Ustream Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
USTREAM
http://www.ustream.tv/
実況者Ustreamまとめ @ ウィキ - トップページ
http://www36.atwiki.jp/jikkyosha_ust/

前スレ
Ustream Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/esite/1299297973/

※そらの関係はヲチ板で
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 13:13:26.96
すみません >>1 のヲチ板がどうのは意味不明なのでスルーしてください コピペしただけなんです
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:04:16.45
ホットココアめがね王・ソラノートそらの問題スレ6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1306841537/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:46:13.39
うぜえ金髪ピンク女 マジうぜえ ヤカマシイ ピンク女いらんとちゃう
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 15:08:33.94
ユーストリーヌに対してケチつける奴は氏んでいいとおもう
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:47:04.74
イヤ、ユーストリーヌはキモいブスばかりじゃん。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 03:34:42.24
はぁ!ユーストリーヌ?勘違い基地外集団だろ?特に、タレ父見せおんなな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:15:09.99
ココまでスポンサーがでしゃばるとウザイわー うどん屋

福岡は郊外にしか店舗ないんだから店の存在すら知らないしわざわざ行かないって(笑
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:42:06.26
>>8
○亀製麺の悪口まで言うか!こやつめ!!

てめえなんかユーストリーマーじゃねえ!
非国民め!!!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 00:25:48.92
スポンサー側が口出しうるさくなるのは当然の事なんだがな
金出して口出さないなんてムシのよ過ぎる事なんてそうない
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 11:59:10.39
●亀は口出すだけじゃなくて本人が画面に出てくるからうっとしいのよね
出てきたらもうその配信閉じちゃうもの
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 12:56:16.89
あいかわらず「ここ笑うとこ」つって観客恐喝してんの?
自分で気づけないなら誰か指摘してあげればいいのに・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 23:56:39.58
なんでデジタルステージだけUST使って物売りつけてるの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 02:08:38.01
ustreamの配信や過去の配信が急に見れなくなって非常に困ってます。
ページでエラーが発生しましたと出て、反応がありません。
sessionstorageは宣言されていません と出ていますが意味がわからないです。
どなたか見る方法を教えてください。お願いします。
windowsvistaです。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 05:15:23.38
USTREAMの技術面の質問はどこで質問したらいいでしょうか?
誘導お願いします。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 08:54:39.53
ここでいいんでない?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 17:09:09.35
ライブ配信で広告を表示しないようにしたい場合は、アドフリーを申込みする必要がありますよね?

調べてみたんですが、これって上限金額無しに見えるんですが、この認識は正しいでしょうか?

月額9800円の一番安いプランを契約しても、万一閲覧者が沢山いた場合、とんでもない金額を請求される可能性があるって事ですよね?
1815:2011/08/12(金) 17:28:09.78
ありがとうございます。
配信者なんですが、配信後に残る録画された動画のカット編集って出来ないんですか?
以前は出来たような気がしたんですが…。
以下のページに解説があるのですが、提示されているページも見つかりません。
詳しい方教えてください。
http://am6.jp/az1Acv

19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 00:22:51.13
>>18
見てみた。たしかに無くなってる。
その記事も1年前の物だから仕様変更だろうな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 01:33:16.98
自分も同じような状態になりました。
もしかして、JAVAのアップデートとおこないませんでしたか?
>>14
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 11:23:26.73
すみません質問です
Ustreamの問題って訳じゃないと思いますが
Ustreamで配信する時に音声をオーディオインターフェイスを選ぶとpcがブルースクリーンで落ちるんですけど何ででしょうか?
2つのオーディオインターフェイス試したけどどちらもだめ
pcが悪いんですかね?
ちなみにスペックは
xp、QC9600、4g
こんな感じです
オーディオインターフェイスはASIO対応のやつです
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 12:26:50.23
たったそれだけの情報で解決できるわけ無いだろ
バカか?
お前のPCの問題
以上
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 18:42:56.77
>>21
私はPhenom II X6ですが、あなたより良い
物使ってるので落ちませんね。お金ないと
Ustreamの配信なんてやらない方がいいと
思いますね。私は色々持ってますからあな
たはなんの配信してるんですかね?私棒読
みちゃん使って社会批判してるんだが。
2417:2011/08/14(日) 19:59:50.17
誰かアドフリーやってる方いませんか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 12:14:25.36
去年より悪化したような気がしなくもないなー。
なんかますます一般人とマニアの差が開いたような。
だんだん宗教になってきてる気も。踏み絵みたい。
信仰に乗れない人間は入ることも難しい空気。

あと、◎亀の人の何が面白いのか良く分からない。
いや確かに会社の人がああいうもの言いしてPRしてるのが面白いのかも
しれないが、俺にはよく分からない。
周りの持ち上げ方も。
ただのダジャレじゃん、、って…。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 13:04:56.21
金動かせる奴が強いってだけだよ。難しく考えんな。

配信したい物もないのに配信という行為をしてみたい者らの縄張り争いがなー、、ゲフンゲフン
伝えたいことが先にあって、道具として配信を利用してるのは岩上さんだけ。
ニコ生主みたいに趣味で自分がやりたいことだけやってる方が、見てても気楽。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 13:55:20.31
岩上さんは地上波からパージされてUST位しか発信場所が無いからなぁ・・・
ただ、ボランティアに頼りすぎて足をすくわれる可能性あり。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 14:36:59.67
あー、あと宇川さんが別格で頑張ってるな。19日楽しみ。
平野氏は会社傾いてきてるのか、ただの通販野郎に落ちぶれたな。
去年の今頃の感じは好きだったのに・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 17:51:37.61
USTの勝ち組って、既に名が知れてる有名人ばっかだからな。
で、それに皆わらわら群がってる。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:37:19.20
IWJの中の人の話だと、岩上さんの持ち出し金額は2千万円近くだとか!
マジな話、カンパが無いと立ち行かなくなるのも時間の問題とか・・・
即戦力が限られているのに、色んな企画に手を出して出費がたいへんだとか。
中継市民より手勢の戦力で東電・保安院の中継に専念した方が良さそう。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 19:22:08.70
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 21:09:40.79
だからtopにアクセスしただけでどっかの番組を勝手に再生させんなよ。
強制ミュートかポーズにしとけ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 23:19:13.33
>>31
馬鹿ですか。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 02:50:07.86
トップのおすすめライブって、開くと必ずミュート解除になる仕様に変更になった?
前は1回ミュートすれば、ブラウザ再起でもミュートのままだったのに・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 21:43:49.40
最近ust配信だけがが3秒流れて3秒止まってがずーっと続くようになったんだけど同じ症状の人いない?
ぐぐったけどわからなかった。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 00:14:42.16
自分のPCのスペック不足とか?
高圧縮で配信してると見る側にも負担かかるしね
3735:2011/08/29(月) 01:02:35.87
PCのスペックは全く問題ない。他の生放送やフルHDとかも多重再生できる
今日300人規模のust配信見てたけどみんなその状態に陥ってたね
配信側がjustinに移動して落ち着いた。ust側の問題の可能性が大きいのかなー
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 17:37:38.86
UstのAPIって、認証系はないのね。
つかえねー
,
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:06:15.75
ustreamをgomプレイヤーで再生したいんですが、embedに
http://www.ustream.tv/flash/live/------
がありません。
ぐぐってもいい方法が見つからなくて・・・。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:08:12.97
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:52:05.76
UstreamのRecordedをPCに保存したいのだけど
PCが古いのかページ開くだけでアプリが落ちるほど重い重い
ようつべみたくhttp://www.ustream.tv/recorded/○○○○のURLだけで保存できるツールってある?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:47:28.33
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:20:01.89
うわぁー ノダってフォロワーにわかるようにソーシャルストリームの人物批判って小物臭放ってるwww
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:48:23.79
>>43
いいじゃないかノダだもの
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:59:22.66
いい加減それも飽きたんだよねぇ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 15:10:50.42
【`△´】
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:13:39.81
ペットの様子をipod touchを監視カメラがわりにして仕事先でも確認したいのですが、3時間経つと配信が切れてしまいます。

調べたところ録画しない配信なら時間制限なく配信ができるらしいのですが、アプリでそのような配信をおこなう方法があるのでしょうか?
アプリの配信ボタンを押すと勝手に録画も始まってしまいます。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:16:25.38
Ustログインしてチャット見ようとしたら読み込みエラーが出て何やっても見れなくなってしまった!どうやったら直るんだ…
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:54:00.07
ルーター再起動で直った
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:26:32.49
Ustのソーシャルストリームにチェックインしようとしても出来ない。
ttp://my.opera.com/japanese/forums/topic.dml?id=976072
↑と同じ現象が起きる。自分が使ってるのはIEだけど。
どうにかなんないのかなこれ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 12:09:03.00
終了!?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:56:01.35
1年以上やってる定期配信は、もう同じ顔ぶればっかりで面白くない。
あっちにいってもこっちにいっても、同じ人だらけだし。
そういうのがいないところにチラチラ行ってる。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 03:06:43.30
FMLEをつかってustream配信をしたいのですが、
配信を行った場合、自動的にブロードキャストの停止が頻発し、動画が動かない状況にあり、行き詰っております。
FMLEのencodinglogを見るとimputのfpsの欄のみ数値が記載され(30fps)、
他のDurationやOutputなどの数値が0になっています。
この数値が表示されれば解決できると思うのですが、何かご助言などいただけないでしょうか?

配信の手順としては、XBOX→HDMI→capture board(intensity pro)→くすのきHDTV→SCFH→FMLE→ustreamです。

なお、PCのスペックは以下のようになっています。
CPU i7 870 2.93GHz
メモリ 4G
OS windows7 64bit
グラボ radeon5870

宜しくお願いします。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 05:24:34.79
Twitterアカでコメントするけど、タイムラインにいちいちコメが
残ってしまうのなんとかなりませんか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:13:38.95
>>54
そうすることで人を呼び込む仕組みだから無理。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:41:44.19
>>54
TwitterとUstのアカウントでログインしていれば、名前の表示はTwitterとUstのどちらかを選べるし
書き込む時にTwitterのチェックをはずすとソーシャルストリームだけに書き込まれる。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:29:13.36
最近ユーストよく途切れる。。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 04:14:47.13
>>52
XBOX→キャプチャーボードにいれてるフレームレートあってる?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:09:24.71
SFC実機配信者っている?
みんなエミュ?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:13:24.60
>>59
実機なんてみたことないな。全員エミュ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:24:25.72
たまーーーーーーーーにいるけど、まあほとんどがエミュだな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:01:14.43
ファミコンもスーファミもうちにあるw
セガサターンとかもw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 11:25:51.66
ばかやろー!
あってもエミュ使うんだよ!
色々便利だからのう!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:15:18.96
番組を非公開にしてパスワードかけたんだけど
配信中に検索かけても
>配信されているライブはありません。
になってたどり着けません。仕様ですかね?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:20:32.15
言語設定が保存されねー
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:01:45.69
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:15:34.58
画像&楽曲無断使用じゃないのこれ?
こんなのありなのか。
ttp://www.ustream.tv/user/girlpopcrazy
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:31:33.50
>>67
版権者さんですか?大変ですね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:54:41.35
>>64
そりゃ当たり前じゃね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 05:08:38.81
USBでノートパソコンに接続できて、ズームで撮影できるお薦めカメラはありますか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 12:30:00.57
>>70
WebカメラC910でイイじゃん。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:44:28.43
昨日配信した時は、綺麗にフレームレートも安定して配信出来たのに、
今日、全く同じ設定で配信しようとしてるのに、がっくがくで重い・・・。
ブロードキャストの停止→未接続→接続中 てな感じでループする。
どうすればいいんだー><

アマレコTV、FMEを使ってやっているんだけども、同じ現象に陥ったことが
ある人居るんだろうか・・・。
昨日も、実は全く同じ感じでがっくがくだったんだけど、夜中になったら安定した。
回線速度は40Mくらい出てるから、回線の問題じゃないだろうし・・・。
まさか時間帯によってがっくがくに重くなるとかあるのかな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 01:01:16.47
>>72
最近調子悪いらしいよ。
サーバー側が。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 00:04:02.24
>73
あっ、そうなんですか!
それが原因だと、嬉しいのですが。
いや、嬉しくなってはダメなんでしょうが、もうこれ以上原因の分かりようが
ないので、そうであってほしいのでござる・・・><
原因がサーバーだったら、早く治って欲しいですね!
情報ありがとうございましたでござる!><
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:21:48.40
ここは放送する側のスレでしょうか?
数ヶ月前から、番組見てると上下に黒い帯が出てて凄く見辛いので直す設定とかあるでしょうか?
あと、たぶん同じ頃からチャット画面で日本語変換がおかしくなります
文字を打ち始めるとスタートボタンの上辺りに入力文字が表示され、勝手に変な所で確定されて、例えば
だから、と打ってる時に先に勝手にdが確定されてスタートボタンの上辺りに「あから」が表示
ショー、と打ってる時に勝手にsが確定されてスタートボタンの上辺りに「よー」が表示
こんな風になってしまって、他と同じ感覚で打ちエンター押すとおかしな文章が送信されてしまって、変な人みたいに思われてそうで。
同じUstreamでもソーシャルストリームの方は一切そのような現象は無いので、Ustreamで、チャット欄限定で起こる現象なのですが解決策無いでしょうか?
他にもチャットで同じようになってる人がいましたので、うちだけの現象とゆうわけでは無いみたいです。
どちらも検索はしてみましたが解決策は見付かりませんでした。
わかる方いらっしゃいましたらお助け下さい、よろしくお願いします。
Win7 HP 32
Firefox7
atok2011
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:30:05.09
>>75
                   ___
             / ̄ヽ/ \ / \/ ̄ヽ   
             |   /  (゚) (゚)  |    |
             |   |   三    |    | 
             \_ノ\_   __ノ\_ノ
                  |  ェェ  ェェ   |
                (|    ,.、    |)
                ヽ r‐-ニ-┐ /
                 i  ヽ 二゙ノ  i   
               / \` ー一'´丿 \
私思うんです。童貞って平和の象徴なんじゃないかって。
だって、童貞がいなかったら馬鹿にすることできないよね。
一日一回の童貞乙wで、世の中が少しでも平和になるなら
貴方は童貞でもいいと思う。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:34:44.94
とりあえずブラウザを変えてみては?
自分もニコ生にコメ打つ時とか火狐だとそんな事になって不便なんで
IEかOPERA使ってる
7875:2011/10/01(土) 15:42:02.92
>>76
期待に応えられずに申し訳無いです。

>>77
レスありがとうございます。
IEでは問題無く出来たので、やっぱりFirefoxだけの問題なんですね
うちはニコ生ではこのような問題は起きた事無くて、Ustreamだけです
直す方法って無いんですかねえ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 23:40:41.82
USTREAMプレミアムメンバー(太字の人)って引きこもりなんだとさ

http://twitter.com/#!/noda/status/120141819324530689
リア充じゃなくて引きこもりかと(。-_-。)
RT @mushihakase: そうか、太字の人はお金払ってるリア充な人たちなんだ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 23:33:13.66
ustreamのiphoneアプリあるけど、あれってustアカウントでコメントできないのか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 15:16:09.23
昨日か今日のアップデートでできるようになったかも
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 07:59:58.94
>>80
え?できるぞ?
Androidアプリはチャットにしかコメントできない。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:37:27.45
番組紹介欄にURL入れてもリンクされないんだな
改善しろよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 07:30:44.75
Ustreamを録画したいのですが、Stream Transportで録れません。
ニコニコ生放送の番組は録画できるのですが、どうすれば改善されますか?
ちなみにReal Playerでもできませんでした。
OSはWindows7です。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:03:36.35
>>72
俺も調子わるい
21時頃はマンションだしコマ送りになることはあったけど、切断はされなかった。
今は週末の昼間でも2分持たずに切断されるわ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:01:57.15
ログインすらままならなくなるとは
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:10:05.62
iphone4Sでユーストリーム

http://www.ustream.tv/recorded/17934837
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:20:55.67
イヌが他人のUST番組を貶していて萎えた。所詮ノライヌだったんだな

89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 09:28:45.94
     / ̄\                  /    /\\__/∠: : : :. : : : : : ヽ
     | :::::::::::::\               //   : :/´ ̄       \: :| : : : : :丶
     { ::::::::::::::::::ヽ             / ./   : :/            `.|: : : : : : :│
     丶 ::::::::::::::::::ヘ           .∠..     : :/              |: : : : : : : |
      丶 ::::::::::::::ヘ           /: : :  .: : : { \            |: : ヽ: : : : 、
       ヽ ::::::::::: ヘ           ̄,ゝ: : : : : :/∨て心        , - '"|: : : : : : : : \
        ヽ :::::::::: ヘ          `ヽ: : : :‖{ " 弋少ヾ´  ヾ ィ'匕心ヽ |: : : : : : ヽ: : ゝ
         ヽ :::::::::::: ヘ           ̄|/弋|           弋;ノ ‖ゝ: : :/: : : ゝゝ
      / ̄ヽ:::::::::::::::: ヘ           ′ |       、     "::::/ノ:C: : : /
   __/   :::{::::::::::::::::::: ヘ             ヘ      | 冫      ::/: : : : :/\|
  |  ::|    :::}:::::::::::::::::::: ヽ             ヽ    .r−、     :/\/|/
,,-''|   :|    :::|:::::::::::::::::::::::::: 、∠二二二二`ヽ-/ \ . |´  }    /     あなた、最低です!
|  |   :|    :::|::::::::::::::::::::::::::::: \──  ヽ   \.\ \ヽ._ノ ,, -<
|  |   :|    :::\::::::::::::::::::::,,-'' " \ヘ  \ \  .\\ ><三三∨三三三\

90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:33:22.26
あっちいってもこっちいっても、同じ人のアイコンばかり。
馴れ合いすぎてて何か気持ち悪くなってきた。
違うチャンネル観よう。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:26:41.15
全く繋がらねえ
クソだなあ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:44:13.07
Ust 何があったの?繋がらない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:49:15.21
あ、繋がった
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 02:07:58.45
ポップアウトしないと動画見られなくなったのオレだけ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 13:19:28.84
俺も同じ症状出てる。
FLASH自体が読みこまれてないっぽい。
他のFLASHサイトは完璧に動いてる。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:47:39.78
>>94だけど勝手に治ったみたい
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 14:00:33.10
基本的なことかもしれないけど、

録画したライブの名前を後から変更できる? タグとか
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 19:40:47.15
年齢層たかいなー。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 01:13:00.22
決まった時間に同じ動画ファイルを自動的に配信をしたいんですけど。。。
方法ありますか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:59:56.61
iPhoneからでも観れるんですか?

リアルタイムで
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:56:02.50
アプリいれなよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:26:53.55
いれないと観れない?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:18:14.61
昨日くらいから、参加してるコミュニティの配信が始まるとメールが送られてくるようになってない?
メール来まくってうざいんだけどwww
メール送信だけ解除出来ないかな?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 11:20:46.47
         / : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
        /:.イ: : : : /イィ: : :トvィ: ヽィヽ:ヽィヽヽ
         //ィ^7: :/ハイ: :|::. :`: ト、: : :ヽ : : : ハ
        l:/: :'^|: : : : : :/::|ヽ::.ヽヽ=ヽ: : ト: : ヽ: ヽ
      l: : : : :|: : :/: /Tメ  \:.トヽ. ヽ:ハ: .:ハ: ヽ
      ハ : : : | :/|:/_     `7r=ミヽ| }.:/: : }: : \
      ノ:|: : : ト:{ /,=ミ       トイ:.} } ノイ:..:}:.ハヽ:ト-
    //ハ{ヽヽ{. { ト':.r}       ̄ ´  /.:ィ::.:.:.:. :ト|
   /イ: :.:.:.:.:.:.:.:.\ ー¨´   、 ,    /-ク:.:.:.:.:. l:}    ageましょう 
     V:.:|:.:.:.:.:{\ヾ、   __  - '   /´:.:.:.:./:.:/__
     ヽト、ト:.:.:.`:ー\         /:.:.:.j:./トj/=┴、_rォ
         ヽト、トヽト>i- ..   /|:イ/イ/j /三-==r、|=|
              ^ト|   ̄  |   r‐} l |丁「 | ー′
                 }       |   ーくノ_j_l!l|_ノ
           _, ァー、ノ      ー-チ}イ丁 丁ヽ|_ __
        /´    { {´        _/ / | |  | トV/  \
       / |     ヽヽー ----‐ / /  | |__ j | ヽ   ヽ
      /  |        \ヽ ̄ ̄/|_/   /   V / l    }
     /   l       rュ|  ノ | O  {/⌒\_ V  |   /
      } /  ヽ /    rュ{   ノ o  // ̄ ヽ..  {   !  /

105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:19:03.41
アンドロイドのユーストアプリで配信すると
リスナーにコメントできない言われるんだけどどうしたらいいの?
ユーストアカウントなくてもコメントできるようにできないの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 11:50:35.54
携帯からUstream見たいけど見れる方法ありますか?
アプリストアでustreamで検索しても出てこない…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:50:33.00
携帯はムリじゃね。
アプリ聞いたことがないし。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:56:11.56
IE8.0.6001.18702なのに「お使いのブラウザはサポート対象外になります」って
ふざけんなバカ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:49:54.79
>>108
なぜIE8を使ってるのか
もしかしてXPなのかw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:47:25.13
>>108
互換表示ボタンををONにしてるからだろはげ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:33:17.91
ぬきめとももじうぜぇぇぇーーーーーw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:36:35.76
もうダメかもわからんね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 04:09:45.04
>こんにちは!Ustream編成部です。おすすめの番組をご紹介致します。

で始まるニュースレターが昨日送られてきたんだが、
これってスパムメールかなにか?配信停止にはメーラーでメール送れって。

>本メールは委託会社の配信システムを使ってUstreamアカウントに
>ご登録いただいたメールアドレス宛にお送りしています。
>番組情報等当社からのご案内が不要な方は、
>以下のメールアドレスに配信停止希望をお知らせください。

メールはテキスト表示で見てるけど
>http://mpse.jp/ust/.....
のURLがやたらとでてくる。
配信元はエイケア・システムズ株式会社のIPアドレス。
半年以上前に削除したアカウントの作成に使ったメールアドレスにも送ってきてる。
サイト上で配信解除できるところが普通だと思っていたので気味が悪い。
114113:2011/11/19(土) 04:20:44.55
>メールはテキスト表示で見てるけど
>>http://mpse.jp/ust/.....
.....の途中からはおそらく個人識別用の文字列だと思う。
115114:2011/11/19(土) 05:16:35.43
>>114
>.....の途中からはおそらく個人識別用の文字列だと思う。
同じページへのリンクでもメールによってURLの最後の方が違うので
そう考えましたが、確証はないです。違ってるといいんですが。

皆さんところにも来てます?ニュースレター。
昨日来たのは下のメール版。
http://www.ustream-asia.tv/newsletter/2011/1118/
(メールをhtml表示にしてメール上の上のURLのハイパーリンクに
マウスもって行くと、http://mpse.jp/ust/.....のアドレスが表示される
htmlとかURLとかよくわからんから感じが悪い。)
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:53:57.35
メールきたね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:33:53.43
>>116
ありがとうございます。
ということは、正規のメールだったんですね。

ネットで検索したら、Thunderbirdでは詐欺メールとして処理される
という話もあがってました。

配信停止のためのメールの送り先のリンクも感じ悪いし
(実際の送り先のメールアドレスだけ入っていればなんでもないのに)、
配信停止のメール送るのもなんとなく気乗りしないし、
月2回くらいだったら別にかまいませんが頻繁に来るようだったら
プロバイダのメールボックスでのフィルタリング処理を考えてみます。
ヘッダのRecieved:にあるドメイン指定できるのかな。うちの。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:48:01.60
配信停止って[email protected]にメールすりゃいいんでしょ?
ドメインも正常だし、特に怪しいと思わないけど
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:11:47.79
ust 配信者の情報交換の場ってないの?

