LaLa Call Part 02

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「LaLa Call」の主な機能および特長
(1)月額利用料105円で、固定電話へ全国一律8.4円/3分の格安通話料に。もちろん、アプリ同士は無料!
「LaLa Call」は、月額利用料105円のみで、固定電話には全国一律8.4円/3分、携帯電話には18.9円/分と、
現在ご契約の料金プランと比べていただいても、おトクな通話料金を実現し、通話時間を気にせずに会話を楽しんでいただけるようになります。
また、「LaLa Call」スマートフォン同士はもちろん、eo光電話やケイ・オプティコムの無料提携050IP電話など100万カ所以上へも無料で発信いただけます。
なお、本アプリは「eoID」をお持ちのマスター会員およびファミリー会員の方は月額利用料無料にてご利用いただけます。

無料:eo光電話、オフィスeo光電話、光電話オフィス、eo-netフォンなどのケイ・オプティコムの電話サービス
   無料提携050IP電話

有料:一般固定電話など:8.4円/3分(全国一律)
   携帯電話:18.9円/分・PHS:21円/分
   有料提携050IP電話:7.77円/3分
   国際電話:6円/分(アメリカ50州の場合)

公式HP
http://lalacall.jp/

前スレ
LaLa Call Part 01
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1378320536/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 15:30:36.57
>>1
前スレ立てた者ですがスレ立て乙ですb
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 15:39:25.67
>>1

>>2
死ね
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 17:35:14.53
>>1

>>2
シネ
>>3
お前もシネ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:55:23.60
SIP誰か抜いてくれないかなぁ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:12:04.18
>>5
お前もシンどけ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 10:41:03.96
iOS版まだ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 11:10:07.66
>>7
android版が安定するまで
無理かもねー
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 11:38:52.18
今日から10月、スレの状況みていると、安定してきているようでクレームも非常に少なくなっている。月初めに新規加入を考えている。だれか最新の状況を纏めて記載してくれないか。」た飲む。
10sage:2013/10/01(火) 11:42:27.78
他人の不幸は蜜の味がする、ほんま。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 12:55:16.33
どこらへんが安定してるのよ
悪い方で安定してるのは確かだが、それは日本語では不安定ていうんよ
発信プツプツが消えない限り、発信専用でさえ使えない
固定電話向け発信専用電話として使えるかもと期待してたのにダメダメ
ほんと使えないお
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 12:59:07.15
>>11
オマエの端末がクソだからだろ?w
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 13:06:06.38
十分使えてるよ

Fusionがメインだった頃は、暇なときに対近距離固定へ発信するなら公衆電話から掛けてたけど
LaLa登場以降は公衆電話なんぞに用事なくなった
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 13:31:17.95
発信プツプツはwifiでしかないわ
3Gに関しては満足
wifiなんとかしてくれ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 13:52:49.84
発信プツプツって何ぞ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 13:54:58.42
利用者が少ない時間帯は比較的良好だが、時間帯によっては
急に品質が悪くなって、遅延が目立つようになる。
調子がいいときはいいんだが、今後、使用したい時間にまともに
会話が成立するかが不安なところ。

ずっと安定して稼動できるよう、技術向上に期待したいところ。
年内あたりまでは050プラスを続ける予定。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 13:57:39.44
ためしに使ってみて9月末で解約した人が多いから、
現状はやや通話品質が向上、開始当初あたりまで戻してるだけかもしれん。
しばらくして、また加入者が増え始めたら、品質も落ちてきそうだな。
とくに、iosが出たら、バグ取り、不具合への対応に時間が取られそうだな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 14:17:59.81
>>9
100円くらいでガタガタいうな
自分で試すのが吉
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 14:44:30.59
会社として、050+と違って、ララコールを単発で売り出していこうという考えが
ないのかもしれないな。
あくまでイオ契約者のおまけとしてついてくる、みたいな。
ララコールだけで、きっちりしたシステム作って、売り出していこうと
考えるんだったら、利用者全員から金とらんと赤字垂れ流しだろ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 14:59:53.80
有料通話先にテスト通話してやれよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 16:02:21.84
こういう時、ベンチャー企業なんかなら、矢継ぎ早に
アップデートしてくるんだけど、大企業関係は鈍いね
テスト、テスト、スケジュール、テスト、テストで
一ヶ月、二ヶ月平気で遅れる

050+は毎週のようにアップデートしていたときがあったけど
大企業バックなのに、これだけは偉いと思った

LaLa、とりあえず既知の障害だけ直してアップデートしろ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 16:57:37.28
アプリ立ち上げて連絡先表示させた後どうやって発信すんの?
編集とか削除とかしか出来ないんだけど
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 17:06:30.80
>>16
俺の使ってるLTEの100kbps、光wifiでは安定して低遅延。pingは混雑時も100以下の環境

不安定なのは3Gの話かな?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 17:37:54.48
>>22
自己解決@XperiaA
連絡先の姓が未入力で名しか入ってないと連絡先詳細画面で電話番号が表示されないので発信出来ない
姓のみの入力ならおk

テスターとしてバグ出し105円分くらいの価値はあると思うので今月の基本料はタダにしてくださいね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:12:52.27
SIM販売しないのかな?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:52:18.60
SIMなくても通話できるがな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:58:09.37
多分、SIMはドコモだから出ないでしょ
大人の事情ってやつかな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:37:21.47
t
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:28:09.30
スレの勢いがなくなってきとるな。こらあかんなあー
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:39:14.16
多数の解約者出たんじゃないか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:43:34.49
トラブル・問題があればスレは伸びる。。。
つまり、伸びてないということは・・・

他社にとっても脅威になるぐらいになることを期待してます。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:45:04.93
次の盛り上がりはiphone組みが参入してからでしょ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:01:49.11
これ、フリーダイヤルかけられる?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:10:25.17
深夜辺りたまに突然接続出来ません状態になったり接続中ですになったり接続不安定な時がある
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:23:40.54
深夜五時-六時ならメンテだよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 03:38:58.77
eo光回線を使ったWIFI接続で起きる、発信プツプツ
やる気あるのか?聞くレベルでもない
自社環境でテストしてないて論外過ぎる
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 04:51:11.60
よし!
偽物詐欺アプリは消去要請したからか?
消えたなw
ほんと瞬殺なのに世の中には馬鹿がいるものだね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 09:20:39.04
このアプリ使って海外から日本のeo光電話にかけられるの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:40:32.58
そう書いてたはずだが
料金が適用されると
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:38:02.23
てすと
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:45:12.86
申し込んだけど使うことがないw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:55:21.64
>>38
ララコールのサーバまでパケットが届けば良いわけだから、国内だろうが国外だろうがインターネットに繋がれば050番号で発着信できるんじゃないの。
料金はララコールサーバまでのデータ通信料は注意しなくちゃだけど、eo向けなら通話料としては無料だろう。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 15:20:34.80
お前ら、話す相手がいないのに、通話手段だけは欲しがるなよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 15:24:23.25
おいやめろ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 15:25:16.42
LaLaとFUSIONで
モシモシ ロ(゚Д゚≡゚Д゚)ロ ハイハイ
ってやるからいいもん
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 15:35:15.67
あいたったったったったった><
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 15:37:36.16
遠距離恋愛をしていた昔、こんなのがあったらあの娘が女房だったんだろうな〜(涙
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 16:06:34.64
それはSkypeやlineの話だろ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 16:12:16.81
>>47
おれも
東京の売れないモデルと
遠距離恋愛してたが
メールなんてないし
通話料金バカにならなかったので
市内の自分用の固定電話がある
今の嫁と結婚したw

今は羨ましいわホント…
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 16:27:18.31
かみさん側にも言えるわなw


もっとイイ男と・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 16:48:39.12
夜9時を待って100円玉30枚ほど握り締めて駅前の公衆電話に行ったわw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 17:10:33.87
>49
よかったじゃない。
モデムという人種は長く付き合うにはむかない。
まして結婚なんて。
経験者より。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 17:11:14.62
Fusionのように通話料高くないしこのサービス良さそうだな
ただWindows版のアプリがないと自分は使えない

Windows版のアプリを早くリリースしてほしい
バッテリー切れやすいスマートフォンじゃなくてPCで使いたい

Lala callは050Plusみたいなアナウンスはある?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 17:14:04.98
今の嫁とテレホーダイでSkypeにつないで長話していた時代が懐かしい。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 17:15:36.09
>>54
そして現在の嫁はダラホーダイなんですね?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 17:35:18.25
>>52
モデムって…
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 17:37:39.64
そういや、Skypeが出た頃は、
アナログモデムとテロホーダイが
全盛だったな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 17:55:42.74
カッコー♪
http://www.icq.com/en
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:02:36.96
さっき繋がらなかったのは俺だけ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:17:21.91
18時過ぎから「接続中」→「通話不可」を繰り返してる
au 4G LTE、大阪市浪速区
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:20:31.58
eo回線でも繋がらない
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:30:20.61
>>51
公衆電話のほうが安かったの?
テレカすらない時代ですか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:32:30.74
ほんとだ繋がんねーぞ(iijmio)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:47:50.49
直ったかな?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:49:43.50
あ、復旧した
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:44:41.37
ここって、加入月は無料なの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:49:47.90
>>66
ggrks
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:05:59.65
uprks
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:08:26.32
はやくios版だせて
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:10:50.10
iosdsks
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:16:33.34
雑談すんなよ

>>67
わからないならレスすんなカス
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:00:27.00
LaLaCallユーザーサポート
http://support.lalacall.jp/
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:01:39.98
iOSまだ。。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:12:49.01
なんでiOS版出ないの?
トラブっているの?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:30:07.97
お前らのお陰で?こんなの出てたんだなw
http://support.lalacall.jp/news/93/
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:52:24.39
>>74
タイミング的にiOS7のリリースで審査待ちが溜まってるからそれに巻き込まれたんかな?実際俺が申請したのもiPhone版だけまだready for saleにならないし。
もしくは環境が多彩な泥版で様子見して、環境の予想しやすいけど数の多いiPhoneを後に回したとか。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:54:32.05
早くiOS版リリースしてくれなきゃ家族で使えないから早くして!w
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:59:38.00
iOS版断固反対!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:04:55.95
iosが出れば、不具合連発で大混乱するのは確実だろ
特にios7は色んなところで不具合連発だしな

もうアプリが悪いのか、ios自体が悪いのか判断困難で、
それぞれが独自に不具合修正したら、お互いさらにズレがでて、
ムチャクチャになってんだろ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:07:34.57
そんなのどうでもいいしww
いつかはリリースするんだからはやくしろよなーw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:18:27.68
>>66
ご利用開始月の翌月から請求致しますって公式に書いてあるではないか。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:37:42.24
>>75
前スレで既出だな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:48:12.14
九月分しっかり取られてるよ
105円
カードの与信枠から
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:51:24.40
iPhoneは追放でいいよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 01:00:34.32
>>83
俺eoだから月額分かんないけど、ここに書いてある。

http://lalacall.jp/feature/monthly.html
※1 ご利用開始月の翌月から請求いたします。尚、月途中で解約になった場合も1ヵ月分の月額基本料を請求いたします。

解約したからとかじゃなくて?それとも毎月頭に先払いなのかな?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 01:15:19.01
公式ツイッターあるんだな
https://twitter.com/lalacall
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 02:08:11.35
>>86
そのアカウント本物?
公式から辿れないしバッチもついてないからわからん。

早速偽アプリ出たとこだから、本物だったらなんとか対策よろ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 03:25:49.06
>>86
仮に本当のオフィシャルアカウントなら
公式ページかユーザーサポートでアナウンスしてほしいんだが
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 03:36:19.25
ちょっと待っててくださいね
今公式でアナウンスするために公式にハッキング仕掛けてる最中ですので
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 04:09:05.96
>>89
通報するよ

今はEOも偽アプリの影響でか社内はピリピリ環境

そこへ犯罪予告
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 04:28:23.73
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 04:32:08.91
https://twitter.com/lalacall/status/385202540536934400
これとかが公式を伺わすツイートかな。
けど、公式とリンクしてないのはだめだなww

しかし、アプリの機能の多さといいeoの”やる気”は十分に感じられるだけに
空回りしないで欲しいなw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 05:28:13.34
>>90
社内環境て
マトモなアプリ、はよだせよ
掲示板見てる場合ぢゃないだろ
この、社畜め
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 06:50:50.13
工作員が居るね。
eo側の。
擁護が醜い。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 07:29:04.23
>>90
通報?
雰囲気が悪いねぇ!
iOS版を楽しみにしていたが、いっぺんにキライになった。
ブラックに思えてきた。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 07:29:20.15
eoが出してるアプリだから、別に居ても悪いと思わんが
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 09:17:26.66
『ご利用開始月の翌月から請求いたします。
尚、月途中で解約になった場合も1ヵ月分の月額基本料を請求いたします。』

↑の前半を勘違いしてるゲス野郎が多いようだから言っておくが、
9月に利用開始して、9月分は無料っていう意味じゃないからな
9月分は当月の9月に請求せずに、10月に請求するって意味だからな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 09:30:25.20
んなわけねーべw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 10:30:22.37
何も知らずにめでたい奴よの〜
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 11:17:46.78
iOS7、散々らしいな。
こりゃ年内はiOS版はでそうにないな。
iOS自体の不具合解消に数ヶ月から1年くらいはかかるんじゃないのか
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 11:50:47.08
加入者をおちょくるのもほどがある、ほんま。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:12:58.71
eo64にお世話になったボンボンの俺が通ります。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:23:37.13
未だに光100Mの長期契約者も通らしてください。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:47:05.98
1ギガ乗り換えキャンペーンw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:58:53.95
ごめんなさい
月額はそのままでキャッシュバック付きになったら起こして下さいね♪
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 13:49:08.16
留守番電話に1件あるんだけど
それを聞こうとすると、接続に問題があるか、電話番号が正しくありません
となって聞けません。
先日までは問題なかったのに、LaLa側の問題ですかね

直接キーパッドから4桁の番号を発信もできたかと思うけど
番号忘れた、何番でしたかご存知の方います?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 14:08:40.01
1417
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 14:09:13.77
>>106だけど、端末再起動したら直った
通話は出来ていたのに、どうなってるんだ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 14:12:02.03
ほんとAndroidってダメだな
はよiOS
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 15:05:24.15
常に低スペのバグだらけのiosよりはマシですよw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 15:25:16.89
ここでも泥と林檎の宗教戦争かよ
ここゲハかと思った
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 15:38:40.65
あれ?ハイディが進学した香港大学って、東大よりも上だったはずなのに
今年版のランキングでは、東大23位、香港大43位だわ

しかし、上位400位に我が関西学院大学はないわ・・・ってか、早慶もない
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 15:39:52.08
悪い、スレ間違えた
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 16:09:19.56
家電eoだから試しに電話したら8.4円って表示された。
無料じゃないのか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 16:16:34.99
>>114
ggrks
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 16:17:07.91
>>114
トクトク表示ってのがそうなってるだけ
次の日ぐらいに管理メニューの利用料金か通話料金のどっちかで
履歴見たらちゃんと0円になってるはず
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:33:50.11
解約して再度契約すると電話番号新しくなる?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:41:17.63
>>108
多分スペック不足のマシンだとダメなんかな
SO-02C だと使えたりダメだったりと、GalleryNexusとGalleryNote2で試したら問題もないわ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:45:02.18
>>117
なんと60日以内なら同じ電話番号で再開できるのです!
最高ですね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:11:41.18
なんか安定した?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:19:00.17
みんな逃げたんじゃない?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:24:55.13
>>119
そなの?ソースは?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:28:11.69
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 00:07:43.80
>>123
なるほど。解約メッセージに入ってるのかw。ありがとう。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 00:21:50.01
60日って普通なのか?
結構長い気が・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 04:38:54.61
きっと俺のso-01bでは激しく使えないだろうな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 07:28:15.02
関係者の書き込みが無くなったなぁ。
あまりにもユーザーをバカにしたような書き込みばっかりだったから会社から注意されたのか。
とにかく関係者の書き込みは気分が悪い。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 07:31:10.47
中の連中がこの程度なら、このアプリの出来も期待できないなぁ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 08:00:01.57
>>41
自分も余り電話はつかわないので、品質は試せません(^。^;)
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 08:57:57.20
eo光電話-MVNO安物SIMで綺麗に聞こえたよ。
ちょっと遅れるかなって思うけど3円で無料電話使えるのだから全然OK
固定電話が3分8.4円で電話できるのが最高。
数台試したけど機種によって音声品質が違うから新しい機種は音がいい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 10:52:22.29
Bluetooth(Voyager Pro HD)ヘッドセットで試した結果。
F-02E 呼び出し音聞こえない。Bluetoothでは、すべて不可。
N-07D 呼び出し音聞こえる。相手の声もOK。自分の声が相手に伝わらない。
SCL21 呼び出し音。自分、相手両方通話OK。鮮明。

プロトコルは、SCL21が1番少なくF-02Eが1番対応多いのに使用できなかった。
設定も色々試したが無理。
音楽、映画、などは問題なく3台とも聞こえる。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 11:36:04.29
早く不具合修正ver up来て欲しい
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:16:01.26
早くWindows版のアプリを出して
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:28:46.46
>>132
要望だした?
まーどんな不具合かしらんが
ださなしと、社内で不具合を認識してないと改善も何もされないぜ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:58:14.88
タブレットにLaLaをインスコして、BT接続した子機で受発信操作できるように
Willcom端末をゲットしておいたのだが・・・ちゃんと動くかどうか不明なのか
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 13:53:01.76
SCL21も受ける時は、本体でボタン押さないと受けれれなかった。
Nexusも、Lineもlalaも問題なかった。(通話ボタンは、本体)
グローバルモデルは、問題なくて日本のスマホは無理だな。
繋がった機器に操作丸投げしてればいいのにセキュリティなのか
音声だけ本体とかガラパゴスにカスタマイズされてるから
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 14:19:26.20
俺のSO-03Dもbluetooth問題ないよ
グロだとかガラパゴスだとか関係無い
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 15:23:51.82
アプリ立ち上げとかないと、留守電につながらずに即切れる不具合。
ユーザーサポートのお問い合わせから質問したんだけど、1週間たっても返信がない。
(質問受付た旨の自動送信メールはすぐに来た)
不具合なら不具合、仕様なら仕様でどっちでもいいけど、返信ぐらいして欲しい。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 16:35:03.98
SH-08EでBT子機使えるかなぁ・・・不安なり
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 18:10:31.96
>>138
同じく月曜にメールで問い合わせたけど自動返信メール以降音沙汰無し
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 18:21:04.24
5日くらい前の問い合わせの返事がさっき来た。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 18:40:50.61
>>140
回答が遅いのはおいといて
これではだめなんか?

http://support.lalacall.jp/news/89/
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 19:03:36.17
複数機に同一設定したらどうなるの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 19:17:25.28
ご利用のeoIDが他の末端で登録されたため本末端ではご利用いただけません。
LalLa Callを初期化、再登録いただければ、引き続きご利用いただけます。
なお、お心あたりのない方は、ヘルプをご確認いただき、eoID,eoIDパスワードの変更をおこなってください。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 19:17:27.19
>>143
ひとつのアカウントで?
出来ないようになっている、新しく電話認証すると
そっちしか使えない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 19:28:37.06
>>142
あ、書いてあったんだ。
9月25日記載分は読んだんだけど、26日に追加されてたとは・・・
追記じゃなくって、別のお知らせだとすぐ気付いたのに・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 19:40:49.71
留守電切り替わらんといったメール問い合わせは、
山のようにきてんだろ。
HPに調査中みたいなこと書いてんだから、
いちいち聞くなカスが!っことだろ。

ggrksと一斉に返信しといたら一件落着だろ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:30:23.23
ここに常駐してユーザーをバカにしていたeo関係者がいなくなって良かった。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:36:05.21
親会社の役員にクレーム入れたのが効いたのかな?
おめえのとこの子会社、ホントにマジでレベル低いな
一言いっただけなのに
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:44:22.76
ここのユーザーもレベル低いよな
問い合わせメールはくだらんのが多いから、
ggrksと自動返信しとけばいいのに
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:45:38.96
また出てきたようだな。
ユーザーをバカにするeo関係者。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:01:04.53
いや〜
普通にHPに書いてあるし、上でも話題にもなってたしな
クダラナイ問い合わせはイカンよ!

