再起動すると高確率でおかしな事になるね Bitcasaのアイコンで同期完了状態を確認してもだめなときはだめ 完了状態だろうがBitcasaを再起動するときは~/LibraryのBitcasa関連ファイルを全消ししないと危ない
イレギュラーな操作には弱いね そういうところにこそ力を入れて欲しいんだが この点やっぱDropboxなんかは良く出来てる
Win版も同期が終わってない状態の停止や再起動はおかしくなるよ。 俗に言う低速病とかincomplete fileなんか出来るね。 そうなったら再インストールか関係するディレクトリ削除とか必要になるね。
友達紹介して31日間無限らしいんだけど これって無料期間終了後に削除されんよな?
リンクマネージャの送信 画面で 送信済みのファイルとフォルダーの一覧、反映されるのまちまちだから リストに何も表示されてないからといって、リンク全部削除できたと思わない方がいい
みんなはビッカサ内にファイル置いてるのって いつでもローカルにダウンロードして使うようにする目的? それとも直接ファイル起動する感じ? インストしないで起動できるエロゲー起動したりするんだけどスキップで詰まったり エロ動画起動してもジャンプするとストリーミング的なのが遅れたりするんだけど これは正しい使い方ではないかな?
wikiにおすすめしないって書いてあんだろうが
>>183 そんなことクラウドですんなよw
USBにでも入れとけ
そうかーじゃあみんな基本的にすぐ使わないファイルの保存なんだね じゃあ自炊のとき取り込んだ元データの倉庫にするかのぉ 容量すごい食うし ありがとう
動画に関してはシークバーを頻繁にいじらないなら充分快適に視聴できるけどな。
188 :
22 :2013/10/12(土) 14:44:33.92
>>171 そのページ開いてログインしてみましたけど
Submit a request と Check your existing requests がごっそりと表示されてないです。
アップグレード会員にしか表示されないっぽい。
>>183 バックアップにしか使ってない。
いきなりデータが消えたりサービス終了したりするリスクがあるし。
ファイル鯖がなければ外から家のファイルにアクセスするのに使うかもしれない。
動画は10インチのタブレットで見てるよ。
191 :
167 :2013/10/12(土) 16:34:08.72
>>188 ということは、ヘルプセンターのSubmit a requestで問い合わせたのではなく、
問い合わせがticket(=request)としてfileされているわけでもないのか。
”It looks like a Technical Support representative has already responded to your ticket.
Please check there for updates!”
では、このtiketとは何のことで、どこを見ればいいのか聞いてみるしかないかな。
休日は家で過ごしたい
ローカルファイルとBitcasa上のファイルのサイズが合ってるかどうかExplorerで 確かめてるんだが、これ、ローカルファイル消すのめちゃくちゃためらうな……。
まぁそのおかげで何十台ものHDDを空にして売り飛ばして数万バックできるんだから悪くないが
サービス停止する可能性も否定できなんだがな
そんときゃ潔く録画趣味なんてやめるさ Bitcasaのおかげで全局全番組録画なんて始めそうになってるしな
消えてもいいファイル以外はローカルに持っとけよ
ファイルをコピーするのが趣味の俺にとっては最高のサービス
どんな趣味だよ
暇なんだろ?自宅警備で
>>196 地デジだけで100Mbps超えるのかww
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/13(日) 23:30:39.73
エロ動画UPしても大丈夫?
オレ以外のみんなしてるが不安ならやめておいた方がよい
我こそNo1だと思う奴 今UPしてる総量教えやがれ
おれもう87Gも使ってるよ 流石に俺ほど使ってる奴はいないと思うから大人気ないとは思うけど 音楽とか画像とか動画とか全部いれてるし 容量もすごい 今度はゲームとかもいれようと思ってるからこのままじゃ100G余裕でこえるねサーセン
現在1.7TB使用中なんだが、 デスクトップのHDDの総量10TB全部アップするのに どれくらい掛かることやら。
やっと1TBだよ。 OCNの呪いのせいで全然捗らない。
30GB制限プロバイダなんて辞めちゃえ 契約したら24時間録画し始めたいんだけど、数年後にサービス終了したときに行き場がなくなって 結局ドブに捨てることになりそうで怖い
8月下旬からこつこつUPって今11TB 前スレだったかに30TBオーバーって書いてた人居たから 10TB超えは結構居ると思ってたけどそうでもないんだな
そんなおいそれと10TB持ってたらびっくりだよ
こつこつ上げて20Tまできた。あと半分… サービス飛んだらみんなダウンロードかけるからまともに回収できる気はしないな。 HDDが災害にあったと思って録画データは諦めるしかないな
なんだかデジタルデータロストの保険商品とか作れば儲かる気がしてきた 業者向けはあるだろうけど、個人向けで
新しいWindowsクライアントは、例のセミコロン名の問題直ってるっぽい。 STEINS;GATEしか試してないけど アップロード中のチャンクのリストも、チャンク名で管理するようになったみたいだし 管理チャンクっぽいのもちゃんとリスとされてる。 512Kより小さいチャンクはサイズも記録してるっぽいから 行方不明はもう発生しなくなるのではという期待がもてる修正だな。
>>213 それいいな
おい、俺と組もうぜ。俺の母ちゃんが経理できんだ
>>193 bitcasaに入れたからローカルから消すって、、、ゴミ箱入れて空にして復元ソフト走らすのとあんまり変わらなくないか?
いるもの → bitcasaへミラーリング+その他バックアップ いらないもの → 削除 どちらでもないもの → bitcasaへ移動
Bitcasaに入れてローカルから消すのは、消えてもあまり困らないけど、取っておけるなら取っておきたいファイルだけだな。
エロ動画とか
まだまだアップおわらねー bitcasaがアップアップしてアップロードしているときって、explorerとか反応なくならね? 15TB全部アップはまだまだか・・・
つーかHDDだっていつぶっ壊れるかわからないんだから別にいいだろ。 津波なんか来たら全部お釈迦だけどBitcasaなら安心。
>>221 アカウント忘れたらどうにもならんよ。遺書かどこかにメモっておけ。
2T上げて、もう上げるものなくなったw 3Tに達するのはいつになるのやら 同じような人が多ければこのサービス続きそう
むぅ、100Mbpsの回線を持ってしても生TSのシークはおぼつかないな シークしなければスムーズに見られるんだが
とは言っても、これでもクラウドストレージのなかでは高速なんだから仕方ないよね モバイル用にエンコしてる800kbpsの奴で頑張るか……
アプロード30GB制限のせいで、アップロード完了するのがいつになるのやら。 みなさんアップ制限のないISP使ってるの?
一度上げきっちゃえば30G制限でも使えそうだけどねえ ほとんどの人は制限ないんじゃない うちもないよ
今どき100Mbpsなんて「もってしても」などと言えるようなものじゃない 1Gbpsならまだしも100Mbpsとか一般的すぎる
bitcasaとファイルコピーを続けてると、イメージバックアップするアプリがHDDのデテクトおわらなくて、泊まったままだわ
>>226 そんな制限があるISPはクレームをサポートへ言って他へ移るべき。
300GB以上/日アップロード可能なbitcasaを使う意味が無い。
制限引っかかったら どうせ強制退会になるんだし 引っかかるまでやればいいのに
実測100Mbpsなんじゃない?
1Gbpsの回線でも1セッションの速度なんて10Mbpsも使ってないだろ
torrentとかでbitcasaに直接落とすとなんか不具合ある?
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/15(火) 14:57:21.67
あるよ。詳しくは過去ログに
bitcasa向きのISPってどこ?
wimax(ボソ
メアドの変更ってどこからできます?
>>238 ここはApp Storeのレビュー板じゃねえんだよ
>>238 メアドって変えられるの?
ログインアカウント名のような。
次善の策は、新しいアカつくって共有リンクでコピー
あーそうかメアド変えられないのか・・・。 もう来年新メアドで垢作ってコピーするしかねーなwww こんなことならごーごるで作っとけば良かった。
>>241 サポートに聞いてみたらいいかも。
中の人なら何とかできるかもしれない
別垢にコピーするのもいいけど履歴がなくなっちゃうよね、
メアド変える必要あるの?
そりゃそういう必要が起きる場合もあるだろ
プロバイダやキャリア変えることになったら、まぁね
会社から配布されたメルアド使ってるアホがいたとして、 会社辞めたらそのアドレス使えなくなるな
>>243 それは引き継ぐのかなり厳しいと思う。
メアドと内部idがひも付けされてて、
内部idに対して更新履歴が残ってるみたい。
認証のとこだけすげ替えできたら多分可能なんだろうけど
履歴を残さないオプションも欲しい クラックされた時に過去のものまで全部ひっぱられちゃうというのは怖い
普通にメアド変更できるんだけど、お前らわざとか
>>250 ホントだ!プロフィールの編集からできますた
メアドの変更方法はWikiにも書いておこうね 初心者が大騒ぎするから
そういう個というなら自分で書けば良いのに
プロフィールの編集結構見たのに窓の外で気がつかなかった 何でこんな右にあるんだw
何か消えたファイルはないか定期的にチェックできる方法ないですか
たまに設定のキャッシュ容量超えてアップロード待ちにたまるんだけど大丈夫かなこれ。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/17(木) 06:53:27.05
年間先払いと、月々ごとの払いの2つを同時に契約したんですが そのときアップグレードは順調??笑 だったのですが どうも、先に年間契約の方を消化してくれるか不安になったので、月ごとの払いの契約を解約しました そうすると、いくら再起動しても、基本的にずっとビジー状態なのですがもうここ1ヶ月以上、、、 どうしたらいいか助けてください
直接サポートに問い合わせましょう
Webインターフェースでログイン可能かどうか 可能であればアンインストールおよび関連フォルダ削除で再インストールでどうか
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/17(木) 14:21:14.50
>>259 再インストールeでなおったぽいです
ありがとん
>>260 eとかファイル名にあると正常に認識しないな。
2chも書けないのか。アキュート・アクセントが付いた文字は駄目。
キャッシュは扱う1ファイルの最大サイズを設定すればよいのでしょうか?
1こ1こアップロードなさる貴兄ならその設定でよろしいかと
キャッシュサイズについては複数意見あるよね 合計アップロードサイズを上回る容量を確保しておけだとか、それ以下でも大丈夫だとか
2GのRAM Disk作ってそこにキャッシュ割り当て(Bitcasaの制限で全容量の半分しか割り当て出来ないから実質1G) この状態で毎回150G〜200Gぐらい一気にUPして総容量13TB超えたけど今のとこほとんどUP失敗無いよ 回線が一瞬切れた時は数個incompleteが出来たけどそれ以外でUP失敗無いしキャッシュ容量は少なくも十分だと個人的には思う
ベリファイはダウンロードだからかったるくてかなわん
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/18(金) 05:51:28.32
エロ動画コレクターだろ、お前等
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/18(金) 08:52:06.92
iPhoneのアプリ内課金でBitcasa契約してる人、AppStoreのレート変更で値段が変わってる上に自動更新されなくなってるみたいだから要注意な
それに気がつかなくて困った奴が出たとしてもお前に何も関係無い事なのに お前良い奴だな
ファイル化けや破損することはないですか? 圧縮アーカイブだとまだ気が付きやすいけど TS動画とかだとある程度壊れてもそのまま再生できてしまうだろうし
自分の環境ではIncompleteはあるけど破損したことはない ハッシュでチェックとかしてるんじゃないの
ブラウザでアップロードダウンロードすっとよく壊れるらしいで。
4,5年前にfastcopyはよくファイルが壊れたから 以降ffcしか使ってなかったんだよな ベリファイ有効にしておかないと信頼できんわ
それってコピーソフト全般に言えることだよね?
Win7で、ミラーリングしているフォルダがあります。 Bitcasaは最新を使っています。 そのフォルダ内はデータをほとんど変えてはいません。 なのに起動ごとに必ずアップロードが始まってしまいます。 右下にUPLOADという小さいウインドウが開く。 しばらく経つと完了となります。 で、再起動なりコールドスタートすると、 またアップロードが始まる感じです。
更新チェックでもしてんだろ
クライアント更新したらアップミスでるようになった・・・
>>279 こうしんチェックで、
ファイルをアップロードしてるんですか?
アップロードしているフリだけで、実際にアップロードされてないんじゃない?
278はほかの人も同じようにアップロードしてるか聞きたいんじゃない? 俺はミラー使ってないからわからん
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/19(土) 19:06:16.89
Iドライブ上で消せなくなったファイルってどうすればいいの? ファイル名変えて新たにアップロードも失敗するし
ミラーはサーバ側で削除されたらローカルも消える双方向仕様だから危なくて使えない。 以前、実験的にミラーを使ってみたが、どのディレクトリにミラー設定したか忘れてしまって 永遠とアップロードが終わらないトラブルになった。 ミラーが完了するまでミラーホルダーに現れない仕様っぽいから、ミラー設定した一覧が オプションか何かで確認できるようになるまで実験も中止。
wikiも読まない
>>284 みたいなカスにも優しく答えてあげるなんてなんていい人なんだろう
いや、
>>284 のはIncomplete Filesのことじゃねぇの
アップロード専用の場合はキャッシュは最低の1GBが一番効率がいいんだよな。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/20(日) 08:11:18.31
Inconplete FilesだけWeb上とキャッシュから一括で消す方法ってある? ソートでInconplete Filesがまとまったりするとといいんだけど。
>>290 webからフォルダごと削除
キャッシュは全部削除するしかない
Incompleteは目で見て探す
前も書き込んだけど俺の使っているリネームソフトだとIncompleteファイルはリネームできない エクスプローラーからもそうだけど だから一括で_(アンダーバー)を先頭につけるようなリネームをすると並べ替えでIncompleteファイルを簡単に見つけられる エラーが発生したファイルはリネームせずにを無視する設定 ただサブフォルダまで一括でできないのでたいして手間は変わらんかも
なるほど、サブホルダも含めてリネームしてくれるソフト探してみるは。
findでいけるだろ
9月上旬は10MB/sでupできていたのに、10月入ってから(?)は5MB/sで制限されている気がする ちなみにキャッシュへの変換は20MB/sなので、そのあたりがボトルネックになることはない・・・
Macでクライアントソフト入れてしばらく使ってみたけど、倉庫としての使い方しか実用的じゃないね。 ミラーリングの更新タイミングが不定期で、想像以上に使えないわ。 容量無制限に釣られて有償契約しなくて良かった。今後に期待。
>>296 どんな環境なら10MB/sがでるの?俺の場合は9月上旬からPC一台あたり平均約4MB/sが限界。
ISP:100M光(bitcasaのアップロードサーバーまでpingは10ms〜11ms)
PC:Win7 64bit corei7
299 :
293 :2013/10/20(日) 16:11:33.25
すまん、さっき気づいたんだけどIncompleteでもリネームできるファイルがあった どういう風に不完全かによるのかもしれない
ucom規制無いのかと思ってたらあったんだね…
>>296 10MB/sも出てたの?Mbpsにすると80Mbpsってことでしょ?そんだけ出ればUP楽になりそう
今UP中だったのでタスクマネジャーからリソースモニターで調べたら約4.7MB/sで約38Mbps出ていた
環境はwin7 i7 2600k フレッツ西日本隼1G キャッシュは約1G これで大体いつも4.5MB/s前後は出てる
10MB/sはうちの環境じゃでないだろうな
302 :
296 :2013/10/20(日) 18:14:16.99
>>298 >>301 Win8(64bit) i7 2600k(定格) auひかり(up800Mbit/s) キャッシュ2GB(RAMディスク)
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/20(日) 22:28:25.26
>>293 ありがとう。
でも今リネームしてるけど、超遅いし、途中でIドライブ落ちるね。
いつ終わることやら。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/20(日) 23:34:33.29
もしかしてIncompleteファイルの削除って下記でできる?(現在
>>293 方式のリネーム中のため未実施)
1. Iドライブに作業用フォルダを作成。
2.PC上でIドライブ内の全ファイルを1.の作業用フォルダに移動。
3.Incompleteファイルだけ移動されずに元の場所に残る。
4.作業用フォルダ以外をWeb上で全消去。
5.作業用フォルダ内のファイルを元の場所に戻す。
>>304 エクスプローラーからだとIncompleteも移動できちゃう
Fastcopyを使えば望み通りの動きをするよ
ただFastcopyで移動させるとダウンロードしてアップロードしているようでめちゃくちゃ時間がかかる
incompleteって、キャッシュけしてクライアント再起動でもエクスプローラに残ってるの?
bitcasa内にあるフォルダがwindowsから見るとごみ箱になっちゃったんだけど、 同じ症状の人いる? フォルダを開こうとすると、winのごみ箱にリダイレクトされるだけで web版やios版からアクセスすると正常に中身見れるんだよね
国会図書館にある書籍を全部自炊して共有すると・・・・・・・・全国の図書館が不要になるからね
Webのアカウント&設定の請求明細にLoginできない。(PasswordがThis field is not valid.になってしまう) みなさん入れますか。
問題ない
小さいファイルがincompleteだらけだなぁ。 ちゃんと上がってるファイルもincompleteになってる場合もあるし。
ちゃんと上がってるファイルもIncompleteとはどういう意味?
