The Old Reader

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
長期メンテ中のThe Old Readerについて語りましょう。

The Old Reader
http://theoldreader.com/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
Twitter(en)
https://twitter.com/TheOldReader
Blog(en)
http://blog.theoldreader.com/post/56209408824/important-update


Google Reader終了の余波はすごかった? The Old Readerが高負荷でダウン
http://www.hivelocity.co.jp/blog/news/17584
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
データ消失
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
なんでこのタイミングでw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
毎日可愛い猫の写真が見れて最高です!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
>>5
リロードするたび、新しい出会い
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
かああいいなああああああ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
今日は猫ちゃんに会えないかと思って寂しい気分でいたら、ちゃんと会えたよ!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
オマエラのお楽しみは
http://theoldreader.com/kittens/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
ここは素敵なぬこスレですね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
いつのまにか復帰してるね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
相変わらず、日本語検索使いものにならないな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
鯖が復旧して以降定期的にネコ画面に飛ばされるわ・・・
もう他に移りたいんだけどデータの出力ってできんの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
設定画面の一番下あたりに、
ここからデータ取り出していつでもアカウント消せるぜ!
みたいなリンクが付いてた気がする。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
また、死んでるやん
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
>>15
サンクス
Feedlyと違ってサムネの表示面積が広かったり、Feedの順番や名前が変更出来て使いやすかっただけに残念だわ
鯖が安定したらまた戻ってくる



ってかまたネコが現れた、設定画面に入らせて・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
誰か翻訳得意な人、日本語リソース追加してくれないかな。お前がやれというのはなしで。
https://github.com/krasnoukhov/theoldreader-i18n
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
The Old Reader: behind the scenes - Desperate times call for desperate measures
ttp://blog.theoldreader.com/post/56798895350/desperate-times-call-for-desperate-measures
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
このスレもお開きか
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
短い命だったな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
>>19
長い。三行で
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
私たちは古いリーダでユーザ登録を不能にしました。また、私たちはウェブサイトを個人にしているかもしれません。
私たちが行えば、不運にも、あなたのアカウントは個人のサイトへ移されないでしょう。したがって、OPMLとして予約を輸出したいかもしれないし、代替案を捜し始めたいと思うかもしれません。
より多くの詳細がそうです、の中で、私たちのブログにおいて利用可能:

エキサイト先輩が頑張ってくれました
・・・・・つまりどういうことなんだってばよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
ぬこは無事なのか、ぬこは?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
締め出されるのか...
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
OLD READERのユーザー登録を不可能にしました。そして私たちはサイトを非公開にするかもしれません。
そうする場合、不幸にもあなたのアカウントを非公開のサイトに移行するつもりはありません、
so you might want to export your subscriptions as OPML(ここわかんねー、俺たちに何かをしろと言ってるんだ?)
そして別の解決方法を見つけた方がいいでしょう。
詳細は私たちのブログで・・・

俺にはこれが限界だ(>_<)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
個人的な知り合いと3/13より前にから使ってた人だけの幸せな世界を作るから、
Google Readerの代わりを探してたやつはサヨウナラ。みたいな感じ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
>>27
まじかwww
なんとなくわかった、ありがとう

でも、俺もともとグーグルリーダー使ってなかったんだけど、締め出されちゃうのか〜
どーすっかなー
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
この手のはxhrのセキュリティがクッソ厳しくなってクライアントで通信の処理が出来なくなったのが痛い
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
国産のRSSリーダー「Feedeen」
これを使ってる人いる?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
netvibes、inoreaderを試し中
時系列で並び替え機能や読み込み速度で後者が自分に合いそう
inoreader:歯車マーク→Reading→Language→日本語
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
【悲報】「The Old Reader」がプライベートモードに移行すると宣言
http://www.softantenna.com/wp/webservice/the-old-reader-turn-to-the-private-mode/
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
>>32
うわわわわゎゎゎ
本当に使えなくなるのか(´;ω;`)
情報ありがとう
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
一部日本語化されたFeedspotに移動すました
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
Feedspotもう使わないからアカウント消してくれってメールしたら、
なんで?何が悪かったの?ご意見聞かせて?みたいな返事よこすばかりで
ちっとも消してくれなくてムカつく。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
>>35
いつも、そんなメールしてるの?