でも回答ぐらいはしたれよEOyo
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:11:48.61
問い合わせたら帰ってきたメールの担当者名なんだが

eoサポートダイヤル メール担当 番匠(ばんしょう)でございます。

ってこれ本名?w
まさか、ふざけてはいないよな?ww
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:15:32.13
冗談だろw
気にするな!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:23:44.97
類友ということで

ララのテストって050+とちがって早口に聞こえるね
安定したら聞くことないんだけど
同じ機種に入れてるけどララの方が待機中の消費が多い
機内on/offしたときの反応は050+の方がいい
通話品質の違いは感じないから早く安定しないかな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:32:10.44
やっと今日繋がった
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:32:21.20
このスレ荒れてるね。
アプリがしっかりしてないからだと思うよ。
頑張れ!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:34:58.29
相変わらず音声通話SIMには電話出来ないな。SMSが届く。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:44:56.70
>>158
なにそれ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:45:08.58
俺の中では圧倒的に安定感からして050plusやわ。無料で運用出来るし。
ここは着信できないアホ仕様を直してからサービス開始してくれや。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:49:56.23
050plus無料じゃないでしょ 月額315円
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:57:11.97
>>161
無料で運用してるわよ。
2ヶ月ごとに番号変わっちゃうけどね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:06:14.83
>>162
クズだ、
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:14:08.05
これって050からはじまる番号に電話するなら全て無料ってことでいいのかな?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:21:09.58
>>164
ggrkz
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:22:10.19
ネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネバネ.....らら.......tonight!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:25:07.99
>>163
まーここで105円ならいいかなと思ったけどイマイチでね。。
利用頻度は少いからねー
050plusはいいよーPHSより繋るし
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:56:33.85
確かに、050+は安定感あるよな
050+に無応答留守電ができたら、ララよりは基本料高いけど、
メインとして使えるんだけどな。

ララは、いいときはすごく音質がいいけど、時間帯によっては、
音が途切れ途切れになったりして、差があるんだよなぁ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:05:30.47
さんばりつなぃ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:09:20.05
>>164
調べるのがめんどくさいからって、答え期待して、しょーもないことかくなバカ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:47:13.82
Bluetoothヘッドセット
使用NG、使用OK報告お願いします。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 00:07:37.73
>>168
期待してて
初日に使ったところ、これキター!
と思ったけど次の日には接続、着信出来なかった。。。残念。
1週間試したけど一発着信率0%。私の環境?ではお話になりませんでした。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 00:41:36.58
>>172
で、結局、今はどうしてんの?
俺は通話オンリーのガラケーと格安simスマホの2台持ち
スマホには050+、fusion、lalaの3つ入り

fusionは無料だから入れてるが、遅延、音割れひどくて使い物にならん。
050+からlalaに乗りかえようと思ったが、しばらく様子見。
ま、着信はガラケーで、発信用にと考えてるから着信は不安定でもいいんだが。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 01:06:35.76
>>173
G-callは?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 01:16:54.26
ムムム
評判良くないなぁ。
050+はリリース時から調子良かった。
lalaも改善して踏ん張って欲しい。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 02:15:02.91
>>173
あなたと同じだわよ
但し着信はガラケーから050plus又はfusionに転送してる。
んで通信onlyスマホのみ持ち歩き
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 02:16:07.13
>>176
だもんで着信Outなlalaピーは
あっしには不向き
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 03:05:32.13
今日はメンテか?
ずっとつながらない
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 03:42:09.17
全く問題ない
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 07:46:34.78
宅内から外出、またはその逆の際にWi-FiとLTEの切り替わる際に通話不能になるんだけど俺だけ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 08:05:12.64
昨日から使い始めたんだけど、電話してると変な音がずっとなってるんだけど、電波がわるいってこと?なにこれ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 08:29:39.67
日数が経てば次第に鮮明になるよ、その音の正体(・・・今あなたの家の前にいるの・・・)
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 09:01:53.17
>>181
ウザイから設定で切れ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 09:32:57.04
>>180
回線切り替えでデータ通信が一旦切れるんだから当たり前

確かに着信率悪いな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 09:44:53.94
おめーら大変だなー
諦めて050plusにしとけよ。
何も考えずにふつーに電話できるぞ。
俺は金払ってバグ探しなんかしたくないし止めたわ。
まーfusionみたいにタダならいいけどな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 09:53:15.42
>>185
050プラスだと>>180みたいなこと無いの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 09:59:14.09
>>185
それは残念賞www
糞FUSIONなんて無料でもイラン
050+なんて超機種依存あって気軽に機種変できんから実質は使えない

その点、俺はEOユーザーなので無料
テスト通話も無料\(^^)/
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:07:41.98
今契約したった。
fusionも契約中。
で、運用は、
発信はlalacall起動して発信。
受信はfusionに無料転送して、fusionでpush受信。
今テストしてみてるけど、lalacall,fusion共問題無くOK。
因みに端末はP-02E。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:07:44.07
>>159
So-netのモバイルLTE挿したiPhone
に電話を掛けたら、iPhone側は着信じゃなくて
DoCoMoから内容無しのSMSだけが届いてた

が、今日はちゃんと双方から発信・着信出来てまともに使えるようになったよ(^-^)
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:11:28.65
050plusの2ヵ月毎に番号変わるっていうのは許されてるの?
スーパーでお一人様2個限定っていうのを
毎週買いに行ってるのと同じだったらやりたいけど
同じ日に2個ずつ持ってレジを何回も通ってるようなものならやりたくないし
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:20:52.18
>>187
あらー
無料ならいいわねー
私関東人だからeo光入れないのねー

まー着信はイマイチだけど
音はfusionよりは全然いいからねー
発信専用ならいいわねー
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:22:49.59
>>190
それなら一応金は払うからな。
無料サービスの場合でそれやってたら、クズ。
法律の問題以前の社会的ルール。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:23:27.57
>>191
TEPCOも協賛すれば良いのにね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:23:38.28
>>190
わざわざ記載されてないが何回でも契約を繰り返せる。
050+は無料の為ってか糞すぎてテスト通話で終わる。

1. 糞品質にお金を払いたくないので解約
2. そろそろ改善した?契約
3. 無限ループ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:27:03.37
>>192
そんな事は社会的ルールに記載されてないぞ
勝手に社会的ルールを作るなよボケ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:35:24.79
>>195
皆がそれやったら社会が成り立たんだろ。金が無けりゃ欲しがるな!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:36:42.77
>>192
社会的ルール?なんだそれ。
モラルとか常識は各々微妙に境界線が違うからな。説得力ないわな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:38:20.90
>>196
皆がそれをやったら無料月が無くなるだけ。
社会が成り立たなくなるは大袈裟。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:42:32.74
>>197
即ちお前は道徳とか社会的ルールについて、自分で考える事がないと言うことか。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:47:01.92
>>196
アホやなー
じゃー無料期間やめればいいだけやろ。ってかタップリ通話してくれればいいだけやろ?
あと無料ならユーザー数増になりタダで販促できてトータルではメシウマだろ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:49:31.60
>>198
無くなったら無料月をテストに使いたいユーザーは残念だし、企業側もユーザーの事を思ってやったのに無念だよな。
ルールとは自分のことだけで考えるなという事じゃないの。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 11:35:38.05
ガラケーの着信転送している人、何人か現れたけど
金持ちやな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 11:58:00.21
>>202
わしビンボーだけどやってるわよ。
だって無料通話5000円も余ってるもん。着発信頻度少いから出来るのかもしれんけど。。。
毎月1000円の無料通話捨てちゃうの勿体無いくらい
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 12:12:28.97
それだったら、無料通話なしのプランにすれば
基本料金安く済むし、ビンボーならそれでしょ
発信も少ないならなおさら
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 12:17:55.08
結局、lalaCallって使えるの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 12:22:42.87
>>205
難しい質問w
発信に関してはほとんど問題なし
着信に関しては一発目がほぼ全滅
続けて発信してもらうと着信する
これを、使えていると判断するのかどうか

いまのところ音質、遅延も良好だから
まともに使えるシステムとアプリにしてくれるのを
待つばかり
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 12:49:21.22
着信に関しては、全く問題ない機種もあるので実際は試すしかない
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 12:55:53.35
FF14やりたい
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 12:57:49.20
iOS版って本当に出るの?
もしそうなら予定くらいは発表しろよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 13:00:47.51
出るという予定が発表されてるだろ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 13:06:56.95
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  金の受け渡しは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 13:23:26.85
20年待てば金くれるの?
ちょっとはスレに合わせて改変しようよw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 13:33:02.48
>>204
そうなんだけどねー
SMSメールも無料通話内で賄えるし。パケ放入ったないから
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 13:35:20.88
iphone版はあぽーの審査待ち?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 13:36:40.22
>>207
問題ない機種って何ですか?
わしのギャラ2lteはだめダメちんよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 13:43:45.42
>>215
poidちんは全く問題ない
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 13:49:07.68
>>216
Σ(゚Д゚;)アラマッメモメモ
050plusも安定性は機種によるみたいですね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 14:03:07.70
>>180
いや、それは当たり前だろ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 14:19:01.75
この手のサービスって初めて使うんだけど、それが普通なのか素で知らんかった
その辺は安いから仕方ないことなんだろうか
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 15:01:20.76
安いとかじゃなくてWi-FiとLTEが切り替わる時に通信は切れるしこちらのIPアドレスだって変わるから再接続の必要はあるだろ
ブラウザの読み込み中に同じ事が起きたら全部読み込めなくてリロードが必要なのと同じ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 15:20:01.35
ネットの仕組みをそもそも理解してないだろ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 15:49:44.54
公式では、タブレット非対応と書いてあったけどnexus7でもつかえるの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:12:09.53
>>220
Lalaに限らないけどLTEからWifiに繋がったときにも切れるのはちょっと納得いかんね
Wifiに繋がった瞬間にLTEの接続が切られるわけではないのに
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:17:26.10
7インチタブでもしもししてる姿を想像すると笑える
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:22:05.64
普通は、イヤホンマイク使うと思うが
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 16:24:42.53
>>223
アプリ常駐してるんだからその辺勝手に再接続してくれりゃいいのに
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 17:19:42.09
iOS版まだ〜?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 17:58:38.03
>>223
その辺のハンドオーバーはネットワークの仕様的にはきびしいな
iOS7だとマルチパスTCPに対応してるから、アプリ側などでハンドオーバーが実装されてればできるかもしれない
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 20:32:08.74
NAVERまとめ、にもう早、記事あるよ!!
http://matome.naver.jp/odai/2137899445698387101
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 20:55:32.28
Fusion IP-phone smartユーザー発狂の誤植w
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 20:56:45.86
>>229
アフィリエイトにつきNG推奨
こんなん見るぐらいなら公式HPの方がはるかに良い
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 22:05:50.75
>>86
ttp://support.lalacall.jp/
にこれが公式Twitterだってでてるね。
ちゃんと公式だった。よかったよかった
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 22:40:42.69
朝鮮まとめとか使う奴wwwww
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 23:09:45.30
いい番号欲しかったけど
かけてくる人いないから
番号なんてどうでもいいことにさっき気付いた
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 23:17:16.02
番号はガチャみたいな最大10回引ける方式じゃなくて10種類並べて好きなの選べって感じにして欲しかったな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 23:38:26.21
>>235
それじゃあいぽん版待ってる俺にいい番号残んないじゃん!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 23:38:46.81
>>229
日本語喋れよw

まとめ方も下手くそだなww
要点すら押さえていないとかw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 00:07:39.17
ちょん
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 00:41:21.84
ララコール最高
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 05:44:26.42
>>234
自分が覚えやすいか..ってことでしょ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 09:16:33.12
>>236
番号を1つ確保した上で、別のID使って何回も何回も良番探ししてるけど、いい番号残ってないよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 10:17:00.73
050-x10x-xxyy
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:13:50.71
7が4つかw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:19:58.08
eoは工作員の質を上げろ。
ユーザーをバカにするような書き込みをしないように教育しろよ!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:35:55.19
番号なんて、どうでもいいっしょ?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 12:07:11.78
ガイダンス廃止しろ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 13:07:54.31
>>245
価値観なんて人それぞれだからね。だれも押し付けては無いから別にいいんでにゃい?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 13:25:23.04
まあここで話すことではないわな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 14:07:53.91
またeo関係者のユーザーバッシングか。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 14:15:26.22
有料らしくガイダンスを無しにしろ!!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 14:19:06.92
>>242
俺もそれだわw
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 17:27:21.57
050-x10x-yzaa
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 17:38:28.95
eo光の固定電話をlala callに転送すると無料で転送できますね
以前転送で月に5 ,000円とか通話料払ってたからその時ならありがた過ぎるサービス
今は転送してないし興味はフレッツひかり電話の
外出先でも自宅のルーター経由で電話に出られるのに向いちゃっててすれ違い
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 17:50:38.54
>>253
御託は違うとこでほざいとけww
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 20:28:35.95
何か世の中に不満があるeo関係者が居るようだね。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 21:47:51.89
eo関係者が因縁をつけてくるので誰も書き込まなくなったようだ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 21:57:01.37
タブレット非対応なのに普通にnexus7で使われてるね
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:12:12.14
>>242
050-7107-7700

これか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:29:24.50
>>258
no
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:38:55.67
>>258
俺もこの番号でたけど、まだ良いのが出そうだったからそのまま放流した
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 23:54:32.16
>>260
その後いいの出た?
262sage:2013/10/07(月) 07:11:52.14
Vプリカとかデビットとか使えんのかな?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 07:16:31.75
FF14やりたい
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 13:33:02.80
バージョンアップ希望として
不在着信があった時ステータスバーで知らせる機能欲しいわ。
まあ、メールで知らせてくれるけど...
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 13:44:25.09
>>262
自分はりそなVISAデビットカードで契約したよ
他のVISAデビットカードは知らないけど試してみたら?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 02:58:20.50
eo光回線をWIFI経由で固定電話宛に電話発信すると、呼び出し音と同時にプップッ…となり続ける
これすごい気になるんだけど、なんとかならないの?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 03:22:47.28
国際電話の相手国をアメリカ以外にも拡大してほしい。
値段はG-Call 050並みだと嬉しい。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 06:05:08.44
>>266
通話設定の品質アラーム切れば?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 08:23:28.06
iOS版まだかよ糞コール
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 08:55:31.11
>>268
d
音が消えた
これで自宅WIFI経由で発信できるわ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 09:41:50.22
>>269
糞と呼ぶものを待ち望むなんてマゾい性格してますなあ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 11:38:38.84
スマホにインストールしたアプリを"App Backup & Restore - 日本語"でバックアップして、nexus7でインストールしたら使えた
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 17:25:33.96
いつiOS版が出るんだ?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 17:51:00.85
自宅のeo光電話にした時は少し音がこもってる?って思ったけど
いま実家の家電にしたけど音声全く問題無かったね
2分半程の電話だったので、105円が8.4円になるのはありがたいね
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 19:55:54.48
iOS版、ver6.x.x系で準備してたけど、ver7.x.xが出たからいまになって調整してるんじゃないかと予想。
eoモバイルWi-Fiの接続ツールもそうだけど、ケイオプはiOS対応がひどい。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 22:01:46.70
自宅のeo光電話からLaLa Callへ発信
5回かけて5回とも着信せず、不在着信の履歴だけが増える
「ララコールへお繋ぎします」→即、話し中のような音 が3回
即ではなく5〜10秒程度待ってから話し中のような音 が2回
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 22:16:46.75
>>276
LaLaCall側から発信できる?
出来ないなら、端末再起動してやるとその後安定する
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 22:21:36.70
>>277
レス以前にやってみたら、できなかったわ
「通信環境が悪いか電話番号が不正〜」みたいな文言出てたわ
お前んとこの回線にWi-Fiでぶら下げただけやで……って言いたくなった

