【NTTぷらら】 ひかりTV part 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「4th MEDIA」「OCNシアター」「オンデマンドTV」の
3つのサービスを統合したTV向け映像配信サービス

公式サイト
http://www.hikaritv.net/

関連
ひかりTV for OCN
http://www.ocn.jp/hikaritv/
4th MEDIA
http://4media.tv/
オンデマンドTV
http://www.ondemandtv.co.jp/

前スレ
【NTTぷらら】 ひかりTV
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1206513400/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 18:04:33
クソ会社につき注意
今申し込んでも6月末まで視聴できません
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 18:13:48
7月の放送開始に間に合うのかな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:19:23
HDMIつながらない・・・
D端子と三色ケーブルでは繋がる
アクオスに、付属のHDMIケーブルでつないでるんだけど
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:26:17
いえーい無能な社員見てるー?
マジで給料泥棒もいい所だよねwww
こんな仕事でいいなら高校生だってできるよwwww
で給料いくら?返上すればぁ?だって少しも役に立ってないんだしさww
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:48:53
断る!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 00:04:39
番組表整ったってことはもうすぐ視聴予約できるようになるかな〜
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 07:01:02
昨日、コンサルから電話かかってきて、やっと来週STB届く。

てゆか、フレッツ回線ID教えて、って言われただけなんだが、
そんなもん申込書に書かせれば電話という手間なんかいらんだろ…。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 10:38:50
ひかりTVの地デジ再送信はSTB側でチャンネル設定してみるのかな?

俺の液晶ディスプレイ、HDMI端子あるからSTBからHDMI接続して
地デジもBS/CSも見れるようにしちゃいたいだよね。

まぁ俺の地域が地デジ再送信対応してくれるかは祈るしかないが。
横浜市中区なんだから対応してくれよと
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 11:23:47
23区だって対応してるのは中心部の10区だけなんだぜ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 11:29:41
>>10
フレッツ光ネクストの提供エリアが10区だからだよ
http://www.flets.com/next/of_area.html
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 11:42:59
http://www.hikaritv.net/channel/kihon/
諸事情により、再送信サービスが終了する場合があります。
その場合、引き続き地上デジタル放送を視聴されたいお客様については、
お客様のご負担にて別途地上デジタル放送対応テレビや受信アンテナ等をご用意いただく必要があります。


ワラタ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 13:01:26
>>12
いや、それは普通だろ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 13:28:47
やっと映った
接続から放映開始まで1日待たせるって、何なんだよ>西日本
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:07:02
>>11
だからネクストのエリアだって東京23区全域ですらまだエリア内ではないといってるわけなんだが
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:16:12
>>15
そうかそりゃ悪かった
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:30:11
3月の予約受付始まってからすぐに予約して4月の19日あたりに申込書送ったのにまだSTB届かないんだが。電話すらない
他で同じような人いる?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:36:41
>>12
--※「ひかりTV」の地上デジタル放送は、フレッツ 光ネクスト1回線につき、同時視聴は2chまでとなります。

使えない。
自分でアンテナを用意した方が良い。

19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:44:36
同時に何チャンネルも観ようとするなら
帯域が幾らあっても足りないでしょ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:59:31
>>17
予約時期や申込書の返送時期はほぼ同じ。
5月の頭に電話でかなり強く文句を言ったら、やっと発送の手配をしてくれて、
8日にチューナーが届いた。
公式組は後回しにされる可能性が高いから、文句言った方が良いよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:09:07
おーしーえぬ組だけど、申し込んで2週間くらいで届いたよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 15:10:50
ビデオでハイビジョン配信されている映画どれ?
どうも見つからないんだけど。

ところで、
Discovery HDを試しにSでレコーダーに入力して録画してみたけど、
録画したSD画質は元の絵と比べると劣化が酷くて見る気しないな。
早くi.Linkを付けて欲しい!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 18:29:24
テレビの番組表開始したことでいま放送されている
番組のタイトルがでるよになりましたね
はやく視聴予約できるようにならないかな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 18:40:45
番組表の冊子は来ないの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 18:48:54
>>24
今日、新宿のビックカメラ西口店にひかりTVの5月号が置いてありました。
無料配布です。
中身は4th MEDIAの5月号と同じです。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 18:52:38
郵送されてこないのかな?
手際の悪さを考えるとアヤシイ
チューナー届いた後に、「チューナーを発送するのでIDを教えて」とか電話来たしw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 18:54:34
そろそろ申し込んで丸2ヶ月になるわけですが
相変わらず何の変化もなし。電話しても暖簾に腕押し状態
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 18:59:29
2台目も貰っとけばよかったかなw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:04:22
4月20日に申込用紙が届いてその日のうちに返送したのに、
まったく音沙汰がなくて、やっと金曜日(5/9)にメールがきた。

でもその内容が、

____________________________
株式会社NTTぷらら

平素ひかりTVもしくは4th MEDIAをご愛顧いただきまして、誠にありがとうござい
ます。

さて、「ひかりTVサービス」もしくは「4th MEDIAサービス」ご利用料金のお支払
方法である「NTT請求
書払い」の登録に必要な申込書が弊社に到着いたしましたので、これより
NTT料金センタでの登録手続きを進めさせていただきます。

なお、NTT料金センタでの登録結果につきましては、後ほどメールにて
お知らせいたしますので、ご確認くださいますようお願い致します。
_________________________________

おいこら、申込用紙が到着したって何日かかってんだよ、馬鹿か?

そもそも3/11に真っ先に公式サイトから申し込みしたのに、
この扱いとは…


で、結局いつから見れるようになるんだろ

30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:11:36
いまディスカバリーHDの番組名に(5.1)とある番組って、サラウンドだよね?

STBからHDMIケーブルでAVアンプに接続してるんだけど、PCMステレオで信号がきてるくさい。

説明書には、5.1chは光デジタルケーブルでと書いてあったが、HDMIじゃダメっぽい?

