Google総合★10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Googleについて語るスレです

前スレ
Google総合★9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1233416134/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 19:57:39
スレ立て主が2get
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 19:59:04
前スレ>>1000は、責任を持って就職し、バグを取り除くこと。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:02:56
おいおいどうなってんだよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:03:02
ウィルスに感染したかと思ってびびった
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:04:21
文字化け祭り
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:04:37
思わずPCを再起動させた人ノシ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:05:09
>>7
ノシ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:05:20
だんだんひどくなってる。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:09:45
やっぱりか・・・
ウィルスかと思った
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:14:04
文字化けしたので飛んで参りますた
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:15:44
>>7
俺なんか、一週間前のバックアップを戻しちまったんだぜorz
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:17:35
エロ画像を検索したからウイルス送り込まれたのかと思った
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:21:40
>>12
システムの復元使ったんだろ?もう一回起動して取り消せ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:24:18
自分だけかと思ったらみんなもかw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:26:00
みんな文字化けなのか。俺は検索結果が真っ白だorz
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:28:56
何の問題もないんだけど
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:29:33
自分だけかとおもったけど、みんなか・・・文字化け。。

IE8で文字化け、firefoxではOK。

こんなかんじ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:30:29
仲間がいて良かったw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:32:47
文字化けしたんで仲間探しにきました
お仲間イパーイで一安心w
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:34:02
GENOウイルスなのけ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:34:22
グーグルツールバー、みんな使ってる?
他スレでこれが疑われたんだけど。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:35:23
>>22
IEもfirefoxでも使用。
先の通り。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:35:26
へー、お前ら2chねらーだけじゃないんだw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:38:02
>>23

俺も使ってる。やはりIE8で文字化けorz。
アンインストールするのも面倒だし、googleを信じて待ってみるか。。
と信者の俺が言ってみる。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:42:11
文字化けしてるたすけて
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:42:31
ツールバーが原因
削除したら治る。
削除したのち最新版インスコで問題なし
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:43:00
逆にgoogle tool bar使ってないで文字化けしてる人っているの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:44:32
>>14
ノン、ドライブイメージorz
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:46:36
>>29
なんてことを…
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:46:51
文字化けいつになったら直るんだー
IE7使用
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:47:10
レスを読む限り、文字化けする環境はIE8+googleツールバーだけか。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:47:14
IE6ツールバー削除したら再現されなくなったけど。。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:49:14
XP+IE7で文字化けるよ
ツールバー導入済
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:51:07
おかしいと思ってきたら
やっぱ自分だけじゃなかったか
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:51:23
おぉお やっぱりみんな文字化けか
安心した
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:52:40
>>27
なおりました
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:52:59
文字化けごときで狼狽しているお前らを見ていると、可愛くて仕方が無いw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:53:24
>>34と同条件で同じく文字化けした。
文字コードがUTF-8になってるが、自動選択で文字コードがShift-jisになってしまうのが原因だと思われる。

文字化けしてても、UTF-8を指定すれば、表示は直った。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:53:31
ツールバーアンインストールしても文字化けしてる俺涙目\(^o^)/
41名無しさん@お腹いっぱい。::2009/04/09(木) 20:53:37
^^,
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:54:14
一瞬だけ治ってまたなったw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:55:29
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:55:34
IE(バージョン関係なし)+googleツールバーの組み合わせで文字化けか。
この組み合わせならユーザー数膨大だから、1日も待てば直ってるだろ。多分。
ツールバーのユーザー減ったら困るのはgoogleだし。

文字化けするからといって、Google Chromeに移るやつはいないだろうし。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:56:46
IE8では漢字だらけでーす
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:57:23
>>39

エンコードの設定を検索の度にunicodeにすれば表示は直るね。
ちなみに俺はShift-JISじゃなくてトルコ語になるんだぜ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:57:40
ツールバー6を新たにインストールしたらまた文字化けた
インストール前のツールバーのないウィンドウは無事っぽい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:59:33
僕もトルコ語になるよ〜
なんでトルコ語なんだww
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:01:08
>>27
これで治った
ありがとう
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:01:21
>>46
文字コード一番上の「自動選択」を選択するとたしかにトルコ語になった。
日本語(自動選択)を選ぶと、日本語(シフトJIS)になる。
5149:2009/04/09(木) 21:03:42
治ったと思ったらやっぱりダメみたいだ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:04:23
>>50
自己レス。
ページがUnicode(UTF-8)で日本語(自動選択)になってると、日本語(シフトJIS)になる。
自分がShift-JISになってたのはこのせいみたい。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:06:34
てかツールバーが原因っていうより文字化ける時と化けない時があるんだと思う
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:06:50
トルコ語になっちゃうなぁ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:07:07
ツールバーはVer5からVer6にバージョンをあげてみたが、症状は変わらず。
ツールバーが原因ではなさそう?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:11:08
あぁ、なんだ
みんな文字化けなってるのね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:12:38
>>55
削除後に再インスコはどう?
自動アップデートがおかしい予感なんだが
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:12:40
ちなみに、今回の騒動が始まったのはここ数時間位だと思うが、
それ以前でもごくたまーに文字化けすることがあった。IE8にしてから。

今回それを直そうとして失敗したんじゃないかな。。googleは。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:13:25
俺の場合は・・・
日本語でググる→文字化け、エンコードがトルコ語に
半角アルファベット文字でググる→いつも通り。ただし「もしかしたら」の部分をクリックすると文字化け

だったよ
早く直らないかなあ・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:13:26
googleのHPで日本語検索をすると、起きるようだ。
Amazonやtoolといった英単語では文字化けは起きない。

ただし、ツールバーから入力すると、検索用アドレスにUTF-8といった文字コードが渡されるらしく、文字の種類にかかわらず化ける模様。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:14:02
>>55

というか、バージョンアップでなく、まずは削除だけをしてみるべし。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:16:25
飛んできた。
ウイルスかと思って焦った。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:16:41
おれのPCおかしい 誰か助けて
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:17:34
ツールバーからだけでなくサイトからの検索でも文字化けしますね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:17:54
ie6 キャッシュ・履歴・cookie全削除した後再起動で治った
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:18:31
キーボード猫に踏まれて
設定おかしくなったと思ったら。。。

違うみたいね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:18:49
Googleの管理してるとこは苦情の嵐かな?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:18:56
なんかやっちゃったのかと思ってあせったー
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:19:11
>>27を見て、再インストールしたら直った。ありがと。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:19:35
IE7でツールバー使ってるけどなんともないぜ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:19:36
>>60

うちはツールバーからでなく、普通にgoogleのHPから、
amazon等の英単語で検索しても起きるよ。
”日本語のページから検索”にしているのがいけないのか。。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:22:34
うわ、googleツールバー最新にしたら、いきなり直った!!!!!
バージョン6→6なんだが、細かいリビジョンアップがあった模様。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:23:58
ツールバー削除したら、googleHPからは正常に検索できるようになった
しばらくツールバー無しでいってみる
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:24:43
うちだけじゃなくてよかった
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:24:49
最新いれて一回目の検索は大丈夫だったけど
再び使ったらまた文字化け化け。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:25:44
>>75

それ、うちと同じ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:26:31
>>75
よう、俺
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:26:36
IEだめだね
7969:2009/04/09(木) 21:27:39
…と思ったら、2回目の検索でまた化けてた。どうしたものか…。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:27:47
やっぱりgoogle側に何かあったんでしょうか。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:27:49
choromeつかえってか
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:29:48
>>75>>73
同じく
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:29:59
とりあえずツールバー削除したら直った( ゚∀゚)
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:31:03
ツールバーないと結構不便なことに気付いたこの数時間。。。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:31:14
Google Chrome の Dev チャンネルが 2.0.173.1 にアップデートされました。今回のリリースはクラッシュを引き起こす問題の修正が行われています。

(;・∀・)
トルコ語にクラッシュ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:32:58
俺、google bookmarkまで使ってるからツールバーおいそれとは削除できないよ。(´・ω・`)
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:33:36
>>73
俺もそうなった
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:33:47
自分、googleに依存していたんだと感じたこの数時間・・
つい癖で、googleツールバーで検索してしまう。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:34:16
私も文字化けしてしまいす。
最初は大丈夫だったんですが、ホームページ 素材 雨漏りで検索したら文字化けし、以前検索をしたキーワードでも文字化けするので、Yahoo!からGoogleに行ったら、Googleのトップは文字化けはしていませんでした。
しかし検索するのにキーワードを入れて検索結果が表示されたページが文字化けしていて、何が何なのか分からなくなっています。
私だけかと思っていたんですが、皆さんなってるんですね。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:34:49
そうなんです、なってるんです。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:35:04
何故かニュー速にスレ建ってるので、貼っとく。
さすがにあっちはスレの伸びが速い。

【速報】グーグルがおかしい
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239272014/
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:36:59
表示→エンコード→1番上の「自動選択」のチェックをはずす
その後1回だけUnicode(UTF-8)を選択(Unicodeをデフォにする)。

その後再読み込みすれば、たいていの日本語サイトなら問題なし。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:39:47
すべての単語で文字化けするのでdできました
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:42:49
今携帯のフルブラウザでGoogleに行ったら、PCのGoogleは文字化けしますが、携帯のフルブラウザのGoogleは、文字化けしていませんでした。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:43:40
http://blogs.yahoo.co.jp/yjtb_blog/13185265.html

もうグーグルツールバーからヤフーツールバーに乗り換えろということだな。
マウスジェスチャー機能もついてるし。IEにはマウスジェスチャーってついてないんやろ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:44:18
文字化けしたので来てみますた
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:44:42
今後はヤフレカスですね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:45:42
彼女が出来たので天罰が下ったのかと思った
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:48:40
いったいトルコになにがあるんだ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:53:35
記念トルコ語

a?aa?aa?3a?3
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:54:34
文字化けですっ飛んできました
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:58:20
なるほど、うちはGoogleツールバー入れてないや。
会社のPCも入れてないので文字化けなかった。
というか、文字化け騒ぎは帰宅してから気付いた。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:59:06
なんか文字化けしてるんだが
ヤフーやインフォシークで検索したら正常にいったし
なんだろう。
グーグルツールバーはいれてるかな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:59:54
>>91 サンクス
伸びは速いが関係ないレスも多い
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:03:26
>>103
過去レス読みましたか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:05:18
なんか物凄い文字化けするんだが
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:06:18
検索できないーーーーー
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:07:30
上(ry
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:10:03
日本法人仕事しろよ
テストしてるのか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:12:07
ツールバー削除したら直った
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:13:04
グーグルバー、更新したけどまだ化ける
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:16:07
取りあえずUNICODE(UTF-8)にしたら一旦なおるんだが、
再度ググるとまたトルコ語ってどうよこれorz
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:16:31
487 名前: ハマナス(神奈川県)[] 投稿日:2009/04/09(木) 22:10:38.33 ID:9nUwozCC
バグ表示後、IEの再読み込みボタン(矢印が回転しているボタン)を押すと
100%正常に検索結果が表示されます。
Googleツールバーの再インストールするもバグ表示は直りませんでしたが・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:22:17
なんか、徐々に直ってきてないか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:22:28
ツールバー使う癖ついてるのに困るわ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:25:15
10回中5〜6回は正常に表示されるようになった。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:29:59
naotane
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:30:13
グーグルダンス中だね。中の人が治しにかかってるけど、
設定が全部のサーバに反映してない。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:30:24
キモ悪いからツルバー削除した。とりあえず快調!
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:30:45
何もしていないが少しずつ回復している感じですね。
いろんなキーワードで検索していますが正確に表示される
確立が高くなってきています。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:39:43
XPSP3でIEでツールバー6

とりあえず対処しなかったけど、直ってる様子です。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:41:17
直ってきたところで、リダイレクトもなんとかしてほすぃ…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:43:17
「テスト」とか「グーグル」とかの用語で検索すると
おかしくなる率が高い気がする、サーバーのキャッシュがおかしいのかな?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:46:00
ま、明日朝までには完治してるよ。では、そろそろいつものスレに戻るよ。
うわ、日経先物9020かよ!
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:03:51
グーグルって意外と対応遅いんだな

ソフトウェアは良くても、サービスは2流だな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:07:12
キャッシュやらなんやらで修正が行き渡るのに多少時間がかかるが、それでも数時間だ
遅いといえるほどではない
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:25:43
調べたらあった
てかお前ら少しは自分でヤフレカス

Google文字化けの治し方
ttp://ameblo.jp/ruhuraro/entry-10239683216.html
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:37:08
>>127
> そこからGoogleToolbarのチャックを外す。
> 一度ブラウザを閉じて、次に開いたときにGoogleToolbarにチャックを入れる。

チャックチャックチャックチャックチャックチャック

更新して間もないけどお前が書いたの? まだクロールされてないっぽいけど。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:04:56
>>128
www
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:22:20
716 名前: 可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね [sage] 投稿日: 2009/04/10(金) 00:00:39 ID:cFpb+K360
グーグルの不具合は

IEメニューの表示→ツールバー→Google Toolbarのチェックを外す

IEを再起動

IEメニューの表示→ツールバー→Google Toolbarのチェックを入れる

これで治ったお
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:27:23
前に教えて貰ったcustomのトップページ繋がらなくなった
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:27:26
>>130
ありがと^^
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 00:51:13
Google Japan Blog: 検索結果の文字化けについて
ttp://googlejapan.blogspot.com/2009/04/blog-post_09.html
Google Japan Blog: 検索結果表示、復旧のおしらせ
ttp://googlejapan.blogspot.com/2009/04/blog-post_10.html
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 01:20:35
なんだよツールバー関係なかったんじゃねーかww
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 01:56:03
以前、ここで教えてもらった
http://gfe-ug.google.com/custom
が使えなくなってしまった
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 01:59:04
http://www.google.com/custom
とは違うのか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 02:07:16
同じみたいです
有難うございました
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 04:03:44
なぜだ、俺、三日前ぐらいから文字化けの症状出てたんだが。
なぜ俺だけ先行バグ……。
そしていまもそのままだ。

IE6 ツールバー使用 XP
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 04:57:42
お前のIEが腐ってるんじゃないのかそれは
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 07:53:28
うちは一貫して無問題だったんだが、どういうこと?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 10:03:46
お前のIEが捕れ捕れピチピチじゃないのかそれは
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:30:26
治ってるやーん!!
折れの3日間!!(泣)
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:13:42
Google Japan Blog: 検索結果表示、復旧のおしらせ
ttp://googlejapan.blogspot.com/2009/04/blog-post_10.html

>なお、調査の結果、この問題はGoogle ツールバーとは関係ないことが判明しました。

ほんとかよ、これww
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:15:41
早くニュースのレイアウト戻せよ糞日本法人
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:48:15
×ラーメンのスープの種類。。。
○ラーメンのスープの種類…

×Gooogle
○Google

×リクエストをいただいます。
○リクエストをいただきます。

投稿する前には校正してくれよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:51:14
>>145
Googleで優秀なのは一握りのコアエンジニアだけなので無理です
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 09:14:30
Google Japan Blog: 地名なしで、地域情報を検索
http://googlejapan.blogspot.com/2009/04/blog-post_6817.html

IPアドレスでか〜、なるほどと思った
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 14:06:52
>>143

googleツールバーと関係ない、じゃなくて、
発生する環境はgoogleツールバーのある環境で
googleHPを検索した場合だが、googleツール-バーと
googleHPのどちらが悪いか切り分けた結果googleHP
の方が悪かったという感じだろうな。

これを「googleツールバーは関係ない」と言い切ることは
普通出来ないはずなんだが、余程擁護しなければ
ならない大人の事情ってやつがあったんだろ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 14:18:58
さいたま県に住んでいるのに西東京の回線だから西東京と思われて泣いた
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 14:55:52
まあ、もし東京の人がさいたまって思われたら
間違いなく自殺しているけどね

逆のケースでよかった
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 15:01:15
東京は人が住むところじゃないよね
騒音と光害と排ガスで頭が狂っちまうよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 21:10:55
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:55:23
リダイレクトへの警告を無視するのってどうすりゃいい?
ブラウザの設定とかじゃ無理そうだし。ググってWikipediaみる時に邪魔すぎる。
Google使うのやめろってことかよ…。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:16:50
日本語含むの全部だしな
うざい
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 07:53:49
そんなの一度も出た覚えはないんだが
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 09:58:52
今更ながら[ イントロをスキップ ]機能に気がついた
それも日教組でググったらだよw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 22:59:46
火狐なんだけど、igoogleで検索キーワード入れると
下に出てくる検索候補が件数だけ見えてて、オンマウスにしないと
文字が見えなくなってしまったんだが、これも不具合だったりするの?