配信ソフト
機材、セッティングのこととか
配信 番組運営テクニックとか
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 14:13:58.23
>>119
俺もそういう話が聞きたい
まだ配信したことないから俺は語れないけどw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 14:28:31.10
番組の詳細設定で、非公開にも出来るから パスワード方式
まずはそれで、テスト配信 自分確認してみる手もあるよ

最初 音声だけでもいいし

俺の場合、ustream producer が落ちやすくて困っている
非公開で配信&録画している最中に落ちると、
録画が公開扱いで保存されちゃうからまいるんだよなー

録画保存のデフォルトは非公開だろうによ
明示的に 公開という指定、アクションがあった後に公開する
仕組みにしないとな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 14:33:23.61
昔のDVカメラ ハンディカムなど
USBで繋ぐのと
iリンクで繋ぐのと
どちらがどうなのか?
とかね

カメラが、配信中に、自動的に電源オフになってしまうのを
回避する方法とか
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:35:54.86
>>119
そういうのはソーシャルメディア上でやってたり
あとセミプロみたいな感じでやってるひとだと
業界内の集まりとかそういうところでやってる。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:22:29.28
2ch もソーシャルなんだろうけど
どちらのソーシャルメディアで、エライ人にお尋ねできるのでしょうかね
オープンマインド風で
あまり内輪ノリでないところ

てか、2ch で板が立たないってことは、まだまだ限定的ということなのかな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:14:12.67
Ustream Producer Pro(MAC版)購入してHDVカメラ対応にしたんだが、
速く動くと縞模様のノイズがでる。

環境設定にデインタレース見つからないし(MAC版はない?)
どうしたらもんだろ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:52:55.95
>>125
ワイコンつけてゆっくり動くでおk
要はカメラ振り回すな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 02:09:19.33
俺も配信したいお
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 10:35:57.72
>>124
スレ立てるのならDTV板あたりが適当かね?
でも、あそこの板は自分の持論展開してウザイからなあ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 11:33:55.32
俺もあそこあんまり好きじゃない
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 12:49:38.80
みんなどんな配信してるんだい
って言えないか
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:52:03.97
尼で USTREAM マニュアル を検索したらそれっぽい本が有ったけど、レビューを読むとイマイチ
おすすめマニュアル本はありますか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:08:02.08
今ある本は情報の半分くらい古くなっちゃったからなあ。
本があてになるのは音声関係くらいだと思っとかないと、
システムも機材もすぐ色々進むから。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:29:52.77
liveshell買おうか迷ってる
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:44:07.57
質問です。

Ustream動画がとあるサイトに埋め込まれている場合、
元動画のURL(http://www.ustream.tv/channel/@@@@)を調べるには
どのようにしたらよいでしょうか。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:21:47.18
>>134
ライブ配信中か録画再生画面の右上にあるUSTREAMをクリックしてたどれる
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:02:50.82
質問させて下さい

iPhoneにustreamアプリをインストールしたのですがカテゴリ>音楽>ライブ予定
で〜分前から放送中をクリックしたら
参加予定となるのですが視聴できません

同の様にすれば視聴できますか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 01:06:16.30
今、ustreamでのDJ配信について
著作権的なところの現状を教えてほしい。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 01:26:32.04
グレーでしょ
実質的には放置
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:03:32.44
あぁ やっぱりね的なグダグダUstToday
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:32:43.63
狭い狭いUST界なんだから皆仲良くねw
もはやUST会みたいな規模だけど・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:11:14.77
グダグダではないおすすめUstを教えてください。
てか有料番組なら最悪だけどグダグダでも見ちゃうグダグダUstTodayなんでしょ?
あれはそれでいいんじゃなかと思うけどな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 16:59:00.18
質問なんだけど、
みんな Ustream の検索で半角全角入り混じりで検索できる?
うちの環境だと半角全角入り混じりだとまったくヒットしなくなるんだけど・・・。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 02:27:14.85
なんか一時のブームで去った感じがするけど、どうなの。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 09:25:03.15
岩上安身のせいでUSTはダメな印象が拭えないから、
視聴者もへってくるよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 09:52:54.91
ニコ生みたいな運営主体が無いのに金だけしっかり取るみたいなのがダメだな。
なにより下の広告がウザ過ぎる。
カメラが横長中心になってきたので縦方向の表示範囲が本当に狭くなってしまって
返って古いWEBカムの映像の方が画面広くて見やすいってありさま。
とにかく広告イチイチ消しながら見るのに耐えられない人が多いんだな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 10:44:59.40
あ、いい事思いついたわ
4:3映像には映像の中に広告付きでいいけど、
16:9映像には映像の外に広告付けて2階建てUIにすればいいんじゃないか?
どっちにしろ16:9の時は縦が短すぎてTLも狭くて精々5〜6本しか入らないんだし。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 12:52:46.15
>>144
岩上はトラブルが多かった今は亡きソラノートに配信を教わってたくらいだからな。
安定した配信しているUstTtodayチームに一から教えてもらった方がいいな。。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 16:00:54.93
>>147
ローランドのVR5でいいから導入しろと思うが、
IWJってボランティアの持ち込み機材で配信という噂。
株式会社なのにカンパ要求していたり、
真面目にUST配信やる気なさそうw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 16:19:38.88
>>145
広告の出し方が日本向けじゃない感じはあるかも。
運営主体が日本になくても、海外にも
見本はYouTubeとかあるのにな…。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 16:21:57.43
>>148
まー、あの機材でもテレビがやらないことやるから、
UST内ではトップクラスに視聴者を確保してる。
既にトップなら機材を投資しようとは思わないんじゃないか。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 16:29:02.25
配信してる人同士が集まらないと視聴者が伸びないのも、
まぁ落ちてきてる感じはあるよな。
ここだけのモノってのが見つからないな。
どっかの有名アーティストが広告売ってぽんとやってくるだけで
トップを獲得するのは当然だしな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 17:08:24.90
>>147
( ゚д゚)ポカーン
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 18:28:22.47
>>147
UstTodayも3回見たら飽きる番組内容。
整理的にあやの?とかいうデブがダメ!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:37:48.85
もはやust,twicasにしがみついてるのは
もりあがってる風詐欺は
ひきこもりだけという事実

155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:09:12.77
盛り上がってるように見えてるけど、
同じアカウントばかりで集まってるだけだからな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:16:30.22
twitterの拡散力なんて、結局ニコ生の囲い込み力の足元にも及ばないんだもんな。
うどん全盛期の頃に、ふらっとTLに入ってきて何10tweetもしても10viewも上げられずに
スゴスゴ去っていった時は笑った。
それがそのあと2度3度重なって笑えなくなったわw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:50:06.67
サイマル10箇所以上やってもどのサイトも同じ面子の馴れ合いだから
ビューワーは増えてないよね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:47:13.51
スマートフォンかiPod touchからUSTREAMで配信したいなーと思ってるんですが
おすすめの端末ってありますか?バッテリーが長持ちするやつがいいとは思うんですが。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:21:02.58
>>158
iPhoneでSIM抜いてWiMAX利用が最強。
バッテラはエネループが配信しながら使える。
ただし、USTアプリが不安定なので落ちる事もある。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:59:42.10
レスサンクス
iPhone4sの中古が安くなったら狙ってみようかな
エネループ使えるんですね、どれくらい持つか分からないけど
エネループなら何回も使えてお得だねw
iPod touchのカメラの画素数ももっとあがればいいのにね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 12:39:07.50
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 09:29:26.54
子供の留守番の見守りのため、PWつき配信してるんだけど、
AndroidアプリでPWつき番組を見ようとすると「接続エラー」と出て見れない。
PWなくしたらちゃんと見れるけどプライバシーだだもれ。
会社のPCからはPWつきでも問題なしなので、アプリに問題あると思うんだけど、
何か対処法ないですか?
ちなみに、配信と閲覧を別アカウントにしてもダメでした。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 10:39:45.34
pw配信はアプリではなく、ブラウザで入ってパス外して見ればおk
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 21:15:32.59
うぎこさん辞めたん?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 18:00:27.23
http://www11.plala.or.jp/livehousezx/CCP003.html

ユースト生放送18時半から!
漫才あり!演奏ありーの楽しい時間★
西千葉ZXTV楽しいぜ★
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 01:06:10.91
発売してすぐのゲームはBANされるってマジ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 01:27:18.59
http://www.ustream.tv/recorded/19227267

↑音声がブツブツ言ってるのってどうしたらいい?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 02:59:18.42
>>166
視聴者数上位に表示されなければ何やってもBANされないよ
おいらなんか映画全編録画残してるけどアクセス無いからBANされない
アクセスなければ著作権無視でもOK
スティッカムならアクセスなくても即削除とかBANだけどね
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 08:25:08.30
ニコ生もUSTも視聴者獲得で必死な奴大杉
デモ中継でやらかしたマキノみたいなのがUSTにも出てきそうww
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 20:52:27.58
>>168
非公開設定で自分しかみれないテスト配信で、
たまたまテレビ画面にカメラが向いてて
10分ほどしたら規約違反とかでBANされたぞ、俺は…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 06:58:17.68
>>170
あの時は文字で実況してたのを誰かが見て通報されたんじゃないか
と想像したけど。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:31:45.30
ポータルっぽいサイトとかどんどん消えてってる?
今のところ確実に儲かってそうなのは、
現場の配信用機器つくってるところくらいか…。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:13:51.28
的外れなレスばかりだと思ったら、ニコ生信者が住み着いてるのかw
Twitterがニコ生の足下にも及ばない?
井の中の蛙もここまで来ると笑えないわ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 00:09:41.86
そういうカラ元気はいいから、肝心の麺を何とかしなさいよw
楽釜の方が何食っても旨いじゃないか最近
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 10:26:51.74
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 10:28:06.57
ニコ生なんてもはや中高生の巣窟だし
ガキ臭くて
大人でも知能程度がそのレベルの人にはいいんだろうけどな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 14:36:56.75
LiveShellとか高画質で安定してるなら買おうと思うんだけど
このスレでは使ってる人いないみたいだね、だれか持ってたら
感想きかせて欲しいんだけど
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 21:55:01.08
一般人相手の広報目的配信はustっていうのが定着したね
一時期ニコ生の宣伝に乗せられていろんな企業が参入したけどほとんど逃げてった
オタク産業以外はニコ生使っても何の効果もないとわかったんだろうな
ねらー、アニヲタ、ネトウヨ、そういう隔離人種しかいないから、あっちはw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:06:48.97
放送ページ開くと、リンクモードの停止と出て映像が出てきません
コメントは出ます
何が原因でしょうか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 18:06:36.80
>>179
放送ページとは?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 15:32:50.10
誰か今夜のサケノサカナ、録画して、ろだに上げてくれる方いらっしゃいませんか?
糞回線で録画しても途切れ途切れになってしまうんです
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 15:37:06.25
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:52:04.46
Ustream配信したくてFMEとか全部インストしたんだがXMFファイル?がどこで落とすのかがわからん、自分のページのどこにあんのこれ・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 01:54:29.50
なんかもう著名人以外は入り込めずにフェードアウトしそうな…。
こういう不親切なのもダメだよな >>183
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 21:09:03.16
>>183
以前とは変更されててウェブ上にある情報を頼りにすると分からないね。

ログイン/ダッシュボード/番組設定/リモート

からどうぞ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:46:58.20
firewireの4ピンケーブルの片側ばらしてLANケーブルにハンダ付けで変換して延長コネクタ使って10m+2mの計12メートルのLANケーブルでカメラまで延長出来ました。
これでPCからカメラまで距離延ばせて使えます、ところでfirewireをカナで打つと「ふぃれうぃれ」となる
http://iup.2ch-library.com/i/i0525118-1325687583.jpg
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:56:57.52
スライドショーがでかくなったな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 10:28:04.10
林檎嫌いのオレは、どうしてもfirewireと呼びたくない
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:17:41.79
最近はどんな按配ですかね。もりあがってる?
190足軽:2012/01/22(日) 19:08:42.23
石川典行 九州配信 1/22福岡県・博多駅近く中比恵公園 19:00リア凸待ち
http://live.zan9.com/noriyuki
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:02:26.40
>>190
この配信者、去年警察から電話かかってきたりしてたけどまだやってるんだ・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 07:55:52.21
Web カメラ(マイク内蔵)とノートパソコンで ustream 中継をしています。

ノートパソコンについているマイク端子経由、又は USB マイクを接続して、Web カメラの音声とミキサーして、ustream へ配信する
ことはVAM やアマミキなどを使うと可能になるのでしょうか?
解説を読んでもよく分からなかったので、、、、、
出来る出来ない、だけで結構ですので、ご教示下さい。
どうぞよろしくお願いします。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:03:09.57
うどん屋のかまってちゃんぶりが糞ウザイワァ
他の連中の話が聞きたいのに
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 16:30:12.97
>>192
アマミキ使えばできる
でもカメラ内蔵のマイクとUSBのマイクの
音声が混じるから汚くなる

無指向性マイク一本にしたほうがいいのでは
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 16:31:25.26
>>177
遅ればせながら買ったお
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 07:39:42.60
>>194

ご教示ありがとうございました。出来ると分かったので、頑張って設定したいとおもいます。

やりたいのは、イメージとして、隣の部屋でやっているゲームを中継をしながら、
隣の部屋のプレイヤーには聞こえないように、解説をして、それも一緒に流したいのでした。

USB ケーブルを延長して、Web カメラを隣の部屋において、解説する部屋のPC
に接続。PCのマイク端子、あるいは USB マイク経由で解説の声をミキシングすることが
出来れば一番手軽かな?と創造したわけです。
これが出来ない場合は、音声ミキサーが必要になったり、Web カメラでなく、ビデオカメラを
つないで、、、、、、以下略。。。。と泥沼にはまりそうです。orz....

あと、隣の部屋で、Web カメラなどでまず、ライブ中継して、他のPCで受信し、デスクトップ配信
+解説の音声 なんてのも考えたのですが、これってうまくいくのかなぁ????

どうぞ、今後もよろしくお願いします。
失礼します。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 22:16:56.62
例のうどん屋さんて、どんな人なのかなと思ったら、
同じようなことしかツイートしかしてないな。
顔出して話してるとまた違うんだろうけど。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 13:45:05.91
ここって馴れ合い配信には向いてないの?
ニコ生池ってこと?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 16:21:55.70
質問させてください。コミュニティについて。
コミュニティへの参加は「申請は全て自動で承認」しか無いのでしょうか。
視聴者「参加申請」→主催者「参加許可or拒否」という流れは不可能でしょうか。

また、既にコミュニティに参加している視聴者をキックやブロックすることは可能でしょうか。

よろしくお願いします。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 21:48:36.97
間違えてクリックしちゃったんだけどコミュ登録すると通知いっちゃう?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 20:22:42.84
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:10:28.55
バンナムも配信中にいきなりBANあったよね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:57:45.83
なんかうどん屋さん顔色悪いし病的だわ
大丈夫かしら
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 00:52:41.51
一昨日から突然Ustreamの動画プレイヤーの部分が真っ白になって
見られなくなってしまいました
Flash Playerを入れなおしたのですがダメでした
原因は何でしょうか?
ブラウザはInternet Explorerです
ちなみにGoogle Chromeでは普通に視聴できます
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 02:20:54.53
最近配信始めたんですが、配信しながら自分の放送見るとガクガクの紙芝居状態になってます
けど録画したぶんを後から見ると、ちゃんとコマ落ちなしでスムーズに再生できます
これは自分の回線が細いせいですか?
他の回線に余裕のある人には配信中でもちゃんと見れているのでしょうか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 09:44:28.95
>>204
自分も同じ様になってるんだが、どうして?
自分の場合は2週間位前からなんですが。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:43:27.02
自分も。今日初めて気付いたのでいつからなってるのかは不明。
配信画面真っ白。
ちなみにログインもできなかった。ログインボタン押しても反応無し。
ニコ生とかは普通に見れる。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 06:14:06.36
>>195
感想お願いします
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 12:00:13.58
>>204
俺も同様。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 22:29:11.03
XP IE8で207と同じ状態
211207:2012/02/27(月) 10:16:55.58
ああ、こちらもXP、IE8です。
最近いくつかWindows Updateしたからそれの何かが原因かなあ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 16:35:29.02
俺も今月から急に視聴できなくなった@XP&IE
Chromeなら見れるのか…しょうがないからChrome入れるかな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 10:09:45.87
ちょいと質問よろしいでしょうか
現在ゲームを配信する時

アマレコTV>XSplit>UStreamProducer
ブラウザで配信状況チェック。

以前はUstreamProducerは使わずにブラウザからリモートのウィンドウを開いて録画のON,OFFを行なっていたのですが
UstreamProducerを使うとiPhoneでも見れるように出来るらしいとの事を聞きこの構成にしてみました。
iPhoneで見れるメリット以外は UstreamProducerを噛ます必要はやはりないでしょうか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 13:07:47.81
>>204
同じ現象になってる
7、IE9
LIVEBDみたいな外部サイトから飛ぶと見れるんだけど
ustに直にアクセスすると真っ白なまま
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 13:33:40.62
>>204
Flash Playerのバージョンアップが原因の模様
いろいろ試してるけど無理
誰か対処法が分かったら教えてください
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:55:10.61
プレイヤーの更新で直ったみたい
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:47:02.11
今日午前中にflashplayerをアンインストールしてもう一度インストし直したけどust見れなかった
でも今見たら見れるようになってる
なんだったんだ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:02:04.81
>>204を書いた者ですがさっき見てみたら直ってました
Ustreamのサイト側の問題だったんですかね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 08:53:19.02
ほんとだ今見たら見れるw 見たい番組見逃したのは痛かったが何はともあれ良かった。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 08:56:33.44
ほんとだーいつの間にか直ってる!なんでやねんw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 11:19:05.47
パスつきのって録画できますか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 15:34:58.13
自分の放送ページのチャットで
2日前のチャットログが未だに残ってるのですが何故でしょうか?
寝る時はログアウトしてPCも落としてます。
以前はブラウザ閉じて開くだけでもログ消えてたのに…。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:49:13.05
>>221
HDDレコーダーに映像出力すればいいじゃん。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:52:19.30
1280*720で配信する場合ビットレート2000位が無難?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:23:24.12
友達の配信見てるんですがブツブツです
回線かな?と思ってiPhone(Wifi)でも見てるんですがこっちはすこぶる快調です
PCのFlashは11.1.102.62
なんでだぜ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:23:39.36
IEもチョロメもダメだった
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 23:54:42.91
11.2β入れてみ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 00:23:38.77
>>227
やーダメだった
ありがとう
日が悪かったととりあえず諦めるわ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 00:59:43.47
USTって録画した後サムネ変えられないの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 10:08:58.29
ユーストのチャットを運営にBANされたからなんにも書き込めない
ustream_tvって名前にしたらいけないみたい
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 02:45:03.57
いやそりゃダメなんじゃね。
詐称に当るじゃん。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 03:36:24.46
配信中の番組をキーワードで絞り込みたいんだけど
やりかたがわからない
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 12:22:58.08
Ustreamをスマホから配信したいんですが、やはりiPhoneのカメラが一番画質がいいんですかね??
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:40:59.42
ust見れない
音だけ聞こえて映像は真っ白
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:00:26.48
同じく
昨日までは普通に見れたのに
>>204みたいにじきに見れるようになるかな?
ちなみにwindows7、IE9
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:07:43.92
俺は見れてる Win7 Home SP1 IE9 Chrome firefox
原因わからないならGomplayerで見るとか他のブラウザ導入するしかないね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:55:13.54
板、スレ違いだったら誘導お願いします。