アカウントなんて使わなくてもそのまんま。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN
・お友達
・寄付してくれた人
・Googleリーダー終了発表前から使っていた人

以外は、サヨナラ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
なんだかなあ。無駄に気を持たせやがって
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
昨日あたり上に出てた赤文字文が消えたと思ったら
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
Twitter上ではみんなさて終了だとあたふたしてるけど結局このままか
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
信用していいのかなあ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
助けが現れたのかな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
「The Old Reader」が一転存続?
http://www.softantenna.com/wp/unknown/the-old-reader-back/
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN
>>44
この記事がTwitterで拡散されて、またあたふた
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
>>44
これを見て使いはじめたけど、思った以上に使えるね
復活希望
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
The Old Reader: behind the scenes - The New Old Reader
ttp://blog.theoldreader.com/post/57274499607/the-new-old-reader
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
NewなのかOldなのかどっちやねん
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
【朗報】アメリカの企業の支援により「The Old Reader」存続が正式に決定
http://www.softantenna.com/wp/webservice/new-the-old-reader/
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
これでクソ遅い読み込みが改善されるんなら良いんだがな〜
Feedlyなんかよりも圧倒的に機能面で優れてるんだから頑張って貰いたいわ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
挙動の遅さもだけど日本語検索も改善してほしい。そうすれば有料ユーザーしか検索できないFeedly超えかも
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
広い部屋へ引っ越し中か
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
>>52
ヨーロッパからアメリカに引っ越し中

だから猫、見ててね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
48時間過ぎたんだけどいつ使えるんや・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
猫の手も借りたいぐらい・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
復活したがRSSが更新されないバグがあんぞ・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
1000個以上Feed、読み込める?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
クソ重い、何のために48時間も調整したんだよ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
>>18
日本語化にご協力を!

http://github.com/krasnoukhov/theoldreader-i18n
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
久しぶりに使ったら結構軽くなってた
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
どこの次元の話だよ、3次元じゃ今も激重だよ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
と、以前の重さを知らない人が申しております
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
軽くなったし、やっぱり使いやすいし、だけど、、、
また猫ちゃんになっちゃうの怖いからfeedspotと併用だなぁ
もう大丈夫なのかな?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
そういえば最近は猫みてないかも
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
Googleがリーダー撤退のニュース聞いて4月ぐらいから使ってるが今のが重いな
以前の重さ言ってる人は去年の話してんの?
6660:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
>>65
俺が>>60で書いたのは今月上旬頃と比べての話。>>62-63さんがいつと比べてるのかは知らない
春頃はもっと軽かったんだ?やっぱユーザーが増えたせいかね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
android用のアプリなに使ってます?
gReader使ってるけど、
一度ログオフしないと未読を取得できないんだよなぁ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
マジおせぇな・・切り替えに10秒近くかかんぞ・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
またネコが現れた・・・さすがにもう我慢の限界だ、お前ら達者でな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
フォルダ、どうやって作るの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
つかんで一番下の方まで引きずっていったらわかる
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:48:32.31
oldのネコちゃん攻撃酷いからfeedspotに乗り換えてたんだけど今日はエラーで表示しないし、、、
netvibesはちと重いしライブドアは使う気にすらならんし、、、
Google以外のはキャパ低くてGoogle難民増えすぎに対応できないのかね?
とりあえずfeedeenしてよう
てかエクスポート、インポート、一体いくつのリーダーでやったことやら、、、_ト ̄|○
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 14:42:38.64
Feedlyを避けてるのはなぜ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 15:50:32.46
>>73
Feedlyはカラム?が左右反対だからちょっと、、、
Full Articlesにしてるけどコンテンツは右の方がしっくり来るから
設定なのかな?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 01:05:12.53
InoReaderを裂けてるのはなぜ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:26:18.26
ネコすらでねぇ・・・
これメンテか?あっちは深夜だろうが日本じゃ朝のニュースを収集するお時間だってのに
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 23:24:54.25
http://iup.2ch-library.com/i/i1003352-1379082162.jpg
最近こんなんばっかだな、、、
丸一日この画面が出てきてなーんもできん
いい加減引っ越しを考えないとあかんわ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 00:18:47.96
ログインしたら?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 16:14:40.55
ここってあとで読もうと思ってマークしとく方法ってないんですか?
likeにしとくと username likes this って勝手にマークした内容が全ユーザーにバラされるし

google readerの☆相当の機能ありませんか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 18:53:17.79
Operaが死んだことでRSSへの情熱を失ったぼくには
最早Old Readerだけでも十分になってしまつた
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 01:17:26.77
newsvibeが良くなったとメールが来たが見た目変わらず軽くなってた
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 11:35:34.87
The new paid plans will offer the following benefits:

Full-text search Faster feed refresh times Up to 500 Subscriptions * 6 months of post storage Instapaper and Readability integration Early access to new features
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:57:04.57
有料でも500フィード、無料だと100までとかどうしようもない
いままでは一応feedlyの予備としてたまにはアクセスしてたけど、もうどうでもええわ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:58:21.28
メール来てた。翻訳頼む
85 :2014/08/09(土) 10:53:41.02
 
86名無しさん@お腹いっぱい。
賀正