【NTTぷらら】 ひかりTV part 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「4th MEDIA」「OCNシアター」「オンデマンドTV」の
3つのサービスを統合したTV向け映像配信サービス

公式サイト
http://www.hikaritv.net/

関連
ひかりTV for OCN
http://www.ocn.jp/hikaritv/


前スレ
【NTTぷらら】 ひかりTV part 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1228815306/l50

過去スレ
【NTTぷらら】 ひかりTV part 4【オンデは負け組】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1218369019/
【NTTぷらら】 ひかりTV part 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1214557126/
【NTTぷらら】 ひかりTV part 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1210319342/
【NTTぷらら】 ひかりTV
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1206513400/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 16:18:45 BE:5006636-2BP(0)
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 00:44:26
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 08:22:07
D端子で接続してるんだけど、ビデオサービスのHV作品がSD画質でしか見れないんだけど、これは仕様??
テレビサービスの方は、HV画質になってるんだけど・・・。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 20:59:53
>>4
ハイビジョン放送はHDMI端子でしか視聴できないのでは。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:31:39
>>4
機種名書かないといかんのでは? Picture Mate 700なのかな。
PC-STB4やPicture Mate 1000Rでは問題ないと思うが。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:21:19
JスポをHD化しないのは
頭がいかれてるとしか思えん
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:29:23
HDスカパーに誘導したいからだろうに

わかれ!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:30:42
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:02:23
2ヶ月無料期間で契約してるんだけど、マジで一銭もかからんよな?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:12:59
しかしほんとろくな番組ねーな
ほtんど有料だし、配信は〜日から視聴可能とかさ
気取ってんじゃねーよ糞TVが!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:31:25
>>11

ひかりTVの解約を許可する
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 09:41:06
>>11
なんで契約したの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 10:08:52
エロビデオが見たいから。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 10:26:43
スケベだし、ケチだし、どうしようもねえな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 10:51:22
無料お試し2ヶ月があったからぢゃ?有料期間突入前の解約前提で。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 10:51:51
Hビデオ 一本420円は高いよな
つたやより高いのは駄目だろ
七泊八日どころか48時間だし
新作315円。旧作210円が妥当だと思う

スケベ野郎の足元を見てるとしか思えないw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:01:12
借りに行く手間と返す手間がないんだから、ツタヤより高くて当然だろ
ツタヤだって新作は1泊2日だろ
旧作AVが315円7泊8日が妥当だろ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 11:30:59
>>17
>スケベ野郎

本当のスケベ野郎はひかりTVじゃ見ないんだけどね
1人暮らしの女がオカズにレイプモノ見てんだよ
いやらし〜
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:08:48
童貞の妄想はしょうがねえな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:12:12
AVランキングのレイプ物はそういうことか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:13:38
妄想激しい奴が
1人暮らしの女がオカズにこれ見てるんだ
と思いながら必死にオナニーするから
ランキング上がるんですね

わかります
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 12:29:53
女もAV見てオナニーするんだ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:27:08
>>23
たまに新作映画くらいしか見ないんだけど
履歴確認してみたら、嫁がAV見てた(レイプ物)
当然見て見ぬフリ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:31:21
女は滅多にAV見ないから興味本位で一回見てそれっきりが多いと思う
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:40:21
>>24
AV出てる嫁よりいいだろ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:56:54
ひかりTV、ハイビジョン画質はどうなの?
BS−hiとかe2とか、スカパーHDと比べて
28a◇TIjq7sEWWk:2009/03/15(日) 14:25:11
a
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 14:45:10
>>24
その夜は嫁を抱いたのかい?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:33:52
妄想ですまんwww
嫁といっても抱き枕なんだわ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 16:25:51
>>25
彼氏とレンタルビデオ屋のアダルトコーナーにいる女っているよね
あれ、バカだよね

32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 17:59:19
普通に自分の男がどんなタイプの女(のAV)に興味示してるかは
気になるけど。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:15:13
男がAV見るのも嫌悪感持ってる女がいたり
一緒にAV借りる女がいたり、イロイロだな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:19:09
実家帰った時に弟の持ってたAVビデオ見つけてちょっと見てみたけど
フーンと思っただけだったな
あんなん自分で見るために金払って有料で見る女なんかいるんだろうか
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:19:28
アクトビラのビデオ価格設定は、ひかりよりも安いよ
視聴も一週間くらいの期間設定だし
ただ、AVが無いのが残念
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:25:45
>>34
女もオナニーするよね
AV見ないってことは何か写真見てんの?想像?
AVに金かけないでオモチャに金かけてるってこと?
ローターとかバイブって何個くらい持ってんの?

37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:27:59
きも〜
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:28:27
キモオタ童貞うぜえ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:28:42
>>35
>ただ、AVが無いのが残念

AVは重要だと思います
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:33:37
17日から視視聴開始って早くしろよ
2ヶ月の無料期間過ぎるだろボケ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 19:53:33
>>40
解約を指示する。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 20:14:37
>>40
とりあえず17日まで待てよボケ
無料期間なんだから見させて頂いていると
感謝してスーツ着て正座して見ろよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 00:33:46
ppv買って見れますか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 01:13:32
見放題映画って微妙なのばかりだな
吹き替えもないし、スカパーの方が良いのかな?
スカパーが吹き替えあるのかどうか知らないけど
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 01:41:40
料金の支払いをNTTの電話料金と合算して払いたいのですが
ひかり電話じゃダメですか?  
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 01:49:12
>>27
アンテナ経由でなくケーブル経由だから
HD画質は最強
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 02:00:52
>>18
貸す方の手間もないんだから安くして当然だろう
4845:2009/03/16(月) 02:01:21
なるべくコンビニとかで支払いたいです
ちなみに公式とOCNならどっちで申し込めば早いでしょうか?  
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 02:04:25
女なら答えてやるけど?
どっちだ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 02:04:42
どっちで申し込んでも西葛西ひかり受付センター
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 07:15:19
【peercast】ピアキャスト初心者質問スレ2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1233970241/

実況もできる動画サイトLiveTube 30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1236510722/
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 09:11:59
>>49
AVばっか見てるやつだろ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 09:19:11
ppv買ってみれますか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 11:18:09
買ったら見れるからPPVっていうんだよね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 12:02:35
このひかりTvって
テレビまたはビデオのサービスに加入しないと駄目なの?

PPV(プレミアム)だけの購入は出来ないのかな?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 12:05:13
なんでホームページを見ないの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 12:37:51
日本語読めないの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 13:22:46
>>56
ホームページとは、ウェブブラウザを起動した際に
最初に表示されるウェブページの事だが、それ見てどうしろと?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 13:24:40
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 15:50:08
最近ひかりTVからの電話がストーカーのようにかかって来るんだが
忙しくてまた後にしてくださいっていったら翌日から毎日かかってくる・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 16:49:37
釣れますか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:43:12
>>27
アンテナ経由でなくケーブル経由だから
HD画質は最強

アナログでなくデジタルデータの伝送だから、この表現はおかしいのでは?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 20:11:08
>>58
???ひかりTVユーザならひかりTVサイトのページを
ホームページにするのが当然というか前提なんですが。

そもそもあなたひかりTVユーザなの?
ホムペがひかりじゃないって時点で、このスレに書き込むしかくがあるのかどう疑わしいけどね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:06:57
無料で借りたのはいいが、どれも糞すぎて見るものがないw
リモコンのレスポンスも糞だし、マジでおわっとル。
つか、アニメってなんで野球ものが多いの?
おれスポーツで野球が一番嫌いなんだよw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:08:44
そんなアナタに韓国TVをお薦めする。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:11:13
今日2ヶ月無料キャンペーンでチューナーが届いた。
まあ今月来月使って解約して送り返すつもりで送ってもらったけど。
それで良いって向こうも良いって言ってたし。まあお試し体験ですな。
ところで埼玉県の地デジIP再送信はまだなのか・・・。いつになるんだよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 22:12:17
韓ドラ?
これで提供してるやつはつまらんね、マジで。
冬ソナも3話まで見たが、もう限界。
ホールインとか面白かった記憶があるがな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 23:35:56
>>64
無料のやつが一番ウザイ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 00:31:03
なんかほとんどの番組が
詳細まで進むと「停波」ってでるんだけど…障害情報に乗ってるやつか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 00:55:03
今夜はスカパー系メンテのため、全局停波です
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 02:06:13
テレビサービス+Jリーグパックという組み合わせも可能でしょうか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 02:31:51
>>71
できるよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 02:37:00
>>72
教えてくれてありがとう
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 03:02:35
>>70
d。
停波ならメンテとか出してくれればいいのになぁ(´・ω・`)
番組表は普通に表示されてるのってCATVのSTBにも劣る気がする…
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 08:23:32
停波ってメンテ以外の何者でもないと思うが?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 08:45:34
>料金の支払いをNTTの電話料金と合算して払いたいのですが
ひかり電話じゃダメですか?  


可能、うちはそうしている
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 08:52:31
うちはBiglobeと合算。そもそもBiglobeから申し込んだから。
別立ては無理ってかいてあった。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 10:17:21
NTT料金と合算の場合、見られるようになるまで時間がかかる
まぁでも、今はチューナーの供給が間に合わず、そっちの方で待たされてるから問題にならないかも

REGZAを持ってて、申し込んで直ぐにでも視たい人は、NTT合算はお勧めできない
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 11:25:19
そもそもNTT合算のメリットってなんなの?
クレカ払いにしてるからNTTだろうがISPからだろうがかわらん。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 11:30:10
クレカの人が気にすることじゃないでしょ
だから知らなくて良いよw
人にはそれぞれ事情がある
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 15:16:54
ひかりTV見るならこのテレビじゃないとダメってなことは無いですよね?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 16:10:05
ないよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 16:39:49
もし、新規でテレビを買うなら
やっぱ東芝REGZAでしょ
チューナーレンタルしなくて良いし
メニュー操作など使い勝手は、レンタル品よりもREGZAの方がよい と
ひかりTVの中の人も言ってた
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:33:11
んでもさ、RegzaでひかりTV見てると
RegzaのHDD録画機能使えないよね?ひかりの録画もできないし。
HDD録画機能ついてないやつならいいかもだけど。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:41:28
最新型HDD内蔵チューナー買おうぜ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 20:44:59
NTT東のフレッツ光ネクストでひかり電話も契約してます。
ひかりTVってCATVと違って地デジチューナー無いと地デジは見られませんよね?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 21:58:51
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:04:03
でもさ、再送信している地域ってまだ限られてるんだよね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:34:58
どういう人が再送信を利用してるんだろ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:37:48
>>88
地上波の再送信はBSかCSでもやるらしいよ。
なんらかの方法で視聴可能地域に制限を加えるだろうけど。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 22:43:40
>>89
今はまだ、IP再送信それ自体に技術的興味を持った人が殆どじゃないかな。
本当にテレビ放送を必要としている人(ネット環境の無い人や年配層)に
とっては光回線料金や技術知識などの点でハードルが高いと思う。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 01:59:22
中華鍋設置できない俺はひかりTVありがたい。

NHKも来ないしなwwww
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 02:38:10
別にフレッツテレビでもいいと思うが
フレッツテレビがエリア拡大することのほうが地デジにとってはプラスだろ
ひかりTVのIP再送信なんてそのうちなくなるんじゃないか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 08:00:40
>>93
俺もIPで再送信する意味がわからない
フレッツTVみたいに波長変換して送ったほうがいいじゃん
専用チューナとかいらないし
わざわざアクセス区間で使える帯域減らしてまでIPで送って意味あるの?
ビデオサービスみたいなオンデマンド系は仕方ないと思うけど
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 08:16:01
NHKに払わなくて済む抜け道として。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 08:17:14
ちんちんぷらら
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 09:31:31
IP再送信は今は都市部だけだけど、
ゆくゆくは難視聴地域対策の一環になるんでしょ。

地デジ見れないのに光が入ってるところってどんなところだ
と言う疑問はすごくあるけど。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 09:54:48
>>97
> 地デジ見れないのに光が入ってるところ
常滑市の一部はその状況らしい
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 09:58:31
今ケーブルテレビに加入していて、最近液晶テレビ買ったんで、
HDMI端子のついたチューナーに代えてくれっていったら、5年以上も
加入してるのに1万円かかるって言うもんだから、あほかと思って
ひかりTV検討してるんですが画像遅延とかありますか?使いやすい
ですか?すみません教えて頂けませんでしょうか?お願いします。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 10:08:15
>>99
http://www.hikaritv.net/channel/kihon/#digital
> 通常の地上デジタル放送に比べると若干の遅延が起こり、
> また、チャンネル切替に時間がかかります。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 10:13:49
>>87
「諸事情により、再送信サービスが終了する場合があります。」って書いてありますね。
こんなんじゃ恐くて地デジ対策としては加入できん。

>同一回線で地上デジタル放送の番組を同時視聴が可能となるのは、2チャンネルのみとなります。
これってどういう意味?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 10:24:51
>>101
NHKを見ながら日テレを録画→2チャンネル受信だからOK
NHKを見ながら日テレとテレ朝を録画→3チャンネル受信してるからNG

ってことじゃないかしら。

103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 10:25:39
>>101
チューナ3台以上繋いでも、同時に写せるのは2台まで。普通のユーザは気にしなくていいよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 10:31:17
IP再送信って 結局のところ、SD画像なんでしょ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 10:58:30
>>98
>常滑市の一部

興味津々です、とこなめ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:07:14
一度HDDレコーダーに録画した番組をDVDに移す事は出来ないんだな。
コピーワンスの意味を勘違いしてたわ…
メディアに残したいなら直接DVDに録画しろって事か。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:10:57
まぁうちは、REGZAだからIP再送信が始まっても(対象外で)関係ないわけだが(´・ω・‘)
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 11:29:12
地デジの難視聴地域でネクストが入ってるとこか・・・
都心部のほうが多いのか
テレビ1台に外付けチューナーだと地デジ対策になんのか
1家庭3台、4台のテレビがあったら、フレッツテレビ共聴工事の方がいいし・・・
やっぱ意味わかんねー

「諸事情により、再送信サービスが終了する場合があります。」
・・・こういうことなんだろうな
10998:2009/03/18(水) 12:02:40
>>105
去年アサリ採りに行った時に聞いただけだから詳しい事は知らないけど
地形の関係で地デジも難視聴との事で殆どの住民はCATV加入だそうな。
どの家にもアンテナは無かったし、携帯電話のワンセグは一局も受信できなかった。
30素子ぐらいの高利得アンテナなら受信できるかもしれないけどね。
その地域の光はネクストじゃなくて光プレミアムで、当時はスカパー光もエリア外だった。
セントレアまで行けば地デジ受信できるみたい。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 12:23:19
>>109
あさり採りに行ってたんだ
だいぶやってないな、そういうの
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 12:45:04
>>104
H.264に変換してるらしいけどHDだろ
お前実際の映像見たことないだろ
SDとかいうソースあるのか?

>>108
だよなあ
地デジ見るのに限ればフレッツテレビのほうが便利なんだよな
送信側が1ヶ所から送信できるならIP再送信のほうがコストかからないんだろうけど
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 15:15:45
PanasonicのCATV用HDD内蔵STBはとっととDVD載せてしまったようだ。
BD搭載はもうすこし普及してからかな。HD放送やってるのにDVD止まりって
なんかものすごく東芝っぽいが、CATV局側のコスト要求が厳しいんだろうなあ。

http://panasonic.biz/broad/catv/product/settop/tz-dch9000/index.html
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 19:38:20
プレミアムチャンネル2ヶ月無料なのにマイページの購入履歴から見ると、
有料で課金されてる人いない?
http://hikaritv.asahi-net.jp/sp/premiummuryo/
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 21:16:36
Jリーグの第2節のビデオは
いつになったら配信されるんだ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/18(水) 22:33:50
>>113
先月申し込んだの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 08:10:41
購入履歴はクライアント側で自動的に付けるけど、
サーバー側の課金処理では課金されないor帳消し逆課金されるんぢゃないの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 12:40:00
一戸建てフレッツ光OCN回線で
テレビだけj-comなんでこれを排除したいのだが、
ひかりTVとフレッツTVとスカパー光との違いを教えてくれ・・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 12:47:02
ひかりTV
・テレビ一台しか見れない
・ビデオオンデマンドあり
・テレビチャンネル少なめ
フレッツテレビ
・スカパー光を見るためのサービス
スカパー光
・テレビ複数台で見れる
・ビデオオンデマンドなし
・チャンネル多い

ざっくりこんな感じ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 14:22:21
>>117
違いがわからなければ排除する必要もなかったり。
それにJCOMイヤならひかりTVはもっとイヤになるだろう。
スカパー光は無印スカパーのアンテナを自分で上げられないヤツだけ対象。
e2で満足出来るならJCOMもひかりもスカパー光も不要。
JCOMでHDD内蔵DVDドライブ搭載のPana STB(9000)はひかりやスカパー光に
比べればよほどまともだと思うが。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:11:52
フレッツテレビとスカパー光の違いを理解してからの話しだな
おそらくJCOMで地上波見てるのが前提だろうし
逆に、JCOMでネットすればいいだけのような気がするが
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 15:39:28
JCOMも含めたCATVも光引き込みになってれば、
HDもネットも電話もいいと思うが。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:04:37
いっぱい見たいのがあるからDVDレコーダーを買わなくちゃ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:26:28
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:28:55
>>114
先週の土曜日には既に配信されてたぞ?
浦和VSFC東京だけは遅かったが
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:33:48
おい>>117のゴミクズ
これだけレスもらっておいて礼の一つもなしかよ
粗大ゴミに捨てられてこい
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:42:28
>>125
>>117は超多忙なのだよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:46:35
レスして人に感謝されたいなら
ここじゃなくてはてななりgooなりに書けばいいと思う。

128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:53:11
Hチャットぢゃないんだから。。。。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 17:05:49
>>60
ここの勧誘の電話うざいよな
どうせ見ないし返す手間も面倒なのでいらないと断ったんだが、
怒鳴りつけたくなるほどにしつこく食い下がってきて気分わりい

あまりに腹が立ったので検索してこのスレに来た次第
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:08:40
2ヶ月只でみて、それから突っ返してやればいいのに
貧乏人は、勧誘には妙に懐疑的というか反抗的だよな
131魔少年 ◆MAsYOvVbb. :2009/03/19(木) 21:38:32
巨人の星おもすれー
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 04:23:51
野球好きはアホ
133117:2009/03/20(金) 05:28:31
いやはや申し訳ない。
こんなに速くたくさんレスをいただけるとは思わなかったもので

j-comはTV・ネットとも割高で速度にも不満があったので、
ここの囲い込みにはもう関わりたくないんだ。
最新のSTBはようやくまともっぽいのが出たけど
うちのはムーブがやっかいなSTB5000で嫌になった。

もうちょい勉強してくるわ。
どうもでした。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 08:45:18
>>117
ひかりTVは2契約までできる。
もちろんSTBを2台かりる必要がある。
2契約の場合1050円引き(基本プランは適用外)

また、名義と支払いが同一である必要がある。

スカパーと比較した場合、
末期のチューナーで画質がよいと言われたソニーのSP5と比較して
SDチャンネルでもかなり高画質。
徐々にチャンネルをハイビジョン化していくみたいなので画質面での不満はない。

チャンネル数はスカパーなどにかなり劣るが、
スカパー、ケーブルの人気チャンネルに集中させて割安にしていると推測している。
スカパーと比べたら価格競争力がある。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 08:56:13
国内のテレビ局系が全くないから、その分安くなってるんだよ

スカパーHDが録画できるようになるようだけど
ひかりTVもろくがに対応しないと、先はないと思う
(PM-1000買え! はちょっと、強引すぎ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 09:03:35
ひかりTV内蔵テレビを出してるメーカーのレコーダーにそのうち実装されるんじゃねぇ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 09:10:59
東芝レコーダーは、昔からスカパー連動とかやってるから
光までは実装できないと思う。
出来るとすれば、テレビのREGZAだと思う
だいたいUSBHDD,LANHDDに(すでに)録画できるようになってるんだから、たいした改良なしで録画に対応できるはず

シャープは、・・・まぁ期待できないな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 09:17:40
HDMIをレコーダーに繋いでもだめなの?