31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:21:04
バイト始めたばかりの高校生だってもうちょっとまともな対応するぞ
どんだけ無能揃いなんだよこの会社は
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:21:26
>>18
2チャンネル同時視聴するにも、STB2台必要だしなw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:46:01
TVガイド先月に来たけど
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:48:47
もうgdgdgすぎだな、おいw
顧客管理も多分満足にできてないんじゃないのか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 20:51:07
>>30
取説にわざわざ書いてるならそうじゃね?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:05:16
全てにおいてお勧め出来ませんね。対応も悪いです。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 02:01:41
少なくともオンデマンド・4thメディア・OCNシアターの人間が完全移行が終わるであろう9月くらいまで入らないほうがいいよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 07:39:56
4th MEDIA対応チューナーの「Picture Mate 300」のファームウェアのバージョンアップが6月末に本当に実施されるからのかな。
レンタル中の人にはチューナーが無償交換される可能性はないですね。
新しいチューナーが欲しい場合は一度、4th MEDIAを解約してレンタル中の
チューナーを返品。
新規にひかりTVに加入すると新しいチューナーがレンタルできる。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 11:59:48
予約して一ヶ月過ぎたんで、カスに電話入れたら
「発送済みです」とのこと。佐川のお問い合わせNO
教えてくれたので佐川のホムペで確認したら
出荷日が5/5だった。5日過ぎても届かないのは
流石に遅すぎる、と思って佐川に電話すると
5/6に誤発送だか誤配送だかで、ストップがかかってた。
ぷらら側の事情で。そりゃ届くもんも届きませんわなw

んでいつ送ってくるのよ?と訊くと、
「土日跨ぐので月曜か火曜の発送になるかと」とか
言ってたんで、こういう状況でもきっちり週休2日なのかなぁ、と。

ちなみに、エントリーコードがまだ送られてきてない、と言うと
口頭で教えてくれたんで、チューナーあるけどコードなし、という
状況の人は、カスに訊いてみればいいかと。

しかしまあ、狙ってやってもここまでグダグダにはならんでしょ。
ひかりTVガイド誌とやらもまだ来てないし、
まだまだやらかしてくれそうな予感w
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:21:40
今日で予約して2ヶ月ですわ
これっぽっちも進展無しですけどね
ユーザーなめてんのか無能会社
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:25:35
チューナーは来たけどガイドが来ないのでメールした。
9日に東京から発送したと回答が来たのに千葉の我が家にはまだ来ない。
カスに電話したら「郵便事情もあるので10日ほどお待ちください」とぬかしやがった!
アホもいい加減しろよ!
この時代に東京から千葉まで普通郵便で10日もかかる事情がどこにある?
イーバンク銀行のカス以下の対応だぜ!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:19:37
引き合いに出されたどっかの銀行カワイソス
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:40:25
「郵便事情もあるので…」云々はウソ。
「あと何日で…とハッキリ言って届かなかったら
私どもの責任になりますので、
一律10日くらい…と案内させて頂いてます」
とぶっちゃけたお答え頂きましたよ。
なんかもう投げやりな感じすら漂ってました。
スゲー会社だなヲイw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:46:01
つーかそれって蕎麦屋の「今出ました」と同じで実際には出して無くても言い訳で言ってるだけじゃないのか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 16:06:38
>>44
んーどうでしょう。一応、発送の目処立たないうちは未定の一点張りでしたけどね。
いつまでに届きます、と約束して、果たせなかった時のことを怯えてばかり
いるようです。だから調べれば多少の目処はつくはずのチューナー発送時期を、
ろくに調べもせずに未定で押し通そうとするんですね。多分。そういう糞会社なんで、
未発送のものを、発送しますた、とはびびって言えないんじゃないか、とか思ったり。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 16:34:18
ようやくチューナー来た。えらい小さいんだな
今から取り付けてみる
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 17:54:44
ガイドが届かないんだが・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 17:58:15
STBが届いてるだけマシ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:38:51
ひかりTV、フレッツ 光ネクスト向けに地上デジタルのIP再送信を開始
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/21817.html
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 00:24:16
西日本には関係ないのな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 09:50:39
録画は出来るの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 11:16:55
>>51
レコーダーと繋げばな
チャンネル固定させないと出来ないが
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 11:31:14
番組予約のファームまだ〜?
予約ランプが死んだままだよ・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 11:34:02
J-COM契約してたんだけど、こっちに変えた。

「ビデオ見放題ですよ! いつでも5.1chサラウンドで映画が楽しめます!」


5.1chサラウンドで配信されている映画が今現在無し。
これって詐欺じゃねーか?
J-COMでWOWOW見てたほうが快適だった

55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:06:43
今、申し込み済みで後はSTB待ちなんだけどいい加減待ちくたびれた。
STB届く前に解約するか考えているんだが、既に視聴出来てる方からみて
総体的に満足出来てるか伺いたい。
メリットとデメリットを挙げてみてよ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:19:50
カスがいつまで経ってもメールの返事をよこさないんだが。そろそろ1週間だぞ
サポート無視もここまで来ればたいしたもんだな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:46:24
STB到着して1週間。未だエントリーカード届かず。
なので今日サポートに電話して教えてもらったけど、
電話は1発でつながったし、対応もすごく良かった。

奈良県に地デジ再送信されるのはいつの話か、、、
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:58:02
社員乙
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:59:08
1週間放置されてるのに何がいい対応だよwwwww
頭いかれてんじゃないの?ww
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 15:26:30
>>58,59
放置されてたとも思ってなかった。
チューナーの方が先に来たんだなぐらいにしか思ってなかった。

エントリーカードが来るまで待ってても良かったけど
電話でも教えてもらえるという事をココで知ったので電話しただけ。

大抵のカスタマーはコール一発でつながらないからびっくりした。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 16:13:35
>>60
参考までに教えて下さい。
申込はいつごろでしたか?
公式かOCNかどちらですか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 16:22:27
>>54
ひかりTVで5.1chで見れるのはJ-COMでも5.1chじゃないかな?
こういうサービスはケーブルメインのJ-COMのほうが進んでそうだけど
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 17:22:04
オンデマンドTVからひかりTVに乗り換えた人、いませんか?
ひかりTVの画質はオンデマンドTVと比較してどうでしょう?