アプリを再起動しただけで十分だったよ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 22:26:36.33
iOS版はよ。
いい加減待ちくたびれた。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 22:29:41.91
>>275
iOS7にはディベロッパーには6月からベータ版が提供されていたので、
この時期にリリースの予定だったら当然7をターゲットに開発してるだろう。
「今になって対応」はちょっと考えにくいね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 23:49:13.02
iOS版、今出さないと旬を逃す。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 02:37:29.54
iOS版はどうでもいいから
Windows版を早くリリースお願いします
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 03:32:42.37
>>282
需要がないから開発しません
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 05:00:25.48
固定電話宛の通話が安くあがるのは助かる
お店の営業時間外通話とかで営業時間を確認する時などは30秒以内で終わるので、最初の1分だけなら3円とかにしてくれるとなおありがたい
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 05:09:52.85
iOS版はよ。
技術的な問題でもあるのかなぁ?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 07:33:12.97
iOS版まだー。

会話の遅延が無いようにして欲しい。
050+もリリース直後は遅延が無かったが、その後遅延が出てきた。
会話用なので遅延を無くす事が一番大切だ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 07:36:45.23
iOS版諦めたのか?w
早くリリースしろよ。
どうせ、バグ取りしてもバグ残るんだからww
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 07:38:53.60
>>287
えっ?
iOS版って諦めたの?
そんなこと無いよね?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 08:48:30.73
>>288
これじゃーダメか?ww

Calll
http://calll.me/
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 10:19:17.82
>>289
試したけど、割合、音良かった。
遅延はほとんどない。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 10:50:42.21
あかん、権限いじったらアプリ初期化するはめになった
なんでこれ使うのにインストールしてるアプリ教えなあかんねん
いちいち権限調べるのめんどいからiOS版待つわ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 11:13:05.40
>>291
意味がよくわからないのだが…
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 18:04:33.37
>>291
そんな権限要求されてないのだが。
それ偽物じゃね?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 18:15:24.25
>>291
もう消されたが、
http://play.google.com/store/apps/details?id=info.k9y4t2.a_lala
にあった、ニセモノのほうをDLしたとか…
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 19:14:34.23
>>291
泥とiphone2台持ち?
意味わからん
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 19:39:46.04
キャリア契約林檎+格安SIM泥
とかありがちだろ
もしくは
キャリア契約泥+iPodtouch…泥でテザリング
とか
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 22:26:45.13
LaLa Callってなんて読むの?
ァァコール?
感じてるの?何なの?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 22:33:51.55
つまらん
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:01:41.72
( ´Д`)=3
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:03:53.53
OCNモバイルONE使ってるのだけど、回線速度200kbに遅くなっても、会話出来る?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:59:39.02
多分、ラァラァにちなんだものだと思うよ。
ガンダムのラァラァな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 00:08:29.24
iijmioの200kでも余裕で行けるから
大丈夫かもしれない
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 00:12:12.99
>>293-294
secroidに載ってたよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 00:29:23.31
ありがtOn 早くios版キボンヌじゃー
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 00:29:34.77
>>303
サンクス。
LaLa Call、050 Plusや、Fusion Smartalkと比べると、「インストールされているアプリの一覧の送信」と「GPSでの詳細な位置情報(精度:10m〜300m)」があるのがなんか気持ち悪い…
このふたつ、通話するのに関係ある情報か??
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 00:46:09.92
本当だ…
http://secroid.jp/d/8/1/1/jp.eonet.kopt.voip.android.mobilephone050.html

大手のプロバイダーのアプリと思って、なーんも気にしてなかった。

ってか、NTT comや、fusionの050アプリと比べてかなり悪質っぽくね??
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 00:54:46.41
>>303
インストールしているアプリの一覧の取得は、インストール時に警告でるパーミッション必要なはずだけど。
最近かわったのか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 00:59:15.71
確かに、GPSは何のために取得してんだろうかな。
これ緊急通報できないんでしょ?じゃあいらんやん
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 01:00:39.85
この情報、本当なのか?嘘なのか??
まだガラケーなんだけど、本当だったら、Androidは恐い。
iPhoneにするわ。

ってか、もしかして、iOS版がなかなかリリースされないのって、Android版と同等仕様のものを作ったけど、Appleにセキュリティ上の理由でリジェクトされたんじゃない?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 01:13:43.19
>>309
Androidでもパーミッション表示を回避してズルする方法はなくはない。
iOSの方は知らんのでどこまでできるかわからんけど、ストアの審査を盲信するのはよろしくない。

結局のところ、ケイオプティコムさんを信頼できるかどうか。
要求されてる権限は、サービスに必要なものばかりだし。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 01:21:12.40
>>310
「インストールされているアプリの一覧の送信」

「GPSでの詳細な位置情報(精度:10m〜300m)」
が、あなたの言う、

>要求されてる権限は、サービスに必要なものばかり

なんでしょうか?
類似サービスの050 plusや、Fusionのアプリには、この権限は入っていませんが。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 01:29:30.03
>>311
インストールされているアプリの一覧は、確かデバッグ権限だったはずだけど
本当にそのデータの取得が行われているのでしょうか。
その情報元を私は信頼できません。

GPSは>>308 で突っ込んだ通り、不必要だと思います。
好意的に解釈すれば、トークで使うんでしょうが。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 01:36:22.09
>>308-312
GPSの位置は普通にシャカシャカとかいうBumpっぽい機能のためだと思うが。
アプリ一覧の取得はなんのためか分からんな。

煽るネタが出てきて盛り上がる奴らはろくに調べもしないから困る。
大手プロバイダ相手だし公式窓口もあるんだからそんなに気になるなら普通に聞きゃいいと思うが。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 01:40:53.43
近くにトークに登録している友達がいたら知らせるなんて
機能を付けようとした(もう付いているか知らないけど)
とかじゃないのかね?

権限表示するアプリで見ても アプリ一覧送信なんて出なかった
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 01:51:30.24
スクショうpしたらいいのに
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 02:18:44.73
>>311
インストールアプリはデバッグする際にあったほうがいいんだろうけど、GPSは個人情報すぎるわ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 03:28:56.06
通話するたびにどこからかけてるのか、ほぼピンポイントで知ることもできるわけだよね。
実際にやってるかどうかはわからないけど。

住所、氏名、携帯番号、050番号と、発着信日時とその時のピンポイントの場所の履歴が紐付けされたら、えらい情報だ。

あ、でも、普通の携帯電話会社でも同じことか。
いや、基地局のエリアはわかっても通話の時にGPSは動いてないか?!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 04:07:58.35
>>317
普通の端末はGPS起動したらマーク出るし、電池減りや電池消費ログで一発でバレる。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 06:22:47.35
>>318
通話中にだけ一瞬GPS起動してるのなら、画面も見れないし、わかれへんがな。

まぁ、大手だし、やってないとは思うんだけど、でも普通ならそういう懸念を避けるために、GPS機能をつけないわな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 06:50:27.06
アプリの機能をみると権限は全て必要だな

まぁ無理だけど企業として打倒LINEって事だろ?
嫌なら使うなコレ常識
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 07:15:43.31
>>320
>まぁ無理だけど企業として打倒LINEって事だろ?

ここ笑わそうと思って書いてるの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 07:26:58.88
secroid自身も情報いい加減だよ
権限なしと書いてあるアプリでも、実際アプリには権限あったりするし
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 07:28:00.01
eo関係者の醜い書き込みが多発していたが納得。
結局、程度の低いアプリだったのか。
程度の低い開発元の書き込みだったのか。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 07:34:41.70
開発元はACCESS
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 07:40:30.40
ララさん \(^ー^)/ ガンバレぇ
\(^ー^)/\(^ー^)/\(^ー^)/
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 08:08:51.55
やっぱりiPhoneだね!

早く出せよ!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 08:30:19.38
いらね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 08:39:30.43
これって犯罪に使われた時に位置情報割り出す為じゃないの?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 08:43:48.83
んなわけねー
じゃあ、何年もすでにしていて最大手のNTTコミュニケーションズの050plusは、なんでついてないんだ?ってことになる。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 08:43:50.91
通話無料だと盗聴に使われそう
1回の最大通話時間制限設けるべきでは?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 08:45:46.30
>>330
んなもん、24時間無料はキャリア定額でとっくに実現してますがな。
なにをいまさら?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 08:56:32.23
>>330
トランシーバーとか知らない?w
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 09:02:14.79
>>332
それ、自分ではうまいこと言ってるつもりなん?
トランシーバーの例を出すならお前はアホだよ。

トランシーバーは、お互い電波の届く範囲でしか使えないのだから。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 09:02:26.67
トランシーバーはキャリアもプロバイダーも無関係だろw
「盗聴器しらない?」と同等の無駄レスだな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 09:03:10.67
ここ、バカばっかりだ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 09:04:40.40
eoの社員、ここ見てるだろ?
GPSアクセス権限は止めろや!
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 09:12:42.85
どーして?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 09:21:53.36
そりゃーやましいことしてるからだろ?w
実際そこまで、誰がお前の場所なんか興味あるかって話だしww

普通にアプリの機能として必要だからあるわけだし
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 10:11:00.98
コイツ家から出ないなwwwとか言われてるだけだから別にいいや
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 10:48:19.43
>>319
一瞬でGPS位置情報を得るなんて、どんな未来技術だよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 10:54:06.72
>>333
携帯にだって圏外あるんじゃ?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 12:35:37.23
受話は大丈夫だけど送話はイマイチそう
3G MVNO SIM
上り下りのスピードの違いかな?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 13:19:20.22
>>340
一瞬って2〜3秒のことです。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 13:33:43.19
>>343
2〜3秒でGPS位置を得るなんてどんな未来技術だよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 13:45:10.27
>>344
は?
ネットワークに繋がってるスマートフォンなら、アルマナックデータとエフェメリスデータは、ネットワーク越しにある程度を事前取得&即位の時もネットワークから(差分の)最新情報を取得するので、衛星からそれを待つ必要はないんだけど?
それに3G/LTE回線の基地局情報を加えれば、数秒だけで現在地特定できるけど。
何今更そんな基本的なことを。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 14:05:59.90
>>345
小心君、話をそらすなよw

gpsの話だろ!

まぁ
そんなに心配なら位置情報を切っとけよwww
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 14:34:19.46
gpsなんざどうでもええ。
電話かけてくれる人もいない、
位置を教える人もいないのに、
音声品質とかぷらいとか
心配ばっかすんなよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 14:55:23.71
心配品質が高杉くんなんだろw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 15:25:12.48
>>346のほうが話をそらしてるようにしか見えないだが。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 15:26:01.35
見えないんだが。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 15:29:25.80
見えないね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 16:09:23.61
2週間前に送った問い合わせ回答がさっき届いた
送ったこと完全に忘れてたわ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 16:13:47.31
なんの問い合わせ?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 16:39:22.20
馬鹿な問いには回答が遅くなりますねw
至極自然
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 18:25:17.62
>>354
お前、頭おかしいのか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 18:41:38.57
>>355


馬鹿な質問じゃ無いなら質問内容と回答を書き込んでくれ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 18:45:39.47
>>352
なんだそれ?日記か?
なにを聞いてそんなに時間かかったのかも書かずに、お前のその書き込みになんの意味があるんだ?
頭が悪いとしか思えない。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 19:18:47.70
ひとの日記に突っ込まないでッ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 19:37:55.89
日記を書くなよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:46:21.13
ググってみたらiPhoneにもインストールしてるアプリの一覧を取得する方法があるみたいだ
Androidでもやってるし(というか遮断したらアプリが落ちるw )iOS用にも当然仕込んでくるだろうな
大人しく音声SIMで電話か素直にライン使ってた方がよくね?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:14:05.09
>>360
Androidでインストールアプリ一覧を阻止するって、どのパーミッションのことを言ってるの?
うちのアプリはそんな権限ついてないんだけど。

自分自身が改変されてないかのチェックに列挙を使うらしいし、インテント処理が通るかどうかを調べるにも使う
みたいなんだけど、何をブロックしてるんだろう
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:37:29.15
今日ララコールで友人とお話しました。
結構盛り上がって1時間しゃべって来週映画に行くことになりました。いま何か良い映画ないでせうか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:42:05.44
GPSってシャカシャカ機能で使うんだろ
使わなければ問題無いと思われ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:46:50.15
>>363
どびゅっー
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:27:24.12
LINEのシャカシャカもGPSをOFFにしていると
ONにしろって出る
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:30:56.04
>>365
どぴゅっー
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:39:16.03
>>362
日記書いちゃダメだよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 23:08:22.41
eo関係者必死。
あるいは開発元か。

ユーザーのためを思って有益な情報を発信してくれよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 23:11:37.07
>>368
またsage忘れているわよ、お兄ちゃん!
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 23:34:28.41
>>314
友達ならまだいいが、法人契約で会社が出先の社員の位置確認に使われるGPS情報
あるいは嫁から旦那
将来の商売ネタにはなるけど、目先の個人ユーザーは嫌がるわ
いきなり使う気がなくなった人、多いと思われ
開発した中の人はアホやで
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 23:54:13.69
>>370
減ったんならそれはそれでいいなw
サーバーパンクされたら困るし。

そんな奴らは一生怯えて使わなかったらいいよww
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 00:20:01.05
>>370
そうだね。LINEもTwiccaもブラウザも、SpeedTestすら使えないね。
マップとかナビとか、もはや危険極まりないな!
もうスマホ使わなければいいんじゃね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 00:29:18.93
>>372
お前、バカじゃないの?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 00:39:33.57
GPS起動したら電池ログ残るって。めちゃめちゃ電池食うから
それは隠蔽できない。
そんなに信用できないならケイオプティコムとつきあうの辞めれば
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 07:08:35.87
今後、SMSオプションだな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 07:43:39.31
>>373
      ∧_∧  トンファーキ〜ック!
     _(  ´Д`)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 08:25:34.32
今日びのスマホはGPSで位置情報取るくらいならそんな食いませんよ…
そんな食われたらナビなんてさせられんわ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 09:54:08.43
どうせ書くことないし日記スレにしようぜ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 09:56:31.10
iOS版やっときた
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 10:20:16.32
>>379
マジで?w
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 10:21:44.79
公式には来てないようだが・・・
http://lalacall.jp/
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 10:22:19.90
やっとだね
永かったわ〜><
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 12:20:21.87
>>381
また偽物か?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 13:02:33.61
泥だけど気になってたんで重い腰あげてやっと登録して使ってみた
うむ、着信1発目見事に繋がらないw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 14:00:37.96
>>383
公式まで待ったほうがいいかもな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 14:37:39.17
きてねーじゃん
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 14:38:39.56
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 14:40:37.09
良い子にお知らせだ
なんとみんなのLaLaCallにver1.1.0のアップデートがやってきたぞ

・・・人が1.0入れたばっかりだってーのに何なんだよw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 14:41:52.42
>>387
日本では利用不可だけど?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 14:42:30.77
>>388
ありがと♪
早速、アプってくるw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 15:08:43.34
Android版って4.0以上じゃなかったっけ?

ver1.1.0は2.3以上になってるが。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 16:29:37.49
1.1.0でも受信できないエラーは直ってないのな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 16:38:16.30
>>392
環境は?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 17:14:02.01
>>391
1.0の時も、2.3以上って書いてたよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 18:44:34.21
>>393
そいつはクレーマーだからスルーねw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 18:56:57.60
>>393
環境もなにも更新履歴のところの説明に、受信エラーに対応しましたとは書いてない。
LaLaのお知らせのところでは受信エラーが発生していることを認めている。

開発してる中の人はこんなところでしょーもない工作員せずに、バグ取りに頑張ってほしいものだ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 19:22:48.28
>>396
直ってないようだな、うちでは直っていないのを確認した
ただこれ、acroHD SO-03Dでは発生するけど
SX SO-05D では発生しないのよ、最初バージョンから
だから、すべての端末で発生するわけじゃないと思う
でも、発生する機種では、高い再現性で発生するのでなんとか
してほしいと思う
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 20:18:26.04
>>397
省エネモードか何かでスリープ中はデータ通信が落ちてて着信取りこぼしてるだけなんじゃねーの
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 20:33:39.82
>>398
んなことはない、スリープ中に着信したわけではなく
しばらくLaLaCallを使っていない状態なら、端末利用中でも発生する
しばらくの正確な時間は解らないけど、30分とか1時間とかで発生する
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 20:35:06.84
>>397

発生する端末って、動作確認機種に載ってない奴ばっかだろ・・・・
http://lalacall.jp/checked_model/
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 20:35:42.08
さらに、adb debugでsyslogをリアルタイムに見ていても
着信があっただろうログが大量に書き込まれているにもかかわらず、着信失敗するところをみると
push通知は来ているが、アプリが応答しなかったんじゃないかと思う
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 23:21:52.48
スリープ中にLaLaCallアプリが落っこちて、その後にアプリが復帰しようとしても
再起動プロセスで失敗しているようだ。

設定→アプリ→実行中 で確認すると
「LaLa Call 0個のプロセスと1個のサービス 再起動中」の状態のまま。

ここでLaLaCallアプリを[停止]させてアプリを再起動すればしばらくは使えるが…
スリープ状態に入ると同じ現象の繰り返し。ちなみに機種は docomo SO-04E
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 23:32:55.00
そういうのはお問い合わせしていこうぜ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 23:44:13.42
だな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 23:46:47.38
>>402
1個のプロセスと1個のサービスになっていても
一発目は着信失敗するよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 23:51:46.71
1.1.0に変えてみた
アプリについて->著作権情報になにもでないけど権利放棄か?