スカパーHDと東芝のレコーダーがLANで予約できる機能、是非付けて欲しいね。
それから、パソコンの画面上からも録画予約できるようになるといいな。

by 元東芝レコーダー信者
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 11:16:54
>>138
> HDMIをレコーダーに繋いでもだめなの?
OK。
でもPC用のHDMIキャプチャカードに比べてHDMI入力付きのレコーダーは遥かに高価。
将来はネットワーク録画ができるようになるかもね。

スカパー! HDのネットワーク録画は6月開始に −ソニー製STBも秋に「スカパー! HD録画」対応
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090319_76137.html
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 14:16:18
ビデオサービスの洋画で日本語吹き替えできないの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 18:42:41
>>139
HDMI入力付レコーダーなんて存在しない
HDMIの目的からして将来にわたって発売されないと思われる
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 18:55:46
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 21:53:44
>>142
プロ用とは言え「HDレコーダー」ならPM-1000と同じようなものかと


144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 22:12:03
PM-1000と同じようなものなんだろうな、情弱にとっては
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:45:10
700につけられるusb機器とはなのですか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 17:46:14
700につけられるusb機器とはなにがあるのでしょうか?
hddがつけられらたら最高なのですが・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 19:11:11
>>144
人を見下した奴の多いことと言ったらw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 20:55:24
とりあえずUSBがついてるだけで対応予定は全く無いと思うが
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 23:36:35
>>145
夏はチューナーが高温になる。
USB扇風機を接続して本体を冷却出来るように設計してある。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 23:54:34
>>145
どうみたって、キーボードだろ
マウスにも対応できるなら凄いな
あの操作のしにくい画面がマウスで操作できるようになったら
すんばらしいとおもう
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:17:03
電動コケシが接続できるって聞いたけど…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 00:22:34
PS3だろJK
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 23:12:46
やべぇ、Jリーグ観るならスカパーよりひかりTVの方が全然いいや・・・。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 00:50:13
特定のチームじゃなくて、色んなチームの試合を観たいならスカパーよりひかりTVの方が良いよな
ファンサカやってる俺は今年からひかりTVにした
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 01:57:10
でも留守録画できない
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 12:46:31
ビデオ配信してるから留守録は必要なくね?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 14:11:10
おまえらひかりTVの次期チューナは録画機能付きですよ
裏番組録画とか追っかけ再生とかマルチルーム再生とか
携帯からの録画予約とかができるよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 15:33:39
で?
レンタル料いくらだーよ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 15:37:57
1周年キャンペーンとかいうのが来てる。
http://www.hikaritv.net/campaign/1st_anniv/

俺には何のメリットもないけど、Jリーグに興味がある人には美味しいのか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 17:30:29
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/25305.html
ひかりTVが50万契約を突破。新型STB提供や番組拡充も実施
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 17:37:52
>>159
お! やっとこさヒストリーチャンネル見れるようになるんか∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 18:04:01
何気にJリーグクラシック映像が好きw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 18:08:52
いつもより早くテレビガイド来ました
テレビガイドはしょぼくなったけどチャンネルが4月からすごく増えてる
Jリーグは1年間はただで見られますね


164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 18:12:01
>>160

> 、「ひかりTV」契約者の約2500人に実施した調査でCATVとCS放送の加入経験がない割合が7割を超える

これは意外、アンテナ付けたりとか面倒な設備もいらないし
REGZAに初めからチューナーがついてるというのが大きいのだろうね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 18:23:08
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:26:41
チューナーって一体いつ届くの?
会員証は届いたんだけど。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:37:39
加入の時に言われなかった?
急に加入が増えてきて、
今は一ヶ月以上かかるらしいよ
ソネットが、ひかりTV」を引き合いに出してTVCM打ち始めたから、更にチューナー供給は逼迫するだろう
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:42:05
【NTT東日本エリアのお客さま】
4月上旬頃のお届けを予定しております。

【NTT西日本エリアのお客さま】
4月中旬頃のお届けを予定しております。
http://www.hikaritv.net/app/popup-stb.html

とりあえずHP上ではこうなってるね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:45:38
1ヶ月で届けばマシだろ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:05:07
くだらない地上波を1ヶ月も見せられるのは苦痛。
地上波のくだらなさを考えると
ひかりTVは水道や電気のライフラインと同じ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:07:48
>>167
3月上旬に加入した時は電話のオペレータに
「申し込みが多いので、チューナーのお届けには少しお時間をいただきます」と言われた。
まさか1ヶ月以上もかかるとはねぇ。
CATVに加入した時なら2〜3日後に業者さんがチューナー持ってきてくれたよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 20:17:17
ここの勧誘電話ほんとしつこいよね
休日の21:00頃にかけてきて「お時間よろしいでしょうか?」もう寝るよ!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:14:18
4月の番組表を見たけど今年もJ sportsで放送する中日と広島の
ホームゲームはひかりTVでは視聴できませんね。
その時間帯中は放送休止画面。
地元のテレビ局との権利関係だけどひかりTVでは放送できないらしいけど
改善して欲しいです。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:21:58
>>173
その苦情は、時代錯誤な契約を見直そうとしない2球団&愛知と広島の地元テレビ局に言え。
ひかりTVに言ってもどうにもならない。

そもそも、IP放送でJsportsが再送信できてるだけでも相当すごいことなんだぞ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:40:55
昨日申し込んだけど、チューナーは4月上旬予定と言われたよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:52:24
地デジとBSデジをフレッツ・テレビで見て、ひかりTVも加入ってOK?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:11:08
WBC中継で「ひかりTV]の看板広告が、一番良い位置を確保している
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:23:14
>>177
あれは合成らしい。実際には緑色で何も書いてない場所があって
そこに、中継先の国ごとに広告を合成して配信してるそうだ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:53:17
クロマキーってやつだよ!
前回もやってた。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:59:24
>>179
なつかしいな、背番号49だっけ?

http://slashdot.jp/article.pl?sid=09/03/22/1221221
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:14:13
それは、クロマティー

試合の途中で英語看板に変わったりするのでおかしいと思ってた
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:37:23
>>160
新型STBって、Picture Mate 1000Rじゃないよなぁ。
買っちゃったよ、PM-1000Rを。。。。orz
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:00:59
>>173
パリーグファンになりましょう。
SKYが加わってくれたおかげでパリーグは完全制覇完了!
おまけにオープン戦はひかりTV独占もあるし、
シーズン中はVODでパリーグのVTR編集して流してくれるし
パリコレなんていうひかりTVオリジナルのパリーグ応援番組もあるよ!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:22:06
>>182
別物なんだろね。
記事を読む限り、PM-1000Rはなかったことになってる感すら・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 00:23:26
>>183
筋金入りのパ・リーグファンの俺は交流戦も外せない、
当然その間はe2で補完してる。
同じJスポなので馬鹿馬鹿しいけどねw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 07:48:27
IP再送信は区域内地デジの再送信に限り、著作権絡みが電波による放送と同じ扱い
という法の規定が見直されない限りは、時代錯誤な局は無くならないかと
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 09:59:57
基本放送プランにJリーグプレミアムパックってつけられますか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 10:50:36
>>186
時代錯誤な局の放送なんか視聴しなくていいじゃん
『既存局の放送を視聴する』という考えも時代錯誤だと思う
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 11:15:25
>>188
基本はその通りだが、
その局を見たいのではなく「特定のコンテンツが見たい!」だけの人も居るということ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:02:40
さて、無料期間も終わることだし、解約するか。
つまらなすぎて2回しか見てないけど
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:15:18
>>177
目立ちすぎw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 15:56:14
ひかりtvってプロバイダ解約しても視聴できるんですよね?
前身のオンデマンドTVがそうだったみたいですが。
ネットはせずにひかりTVだけみるためにフレッツだけ契約するっていうのも可能?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 15:57:20
>>192
可能だと思うけど意味があるのかw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:27:46
いつかはネットやめたいなって思ってるから
ネットやめたらなんにもできなくなるよりはマシかなと。
フレッツスクウェア+ひかりTVできれば代用品になるかもしれないし。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 16:53:11
ん? アホかw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 18:54:56
なんか今月分からガイド誌の製本が一気に安っぽくなったな
このままずっと無料にする気じゃないのか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 19:14:40
一週間でチューナーが着たよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:08:40
無料2ヶ月の勧誘電話が来たから、試しに契約してみたけど、
折角HDMIと光5.1で繋いだのに、HD画質動画が少なすぎてゲンナリ。
ビデオは恐ろしく使いにくいインターフェースと遅いレスポンス。

ただ、CNNjとディスカバリーチャネル、ナショナルジオグラフィックは良かったから、
これだけ見られれば十分なんだけど、ひかりTV以外に安いサービスないかな?
環境はNTT西でフレッツ光プレミアム。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:08:56
テレビサービスで何か見ながら裏を録画できないのが不便なんだけど
地デジみながらテレビサービス録画はできます?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 21:43:00
>>198
4月から少しはHDが増えるだろ
過去ログよみんしゃい

ビデオのGUIは、苦情が来てるらしい。
俺が文句言ったときに、そういってた。
ジャンル選ぶとき、一つ一つページを読み込まないと次ぐに送れないというのは、明らかに問題
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 22:12:03
4月から、ディスカバリーとFOXに加えて、ヒストリー、ナショジオ、シネフィルも
HD化されるわけだから、個人的にはかなり満足なラインナップかな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 01:18:18
新たにHD化されるチャンネルのHDソースの放送比率ってどんなもんなんだろね。
映画系はさすがに多いだろうと思うけど、
スポーツ系は野球以外もちゃんとハイビジョンになるんだろか?
ましてやMONDO21みたいなショボいチャンネルはHD番組どれだけあるのやら。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 01:28:46
グラビア辺りはHDだろ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 04:20:19
モンド好きな俺に謝れ!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 09:10:53
松金洋子の水着でゴルフもHDになるのかなぁ(´-`).。oO
だったらいいなぁ(´-`).。oO
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 09:57:33
>>202
麻雀番組とグラビアの美少女は、最近16:9になった。
(HD製作じゃなくてSDソースをアプコンしてる可能性も否定できないが)
それ以外は当面は望み薄かな…。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 10:29:48
今観てたら突然PM300の電源が落ちた。
以前もこういうことがあったんだけど、なんでだろう。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 11:08:42
>>207
PM300 「えっちなのはいけないと思います///」
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 13:36:01
お試し無料2ヶ月の勧誘に乗った俺は、きっちり2ヶ月見るために3月中旬にチューナーが届いたがまだ繋いでいない。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 15:04:05
>>208
そういうチャンネルを観てたんじゃないんだけど。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 15:16:17
導入検討中で、チューナの接続方法をホームページで見てたんだけど、
あの接続方法だと自分が今見てる番組しか録画できないよね?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 16:14:17
>>211
http://www.hikaritv.net/channel/kihon/
> 同一回線で地上デジタル放送の番組を同時視聴が可能となるのは、2チャン
> ネルのみとなります。なお、別のテレビでの視聴やレコーダーへの録画等の
> ために2チャンネル目を視聴される場合は、別途お申込が必要となります。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:04:37
>>209
チューナーが届いた月と翌月が無料視聴では
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:24:40
そうね、
一日になったら繋ぐのが一番得をする
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:26:26
チューナーが着いた月は関係ない
最初に接続したときからカウント開始

無料キャンペーンの期限内なら、月初に繋ぐのがBEST
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:57:02
PM-700でどうやってプレゼントキャンペーンにアクセスするの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:02:33
3月上旬に申し込んだんですが
今日チューナーとどきました。
4月中旬くらいにとどくだろうと気長に待ってましたが
これでくだらない地上波とはオサラバです。
218216:2009/03/25(水) 22:05:30
とっとと答えろよクズどもが
ほんとクソの役にも立たねークズどもだな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:11:26
>>218
おまえがクズだってことはよーく判った。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:12:03
>>218

  ∩∩
  (。・e・) < しねよ バカ!
  ゚し-J゚
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:31:27
>>216
サポートのお姉さんに電話で応募。
ひかりユーザなら常識なんですけど?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:08:17
キャンペーンは4月からでつよ。
FOXlifeが4月から追加は嬉しい!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 08:47:35
http://www.nttplala.com/news_releases/2008/3/20090309.html

「ひかりTV」テレビサービスにおける、チャンネルラインナップ拡充について


224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 09:10:42
ぷららのひかりTV TVCMは、どうかとおもう(´・ω・‘)
225211:2009/03/26(木) 10:56:02
>>212
質問の意図を理解できてない?

211で聞きたかったのは、裏番組的に録画できるか?
あの接続方法じゃできないよな?
ってこと。
サポート曰く
「はいできません」
ってことだった。

因みにサポートにtelしたら、212が言っているのは
プレミアチャンネルのことみたいだったぞ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 11:00:33
>あの接続方法
ここはエスパースレではありません
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 11:11:48
ああ、すまんすまん。

> チューナの接続方法をホームページで見てた

って記載したから分かると思ったわ。
そこまで見に行って答えてくれるほど親切なヤツは
いないってことだな。
今後気をつけるよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 11:12:20
糞生意気な質問者だ
人に物を聞く態度じゃない
常識を持ち得ないような奴にレスする必要なし!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 11:23:24
>>225
最初から、ここで聞かないでサポセンで聞けや!
あの接続方法、今見てる番組とか説明不足
それに212は地デジの同時視聴についてだろ。あれは間違ってないんだよ
オマエが地デジかひかりTVの番組かを切り分けてないのが原因だろ
プレミアムチャンネルのことみたいだった、って全然理解してねーじゃないか。
サポセンでも説明に時間かかっただろ
自分が無知なだけのクセにイチャモンつけるクレーマーみたいだぞ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 11:43:59
PM-700でどうやってプレゼントキャンペーンにアクセスするの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 12:02:59
きたよ、釣りが
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 12:05:11
HDより3Dの方が余程需要に適しているとおもた
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 13:21:39
飛び出すエロビデオなのか!
そうなのか!”
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:08:45
番組表はしょっぱくなったけどこの程度の質でいいから永久無料にして欲しいな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:22:14
今月のみたいなしょぼい番組表に金払う人はいないと思うからずっと無料になる気がする
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:59:21
インターネッツの番組表としては、どこが優れてるのかな
うちは、gooを使ってるんだが
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 19:19:03
TV王国使ってるけど、他より優れてるのかはよく分からん。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:41:31
え?
TV王国にひかりTVの番組表なんて掲載されてないでしょ?
もしかして、メンバー登録すればしかりTV番組表が出るの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 21:18:02
スカパーe2カバーできてればほぼOKで寿司。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:23:18
>>238
ひかりTVのはないけど、無印とe2のチャンネルが選択できるので、それを代用すればいい。
チャンネル番号が違うのと、ひかりTV STYLEが載ってないのが嫌!ってのならダメだけど。
このあたりは利用する人次第だろうね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 22:58:07
結局、ひかりTVの番組表を載せてるのは、gooしかないんじゃないか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:01:35
gooはNTTが経営してるからね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 23:16:59
誰かガジェットにしてくれんかのう
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 00:17:13
ぷららからチューナー送ったけど届いたかの確認電話が来た。
10日前に届いたけど繋いでないからかな。
簡単に繋げるからお手元にチューナーを用意してくれと言われた。
俺は丸2ヶ月きっちり堪能して返品するから4月1日に繋ぐつもりと言ってやった。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 01:52:19
ただのケチじゃねえか
自慢げに言うな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 02:11:20
こういう奴に限って口うるさかったりするんだよな
タダのくせに
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 02:16:24
タダだじゃねーよボケ。
電気代かかってるだろうがアホ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 09:35:46
ChもHDも増えるのも4月1日からだし
同じ月額払うにしても4月1日から払うのが賢い消費者ずら。
ケチとかタダとかのレベルぢゃないずら。

1000のレンタルまだ〜?

毎週予約に更新の追加まだ〜?

HDD250GBに更新オプションなしはつらいずら。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:05:33
1000のレンタルは絶対ないって中の人が行ってたよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:38:27
1000のセールスも進まないのに絶対ないだなんてw

売れないうちは「そのうちレンタル開始します」とは死んでも言わないだろうけどw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:42:46
PM1000Rは、なかったことになるんじゃないの。
09年度内導入予定のHDD搭載STBって1000とは別物っぽいし。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:49:59
1000はあくまでNTT東の商品なの
ぷららは自前の録画機能つきSTBを作ってる最中だから東の1000を扱うつもりはない
んでもってひかりTVのサービス主体でない東もレンタル方式は取れない
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:59:51
ぢゃあNTT東日本はなんで単独で1000R売り始めたのよw
しかも700の上級機種、ってイメージで1000Rとかw

東からぷららに圧力かけて数まとめて在庫引き取らせて
ぷららは渋々レンタルで在庫消化って子会社いじめの図式になるんぢゃw

ついでに東の余剰人員も押しつけでくっつけて。。。。。と
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:20:08
ぷららが東の子会社からコムへの子会社に変わったことも影響してるんだろう
まあ1000は名前こそ700と似てるけど、フレッツ・テレビ向け地デジチューナのオマケとして
ひかりTVのSTB機能がくっついてるって位置付けだな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:29:29
東芝以外ひかりTV対応ってないの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:41:24
アクオスも一部ついてるようだけど、使い勝手はどんなもんだろ。
レグザの内蔵チューナーは制限が多くて所詮はオマケ止まり。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:46:49
でも、カスセンの人は、レンタルチューナーよりは、REGZAの方が、使いやすいといってたよ
話たのは二人だけど、二人とも同じ事言ってた
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:50:18
>>247
>電気代かかってるだろうがアホ。

オマエは使うな、即解約しろ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 11:53:04
>>257
確かに番組表の作りとか操作はレグザの方がいいんだろうけど、
売りであるHDD録画機能が、ひかりTV視聴中は一切使えなくなっちゃうからねぇ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:25:20
内臓HDDで録画してるとひかりTV見れないし
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:29:02
んでもちろん内蔵HDDでひかりは録画できないんだよね?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:40:11
視聴用のテレビとは別に、録画用のテレビを買えばいいんじゃね?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:40:54
頭いいね。大卒?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:55:53
まぁ、光回線が必須なわけだし
チューナーの電気代を気にするような奴には、無縁のものだよ

カノープスのキャプチャーボード、捨てないで持っていたから、REGZAの出力から入れて、CAPして、DVDに焼いてることもあるわ
しかしだ。録画予約が出来ないのが痛い(´・ω・‘)
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 12:59:41

>チューナーの電気代を気にするような奴には、無縁のものだよ

>247 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/03/27(金) 02:16:24
>タダだじゃねーよボケ。
>電気代かかってるだろうがアホ。

247涙目w
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:37:53
うん。だから、タダではなく電気代かかってるよな?
趣旨を理解しろよバカどもが
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 14:58:33
あたまいいね。さすが院卒。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 15:23:43
>>266
オマエ、いい加減気持ち悪いんだよ
電気代、電気代うるせーよ
こんなバカに使わせるなよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 16:36:31
スカパーHDの評判が悪いだけに、
BDへのムーブ対応が出来るようになれば、
かなり加入者増えるのでは?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 16:37:52
いよいよ、ひかりTVの時代ですか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 16:47:30
光、NGNの普及スピード次第ぢゃないかね。

方角気にしてアンテナ上げなくていい、窓から配線入れなくていいメリットは大きいわ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:08:17
>>271
> 光、NGN
光GENJIに見えたw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:11:53
さすが電気代を気にする人は知性が光りますね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:15:07
みんな、ひかりTVを利用するうえでの電気使用料について語り合わないか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:50:23
>>271
車載用や船舶用の自動追尾アンテナなら緯度も仰角も気にしなくていいぞ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:57:58
DC12Vをどうやって用意するんだよww
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 18:00:34
そうだよ、電気が必要だよ
電気代が必要だよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 18:27:59
デンキ、デンキ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:15:28
みなさん、ひかりTVを利用するうえでの電気料金について語り合いませんか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:18:15
これ実際問題消費電力何ワットよ?
待機は1W以下かもしれないが、起動中は結構食ってそう。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:10:27
電気は重要ですからね
電気代がいくらかかるか心配の方もおられるようですしw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:16:56
ひかりで送ってくるんだから
そのひかりで電力まかなえるチューナー作れ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:32:10
>>282
では、パソコンも同じ理屈ということでしょうか?