それともアドオンのせいかなあ・・・。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 23:13:50
過去ログくらいよもうよ
ねぇ、私の言ってること そんなに間違ってる?
少し…頭冷やそうか…
159157:2009/04/13(月) 23:46:06
>>158
レス有難う御座います。
過去ログ読みました。テーマだったんですねえ。
気に入ってたテーマだけにショックだ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 15:04:29
ニュースサイトのレイアウト戻すのまだー?
早くしろよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 15:50:54
>>149
うちは一応東京なんだけど、六本木情報ばかり案内されて迷惑です。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:08:22
firefox3でgoogle検索すると、
検索結果を表示後に、なぜかgoogle labsに無理やり転送される。
原因ご存知の方、助けてくれ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 10:03:55
ちょwwwwGoogleJapan大丈夫かwwwww
http://d.hatena.ne.jp/warufuzaketaichi/20090414/1239725361
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 16:35:02
いーたーいー!漏れを殺す気か!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 19:21:18
痛すぎて死ぬかと思った
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 20:08:28
>>163
こりゃすげえな。日本の一流(笑)広告代理店から今をときめくGoogleに
転職したハイレベルな人材(以上想像)がこういう企画仕切ってんだろうな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:10:15
エイプリルフールで出し忘れたネタじゃないのかw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 07:22:05
何もない簡素なページがよかったのに
iGoogleってなんだよ
中二病すぎ もうYahooにするわ ばーい
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 07:36:47
>>168
一体どのあたりが中二病なんだ…黙って踏め
ttp://www.google.co.jp/url?sa=p&pref=ig&pval=1&q=/webhp%3Frls%3Dig
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 11:21:37
アホな質問ですみませんが、Googleの検索フィルタリングを解除して検索するという行為は、パケット通信費の定額制の対象になりますか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 12:32:09
おまえは痴呆か?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 12:35:21
>>170
詳しく話を聞こうじゃないか。

おまえのネット環境をまず話せ!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 13:36:12
ホームラン級のアホだな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:39:31
検索オプションのフォントが変わっちゃった・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:26:04
最近、検索結果でWikipediaへのリンク踏むとリダイレクトの警告が出て
そこのリンク踏むと記事が無いって状況が続いてんだけどこれって不具合だよね?
もしかして仕様変更でこのまま復旧しないの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:36:37
>>174
ドロップダウンリストボックスの中でしょ? うちもそうだよ。
うちの環境だと「Arial Unicode MS」。表示設定も言語ツールも。
またGoogleの「気まぐれ仕様変更」だろう。

>>175
うちは問題なし。
177175:2009/04/17(金) 01:01:35
ごめん
一時ファイルとクッキー全削除したら直った
178174:2009/04/17(金) 06:51:07
>>176
うんうん。
よかったぁ。うちだけじゃなかったんだ。ありがと。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 10:16:15
googleブックマークのラベルって、漢字一字とかだと文字が表示されない
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 13:25:45
重いぞくそ!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 21:30:27
>>176
マジだ
このフォント気に入らねえ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:09:14
日本人がデザインしたとは思えん糞フォントだからなぁ。
ClearType効かしてもダメダメだし。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:27:27
温和しく新ゴ使うわ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 02:14:06
Googleで検索して、検索結果にあるWikipediaのページをクリックすると、
「リダイレクトの警告」という画面が表示されます。

警告のページのURLをクリックすると、Wikipediaに飛ぶことは飛びますが、
「ページタイトルの間違い」に飛んでしまいます。

今日から突然発生しました。思い当たる原因が分かりません。
WinXP、IE6.0を使用しています。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 10:44:17
>>184
>>175>>177
これもGoogle側の気まぐれ仕様変更?
うちじゃ全く出ない現象なんでよく分からんが。
@XP Pro SP3+IE7
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 17:35:12
IE6、7なんか使うお前が悪いよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:21:41
アラート、全然来なくなった
どーなってんの?(´・ω・`)
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:06:39
Googleのfaviconがやたら見辛くうるさいものに変わってしまう不具合がまだ直ってません><;
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:46:42
もうあのfaviconも見慣れた
でもやっぱシンプルな「g」マークがよかったな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 01:39:30
なんか重いな...
191184:2009/04/20(月) 04:45:56
Amazonへのリンクも同じ現象でしたが、
IEのキャッシュ・クッキー・履歴を消したら、直りました。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:59:12

だから早く糞日本法人はニュースのレイアウト戻せって
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:59:58
キーワード最適化ツール
http://www.google.co.jp/sktool/


Google Similar Images
http://similar-images.googlelabs.com/
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:31:56
Googleブックマークの質問、ここでもいいでしょか。

Googleブックマーク内で検索すると
リンク先のテキストまで検索してくれて便利なんですが
時にはジャマだったりしますよね。

検索範囲をタイトルに絞る方法を知りたいです。
title:ほげほげ
subject:ほげほげ
ではダメでしたん。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 01:51:46
ロゴかわったな
アースデーか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 12:45:37
何かタイトルロゴ右よりになってない?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 13:49:18
>>196
1週間前にキャプった画像を重ねてみたが、"右より"って感じはしない。

ところで、"l"(エル)はどこ!?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 13:57:48
eのすぐ左
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 14:00:43
おおっ!サンキュ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:49:41
ジョブエンジンというSEOスパムサイトをGoogle八部にする方法無いかな
毎回ウザ過ぎる!

SEOスパムの求人情報 | ジョブエンジン : 総合転職支援サイト - 求人 ...
SEOスパムの求人情報。転職・求人情報を探している人に最適な転職・求人サイト。企業がホームページ上で公開している転職・求人情報を一括検索。履歴書・職務経歴書のPDF作成なども。
www.jobengine.jp/search.html?p=lsvncdkfotz&hpimg=&and_or=&q=SEO%A5%B9%A5%D1%A5%E0 - 36k - キャッシュ - 類似ページ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:56:31
HOME'SのSEOスパムもウザイ!
ジョブエンジンと共にGoogle八部になれば良いのに

「vdiskmanager」の検索結果 | 不動産・住宅情報サイト HOME'S
不動産・住宅情報サイトHOME'Sで探したvdiskmanagerの用語検索結果です。HOME'Sには住まい探しに便利なたくさんの情報が満載です。不動産・住まいについてお調べになるなら、ぜひHOME'Sをご利用ください。
www.homes.co.jp/glossary.php?search_word=vdiskmanager - 7k - キャッシュ - 類似ページ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:18:47
gmailの検索のルールって明らかになってるんですか?
「NTT西」と検索してもNTT西日本のメールが引っかからないとか、皆さん理解して使ってるのですか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:37:47
お前がGoogle八分されればいいと思うよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:43:23
なんで、今日のGoogle、右に寄ってんの?

中の人のティンコが右寄りだから?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:18:48
アラート機能してる?


全然こないんだけど!!!!!!!!!!11
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:26:47
漏れは左より
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:22:46
あなたは何を作る?Google Analytics APIが遂にリリース!
http://www.ideaxidea.com/archives/2009/04/google_analytics_api.html
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:36:03
>>202
普通、大規模な検索エンジンというものは、単語単位に区切って
検索するのであって、部分一致すれば必ずひっかかるわけじゃない。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:42:53
グーグルニュース元に戻してけろ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 17:11:31
O3Dの話題未だなし
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:02:28
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:08:24
モールス信号かよ!
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:10:13
モールス信号吹いたwwww
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 01:52:25
あのモールスなんて意味???
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 02:27:41
一瞬表示がおかしくなってんのかと思った
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 02:35:39
自分のPCがウイルス感染したかと思った…。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 02:50:29
また、訳わからんロゴを( ゚д゚)
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 03:02:12
これはこれでなかなか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 07:52:36
トップに吹いたwwww
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 09:16:16
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 09:26:07
ファイルの名前、samuelmorseサミュエル・モールスw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 09:51:30
いちいち反応するなよ
好評だと勘違いして日本法人が調子乗ってまた余計なことするだろ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 10:30:54
Googleちゃんは天気予報の気温を華氏で表示すんのやめてくれよーー
ここは日本だぜー
ヤフーを使うからいいけどよー
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 10:44:38
>>223
どれの話?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 13:00:24
モールス信号
ツーツーツッ、ツーツーツー、ツーツーツー、ツーツーツッ、ツッツーツッツッ、ツッ
G  o  o  g  l  e
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 13:04:07
>>224
モバイル。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 13:57:50
>>226
あ、ホンマや。ひどいなこれw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 14:09:21
googleロゴがぶっこわれてたのでとんできますた
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 18:01:29
ハイセンスすぎて飛んできた
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 19:36:04
ロゴ見て余裕でした
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 19:58:07
昔ライフがCMでやってたな。ほとんどの人が気付かなかったと思うけど。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 20:10:42
ロゴが点字になったときは盛り上がったのかな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 20:55:42
>>231
あー、言われてみれば。今気がついた。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:35:53
>>233
俺漏れも
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 01:03:33
あれモールス信号だったのか
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 01:39:34
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 11:28:05
Googleのイベントロゴについてたびたびブログに書いているけど、昨日のモールス符号は
インパクトがあったのか、いつもより大勢の人からのアクセスがあった。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 17:08:03
昔レーザー光とか点字とかあったよな?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:01:58
昔というかレーザーは去年。点字は>>236

レーザー発明の日 - 2008年5月16日
ttp://www.google.co.jp/logos/laser08.gif
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:30:16
会費の計算用にGoogleドキュメントで表を作ったのですけど
A4用紙にプリントアウトをすると用紙の左上1/4位の大きさに印刷されてしまいます。
全面印刷は出来ませんか?

Google Docs & Spreadsheetsで質問をしたのですが分らなかったのでこちらで質問します。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 08:52:05
IE8を導入した人にお尋ねします。
検索プロバイダーをGoogle指定してアクセラレータで検索した場合、
ブラウザはアクティブになってる?
一度適当にクリックしないとホイールスクロールが反応しません。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 09:19:19
>>241
VIsta SP1+IE8で試してみました。
asahi.com>「フェーズ5」舛添厚労相〜のニュースへ
本文の豚インフルエンザをマウスで選択

その1:規定のGoogle
右クリック>Googleで検索
別タブでGoogle検索の結果が開く
URLバーがアクティブになってるっぽい。
でもそのままマウスのホイールは機能しています。

その2
右クリック>すべてのアクセラレータ>Googleで検索
後はその1と同じ。

こんな感じでした。
別タブが開いてからは特にどこをクリックしなくても
ホイールでスクロールできています。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 09:21:39
>>241
242です。ちなみに最新のGoogleツールバーを入れています。
これを外して試すのは面倒だからゴメンなちゃい。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 10:30:44
ご丁寧にありがとう!遅れましたが同じくVista SP1です。
このままばっくれようかと思いましたがGoogle削除してデフォのライブサーチに戻しても
同じ現象が・・・つまり個人的な不具合っぽくて。
思い当たる節としてはVeohのアドオンが入ってるので、そっちのスレでも質問中です。
そうでなければ、その他ほぼノーマルなので原因不明です。

お騒がせしました。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 10:41:52
ちなみにURLバーがアクティブっぽく反転しちゃってるとこまでは同じですね
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 10:48:42
>>244
こことIE8、Chromeのスレを回ってるんだけど
Veohのプラグインでどうこう、みたいなのを最近みかけたよ。
いっぺん外してみたらいいかも?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 12:55:33
>>246
情報ありがとう。
色々考えるのが面倒になって削除してみたけど変わらず。
URLバーがアクティブ色になってる時はスクロール反応せず。
Veohのレジストリが残ってる?

よくわからないけどここで追求するのはスレチっぽいので
もうちょっと自分で原因を考えてみます。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 08:01:11
なあ
googleツールバーの履歴最大数増やす方法ってないの?
バージョン上がってから数増やせねーしダウングレードしてたら勝手にバージョンアップしやがるしで
死ねこの糞がって感じなんですけど
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 08:39:31
問題は Google ツールバーにあるのではなくて
>>248の知性の低さ、人格の破綻にあると思われ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 09:24:06
>>248
ここんとこツールバーは素行が悪いと評判みたいだね。
Googleツールバーの専用スレがあるから探してみては。
8割方グチだけどイイ情報も載ってるよ。 載ってた気がする。載ってるといいな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 09:24:36
低脳なのは解ってるし怒りすぎて人格破綻してるのも認める
だがな、勝手にバージョンアップとぬかして機能ダウングレードさせるこの糞仕様なんとかしろよ

ウェブ履歴利用させたいからって糞仕様押し付ける辺りがうさんくせーんだよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 10:02:38
>>251
まぁまぁ。
専用スレがあるんだから、そっちでやってちょうだいな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 10:12:58
これ?
【広告表示】aglocoツールバー【紹介】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1181481950/
機能してないスレに誘導されても困る
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 10:14:35
ってよく見たら名前違うじゃないか・・・ゴメン
ツールバーの専用スレ教えてください・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 10:18:21
自己解決した
ありがとうお邪魔してゴメン
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 10:19:09
自己解決したら回答を書く癖をつけろ…
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1229634802/
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 10:23:43
すまんこ
次回からそうする
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 10:53:18
ごめんごめん、誘導すればよかったね。
>>256 お手間とらせました。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:09:48
Googleのニュース検索が中国人ハッカーにハッキングされてる気がするのは、
気のせいか・・?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:25:40
kwsk
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 20:29:23
なんだか色々揉めそうね

Google Book-Search Pact Draws Antitrust Scrutiny
ttp://online.wsj.com/article/SB124095639971465549.html
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 23:16:23
Googleのサービス全体でフォントサイズ小さくなった?
263262:2009/05/01(金) 23:33:50
ごめん何でもない
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 17:11:45
ストリートビューより、解像度低い地方の解像度を上げてくれ
妙な車、都会で走らせるぐらいなら、
県庁所在地で解像度低いとこの方をどうにかしてくれ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 17:13:27
どこの田舎だよそれ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 18:33:10
そもそも情報化社会は、原爆投下の正当化のために始まった。
じじいの政治的感傷のために、マフィアが動き、グーグルが動き、
エタの惨状が晒され、ヤクザの動向が表面化される。
日本だってやる事やってるんだろうと言いたげだ。
原爆投下の目的は人体実験。科学力の誇示のため。
それから、支配し、従え、陵辱し解剖したいと言う、エロティシズムだ。
つまり変態性欲だが、
これにつき合わされている日本人には、
オナホール乙としかいいようがないな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 19:31:35
気持ちいいぐらい電波全開だー
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 19:47:33

【解像度低い県庁所在地】
青森市
盛岡市
福島市
鳥取市
山口市
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:13:32
ESET Smart Security blocking google.com
ESSがgoogle.comをブロック
ttp://www.wilderssecurity.com/showthread.php?t=239466

やったッ!! さすがESET!
おれたちにできない事を平然とやってのけるッ!
そこにシビれる!あこがれるゥ!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:20:51
「県庁所在地」なんて単なる行政区分ではなく、
都市圏で見るとそれなりに上位から対応されてる

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E9%9B%87%E7%94%A8%E5%9C%8F
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 20:22:51
なんで海外のフォーラムサイトってvBulletinばっかりなんだろ。
デザインみづらいし、機能ハンパで使いづらいし。
もてはやされてる理由が全く分からん。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 01:03:14
phpBBも多いな
でも2chが使いやすいとも思わん(専ブラ無い場合ね)
273:2009/05/05(火) 05:43:08
   (   ノ  スッポッポ
  (  )           
   且  ┌┬───‐┐ 
 (・ω・` ) ̄)|口|口|口|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|     
 「皿「OOO┴O-O-O┘  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:34:58
Google検索の「&as_qdr=y15」オプションが便利だぞ
http://www.ideaxidea.com/archives/2009/05/useful_google_search_options.html
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 15:35:54
>>274
情報が遅い
しかもidea*idea()笑
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 16:57:11
俺には有益な情報だった。
つーか、じゃ何をネタに話すんだ。お主の雑談かね?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 17:53:29
>>275
はいはい 情報強者、情報強者。
お前は俺の代わりにせっせと情報を集めてここで報告しろ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 17:54:05
どうせはてな住民のギーク(笑)だろ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 18:12:10
はてなって要するに
> 俺の代わりにせっせと情報を集めて
だよね。

ところであんましワイワイ言うと
コンプレックス丸出しみたいでカッコ悪いぞ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 09:21:06
Googleスレなんだし既出じゃなけりゃ有意義でショ
僕知ってる!って言いたいだけちゃうんかと
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 09:54:08
>>280
お前は何がいいたいねん
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 12:27:43
変な除外ボタンが追加されて重くなっとる・・・・
何余計な事やってんだコラ!!!!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:36:44
今日からサーチウィキ始まったんか。なんか出るようになったな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 13:40:23
何が不便って、検索履歴が11件しか表示されないこと
それ以外は俺的にあまり不満は・・・