料金照会がブラウザだったり使い勝手悪いのはそのまま
シャカシャカやトークなんて要らんから電話としての基本機能をもっとなんとかならんかな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 00:15:56.16
>>400
動作確認機種が少なすぎる
つまりテスト計画がいい加減なんよ
承認する発注側も適当なユトリで、リリースしてから怒られるわけだ
想定外が多すぎる分、アプリの出来もいい加減
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 00:26:48.71
http://d.hatena.ne.jp/RobinEgg/20131007/p1

これでSIP情報わかるの?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 00:59:56.73
早くiOS出せや
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 01:34:07.60
SH-10Dだが、着信を取れないことなんて皆無。
アプリうpデートしたら、不在着信したときのアイコンが出るようになった。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 06:25:30.34
ララ同士のLTE環境で試したけど日々、遅延が酷くなってない?
通話し出して5秒後ぐらいから遅延が少なくはなったけど、、
LTEとEO家電なら信じられない程、遅延が少なかった
全体的にはモバイル通信でここまで遅延を抑えられるとは思ってなかったので驚いたよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 08:00:34.06
ららら、さんばりつなぃ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 08:14:40.25
着信は直った?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 08:25:05.05
こちらもよろしく

IP電話 050 Call Part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1381532865/
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 10:20:06.04
それ広告詐欺だろ?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 10:54:13.29
基本料金なしに見せかけて最低料金が設定されてて毎月金掛かるヤツか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 11:18:07.59
050plusやここみたいに、メジャーな会社でもなさそうだし・・・。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 11:39:40.60
おえあがるかな??
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 11:58:23.08
>>408
ちょっとやってみたけど、レジスト成功して待ちうけ状態にまではなるけど
発信しようとすると Server Timeoutになって失敗してしまう
原因解らずで諦めた
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 12:17:57.69
家で、ララ→携帯、ララ→一般に何度か試して、
遅延も少なく、音質もよかったんだけど、
友人の携帯にかけたときと自分の会社にかけたときに
相手側が声が山彦みたいに返ってくるといわれた。

相手先によるけど、4、5件に1件くらいの割合でこんな様子っぽい
たまたま相手が知人だったから指摘してくれたからよかったけど。
自分で試したときは全く問題なかったんだけど、これだと知人以外には
使いにくい。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 12:18:27.84
>>416
そんなのないんじゃない?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 12:19:53.36
>>420
それは3G/LTE回線のとき?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 12:26:04.98
>>421
050Callな
> *050IP電話番号月額基本料金は無料ですが、月間通話料が315円を下回った場合は、当該月の月間利用料は315円をご請求いたします。(申込月は実際ご利用分のみご請求いたします。)
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 12:42:19.44
>>361
XPrivacyで見たらgetInstalkedApplicationsが使用されていたよ

関係ないけど接続先IPはほとんどK-Opticomだけど一つだけ別の会社が入ってた
59.106.126.67 株式会社マスターピース
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 13:00:20.05
国際電話にかけるのは、010+国番号+相手先番号でいいんですよね?
かけても、現在使われていないと言われてしまいます。
eo光から同じようにかけるとかかるので番号は使われているのですが・・・。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 13:03:04.25
>>414
名前からパクり、詐欺の臭いがするね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 13:09:48.17
誰かが言ってた保留音がこっちの本体だけ鳴るやつ、verあがっても変ってないみたいだねw
確認されてる事象にも載ってないから今サポートメールにちょっと突っ込みいれてみたわ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 13:13:44.15
>>427
乙です。
自分も色々と不具合、要望を報告はしたけど時間がかかるみたいだった
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 13:15:30.58
みんなちゃんと報告してるんやね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 14:02:30.67
>>420
エコー対策は、アプリ設定、音量設定で -5 以下にしてやると改善されるという報告あり
やってみる価値あるよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 14:04:58.49
>>408のを参考にacrobitsやcsipに移植してやってみてるが
着信は成功して会話可能だが、発信はダメだなー
諦めるしかないかー
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 14:52:58.15
>>423
ごめん、G-Call 050と素で見間違った。
会社概要みたら、亜太電信株式会社ってあるから中国系の会社か?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 15:19:49.19
>>414
中華スパイの工作活動乙
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 15:46:06.10
iOS版、出ねぇなぁ~。
何か問題でもあるのかなぁ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 15:52:17.27
>>431
レジストすらできん
どうするんだ??
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 16:40:51.76
csipだと発信で相手と会話が出来るところまで来たがが
着信ぜんぜんダメだ、、道は遠いw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 17:39:11.26
コーデックにG.711を指定してるのに、415が返ってきて発信できない
register自体は成功してて、着信はするけど、応答したら切れる

OpenSSLで証明書作ってSIPクライアントに食わせないといけない?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:04:39.34
>>437
a-law になってるんじゃ?国内は u-law のみだぜ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 22:25:54.34
>>438
u-Lawにしてるよ
PhonerLiteを使うのはやめて、microSIPにしてみたが
例の記事を参考にセットアップしてみて、発信通話はできても、着信通話には失敗するわ
CsipSimpleでは全く使えていない

PhonerLiteでは、まずlalacall-tel.eonet.ne.jp:443への接続が蹴られて話にならない
ttp://i.imgur.com/bS8Zde0.jpg
ttp://i.imgur.com/tY0p32N.jpg

例の記事の通りにしたにもかかわらず、着信通話ができない
ttp://i.imgur.com/5TD6xCo.jpg
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 22:45:05.21
>>439
cspiは、ネットワーク設定 ZRTPをONにしてやると発信は出来るし会話も出来るけど
どうしても着信があかん
情報を取得したときにあったaccess_tokenとか関係ありそう
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 23:03:16.51
外部のソフトから認証通らなくなった
電話認証し直してパスワード吐き出させてもだめだ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 23:24:12.74
おいここ見てるだろ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 23:30:02.59
>>441
通るよ
相変わらず着信は出来ないけどさ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 23:53:18.96
>>443
完全にだめだわ
パスワードを何回振り出させても、「パスワードが違う」「Not found」系の文言が出てきてアウト
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 00:02:44.71
>>444
アプリは何?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 00:08:38.84
はよiOS版
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 00:10:25.18
>>445
microSIP
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 00:14:20.27
>>447
microSIPだったら、例のサイトを見ると
ドメインが lalacall-tel.eonet.ne.jpになっているけど
自分の環境では
lalacall-tel.eonet.ne.jp:443 にしてやらないとレジスト出来なかった
あとは、例のサイトと同じでレジストできるけど、通話不可能
PCで使うつもりはないので、それ以上の深入りはしないことにした
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 00:21:58.68
>>448
いやいや、一旦着信以外は使えるようになってた(当然:443)けど
しばらくCsipとか他ソフトで使う実験をしてるうちにログイン失敗するようになって
そのまま設定を触ってないmicroSIPでもログインできなくなった

電話認証し直してパスワード再発行して、使えてた設定のままパスワードだけ変えてもだめ
公式アプリだけ使ってることにした
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 06:45:55.21
弱音を吐くな!
がんがれ!!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 07:09:21.49
これってF12-Cでもつかえる?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 07:11:41.79
>>451
訂正 F-12C
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 07:38:32.51
>>452
なんでもいけるとおもう。試してみたほうが早いけど安定はしてないのが現状かと。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 08:45:45.77
                  ... -――-.....
               .. ..:´.:.:.:..:..:...:....:...:..:.:.:.ミ:....
             / ..:.:.:.:..:...:..:.. ..:...:..:..:...:...:...:..:. \
            / .. ..:.:/:...:...:.:.::.. .. . .:i:...:.:..:..... ..:..:... ヽ
           ′.. ..:/′..:.../.::.. ....:.::|::..:.:.::..:.:... ...:.:.:.. '.
             i  .. .: i′.i:....:|..:::.. .. ..:.l!:..i:...:l:..:.:... ..:.ヽ:. i
           /| ../ ..:.i{ .. |..:._|:.i ::... ..:.:}:...}:.:..|::.:. i:.. :.. i:. 「ミ 、
         /..:.::|..:|..:.:.:.:|..:.,|.:厂:.{..:.:..:.:..i:..バ:下.:...|:i:.:.. |:..|:::.:..\
        /..:/..::|..:|..:.:.:.:|:/ムL 、ハ...:.:.:.}/ ,}:ムヽハ}:.:...}:..l:::::.:.:. 丶
.       /..:/..:.::,l ..!:!:..:..〃−tッ-、,゙ヽ. ./r rtッ−ァV:.. ,'. ハ:::::::.:.:.. ヽ
      /..:/..:.:::ハ.从::.:.ト{. `、ニ~,´i V !、`、ニ,´ ノ':../:..{ ';::::::.:.:..... '.
     .′'..:.::/  r!..:.\{     ,ノ   ヾ     }ィイ:::..|} V::::::.:.:.... '.
     |/..:.::/   {|..:.::ハ`..。 ,イ    ゚ ,i、   小:..|  V::::::.:.:... l 
     /..:.:::/    |..:.:.:::::.    ´...:´`ー´`::ヽ...  /:.:.... !   ';:::::::.:.:.. l
    .: .:.::::′   l...:.:.:.:入   rζニ竺=`ァ‐、  /}::.:.:.....′  '::::::::.:.:. |
    .′.::::i    |..:.:.:.{;:}> .   `ニニ´   イ ノイ:...}/    }:::::::.:.: | このスレは私が貰ったヴォ!
   j ..:.::::::|      ..:. .:. V  ,r|> __ . iチ、   }リ:../′     :::::::::.:.:|
   i..:.:.:::: {     ヽ ..:.. {,ィ´/ \_  __ノ }\/:.ノ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 09:25:24.02
>>452
F-12Cに050+と併用で入れてる
WiFiではLaLaが不安定で通知のバイブがうざい
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 09:54:54.19
>>455
不安定の警告を切ってもバイブするの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 10:30:51.83
アプリのsettings.db を覗いてみるとcodecに関するフィールドがあるけど
アプリのインストール時に決定されるような話もあったので、あくまでも
自分の場合という事で参考程度に

Codec デフォルト値
AMR   a
G711u  a
G711a  a
G722   a
G729   b

デフォルト値は暗号化されているのでOnなのかOffなのか不明
たぶん aがOn bがOffと思われ

Speex や iLBCは見当たらず
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 11:38:26.43
ここの純正アプリの電池消費って050PulsやFusionに比べてどうなの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 11:51:23.87
>>458
Fusion公式アプリ(acrobitsのOEMアプリ)
push対応なので電池消耗はほとんどゼロ

050plusと LaLaCallの純正アプリはにたりよったりで
電池食うが割と少なくいい勝負

ただし、050plusは acrobitsを使えば消費はほぼゼロ
LaLaCallは現時点ではacrobitsは使えないので
電池消耗だけを見れば、LaLaの一人負け
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 15:28:01.77
>>459
050plus はpush着信できなくなったよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 15:44:34.35
>>460
マジ?
ってことはacrobits使えないってことかいな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 15:50:11.32
>>461
使えるけど、その場合はバックグラウンド待機で消費電力減らないよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 16:11:20.19
>>462
それ android で? iOSで?
050+止めて、LaLaにしちゃったから現在の状況わからんけど
不便になったもんだな
acrobits使えるのにPushならないって理由がよくわからんが
今となってはどうでもええかな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 17:13:56.43
糞スレ終了のお知らせ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 17:27:19.50
良スレ開始のお知らせ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 18:46:02.10
>>460
アンドロイドだが050plusはプッシュ着信できるよ
こちらが着信に出ない限り相手が切ったとしてもずっとなりっぱなしだけど・・・
上記の問題設定でなんとかなるんかなぁ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 18:50:02.63
>>465
      ∧_∧  トンファーキ〜ック!
     _(  ´Д`)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 18:57:25.20
>>439
PhonerLite って初めて使ってみたけど落ちまくるな…なんだこれ…
Debugでやりとりしてる内容を見てみたけど、 423 Interval Too Brief を連発してるので、
Expiresヘッダの設定値が短すぎるせいで怒られてるっぽい。
Configration/Serverのregister間隔を3600とかにすれば通った。

けど、電話かけようとすると、RTPの暗号化アルゴリズムがAES_CM_128_HMAC_SHA1_80に
決め打ちになっていて、これがサーバー側で非対応なのでUnknown Media Typeが返ってる。
lalacallはAES_CM_128_HMAC_SHA1_32しかダメみたいなので、無理っぽいね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 20:16:10.00
>>460
すまん やっぱり出来なくなってたわ・・・
クソアプリだな 終話おしても相手にはつながったままとみなされるし
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:11:08.35
>>469
黙れ、アスペルガー
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:30:54.53
>>468
FUSION IP-Phone SMARTを使ってる限りは、複垢切り替えができる、とりあえず発着信可能など
結構いいソフトだと思うんだけどね、それ
こっちでは落ちたことないな、何だろう

結局のところ暗号化絡みのせいか……
わざわざ検証してもらって、ありがとう!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:41:44.65
どうも
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 07:20:48.20
>>453
ありがとう、eoが開通したら試してみます。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 07:23:08.25
>>455
ありがとう、使えると聞いて安心しました。
あとはメモリの空きが心配。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 09:59:29.90
>>470
使いたい単語「アスペルガー」
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 10:30:01.41
エコーはどうやったら抑えられる?
相手先によって、エコーが出る場合と出ない場合があって、
(wifiと3gで使用)
仕事では相手も指摘しづらいだろうし、非常に使いづらい。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 10:57:07.63
>>476
アプリの設定で音量をー5以下ぐらいにしてやると
エコー抑えられる
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 11:14:57.78
>>477
それだと屋外で使えない
使うなてことか
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 11:16:42.81
>>478
とりあえず、静かな所へ移動しろ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 11:17:05.69
お互い大声で話せ、ってことだ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 14:42:53.94
問い合わせてみたけど、公式にBluetooth通話には非対応だと返信があった
しかも暫くは対応の予定も無いだってさ、050plusでは対応しているのにそんなに難しい技術なんか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 14:49:30.51
>>481
050 plusもサービス開始から1年後にやっとBluetooth対応になった
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 14:57:21.87
>>481
開発のリソースには限りがあるからなぁ。
現状でも安定してないから、Bluetoothの対応よりもっと、基本的なところでちゃんと使えるようにしないといけないから、それが終わってからじゃないかなぁ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 15:05:45.55
ってことはタブレットでの使用は当分絶望的か…
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 16:10:00.32
SIP情報をユーザーに開示して、好きなSIPクライアントつかってもいいよ
ってやれば、万事解決だ
Fusion ip-phone SMARTを見ならえ
アプリを強制したって、一銭の得にもならんでしょ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 17:37:00.53
>>485
じゃあFusionでも使ってろよ、クズが
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 17:43:57.88
>>486
お前の言っている事、誰得?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 18:17:43.48
>>485
だってお前ら「このアプリで使えないぞなんとかしろ」ってキリがないじゃん
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 19:40:19.32
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 殺伐としたスレクマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:09:32.43
あっ

今更だけど090→050転送ならガイダンスは無しみたいね
通話料はかかるけど二台持ちには便利だな
特にデュアルSIMで一台持ちの俺にはあり型や
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:29:20.43
Bluetoothとかios対応より
まず本質的な電話としての機能をしっかりさせてほしいな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:33:46.91
iOS対応はよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 21:36:49.66
WiFiだと安定しないが3Gでは安定する
3GだとIPアドレスが安定せず頻繁にネゴシエーションしてるからとか

きちんと着信できるようにしてくれんかな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 06:14:11.71
携帯宛の料金が、月額基本料無料のfusionより高いのはなんとかしてほしい。
攻めて同額に。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 06:34:33.90
使い分けろってことよ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 06:49:40.29
二台持ちだから携帯宛てには少し高くなるけど30秒区切り10円の0063かな
あえて一台で出かけてもララとFは至極少額差だから問題ないだろw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 14:04:34.32
ケイオプティコムは使い分けを望んでないだろ
他社アプリのほうが使い勝手がよかったら常に比較される
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 16:07:45.89
スマホ2台もちだが、050+のように簡単に使い分けができない
1台追加登録すると、先に登録した機種は使えなくなる。ていううか
初期化して再度登録すれば使える。複数の機種で使用する場合、
そのなこと毎回毎回やってられるか。EOのボケ・・・
050+を少しは見習え・・・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 16:16:17.68
黙って050+を使いましょう
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 16:26:06.17
050+は着信転送が無いから個人的には論外だな
出先で電池が切れたり身軽にガラケーだけ持って出かけたい時に不便
法人向けでは使えるみたいだけどNTTグループのこう言う痒い所に手が届かない感じが気に入らないわ
たかが留守電如きで月々315円も取るドコモと言い・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 02:52:53.31
コスモブリッジの「050NetCall」ってのもあるね。
スレないけど使った人いる?
クレジットカードいらないのは「050Call」と「050NetCall」
の二つだけかな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 15:01:03.13
すいません、ひとつ質問させてください。
利用登録→アプリダウンロード完了後の初ログインで、
コールバック着信後PINコード入力になりますが、
通話が自動終了後、ララコールのアプリも一緒に勝手に終了してしまい、そのあと起動しなおしてもeoID入力画面に戻ってしまって何度やっても同じ繰り返しになり本人確認が完了出来ません。

何か対策方法とかありませんでしょうか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 15:10:55.98
メモリ不足か?
ピン入力は知り合いのケータイ借りてやれば?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 15:51:58.40
固定回線でも行けたような
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 15:57:39.73
>>503
メモリ不足の言葉をヒントに、何とか先へ進めました。ありがとうございます。
機種はSH-01D(ちょうど2年前の本体容量1Gしかない機種)
『メモリ不足?』の書き込みで、一旦再起動してやってみましたが同じ症状。
そこで以前、音楽再生中のLINE着信で再生アプリが終了してしまうため、
電源ボタンをを1回押して画面真っ暗のスタンバイ状態にしておけば
着信あってもアプリ落ちなかった事を思い出し、同じような対応をしてみました。

意味あんのか?的な対処ですが、コールボタン押下直後に電源ボタンを押して画面を消して着信コールがあるのを待ち、
そのままコールを待って着信後にPINコード入力→通話自動終了で同じくホーム画面に戻ってしまいますが、
ララコールアプリのアイコンをタップしたら、初期には戻らず続きから設定できました。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 15:58:43.72
よく分からんけど良かったな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 16:01:47.09
>>504
固定回線は登録不可になっていました。
携帯かPHS回線でないと駄目な仕様になっていました。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 16:04:27.19
>>432

台湾企業だよ。
NTTドコモが出資している。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 16:13:40.33
>>507

こんな感じ?