あまり現実的でないことを無責任に書き込まないでください

284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:45:10
>>282
光給電でONUからSTBまで駆動するってか
各収容ビルごとに原発要るなw
そのエネルギー量に光ファイバ耐えきれるんか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:51:33
実際おまえら電気代なんて気にしてないだろwww
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 20:55:26
247は、相当気にしている
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:05:45
>247 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/03/27(金) 02:16:24
>タダだじゃねーよボケ。
>電気代かかってるだろうがアホ。

>266 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/03/27(金) 14:37:53
>うん。だから、タダではなく電気代かかってるよな?
>趣旨を理解しろよバカどもが

ホントだ。気にしてる。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:13:42
夜型人間には安い深夜電力が最適♪
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:03:40
ルータの電力は気にしないのか…
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:14:13
テレビも電気が必要
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:19:13
おれ寝るとき電気つけっぱだから、せめてチューナーの電気代くらいは節約したい。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:37:26
DENKIは大切
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:46:52
自己発電
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 22:56:25
>>254
そもそも700と1000って作ってるところ違うよね?
MACアドレスで明らかだけど
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:08:43
消費電力も違うけど
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:13:07
消費電力なんて同じ会社で作ってても違うじゃんw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:17:56
これからは電力を中心に物事考えようっと
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:19:03
>>254
> フレッツ・テレビ向け地デジチューナ
いや、1000RはHDMI出力付きのスカパー!光CSデジタルチューナーだ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 23:30:00
1000Rは電気をつかいそうですね
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:03:35
ナニッ、そんなに電気をつかうのか
247になんと説明する
アッ、247はレンタルPM700か
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:32:25
247は明日サポセンにPM700の消費電力について問い合わせると思う
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:33:02
こんなものレンタルじゃないやつなんているのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:36:18
1000Rは買い取りじゃなかったっけ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:52:57
TVおすすめプランでディスカバリーとジオグラフィック、CNNとアニメとBBCだけ見たいのですが、
月3100円って高いでしょうか?ケーブルTVとか衛星放送に入った方がいいですか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 00:57:06
プラス電気代もかかるぞ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:01:47
>>304
ケーブル局は地域によって事情が大きく異なるから何とも言えんけど、
スカパー、e2との比較では、ディスカバリーとナショジオがHD放送な点が
ひかりTVのメリットだと思うよ。そこに価値を見出すかどうかでしょう。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:21:10
あとはそれぞれのチューナーの電気代も比較するんだ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:31:16
3100円あったらwizpy買うなあ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:35:52
俺は電気代払う
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:54:38
西葛西ひかり受付センターで申し込んだ奴いる?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 05:47:18
NTTKY(笑)
どうせ、今月で終わる無料キャンペーンとかも嘘くさい
来月もしてそうだし
来月も電話してきそう
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 06:04:12
それに電気代も掛かるし。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 08:49:11
いつまでもつまんねえネタひっぱんなよ・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 10:02:51
HD放送 増量は 一日から?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 10:28:34
契約のお願いがいたんだ。ファミリー劇場見れないからちょっと不満だったけど、
意見としてあげておいてください、ってしっかりいってから契約したわ。TV買うのもだりぃし。楽しみヤワ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 10:29:41
日本語でおk
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 10:31:56
良く読んだら支離滅裂w
もともと入りたかった→でもファミ劇ないや、ちょっとなぁ・・・→でも今後チャンネル増えるかも、と期待→要望として出しておいて→とりあえず契約
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 12:38:16
>>315
>意見としてあげておいてください、ってしっかりいってから契約したわ。

たかが、1人の客の意見が通ると思ってんのかな
権利関係で絶対入らないチャンネルだってあるのに・・・
コイツ半年くらい経って、「まだファミリー劇場見れないじゃないか、詐欺だ!」とか言いそう
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 12:46:44
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 12:48:00
>>315
>しっかりいってから契約したわ

ここが、引っ掛かるんじゃね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:55:05
ファミリー劇場いつから?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 13:59:47
そんなの分かる奴いねーだろ
サポセンに聞いてもわかんねーだろ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:04:12
orb+iPhoneで視聴。iPhoneは
ごにょごにょしてあれをやれば最強。
マジヤバイ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 14:48:14
iPhoneスレへ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:23:16
ひかりTVと電気代について語り合おうよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:36:34
そういや、>>247はPM700の消費電力をサポセンに問い合わせたのかな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:42:15
NGワード:電気代
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:46:18
接続するまであと4日。
2ヶ月無料で返品w
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:48:08
無料キャンペーンで電気代まで持ち出す男の人ってどうなの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:50:47
昨日、洗浄に架ける橋観ながら?待った。
TVは消したけど、チューナは消し忘れ青LED転倒してた。
やべー電気代が・・気づいたときには後の祭り
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:51:49
待機電力なら前計ったぞい。
PM700の待機電力10W。
一ヶ月で約174円。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:52:09
>>328
>接続するまであと4日。
>2ヶ月無料で返品w

もしかして、電気代の人?

>244 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/03/27(金) 00:17:13
>ぷららからチューナー送ったけど届いたかの確認電話が来た。
>10日前に届いたけど繋いでないからかな。
>簡単に繋げるからお手元にチューナーを用意してくれと言われた。
>俺は丸2ヶ月きっちり堪能して返品するから4月1日に繋ぐつもりと言ってやった。

>247 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/03/27(金) 02:16:24
>タダだじゃねーよボケ。
>電気代かかってるだろうがアホ。

>266 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/03/27(金) 14:37:53
>うん。だから、タダではなく電気代かかってるよな?
>趣旨を理解しろよバカどもが
333331:2009/03/28(土) 15:53:07
電源ONのメニュー時
11W

視聴時は計ってない。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:56:09
>>331
今時の製品で待機10Wって高杉だろ
これ一度でも主電切ると、ロード糞遅いしな。最悪だよまったく
まあ、2ヶ月したら返すからいいけど。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:03:53
>>331、333
待機10Wってほんとか?
メニュー画面出てるってことは起動してるんじゃないか
待機電力って主電電ON、リモコンOFFのスタンバイ状態のことだろ
普通、最大消費電力の表示もどこかにある筈なんだが・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:05:31
>>314
↓に、「4月1日にチャンネルラインナップのリニューアル」と書いてある。
http://www.hikaritv.net/info/info_090327.html
337331:2009/03/28(土) 16:05:54
>>335
すまんスタンバイ時のことだ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:07:40
ったく、早とちりのクソが。
よく調べてから書き込めや
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:14:03
電気代のことになるとシビアなのね、ここ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:16:24
なんでそんなクソつまらないネタでいつまでも引っ張ってるの?
エアコンやらIHクッキングヒーターとかに比べたら、これの電気代なんて鼻くそみたいなものだろ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:17:39
PT1で録画できるの?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:20:29
結局、PM700の待機電力と消費電力は分かったの?
247がサポセンに問い合わせてからの回答待ち?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:22:01
家中の電化製品つけっぱなしにして外出しちゃえばいいのに
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:23:23
そんなことしちゃダメだよ
247に怒られちゃうよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 16:28:29
「電気代かかってるだろうがアホ。」ってw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:17:55
予想外にエコな流れで関心した
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 17:24:38
流れはエコなんだけど

>247 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/03/27(金) 02:16:24
>タダだじゃねーよボケ。
>電気代かかってるだろうがアホ。

・・・エゴ?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:13:42
あのさ、ドラマ関係とかさ、たったの二話ずつ更新とかふざけたことやってるなよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:27:45
2ヶ月無料で返品って書いてる人いるけど、下記のように最大3ヶ月利用しないと
2ヶ月無料は適応されないんでしょ?ということは必ず一ヶ月分は最低でも払わなきゃいけないんだよね?
一銭も払わずに返品、解約って出来るの?


★2 月額基本料金最大2ヶ月無料キャンペーンについて、
利用開始月を含む翌々月まで(最大3ヶ月間)継続利用することが適用条件となります。
利用開始月および翌月の解約はできません。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:28:00
それは、スカパーとかでも同じ
シリーズものの再放送でも小出しにして、契約期間を長くさせる
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:29:10
>>349
>一銭も払わずに返品、解約って出来るの?

まず、電気代はかかるぞ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:38:51
ひかりTVガイドって勝手に送られてきて勝手にお金引かれるの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:38:54
そういや、247はサポセンに消費電力聞いたのかな。遅いな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:05:21
>>352
なわけねぇだろ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 19:52:00
ワットチェッカーでちゃんと計ってやったぞ。
ちなみに漏れのは1W未満は計れない。

主電源OFF時0W
スタンバイ時(赤点灯) 10W
電源ONメニュー画面 11W
動画視聴時 11W
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:00:00
>>355
そこから、1日平均3時間利用するとして1ヶ月の電気代って計算可能?
スタンバイ時って10Wも消費してるのか・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:07:39
>>355
>ワットチェッカーでちゃんと計ってやったぞ。

電気の神様あらわる
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:10:51
>>356
電気料金は電力会社毎に異なるし、同じ電力会社でも
料金プランや使用時間帯によっても違ってくるぞ。
とマジレス
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:16:34
>>358
電気博士あらわる
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:21:09
>331 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/03/28(土) 15:51:49
>待機電力なら前計ったぞい。
>PM700の待機電力10W。
>一ヶ月で約174円。

動画視聴時が11Wなら、331の計算とほぼ同じってことかな
平均とって200円前後/月 ってとこか
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:26:29
>>360
247を待って、答え合わせといこうか
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:11:34
家にいたら勧誘の電話かかってきた
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:27:22
そーいえば700Rって、電源をリモコンで切ったあとも(スタンバイになったあとも)
ルーターのLEDを見てるとずっとマルチキャストのパケット流れ続けてないか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:37:14
だから待機電力10Wなのか
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 21:58:05
薄くなったひかりTVのガイド誌見てたら、KBS WORLDとかの番組表削ってるのな。
こういう所までコスト下げてたら、客にそっぽ向かれるぞ。
「インターネットに各chの番組表ありますから」ってのがひかりTV側の主張だろうが

PC使えないばーちゃんがいるんだよ、ぼけ!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:06:55
ひかりTVってばーちゃんが見て楽しい番組そんなないだろ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:07:38
>>366
囲碁将棋番組があるな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:29:51
年寄りが意外とアダルト見てるからね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:31:40
地味に旅ちゃんもきえてるんだよな・・・ボケがぁ。
LALATV本気でいらないから東映チャンネル持ってきてほしー。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:41:20
LaLaTVはおばさんが韓国ドラマとか見てんだよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:45:21
>>369
旅?
旅ちゃんねるHDが始まるぞ!

東映チャンネル?
そんなもんe2とかでも基本パックに入らない有料なんだから要らんよ!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 22:50:12
ようやく加入者50万人越えたところのひかりTVで
さらにその20分の1にも加入者が達しないプレミアムCh増やしても
番組提供者側のコスト負担が大きすぎて採算とれんわ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:00:23
はたして
ひかりTVが必要なのか
みてないけど別に魅力感じない(笑)
2ヶ月だけみればよかった?(笑)
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:03:08
無理して見なくていいんじゃね
興味ない奴に勧誘電話かけんじゃねえよ
2ヶ月無料でツルんじゃねえよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:10:00
無料ほど怪しいものはない(笑)
つられなくてよかった
みないことにした(笑)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:12:39
無料じゃないよ
電気代かかるよ
って上のほうで、誰かが怒ってたよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:17:56
>>376
↓彼だよ

>247 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/03/27(金) 02:16:24
>タダだじゃねーよボケ。
>電気代かかってるだろうがアホ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:21:08
そうか電気代かかるか
電気代までNTTがもて(笑)
とは言わないけどね

379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:23:40
その電気代にシビアな247はサポセンに消費電力を問い合わせたのだろうか
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:32:36
なんで無料のGCのDWCが見れねえんだよ!!!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:39:24
GC無料か?
プレミアムチャンネルだと思うが
ちゃんと申し込みしたか?
よく確認してみろ
クレーマー
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:41:20
>>380
グリーンチャンネルが無料放送ってよりも、
スカパー!および一部ケーブル局では無料と考えた方がいいんだろうね。
こーいうときに、ひかりTVが傍流的な存在であることを実感する。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:46:40
>>381
いまスカパー(と一部のケーブル局?)で
ドバイワールドカップデーの無料放送をしてるんだよ。
けど、ひかりTVでは無料開放しとらんから怒ってるんでしょう。

こーいうのって技術的な問題なのかな?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:48:26
俺、スカパーもJ-COMも使ってたことあるけど
グリーンチャンネル無料じゃなかったな
無料でやってるとこってあるんだ
どちらにせよ、380の激怒はお門違い
ホント、クレーマーだわ

385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:49:35
DWCは無料放送だろうがああ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:52:09
GC、DWCって書き方がムカツク
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:52:10
なんか聞いた話なんだがIPアドレスで個人を特定できるらしい

みんな気をつけろよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:53:42
おまえも気をつけろよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:55:49
お前のがばれてんぞ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:01:45
【レス抽出】
対象スレ:【NTTぷらら】 ひかりTV part 6
キーワード:電気代

抽出レス数:31


貧乏スレがwww
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:04:55
>>332
違います(笑)
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:10:27
>>349
勧誘電話では2ヶ月以内に返せば無料と言ってたぞ。
そう言う人がたくさんいると。
もし違うならクレームだな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:19:28
勧誘の電話で申し込みだけ
2ヶ月無料でつかえるらしい
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:21:24
訂正

勧誘の電話で申し込みだけ
2ヶ月無料でつかえるらしい(電気代は無料ではありません)
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:22:20
ワロタw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:16:29
なんで勧誘電話だけ無料なのか意味不明(笑)
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:26:48
意味は充分分かるだろ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 02:36:51
どういう意味?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:22:11
金払ってでも入りたい奴と、サービス自体知らない奴に対する
特典が違うのは当然だと言ってもいい。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 03:26:35
それは金払ってでも入りたい奴への冒涜ですよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 08:10:13
ひかりTVに入ったばかりなんだけど、2ヶ月間は何を見ても無料なの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 08:20:00
2ヶ月で返せば無料だが、2ヶ月間は解約できない。という罠。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 08:31:50
ありがとうございました
またわからないことがあったらよろしくお願いします
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 09:12:12
プレミアムやPPVは無料ぢゃないだろ。JK
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:12:40
>>399
Thanx
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 15:57:07
GAORAで吉本新喜劇見れると思ったのに、権利の関係上視聴出来ませんって、どういうこと
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 16:15:50
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
そんなことがあるのか

うちは今e2でGAORA追加購入してて(945円)、ひかりTVのベーシックchに入ってるからe2のGAORAは解約しようと思ってたのに
狙いが狂ったわ

MONDO21だけで契約できないのかな?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 18:42:50
>>406
貧乏人は見れません、ということ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 21:03:24
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 00:30:04
Jスポーツもそうだよ中日戦なんでしてくれないんだヽ(`Д´)ノ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 05:48:49
ウチのマンション、フレッツ光が入ってけど、OCU の電気代はNTTが負担している。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 08:22:23
その分、配線使用料払ってない?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 08:32:49
>Jスポーツもそうだよ中日戦なんでしてくれないんだヽ(`Д´)ノ


基本的に、地元地上波が作成していて、地上波で地元に放送のある試合は、見れない。
ひかりは
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:54:43
CSだと見れるのに?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 12:59:46
地元放送局もNTTのよいお客さんですからして。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:16:52
愛知県のCATVも地上波の放送が終了するまでブラックアウトだよ。
CSは、CASカードがユーザー登録されていて、かつその設置場所が県内の場合はブラックアウトさせる予定と以前聞いたけど、
ほんとにそんな馬鹿げたことをやっているかは知らない。

このへんMLBの地上波を除く全米中継も、ほぼ状況は同じだから、当分改善されないんじゃないか。
パ・リーグは別な動きがあるみたいだけどね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:20:43
こういうのって、野球見放題パック月額○円みたいなのを作って
地元局にお金あげても改善されないのかね。

418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:50:13
金いくら払っても既得権益は絶対手放さないようなやつらだからムリ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 20:33:25
2ヶ月以内に返せば料金かからないっていう勧誘電話に妻が騙された。
チューナーを接続する前にカスタマーセンターに問い合わせしたら、
2ヶ月以内に解約出来なく、
それ以降の解約時には料金が発生するとのこと。
チューナーの梱包箱を開けずに即キャンセルしたよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 20:58:13
これ確実に消費者センターマターだろ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:03:44
お!チャンネル数増えてる!
と思ったら試験放送でしたw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:21:45
PM-1000Rで突然、地デジを含めたテレビサービスが映らなくなった…。
なんでだべ。
423422:2009/03/30(月) 21:26:17
再起動したら治った…
424422:2009/03/30(月) 21:32:49
お、PM-1000Rでも再スキャンしなくてもチャンネルが増えている。
これが視聴できなかった原因ぽいな…。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 21:56:17
メンテだっただろ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 22:37:25
お知らせにでてる通り
4/1 0時から8時まではメンテだかんね
で、4/1 8時から新規チャンネル放送開始

使用機器によっては、チャンネルスキャンのやり直し或いは、電源コードの抜き差しが必要です。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 23:05:18
ナショジオ、ディスカバ、ヒストリーが交互に入り組んじゃって、めちゃくちゃなチャンネルラインナップだ。
この機会にchの整理作業もすれば良かったのに、
ドキュメンタリーのカテゴリー(800台)から、アニマルプラネットだけ遠く離れてるとか、おかしいところが大杉なんだよ
スカパーとあえて違ったくくりにする意味がからない
視聴者の利便性を優先せよ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 23:30:52
スカパーにしたくなくてひかりTVにしたのに
なんでFOX見てるとずっと「スカパー」って画面に出てるんだよw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 23:42:57
>>419
そんなバカな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:35:22
>>427
いまの800番台SD、810番台HDの方が分かりやすいと思うけどなぁ。
801SD、802HD、803SD、804HDの方がめんどくさいじゃん。
アニマルプラネットがエンタテイメント扱いなのは確かに謎。

そんなことより、リモコンのチャンネル+−の設定とか、
番組表の表示チャンネルを弄れるようにしてくれた方が遙かに有り難い。
スカパーからの移行なんで、これだけはどうにも馴れない。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:18:12
今日、旦那が出張なので、高齢のお義母さんの家に行きました
「お申し込みありがとうございます」という未開封の『ひかりTV』というロゴ入り封筒があり
お義母さんが「なんだろうねぇ」というので、封を開けたら「STEP1申し込み(済)」という紙が一枚入ってた。
義母に聞いたら、勧誘の電話がシツコクかかってきてたけど
業種に関わらず、電話勧誘は信用しないので断ったとの返事。義母は呆けてもいません。
で、私が『ひかりTV』に電話したら「加入済です」と言われた。
「入会経路を教えてくれ」と聞いた所、「代理店での加入ですが、代理店名まで分かりかねる」
との返事で、「NTTサンに電話してくれ」と言われて電話しましたが、NTTは「はぁ?ありえません」
「ぷららに手前から電話して確認します」との返事。
NTTから10分後にTELがあり、謝罪。「もし、チューナーが送られてくる場合○○からくるので、受け取らないで下さい」
との事。
再度ぷららにTELしたら、違う担当に「申し込みはNTTの代理店で、ウチでは分かりかねます」
「入会経路も不明で調査できません」の一辺倒。
とりあえず、解約扱いになったけど、義母の名前・自宅TEL番号情報で加入扱いになっていました。
なんか長文でスミマセン・・・
 
これは本当の話で、封筒、各担当の部署、名前等の記録もありますので
この書き込みを見て、ぷらら・NTTが私を営業妨害で訴えてくれても結構です。
私がお義母さん宅に帰ってなければ・・・と考えると恐ろしいかも。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:54:20
>>431
個人がこんな長文でネガキャンするか?
なんか業者臭いぞお前w
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:54:46
再起動したらチャンネル増えたーヽ(´ー`)ノ後は4月1日の朝8時過ぎるの待つばかり
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 01:57:16
>>431
http://flets.com/bb/hikaritv/s_flow.html
STEP1済なら、放置しててもひかりTVは開通しないけど、フレッツ光とか
ひかり電話とか申し込んじゃってない?確認したほうがいいよ。
たぶんぷららではまだ詳細分からないと思うので、NTT東or西に確認を。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 02:04:12
>>434
詳しいですね。
NTTというのが、フレッツです。
光回線の契約が1年前でしたので、NTTの担当者「絶対にありえません」
との返事でした。
>>432
長すぎて業者みたいですか?本当はもっと長文で詳しく書きたかったくらいですよ・・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 02:17:58
テレビの番組表の雑誌みたいに映画のタイトルが一覧になっていて
何をいつ放送するとかわかるサイトとかありますか?
 