しかしIEだと消すに消せない純正の検索ボックスがあるし
ツールバーはもとよりクイック検索ボックスまで、何をどういう使い方したら
効率がいいのかと迷う
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:17:11
重いぞ!!!!!!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:18:28
ここはGoogleツールバーの専用スレじゃないからな?
何の話をしているのか初めに書け
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:20:17
検索結果の表示で負荷100%になって重いんだよ!!!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:31:16
Googlemapも糞重いんだが
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:33:46
ここんとこそうだな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:39:55
他の検索使えよ
バカか
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 14:43:49
ログアウトすりゃいいのか
直った
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 15:21:43
サーチウィキってなんだ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 16:04:18
>>286
そう言うことだったのか・・・南野は梨田か全然
あーATOKノクソ馬鹿野郎
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:44:03
日本語版の画像検索で色指定が出来るようになってる
いつの間にやら・・・
使えるようになって喜ばしい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 22:58:38
>>291
マナーの悪い奴は鮮人認定されてもしょうがなくね?
俺なにも間違ったこと言ってなくね?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 07:33:50
>>295
清々しいほどに初心者丸出しのレスだなw
今日から中学校だろ

ガンバレ!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 08:07:13
会社行こうと思ったら頭痛が激しすぎる件
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 12:22:38
サーチウィキいらねぇえええええええ!!!
igoogleログアウトするしか根本解決にはならんとかkusosugiru
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:19:52
なんだこいつら?
どんだけしょぼいパソコン使ってんだよ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:22:42
>>298
いらんかったら使うなよ
OSに組み込まれてるわけでもあるまいし
さっさと自分の気に入った検索サイト行けや我侭坊主
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:38:36
俺はログアウトしてもゲキ重だ
元の仕様に戻してくれ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 13:46:26
サーチウィキって
  ××さんは、○○といえば△△と思う人。
  □□は見たくもないほど興味がない人。
の情報がざくざく掘り放題だよね。
Google、考えたなぁ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:30:07
××や○○や△△や□□を正しく解釈するのは結構難しいけどね
判断の基準が書いてある中身なのか書き手なのかドメインなのか明らかじゃないし、
人間常に同じ基準で判断を下してるわけじゃないから

Amazonのおすすめの役立たずっぷりを見れば、その情報価値が微妙だってことは分かる
数が集まれば他の指標と合わせてマーケティングには使えるかもしれないけど、その程度
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:37:52
>>303
> Amazonのおすすめの役立たずっぷり

おまえ先週それ買ったじゃねーかよお、みたいなねw
リアル店舗だったら怒っちゃうよなぁw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:47:49
目新しい道具、面白い小物、携帯用の電子機器といった意味の英単語。
IT分野では、厳密な定義は無いが、デジタルカメラや携帯オーディオプレーヤー、
ICレコーダー、PDA(携帯情報端末)、多機能の携帯電話、携帯ゲーム機などのことを指す。
人目を引く、気の利いた、ユニークな機能の、といったニュアンスを込めて使われる例が多い。
単体で動作する機器のことを指すことが多く、デジタルな小物でもパソコンの周辺機器など

306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:21:18
上に出るVeohの画像表示しないようにできる?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 21:03:46
ログインしながらサーチウィキが付かない方法教えてください。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 23:57:36
>>306
Veohコンパス入れてるだろ
つかコンパスのツールバーあるだろ
クリックしてみれ、ONとOFF切り替えることできるだろうがよ
つーかぼ〜っとしてないで使い方覚えろよ

てゆーかスレチです
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 06:52:23
Googleとはいえ、所詮は他人の作ったサイトだよ
文句があるなら自分で検索エンジン作ってサイトを公開すればいい
2ちゃんねるだってそう、所詮は個人の掲示板サイト
そこんとこ踏まえてもうちょいユーザー同士建設的なレスでもやれよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 08:46:28
>>309
んじゃあ、まずはお前から何か建設的な意見を
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:11:06
最新の検索エンジン

http://www.altavista.com/
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:37:48
>>309
同意。
でも愚痴ぐらい言ってもいいじゃん、
サラっと聞き流そうよ、という気持ちもある。
ぶっちゃけ気分によって変わる。
そんな自分が嫌い。
俺なんて死んでしまえ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:38:58
>>310
オープンソースのロボット型検索エンジンを作ろう
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:40:04
気分によって変わるのはみんな同じだろう
つか話が大袈裟だって
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:43:30
どうせなら分散型のエンジンがいいな
p2pみたいにユーザがサーバを兼ねるやつ
plan9で作れないかな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:48:07
VMを使って最小のPlan9にサーバーを担当させ
クライアントはネイティブなAPI使って
クロスプラットフォームで使えるようにすれば
なんて妄想をしてみるw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:49:35
はっ!何を言ってるんだ俺は!
クライアントはブラウザじゃないか orz
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 10:10:51
>>314
友だちと2ちゃんの書き込みログを共有する
SNSをやってるんだけど、俺は日によってバラバラ。
でも他のやつらは安定してて鬱になるわw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 10:29:34
>>312
そういう時は他人の酷いレスを見ると
我に返って冷静になれたりしないか。
信者同士がやりあってるとこ見ると
「こいつらひでぇ〜」とか思う。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 10:54:40
>>318
SNSってどうせmixiだろ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:05:08
>>320
内輪でテストしてるやつで未公開だす。
激しく鬱になるのでこのままオクラ入りの見込みw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:32:54
なる。OpenPNEみたいな感じか
SNSのスクリプトを書いてるほうなのかな
それとも設置してカテゴリーとか作ってるほうかな
でもグループになると大変だよな
どこの開発コミュでも人間関係が曇っていくみたい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 11:42:49
ツイッター最高だぜーベイイベエー
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 12:03:49
>>271
データベース使えるからに決ま(ry
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 15:32:17

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2009/05/08(金) 11:42:49
ツイッター最高だぜーベイイベエー
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 15:49:35
325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 15:32:17    
323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2009/05/08(金) 11:42:49
ツイッター最高だぜーベイイベエー
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 19:14:58
検索結果のURLがリダイレクトっていうか、
Googleの変なのになってるのは元に戻ったんだな。
苦情が多かったんだろう。

最近既読か未読かを区別して使う必要があったんで、
一斉に未読になったのは面食らったw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 21:06:12
GoogleブックマークをアカウントAからアカウントBに
移行したいんだけど、エクスポートはあっても
インポートがないんだね。 参ったー。 (>。<)
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:29:26
>>328
グーグール→でりっしゃす→ぐーぐーる
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:50:58
トップページの左右のバランスが変なんだがオイラだけかな
もしかしてIE6は見捨てられたのか

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up26906.jpg
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:54:24
なんじゃあこりゃあああああああああああwwwwww
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:16:46
日本語トップはchrome入れろ入れろとうるさいから英語に戻した
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:21:26
元々、英語使ってる。日本語なんてダサイし。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 13:52:43
>>330
以前、google.co.uk 開いたときに同じようになったな。IE7で。
数時間後には直ってたけど。


別件でおもしろいこと発見。google.fr/intl/ja/ 開いたら....
ttp://i43.tinypic.com/2hwlbuf.png
サービス自体なくなったわけじゃないけどね。
ttp://www.google.co.jp/trends
一貫性がなくてちょっと間抜けな気がする。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 15:41:55
>>333
その考えこそダサイわ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 16:18:13
また403
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:20:47
>>335
Yahoo!でも使ってろカス
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 19:17:45
>>333
英語でおk
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:00:02
どうして日本人は無駄に外国語を使いたがるのか
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:09:40
I understood YOOOOOO are stupid.
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:14:14
英語は世界共通言語
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:18:57
俺には通じんぞ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:36:09
普段、Linux使ってて最近は日本語もかなり使えるように
なってるがトラブッタ時の事例など調べてると
やっぱり英語のページを調べたほうが解決が早く。
んなもんで無理して英語の文章を読んでたりするから
日本語が使えるんなら出来るだけそっちを活用してる。
やっぱり日本語のほうが嬉しい。
でもページがヒットしないと英語に切り替えるけど
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:41:05
さっきソフトウェアのこと調べようと何気なくググってたら、Google Book Searchが引っかかって吹いたw
絶版のものなら普通に日本語の本も公開されてるんだなってことを実体験してしまった

ttp://books.google.co.jp/books?id=TONw3lV3GFoC&printsec=frontcover&hl=en&source=gbs_summary_r&cad=0

こんな本なら英語のものの方がずっといいものあるだろうに、ってかそもそも向こうで売られてたのか・・・?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 03:18:17
ほー、これが噂の。
スキャンクオリティ低すぎてワロタ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 08:04:12
母の日画像大き過ぎるよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:42:59
粗探しをしないと生きていけないのか
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 13:14:55
>>346
276×120って標準より縦が10ドット大きいだけじゃん。
過去のロゴにはもっと大きいのがたくさんあったし。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:26:54
>>348
違う。今は直ったけどiGoogleトップのロゴが標準サイズ並に大きかった。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:31:14
Googleのロゴ、まだずれてるなぁ。
>>330と同じ状態だ。俺はIE8だけど。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 16:36:51
トップページにアクセスする人、多いんだな。
俺はブラウザから検索しちゃうので滅多に見ないわ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:11:33
IE()笑
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:29:43
>>352
情弱乙
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:42:14
>>329
レスありがとう。
結局Firefox3+Googleツールバー(のインポート機能)を使って
Fx3の別プロファイル経由で取りこみました。

・プロファイルA+アカウントA→HTMLでエクスポート
・まっさらなプリファイルBでローカルのぶくまとしてインポート
・プロファイルBのツールバーでアカウントBの
 Googleブックマークへインポート
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:53:25
ツールバーの検索ボックスが狭くなってしまいました。
検索ボックス[▼]ボタンの右にマウスポインタを移動して
マウスポインタが「←→」状態になったらドラッグしようとするのですが広くなりません。
というかマウスポインタが「←→」になる部分のツールバーはグレーになってて
移動できる状態ではありません。
どうにか広くする方法はありませんでしょうか。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:54:24
T4にダウングレード
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 18:58:48
>>356
ありがとうございます。
ぐぐったらダウングレードしてもゾンビのように復活するとあって大変そうだけどやってみます。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:02:07
google.com はなんで母の日のロゴが表示されないんだろ?
昨年は表示されてたと思うんだが。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 20:23:56
Googleニュース日本版って話題のニュース以外フィード使えんの?
普通のサイトみたくフィードURL入れても無反応なんですけど…
特殊な方法でも必要?
それとも単にまだ本格稼動してないだけ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:14:06
Over 28,000 children drew doodles for our homepage.
Vote for the one that will appear here!

何だろこのメッセージ。訳文したら子供のために募金をとか何とか。。。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 11:16:44
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 11:24:16
アフィ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 14:23:05
検索での期間選択の方式が変更されたみたいだけど、従来のコンボボックス式が良かった…。
ときどき変な改悪をするね。モバイル版も含めて。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:20:39
それは俺も感じた…けど&tbo=1付けておけばいいかという事にした
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 13:05:09
文字化けする
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 13:07:38
>>365
同じく
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 13:41:53
俺はなんともないが。
どこが文字化けしてんの?
OS とブラウザーとかは何使ってんの?
もしかしてツールバー使ってるとか?(笑)
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 14:31:25
俺んところは問題なす
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 14:54:30
もう直ってた
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 15:13:53
Livly
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:56:23
重。。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:58:11
おもいな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:58:58
どのサービスもまともにつながらん
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:59:29
なんか重いな・・・って俺だけじゃなかったのか。
プロバイダと関係あるのか?
俺のとこはOCN。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 23:59:38
google重いお
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:00:18
重いぞ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:00:45
真っ白
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:01:02
重い><
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:01:17
急に重すぎる
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:01:50
Google死んだ?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:02:52
おかしいことが続くのでウイルスかと思ったよ…
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:03:18
重いなあ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:03:55
なんぞ挙動がおかしいと思って来てみたら火狐のせいじゃなくてgoogle自体のせいかよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:04:01
Googleって、1秒遅れただけですごい勢いで損失出るんだろうな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:04:51
なんぞこれ、重すぎるだろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:05:07
重くなったからきました
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:05:20
糞過ぎる
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:05:30
iGoogle使えないのがこんなに不便だとは…
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:06:22
おもいお( ^ω^)
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:07:21
ニュースになっちゃうね。こりゃ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:07:25
久々にやほおでも使ってみるか
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:07:57
よかったwwみんなも重いんだww
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:09:05
グーグルニュースつないだら回線全部重くなった

よかったおまいらと一緒でw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:09:39
メール読めねえww
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:10:26
ごおgぇ重すぎ
使えねー
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:10:31
やっぱり重いのかよかったよかった
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:10:35
つべも重い…?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:11:23
50%パケットロスですか、そうですか。
うちはOCN
--------------------------------------------------------------------------
Ping statistics for 66.249.89.147:
Packets: Sent = 4, Received = 2, Lost = 2 (50% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 149ms, Maximum = 150ms, Average = 149ms
--------------------------------------------------------------------------
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:11:34
ふざけんな忙しいんだよ早くしろよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:13:13
なんかよくなった
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:13:30
よつべもへんだ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:13:52
なんかgoogleが異常に重いんだが・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:13:59
まだぜんぜんだが
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:15:10
ルータが過負荷とかそんなかんじか
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:15:31
アースも落ちてる
406age:2009/05/15(金) 00:15:55
google.co.jpにpingすると 10発中6発落ちた... OCN岐阜
これはだめかもわからんね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:16:31
火狐がクラッシュした
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:17:19
俺も今日クラッシュしたんだが
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:17:46
クソ遅いだけで使えないわけではないところが憎い
いっそつながらないほうが気分的に楽なのに
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:17:55
おまえらプロバイダー書けよ
俺はOCNだが、みんなそうなのか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:18:05
googleアドセンス使ってるブログもだめだな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:18:07
googleマップもgmailも重いね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:18:18
携帯だと問題なさげ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:18:36
おっせぇーwww
gmail使えないよorz
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:18:42
CCN
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:18:42
おいらOCN神奈川。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:19:23
プロパイダ関係ねえよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:19:30
OCN長野県
今からセカンドプロバイダ(ASAHI)で試してみる
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:20:33
PlalaとAsahiもダメだ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:21:03
pぁぁ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:21:20
OCN岡山
重いのはOCNばっかりかよ!!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:21:23
金持ちやな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:21:24
あれれ?俺もOCNだ。
@福岡
424418:2009/05/15(金) 00:22:18
ASAHIだと正常っぽい
プロバイダっぽいな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:22:39
OCN北海道 おもす
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:22:52
俺もOCN
@茨城
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:22:55
ぷらら@横須賀

Windows7 RCのIE8がフリーズしたかと思うくらい重いよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:23:43
DION
特に問題なし
ping正常
たぶんね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:24:00
おcnまたかよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:24:28
gyaoだけど問題ねーよ
ocnぷぎゃーwwwwwwwww
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:26:27
俺もニフティーだけど問題なし
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:26:32
trace張れや
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:28:01
え?OCNが重いの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:28:26
"**************"部分はナイショ

Tracing route to www.l.google.com [66.249.89.104]
over a maximum of 30 hops:

1 <1 ms <1 ms <1 ms **************
2 3 ms 2 ms 2 ms **************
3 4 ms 3 ms 3 ms **************
4 10 ms 9 ms 9 ms **************
5 7 ms 14 ms 7 ms **************
6 8 ms 7 ms 7 ms **************
7 7 ms 7 ms 8 ms **************
8 8 ms 7 ms 8 ms **************
9 8 ms 8 ms 8 ms 210.163.230.238
10 8 ms 13 ms 8 ms xe-2-1.a17.tokyjp01.jp.ra.gin.ntt.net [61.213.169.70]
11 * * * Request timed out.
12 * * * Request timed out.
13 * 157 ms 164 ms 72.14.236.126
14 159 ms * * jp-in-f104.google.com [66.249.89.104]
15 * * * Request timed out.
16 * 122 ms 131 ms jp-in-f104.google.com [66.249.89.104]
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:28:28
plalaダメ、hi-ho問題なし
NTT系がダメなのか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:29:55
ようつべもおもいぜ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:30:01
NTTかよ氏ね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:30:29
ntt.net(OCN?)より先がものすごく時間がかかる模様。
ぷららがOCNの下にぶら下がっているとは知らなかった。。。orz