登録に必要な電話番号

090/080必須
 050plus
 
090/080/070必須
 Fusion IP-Phone SMART
 LaLa call
 
固定でも可
 G-Call 050
 050 Call
 
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 16:47:46.25
>>397 >>402
ドコモの端末ですね? エコ技アプリ動いてませんか?(特に技ありモードとかで)
今、自分もテストでスリープ状態で受信出来ない状態になりましたが、
エコ技の設定変更で受信できるようになりました。
■エコ技設定→編集→省エネ待受(技あり)欄の右の[?]をタップ
■ヒントが出るので左下の[詳細]をタップで【省エネ待受対象外リスト】が出る。
 →その中から対象の『LaLa Call』にチェックを入れればスリープ状態でもちゃんと受信できました。

LINEとかで、トークが来てても起動するまで通知されないといった現象が起こる人は
同じようにエコ技設定でLINEを対象外にすれば、スリープ状態でもちゃんと受信してくれます。

Android2.3時代のスマホがバージョンアップして4.Xになった場合、
メモリ容量が少なくなってきた時に、前に起動していたアプリを終了させて
次のアプリがスムーズに立ち上がるように働く仕組みになっています(大まかに言うと)
なので特に古いメモリの少ない機種や、最近のであってもメモリ使用量の多い機種の場合は、
前のプロセスを終了させて受信出来ない状態になる事があるみたいです。
2.3の頃は表面上で消しても、リフレッシュしないとバックで動いてたので、
バッテリーは喰う代わりに、通信系のトラブルは少なかったのかと思います。

すべてが合ってるかは判りませんが、こんな感じです
長文すいませんでした。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 16:50:10.56
国際電話かけようとしたら、
現在使われてない
っていうんだけど。

かけるときって、
010-1-アメリカ国内の番号
でいいんだよね?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 16:52:56.76
>>509
はい。

ただ、050plusはPHS(070)でも登録出来るみたいです。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 16:56:53.83
>>511
ん?
国際電話会社の番号があたまに必要では?
001 とか 0033 とか
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 16:59:13.92
>>512

050+、以前はダメと言われたらしいけど、今はOKなんだ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 17:06:27.03
>>514
はい、もうすぐ携帯用として070番号も割り当てられるようになるので、
今のうちから対応可能になったのでしょうか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 17:17:30.55
>>513
このスレでなに言ってるんだ?
10万年ROMってろや。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 17:17:30.73
>>513
そもそも0033をつけると発信できないようですが。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 17:23:11.65
>>511
もちろん、アメリカ国内の番号の頭の0は取ってるよね?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 17:35:29.74
>>516 >>517
発言してから気づきました。
すいません。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 19:03:57.93
>>518
アメリカの番号で頭が0なんてないけど。
因みに050plusや携帯電話からはちゃんとかかる
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 19:15:18.20
アメリカへ国際電話なら
+1 アメリカ電話番号
じゃない?
0長押で+入る
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 20:58:00.72
>>521
長押ししても+でませんよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 21:06:44.52
>>522
ほんとやね、他のSIPアプリと勘違いしていた
LaLaでは出来ないんだ。。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:00:03.89
>>523
ただ、他の国はさておき、アメリカ宛ての料金はちゃんと明記されてるんだから、絶対に方法はあるはずなんだよねー
どうやって発信するんだろ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:20:42.27
アプリのオプション設定の発着信制限設定で
国際電話発信停止設定にしてないだろうな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:24:41.40
Bluetooth通話非対応仕えねーな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:24:56.76
>>524
マニュアルに載ってないことろがクソだな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 03:49:19.05
おれもアメリカにつながらねぇ。。
もちろん他では繋がることを確認してる。
>>525のところを見たが、チェックは外れてた。
不思議なことに、逆にここにチェックを入れて、国際電話発信停止設定にして、アメリカにかけてみると、「お客様の設定により電話をおかけすることができません」とアナウンスされる。
かけ方は、 010-1-アメリカ国内の番号

ってことは、逆にいうとかけ方は合ってるってことじゃないのかな。
もしかして、誰一人まだアメリカに通話できてるひとがいなかったりして。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 06:11:30.67
iPhoneでも早く使わせろよww
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 06:54:37.32
iPhoneは人気もないし使ってる人が少ないからね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 07:36:30.90
困ったな。
国際電話できないの。

ただ、かけてもらったらちゃんと着信はするんだよねー 
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 09:20:05.94
AndroidでテストしてiPhoneに投入
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 12:24:12.81
テストになってねぇ(笑)
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 17:02:24.07
Android先行なんてひと昔前では考えられんかった。
iPhoneも、完全におちめになつたね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 17:04:55.94
単にアップルの認証待ちだったりして
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 18:26:12.04
lala call入れたけど、ニックネーム入れさせたり、ニックネームを検索できる機能があったり、電話帳から自動的にフレンド登録とかの、LINEみたいなソーシャル的な要素があるんだね。
こんな機能なくていいのに。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 18:35:03.10
確かに今更なので誰も使ってないからイランねw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 18:49:42.54
LaLa Call、番号非通知拒否機能があるのね。
050 plusはできなかったような??
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 22:45:18.40
ここ見てるんかしらんけど、障害情報も行進せず、サラッと国際通話復旧してるね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 22:45:52.37
更新せず、の間違い
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 22:53:21.80
素早く対処してるんならまだいいじゃん・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:04:01.63
Xperia arc2.3 では eo固定電話先の友人が自分の声が ヤッホーって言ってないのに、こだまするのだって とても使えないね。 追伸iOS7まだかなぁ~
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:40:51.13
>>542
エコーキャンセラを早く搭載してほしいが、とりあえず
音量設定でー5以下にすればエコーはかなり抑えれる
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 00:14:36.02
>>539
ほんとだ
発信できた
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 01:27:29.45
アメリカ以外の国にもかけられるぞ。
通話終了後に出る料金表示はeo光電話のと同じ料金だった。
しかしなんで、サービス案内で書いてない?
国際電話の通話の仕方も書いてないし。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 07:45:11.48
>>545
通話の仕方は常識として
010-国番号-電話番号
だから問題ない。
アメリカ以外にもかけられるならそう案内してほしい
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 11:01:18.16
NTT時代からナンバー持ち越してるeo光電話の番号が無料通話対象として認識されてない
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 12:17:01.80
>>547
その番号は普通の固定電話の番号だろ
例えば06-xxxx-yyyyとか

eo電話宛で無料になるのはオプションで付けた050-xxxx-yyyyのIP電話宛の場合
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 12:23:14.25
>>548
嘘はよくない
eo光電話は無料対象だ
オプションの050番号は使ってないけど、 俺の電話帳では無料になってる
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 12:24:18.09
>>548
うちは持ち越しのイオ光電話だが無料になるよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 12:24:18.04
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 12:34:29.38
>>547
電話帳アップロードしてないんじゃね?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 12:34:36.44
わりぃ、確認したら間違ってた
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 12:55:02.65
電話帳アップロードってなんか怖くてチェック外してるけどどこになんの情報をあげるん
ヘルプにも載ってないし
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 12:57:25.27
と、思ったらよくある質問回答に載ってた
フレンドマッチングなんたらかんたら
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 13:29:54.71
自宅のNTT発番eo光電話は、ちゃんと無料表示になってる
友人の分もeo利用者が炙り出されてる
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 13:57:09.69
>>552
ありがと無事Free出てきた
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 16:46:51.70
え、どういうこと?
電話帳アップロードしないと、無料かどうか分からないの?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 17:12:21.14
うn
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 17:37:29.74
>>558
当たり前だろw
なにこいつ言ってんの・・・バカ?ww
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 18:57:56.59
あれ?話中の場合も料金かかるの?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 19:30:05.52
ウッさんの社会性のなさを嘲笑っていたお前ら!
人間失格だからこそ辿り着ける芸術の境地ってものがあるんだぞ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 20:00:03.66
主に深夜帯で通話不可になってそのままになるのは直して欲しい、、、
一旦アプリ終了させて再起動させると治るけど常に使えないと不安だわ...
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 20:17:44.35
>>560
どうしてか説明できるのであれば説明して?
たぶん説明できないんだろうけど。
ちなみに、電話帳アップデートしてなくてもlala callからfusionはちゃんと無料と出る。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 21:15:27.95
着信が無音なのだが
dwangoはならないのか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 21:22:31.15
>>564

同番移行で電話会社移った電番は全く規則性無い。
番号帯だけで判定することが不可能。

規則性無い電番で無料対象かどうかをスマホにインストールしたアプリが
スタンドアローンで判定するためには膨大なデータベースもスマホに
インストールする必要があり、ほぼ不可能。
セキュリティ的のも問題有る。

アップロードしてサーバー側でデータベースと照合して無料対象か
判定してもらうのがリーズナブル。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 21:23:27.00
まだ一回も使ってない
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 21:37:17.79
かけて話し中だったんで切ったら8.4円と表示されたんだが、そういうもんなのか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 21:37:18.68
>>566
それは別に構わないんだけど、フレンド登録する機能があるのは迷惑。
無料かどうかだけ判定してほしい
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 22:01:47.86
>>566
説明どうもありがとう。

>規則性無い電番で無料対象かどうかをスマホにインストールしたアプリが
>スタンドアローンで判定するためには膨大なデータベースもスマホに
>インストールする必要があり、ほぼ不可能。

これは06-xxxx-xxxxの電話番号だけ、10桁目の入力が終わった時点でネットワーク越しにその番号がeo光電話の番号なのかをチェックしにいったらいいだけだと思うんだけど。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 22:02:53.16
あ、06だけじゃなくて、072とかの一般電話番号であれば、ってことです。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 22:17:22.71
これこそ、嫌なら使うな!じゃねw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 22:23:48.09
はよ、エコーなくしてほしいわ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 22:46:23.99
エコーは端末の性能にかなり影響されるよ。
オメーの使ってる端末がクソなんじゃね?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 23:13:49.38
>>574早く死んでほしいわ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 23:33:26.45
リンゴが遅いのか、唐沢が遅いのかどっちやねん。早よ出してくれな 番号とるだけで 使わずして100円かかるやんけぇ ニートは辛いで〜
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 23:39:28.82
>>576
なんでAndroid持ってないのに番号取ってん。w
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 23:59:01.46
おでの 安堂ロイドは2.3なんよー 使い物ならんねん
リンゴは5やから、ちょっとは賢いと思うねんわぁ
違ったかな?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 02:05:10.76
ios5とか今から出るアプリは対応してないんじゃねーの
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 02:16:15.63
>>579
どう見てもiPhone5のことだろう
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 02:26:04.09
一日以上、国際通話が出来なくても、障害情報に載せず隠蔽。
着信が出来ない不具合は一向に治らない。
9月上旬の発表時に、下旬にAndroid版とiOS版出すと言ってたのに、iOS版は10月下旬になってもリリースされない。

ヤル気あんのか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 02:32:07.34
ケイオプティコムが保有する番号帯
市外局番4桁地域のMA跨ぎは無視、3桁地域のMA跨ぎは区別

大阪・和歌山・奈良 + 0740地域
06- 7492〜4 7500-9
0721- 21 22
072堺- 220 320 350
072寝屋川- 380 396 865
072岸和田- 424 425
0725- 24
072茨木- 628 629
072池田- 703 743
072八尾- 921 926 927
073- 460 463
0735- 20 53 63 73
0736- 20 60 68
0737- 20
0738- 20
0739- 20
0740- 20
0742- 31 37
0743- 20〜22 96
0744- 35 60
0745- 60 61 86
0746- 33
0747- 27 55
0748- 26 28 30 60 64
0749- 20 29 50 51
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 02:32:38.75
京都・滋賀・福井・兵庫

075- 200〜5
0770- 29 50
0771- 20 60
0772- 21 60
0773- 21 60
0774- 26 27 29
077- 532 535 575 576
078- 201〜3 219 220 223 224
0790- 20 21 60 61
0791- 25 47 53 60 61
079姫路- 227〜9 323 335
079加古川- 439 440
0794- 60 61 68
0795- 20 21 71
079三田- 506 550
0796- 20 21 80
079八鹿- 660 661
0797- 20 24
0798- 20
0799- 20 70
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 02:44:20.09
近畿一円どこにでも展開してるのがよく分かって、調べてて楽しかったわ
さすが電力系最大の事業者だ

NTT等発番でナンバーポータビリティした番号については
電話帳アップロード、または実際にかけてみる以外の方法では判別できない

050の無料対応番号帯はアプリ本体に入ってて、番号を入力した時点で無料判定が出る
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 02:57:39.28
>>581
着信出来ないってのは、なんだかLaLa側が認識していないのではないかと思う
動作確認機種でも新しい機種ばかりだし
うちでも、古いといってもSO-03Dだけど、これだと着信失敗しまくるが
SO-05Dだとミスなく着信する
eoも少しは古い機種で動作確認してほしいよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 06:15:42.92
基地が増殖するから、、、

ios版は放置でいいなw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 10:13:52.11
釈迦釈迦とか見てるとSMSみたいな事やりたかったんだろうなー
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 10:23:30.93
iOS版はいりません
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 10:48:04.73
普通にLINEとかよりも安心して使えるけどなw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 14:14:36.71
>>588
そりゃ、androidにiOS版は入らないだろ
当たり前だよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 14:25:14.40
>>590
面白い!




と思ってんの?
バーカ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 14:25:55.05
>>587
SMS?
SNSだろ?
バーカ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 14:27:21.45
>>586
泥ユーザーよりマシだと思うよ。(^o^)
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 14:43:56.24
>>593
いや
EOの判断は正しかったよ

iosは追放〜(笑)
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 14:48:53.30
通話不能になってそのままになるのは俺だけ?
SC-03E

アプリを再起動すれば治るけど
これは改善してほしい
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 14:54:43.06
>>581
それに、アメリカ以外への国際通話も可能なのに、なぜかそれを隠してる、というのも追加で。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 14:55:27.72
>>594
こいつアホじゃーのか。ww
小学生かよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 15:01:29.33
>>597
園児が小学生に向かって生意気な発言は控えるようにね♪
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 16:06:29.64
>>598
いいかげんうざいよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 16:13:08.97
東横インのWi-Fiからつながらなかったような気がする
ポートふさがってるとかなの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 16:14:31.84
>>600
セルフテストは?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 16:22:17.58
お試しコール?
やってないけど3Gならつながった
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 16:25:01.13
>>602
ごめん、それ。
それじゃ、ポート塞いでるのかもね。
ホテルのサービスは結構そういうことろあるよね。
VPN使用禁止にしてたり。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 16:47:11.41
>>603
ホテルでVPN禁止だと仕事にならん
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 16:58:09.25
音量が明らかに小さいのですけど、どうしたらいい?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 17:03:40.68
>>605
アプリの「設定」の中の「アプリの設定」の中の「音量設定」を上げる。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 17:25:08.37
エコー対策とぶつかるw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 17:36:01.22
話し中でつながらんかった分も請求されるっぽい
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 17:52:49.68
>>607
エコーが出ない端末なら問題ないんじゃないか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 18:43:24.98
>>603
ポートって言ってもHTTPSだろ。そんなとこ塞いでたら結構なとこで支障でると思うが。
単純にホテルの回線が糞だったんじゃね?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 19:27:16.82
???HTTPS???
ソースは?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 20:07:09.29
解析した奴がブログに書いてたな
上の書き込み探してみ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 21:02:15.41
>>600は、ほかのwebサイトとかはちゃんと見れたのかどうか言ってくれないと、なんともいえんよね
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 21:03:38.59
通話可能って時間が頻繁に更新されてるってどういう事?
通話中なら切断されるのか?
一度話中に切れた事があるから
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 21:17:58.38
pushの対応はしないのかな?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 22:33:26.49
lala callのトップページ、
「iOS版については近日公開予定です。」