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 02:32:03
>>436
これじゃダメなの?
http://tv.goo.ne.jp/search/detail.html
チャンネルを ■映画 にして、検索ワード空欄なら全部でると思うけど。 
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 02:39:22
>>431
申込みを取り扱った代理店をひかりTVが教えてくれるか、くれないかは別として・・・・・
申込or入会経由が不明というのはありえない。
ひかりTV→代理店への手数料支払いがあるからな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 03:04:39
>>438
普通に考えてそう思いますよね
私が最初に問い合わせをした時に、ぷららが「じゃあ入会経路を確認しますので、少々お待ち下さい」って言ったのです
私は、それを聞くまで入会経路というものが、データにある事すら知りませんでした。
そこでマズ最初に不審に思ったのです。「入会経路とか記録されているんだ・・・」って。
だからおかしいと思い、調べて下さいと食い下がっても「不明です」「それはNTT側だと思います」
その一辺倒なんですよ・・・。
NTT・ぷらら共に担当部署、担当者氏名を聞いて、通話記録も録ってますので
私が業者の嫌がらせ書き込みと思われて、訴えられても構いません。
事実ですから。
ただ、昨日今日の事なので、中の人が見たら分かるかもですから
義母に嫌がらせされたら怖いな・・・とは思います。個人情報がバレバレですので。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 04:34:16
今回に限ったことじゃないけど、ここで書くので終わらず、
国民生活センターに報告を挙げてくれるのが一番助かるよ。
それで全てが解決する訳じゃないけど、データとしてストックされるので、
これから同じ問題にぶつかる人の助けになる。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 05:51:40
Jリーグ見たいんだけど
基本放送プラン(1,050円?月)
でもJリーグただなの?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 06:13:48
>>441
ひかりTV契約者全員が対象とあって、基本契約だとダメとは書いてないね。
ただ一応は事前に確認した方がいいんじゃないかな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 08:14:38
新しいチャンネルとLOGOが埋まってた
MONDO21 HD 554ch
あと、24時間!
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 09:27:50
チャンネル選択画面があまりにも使いにくいから
自分がいつもみるチャンネル番号を暗記しちゃったので、
変えられると困る。

とか言いながら実際は800と303だけ覚えてあとは上下ボタンで切り替えるんだけど。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:58:37
にゃんか試験放送になってるにゃ
見ても「しばらくお待ち下さい」だけど
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:07:49
>>444
普段ほとんど出番のない4色のボタンに、チャンネルを割り当てられれば一番いいんだけどねえ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:20:52
REGZAなんだけど、10キーから選局できるように改変しちくれい
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 13:46:40
>>446
学習リモコンにすれば?マクロ設定できるっしょ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:13:51
ひかりTVとGyaoだったら、
どちらのビデオサービスの方が良いのでしょうか?


TVのチャンネルは、ひかりTVの方が多そうなので、
ひかりTVを検討しているのですが・・・
ひかりTVだと、チューナーの取り付けが面倒とも聞いたのですが、
全体的にどちらが良いのでしょうか?

比較サイトなどありますか?

450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:22:45
つくれば?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:31:43
使った事がないと、使用感がわからない。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:36:57
>>439
>入会経路を確認
>「不明です」「それはNTT側だと思います」

NTTや代理店から申し込みしたとしても、サービス提供元(ぷらら)が入会経路を把握してないなんてあるのか?
じゃあ、勝手にわけのわからないとこから電話かかってきて、勝手に契約させられてる責任の所在はどこ?
お義母様がどこの誰と話をしたかは、入会経路を辿っていけば突き止められるはず
ぷららが把握してないなんてオカシイ。もうちょっと頑張ってみれば?

453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 14:57:19
>>449
チューナーの取り付けなんて20分あれば出来るよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:00:57
そんなにかからないだろ
電源、LAN、映像音声。5分ありゃできる
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:04:49
ネックになるとしたらLANの部分だろうね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:08:54
というかGyaoは取り付け簡単なのか
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 15:09:24
>>453-455

ありがとうございます。

機械に弱いので、心配ですが、5〜20分あれば出来るんですね。
ネックはLANですか・・・
ど素人でも出来そうですか?

458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 16:41:28
チューナ今日届いたんですけど明日登録した方が良いのでしょうか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 17:19:18
>>449
原因は分かりませんが我が家の場合はGYAOは画面が10分置きに停止してとても見れたものじゃありませんでした。
ひかりTVに変えた今は画面も停止せず快適です。
取り付けの手間はどちらもそんな変わらなかったですよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 17:21:37
>>459

ありがとうございます。

ひかりTVのほうが調子良いのですね。
取り付けの手間もそんなに変わらないのですね。

Gyao見れた物ではなかったんですか・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:12:51
取り付けは簡単だけど、電気代がかかるのをお忘れなく
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:30:16
>>413
ほんっと、糞だな。
J-comに乗り換えるか・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:32:03
>>462

ひかりTVの解約を許可する
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:14:14
今日、会員登録証が届いた。契約した覚えないんだけど何なの?
カスタマーセンターに電話しても「込み合ってる」とかで繋がらないし。
消費者センター行った方がいい?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:29:43
>>464
そういう例はがんがん消費者センターに言うべき
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:29:20
PM700のリモコン感度悪すぎだろこれ
つくづく糞だな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:36:34
思い切って最新型HDD搭載チューナーを購入するってどう?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:41:29
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:49:45
>>429

2ヶ月以内の解約なら無料といった勧誘受けたなら、
カスタマーセンターに問い合わせてみな。
「代理店が間違った説明をしたみたいです」って
教えてくれるから。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:01:49
あれ?電話勧誘だと2ヶ月無料で解約できるんじゃなかったっけ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:16:08
>>470

勧誘ではその話だった。昨日、会員証とチューナーが届いたんで、
念のためカスタマーに電話してみたら、
違いました。
接続してなければ、無料でキャンセルできるよ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 22:29:07
なんかずいぶん話が変わってきたな
こりゃ新聞に載ったりするんじゃないのか
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:25:11
>>471
チューナーはまだ届いてないから、チューナーは受け取り拒否すればいいよね?
また明日カスタマーセンターに電話します。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:44:05
>>464
>今日、会員登録証が届いた。契約した覚えないんだけど何なの?

一番気になるのは、どこで個人情報を仕入れたかってこと
ISPぷらら契約者なら分かるんだが
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:48:09
うぁ 俺箱開けてしまった!(; ̄O ̄)
まだ接続してないけど
大丈夫かな?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:16:45
電話きたけど説明全部聞かずに即断った俺は勝ち組
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:22:59
電話出た時点で契約されるらしいよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:24:30
>>475
俺も箱は開けた。
4/1に繋ぐつもりだったからまだ繋いではいない。
カスタマセンターってここ?
ttps://app.hikaritv.net/enq/enq/inquire/
勧誘電話はぷららのひかりTVキャンペーン事務局からだったんだけど、問い合わせはどっちにすればいいのかな?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:26:13
ひかりTVの料金はNTT料金に合算して請求されるの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:31:50
ひかりTVの電気代はNTT料金に合算して請求されるの?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:31:57
クレカ
口座引き落とし
NTT合算
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:39:31
>>478
俺も1日につなごうと思って配線まで
終らしていた。

しかし、悪どいな!
かみさんに、偉そうに『二ヵ月後に解約したら一円もかからないからいいだろ』っていってしまった。

あっ!クオカードつかってしまった。
迷惑料で貰っとこ!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:44:42
かみさん抱いてやればいいよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:46:21
やっぱ勧誘してきたぷららのひかりTVキャンペーン事務局に問い合わせるより
ひかりTVカスタマセンターに問い合わせた方が確実だよね。
明日(正確には今日)電話して、「2ヶ月無料で2ヶ月以内の解約可」と言われたことを確認してみる。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:47:57
>>483
セックスレス10年目でそんなこと恐ろしくてできない!(−_−;)
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:48:41
>>475
>>478
私も詐欺にあって、消費生活センターに相談し
消費者センターの指示通りぷららに確認したところ
「覚えないのにチューナーが送られてきた場合、受け取り拒否して下さい」との事。
で、家族の人が万が一開けてしまった場合、接続しなければ問題ないそうです。
その場合も、連絡して返品したらOK。
今、代理店は電話に出たのが老人の場合は、断っても契約にしたりしてるっぽいね。
2ch以外の掲示板でも、相談が増えてる様ですし。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 00:53:45
繋ぐ前にこのスレ見て良かったよ。
情報感謝!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:04:24
あれ、まだみれるんだな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:07:16
>>478
そこのフリーダイヤルで合ってます。
確か担当は6だったと思う。
 
勝手に登録された場合、電話番号・名前(場合によっては生年月日・住所)も必要。
代理店からの勧誘で、了承してなくとも契約にされた人は
上記の個人情報は既にぷららに登録されてる模様。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:18:14
今回のメンテはもっと大きく案内すべきだな
HDチャンネルはワクテカ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:21:44
MONDO21 HD額縁じゃねぇーか!
いまだけ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:22:05
今ってプレミアムパックの契約はできないですか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:23:30
は?おれも無料でひかりTV入ったんだが、
無料期間終了前に解約しておけば金かからんよな?
実際そういう話だから申し込んだんだし。
つか、もしかかってもびた一文払わんけど。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:30:23
もうHDch映るんだな

やっぱりHDの方がいいね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:42:40
メンテナンス中なのにすべて見れるぞ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:43:37
明日は2ヶ月無料で釣られたちゃねらーの解約祭りか。
カスタマセンターは大変そうだな。
俺も電話するからがんばってくれたまえ。
すべてはNTTぷららのひかりTVキャンペーン事務局がいけないのだよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:43:46
3月末にチューナーが届いて、4月になったんで
チューナーと5.1chサラウンドシステムをつないだんだが
スピーカーから音が出ないorz
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 05:43:51
一日になったので接続してみた。
有線でPicture Mate 700を繋げて快適にみれた。が
無線のキーボードが調子悪くなり、wiiなどのゲーム機がネットに繋げられなくなった。
でもネットでいろいろ調べたら治った。
NTT市ね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 06:26:50
新規で回線開設(NTT)したいのですが
身分証と住民票の住所が違います
関係なく開設できますか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 08:32:45
急ぎで新チャンネルをチェックしてみたけど、HD局なのに額縁放送が多いなぁ・・・
これでは有り難みがない。HDソースの番組は夜間が中心か。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 09:19:49
12月末で解約して、チューナー回収に来たのが3月下旬…

なんでこんなに時間あいたんだか
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 09:24:52
通信業者ってそんんなもんじゃん
ADSLモデムなんて、忘れた頃に回収とか

スカパー基盤のchばかりだから、HDソースはわずかだと思う
地方局と同じようなもの
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 09:52:23
NTT東が光回線契約した加入者情報垂れ流して
NTTコムがISPの契約勧誘してたって事案があったが
公正取引委員会に不正競争防止法違反で中止・是正勧告受けた。

今回は加入者情報をぷららに垂れ流して、それを
ぷららの販売代理店が使って無茶苦茶な勧誘をやらかしているようだな。

契約者の承諾なしに勝手に契約成立だなんて、
詐欺どころぢゃない重大な犯罪だ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 10:08:31
スカパーHDが本格化する10月までの準備放送って感じかねぇ。
シネフィルがHDでどう変わるか楽しみにしてたんだけど、
まだ4:3ベースのままでがっかりした。
肝心の映画もHD少ないようだし(古い作品が多いので仕方ないとは思うが)。

ナショジオに至っては、番組ガイドにHVとあるのに額縁だし・・・
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 10:21:09
朝から何回も何回もカスタマーセンターに電話してんのに繋がらない。
なにこの糞会社
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 10:23:04
つーか2ヵ月無料だから2ヵ月使って返すとかそんな乞食みたいなのばっかなの?
そういうのが無駄に契約するから、本当に入ろうと思ってる奴がチューナー不足でなかなか見られないから躊躇とかバカだよなー。
インセンティブに頼った契約開拓なんかやめればいいのに。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 10:23:13
>>498

ひかりTVの解約を許可する
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 10:27:41
カスタマイズに電話したが、二ヵ月で解約できるのと、できない契約があるようだな
俺は、できたぞ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 10:29:26
>>504
メインのパイプになるスカパーがHD本格化するまでは
ほとんどの放送事業者はHDといいつつSDコンテンツ窓枠放送では?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 10:31:17
オレもカスタムしたいからカスタマイズの連絡先教えろwww
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 10:39:37
カスタマセンター繋がらねー
何この糞会社
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 10:44:55
2ヶ月無料に関する問い合わせは、6のその他でいいんだよね? それとも3の解約?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 10:46:17
>>511
根気よくしばらく待ってみたら?俺は繋がったぜ。解約も簡単にできたし。

頑張れ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 10:47:30
>>512
俺は6じゃ繋がらないから3で電話してしばらく待ってたら繋がった。
515511&512:2009/04/01(水) 11:10:34
>>514
サンクス。
3にしてみたら最初は折返し連絡する日時の予約入力になって焦ったけど、
もう一度かけなおしたらたらお待ちください状態になって、しばらく待ったら繋がった。
混み具合によって繋がり方に2パターンあるのかな。
俺の場合は2ヶ月の無料期間内で解約は可能ということでした。
解約時のチューナー返送料ももちろん無料。(佐川引き取り)
つまり2ヶ月以内の解約で全く料金はかかりません。
会員登録証の契約番号で確認をしてくれました。
ちなみに俺が勧誘されたのは、NTTぷららのひかりTVキャンペーン事務局ってところ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 12:08:30
>>501
月極めの通信サービスのカスタマサポートが
4月1日なんて日に簡単に繋がったら、
ちょっとびっくりする。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 12:26:37
申し込みありがとうってサルの絵がついた封筒が届いたんだが・・・
ひかりtvに電話したら、フレッツ光加入時に申し込みされたのでは?とかぬかしやがる。
4年前にフレッツ光にしてんのに、んなワケないだろ・・・
最初よくある悪質詐欺かと思ったけど、フツーにNTTが詐欺してんだなwww
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 12:44:32
>>517
本当に気になるならカスタマーで入会経路を調べて
どこの誰が誰と話をしたかまで突き止めた方がいい
家族と同居してる場合、家族が無料キャンペーンを理解しないで了承してることもある
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 13:07:01
無料乞食必死過ぎww
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 13:08:18
>>508
>二ヵ月で解約できるのと、できない契約があるようだな

やはりあるのか
電話勧誘だと2ヶ月無料解約OKかと思えば

471 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/03/31(火) 22:16:08
>>470

勧誘ではその話だった。昨日、会員証とチューナーが届いたんで、
念のためカスタマーに電話してみたら、
違いました。

とのことだし・・・
表に出ていない条件があるのかね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 13:17:12
>>518
いや、家族はココのしつこい勧誘に萎えて即切りしてたね。
で、どんなに頑張ってもフレッツ・ひかりTV共に「代理店は分かりません」って返事だなぁ
「いやいや、契約料のマージンの関係で分からないワケねぇから」と
シツコク言っても無駄っぽいな。フレッツとぷららで責任の擦り合いだわ・・・
堂々巡りでキリないから、消費生活者センターにチクっておくけど、ソッチも繋がらなくて涙目w
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 14:43:57
消費生活者センターもつながらないとは
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 14:57:13
今日繋ぎました。
やっぱテレビだけだと特に見たいチャンネル(番組)はないな。
地デジ再送信地域でもないし。
ただビデオのJリーグプレミアムパックが無料キャンペーンだからレッズファンの俺は
地上アナログで放送されない試合を見られるのは嬉しいかも。
まあ料金取られないように無料2ヶ月間適当に見た後に多分解約するよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 14:59:14
>>519
でも、そういうキャンペーン張ってんだから利用してやるってのも賢い消費者じゃね
期間が短いとはいえWOWOWでも2週間くらいは無料視聴期間はあるし
ひかりTVが無料期間を2ヶ月設けてるだけってことだろうし
それに以前はみんな2ヶ月無料期間で解約できたのを変更してきたからややこしくなってるんだし
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 15:35:03
ベーシック見放題で見られるビデオの検索方法を教えてくれ。
お値うちプランだと5000本見られるらしいが、何が見放題の対象作品なのかがわからん。
526525:2009/04/01(水) 15:51:42
ビデオをひとつひとつチェックして見放題アイコンが付いてるのを確認するしかないのか。
見放題作品だけをジャンル別に検索できないものか。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 16:17:26
機器がとどいて接続できたら、電話しろっていうから電話掛けたら混雑してて、「大変混雑しています、お待ちください」の音声聞きながら2分程待ってたらいきなり電話切られたw
ぉぃぉぃ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 16:23:07
>>527
>機器がとどいて接続できたら、電話しろっていうから

なんで?そのままじゃ使えないの?
接続完了しましたって報告が必要なの?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 16:36:03
接続完了したら電話してください ってはっきり言われた。
で、今は接続して初期設定済んでから2時間越えたところ。
ビデオすらまだ見られない。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 16:40:16
えー
初期設定済んで時間がかかるのってテレビのほうだけじゃない
うちは30分くらいでテレビ見れるようになったけど
ビデオが見れないってテレビだけのプランじゃね?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 16:44:29
テレビ+ビデオのお値打ちプランだよ。
念を押すように何度も接続後電話をって言ってたから、何度もつながるまで掛けないと・・・ダメぽい。
この時間は電話すいてるって公式に書いてたけど混み混みだな。しかも自動的?意図的?に電話切られたしw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 16:47:53
電話かけてこいって言っといて、つながらないって・・・w
しかも意図的に切られるってw
どうなってんの?不安になってきた
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 16:57:20
たいへん混みあっています。ひかりTVの公式サイトをご覧ください ってアナウンスが流れて自動的に向こうから電話切るようになってるみたいw
ひどすぎる。大事な用事で掛けてる人もいるのだからせめてつながるまで待たせてくれてもよいだろうに・・・。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:01:23
>>471
まじで?
ぷららからの勧誘だと2ヶ月いないに無料で解約できるけど、
他の経路から申し込むと、必ず1ヶ月ぶんは料金が発生する、って案内されたけど?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:02:59
ISPぷららで電話勧誘だと無料解約OKってことなのか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:10:56
>>535
そうかもしれん。
あと、申し込み時期によってキャンペーンの条件が違うかもしれない。
だから何回も電話で勧誘受けた人は、前の電話で無料解約OKって言われたとしても、その時すぐに契約しないで別な電話の時に契約すると、もうその条件は無効っていうことがあるかもしれない。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:13:14
>>529
つながらないっていってる人はどこのサポートセンターに電話かけてんの?
今かけたら普通に繋がったけど。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:16:46
>>537
設定の番号のところだとつながらないんじゃない
前かけたときは違うガイダンスだったんだけど、分業制にしたみたいだね

539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:25:19
事前に案内されたとおりにNTTぷららカスタマーセンターに掛けたけど、
いきなり「たいへん混雑しています。インターネットホームページでよくあるお問い合わせをご覧いただけますと幸いです。」しばらくすると勝手に電話切れる。
又は電話の1〜6ボタンを押して先に進めたと思った瞬間に上記アナウンス流れて、同様に電話切られる。
どうしようもないw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:28:55
4月1日だから接続完了して報告してる奴が多くてつながらないのか
まさかな
なんのためにご報告しなきゃならんのだろ?
これから使わさせて頂きますって言わないと配信しなかったりしてw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 17:41:04
接続報告って必要だっけか
なんか記憶にないな
なんとか番号をSTBの最初に入力すればそれでOKなんじゃないっけ?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:04:04
ルール変更があったようだな
接続完了したら、スーツ着て正座して
敬語でご報告の連絡を差し上げる必要があるようだ
殿様商売ってやつか
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:12:08
REGZAでひかりTV見ていて今日から追加されたチャンネルが見れない人へ
追加したチャンネルを戦局すると契約されていない為・・・と出るが
その画面でリモコンの[dデータ]ボタン連打すると見れるようになるそうです。
情報無くて困ってサポセンで聞いたのでお困りの方は試して下さい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:21:07
10日前に契約したばかりだけど接続報告なんてしてないな。
無料勧誘が何ちゃらな人のケースなのかな?