3月中ごろまで録画していた配信をダウンロードし、ローカルで再生してたのですが、
最近になって同じようにダウンロードして再生させると、コーデックが見つかりません。
みたいなエラーが起き、見れなくなってしまいました。
再生させているソフトはGOM playerです。
他のソフトをと思ってkmplayerを導入してみましたが、今度は映像は出るのですが音が出ない orz
これはUst内部の仕様変更か何かでソフトが対応していないという状況なのでしょうか。
もしお分かりの方がいらっしゃいましたら対処方法を教えて頂きたいです。

また、他のソフトとして FLV stillやFLV player nanoといった軽量のソフトであれば音声付で再生できたのですが、
シークバーを動かすと止まって見直すことが出来ないといった症状に…

ちなみにAdobe Flash Playerのバージョンは最新のものをインストールしています。

よろしくお願いします。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 00:20:11.37
>>237
FLV は入れ物の容器(コンテナ)ですよ
配信チャンネルによって映像、音声のコーデックが違うってのは当たり前に有る事だから
考えられるコーデックをインストールしてみるとどうかなと
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 14:22:32.28
234,235さんと同じ状態で真っ白です。
インストールしても無理でした・・・
どうすればいいんや。。
フルスクリーンなら見れるけど普通の画面では真っ白で音だけやわ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 11:01:58.76
ustreamの生放送を録画できるフリーソフトを教えていただけないでしょうか。
色々、探したのですがDLしても、うまく機能しません。
OSはXPです。
アドバイスよろしくお願いします
241235:2012/03/24(土) 13:20:45.66
見られるようになってた
何だったんだ一体???
242237:2012/03/26(月) 10:30:33.94
進捗があったので報告します。

コーデックエラーとあったので、音声のSpeexを疑い、
思い切って有料版(personal)を購入しました。
あとはSpeexでの配信⇒録画、とAACでの配信⇒録画を行い、
録画した内容をダウンロードした後またGOM playerで再生させたところ、
AAC音源の録画は以前のように再生させることが出来ました。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 14:30:05.16
とりあえずGOMの対応待ちなんじゃないの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 16:55:37.66
俺の動画伸びないんだけどなんでだ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:18:20.77
サイト構成わかりにくいんだよな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 03:35:52.16
視聴者数を伸ばしたいのだけれど、番組のクオリティー上げるってこと以外で、
その方法はどんなことがあるのか教えてください。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 00:27:36.42
家庭の無線LAN wifi android1.6のスマホからandroidアプリで、国内限定の配信を見ようとすると配信中にも関わらず「現在配信されていません」のメッセージが出て視聴できません。
IPを確認すると国内からのアクセスになっているし、2011年度中と今年1月に同様の国内限定の配信があった際は視聴出来ていました。
なにか改善する方法はないでしょうか
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 02:22:33.92
以前視聴できていたチャンネルが
「ご覧の地域からはこのコンテンツはご試聴頂けません」とメッセージが出て視聴できなくなってしまいました
現在でも視聴できるチャンネルは視聴できるので、原因が特定できず困っています

試したこと
・ブラウザを変えてテスト(IE・Firefox・Chrome・safari・Opera全て同じ現象)
・GOMでも再生できない
・PCとルータの再起動
・OS再インストール
・PCを変えても視聴不可

OSはXPです。USTrokuというフリーソフトで録画はできるのでプロバイダ規制ではないと思うのですが
検索してもこれといった情報も出てこず・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 13:22:24.51
ustreamでコメントを打ち込んでも、反映されたと思ったら次の他の書き込みがされると消えてしまい、反映されないのですが、何故でしょうか。
昨日までは書き込めていました。
ブラウザはgooglechromeで、ソフトバンクのUSBから電波でインターネットに繋がるやつを使ってます。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 14:15:15.13
IEでも書き込めず、見に覚えは無いですが、IPBANかなと思って串をさしてみましたがそれでも駄目でした…
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 19:35:08.71
GOMからUST見れなくなったんだけどなんで?
画面中央でグルグル○描いてて画面が変わらない
GOMをバージョンダウンしたけどダメだった
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 04:02:40.27
質問なのですが、Ustream配信時に視聴者を把握したいのですが、
UstreamやTwitterでログインしないと聴けないようにする方法はありますでしょうか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:41:09.26
>>252
あるよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 02:25:48.61
>>252
×聴けないように
○視聴できないように

>>253
教えて頂けると有難いです。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 13:46:37.45
ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください!

USTREAMで動画配信をしています。いつもはFMLEとUSTのブロードキャスターつかって配信していたのですが、
最近FMLE利用時のみブロードキャスターからノイズが出るようになりました。ブロードキャスターにて
サーバーモニターを表示している時のみ現象発生。

音声のループを疑いましたが、音量ミキサーでIEをミュートしてもノイズは発生している様子(レベルが振れている)。
WINDOWSのリカバリをして、最小構成で作業を行っても状態は変わらず・・


気になっているのは、ノイズの件と同時にFMLEの配信開始と同時にUST側の配信がすぐ開始されるようになったこと。
リモートコンソールの存在。これってもしかして、UST側の使用変更がありましたか?

ぐぐってもそれらしい情報が無いので混乱しています。

たすkt
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 19:08:47.27
>>252
パスワードを掛けることはできるけど、ログインした人だけ視聴できる
方法はないと思いますよ。

>>255
関係ないとは思いますが。

次期Ustreamのレイアウトを少しだけ公開しています。Ustreamアカウントでログオンして英語画面にしていただくと画面右にBetaを試すタブがでてきます。
http://twitter.com/#!/UstreamTech_JP/status/187387487788875776
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 19:25:26.33
>>256
試しましたがブロードキャスターは一緒で、現象も発生しました。

FMLEみたいな外部エンコーダーはブロードキャスターじゃなくてリモートコンソール使いなさいってことだと思っておきます(´・ω・`)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:58:05.16
iPhoneアプリから録画が見れません。
Safariからだと見れるものと見れないものがあります。
どう違うんでしょうか?
また、自分の番組をアプリから見れるようにする方法はありますか?
配信はiPhoneのアプリで行っています。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 12:54:37.33
iPhoneで見れるにはビデオはH.264で音声がAACのフォーマットでないと
駄目らしい。Ustream Producerで放送したらiPhoneでも見れるらしい。

http://twitter.com/#!/UstreamTech_JPの過去ツイートを調べたら詳しい
ことがわかるかもしれません。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 16:22:27.67
>>259
それは前の話。
今は変換開始までの時間がかかる事があるけど全てiPhone対応。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 18:45:04.38
>>258です。
お二方、ありがとうございます。
全てiPhone対応になっているとのことでしたが、現状再生しようとすると下のような画面になり再生できません。
http://imepic.jp/20120411/672000
再生できる番組の録画は青い部分にサムネイルと再生マークが表示され、押すとQuickTimeが起動して視聴できます。
やはりフォーマットの問題なのでしょうか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 08:36:08.54
えーと、録画が保存されてからiPhoneで見れるようになるまでにはコーデックの対応と実時間の2/3ぐらいの変換時間がかかるので、それのことかなぁ。 RT @kanzaki712: 保存から数時間経過するとサーバーになじんで観れる様になる場合が多いですよ。 RT @ametamas
http://twitter.com/#!/UstreamTech_JP/status/81308655961636864
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 10:59:33.24
ありがとうございます。
ただ、チャンネルまるごと見れないんです…
数ヶ月前の録画も含めて。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 14:45:50.09
>>255

ディレイみたいなノイズですか?
俺も同じ現象起きてます。原因はよくわからないですね……
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 17:07:11.87
FLASHプレイヤーをアンインスコしたうえで古いのいれてみ。
ダウングレードの形をとるとエラー起こすケースもあるから。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 02:33:27.49
USTREAMのLIVE映像を見たいんですが、画面が黒いままで読み込み中の○がずっと点滅してる状態なんですが
何か対策はないでしょうか。
対策法としてグローバル記憶領域設定パネルで、「サードパーティ製 Flash コンテンツにコンピューター上のデータを格納することを許可します。」にチェックを入れる
というのが書いてあったんですがこれをしても映りません。
他に何か原因はありますか?ちなみにLIVEじゃなく録画分は普通に映ります。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 01:51:06.33
同じ設定で数日前までできていた『録画』が、映像を撮れなくなりオーディオデータになるようになってしまった。
特に何もいじってないんだが、ここ最近ここで書かれてる「黒い画面になる」のと関係ありますか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 07:08:32.22
ノダどうした?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:17:40.89
ユーストの録画する方法ありますか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 20:47:39.96
ありますん。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:50:59.59
 
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 11:00:03.49
@t_aochi エンコードの設定がiPhone対応のものではないのだと思います。ライブはiPhone向けに自動で変換されますが、アーカイブはエンコード設定を h.264 base profile / aac に合わせていただく必要があります。
http://twitter.com/#!/UstreamTech_JP/status/193134116441554945
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:23:24.21
あれ?仕様変更した?GOMで見れない、俺だけか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 02:42:51.72
 
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 09:02:29.92
モバイル向けに最適化されていませんってどうすれば解決されるのかな
端末の問題じゃないか
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 05:06:57.12
それは配信側の解像度がウインドウサイズより大きいだけじゃね
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 11:25:48.67
私も>>266さんと同じ症状です
録画分は見られるのですが、ライブはいつまでも黒画面で
○がぐるぐる回ってるだけです。どうすれば良いのでしょう?
私のPCは、WIN7、IE9です
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 11:46:46.07
質問が多いのでageときます
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 14:14:09.66
catch ステートメントでは適用されますが、throw ステートメントでは適用されません
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 17:09:58.27
そんなエラーメッセージ出てないよ?
以前はライブ見られたのに、最近になって見られなくなったのは何故?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:09:14.11
みんなGOMで見れなくなったの結構最近なの?
うちはもう1ヶ月くらいみれないから諦めてるけど
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 19:43:56.40
最近おかしいのは録画を見ると音声が出ない。リロードすると音声が出る
という録画がたまにある。何が原因かわからない。不思議だ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 13:43:23.85
Ustreamで上祐何やってんだよ・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:57:59.73
GOMもIEもustrpliteも開けない、Chromeは試してないけど狐ではみれるが不便
ustrpliteも公式プレイヤーに切り替えればみえるけど上部の広告が邪魔過ぎる……
これのせいでみれなくなってる気がしてきたが見れなくなってるの少数派っぽいんだよなぁ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 18:41:17.98
自分だけかな。見れない。

Service Unavailable

The service is temporarily unavailable. Please try again later.
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 18:44:03.91
つながらないね。
まさか配信全部落ちたかなw
287無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 18:44:19.07
>>284
Adobe Flash Player 11.2.202.235にアップデートしてからUstrPLite v2.08では見れなくなった
開発版は一応見れるがマイリスト一覧が真っ黒で登録しても見辛すぎる。
画面サイズも毎回リセットされているようで立ちあげるごとにイチイチ画面サイズかえないといけないから面倒になった
288無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 18:45:22.78
>>285-286
落ちてる

>>285
>Service Unavailable

>The service is temporarily unavailable. Please try again later.

こっちもその文字だけ出てた
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 18:46:03.20
落ちてるね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 18:46:05.71
>>285
自分も

今日のライブどうなるんだ?何やるんだっけ?
291無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 18:46:37.06
接続がリセットされました
ページの読み込み中にサーバへの接続がリセットされました。

ついにこれが表示された
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 18:48:48.20
うほっ 綺麗な



おっぱい写ってるよ〜
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 18:50:58.12
落ちてるねー〜
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 18:51:58.56
twitterから
@ustream_jp

現在、Ustreamが繋がりにくい状況となっており、対応中となります。
ご迷惑おかけして申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

と いうことです

295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 18:58:47.51
同じくGOMからUST見れなくなったんだけどなんで?
296無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 19:00:03.42
仕様変更?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 19:06:35.50
ttp://www.ustream.tv/flash/live/[Channel ID]
に接続すると
ttp://static-cdn1.ustream.tv/swf/live/viewer:59.swf?cid=[Channel ID]&vrsl=c:199
ここに飛ばされる。で、ムービー未ロード
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 19:11:52.55
仕様変更ですかね…
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 19:24:03.65
http://ustream-helpers.com/status
statusみるとwebサイトが落ちてるね


Website Port Status
Ustream Website 80 Offline
Streaming 80 Online
Streaming 1935 Online
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:04:27.77
サーバーダウン?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:27:14.79
鯖落ちしてる?
302無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:29:10.73
>>301
18時30分頃から落ちてる
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:44:26.01

       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:52:49.23
ユーストリーム オワタ\(^o^)/
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:16:58.36
Ustream
今までありがとうございました。
306無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:18:23.26
              ∧_∧
              ( ´;ω;)<ちょ待て!そこはUstream鯖だ!!
             ∩( っ¶っ¶∩
             | ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ
            /  ●:::::::::::● |  ンゴォォォォォー
            |  :::::::( _●_):::: ミ
           彡、::::::::: \\\:::::、`\
    ( . .:.::;;;._,,'/ __::ヽノ\\\:::/´>  )
     ).:.:;;.;;;.:.)(___)::::::::::/\\\ (_/  ズシーン
    ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::::/  \\\
   ( ,.‐''~ ワー  | ::::/\:::::\ .  .\\\丿ヽノヾ/丶
(..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ )::::: _)ゴー..ヽ\\_ノヽノヽノヽ )
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \/ヽ ヽ\     )ノ
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_  (.:;;.;;丶   丿ソ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:25:22.68
なんでつながらないの?
308無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:28:34.16
Ustreamサイトにアクセスできない件、現在対処を続けておりますが、まだしばらくは復旧に時間がかかる見込みです。
配信を予定されていた方々、番組を楽しみにされていた方々にはご不便をおかけして誠に申し訳ございません。
心よりお詫び申し上げます。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:34:33.01
現在UstreamのWebサイトは外部からの大規模な攻撃を受けており、
非常に繋がりにくい状態が続いています。技術者が必死で対応に当たっていますが、
まだサービスの前面的な復旧の目処は立っておりません。
利用者の皆さまにはご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:35:49.56
一応ソース
ソフトバンク・グループ内でコンテンツ系・映像配信系の仕事を主に担当しています。
https://twitter.com/#!/tomo_nakagawa/status/200201814816198657
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:36:59.53
               £__
              / ̄   \
     〜 &     |   ユ  :::|
         ~       |    |   ::::|
              |    ス  ::::::|
             |    ト  ::::::|
             |     の  :::::|
             |    墓  :::::::|
               |       :::::::|
               |       :::::::::|
              |  ∬      ∬:::| チーーン、、、
               |  ii ,,≦≧、 :ii :::::|
            _ |  旦‖===‖旦::::::| _
    -W-----┘二二二二二二二二二└--ff---\--
312無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:37:06.57


Ustream開発チームTwitter
https://twitter.com/#!/UstreamTech_JP

313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:40:41.88
今日中には無理って相当だな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:41:54.78
攻撃される理由なんかあるのか
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:43:55.72
反プーチンデモ配信があったとか
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:01:26.87
。・゚・(ノД`)・゚・。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:04:12.69
これ関係あるかな

リアルタイム・ウェブ・モニター
http://www.akamai.co.jp/enja/html/technology/dataviz1.html
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:09:28.14
>>317
何これ
日本赤いけどどゆこと?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:09:59.45
>>309
こりゃ明日までかかりそうだな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:11:22.48
(・ω・)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:17:22.91
繋がったよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:18:18.91
2時間前にトラフィックモニタを確認した人によると
普段は7%ぐらいの利用率が4倍になっていたとのこと
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:20:42.12
>>321
繋がらんけど
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:23:20.48
ほんとだ繋がった
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:37:00.94
番組見られた場合、ヘタにリロードとかするとまた繋がらなくなるみたいね…録画ツールも機能しないっぽい?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:43:17.43
朱鷺の雛が原因だったら一大事だ
327無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 00:25:37.36
今日もダメか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 00:39:00.56
また落ちたか
329無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 15:31:00.42
>>284
>>287
>Adobe Flash Player 11.2.202.235にアップデートしてからUstrPLite v2.08では見れなくなった
>開発版は一応見れるがマイリスト一覧が真っ黒で登録しても見辛すぎる。
>画面サイズも毎回リセットされているようで立ちあげるごとにイチイチ画面サイズかえないといけないから面倒になった


あと、マイリスト登録はできるが削除はできない
一旦画面から消えるが、再び起動したら消したものが元に戻る不具合がある。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:27:52.44
開発版は画像登録されてないチャンネルだとリストに見えないのが辛いな、LIVE表示は出るけど……
331無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:53:43.54
UstrPLiteの開発は2011年6月2日以降はされていない模様
332無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 14:24:01.71


   (*´Д`) シュッ   新世界で             ( *´ω`)ムシャムシャ
 Σ⊂彡_,,..i'"':     人は未来を        →  つi'"':        飲み干せるか
     |\`、: i'、    ティッシュのように〜      `、:_i'        さえ知らず
     \\`_',..-i                  /
       \|_,..-┘                |_
              /\
            ./  ./|
           ∴\/./     全て放り投げた
    _, ,_     ゚∵ |/
   (ノ゚Д゚)ノ゚

333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:40:59.20
Ustreamのコミュニティ・メンバー登録をホスト側で削除したり拒否したりできる?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 12:44:40.34
ユーザー名の大文字小文字って後から変更できないの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 14:27:38.65
>>331
Ust自体が盛り上がらんからアップデートはなさそうだな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 18:46:36.00
また落ちた
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 19:35:50.60
>>333
できないね
>>334
できないね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:53:39.19
先月くらいからだろうか、録画を再生しても音が出ないことが多々ある。
リロードすると出るのもあるが、出ないのもある。数日後に再生すると
出たりする。仕様変更で不具合が出ているのだろうか。ソフトバンクが
資本参加してからというもの悪化するばかりだ。早くソフトバンクが出て
行って他の資本に変わって欲しい。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 09:46:24.20
ユースト視聴しようとしたら音声は出るけど画面が白い。但し全画面だと画面がみえる。
どこの設定変えればいいのだろうか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 14:41:04.72
音声が出るなら羨ましいよ 私のバソだとずっと読み込み中の黒い画面のまま
パソコン買い替え時期に突入してるから、仕方ないんだろうが。。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 15:14:24.27
>>339
同じ症状だ
しばらく全画面で見続けて画面サイズ戻したら標準サイズ?の画面にも映るようにはなった
でも他のチャンネルを見たらまた白くなってしまう
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 20:23:41.47
思い立ったら即配信―無線ライブストリーミング対応ポータブルビデオカメラ「My Broadcast」
http://news.livedoor.com/article/detail/6574852/
343無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:38:20.62































344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 13:46:33.82
ustのヘルプがとことん役立たずだったんでここにきました。
ソーシャルストリームで流れてしまったコメントって
どうやったら消せる(どこから見られる)んですか?
345無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 14:49:13.35
配信中のページを狙ってソーシャルストリームでURLのみを貼りつけているのと宣伝している奴は鬱陶しい
346無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 07:42:46.10
Ustream重すぎ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 08:32:51.13
パナなんとかという会社が太陽電池パネルを並べて日食を待ってたのがかわいそうだった・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 11:30:59.78
>>344
ツイッターだったらハッシュタグで検索すれば見れるけど、Ustreamや
Facebook等のアカウントで書いたものは無理なんじゃないかな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 20:59:48.39
前にみた配信者の名前がおもいだせん
女性でアコギ引いてたんだけど誰か分かる人いないか
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 10:43:35.75
IEだと画面真っ白でみれないよーなんで?
IE9+7
しかたないから火狐で見てる
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 11:51:45.23
IEで見れない場合バージョンを下げたら見れたよ?俺はIE7で見てる
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 19:55:42.29
IE9だと画面が白くなってみれないのかね?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:45:57.43
プレイヤー内の広告をアドブロックで消したいんですが
どのような設定にすればいいんでしょうか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 02:25:44.39
 
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 10:10:30.84
新しいデザインのテスト版があるけど変更の度に使いづらくなっていくな。
チャットをログインしなくても書ける設定とか録画時間を3時間以上にする
とか基本的なことを改良すれば良いのに、改悪ばかりしている。それが
ソフトバンク品質なんだろうが。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 14:48:52.23
>>355
ソフトバンク品質というか、運営してるのは別会社だし、
本国の仕様のまま持って来ているだけじゃね。
日本仕様のサービス作らせてもらえるほど、発言権はないのだろな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 10:38:22.24
このおばちゃんキモイ(^ω^)
http://www.ustream.tv/channel/yu-st
358無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 02:32:51.54































359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 14:39:15.02
ソーシャルストリームを後で読み返したいのだけど、logを取る方法って無いの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 17:16:49.28
IE9だけど、過去の分は見られるよ? ライブは無理だけど
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 17:50:05.74
ライブのlogを見たいんだよね。
映像見ながらだと見逃しちゃうから。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:06:18.06
再現だけどアーカイブ残してればこれでいける
ttp://ustmovie.net/
363無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:17:15.55
ソーシャルストレーム内単語をNGできるソフトはないものか?
無言でURLのみ貼付とか宣伝が多すぎて鬱陶しいものだ
364無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 01:52:44.29
>>363
そういうソフトは現時点では無いと思う
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 02:51:51.58
AndroidのUst公式アプリは、配信の画質が選べず、iPhoneに比べて、悪いのですが、高画質で配信出来る方法は、ないでしょうか?
GALAXY NEXUS Android4.0.4のカスタムロムで使ってます。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 23:39:06.54
今、自分で配信した動画のRecorededを垂れ流しで観てて、
ちょっと目を離したすきに、bufferだのvedeocodecだの
fps(リアルタイムに数字が変化してる)等の文字が画面上にたくさん表示されてたんだけど、
なんかそういうモードになるコマンドみたいなものがあるの??
にわかですみません。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 05:36:51.24
そんなのが表示されている録画は見たことがない。コマンドも無いと思う。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 21:41:18.39
ツイッターじょうで他の人の放送は「動画を表示する」にすると小さいUstreamの画面が開くのだけど
自分の放送は白いだけでUstreamの画面はでてこないのです。
どこを設定を変えたら表示させることができるようになりますか?
369無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:49:40.66
>>363
配信画面の右にあるあれか
そういうソフトはないから配信者に直訴するしかない。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:15:12.41
>>363
単語をNGに設定はできないけど、URL表示の許可不許可の設定はあります。
http://imgur.com/yTlxZ

>>368
違うとは思うけど一応「プレイヤーの埋め込み先を制限※アドフリープラス機能」
にチェックが入っていないか確認してみてはいかがでしょうか。
http://imgur.com/svUPV
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 12:32:20.65
AndroidのUstreamアプリと外部マイクについて質問です。

外部マイクを接続した際、機種により外部マイクに切り替わるものと、
外部マイクを接続しているにもかかわらず、外部マイクが無効で
内蔵マイクのみが有効なものとがあります。
アプリ自体には設定項目が無いのですが、Android側の設定、または
何かのアプリで、外部または内蔵マイクの切り替えは出来るもの
でしょうか?