「iOS版はサービス準備中です」
に変わってるやんけ。
近日公開も難しくなったのか??
Appleから、審査のダメ出し食らってるとしか思えん。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 22:58:49.53
おい、クソeoめ。
10月18日以降に申し込んだら、3ヶ月基本料金無料で、それ以前に申し込んでるひとは、ならないってか??
9月は月末ギリギリからサービス始めるわ、初期ユーザー舐め過ぎじゃない?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 23:08:20.28
だからiOS版はイラエーんだよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 23:10:33.67
エコー対策くらいしてくれよ
最低限、LINEとかviberとかの無料通話の水準はクリアしてくれよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 00:12:14.09
>>617
契約数が伸びてねーんだろw
バカにした話だよなorz
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 00:38:05.94
エコーがひどい。
自分の声がエコーして話しづらい。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 01:04:19.64
アホ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 01:20:20.98
>>622
なにがアホなの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 01:42:05.92
>>621
音量 -5 やってみたか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 04:50:03.11
東横インのWi-FiでWebは見れてた。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 06:59:26.82
>>474
SDカードに移動出来るように
なってました。
F−12Cで使えて一安心です。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 09:42:11.49
>>617
2ヶ月分、200円程度、俺からすれば
15分働けばいいだけやし、安いもんだ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 10:55:01.05
>>627
金額の話じゃねーのさw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 12:00:04.13
ここは乞食の巣だね
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 12:03:12.91
ニートに言われても・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 13:49:03.04
ks
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 14:02:20.67
アイコンで○と×以外に何も出てない接続中のアイコンがあるけど
この状態着信受信可能なのかね?
最近寝て起きたらこのアイコンばかりなんだが...
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 15:29:57.11
sip情報って抜けないよね?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 15:38:59.91
このスレの上の方見るといいよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:01:46.69
10月中にiOS版出なかったら解約です
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:04:09.80
>>617
これ、番号にこだわりがなければ、解約してもう一回申し込んだら、年末まで無料になるってことでいいのか??
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:13:10.52
今なら実質3ヶ月無料ってなんやねん
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:45:34.72
なんでこんなうんこに執着してるの?
知恵遅れなの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 19:29:56.13
既に契約してる人も、解約して再契約したら番号変わらず
3ヶ月基本料金無料なの?!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 19:32:05.72
解約→再契約で番号変わらないんだっけ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 19:53:04.62
解約すんだから、再契約で番号同じなわけネーだろーが
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:08:48.36
実質3か月っていうけど、10月はもう半分以上終わってるから、実際は2か月とちょっとだね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:15:03.16
30日くらいは今の番号を使えたとかいう報告があったような……
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:51:50.24
ウチも契約だけしてiOS待ちだわ。
eoユーザだから毎月3円払ってる。。。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:53:33.99
なんで iOSアプリまだでんのかなぁ~
安堂ロイド4.3では快適やのに。
本で持って、ネクサス7&#29032;輩はあかんでぇ
なんとかならん?誰かおせえてー
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 21:42:19.54
>>643
報告があったような、なかったような・・・
そんな情報いらんねん
どっちかはっきりさせて出直してこいや、ダボが
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 21:44:08.49
>>646
てめえが自力で探せ
他力本願?アホか
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:00:41.86
ララちゃんも早くプッシュ通知対応してくり
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:10:12.31
>>646
その話題、もうとっくにしたわ。
新参者は10年ROMってろカス
650639:2013/10/20(日) 22:22:48.95
すんません639です。
>123
にしばらくは番号変わらないとの情報があったので
書き込みしてみました。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:31:44.61
同じ番号を再取得した場合だと、三ヶ月無料にはならない、とかいうトラップが待ち受けてたりして。。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:51:59.98
>>651
おのれの意見なんざどうでもええねん
結局、できるんかできへんのか、どっちやねん。はっきりせぇやボケが
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:53:26.13
>>652
死ねよクズ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:56:46.74
>>652
消えろカスめ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:34:47.48
うざい
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 00:52:22.69
>>616
例のアプリ一覧取得とかかなw

あんなのタスク管理アプリですら使わない無用な権限だわ。
プライバシーの侵害も甚だしい。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 09:09:20.57
>>656
チミはまだ騙されてるのか
自分の端末で権限確認してみろよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 10:02:57.79
>>656
権限確かめてみろよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 10:22:29.63
>>656
どうせ使いもしていない野次馬みたいな野郎なんだろうなw
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 18:03:45.95
おい!!
着信ができないって言ってたやつ!!

今日から着信が問題なくできるようになってるぞ!!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 18:21:04.84
9月にすぐに登録してすぐ使用して以来、久しぶりに使ったけど、
通話品質がかなり落ちたのか?
9月に出たばかりのときはすごく音質もクリアで感動したのに、
今日、約1ヶ月ぶりに使ってみると、音声がブツブツ途切れたり、
雑音が少し混じったりで明らかに音質が落ちてるんだけど。

ここ、1ヶ月で利用者が増えたせいか?レベルが落ちたのか?
ずっと継続して使ってる人も同様に感じてる???
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 18:24:40.04
もうピーク迎えたか
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 19:13:22.98
乞食諸君、こんばんは〜
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 20:57:18.01
今年いっぱいは105円が要らないってことなので、昨日契約して純正アプリを入れて一日経過。
電池持ちはFusionの純正と大差ないな。@SO-03C
朝、フル充電状態から、今の時点で残り75%ぐらい。
Fusionは80%あるなしぐらいだった。
ちなみに、SO-03C+iijmio+LaLa<>F-11C+WiFi+FUSION(Chiffon)でテストしてみたけど、
音質はまあまあ、遅延はあるものの醜くはなく、会話は成立してた。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 21:52:34.89
>>657
アップデートでこっそり権限変えたのね
その代わり今度はインストールじゃなくて起動中のプロセス取得に変わってたわ
相変わらずセコい
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 21:58:44.31
>>665
マジか。
もはやスパイウェアといっても過言ではないな。
GPSで位置情報は取得しよるし、ありえんわ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 22:40:24.55
いつiOS版出すんだよ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 22:48:33.30
iOS版は大阪マラソン終わってからか?ん?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:05:53.03
ほんとに着信ミスが無くなっているような気がする
時間をおいて何度かやってみたが全部成功だ
鯖側で調整したのかな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:51:31.18
>>660
>>669
ホンマや!!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 00:21:52.34
ま、しばらくしたら、また着信ミス頻発ってのが今までのパターンだしな
何かシステムいじれば、まともな部分に不具合が出てきて、
モグラ叩きの繰り返しだろうから、たまたま1日、2日調子よくても安心できん。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 00:27:01.38
裏でセコセコ直してくれてんのはご苦労さんだけど、
何を直したのかは教えてほしいな。
国際電話の時もそうだったけど。
スレの報告で改善に気付いても公式サイトの情報更新は未だに原因調査中のまま変わってなかったり、というかそもそもサイトの更新自体がほとんどされてない。
所詮は片手間なのか。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 03:52:30.36
・「lala callへお繋ぎします」のアナウンスをなくして欲しい。
・自分の声がエコーがかかる現象を改善して欲しい。
・アメリカ以外の国への料金をちゃんと明示してほしい。
・通話アプリでGPS機能を使うのはやめて欲しい。

よろしくお願します。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 04:42:14.65
通話アプリではなくSNSとして売り出したいんじゃない?
トークはもちろん、スタンプまで用意してるし
eo的には・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 06:53:51.91
>>673
「LaLa Callへ〜」のせいで、“変な”番号にかけてるような印象を与えてしまうんだよな

アカウント(eoID)の登録と運用が面倒なのに
情弱層に普及するわけがない
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 07:32:23.48
格安電話 LaLacallへおつなぎします
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 07:41:01.48
格安ドケチ電話 LaLacallへおつなぎいたします

LaLacallの宣伝をアナウンスしたいのなら、あやしさを醸し出す「LaLacall」だけじゃなくて、関西人に受けるキャッチコピーをつければいいんだ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 07:49:12.79
>>674
じゃあSNSの部分とline的な通話は無料で、050番号の部分だけ月105円にすればいいのに。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 12:34:07.02
糞スレやん
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 20:04:54.37
毒林檎使いがウザい。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 20:37:17.53
9月分しっかりとられたなー
たった1週間で。。。バグ探しでおわた私
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 21:06:59.50
Windows版のアプリはまだなの?
はやくしてよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 21:47:23.86
ダウンロードした着信音の設定だと無音になるぞ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 21:54:33.93
ララコールへおつなぎします

デビットカードで申し込んだ極貧におつなぎします

でオケー!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 23:54:17.79
いつ、iOS版の出すの?
毎日待ってるんですが。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 00:25:48.27
保留音がちゃんと相手側に流れるって人いる?そのこと問い合わせた返答が来てたんだが
内容がアプリ削除&再インストール試してくれって
つまり各人固有の症状で問題ない人もいるって意味なのかなと
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 00:46:46.88
>>686
アプリ削除、インストールで直るんかい、怪しい
盛大に自分の端末だけで保留音が流れているんだが、相手は
ブツッって音がしてあとは無音だ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 01:03:10.50
やっぱそうだよねえ
こんな明確に再現できる問題もサポートは認知してないんだろうか
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 09:01:28.48
保留音は自分。相手は無音

イオはそれがデフォルトなんだろw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 09:33:17.79
相手が無音だったら、電話切られるじゃねーか
保留中も電話代かかるのに
自動節約してくれる親切なeo
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 14:13:18.22
ぶぶ漬けみたいなもんか
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 17:19:44.21
ガイダンス邪魔。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 20:05:29.38
確かにウザいアホな企業だ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 22:40:16.69
>>693
一応、ガイダンスを入れる事になってるんだよねー
だから、ガイダンスが無いのはルール違反ってことになってる。

ただ、インターネット回線を使用してることを伝えればいいので、サービス名を入れる必要がないのはたしか。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 22:43:47.28
>>694
だったら、G-Call 050や、Fusion IP-phone smartや、050 callは、どうなるんだよ?
バカも休み休み言いたまえ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 23:05:12.39
>>695
当該サーバと利用者との間 でインターネット電話的にVoIP接続するこ とにより、050番号ながらプロバイダーフリーとしている サービスも一部にある。インターネットを利用した接続であることをトーキーで発信 者に知らせることになっているが、行われていないものも多い。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AEIP%E9%9B%BB%E8%A9%B1
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 23:51:52.14
>>694
もう少し勉強してね♪

強制力はないので御座るの巻w
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 00:02:55.05
>>697
つまり、eoは競合他社に比べてサービスが悪いと言いたいのだな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 00:23:30.16
iPhoneまだか
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 05:04:31.45
どこのキャリアでも売ってますよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 06:09:50.52
>>700
よく空気読めないって言われるでしょ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 09:42:13.89
芋で出してほしい
3キャリアは高くて手が出ないです
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 10:42:24.62
>>702
意味不明
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 19:01:37.59
芋のMVNOは今でも安くならないから
意味ないな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 20:12:14.73
俺は10月は機会がなくて使ってないからわからんけど
最近、音質どうよ?

少しはよくなったか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 20:24:18.44
むしろ悪くなってる
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 21:47:04.47
以前LaLaのサポートからの問い合わせ送信が拒否られたけんだけどもう直ってる?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 01:32:59.02
自分で試せ母系
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 11:16:35.26
今日、初めて登録して使ってみたけど、チョット声が遅れるけど使えそうな感じ。

でも、着信時は特に問題なかったけど、発進時、呼び出し音がしないんだけど?
どうしたら治る? 設定とかある?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 11:32:20.39
もう10月も終わるってのに・・・
iPhone使い軽視かよw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 11:39:15.17
ん〜、良く解らん。 ていうか使えん。

ガラケーからLALAに電話して、呼び出し中に切っても、LALAの呼び出し音がいつまでもなってる。
当然、その状態でLALAに出ても、無音。

発進時に呼び出し音はならないし、一度掛かった相手にもう一度電話しても、呼び出し音もしないし、実際の呼び出しもしない。

しばらく無料なようだから、もう少し様子を見よう。 
IS05スマホ+wifiでの通話品質は050plusより良かった。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 11:48:50.85
>>711
それは、IP電話ではよくある。LaLaに限らず。
特にかけてるほうが、短い時間ですぐ切ったらそうなりやすい。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 11:58:38.46
>>712
050PLUS使ってみた時には、これらの不具合は一度もなかったけどなあ。
ただ通話が俺の環境ではとぎれとぎれで使い物にならなかった。
通話品質は俺の環境とLALAの相性は良さそうだ。

まあ、050Plusは解約したし、もう少し、LALAの不具合改善待ちだな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 12:38:13.04
毎朝6時にLalacallで自宅(eo光)
に電話してるけどエコーとか遅延とか感じたことないよ。
普通の電話と変わらない。
違うのは、リングバックトーンていうの、
電話したときにかけたがわに
聞こえる呼び出し音。あれの
呼び出し間隔がちょっと短めなことくらいかな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 13:03:41.59
eo光電話→eo光電話は、アメリカの「リングバックトーン」みたいな雰囲気だよね
LaLa→eo光電話も、一種の構内電話みたいなものか
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 13:36:04.42
泥版がバグバグ泥だらけ
余計な仕事増やしてどーする
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:07:07.52
>>708
いちいちお前ごときが出てくるな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:28:40.23
かけても着信しない。
もう一回かけ直すと、着信する。
これ、どうにかならんのか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:51:30.36
>>718
それ、機種によってなるみたいだけど、どちらかと言えば
ほとんどの機種でなる
SO-01Fでも発生
LaLaの鯖側で対応できるはずだが、いまだやっていない
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:54:58.72
>>718
まだ直ってないのか?!!!
たるんでるなこの会社は!!
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:00:23.87
しかしよくもまぁこんなボロボロの状態でリリースした事に驚くばかり
ここだけでなくアプリの評価とレビューも散々たるもの
大企業として恥ずかし過ぎるし信用劇落させるだけなのに
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:03:59.11
アプリ開発は外していて、開発してるのはACCESS。
サーバーを管理してるのは、ケイ・オプティコム??
連携が取れてないんじゃない?!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:05:15.49
アプリ開発は外注していて、

の間違い。
すまん。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:27:05.97
ios版で無いなら、出せませんって言ってくれないと 風邪ひくわぁ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:35:49.43
ケイ・オプティコムそのものに技術力なんてないでしょ。 ほぼゼロだともう。
連携という意味なら、発注先同士の連携が悪いんでしょうね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:44:03.70
iPhoneに乗り換えた途端にAndroid優先の世の中になったのかよ・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:49:41.04
>>726
優先というか、無料で使わせてテスト担当者を大量に確保し、バグ出しをしてるところでしょ。
まだ、正規の商品とかサービスが出たと言えるような状況じゃない。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:29:40.49
>>727
OSが全く違うのにバグとりの役をはたすかな?

って言うか機種依存の少ないiPhoneアプリを先に作った方が簡単そうなのだがw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:35:48.35
ゴチャゴチャうっせーぞ!

馬鹿ドモドモ\(^_^
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:36:08.68
>>728
だからでしょ。
機種依存少ないiPhoneでやるとサーバ側の不具合が明らかになってしまうw
Androidでやっとくと、機種によりますでとりあえずは凌げるw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 23:44:24.88
こんなボロイアプリが欲しいって変な奴だ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 06:54:56.06
あなた方の行動はサイバーエージェントという会社に監視されています
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 11:22:04.94
>>730
じゃiPhone用は5年後だなw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 13:22:24.99
iosは必要ない。中止でオッケー
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 13:28:00.79
>>734
それお前になんのメリットがあるの?
iOS使いではないが、考えがガキすぎるだろ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 14:39:59.67
まずはAndroid版の安定が先だな

iPhoneなんてのは後々で桶
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 15:23:58.42
Android版で、なんの問題もなく動いてる。
Android 4.1以下はもう切り捨てればいいのに。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 15:45:09.01
4.1以上でも問題なくとはいってない
常駐させてるのがいつの間にか気付くと再起動中のままアプリ落ちたりしてるし
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 15:56:39.36
4.2でも一発目の着信ミスる
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 16:19:34.02
通話中にいつ切れるかどきどきするわ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 00:14:35.94
月額基本料が無料の方って少ないのかなぁ。因みに自分はイオ光を使っているので無料です。だから050+から乗り換えました。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 01:21:14.25
さすがにテスターマニア以外は無料の人の方が多いでしょw
ガイダンスがあるし有料の価値はあるか微妙
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 07:57:47.13
>>742
そのたうり!
俺なんかたった1週間のバグ探しだけで100円とられたぜ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 08:33:20.16
鳥坂さん、お仕事大変ですね。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 09:42:30.08
>>742
テ…テスターマニア?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 18:00:07.10
ガイダンスイラネ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 18:23:36.35
>>742
あと、VoIPマニアな。w
新しいのVoIPサービスが始まるととりあえず試してみたくなってしまうひとたちのこと。w
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 22:12:52.06
iOS版まだぁぁぁぁ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 23:49:18.25
ぁぁぁぁぁ ポテッ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 06:07:00.60
開発おそいなpush対応の更新まだ?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 10:59:39.80
050PLUSが俺の環境では通話品質が使い物にならなかったので解約した。
LALA CALL を見つけて契約したけど、通話品質は合格だが、何だか知らんが、発信も着信もおかしい。
これも、今のままでは使い物にならん。

このサービスって、待ってれば使い物になるようになるでしょうか?
皆さんの予想は?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 11:42:14.60
>>751

まだ出たてだから待ってれば直る可能性があるけど、なんだかしらんが俺の環境ではおかしい
というのは期待薄では。

Fusion、G-call050、050Call、など他のサービスもあるから試して気に入るのを探した方が早い。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 12:40:53.69
関電エリア在住だが、圏外状態で、留守電設定してると
留守電接続されない以外は、発着信に、問題なし。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 19:07:28.06
>>751
まだ出てから1ヶ月だからなんとも。
050plusも最初の半年ぐらい酷かったよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 19:32:40.93
050plusの場合、初めからうざいぐらい頻繁にアップデートがあった
それに引き換えLaLaはやる気あるんかい?ってぐらい無い
一発で着信できないのはなんとかしてほしい、電話としての意味が無い
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 20:12:31.18
いやほんとアプデないね。発信専用としてなら優秀なんだが…
今日解約したった。brastelがクソ安いから試してみようかと
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 20:46:42.32
>>756