それにしてもHD番組ほとんどないじゃんかよ。
今やってるのはヒストリーと旅チャンネルだけ。
今後徐々に増えていくと考えていいのかねぇ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:31:41
接続報告がいるケースとか無料で解約できるケースとか、ややこしや〜
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:46:24
契約者に無断で契約ってこれ大問題にならないか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:49:44
>>543
そんなことで緊急対処するより、電源コード抜き差ししろとか、最悪、チャンネルスキャンするようにと、お知らせに書いてあるでしょう
メモリーをリフレッシュするすために、電源入れ直しは必須なんですよ
一見、正常に動いてるようでも、後々を考えて、電源コードの抜き差しをした方がよい。

接続報告は、別な意味で言ったんだろ
チューナーにID入れて登録したら、直ちに契約発行です
スカパーと違うのは、B-CASをつかっての一方通行じゃなく、IPで双方向なんだから即時、視聴者が接続したことを認識できるのです。
だからプラン変更した場合は、スカパーのように変更まで時間がかかるのとは違って、ひかりTVは手続きしたら、直ちに実行されます
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 18:58:51
中の人降臨?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:04:50
お知らせに衛星劇場のキャンペーンが来てる
2000円で最大3ヶ月みられるとか。
つまり、2ヶ月間無料でその後一ヶ月は(最低でも)見ないといけないと言うことらしい
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:09:00
衛劇ってたまに深夜にエロい映画してるよね
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:17:12
>>547
自分はそれ全部やってもダメだったからサポセン掛けたんだよ。
サポセンのねえちゃんはREGZAだけこの現象が起きてるっていってたから
バグじゃねえのか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:24:40
代理店管理も2次代理店までは管理できなくて
無断契約やられてもクレーム受けても手を出せない状態か。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:28:14
やりたい放題じゃないか
悔しいのー
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:28:47
>契約者に無断で契約ってこれ大問題にならないか?
 
悪質な詐欺だろう。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:33:23
みんなでたちあがってたたかおーぜ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:35:01
ビデオすら見られないと言っていた者ですが、CTUのセキュリティ設定を高→中に変更で見られるようになりました。
でもいまだにカスタマーセンターは電話にでませんw
勧誘電話掛けてきたフレッツ光のカスタマーにも掛けたけど、こっちは呼び出し音何度鳴っても出る気がないみたいです。一応1分30秒ほど待ってみた。
こんなだったら解約したくて電話かけても一切出ないつもりなのか・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:35:43
ちなみにテレビサービスはまだ見られません。
これは24時間ほど掛かるぽいので待つつもり。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:35:56
まぁでも
天下のNTT様&地デジ移行には都合悪いだろうから
事件が増えてもマスコミ関係は一切スルーだろうけどなー。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:36:35
ビンボくせーのが多いスレだな
吹いたwwwww

てか解約するのとかメンドーすぎて
解約前提で申し込むのとかやってられねーだろ普通wwwww
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:41:07
申し込んでもいないのに勝手にチューナー送ってきて契約結んだことに
なってるのはさすがにそれとは別でしょう。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:43:15
>>559
>解約前提で申し込むのとかやってられねーだろ普通wwwww

契約内容を把握してから申し込みしたいだけなんじゃないか
オマエみたいなのが小さい文字で書かれてるのを見落として後でガタガタいうクレーマーだろ
無料で解約できますっていうキャンペーンやってるから
本当かどうか検証してるんだろ
趣旨を理解しろよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:49:24
賢い消費者(笑)
無料期間だけの契約で何を消費してるんだよww
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:57:48
>>560
ウチの場合、住所・氏名・電話番号・生年月日
これらの情報で勝手に契約済みになってたから、個人情報がダダ漏れなんだろうな
末端のワケのワカラン代理店にまで。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 19:59:31
>>562
はいはい
お金持ちのキミにはカンケーないよね
相手にして欲しくて煽ってるのかな?

>519 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/04/01(水) 13:07:01
>無料乞食必死過ぎww

>559 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2009/04/01(水) 19:36:35
>ビンボくせーのが多いスレだな
>吹いたwwwww

>てか解約するのとかメンドーすぎて
>解約前提で申し込むのとかやってられねーだろ普通wwwww

>562 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/04/01(水) 19:49:24
>賢い消費者(笑)
>無料期間だけの契約で何を消費してるんだよww
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 20:11:13
1日に集中してるのは、無料期間最大限に使う場合は
月の初めに接続してくださいと案内してるからだろ。
ま、集中してあたりまえだろうな。

しかし報告はマジ意味不明だなw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 20:13:14
>>497
俺はまだ契約してないけど、ひかりTVの音声ってAACじゃない?
サラウンドシステムとやらはAAC対応してるの?
光デジタルケーブルで接続してるなら、
チューナー側に音声をPCMとかに変換する機能がないと無理じゃないかな。
RCAケーブルでサラウンドシステムに接続すればいけると思うが。
サラウンドじゃなくなるけど、、、。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 20:13:24
3月末までに契約者数上積みしたくて代理店が
無断契約とかやっちゃってるんだろうね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 20:17:51
>>542
>接続完了したら、スーツ着て正座して
>敬語でご報告の連絡を差し上げる必要があるようだ

接続報告。これホント?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 20:53:06
家の電話回線は爺ちゃんの名義なんだけど
当の爺ちゃんは身体が悪いし耳が遠くて電話も出ない、TVも見ない、要介護。
婆ちゃんは入院中って家なのに
いきなり爺ちゃんの名前で「申し込みありがとうございます」 ひかりTV
なんて封筒きてワロタわwww
爺ちゃん宛にたまに届く、老人目当ての悪質詐欺のヤツと同じパターンだもんw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 20:55:35
>>551
うちのZVは、何もしてないけど、問題ない
30日くらいから番組表に追加ch分の列が出来て
31日くらいに、chアイコンや番組表が埋まってきて、
現在、追加chも問題なく見られる。
機種とかふぁーむの問題があるのかな?
ひかりTV対応の機種は、最近の機種しかないから、古い物はないはずなんだけど・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:00:54
>>569
>家の電話回線は爺ちゃんの名義

やはりNTTからの情報流出か
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:14:21
NTT叩きとか好きな朝日にたれこんだら
すぐ記事になりそうだなw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:18:59
>>564
煽り耐性無さすぎワロタwww
だから必死だなって言われるんだよ
サービス受けても金払いたくない人非人は他スレでやれよ
金持ちとか以前の問題だろ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:19:54
>>571
流出というか、ひかりTVの代理店たるNTTが、
申込書つくっちゃってるんだろうね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:22:40
>>573
>煽り耐性無さすぎワロタwww ってナニ?

あんた気持ち悪いよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:26:42
いつも2ちゃんで煽ってばかりいるんでしょ、どうせ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:27:03
BDに残せるようになったら、スカパーHDを凌駕出来るのだがら、
早く
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:40:38
>>573
>サービス受けても金払いたくない人非人

無料期間内解約OKを謳っているのもどうかと思うんだが・・・
タダでいいっていうのに金払うのも変じゃないか
料金踏み倒すっていう話でもないし・・
なんかこの人ズレてんだよね
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:44:15
まぁ、こういう一周年の記者会見とかあったしねwww
 
ひかりTV、序盤苦戦も1年で50万契約 - 若年層の取り込みなど順調アピール
 
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2009/03/23/031/index.html
 
>>571
恐らくそうじゃないかな?やり取り全部記録してあるけど
↑レスでもチラホラある様に、俺にも「入会経路不明」ばかりgdgd言ってたけど
なのにNTTの担当が「代理店から勧誘の電話等も一切させません」
なんて約束をハッキリ俺にしちゃうくらいだしwww

 
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 21:55:12
>>577
その前にまず、REGZAで録画させろって
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:05:29
はいはいw
ゴネ得できるといいですねwww
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:20:18
スカパーe2もひかり回線による再送信を始めることになったぞい
スカパーe2は、地デジテレビ買うとほとんどの場合e2チューナーがデフォで入ってるからね
ひかりTV, 録画対応しないと、相当きつくなるぞい
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:25:37
NTTぷらら ひかりTVの電話勧誘は特定商取引法 第16条 事業者の氏名等の明示
第17条 再勧誘の禁止  第18条/第19条書面の交付 クーリングオフ事項の明示に違反しております。
4/4 NTTぷらら営業部長・品質管理者の2名と面談予定。
勧誘被害(未遂)受け 大阪府消費生活センター 総務省近畿総合通信局 に情報提供 NTTコールセンターに電話勧誘の停止依頼とNTTぷららの詐欺まがい勧誘通報
ぷららの全てのサポート窓口に苦情メール投入
これだけやったら謝りに来るみたいです。違法との認識は薄いかも・・・書面をもって来るようです。
ここの状況も見せ改善されるどころか悪化している旨伝えます。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:34:47
>>583
いくら騒いでも、マスゴミは完全に無視だろ
個人情報流出?関係ないw
天下のNTT様、大事なスポンサー様ですからwww
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:41:54
ぷららはマスコミ的に、NTTの一部とは見なしてもらえないと思うぞ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:45:09
社名がNTTぷらら・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:51:32
無料体験中に有料のビデオなどを購入した場合支払方法ってどうなるんですか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:53:09
>>587
プロバイダ料金に加算されて請求されます。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:53:32
今は個人の電話帳配ってないんだっけ?
ちょいと前までCDやDVDで怪しい業者が売りに出してた時期もあったし
いかにも怪しい検索ソフトも出回ってた時もあったんだけどな
しかもこういうものを糞勧誘代理店がつかってたりもするしなw
自宅への電話勧誘がウザいとか騒いでる奴は
自分で電話帳に個人情報載せてばらまいてたこと棚に上げてる奴。
個人情報云々と騒がれる前に固定回線を電話帳に載せてた奴が馬鹿
電話番号変えない限り永久に情報飛び回ってるんだしw
WinnyやShareで流出させるやつと同等。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:53:46
もう面倒くさいから被害者スレ作ってそっちでやってくれ。
新サービスや不具合情報、他チューナーの具合とか共有したいのに、
解約できないだの勝手に送られただのそんなんばっか。
勝手に送られてくるわけないだろうが。家の誰かが曖昧な返事したんだろ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:06:52
>>590
それならここまで問題になるわけねーだろ
オマエがサービス情報収集スレでも作れば?情弱サンw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:09:34
そだな
被害者スレ作って、そっちで存分にやればいいだろ
既存のユーザとは話題が重ならないしな。

ところで
PM-700はもっさりなんだけど
PM-1000ってPM-700よりもリモコン操作に対するレスポンスいいのか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:10:20
>>589
長文頑張ったけど、ズレすぎだと思いマス。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:34:38
>>586
それは、ぷららの経営陣とコムの某役員の願望。
社名に冠付けてたくらいで無条件に認められるほど、世間はあまくない。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:37:11
>>592
良いんじゃないか?今でもPM-300から700でも劇的な改善している状態だし。
そうそう、ひかりTVのVOD幼獣マメシバすごく面白いよ!

今日最終回配信開始だったんだけど泣けたよ・・・。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:49:47
>>592
PC-STB4からの乗り換えなのでPM-700はようわからんけど、
モッサリ具合はそんなに変わってないよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 23:53:24
STB4は貴重
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:01:35
月に一本だけ、Hビデオ買うことにしてるんだぁ
今月は何、買おうかんぁ(´-`).。oO
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 00:39:10
>>591
いやそんなに大問題ならなおさら単独スレ立ててそっちでやってくれよ。
やるなとは言わないよ。他でやってほしいって話。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:22:46
バカは相手にしない方がいいですよ。
バカがうつりますから。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 01:31:37
>>600
自己紹介乙()笑
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 02:21:15
ITメディアとかのネットメディアはタレ込めばすぐ記事にしてくれるよ。
去年のSTB配布して無いのにサービス開始の件の時は、タレ込んで
3時間もしないうちに電話取材したみたいで記事になってた。
ひかりTVが、その件でプレスリリース出したのはその2日後ぐらいだった。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 02:22:32
たんに煽りたいだけの奴がいるようだな
もしかして、中で働いてる派遣か?客対応のストレスをここで発散させてんのか

>519 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/04/01(水) 13:07:01
>無料乞食必死過ぎww
>559 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: 投稿日: 2009/04/01(水) 19:36:35
>ビンボくせーのが多いスレだな
>吹いたwwwww
>てか解約するのとかメンドーすぎて
>解約前提で申し込むのとかやってられねーだろ普通wwwww
>562 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/04/01(水) 19:49:24
>賢い消費者(笑)
>無料期間だけの契約で何を消費してるんだよww
>573 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/04/01(水) 21:18:59
>>564
>煽り耐性無さすぎワロタwww
>だから必死だなって言われるんだよ
>サービス受けても金払いたくない人非人は他スレでやれよ
>金持ちとか以前の問題だろ
>581 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/04/01(水) 22:05:29
>はいはいw
>ゴネ得できるといいですねwww
>591 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/04/01(水) 23:06:52
>>590
>それならここまで問題になるわけねーだろ
>オマエがサービス情報収集スレでも作れば?情弱サンw

604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 02:47:56
476 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/04/01(水) 00:16:45
 ↓
597 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/04/01(水) 23:53:24

スレ伸びすぎだろw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 03:29:07
>>595
マメシバ気になってたんだ
見てみる
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 09:10:19
無断契約は他でやれ、ここはチューナー・サービス情報だけだ、って
いったいどんな自治厨
どっちも大して伸びてないんだからスレムダに立てることもないだろ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 09:18:03
匿名掲示板で、(管理者でもないのに)レスの種類・内容を規制するのは、無理なことです。

■禁止事項
サービス利用者のnick・ID等を記載したり、利用者個人について語る事は禁止です。
サービス利用者やコミュニティーのウォッチ行為→『ネットwatch』
宣伝・営利目的の投稿→『宣伝掲示板』
エロ・下品に該当すると思われる大人向けサービス→『PINKちゃんねる』

これらに該当していなければ、書くことを止めさせることは無理です

諦めてこのスレに来ないか、スルーする体質を身につけましょう
専用ブラウザーでキーワードあぽーんするのも有効です
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 10:34:08
安物買いの銭失い
ただより高いものはない

みんなでかみしめようぜ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:41:59
>>585
「ぷららネットワークス(現在はNTTぷららに改称)は〜」だな、Ω報道みたいに
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 11:48:29
>>582
> 地デジテレビ買うとほとんどの場合e2チューナーがデフォで入ってる
なぜそれを『地デジテレビ』と呼ぶ?

『110度CSデジテレビ』じゃね?

110度CSで放送されているのはスカパー!e2だけじゃないし
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:12:31
ひかりTVのJリーグは実況・解説を誰がやってんの?
スタジアムノイズのみ?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 12:28:04
ひかりTVによる電話勧誘の問題点。
2ヶ月無料キャンペーン適用条件
ttp://www.hikaritv.net/campaign/
> 利用開始月を含む翌々月まで(最大3ヶ月間)継続利用いただくことが条件となります。
> ※無料期間中の解約はできませんので予めご了承下さい。解約月は1ヶ月分の月額
> 基本料金およびチューナーレンタル料金(レンタルされた方のみ)がかかります。
> ※利用開始月とは、サービスに初回接続し、利用可能な状態となった月のことをさします。
> ただし、チューナーをレンタルされた方は「チューナー到着日」、その他の方は「ひかりTV会員
> 登録証到着日」の翌月末までに利用開始されない場合は、各到着月の翌々月を利用
> 開始月とさせていただきます。

電話がうざい >>60,129,172
無料問題 >>419,471,478,486,493,508,515
勝手に契約 >>431,439,464,517,521,563,569,583,
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 14:44:06
>>598
何買ったの?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 16:11:49
公式以外でひかりTVの番組表が掲載されてるHPってありますか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 16:42:18
>>614
goo
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:34:32
ビデオプランですが下のURLに載ってるルパン三世や世界名作劇場が見れません。
見れないというかTV画面にメニューが出ません。
http://www.hikaritv.net/video/vod/vod/g030.html

なぜ?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 19:49:23
>>616
STBがテレビにつながっていないからです。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 20:47:57
>>616
コナンルパンはまだないと思うよ
てゆうか何アレ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:05:40
そうね、無いものは見おることが出来ないのだ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:21:08
気晴らしにエロビデオで見たら?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:38:14
ま、いいさ、ひかりTVの勢力拡大は歓迎だ。
CATVが無い地方ではスカパーが独占事業者だったんだけど。
CATVよりも遙かにエリアの広いNTT東西のひかりのエリアで利用になるので競争原理が働く。
ひかりTVはDirecTVみたいにならないといいんだけど。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 21:56:09
悪い方に競争原理が働いちゃったねw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:15:22
>>617>>618
レスありがとう。
番組表よく見たら3月31日まででしたw
こういうのちゃんと消してほしいなあ・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 01:37:33
光オーディオ繋いでも音声出ないんだがなぜ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 01:39:45
電話勧誘のキャンペーンと、HPのキャンペーンは全くの別物
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 02:04:22
>>625
そういうことか
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 08:33:28
ヤマダで光申し込んだついでに、二ヶ月無料で入ってみた。

唯一観れたものは、パパと呼ばないで。

あとは、タダでも見る気しないw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 09:55:53
そんなもん見るなよ
何発表してんだよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 10:11:25
只だから加入するという人には、魅力あるチャンエルはないだろうなぁ
そういう動機で加入するんだから、期待値が違うのは当たり前。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 11:48:39
購入履歴は消せないのですか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 11:49:38
>>630
消せても明細書で残るんじゃね?