外部マイクに切り替わらなかったもの
SC-02B(Galaxy) 2.3.6

外部マイクに切り替わったもの
SC-05D(Galaxy Note) 2.3.6

よろしくおねがいします。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:33:24.84
Ustreamというとどうしても榊原郁恵の「夏のお嬢さん」を連想する
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 13:27:58.22
コミュニティに参加して人一覧から、個人ページに行って
他に参加しているコミュニティがバレる事ある?
って言うか、コミュニティ参加者一覧に自分の名前と言うかアカウントを表示させない方法ってあるの?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:36:33.45
firefoxで開いたら攻撃サイトとして報告されています!って出るけど俺だけ?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:37:33.31
さっきから変になってる
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:39:44.45
そか
最近配信切れまくったり、録画も重かったりしたしな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:45:46.57
俺も出たよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:50:24.91
出さない方法はある
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:11:10.70
無視しても背景真っ白で変なページになっちゃうしどうすりゃいいんだ
他のブラウザで開いたら大丈夫だった
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:12:52.06
firefoxだと変な表示になるな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:25:09.95
UST開くと、

警告:不正なソフトウェアが存在する可能性があります。

って、Googleに警告されるんだけど・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:25:35.32
firefox, chromeだと警告画面になるけどIEだと平気。

firefoxでの回避方法
 オプション→セキュリティ
「攻撃サイトとして報告されているサイトをブロックする」のチェックをはずす
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:26:17.62
くろーむさんだと、

【警告: 不正なソフトウェアが存在する可能性があります】

って画面が・・・・
USTおわた???
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:26:44.69
twitterで調査中だって
IEでも変になって見れない
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:29:11.89
>>383
Googleで検索したリンクから開こうとすると、くろーむだけじゃなく、IEや火狐でも表示されるわ。

ついでにUSTの配信を小窓で表示している、UST以外のブログ等のサイトを開いても出るよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:29:27.63
>>382
(´▽`)アリガト!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:29:43.91
不思議な事にデスクトップのパソコンだと警告が出ないんだけど
ノートだと出るんだよ

一応両方ともスキャンしてるわw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:38:47.15
Ustream 技術チーム ?@UstreamTech_JP
Googleの検索でustream.tvが警告表示となる件、原因を調査中です。ご迷惑をおかけして恐縮ですが、いましばらくお待ちください。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:40:50.78
え、bingやyahooからでも同じ表示になるケド??
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:41:20.78
警告無視して入っても見れないな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:41:27.53
McAfeeも警告してくるが、何があった
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:42:36.26
>>382
おかげで女子流ちゃんのUST見れました
ありがとう
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:43:15.16
アップルのWWDCを見れなくするためだな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:53:11.91
ページの校正がぐちゃぐちゃになっててみ辛い
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:03:15.78
グーグルに排斥されたのかこれ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 00:09:26.49
33個のネットワークでホストされていたことが判明しました。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:11:59.15
むむむむ・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:14:14.68
IEでもChromeでも警告が出ちゃうんだが、どうしちゃったんだ?
昨日までは普通に見られたのになぁ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:15:18.24
あー俺だけおかしなもの食らって見れなくなってるのかと
思ってたらそうでもなくてちょっと安心したw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:16:13.16
Ustream 技術チーム ?@UstreamTech_JP
Google検索にて警告が表示される件、解決に時間がかかり、ご迷惑をおかけしております。
現在問題の特定と対策を進めておりますので、もうしばらくお待ちください。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 01:16:36.95
Androidのアプリ経由で見るか。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 05:37:00.63
Chrome使っているけど警告なんか出ない。もう直ったのかな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 11:47:15.17

817名無しさん@お腹いっぱい。sage2012/06/11(月) 23:14:27.69 ID:rXJj2AV50(1)返信 (3)
これだな
http://safebrowsing.clients.google.com/safebrowsing/diagnostic?client=Firefox&hl=ja&site=http://www.ustream.tv/channel/3166181




844名無しさん@お腹いっぱい。sage2012/06/12(火) 10:07:55.61 ID:fnUn5kMR0(1)
>>817
今見たら16ページで不正があったってw
これってUstreamだけど、2chはどうなんだろ
えらいことになったりしてw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 18:40:49.90
USTREAMログイン>ポップアップウインドウから
ユーザー、パス入力してログイン(Enter)で
サーバーから応答がなくてログインできないけど
405403:2012/06/12(火) 21:19:04.15


Google がこのサイトを巡回したときの状況
このサイトで過去 90 日間に Google がテストした 1579 ページのうち 16 ページで、ユーザーの同意なしに不正なソフトウェアがダウンロードされ、インストールされていたことが判明しました。
Google が最後にこのサイトを巡回したのは 2012-06-12 で、このサイトで不審なコンテンツが最後に検出されたのは 2012-06-11 です。
このサイトは 2 個のネットワーク(AS29834 (USTREAM), AS15169 (Google Internet Backbone) など)でホストされていたことが判明しました。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 21:19:33.74
age
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 14:53:26.61








.
















408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 18:05:18.69
コミュニティ参加者一覧に自分の名前と言うかアカウントを表示させない方法ってありますか?
私が、例えば「強震」の
コミュニティーに参加したとします。

別の人が、強震コミュニティーの参加者一覧を見て、
私のページにたどり着いたら、
私が、他に何のコミュニティーに入っているか、
等がバレてしまうではないですか??

それがイヤなんですけれども、
「このコミュニティーにの参加者」の一覧に、自分のアカウント??を表示させないようにする事は出来ませんかね?

それと、もう1つ。
(パソコンで見た時の)コメント投稿みたいな欄に、
ツイッターマークを選んで投稿すれば、他人からustreamアカウンントはばれませんよね??
それとも、どこから投稿しても、ustreamにサインインしたままの投稿だと、
ustreamのアカウントはバレテしまいますか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 18:27:46.70
>コミュニティ参加者一覧に自分の名前と言うかアカウントを表示させない方法ってありますか?
プロトコルの構造上、多分無い。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:20:42.44
>>409
ありがとうございました
残念ですわ…
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 02:43:17.84
GOGO!チャレンジ!ハンバーガー30個一時間間食なるか!?GO松宮の挑戦。罰ゲームはパンツ一丁で新宿2丁目散歩!!絶対に負けられない戦いを見届けろ! ユースト配信中!http://ustre.am/LGl4
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 14:03:56.12



海獺は、[[ノート:ヤマト王権]]で管理者権限を恣意的に使っている。つまり管理者権限の濫用である。

[[利用者:清涼里588]]・[[利用者:Dondokken]]・[[利用者:PSIA]]は多重アカウントであることを
[[Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロック/ソックパペット]]で[[利用者:花蝶風月雪月花警部]]が
2012年1月28日 (土) 15:28 (UTC)、2012年1月30日 (月) 15:43 (UTC)に指摘している。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?&diff=40957516&oldid=40933942
このうち清涼里588は、ヤマト王権で途中から議論に加わり投票までしている。
海獺は、これらの多重アカウントをブロックせず、他のアカウントを多重垢の疑いでブロックした。

その権限濫用は議論に多大な影響を与え、議論を撹乱し、結論を間違った方向へ導くこととなった。



413無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 22:31:52.26
.
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 08:04:20.78
HQ配信だけうつらないんですが(PCで)、どうすれば
いいんでしょうか、教えていただけないですか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:29:46.96
回線速度を速くするかパソコンを高性能のものにするかくらいしか思いつか
ないですね。
416無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 12:56:32.03
 
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:03:41.56
友達とビデオカメラ二台をスイッチしながらおしゃべりする番組を作ろうと考えています。
PCのソフトとかでなく、機械でビデオをスイッチするのって安くてお勧めなのありますか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:01:21.81
>>417
ゲーム機のセレクタをさがせば
安くていろいろあると思う
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 06:29:29.80
>418
なるほど! とりあれずやってみます。
でもそれってガチャンって切り替わる感じですよね。
ホントはフェードとかワイプとかかけたりしたいんですけど
何十万もするんでしょ…
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 11:14:06.48
>>419
さすがに死ねよ
421無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 14:15:15.09
>>419
なぜ同じ事を二回言った?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 15:42:52.46
意味わかんない
423 【東北電 78.2 %】 :2012/07/10(火) 16:06:59.63
うむ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 16:36:36.03
ヒント:ビデオミキサー
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 17:42:23.00
Ustream producer をインストールしたのですが、

このシステムのDirect3Dビデオカードは、Ustream Producer
の実行に必要なテクスチャ機能をサポートしていません。
ビデオカードをアップグレードしてください。

と出て起動できません。回避するにはどうすればいいですか?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 19:22:32.70
32 MB AGP 又は PCI-Expressの3Dアクセラレート対応グラフィックボード
(GeForce、Radeonクラスを推奨)に交換するしかないんじゃないかな。
http://www.ustream.tv/support-center/producer-requirements
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:37:35.17
>>421
同じことを二回言ってないわ!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:19:07.62
>>425
なんで回避できると思った?
阿呆なの?死ぬの?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 08:22:45.88
>>419
vj用のビデオミキサーをさがしなされ。ヤフオクを見張ってれば安く手に入ります。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 15:36:17.79
と、矢先にV-5発見。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 17:55:51.31
iPhoneで配信しても3時間で止まってしまうよー
録画がいっぱいとかで…24時間配信は無理なんですか?
432無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 19:10:10.46
足が痛い
引きずりながら近くの医院にいく途中に診察券確認したら、今日休みだった。
もう、嫌だ本当…
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 19:24:49.10
>>432
どんな誤爆?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:46:12.81
>>432
大丈夫?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 11:47:37.16
>>431
録画は3時間が最高で一旦保存してまた録画を始めるしか無い。録画しないなら
24時間365日連続配信可能。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 13:45:02.55
>>430
ポチった。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 15:21:33.78
放送中のを録画するのはどのツールがいいの/
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:53:40.44

放送後のをDLするツールもよろしく。
439 【東北電 66.4 %】 :2012/07/22(日) 13:16:45.52
誤爆…?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 05:24:02.20
.
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 09:15:14.75
放送中はデスクトップキャプチャを使うしか無いと思う。
アマレココ
http://www.amarectv.com/top.html#amarecco

放送後のをDLするソフトは色々あるけど、私はリアルプレイヤーの
機能を使っている。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 06:54:46.06
PC音とマイク同時に流したくてミキサー認識させたのに流れない
誰か助けて
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 07:48:44.02
これデバイスをまたぐ状態だとステレオミックスできないのかもしかして・・・
なら諦めるか
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:09:02.79
>>442
>>443
ココはお前の日記帳じゃないぞ死ね
知識のない奴が無理するな死ね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 14:35:03.28
自己解決してるだけマシだろ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 01:46:06.45
すいません、調べてもよくわからなかったので聞きたいんですが、
配信している側からROMのゲストユーザーってBANできたりしますか?
コメントされない限りホスト名とかは分からないのでしょうか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 14:38:30.10
けけけけw
給料全額お小遣いじゃー
わーい♪
ボーナスも全部お小遣い♪
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 03:21:54.99
動画を見始めたときや見てる最中に20秒程度の広告動画を強制的に流されるんだけど
これって皆もそうなの?
流れないよう拒否する方法ない?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:16:33.60
Ustreamって FC2 や ニコ みたいに映画やドラmが見れるのかい?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 00:48:35.14
 
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 17:15:03.30
何かのプレーヤー最新版の11.〜って奴を
インソールしたらライブも見る事が出来た。嬉しい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 21:00:46.22
>>451
最近になって初めてインターネットを買ってきたのですね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 22:28:26.51
オススメのライブカメラを教えるとかそういう建設的なことが聞きたいものだ

http://www.ustream.tv/channel/duval-street
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 03:49:20.21
>>453
そうそう、まじで高画質ライブカメラって全くないよね
早く時代が進歩してほしいぜ
東京の街中のライブカメラが一杯みたいけどどっかいい所ないかな・・
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 14:30:50.74
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 11:24:36.14
Ustreamで実験的に1対数人規模のギター教室を考えています。先生役が一人で
生徒が数人です。この場合に、生徒側からの質問はチャットで受け付けることになるのでしょうか。
また、このような用とはUstreamはむいているでしょうか。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 13:24:09.76
それで英語教えてる人はいたな
http://www.ustream.tv/channel/a-atchan

458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 16:48:35.17
好きなように使えばいいじゃない
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 01:22:58.10
ググっても見つからない;;
今まで見れていた放送が急に途切れるようになったんだ
ほとんど受信できてないぐらい途切れてとても見れたもんじゃない
何が原因かわからなくて同じ症状の人はいないだろうか・・
IE、FF、GOMどれも同じ症状で履歴キャッシュクッキーのクリアはやって
CATVにしてから調子が悪いかと思ったけど、でもCATVにしてから最初の週はちゃんと見れてたし
他のニコだとかようつべだとかは問題なく快適なんだけどどなたか分かる人いませんか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 01:51:46.03
>>459
相手の環境だろ、ネットカフェから見れるか試せば何が悪いかわかるだろ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 16:14:45.72
DxtoryだけをつかってUstreamで1920×1080の解像度のゲームを配信したいのですが
うまい具合に全画面を表示できません。
4:3で囲める分だけキャプチャするか、アス比がおかしくなるの覚悟で全画面キャプチャ(それでも多少左右が切れる)するしかないです。

Dxtoryとブラウザの配信ツールのみを使い1920×1080全部分を写して、アス比がおかしくならない設定方法おしえてください。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 19:26:58.62
>>460
アニメの公式配信サイトだから相手の環境って事は無いかと・・・
通常通り見れてる人はたくさんいるから自分の環境だとは思うんだが
何が悪いのかさっぱりでもうお手上げなんだ;;
通常通り見れていた時までシステムの復元もやってみたんだが
あまり改善されてないように思うしもう本当にわかんなくて;;
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 19:57:43.11
>>462
途切れるとか受信って単語が出てるなら明らかに回線周りでしょ
例えばオンラインゲームが今までは良かったのに、急にぶつぶつ切れるようになった人がおったけど
その人はルーターに溜まったログを消すなりして直ったって話もある
回線周りを調べるべし
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 23:56:08.13
ユー!!ストリップしちゃいなyo
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 19:14:07.76
情報を小出しにするな
その放送のチャンネル書くとかしろよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 08:28:47.19
久々にライブ配信しようかと思って開いてみたら、ポップアップして開くブロードキャスターのページに何も表示されない
どういうことだ?Flashの影響か?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 08:33:05.80
>>466
お前のアタマが悪いせいじゃないの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 08:44:38.94
>>467
それは否定できねえw

周りの人が普通に配信できてるし、問題はustream側ではなくこっち側って事までは理解した
過去のライブ配信も再生できず(Flashが未ロードとすら出ない)、10.3で起きたことだから11.4にアップデートしても問題は依然と続く
ブラウザ変えても現象は変わらないし、原因が特定できねえのは実に難儀だ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 21:01:12.99
Ustream Producerで編集した動画を流そうとしたんだけど、
ビットレート下げても解像度下げたり設定を変えても、やたらカクカクになる

aviutlで編集したmp4なんだけど、コーデックの相性とかで致命的なのがあったりする?
設定は色々試したつもりなんだが…詳しい人いたら教えてくれ
470469:2012/08/28(火) 21:15:18.98
補足
拡張 x264 出力(GUI)とNero AAC Codecを使ってます
どれだけ設定変えてもカクカクな当たりコーデックが怪しいとは思うんですが…

動画としてみる分にはまったく問題なくスムーズに再生されます
しかし、Ustream Producerで、配信する前に流してもカクカクになります

CPUなんかはカクカクしてるのに余裕なんですよね…全然解らない…
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 12:56:44.46
>>469
Xsplit使え
472469:2012/09/01(土) 05:47:04.63
なんてこった…フリー版のXXsplitですら普通に再生できた…
動画としては全然おかしくないものだったから再生できない方がおかしかったんだが…
超低負荷動画でさえカクカクだったし

>>471
サンクス、本当に助かった、FPS29にすらできないのはかなり痛いから買うかな…
し、しかし一体どういうことだったのか良かったら教えて欲しい
AACが駄目とかチラッと言ってた人がいたんだが…なにぶん生放送前提の解説ばかりで探しづらい
俺の使い方が悪いのかどうかしらないけど、Produce自体、アンケ機能無かったり使ってる人少なかったりで変だとは思っていたんだが…
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:33:42.50
Primary - Network Command: moduleInfo がログに頻繁に出るようになって
配信が切れることがおおくなったんだけどこれなんなの?