2円/6秒 ってクソ高いようにしか見えんが。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 22:00:30.69
新しいのは30秒5.5円でしょ。固定宛なら3分8.4円。
基本料も無料で通話料も安いよね。問題は中身だw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 22:51:01.25
050plusを出たときから使っているが最初から調子良かったよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 23:00:50.41
050plusは最初バッテリー消費がめちゃ激しかった
バージョンアップを重ねるごとに改善されていったな
2ヶ月ぐらい前にやめちゃったけど、結局公式アプリはpushに対応しなかったが
acrobits使っていたので無問題だった
やっぱ、315円も払えねぇってのがやめた理由かな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 03:22:11.49
>>758
brastelの料金体系、ページがごちゃごちゃしててわかりにくいが
基本料金無料でこの値段なら興味あるんだが、その料金が書いてるとこ見つけられなかった。
IP電話と普通の電話があるのか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 03:23:54.71
050plusはアプリがしっかりしてるのかサーバーがいいのかは知らんが常時緑アイコンで安定してたのは褒めれるわ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 04:44:39.62
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 04:48:20.28
ブラステルのアプリ、Cloud Softphoneって、Fusion IP-Phone Smartと同じで、Actobitsのカスタマイズ版っぽいね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 05:04:22.14
ブラステルがスマートフォン向けIP電話サービスに殴りこみ?

http://blog.gotosan.jp/archives/55318212.html
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 06:03:28.40
>>763

プリペイド決済しか出来んのか。
めんどくさ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 08:06:12.41
>>766
最低でも2千円のチャージが必要だから気軽に試せないよな。
クレカ持てない人にはいいのかもしれんが。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 09:07:33.35
>>767
500円でいける
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 09:08:12.77
>>766
クレジットカードチャージできる
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 09:43:30.45
>>769

クレジットチャージできてもプリペイド決済しかできないことには変わりない。
オートチャージできるみたいだから、残高を気にする心配は解消できるようだが。

ところで、ブレステルの専用スレ作るか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 11:03:07.57
スレ違いだけどブラステルのIP番号取得ってみたらなんか番号入力しないといけないけど多分コンビニで配布してるカード番号入力しないといけないのだろうが
ファミリーマート行ったがカード置いて無かったぞ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 11:40:03.68
>>765
こいつ、やたらと三点リーダー使って読みづらいなw
センス無い奴ww
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 11:40:38.01 BE:31126829-2BP(0)
>>765
なんか2ちゃんねるのクッションページ経由で来てる人がいたから探してみたら
ここにURL貼っていたのか…。

>>768
え?そうなの?自動リチャージは2000円からだから、それ以下はできないものと
解釈してたのですが…。

>>770
どんな音質かテストコール番号で試すだけなら、チャージする必要もなかったり…。
ブラステルスレは「スレに需要があるのなら」作った方がいいのかもしれませんね。

>>771
私はサークルKで頂きました。あと、ブラステルのページからお取り寄せと
いうのも可能らしい。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 11:42:54.78 BE:41500883-2BP(0)
>>772
以後気をつけます。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 12:35:30.24
ブラステルはグーグルボイスよりもお安いのか
これは試す価値あるな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 12:50:29.23
三点リーダは二個セットで使うものです……
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 12:55:12.27
ブラステル、利用方法が複雑でわからへん
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 13:28:10.68 BE:108940379-2BP(0)
>>776
……印刷出版物に関しては訂正されるケースが多いと聞いていましたが、
個人的には二つも並んでいるとウザイと思って省略しておりました……

というのも、「印刷物だと、そっちの方が綺麗だとかいうのはあるけど、
古いガラケーだとか画面サイズが限られている画面で見ようとした時は
むしろ読みづらくね?」と昔思った事がありまして。
異論はあるとは思うのですが、ちょっとスレ違いが長く続いてしまったので
この件はこの辺でおしまいって事でいかがでしょうか。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 13:52:32.87
>>778
検索したら出てきて、読んだら、始めてのひとにもわかりやすいいい記事だと思って、リンク貼らせてもらったのですが、変な人からの突っ込みで気を悪くさせてしまったのなら、すみません。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 13:52:47.32
>>777
G-Call050よりもぱっと見複雑だしわかりにくいな。
G-CallもHPトップが通販なのも所見困るけど。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 13:57:02.35
まぁ、胡散臭い匂いがぷんぷんしてるけどなw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 14:04:08.26 BE:69168858-2BP(0)
>>779
いえ、現時点で気を悪くするような書き込みはありませんよ。
心配をさせてしまったのは、私の文章力のなさ故です。ごめんなさい。

>>780-781
胡散臭いかは置いておいて、たしかにどちらもわかりにくいですね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 14:07:29.49
>>781
おい、ブラステル知らんって、ニカワか?
って、まぁ、頻繁に国際通話するような人以外は知らんか。
海外国際通話の超老舗です。
もうかなり長くやってると思う。
050callとか、050NetCallの会社よりよほど信頼できると思うよ。
まぁ、ホームページが海外風なのは、確かに否めないが、それは在日外国人をメインターゲットにしてるため。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 14:17:05.92
ニワカですいませんw
いくら老舗であろうと日本ではまだ浅いサービスでしょ?
それなのに信頼もなにもないと思うんだが・・・

まぁ、HP見ても日本人相手ではなく783も言うように在日相手に商売しようとしてるんだなよ言うのはよく分かるけどw
http://www.nipo-brasil.org/tokuho/2011/1101brastel.html
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 14:28:02.82
これで通話安定してたら申し分ないと思うのでブラステル試してみますわ
LaLaCallはiPhone対応いつになるかわからんし
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 14:30:08.86
>>784
ニワカじゃなくニカワみたいだけど
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 14:31:30.07
>>786
クッソワロタw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 14:34:57.13
膠 ニカワ
動物の皮や骨などから作られる接着剤で、洋の東西を問わず
太古の昔から木工など様々な用途に用いられてきた。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 14:36:24.34
>>786
あーニカワだったかw
すいませんね、ニカワでww
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 14:40:38.99
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 14:46:47.11
ブラステル050専用スレあった方がいいのかなー。
そもそもスレ違いってのもあるが国際電話とかシステムが現状わかりにくいしなー。

LaLaCallの更新とかがないのがなにだけど。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 15:10:28.40
>>773
コンビニではなく、ブラステルカードリチャージ認証店なら、500円から入金できますよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 15:18:13.66
>>792

近所にあるかと調べてみたら、日系ブラジル人ご用達の店だった。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 15:37:19.79
>>783
G-Callもかなりの老舗ちゃう?
10年以上前からある。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 16:39:36.72
最近はどこもandroid優先だな。
ひと昔前では考えられんかった。
こんなに早くiOSが落ち目になるなんて思いもしなかった。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 17:10:09.04
いつのまにか、ブラステルスレと化してて、ワロタ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 17:11:49.02
>>783
まさにこいつなんか回し者かと思うぐらいw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 17:17:53.95
アプデも無いし、アナウンスも無いしで
もう話題が無いよ、せめてブラステルぐらいで盛り上がらないと
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 17:39:41.50
ブラステル、料金はダントツに安いが、留守番電話機能はついてないのかー…
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 17:41:47.45
>>790
それはニカウさん
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 18:13:03.67
ブラステルはコールバック式国際電話事業者としては古いほうかと
コールバック式からSIPにシフトしつつあるのは
自然の流れやね
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 18:14:22.17
ちなみにGCallは0ABC 050ともブラステル基盤のはず
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 18:21:29.99
>>802
0ABCって、G-Callの0063のことを言ってる?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 18:31:49.90
00XYだな それをいうなら
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 19:14:39.61
>>802
G-Call 050は、割りと音質いいんだよな。
期待はできる。
留守番電話サービスも早く開始きてほしいよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:02:11.44
別スレたててやれ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:39:48.59 BE:62251766-2BP(0)
>>792
そうなんだ…。うちの県にはなさげなので、無理だな…。

>>806
別スレがベストなのはわかるけど、今後盛り上がるかそれとも落ち着くかで、
専用スレか、スマホ向けIP電話総合スレか、ブラステル総合スレか決めないと。
まあ、予想できるんなら、そこまで過疎スレなんてできないハズだしね。

あとIP電話だけにしてもブラステルには今回のやつの他に、PC向け、専用端末
(FLIP?)のサービスもそれぞれあったりするし。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 20:59:29.03
コンビニ数店回ったが、どこもBrastelのカードがなかった…

どこで入手できるんだ?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 21:03:50.05
多分Loppiとかファミポートの端末からじゃないかな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 21:12:53.67
>>808
セブンイレブンとローソンにはおいてない。
おいてる可能性があるのは、ファミマとサークルK、サンクス、ミニストップ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 21:17:42.69
>>791
ブラステルの050スレ立ててくれ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 21:18:41.91
>>770
>ところで、ブレステルの専用スレ作るか?

あまりにもスレチになってるから、立ててくれ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 22:32:39.04
ブラステル(笑)はもうウザいからどっか違うとこで話してねw
迷惑だからw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 22:37:07.84
iOS版はよ!!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 22:49:10.83
イラネ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 22:54:23.20
iPhone版はやく!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 22:54:50.55
ブレステルはどっか行ってネ
ついでに、iOS版もイラネーからどっか行ってネ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 22:58:34.59
>>817
死ねカス
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:02:24.33
>>817
どっか行ってね、という前に、ネタを出せよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:06:41.29
ブラを捨てるなんてとんでもない!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:06:45.69
ブレステルカードはファミマの色々の案内や宣伝文書等のある箇所に置いてあり、自由に必要枚数をとってくれば良い。
050の電話番号取得と、他の固定電話と携帯電話からTELしてみたが、問題なく着信され通話品質も問題ない。まだカードにチャージしていないので発信はまだ実施していない。
途中経過を連絡!!
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:07:51.63
>>821
いいかげん、スレチなので、やめろと言っておろうが!!!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:12:08.65
LaLaCallネタないの?
もう尽きたの?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:14:16.16
>>822
いいじゃねえか。
ネタないんだから。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:20:17.35
>>823
着信は改善しない、自分の声はエコーする、iOS版は一ヶ月経っても出さない、先週から三ヶ月無料とかサービス開始直後からのユーザーを怒らせるようなことをする、電話アプリのくせにGPS情報を取得する、などダメダメだからな、このサービス
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:30:55.02
>>807
ここでやんなってのがわからんのか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:46:49.32
三ヶ月無料の間でバグとりできるか?
出来なきゃ担当役員更迭どころか社長交代だってさ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 23:49:22.09
>>827
ソースは?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 00:02:19.24
今日もiOS版出なかったのでもう寝ます
おやすみなさい
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 00:09:34.89
>>828
嘘に決まってんじゃん
LaLa Callなんて、ケイオプティコムにとっては、片手間みたいなもんだよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 01:28:05.67
おい、大変だ!!
iOSの文字入力で、「ららこーる」で、「LaLa Call」が変換できるようになってるぞ!!
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 01:50:44.73
ララコレとか言う奴しか出てこないぞw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 08:27:33.65
ララコレってなんだよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 09:15:32.90
>>833
これが出たんだよw
http://v2.lalacolle.com/
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 09:44:23.39
ブラステルの話題は、以後こちらへ

Brastel インターネット電話
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1383179999/
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 20:06:25.15
ブラステルの話題がなくなったら、めっちや過疎っててワロタ。
iOS版はいつだすんだ?
不安定なAndroid版はあきらめて、さっさとiOS版だしてくれよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 20:12:29.40
イラネ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 20:18:50.78
ララコール、一週間ほど前に契約して数回試してみたけど、発着信ともに、繋がる時や繋がらない時や。
使えない。
実質無料(良く解らん)期間が終わるまでに改善されなかったら解約しよう。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 20:49:22.13
>>831
おい、まだリリースされないのかw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 00:42:03.10
私はブラステルに乗り換えるよ
じゃあの
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 07:32:03.99
ブラステル、最初がめんどくさそうだな。
まあ、でも、それ以外は評判悪くなさそう。
俺も、一度やってみようかな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 09:17:05.04
通話のエコーやアプリの消費電力、音声の遅延とかの報告を見てからだね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 09:35:28.45
最大3ヵ月無料、12/1まで延長された。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 14:32:13.35
ブラステル、050にかける側に、LaLa Callみたいな変なアナウンスが出ないのがいいわ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 14:36:00.88
9月のサービス開始時に出なかったiOS版。
でもその時は、「近日中にリリース」って書いてたから我慢してたんだよ。
でも10月になってもリリースされなかったiOS版。
Twitterでは、公式に「なにが近日中じゃ〜」と絡むひとも。。
さて、11月中くらいには出してくれるのでしょうか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 15:31:50.74
不人気の糞ガイダンスのお陰でララは終了だな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 15:37:29.87
NTT comみたいに「050 plus」へお繋ぎします、だったら、かけてるほうも「あ、050と押したからそのサービスのことなんだな」とある程度、推測して理解できるけど、
「LaLa Callへお繋ぎします」って言われても、「LaLa Call??なにそれ?あれ?電話番号押し間違えて変なところにかけてしまったかな??」って思ってしまう。
LaLa Callという、050サービスとの関連が想像できない名前をつけてしまったくせにガイタンスを流すのはダメすぎる。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 15:41:16.42
有料出会い系サービスでもありそうな名称だもんな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 15:44:33.51
だよなぁ、変なダイヤルQ2にでも掛けてしまったのかと不安になるわ
全国ネットのTV-CMでガンガン流せば知名度もあがるかもしれないけど
LaLa Callという名前自体はじめて聞く人は、どっかの出会い系かと思うぞ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 16:09:47.13
出会い系を使わない人のほうが多いし
問題ないだろ

eo光のサポートダイヤルに電話する通話料が浮くだけでもLaLacall作ってよかったかもな
フリーダイヤル通話料大幅節約
ユーザーのためじゃなくて自分のため
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 16:21:02.48
普通は着信は090に掛かってきて発信はlalaとかの050からだろ?
だからガイダンスってそれほど気にならないな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 17:28:52.62
相手に教えとけばいいじゃん
不特定多数に番号公開してんならあれだけど
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 18:13:09.16
結構有料の人が多い?
自分はイオの契約者なので無料ですが。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 18:17:25.16
>>763
ブラすてる?
(´ヘ`;)
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 18:20:25.75
>>853
はい、10月末から開始した三ヶ月無料キャンペーンの前の負け組加入者です
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 18:21:15.69
>>850
いや、かけたほうが、間違い電話で、そういうところにかけてしまったんでは?と思うということだろ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:19:40.88
>>856
なるほど
じゃこれでどうよ?

原子力発電を推進する関西電力グループが提供するLaLacallへおつなぎします
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:23:01.94
>>857
君は原発反対なの?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:33:06.02
>>857
東京在住で契約してるのに、かけたほうが「なんで関西電力??」って疑問に思うのですダメ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:34:06.11
>>857
原発で儲けられなくなって出会い系に手を出したのかな?って思う
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:39:48.04
>>847
まさにこれ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:26:09.46
>>857
そうかあ
日本全国で使うのに関西キーワードはあかんと

じゃあ、これでどうよ?

「食べて応援」キズナを大切にするLaLacallにおつなぎします
863 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/11/01(金) 22:29:38.32
ぬるぽ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:43:27.62
しかし、マジ遅すぎるやろ HPの携帯の絵柄はiPhoneやんけ はよだせや!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:47:50.16
遅延はましなんだが不安定なんよなぁ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 23:55:27.00
いい加減新しい動きはないのか
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 00:29:44.43
>>509
090/080/070必須ということは白ロムスマホ+データ通信SIMでは
使えないの?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 00:45:28.74
>>867
その通り。
ブラステルなら、家電話でもokだよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 01:33:36.92
>>867
別にその端末じゃなくてもほかにガラケーとかあるのならそれでもok
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 01:42:06.27
>>869
ああそういうことですか。白ロム買ったら解約しようと思ってる
古いスマホがあるからちょうどいいです。
登録してから解約すればいいですね。ありがとう。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 07:59:10.42
Brastel インターネット電話へのお誘い
>>835
レス拝見あれ、通話不可等のクレームに関するもの皆無。


出会い系サイトと思われるLalacallという名称のアナウンスでは使用出来ない。
更に、通話出来ない電話なんて最悪。
これだけ酷評蔓延でも一向にララ名称変更とアナウンス廃止改善しない企業体質を大いに疑う。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 08:30:30.99
緊急提案
アナウンスを『EO光のララコールでおつなぎします』とすれば、まあ受け入れられると思います。

早く対処しないと全員引き上げとなりますよ。企業たるもの失敗は即改善することに躊躇してはならない。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 08:36:29.72
大々的にテレビCMでもして、LALA CALL の知名度が上がれば別だけどね。
それって、営業的に無理だよね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 08:37:21.06
eoブランドは全国区か?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 08:46:34.24
>>870
その手の解約で一番気になるのは、解約後にその090番号が他人に割り当てられ
それで別名義で登録された時にどうなるか。
単なる解約じゃなくてMNPして寝かせるのが安心だと思うが。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 08:51:47.00
>>874
まあ、関西ならTVCMも頻繁にあるから、知名度は有るけど、eo光とかって、関西だけだよね?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 08:53:22.23
>>876
もちろんそうだよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 09:39:11.97
近畿圏各府県では、eoの光回線シェアが50%を超えてるところもあるみたい
NTT西日本は人口密集地の主戦場を押さえられて、頭を抱えていることだろうな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 09:40:01.73
>>878
NTT一極集中にならずユーザーにとってはありがたいけどなw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 09:43:09.00
未だフレッツ光のエリア外ww
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 11:59:15.11
eoなんて関西人以外聞いたこともないだろ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 14:03:14.74
>>872
君だけ解約したらええやん
LaLacall
素敵な音やん
そのうちLaLacall使った援交事件とか起きてようやく宣伝になるんやし
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 14:06:26.97
>>878
安いし速い
2年目から値段上がるけど1年目の満足度高いからそのまま
フレッツにきり変えたらもっと高いし
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 14:19:36.85
>>883
ちなみに幾らくらいなの? eo
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 14:21:51.31
g729は買う価値ありなんでしょか?
教えて!えろいひと!
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 14:22:51.65
誤爆った。ごめん
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 14:42:32.34
>>883
調べてみたけど、マンションタイプ100MBでは、2年目の料金はほとんど一緒だね。
フレッツでも1万8千円のキャッシュバックがあったから、1年目もあまり変わらないかも。
今だと新しいキャンペーンをやってて、最初の2年間がさらに安くなってる。