やばいの購入したの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 13:34:19
ディスかバリーナショジオヒストリーで同時間帯に見たいのがやってた時困るなw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 13:35:59
ヒストリーは結構リピート放送だから
別の時に見れば(録れば)いいと思うですけど。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 15:19:41
>>630
エロビデオだな
ダンナに見つかりたくないんだな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 15:50:23
ちょっと質問です。

今地方に住んでいるのですが、ひかりTVの契約をすれば
テレビ東京も見られるようになるのでしょうか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 15:54:35
テレビ東京の深夜アニメが見たいんだね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 15:59:36
>>635
今は同じ地域の再送信しか許可されてないらしいので
無理です。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 16:06:02
>>628
そんなものって。。名作だぞこのバカ
てめえはクソみたいな価値観しか持ち合わせてねーな
通販番組でも見てろアホ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 16:10:02
無料キャンペーンやると
変なの大量発生するからやめたほうがいいんじゃね?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 16:14:37
>>639
>変なの=638
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 16:36:49
>>637
無理ですか・・
ありがとうございます。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 17:33:07
>>641
それと補足

今は、東京だけしか地デジの再送信をしてないはずです。

徐々に大都市圏から再送信地域を広げていくと発表されていました。
詳しくはひかりTVのホームページを見てください。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 18:34:09
>>633
そこで、スカパーe2 Wレコですよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 18:41:52
>>642
お前1年前からタイムトラベルしてきたのか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 18:43:30
これだけ宣伝してるし何か見る番組あるだろうと思って契約したが
全然見る番組がねーw

見たいと思ったら全部有料…orz
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 18:45:06
>>645
おいおい。。。Jスポ、GAORAがあるだろ。
パリーグ3試合完全中継だ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 18:51:50
>>645
TVで契約したのなら、解約して
MONDO21 プレミアムパックでも買えよ
月、840円で、綺麗なおねいさん見放題だぞ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 19:08:54
>>645
番組確認してから契約すればよかっただけだろ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 19:42:35
HDだけ光外部音声でないな。
しょうがないからアナログで繋いでるがどういうことだ?

誰か教えてエロイ人
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 19:47:12
>>647
>TVで契約したのなら、解約して
>MONDO21 プレミアムパックでも買えよ

ベーシックチャンネルは契約しとかないといかんのでは?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 19:51:48
>>649
映像HDMIでだしてない?
同時出力は無理だった気がするぞ。
映像:S出力
音声:デジタル
にすべし。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 20:22:07
>>649
HDMIを二分配するかAVアンプ経由でテレビに入れるかすればおk
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 20:34:01
>>534

カスタマーセンターに電話して確認した方が良いよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:01:30
料金請求って月額+電話代なのか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:02:06
直接行ったほうが早いよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:35:31
4月の勧誘電話では
お値打ちプラン(3600円)が2か月無料だった。

3月にかかってきたときは
テレビおすすめプラン(2600円)だったのに。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:03:32
来月が楽しみだな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:03:59
>>656
チラシの裏、めちゃめちゃうざいんですけど。
ブログにでも書いてればぁ?????
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 01:09:45
>>656
俺は三月頭の電話でお値打ちプランが2ヶ月無料に。
どうせビデオなんて見ないのに(´・ω・`)
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 01:16:59
ひかりTVってビデオサービスが強みだと思うんだが・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 01:18:06
目の前に壁wwww
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 06:59:54
見たい放題にろくなものがなく。
TVサービスにPPVで充分。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 07:10:59
無料期間そろそろ終わりだ。
全く見なかったけど、解約しておかないと無駄金が発生するから名。
めんどくせぇ
あと、たまに送られてくる雑誌みたいなやつって解約したら当然送られてこないよな?
いつも、宛名だけ破ってそのまま捨ててるから、中身見たことないがw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 07:27:16
>>663
・・・で?w
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 07:32:05
月初にもかかわらず無料期間がそろそろ終わりとかwwww

契約期間の算定は、常に月末締めなのだが??
どんだけ情報弱者なんだよ。
冊子が解約されて送られてきたからなんなんだ?

あほすぎるw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 07:49:47
>>665
あのね、解約の際は、その月の10日くらいまでに連絡してくれって言われたの。
わかったかい?情報弱者くん。
で、解約したにも関わらず、雑誌送られてきたら困るに決まってるだろ。アホかおまえw
ゴミが増えて困らないやつなんているのかよ?
おまえのようなゴミ屋敷に住んでれば話は別だがw

ああ、君たちはちゃんとお金払ってコレ利用してる人なのねww
気に障ったらごめんねw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 07:54:56
情弱云々言う前に自分の日本語能力のなさをどうにかしたほうが言いと思うが・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 07:59:15
悔しくて悔しくて、いざ煽ってみたとはいうものの
その日本語能力のなさ、というのを具体的に説明できないのであった。チャンチャンw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 08:02:29
>無料期間そろそろ終わりだ。

なんじゃねーの?
これに対して
>月初にもかかわらず無料期間がそろそろ終わりとかwwww
は当然の反応なんだがwwwww
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 08:03:34
>>669
おまえ読解力と理解力ゼロだろw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 08:06:24
>>663必死すぎW
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 08:07:19
>>670

具体的に指摘されてその返しかよwwwww
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 08:13:52
解約申込の受付期間と無料期間が違うなんて
誰でもしってるってばよwwwww

誰でもその前提で文章読むよなあw

663の返しが明らかに逆に日本語能力のなさを
醸し出してしまっているw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 08:18:54
朝から馬鹿を指摘され

真っ赤になって

これはいい週末になりそうですな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 08:24:18
馬鹿っていうのは、さっきから一人必死になってるおまえのことだよな?w
いい週末になるといいなw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 08:38:04
テレビおすすめプランなのに
なんで九千円以上の請求書が来たんだ?
誰か教えてorz
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 09:01:39
ビデオざんまいでもないのに
アダルト見まくったから。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 09:28:22
自分のアカウント
MyひかりTV にログインして、購入状況を見てみればいいじゃん
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 09:36:12
エロ見まくっちゃったかぁ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 09:43:53
そろそろヒカリカエサルのマスコットで契約を釣りますがいいですか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 10:05:17
エロ見てないのに俺は九千円以上の請求が来たのか
ログインするか・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 10:22:36
>>681
見放題と思っていたビデオが実は有料ビデオだった、
プレミアムチャンネルを契約しちゃったとかだな。
681でなくとも681の家族とかが。

683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 10:25:04
プレミアムの購入には確認と暗証番号の入力を求められるのに、
それでも買ったことに気づかない981の家族って・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 10:36:25
981に期待
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 10:44:50
>>668
こいつ自身が日本語ダメじゃんw
クソワロタwwww
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 11:52:26
>>666
>解約の際は、その月の10日くらいまでに連絡してくれって言われたの。
え、そうなの?
俺はそういう説明受けてないなぁ。
公式サイトにその辺のルールって明示されてるのかな。
俺も2ヶ月無料で5月いっぱいで解約する予定だから。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 11:59:34
公式サイトのよくあるご質問には
Q.ひかりTVの解約方法について教えてください
A.ひかりTVカスタマセンタ0120-001144へご連絡ください。申し込み初月は解約はできませんのでご了承ください
としか書かれてないから、解約月末までならいつでも解約できるんじゃないの?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 12:04:07
10日くらいと案内してるだけであって、規約にない新たな制約を
しているわけではないでしょ。
解約月は月末まで使えるし、月末月初はカスタマーセンターが
混雑して電話がつながりにくいから、案内として妥当だろう。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 14:17:48
3月末にホームページからカード払いで申し込み、現在STB待ち中。
手持ちのPM300で発行してもらったエントリーコードを使って
とりあえず視聴することは可能かな?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 14:19:00
業務バッチ的には、
前日の受付分を日を跨いだら処理するのが
慣例だろうからオペレータの処理も考えれば2日前でも
いけそうだけどね>解約

20日前必須なんてことは100%ないことははっきり言えるね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 15:41:09
>>666
>あのね、解約の際は、その月の10日くらいまでに連絡してくれって言われたの。
>わかったかい?情報弱者くん。

カスタマーセンターで確認したか?
ここでは何度も既出だが、月末までに連絡すればその月での解約は可能
誰に説明受けたかしらないけど、簡単に人を情弱扱いするなよ
この場合はオマエが情弱
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 15:43:40
1月に申し込んで3月末に器財が届いて4月に接続したら
お目当てのゴルフ2チャンネルのうち1つが3月末終了で親父涙目
終了する方がマスターズの放送権持ってた
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 16:17:50
昨日から繋いで、昨日は何事もなく見れた。
今日になって見ようと電源入れたら、「システムエラー」と出て
再起動しろと画面に出てくる。
再起動するとまた「システムエラー」
…なにこれ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 16:21:17
>>693
カスタマーセンター
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 18:32:41
「ひかりTV」と「フレッツ・テレビ」?,混同招く命名センス
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20080901/313861/

フレッツ・テレビはこちらへ

フレッツテレビ スカパー光ホームタイプワイド&マンションタイプ光配線
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cs/1238760553/
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 19:47:27
>666 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/04/04(土) 07:49:47
>>>665
>あのね、解約の際は、その月の10日くらいまでに連絡してくれって言われたの。
>わかったかい?情報弱者くん。
>で、解約したにも関わらず、雑誌送られてきたら困るに決まってるだろ。アホかおまえw
>ゴミが増えて困らないやつなんているのかよ?
>おまえのようなゴミ屋敷に住んでれば話は別だがw
>
>ああ、君たちはちゃんとお金払ってコレ利用してる人なのねww
>気に障ったらごめんねw

↑コイツどうなった?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 21:26:55
エラーコード6000ってなんですか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 21:31:56
>>697
カスタマーセンター
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 21:54:22
貼り付いて気持ちわりー奴だ
精神病は本人には自覚がないから、やっかいだ
家族が早く気づけば大事に至らないんだが・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:14:40
ま、こんなとこで聞くくらいならサポセンで聞けよっていうのはある意味正しい
697はホームページも見てないようだし
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:01:15
今月届いて見てるが金払ってまでは・・・って感じだな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:19:41
なんか,4thMediaとかOCNオンデマンドのころは
スレもまったりしていたのにねえ・・・

なんだかすごく変な新参者が増えたよね。
もうさ、無料期間だけのやつはアンチスレつくって細々とやってほしいわw
閑話休題だが、
NHKオンデマンド見放題入ってみたけど思ったよりいいね!
結構な数の番組配信しているよ。HVで綺麗だし。
ただ、配信の更新がSTBの電源落とし上げしないと反映されないのがつらいわw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:38:59
>>702
お前が古き良き4thMediaスレ立てて出て行けよ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 00:40:40
>>699
お前も精神病院行ってこいよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 00:46:04
あの・・・
なんでJリーグの第4節は見られないの?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 01:00:01
なあ
Jリーグパックって、
試合のあった日にビデオで試合を見られるんじゃなかった?
なんで今日の第4節は「節別」のところにリストすらされてないの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 09:42:22
>>704
OK!そうするよ。ありがと!!

>>706
NHKオンデマンドの現象と一緒みたい。
STBが古いキャッシュを表示させているんだとおもうよ。
STBの主電源落とし上げしてみるといいよ。
これって障害なのかなあ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 10:01:37
>これって障害なのかなあ。

そう。おまえは障害者
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:30:40
707は精神病で障害者ってことでOK?
入院先でひかりTVを視聴中ってことでOK?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:58:28
病室まで光来てる病院あったら即入院したい。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:59:09
707に病院名聞いてみれば?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 14:05:41
NTT東日本病院(旧逓信病院)
病床単位でフレッツ光のマンションタイプ引けるよ。
料金は日割り。
なんでLANにしないのだろうと思ってたが、
そうかTVサービス使うためか(んなわけないだろ)
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 14:14:27
>>712
フレッツ 光ネクスト ホスピタルグレードタイプ 光配線方式 なんじゃね?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 14:33:11
>>712
精神に破綻をきたしてる割にはしっかりした文章書くじゃねーか
日中は症状が出ないのかい?
715712:2009/04/05(日) 14:42:28
この流れは何?
気味が悪いな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 14:48:36
↓ コイツが精神病を持ち込んだんだろ

699 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/04/04(土) 21:54:22
貼り付いて気持ちわりー奴だ
精神病は本人には自覚がないから、やっかいだ
家族が早く気づけば大事に至らないんだが・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 15:04:21
おれはいた脳病院ではネットできたんぜ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 15:06:18
>>717
>おれはいた

まだ入院中だろ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 15:18:51
2ちゃんなんてメンヘラしかいねーだろ
普通のやつはこねーよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 15:19:29
>>719
自己紹介乙
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 15:20:50
返しはえーなww
四六時中張り付いてんだろうなw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 15:32:31
>>721
お前もな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 15:36:43
おれは院内だから暇なんだよw
724p1079-ipbfp1002sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp:2009/04/05(日) 15:45:21
 
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 15:54:17
>>712
逓信病院といったら医療ミスしか思い出せないw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 15:56:39
いつまで下らない話してんだよ。
スレの住人の程度の低さがしみ出てるな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 16:24:43
>>723
>おれは院内だから暇なんだよw

キミはどこの病院だい
当然ひかりTVは導入されてるよね
 
729menu:2009/04/05(日) 16:53:53
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:45:30
まじで見れる番組なさ杉だろwww
巨人の星とかアタックNO.1とかガラスの仮面とか
ヤッターマンとかキャプテンとか釣りキチ三平とか

勘弁してくれよ・・・orz
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:51:56
なんだよそのアニメ三昧
他にch いくつもあるじゃないか
MOND21 HDずっと見てろ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:53:22
ここか、精神病患者が入院中にアニメを見てるってスレは
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:22:36
>>730
ネタだろ?w
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:26:12
精神病だろ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:27:19
釣りキチ三平wwwwwwwwwwwwwwwwww

んなもんねーよwwww
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:28:54
ここにも精神病患者が・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:35:31
>>735
普通にあるんだが・・・

ビデオ番号57550 釣りキチ三平 第1話「夜泣き谷の怪物1 鳴神淵の黒い影」     
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:38:41
>>737
ほんとだwwwごめん
クソワロタww
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:44:01
精神科病棟にネット環境なんてあるわけないだろ。
開放病棟でも絶対あり得ない。
そもそも、なんの目的で入院しているのか考えれば、自ずと答えは出てくるはず。
暇つぶしに入院しているわけではないわボケ!!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:44:56
>>737
アニヲタにはひかりTV解約を指示する。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:49:09
>>739
入院中だろ
血圧上がるから安静にしとけよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:51:14
>>740
アニヲタはひかりTV契約者の30%らしいぜ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:03:28
お試し無料で繋いだが、やっぱTVは見るものないね。
やっぱビデオメインか。
ていうか特に毎月契約してまで見たいビデオも無いねぇ。
唯一Jリーグプレミアムパックが無料なので地上アナログ中継がない浦和戦が見られて嬉しいけど。
今のところはほとんど電源すら入れないし、2ヶ月で解約濃厚。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:10:43
なんでJリーグとか見るやついるの?
野球なんてなにがおもしれーんだ?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:22:31
巨人の星ぶっ飛んでておもしれーぞw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:28:30
>>742
精神病は何%だね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:36:51
とりあえず
地獄少女はみとけ。面白いから。
第一シーズン、第二シーズン見放題配信中。

あ、あと洋画でソウシリーズが4まで見放題。
これもおすすめ全部HV配信だし。
>>743
早く解約したほうがいいよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:38:44
まあいまさらテレビとかビデオとか、ってカンジもしますし。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:42:08
>>748
早く解約したほうがいいよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:52:25
先月解約完了したのに、今月になっても視聴できるってどういうこと?
もしかして、解約後でも視聴可能な状態で、「まだ見れるかなぁ!?」
とか言う俺見たいなのを釣って、「カモがかかったぞ!!」とか
言いながら金とるのか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:55:28
>>750
「カモがかかったぞ!!」
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:03:07
ビデオ見れるけど
テレビチャンネルがまだ見れん。24時間とっくに過ぎて36時間たった。
もう面倒いよ! エラー6000 カスタマにまた電話するべきだろうか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:04:30
新チャンネルが見れないんだが・・・なんか設定せんと見れないもんなのか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:06:50
もう解りにくいよ!説明書!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:09:01
また精神病か・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:25:43
>>750
STB早く返せよ。返さないとNTTから遅延損害金請求来るぞ。
STBを解約した奴はすぐ返す前提でやってるから。

第13条(本サービスの解約・終了)
契約者は、本サービスを解約する場合は、速やかに当社指定の方法により当社に届け出るものとします。

第15条(物件の返還等)
契約者は、本サービス契約が終了した場合又は物件の変更による引渡しがあった場合、物件を契約者の費用により原状回復したうえで、当社の指示に従い、30日以内に当社が定める方法及び返却場所に返還するものとします。
3 第1項で定める返却期限を経過後もなお物件の返却がなされない場合、当社は、契約者に対して別紙に定める違約金を請求できるものとします。

757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:27:04
(3)物件未返却時の違約金
27,000円(税込み 28,350円)

(4)手数料  (2)(3)に定める1の手続きに関して、下記の手数料を払って頂きます。

税別2,000円 (税込み 2,100円)
758750:2009/04/05(日) 23:33:34
>>756

STBはちゃんと返したよ!
ただ、レグザで見てるからSTBいらんのよw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:56:00
あらしのDQNくさいんだが
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:59:16
精神病だろ、いつもの
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 00:19:03
↓ コイツが精神病を持ち込んだんだろ

699 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/04/04(土) 21:54:22
貼り付いて気持ちわりー奴だ
精神病は本人には自覚がないから、やっかいだ
家族が早く気づけば大事に至らないんだが・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 03:35:02
>>753
分からない時は公式を見る癖つけた方がいいよ。それに関してもちゃんと対処法書いてあるし。

ちなみにSTBの電源入り切りね。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 05:41:49
昨日まで問題なかったのに
今視聴しようとしたら、HDチャンだけ番組表が空欄になってて、選べなくなってた。
チャンネルスキャンやり直したら復旧したけど、
なんかchラインアップ増えてから調子悪いぞ>REGZA

ホームからメニューたどってると、頻繁にエラー吐くようになったし
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 06:58:06
>>739
任意?医療保護?措置?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 12:10:02
↓ コイツが精神病を持ち込んだんだろ

699 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/04/04(土) 21:54:22
貼り付いて気持ちわりー奴だ
精神病は本人には自覚がないから、やっかいだ
家族が早く気づけば大事に至らないんだが・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 12:11:05
てめえいい加減にしつけーんだよ
てめえが精神疾患だろアホ
とっとと措置入院されろぼけ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 13:14:53
>>766
張り付くなよ、精神病
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 13:22:53
>>697
状態番号6000
チューナーまで映像信号が届いていない。
ルーターの再起動で復旧する可能性が高い。

>>752
NTT西日本なら、初期設定の時にサブナンバーを間違って入れた可能性大。
設定メニューから正しい番号に変更しない限り、永久に視聴できない。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 13:29:38
てめえってw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 13:50:03
>>767
ホントだ。1分でレスしてる。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 14:42:00
気持ち悪いね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:31:26
同じコピペを繰り返すのは、間違いなく精神病
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 15:39:39
自演だってことにいい加減気付け
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 16:15:18
PM-300つかってるけどPM-700ってどうなの?
テレビはブラウン管だしハイビジョンとか関係ないんだけど