10 xe-1-1.a17.tokyjp01.jp.ra.gin.ntt.net (61.213.169.66) 12.161 ms 9.914 ms *
11 * * *
12 209.85.241.94 (209.85.241.94) 156.534 ms * *
13 * * 72.14.236.126 (72.14.236.126) 156.576 ms
14 jp-in-f104.google.com (66.249.89.104) 154.409 ms * 154.957 ms
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:30:40
OCN神奈川重い
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:31:15
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:32:03
犯人は誰だよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:32:14
asahiに切り替えたら、無問題だわ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:32:24
so-net重いです
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:32:53
当方OCN岐阜
何があったか気になるけど寝るノシ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:33:37
imodeは接続でけた(当たり前だけど)。
ちなみにASAHIだとこんな感じ。

Tracing route to www.l.google.com [66.249.89.99]
over a maximum of 30 hops:

1 <1 ms <1 ms <1 ms *******************
2 3 ms 3 ms 3 ms *******************
3 3 ms 3 ms 4 ms *******************
4 9 ms 8 ms 8 ms *******************
5 9 ms 10 ms 10 ms kddni1.asahi-net.or.jp [202.224.32.50]
6 10 ms 12 ms 9 ms 15169.tyo.equinix.com [203.190.230.31]
7 10 ms 11 ms 11 ms 209.85.241.94
8 30 ms 19 ms 16 ms 72.14.236.126
9 11 ms 11 ms 10 ms jp-in-f99.google.com [66.249.89.99]

って言うかIP直うちすればアクセスできそう。
GoogleのIPは66.249.89.99, 66.249.89.104, 66.249.89.147のどれでもOK
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:37:20

国民が知らない50円でNHKを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=DPS2LFunUz8
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7040601
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:37:59
ってことはDNS変えればおkなのか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:38:40
IP直打ちしてみたけどだめだった@ぷらら
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:38:52
ぷらら北海道も遅いです。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:39:00
googleもようつべもめちゃくちゃ重い
どうなってんだ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:39:21
めちゃくちゃ重い。全部表示し終わるまで1分かかる。
452451:2009/05/15(金) 00:40:15
あ。。
俺OCNだ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:40:29
さっきはたまたまか
ぷらら終わってんな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:40:31
重いの?
eo光だけどいつも通りだよ。
455445:2009/05/15(金) 00:44:01
ごめん、IP直打ちでも変わらない。
OCN網のラストで引っかかってるみたいだな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:44:28
OCN回線を利用しているプロバイダーは全滅っぽい?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:46:45
なんか、以前もあったような気がする。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:47:52
なんかgoogleユーザーが流れてるせいかyahoo検索もアクセス集中してるみたいだぞw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:50:06
プロバイダーじゃなくGoogleだろがwあほぉか
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:51:34
そういえば前に検索結果でどのサイトも有害とかってなってたなw
google自身もw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:53:20
googleがいかに影響力があるかよく分かるな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:55:23
>>459
いや、他のプロバイダだとGoogleのレスポンスは正常だった。
OCN網のGWは生きているのに、海外接続拠点がRequest timed out.を返しているから、
プロバイダ側の問題である可能性が高いと、俺は思う。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:01:31
もうねる
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:01:39
Request timed out.

Request timed out.
Request timed out.

Request timed out.
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:08:14
asahi-netは大丈夫
ocnだとつながらん
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:08:44
なおった
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:11:40
なおったね、おつかれちゃーん
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:12:49
IIJだとオーケー
OCNだとダメ

Tracing route to www.l.google.com [66.249.89.147]
1 <1 ms <1 ms <1 ms [192.168.100.1]
2 2 ms 1 ms 1 ms *********  (←OCN)
3 4 ms 4 ms 3 ms *********  (←OCN)
4 4 ms 4 ms 4 ms *********  (←OCN)
5 6 ms 7 ms 7 ms *********  (←OCN)
6 4 ms 5 ms 4 ms *********  (←OCN)
7 5 ms 5 ms 6 ms *********  (←OCN)
8 6 ms 5 ms 5 ms *********  (←OCN)
9 6 ms 7 ms 5 ms 122.28.104.90  (←OCN)
10 7 ms 6 ms 6 ms 210.163.230.234  (←OCN)
1 6 ms 5 ms 5 ms xe-1-1.a17.tokyjp01.jp.ra.gin.ntt.net [61.213.169.66] (←NTT-NET) ※あなたを、犯人です※
2 * * * Request timed out.
3 * * * Request timed out.
4 134 ms 158 ms * 72.14.236.126
5 151 ms 151 ms * jp-in-f147.google.com [66.249.89.147]
6 153 ms * * jp-in-f147.google.com [66.249.89.147]
7 * * * Request timed out.
8 152 ms 153 ms 153 ms jp-in-f147.google.com [66.249.89.147]
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:14:07
なおった。NTT反省しろ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 01:34:16
重かったの?サックサクだがや
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 05:04:31
DIONは無問題だった
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 09:00:39
Googleが障害
ttp://yebo-blog.blogspot.com/2009/05/google_15.html
> 14%のユーザに遅延の影響があったそうだ。
> 日本での影響はほとんどなかったようだ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 09:08:49
ttp://googleblog.blogspot.com/2009/05/this-is-your-pilot-speaking-now-about.html
によると、米国内トラフィックの一部がアジア回りになってしまった感じ。
OCNもその経路を使っていて影響を受けたと。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 09:28:23
So-net、東京も問題なかった。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 11:24:43
>>361
なんで期間指定で「1ヶ月」が無いんだよーと思ったが,どうも「最近の結果」が1ヶ月っぽい
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 16:47:36
なんだ、昨日Googleが重くなったと思えば障碍だったのか
丸の内OCN
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 10:21:14
↑だけど昨日ニュースに繋がらなかった
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:04:46
googleつながらねー
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:19:39
サックサク
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:27:03
GoogleReaderおかしいよ
481475:2009/05/19(火) 21:57:23
「最近の結果」は1ヶ月でないようだ...よくわからん
tbo=qdr:mを加えれば1ヶ月になるのはわかった
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 00:34:52
「ページの URL を変更しています。お待ちください...」で何十分お待ちすれば変更するんだよ、屑sitesめ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 18:15:45
ああやっぱりReaderおかしいか
新しい記事が入ってこない
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 19:29:11
ホリデーロゴ
これはなんだ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 19:31:52
マウスをのせればツールチップ出るでしょ。
人とサルの共通祖先の化石の図。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 19:53:03
英語はわからんじゃ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:02:43
あ、俺の爺ちゃんだ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 20:04:56
猫かと思った
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:10:35
これだな

【古生物】ヒトとサルの共通の祖先? 4700万年前の化石「アイダ」公開 NYアメリカ自然史博物館
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1242784079/
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:57:46
夜になってロゴが差し変わったのは初めて見た気がする
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:08:48
http://ge.netgamers.jp/src/ge_4414.jpg

ココを消したいんだけどどうすればいいですか?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 15:54:44
日本語版のGoogleはclass指定してないから消せない
表示設定で英語版に変えちゃえ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:06:11
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 16:42:26
>>492
body > center > divじゃダメなのか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 18:34:20
>492-493
先輩方ありがとうございました
おかげでスッキリしました
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 06:06:35
ロゴは児童ポルノですか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 07:58:36
トップ、なんだこりゃ
元ネタなんだよw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 07:59:32
これはアグネスが黙ってないだろ
googleも閉鎖だなw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 08:04:10
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 09:04:22
それをどう感じるかによって教養の差が出てくるわな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 10:01:12
ょぅι゛ょキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 11:52:59
メアリー・カサット

ぜんぜん知りませんでした
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 19:01:27
なんて破廉恥な検索サイトザマス!!!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 22:08:23
Googleが児童ポルノだったので飛んできました
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/22(金) 23:57:26
イメージ検索していたら、結果が表示されない番号があるんだよ。
俺だけなのかな?ブラウザ Fox3.0.1
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 05:55:02
質問させて下さい!
数年前にmixiやブログをしていて止めた1年以上前には削除したのですが
久しぶりに思い出してなんとなくググってみたら
なんとmixiの内容までGoogleで出てきました。
これは削除できる方法はないですか?
しかもログインせずにmixi内容閲覧できました
なぜ削除したのにヒットするのでしょうか…
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 09:26:55
googleの検索結果がきちんと表示されなくなりました。
あまり良い言葉でなくて申し訳ないのですが、例えば「チュプクオ」で検索すると
「チュプクオ に一致する情報は見つかりませんでした。」と表示されます。
でも以前は「チュプクオ」のいずれかを含む文章、例えば「…チュプのクオリティが…」などが多数ヒットした気がします。
「チュプ クオ」で検索すると、「チュプのクオが」のようにそれぞれ独立完成している単語を含む文がヒットし
「チュプのクオリティ」は結果にでません。
前は「チュプ」と「クオ」が太字になり「チュプのクオリティ」もヒットしました。
googleの表示設定や検索オプションを確認しましたが問題なさそうです。
以前のようにたくさん結果が表示されるようにするにはどうすればいいですか。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 11:54:32
表記のゆれを吸収してもらって検索ができるのは単なるラッキー。
どこまでを表記のゆれとするかというのは、
時期によって変わるので、しかたがない。
自動的にか、Googleの中の人が調整するのかは知らんけど。
確実な検索語を(OR検索やフレーズ検索も含めて)ちゃんと入れるべき。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 13:37:33
>>506
キャッシュだね
Googleが記録してるその当時のデータ
削除方法は...Googleに直接問い合わせたら出来るかも?

>>507
>以前のようにたくさん結果が表示されるようにするにはどうすればいいですか。
多分Googleの検索精度が上がったんだろう
「チュプクオ」を探してる人からすれば「〜チュプのクオ〜」がヒットすること望んでいない,という精度向上だろう
おとなしく他の検索エンジン使うべし
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 13:43:18
>>491の赤丸で囲んだ部分が表示されてないんですけどなんで?
>>492によると消せないはずらしいけど・・・
ちなみにIEでは表示されるのにfirefoxでは表示されません・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 14:45:07
すいません自己解決しました
クッキー削除したら直りました
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 16:12:19
>>508-509
「チュプクオ」という単語自体を複数箇所で見かけたのにhit0件では、言葉を調べようと思うユーザに不便だと思います。
自分はたまたま「クオ」が「クオリティ」かなと予想できたけれど、できない人もいますよね。
とりあえず自分の設定のせいじゃないと分かったので良かったです。
諦めます。ありがとうございました。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 17:30:21
>>512
>「チュプクオ」という単語自体を複数箇所で見かけたのにhit0件では、言葉を調べようと思うユーザに不便だと思います。
Hit0件って事はGoogleはそう考えてないってことだな
英語版Googleだと自分で検索結果を加えたり出来るサーチウィキってのがあるからそういうのでやるしかないなぁ
(サーチウィキは一度使うとずっとONのままだし,誰が追加したかっていう情報も残るので使い始めるときは十分注意して始めること)

てかチュプクオ初めて聞いた単語だw
主婦・クオリティから来てるのか(オークションでわがままな人)
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 17:33:06
なんか書き方が乱暴だった
>Hit0件って事はGoogleはそう考えてないってことだな
Hit0件って事はGoogleは君とは違う考え方で検索結果を調整してるっていうことだね
Googleは最終結果を適宜「人間」が調整するらしいから,この場合は調整した人間がそう判断したんだろう

あと,接続するサーバーによって違う結果が出る(昼に検索した結果と夜に検索した結果は違う可能性がある)からそれにも注意ね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 17:34:28
うわーまた足りないorz よく推敲して書くことにします..

Hit0件って事はGoogleは君とは違う考え方で検索結果を調整してるっていうことだね
Googleは最終結果を適宜「人間」が調整するらしいから,この場合は調整した人間がそう判断したか,あるいは>>509のようにアルゴリズムで弾いてるか
あるいは接続サーバーの問題か
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 17:43:59
googleの検索結果のキャッシュくりっくすると
「これは報告されている安全でない Web サイトです」
って警告出て表示されなくなった。
SmartScreenフィルター機能の仕事らしいが
マイクロソフトに安全でないと認定されたggl

と思ったら今は表示される・・・何だったんだ(;´Д`)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 06:11:29
よくあること
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 12:39:10
ttp://www.youtube.com/watch?v=kZSv8KjMpR8
Googleへ行ってきました。※削除禁止(笑)

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6058343
西村修平 vs. Google 西村サンがGoogle日本支社に抗議に行った

これはおもろいな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 13:01:50
ふいた
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 14:56:58
knolやってる人このスレにいる?
自分の書いた記事がなかなか検索上位にこない
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 16:23:13
knolってgoogleももはや力入れてないんじゃない?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 22:40:41
いくら記事書いても被リンクがなければ上位にこない
wikipediaは被リンクの量がパネェから上位にきてる
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:09:41
新しくなったsites、ページの作成・編集ボタンは右側で
挿入、書式、表、レイアウト やメニューが左に寄ったために
移動がめんどくさい。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:58:25
今、Googleがつながらないのは、うちだけ?
525524:2009/05/25(月) 00:06:38
復活しました
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 11:12:21
googleサイトの編集できない・・・。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:56:43
おい!google!おかしいぞ!by時代遅れのIE使い
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 00:25:05
サイトを開くといきなりそこのURLで勝手に画像検索しはじめることがあるんだけどこれってバグ?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 08:02:28
google.com
検索窓の下の黄色のリボンみたいなのって、何?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 08:07:04
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 08:16:52
イエローリボンキャンペーン
兵士の帰還を祈ったりするやつ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 10:18:04
韓国は黒リボン
ttp://www.google.co.kr/
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 15:53:18
今日のロゴ、俺の糞モニターだと真中にカレーがあるようにしか見えない。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 17:53:41
今、ログイン鯉落ちてるの?
えらーでて入れない
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 02:17:16
o
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 13:28:10
今日は中国のGoogleのロゴが変わってるね
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 14:57:27
知らんがな
いちいちロゴが変わったとか書き込むのやめてくれ
邪魔だから
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 15:22:11
googleツールバーで第二検索ワードの候補が出なくなったんだけど俺だけ?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 15:43:28
>>537
牛乳に相談だ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 19:11:32
最近牛乳飲んでないな…ココアなら飲みまくるんだけどな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:22:27
Googleマップ落ちた?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:05:10
何年も前にイライラとカルシウム不足は何の関係もないって
サイエンスかなんかで発表されたの知らない人多いよね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 05:18:52
>>537
知らんがな
お前の存在が
邪魔だから
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 07:04:24
なに、一句吟じているの?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 08:46:19
>>544
おーい、お茶のラベルに載せたいらしい
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 12:28:33
休憩時間に目にしたらどんよりした気分になりそうだなw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 18:43:06
googleのキャッシュ見ると
Macro.srcが検出されちゃうんだけど、自分だけ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:45:02
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:43:55
知らんがな
いちいち「ボク.com使いで通(笑)」とかアピールするのやめてくれ
うざいから
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 22:02:11
>>548
どういうメリットがあるの?遅くなったりしないの?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 08:15:05
>>548
使い分けを意識したことないなぁ。
どっちかというとco.jpの方が多いかな?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 09:26:47
>>548
co.ukも使っている
comだとco.jpにきりかわっていたりするからね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 13:45:46
$100超えると、グーグルと提携工作していなければ
違反をしていなくてもアカウントが取り消される。
$100を越えたら、1日に2回同じ広告がクリックされているだけで違法扱いで取り消し。

googleにしたら、クリック課金欲しさに群がってきた輩を有効利用した上で、
規約なんたらで、無報酬で問答無用で切り捨て。
広告広めてくれてありがとなクズ共ってな感じだ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:28:28
>>552
.co.jpに切り替わって何か問題有るのかい?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:07:42
iGoogleのページから「ドキュメント」へのアクセスを便利にしたいんだけど、
何かいい方法ありますか?