不都合な個所や、逆に改善された個所など、いろいろ教えてください。
お願いします。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:49:18
>>63
オンデマンドTVから乗り換え予定だがまだ手続き開始すらしてない。
留守電かかってくるのだけど、平日昼間に自宅にいないからなあ。

とりあえず、現状の話からすると
○番組予約が無い
○番組表は最近出るようになったらしい
○み放題はどうも数が少ないらしい
くらいしか分からん。

とりあえず個人的には1つめの項目だけで移行する気ほとんど無し。
期限ぎりぎりまで粘って一番最後に移行するつもり。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:10:31
>>61
3月29日に予約申し込みして、4月中に申込用紙が送られてきました。
即日記入して投函して、5月2日に申し込み受付完了メールが来ました。
STBは5日ぐらいに到着しました。

申し込みは公式からです。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:35:25
受付完了メールなんて届くのか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:39:29
受付開始とともに予約申し込みして4月20日くらいに返送したのに今日現在何の反応も無い俺が通りますよ
もうここまで来たらどこまで放置されるか見てみてチューナー来たら突っ返して解約するわ
ひかりTVが視聴できるできないとかどうでもよくなってきた
この会社の間抜けっぷりを観察することにする
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:47:25
4th MEDIAで視聴中ですが7月に強制的にひかりTVに切り替わるのは不満。
解約しろとレスがつくと思うけど。
チューナーのバージョンアップが6月末に実施されない可能性もあるし。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:12:07
5月1日に申込書返信したけどチューナーもすぐ来て、既に見れてるけど・・・。
申込書くるまでに2週間かかったけどね。電話の対応も丁寧だったけど。
同時申し込みの友達でまだチューナーすら来ない人もいるけど・・・ね。
リアル運が重要なんじゃない?w
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:16:20
>>66
こんなメールです。
ちょっと編集してますが。

この度は、『ひかりTV』をお申し込みいただき、まことにありがとうございます。
以下の内容にて申し込みを確かに承りましたので、ご確認ください。

中略

▼会員証及びチューナーについて
お申し込み完了後、会員証を郵送にてお送りいたします。

 チューナーレンタルをご希望された場合には、弊社より個別にご案内を差し上げておりますが、現在チューナーが入庫待ちの状況
となっており、お客様へのご案内に遅れが生じております。大変ご迷惑をおかけ致しますこと、深くお詫び申し上げます。

 お申し込みいただいたお客様には、入庫時期が確定しましたら、あらためまして、弊社よりご連絡差し上げますので、今しばらくお待ちくださいますようお願い致します。


▼ご利用にあたって
チューナー又はひかりTV対応テレビに同梱されるマニュアルをご参考に接続をお願いいたします。
ビデオサービスは初めて接続された後、必要な設定をしていただくとすぐにご利用可能になります。
 テレビサービスにつきましては、NTT東日本エリア在住のお客さまは1時間程度、NTT西日本エリア
在住のお客さまは24時間以内でご利用可能になります。

『ひかりTV』の利用開始日は、本サービスに初めて接続された日とさせていただきます。
※チューナーレンタルにつきましては、チューナー受領日もしくは、NTT東日本の
「Bフレッツ回線」、NTT西日本の「Bフレッツ」および「フレッツ・光プレミアム」の
回線工事の遅い方にて課金を開始させていただきます。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:37:08
いつまで待たせりゃ気が済むんだよ?最低のクソサポート会社さんよ
こんなお気楽な仕事で給料貰ってるんですかねぇ
ここだけは絶対おすすめできない。スカパー光でも入った方が得だぜ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:06:50
>>70にチューナーだけ到着して観れない状態でもレンタル代はもらいますよって書いてあるねwww
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:16:44
初月無料で得したければ翌月まで待て!
チューナーレンタル代は貰いますけどwww

って、ことですかー。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:23:28
まあそういうことですねw
余計な部分ぶっ飛ばすと、

チューナーレンタルにつきましては、チューナー受領日にて課金を開始させていただきます。

チューナーは到着してるけどエントリーコードはまだって人は
視聴できないのにレンタル料課金開始されてるわけですなw
完全にNTTぷららの手落ちなのに。
いやまあどえらい会社ですわ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:35:22
最低っぷりがどんどん発揮されていってるなw
もうどん底で落ちるところが無いと思ったら上げ底でさらにそこがある感じ
どこまで落ちるのかね。上層部も無能なら社員も無能当然のことながら派遣カスタマーも無能
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:36:09
カスに電話したら、後1ヶ月くらい待てだって。
待てないって言ったら、解約しろってさ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:36:50
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:40:08
>>76
解約したらカスどもはうるせぇ屑クレーマーが一匹なくなって他の屑どもにチューナー回せるぜwwwwwwって思ってるんだろうな
冗談抜きでそう思ってそうなんだが
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:44:19
大体チューナーと
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:13:09
>>79
後が気になる。
「……エントリーコードは一緒に着くようにしろよ!」かな?

HD配信されてるビデオ探しているけどまだ見つからない。
メニューにHDと書いてあっても、実際はHDじゃなかったりするし……
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:14:01
テレビサービスのハイビジョン番組を録画するときって、
ハイビジョンのまま録画できるの?

チューナーからレコーダー(ハイビジョン対応)につなぐときは、
チューナー(出力)、レコーダー(入力)になるわけで、
レコーダーにHDMI入力やD端子入力がついてないとできないのだろうか?

分かる人、教えて。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:13:37
事前にエントリーコード必要になるかと思って予め電話して聞いて
いざ入力しようと思ったらなんかCOP番号の入力だけで見られた
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:47:18
おれもエントリーコードの入力は必要なかったっす。COP番号の入力だけ
アダルトch見るには年齢制限なんたらの書類を別途送付しなくちゃならないみたい
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:57:40
4th mediaのときもそうだったな
免許書のコピーを送れとかアホかと
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:04:12
いやマジで>>74みたいな状況の人は無能会社と徹底的にやりあうべき。
最低でも視聴開始日からのレンタル料課金にさせないと。
ついでに遅延による無料視聴期間短縮分も日割りで計算させちまえ。
「でも規約でそうなってますんで…」
「納得していただけないなら解約していただくしか…」
そんな対応で済む話ではないし、そんな態度が許されるわけもない。
すべて無能会社の無能社員による無能な仕事っぷりに起因するものなのだから。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:29:40
エントリーコードが必要な人って公式から申し込んだ人だけでしょ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:43:55
受け取り拒否か居留守でも使ってしばらく配送所預かってもらえばいいんじゃねw
この無能会社はそれでも配送手配日からキッチリレンタル料とりそうだがな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:46:25
ゴルァメール送ったんだけど1週間くらい経ってるのに返答が無いんだけどw
何か?都合の悪いメールには答えなくていいマニュアルにでもなってんの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:14:49
昨日も当然STBが届かなかった公式3/10予約組みでした^^^^^^^^^^^^^^