PM-300の映像出力一個しかなくて録画したいのに出来なくて
RCAを分配すればいいんだろうけど2分配のRCAコードに減衰しますって書いてある
HDレコーダー経由するのは見るときにレコーダーの電源も入れなきゃいけないし

みんな録画するときどうしてるの?やっぱHDレコーダー経由?
2分配コード使ってる人いたら使用感どうですか?
PM-700に映像/音声出力2個あるなら700にしたいと思うんだけど
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 16:43:33
>>774
> RCAを分配すればいいんだろうけど
アンプ(増幅器)内蔵分配器を使えばOK

> 2分配のRCAコード
コンポジット信号の単純な分配はインピーダンス不整合になってしまい
整合のとれた分配よりも激しく減衰するからおすすめできない

> みんな録画するときどうしてるの?
HDMI2分配+HDCP解除

PM-700の背面
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2008/08/18/ib30603.jpg
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 16:55:44
>>775
ありがと
HDMI入力があるか調べないとだな…なさそうだけど
量販店いって分配器みてこようかな

PM-300はもっさりしてるけどPM-700はすこしはサクサクしてる?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 18:01:50
>>699=>>766ってことなのか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 18:28:56
HDMI入力のあるブラウン管テレビなんて存在するの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 18:34:33
アメリカではHDMI端子が義務化されてるので、HDMI付きのブラウン管テレビが
販売されているよ。

これとか
ttp://www.tacp.toshiba.com/televisions/product.asp?model=30hf66
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 19:14:17
>>766
お前も入院してキレるの治してこい
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 19:48:36
>>779
海外にはDVI入力付きのCRTディスプレイもあったね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 19:57:10
>>781
DVI入力付きは日本発売のアクオスにもある
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:10:59
PM-1000Rの調子が4月1日から悪くなったのだが、ファームアップによる問題のようだ。
明日、再ファームアップだとよ、ケッ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:27:07
>>783
あんなクソ高いSTBよく買う気になったな。おかねもーち!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:22:57
今日から視聴開始なんだが、
MONDOとか言うのだけ音声だぜ電子音でバチバチ言うけどこれってMONDO側に問題あり?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 21:37:35
そんなことがあったらとっくにここで大騒ぎになってる
503も554もちゃんと映ってるよ

問題があるときはチューナー名くらいは書いてみるとか
とりあえず、 電源コード抜き差ししてみれば?
787785:2009/04/06(月) 21:53:25
すまん
チューナーはPM-700
抜き差ししたらメニューまでノイズ出るようになった
でも番組によっては問題ないんだ…
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:05:39
コンセントの向き逆にして刺してみ
789785:2009/04/06(月) 22:05:43
たびたびスマンです
原因わかった
HDの番組だったよ
でもHD対応してるはずなんだけど
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:08:27
だからコンセントの向き逆にして刺してみ
791785:2009/04/06(月) 22:11:47
逆刺しも効果なしっす
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:24:07
病院でやれよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:51:34
レンタル品なんだから
カスセンに電突
って、今日の受付、もう終わってるだろ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 22:53:00
なんで海外ドラマに24がないんだ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:38:53
>>752
NTT西日本ですか?
うちは西日本だけど、9時間ほどでテレビチャンネルも映るようになりましたよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:26:41
>>790
そういう意味のノイズじゃないだろ
まあ俺も極性は揃えてるけど
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 00:42:53
頭の中のノイズじゃないのか
病んでるのが多いからな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 02:39:57
あまり精神病のことに触れないほうがいいぞ
コピペ精神病がやってくるぞ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 07:07:02
同じ話題をことさらに引っ張るのも
精神病だから
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 14:28:48
↓ コイツが精神病を持ち込んだんだろ

699 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/04/04(土) 21:54:22
貼り付いて気持ちわりー奴だ
精神病は本人には自覚がないから、やっかいだ
家族が早く気づけば大事に至らないんだが・・

766 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/04/06(月) 12:11:05
てめえいい加減にしつけーんだよ
てめえが精神疾患だろアホ
とっとと措置入院されろぼけ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:17:43
交流で極性とかあんのか?ねーだろ
オーディオマニアとかならともかく

それ外部からのノイズじゃね?
STB周辺に無線ルーターおいてるとか電子レンジ置いてるとか加湿器、空気清浄機置いてるとか
TVのよこに加湿器おいたらTVの映りがおかしくなったことあるぞ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:25:20
精神病棟の入院患者が見てるようだから、医療機器が影響してんじゃない
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 21:29:43
>交流で極性とかあんのか?ねーだろ
どっちがGNDかは関係あるよ。極性はないけどね。
プラグもコンセントも、左右で微妙に長さ違うでしょ。
まあ家電だったら、三つ叉プラグになってない限り、気にしなくてOK。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 23:18:41
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:39:03
協会薬の電話入れた
どうやら、チューナーが届いて、月またぐと料金は日割りになるという
二ヶ月無料の人は、届いたら月計算して繋げるといい

ああ、今日は薬の効きが悪いよう。
ここのレスすべてが私の悪口のように見える様子でたまらない。
マジで
助けてよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:40:47
また精神病か・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:41:27
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 00:50:15
それともう一つ、頭来ることがありました。
ひかりTVってぷらぷらのサービスなのに、そこじゃあ解約できませんだってさ。。
ふざけすぎでしょマジで。電話してやってんのにさ。ふざけすぎじゃない?マジで
電話したらさ、解約できませんだってさ。あんたのとこが提供してるサーヴィスじゃないんですか?
解約できませんだってさ。。頭きちゃうよねまじまじ
たらい回しって殺意わくし、ほんとやめて欲しい。私キレそうになっちゃった。病気悪化原因民事訴訟
般若心経唱えちゃうよまじめに・だから、OCNで解約したよ。面相くさかった、とても。つかれたーとっても。疲れた
以上、独り言ごめんなさい。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 01:01:46
冬ソナ初めて見た。はまった
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 01:01:46
このスレ
ヤバい人に粘着されてるな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 01:13:54
病気悪化原因民事訴訟般若心経って・・・

本当に病んでる人なのか
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 01:19:25
>>808
てめえみたいなキチガイは使うなってこった
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 01:24:08
精神病の入院患者が使ってるのって、あながち間違ってないのかも
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 01:28:10
↑おまえ一人で何役やってんだよwこれだからID出ない板は嫌いなんだよw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 01:41:30
モンド21HDってもともとSD画質物が多いからあんま変わんないね。
少しづつ変わってくのかな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 08:33:38
HDものが少ないね
あれじゃHDにする意味がない
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 11:09:56
>>809
冬ソナは日本のエロゲのパクリだよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 11:42:42
>>817
>エロゲ
なに?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 11:59:38
>>805
>どうやら、チューナーが届いて、月またぐと料金は日割りになるという
>二ヶ月無料の人は、届いたら月計算して繋げるといい

どうゆうこと?
日割り?月計算?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 22:48:10
どうゆこと?ってw
書いてることそのまんまだろw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 00:48:41
>>818
冬ソナは君望のパクリ。
他にも韓国ドラマは日本のエロゲーを沢山盗用している。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 00:56:57
それに熱狂してるオバハンは痛いな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 08:56:37
>>406
マジですか?
日ハム戦を全試合観れると思って申し込んだんだけど、観れない試合とかあるのだろうか・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 09:05:50
当該コンテンツを地上波で放送してる地域、
または売り込めば放送される可能性のある地域は厳しいんだと思うが。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 12:58:19
>>823
パ・リーグは原則全試合OK。
ただし交流戦のうち、セ・リーグ側がホームの試合はそっちのルールになる。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:12:01
>>808
OCNとあなた間の契約だからOCNで解約するのは当然でしょ。
ぷららが提供元でも、ぷららはあなたと契約していない。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 21:18:19
>>826
言っても理解できないと思うよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:08:14
>>823
交流戦のセリーグ本拠地の試合については阪神戦以外見れないと思わないとだめ。
ちなみに、yahooもやっていないため、
交流戦のセリーグ本拠地時はひかりTVだとみれる手段がなくなってしまう。

レギュラーシーズンに限って言えば、ハム戦は完全中継だよ。
あとひかりでいいのは毎日、試合後すぐにハイライトとインタビューがビデオ配信されるところじゃないかな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 01:26:46
ひかりTVのディスカバリーHDって画質はどうですか?
JCOMなどと比べても遜色は無いでしょうか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 02:07:29
俺の個人的な感想だけど
JCOMよりは綺麗に見えた。
HDのチャンネルはどっちも綺麗だったけど
そうでないチャンネルがうちの場合JCOMはブロックノイズ(?)らしきものが多くて
アクション映画やらアニメ見てるときに若干気になったりした。
ただJCOMよりチャンネル数が少ないのかな・・・
JCOMの時にいつも見てたJNNニュースバードが見れなくなって残念
っていうかひかりTVのニュース番組全部英語(CNNとか)で流れてた気がする orz
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 03:17:51
>>830
ありがとうございます。
確かに、JCOMはアニマックスとか見てるとブロックノイズ酷いですね。
アニマックスそのものの問題なのかと思っていました。

調べたら、ディスカバリーHDってなくなって、ディスカバリーハイビジョンみたいになったんですね。
早朝にやってる、「世界の日の出」が好きだったのに、もうやってないみたいだ…
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 04:09:23
>>830
CNNとBBCは日本語同時通訳してる。
時間帯によっては英語放送のときもあるけどね。

日本のニュースchが無いのは確かに不満だね。
俺もTBSニュースバード希望
まぁ日テレ24とかでもいいけど
ともかくラインナップに追加してほしいよな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 04:12:49
高校生からこの腕力www
女子プロいくしかないだろ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 06:06:43
>>829-831
JCOMはチャンネル数を稼ぐために,統計多重という「再圧縮のようなもの」
をやってるので,品質は他のCATVやケーブル以外の視聴手段に比べ,劣るこ
とはあっても上回ることはありません.
また,たとえデジタル放送とはいえ最終的にはアナログの電気信号として伝送さ
れるので,信号レベルの低下などによるビット落ち等はどうしても発生します.
ケーブルモデムなどであればエラー訂正が働くのでよほど劣悪な伝送状態でない
限りは問題ありませんが,デジタルテレビのストリームではエラーは訂正されず,
ブロックノイズになります.

835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 08:08:36
デジタル信号とはいえ最終的には〜のくだりがまったく意味不明なんだが。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 08:23:15
> デジタルテレビのストリームではエラーは訂正されず,

大嘘だろ
IP(というかイーサ)の場合エラーはパケット破棄になるけど補完機能ついてる
http://www.ntt-west.co.jp/kiki/consumer/icons/flets35.html

こんなのも見つけたけど、ここまで構成図とか出してていいのか?w
http://ngn.qgpop.net/PDF/seminar7.pdf
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 09:23:39
>>835
CATV局から同軸ケーブルを伝わってくる信号のレベルがある程度のレベルよ
り弱いとエラーが出て,それがブロックノイズとして見えるよ,という話のつも
りですが,分りにくくてすいません.

>>836
IPの話じゃなく,デジタルCATVの送ってくる信号の場合はこうなる,という
話をしたつもりです.

838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 09:35:19
同軸デジタル伝送を最終的にはアナログとか言うならじゃあデジタルって何よ?
それにロスがどうとかありえないし。基本的にみな信号強すぎるからアッテネータ入れて調整するんだよ?
訂正できないエラーがブロックノイズになるのはひかりTVのマルチキャストRTPも同じ。
結局何が言いたかったの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 10:23:46
J-COMはISDB-Cでしょ?
FECあるんじゃないの?それでも現実的にはとりこぼすってこと?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 10:35:48
>>837
句読点見る限りあなた理系でしょ?
我ながら曖昧な発言だと思わんか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 10:52:09
先月、勝手に契約されて勝手にチューナーが送られてきた。
解約したいんだが、電話もつながんねー。
チューナーは箱から出してもいない。
これ、このまんま放置しても大丈夫?
勝手に料金引き落とされることは無い?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 11:41:41
一回二回電話して繋がらないとかいっちゃって
時間帯をかえて掛けて見れば済むことだに

勝手に送ってきたとかいってるけど、事前に何らかのアクセスはあった事は平気で隠す

心当たりがないのに品物が送られてきたら、コン後子にレスする前に、朝から必死こいて電話しまくるのが、小市民の反応。
オマイの書き込みは信憑性が全くない
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:37:38

勝手に契約させられてってアホかよほんと。。
あ、春だからか。
しかしコルセンの人も、アホの相手は大変だろうね〜
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:43:00
>>838
なんか言葉の定義からして胡散臭いよなぁ

CATVでも地デジとかBSデジのパススルーならエラー訂正あるんじゃないの?
もとでリードソロモンとか畳み込みのエラー訂正入れてるんだから、そのまま
受信機に食わせないと映像出ないと思うんだけど
J-COMってトラモジュからパススルーになってた気がするんだが、まだトラモジュそんなに残ってんのか?

ひかりTVだと>>836の図にFECが入ってるからある程度エラー(ロス)は吸収できると
思うけど、許容値を超えると戻せなくてブロックノイズになるだろう
どのくらいの強度のFEC入れてるんだろ?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 12:52:26
電話はかけるたびに
順番待ち or コールバック予約受付 or HP案内(単なる留守電)
のどれかにランダムで繋がる。
当然だが電話が空いていれば直にオペレーターに繋がる。
順番待ちになれば、数分待てば必ず繋がるから切らないこと。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:18:40
831です。
結局、JCOMとひかりTVでは、ひかりTVのほうが画質が良いという事でよいのでしょうか?
ひかりTVも再圧縮していると思いますが、JCOMよりはマシということでしょうか?

それと、ひかりTVのサイトに、地デジは再圧縮のため画質が下がります、
と補足されていたんですが、どの程度下がるのか体感した方はいらっしゃいますか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:43:18
ひかりTVはVODがあるようですが、ハイビジョンソフトは現状で何本くらいあるのでしょうか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 13:47:49
JCOMは知らんのでわからん。

地デジは確実に劣化する。h.264で圧縮してるからね。
ただ、東京と、後から入ったその他地域で実は圧縮方法違うので
他県の人の意見を鵜呑みにしないほうがいいとは思う。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:05:02
>>848
後からのほうが進んだ圧縮方法を使っているということですかね?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:07:50
いやたぶん劣化
リアルタイムエンコーダが高いので。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:14:16
うちらお客には圧縮方式だの転送方式だのってどうでもいい
綺麗にうつればいいんだから細かいことはいいじゃん
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:19:46
もちろんいいけど劣化すんのはどうよって話。
ひかりTVとアンテナからの見比べればあきらかに劣化してる。
色味が単純というか、のっぺりしてる感じ。
嫁に切り替えてもらってブラインドテストしたがはっきりわかる。
まぁ二重盲検じゃないからわからないっていえばわからないのかも知れないが。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 14:53:09
>>850
そうなんですか。
とりあえず私は東京なのでまだマシだといいのですが。

>>851
もちろん主題はそこではないですよ。
画質がよければ方法なんてなんでもいいです。

綺麗に映らない、という話が出ているので、
圧縮方法の話が出ているわけです。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 15:24:33
地デジの話になると急に伸びるな
いままでどこにいたんだ
地デジは普通にアンテナで液晶テレビで見てる奴がほとんどのクセに
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 16:36:31
アニヲタとデジタルヲタしか見てないんじゃないのw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:36:38
アダルトも忘れるな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:25:22
>>855
デジタルオタってどういう意味?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:28:39
>>854
>地デジは普通にアンテナで液晶テレビで見てる奴がほとんどのクセに

言ってる意味がよくわからないですが、
アンテナの地デジとひかりTVを両方繋いだ場合、
チャンネルの管理が面倒になります。
ひかりTV一本で済ませてしまえば、アンテナを接続しなくてもいいし
リモコンも減らせます。

でもひかりTVの画質が悪いのであれば、アンテナを併用しなくてはいけません。
なので、導入前にどういった形にすると効率が良いか確認したいと思っています。
ひかりTV以外でもっと賢い方法があればそちらも検討しています。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:36:06
>>858
>ひかりTV一本で済ませてしまえば、アンテナを接続しなくてもいいし
>リモコンも減らせます。

ひかりTVの地デジ再送信をもっと理解したほうがいい

860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:48:26
>>849
方式はH.264から変えようがないだろ
都道府県ごとに違うPM700配るとか思えないし
H.264のパラメータとかトランスコーダの違いで画質は変わるかもしれんね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:00:24
>>858
お前の言ってる意味もよく分からない
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:15:25
>>859
アンテナからの同軸ケーブルをチューナー内蔵TVに繋げば地デジは見られますが、
ひかりTVの場合は別の専用チューナー(pm700)を使う必要があるわけで、
両方を見ようと思ったらチューナーが2つになるわけですよね。

ひかりTVの地デジ画質が十分なものであれば、
アンテナからの同軸をなくして、ひかりTVのチューナー1つだけに
集約できるから楽だという意味です。

ただ、ひかりTVの地デジ画質が満足行かないものだったら、
上記のように2ラインを併用しなければいけなくなるため、効率が悪いのです。

なので、ひかりTV以外で、地デジも一緒に受信できて
画質の劣化を最小限に抑えたサービスがあればそれも検討しているという意味です。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:16:45
>>860
同じH264でも、
高くて性能が良いリアルタイムエンコーダーを使うか、
廉価なリアルタイムエンコーダーを使うか、という違いでは?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:18:34
>>862
で、なんでリモコン減らせるの?
チューナつないでもテレビの操作は必要じゃね?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:20:09
>>864
STB(pm700)のリモコンで、TVの操作も出来ますよね。
なので、本来のTVのリモコンを使わなくてすむということです。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:21:24
>>862
>アンテナからの同軸をなくして、ひかりTVのチューナー1つだけに集約できる

でも、それだとテレビの地デジチューナーを使わないけどそれでもいいの?
ひかりTV見てるときに地上波見れないし・・
再送信を理解しててそういう使い方を望んでるのであれば別にいいけど
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:22:53
>>865
アンテナつないでも一緒じゃねえの?
アンテナなくすとリモコン減らせる理由は?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:25:02
>>867
地デジテレビのリモコンって、テレビ単体とチューナで2つ付いてくると思ってるんじゃんね?w
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:29:05
恐らく彼はPM700のリモコン1つで済むということが言いたいんだろうけど
確かにPM700のリモコンで対応してるテレビの電源、チャンネル、音量は操作できるが
地デジチューナー内蔵のテレビを持ってて、この使い方でいいのだろうか
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:29:15
>>866
再送信の画質が満足行くものであれば、ひかりTVのチューナーのみを使おうと思います。
画質がどの程度なのかは自分で見た事が無いので、このスレで経験者の意見を聞いています。

>>867
アンテナ繋いだ場合は、TV(機種はTH-P50V1)のリモコンで地デジの番組表などを見ます。
(おそらくpm700よりもTV本体の番組表のほうが処理速度が速いですし)

地デジ以外の番組を見る場合は、pm700入力に切り替えて、
pm700のリモコンを使って番組表などを操作することになります。

そうするとリモコンを2つ使う必要がありますよね。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:35:11
>>870
えー、せっかくの50インチのビエラをそんな使い方するの
PM700でひかりTVと地デジを切り替えて、外部入力だけのモニタ利用ってことですよ
画質に関しては個人差があるから電器屋でひかりTVの地デジ再送信受信してるとこを
見つけて確認したほうがいいかも


872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:35:44
>>868
TVはすでに購入済みで、今はアンテナからの同軸で地デジを見ています。
ここに、ひかりTVを追加する事を検討しているわけです。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:36:56
>>871
>画質に関しては個人差があるから電器屋でひかりTVの地デジ再送信受信してるとこを
>見つけて確認したほうがいいかも