いまは左上の「ウェブ 画像……」と並んでいる中の
「その他」プルダウンからの移動です。
「ドキュメント」を「その他」から出せるだけでも便利なんだけど。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:23:30
>>555
Docsのガジェットを追加する。
557555:2009/06/01(月) 11:14:26
>>556
Docsのガジェットがあったんですね!
とても便利になりました。ありがとうございました。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 01:23:37
google.co.jpのクッキーを弾いて検索用に使ってる
が、時々.comの検索結果のリンク踏んでしまうorz
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:49:42
うぉー Google Squared おもろい
http://www.google.com/squared

いろいろ試してしまった。
こりゃG docs で Spreadsheet 作ってシェアするより楽だわ。

例 犬種
http://www.google.com/squared/search?q=dog%20breeds&suggest=4

560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:40:29
>>559
これは凄いwww
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:04:32
G dogs
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:09:08
もうちょっと正確さがないと実用にならんな。
japanese airlines で、JALやANAが抜けるとかない。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:23:58
英語だけなのは、かなり複雑な解析やってるせいかな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:33:01
これはおもしろい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 01:02:05
>>559
その犬種ので一番下のadd 10 more だっけ、やっていくと
Terrier (テリヤ)が一杯でて来た中になぜか Harrier がでるw
これは絶対スタッフの仕込んだネタだよw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 11:53:00
Google Sitesでサイトを作ると
閲覧者から自分のGoogleアカウントってわかる?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 14:24:38
サーチウィキでコメント付けても、自分しか見れないよね?
ヘルプには公開されるみたいな事書いてあるけど、他のアカウントだと出てこないし
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 14:28:08
"yahoo.co.jp"を検索して、画面下の「すべて表示」
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 14:29:36
>>566
ページのリストに作成者か更新者の名前が出てくるんじゃない?
変更・削除できるかどうかは知らない。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:27:13
ttp://74.125.153.132/search?q
ってgoogleなの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:34:51
>>570
それ多分、Google検索結果のキャッシュの方のIPアドレスだと思う。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 16:59:29
>>571
そうなのか、ありがとう
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:56:59
>>570
これってなんでIPアドレスになるんだろう?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 11:16:24
テトリス
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:01:06
ブロックは何なんなんだ…
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:51:30
緑のテトリミノをドラッグすると……
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:56:52
これ以上GoogleのロゴらしからぬGoogleのロゴがあるだろうか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 21:11:23
Googleと読めるやつはいるのか

いや絶対いないwww
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:30:30
テトリスになってんのはなんで?
一瞬うちのPCがおかしくなったかと思った…
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 23:39:38
テトリスか。
何だかわからず思わずきてしまいました(;´∀`)
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 09:30:22
>>576
しかしなにもおこらなかった
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 15:44:43
Googleのロゴが変わっただけで再起動したり再インスコもする馬鹿が多いよな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 21:30:03
いねえよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:40:57
googleがおかしいってメールが来たことならある
やっぱりロゴが変わってただけだったが
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:56:41
gmailおかしくない?俺だけか。
basic htmlにしないとロード完了しないw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 01:13:55
「Google Wave」を日本初披露、グーグルが開発者向けイベント [06/09]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1244560012/
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 05:57:26
New! Now you can chat with friends on iGoogle. Learn more

iGoogleにログインしたらこんな機能が追加されてた。
数週間したら日本版も来るかもよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 10:35:48
翻訳者のための作業ツール『Google Translate Toolkit』公開[09/06/10]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1244595534/
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 14:50:04
検索結果画面がちょっと変わった?
行間?行数?字数?フォント?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 16:25:55
行間が大きくなったのかな?
前の方がいいのに・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 17:18:53
そういうのはよく実験で変わるとGoogleのブログのPostに書いてあるぜ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 00:33:11
レイアウトが変わってださくなった?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 09:52:45
gmail/reader/calendarと使ってるが、
gearsのオフライン/オンラインモードって一括で切り替えられないのだろうか

ひとつのサービスでオフラインだったら、
他のサービスでもオフラインなんだから、まとめて切り替えられるとうれしいんだが
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 12:35:26
初めまして

神々よ お答えください。

グーグルカレンダーの初期化の方法ってありますか?
あればやり方をおしえてください。
宜しくお願いします。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:52:15
594です。
事故解決です。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 13:56:01
>>594
全部消すのか?

設定から入って自分で作ったマイカレンダーをすべて削除。
その後にデフォルトカレンダーを削除すれば予定はすべて消える。
モバイル設定なんかも消しておけばOKかな。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 18:15:42
igoogleのスレって
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1198809761/
これしかないのでしょうか。よろしくお願いします
598k42.5:2009/06/12(金) 00:52:37
google maps で、ビルゲイツの自宅↓を検索して、ストリートビューを見る。

1835 73rd Ave NE, Medina, WA 98039

携帯電話しながら自宅方向へ歩いてるのって、もしかしてビルゲイツ本人かなあ?
ミョーにくっきりした襟足が、それっぽいんだよね、、、
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 03:05:49
行間が開いて見づらいんだけど
その辺も好みで調節できるようにしてくれまいか
Google側の仕様に強制されるのは困る
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 16:32:26
・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 17:07:18
参天製薬?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 17:22:01
Googleの通常の検索の結果ページなんですが
URLの書かれた緑の色やリンクの青が突然明るい色になってしまったのだけど
クッキーを消したら元に戻りました
いじった覚えは無いのですが、設定の部分などで変えられるのかと見てみたのでが
見つけられませんでした
ログインなども一切したことはありません
なんだったんでしょうか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 22:55:51
なんてか>>602のいうとおり明るい色になった気がする…いやなった
実験の一つだろうがな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 11:18:04
最近ブログ検索のトップが替わったんかね?
なんか画面がコンパクトになったような
ベータがとれたんかなあ
忘れたけど
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 13:50:09
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 15:43:12
ニュースもベータがとれた
マップも取れたが直ぐまたついた
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 16:08:30
Google ブックマークはどういう位置づけなの。
まったく改善されないし、サービス一覧にも載ってないし。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 17:23:06
>>607
ウェブ履歴の一部でいいんじゃない?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 17:49:28
ブックマーク改善して欲しい。バグだらけ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 01:17:40
ブックマークは、
グーグルツールバーVer3だとブックマークのサイト名入れたら
直接飛んでいってくれるのが便利で未だに使ってるんだが、
正直、整理がおそろしくめんどくさい。

同じように検索バーからオートコンプリートできて
直接サイトまで飛んでいける
オンラインブックマーク、もしくはアドオンってある?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 01:50:30
>>610
たぶんGoogleは『整理する必要は無い、ただ検索をすればいい』って考えてると思う
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 03:21:14
>>611
そうだろうね
GMAILもフォルダ分けないし
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/14(日) 03:33:47
googleブックマーク、
それ以前に不具合が多すぎなんだが。

・ラベル文字化け
・修正しても、しばらくするとまた文字化け
・googleツールバーからブックマーク登録時、
☆1度押しまではOKなのだが、2度押して
ラベルも付けようとすると、全く別のブックマークに
そのラベルが付いてしまう。

こんな基本的なバグを放っておくgoogle先生
じゃないはずなのだが。。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 03:26:37
>>613
俺もIE用ツールバーでラベルが変になって使うの辞めた。
Fx3用の方は今まで特に問題ない。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 18:58:35
昔、Google Deskbarっていうすげえ便利なタスクバーがあった。
デスクトップから直にミニブラウザ開くからIEとかFirefox不要だった。
いま、リアルタイムで平行して探してるけどDLリンクたどっても
Google Desktopとかいう変な互換ツールみたいに置き換わってて見つけられない。
ためしにGoogle Desktopにミニブラウザの機能あるかインスコしたみたけど皆無。
誰かGoogle DeskbarをDLできるところしらない?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 19:12:57
ごめんみつけた
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 18:19:49
Google落ちてる?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 18:54:49
        _,l;;;;;;;;;;;;;l,,_
      ,.r'´;:  八  '::..゙ヽ
      ,.'___ _立_ __;;ミ゙;、     フT
      l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l     夕 ヒ
   ,.-'l i,.:'  ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、  
   /{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri   _l_
   {_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ    i,_
   ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ
  ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ   ┬‐宀
  弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス   ノ□隹
   彡;:::l l::l  '  ---;:, ゙ l::l |::;;ャ`   、
   ,r',广ヽl::l ::. .:   ゙:.  l:lノ^i`、   三刃
  ,イ(:::j   i::iヽ  :.    .: /l:l'" l:ヽヽ  口心
 |;:;.\\ l::l  ', :;:::..::. /  l:l,r''/;::;;|
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 20:12:08
落ちてる??
検索出来ませぬ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:29:34
google.co.jp、OCN Bフレッツ、問題ないっす
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:33:05
nifty Bフレッツ、XP
落ちてる。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:22:49
OCN(Bフレ)ずっと問題なす
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:24:05
Google Icon
ttps://addons.mozilla.jp/firefox/details/4676

これデフォであっても良い機能じゃね?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 23:14:06
一瞬そう思ったが、レスポンス時間命のGoogleがするわけないな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 13:48:09
MicrosoftのBingって結構イケてると思うんだがGoogle使い的にどうよ?
とりあえず俺的に動画検索はBingのほうがいい気がする
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 14:39:07
軽いのと"はてな"があまり入っていないので今の所良いね。
"はてな"消えてくれ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:21:59
日本googleで、検閲はじまった?

「赤線規制」
というキーワードで、googleで検索すると、検索結果に出て来ない。
(なのに、YahooやInfoseekでは、まだ検索可)

「怪しい児童ポルノ」
というキーワードでgoogle検索すると、『怪しい児童ポルノ規制法案』
http://like700.hp.infoseek.co.jp/42.html のサイトが検索結果に出てこない。
(なのに、YahooやInfoseekでは、まだ検索可)


> 832 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/06/20(土) 00:47:17 ID:diZrAaKv0
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:40:17
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 23:35:55
2chに書いておくと2chログ経由でヒットするんだなw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 15:27:32
オランダのひったくり、ストリートビューに写って逮捕
6月22日15時9分配信 ロイター

 [アムステルダム 19日 ロイター] オランダで14歳少年から携帯電話機などをひったくった双子の
兄弟が、米グーグルの地図・写真サービス「ストリートビュー」に写っていたことがきっかけとなり、警察
に逮捕されたことが分かった。
 双子の兄弟は昨年9月、同国北部フローニンゲンの路上で、少年から携帯電話と現金165ユーロ
(約2万2000円)をひったくっていた。
 その後、被害者の少年が今年3月、グーグルマップを閲覧中に自分自身と強盗2人の姿を発見。
警察による捜査の末、24歳の双子が犯行を認めた。
 警察のスポークスマンによると、ストリートビューに使われた写真は犯行直前に撮影されていたという。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:13:21
この数日ほどgoogleやけに重くない?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 19:07:14
40:ぺるしゃう ◆dl8/XeIN7. 2009/02/19(木) 20:34:08 ID:OYNLsBul[NHKうさぎ、ぬるぽなおゆ]
あと、そうだなぁ、コピーペーストだったり、
チャットだとログ流したり、荒らしと称するものは
何千万、億?もう、気の遠い数やってきた。
ツールを自作してやってみたりとか様々だ。
もうさ、コピー系の荒らしとか とにかく荒らし
全般の法則ってのは全て網羅してる故、そんな
行動をしてる子を見ているとこっちが赤面する
ってーかさ、懐かしいな。って。

NHKうさぎ から、ぺるしゃう へ。
http://orz.2ch.io/p/-/namidame.2ch.net/dame/1235036086/
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 04:17:33
画像検索したときに何ページ目かで、結果が表示されないときがある
何でこういうことになっているのか判らないよ。
頻発するので改善してほしいな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 04:39:55
ページを進んでいくと関係ない画像になっていくってやつだろ?
よくよく見ると該当する画像はそんなにないぞ、みたいな
今は検索より他のことに力入れてるから、しばらくこのままじゃないかね
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 06:10:50
レスありがと。
あまり検索には期待はしていないのですが
「ない」シと言われるとョック、ではあります。
キーを増やして絞り込んでみます。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 11:10:56
検索がgoogle寡占状態になってから
探し物をするのが困難になって本当に有益な情報にたどり着くのが難しくなった。
記事の中身関係なしでリンク貼りまくり対策すれば上位にでるんだもん。
買い物だってアフィリエイトに金かけてる割高な店の商品ばっかり出てきて
本当のお買い得ショップは出てこない。
昔みんなが使ってなかったころは
本来の意味でリンクの多い優良サイトにヒットしてたけど今のgoogleは全然だめ。
別の検索エンジンを構築するか、人的にクズサイトを排除するなどの対策をして欲しい。

637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 16:51:23
waveは久々に凄いのが出てきたって感じ。もし、あれが主流になれば、
blogもSNSも掲示板もメールも、既存のサービスは概ね全て呑み込まれるかもしれない。

でも、googleのことだから、着想は凄くても、結局これまでの幾つかみたいに、
作ったまま放置に近い状態になる悪寒もするw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:11:32
今日ってなんか記念日? 検索結果のロゴがプラモっぽいんだけどよくわからん
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:15:09
標準のロゴじゃないか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:49:40
Googleの検索結果で前に戻るとたまに英文が出てくるんだがこれはなんだ?
リロードがどうこうとあるが一瞬だから読めない
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:37:32
google ドキュメントで以前メールフォームを作ったんだけど
最近、説明文と必須の文字が文字化けしている。
火狐でみると大丈夫なんだけども。

どーにかならないだろうか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:32:55
「和英 グーグル」で調べた和英の例文が面白い

グーグルをはじめとするインターネット企業は、中国の検閲に従うことについて、米国の一部の政治家や、世界の報道の自由を擁護する人々からの厳しい目にさらされてきました。
Google and other Internet companies have come under scrutiny from some U.S. politicians and international press freedom advocates for complying with Chinese censors.
「グーグル」が2位になりました。
"Google" was second on the list.
イラクで拉致されたオーストラリア人ジャーナリストが、インターネット検索サイト「グーグル」のおかげで解放されました。
An Australian journalist kidnapped in Iraq was released thanks to Internet search site "Google."
犯人たちがグーグルでマーティンクスさんの名前を検索し、彼が何者であるかを確認した後、幸いにもマーティンクスさんは無事に解放されました。
Fortunately, Martinkus was released safely after the kidnappers searched his name on Google and realized his identity.
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:54:52
検索したときトップにイメージ検索の結果ものせんのやめてくんねーかな・・・
うかつにグロ関連について調べられない
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 11:01:57
あ、あれ?
昨夜からグーグルツールバーが変なんだけど、他の方の書き込みないですね。
カスタムボタンが消えてるんだけど、なんででしょうか?
昨日の夜はずっと「ログイン中・・・」みたいな文字がツールバーの右に出てました。
どうしたらなおるか教えてください。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 11:32:26
携帯からなんだが
どんなキーワード入れても一切検索できなくなってるのは何でなんだぜ?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 13:17:22
トップのJAVAスクリプトがおかしい?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 14:39:02
Firefox3.5でGears使う方法ありますか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 15:59:04
>>644ですが戻りました。
なんて人騒がせなんだ・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:00:14
Googleサジェスト機能してない?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:21:15
サジェストが消えたんだけど俺だけじゃなさそう??
最近クッキー食べた様な気がしたから設定しなおしたりしてるんだけどダメ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:54:55
サジェスト機能が消えましたね
便利なのに・・残念
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:53:07
サジェスト無効になってるの俺だけかと思ったら仲間がいた
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 20:02:22
>>647
nightli testerでもつっこめ.
動くかどうかは知らん.
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:40:41
サジェストどうしたんだと思ってたら
俺だけじゃなkった
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 03:43:47
ストリートビューの改悪だけならまだしも画像検索まで改悪しやがって、
本当にコイツ等センスねえなあ、ユーザビリティってのが解ってねえ、
制作者本位のオナニーかましてんじゃねえっての。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 04:41:16
リダイレクト周りの糞仕様なんとかしろよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 10:20:48
.comでwiki系のURLクリックしたらリダイレクタ噛まされて
クリックしても文字化けするようになってるなjpだと表示されるけど
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 13:17:39
google groupsの話って出てないですね?
質問なんですが、

携帯参加者を含むメーリングリストとしてgoogle groupsを使ってるのですが、
投稿者には配信されない仕様なのでしょうか?
同じ携帯キャリアの投稿者でも、配信されたりされなかったりするんです。

ちなみに、絵文字が混入するとメッセージ全体が文字化けしたり、
件名無しで投稿すると大幅に送信が遅れたりと
結構トラブルが多いです。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:17:46
サジェストが消えたと聞いたが見て見たら消えて無くて一安心
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:47:29
グーグルマップで、サンルート川崎が表示されない。
マップファンだと表示される。
広告費払ってないとこういう目に合わされるのか?
何ヶ月か前はちゃんと表示されてた。

グーグル
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E9%A7%85&sll=28.650844,-81.46137&sspn=0.013671,0.018539&ie=UTF8&ll=35.530384,139.701684&spn=0.001585,0.002317&z=19
マップファン
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E139.42.17.4N35.31.36.5&ZM=12&CI=R
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:02:26
イメージ検索がかなり使いづらくなってるけどなにこれ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 00:08:44
「べしゃりブリン」で検索したら今まで「雨上がり決死隊べしゃりブリンッ!」の公式HPがトップで引っかかってたのに
今は公式HPが全くヒットしない
なんで?
公式HP自体は今も普通に存在してる
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 23:55:10
なんか勝手にgoogleアカウントのパスワード変更されてたんだが…
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 01:44:08
乗っ取られたか?何の得があるんだか・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 02:11:28
もうgoogleのサービスに依存しまくってるから、乗っ取られると最悪じゃないか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 03:51:00
検索機能しか使ってないんだけど、もしかしてGメールとかすべてのサービスが共通とか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 05:58:20
そんなに依存してる人がいるのか、大変だな
検索とgmailの捨てアド程度しか使ってないや
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 11:14:54
iGoogle を使うとどっぷり依存になる(依存させるための IGoogle だが)。
つー類バー使っている人とか、たいへんだ。