きっかけはUstのHPリニューアルからなんだが・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:48:00.56
配信も切れるし番組ページの動作の反応も滅茶苦茶遅い
CPUは余裕だし、時間的に重いのはわかるけどなんかな…
あと、何気に録画動画の説明欄見れなくなってね?色々補足して書いてあったから、これないと不便なんだが…
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 00:58:45.79
v5になったからダウンロード出来なくなった・・・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 12:36:10.58
ハイライト無くなったの?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 00:00:17.17
チャット画面が真っ黒で何もないんだがなんでだろう?
セキュリティも外してみたが、上手くいかんし
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 13:03:54.40
所で最近USTに魅力を感じないんだが・・・・・どうよお前ら
ニコと同様にサイトリニューアルしたが4ヶ月の試用のあと強制移管
ニコより短い・・・・
もうツベに食われるお
かろうじて残ってるのは 禿の政治力とソフトバンクって名前
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 22:08:15.55
今 Watershed で音声だけ配信されないのだが・・・
サーバー障害とかおきてる???
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 00:22:23.06
FMEで配信ようとしたら
配信側のモニターは見れないし
勝手に配信始めるし
どないなっとんねんな!
ちょこちょこちょこちょこ内部でなんかしてやがる
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 10:50:55.53
FMEとSCFHでゲーム動画を配信してるんですが
昨夜からUstream側でSCFHをうまく認識してくれません
ビデオソースをSCFHに選択してもデスクトップの一部を拡大された映像が映ったままになります
IEを変えたりflashplayerを更新したりアドオンを変えてみたりといろいろ試したのですが改善されません
試しにtwitch.tvで配信したところ全く問題なく配信出来ました
何か改善方法があればご教授お願い致します
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 15:20:35.43
479です。
音声が配信できないのですが、やはり何かおきてますか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 19:19:51.43
>>481
480です
F5を押したら勝手に配信されるし
SCFHは確かにうまく認識していません
しかしサブpcで見たところ配信事態は成功していました

あとFMEだと配信側のモニターにはこちらにはなにも写りません
Ust付属のエンコーダーなら写るんですが…
484480:2012/09/08(土) 19:21:25.72
あとフラッシュプレイヤーやフラッシュプラグインの異常かもしれないと思い
更新したり過去のバージョンにしてみても駄目でした
さらにブラウザをオペラとfirefoxでやってみましたが
そのどちらでも駄目でした
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 20:11:51.48
>>483
>>481です
うちと全く同じ症状ですね
Ustreamのライブモニタは真っ白かSCFHを認識しても変な映像が映っているだけなんですが配信はうまく行ってるんですかね?
録画か別PCで確認してみます
前にも同じような現象が起きたので一時的なものだと思うのですが
twitch.tvでは普通に配信出来るのでUstream側の不具合っぽいです
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 20:24:01.32
Ustreamの不具合なのか知らんけど配信元のモニタが変だな
配信先も録画も正常に出来てる
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 20:57:27.53
相変わらずの読み込んだ瞬間突然配信だし
モニターが見れない
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 20:58:24.01
UstはFMEが嫌いなのか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 01:04:57.78
現在、Ustで複数画質同時配信が可能なのはFMEだけですか?
FMEだと細かいことがなにも出来ないので、xsplitでやりたいんですけど無理ですか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:07:02.99
SCFH DSF使って今まで配信出来てたのに急にできなくなった
ビデオソースにSCFH消えちゃってるしUST側に何か起きてるのか
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:16:17.72
>>490
いや配信自体は出来ているのよ
でもモニターが見れないのよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 14:05:41.64
最近fmleで配信するとプレビュー表示が灰色になって録画すると灰色になるようになった
普通に配信はできる
これはもしや新しい仕様なのか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 00:55:19.47
モニター復活した!
がいきなり配信は変わってないなあ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 08:09:31.94
視聴中にしばらくすると左上に勝手にポップアウトする様になっちゃったんだけど
解除方法教えて
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 10:20:54.17
ゲーム動画を配信してるんですがブロックノイズが酷いのは回線の問題ですかね?
一応有線光なんですがルータがバッファローの4HGと古くスピードもあまりでません
それと音ズレが起きるのも回線の問題ですかね?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 12:48:54.09
>>495
お前の頭の問題
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 17:24:38.73
新デザインって並び替えできないうえに
LIVEも録画もごちゃごちゃで探しにくい
利用者減るんじゃないの?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 17:39:15.00
別に利用者減ってもいいじゃん
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:44:19.50
アップグレードしてスゲェ使いづらいんだけど
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:01:17.84
うん使いづらい
いらんことしてくれたって感じだ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:17:46.45
使いやすさより見た目のスタイリッシュさ重視の時代なんだよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 14:58:04.61
ipadにアプリ入れたのにユースト見れないんだけど新デザインになったせいなの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 16:35:04.22
UST DLできなくなりました
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:11:58.48
アップグレードしてから映像が表示されなくなったでござる
音声は再生されるが・・・当方Operaです
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 00:10:54.99
Operaで見られるけど、Firefoxはだめだわ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:53:06.73

ゲーム配信を検索しても日本人配信のしかヒットしないんですが

外人の配信もヒットするようにするにはどうすればいいんですか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 21:58:38.81
当方IE8同じく見れない。というか突然見れなくなった。XP
youtubeとかは見れるのにUstreamは「getAdobeFlashPlayer」が表示されたまま。
Ustreamに限ってFlashPlayerを認識してないっぽい。
再起動してもダメ。
flashのアンインストール/インストールしてもダメ。
ファイヤーウォール切ってもダメ。
IEキャッシュ消してもダメ。
セキュリティ最低にしてもダメ。
なんなのもう。

サブPCでは普通に見れる。win7
サードPCでも普通に見れる。XP
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:17:11.54
StreamTransport使えなくなったTT
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 18:43:39.35
俺は他のツール使ってたけどダウンロード出来ないな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 19:54:25.07
うちもXPでFlashPlayerいれてるってのに認識されないわ。
Chromeなら見れる
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 21:35:26.34
録画ならdownloadhelperで落とせるけど
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 16:49:01.23
おれも見れなくなった
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 16:49:34.78
実はB'zのライブをと思いUST見ようと思ったら見れねえw
見れねーじゃんwwwwwwwwwww
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:03:12.58
配信録画した動画を見ると音ズレしてる日としてない日があるのはユースト側の問題?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 22:02:24.24
iPhone5でUstream見れない
アーカイブ動画ですら詰まるw
4ですら余裕で動くのに
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 01:33:39.80
配信録画ってどうやんの?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 16:13:38.38
キャプチャツールで撮る
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 01:10:02.76
IE8で見れないんだが、この問題は継続中なの?
俺はfirefoxでは見れる。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:12:18.35
limeで「Behavior not conducive to the desired environment」とかいうエラー出て
サーバーから切断されるんだけどこれ何なの?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 22:32:15.44
チャット荒らしてるからだろ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 12:51:55.80
アイスクリーム ユーストリーム 好きさぁ〜♪
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 12:09:56.23
先週まで普通に見れてたのに
音声だけ聞こえて録画分の映像がほとんど見れないんだが
なぜか見れるやつもあるけど、見れてたやつも見れたり見れなかったりして訳がわからん
同じ現象起きてるヤシいる?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 02:47:38.56
>>413
水風船投げたりしたらもっと楽しいよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 22:48:08.17
不具合多すぎ
運営の限界か?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 23:05:37.03
facebookの垢でログインできないし・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/01(月) 03:28:55.75
Virtual Audio Mixerという仮想ミキサーソフトを使用して配信している方に質問です。
http://vam.cavelis.net/

今日、ゲーム画面の配信にこのソフトを使ってみたのですが、
音声の遅延(映像と音声とのズレ)がひどくて使い物になりませんでした。
このソフトには遅延の補正機能もついているのですが、それをいじっても効果は感じられませんでした。

また、いろいろオーディオデバイスを変えてみたりと、様々なパターンでの実験もしましたが、
自分が試した限りではこのソフトを使って、違和感の無いレベルの配信をすることは不可能でした。
どう試しても、はっきりとわかるくらい音が遅れてしまいます。

このソフトを使って遅延無く配信できているという方はいらっしゃいますか?

このソフトを使う上で音が遅れてしまうのは仕方の無い事なのか、
それとも自分の環境や設定が悪いだけなのか判断がつかず困っています。

527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 22:20:20.78
糞化
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 03:09:05.82
>>526
環境のせいでもあるだろうし、ソフトのせいでもあるだろうが
一番問題なのは貴方の頭ではないでしょうか。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 23:34:21.61
>>526
音ズレの原因って回線状況や配信環境やブラウザや配信ソフトといろいろあるからね
ブラウザ変えてちょこっと設定下げるだけで改善されることもあるし
いろいろ試してみると良いよ
音ズレは必ず改善されるものだから
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 10:12:48.98
>>529
改善されるだろうが
ソフトウェア仮想ミキサーの時点でズレ0にはならないだろう

>>526みたいなアホは「改善」程度じゃ満足しないだろうしな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/04(木) 11:30:44.99
〜 イエス (`・ω´・)b
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 02:00:28.61
>>529
ありがとうございます。
試しにブラウザを変えてみましたが、やはり結果は同じでした。

ステレオミキサー等、他のデバイスを使って配信すると遅延無く放送できるのですが、
Virtual Audio Mixerを使った時だけこのような遅延が出てしまうんです。

なので音の遅延は、ブラウザや配信ソフト(Adobe Flash Media Live Encoder)の段階で発生しているのではなく、
Virtual Audio Mixerの中で既に発生しているのではないかと思っています。

ちなみに、ステレオミキサーを使って配信をしたくない理由は、
配信を開始したり終了したりする度に毎回Windowsの再生デバイスと録音デバイスの設定をいじるのが面倒臭いからです。
Virtual Audio Mixerを使えば、このようなオーディオの設定を毎回手動で行う事無く、
デバイスを選択するだけで、事前に設定した配信環境を自動的に呼び出せて便利なので、
もし遅延無く配信できるのであれば、Virtual Audio Mixerで配信したいのです。

遅延の出ている様子を録画してみました。
http://www.ustream.tv/recorded/25904486
弾を発射してから結構送れて音が鳴ってしまい違和感があります。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 19:42:45.89
ユーストリーム、急に海外版のユーストリームにつながるようになってしまった(インターネットエクスプローラーにて)
グーグルクロムでなら日本版が表示される・・・ どうしてこうなった・・・
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 15:58:07.19
>>532
だからソフトウェアミキサー使えば遅延が出るのは当然だっての。

devconバッチ作ってデバイス設定しろよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 19:12:06.26
そろそろ配信画面映るようになってるかな?と思ってやってみたらまだだった・・・
音だけ出ててもな・・・
536533:2012/10/07(日) 01:45:53.59
>>533の件 誰かわかる方いたら教えてください
ただ・・・ メリットがひとつあります 下に広告出ないことです
537532:2012/10/07(日) 03:38:35.81
>>534
ではやはり、ソフトウェアミキサー(Virtual Audio Mixer)を使用する以上は、
いくら設定や環境を工夫しても>>532くらい遅延してしまうことは回避できないんですね?

devconについても調べてみます。情報ありがとうございました。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 03:50:00.60
>>537
この件はdevconじゃ解決しない気がする。
いや、解決できるかもしれんが。

とりあえず他の仮想ミキサー試してみては。
アマミキとか。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 03:57:20.92
>>532の件で、仮想ミキサーを使わない解決方法としてコレもアリかもしれん

http://hp.vector.co.jp/authors/VA008065/
SetPlayDevice
SetRecDevice
540537:2012/10/07(日) 06:25:21.77
>>538
アマミキやその他の仮想ミキサーも、有名どころはだいたい試してみたんですが、
再生デバイスへ送られる音声(PC内部から発生する音)を、ステレオミキサーを経由せずにUstream配信用の入力音として扱うことのできる仮想ミキサーソフトは、
俺が試してみた限りでは、Virtual Audio Mixerしか無かったので気に入ってました。

他の仮想ミキサーソフトでは、PC外部からの入力音をいろいろと自由に混ぜることは可能ですが、
PC内部で発生した音をUstream配信用の入力音として扱うためには、
ステレオミキサー用のオーディオデバイスが規定の再生デバイスになっていないと無理なものが殆どでした。

なので、普段USBオーディオインターフェイスをメインの再生デバイスとして使用している俺にとっては、
配信の度にデバイスの設定を手動変更する必要の無いVirtual Audio Mixerが適していると思ったのですが、
音の遅延が避けられないことらしいと知り、がっかりしているところです。

>>539
ありがとうございます。
SetPlayDeviceを試してみましたが、osの関係で動作しませんでした…。
しかし、自分の使ってるwin7でも動く、似たようなソフトがないものか検索したところ、
http://www.2shared.com/file/QfcDZ8Vm/AudioSwitcher.html?
こちらの、AudioSwitcherというソフトを見つけました。

devconについても調べましたがちょっと自分には難しすぎるような気がしたので、
これからはこのAudioSwitcherを使って規定の再生デバイスの切り替えを簡略化しつつ、
更にアマミキについている再生デバイス選択機能を使って、
Ustream配信時のみ『普段使っているオーディオインターフェイスでステレオミキサーの音をモニターする』という形でやってみます。
Virtual Audio Mixerを使うよりも配信時の手間はちょっと増えてしまいますが、
遅延が出るよりはマシだと思うのでこの方式でやってみます。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 10:14:45.59
>>540
もしかして、音声はFMEを経由せずにやってる・・・?
ステレオミキサーの(遅れた)音をモニタしてたらゲームに支障でるでしょう。

私はUSBヘッドセットでFME+アマミキやってるけど、少なくとも「コンパネで既定のデバイスを〜」なんて操作は一切していない。
もちろんustreamで配信するにあたってライブから1〜5秒の全体的な遅れは出るけど、映像と音声はズレないな。

アマミキ設定画面でPC音とマイクをAmaRec Core Audio captureに拾わせて
FMEでAudioをAmaRec Audio Captureとして設定する。
542541:2012/10/07(日) 10:17:14.52
×アマミキ設定画面でPC音とマイクをAmaRec Core Audio captureに拾わせて
543540:2012/10/08(月) 00:30:49.88
>>541
音声もFMEを経由させて配信してますよ。
プレイ中に聞いていたのは、遅延していないほうの元の音だったのでゲームに支障は無かったです。
>>526の症状は、配信元のゲーム画面では画像と音声がぴったり同期しているのに、配信された動画では画像と音声がずれてしまったというものです。
音声がVirtual Audio Mixerを通る際に遅延してしまったんでしょうね。

それと俺の場合は、普段使用する再生デバイスとUstream配信時に使用する再生デバイスが別のものなので、
配信開始時と終了時にはデバイスを切り替えないといけないんです。
Virtual Audio Mixerだとこの操作が不要だったので、これは便利! と思ってたんですよ。

そして今日、AmaRec Audio Captureを使って>>540の方式で配信したら上手くできたようです。
みなさんありがとうございました。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 22:58:07.66
>>507さんと同様の症状です。
IE9、windows7
インストールしても左上にずっと「Get ADOBE FLASH PLAYER」と出っ放し・・。
なんなのこれ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:20:56.72
うお〜俺も今なった。
ついさっきまで見れてたのにちょっと更新ボタン押したら「Get ADOBE FLASH PLAYER」が。
直前にはようつべで動画検索しただけ。再生はしてない。
他には何もやってないのに突然見れなくなった。
環境は>>544と同じ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:24:34.12
すまん、俺の場合はブラウザ立ち上げなおしたら直った。
なんだったんだ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 14:05:38.53
スマホでUstreamを見る時に前はUstreamアプリかブラウザか選ぶ画面が出て来てたんだけど‥
今は画面も出ずUstreamアプリで見る事も出来ないんだけど何で?
誰か詳しい人教えて下さい。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 00:04:49.07
誰か宜しく頼む
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 23:40:01.43
デザインが新しくなって録画映像を何回見ても視聴回数がゼロのままなんだけどどうなってんだ!?
昔のも視聴数が全く増えなくなった。 
記録映像を押し手も再生されない事もあるし 
アーカイブの説明書きは表示されなくなったし
背景画像は前のチャンネルの物がずっと表示されてたりとかこれはもう無茶苦茶だな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:22:52.47
>>549
うちのはちゃんと回数つくよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 23:04:47.00
最近配信してると、途中でサーバー未接続状態になって配信が強制終了してしまうんだけどどうすればいいんだ?
音声のみで配信してる時はそんなことはないんだけど、ゲーム画面を配信すると1時間ぐらいすると決まって途中で強制終了してしまう
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:09:43.67
今のデザイン
生放送がいつ始まったのかが表示されてないよね?
これすごく不便っつかすごく重要な情報だと思うんだけどなぁ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:13:10.20
とりあえず放送中の上位からの一覧は
http://www.ustream.tv/discovery/live/all

日本のだと
http://www.ustream.tv/discovery/live/all?cc=JP

このあたりが新しい画面から表示できないのもなぜなんだと言いたい
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:43:47.37
>>544
俺も同じ症状だわ、IE8だけど
サイト側の問題なのか、フラッシュプレイヤーの問題なのか
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:46:36.08
だいぶん前に録画した動画に訪問者がコメントしてたんだけど
それってどこで見れるの?久しぶりにUST開いたら
勝手に新バージョンになってた
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 23:32:36.61
>>547について誰か分かりませんか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 08:54:25.18
日本ustreamで新デザイン使いたくないんですが旧デザインに戻す方法ってないですか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 14:01:09.82
>>557
ありますよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 14:30:44.87
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 15:58:05.65
つかこの最悪verどうにかしないのかねぇ
ビューワーに再読込すらないわ腐ってる
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 16:03:04.08
USTもニコニコもどんどん使いづらくなっていくな
余計なことせんでええのに、放送主減ってるよねUSTは
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 16:43:16.89
ニコニコはユーザー意見取り入れて変更したQバージョンは結構使いやすくなったが
Ustの場合本家が海外で意見取り入れるコミュニティすら存在しないからなぁ
日本法人は禿だし
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 17:23:51.36
今のバージョンのYouTubeアプリは最高な件
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:28:38.77
UST中にtwitter(鍵付アカ)と連動させてコメントしたら皆に見えるんでしょうか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:53:20.99
配信の開始時間や、経過時間が無いってのがなんか終わってる・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:10:44.48
USTはもうオワコンだな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:14:48.37
>>507
>>544
みれるようになった?
悪さしてたのは窓のほうだったよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:18:47.01
>>567
507、544さんではないですが、同じような状況。
こちらはXPとFirefox15.01です。
教えていただけると嬉しいです。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:08:06.23
>>568
プライベートブラウジングでいけたよ XP Firefox16.01
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 06:02:42.48
配信されて実際はアーカイブに残ってるのに
videosやuserのページに表示されていない動画の
recoded/xxxxxxxxの数字ってどうやって調べられるのでしょうか?
ソースのtimestampが関係してるということまではわかったんですけど
それをどうするとrecorded/の数字に変換できるのかがわかりません
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 04:31:40.02
ストレスが溜まってくばかりだわUST
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 04:36:51.09
久しぶりに見たらユースト見れなくなってました。
普段使ってるのはスレイプニルです。
アドビフラッシュプレーヤーを再ダウンロードしましたがだめで、
その後ポップアップでお使いのブラウザでは見れませんって出ました。
そこにIEの項目もあり、最新版にダウンロードしようとしましたが、
確認したら8なので、おそらく大丈夫なはずのバージョンでした。
スレイプニルヒモ付け元のIEで直接確認したところ見れず、
サブのオペラで見たら普通に見れました。
というわけで原因はIEだと思うのですが、
最新版でググったら8が出てくるんですが何が問題なんですかね?
XP使ってます。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 05:47:58.95
未だにIEを使用している事自体が異常
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 11:41:51.57
いや、むしろトラブル回避のために常時使ってるブラウザと別に使う
俺も複数使ってるぞ、それで問題起きるんだからお話にならないけどな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 18:02:34.14
IE使いだけど、普通にユーストライブ見られるよ? 今
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 19:03:43.63
FireFox使いはどうしたらええんや
IEtab入れたらええけど、確かGoogleReaderとの相性悪いから入れられへんのや
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:27:06.30
ust生放送とdailymotionだけプレイヤー画面が真っ黒のまま音声だけ流れる現象に陥った。
ustはアーカイブ動画は正常に観れます
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 01:30:42.52
>>507と全く症状だわ
調べて出てきた対策全て試したけどダメだった
ブラウザ変えても状況変わらず
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 22:29:22.92
広告のせいでUstrPLite2オワタ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 00:35:38.84
未だにGet ADOBE FLASH PLAYER
もう3ヶ月か
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 02:44:42.69
久しぶりにust見たら使い悪すぎて発狂しそう
こんなに直感的に利用できないページも珍しい
もう二度と使わん
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:48:41.65
>>579
クリックしても広告スキップできないから40秒〜20分の広告を強制視聴させられる
UstrPLiteは開発終了しているようでアップデートの見込みがない。orz
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 22:18:50.17
Macで視聴中に「LIVE」になってるのに配信が止まってしまう
リロードの度に動画CM…
このときに右クリックで設定を開くと設定パネルの表示がおかしいのでFlashのバグか?
iCabで外部サーバのScriptを読み込まないようにするとましになる気がするが
気のせいかもしれない
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 15:40:00.76
 
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:38:52.12
重い
見られない
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 21:45:58.63
>>579
>>582
代替として、このソフトはいかが?
ただ、このソフトも2011年5月以降更新が無いから
いずれは使えなくなってしまう可能性はあるけど…

DTMyStream  動作OS:Windows 7、Vista、XP
http://www.orangemaker.sakura.ne.jp/product/DTMyStream/
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 06:39:11.33
昨日あたりからIEの表示がおかしい
Chromeだと普通に見られるんだけど
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 21:47:17.57
>>586
おおこんなのあったのか感謝
これとUstAlertでなんとかやっていこうと思う
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 22:56:18.77
>>579
>>582
>>588
もうひとつ忘れてた
DTMyStreamというソフト、欠点として一部のUstream番組は視聴が出来ない。
視聴できない番組はStreamIDの頭が1から始まるもの。

あとはWindows 7、Vistaで視聴画面を開いたまま次の番組を視聴しようとするとソフトが強制終了してしまうことがある。(環境による。)
そのため、次の番組を視聴するには一度視聴画面を閉じて、次の見たい番組の所を選択して視聴する。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 15:41:13.29
初心者です。教えてください><
ニコ生配信中に、zan9でミラーされ、スカIDを
特定され、通話がきました。
その相手が配信中に、私のスカイプIDを晒し、
違う人からもコンタクトがきました。
これって個人情報とかで通報できないのでしょうか?
相手は今も放送中です。
通報の仕方がわからず、どうしていいかわかりません。
誰か、力を貸してもらえませんか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:17:28.67
スカイプIDは個人情報になるのかな?
無理だと思うけど
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 17:22:37.22
ここより質問系のサイトの方がレスポンスはやいんじゃないか?
ニコニコtとかスカイプとか色んな要素入っていて知ったことじゃない感が強いし

単純にここじゃ知らない人の方が多いと思うぞ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 19:09:20.92
>591 >592

ありがとうございます。
質問板いってみます><
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 22:37:36.11
借金に行ったら逆に「金返せ!!」と、相手から怒られたホモ男性
 
http://www.ustream.tv/user/femmelets
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 21:49:42.94
曲名「暴れまくるケツの穴の奥5センチに潜む南京虫」
 
http://www.ustream.tv/user/femmelets
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/29(木) 19:26:03.65
ユーストの録画はBANDICAM使ってますが、無料版なので10分制限あり
なので2時間の番組は12回RECボタン押さなきゃならない
3980円の有料版を買おうか迷ってます

でもどちらにしろ予約ができないので外出時は使えません
そこで予約もできるしキャプチャーではなく録画できるUSTrokuを使ってみたのですが、操作も簡単だしなかなかよかったのですが
音ズレが発生してしまいます

この音ズレの原因はなんなのか・・・
皆さんはどのソフト使ってますか?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:28:30.99
何の気なしにhostsいじって広告止めたらUstrPLite2が生き返った
あとはtwiSTが復旧してくれれば
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 01:20:47.69
.
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 08:55:40.49
あちこちに小沢先生の悪口を書いて選挙を妨害してる奴
 