最新のWindowsクライアントだと不整合出にくいと思うんだけど。 環境かいてくれ
fastcopyとか使ってfastcopyがコピーし終わっても暗号化が終わっただけ…なのか、その後しばらくはbitcasaのクライアントは動きっぱなしで転送してるのを、ついつい忘れそうになる
どのオンラインストレージもそういう動きをすると思うんだが・・
俺しか起きてない現象ならCドライブの容量足りなくてキャッシュ容量確保できてないのが原因かな。
でも前のバージョンではこんなこと無かったのに。
>>314 incompleteなんだけどダウソしてみたら正常だったって事。
>>318 ダウンロードする前にキャッシュ消した?
>>320 2台以上のPCでのアップロードは想定されてない作りになってる
正直書き込むことなくなったわ
Linux版がはやくリリースされて欲しい
ほしーねー
>>321 別のPC でダウンロードしたからキャッシュの影響を受けないということじゃないの?
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/23(水) 03:27:29.36
タスクトレイにアイコンが表示されないんだけど、表示させることできる? それと、タスクトレイのアイコンクリック以外で、設定することできる?
Release Notes: Desktop App for Mac (v1.3.1249) posted this on Oct 22 11:11 am The new version of the Desktop App for Mac (v1.3.1249) is now available for download at www.bitcasa.com/download. V1.3.1249 provides the following fixes: MacOS 10.9 Mavericks support (right-click menu working, file overlay icons working) Fix for crash with empty subfolders
アップデートの通知が来たな
相変わらずインコンプリートファイルの削除は出来ないようだ
人柱的にアプデしてみたけど英語版になっちゃったよ
Release Notes: Desktop App for Windows (v1.1.3.26) This update includes the following: Windows 8.1 support Fixed an issue where install does not restart Explorer on Windows 8.1
8.1サポートしただけ?
無料会員でも20GBになった?
右下に出るプログレスメーターが小さすぎてほとんど何も見えないな Copyin...1.5 MB みたいな感じ
>>334 サポートに聞いたら、フォントを変更したり、ウインドウのサイズ変更はできないから要望で出せとの回答だったよ
ウチのメーターはmissingと出ててメーターの役割を果たしてくれてないな…
サポートが把握してるなら要望来る前に仕事しろやw
>>337 要望に上がってないと把握しきれないんだろ。
あそこに上がるとへぇボタンつくから優先順位つけれるし
新バージョン安定していて感動 ミラーリングの一時停止ボタンは神
日本語版はまだか
Windows版ならDLのページでダウンロードと書いてるボタンを押すと言語が選択できるよ Bitcasa Setup 1.1.3.26 ja.exe 必要なら直リンクはるけどなぜか公式サイトからじゃないんだよね マックはしらない
あらそんなところに日本語版が
Bitcasa Setup 1.1.3.26 ja.exe にアップデートしたら Iドライブ が出来なくなっちゃったなぁ。 古いのに戻すとちゃんと Iドライブ 出来る。 @Win7pro
まじ?windows8.1対応だけだから1.1.3.25のまま使ってる。
これで消えたりするのがなくなってくれるのかな
16TB以上アップロードしてるが一度も消えたこと無いぞ。@Win7pro 64bit
30年以上前の『レイダース/失われたアーク《聖櫃》』という映画の一番最後 …そして聖櫃の納められた木箱は、無数の木箱が並ぶ政府機関の地下倉庫(エリア51)に収められたのであった… BitcasaにTB単位でウプしたとかのレスを見るたびこのシーンを思い出すなぁ
プロキシ対応してくれ
うp量の確認に使ってたNetWorxを最新の5.2.11にしたらPCの挙動がおかしい 5.2.10か5.2.9あたり落とせるところ知りませんか?
スレチ
心配なのは、 パソコン起動した時に始まるキャッシュの動作。 ハードディスクが猛烈に動いてて、 暴発しそうな勢い。 寿命縮ませてるんだろうな。
>>352 なんで他人のことまで断言できるの?
347と別人だが現在15TBUPしたけど
毎回UP終了後にfoldersでチェックしてるけど1つも消えてないよ
消える人も確かに居るんだと思うけど
消えない人も居るのも間違いない
だから他人の状態をそこまで断言するのは如何なものかと・・・
>>352 消えたときの環境を詳しく書けよ。
消えたというレスはあっても詳しい環境とか状況とか書かないから参考にならない。
>>355 環境かけと言うけれど、
何を書けば良い?
>>357 最低でもOSとかアプリのバージョン。消えたときの状況等。
再現性の有無とか頻度。他のPCでも発生しているとか原因の切り分けをしているのかとか・・
>>357 >>358 に加えて消えたと思われるファイルの種類やサイズ、
2台以上のPCでアップロードしているかどうか、もあればいいんじゃないかな
いつ消えたか分かれば苦労しないよな
Freeで使い始めてもうすぐ2ヶ月たつんだけど、未だに容量オーバーしても普通にDLもULもできるのは俺だけ?
フォルダをあちこち行き来する時に一々引っ掛かったように待ち時間あるのは仕様? サクサク開けない。
状況と環境を詳細に書いたところで 俺のところでは消えることはない、で終わるんだけどなw
で?
個々の情報にはあまり意味がなくても集まれば何かしら役に立つかも知れないのに 何で書き込む気を失せさせるようなこと言うんだろうな?
詳細に書いている奴は今までに何度も出てきているけど うちはならない、そんなもんだと思って諦めろ、という流れになるのがいつものこと
消えた奴で詳細に書いた奴いたか?
>>367 いる。
でも詳細書いても意味ないんだよ。
同じ条件でも消えない人のほうが圧倒的に多いから。
これっぽっちも再現性がない。
簡単に再現するならサポートが把握してとっくに解決してるさ。
消えるってことは完全にうpが「成功して」「完了した」ファイルが勝手に喪失するわけだから うp時点のキャッシュ云々のローカルのPC環境や通信環境は関係ないっしょ。 仮にそれが原因だったら消えてるんじゃなくて、単にうp失敗してるだけだし。 前にも書いたがうちの場合はローカルからうpしたんじゃなくて ネット上に落ちてるエロファイルをクロームのエクステンションで直接転送したファイルが消えたから PCや通信環境は全く関係ない。
消えるのはまだいいよ rsync使ってる俺はそこで気が付くからまたコピーされるし、 被害が大きい時はバージョンを戻すから しかしincomplete、お前だけはだめだ
11325にしてから消えなくなった。 PC起動時のオートログインも止めたけど。 アップロードIncompleteでまくるようになったけどなwww 再アップしても通信してないからアップはされてるんだろうね。
漏れはバックアップとして利用している。 気になって覗いてみると、 消えてるってことが多い。 データは写真だったり、テキストだったり、 圧縮ファイルだったり。 これはWindows7とMac10.8で起きている。
もう消えるという奴は使わないほうがいいいだろ。 なんでまだ使っているんだ?
>>372 OSのバージョンとアプリのバージョンは?
消えた奴の環境が良くわからないが、漠然と感じるのはマック系ユーザーで発生しているんじゃないか? Win環境だけの運用で消えた奴っているの?
Release Notes: Mobile App for iOS (v2.1.1) The new and improved Bitcasa mobile app for iOS allows you to access Infinite Drive from your iPhone or iPad, and is now available for download from the App Store! ・Added ability to "Move" files and folders to easily organize content! ・Awesome video transcoding! Users can now 'seek' videos and video orientation bugs fixed! ・Users can now quickly 'swipe' to delete files ・Send files from your drive to others via text message! ・Tons of bug fixes and performance improvements このバージョンでmp4の動画ストリーミングでみたら音声と動画の同期?が酷くて見られなくなった。(iOS7.0.3) お気に入り登録によるダウンロードの高画質版は問題ない。 Android版は問題ない。 前のバージョンは問題なかったと思うが俺だけ?
>>375 うちはWINで消えたよ、
>>369 な。
普段全くアクセスしないフォルダの中の一部つか半分以上のサブフォルダがごっそり消えた。
ある日にたまたま開いて気付いた。履歴で復旧できたが全てかどうか分からん。
消えるなんて思ってなかったから傘内のファイルなんか監視してなかったしね。
上でも書いたがローカル環境関係ないって。アクセスしてもいないフォルダの中のサブフォルダの一部だけ
勝手に消えるとかローカルのアプリとの同期とか関係ない。
ちなみに消えて困るようなファイルは置いてないから今でも使ってるわけだよ。
消えても困らないファイル=全く不必要 ってわけじゃないんでね。
前スレでも「絶対に消えない」って言い張る人に荒らされてたよな ネガキャンだと思ってるんじゃないか? ちなみに俺のところでは消えたことはない Incompleteはちょくちょくあるが
>>377 クロームのエクステンションで送ったファイルだけ消えたって事だよね。
殆ど使ってない機能だから俺にはわからないけどそのケースはヤバイってことだね。
消える条件を詳しくデバッグしてみたい気はするけど、めんどくさいんだよな。 消える条件はいくつかあって、上手に電子の息吹を感じてれば消えない。 複数PCで消える系のやつは、起動時のディレクトリ同期で、無い方を上書きしてるバグだと思う。 激しいアクセスで不完全になるやつは、キャッシュ管理が甘くて上書きしちゃってる。多分これは治った。 他にも条件わかったらよろしく
>>378 消えたケースの詳細な情報が欲しいんだよ。どんな環境でどんかことやったら消えたとかのね。
>>369 みたいな情報が蓄積されれば消えたときにの参考になるよ。
アップロードはWin7 pro 64bit x3台同時で運用していたがいままで消えたことは無い。
Incompleteファイルはもちろんあるが、変なことしなければそれも発生しなく無くなったよ。
>>380 消える条件ってあるの?再現性あるなら試したいな。
>>382 まったくその通り。
再現性の法則を教えて欲しい。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/25(金) 14:54:19.38
それがわかったら苦労ないだろ。。
え、
>>380 は消える条件を知っているようだが違うのか?
読めばわかると思うけど知らないでしょ
息吹を感じる・・・・・ クロームエクステンション以外のケースが欲しいな
>>379 ローカルからうpしたファイルは消えなかったので、その可能性は俺には否定出来ない。他の奴はしらんけど。
ただ、完全に転送は成功して再生もちゃんと確認できたファイルだぜ?全て。
その時点で、それがどこから転送されてうpされてきたファイルなのか、その「出自」は既に関係なくね?と思うんだが。
確かにローカルからうpした場合はキャッシュにまだ残っててうp完了してなくても再生できるだろうけど、うちのケースは違う。
それならまだ、傘へのアクセスというかログイン自体がある分だけ同期云々のほうが可能性としてはありうるのかもしれんが、
「アクセスしないフォルダ内のサブフォルダの【一部だけ】消える」って同期かねえ?・・・違うと思うんだが。
因みにうちで消えたのはそれ一回だけ。それ以前にも消えてたのに気づかなかっただけかも知れないがw
クライアントアプリは、2個前のやつですわ。1.1.3.26 (Win)の、前の、その前のやつ。
388に追記すると、消えたのは転送が成功してから何日も経ってから。 すぐだったら気づくので。忘れた頃に勝手に消えてたんで気づくのも遅れたという具合。
Chromeのやつは、普段のユーザーアカウントの領域とは(内部的に)別のところに保存してる。 例のキャッシュ怪しいバグのころからあとに更新かかった?
クロームエクステンションってWebのアップロード機能を使っているだけっぽいけど。 ま、それつかったら不具合あるかもって事ね。
>>391 Webのアップロード機能を使っているだけ
いや、違うよ。完了する前の転送中にPCの電源切ろうと回線切断しようと一切関係ない。
一旦転送さえ始まったら後はあっちで勝手に転送してるから。ローカルは一切経由していない。
転送が始まって即効でPCの電源落としても、その間にあっちで勝手に転送が終わって完了してる。
つかエクステじゃないローカルからうpしたファイル消失の報告もあったんじゃない?
>>353 うん寿命は確実に縮んでるよ
特にカスタムキャッシュの場所のドライブは猛烈に動くので
RAMディスクに指定してるわ
>>392 ローカルからアップロードしたケースもあったような気がするが環境が書いてなかったような気がするな。
前後のレスからマック系ユーザーのトラブルじゃないかと思ってたが・・
>>393 「SoftPerfect RAM Disk」v3.4をインストールしたがブルースクリーンでspvdbus.sysドライバでトラブったから使ってない。
何使ってる?
ベータのころから使ってる俺は、Bitcasaは置いたファイルがたまに消えるサービスだと割り切って使ってる。 それでもお金が払う価値があると思って払っている。 どの環境でどんな方法でファイルをアップロードしようがBitcasaでは消えるときは消える。 ここはそういうサービスだと割り切ったほうがいい。
2013年11月30日をもって、Nドライブのすべてのサービスを終了だってよ。 あの規模のサービスでもサクっと終了するんだな…。
windows版で、現在"aaa8.txt""aaa8.txt"みたいな、半角と全角の数字のファイル名が同フォルダにあると、 両方同じファイル名扱いされて、両方はコピー出来ないからサポートに聞いたんだけど、英語のニュアンスがようわからん…。 --------------------------------------- I will pass this request to our developers to see if they have any immediate plans for expanding DBCS support. However, due to the multiple operating systems we support it is unlikely this will be fully implemented. We've had similar requests from Mac users who wish to support case sensitive file names; where "hello.txt" is a separate file from "Hello.ext", etc. I know there isn't anything on our immediate roadmap, so I can't offer an estimate when or if this will be implemented. But I will be happy to bring this to their attention. --------------------------------------- 一応開発に投げるけど、対応される可能性は低いってこと?教えて英語堪能な人!