こういう商品って、どれも生もので時価!みたいな感じだな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 14:43:34.75
初めて本格的に使ってみたけど
冒頭が切れまくりだな

携帯ショップに何件かかけたが
即出てショップ名を言っているんだろうけど
聞こえるのはその後だw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 14:53:42.32
>>887
800Mbpsか……

>>878だけど、うちは1Gbps契約で
毎月回線が5035円、光電話が315円+通話料だったかな
長割とかいう3年縛りプラン
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 14:56:49.26
>>889
>800Mbpsか……

おい、分かってて書いてるだろうw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 14:57:24.60
>>887
単位がおかしいわ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 15:04:53.13
>>889
あはは、100Mbpsの間違いだ。

うちは1Gが引けない環境だけど、フレッツ光1Gも今はかなり安いよ。
条件が揃えば、1G+ひかり電話がキャンペーンで3500円くらいみたい。
オマケにキャッシュバックやタブレット、ノートPCのどれかが付いてくるとかもあるみたい。

まあ、条件が複雑で、良く解らんのだが。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 15:38:49.98
>>892
ISP料別なのを考えても、時期によってはNTTの方が安いね
うちはauユーザーだから、スマートバリュー込みで考えるとeo以外考えられないけど

ここ、eoスレになっとる……
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 20:17:54.30
>>872
その案に賛成。今のままだとかけた人がアナウンスに驚いて
電話を切ってしまう。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 21:02:40.27
ラララ♪ラララ♪
  ララコール♪
   ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪  /    ) )) ♪
 (( (  (  〈
   (_)^ヽ__)
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 23:50:06.17
>>893
マンションそうだけど、戸建てだとeo安い
フレッツだと総額6000円くらいかかるけど、eoは初年度4000円で次年度から千円まし。
速度は100M契約で下り80Mでるからね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 00:19:44.90
LaLa Callってなんかやってることがいろいろと素人くさいよね。
9月頭のサービス発表時は、9月下旬にAndroid版もiOS版も同時に出すようなリリースだったのに、下旬になってみれば、Android版だけ。
その時もiOS版は、「近日公開予定」と書き、少し遅れるだけですよ、みたいな感じ。
10月になったら、コソッと「近日公開予定」から「サービス準備中」に変更。

国際サービスが間違いなく一日は止まってたのに、障害情報もださない。
アメリカ以外の国にもかけられるのに、サービス案内にも載せない。

バッテリープレゼントのアンケートって、いま使ってるユーザーの奇譚のない意見を収集する絶好の機会なのに、アンケート欄に自由回答欄も設けてない。

LaLa Callの知名度がゼロなのに、「LaLa Callへお繋ぎしてます」などというへんなアナウンスを入れる。

へんなことばっかり!!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 01:20:32.89
戸建てフレッツ光隼使ってるけど月額4200円+プロバイダエキサイト500円
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 02:32:24.55
>>896
俺はマンションに戸建て回線引いてる変態ですわ……
NTTでその値段ってやっぱりマンション向けだよね

eoはド田舎の第三セクター光回線業者よりは高いけど
安さの割に安定してるし早いし、かなり満足してる
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 02:36:57.18
何でeoスレになってんだよ
スレ間違えたかと思ったじゃないかwww
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 03:01:59.49
もうネタがないんだよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 08:09:35.88
数日でステータスアイコンが消えてた
batterymixで見るとcpu使ってないので終了してる
通信も安定しないし厳しいな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 09:53:42.89
設定により着信音がならなかったり今にも切れそうな通話品質なのに今以上の改善はもうなさそう
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 11:05:25.26
タダで使っててお前ら何様やねん


と関係者が申しておりますが
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 11:14:28.67
>>904
通話料がタダなら文句は出ないんじゃないか
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 11:40:16.37
>>904
光も使ってやってるんだ!全ての通話も無料にしろ!

と全契約者おっしゃってます
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 12:05:31.14
安かろう悪かろうって事
ユーザーに期待させときやがって
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 12:21:37.27
文句言うなら携帯電話の回線使えよ
貧乏だからララコール使ってんだろ
どうせiPhone版だしても文句しか言わないんだろ


と関係者が申しておりますが
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 12:45:12.96
>>908
さくらか関係者が言っているのかわからないが、その意見はちがうだろう。
通話品質等を完全にするのは、提供者の責務である。
また貧乏だから使っているのではなく、キャリア携帯を卒業したエキスパートが使っている。

下記Brastelのスレをコピー、呼んでみて

114 : 名無しさん@お腹いっぱい。
●050のIP電話を活用したり、今後活用する人は正規のキャリアによるスマホやiホンを所有し090等の番号も所有している方がほとんどである。
●その上でさらにシムフリーのスマホ等を数台所有し、MVNOシムを使い050のIP電話を数種類導入し長短所の比較やアプリの研究等をしている場合が多い。
●古事記に人気があるのではなく、スペシャリストに人気があり、スマホ最新機種を含め3−4台持つ有複写層である。
2013/10/31(木) 22:58:01.61
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 12:58:50.41
>>908
大陸的発想
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 13:06:42.10
なんだ、Brastelスレの工作員の自演か
ID出ないスレはこれだから
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 14:52:15.98
>>909
有複写層ってなんなんだ?
アホなのか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 15:17:05.22
まぁ現時点でララコール使えないのは事実だから仕方ない
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 16:08:32.52
>>912
やっと解読できました
きっとこれだ
<1%裕福者層と99%貧困層の向かう道> ブログより
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 16:20:18.28
社員さん何かネタください
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 16:24:47.95
>>914
貧困層に対して言うなら、富裕層だろうね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 22:54:00.46
>>874
西の規制王と呼ばれている
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 23:05:47.76
iOSまだ?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 04:30:10.29
最近アイコンに○??マークがつかないアイコンが目立つようになったんだが対策はあるんでしょうか。
一度アプリを終了させて再起動させると○に戻るが定期的にそれやるわけにいかないし今のままでは不便だわ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 07:44:45.78
>>917
地域別ホストになる前は本当にひどかった
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 17:27:31.44
今日、試したら
LalaもFusionも単体では共に着信問題ないけど
LalaからFusionへの転送は殆ど繋がらないか、
稀に繋がってもワンコールで切れてしまうが。。。これもバグかな??
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 22:20:54.14
もう終了か・・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 22:51:20.31
短命だったな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 01:58:23.78
LaLa Callの留守電機能って、かかって来た電話を取れなかった時(不在着信)だけではなく、端末が圏外の時にも留守電になってくれる?

端末の電源切って、別の携帯から電話したら、「プープープー」という話し中みたいな音で、留守電にならないのだが…
もちろん留守電オンの状態にしていて。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 05:08:10.74
>>924
バグはなおす気なし
会社としてちから入れてないサービスなの
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 06:52:58.25
EO ポイントラリー登場!!!

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kopt.wifipointrally


糞アプリを作ってる暇があるなら不具合とガイダンス無くせボケ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 07:34:20.91
もうダメだ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 08:09:29.09
契約したけど使い物にならないから、改善待ちでこのスレをROMってるけど、
明るいニュースはまったくないな。
タイムリミットは3か月無料期間だけだぞ! 早く治せ!  《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 11:17:04.22
モ バ イ ル ち ゃ ん
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 17:25:55.50
自宅がeoなんで、無料になるのは良いんだけど
着信不安定だから、使いづらいなぁ
端末のSIPに登録できるようにしてほしい
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 21:03:14.21
迷惑なサービスはただでもいらん
てか無駄な手間と金が発生する
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 21:21:46.69
今日のデータ使用量を見ると
050plus:0.1M
lalacall:0.27M
だった

バッテリー使用量が多い原因の一つだと思う
とりあえずアプリが変わるまで終了しとくことにするよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 23:10:10.25
iPhone用出る前に終了かよまったく
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 23:27:24.70
所詮はEOですよw
スレ地でアレだけど有料wifiなんてエリア拡大もほぼ無いまま数年放置

ログインアプリも糞アプリなので無料期間で解約したった
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 06:56:01.01
あのWi-Fi、光回線契約者に無料開放しろよな
それともそもそもeo光ユーザーしか使ってないから値下げに踏み切れない?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 07:27:35.45
WiFi無料開放したって誰も使うことがないとわかっているから、放置してるだけだよ
そこらの電柱の下で誰が使うんだよw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 07:32:49.68
そもそもあんなので金がとれると考えた奴は頭悪いとしか思えん
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 08:29:40.80
同感
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 08:44:53.32
土管
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 08:47:49.25
でもここは遅延に関しては優秀だよな。
フュージョンやブラステルに比べて会話に違和感が無い。
あとはアプリをもう少し改良してくれたらありがたい。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 09:36:35.27
>>936
本当にそれ。
ホットスポットってのは、喫茶店やファミレスなどで使えてこそホットスポットだと思われるのに、屋外の電柱のホットスポットなんか誰が使うんだ?って感じ。
コンビニの近くの電線には、ホットスポットを付けてるようだが、そもそもコンビニ自体が無料Wi-Fiサービス始めたから、あんまり意味がない。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 10:08:30.97
フレッツ光のオプション的な公衆無線LANも、あまり使い道のないポイントで実質無料で使えるけど、
使える店がが少なすぎて意味が無い。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 10:13:50.67
Wi-Fiスポットっていったら、KDDI系かソフトバンクだよね。
KDDIと仲良しなケイオプティコムは、Wi-Fiスポットの相互開放をすればいいのに。関西エリアだけでも。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 10:22:52.87
WI2 300 とかいう公衆無線LANサービスが月額380円初期費用無料縛り無しで使えるところが広い。
それも、BIC SIM 945円を契約するとオマケで付いてくるそうだ。
便利だとは思うが、俺はあまり公衆無線LANを使う事がないので、Exciteのままでいいや。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 13:04:21.78
Wi2とeoで共同設置してるスポットは何カ所か見たことあるよ
地下鉄中津駅とかね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 13:08:52.32
電wwww柱wwwwww
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 13:19:05.23
>>941
あんまり意味がないどころか、無駄に無線リソースを使っているので今となっては邪魔と言える
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 14:43:13.39
>>934
eoモバイルwifiスポットは増え続けているよ
eoのサイトではなくワイヤレスゲートのサイトを見てみると良い
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 20:34:09.12
ヨーカ堂の7スポットがいいね。
フードコート自体タダで使えるし。
しかし店舗が少ない。他におすすめの無料スポットあります?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 21:04:15.59
>>948
俺の地域では変化なし
ってかEO契約者なら無料レベルかな
ってかBICのwi2使ってるけど凄く便利
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 22:36:12.84
eo wifiスポットの良い所は
ど田舎でもいくらかスポットが設置されているところかな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 22:49:44.00
俺の所はEOwifiはコンビニか郵便局しか設置してないw
ヤケクソで郵便局でエロ動画でも見るか!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 00:09:43.87
自分が住んでいる市は中心地にwi2のアクセスポイント2つと
eo wifiスポットが十数個だけ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 00:16:53.16
>>880
自分の住んでいる所もエリア外で、光はイオしか選べなかったです。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 00:35:50.67
ケイオプにはiOS技術者がいないんだよ。
iPhoneのWi-Fiアプリのクソさからみてわかるだろう。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 01:27:50.34
>>955
アホか。ララコールのAndroid版も外注してるのに、自社で開発してるわけねーだろ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 01:34:26.20
無線LANの契約をしようと思ってさ、ワイヤレスゲートとWi2 300を比較したんだわ。
ワイヤレスゲートのほうは、Wi2に加えてeoの無線LANスポットが使えるっていうからさ、ワイヤレスゲートを契約したさ。
ところがeoのは、路上とか変なところばっかりあるんだよね。
で、ワイヤレスゲートは、Wi2は使えるけど、Wi2 Premiumは使えない。

翻って、Wi2 300は、KDDIの力でソフトバンクに追いつけ追い越せな勢いで、怒涛のようにホットスポットが増えてるけど、新しいのはほとんどWi2 Premium。
eoがなくても、圧倒的にこっちのほうがたくさんの場所で使えるという…
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 03:36:30.40
>>955
開発予算がないんよ
アンドロイド版でぼろぼろ
宣伝費の消費に伴いクレームが増えてる
これでアイポン版がダメダメだったら肩身狭いぜ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 05:58:23.67
LaLaという風俗店があった
http://www.cityheaven.net/s/lala/?spmode=pc&lo=1
LaLa callとはそういう意味だったんだよ……

真面目な話「050電話のララコールにおつなぎします」とでもアナウンスすればまだよかったのにね
法令的に無理なのかな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 06:48:13.60
あなたのハーレム、LaLaに繋いじゃいま〜す♪
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 07:09:19.23
>>959
いやだからガイダンス無しでも法的に問題ないし強制力もない
イオは広告したいだけ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 08:57:48.92
関電系だから、純粋に技術力で開発の契約先を決める訳じゃないからな。
とんでもない奴らが開発担当になっている可能性もあるな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 09:10:57.88
まぁ広告もなにも一発目繋がらないんですけどね
かけ直すこともしないだろうし
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 09:20:01.81
うちのは夫婦揃って一発目から余裕で発信も着信もするけど?
net環境とかが関係するのかな?
ま、基本料金100円で遅延の少ない会話が出来るんだからいいんじゃね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 09:50:34.41
>>964
使えればな。 だが、ほとんどの人は使えてないから駄目なんだよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 09:54:25.00
>>964
発信に関して特に不満ないのよねクリアだし遅延も感じられない
発信専用として割りきってる
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 12:33:58.37
公衆電話代わりやと思てます。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 13:48:38.98
>>959
法令?(ヾノ・∀・`)ナイナイ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 14:53:29.06
>>965
ほとんどって、アンケートでも取ったんかいw
ここの書き込みだけでの決め付けはダメだよ〜
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 15:17:28.32
>>948
>eoのサイトではなくワイヤレスゲートのサイトを見てみると良い

ワイヤレスゲート会員はeoのWi-Fi使えるけど、eoの会員は使えるわけではないんだから、ワイヤレスゲートのページ見ても意味がなくない?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 20:07:08.14
>>970
どの会社のアクセスポイントが増えたか書いてあるよ
まずきちんと見てから書き込むほうが良いかも
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 23:52:15.95
あいぽんのおでは、不具合も体験出来ない。おでの番号永久欠番ってか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 00:09:13.46
>>972
日本語かけバカ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 00:25:13.99
公衆電話やめてLaLaから発信できるようになって助かるわ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 01:31:59.51
折り返し電話出来ない公衆電話呼ばわりワロタ
ユーザーがどんどん卑屈になってく
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 04:36:39.66
ここまで放置されると無料期間があるにしろ、ほんと糞企業だなぁ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 11:09:22.34
>>863
ガッ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 20:42:46.75
次スレの時期だが、ios版が出るまで要らないんじゃね?
ただの怨念じみた雑談スレになってるし
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 20:58:30.29
Android版、プッシュ通知に対応してる?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 21:00:43.93
次はいらんぞ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 21:04:23.00
次が大事なんじゃねがっ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 21:17:29.28
次は大事だが、本家がやる気ないのでどうしようもねえ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 21:18:31.43
きちんと使えるようにしてからリリースしろぼけ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 22:10:59.03
避難(非難)先はこちら
【障害】eo光89【諦め】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/isp/1378174955/
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 22:12:41.23
>>979
公式サポートTwitterによると、プッシュ通知対応してるそうだ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 22:20:05.48
iPhoneはどうなってだろ?w
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 22:43:12.46
というか結局この会社は何がしたかったんだろうね?
skypeや050+を追いつけ追い越せでもないし、やる気はないわで
アプリ開発や設備投資だけでも結構金使ってるだろうし、このままだと利益あげるどころか投資額のほとんどを回収すらできないんじゃねぇの?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 22:53:58.63
それなのに、広告にはそこそこここお金かけてるんだよな。
LaLa Callのweb広告がしょっちゅう出てくる。
いまは広告に金かけるより、開発にお金かけろよ。
広告みて入っても、みんな幻滅するだけ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 23:13:31.55
関電関係の会社だからなあ。
お役所仕事のような気分で働いてる奴が大半だろう。
そりゃ、組織維持の為にほんの少しはできる奴がいるだろうが、そういう現場で奴は上には上がらんだろうな。
場合によっては、役所以上に親方日の丸気分だったからなあ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 23:14:27.52
○ そういう現場で出来る奴は
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 00:14:40.17
>>936
おまけに、無線LANスポットだけ契約したら月額1575円。
eoのWi-Fiスポットも使えるワイヤレスゲートだったら、月額380円で、eo+Wi2なのに、1575円で契約するやついるのか?っていう。
この会社、どっかおかしい。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 00:17:48.14
誰か継スレよろ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 05:53:48.21
1000ならアナウンスが初音ミクになる
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 07:31:39.42
良番良番言ってたけど、オレの番号最高!
ガラケーと末尾4番号一緒wワロタ

>>993 綾波レイがいい
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 12:58:58.84
さようならLaLaCall
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 13:08:32.71
>>995
成仏しろよ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 13:11:42.22
次スレは?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 14:00:53.82
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 14:07:35.81
>>998
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 14:08:13.74
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。