 
攝津 正  @femmelets
36分前、千葉県白井市周辺 (携帯より).
ぼくは小沢一郎シンパとは話を合わせないことにしました。いえ、前から合わせてませんが。
議論さえもうんざりです。ですが、アンチの側も何なんですか。左翼がどうの、
転向がどうのと無内容な恫喝を繰り返してね。ああ、嫌だ嫌だ。そんなしょうもない意見がこの世からなくなればいいですね。
特に小沢一郎についての賛成意見も反対意見も読みたくないですね。そんなものはどちらも欺瞞で嘘であり、屑ですよ。
全部党派的な陰謀だ。ぼくはそういうものが心底嫌いですね。関わり合いたくありません。小沢一郎のいない世界に住みたいですね。本当にうんざりですよ。
ぼくは反米主義者の意見も脱原発派の意見も読みたくないですね。選挙の話題も嫌です。小沢一郎の「お」の字も聞きたくないし、読みたくないし、
日本未来の党の話も読みたくないです。そういうことが大好きな人とは友達にはなれないな。いや、本当に心底嫌だし、吐き気がするし、うんざりしています。
9.11をきっかけに政治的な人が増えたと感じませんか?
ぼくはそう感じるけど、非常に窮屈で生きづらい世の中だね。日本では去年、3.11があって、さらにそういう人が増えたけどね。また最近別の理由でも増えている。
ああ、嫌だ嫌だ。
兎角この世は生きづらい。
うんざりだね。
小沢一郎を非難してる左派には、共産党系もいれば新左翼系もいらっしゃるでしょうが、
権力を取れなくて悔しい思いをしてるかもしれないけど、悪いけどぼくには一切関係ないですし、共感もゼロですね。
小沢一郎を巡る議論の全てが無意味だと思いますよ。これが日本の政治だというなら、腐ってますね。 
http://d.hatena.ne.jp/femmelets/
 
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1354643405/
 
https://twitter.com/femmelets
 
http://www.youtube.com/watch?v=F4eiXbZ0bwE&feature=relmfu
 
http://www.ustream.tv/user/femmelets
 
http://www.youtube.com/watch?v=jh9aWAAqFOI
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 13:24:06.59
毎回見るたびに広告がうざすぐる。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 14:21:15.86
どんどん使い勝手が悪くなってる
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 22:28:55.86
より高画質で配信する場合、有料のUstream ProducerProもしくはStudioを購入して配信するか
↓このAdobe Flash Media Live Encoderを使った方法のどちらが良いでしょうか。

http://packetroom.net/2011/12/ustream-hq-live-streaming.html
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 05:38:14.78
>>602
ソフトウェアの違いを理解する為にまずは使ってみるといいよ。
高画質配信は映像ソースの質と配信設定次第。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 14:15:05.64
広告動画で音量調節が出来ないのにはびっくり死ね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:43:08.11
>>602
Xsplitを購入しよう
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 05:43:03.02
ものすごく浦島な質問だったらごめんなさい

最近またUST配信を見始めたのですが
昔と同じようにFirefoxだとチャット欄に直接日本語入力ができなくて
IMEの変換窓を経由してしか書き込めず、しかもそれでも書き込み漏れすることが多々あります
散々既出な現象だとは思うのですが、ググっても解決方法が見つかりません

直接の解決方法や、解決に有効なアドオンなどはないのでしょうか?
可能ならLimechatといった外部ツールは使いたくありません
何とかブラウザ単体で解決できないものかなぁ…
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 07:31:57.78
広告がうぜー
見る気なくすわ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 02:53:41.72
二台のwebカメラを使ってペットを別々の角度で撮影したいんですが、
1台のPCからustreamで二つの番組を同時配信することって可能ですか?

単なるペットの状態チェック用なんで、会社から見る時はUstreamの自分の番組を二つ開いて見る感じです。

logicoolのC615とエレコムのUCAM-DLU130Hを使ってるんですが、
エレコムの方はUstreamの使用デバイスの選択プルダウンに出てこないので、
同時配信は無理なのかなと思ったのですが。

エレコムのカメラに問題があるならC615をもう一台買ってくるつもりです…。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 09:32:23.44
プルダウンがとか同時配信とかわからないけど、
両方のウェブカメの映像をパソコン画面上に出して、それを取り込んでUSTで配信すれば1つの番組で2つのライブカメラ確認できるんじゃないかな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 13:24:08.03
二つの番組を同時配信可能だけど、パソコンにかかる負荷が
大きいからそれなりの性能のパソコンでないと落ちてしまうでしょうね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 13:25:51.80
Ustreamで言われなきZ:Lined食らったんだけどこういうのってどれぐらいで解除されるの?
食らってからだいたい1日ぐらいたったんだけど
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 17:23:56.37
WinならXsplit、MacならCamtwistを使って複数カメラ映像を一画面に構成して
配信設定を適切に調整すれば落ちない配信できるんじゃね?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 22:31:54.09
Firefox17.0.1を使ってるんだが、サイトの表示方法が変わって番組が切り替わらなくなった・・・
右の一覧から選ぶと左上に反映されるはずだが、タイトルは表示されるのに番組は変わらない
OperaやIEは問題ない
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 21:56:27.31
*** You are banned from Ustream (Abusing 911)

なんだこりゃustのチャットBANって永久なのか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 10:49:20.48
IP変えればいいんじゃね
モデムの電源切ってしばらく待ってりゃ変わるプロバイダによるけど
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:24:07.23
自分はBANされたこと無いからしらんけど
チャトだけ使ってるとか荒らし放置とかしてるとBOTが居座ってチャット使えなくなるらしいね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 06:23:26.21
急にGOMでUSTが見れなくなったんだけど
同じ症状のやつ居る? 
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 13:09:21.86
>>617
おおなんというタイムリー
自分も見れなくなってるんでこのスレ覗きに来たわけだが
ほんとうに糞化していくなUstは
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:32:58.65
>>617-618
同じく、それを調べに来たw
FlashPlayerのせいかと思ったけど、UST側の問題か
うーむURLを帰ればいいのかな・・・わからん
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:58:05.78
GOMでUSTで見れないよなぁ
軽くて便利だったのにー
他にオススメ外部プレイヤーない?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 12:24:19.45
ブラウザでGOM用に加工したアドレスを直接落とし込んだら
http://static-cdn1.ustream.tv/swf/live/viewer:116.swfなんたら〜ってアドレスに勝手に変更されちゃうねぇ
これはGOM対応待ちかな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 15:22:56.94
今までは変換されてなかったの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 19:50:14.94
>>622
たしかアドレスそのままでいけた覚えがある
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:52:29.47
外部プレイヤーで見れないとほんと辛い・・・
みんなそんなことないのー?
書き込みが少ないなぁ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:26:11.14
ちゃんとGOMとかに問い合わせした?
俺はしたからみんなもしなさい
要望が多いことが即対応の近道だ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 04:26:04.49
だな!
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 09:44:19.51
みなさん同時期にUST見れなくなってましたか…
ダメもとで問い合わせしときましたが対応してくれるかな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 17:07:24.14
gomを最新版にしてみたけど駄目ですね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 19:11:56.51
gom最新版は変な機能付いてるから
バージョンダウンして使ってるのに
これに対応したらまた新機能邪魔になる〜
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:18:10.36
USTの問題をGOMに問い合わせても無理だろ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 09:44:40.17
RealPlayerだと見れるなあ
GOMで見たいけど
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 11:04:52.19
リアルでは見れるんだ?
WMPとGOMは無理だったけど
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 11:23:59.08
今更RealPlayerインスコするのはためらうなぁ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:34:36.95
特定の配信見るだけならUstrPLite2で
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:58:04.82
>>634
それも広告動画が出てきてスキップ押しても反応しないために最後まで見ないといけない状態になってるからな・・・
30秒以内ならともかく数分とか30分・45分んてのもあるから困る。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:10:47.92
ああ、Pliteは広告スキップできんね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:12:46.31
3でも駄目なの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:05:58.86
GOM返信よこさねぇ…
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:31:17.39
>>637
3は広告スキップとか以前に使い勝手が悪い

登録リストがアイコンのみ表示、しかもその画面が真っ黒に近く見えづらい
一度登録した番組を消去できない(アイコンは消えて消去したかにみえるが、次回起動時に復活している)
正式版はない(何度かベータ版は更新してはいたけど、2011年6月2日付のブログ更新以降は音沙汰は無い。)
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:23:45.62
>>635
俺も最初それで諦めたけどhosts編集して広告止めたら問題なくなった
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 06:08:01.54
昨日から、ロシア語のページにつながってしまいます。なんで?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 18:24:08.29
「劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-」米たにヨシトモ監督、差別用語「めくら」焼き発言
http://twittaku.info/view.php?id=289148549361451009
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 18:48:35.42
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 18:49:49.22
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 22:05:24.13
はよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:24:18.89
外部プレイヤーで見てる人いないの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 16:56:54.60
なんかGOMでUST見られえるようになったんだけど・・・・・
USTが何か変えたのか?
なんじゃこりゃ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 17:30:37.05
見れるね よかったよかった
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:31:20.84
何がUSTREAM大賞だよwwwwww
誰得なくだらん出来レースやってるからニコ生()にも水をあけられんだろがwww

公式よりの人間は全員腹黒そうだし潰し合ってこのまま変わることねーわなwwwwwwwww

はらいてえwwwwwwwww
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:50:27.20
>>648
やっとGOMでUST見れるように直ったな
情報ありがとう
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:42:06.66
GOMで見れるようになって本当にありがたい・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 19:31:15.77
>>649
予想通り組織票の強いプロ市民配信と企業配信が残ったなぁ
ほんとソフトバンクが関わってからほんとろくなことしかしないな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 15:50:25.78
広告だけ最大音量で流れるような仕様にしている。ソフトバンクは
ふざけた会社だ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 02:48:05.94
IEで見ない方がいいcromeかoperaや火狐とか広告ブロックプラグイン入れて見るのを
お勧めする
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 23:00:54.67
ustローカルにダウソできなくなったorz
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 15:45:01.17
 
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 04:09:34.96
アンドロイドスマートフォンで放送しようと思っても、
Ustreamに接続中の表示のまま放送できないこと
がある。電話回線が混んでいるのだろうか。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:42:53.71
OFF AIRの画面を出しておけばライブが始まった時には自動で再生がはじまりますか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:21:07.87
>>658
環境によるだろうけど常時接続しているPCはそれでいける。
他は更新の手間がいる。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:55:00.22
>>659
ありがとうございます
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:02:38.69
ustrokuで録画したファイルをdvdrに焼いてdvdデッキで見る方法はありますか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:11:46.96
最近UST DLで過去動画をDL出来なくなったんだけど、仕様が変わったの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:27:53.28
CM、無料サービスとしてしかたがないとは思うけどさー

大音響でしかもミュートもボリュームコントロールも出来ないってのはさすがに考えろよと
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 03:22:28.78
YouTubeに超新星のオフィシャルチャンネル「超新星☆TV」が開局しました!続々更新中♪今すぐチャンネル登録を!
http://www.youtube.com/user/choshinseiTV
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 03:33:34.67
>>663
ソフトバンクの孫がやることはそんなものだ。
YouTubeのインストリーム広告はちゃんと音量の
調整はできる。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 09:26:15.56
>>663
俺も同じような事思った。

再生しようとしている動画の体感音量(音圧)がどれくらいあるかの情報を事前に取得して、
それを基準にCMのボリュームが自動調整されるようなシステムになれば便利だと思う。
ニコニコ動画の時報にも同じ事を注文したい。

テレビと違って、ネット上の番組といものは配信者も素人である場合が多いし、
番組によって音量がかなり違うんだから、CMの音量も番組の音量に応じて自動調整されるべきだと思う。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 09:43:50.25
さすがに絶句
使いにくいとかいうレベルじゃない
さよおならUST
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 14:59:00.80
ABPのアドオン入れとくと、
ユーストもようつべもCM流れないよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 20:11:47.63
Adblock Plus for Google Chromeを入れてみた。
広告が流れず快適だね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:39:15.48
UST 見れない ってぐぐってるから対処法が無いんだと気がついた

うおおおおおおおおおおおおおお
みれるようになったどおおおおおおおおおおお
IEさいこおおおおおおおおお
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:54:46.97
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿猿
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:55:53.22
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 06:00:32.79
質問させてください
ちくわちゃんに掲載してもらいたいのですが、
配信者の新規掲載のページがリンク切れで登録できません
リンクが切れているページにある連絡先のアドレスに連絡すれば登録してもらえるのでしょうか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 14:57:03.31
>>673
スレチ
死ね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 15:32:35.61
画面の下にチカチカ出てくる広告ってどうすれば出なくできるんでしょうか?
消しても消しても新しく出てきて困ってます
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 17:31:04.94
>>675
収入源である広告を消す手段を用意してると思う?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 20:13:30.85
>>675
>>669に書いたAdblock Plus for Google Chromeを入れたら
最初に流れる大音量の広告も画面下の広告もきれいに消えたよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:10:52.19
YouTubeで「新唐人テレビ」を検索してみてください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。

新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、
中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽど有益な報道をしています。

日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中共の圧力により報道出来ない、中供の悪事を暴くニュースが
沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない
日本のマスゴミの不自然さ、情けなさを浮き彫りにする事にもなります。

さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!

新唐人テレビ日本(新)チャンネル
http://www.youtube.com/user/NTDTVJP
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:45:53.67
>この度は貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございます。
>広告表示の音量についてお客様からいただいたご意見を元に、
>今後の改善点として検討させていただきます。

>暫定的な処置として表示される広告は現在、
>プレーヤーの音量に影響されないため、
>PCのメインボリューム自体を下げてご利用いただけますと幸いです。

>いただいたご質問、ご意見をもとに今後のサイト運営の改善に役立てて参りますので、
>今後ともUstreamをどうぞよろしくお願い申し上げます。

いや身も蓋もない解決方法だねぇ…Ustreamだけのために下げる人なんていないだろうに
初めて来た人はしらないだろうに
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:53:27.04
それがソフトバンク品質。さすが孫さんだけはある。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 11:03:19.88
でも、グーグルだと落とせないよん。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 12:54:15.36
いや孫は金だけ出してあんま絡んでないだろ、多分。
683名無しさん@お腹いっぱい:2013/02/18(月) 16:03:54.32
ユースト大賞って
投票はクッキーを消して何度も投票できたんでしょ?
不自然な順位って自分でさんざん投票?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 17:28:38.60
>>683ずるいぞ、投票はダウンロードするために金払ってる、俺のような有料会員だけにしろ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:18:59.25
>>507な症状だったのに
今日急に見れるようになった

なにがおきた・・・??
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 14:45:40.39
マルチですが他板でレスが無かったのでお許し下さい。
というか最初からこちらに来ればよかった。

二箇所の講義を同じUSTREAMのチャンネルでノンストップで配信したいのですが、
何かいい案ありますでしょうか?以前のCOHOST機能的な物を求めています。

A講義→B講義→A講義というイメージです。AとBは別の場所です。

manycamとskype使用でいけるかなとは思っているのですが、
他にいい配信方法があればご教示いただければ幸いです。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 21:41:01.78
長時間配信してると画面が白くなって○に!表示されるんだけど
同じ症状出る人いますか?
688687:2013/02/24(日) 21:42:47.40
ちなみにブラウザは火狐です
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 02:38:28.99
UST落ちた?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 19:22:20.45
落ちてないよ、でもクロームでここ2〜3日で音声だけで
映像でない、検索で調べたけど解決方法今のところ無いみたい、グーグル公認不具合
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 13:45:20.87
録画が見れない。
真っ暗なまんまだ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 14:17:57.11
録画が真っ黒クロスケ(´・ω・`)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 03:49:01.86
さすがに爆音CMがウザいので
ust見る時だけcharome使ってAdblockするようにした
せめて爆音じゃなかったら無料の動画サービス維持のためにもCM見てもいいんだけど
爆音は頭悪すぎ、CMブロックする人が増えて逆効果だろ馬鹿たれ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:19:23.59
登録コミュのアーカイブ一覧どこいったん?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 01:09:48.66
>>694
消えた。ほんと不便で戻して欲しい
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 10:59:45.15
>>694
元に戻った!よかった
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 13:58:16.32
ustのソーシャルストリームを消す方法無い?
ニコニコよろしくゴミコメントばかりで目障りだから消したいんだよね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 14:05:09.61
>>697
何処もスパムURLがうざくて、あぼーんする方法を探したけど見つからなかった。
専ブラみたいなのもないし…
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 00:32:40.26
ustのゲーム配信でビットレート2000kbpsって今の時代なら大丈夫かな?
視聴者数にもよると思うけど。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 19:09:40.97
皆さんアーカイブみれてる?
ちなみにcharome
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 12:35:23.44
うん(´・ω・`)
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 21:03:50.25
そっかthx
自分の方の問題なのか

ページの中のプレイヤーだけが読み込まれず真っ黒なのは
どうすりゃいいんだ?
ついこの間までは、このままの設定で見れていたんだがな…
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 10:48:07.79
>>702
windows 7 ○、 windows vista × 、ビスタだと真っ黒けっけっエクスプローラーだと大丈夫、でもソーシャルストリームだすと強制終了・・・・・、クローム、フラッシュ相性悪いね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:16:18.62
使いずらい、醜い、見にくい

ustの馬鹿
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 10:17:09.95
やっと見つけたんだけど、棒読み君にチャット読ませる手順を教えてくれないでしょうか?
IRCに渡すチャンネル名がチャット欄に表示されず、さっぱりわかりません。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 20:57:37.91
この通りやってできませんか。

IRCのチャット内容を読み上げる方法(LimeChatの場合)
http://chi.usamimi.info/Program/Application/BouyomiChan/Tips.html#IRC_LimeChat
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 23:51:37.17
そもそも「チャットを表示」にチェックから手順書としては書かないと不足でしょ。
自己解決したがチャンネル名がさっぱりわからなかったよ。

ソーシャルとチャット設定の説明が不十分。
ソーシャルは読み上げて貰えないですか?
モデレータを追加するのログイン時、上に入力してもグレーアウトして追加できないのは仕様ですか?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 11:13:34.77
ユツベでゲームの動画上げると著作権で文句言われるけどユーストやニコ動は何でOKなのですか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 14:54:05.30
FME使ってustとtwitchに同時配信して、ブラウザでust開始しようとするとエラー吐いてできなんだけど俺だけ・・?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 17:36:19.65
>>709
わしもできない・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 18:17:56.38
>>710
うわあ!良かったあ!(良くないけど)俺だけじゃなかった・・

このメッセージですよね?
Oops! It looks like you are already broadcasting from another device.
We cannot start the broadcast from the web broadcaster while the other broadcast is running.
Please stop the other broadcast and try

昨日から突然・・ 何も設定変えたりしてないのに
ググっても前例出ないし、ustにも問い合わせ中です
でも同時配信してる人は普通に今もいるから、全員がなる問題じゃないっぽいんですよね
困ったなあ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 00:36:14.16
いやこれ録画出来ないと音声テストできないし、録画してUPするなんて今更できないし大変困るよ。
BF3今日がEG初日なのに、みんなもっとユーストに凸ってくれよ。
713709:2013/03/13(水) 01:37:49.63
問題の研究中ですが・・

同時配信だとアウトっぽいです
どちらか一方はいけますね
ustでする場合、FMEのストリームキーを番組設定のリモート値にすればFMEから配信可です
録画はリモートコンソールを使えばできます。
ただこれだと当然twitchは使えないわけで・・

他にも同じ症状の人いないのかな?
ust+twitchの同時配信ってもっと人口いると思うけど
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 03:57:22.50
なぜか昨日からFMEからUstreamの配信が開始できなくて困ってるんですけど、どなたか分かりませんか!?><
715714:2013/03/13(水) 04:14:01.86
>>713さんの言うようにFMEのStreamkeyを番組設定のリモート値に設定しているんですが
うまくいきません(´・ω・`)
というかXMLファイルを読み込んでいるのでそこは間違いなさそうなんです。

なぜ急に出来なくなったのでしょうか・・?!

ちなみにTwitchと同時配信はしていません!
716714:2013/03/13(水) 04:14:40.23
>>713さんの言うようにFMEのStreamkeyを番組設定のリモート値に設定しているんですが
うまくいきません(´・ω・`)
というかXMLファイルを読み込んでいるのでそこは間違いなさそうなんです。

なぜ急に出来なくなったのでしょうか・・?!

ちなみにTwitchと同時配信はしていません!
717714:2013/03/13(水) 04:15:10.25
なんか2個出ちゃった・・ すみません!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 06:54:24.81
>>714 どういうエラーが出てるの?
719714:2013/03/13(水) 11:06:43.04
>>718さん

>>711さんと同じなんですが・・
「Oops! It looks like you are already broadcasting from another device.
We cannot start the broadcast from the web broadcaster while the other broadcast is running.
Please stop the other broadcast and try」
と表示が出てエラーになります。

同時に複数の配信を行っていないのに、なぜでしょうか><
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 11:15:15.34
>>713
>録画はリモートコンソールを使えばできます。

すみません、もう少し詳しく教えて下さい。
「リモートコンソール」ってどの画面からどの手順で使えますか?
721709:2013/03/13(水) 13:35:25.75
>>719
同時配信でなくてもFMEを使いながらブラウザUSTを開く、というのがマズいみたいです
713の方法は、ストリームキーの末尾offair(今はデフォでないかも)を消せば
FMEのスタートを押した時点で配信がスタートされます。ブラウザのスタートボタンは触る必要ありません。
スタート時点で自分のチャンネル見て確認してみて

リモートの使い方は
ライブ開始後アカウントのダッシュボード→番組設定→チャンネルのリモート欄→リモートコンソールを起動ボタンを押す
これでリモートがPOPアップして、共有・チャット・録画開始ボタン・投票の機能のみを切り出して使えます
件のエラーは出ません。

注意点として、これで録画したものはデフォルトで非公開設定として保存されるので
他人に見せるには録画をいちいち公開設定に変えなければなりません
今はこれでやってるけど明らか前よりめんどうなんだよなぁ 元の仕様に戻してほしい・・
722714:2013/03/13(水) 19:29:31.19
>>721

詳しい説明感謝します!