本当に無能無能無能無能無能無能無能無能無能無能無能無能会社だな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:41:21
・現時点ではPM-700以外の新機種の提供予定はなし
・7月くらいから地デジのみ見れるプラン(1000円程度)が出来る予定
・4thMediaのライトプラン組は12月まで料金据え置きで利用できるが、
 PM-700レンタルは不可。つまり地デジも不可

とのこと。地デジを複数のTVで見ようと思ったら一箇所ごとに1500円かかる
ってのは、高いよねぇ。。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:05:07
地デジは別料金なんですね。
普通にUHFアンテナ、ケーブルテレビで見た方が安上がり。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:31:18
つーか地デジフツーに受信できる地域で
わざわざネット再配信を選ぶメリットってあるの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:35:27
ひかりTV解約しようかね。
つまらんし、サポートの対応がかなりむかつく。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:51:04
>>90
何それクソ過ぎワロスww
マジでCATV引いた方がましだな
ひかりTVのメリットってFTTH引いてれば工事不用で見られることくらいだな
9576:2008/05/13(火) 21:56:52
再三メールで問い合わせ続けたら、今週中にチューナー送るってメール来た。
エントリーコードも書いてたけど、チューナーレンタルの課金時期については
書いてない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:59:11
>>93
俺はもう解約してきたよ
そろそろ申し込んでから2ヶ月くらいだけど放置されまくってメールにも返答よこさないから呆れ果てた
これでもうこの無能会社とは縁が切れたことに逆に清々してるわ
これだけは言っておく。これから加入しようと思ってる奴


絶 対 に や め て お け

こんな無能でサービスの欠片も無い会社は他に無い
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:05:16
除くOCNユーザーって事でよろ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:20:26
>>96
きっと来週あたりチューナーが届いて、銀行口座から料金が引き落とされてるよw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:22:42
携帯から質問なので誰かいたら答えてください…

電器店でパソコンを買う時に、
OCN光に入るなら値引きという事で、入ったのですが、
その際に「あとで解約してもいいから」
という事で「ひかりTV」も契約しました。


契約プランは「テレビおすすめプラン」ですが、
これを解約して、
「Jリーグパック」だけを契約する事は可能ですか?
テレビかビデオのプランに入っていて、追加料金でJリーグパックに入るしかダメですか?

パックだけ契約可能なら、パックだけにしたくて…

頼みます、誰かいたらお願いします
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:35:15
>>98
ありえるな
チューナーはおくらねぇくせに料金案内のメールはよこしたアホ会社だし
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:37:53
>>99
無理。さっさと解約したほうがいいんじゃね
つーか『Jリーグパック』なるものが存在しない
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:49:17
>>99
あくまでもオプションなんで無理

>>101
いやビデオサービスプランにあるし
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:55:24
アダルトチャンネルが購入できない
サーバーエラー?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:34:02
4月19日に本申込みを返信し、全然音沙汰がないので連休前にカスタマに問い合わせしたが、
順次発送しているが、いつになるか返答できないとの回答。
連休明けて13日もういちどカスタマに問い合わせ。
なんと申込書にIDが書いてないため発送できない状態らしい。申込書にはIDは任意と書いてあるのに。。。
仕事先だったので、帰宅してからIDを伝えれば、発送部署に伝えてくれるそうだ。
そんな状態なら連休前に問い合わせたときに教えてくれよ。つか、記入されてない旨メールでもいいから教えてくれ。
申込書にID書いてない人、放置状態になっているので要問い合わせだ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:43:32
もうだめだこりゃ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:59:23
そういえば任意て書いてあったなw
一応記入しといてよかった

まあ、おーしーえぬ組なんですけどね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:21:12
電話しないと対応しないってどんな殿様商売だよ
馬鹿くせー
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:42:39
>>104
こいつは後回しにできるな。クレームうるせぇ奴優先で回すか
って現場ではやってそうですね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:46:26
偉いやつ出せっていわないと話になんないよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 05:02:38
IP放送業者は、東京から他県に出て行くルータのところで、わざわざ放送を止めて「審査会」をパスした
 〜文化庁の妨害〜
ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/853e5cf6e32fa6357eb6de74dec16ff2
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 05:34:16
>>104
ちょっと信じがたいほどアフォな話だけど、事実なんでしょうねえ…。
やたらと回線IDきいてくるんで、なんでだろうと思ってたんだが…。

住所氏名電話番号は勿論、人によってはクレジットカード番号まで
記載した文書を送らせといて、放置プレイですか。
てめえらの前代未聞の大チョンボを隠蔽するために。

…とてもじゃないけど個人情報の取り扱いを任せられる会社では無いですね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:39:09
文句言ってるやつは早く解約してくれ








その分俺のところに早くSTB来ないかなと期待してみるw
まあ無理だろうな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:44:52
これって今申し込んでも数ヶ月見れるまでかかるの?
単にチューナー送ってくれば見れるんじゃないの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 08:53:55
>>113
そのとおり。申し込むならOCNからがまじオヌヌメ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 09:59:23
任意ですけど書いてなければ送りませんワロタ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 10:22:00
プロバイダは、OCNなんですが、OCNのサイトから申込みした方が良いという事でしょうか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 10:23:52
>>116
プロバイダがOCNなら尚更そっちの方がいい
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 10:26:46
申し込んで2ヶ月と4日。昨日もまたSTBも届かず何の連絡も無いのであった
1日1回最低会社晒し上げ^^
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 11:04:31
そういえば、俺OCNで4月8日に申し込んで5月2日にSTB届いたんだが、4月20日くらいに電話で
「4月25日くらいには送れるが、無料視聴期間が短くなるから5月の頭に送る」
って電話来たぜ
その時にIDとか聞かれた
エントリーコードは電話の前にハガキで来たぜ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:18:51
>>119
実際の使い勝手はいかがですか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:14:58
OCNから、ひかりTVに申し込んだ者ですが、
システムがよくわからないので教えてください…

ひかりTVにはプランに種類があって、
1、テレビのプラン
2、ビデオのプラン
3、両方のプラン

ですよね?
で、1のテレビのプランを契約した場合に、
ビデオの配信番組の中から見たいものだけ選んで、
個別課金して視聴できますか?