つかアップしたファイルが消えるのって鯖側の処理にバグがあって ブロック最適化処理とかやってるときにエラー出て参照元のファイル巻き込んで消えたりしてるんじゃないの これなら上げた環境も関係ないし上げた数日後ってのも説明つくし、ネットに転がってるものなら最適化処理入りやすいだろうし
ありえない例だが、デジカメ写真は、ファイル名、ファイルサイズがかぶることが多いだろうし、 重複排除処理にバグがあれば、勝手に消されることもあるかもしれない。 サーバ側の処理を疑うなら、ファイル名、ファイル種別、ファイルサイズなどの情報は、まったく無駄ではないと思うな。
>>401 まったくの無駄。
お前らが思いつくようなつまらない理由で消えてるんなら、
とっくに解決してるっての。
>>399 マカーからも似たような要望来てるけどすぐやるリストには入ってない、と書いてあると思う
>>399 Macのユーザーから求められてるファイル名の大文字・小文字の区別ですら
対応する予定がないのに、日本語のことなんか知るか。
英語を書いた人の本音を書けば、こんな感じ。
>>399 これ結構重大な仕様だな。
わざわざロケール適用した上で、大文字小文字を無視したマッチングしてるのか。
多分ずっとこのままの仕様の予感
WinとMacを普通に使う分には何も困らない仕様
407 :
399 :2013/10/25(金) 21:27:17.51
>>403-405 やっぱそういう感じなんですね。まあ、一応重要性をアピールしてリクエストは閉じときます。
>>406 まあ、自分のファイルならリネームすればいいけど、
バックアップ用途だと、プログラムが生成する名前変えられないデータファイルとかあるから…。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/25(金) 21:35:04.56
>>407 >まあ、自分のファイルならリネームすればいいけど、
全然良くない。大事なのはファイル名を管理するポリシーで、現状異なる文字どうしの間に区別
してないものがあること。
仮に将来 bitcasa 側でストレージ側の仕様が変更されたとして、その際にストレージ上にある
既存のファイル間に不整合が生じたとき、それを解消するルールによっては重要な結果がもたら
されるかも知れない。
>>408 区別が増える方向にしかならないから問題ないのでは。
むしろローカルの方で区別してないものを、bitcasa側で区別してた方が悲劇が起こりやすい。
落としたら消える方が悪質。bitcasa側だったら上書き前に戻せばいい
>>408 ストレージ側には、ちゃんと区別されて保存されているようにみえる。どっちのファイル名でも
区別されて保存される。webからリネームだと同時に存在できるようだし。
クライアントで区別してないからなので、将来修正されても、
すでにストレージに上がってるものに関しては問題無いと思う。多分。
確かに共有リンクをインポートしたときとか、全く同じ名前のフォルダが複数できても問題なく共存してるよな。 クライアントから見ると(1)とかが付いちゃうけど
少しは譲歩しようや
Mac版でキャッシュをRAMDiskに置く方法ってないかな?
マックのスレでWindowsだと出来るのにマックだと出来ないの?って煽ればマカーが見つけてきてくれる
あえて Macの日本語ファイル名を使いたいなら、dmg の中に書いて、その dmgを bitcasa に上げれば良い。Windowsとかと互換性取りたいなら日本語ファイル名で識別するのはやめて、index-j.html とかを使うという手もある。何言っているかわからないだろけど。
速度が2MB/sぐらいしか出ない・・・ 回線はeo光100M PCはWin7 i3-3217U キャッシュは2GB RAMDISK 安定した速度は何が必要なんだろう・・・
キャッシュの容量とcpu
>>416 core i3だとそれぐらい。core i7にすれば倍になるよ。
キャッシュは1GBくらい小さい方が効率よくあがる。
>>417 ,418
ありがとうございます。
書き忘れに気づいたけど、必要なのは上り速度です。
i3とi7でそこまで変わるのですね。
省電力マシンでアップロードしたいのですが、CPU周波数が必要なのですね。
コア数とかも関係してくるんだろうか・・・
>>416 20Mbps
c2d 6600、回線は同じだ
キャッシュは20G HDD
>>419 core 2 duoとcore i3は同じぐらいのアップロード速度だったよ。CPU使用率は全然違うんだが・・・
core i7はそれのほぼ倍のアップロード速度。core i5もcore i7並らしいがテストはしていない。
bitcasaクライアントが何を見てアップロード速度を決めているのか分からないし、偽装の方法もわからないから
core i3はcore i7に載せ替えたよ。
sha256がチップで処理できる最近のCPUの場合 速度自体はコア数で比例すると思う。 ハイパースレッディングでの仮想コア数は意味なし。 CPUのクロック数も関係なく 2core core2duo core i3 4core core i5 core i7 がそれぞれ同じぐらいの速度なんだと思う。 6core 8core 12core 24coreのPCならかなり速いかも・・・ 現状、core i7でもup速度の方がネックなのであんまり意味は無い
>>421 うちはIntelのNUC(i3)使ってるんで乗せ替え不可なんですよね。
いちかばちか、HT切って2スレッドにしてアップロード速度測定中・・・
よし、
>>422 の言ってる通りアップロード速度変わらなかった!
次買うのは4コア以上のCPUにしよう。
ハードウエアで暗号とハッシュ捌けるCPUがいいのでは。 TrueCryptとかで一桁以上速度変わったし。 でもeoだと3MB/sから4MB/sで頭打ちだと思う。
なるほどー ためになった
>>413-415 君たちみたいな馬鹿はMac使わない方がいい
そんな背伸びして使うもんでもないでしょ
OS X Mavericks環境のせいか、キャッシュ化されたファイルが壊れる。 バージョンは1.3.1249と1.3.1217のどちらでも一緒。 XPマシンでキャッシュ化>転送されたファイルをmac側で読む分には問題ないんだけど、 Macからキャッシュ化(Bitcasaのボリュームにコピー)すると壊れる。 zipファイルなんかだと展開しようとしたら破損ファイル扱いになるし、 動画ファイル(mp4)なんかだと再生もサムネ表示も出来ないファイルが出来上がる。 自宅macも職場macも同一現象。 よくわからないのは、 昨日の午前中まで?に自宅のMacからアップロードしたファイルは普通に読める事。 (Mavericksへのアップデートはもっと前。) 自宅macだけがおかしくなっただけなら解るけど、 今朝確認したら職場まで同現象が出てるのがわからん。
ちなみにcacheやplistの削除、アプリの再インストール等をやっても駄目だったわ。 英語解らんからサポートに連絡したくても出来ねぇ。
日本語で連絡してもよさそうだけどな 英語で送ってくれって言われてからどうすればいいか考えればいいんじゃね
ハードウェア支援の無いi3より ハードウェア支援の有る最新Atomの方が 速度出るのかな
現在のバージョン1.1.3.25で安定してる Networx併用だとWinフリーズorブルースクリーンをちょいちょい起こしてたけど TCP Monitor Plusに戻したら安定した Networxでできてたルータ向けの通信だけ計測ができなくなったのは残念だけど仕方ない
現在のバージョンはそれじゃないぞ
>>429 Google翻訳で十分通じるよ。
コツは短い文章で、文法道理の書き方をすることだけ。
1.1.3.26が出てるのか。何か変わったかってリリースノートどこにあるんだろう
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/29(火) 04:20:38.06
タスクトレイのアイコンが消えた時に復活させる方法って知ってる?
まず米を洗います
>>437 タスクマネージャから立ち上げ直す。
しょっちゅうアイコン書き換えてるからあんまり消えないはず。固まってるんじゃね?
んー、アップした動画がm3u8がないとか言われてプレーヤーで見れないのがあるな。 winとiOS。 ダウンロードしたらデータはこわれてなさげだから致命的ではないけれど
macのos10.9にしてからビトカサ起動しても応答なしになる その間全てのフォルダが開けないから結局強制終了しないといけないし どうすりゃええの
うちはなんともないよ
441だけどキャッシュ消してもダメだった。 最初は動いてやったーと思ったらすぐにマウスがクルクル回り出してアウト。
あかん応答なしで全然使えん。。 どうすりゃいいんだよ・・
os10.9にしてからフォルダ右クリックで出てきてたミラーリングの解除と開始も消えた。 あらたにミラーリングする事はもう出来んのか。
>>445 Bitcasaのバージョンは?
俺は10.9だができるぞ
>>446 1.3(Build 1249)ってなってる
今もバージョン確認しただけですぐに応答なしになったよ・・
ビトカサとファインダーが同時に応答なしになって
ビトカサを強制終了すればファインダーも戻ってくる。
その間はずっとレインボークルクル・・
無料10Gに戻った?
キャッシュの削除をメニューから実行中、何かうpしてるよね? 何をあげてるんだろ???
win7 64bit環境ではそんな現象ないぞ。
>>450 え。マジで?自分もWin7 64bit
なにがちがうんだろ・・・
大手で30GB制限してるのってOCNだけなんだなwww
システムドライブをキャッシュにしてるとメモリ使用量が増大してパソコンがフリーズに近い状態になる。 仕方ないので、キャッシュ用に3TBの外付けHDDを買ってきて、カスタムキャッシュの場所を設定したんだけど、キャッシュサイズの設定が、バー右端の最大で1424GBしかなく、なおかつ、最大に設定しても再度開くと291,654MBになってしまう。 やむを得ず「Bitcasaでキャッシュを管理」にしてるけど、同HDDの使用量は2GB程度。こんなものなの?ちなみにバージョンは窓の1.1.3.26。
アクセスしまくりでHDDの寿命をゴリゴリ削るキャッシュフォルダに3TBのディスクを当てる勇気に乾杯 キャッシュ確保は最大でディスク容量の1/3とかだったかな アップしてる容量に比例して増減 先人を見る限り数GBあろうが1TBあろうがアップ速度はあんまりかわらないだろうね
その3Tのハードディスクに保存しとけよwww それは冗談としてキャッシュってそんなに大きくなくてもいいんだよね? 俺は20GB割り当ててるけど
キャッシュは小さければ小さいほど良い。アップロードがメインなら手動で最低の1GB以下が理想。 通常運用であれば2GBあれば十分じゃ無い?1GBでも何の問題も無い。 ただし、システムドライブとかSSDは避けた方がいい。アクセス負荷が低いHDDであれば何でもよいが、 代替処理が発生するような調子の悪いHDDだとincompleteファイルができるから避けること。
>>457 みんな試行錯誤やっている状態だからその人はキャッシュが大きい方が良いと思ってるんだと思うよ。
低スペックなPCやADSLのような低速回線の環境ならキャッシュはあった方が良いかもね。
細かいロジックが公開されていないんだから、誰も答えは知らないはずだよ。 みんな自分の環境限定で、その時の情報を元に憶測してるだけ。
>>460 Bitcasaでキャッシュを管理、のチャック外すといい
>>460 キャッシュは1GBでも問題なく数十GBのファイルはアップロードされるよ。
>>457 Teracopy自体に文句はないがCRCチェックって意味あるのかなあ
キャッシュの設定をいじるのは場所だけにした方がいい。 一番よくテストされてるのはデフォルトの設定なので、 普通の人がやらなさそうな変わった設定をするのは、 わざわざ地雷を踏みに行くようなもの。
と、俺も最初はそう思ったが自動だと転送効率が悪すぎて手動で1GBにしたら問題が無くなった。
467 :
検証希望 :2013/10/30(水) 14:01:03.85
問題:同一PCで2個目のユーザーアカウントではIドライブにアクセスできない。 環境:windows2012 R2 Foundation(おそらくwin8でも同じはず) Ver:1.1.3.26 検証方法 1.一つ目のユーザ名でbitcasaをセットアップし使える状態にした後、 2.2個目のユーザ名を作成しログオン。(またはユーザ名変更) 3.ログオン後、BitcasaのIDとパスワードを求められるので投入 4.正常にログインできているように見えるが、I:へアクセス 5.このフォルダーにアクセスする許可がありませんと出て拒否られる。 その後どれだけアンインストールしても、新しいユーザー名からはアクセスできない。 (最初にセットアップしたユーザ名ではI:へアクセスできる)
全角半角混ざってすいません。 ユーザ権限は、両方administratorsです。 完全アンインストールの方法が見つからず、 2度目のBitcasaインストール以降PC名を聞かれることがありません。 簡単に検証できると思うのでどなたかお願いします。
1台のPCでVM使わずに複数起動する事例は初めてじゃないか? エラーからはI:ドライブへのアクセス権限が単に無いように見えるが・・・ 一つ目のユーザーもアンインストールした状態でアクセスできないなら、 I:ドライブを仮想CDドライブとかに先にマウントしてbitcasaでは使えない状態にして インストールすればI:ドライブ以外にドライブにマウントする様な気がする。
>>469 わかりづらくてすいません。
1、ユーザ1でBitcasaを使えるようにする。
2、ログアウトして、ユーザ2でログオン
3、通常であればBitcasaアプリがスタートアップしてログインID要求&投入
4、Bitcasaにログインはできるけど、I:へアクセスできない(困った)
5、ログアウト後、ユーザ1でログインするとI:へアクセス可能
何でこんなことに気付いたかというと、初期user-nameがadministratorだったので
このままだと他のPCの共有ドライブへのアクセスできない。
ではと、user2を作成したけど今度はBitcasaへアクセスできなくなった。
>>467 一台のPCに異なるアカウントでインストールすることをBitcasaが想定してないのでは?
この手の変わったことをするアプリケーションは普通のアプリケーションと違って、
そういう風にきちんと作りこんでないと複数のアカウントでは動かないものだよ。
混乱したので、もう1台PCを用意しOSをクリーンインストール 初期USERのadministratorへインストール後ユーザ名変更。 そうすると変更後のuser名ではI:へアクセスできない。 これがwindows2012R2だけの問題なのか、windows全般の問題なのか?
どなたか、検証結果が出たらBitcasaへ報告していただけないでしょうか? おそらくBitcasaのアクセス権限はインストール時のuser名に依存するのでは? (暗号関連のため?) 昼間っから迷惑かけてすいません、本業に戻ります。
アクセス権限がないのかなあ
外付けHDDのアクセス権限と同じ? 時間があるときにやってみようかな
>>470 プロセスはユーザー1で動いてるからな
そのユーザーのc:\users\ユーザー名\
でキャッシュフォルダやその他が作られてるから
いったんプロセス終了させて
ユーザー2で起動してみたら?
まぁ複数ユーザーは想定してないと思うけどね
サービス化すれば良いのに
仕事が忙しいんで・・すいませんです^^;
Iドライブ内でファイルをコピーした場合はアップロードになりますか? よろしくお願いします
試せばわかります よろしくお願いします
ご趣味はなんですか よろしくお願いします
あれは何とかして欲しいな。 しゃーないからショートカット置いてる。シンボリックリンク対応してないし。
>>481 知らないならレスしないでください
よろしくお願いします
わからないならIドライブ内でファイルをコピーしないでください よろしくお願いします
よろしくお願いしないでください よろしくお願いします
Iドライブ内で増やしたい場合は、共有リンク作って自分のドライブに追加すればいい。 ドライブ内での移動はアップロード発生しないから、好きな場所に移動
>>487 なるほど!
いちいちアップロードしてた
仕事中に書き込んでる馬鹿のせい
>>490 あ、そっちの方向に行くのはおもしろくないです^^;
よろしくお願いします
/妊_娠\ .| _/-O-O-| (6 . : )'e'( : ) じゃあいつネガキャンするか? `‐‐ー=-‐' \ | | | / / \ l ! .l / / \/\ 女壬_女辰\/ / ヽγ\/ノ ( \ //ヽ/ _ / / ⌒r ⌒ヽ__r ⌒ヽ ) ─ ─ミ/ ̄ ̄ヽ゜_ノ ヽ゜_ノ ̄ヽ ─ ─ 今でしょ! i~` (.o o,) | ─_ 0 ・ i∠ニゝ i ・ | _ /| ・ ・ |〈ニニ〈 | ・ ・ | ─ × ノ `ー ' ヽ /\ \ / /ヽ_i ── _ ノヽ \ / | i l | ヽ ヽ \
テレビの全録画しちゃおーっと ガラポンTV届いたら申し込む 同じことしてる人いるかなぁ
ガラポンTVってTS抜けるの?
ワンセグデータだからねぇ
フルセグだったら上り帯域的に4つくらいまでしか無理だろうな。 うちのプロバイダは総量規制あるからもっと厳しい
ガラポンTVってワンセグだけど 律儀にもコピー制限10回ってあるから もしかしたら保存データを暗号化してるかもね
ガラポンのファイルをbitcasaに入れる方法あるのか?
あるフォルダーから、Bitcasaへのミラーを停止する を選んだら、アップされてるデータは削除されるんかいのー? 数TBのデータが消えることが怖くて、停止するを押せないんだが。 また、その後、Bitcasaをイルストールし直した場合、再度続きからミラーできる? 自分で試さずごめん。やった人いない?