しかし、ストリームキーの末尾が「offair」ではなかったです
現状打つ手なしってことですかね><
723714:2013/03/13(水) 19:33:50.01
>>721さん

ちなみに、以前配信していた時はFMEの方でStartすると連動して配信も開始していたので
やはり>>721さんがおっしゃるとおりデフォルトでoffairがなかったのではと考えます。

・・打つ手ないんですかね(´・ω・`)
724714:2013/03/13(水) 19:42:19.69
>>721さん

何度も書き込んですみません。

今私が配信する際に行っている手順は
1、FMEを起動する。
2、アマミキを起動する。
3、ブラウザ(ブロードキャストコンソール)を開く。
4、FMEのStartボタンを押す。
なんですが、ここに原因はありますですか?><

この手順ですと、例のエラーメッセージは表示されなかったのですが配信が開始しませんでした。

試しに手順の最後に
5、ブラウザの配信開始ボタンを押す。を加え
手動で配信開始ボタンを押してみたら(当然?)配信は始まったもののやはりマイクの音しか入らなかったです。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 00:11:46.39
>>724
3、ブラウザ(ブロードキャストコンソール)を開く。
4、FMEのStartボタンを押す。
この時点でUST側がFMEを読み込めてない可能性あり
つまり、ブラウザのみで配信を行ってる状態。
キャプチャソースが明後日向いてるから真っ黒。音だけ出るのもそのせい
原則としてFMEスタート→ブラウザの順 
件のエラー発生前からこれは守らないとできなかったと思うんだけど・・
ちなみにブラウザ開くのはFMEスタート押してからにすると経験上失敗が少ない オカルトかも

俺のとこはFMEスタートの時点でustだけの配信自体はできているのでちゃんと手順を守れば大丈夫かと・・
offairのくだりは関係ないと思う あるなら消す必要あるけど

FME使うと多重エラーでブラウザが使えない件は数日前から明らかに発生している
同じ症状で不具合を感じている人はustサポートに訴えたほうがいい 俺もメール送ってるけど
複数の報告があったほうがより確実に動いてくれるんじゃないかな
サポートのアドレス  [email protected]
726720:2013/03/14(木) 09:41:27.19
横だけどキャプチャーしなきゃLIVEにならないんじゃないかな。
ブラウザで開くなってマゾ仕様は本当に困ったもんだな。

昨日は放送したら音声・映像鮮明ですってチャットきたから
リモコンでとりあえず回避できた、サンクスアロット。>>721
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 20:23:51.03
ブラウザを開くと配信出来ないって辛いな。
これだとUstのライブ録画出来ないじゃないか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 01:37:44.21
久々に配信しよーって思ったら「Oops!〜」エラー。>>725さんと同じく配信自体は出来てた。
iPhoneで確認したら>>726さんと同じく音声・映像共に問題無かったー。
ってか、ググってココに辿り着くまで気付かなかったよ…とりあえず、皆サポートに報告しようず。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 19:16:50.99
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 16:04:07.02
以前のブロードキャスターを使用すればできるっぽいね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 23:31:11.47
>>730
できた!ありがとう!
でもUSTここ見てたら新版のブロードキャスターでも対応しる!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:03:53.04
リモコンだと参加者が何人かどうわかるの?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 00:49:32.55
分からない。
そんな時はLimechatで自分のチャンネルを閲覧する方法おすすめ
軽いしチャットのレスポンスもできるし視聴数も分かる
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 02:48:22.70
急に強制広告なに?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:42:56.12
LIMEチャンネルの接続者と視聴者数は違うんでないの? 
デフォがソーシャルの人も表示されるの?>>733
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 12:53:54.50
>>735
ustオンリーならおおよそ同じだよ
同時配信やソーシャルの視聴数はわからないね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 14:05:17.41
バンクのCMうざすぎる
これ逆効果ってわからんのかねぇ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:54:07.72
犬だからわからない。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:15:05.60
5秒以上待たずにSkipできてむしろ好都合なんだが >ソフバンCM
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:34:27.31
Google+で、ハングアウト大宣伝しております。
類似サービスのユーストリームは危機的状況にひんしていやしないか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:08:30.50
>>579>>582のソフト使用してもソフバンCM強制されてるねorz
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 15:23:19.17
DTMyStream  動作OS:Windows 7、Vista、XP
http://www.orangemaker.sakura.ne.jp/product/DTMyStream/


UstrPLite2    ソフバンCM強制視聴、スキップ不可。
DTMyStream   ソフバンCM強制視聴、即座にスキップ可能。


DTMyStream
─────────────────────
あと30秒                     Skip Ad ← ここの文字をクリックすれば、すぐにスキップが可能。


              画面


─────────────────────


※ UstrPLite2の場合は「Skip Ad」をクリックしても反応しないのでスキップ不可。
 
 
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 16:52:51.85
www.ustream.tvのsoftBankDialogってクッキーの有効期限を弄れば良さそう
744 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/03/21(木) 12:53:03.79
グーグルのハングアウトはユーストリームと競合しますか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 18:48:10.21
アヒルと鴨のコインロッカー来た、ほかの作品も来るかな、
ゴールデンスランバー、重力ピエロ、オーデュボンの祈り、ポテチ・・・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 21:53:22.53
右側の、
「番組について話しましょう」
の吹き出しが邪魔なんだけど
どうやったら消せるの?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:15:19.34
ダッシュボードからの配信中が見れなくなった…
ったく改悪しかしねーなまじで
メインメニューからして旧メニューに戻してほしいわ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 12:16:11.83
CMが録画してる映像に被るのなんとかしてくんねーかな?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 19:30:27.68
昨日から旧ver.での配信中の日本の番組のみ一覧表示するのが表示しなくなったんだが無くなったの?
http://www.ustream.tv/discovery/live/all?cc=JP
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 20:06:31.70
>>749
おとといから表示されなくなってる。
Ustreamが改変でもしたのかもしれん…
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:57:35.19
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 05:18:41.36
もうアプリ専門にしろってくらいにPCサイトが使えない。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 15:58:34.33
日本の番組のみ選択できるようにしてくれないと探しにくくて面倒くさい
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 16:05:39.17
Ustweetやustwarpが旧verをぱくってくれれば楽なんだが
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 16:11:51.04
改善という名の改悪><;
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 16:13:18.03
禿に買収されてから一気におかしくなったわ…
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 21:18:45.25
ネット関係は仕様変更して良くなることはないんじゃないかと言うぐらい
無駄な変更ばかり
やりすぎて不便っていう
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 07:15:46.70
広告強制視聴=自社の製品売り上げ大幅UP!=自社の好感度UP!

企業は本気で思っているのかね……
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 15:12:53.87
asia全体的には利用者数のびてるらしいけど、実際どうなのかね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 23:57:34.88
配信始めました
http://www.ustream.jp/channel/genodown

スカイプも待ってる
スカID→shimonokawa.com
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 20:58:35.57
>>759
嫌がらせ仕様変更でここから減っていくよ
ぶぅちゃけ日本でjustinが正式サービスしたら
そっち移る人がでてくるんじゃないか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:05:32.61
結局ユーザー置いてけぼり感が強いから、人が離れてってるんだよな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 00:27:08.43
再生の都度、広告強制視聴させる。又は、制限を強めて不便にする。 → CMうっぜぇぇぇぇ!! 制限うっぜぇぇぇぇ → ユーザー離れる。 → 
  マスメディア、消費者を「○○離れ」とレッテル貼って煽る。 → 余計にユーザー離れが加速。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 15:00:09.01
iPhoneでライブ中継をしたときに、中継を終了する時に保存を選択しても
過去のライブに追加されなくなりました。
以前は自動で追加されたような気がするのですが、
何か手順があるのでしょうか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 15:21:33.84
結局動画広告やめたみたいだけど
なんつーか初めから不評ってわからないのかねぇ…
まぁ収益あげるのも必要だけどさ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 19:00:56.87
すみません。ぐぐっても見つからなかったので……。

お絵描き配信したいのですが、Ustremがデスクトップ左上320*240しか表示しません。
Adobeのエンコーダー、SCFT DSFインストール済み、
SCFTはきちんと64bit版でインストールしsuccessメッセージを確認していますし、
起ち上げ時にエンコーダーもきちんと一覧に出てきます。

エンコーダー、Ustの入力デバイスは共にSCFHになっていますし、
エンコーダーのインプットサイズ、アウトプットサイズ、SCFHの範囲はすべて1280*960です。

(Ustのほうを、解像度HQ、アスペクト比を4:3にすれば640*480になって、
 若干広がりはするのですが……)

どうすればSCFHで設定した画面サイズで配信できるのでしょうか。
お分かりになる方お助けください。

CPU:AMD FX-6100
メモリ:8G
OS:windows7 64bit
グラフィックボード:radeon5830
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 19:15:13.52
>>766
単語は正しく相手に伝わるように使えゴミカス底辺野郎

FMEの場合、ustreamのwebページ上から配信してはいけない
FMEからstreamする形にしろ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 19:37:16.03
>>767
あーなるほど!
プレビューの感覚でwebから見てたんですが
エンコーダーから直接配信できたんですね。
SCFHを何度もインストールしなおしたり再起動したりで苦労してたんです
いやぁ本当に助かりました!即レス本当に感謝です。
ありがとうございます!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 09:25:27.39
昨日の夜から以前のブロードキャスター選ぶと配信も録画も押せないんだが俺だけ?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 12:19:47.16
>>769
週末配信予定なのでテストしようと今しがた開いたら
開始・停止・録画のボタンがアクティブにならずに押せない

FME側から開始と停止は出来るが録画が出来ない

ブラウザ側のボタンは色々試したが、やはりアクティブにはならない
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 13:59:40.79
孫さんが来てからひどくなる一方だね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 16:23:50.82
ブロードキャスター使わない設定でFME使うか
もっと楽なxsplitとかOpen Broadcaster Software利用して
配信した方が良いよ録画はリモートコンソールでできるだろうし
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 14:10:50.83
>>771
さすがに関係ないね
ust本国の方から糞レイアウトとかになってるんだし
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 23:53:54.45
本国はLivestreamとかを真似てるんだろうな。
どっちにしろ日本仕様は重要視されてない。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 09:26:20.14
戦車ゲームの広告出るとレイアウト崩れるのなんとかしてほしい
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 21:59:47.24
なんかアプリ使って配信開始しても開始されなくない?
今までだったらリモートなんちゃらって緑色のメッセージでておkしたら出来てたんだけど
できなくなった(旧ブロードキャスト)
配信アプリはOBSだけど、RTMPもリモートキーもちゃんと設定してるのにな…
おまけに戦車の広告出ると画面がいがむ上に、録画しても音声しか録画出来てないわ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 02:20:45.84
番組にパスワードかけて、特定の一人相手に録画したアニメ流したんですけど
10分くらいでBANされた
 
パスワードかけてても、運営ってそういうのチェックしてるんですか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 13:19:39.11
パスワードかけて流す時点でチェックするんじゃね?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 17:23:42.86
ソフトバンク品質・朝鮮仕様だから仕方ない。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 21:54:05.80
↓他人の迷惑考えない放送主です。
http://gae.cavelis.net/live/norigam
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 22:46:44.69
さっき試したら、旧配信画面でFMEのストリーム認識しました。
なおったかな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 23:24:02.24
俺はだめだな WEBのモニターに写らん リモートコンソールで録画はいけたけど
プレビューないとつらい
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 05:06:23.46
 
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 19:53:45.19
日本人配信の動画が見れないのですけども、
これはどうしたんでしょうか?
配信中(日本)で検索しても見つかりませんと。
誰も配信してない?のですか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:01:53.78
私のところでは見れるよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:57:28.86
グーグル検索したUSTだと日本人配信ありました。申し訳ありませんでした。
普段使ってた
ttp://www.ustream.tv/discovery/live/gaming
だと日本が検索されないので困惑してましたが、しょうがないですね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:02:48.52
これ障害きてるのかな、久々に配信しようとしたらブロードキャスター新旧共にFME検出しなくなっててno camera
XML落としなおしてもっかいFME側設定しなおしても駄目だわ。
配信にFME使ってる人どう?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:07:26.62
Ustreamのチャットサーバーがしっちゅう不調になって
チャット参加者がバラバラになってしまう現象も何とかならんかね…
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 23:37:22.02
あ〜やっぱりほかの人もFME検出していないのか
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 09:40:41.02
自分もおとといから同じ現象です。
視聴者からは「配信はされてる」との事でFMEから垂れ流しになってるようですね。
ブラウザのコンソールで制御できないのと、タイムラグが異様に長くなってるみたいです。

自分だけじゃなかったんですね・・・。よかった。いや、よくは無いけどw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 13:18:16.43
Ustreamで視聴者を増やすためにはどのような宣伝方法がありますか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 15:37:40.18
トップページに載せてもらう。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 16:01:40.01
FMEだと前から不調だったりラグが以上に増えたりとかしてるからもうあきらめてる
別の奴使った方が良いと思う
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 16:09:43.24
>>786
なんかね配信時のタグ一切ジャンルに反映されないんだよね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 09:22:56.01
いろいろ調子悪いみたいだからFMEやめてUstream Producerってやつの無料版つかってみたけど画質も音もよかった。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 09:23:45.11
でも視聴側とのタイムラグが2〜30秒あって
以前はここまでひどくなかったんだが、これはどうしようもないのかな?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 12:51:26.45
>>795
それで満足なら問題ないよ
細かい解像度やビツトレート調整は無理だけど
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 14:32:41.57
>>797
観てた人から「(40分で)2回くらいフリーズした」って言われたんだけど、
これは此方側で何かできる事ありますかね?(ちなみに録画してたやつは平気でした)

ビットレートが3段階くらいで選べるうち最高のにしてたんだけど
真ん中に下げたらちょっとは改善するんでしょうか…。


でも録画が平気だったなら自分のPCとUstサーバーの通信には問題なかったはずで、
視聴者側での問題なのかも知れませんが
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 22:13:40.96
今さっき一瞬FME受け付けたけれど
すごいノイズが入るようになった
一度ブラウザ切ってやりなおしたら
もう受け付けなかった
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 08:50:28.80
チャットがおかしい?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 12:27:06.24
ustreamを視聴してるんですが画面がスムーズに視聴できず
5秒動いてはロード中になる状態です
ustreamは画質を落とすことは可能ですか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 16:48:22.32
送出側で画質を落とすことは可能だが、視聴側で
落とせるようなプレーヤーは無いと思う。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 21:22:14.72
USTはなに考えてんだ
はやくFME受け付けるように戻しやがれ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 13:16:26.25
つーかFME受け付けてるよ。
ブロードキャスト側で配信開始や録画開始が押せないだけで
サーバーにはいってる。

だから配信はされてるしリモートから録画もできる。
まぁ不便だけどねw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 14:03:46.23
またUstが悪さしようとしてるな
画面上に変なポップアップが数秒出たよ
また違う広告表示でしようとしてるのかね
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 14:58:00.95
>>805
一体何をしたいのだろうUstream(;゚д゚)
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 19:28:22.33
誰がやってるの?禿でしょ!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:22:10.61
>>804
ありがとうございます。私もFMEを使っていて、
ブロードキャスター内の『録画開始』を押してもいつものようにボタンが赤くなってくれなかったので、今は録画できないのかなと思ってましたが、
ダッシュボード → リモート → リモートコンソールを起動 → 録画 → 録画開始という順に操作したら無事録画できました。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 13:58:23.31
やっと復活した
ust側でステレオミキサーの設定にチェックを入れておかないと
FMEつかうとデフォルトではずされてる
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 23:32:19.58
何時になったらFME認識すんだよ。
リモートから録画すると何故か動画DLした時にGOMプレイヤーで音聞けないから糞なんだけど
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 18:52:43.23
はよなおせ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 18:55:15.83
UnkoSTream
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 21:46:54.22
まただよこのやろう
度畜生
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 21:47:26.02
禿か!?
お禿がわるいんか!?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 23:42:02.48
なんかFMEからでもリモートで録画できるけど
音が出なかったり画面がでなかったりするな。再読み込みで治るけど広告ウザい
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 11:44:05.99
test
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 11:54:11.12
 
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 11:57:00.71
FMEを認識しない現象は相変わらずだね
俺はtwitchと同時配信してたからリモート使うパターンだとtwi使えないから困る
(今は仕方なくust一本+リモート録画でやってる)しかもリモート録画ってたまに失敗するし耐えられん
あと最近、配信中に内容がループする現象も起こってない?視聴側から言われたんだが
他の配信でも発生しているという噂も聞いた みんなどう?
最近のust広告うざいわ重いわクソ更新だわ不具合多いわ 地の使い勝手がなけりゃとっくに切ってる
これ嫌がらせのレベルだろ

サポートにメール送ってるが少数じゃ無視されるだろう。不具合感じてる奴らからも頼む
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 12:30:09.90
今起こってる事

・外部アプリ(FMEやらOBSやら)からの配信開始(録画含む)が認識されない(実際は垂れ流し状態?)
・↑はリモートコントロール使えば回避できる(とりあえず方法)
・リモートコントロール録画失敗がたまにある
・ブロードキャスターが糞化
・戦車の広告で画面がズレる
・配信内容のループ(CMの音がずーと繰り返し流れてたり同じ内容繰り返し)
・禿改悪

GW前だってのにもうやだぁ・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 12:30:22.20
FME今度はproblem with primary sever出てスタートすら押せなくなったぞ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 13:05:18.15
スタート押せるようになったわ。
不安定すぎ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 00:41:25.20
禿は何考えているんだ
アドビと揉めたのか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 00:41:24.76
また録画できなくなった、定期的に何か壊れるな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 03:12:01.42
リモートコンソールの録画、ブロックノイズが酷いな
FMEの設定は何一つ変えておらず、旧ブロードキャスターの録画ボタンから
リモートコンソールの録画ボタンに変えただけなのに

「リモートコンソールはノーマル ブロードキャスターより帯域幅中断時の再接続処理に優れています。ぜひリモートコンソールをお使いください。」

目に見えて画質が落ちてるじゃないか・・・
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 10:29:08.80
リモコン録画ってブラウザの調子に依存するからなあ
ひどい時は平気で録画消失するよ
ここ最近の更新は利用者を追い出したい悪意のようなものすら感じるよ
そろそろ替えどきかな ustに機能の近い配信サイトって他に何か知ってます?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 10:46:46.17
数週間前にさ、配信開始ボタンが押せない不具合が出た時あったじゃん
あれ運営に報告してから数日で直ったんだよね
今回のFME遮断と、新ブラウザページの外部ツール遮断の更新って報告しても一週間以上直ってない。
これって仕様として更新した意図があって戻す気ないんじゃないの?
要はショッボイブラウザツール使ってカスみたいな画音質の配信で今後やってほしいってことだし、
広告強化したから外部ツール使うのも禁止ってことじゃね
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 17:46:54.66
YouTubeでライブストリーミングもやっている。
YouTubeのライブストリーミング機能は誰でも
利用できるわけではなくて、ある程度の再生数が
ないと駄目みたい。でも15分制限が撤廃された
ように、ライブストリーミングもいずれ誰でも利用
できるようになると思う。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:19:29.66
ついにFMEが一切つながらなくなった
いきなりしょぼいブラウザカメラにつながる
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 08:39:16.73 BE:236471393-2BP(0)
こりゃ仕様だな
せめて理由ぐらいはっきり教えて欲しかったよ 残念だ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 08:41:04.62 BE:315295766-2BP(0)
ていうかその為の新ブロードキャスターじゃなかったの?
旧にまで同じ更新適用するぐらいならいっそ旧版廃止すればいいのに
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 12:48:38.37
>>829
きっとたたかれるような理由で
それをUST側も自認しているんだろう
だからだんまりする!ってところか
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:32:30.55
firefoxでust視聴するとおかしくならない?
その見てるウインドウのままなら何も問題ないんだけど
別のアプリケーションとか新しいウインドウを見た後配信見ると止まるんだよね数秒
その判定がustの画面のみみたいで、そこに少しでもなにか被せるとこの現象がおきる
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:20:11.14
オンエアーの放送ページを開いてもオフエアーになってて観れないんだけど
なんなんだこれ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 16:08:23.60
ust、日本のライブ配信中の一覧表示が無くなったせいで
いったい今どんな放送がされているのかも、たくさんの人が見てるのはどれか
ってのがわからないから完全にそういうの発見する機会を失ってる
鯖の負荷落とすために視聴者減らそうとでもしてるのかねぇ
広告収入考えたら逆効果だろうに
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 19:34:16.10
つかUstの代わりだとjustinぐらいしかないだろ
ラグも多少あっても安定してるしねぇ
デメリットは日本人ユーザーが少ないって事か