自分はカレンダーとメールのアカはわけている。
検索は別ブラウザでクッキーを食わせずにやっている。

669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 14:27:11
グーグル落ちてない?
なんかtopだけ入れない
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 20:10:09
>>668
MS-IMEでもここまで酷い誤変換はしないだろ…
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:44:37
なんか「順位を上げる」と「検索結果から除外」という薄い色のアイコンが
つくようになった・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 18:58:31
それ検索結果のカスタマイズ機能
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 21:43:04
出るときと出ないときがあるけどなんでだろ?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 12:38:18
「英語」で検索したら4番目に「○○県△△市 付近の 英語 の検索結果」と出てきたんですが、
なぜ住んでいる場所がわかるんでしょうか?
googleには何も登録してないし、ツールバーも入れていません。
ブラウザはoperaで、キャッシュやクッキーなど個人情報は全部消しました。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 12:48:51
IPアドレスって知ってるかね
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 13:01:25
>>675
なるほど。
IPアドレス毎に検索の履歴をサーバーに保存し、検索結果や広告を変えているんですね。
検索キーワードが収集されてるってちょっと怖い。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 13:03:48
いやいや、↓のことのようですよ
Google地域情報検索に、ユーザーの場所を推測する新機能
ttp://bizmakoto.jp/bizid/articles/0904/07/news028.html
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 13:09:06
>>677
なるほど。
IPアドレスそのもので地域を特定できるわけですね。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 15:55:37
Google Maps、どうなっとるんだ
えらいこっちゃ!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:56:26
>>678
推測だっつってんだろ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:09:57
地域は特定できるだろ。周知の事実。
場合によっては(ケーブルなど)同じマンションかどうかさえわかる。
そんなの周知の事実で、当然Googleはそれを元に世帯設定しているよ。
検索はすればするほど個人データが蓄積されていくよw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:34:17
>>681
世帯は設定できない
ケーブル回線なんて同じIP複数人で使ってたりするから
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:38:45
個人データといっても「で?」くらいにしか思わない。
許せないのは氏名と住所とアドレス、そして電話番号を売っちゃうクソ業者だけ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:42:08
>>682
検索・アクセスするサイトが人によって傾向があるので
傾向ごとに同一人物と判断してデータを蓄積するんだよ。
クッキーでも喰わせていようもんなら
ある一人の人物のネット利用の傾向がはっきり蓄積できる。
もちろん仮名で。
その人の本名や実際の職業が何かなんてGoogleにはどうでもいいこと。

しかしGoogleのデータが流出して住所情報と付き合わせば、、、
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 22:44:36
エロサイトばかり検索しているデータが蓄積して行くのかw
IPでおよその住所もわかると。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:31:20
>>684
大した役には立たなくね?
自分が最後に検索したワードと目的を思い浮かべてみ
アクセスするサイトなんて要ははページランクの上から順番だし
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:04:21
グーグルの中の人は面白いねw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 01:17:41
ブログと2ちゃんで固定なんかやってたら大体わかっちゃうしなあ
そもそもGmailに本名入れてるしw

そこは個人情報保護でむやみに見られないようにしてるだろうけどさ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 02:18:56
Googleアラートブログも検索するようになったな
大量すぎて読むのおいつかねえよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 19:52:34
googleで2++ を検索したいのだが、こういうメタ文字を含む場合、
どういう検索をすればいい?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 20:17:37
c++とか特定の例外以外無理
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 21:00:37
Googleブックマークではマイナス検索ってできないんですか?
もしくはlabel:との併用
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 03:26:14
>>690
WindowsMobileの専ブラだよね。
全角文字で検索できるよ。

2++
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 09:36:47
.co.jpトップのタブが邪魔だから.comの日本語版使おうと思ったんだけど、こっちにもタブが表示されるようになっちゃたんだな
いい加減にしてくれんかな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:56:06
個人的には2++よりニャーの方が使いやすい、重いけど
q2chwmは見た目がしょぼい
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:30:18
Google Apps が 正式版 になりました

 これまで、「なぜ多くの Google サービスは、永遠のベータ版のように見えるのか」という質問をしばしば頂い
てきました。例えば、Gmail にはリリースから 5 年間以上 「beta」のロゴがついていました。これは、「beta
版はまだ開発途上で、本格的には使えない」 という伝統的な beta の定義を支持するユーザーの皆様を混乱させ
てしまう状態でした。
 このたび、Gmail、Google カレンダー、Google ドキュメント、Google トークが正式版となりました。「beta」
の文字は製品のロゴから削除されますが、そのロゴの有無に関わらず、これからも製品の改善は続けていきま
す。
 最後に、やっぱり 「beta」 の文字がお好きな方へのお知らせです。Google Apps のbeta 版卒業 に合わせて、
Gmail では Gmail Labs で beta の文字を復活させる機能をリリースしました。「ベータ版のロゴに戻す」機能を
有効にすれば、見慣れた「beta」 付きのロゴが引き続きご利用いただけます。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:39:50
今更何を言うのですか
Google Chromeが入っているなら、Google パックでGoogle Appsってのをダウンロードすると便利
Chromeの機能でGmailとかがデスクトップアプリのように使える
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 05:30:30
なんでcomだと映画検索出来ないんだろ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 10:58:25
Google Maps、仕様が変った
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 11:00:16
どのように?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 11:57:22
マイマップ表示時の左フレームの見た目が変っただけ。
関係ないかもしれんが今不具合を直している模様。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 19:32:23
アンドロイド搭載端末、本日発売

 本日、日本で初めての Android 搭載携帯電話「HT-03A」が、NTT ドコモから発売されます。
 日本での Android 端末の提供開始を機会に、モバイル先進国である日本のユーザーと開発者のみなさんがさら
に盛り上がって、もっと楽しく快適なモバイルインターネットライフが実現するよう、Google も開発と改良に努
めていきます。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:00:17
画像検索の仕様が元に戻っちゃってる?
これだとFC2のがサムネ直飛びで見れないから嫌だ。
ここ数日間は便利だったのにどうしたんだ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 15:23:49
home(igoogle)にアクセスできないのは俺だけ?
705704:2009/07/13(月) 15:27:37
ああ 今できました orz
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:27:28
Google イメージ検索が
Google 画像検索に名前が変わっているな
そして衆議院の立候補者に質問するとかおもしろいイベントを始めたようだ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 02:27:52
あれ、事前運動にならないのか>候補者に質問
公職選挙法的にはクリアできているのか?
数ヶ月も前ならともかく直前の今。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 07:40:22
>>707
自分で公職選挙法くらい読めボケ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 07:48:01
フジサンケイによると、

> 質問に回答したい立候補予定者は、公示日までに回答を動画で投稿する。公示
> 日に立候補が確認され次第、動画投稿サイト「YouTube(ユーチュー
> ブ)」とグーグルが提供する選挙情報サイトで回答を公開する仕組みだ。

らしい。
公示前に回答動画をアップするけど、
公示後に公開されるので、クリアしてるということかと。

>>708
公示前の「選挙運動」は禁止だボケ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 08:36:52
公示後に公開されるので、クリアか そんなのありかw
そもそもメディア露出はテレビしかなかった頃に出来た法律なのであれだが、
候補者のWeb サイトは公示日以降は変更できないだろ。
公職選挙法の趣旨から行けばようつべも全員の動画をのせないとまずいんじゃないのか。
それも同じ録画時間で再生はリクエストできない垂れ流し方式。



711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:12:35
去年くらいからGoogleの精度が極端に落ちてるね。
目的のサイトが見つからなくて、
Yahooで検索しなおすことが多くなってる。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:15:32
広告サイトや有料リンクのせい?
それとも故意に自社広告載せてるサイト優先してる?
Google系の広告載せてないとランク落ちたりするのかな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:08:16
普通にウェブ検索してるんだから画像検索結果を一番上に持ってくるのやめてくれ
ゴキブリ対策調べようとして「ゴキブリ」で検索したら一発アウトじゃん
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:10:09
「ゴキブリ 対策」で調べるからいいんじゃね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:18:15
普通「ゴキブリ」で検索されたら、おれが検索エンジンだとしても、
ゴキブリとはどんなものか調べたい人だと思って、画像提示するわ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 01:34:38
そのときの感情で検索しちゃう人なんだよきっと
「ゴキブリが出た!」で検索したら大丈夫なのにね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 02:13:20
Google の検索結果の最初のページでめぼしい情報に行き当たらなかったら
すでにcorruptだと思って Yahoo か bing か。Wikipedia に行くよ。

bing の背景写真がきれいでつい訪問してしまうw
集客にはこんなやり方もあるのかとw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:29:24
google bookmarksが様子おかしい
ページ登録しようとすると503吐くwww
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 20:15:02
taskのカレンダー連携きたー!iphoneからはまだ見られないみたいだけど、オフラインアプリ出来たら神だな!
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:27:16
Google ブログ検索(http://blogsearch.google.co.jp/)でなく
Googleトップページの検索オプション(http://www.google.com/advanced_search?hl=ja)から
***.fc2.comまたはblog.livedoor.jp/***のブログサイトで
「麻生太郎」を含むものを一発で調べたいのですが
もし可能であれば、どなたかよろしくご教示くださいませ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 21:41:35
site:fc2.com OR site:blog.livedoor.jp 麻生太郎
ってこと?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 22:16:23
>>721
ビンゴです!
さんくすです!!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 11:56:05
すみません。お分かりの方がいたら教えてください。

グーグルカレンダーを誰にでも見れるようにしていますが
「公開」にすると当方のgmailアドレスも公開されてしまいます。
設定を見ましたがメアドを非公開にする設定の場所ってありますか?
もし見落としてたら、変更する場所を教えていただけると助かります。
宜しくお願い致します。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 00:24:32
ほかのカレンダーを作る
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 02:34:13
落ちた?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 19:35:50
表示を更新順にさせるクエリーを教えて下さい
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 02:41:20
PDFファイルを検索したときに、
HTMLバージョン以外に表示というリンクが出るようになったんだな。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=sony+filetype%3Apdf&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 08:21:31
クリックできないホリデーロゴってめずらしいよね?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 08:34:53
検索結果で出てきたリンクの下線が消えちまったぜ
キャッシュ削除しても直らんし何だこりゃ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:59:51
>>727
これを自分のサイトのものに適用させたいが、パラメータがいまいちわからん
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 03:48:13
皆既日食
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 05:58:39
0721ついてはスルーだったか
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 11:19:22
iGoogleが新しくなってる。

とりあえず気になったのは、
・左側のタブが邪魔
・タブに「チャット」が表示されるけど、押しても何も出ない
という辺りか。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 11:42:30
今Google大規模なメンテナンスしてるぽい?
Youtubeも使えないしGoogleドキュメントも一時糞重かった
メンテとか障害で使えなくなるのが何でもかんでもオンラインなGoogleの弱点だなー
ビジネス関係のソフトはやっぱオフラインだな・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 15:36:12
何も入力しないで検索押したら皆既日食のロゴ出た
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 15:42:16
>>734
そんなあなたにGoogle Gear
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:17:17
>>729
下線が消えただけなのになんとなく違和感いっぱいで検索結果が読みにくいw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:29:13
>>736

おー。こんな便利なものあったんだねw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:40:57
>>728
他国にあったロゴはクリックできた
740728:2009/07/22(水) 21:43:50
>>739
俺が確認した限りでは日本だけだった。
たぶん忘れたんでしょうw
きょうはちゃんとクリックできたし。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 07:25:55
誰か助けて。
全然使ってない間にGoogleドキュメントが日本語対応してるらしいんだけど、Setteing→Languageで日本語を選んでも、ドキュメントホームのメニューが日本語にならない。
ドキュメントやスプレッドシートの編集画面は、普通に日本語メニューになってる。
同じような症状の人いません?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 08:39:01
ほほう
英語に設定しても、ホームだけ日本語だわ
743741:2009/07/23(木) 09:06:02
>>742
それを聞いてGoogleアカウント自体の言語設定が問題なのかと思ったけど、アカウントも他のサービスも全部日本語に設定されてるな。
もう分からん。
AppData内とかに、Googleドキュメントの設定ファイルがあったりするのかな。
ざっと探しても見当たらないけど。
引き続きどなたか情報を……。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 09:20:45
ブックマークはラベルとキーワードのAND検索できないの
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 11:50:39
google mapAPIがおかしくなってるな。
携帯用で地図表示させてるんだが、リクエストした際に戻ってくるXMLがおかしい。
746741:2009/07/23(木) 12:22:25
解決しました。
いや、原因が分からないから根本的な解決じゃないけど、日本語メニューにはなった。
ホームが英語メニューのまま、スプレッドシートやプレゼンテーションを適当に作成、保存してて。
で、ドキュメントのホームをリロードしたら、突然日本語メニューになりました。
今まで何回リロードしても日本語にならなかったのに。
日本語化できない人は、何か適当にファイルを作成するといいみたい。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 03:17:52
表示を日本語にしたい理由が全然わからん。
表示言語ぐらい英語でいいんじゃ?新機能も早く来るし。
ヘルプを日本語で読みたい気持ちhならわかるが。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 04:08:53
その辺は人それぞれだろ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 10:37:11
ちょっと質問です。
あるワードで検索して何件かヒットしたんですが、
ヒットしたサイトの下にそのサイト内の内容が書いてあって
途中で途切れた所までは読めるんですが、
それ以降を読みたくて実際に開こうとすると
そのHPは存在しないと表示されます。続きを見るにはどうしたら良いのでしょう?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 11:02:34
>>749
その下にある キャッシュ をクリックしてみれば?
必ず表示されるとは限らないけど。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:00:25
ちょっと質問です。
あるワードで検索して何件かヒットしたんですが、
ヒットしたスレの下にそのレスの内容が書いてあって
>>1までは読めるんですが、
それ以降を読みたくて実際に開こうとすると
そのスレは存在しないと表示されます。続きを見るにはどうしたら良いのでしょう?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:41:53
ワッフルワッフルと書き込む
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:04:34
検索結果からこのサイトへ張られたリンクがどーのを除外する方法はないのかな?
そんな情報もらってもリンクを遡っていけないんだからジャマなだけなんだよね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 06:04:19
ie7-8 でAVGが勝手にインストしたYAHOOツールバー
新しいタブを開くと自動的に avg yahoo Search the Web が開くんだけど
googleに変更出来ませんか?
色々弄ってるんですけど、なんとも
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 06:18:55
Yahooを削除という選択肢はないのか?
もしくは削除しても元にもどらないの?
うだうだ説明して時間の無駄でしたっての嫌だから
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 06:36:28
>>755
AVG経由みたいです

AVG Search Powered by Yahoo
yahoo単品は探しても無さそうです
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 14:21:09
by Yahooって?
AVGってYahooと強制セットなの?
AVG単品はないの?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:55:14
日本語版に付いてくるやつだね
インストール前に入れるかどうか聞かれるから「勝手にインスト」ではない
当然拒否して入れないことも可能
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:54:42
アドオン無効にしたらおk
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 08:13:25
ちょい前からiGoogleのレイアウトがかわってるんだけど、これはChromeOSへの布石というか
iGoogleをChromeOSのスタートアップというかデスクトップ代わりにさせるつもりなんじゃないかと。

新レイアウトはタブのリストが左端に垂直に並んでて
 1.リストからタブを選択するとタブが切り替わってこれまで通りコンテンツが表示される。
 2.選択したタブに含まれるコンテンツの一覧もタブ名称の下に表示される。
 3.そのコンテンツ一覧から選んだコンテンツは全画面で表示される。
って感じで操作できる。

コンテンツ=アプリケーションって考えれば、コンテンツ一覧=タスクバー
タブ=仮想デスクトップ、タブリスト=仮想デスクトップのリストって置き換えられる。
O3DとかNative Clientとかの実装も進んでるみたいたし、ChromeOSちょっとおもしろそうだ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 17:46:50
まーたグーグルドキュメントが糞重い
だめだなこれは・・・。最近この手の障害が多すぎる
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 22:20:29
iGoogleのグーグルカレンダーを使ってるんですが
一つのカレンダーで予定の色を変える事ってできないんでしょうか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:03:03
ログインした状態でGoogle開くとデフォでiGoogleになった?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 00:20:46
最後に開いてたのがiGoogleだとそうなるんじゃね?
ちなみに相当前からだけどな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 06:28:55
未表示のリンクの色が明るくなったように感じる。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:01:16
G-mailのついでにアカウント削除の設定したんだが
まだ使えるようになってる上にもっかい設定し直す為ログインしても出来ないんだが