んなもんテキストファイルでもつっこんだフォルダをミラーしてみれば一瞬でわかるだろ
わかったらwikiに書いとけ つっかえねえなあ
もし消えても履歴使って消える前のフォルダを復活させたらいいだけじゃろ
自分でやれというレベルの質問が多すぎるな。 簡単にできるのに人に頼むなよ。
macでiTunesの中身をbitcasaにコピーしてるんだけど iTunesの中身が増えたら増えた分だけコピーする方法ってある? それとも丸ごとiTunesを再度コピーしないといけないかな? ちなみに「ファイルをiTunesで自動的に管理」に設定しています。
なんでミラーリングしないの?
>>504 macにもバックアップソフトあると思うよ
検索してみるといい
ミラーは地雷だろ。
508 :
504 :2013/10/31(木) 19:04:52.08
>>505 説明不足ですみません。
iTunesのデータは外付けHDDにあって、
外付けの中のデータはどうやらミラーリングができないようです。
>>506 バックアップソフト使ったことないんですが
バックアップ先をbitcasaにすればいいんですね。
ありがとうございます。
ミラー地雷なん? 違うソフトでミラーしたほうがいいのかな
ミラーはバックアップではないのは理解できてるよな?
履歴があるからまあ
海外のマイナーファイルなんかは、直接自分にダウンロードするより chromeエクステンション使ったほうが早いことが結構あって便利なことに気づいた。
>>504 rsyncでおk
UNIX伝統のバックアップツールなので安定性はピカイチ
タスクマネージャーを見ると、bitcasa.exeのメモリ使用量が1.5GBくらい。 これって、普通?
はい
細切れのファイルを30万ファイルほどアップしたらRAM2GBのマシンではクライアントが立ち上がらない… いかにもメモリ不足って感じ… ってか、容量無制限って言われてもこれでは使えないっすよ…・(つД`)
ファイル入れれば入れるほど重くなるの?
マジかよ…俺のマシンメモリ16ギガしかないんだけど大丈夫かな 32ギガにすれば良かった…
アップロードはそこそこの速さだけど、ダウンロードが時間かかる。
その理屈でいくとiOSやandroid端末からはとてもじゃないが使えないお 冷静になるお
bitcasa.exeのメモりは、立ち上げているだけなら200MB前後で アップロード専用機でも800MB〜900MBの間だな。 Win7 64bit(8G RAM) 1.1.3.25 18TB
アップデートしたらアップロードが遅くなった気がする 残り5GBのまままったく進まないんだが…
処理が終わってない状態でアップデートでもしたのか?
アップロード速度がほぼゼロになってもつけっぱで放置してるとそのうち終わってるから気にしないことにしたわ ときどき接続が切れるかなんかしてるんだろうか
>>524 ほんと?
300GBくらいのフォルダをコピーしてるんだけど
だいたい20GB〜50GBで止まってピクリともしなくなるんだよね。
そのたびにやめて最初からやり直してる。
使い始めたばかりでとりあえず1ヶ月だけと有料申し込んだけど
これじゃ使い物にならないよーと思っていたところだ。
放置しておけばいいんだね。
>>525 うちの環境だと300GB上げるには一週間くらい放置かな
Macでrsync使ってクライアントのキャッシュは最低に固定
スリープやスタンバイで止まらないように注意、途中でシステムアップデートから再起動促されると辛いw
ULが多いほどコイツはメモリを食いつぶす 気付いたら5GBもって枯れてることもざらにある
昔に比べてアップロード速度が遅くなった気がするけど、みなさんどう? その代わり上げ終わったらダウンロードが爆速。 昔のアップ速かった頃のはダウンが遅いから、向こう側の分散のさせ方を変えたような雰囲気がするんだけど
>>528 ダウンロードが早く感じるのは
アップロードした時にキャッシュが残っているからだと思う。
こっちはアップロードは遅いがダウンロードは普通だな
俺もここ数日で急にアップロード遅くなったと思う ダウンロードや再生は今までと変わらないと思う
数日前までは一日150Gくらいはアップ出来たのに 今は一日70G位になった 再インストとかキャッシュ削除してみたけど変わらない アップロードおおすすぎてプロバイダの方で規制かけてきたのかと 思っていたけど他にも同じ様に感じる人がいるのか もしかして同じプロバイダなのかな
>>526 数時間まったく動かないこともある?
rsyncってまったく知らなくていろいろググってみたけど
超初心者用のサイトがなくって断念。
UP速度なんだけど遅くなったってもんじゃなく激遅になった 3日前までは安定して3.5MB/s約4000kbps前後出てたんだけど 2日前から1.3MB/s約1500kbsここまで速度落ちた UPするのがダルくなってきた・・・・ 連休過ぎて平日に戻ったら速度も戻ることを願う
うちは光で1.2MB/sから500KB/sに下がったからこれはプロバのせいだな
>>533 うちのプロバイダは調べたら1日30GBのアップロードが1週間のうち3日間あれば規制がかかるらしい。
そんな感じかもしれないね。
あーもう遅いだけならいいけど、途中でエラーが出てやり直しばっかり。
>>532 526じゃないがほぼ0でも寝て起きると終わってる
だから数時間動かないこともあるんじゃないかなあ
一晩ぐらい放置してみたら
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/02(土) 23:50:38.12
うちのアップロードも遅くなった。 TCPmonitorPlusでみるとグラフがギザギザになるというか、3Mbと0を行ったり来たり うちはプロバイダ複数契約してて、もうひとつの方に切り替えても同じ。 てっきりNTTに絞られたのかと思ってた。
うちも300G/日がいい感じだったのに、今じゃ70G/日だわ やっぱりAmazon側が遅くなってるんだな
あれっやっぱりたくさん遅くなった人がいるんだ ウチも70G/日だわ これはBitcasa側の規制なのか?
通信が止まって一見上手く動いていない様に見える時は、重複排除の処理中と思われ。 パケットの送受信が殆ど無いにも関わらず「残りxxxGB」の表示が数GB単位でドカッと減っていたりする。 ただこの処理にもの凄く時間が掛かる模様。 一気に数十GBアップとかしてると、数時間全く変化が無い様に感じる時がある。 ここで我慢できずにクライアントの再起動とかしてると、データ破損の原因になり得る。 大量にアップする時は基本的に放置。気が付くと終わってる。 単純なデータのコピーでは無いって事。 重複排除の処理がある為に、通信速度に関わらず「前回このぐらいの時間で終わったから、 またそれぐらいで終わるだろう」という予測は全く当てにならない。
再生も遅くなったんだけど 以前は普通に再生出来ていた動画が2日前くらいからカクカクでうまく再生されなくなった
542 :
533 :2013/11/03(日) 00:22:22.57
>>535 ISPは法人で契約してるので規制が無いからISPの可能性は無いかな
やっぱりamazonC3が遅くなってるのかそれともBitcasaが意図的に速度抑制させてるのか
どっちにしろこれ今後もこの速度続くようならちょっと継続見直し考えちゃうな
全然アップロードが終わらねえ・・・ 客寄せ期間終了か? サービスまで終了しなきゃいいけど。
サービスの終了に不安を感じるのであれば、使うべきではない
関東側のプロバイダーで、1日30GB制限が変わったとこが増えたのが原因じゃないの。
nttpc系規制方法変更 ■変更日 2013年10月10日:北海道・東北、甲信越、東海エリア、 茨城、栃木、群馬県 2013年10月17日:東京都 2013年10月24日:北陸、近畿、中国、四国、九州・沖縄エリア 2013年10月31日:神奈川、千葉、埼玉県 ※特例地域について ・東京都町田市(全域)は上記「神奈川県」の日程で変更されます。 ・東京都稲城市の一部(坂浜および矢野口の一部)は上記 「神奈川県」の日程で変更されます。 ・神奈川県相模原市緑区の一部は上記「東京都」の日程で 変更されます。 ※従来の帯域制御は、上記変更日と同日に解除されます。 ■変更後の実施内容 ご利用地域(設備)ごとに、リアルタイムで通信量を監視し、 当社規定の通信量に達した場合、対象コース内で、 通信量が多いお客様から順番に通信速度を制限します。 ■従来からの主な変更点 ・制御対象の通信:上下通信速度 ・制御対象期間 :混雑時のみ ・制御対象コース:固定IPアドレスサービスを追加
AU光の制限が頭にきたので11月からフレッツ光にしたんだけど通信速度が1/4くらいなってしまった>< このスピードだと1日40アップできるかどうかなので変えた意味がなくなった、しかもアップが遅いのでPCも落とせないのでかなりしんどい・・ >546 の規制が何か関係あるんでしょうか? 東京都です
他にも遅くなってる人いるのね。とりあえず様子見か。 ちょこちょこサーバー側の処理変えてるっぽいので、経路なのか向こうなのかこっちなのかの切り分けが大変
ウチも調子悪い。アップロードもダウンロードも遅い。 1万払ったけど授業料としてあきらめるこころの準備は出来ている。 死して無を遅くする要因だし、いっそBitcasaアンインストールしようかな、って気に なっている。
死して無→システム
AUって規制かかるようになったの? ウチが遅くなったのってそのせい?
規制がないISPだが確かにアップロードが遅くなった。 AmazonAWSが不調なのかbitcasaの不具合なのかトラフィックの転送が超不安定。 10kbps <-> 30Mbpsを数秒で行ったり来たりしているような動きでトータルでの転送率が落ちている。 以前、クライアントが不調になったときと同じような振る舞いだが、あのときはPC側の再起動で直った。 今回はサーバー側の不調だからどうしようもないな。
それぞれのAmazonAWSへの転送速度も落ちてるが、3台ほどまったくアップロードを受け付けてくれないap-northeeat-1があるな。 前からだっけ?
皆遅いのか じゃあ、良いか
こんなんだとサービスの継続もどうなるか分かったもんじゃないなー 50Gアップしてるけど80分で1Gしか減っていかない、まだ残り46Gあるのに 人生オワタ\(^o^)/
俺はまだアップロードがんばってる。10TB程度。 フォルダ階層が深くなりすぎてエラーでて、構造かえてリトライだらけ
ダウンロード速度が1/3〜1/4になってる。 アップロード速度が1/4〜1/5になってる。 ダウンロードは安定したトラフィックだが、アップロードは山切りカットのようなトラフィック。
iOS版アプリで動画が見られない不具合が直ったと思ったら・・・今度はこれか・・
日本のサーバーだけのトラブルっぽいからレポート上げないと対策されない可能性あるな。
>>557 全部ダウンロードするのに一か月くらいかからない?
そうなったら事実上取り出せなくなりそうだけど
18TBアップロード済みだが、バックアップとゴミファイルが殆どだから問題ない。
確かにどうでもいいファイルしか上げてはいないけど取り出せないと思うとそれはおかしいと思ってしまう俺はw
>>557 フルパスが長すぎますってやつ?
どれくらい深かったか教えて
日本人だけが異様にアップしてるから 対策ってことじゃないの? もう永久に見もしない物を溜め込むだけは溜め込む上に ブロードバンド環境だけは整ってるみたいな
BitcasaってAmazonAWS使ってるのかー。 なんか不安になってきた。
今日は今までで一番酷い、2時間以上まったく動きもしない
アップ中 残り:○Gってなってる状態で止まってても、Webで確認してサムネイルも表示されていればもうアップは終わってるって事あるのかな? さすがに遅すぎるような気がする
日本のサーバ再起動するとか気軽にできないだろうし、運営はどうするつもりなんだろうな。
重いファイル上げてたんだが、 一日かかって5GBだと・・・・・
正式サービス始まって以来のアップ激重だな。 何が起こってるんだろ。
早朝アップ始めた20GBがやっと終わるは
ついにボロが出始めたか 各自が録画したTSが1フレームでもずれてたらブロック単位でも重複検出できないんだし、 技術的にブロックをスライドさせて重複検出なんかも無理だろうし、 みんながP2PとかWebで落としたファイルUPしてるわけじゃないんだから この値段で容量無制限なんてやっていけるわけがなかったんだ
誰か英語話せる人サポートにこのUP激遅問い合わせてくれないかな 他力本願で申し訳ないけど英語まったくダメなバカなんで。
とりあえず簡単な英語で質問してみた 返事来たら連絡するわ
はー正直俺はちょびちょびあげてるだけなので 基地外みたいに上げてる迷惑野郎は消えてもいいし 速度もこれくらいのままでいいんで 頼むからサービス終了だけはやめてくれ
>>573 >各自が録画したTSが1フレームでもずれてたらブロック単位でも重複検出できないんだし、
>技術的にブロックをスライドさせて重複検出なんかも無理だろうし、
はい嘘つきー
自身のハッシュをキーにして暗号化してたら出来ないんじゃないの スライドするごとにハッシュ計算し直すのか?CPUパワーがいくらあっても足りないだろ
今までどおり問題なく使えてる人っている?
日本で正式サービス発表後、無料の奴らも含めてユーザー数は爆発的に増えただろうし、 今回の速度低下が一時的な調整である事を願うばかり。 たださ、TSそのまま上げてる基地外乞食バカ共は全員氏ねよ。 規約に書いて無いから何やって構わないって、天皇に手紙渡した基地外議員と全く同じ考え方じゃねーか。 脳の構造が全く一緒。常識的に考えろよ。Amazon S3使ってるんだぞ。 お前の事だよ。キモヲタ録画バカ。 これに反論する奴全員基地外確定だから。
かわいそうw
容量無制限はいいけどミラーリング切って 1日当たり何ギガまでとか制限つけた方がいいい気がするわ 1日何十ギガも1ユーザーに上げ続けられたら流石にパンクするだろ
スマホの通信量もそうだけど規制されるとすれば異常にうpしてる人達からだろうし、まあいいんじゃね?
Amazon S3がもう少し使いやすくなればそっちに移るんだが
べつになーんもかわらんけどなぁ
ゴミファイルがどんどんローカルディスクに溜まっていく
TS録画最高 回線速度直ったら全局全時間録画始めちゃおっかな〜〜
ガラポンがNASに対応してくれていれば・・
ここでガラポン知ったがいいなww うちではうp速度かわらんなあ
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/04(月) 00:30:01.78
Mavericksにしてからファイルが破損するからバイナリエディタで確認してみたら、最終ブロックが全部00で埋まってるわ。 1Mちょっとのファイルならアドレス100000以降が全部00。 1.5Mちょっとなら180000以降が…って具合に。 自宅のMac2台、職場の1台のどの端末からアップしても同じ。 早めに気づいて良かった。 WindowsマシンからUPしたファイルは大丈夫っぽい。 他の10.9ユーザーは大丈夫かい? 動画ファイルなんかは多少壊れてても結構再生できちゃうファイルも多いから気づきにくいかも。 ZIPに固められた漫画のファイルなんかもビューアや破損具合によっては最初の方は普通に参照できたりする。
今日、upがかなり遅い 普段は4MB/s〜5MB/sくらいなのに、今は500KB/s〜1.5MB/sくらいをうろうろしてる。 9月頭は10MB/sだったことを考えると10分の1(´・ω・`)
でもガラポンってワンセグなんでしょ?
今運営にお話するのってどっからすればいいんだ? 前にあったチャットなくなった?
フルセグだったら全時間全番組保存は無理じゃろ
前にメディアで紹介されて人増えた時も若干遅くなったけどこれほどではなかった。 Amazonとの契約容量超えそうになると絞られるのかしら。貢ぎ物が足りないのか
将来何か制限が来るとしたら保存上限じゃなくて転送量制限が来るか、 もしくは上で書かれてるみたく、無制限でtsうpしまくってるような一部の奴だけが上位組から順番に制限を受けるとかに落ち着きそうな気がするんだが。
無制限という売り文句じゃなきゃ誰も気にしないレベルのサービス。 それに制限をかけるとか発想が日本的過ぎて笑える。
>>600 ただのバカなんだろ
みんながしてるように放置しとけ
>>599 無制限なのは容量だろ?何言っちゃってるのお前
それに帯域に多少制限かけても十分魅了的なサービスだと思うよ
制限されて大容量が送れなくなったらHDD買うよ
実質転送速度の制限が容量の制限みたいなものだし 1年で3T以上アップロードできないような速度ならHDD買うわ
「〜だったら〜するわ」って、こんな所で賛同を求めて自分を納得させてないで、自分で判断して勝手にやれよって思うわー
>>464 bitcasaへコピー後にCRCチェックするのって意味ないの?