>>834
たぶん金払ってる所を優先的に
topページから誘導しようとしてる
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 11:42:53.92
FME認識しなくなって2週間か
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:54:33.07
Open Broadcaster Software でライブ配信
http://blog.ume108.mobi/?p=3029
単に配信するならvista以降が条件だけど
これを使った方が良いよ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:28:53.42
糞化してんなぁ
ただ観るのも安定しねえ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:29:48.75
いったいUSTはFMEのナニが気に入らないんだ?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 01:29:39.25
ブラウザから3か月ぶりに配信試みたら、
配信の初期設定画面が変わっていた。
旧設定画面にも変えられるけど、新しいとこから
一度も移らなければ画質とか調整は大まかに自動なのかな?
また、モニターでチェックにいったら広告も多いし、最初に長い。
そしてタイムラグも長い。

知ってる方いたら教えてほしいのだけど
今現在だと、スティックカムと音質についてはどっちが良いんだろう?
freeの状態で使用時。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 01:50:02.63
強いていうなら、今更あえてUstを選ぶ理由はない。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 07:22:50.04
twitchなんか糞重いわ
USTはまともに見れるのに
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 12:16:43.84
>>841
ありがとうございます。そうなんでか。
GW後半に勉強会みたいなもので中継しようとおもっていて
画像より音質を確保したいと思いまして。昼間
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 13:06:21.50
FMLEまだなおらないのかこれ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 13:08:35.42
Ustream一体何処へ向かおうとしてるのか……
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 17:56:05.09
>>842
中身はjustinだけど
Ustみたいにラグが長くなったりしないし
突然重くなってカクカクになったりしないけどねぇ
配信側がかなり無茶な設定していたらみれないとかるかもね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:52:05.80
twitch試しにやってみたら
自分のモニターが見れなかった
節々が確かに重いかも
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 10:06:53.65
CMウザすぎ。30秒もスキップできなかったり
CMを無音にできないとか
しかもコロコロ変わる
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 19:38:23.78
関連ワードが全くわからないけど配信してる事だけはわかってる動画見つけ出す方法ってない?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 23:11:14.15
>>849
すまんが言いたいことが分からない。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 01:19:09.45
ごめん。
簡単に言うと
関連ワードが全くわからないけど配信してる事だけはわかってる動画見つけ出す方法ってない?
っていう意味です。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 22:45:53.39
誰か>837でお絵描き配信した人いる?
使い心地とか、どんなカンジか感想を聞きたいんだけど。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 01:23:46.32
twitchは今プロゲーマー配信たちが一斉に移ってきてなおかつ
LCSって大きな大会期間中で重い
そのプロゲーマ 視聴者数2000〜最大4万(2週前ぐらいに1人15万叩きだした)
まあ数日前から若干軽くなったけども・・・・・
どっちにしてもUSTよりは便利だよ 問題は雑談向けじゃないし日本知名度はゲーマー以外には低い
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 04:02:22.26
>>851
配信してる事がわかってるということはURLがわかっているということなのかな。
そうだとしたら、ジャスアラートやUstAlertをインストールすれば配信開始を知らせてくれるけど。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 11:32:11.68
URLわかってたらそんな質問しないんじゃね?
明日18時から配信しまーすって情報あったけどどこを見たらわからないとかじゃないのかな?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 11:43:45.60
ここ2週間くらいFMLEで配信しながら録画ができない
いつなをるんだ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 11:53:41.08
>>856
>>837を使ってローカル保存した方がいい
mp4コンテナで保存してくれる
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:05:33.59
>>837
>>837
>>837
イイネ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 14:41:23.73
FMLE配信を録画でサーバーに保存したい
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 01:15:41.52
治るまでリモートしかねえな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 02:57:33.67
>>853
つかいまやコンシュマーゲームでtwitchでゲームライブ配信機能が標準で付くようになってるから
重いとわかればゲームメーカーも協力し対策するとおもうよ

Ustは相変わらず配信者数多い番組が始まると周りの配信を巻き込み
カクカク再接続の嵐だからねそしてこの貧弱な鯖のくせにtwitch対抗して
PS4のゲーム配信機能標準装備するらしいから年末鯖保つかどうか
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 10:40:03.78
これ直すすもりあるんか
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 21:15:20.33
フォローしてる番組が「フォロー中」リストでLive表示にならんのだけど、ウチだけ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 00:45:03.71
フルスクで見てると数分で広告がでてきて画面の3分の1くらいが
真っ暗なって全部見えなくなるんだけど改善方法あります?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 15:23:53.33
つかまず苦情をUstサポートに言ったほうが良いともうよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:25:34.20
ぶちぶち止まりすぎだろくそが
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:55:49.61
あれ?もしかして今日からxsplitも遮断された??
FMEと同じ挙動なんだががg
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:58:29.49
これはもう直すきないの?
FMEじゃないと糞重いし、細かく画質設定できないし
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 00:57:32.87
まだ改善されないのか
FMEでたれ流し、リモートで録画…、もう慣れたわ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 14:04:33.67
つか余計なブラウザ立ち上げなくても良いから
垂れ流しリモート録画の方がいいよ

つか視聴者少ない動画はバッファ画面がやたらと出るな
重くもない時間帯なのに
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 14:42:32.19
つーかFME起動しただけで、ブラウザで配信開始しないでも
垂れ流し状態になったんだけど、ここ数週間
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 19:35:06.79
ストリームキーの最後にoffairが付いてないだけじゃ?
昔のxlmダウンロードだとデフォで付いてたけど今のリモートにあるストリームキーは最後にoffair付いてないからねぇ
それとも付いてもアウトなんかな?無いなら付けてみれば?
自分はブラウザで余計なメモリ使わないようわざと外してFMEもコマンドプロンプト起動してるけどね
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 00:04:52.53
リモートコンソールとかいう機能で録画できるのしらんかった
FME垂れ流しでこれで録画した方が軽くていいですね
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 15:53:51.65
スキップできるのはいいがモモクロすげーうざくなってきたわ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 19:23:42.32
SoftBankの次はももいクローバーかよ
CMうぜええええええええええ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 22:03:04.98
広告一分間飛ばせないとか利用者のこと全然考えてない
酷すぎだわ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 22:31:24.43
ももくろの変顔うざいわ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 06:34:16.61
ももクロはうざいけど配信前の動画広告はブロックとかしろよw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 08:59:28.27
ブラウザに広告ブロック入れるのは当たり前だが
GOMじゃブロック出来ねーんだよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 11:55:30.88
hosts書き換えるとかアンチウイルスソフトでブロックするとかどうにでも
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 01:42:55.03
リモート録画もちゃんと録画出来てない事増えてるんだけどなんなの?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:25:30.99
やたら途切れるんだがなにこれ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:48:42.34
読み込みで止まりすぎだな
3秒動いて3秒止まるの繰り返し
使えない
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 02:03:48.00
ほんと遅延すごいしプチプチ途切れるし
まともにサービス出来てないね
もう課金してくれるお客様だけしか相手してない感じすなぁ
当然っちゃ当然だけど
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 03:51:57.31
一部の人以外の日本の大多数には、もう終わったサービスですよ…。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 13:35:11.08
きょうはまじ酷いな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 14:32:24.96
全画面でしばらくすると画面が1/3ずれるのはなんなん
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 16:59:19.90
質問です。
音のループを防ぐにはどうすればいいですか?
SCFH DSFとadobeのlive encoder3.2使ってます。サウンドデバイスはrealtek。
音量ミキサーで音をできるだけ小さくしても駄目でした。
ヘッドフォンを使うと音が配信側で出ませんでした。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 17:53:27.89
>>888
ステレオミキサーで検索しる
890888:2013/05/20(月) 18:41:53.24
>>889
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/325.html#id_737619f9
上のサイト参考に「このデバイスを聴く」の設定など見直しましたが、それでも音がエコーします。
ヘッドフォンを仕様すると配信視聴する側のプレイヤーで音がでません。
マイクは使う予定がないので無効にしてあります。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 19:08:44.65
このデバイスを聴くのチェックボックスを外す余計なデバイスは全ミュート
FMEのデバイスはrealtekのsピーカーのみにする

あと配信PCでUSTREAMのWEB開いて配信の音を確認するなよ?絶対エコーするぞ?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 10:07:06.00
http://matome.naver.jp/odai/2136767607545933501
結論としては、改善する気ないよ
遅延はデフォ、なるべく途切れないようにするよ
ナンテコッタイ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 15:03:33.45
強震モニター配信のも30秒もラグがあるんじゃ
結構キツイもんなぁ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 19:33:57.66
途切れにくくするためにバッファ増やしたとか言ってるけど
途切れることも増えた気がするんだけどなぁ
ラグだけならまだいいけどプチプチ切れると視聴もストレスだわ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 22:32:25.42
ここでいいのかな?
違ってたら誘導してもらえるとありがたいです。

ある特定の方の生配信が見れない(OFF AIRのままになってしまっている)のですが、理由わかりますか?
その方以外の配信は普通に見ることができ、ログアウトしても同様です。
コミュニティなどの設定もしておりません。
どなたか理由の分かる方がいたら教えてください。おねがいします。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 14:09:04.43
情報不足すぎて
お話にならない

まずこれを第三者質問として
自分で答えられるかを考えた方が良い
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 17:45:56.97
誰の配信か言えよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 19:05:35.89
生配信が見れないのに、配信中ということがどうしてわかるのだろうか。
ツイッターとかで配信中と告知しているのかな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 10:33:37.39
ustreamの共有先がツイッターかFaceBookしかない。
LINEも選べたらいいと思うんだけどどうにかなんない?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 10:55:50.90
LINEとかw 何言ってるのwww
そもそもLINEはSNSじゃないからねぇ、無理なんじゃないの?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 11:26:34.86
と言うか、知らない人に配信するのではなく、LINE繋がりの人に配信したいんだよね。

この場合、逆に何かいい方法ってある?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 16:46:13.90
LINE自身でそういう動画サービス始めるまで待ってみれば?
Ustは足踏み遅いからね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 20:01:22.84
最近LINEでの共有ボタンも見かけるから
対応するんじゃね?ほとんど過疎ってるミクシですら対応してるんだし
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 20:33:14.15
>>899
UstreamにTwitter・Facebookとの連携入れて
FacebookにもTwitter連携入れて
LINEにもFacebook連携入れて
Ustream→Twitter→Facebook→LINEっていけると思うが試した事はない
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 01:43:25.12
なんか全画面表示の時に戦車ゲームの広告が出たら画面が2/7ぐらい右にズレるなー
再現性あるんだがなんとかならんのか
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 22:41:40.73
>>905
それ前からですわ、戦車広告の下の方にでるやつでしょ
戦車の広告出ない様に祈るしかないっていう罰ゲーム状態、解決策はない
しかも戦車のゲームがクソゲーというオマケ付き
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 22:55:12.93
>>903
LINEは90秒までの動画を送信する機能はもうあるからねえ…
リアルタイムで配信する機能までは付けないんじゃないの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 15:04:00.62
ブロードキャスターがFME認識するようになってる
放送してみたら認識しなくなってから発生した30秒タイムラグもない
やっと直ったか・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 16:44:22.53
配信の開始押さなくても垂れ流し続けてるし録画もできねーし以前のブロードキャスター使うとFME認識しないし
何も直ってないだろ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 09:49:17.91
なんだガセかよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 17:44:03.98
確かにFMEが認識されるようにはなったけど、
以前の様に気持ちよく放送する事が出来ないねぇ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 22:14:08.48
誰か教えて下さい。

Android Ustreamアプリのウィジェットをタップすると、すぐさま「配信を開始しました」のようなメッセージが表示されるけど、これっていったいどこに配信されているの?

Twitterの設定はしてあるけど、共有ボタンをタップした後のメッセージの送信はしてないです。

出来れば、知人のみに配信したいんだが…
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 17:29:27.76
>>912
パスワードかけたらいいんじゃねーかね
pc側で設定できたよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 03:41:54.64
散々言われてるけど、おれもFMEのbackupとStreamにJustinのサーバーとストリームキー指定してると配信できなくなった
backupを空欄にしてストリームキーもustの物を使えばcui版FME起動次第垂れ流しで配信できるようにはなる
まあ一々ブラウザ起動して配信するのは面倒くさかったからこれはこれで有難いんだが、同時配信できないのは困るような困らないような
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 13:05:53.43
質問です。

録画動画を検索した後に、日時順に並べ替えるにはどうすればいいですか?
以前は画面上に日時順に並べ替えるタブが出ていたと思うのですが、
現在の画面だと並べ替えできなくないですか?

具体的には「講演」と検索して出てきた動画を、新しい順に並べて興味のある講演会の動画を見たいのですが。
よろしくアドバイス下さい。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 13:18:00.42
6月3日〜6月7日 午後1時〜午後4時50分
SBSラジオユーストリーム
静岡の巨乳アナ小沼みのり   月・火
静岡のお色気アナ長谷川玲子  水・木
静岡のやんちゃアナ原田亜弥子 金
下ネタ、うんちく、アホ話の放送をよろしければお聞きください
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 15:57:06.85
>>915
検索ソート系は糞になったので諦めてください
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 20:56:45.90
>>915
グーグルのサイト内検索じゃダメ?
1.「講演 site:www.ustream.tv」で検索
2.検索ツールをクリックして期間指定▼から期間指定する
3.関連度順▼から日付順を選ぶ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 02:02:34.21
たしかにブロードキャスターFMEの認識は直った
しかしわけのわからん雑音が入り配信にならん!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 02:19:38.96
>>919
雑音ってマイク?それともゲーム音とマイク両方?
前のよかった状態を知らないから分からないけど、
同じ設定でも垂れ流しの方が画質よかったと思うんだ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 07:55:11.56
>>917-918
ありがとう
Googleでなんとか検索できますね。順番にはできないけど、ある程度期間を絞れるのでこれでいってみます。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 23:15:29.43
>>920
マイクとかあまり関係なさそう
マイクミュートにしても出るから
前は旧ブロードキャスターの
「ステレオミキサーを利用します」
にチェックを入れたら防げたが
今はもうFMEが
start状態になっているだけで雑音発生
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:45:49.42
雑音は解決した
ブロードキャスターの一度モニターの停止にチェックを入れてから
サーバーモニターにチェックしたら
普通に使えるようになった
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 13:48:53.56
最近は放送の始まりに広告が入るだけでなく、
途中にも入るらしいな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 15:04:25.53
>>924
自分は見ていないが上部にカウントダウンして広告動画再生する奴だろ?
たぶんjustinと同じ所の広告じゃないかな?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 18:46:19.21
自分も最近はUstreamを使っていないのでわからないけど、
ツイッターで途中にも広告が入ると嘆いていた。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 21:41:53.17
USTREAM以外で配信しながら録画出来て特にビットレートとか録画ビデオの容量制限無いサイトある?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 16:55:59.38
justinとか録画ビデオの制限あったかなぁ?
まぁUstとjustin両方上手く使えばいいんじゃない?
xsplit使えば楽に同時配信も出来るんだし
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 03:28:35.62
FMEが認識されるようになったし、録画もリモートでやらなくてもできるようになったが
他人の視聴するとプチプチ止まるし遅延もするな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 08:39:23.16
Justinは永久に録画を残しておくことはできない。
大半は7日くらい経つと消えている。1年経っても残っているのもある。
どういう基準で消えたり残っていたりするのか全く不明だ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 07:02:22.35
迅速かつ丁寧な返答ありがとうございました
また機会があればよろしくお願いいたします
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 05:32:59.28
動画再生中、キーボード操作で早送りできる?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 05:58:57.07
Ustream 今落ちてる?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 06:01:35.69
うちも繋がらないから落ちてるかも
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 14:44:28.16
遅延だいぶ改善されたな。
以前7〜11秒ぐらいかかってたのが3〜5秒になってるわ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 17:10:36.04
うちは相変わらす15秒だわ…
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 00:27:58.34
最初は6秒程度だったのが、段々10秒、15秒と遅延が延びてる気がするな。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 22:37:17.93
このスレッドはネットサービス板のローカルルール違反、板違いに該当します。
以下のスレッドに移動お願い致します。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1372253762/
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:30:06.86
お?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 09:57:06.12
Justinリニューアルのほうがひと昔前のustreamらしくなってるな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 15:45:40.44
と、土鍋が申しておりますw
942KBO ◆KbonoahR8U :2013/06/30(日) 07:37:00.96
またFME認識しなくなったな糞が
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) 02:54:08.56
ustreamチャットのコメントから配信を探せるページ(2ch風)と
ustream、justin.tvプレイヤー(2ch風)作ってみました
プレイヤーは大きさ自由に変えられるよ

http://snhr.jounin.jp/ustream/

http://iup.2ch-library.com/i/i0948203-1372701175.png
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 15:27:49.29
>>938
Part6までいっていまさらんなこといって
あっちにスレ建ててもだれも書き込まないんじゃね?
もうyoutube板って板名を変えろよ…
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 00:19:44.66
>>944
この板にあったhuluスレは先月スレッドを停止されて本スレが移動しました。
このスレもそうなる可能性が高いです。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) 20:34:46.88
PART7の方が先に過去ログ倉庫へ行っている。いい加減な運営だな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 19:10:29.81
別に運営がスレ立てたり維持してるわけじゃないだろ…
どんだけ2ちゃん初心者だよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 21:18:23.04
huluスレに続いて【韓国ネタ・韓国ドラマ禁止】GyaO(ギャオ)スレもyoutube板に移動しました。
>>938のyoutube板に立てたUstreamスレpart7は落ちてしまいましたが
次スレを立てる際はyoutube板への移動をお願いします。
因みにyoutube板はローカルルールでストリーミング全般の話題を扱う板という事になっているます。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 16:47:31.25
てっきりyoutube板は配信者叩き板と思ってたよw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 20:30:02.16
2ちゃんねるは規制だ、忍法帖だと煩わしいから次スレッドは
おーぷん2ちゃんねるに立てれば良いね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 12:42:28.76
と、54才の釜ヶ崎きちがいの土鍋がくるくるぱーなことを言ってますwww
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 23:35:42.62
せめてラグ10秒ぐらいに出来ないのかな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 05:53:24.69
USTの最初に出てくるCMの音量で心臓バクバクになる
省略まで5秒間だからと言ってあれはマジで迷惑行為
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 07:17:42.31
広告なんて流れてたのか ってADBlock切ったら流れたw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 18:10:49.30
広告を無理強いするより
コンテンツ多様化してプレミア会員とか増やした方が建設的だと思うがなぁ
今のプレミアにはなんも価値がないし配信側になんのメリットもないし
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 20:34:38.38
Ustから発信するっつーか、
そこそこ影響力ある人がUstに来て発信してるだけから、
Ust色のコンテンツつーのがない。
Ustがユーザーを先導してるわけじゃない。
囲い込みも難しいんじゃね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 09:57:06.12
白い画面になって映らなくなった…どうしよう
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 23:35:55.19
最近まともに見れない。急に黒画面になることが多い
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 01:55:21.78
けいあんのm702sってUstreamできるの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) 13:01:35.39
ぶっちゃけスマホのustream配信は画像酷いから
それでもいいならいいんじゃね?
961KBO ◆gsNoahGATI :2013/08/01(木) 18:53:23.43
USTREAM見てるとたまにPCの画面全部真っ黒になるのって俺だけ?
PC買い換えたけど同じ現象起こるんだが
マウスちょっと動かすとなおる
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 19:06:59.25
Flash Player入れなおせよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 09:21:26.66
広告30秒間強制的に入れるとかいい加減にしろよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 03:10:45.37
画面が動いてない判定されて、スクリーンセーバーが起動してるだけでは?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 16:33:38.43
>>963
justinでも同じ広告会社がやってるから
もうブロックするしか方法無いよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) 21:39:40.13
ユーストのログインした時間とかをホストで調べられるサイトってどれだっけ?
入ってるチャンネルとかわかるやつ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 13:10:45.08
新verになってからustの検索が引っかからない
どこみて判断してるんだろう?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 21:23:25.43
ユーストで取得したアカウントでも
多重ログインでIRCではじかれたんだけど
どうすればいいですか?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) 22:45:42.65
>>968
多重ログインは出来るから弾かれてるんだろう
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 00:29:34.19
>>969
多重ログインというか
ニックネームの重複なんですけど
自分がユーストで取得したアカウントが使われてるみたいなんです
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 15:46:14.85
ustって自由にコメントをつけて通報できる窓口ってないのかな。

↓ 検索ページで表示されるこのチャンネルのサムネが異常にうざいんだけど。

http://www.ustream.tv/channel/enjoy-your-seizure
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) 16:01:43.26
>>970
多重ログインした場合
ニックネーム(1)になる
多重ログイン
Ustをブラウザでログイン
IRCからログイン
スマホ・タブレットからログイン

ニックネームが被った場合も
(1)になると思うが
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 19:32:44.29
iPhoneアプリ使って録画見ようとしてるんですが音声は出るのに画像が出ません
iPhone4 iOS6.1.3
イーモバイルの回線を使ってwifiで見ています
どなたか助けてください
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 21:03:25.57
>>973
映像が出ないのは放送主の映像設定なので
放送主に問い合わせして下さい
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 12:08:07.41
>>974
PCからだと見れるんですがiPhoneだと放送主の設定が必要なんでしょうか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 14:36:00.03
>>975
iPhoneは端末性能が低い為
放送主にiPhoneで視聴できるように配信設定を見直しお願いして下さい
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 17:09:06.85
つかUstの提供アプリが糞過ぎるんだよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) 18:02:07.04
最近ログイン状況が維持されなくなって面倒だな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 08:53:36.57
>>978
ログイン維持されないせいで、プレミアム会員の意味が全く無くなったから解約したわ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 09:44:19.34
ってか少し調べてみたら、ログインする時のパスワードも暗号化されてないし、抜き取られる可能性があるよね
981名無しさん@お腹いっぱい。
保存