こんなこと初めてだわ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:10:37
iGoogle画面のままGmailとか使えるようになってる
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 10:24:52
テスト
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:37:40
今さらだが、Googleマップのfaviconが古いままなのはなんでなんだぜ?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:48:02
>>769のブラウザが壊れてるから
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:13:36
質問です。

「よく利用するサイト」に履歴が記録されないようにするには、
どうすれば良いのでしょうか。

よろしくお願いします。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 18:53:05
ログインしない
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:11:52
r25みたいなテンプレの一部の文字変えただけの屑ページばかり上位に出すな。
最近急速に全く使い物にならなくなってる。Yahooはこんあことない。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:16:30
最近嫌々だが bing をつかっている (MS 嫌いなマカーなんだが)
Google は本当に使えなくなったなと思うよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:27:46
bing結構いいよね
あれも段々ノイズにまみれていってしまうんだろうけど
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 01:37:08
bingはマジいいかも
なんせ毎日トップページを見るのが楽しみ
ポップアップで知識になる仕掛けもあるし、そのまま検索ページにも行けちゃう

Googleのロゴが変わるくらいじゃもうね、比較にもならない
というか何年もあのままでさ、とろいことしてると追い越されるよ

MSはYahooと提携。Yahooでもbingが導入される日が近いというのに・・・
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 02:04:35
いや余計なもの要らないし。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 08:22:00
ww
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 11:14:03
メールの画像認証が難しすぎる
30回連続で間違った 記録更新だ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 15:50:57
>>776

釣り?
うざいもの見たくない人が圧倒的だろ
シンプルが好きな人が多いってのがGoogleの世界シェアに出てる
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:29:16
googleのサービスで、これは特におすすめっていうのあります?
Google Earthしか使ってないのですが。
Chromeは危ないようなので、それ以外で。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:43:30
>Chromeは危ないようなので
>Chromeは危ないようなので
>Chromeは危ないようなので
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 23:52:46
細かいこと気にする人は全部自前で用意した方がいいよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 03:22:16
Yahooでいいじゃん
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 05:25:21
Google Latitude試してみた?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:14:20
bingの画像検索のサムネurl見たらlive.comだった
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 18:41:26
画像検索が
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:05:37
「マンガン」でぐぐったら、トップページにウィキペディアの1件が表示されるだけなんだけど、
これなんで???なにこれ???
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:14:16
普通に検索されるけど
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:22:19
>>789
じゃあ自分だけか、、、「マンガン」だけの症状なんだけど、なんでだろ
お騒がせしました&ありがとう
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 02:30:19
>>788
自分もさっき一瞬1件だけ表示に遭遇した。
「次へ」を押してもページ移動しても1件ずつ。設定やURLは100なのに謎。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 13:15:22
カレンダーがまだエラーで使えんのぅ。
いつになったら復旧するんじゃろう
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 13:44:22
やっと直った!乙>Google
794788:2009/08/03(月) 14:21:24
>>791
お仲間が!
でもさっきトライしたら今度は通常通り表示された、、、ただのバグってことにして忘れますわ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 15:10:52
GmailのRSSはリーダーに登録できないんでしょうか
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 18:17:27
>>795
できない。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 18:39:54
え、出来なくなったの?
一昨年ぐらいまでは出来ていたよ。
798795:2009/08/03(月) 18:41:20
ありがとうございました。
残念です。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:09:32
いま検索がおかしくね?
イメージは平気
そこから検索に飛ぶとページを表示できません。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:13:50
6時頃まで問題なかった
ここ小一時間位だな
2NNの検索窓からも飛べない
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 21:58:40
ttp://www.google.co.jp/

ブラウザ:IE8.0.6001.18702 で上のURLを開くと、「ファイルをダウンロード」のダイアログが開いて
「名前:google_co_jp」のファイルをダウンロードしますか?って表示されるんだけど、
同じ症状の奴か、あるいは、解決方法が判る人いる?

geckoエンジンで上のURLを開くか、
URL「ttp://www.google.co.jp/webhp?hl=ja」なら正しく動作するんだけど。
802801:2009/08/06(木) 22:32:28
しばらく解決方法がないか、ぐぐったりしているうちに、
いつの間にか使えるようになってた。お騒がせすまそ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:08:17
ホリデーロゴ
宮澤賢治の誕生日
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:10:59
なんで8月8日が宮沢賢治の誕生日? 8月27日じゃないの?
しかも検索語句が"宮澤賢治"って、一般的には"宮沢賢治"だろ。
 ※「もしかして: 宮沢賢治」とか自分で指摘してどうするw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:44:18
もしかして旧暦で計算しているとか
1896年生まれなので、旧暦は関係ないはずだが・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 08:13:36
今Googleを見たら、普通のロゴに戻っていた
日付を間違えたのか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 08:49:51
だな。初めて見たわ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 17:19:22
もう日本法人ダメポ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 03:08:43
昔からだと思うが。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 03:17:46
Yahoo!よりはいいと思う。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:49:27
それでも人材はおらんよな、、
何というか企画力がない。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 09:36:17
いい人材はみんなアメリカ本社に行くからな
それに日本法人なんてそんなにすることもないだろ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 16:18:53
火狐3.5でグーグルノートのアドオンがうまく起動しなくなった
ずっと読み込み中になってる
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 16:21:00
3.0だった
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 16:58:44
ノートブックって中止じゃなかったっけ?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 17:22:57
まじかよ
ノートブックが一番使えると思ってたんだが
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 17:30:08
今ごろ何を。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:22:45
酒井のニュースが、圧倒的にyahooに負けてた件。
横横道路の終着点がいまだに佐原になってる件
日本法人は、日本人たぶんなめてる。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:01:23
なんかおかしいんだよね、あそこ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 05:27:10
We're sorry...

... but your computer or network may be sending automated queries. To protect our users, we can't process your request right now.
See Google Help for more information.

検索からキャッシュのページ見ようとすると
こんなメッセージが出るんだけど自分だけ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:27:22
画像検索結果が変わった?俺だけかも
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:42:09
いや、私のもおかしいよ。検索してみようとしたら何か表示が出るよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:35:24
今頃検索結果の下線が消えたことに気づいて焦った。訪問済みのリンクだけ消すっぽい?
違和感ある上に、リンク色変えればいいだけなのに意図がわからん。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:12:39
画像検索の画面が変わったね
以前の画面だと、画像の多いページの場合なんかに
読み込む時間が必要だったから、新しいのは軽くていいかもしれない
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:36:39
画像検索こっちのほうが良いな
ページ表示しないからレスポンス良い
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 09:24:14
グーグルのチャットは、複数人での音声通話は可能ですか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 14:14:27
>>826
いいえ、一対一でお楽しみください
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 14:16:59
妙な電気回路(釘にコイル)は何の意味?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 14:20:35
>>828
そのロゴをクリックするとか、それこそググるとかさ
ここで聞くより早いぞw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:45:24
画像検索の画面が変わってる!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 11:13:16
画像検索使いにくいな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 11:40:59
せめて選択性にしてほしい
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 11:43:19
画像検索元に戻せ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 16:39:53
画像検索で読み込み中のモザイク状態で止まるの多すぎだろ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:15:32
「画像が見つかりません。」という画像が表示されることもあるw

それと、画像をクリックした先の中間ページ(?)から [戻る]
を2回クリックしないと戻らないのは俺のPCの問題?
@XPSP3+IE7
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:38:11
画像検索元に戻せよ
2回クリックもめんどいしよ
せっかく慣れてきたのにコロコロ変えるな糞がよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:44:03
.comだと昔のままだからこっちでいいや
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:27:00
画像検索使いづれえ
死ねや
839Google:2009/08/15(土) 21:28:17
自決いたしましたw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:57:29
本当に使いづらい…
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:42:28
http://www.google.com/intl/en/で検索すると従来の画像検索が使えるんだけど
Firefoxの検索バーでwww.google.com/intl/enで検索できるように出来ないのか?
あとAutoPagerizeはwww.google.com/intl/enでの結果に対応してないんだな…
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 14:09:23
おおーやっぱ皆画像検索のアレで来てたか
マジサイアクだよな
タダでさえクリックしても上にツールバーが残って、消すってやったら1個前の画面に戻ったクソバグ仕様だったクセに

誌ねよ
直せよ
使いづらいどころじゃねーんだよ
改悪
超絶改悪

明日には直しとけよクソグーグル
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 16:38:13
画像検索こっちのほうがいいじゃん
いちいち元ページ読み込まなくて済むから軽くていい
これは余計なことしかしない日本法人にしては珍しいヒットだとおもたが
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:09:28
しかもモザイクかかる時があるし
使えねー
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:33:40
モザUZEEEEEEEEEEE
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:50:13
読み込み中.... で止まるのな
ピンボケ画像見せられて視力が落ちそうだ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:08:47
やっぱり日本法人糞だったorz
ジャバスクリプト切ってると画像が表示されすらしない・・・最悪です
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:47:06
本社以外の法人って何してんのかな?
その地域に合わせた言語ちゅーのは本社で作ってんの?
だったらやることって営業活動だけじゃん・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:28:15
アマゾンで本を買っても税金はアメリカに収めているってね

日本の国税局が指摘したら国家間協議にもちこまれたってね

アマゾン不買運動よろしくメカドック
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:38:08
検索して ttp://blog.fc2.com/tag/〜 が引っかかるとうざいな
はてなはあんまり引っかからなくなった気がするが…
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:39:06
ttp://atpedia.jp/word/〜 何かも
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:52:59
元ページ読み込まねえのになんで前より遅くなってんだ糞が。
しかも読み込みが終わったら全然違う画像に変質してるし、もう何なのマジで。
同時に元ページも表示してくれてた前の仕様の方がが良いしさっさと戻してくれ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:59:34
何故かブラウザの戻るボタンを二連続で押さないと戻れなくなったんですけど。画像検索。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:47:09
マジでMSNの質問ページみたいな超クソ仕様になってるよな
戻らんとか遅いとかゴミ以下だわ
誌ねよいいからこれに改悪しやがったバカは
大体画像が見れねー事ばっかって何?アホ?
とにかく一刻も早く元に戻せ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:58:46
グーグル離れが加速するwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:04:31
ここはヤフーの工作員がいっぱいだなあ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:26:03
ベストではないけど、以前のようなフレームよりかは良い
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:32:05
最近、Googleの検索に
検索ツールのサイドバーみたいのが
表示されるようになったんだが
これは、デフォ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 01:04:04
早く元に戻せ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 01:47:37
画像検索でJavaScript無効にしてると画像表示されねー
なにこの糞仕様
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 03:26:23
同じ不満を連呼するのが流行りなのか
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 03:49:18
エキサイトの工作員だな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 05:09:29
直ってる
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 07:31:13
日本法人に不満のある人はこっちに変えたほうがいいよ
http://www.google.com/webhp?hl=ja
こっちの画像検索は前のまま
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 13:49:44
だからね、ツールバーで画像検索もするワケよ
そのURLのって選べねーのよ
それに使ってるツールバーも最新じゃなく1個古いタイプだしな
これも最新のに変わったとき超クソだったな
勝手に更新しまくるわ使い勝手は悪いわで…

本当何考えてんのか理解不能だね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 13:58:01
>>865
ツールバーのオプションで 検索 使用するサイト を.comのにしたら?
ちゃんと日本語で以前のまま画像検索されるけど?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 15:11:10
またもや余計なことしかしない日本法人
picasaのパクリっぽいオリジナリティも何もない新仕様の糞画像検索
前の急上昇ワード作ったとか自慢してたボートピープルみたいな不細工キモオタ社員がまたやらかしたのか
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 15:38:42
えっ?なにが変わった?俺フレームのままだけど
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 15:46:30
フレーム表示に戻ってるよな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:05:41
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:53:33
何?戻ったの?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:54:24
まだ戻ってねーし
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:57:46
いやいや普通に戻ってるし
何を言ってんだか
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 17:33:21
戻った厨はウソをついて混乱させるクソ以下の荒らし
騙されないように
ってか検索すりゃ一発でバレるのになw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:13:49
文句があるなら使うなよ
愚民どもw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:19:03
よけいな改悪しかしない日本法人社員乙w
↓お前こんなブサ面晒して恥ずかしくないの?
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0804/25/news012.html

877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:03:19
>>874
嘘をついて何になるんだよw
何の設定か知らんがフレーム表示に戻るんだな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:36:26
google readerでディレクトリごと?に
背景色が付くようになったんだが
これは白一色に戻せないの?
目がチカチカしていかん
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:07:16
↓こうならない人がいるの?
[Google.co.jp]
http://i31.tinypic.com/29gg853.png
[Google.com]
http://i29.tinypic.com/s3kpbk.png

設定なんかどこ探してもないんだが。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:09:36
うるせーよクズ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:32:22
javascriptが有効か無効かで変わる気がするけど
JS:ONでサムネイル画面を表示→新UI
JS:OFFででサムネイル画面を表示→従来UI
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:39:25
なるほど。でもjsオフだと不便だから.comにする。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:58:13
文句があるなら使うなーー!!!!!!!!!!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 01:02:26
必死だなw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 01:07:17
必死だねw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 03:49:06
これはひでぇ
ゲロ以下のにおいがプンプンするぜ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 04:45:30
だって糞改変だもの
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 06:32:21
まあGoogleだけじゃないよ。
日本の会社の人材の半分くらいは居ても居なくてもいいんだけど、
あなたもう用済みだからってわけにもいかないからやらなくていい
仕事をすることになっちゃうのさ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 07:24:54
>>881
Cookieも絡んでるね
Cookieオフだと表示されない

JS:OFFでCookie:ONでサムネイル画面を表示→従来UI
JS:OFFでCookie:OFFでサムネイル画面を表示→検索窓白画面だけで画像表示されない
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 08:13:11
>>864-865
Firefoxでどうやって変えるん?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 15:29:51
質問です。
Googleのウェブ検索で、記号をキーワードに含めて検索するにはどうすればいいのでしょうか?
例えばプログラミングのデータ構造で「B+木」というものがあるのですが、Googleで検索すると
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=B%2B%E6%9C%A8&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=
キーワードが正しく認識されず、類似のアルゴリズムである「B木」が一緒に検索されてしまいます。

よい例ではないかもしれませんが、プログラミングに関する同様のキーワードで
検索できないことが多々あったので困っています。

もし不可能であれば、可能な検索サイトはあるのでしょうか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 15:34:22
すまん、正直なところ、みんなが言ってる画像検索の
何が変わったのか分からないんだけど
ログインの有無とかクッキーとか、なんかそれらによって違うの?

俺には以前と同じ画像検索しか表示されないんだが。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 15:36:58
892だけど、ごめんリロードしてなかった。

Vista SP2+IE8で、ログインの有無にかかわらず
>>879みたいにならない。
というか興味あるのでそっちにしてみたいw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 15:50:41
>>891
""
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 16:00:57
>>893
>>881は? 俺の環境ではちゃんと切り替わるよ。
@XPSP3+IE7
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 16:23:18
すみません、質問させて下さい

最近Googleで検索しようとすると、勝手にタブが閉じたりYahooに移動してしまいます
どのようにすればちゃんと検索できるようになりますか?