なにはともあれこの速度低下が仕様になったのか不具合によるものなのかってとこだね。
>実質転送速度の制限が容量の制限 いやいやその発想はおかしいだろw 容量無制限のせいで感覚が麻痺してるとしか思えん bitcasaは大口叩いてるんだからこういう奴らを責任もって処理して欲しいね 他のところに沸いてきたら堪らん
容量無制限ってそういうことだし。 容量制限のあるサービスと感覚が違うのは当たり前でしょ
ええぇ…そういうことなのか? 金払い続けても固定の容量制限あるところと 金払い続ければ無制限に容量が増やしていける違いだけで あまりに遅すぎるのは論外だが送信速度とかは容量無制限と関係ないと思うんだが…
今の所大容量を頻繁にアップしてる人だけ速度調節してるって事なのかな? NTTの制限の問題は関係なしなのかな、AUとかどうなんだろう?
ほぼ全ての「○○し放題サービス」は現実的には制限が付く。 通信量なら携帯にしろ光回線にしろ使い放題でも制限はあるし、 食べ放題でも無限ってわけじゃないし。
>>611 auひかりは、1日30GB以上うpしてる日が一週間に3日以上あれば規制対象。
3週間ほど規制が続くとのこと。
>>613 それだと今のままの方が少しだけましですね
今現在ある一定量いくとアップが止まって、しばらくするとまた始まっての繰り返しでだいたい1日40GBくらいアップできてる計算です
他の人はどうなんだろうか?
>>614 でもよくわかんないんだよね。
私はマックとウインドウズ両方持ってて、
現在マックのうpは激おそプンプンドリームなんだけど
今ウインドウズからもうpしてみたら16GBが速攻終わりそう。
アカウントの切り替え方法が分からないんですが どうやったらいいでしょうか?
当たりと外れがある状態なのかも。ランダムに接続するからどうにもならん。 あんまりあげてない人はデータベースのサイズが小さいから高速なのかもな。
お、なんか速度が少しだけ戻った気がするぞ やっぱりここ数日はシステムの変更か何かがあったんじゃないか
一喜一憂を楽しむ。 それがBitcasaの醍醐味。
そのうちに○○月をもってサービスを終了しますというアナウンスが流れるのであった
>>606 流し読みしただけだけどこの人キャッシュと比較してね?
だったらほぼ意味なし
3T上げ終わって、月に多くても100Gぐらいしか上げるものがなくなった
それでもテラバイト級のオンラインストレージを維持するのに年99ドルって今でも安い気がする
>>621 いや、キャッシュと比較しても意味ないのはわかってる。通信を監視してると、ファイルを、いちいちダウンロードして比較してる。
今どころか数年たっても格安だと思うよ サービスが続いていたらの話だけど
>>624 そりゃキャッシュにないものはダウンロードして比較するだろ
キャッシュに残ってるのか、そうじゃないのかはパッと見判断できんだろ
2〜3日アップロード速度が遅くなったくらいで大騒ぎするなよ。 日本のメディアで取り上げられてからBitcasaを使い始めた連中は、 あきれるほど肝が小さいな。
>>626 言おうとしてるのは、
キャッシュに残ってないのをダウンロードして比較するCRCチェックは意味があるけど、キャッシュと比較してるのは意味がない(当たり前)。
ということは、Bitcasaの仕組み上、キャッシュに残ってるものが0%にはならないので、CRCチェックの信頼性は100%にならない。アップロード後にキャッシュを全削除すれば別だか。
だから、CRCチェックなんて意味あるのか?
ってこと?
>>627 2〜3日騒がれたくらいで大騒ぎするなよ。
自称古参の上から目線野郎は、
あきれるほど肝が小さいな。
最新版にバージョンアップしてから遅くなった気がするんだけど、ソフトにメガユーザーに対して対策するような機能を入れるとか技術的に可能なんですかね?
可能か不可能かと言われれば可能ではある。 クライアント内で累積転送量見てアップロードにウェイト付ければいいだけだから ただそこまでやってないとは思うな〜 そんなんやる位ならサーバー側で受信制限かけた方が手っ取り早い 特に問題ないって人もいるようだし、問題ない人はいちいち騒がないから潜在してる問題ない人はもっと多いだろうし むしろ回線経路かAWSノードの問題か、Bitcasaが尼から帯域制限くらったとか (尼は従量制でBitcasaから銭もらうんでそもそも尼が規制するってのは考えにくい) 逆にBitcasaが尼への支払いがやばいってんでサーバ側でウェイトかけたか (むしろこっちの方が可能性はある) ま、2〜3日の話みたいだしもうちょっと様子見だぁね うちは特に問題ないみたいに見える、プロバはBBExcite(IIJ系) 30GB制限あるはずのプロバなんだがとりあえず夕べ200GB上げて朝起きたら終わってた
>>628 その通りだが正常にアップされてるマークついてるのでCRCでエラーなることがあるのだろうか
>>600 仕事で使ってるんだけど、めちゃくちゃお金かけてれば全然問題ないよ。
中途半端だと、レスポンスが悪い。
このコストで続けていけるのか疑問なんだよね。
>>632 ありがとう。すっきりしたわ。
エラーになること、ないとは言えないんじゃない?
少なくとも俺はそこまでBitcasaを信頼できないわ。
>>631 AWSは受信時の通信料は無料
つまりBitcasa利用者 --> Bitcasa(AWS)へのアップロードは無料でできるから金銭的理由でアップロード速度を絞ることは考えにくい
Bitcasaの正常マークよりCRCのが信頼されるとはな 似たようなことしてるはずなのに
そもそも、この会社って経営状態盤石なの? とてもそうは思えないんだけど バックアップって「安定性」が一番肝要なファクターなんだが 半年後にCLOSEするかもしれんサービスにはとても金払えんわ
>>606 もとのブログ読むとキャッシュと比較しましょうって書いてあるよ
>>636 そこまて過剰に心配するならHDD買って自分で組んだ方が精神的に安定が得られるし時間的余裕も出来るわな
いわゆるクラウドベンチャーで盤石なとこなんてあるのか?
DropBoxあたりが明日からサービスやめますって言われても余り驚かないけどなあ
>>635 そういやそうだったね、スマソ
みながCRCでチェックなんてされた日には データよりもサービスそのものが破たんするんじゃね?w アプリケーションレベルでチェックしてるんだろうし 正直あまり負荷かけない方がサービス長続きするぞ
>>637 だからBitcasaはゴミ箱のように使えと何度も言ってるんだよ
多少の値上げは構わないからサービス停止はやめてほしい
鯖側でCRC算出してくれよ
>>637 だから安定バックアップ目的ならCrashplanなりbackblazeにしておけと
アップロード速度を取るか安定性を取るかそのへんの天秤だろ
家のPCなりにオリジナルファイルがあって傘にコピーをバックアップ。 この状態で初めて一応形式的には外付けバックアップ一個あるのに近いと解釈出来なくもない。 あくまでも無理やり。 オリジナルファイルが傘にしかない状態でサービスの信頼性がどうのとか言うのは そもそもどこにもバックアップもコピーもない状態だということを思い出した方がいい。 個人的にはこの手のサービスはバックアップ用途から見れば 遠隔地へのコピー保存という面しかメリットないと思う。 自宅にバックアップがあって、遠隔地用に一応傘にも、という使い方は悪くないと思う。 すると、データの秘匿性うんぬんの流れに。続きは、過去ログで!
クライアントにメアド保存しないようにできないですか?
昨日は確かに激重かったんだが今は戻ってるわ。
このサービスが潰れるまであと一息だ。 がんばれ
>>648 共用のPCで使うのかな?それならwebからのがよくない?
ヤフーか中華に買収されて規約変わってって可能性はあるよな
安定性のないバーチャル(?)ストレージにTB単位のファイルを置いて、その後どうするの? 意味が見えないのでやはり素直にHDDバックアップにするわ また安くなってきたしね
このまま不安定な状態が続いて日本ではサービス停止になる可能性もあるな。
安定してないってのはIncompleteファイルのことかな?
>>127 Win7 64bit 1.1.3.26 で同じ状況。
Infinityドライブを見ればミラー・フォルダは確認できるけど、
今までだとどのフォルダがアップロード中で、どのフォルダが
アップロード完了したか直ぐに分かった。
上書きインストールしてみても直らず。
Win起動したままBitcasaだけ一旦終了して再起動すると、
ほんの少しの時間アイコンが変わるけど普通のアイコンに戻っちゃう。
なんでだろう。
658です キャッシュを削除してもダメ。 ミラー完了フォルダを右クリック→このフォルダをBitcasaにミラーする が選択できちゃう 選択してもアップロードは始まらない。
>>657 その状態ならネットワークよりもマシンスペックの方を疑うべきでは?
>>661 いままでは横一線の安定したトラフィックだったんだけどね。
2〜3日前からは何やってものアップロードはこの山切りカット状態。
Win7 64bit corei7 2600K(RAM 8GB)とWin7 64bit corei7 3770(RAM 8GB)で試したけど同じ。
光100M、bitcasa 1.1.3.25
通常であれば40Mbps前後のアップロード速度で横一線。山切りカットでアップロード速度は1/4〜1/5へ激減。
ちなみにこの山切りカット状態はPC強制再起動とかでアップロード速度が極端に遅くなる現象のトラブル時に
発生していた事もあるけど、再インストールやキャッシュ削除などをすれば通常に戻った。
久しぶりにUPしてるけどおせええええ
ちなみにダウンロードは横一線で安定してるけど、速度は通常の1/3〜1/4位に落ちてる。
そんな事いってたらbackblazeなんて使えないぞw
>>665 あれはOCN向けだな。どんなに頑張っても1日30GBしかアップロードできない。
それにわけのわからないトラブルにもあって、実質6ヶ月で利用を中断したよ。
お前らちゃんとサポートに苦情言ってるか? 英語でも日本語でも良いからちゃんと言っとけよな 俺しか言ってないとしたらスルーされる可能性が高いから
>>666 全部DLしたことないだろ?
圧縮作業もあってさらに待たされる
>>668 それは知ってる。HDDへのコピーサービスも馬鹿高いしバックアップも激遅。
30GでもDLするのに何日待たされることか
昨日英語で質問してみた者だけど1日たってもサポセンからは何の返事もない 状況は昨日より悪化して20Gもアップできてない(50Gをアップしっ放しで放置状態) 一旦削除して再インストールしてみます
再インストールしても変わらないよ。この状況はサーバ側の問題だろうからね。
BitcasaのサーバーまでHDD持って行って直接USBでデータぶち込みたい
有料で東京で受付したら結構需要がありそうな気がしないでもない。
今ならアメリカのサーバーへ繋げた方が速いかもな。IPみて繋げる先のサーバー決めてるようだから無理っぽいけど。
今迄で一番遅い(TдT)
ダウンロードも遅くなったせいでスマホやタブレットでの動画視聴にも影響が出てる。 インテントでのストリーミングだとダウンロード速度が遅くなったせいで不安定に・・ Android版のエンコードサーバーモードはなんとか見られるが・・iOS版はまた見られなくなったな。 もしかして担当者が辞めて対応が出来ない状態なのかな?
ダウンロードが遅くなるとサービス終了時に退避ができなくなるよなー ダウンロード速度だけは担保して欲しい
確かに激重だな
tsエンコ代わりにも期待してうpしてたんだが、見れないとバックアップだけでつまらんサービスになってしまうなぁ 1クールで1タイトル30GBだとしても20本で600GB、バックアップして1200GB。半年ごとに3TB買うのしんどいし刺すスロットもないし電気代も食うしなぁ 続いてくれんかねぇ
こりゃもう無理だからさっさと諦めてHDD買った方がいい
もしかしてBitcasa的にはこんなに大量にうpされるとは思ってなかったとか?
20TBで打ち止めかよ(´・ω・`) 容量無制限で有料会員募るのは詐欺にならないのかな? ベストエフォートとか?w
むしろ安心した 俺のデータは守られる
ここの連中で20T超えたの居たんじゃね?
だいぶ前に30Tオーバーってレスしてた人居たな てか20TBならこのスレ他にも居そうなもんだけどBAN報告無いし実際どうなのかまだわからんね
俺は40TB超だけど、警告も無し。 今日もアップしてるよ。
急激にアップしたからとか条件付きなのかもね
幼女の裸とかうpってたんだよな・・・(驚愕)
今6TBだけどこのペースだと年内に20TBは行くだろうな。 もし警告とか来たら速攻で報告するわ。 つかみんな書いてるけどもしここ住人で警告来たら誰かとっくに書いてると思う。
警告が虚偽なら裁判沙汰だろうし、まぁ、本当に警告きてるんだろうな 凍結条件を詳しく提示してくれれば利用者も安心して使えるから、公式発表に期待
どこかで著作ファイル公開してたとか・・・
警告の内容知りたいな
ツイート見たらディスカバリーとナショジオをH264にして流し続けたらしいな・・・
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/05(火) 02:57:09.28
使い方は自由だろ ファイルの中身見られてアップロード機能は凍結されてしまったんじゃね
公開してたわけじゃないのか
プロバイダーから来た警告を勘違いしてんじゃねーのw
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/05(火) 03:41:03.26
もしかしてサーバーに攻撃受けてるんじゃ
自動更新されずに課金切れてるだけだったりして
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/05(火) 04:28:22.42
>>698 url貼ってあるんだからちゃんと読めや池沼
Twitterで聞いたった。 BitcasaSupport (BitcasaSupport) @ There may have been a high amount of network activity when you were experiencing slowness. Sorry for the inconvenience! 11月4日 23時43分 だってよ。
まぁダウンロードだけはさせてくれる時点で 超超良心的だと思ったわ 問答無用で消し去らないだけ
>>682 20Tと言っても、速度が問題なのか容量が問題なのか。
確かにボリュームの管理してるファイルが8G近くなると分割されてるから、
あんまり想定してない気もするな。
BANならそれでもいいよ。もういっこ有料アカ作るから
>>702 【機械翻訳】
@ あなたが遅さを経験していたとき、高い量のネットワーク活動が、あったかもしれません。 ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/05(火) 05:16:57.22
仕様かわったかな? キャッシュに使用しているHDDフォーマットしたらoutgoingフォルダ生成されないんだけど。 これじゃcopytobitcasaが使えないよ
帯域絞ってもいいから容量無制限やサービスの停止は勘弁して欲しいなー
>>682 アカウントのつぶやき遡ってみたけど、ひょっとして1ヶ月で20T上げた?
1ヶ月で20TBは無理なんじゃって思って計算したが20000GB÷31日で1日あたり約645GUPすれば1ヶ月で20TB行くね こっちの環境だと今は激遅だけど先日までは4MB/s出て1日あたり300〜400Gが限界だったけど ここの住人で10MB/s出るって言ってる人も居るし1日645Gも不可能じゃないのか
いくつかアカウントを作って それらを切り替えて使う方法はあるでしょうか?
あと有料アカでも月間と年間の違いとか。 プロバイダ制限に感謝したのは初めてだ。目を付けられたのが私でなくてよかった。 誰かやらかさないとサービスの限界がどこらへんなのかわからないからな。
>>711 自動ログインにしなければいいのでは。
キャッシュはアカウントごとにフォルダ掘ってるし、
共通のところに保存されるデータはハッシュなので多分衝突しない。
ログインの挙動見る限りは、多分共存できるけど保障はできない。
同時起動は多分無理。Mutex持ってる
やったことないのでβテスターしてくれると助かる
複垢対応とドライブステルスモードや
めっちゃ遅くなっててびっくりした・・・
ほんとだ、また重くなってるね 昨日だいぶマシだったんだが
規約をざっと読んだけど
https://www.bitcasa.com/legal 「大容量の利用でBAN」に該当するような条文は見つからないけどなあ
唯一今回のBANの理由にできそうなのは
> we may suspend or terminate your use if you (略) disrupt others’ use of the Services.