テレビのプランだとビデオは一切見れないということですか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:16:48
1週間前に送ったメールの返答すらこないわけだが
自動返信BOTだけしか機能してないわけ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:27:50
>>121
テレビプランでも個別課金でビデオが見れるよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:53:03
すいません、ひかりTVってe2スカパーと比べて画質はどうなんでしょうか?
e2スカパーってスターチャンネル以外、かなり画質悪かったような気がするのですが。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 14:08:43
ocnから申し込むのってocnに入らなきゃいけないんだね。
べつにぷららで事足りてるので新たにocnに入ってまでocnのひかりTVにする意味がないかな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 15:40:53
公式から申し込むと3ヶ月待ちは余裕です
ところがOCNから圧力をかけてもらうと2週間足らずで届きます
カスのいい分ではチューナーは”順次”発送しています
なにこれ。日本語わかってるの屑社員さん?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:29:15
なんだかグタグタなんですね
素直にスカパにしたほうが後々のためっぽいですね。
スカパに比べると少し安いので検討してたけどやっぱり安かろう悪かろうなのかな。
今からでも見たいものを数ヶ月先どころかいつ見れるか分からないようなものに申し込むほど
人が出来てないのであきらめよう
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:32:08
そうそう。ところで申し込みのページに
ひかりTV チューナーを申し込む のようなラジオボタンであったけど
あれは購入も出来るって事なんだろうけど、どこで買えるんだろ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:37:29
>>127
スカパーのが安いだろ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:41:22
e2の方と比較してるんじゃない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:49:15
http://flets-w.com/hikari-p/tokuchou/eizou/index.html
ですね。

ひかりTV 初期費用5250円(現在無料)・チューナーレンタル525円・お値打ちプラン3675円
スカパー光 初期費用23730円・基本料金410円・チューナーレンタル315円・スカパー!光パック4889.55円(スカパー!光パックセレクション)

と、初期費用やプラン料金を取ってもスカパーの方が明らかに高いですよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:50:05
>>131
修正

スカパー光 初期費用23730円・基本料金410円・チューナーレンタル315円・スカパー!光パック4889.55円(スカパー!光パックセレクション3990円)
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 16:58:58
「e2 by スカパー」と「スカパー」の決定的な違いは
e2よりスカパーの方がチャンネル数が多いってことでOK?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 17:10:32
スカパ光だと
http://www.discovery-hd.jp/guide/index.html
が見れないだよな。ひかりTVなら見れるようだけど
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 17:18:05
と思って俺もひかりTVにしたんだがそれがそもそもの間違いだったよ
ほったらかしにされて1ヶ月2ヶ月と経つうちに番組視聴とかもうどうでもよくなってきたんだ
本当にこれだけユーザーをコケにされ、馬鹿にする会社に金を払ってまで見たいのかと疑問になって解約手続きに今入ってる
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 17:18:07
>>133
e2 by スカパーには、HD放送チャンネルがある
スカパーは、今年からHD放送チャンネルが始まり、来年もチャンネル追加の予定
スカパーの現行チューナーには、コピワン無しがある‥HD放送対応機はコピワン(コピー10)のみになる
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 17:27:04
>>136さんレスありがとうございます
ググったら、いろいろわかりました
やはり、チャンネル数は圧倒的にスカパーの方が多いですね

スカパー     テレビ:184チャンネル/ラジオ:101チャンネル
e2 by スカパー テレビ:70チャンネル※ラジオの放送はありません。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 17:27:11
サイトみてたらスカパ光ってフレッツのマンションタイプだと見れないじゃまいか!
ホームタイプに変更してまでどうたらこうたらしたくないし、
そもそもマンションなのにホームなんて管理組合がやってくれないし。
ってことはひかりTV待ちしかないのかい!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 17:37:58
>>138
スカパ光は、マンション住まいで光にホームタイプで加入していても、
ファイバーーがマンションの配電盤経由で配線されている場合には加入できないよ。
壁に穴を開けるか、エアコンの配管の穴を通すかして、
電柱から部屋まで直接光ファイバーを引かないと個人加入はできない。

自分もBS・CSアンテナも付けられないので、今のとこ ひかりTVしか利用できない。

3月初めに申し込んだ人は、電話でガンガン文句言った方が良いと思うよ。
順次っては完全に嘘。自分の電話が文句言って、連休明けにやっとSTB届いた。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 17:46:25
そうか現状は絶望的だな。ひかりTVを待つしかないか。
シンプソンズとディスカバが見たいんだよな。思い切ってすげーー長いポール買って来て
その先にアンテナつけてやろうかな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 18:24:02
>>136
地デジとかじゃないんだから、コピワンにするかしないかは放送してる
チャンネルの事業者が決めれるはずだろ?
コピワン統一って何それ・・・
142136:2008/05/14(水) 18:46:47
>>141
言葉足らずだったな‥「コピワン(コピ10)のみになる」
現行の殆ど製品は、番組に応じて「コピワン(通常放送) or コピーネバー(PPVとアダルト)」信号を出す
HD放送対応のものも同一仕様になると思われる‥コピ10も実施されれば対応するだろう