ちなみにパソコンはVistaです
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 16:31:03
とりあえず再起動
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:00:34
トップページが .com/intl/ja/ と同じになった。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:38:53
なってないよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:49:28
6 :名無しさん@恐縮です:2009/08/18(火) 22:58:35 ID:jP5Wr1Sb0



相原コージは神

http://image.blog.livedoor.jp/blv42/imgs/2/9/29a7d171.jpg
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:04:39
>>897
ずっとダメなんです…
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:14:58
画像検索変わって使いにくくなってる
画像がおいてあるページが一緒に表示されない
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:21:13
>>902
ブラウザ何?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:28:00
IEだよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:28:28
今度はトップがおかしくなった。 
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:30:51
>>902
作った本人は操作性が良くなったと思ってるらしい。
http://googlejapan.blogspot.com/2009/08/blog-post_14.html
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:35:37
>>898,905
2月ごろだっけ? "急上昇ワード"が表示されてたころとほぼ同じだね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:38:05
>>906
うわ、ほんとだ
909891:2009/08/19(水) 00:51:42
>>894
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q=%22B%2B%E6%9C%A8%22&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
""で囲ってもほとんど変わらないようですが・・・。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 04:21:29
やったああ
何か知らねえけどイメージ検索が昔の仕様に戻ったああ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 04:28:11
やっぱり仕様が戻る場合があるんだよな
最大の問題は「何かしらねえけど」戻ることだけど
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 04:45:02
googleサイトに関する質問はここで良いでしょうか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 05:12:05
戻ってなくね?
俺も戻ってほしいけど・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 05:13:22
戻ってるね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 05:13:41
>>864で検索したら戻ってた
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 05:33:10
TOPの検索バーが急にでかくなりやがった
復元しても戻らねえし…気持ち悪ぃ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 05:58:47
TOPにサービス一覧とかどうして出すんだろうな
上部のリンクから行けるだろと
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 06:12:51
どうして文句言いながら使い続けるんだろう
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 06:31:55
愛情の裏返しさ(キリッ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 06:47:27
単純に要らん事すんなって話だな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 07:19:38
日本法人が余計なことしすぎるんだよ
単純に翻訳してればいいのに「超訳」「加訳」したがる
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 07:52:03
画像検索を叩くお前らは実は別に使いづらい訳でもなくただGoogleを叩きたいだけのクズだろ?
悔しいならどこがどう使いづらいか具体的に言えよ


ついにあの邪魔なタブがなくなったな
急上昇ワードがなくなった代わりにIm'Feeling Luckyがなくなってない
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 08:41:40
>>922
戻るを2回クリックしなくちゃならない
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 09:18:41
>>917
まったくだ
どうせやるならリーダーやカレンダーみたいな日常的に使うものをTOPにもってくればいいのにツールーバーだのブラウザだのを1度きりのものをもってくるからたちが悪い
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 09:56:59
おまえらってGoogleのトップページそんなに使うの?
初期画面はabout:blankだし、検索はブラウザの検索バーしか使わないから、
ロゴが変わっただの、タブがどうのだの、さっぱりついていけんわ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 10:07:34
今時、初期画面アバウトブランクな奴いるんだ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 11:23:46
中国人から日本人に忠告します。
韓国人は犬だと思って付き合いなさい。それが韓国人のためでもあります。 
謝ってはいけません。筋の通らない理屈を言ったら、100倍制裁をしなさい。
感謝の気持ちは、王が家来に褒美を与える様に接しなさい。
正論や理屈は意味がありません。強制と命令で動かしなさい。
裏切りにたいして、温情は絶対にいけません。
実行できない無理な命令を出して、出来ない事を責め続けなさい。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 11:27:41
>>916
あ、やっぱり。
こちらの表示サイズがおかしいのかと思ったけど変わったんだね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 13:55:17
どうして使えるサイトってこうも頻繁に変更したがるんだろう
何故利用者が多いのか考えないのかな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:02:28
画像検索時、ブログの画像がリファラーの関係で表示できない事が多い問題を解決して欲しい。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:38:57
Blogger の Dashboard を「マイレポート」と訳した時点で
日本法人の無能は世界に響いたと思われ

932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:42:48
>>930
それはブラウザいじるかプロキシ入れないと、googleにはどうしようもできないかと。

933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:55:42
fc2に文句言え
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:56:45
>>931
Bloggerは日本法人はほとんどかかわっていないよ。
米国でも、BloggerチームはGoogleが買収する前からのメンバーがほとんど。
業者にやらせた翻訳をまともにチェックできる体制がないのは問題だな。
Googleって意外と縦割り体制。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:02:45
>>934
そんなの内部的な言い訳、世間様には通用しないjk
恥をかくのは日本法人だ。
その辺を日本法人がわかっているとはとても思えない。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:06:02
それからあれが業者にやらせた翻訳とは思えない。
その業界に末端で携わる者から見るとプロの仕事ではない(もしそうなら恥を知れ、翻訳者)
おおかた G Translate で一般人募ってやらせてそのまま。
その一般人はたぶん日本在住経験がないnon-native.
それをチェックしないのは日本法人の罪。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:19:44
海外の日本語翻訳業者の質は相当なものだぞw
>>936は外資系で働いたことがないのかな?

日本法人はノータッチなんだってば。
文句言ったり口出しする立場にないの。
米国本社が買収した会社が向こうで勝手にやってることだもん。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:25:52
>>930
FirefoxならRefControlってアドオンがある

検索プラグイン作ってみた
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps21814.xml
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:33:43
Googleにとっては日本市場におけるBloggerの普及は優先度が低いと考えているのだろうな。
GmailやYouTubeほどには本気じゃないってこと。
とりあえず翻訳しといたから、使いたければつかえば?
みたいな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:43:10
社員の言い訳見苦しいなあ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:55:45
おまえらなんかのために時間と金かけてられっかよ。けっ
翻訳してもらえただけでありがたく使えや
広告すら出さないで使わせてやってんだぞ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:35:15
ヤフーの工作員もうざいなあ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:21:50
工作員とか+でやってくれる??
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:58:38
+でやれとかν速で死ね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 01:01:53
と工作員どもが申しております
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 02:28:57
Google!
また下部のサービスタブを廃止しやがったな!

何度無能なことやれば気が済むんだ!このクズ共!!!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 03:03:48
>>927
いいえ蛆虫です
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 04:02:20
スーパー銭湯に刺青隠さずに入ろうとしたら止められた。潰れるように呪いをかけた。 2001.11.07
http://www.yoshimotobanana.com/cgi-bin/diary/diary.cgi?page=5&yy=2001&mm=11
後日談:友達なら止められた時に待ってくれるべきだろ、もうお前ら絶交な。2001.11.09
http://www.yoshimotobanana.com/cgi-bin/diary/diary.cgi?page=4&yy=2001&mm=11

新幹線で自分の子供が騒いでたら注意された。日本終わったな。 2006.07.07
http://www.yoshimotobanana.com/cgi-bin/diary/diary.cgi?page=5&yy=2006&mm=07
後日談:注意したのは榎木孝明のマネージャー、おめーだよ。覚えてるからな。2008.04.19
http://www.yoshimotobanana.com/diary/2008/04/index_3.html

スーパーで注意してたのに子供が騒いでたら白い目で見られた。日本出て行くから別にいいけど。2007.03.11
http://www.yoshimotobanana.com/cgi-bin/diary/diary.cgi?page=4&yy=2007&mm=03

家具を注文して設置の手配はしていなかったけど、クレーム出したらなんとかしてくれた。日本はアフリカ以上にいいかげん。2007.06.20
http://www.yoshimotobanana.com/cgi-bin/diary/diary.cgi?page=3&yy=2007&mm=06

最愛のボーイフレンドだと思ってたら二人ともお金目当てだった。2007.06.22
http://www.yoshimotobanana.com/cgi-bin/diary/diary.cgi?page=2&yy=2007&mm=06

Via Bus Stop開店5分前に店に入ろうとしたら怒られた。この店もフランスみたいになったね。2009.02.23
http://www.yoshimotobanana.com/diary/2009/02/

39度の熱が出たので救急車呼んだら怒られた。看護婦はクソババー。 2009.05.06
http://www.yoshimotobanana.com/diary/2009/05/index_5.html

運送業は自分の頭で考えない。生きがいを感じることのできない仕事。 2009.08.04
http://www.yoshimotobanana.com/diary/2009/08/

お椀やお箸はちゃんと持ちましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=PVseh-2e53s&feature=related
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 04:05:58
【話題】"わたしには人脈があるの"! よしもとばななの一言がネットで炎上!★22

1 :出世ウホφ ★:2009/08/20(木) 03:17:56 ID:???0
小説『キッチン』『つぐみ』など、多くの作品が映画化されている日本を代表する女流作家・よしもとばなな。
先月も氏が敬愛する作家ゲリー・ボーネルとの共著『光のアカシャ・フィールド 超スピリチュアル 
次元の探求』(徳間書店)を刊行し、デビューから22年目の現在も精力的に活動中だ。

順風万帆な氏だが、近頃ある言動がネットで議論を集めている。その中心となっているのは「活字中毒R。」というブログ。
そこで紹介されたよしもとばななのエッセイ集『人生の旅をゆく』(幻冬舎文庫)に収録済みの一章
「ある居酒屋での不快なできごと」が問題になっている。

事のあらましは、こうだ。都内のチェーン系居酒屋で、海外で生活することになった友人の送別会を兼ねた飲み会をしていたところ、
その旅立つ友人がお土産に持ってきたワインを飲もう、ということになった。お客も自分たちしかいないし、閉店まであと二時間。
バイトの子にグラスを余分に貰い、隠れてこそこそ飲んでいたが、突然店長が出てきて、説教を始めたという。
「こういうことを一度許してしまうと、きりがない」とまじめに言って譲らない店長に、いくらかお金もお支払いします、
これは特別なお酒なんです、と訴えかけるも、結局みんなで店を出た、というもの。

ここまでなら、議論を呼ぶほどではないのだが、その後に続く以下の文章が標的となっている。

ソース:サイゾーウーマン "わたしには人脈があるの"! よしもとばななの一言がネットで炎上!
http://www.cyzowoman.com/2009/08/post_788.html
『人生の旅をゆく』よしもとばなな/幻冬舎文庫
http://www.cyzowoman.com/images/banana.jpg
前スレ:★1の時刻  2009/08/18(火) 10:26:59
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250698733/l50
>>2以降に続く
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 05:21:23
おいおい、元に戻ってよかったと思っていたら、
なんだよあのTOPは。
日本法人つぶしちまえ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 06:54:08
topがまた変わっていたので来ました
なんで変えたの?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 08:15:27
フォームの高さが変わりやがった
氏ねばいい
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 08:31:29
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 09:02:53
検索入力欄が大きくなったような錯覚が
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 09:09:49
>>954
俺もでっかくなってる
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 09:17:50
まじで?ようわからん・・・
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 09:19:44
M16・・・中・遠距離が使いやすい。近距離は不安定
AK47・・・反動が強いがダメも凄い。若干遠距離はキツイ
M4・・・反動が皆無なのでオールレンジで使える
G3・・・妙に腰溜め撃ちの集弾性があったり、ダメージが高いので単発でも強い。連射はツール使う奴は市ね
G36C・・・劣化版M4
M14・・・ストパで首上即死、「使いやすい」という人とそうでない人が極端に分かれる
MP44・・・ダブルタップ付けると何か安定する。素敵
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 09:54:53
>>954
クイック検索ボックスに合わせたんじゃない?
そのくせアイグーグルの入力欄は旧来のまま。こっちもそのうち変更されるかも。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 10:35:47
おまけに「選挙に必要な情報を集めました。」とかふざけてるよな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 11:29:52
>>956
英語にして比べる。

961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 11:43:43
日本 http://www.google.co.jp/

アメリカ http://www.google.com/intl/us/
カナダ http://www.google.ca/
イギリス http://www.google.co.uk/
フランス http://www.google.fr/
ドイツ http://www.google.de/
スペイン http://www.google.es/
イタリア http://www.google.it/
スウェーデン http://www.google.se/
ロシア http://www.google.ru/
イスラエル http://www.google.co.il/
サウジアラビア http://www.google.com.sa/
南アフリカ http://www.google.co.za/
ブラジル http://www.google.com.br/
オーストラリア http://www.google.com.au/
中国 http://www.google.cn/
韓国 http://www.google.co.kr/
台湾 http://www.google.com.tw/

トップページが異様にゴテゴテして下品なのは日本だけ。
(日本パクリが染み付いてる韓国だけが近いか、それでも日本ほどではない。)
Googleのミニマリズム精神を理解できない発展途上国センスのイモ人間が日本法人にいる。
それが全ての改悪の元凶。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 13:09:28
もうやりたい放題だな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 13:33:10
アメリカ様見習えよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 15:58:39
検索ボックスが下にズレた(カーソルがボックス上端ギリギリの位置に)
何か変更される前ぶれかな?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:08:13
グーグルアースを使ってます(衛星地図?)が
友達がネットに繋がってないパソコンに入れて欲しいといいます
自分のPC中にあるグーグルアースのデーターをCDなりにコピーして
友人PCに移したら 使う事って可能でしょうか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:08:33
>>961
うわほんとだ・・・
まあ日本の会社って「仕事のための仕事」を作るのが得意だからな。
Googleも同じってことか。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:56:18
まじでトップページうざいなあ

余計な情報が必要な奴は、ヤフーやMSNに行くだろ

てことでおれはUSを常に使ってる
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:19:28
グーグルチャットって、招待して相手が承認するば使えるんだよね?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:22:56
>New! 未来を選ぼう 衆院選2009 選挙区、候補者、投票所。 選挙に必要な情報を集めました。

うざいなあ、、、
こんなもんグーグルがやることか?
どこに需要があるんだよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:23:33
Google!
また下部のサービスタブを廃止しやがったな!

何度無能なことやれば気が済むんだ!このクズ共!!!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:05:22
どうでもいいよ。
必要なら greasemonkey なり stylish なりで対応するから。
不出来でもいいからいじらないで欲しい。
ただそれだけが私の願いです。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:25:21
レスを見る限り一人の単細胞生命体が必死にGoogleを叩いているようだな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:28:15
画像検索がせっかく元に戻ったと思ったのにまた変わってしまった。
これからもこんな一喜一憂を繰り返すのだろうか。
とりあえずの望みは画像検索の仕様を元に戻して固定してから仕様変更を行った社員に切腹して欲しい。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:57:19
もとにもどさんでいいよ
今の方が満足してる
ページを読まない分高速に表示できるからな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:57:51
       ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  <とか言いつつ、下はこんな事になってまつw
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 02:09:18
何かイメージ検索の画面クリックしたら繋がらなくなるんだけど
何コレ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 02:10:33
あ、文句言ってる間に戻ったw
でもまだ改悪バージョンかよ…
いい加減読み込んでもモザイク死ね
2回クリックしなきゃ戻らない糞仕様死ね
変換で死ねがシねの候補が出るのも死ね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 03:35:04
       ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  <とか言いつつ、下はこんな事になってまつw
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 03:40:35
一人あたりGDP推移

1994年----●--+--------+--------+--------+--------+--------+ 3位 村山
1995年----●--+--------+--------+--------+--------+--------+ 3位 村山
1996年----●--+--------+--------+--------+--------+--------+ 3位 橋本
1997年------●+--------+--------+--------+--------+--------+ 4位 橋本
1998年--------+●------+--------+--------+--------+--------+ 6位 橋本
1999年------●+--------+--------+--------+--------+--------+ 4位 小渕
2000年----●--+--------+--------+--------+--------+--------+ 3位 森
2001年--------●--------+--------+--------+--------+--------+ 5位 小泉
2002年--------+--●----+--------+--------+--------+--------+ 7位 小泉
2003年--------+--------●--------+--------+--------+--------+ 10位 小泉
2004年--------+--------+●------+--------+--------+--------+ 11位 小泉
2005年--------+--------+------●+--------+--------+--------+ 14位 小泉
2006年--------+--------+--------+----●--+--------+--------+ 18位 小泉
2007年--------+--------+--------+----●--+--------+--------+ 18位 安倍
2008年--------+--------+--------+--------+------●+--------+ 24位 福田 麻生
2009年--------+--------+--------+--------+--------+--------● 30位 麻生
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 04:59:03
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 09:29:45
>>972
何を今さら
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 09:40:51
いや、オレも書いたけど、似たようなこと書いてるやついるからなあ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 10:53:41
「久地院美華」で画像検索すると
前ページ同じ結果が表示されるんだが自分だけ・・・?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 11:01:23
おかしくなるのはfirefoxだけだから
自分のキャッシュがおかしいだけかも スレ汚し失礼
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 11:04:47
こないだFM横浜に出てた若い女が、桜木町を尻上がりにサクラギチョー言ってて、
文化も歴史もあったもんじゃない「横浜オワタ」思ったよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 11:18:16
 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 死ねよ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 15:19:47
Googleだと「のりぴー」と入れたら酒井法子だがbingだと「=酒井法子」じゃない
正確に「のりピー」じゃないと駄目。
予測変換って言えばいいのかな?やっぱまだGoogleのほうがちょっと賢いね
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 11:49:47
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:22:40
Googleキャッシュを通してサイトを見るのって安全なの?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:44:04
何を以って安全と定義するかによる。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:47:45
>>990
そのまま見るのと変わらないと思うよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:51:02
海外のサイトにありがちな「Join now」みたいな感じでテキストボックスの隣にボタンがあって、
そういうのにとっつかまらないのかなって
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:21:22
>>969
糞ガキの仕事だろ
PCだけ使える小僧の仕事だな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:38:43
さっさと埋めろ糞スレをよぉ〜
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:39:41
こーやってよぉ
とっとと埋めろやカス
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:40:26
まだわかんねーのか
イラネーんだよグーグルスレなんてよぉ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:42:32
オラオラ
どーせ俺ァもう投稿制限かかるからよ〜
誰か埋め腐れボケ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:50:59
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:51:27
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。