(他の利用者のサービスの利用を妨害した場合はあなたのサービス利用権を停止する可能性があります)
この一文だけで大容量の使用を理由に関わらずBANってのは少々無理がある
>>682 こいつ今はツイート消してるけど、20Tアップしたんじゃなくて、2.0Tの間違いだったって書いてたぞ。
それで「計算が合わないわけだ」
って書き込んでる。
高校生みたいだし英語読めないだけだろう。
容量無制限をうたってるんだから容量による垢停止はないだろ ちなみに俺は今14TBオーバーなう ここ数日急なアップ速度低下は大量アップしてるせいかと思ってここ見に来たけどどうやらそうじゃなかったみたい にしてもこの速度低下は困ったもんだ・・・
容量無制限を謳っておいて使いすぎでBANとか無いだろ。今年の7月で30PBになった事を自慢していたくらいだからな。 そんな理由でBANされたらアメリカでは訴訟騒ぎだろうし、フォーラムも大荒れだろ。 本当にBANされたなら利用者の誰もが納得できる理由があると思う。
たぶん一ヶ月の契約が切れただけだと思う。 しかしおせーなダウソも10Mbpsしかでねーぞ。
ダウンロードが遅くなったせいで昨夜のタブレットでの動画視聴が捗らなかった件。
つうか、ツイッターで一人しかつぶやいてない情報ソースなんてないも同然だろ…。 あほらし。
今やったら普通にDL出来たが
WEBでみて薄い灰色のはアップが失敗してるファイルですよね? WEB上では当然ファイルは見れないんだけど、Iドライブ上では普通にファイルが再生されるのは何でなんでしょう? WEB上でみなくていい場合でファイル置き場でいい場合どんどんアップロードして灰色のファイルは残り続けるんでしょうか?
>>726 ローカルにキャッシュが残っている場合は、サーバーに聞きに行かないので
手元には全部そろってる場合、不完全状態でも再生できたりする。
キャッシュを別ドライブにしてもローカルドライブにcom.bitcasaフォルダが生成されて容量何Gもつかうのって前からだっけ?
アカbanあるのかw
>>729 あー、あるね。
システムドライブに過剰なアクセスをしてほしくないから移動させたんだけどこれ何に使ってんだろう
>>718 2.0TでUP禁止はないだろう
無料で2T突っ込んだんじゃないだろうな?
高2で頭悪そうだから、1ヶ月のお試しを使ってて1ヶ月経過して、有料登録しないと消えますよってメールを勘違いしてそう
>>729 ディレクトリに含まれるファイルの情報と、暗号化に使う鍵のキャッシュと思われる。
特にファイルエントリっぽい方は、変更がある度に前のファイル残したまま
次作ってるのでどんどん容量喰ってく。
消しても向こうにあるのでまた復元されて問題なく動くけど、まれに向こうのデータ壊れてたら全部吹き飛ぶので
消すときは一度避けといて大丈夫なのを確認してからな。
アップロードがちゃんと機能してるかどうか途中で確認する方法とかないですかね? ずっと同じ状況で止まってると少しずつアップしてるのか止まってるのか分からないので困る せめて残り何Gとかの表示じゃなくてMBとかにしてくれればいいのに・・・
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/05(火) 16:02:34.62
PCからデータが送信されてるなら、それはモニタできるんやで
重複排除でデータ流れない場合もある
リソースモニターで確認したんですが 送信 受信50バイト/秒くらいでふらふらしてるんですが、いくらなんでもこれはひど過ぎですね Firefoxでも 300,000バイト/秒でてるのに ファイアウォールとか何か設定見直さないとだめでしょうか?
自宅のデスクトップでアップしたファイルが自宅ではアップ完了。 出先のデスクトップでWEBから見たらインコで、ソフトいれてiドライブからDLしたら見れた。うーん。 動画だったから多少壊れてても大丈夫だったのだろうか。
>>739 重複排除ならそれくらいの時もある。
先月までは40Mbps前後だが今月は平均すると10Mbps弱ぐらいが限界。
>>741 100%重複ファイルだと思うのでこれくらいでもいいんですね
それにしても5.5Gアップするのに4時間たっても終わらないとは・・・
>>742 10Mbspくらい出て入れば1時間強で5.5GBくらいアップロードできると思うが・・・
先月までのアップロード速度平均はどのくらいだった?
3.3秒毎にアップロードトラフィックが限りなく0bpsになる。これはトラブルだと思うが帯域制限だとしたら下手なヤリ方だな。
>>743 今日はじめて計ったのでちょっと分からないですが100-120G/日くらいは普通にあげれてました、今丁度2TBアップ済みです
このくらいで規制されるような大容量ユーザーの部類になるんだろうか・・・
朝からアップしてるファイルがまだ終わってないw
>>745 それだと11Mbpsくらいしか出てない計算になるね。先月でそのスピードだと相当遅いと思う。
単純計算で今月は1/4になってるとすると1.2GB/毎時ぐらいだから5.5GBは4.6時間くらいかかるね。
重複排除処理でも実際にアップロードするケースより毎回速くなるわけでもないようだし・・・
規制とかデマっぽいけどな とっくにここの連中が報告してるはず
1TB数十万ファイルがあるフォルダをミラー指定したんだけど 延々とキャッシュ作ってるだけで全然通信してくれない。そして突然落ちる。 キャッシュ消してリトライしてるけど改善しないんだよなぁ。 同じだけの規模でミラー成功した人っていますかね。
>>747 丁度さっき5.5Gが5時間弱で終わったのでこれで普通なんですね
ありがとうございました
また先月くらいにまで戻ってほしいです
>>749 Macの匂いがするが・・・PCの環境は?
Aというフォルダにあるファイルをうp→数日かけてようやくうp完了 Aというフォルダをミラーリングフォルダに指定→アップロード中:残りxxxGB …同じファイルだし、重複チェック後に即うp終了だと思ったんだけど違うんだな 速度は424KB/s→3KB/sで推移 早く元に戻ってくれるといいな
>>736 デフォルトでキャッシュが指定されてる場所に、動かせない設定ファイルができる場所がある。
そこにfp_ で始まるファイルがアップ中はできてる。
このファイルの中身を書き込みを邪魔せずに開くと、上げてる最中のファイル名と
そのチャンクのハッシュがズラーッと並んでる。
順次増えてたら上がってる。
バイナリファイルなので、そういうの開けるエディタでな。
昨日より遅くなってる人は俺以外にいませんか?
それを聞いてどうするんだ? 友を見つけて共に愚痴りたいのか?
>>754 うちだと今朝が遅かったが今は戻ってるよ
758 :
749 :2013/11/05(火) 22:04:39.64
すんません、環境も書かず。 Windows2003R2 32bit Xeon5160x2 MEM4GB Perc5iでSAS RAID1の2台構成の1TB領域をミラー指定 キャッシュは30GB程度に設定 今回の再起動前にwikiに習って\velkリネームと\bks削除して 起動後にミラー指定から外れてたから再度フォルダ右クリから 指定し直したんだけど、8時間経った今もまだ通信して無い。 進捗小窓でも0バイト0.00%表示のまま。HDDだけはガリガリ言ってる。 ファイルのタイムスタンプ見ると\elk以下が激しく更新されてるから キャッシュ消す作業ってこのフォルダも必要なんじゃないかと思い始めた。
Take our short Bitcasa for Business survey またアンケートか How fast is your business Internet connection? Less than 20 Mpbs Less than 50 Mbps More than 50 Mbps Not sure この回答選択肢を見ると、bitcasaは高速回線を想定してない気がする
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/05(火) 22:39:52.01
ギザギザアップロード、今のところ改善ないな
いまだに遅いままだな・・・ アップ速度1時間あたり2GB位かな 遅くなる前は1日あたり200GBオーバーだった
プロバイダの30GB制限じゃないの?
俺もアップ遅いな 30GBもアップしてない
各会社によって対応異なると思うけど少なくともOCNはたとえ1日30G超えたとしても制限掛けないよ まず30G超えたらメールにて警告また30G超えたらメールにて警告期間は判らないが この2回の警告来てからあまり間もないのにまた30G超えたら強制解約通知が届くw 流れ的にはこんな感じそしてこの期間中帯域に制限は掛かってない 帯域に制限掛からないから調子に乗ってUPしまくったら実際に友人はこの流れでOCNを解約になった。
俺はAUだが数日前までは一日200Gくらい2ヶ月ほどアップし続けてたが 全然規制はかからなかった 今回の激遅がプロバイダのせいでないことを祈る
プロバイダーの規制は関係ないのに、毎回変なのが湧いてくるな。
auは建前上30G制限掲げてるけど実際は毎日数百GUPするかなり無茶な使い方しても何も言って来ない OCNは30Gをたとえ1MB超えただけでも警告メール来るが帯域制限は掛けない たぶん他の30G制限掲げてるとこも警告メールは来るが帯域制限掛けないとこ多そう 逆にUP数の制限無いとこの方が何百GとUPすると帯域に制限掛けて速度低下させて対応するとこが多い
制限無いとこはなんとでも取れる規約を恣意的に運用するからな
制限が嫌ならプロバイダー乗り換えれば?
AU光は規制かからなかったのか・・・ ここの加入にあわせてYAHOOBBに乗り換えたオレは>< 普通のネット通信速度も1/3なるとはマジで思わなかった、AUに戻りたいけど2年縛りが><
すみません、ちなみAU光の人は現在1日どのくらいあげれてますか? 解約前に試しでやったら200Gくらいはアップできてました
>>770 帯域に規制は掛からないが一応規約に30G制限出してるから今は何も言ってこなくても
30G超えて使いまくってたらいつ強制解約されるかわからん爆弾は抱えることになるよ
まあauも顧客失いたくないだろうから今は何も言って来ないのだと思う
今溜め込んでる分だけ今のうちにアップしてしまえば 後は新規ファイルの一日分なんてたかがしれてるからどうにでもなる
トレンドマイクロの容量無制限クラウド使ってて 溜め込んでる分だけアップしまくって安心してたら 数日後にサービス終了のアナウンスが来たのを思い出した
ってかP2Pじゃないからね
うちはeoだけど、若干ましになったな。 相変わらず全盛期の1/3くらいの速度だけど、 ノコギリよりは速くなった。
平日で24時間掛けて100Gもアップできない… 電気代も考えるとHDD買ったほうが安いかも
電気代って思ったほどかからないよ
へんな挙動してるなぁ 9月下旬にiTunesのバックアップをとったPCではないPCが、この連休にiドライブ上のその場所つついてアップロード失敗しましたログを上げてるという。iTunesバックアップは全部インコになってしまった。 わけがわからん…探ってみる。
このままだと全部アップするのに3年くらいかかるなw 全部アップした後にサービス停止とかになったら気絶すると思う 労力、電気代、年料金、不安 これ考えたらHDDの方がいい気がしてきたわ
多分、今じたばたしてもちっとも上がらないから、 速度回復してからどばっと上げた方が心理的によいと思われ。 でも向こうサイドで何してるんだろ。 インデックスの作り直しレベルの重さじゃないのこれ
単純に今まで1日でアップしてた量が1週間、1ヶ月でアップしてた量が半年間。 このままだと俺もHDDベースに戻らないと(TT
>>729 妙にシステムのSSD残り容量が減ってるとおもったらこれのせいか
容量見て吹いた
別ドライブにミラーリングしてもいいのかなこれ?
ミラーリングじゃなくてハードリンクの間違いでしたすません
また間違えた・・・ シンボリック・リンクでしたorz
iosアプリもっさりしてない?
もう駄目
その前は70GB昨日はきっちり40GBくらいだったな 多分今後はこのラインで調整していくのかも、それでも無制限であれば他より少しはましなのか
なんか変な挙動された。 ミラーリングしているファイルを Webから複数選択してダウンロード。 そうしたら、 ファイル名がダウンロードしたファイルの中で、 入れ替わったりして変更されてるの。 なんでこんなことが起きるんだ? 怖いね。
うp速度が1/2にカットされた感じだなぁ。 混雑なのか規制なのか・・・。
ほとんどの人が1年契約だろうから規制だろうね、来年の期限切れそうな時にまた200GBくらいアップできるようになる予感、その後また規制のループ 大容量あげればあげるほど辞めれなくなるから、ここが潰れるまではなし崩しに更新する人が増えるだろうね
傘にしか保存してないやつなんていねえよ
AWSで流入の帯域制限を掛けるのは、 面倒くさい上にお金の節約にならないの知ってる?
>>791 今んとこ意図的にやってるのではなく、負荷が大きいから重いということらしい。
1ヶ月くらいこのままならまた聞いてみるよ。
他の手段で質問した人答え帰ってきた?
日本人は英語だと殆どクレーム出さないからこのまま放置だよ。
>>793 じゃあやっぱり何らかの理由で負荷が高まってるってだけ? 事故みたいなもの?
NASの遠隔バックアップ先として検討してたんだけど、なんか不安定そうだね。 ダウンロードは安定してる?
どこかで記事にされたあとも激遅になったけど、これほどではなかった。 クライアントのアップデートがあった直後だから、なんか仕様変えて自爆して負荷上がってるとかでは。
クライアントのアップデートきてたのか
>>797 私の環境においては、今の方がダウンは速いし安定してるけど、
たくさん落とそうとしたときの安定度はまた違うと思う。
正直βテスター上等ならどうぞとしか言えない。
この値段でこのサービス内容(がちゃんといつも動けば)はとびきり安いから
そのあたりはお察しください
今まで速度制限あっても800-900KB/sだったんだが、 今日は200KB/s以下になってる。100KB出ないこともしばしば どんだけ絞ってんだよw
何かしら鯖の方でバグってるんじゃねーの?
Bitcasaの東京のデータセンターで何かトラブルが起きているのかな。 S3互換ストレージを運用してるはずだけど、使用量が増えたら性能が低下したとか。 Bitcasaのデータセンターはヨーロッパ向けがアイルランドにあるけど、 東京のほうが圧倒的に流入多いだろうから苦戦してるんじゃないかな。
804 :
801 :2013/11/06(水) 15:36:27.38
PC再起動したら800KB/s台に復活したお でもこれインコンプリートなるの確定してるからむなしいなあ
もし仕様が変わったとしたら頭抱える問題だし、 もしbitcasa側の不具合だったらサポート依頼出してるのに無視されてるってことだよねぇ それはそれで問題かと。
>>805 手前のスレを読んでないのか?
サポートから返事返ってきてるだろうが。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/06(水) 16:32:11.73
トラブルを認識できないのか、レポートが少ないから通り一遍の返信をしただけだろう。
そうなんだ
おまいら全力でうpしてるからそろそろサーバー側の余裕が無くなって とりあえず帯域制限しとくか、、、って感じじゃね?
810 :
797 :2013/11/06(水) 18:26:31.80
>>800 なるほど、格安なりって考えとく。
ありがとう。
>>809 そんな簡単に帯域制限できたら苦労ないわ。
ダウンロードが遅くなったのはどうしようも無いが、アップロードならPCの台数増やして暫定対応が可能。 40Mbpsが10Mbpsになったからx4で元の40Mbpsでアップロード中。
アップロードが1000000000000000分の1になったらどうするんだよ
アップロード中にap-northewast-1のセッションが11本はっているのに実際にデータ流してるのはたった4本だけとかあるな。 基本どのPCも1/4に速度が低下しているが、特に激遅(1/10)になったPCはそうなってたよ。
>>812 2つのPC、同じアカでアップロードって同時にできたのか・・・
それは耳寄りな情報なので試してみます
アップが失敗したとか不具合とかないですか?
>>815 キャッシュが残っている状態で停止するとかするとincompleteファイル情報が別の正常運用中のPCに表示されたりする。
初期アップロード時に3台でアップロードしたことあるけど、きちんと運用すれば何の問題も無い。
環境はwin7 64 corei7/corei3/c2dだったかな。
60Gアップするのに21時間くらいかかった… TBが遠過ぎる
2台で同アカ同時上げはよくやるが、たまにできるimcompleteが2台だからなのかなんとも… よーいドンすると同じくらいの容量のtsでもCPU性能が低い方が早く上がったりすることもあるし、安定してないなぁとは思う
お、速度復活の兆し?