現行のある製品は「コピーネバー(PPVとアダルト)」信号しか出さないから、現時点の通常放送の録画に便利
すでにスレ違いなので、興味あれ自分で調べてくれ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:23:35
>>131-132
スカパー光はかなり限定されるぞ。無印スカパーなら初期費用が若干高いくらいで、あとはプラン選べば安い。
144名無しさん@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 21:15:07
チューナー接続している方にお聞きしたいのですが、
例えば夜中の2時に海外ドラマAを予約して→4時に海外ドラマBに
自動的にチャンネル変更することは可能なのでしょうか?(予約視聴)
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:20:09
ムリ
146名無しさん@お腹いっぱい:2008/05/14(水) 21:24:37
あーやっぱりダメなんですね・・・
チューナー届いてまだ接続してないけど明日解約の電話します・・・。
申し込まなきゃ良かった。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:46:06
何時代の録画方法だよなwwww
何年逆行してんだよって話。担当者はこの程度のことも思いつかなかったのか?
この辺りも無能っぷりを見事に晒してる屑会社
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:52:23
スカパーとかCATVとまともに競争する積もりなら、
番組のタイマー予約とハイビジョン録画のためのi.Linkがなきゃ駄目だよな。
タイマー予約はそのうちどうにかしてくれるんだろうけど、i.Linkもどうにかしてくれ!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:59:28
>>147
最初は番組表も実装してなかった会社だからw
せめて予約までは実装してからサービス始めろよwww
解約しようにもうち方角的にアンテナ立てられないマンションの部屋だからなあ…
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:03:29
ひかりTVつまんね。まじで後悔してます。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:05:01
STBが2台あるわけだが、どうしたものか

ええ、OCN組です・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:06:07
>>150は、なんか誤解してる気がする
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:20:02
>>151
一台しか要求してないのに二台送って来たってことっすか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:21:01
>>150は、確かに勘違いしてる気がする
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:24:50
>>151
ヤフオクにでも流せば
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:48:15
>>153
申込書送ったら1台届いて、その後電話かかってきて「チューナー送りますのでIDを・・・」て言われたので
素直に教えてやったら2台目が届いたw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:03:30
>>156
マジすかw
怒り通り越して次はなにやらかすか楽しみにしてたんですが
なんかもう期待通りのことをやらかしてくれますな…。
ある意味スゲーわこの会社。
今現在、世界一アフォな会社じゃねーの。
無能ここに極まれり。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:36:02
社名にNTTが入ってもやっぱりぷららはぷららだな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:40:21
何でこういう大事なコンテンツをぷらら如き無能会社に任せたのか謎すぎ
OCNにまかせりゃよかったのにな
NTTグループのプロバの中じゃ最低ランクのところだろここ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:42:48
だってOCNの子会社だもの
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:35:27
発送済みと未発送のチェックもできない会社に、
順次なんていう高等処理を期待するのは無理だな。
多分、4月半ばに一斉に申込書を発送した際に予約順のリストは消去され、
今や送り返されてきた申込書が大きな箱に次々に投げ入れられてるんじゃないの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:58:27
工事をするわけでもなく、単にチューナーの発注もまともに出来ないんだな。
サービス前に見込み調査とかやらない会社なのか?
普通どう考えても1週間もあればチューナーなんて届くだろ。
それが数ヶ月とかありえない。
これってチューナーの在庫が・・・とかじゃなく
もしかして設備の問題じゃないのか?
あまりのユーザー数に対応できてないとか・・・・
それをチューナーのせいにしてる。その証拠に同じ人に複数個チューナーを送ってるなんて
在庫が無い場合の危機感じゃないだろ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 02:00:15
そういえば俺先週申し込んだけど夏〜9月ごろになります。
って普通に言われたぞ・・・・
自前でチューナーを段取りできないのならどこかに作らせて販売させろっての。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 02:40:53
文句言ったら1週間で届いたわ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 03:01:14
>>162
子会社も馬鹿なら親会社も馬鹿なんだよ
NGNの認可の下りた2/25から2週間も経たない3/7にひかりTVのサービスを発表
そして1ヶ月も無い3/31からサービス開始
どんなマヌケがいればこんなタイムテーブル組めるって言うんだ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 06:45:58
>>163
新型のレグザ買えばSTBなしでも視聴できるよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 08:20:06
OCN経由で申し込んだけど、
順調に進展してんだけど。

逆に俺が仕事で帰りが遅くて郵便物を受け取れない。
すでに番組ガイドとIDは受け取ったから、
昨日来てた不在通知はチューナーだろうね。
ゴールデンウィーク前に頼んだ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 08:31:01
ガイドもIDもSTBもない漏れにどれか1つ恵んでくれ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 09:43:10
昨夜OCN経由で申し込んだ。
レポします。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 10:03:33
今日で予約して2ヶ月と5日
STBもエントリーコードも番組ガイドも届いてません^^^^^^^^^^^^^^^
当然何の連絡もきてません

無能会社晒し上げ
171名無しさん@お腹いっぱい:2008/05/15(木) 10:17:40
144ですが、さっき解約手続きしましたw
チューナーは佐川が引き取りに来るそうです。
ただ、チューナーをまだ繋げてないのに
レンタル料525円を日割りで請求されました。
とっとと解約できて良かった・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 10:34:16
昨日のメンテ後?からビデオサービスが見れなくなった。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 10:47:11
>>171
ひでぇなおい
最低限のサービス提供もできないくせに金の事だけにはしっかりしてるんだな
どこかのチョン企業かよw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 11:26:17
STBのレンタルはぷらら関係ないみたいだぞ。
NTT東日本(西は西日本?)からの直接レンタルみたいだから、
請求しないの無理なのでは?東日本に払ってから、ぷららに
損害賠償としてその分補填しろってのはできるかもしらんが。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 11:29:56
あ、でもぷららのことだから、いざそんな賠償請求されたら
「STBの出荷が遅れましたことにつきましては、直接的にはお客様と
NTT東日本の契約関係になりますので、弊社は関知いたしません。
STBの出荷如何に関わらず、弊社はサービス提供を問題なく行って
おります」と開き直りそうだね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 12:35:36
チューナー届く前に解約したからもう送ってくんなよ
料金請求されてもはらわねーぞ
もし送ってきても受け取り拒否すりゃいいのかね?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 12:51:22
>>176
いや俺的には一旦受け取ってもらいたい。
>>156も2台目返さないで様子みません?