あ、店頭で見られるところがあるんですね。知りませんでした。
ありがとうございます。
近所でありそうな所を探して見に行ってみます。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:38:05
>>872
なんだ、じゃあ同軸外す必要ないじゃん
そのままひかりTV追加すればいいだけ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:41:41
>>874
それはそうなんですが、できればアンテナとひかりTVを併用はしたくないんです。
上にも書きましたが、リモコン2つになりますし、入力を切り替えないといけないし。

なので、ひかりTV以外でも地デジ再送信の画質の劣化が少ないサービスを探しているのです。
でもひかりTVの地デジ画質が十分の場合は、ひかりTVで決めます。
いま、この判断をどうするかという事でみなさんから情報をお聞きしているのです。

店頭で見られるとお聞きしたので、まずはそこからやってみます。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:46:18
>>875
レコーダーの使用は?
ビエラリンクしてないのかい
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:48:45
>>876
レコーダーは使う予定はありません。
強いて言えばpm700のD端子出力を使って
PV4でちょこっと録画したりするかもしれません。
でもほとんど録画はしません。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:57:02
>>877
実際、店頭でPM700のリモコンみれば解決すると思う
無理に地デジ再送信にこだわらなくても、通常のテレビ利用を簡易にするために
PM700のリモコンでテレビ操作ができるから、簡単な操作なら1つで収まる
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:03:44
>>878
http://www.hikaritv.net/support/pm700.pdf

ここのPDFでリモコンは確認しています。
これでTV側の番組表も操作できるのでしょうか。


今ひかりTVに電話して量販店で画質が確認できる展示をしている所があるか聞いたんですが、
非常に少ないという事で、どこにあると確定する事はできないと言われました。
あくまで公式にはそういうことで、実際には割と置いている所は多かったりするのでしょうか?
東京近郊で、ひかりTVが見られるお店をご存知の方は情報いただけると助かります。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:12:52
>>879
>これでTV側の番組表も操作できるのでしょうか

そこは電話で聞かなかったのかよ
というか、当然光ネクスト利用者だよな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:23:57
>>880
光ネクストは今月半ばに工事があり、そこから開始になります。

TVの番組表を操作する場合、TV-STBの切替スイッチが
リモコンに必要だと思うのですが、どうもpm700のPDFを見ると無いようで、
普通にチャンネルと音量と電源と入力切替くらいしかできないのでは、と思っています。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:10:33
やっぱり根本的に勘違いが散見されるなwww
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:17:20
こいつおもしろいなw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:17:52
お馬鹿の相手はすんなよ

それぐらいの事もここに長々と書き連ねないと動けない奴なんかほっとけ
ひかりTVのカスタマーに聞けばいい事でもあるしな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:51:52
がんばってサポセンへかけてもらおう
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:09:58
>>882
どのあたりに勘違いあります?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:12:09
>>884
>ひかりTVのカスタマーに聞けばいい事でもあるしな

電話しましたが、ひかりTVを店頭で見られるところはわからないと言われたのです。
あとはクチコミを参考にするしかないと思っています。
情報お持ちの方はお願いします。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:39:56
>>887
リモコンについては、多機能な学習リモコンを使えば解決できるね。
アンテナ線を撤去したい(利用可能とするメディアを限定したい?)についてだけど、
BSデジタルや110度CSデジタルは不要なの?

ディスカバリーチャンネル ハイビジョンは10月からスカパー!HDでも見れるよ。
http://japan.discovery.com/hv/index.html#q012
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:54:24
>>888
リモコンはそういう手もありましたね。忘れていました。

BSやCSはあまり重視していません。

ディスカバリーHVはスカパーで見られるようになるんですね。
フレッツを使った映像サービスは他にもGyaoネクストやフレッツテレビとかもありますが
どれが画質良いんでしょう。多すぎてよくわかりませんw
ってこれはスレ違いですかね…
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 01:17:16
ひかりTVの地デジ再送信てのはあくまでおまけだろ。

難視聴区域でも無ければ、普通にアンテナ立てて地デジはそっちで
ひかりTVは素直に多チャンネル&VODオンリーって考えた方が断然良い。

光ネクストもひかりTV以外にしたい事があるなら別だが、もし別の事由がないなら
高い金使って入る事も無いね。無駄。

リモコンが2つになるのが嫌?>>888でFA。
アンテナ除去、ひかりTVオンリーにした処でPM-700のリモコンでTVが操作できる訳ないだろ。
おまいはPM-700のリモコンが汎用リモコンだとでも思ってるのか。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 01:23:26
話ぶったぎります。

2月にしつこい勧誘に負けて申し込みましたが、面倒で繋げずにいました。

またキャンペーン事務局から電話が来て今度は『説明するから接続しませんか?』と。

教えてもらいながら接続してみました。

思ってたより面白いです。
接続説明してくれた○○さん、ありがとうございます。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 01:27:36
スルーさせていただきます
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 01:40:12
>>890
今はJCOMなのですが、STBのリモコンでTVの操作もできるし、
地デジもその他のBS、CATV多チャンネルも全て同じ番組表で管理できます。
この利便性は良いと思ったので、同じような事が出来る方法を探しているのです。
多機能リモコンでも良いですが、ベストとしては同じ番組表が使えることです。

引越し先はJCOMのエリア外なので、ひかりTVを検討しています。
このスレッドで、ひかりTVの地デジは画質が落ちると聞いたので、
どの程度落ちるのかを自分で見たいと思い、展示されている店の情報をお聞きしている所です。

引き続き、展示しているお店の情報がありましたらお願いします。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 01:43:44
>>890
>アンテナ除去、ひかりTVオンリーにした処でPM-700のリモコンでTVが操作できる訳ないだろ。
>おまいはPM-700のリモコンが汎用リモコンだとでも思ってるのか。

http://www.hikaritv.net/support/pm700.pdf

PDFを見ると、TVの電源、音量、チャンネル、入力切替は出来るようです。
これが出来れば十分です。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 01:53:21
>>894
CATVの地デジパススルーとひかりTVの地デジ再送信だけ理解しての決断ならこのままどうぞ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 01:55:11
>>895
パススルーと再送信で画質が違うのはわかります。
なので、実際に店頭で見られるところを探しています。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 02:15:20
>>896
今、CATVのチューナーで地デジ見てんの?
チューナーを接続した外部入力で切り替えってことだけど
同軸ケーブルが接続されてるようだから、テレビのチューナー使ってると思うんだけど
ひかりTVの再送信になるとその辺が変わるんだけど大丈夫なのか
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 02:16:43
もうお前ひかりTV加入すんな

再送信の画質は悪い。アンテナにしとけ。

そして2℃とこのスレくんな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 02:47:23
面倒くせーからウチに見に来いwww
23区内光ネクストだ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 03:02:01
ネクストじゃないと地デジは見られないの?
ただのフレッツはだめ?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 03:03:15
>>897
あー、すみません。説明不足でした。今はビエラではないです。
引越し先にはすでにビエラを置いて同軸繋いでますが、
今はまだ引越し前の家で古いTV&STBで見てます。

>>898
画質悪いんですね。
そうハッキリ言ってもらえるとわかりやすくて助かりますw
まあ、探してもベストの手段が無ければ、アンテナ&ひかりTV&多機能リモコンという事になる可能性もあります。
ひかりTVはHDチャンネルの多さも魅力に感じています。
HDチャンネルの画質は十分良いですか?

>>899
私が可愛い女の子だったら行くんですけどねw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 03:04:25
タフだぜ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 03:13:50
勧誘の電話は資料請求すれば来るの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 03:37:06
最近のレグザのチューナーはハイビジョン対応なわけ?
Z2000な俺はチューナ買うか迷う 
Picture Mate 1000R の次のやつはいったいいくらくらいになるんだろ。。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 04:37:38
かわいい女の子とか何の関係が?w
906江ロ:2009/04/11(土) 04:56:43
チンポ!

907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 08:57:27
お先マックラだぜ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 10:02:11
>>900
ダメ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 11:08:59
>>901
地デジ再送信の画質が悪いといっても
目ざとい人でないと気づきにくいレベル
だと思うが…
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 13:14:11
うー突然切れやがった。。。電源入れなおしても接続できねえ@東京
911910:2009/04/11(土) 13:23:52
地域IP網設備故障だった。。。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 17:53:35
それはフレッツの問題
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:26:57
三月末にチューナーが届いたんだが、申し込んだ時に月が明けてから設置しないと
三月も無料月分としてカウントされるから四月に入ってからの方がいい、と言われ
面倒で未だに設置していない

このまま五月に設置しようと思ってるんだが、ちゃんと五月から無料分としてカウントされるんだろうか
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:48:37
>>913
どうせ5月になっても設置しないだろ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:49:48
そしてそのまま放置
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 15:53:21
課金されちゃえばいいのに
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:12:49
>>913
>面倒で未だに設置していない

ひかりTVの解約を許可する
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 16:52:12
>>913
つないじゃえば?
ひかりTVの金額はかかってなくても、STBのレンタル料金は別ですからね?
525円という微々たる金額ですが、
STBをつなぐ、つなげない関係なく到着した日が起算日ですからね。
無駄に500円払うくらいならサービス享受したほうがいいと思いますよ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:00:35
解約でいいんじゃね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 17:02:30
STBのレンタル料も使うまでタダだと思ってたorz
921913:2009/04/12(日) 17:15:24
>>920
もしかしてオレのフリしたの?
しかし、図星なので許す
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:42:06
俺はSTBのレンタル料もかからんよ。
2ヶ月完全無料。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:48:58
そんなうまい話がこの世にあるのか
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:05:12
チューナが月初日に届けば
完全2か月無料は可能だね。

利用開始月を含む翌々月まで(最大3ヶ月間)継続利用いただくことが条件となります。
※無料期間中の解約はできませんので予めご了承下さい。解約月は1ヶ月分の月額基本料金およびチューナーレンタル料金(レンタルされた方のみ)がかかります。

※利用開始月とは、サービスに初回接続し、利用可能な状態となった月のことをさします。

ただし、チューナーをレンタルされた方は「チューナー到着日」、その他の方は「ひかりTV会員登録証到着日」の翌々月末までに利用開始されない場合は、各到着月の翌々月を利用開始月とさせていただきます。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:13:06
>>922
STB借りなくてもいいようにひかりTV対応テレビを使うんでしょ?
なんかでてたよね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 21:25:52
あ、思い出した
無料じゃなくて電気代かかるとか言ってる奴がいたな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:55:52
>>924の貼り付けている内容は、4月以降のキャンペーンで
契約した場合の新しい条件(改悪)ですよ。

無料期間で解約する人が多かったから今年2月以降は3ヶ月契約が条件。
届いても繋がないでずっと放置する(ぷららは金をとれない)奴が多かったから、
4月以降は二ヵ月後から自動的に課金開始に変えた。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 00:06:35
>>927
>無料期間で解約する人が多かった
そうなのか?ってなんでわかる?派遣か?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 07:52:08
無料期間で解約する人はNTTの人見てれば確かに多そうだったなw
ひかりTVコンサルタントの人にフレッツ開通後2週間で接続を確認できなかった場合NTTからTELするとかしつこく言われたし・・・
電機店とかでフレッツ加入・ひかりTV・ひかり電話SETで申し込むと最大〜円分のポイントプレゼントとかあったから申し込むだけ申し込んでひかりTV解約とかあったんじゃね?w
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 09:23:10
そもそも、興味もない人に、「取りあえず無料だから使ってみてよ」と勧誘した場合、どうなるかわからないのだろうか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 09:24:36
電気店での申し込みは無料期間中に解約しても1ヶ月分は請求される
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 13:06:33
>>926
電気代野郎
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:07:34
>>930
どうなるの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/13(月) 20:07:50
>>927
STBは別。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:29:14
>>925
>515
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:33:22
ひかりTVって最高だよな。
かなり前からこんなサービスがあればよかったのに。
リクエストとかって受け付けて貰えるのかな?
TV買ったから、思いっきり堪能したいんだよね。
はっきり言って、今のTVってすごいわマジで。
糞画質の昔とは大違い
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:43:16
かなり前から同様のサービスはあっただろ
お前が目を向けなかっただけだ
ひかりTVの前身を知らないのか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 01:27:06
>>936
業者乙w
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 01:30:53
>>937
前進ってなに?
まさかケーブルTVのことじゃあるまいな?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 05:17:13
全身リップ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 11:22:22
>>939
ひかりTV公式ホームページをみな。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 13:55:16
ケーブルTVって・・・ププッw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:23:31
全身リップ大好き
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 14:23:56
あれ、東芝Regzaの8000シリーズではひかり対応なくなったみたい?

http://www.hikaritv.net/iptv/
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:46:26
画像乱れまくりで解約すんぞごるぁーっつったら
いきなり2台以上つかったら障害でることが発覚しますたって
電話かかってきやがった。とりあえず1台だけ解約で様子見
ってか、そんなこと早くいいやがれ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 16:57:23
>>945
お前うるせえよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 20:16:43
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 21:04:48
>>943
最高
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 00:33:49
ネコナデ、マメシバは見ておくべき。
ビデオサービス洋画はたいしたことないけどドラマはいいと思うよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 09:51:12
ひかりTV画質はいいんだがチャンネルがまだ少ないよな
JNNやらチャンネルNECOとか俺お気に入りのチャンネルが見れなくなってショックだったわ・・・
J-COMからの変更だったんだけどね・・・(引越し先JCOMダメだって orz)
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 09:56:41
テレビ局系は版権が高いのよ
ベーシックに入れたら、スカパーのように3980円になっちまう
2600円でやれるのは、テレビ局系がないからだよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 10:05:17
ひかりTVに加入して地デジのみは普通のアンテナで観る事は出来ますか?
地デジも強制でひかりTVで観るって事は嫌なのですが・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 10:08:36
>>952

当然可能
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 10:18:01
>>953ありがとうございます
フレッツの入ってる所に引っ越したのですが
スカパーアンテナが設置出来なかったので困ってた次第でした
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 13:07:05
CL遅えええええええええええええ!!!!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 13:12:33
カスタマー電話して勝手に一方的に切られるなんて
なんに考えてんだ!!
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 13:34:30
カスタマーはあなただよw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:05:58
>>936




TV

959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:14:41
全身リップは最高
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:36:02
配信予定がのこり1ヶ月切ってるプレミアムチャンネルって観られないのな。
(具体的にはch.870 ブルームバーグTV 4/30で配信打ち切り)

4月からブルームバーグTVがJ:COMで放映打ち切りだから
わざわざひかりTVに入ったのに観れねぇとはな orz

これって期間限定のプレミアムチャンネルでも同じみたいだな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:48:04
日本撤退だから、じたばたするな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 15:52:55
>>960
調べてからひかりTVに入れよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:27:13
ワラタ
お大尽だな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:40:36
全身リップ最高
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:19:24
そのエロVODのタイトル教えてくれ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 00:55:28
オキャクサン、スケベデスネ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 06:25:11
チューナーって選べるの?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 06:46:46
オキャクサン、スケベデスネ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 10:41:49
チェンジは2回まで
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 11:12:32
オキャクサン、スケベデスネ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 11:23:41
常人は2度書いたら飽きる
くだらない書き込みをを何度も繰り返すのは、
知能が幼稚園年長さん状態で止まっている、発達障害です
家族が気がつかないと大変な事になる
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 15:05:48
オキャクサン、スケベデスネ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 21:53:36
今日からひかりテレビのお値打ちプランに入りました。基本料金でビデオ見放題のはずなんですが、料金が表示されます。
マイナーなものしか無料で見れないんでしょうか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:52:09
Picture Mate 700はただのチューナーで録画機能が無いのは承知のうえなんですが
PCのキャプチャーボードにつないでパソコン側で録画時間を設定すればチューナーはつけっぱなしの場合
1チャンネルだけなら予約録画できると思うんですが
このチューナーって予約視聴の機能とかはないんですか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 23:54:15
>>974
あるよ!
いつ導入したか知らんがファーム更新されてれば出来る!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:03:10
↓ コイツが精神病を持ち込んだんだろ

699 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 Mail: sage 投稿日: 2009/04/04(土) 21:54:22
貼り付いて気持ちわりー奴だ
精神病は本人には自覚がないから、やっかいだ
家族が早く気づけば大事に至らないんだが・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:28:44
>>973
マイナーかどうか知らんが見放題対象のものと有料のものがある。
説明ちゃんと読んでる?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:32:50
読んでるに決まってんじゃん。
バカじゃないの?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:50:58
>>978
読んでその程度か、どこ読んでんだよ
こんなもんフツー説明書みなくたって画面見りゃ分かるようにできてんだよ
お前、有料の間違って買ってクレーマーになりそうだな
解約しろや
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 00:51:45
>>978
ビデオはメジャーどころしか置いてありませんが?
マイナーって今のビデオラインナップを見ての発言ですか?
あなた、よっぽど低次元な情報としか接してこなかったんですねー。
可哀そう。

無料かどうか?みればわかるでしょwwwww
買っても大した金額じゃないんだから気にしないで見ましょうね?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 05:33:15
光TVは
海外ドラマ24をベーシックチャンネルで見れますか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 06:36:11
gooに番組表があるから
それみてみ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 08:32:44
次スレどこ?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 10:37:27
973=978?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 10:56:08
>>981
FOX入ってる。
6が始まった所だよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 13:34:48
【NTTぷらら】 ひかりTV part 7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1239942846/

たてた。ここ埋まったら移動世路。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 13:57:04
>>982>>985
なるほど、ありがとうございます。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:08:06
ひかろTVガイド
デイリー欄にMONDO21を戻せ! この!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:36:49
Jリーグを見るためにひかりTVへの加入を検討しております。
生放送でない試合が配信されるのは試合終了後からどのくらいタイムラグがあるのでしょうか?
ひかりTVの中の人からは数時間と言われましたが…

990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:21:53
>>989
基準はよくわかりませんが試合によってバラバラですね。
2〜3時間後のものもあれば翌日以降のものもあります。
概ね翌日には見られると思いますよ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:26:01
>>990

2時間後ですよ?
翌日はない。STBのキャッシュがクリアできてなくて更新が反映されていないだけ。
こまめにSTBの電源は入れなおしましょうね。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:03:50
>>991
え、そうなの?
STBは普段は本体電源は入ってるけどリモコン待機状態で切ってるんだけど。
今日だってリモコンで電源ONして数試合チェックしたら配信が翌日ってなってるのがあったんだけど。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:58:35
PM-700だと本体の電源入れ直したら2時間程度キャッシュ取得するのが糞
PC-STB4だとそんな事無かったんだがね
退化してどうする
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 07:28:22
ファミリー劇場はいつからみれるの?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 08:37:07
>>989

概ね2時間弱で配信されますが、TBSが放映権を持つ試合は翌日になります。

1日各1試合ずつですが、J1とJ2の生中継もありますよ。
996973:2009/04/19(日) 10:51:56
ひかり電話に問い合わせて聞いてみたが、有料だってね
なにが無料で5000本を見放題だよ。
無料なのは本当にマイナーものかスポーツ観戦しかないよ。
月額2600円でこれはきついわw 普通にレンタルビデオ借りてきたほうが安い。
来月から解約します。社員さんたちありがとうw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:28:43
>>996
オマエが説明を良く読んでいないわけだが。
でも見放題のものに新作は多くないから見たいものが少なくて割高に思うなら解約が正解。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:30:20
>>995
TBSが放映権を持つ試合って一節あたり一試合くらい?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:27:55
>>997
何が説明をよく読んでないだよ
この説明書見てそんなこと分かる奴いないだろ。詐欺に近いw
新作じゃなくても金かかるの多すぎ
休日手当ていくらもらってるの?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:37:09
【NTTぷらら】 ひかりTV part 7

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1239942846/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。