おまいらもう少し鯖をいたわってやれよ。 フロントエンドは同時アップでも捌けるだろうけど、どっかでインデックス管理してるだろうに。 高負荷時のバグ出ししてやってるのなら別だが
速度が落ちた11/1から5日経過したが一向に改善されないね もうこのまま元に戻る見込みはないのか・・・ 706の回答どうりにネットワークの負荷が原因なら数日ぐらいで元に戻りそうなもんだけどね もしかして11/1にどっかの国で新たに正式に提供を開始したとかで8月下旬の日本みたいに 新規加入者殺到して断続的に負荷が掛かってるのか?
運営も急に日本のトラフィックが1/4になって喜んでいるかもな。問い合わせが1件だけなら尚更だろうけど。
最悪、キャッシュがどっか行く問題の解決にかかったのと同じ半年くらいは覚悟してる。 人が減ると快適になるけど、サービス消えないくらいの新規さんは欲しいよな
こういう無限系サービスって大丈夫なの? たとえば食べ放題のお店はお相撲さんが来ても 普通の人達の比率が圧倒的に多いからやってけるわけだけど こんなサービス普通の人は使わないと思うし 言うなればマニア向けオンリーで お相撲さん専門食べ放題のみたいなもんじゃん そんなの潰れるじゃん
残り366KB表示のまま、システムトレイのアイコンがアップロード時の動きを続けてるんだけど実害は無いのかな?
普通の人は使わなかったコンピュータがこんだけ普通になったんだし、どっちに転ぶかなんて今気にしても、ねぇ
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/07(木) 04:26:56.72
重複排除してるデータのアップロードも以前より遅く感じるけどどうかな。 サーバー側の容量とかが問題なら重複データはササっとアップロードしてほしい。 サーバー側の容量というより処理自体が遅い気がする。 ちなみにこちらのスペックはi7の2600K メモリ16G
ってかデータのアップ先は直接amazonなんだからアップに対して規制はないと思うんだよねぇ 重複排除とかアップするためのデータ作るためにbitcasa鯖とやり取りしていてそこがボトルネックになってるんじゃないかなぁ いずれにしても現時点でも遅いまま(TT
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/07(木) 07:47:42.78
朝起きたら、outgoing全てはけて全部上がっているっぽい。多分数十G。 皆さんどう。
どんどんスピード落ちてくな・・・
アップロードしている最中、PCが固まったみたいになるから この低速化は痛いです。他の作業ができない…
冗談抜きで最終的に速度の低下はPCの数でカバーしなきゃならないかもですね(^^;;
なんか、昨日ぐらいからbitcasaアプリ立ち上げてもbitcasaのドライブがいつまで経っても表示されない アプリのバージョンは1.1.3.26でWin7/WinXPのどのWindowsマシーンでもダメ 何故か、Macの方はちゃんとmountされる(Webでのログインも問題無し) なんなんだろ・・・
サーバーに負荷かかってるのが原因だったら 複数PC使ったら更に速度が落ちるから結局自分の首を絞めることになるぞ
先月に比べて1/4に負荷が落ちているんだからそれはない。
保管ファイルが膨らみすぎて同一ファイルかどうかを照合するのに手間取ってるんでしょう
DBのインデックスの性能が都合良く落ちたとかだったら日本だけの問題じゃないから大騒ぎだろ。 トラブルじゃ無ければ日本のサーバだけにトラフィックの送受信に影響がでるディレイを入れているとしか思えない。
>>835 理想論は通れへんわ、自分が遠慮しよっても他の連中が複数PC使いよんやん。
遠慮しよんのんはアホやで。
とりあえず2台でアップして90G/日くらいは確保できた これ以上のアップは期待するだけ無駄なんでこれで我慢するわ、全部アップする期間が3倍くらいにはなったがそれほど問題はないレベル
異常にうpしてる人だけ規制されてるとか……じゃないか とはいえ速度が低下しても困らない人のが多そうだが
帯域制限は掛ける方が面倒くさい。
たくさんアップロードしている人だけ制限するとかもっと面倒くさい。
今はおそらくアップロードを受け付けるサーバーの数を減らしてる。
これをやるとアップロードが非常に不安定になって結果として速度が落ちる。
この場合は接続数を増やすとアップロード速度は上がる。
これを何のためにやってるかというと、バックエンドの処理が追い付かないからだろうな。
>>803 でも書いたけど、東京のデータセンターで何か問題が起きてるんだろう。
bitcasa本社時間の11月1日のランチタイム前後から日本向けサーバ(ap-northeast-1)のアップロードのトラフィックが>657のようになった。 その結果、アップロードの平均速度が40Mbpsから10Mbpsに落ち込んだ。 そろそろ1週間になるが・・・・
そんなアップロードするもんねぇなぁ 見もしねぇTV録画する気もしないし、みんな何アップロードしてんすかね?
>>844 自分はそんなアップロードするものないんですが
みんなはいったい何をアップロードしてるんですか?
みたいな話なら、別にここでしなくていいよ。
怒るなよ ts以外ないだろうな
Android版のアプリから動画エンコサーバーにつながって正常に低解像度の動画見られるが、 iOS版のアプリから動画のエンコサーバーにつながらない状態になってる。 これも1週間ほど放置プレイ中。
>>844 なんでも拾ってきて溜め込んでゴミ屋敷にする人いるじゃん
俺がそう
医者に行かされたけど、脳の異常で片付けができないと言われた
なので、家にある3TBのHDD4つあるけどおっつかない、
片付けて捨てようとするとなんか気が狂う
医者が言うにはこの脳障害を抱えてる人って珍しくないそうだ
コレクターは脳障害によるものだったか
TSを50TBも持ってるのに捨てられない脳障害持ってるので手帳下さい
アップロード遅いよってメールを送ったら返信きた。とりあえずpingやらtrace routやらネットワークの状況教えろって事だった。
ここまで遅くなると小さいファイルをアップロードする時の待ち時間がやたらと長く感じるな。
>統合失調症の患者に見られるような、物を捨てられず無闇に溜め込んでしまう症状を >「蒐集症(collectionism)」と称する。また精神科医の春日武彦は収集癖に親和性が >高い病理として強迫神経症を挙げている 近所にビデオ屋敷があるよ、一軒家なんだけど部屋の中はビデオテープでいっぱい 庭も玄関もゴミ袋に入ったVHSのビデオテープだらけ、その屋敷の人はテレビにも出てた。 俺は読みもしないで溜め込んだ自炊データをストレージに預けてるけど、病気なのかな。
貧乏性
>>853 火事になったらあっという間に全焼するな
ちょっと速くなってない? 今試したらギザギザアップじゃなくなってるけど
>>847 そもそもiOSでログインできないんだが。
Androidは音楽聞けるし動画も見れる
>>851 pingはBitcasaのHPに打てばいいのか?
データ保存のIPアドレスはわからないぞ
遅いの解消されたね 今日は快適
>>857 ログインは普通に出来るぞ。音楽も聴けるしお気に入り登録で高画質動画も視聴できる。
出来ないことはエンコサーバーでの低画質動画の視聴だけ。
アップロード中にフォルダにアクセスすると遅いのは仕様?
>>859 私も少なくとも波打ちにはなってないかな
>>858 PCから日本のサーバを利用する場合は以下のIPを利用しているね。
ec2-175-41-211-185.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com
ec2-175-41-213-141.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com
ec2-176-34-32-173.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com
ec2-46-51-238-147.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com
ec2-54-238-1-246.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com
ec2-54-248-151-102.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com
ec2-54-248-16-26.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com
ec2-54-248-214-110.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com
ec2-54-248-96-90.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com
ec2-54-249-128-18.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com
ec2-54-249-155-125.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com
ec2-54-250-71-207.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com
他にもエンコードサーバーとかあるけど・・
>>862 なんのツールで確認してる。画像のキャプチャーとか上げられる?
時間帯だろうか・・10%位速くなっているような気がするが、相変わらず山切りカット
>>657 のトラフィックだよ。
>>861 アップロードしているコンピュータからアクセスすると遅くなるのは以前からだから、おそらく仕様
今でも別のコンピュータからアクセスすれば同回線でも遅くはならないと思うよ
てst
アップロードにつかってるノートPCの再起動ができないでござる・・・
キャッシュは小さめに
キャッシュは大きめに
アップ速度が少し早くなったな
ごめん、ちょっとおしえてもらえんだろか? wikiに、 ・CopyToBitcasa Bitcasaへのコピーのために作られたツール。キャッシュにある転送待ちファイルがなくなり次第コピーするよので、キャッシュフォルダからデータが溢れないようになっている。 ってあるんだけど、「キャッシュフォルダからデータが溢れる」ってどういうこと?溢れるどんな弊害がでるの?既出? そもそも、CopyToBitcasa自体も、リンク切れなどで、手に入らないけど。
>>872 ほい
ttp://l.bitcasa.com/c0LpbP3F キャッシュフォルダからデータが溢れるかどうかを見ているのではなくて、
同時に複数のファイルがアップロードされないように、順次コピーするソフトです。
今のクライアントはたぶん大丈夫だけど、昔のは同時にBitcasaフォルダにファイルを
投入したときの動作が怪しかったので、ファイルがIncompleteになることが多かった。
それを防ぐために作った。
ホント、アップデートてから使えない。 と言うかアップデートしていない人は元の速度出てるのかな?
>>876 win7 64bit で一つ前の「1.1.3.25」を利用中だが、今月から
>>657 状態になってアップロード速度は先月の1/4。
>>877 てっきり新バージョンのバグかと思った。
バグじゃないとなるとなおさら悲観的な気分になるな…。
879 :
872 :2013/11/08(金) 12:20:48.25
>873 >874 ありがとう。感謝。
>>877 クライアントサイドのバグじゃないのか。
んじゃもうしばらくはこのままか…
今朝あげた88Gがもう残り10Gなんで速度ほとんど戻ってると思う、昨日から調子はいいです
で、結局アップロード速度はどのくらいになっている?何時間でアップ完了したサイズ書かないと・・
すぐ消えたトレンドマイクロのとか他のと比べても 遅くなったといえ神レベルだけどな
なんか重複チェックを(向こう側の全ファイルとの)よりしっかりするようになって その処理の遅さで遅くなってる気がする 24Gのファイル上げたのに転送量3Gちょっとだった こないだまでは一応全部受け取ってから向こう側が重複チェック処理 今は重複チェックしながら必要最小限しか受け取らない処理に より傾いた感じを受ける
日本でサービスイン時のアップロード速度 -> 35Mbps
↓
数週間後に少し速度がアップ -> 40Mbps
↓
11月1日から速度が大幅ダウン -> 10Mbps (
>>657 の状態)
↓
11月7日から少し速度がアップ -> 12Mbps (
>>657 の状態)
最近は、Androidアプリでのインテントによるストリーミング動画視聴が途中で失敗する事が多くなった。
重複排除ってどの程度の成果があるんだろうね 手間に見合うだけの成果なんて無いんじゃないのかなぁ 同じボリューム内でファイルコピーしたときにコピーオンライトで効率上げるための機能だったりしないのかね
前までは動画を上げたら、あっちこっちのチャンクサーバーからドラゴンボール集めるように 拾って来てたので初回遅くて2回目からしかスムーズに再生されてなかった。 11月入る前後からのファイルは、初回からスムーズに再生される。 元のファイルごとに纏まるようにアップ時に調整するように変えたのかなと思う。
>>887 重複排除なかったらこのサービスは成り立たない
>>889 いやだから、重複排除によってどの程度容量を節約できてるんだろって話だよ
世の中のてんでバラバラの利用者がブロック単位にせよそんなに内容が一致するファイルを持ってるとは想像つかないんだが。
オンラインで買った音楽やら動画やらが個別の暗号化されてない状態なら複数の利用者が同じファイルを持ってそうだけど、
あれって利用者個別に暗号化されてるんだよね?
>>890 お前らは自分しか持っていないデータがほとんどだと思ってるかもしれないが、
60%はだれかと重複してるんだぜっていうのがBitcasaのCEOの言い分。
まあ、それでも遠慮して言ってんだろうなw
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/08(金) 17:53:05.52
どこから?
>>891 なるほど、それが事実であれば結構な容量節約になりそうだな。
でも、重複チェックのコストって利用者(というか保有ブロック数)が増える毎に爆発的に増えていくんじゃないのかな。
ハッシュがコリジョン起こす確率はブロック数に比例するし、コリジョンしてるブロックから一致するものを探すにはバイナリサーチみたいのを使っても最悪数百(ブロックのビット長ーハッシュのビット長)回のブロック比較をしないといけないし、
比較1回のコストも平均してブロック長の半分のバイト列比較になる。
将来に渡って現実的なパフォーマンス出せるんかな?
TSの重複なんとかできてれば大丈夫だと思うよwww
俺なんかだとTSうpするような連中は規制しろとなるけど 頭の良い連中は技術で解決しようとするからすごいな
TSも録画する人によって全く違うデータだよな 余計なサービスを含めて録画する人もいれば,除去する人もいるし・・・
>>894 発見済みのハッシュをデータベースに登録して検索すればいいだけ
Bitcasa社が全部録画しといて開始時刻と終了時刻だけ覚えとけばいいじゃん
>>898 同一ハッシュになるブロックのチェックのコストの話なんだが。
ハッシュ不一致なら内容が異なることは確実だけど、ハッシュが同一でも内容が一致してるとは限らないから必ずバイト列を比較しなければならず、
かつ同一ハッシュになるブロックは何通りもあるからどのブロックに一致するのかを探すため複数ブロックとの比較になる。
これをアップしたファイルの全ブロックについて行うわけだ。
保有ブロックが少なければ同じハッシュ値を取る異ブロックの存在確率が小さいから比較回数も少なくて済むんだけど、今後どうなっていくんだろうねってことだよ。
>>897 録画位置ズレだけなら全くのランダムより188分の1になるし、
番組開始時間周辺の何秒前あたりに切断点が重なりやすいし、
除外するサービスは大体決まってるから、除外派とそのまま派の2つだし。
丸まま全部保管するよりかは有利な確率は高い。
>>900 SHA1が弱衝突したのなら、多分そのハッシュアルゴリズムは捨てるべき
まずファイル名とヘッダで仕分けるんじゃね?
>>902 いやさ、ハッシュは元データよりもサイズが小さいんだから、どんなアルゴリズムであろうと衝突するの当たり前だろ?
905 :
872 :2013/11/08(金) 20:09:43.46
三年後に傘がサービスを継続してると思う人、どれくらいいる?
ファイルの比較ってそんなに時間かかる?
ハッシュは衝突しない前提でやってると思うぞ。 bitcasaはブロックサイズ512kB、ハッシュ長は256bitかな 全データ量100PBとかでハッシュが衝突する確率は超低い 私は計算にあまり自信がないので各自計算してみてくれ。
ハッシュのせいで何百年に一個のファイルに不整合が起こることを心配するより 別の原因で不整合起きることを防ぐことに注力させろ
低いから問題ないってわけにもいかんのではこう言うのは
暗号の話より遅い方が問題だ
>>906 1. アップされたデータと同じハッシュ値のデータが存在するかチェック
2. アップされたデータと同じハッシュ値のデータとをバイト列比較して同一データかを確認、同一であれば重複データである
3. 同じハッシュ値の別のデータがあれば2に戻る
4. 同じハッシュだけど内容が一致するデータは無いので、重複データではない
1は一瞬だし、大抵ここで「重複無し」の結果が出る。
2は比較するデータをディスクから取ってくるコストがあって大きめだけど、大抵はここで全バイト列が比較されて「重複あり」の結果になる。
2で一致を見なかった場合は3になり、もしまだ同じハッシュ値の別データがあるのなら2を繰り返すが、大抵は別データは無い。
4の時点では探し尽くした後なので、「重複無し」となる。
コストとして高いのは2だけど、大抵は1で終了し、そうでなくとも2を1回実行して結果が出る。
が保有データが増えてくると1をすり抜ける確率が増え、また2が1回で済まない確率も増えていく。
ハッシュの衝突を心配している奴らは オブジェクトが0.000000001%の確率で消えてしまう アマゾンのストレージのことをどう思ってるんだ?