だってどんなアフォな対応するのか楽しみじゃん?w
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 12:51:42
ぷららから先ほど申し込み
レポしますね。
179178:2008/05/15(木) 13:19:45
なんだろな。MyひかりTVを見ると

ステータス状態 申込中
ステータス確定日 9999年12月31日

って出てるけど・・・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 15:07:37
>>177
>>156に関しては、単純に2台分のレンタル料金請求されるだけだと思うけどな。

どうも受付と発送の連携取れてないっぽいから、発送した側が個々に課金するだけ
だろう。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 15:14:55
勝手に送っておいてそれはねえよな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 16:18:46
>>180
ここと同じレベルなのねw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080515-00000032-yom-soci

ところで、俺は3/10OCN申込済み組ですが、
OCNにメールで3回苦情言った挙句にぷららからの事情説明の電話が昨日あった。
フレッツのID用紙はとっくに返送してたが社内で行方不明になってたらしい。
やっと今日発送するだと・・・
頭にきたのでガイド紙と無料期間の延長しろよって言った。
ガイド紙は無理だったが、今月と来月も無料にしてくれる事になった。
俺はe2byスカパーからの移行だし、当然特典も移行の理由の一つ。
ガイド紙無料等の特典の短縮は、景品表示法違反に当るよって言ってやった!
結局勝ち取れたのは次月無料のみだけど、何もないよりまし!
クレーム入れるのはあんま好きじゃないけど、言わないと変わらない会社には必要なんだな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 17:28:56
当然俺は年内料金無料にさせるつもり。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 17:41:32
チューナーは1台だけど、
会員証と一緒にすでに15日経過した今月分の2冊目の番組ガイドが送られてきた。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 18:12:05
年寄りの家なんかだと2台送られてきても不思議に思わずそのまま永遠に
2台分のチューナー料金(場合によっては2アカウント分)の料金を払わされるんだろうな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 19:44:51
先週初めくらいに出したメールの返答がようやく来た
どうせこんな口だけの謝罪っぽい事が書いてあったって「クソだりぃww」とかいいながら派遣社員が書いたんだろ
俺よりあとに公式から申し込んだ奴がいるにもかかわらずそっちが先に送られてる状況を見てもうここは駄目だと思って解約手続きとってるわ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:11:14
>>168>>170
ガイド誌はサポセンに電話したら翌日送ってきたよ。無料で配ってるのでどうぞ、と言われた。

まだ申し込んでないんだけどガイドはある。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:13:40
普通永久に番組ガイドなんて無料だっての
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:24:30
ズバリ 安かろう悪かろうですね
キャンセルして正解だった
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:24:37
>>187
なんか撒き餌みたいだな。
すでに生け簀に入れた魚(申込済みの客)には撒かないけど、
まだ海にいる魚には機敏かつふんだんにばらまく。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:31:14
ちゃんとすればいいサービスなんだけど
どうしてこう中途半端なサービスをするんだろうな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:45:22
>>188
スカパーも金取るぞ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 20:47:59
素材はよかったのにメシマズ嫁に調理された料理みたいな感じだよな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:43:48
担当者がドジっ子で、「はわわ〜、いっぱい申込書がきちゃった〜」な状態で対応が遅いんだと思えば腹も立たない
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:08:12
なんかスレが怒りや不満で充満してるけど、
要するにモノが届かなくてキレちゃってるだけだろw

モノが届いてサービスを享受すれば、
安くて良いサービスだと思うけどな。

家電量販店→OCN経由で申し込んで
快調にモノが届いてる俺から見たら滑稽だなw

あやしげな会社のあやしげなサービスではないんだから、
申し込みが多くて混乱してんなら、そのうち強化すんだろ。
なに焦ってんだかw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:10:45
チャンネルの切り替えがもう少し早ければ言うことないな
光でもこれが限界か
197182:2008/05/15(木) 23:17:34
>>195
OCNはちゃんとしててもぷららが糞で俺の様な目にあった奴もいるよ!
文句言ってやっと動く会社なんだぜ!
今すぐ見なきゃならないライブ放送とかどうすんの?
俺の場合結果的にe2止めなきゃ良かったが、
二重に金払うのも馬鹿馬鹿しいし、
あんまりOCN・OCNって言うの止めてくれない?
新潟や中国の地震見てざまーみろとか言ってる中国人・日本人と同じに見えるよ!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:33:26
問い合わせのメール送ったんだが同じ返信メールが2回も来た
誰にどのメールを送ったかすら把握してないのか…
こりゃだめだw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:44:39
高い。スカパーの方がいいな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:06:22
3月11日 公式から申し込み
4月上旬 どうなってるの光TVサポに電話
4月19日 本申込書送付
4月下旬 クレカ払いなのにわけわからんメール着てサポに電話
5月19日 サポにどうなってるの電話

サポのオネーチャンが優先的にしてくれるって言ってくれたw
ほんとかよっw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 06:52:59
4月12日 ひかり公式から申込
4月23日 申込書着&返送
5月11日 STB送ってやるからフレッツ回線ID教えろと電話

現在 STB到着待ち

特に問い合わせはしていない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 10:54:43
今日で予約して2ヶ月と6日
STBもエントリーコードも番組ガイドも届いてませんがw
当たり前のように何の連絡もきてません^w^

無能会社晒し上げ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 13:47:42
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080516-00000008-gen-ent

よく読んどけよ無能会社の従業員に役員ども
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 17:06:21
>>203
NTTの冠がつくところは謝罪など必要ないのだよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:31:25
記事見っけ。
http://techon.nikkeibp.co.jp/seminar/080527.html

11:20〜12:10
ひかりTVの概要と今後の展開
NTTぷらら
映像ビジネス本部 映像サービス企画部長
伊藤 康之 氏

NTTぷららなどは,IPTVによる多チャンネルサービスとVODなどから構成する「ひかりTV」サービスを開始した。STBを配布するモデルからのスタートである。
本講演では,ひかりTVのサービス概要に加えて,サービス提供の仕組み,標準化との関連,NGNを利用する利点,サービスや技術に関する今後のロードマップ,目標とする姿などについて説明する。





STBを配布するモデルからのスタートである。
STBを配布するモデルからのスタートである。
STBを配布するモデルからのスタートである。

こいつふざけてんのか?こいつのビジネスモデルとやらは、すでに崩れてるわけだが。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:17:46
今日番組ガイド2冊目が届いた。エントリーコードと共に。
昼間2回程着信もあった。
とっくに番組ガイドとSTBは届いているのに。
何やってんだ?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:01:55
STBあまったらくれw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:29:33
もう5月も半分過ぎたぞ・・・6月まで待たせる気か
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 21:32:21
STB待ちの人たくさん居るんだね。
おいらは5月から使ってるけど。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 22:57:53
>>205
ワラタ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:33:50
>>206
俺も2冊来た。同封されてるひかりTV会員登録証をよく見てみると
契約プランが「テレビおすすめプラン」と「お値うちプラン」になってる
後で二重に請求来るんだろうか・・・
212182:2008/05/16(金) 23:39:35
STBやっと来た〜
二か月長かったよ。
セットアップも終わったし、
ところで西日本契約なんだけど、視聴できるまで時間かかるんだね?
マニュアル見たけどどこに書いてるんだろ?
だれか教えて下さい。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:40:19
>>206
俺は「テレビおすすめプラン」で申し込んだのに「お値打ちプラン」になっている。
後でお値打ちプランに変えようと思ってたから、でもまあいいや。