>>911 なるほど
2のデータをディスクから取ってくるコストが高いのか
これアマゾンに保存しているんだとするとすぐにダウンロードして比較できるのかなあ
それとも一旦横に置いとくんだろうか
>>912 ハッシュが衝突したときにコストがかかることは許容しても、
ハッシュが衝突しない前提ってのは論外だと思うぞ。
まあ実際に衝突することなんてそうそう無いとは思っちゃいるけど、
>>891 が事実なら
アップしたデータの6割は既存データと全量比較しないといけないことになる。
保有データ量から考えてこれはほぼ確実にキャッシュに乗っておらずディスクアクセスを伴うから、パフォーマンス的には相当ひどいことになりそう。
同じハッシュ値が出る確率がどんだけ低いかわかってんのか
>>914 ハッシュ衝突が原因でデータが消失しても構わないというスタンスかもしれないけどな。
確率がアマゾンのデータ消失より低いなら気にしてもしょうがないのかw なるほどね
くだらねー心配してんだなw
データが消える心配じゃなくて、 重複チェックはパフォーマンス上深刻な影響があるんじゃないかって話なんだ ハッシュの衝突が無かったとしても
Bitcasaはハッシュはぶつからない前提で設計されている。 Bitcasaのハッシュが衝突する確率は 0.000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000001% Amazon S3でデータが消える確率は 0.000000001% なのでハッシュはぶつかる心配をしても意味がない。
普通ハッシュって衝突しない前提で使うよね 衝突する前提だったら誰がそんなもん使うんだっちゅーの
gitだってぶつからない前提なので、Linuxのカーネルソースも飛ぶ心配した方がいいな
通ぶりたいだけ
>>920 そのamazon S3の数字ってなに?
耐久性99.999999999%と言われてるものの補数?
だとすればアップしたデータが原理的に一定量消えちゃうって話とは全く違う話だと思うんだが、どういう意味合いで引っ張り出してるの?
まあ、もし当たって化けたらMD5の移行期みたいに別のハッシュを後ろに繋げたキーにすればいい。 桁数少ないMD5ですら衝突するより、アルゴリズム上の弱点が見つかって衝突ブロックの生成ができるようになる方が先だった。
例えばさ、tsファイルをローカルで別のHDDにコピーしたとして そこでそういう問題が起こる可能性はゼロなの? ファイルコピーをそのハッシュとやらでコピーしてたら同じリスクがあるのでは? と素人ながらに思ったんだが もしそうだとしたらビットカサの心配は無駄に思える
>>919 ハッシュでチェックしてるからパフォーマンス上問題ないってことをみんな言いたいのでは?
>>926 確率的にはあるよ。
その場合はハッシュというより誤り検出符号(訂正符号含む)の衝突によって。
ただその符号は、物理的なエラーの発生の仕方を踏まえ、そのようなエラーを検出することに特化した設計になってるから、
小さなサイズの符号でも想定された用法の中で検出漏れを起こすことはまず無い。
そういった設計が未熟だと、昔のパソコン通信みたいに文字化けが頻発する。
>>921 おまえのいる世界ではそうなのかもな。
>>928 衝突のついての考慮が無いならハッシュだけで比較できるしパフォーマンスも申し分無いけど、
よりによってストレージでそんないい加減なことするとは思えないぞ。
>>930 いいかげんってどういう意味?数字出して
>>931 衝突に無考慮ことだよ。
256bitの理想的な分布のハッシュなら 1/2^256 の確率で衝突するだろ。
改ざん検出やら誤り検出に使うなら充分かもしれないがな。
なんで、ハッシュだけで考えるんだ? 普通、ファイルサイズとハッシュの組み合わせだろ〜 同一ファイルサイズで1/2^256なら確率的に無視できるだろ
>>932 どのくらいの確率?ならストレージとして十分なの?
>>933 暗号化したブロックは同じサイズじゃない?
>>934 ファイル全体とブロック毎との両方の組み合わせで重複判定するだろ、普通
936 :
920 :2013/11/08(金) 23:20:52.87
>>924 そうだよイレブンナインの補数。
S3でオブジェクトが1年以内に消える確率(%)。
ハッシュがぶつかる確率は1/2^256。
こっちは異なるブロックが同一のハッシュ値を持つ確率。
直接比較しても意味がないっちゃあないんだが。
Bitcasaで1年以内に異なるデータが同一のハッシュ値を持ってデータが失われる確率は、
どういう前提で計算しても1E-9より圧倒的に小さいのは自明だろ。
>>932 1/2^256で衝突する心配なんかしても意味ないんだよ。
ストレージの障害でデータが失われる確率の方が圧倒的に高いんだから。
ハッシュがぶつからないことを前提にした重複排除は珍しいものじゃない。
Dropboxも含めクラウドストレージはみんなやってる。
そういうストレージ製品もある。
>>933 まったく同じ内容のファイルを2つ用意して、一方のファイルの内容のどこかを33byte書き換えても、
その2つのファイルのハッシュは同一になるかもしれない。
何故ならばハッシュ長が32byteしか無いから。
もちろん確率的には天文学的(と言うのかわからんが)に小さいが、値の大小じゃなくてあるか無いかが問題。
ハッシュ信用しなかったらアップロードの省略できないじゃん
>>936 だからそれは原理的な問題じゃなくて機械としての問題でしょ。
例えばRAID5のディスクアレイで言うところの2台以上のディスクが同時に壊れる確率についての話に相当する。
ファイルサイズまで考慮するのか?
これまでの話の流れを整理すると ハッシュ値が衝突する確率 < ストレージが破損する確率 < Bitcasaがサービス停止する確率 ということで合ってますか?
>>940 MD5なんかだとハッシュ値算出にファイル長も使われるよ。
bitcasaの重複チェックはチャンク単位にやってるだろうからファイルそのもののサイズはあまり関係無いと思うが。
sha1で不十分なの? 衝突衝突と繰り返し言っている人に聞きたい
>>943 衝突する確率がゼロでなければ何使っても一緒。
運が悪ければ最初の2つで衝突しちゃうし、そういうデータにしてみれば運ではなく必ず衝突するんだから。
運悪くそういうデータが存在しちゃったら、どうがんばってもそのストレージにはそのデータを保存できなくなるってことだ。
ハッシュはDBなんかでも検索の効率化に利用されるけど、必ず衝突についての考慮がされてる。
wikipediaで示すのもどうかと思うが、「ハッシュ関数」の「重複レコードの検出」あたりを読むと手っ取り早いんじゃないか。
ハッシュ使う場合に衝突を考慮しないエンジニアなんて居ないよ。
945 :
920 :2013/11/08(金) 23:52:52.80
>>941 それぞれの間に越えられない壁が必要だな。
ハッシュ値が衝突する心配より先にBitcasaが廃業する心配をしたほうがいいね。
>>943 100年以内に巨大隕石が地球にぶつかってBitcasaが消滅する確率より、
SHA-256がぶつかる確率の方が低いって言われたって、
ハッシュ値がぶつかるのが怖い人たちはいるものさ。
946 :
920 :2013/11/08(金) 23:55:55.00
>>944 「ハッシュ使う場合に衝突を考慮しないエンジニアなんて居ない」
そりゃお前さんが無知なだけだ。
お前らさ、その議論に意味ないだろ。 ゼロじゃないその微細な可能性の詳細を自分なりに分かってるなら そのリスクに対して自分がどうするかは個人によって判断が違うんだからここで議論しても意味ない。 サービスアボンしたらどうするの?って議論してるのと同レベル。
>>946 考慮した上で無視するわけじゃなく、考慮もしないエンジニアが本当にいるのか?
衝突衝突うるせえよ そんな低確率なことにコスト割くわけねえだろ 常識的に考えろや
>>944 UNIXのパスワード認証とか電子証明書とか
ハッシュが衝突したら認証を突破されてしまうものは世の中にいくらでもありますが。
あと私が付けているトリップ、これもハッシュ値が衝突することはあります。
このようにハッシュを利用しておきながら衝突したら仕組みが破壊されるものはいくらでもありますよ。
衝突は考えてないでしょ 安価に大量のデータを無制限に預かる薄利多売のビジネスモデルだし 仮に運悪くハッシュのところでやらかしても 「HDDの物理的な欠損が生じた、テヘペロ」って言っとけば 「よくある事故だから」と許してもらえるくらいの発想だよ
>>950 パスワードを自由に試せる時点で確率の問題なんだから、確率的に小さい方式なら要件を満たしてるでしょ。
運が良ければ全く違うパスフレーズが一発で認証されちゃうかもしれないけど、
それは適当に打ったパスフレーズが一発で完全一致することがあることと変わらないんだから。
>>951 今アップしたらハッシュの機嫌が悪くて化けちゃったから後で上げ直すか
で解決する話ならそれでいいんだろうがね。
衝突する可能性は小さいから無視してもいいんじゃないと言ってるんでしょう 衝突しないとはだれも言っていないと思うよ 衝突してユーザーがBitcasaにしか保存してなかったら運が悪かったねで終わりなんだろう
衝突の話をしてるのって
>>894 かな?
ハッシュ(衝突は無視)によって現実的なパフォーマンスを実現しているで答えとして不満足なのかな?
そもそもな話、ハッシュ衝突時に回避するルーチンをきちんと仕込んだとして (zfsなんかしてるわな)、その衝突自体が天文学的な確率でしか起こらないから、 そのルーチンに飛ぶこと自体ほぼ無視していい確率なわけで、 それによるパフォーマンス低下とか気にすること自体杞憂でしかない
そろそろ次スレの季節です。 テンプレなどの変更案はありますか?
同じファイルの時も衝突するんだから回避ルーチンに行く確率は低くないだろ
>>956 衝突を考慮するとデータの比較をハッシュだけで行えず、ハッシュが一致したらデータの実体も比較する必要が出てくるので、パフォーマンス的には雲泥の差。
zfsで言うところのverifyの動作だね。
あとハッシュが衝突する確率は 1/2^256 なんかよりもずっと大きい 1/2^128 程度。
「誕生日攻撃」でその話がヒットすると思う。
この確率が高いか低いかはさて置いて。
>>958 それはその通り、言葉足らずソマソ
で、そういうとき、別アルゴリズムのハッシュを取って調べる、
みたいに全比較せずに高速で枝狩りするアルゴリズム使うのが」普通、
なので先の例みたいに全比較で律速されたりは普通しない
>>960 複数種のハッシュを使うことはサイズの大きなハッシュを1つ使うこととどう違うの?
ハッシュ議論スレでやれよ
>>962 これで最後にするわ、すまん
ゲームなんかで使う手だけど、ほぼ16bitぐらいのハッシュで済むデータを
ハッシュ分散かけた65536のテーブルの中に押し込んで、
テーブル内に衝突分だけ裁けるようにさらに16bitのハッシュ値を仕込む
とやっとくとほとんどの場合16bitのテーブル走査で解決するので時々例外衝突が出ても
結果32bitハッシュ使うより平均速くなる、というアルゴリズムもある
さすがにスレチだと思うのでここまでで
チャンクを受信する時に、先頭に4byte何か付いてるので、 なんかやってるかもしれない。 誰か解析の続きやってくれ。
何も新情報ないよね?何かあったっけ
ホントにMacOS X 10.9に対応してる? Bitcasa起動すると、 それから、5〜10分間CPUを80〜100%占有して、 他の操作ができなくなる。
お前らがハッシュハッシュ言うから ハッシュドポテト食いたくなってきたじゃねーか
ハッシュは一種類のアルゴリズム使ってるのか? 2種以上つかってるんじゃないか? どうせクライアント側で生成すりゃいいだけだから あとはDBで比較すりゃいいだけだろ
再アップもほとんど通信してないけどそこそこ時間かかるんだな。
稀にある ○○●○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○●○○○○○○○● よくある ○○●○○○●●○○○●○○●○○○○●○●●○○●○○○○●○ 稀によくある ○○○○●●●○○○○○○○○○○○○○○○●●●○●○○○○○
1週間たったけど速度もう戻る見込みないのかな・・・
速度はマシになった
30Gアップするだけであと7時間と表示されてる… 溜まる速度にすら追いつかない
50G上げるのにcore-i7 3770マシンだと3時間、core2 duoマシンだと8時間かかったな もしかすっと前よりCPUパワーが要求されるのかもしんない
>>976 CPU使うのは同じくらいに思う。処理終わってから通信で引っかかってる。
やっぱ、Windowsからだと相変わらずBitcasaのドライブが表示されねぇ〜 これってどこに問合わせすれば良いの? supportには問合わせフォームもメールアドレスも無いし contact-usにあるフォームは使ってない人向けだし 表示されているメールアドレスもユーザーサポート用と思えるのが無いし
チャットかメールでおk
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/09(土) 16:28:24.55
>>978 >596 のリクエストでいいんじゃね?
nexus5で動かない。
山切りカットな転送システムを何とかしないと絶対に転送速度あがらんよな・・・ upしているファイルのサイズが細切れ過ぎて最高速度もでないし(4MB/sで制限?) bitcasaクライアントのAWSへの同時接続数を10倍くらいにしてくれれば、それだけで解決なんだがな
>>983 トラブルじゃ無いとしたら複数のブロックを受信したら一端停止するディレイ処理を組み込んだとしか思えないよ。
AWSにネットワークの帯域制限かけるサービスないのかな?そっちのほうがスマートなのに・・・
こんな無様な方法で帯域制限をするサービス初めてみるよ。だからトラブルと信じたいw
スピード駄々下がりや
早く直せや When using the Bitcasa Desktop App for Mac (v1.3.1249) on OS X 10.9 (Mavericks), users may find that Finder occasionally freezes when navigating the Infinite Drive. If you experience this: Force quit Finder Relaunch Finder This is a known issue, which we are working to fix ASAP.
いやどす AA略
Iドライブが表示されなくなっちゃった奴は C:\Users\[ユーザ名]\AppData\Roaming\com.bitcasa.Bitcasa\Application Support\velk の中を消したんだろ。 bitcasaをアンインストール 1.0系の最終バージョンを入れると[velk]の中身が出来て、ドライブが出来る。 ※(Bitcasa_Setup_1.0.2.10.exe) 最新版(Bitcasa Setup 1.1.3.26 ja.exe)をアップデートで入れる。 俺はこれで治った。
Bitcasa処女のPCにアプリをインストールして ログインしても、still initializing って永遠に出て ドライブが表示されない問題、誰か起きてる人いません? 参考までに
still initializingってどゆいみ?
まだ初期化ちう
>>990 おきた。サポートに連絡したらアカウントリセットされた。
フォルダのシェアリンクを作って保存しておいて、リセットを待って、再度インポート。一瞬。
ミラーリングはやり直し。ただし、ハッシュが残ってるのかかなり早く終わった。
β前プライベート時代からのユーザーの大部分(自分これ),β時代のユーザーの一部,公開停止前のLinux版使っていたユーザーは起きやすいらしい。
>>990 おきた。サポートに連絡したらアカウントリセットされた。
フォルダのシェアリンクを作って保存しておいて、リセットを待って、再度インポート。一瞬。
ミラーリングはやり直し。ただし、ハッシュが残ってるのかかなり早く終わった。
β前プライベート時代からのユーザーの大部分(自分これ),β時代のユーザーの一部,公開停止前のLinux版使っていたユーザーは起きやすいらしい。
>993 あり Linux版で使ってたアカウントがこれなので、サポートに連絡しますわ
うめ
1000ならサービス終了
>>998 1000取る気無いだろ
このツンデレさんめ
1000ならサービス継続
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。