でもネットでMyひかりTVの加入者情報を見たら、性別がなぜが女になってる!
おまけに住所とかほかのデータは訂正できるのに、性別は訂正できない。
面倒くさいからこのまま女で通そうかな……
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:55:47
さて、会員登録証とやらが2部届いたわけだが、どうしたものか
まったく同じ文面で。
二重課金する気か???
215>>39:2008/05/17(土) 00:08:01
俺「週明けすぐに発送するっていってたけどまだ届きませんよ」
カス「すぐ調べます」
6〜7時間後
カス「まだ発送されてませんでした」
俺「…。で、いつ再発送してくれんの?」
カス「26日頃到着するかと」
俺「なんで10日もかかるの?すぐに発送できないの?」
カス「はい。モノがありません」
俺「じゃあこの前の発送は何だったの?」
カス「システムの障害でなんたらかんたら」
俺「26日についたら無料視聴期間数日しかないじゃん?」
カス「6月1日まで接続するの待ってください」
俺「その数日間のレンタル料は取るんだよね?有り得ないっしょ?」
カス「規約なので」
俺「…」
カス「では6月1日に到着するように発送します」
俺「TVガイドも6月1日までにちゃんと送ってね」
カス「5月分でよろしいですか?」
俺「ちょwww」 ※「…」の部分は無言ではなく自重ですw
んで家に帰ったらTVガイド5月号と会員登録証同封したのが2通届いてたw
しかも一通は契約プランが間違ってるし。2台送って来そうな予感w
ちなみにTVガイド6月号は発送のメドすらたってないそうです。

 


 
 
 
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:40:39
前にもましてgdgdだな
顧客管理すらできてないときてる
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 10:00:14
申し込んで1週間
自動返信のメールだけじゃなく、1度くらい電話連絡してこいよな。
そういうのを後延ばしにするからどんどん遅くなるんだろうが。
1)申し込み
2)自動返信メール
3)申し込み本人に電話
ここまでを2〜3営業日までに終わらすんだよ。
そうして3の段階でチューナーが無いなら待ってくれと言うかあればいつ送るかの話をする。
2で永遠またされるから客もいらつくしぷららも全体の把握が全く出来ないから
チューナーが無いとかおかしな事になるんだよ。
通販で物を買ってもすぐに連絡してくるだろ。
何ヶ月も放置とかどんだけ殿様商売してんだよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 10:05:01
まずは

ステータス状態 申込中
ステータス確定日 9999年12月31日

これを直せ。なんだよ9999年て・・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 10:14:35
確定してないから、仮の数値に入れてるだけだろ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 10:17:33
普通の会社なら

ステータス状態 申込中
ステータス確定日 -年-月-日



ステータス状態 申込中
ステータス確定日 未確定

でしょ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:37:00
>>218
ぷららのシステム上は、日程未確定の場合は9999年扱いになるらしい。
確か接続サービスも同様の処理してたはず。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:41:29
そんないい加減なシステムのしてるから同じ人に2個も3個もチューナーが届いたりするんだよ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:43:00
まるで2008年を08と省略するのと同じって事だな
未だに省略してる企業とかいて驚く
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 11:45:37
>>223
ま、92年後に生き残ってる企業なんて一握りだろうしw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:30:41
誰か知ってたら教えてください。

STB送ってくるの待てないんで(7月かそれ以降かもと言われた)
東芝のREGZA Z3500の購入を検討してます。
現状STBの生産と発送がボトルネックならREGZAを買って
ID聞きだして視聴を開始するのもありかと思うんですが
なにか障害はあるでしょうか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:37:30
Z3500だと、ハイビジョンのチャンネルや今後のビデオコンテンツがたぶん見られないよ。
あとZ3500は、あくまで今は4th MEDIA対応であって、ひかりTV対応ではないから、
申し込みを取り消して4thに申し込みし直す必要があると思う。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:40:08
>>226
即レスthxです

そういうことならここはじっと耐えるしかないんでしょうね
はぁ、辛いなー
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:41:05
やはり夏〜秋になるんだな
同じやつにいくつも送るチューナーがあるのならまだ配ってないやつに1つくらい送れよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:30:48
申し込んだんだから電話くらいかけてこいよ!
まさか2・3人で会社運営してるんじゃねーだろな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 17:27:00
今日で予約して2ヶ月と7日
STBもエントリーコードも番組ガイドも届いてません^^^^^^^^^^^^^^^
当たり前のように何の連絡もきてません

無能会社晒し上げ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 17:35:29
つか、スカパーでいいだろ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 17:35:58
今日、エントリーコード(会員登録証)とガイド届いたんだけどさ、なぜか2通。
しかも、片方はプラン違うwww

マイひかりでログインして確認するとちゃんと申込プラン通りなんだが、
どういうミスでガイドと会員証(プランが違う)を2重発送してんだ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 17:38:36
>>225
今度出るZV・ZHならひかりTV対応だね
サイズ・価格的な関係で無理って人は多そうだけど
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:15:58
>>232
俺もそのパターンだった
どうやらこれがデフォルトのようだなw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:58:28
Z3500ユーザーです
現状ひかりTVは対応していません
7月にファームアップがあり、そこで対応するとのこと
あと、Z3500の本体に搭載されている外付けHDD録画機能ではひかりTVを録画することはできません
うちはBDレコが安くなるまで本体の録画機能で凌ぐつもりでしたが
ひかりTVのためにレコを買わざるを得なくなりそうです
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:17:45
でもさ
http://flets-w.com/hikari-p/tokuchou/eizou/index.html
にあるけど「ご自宅のハイビジョン対応テレビに高画質な、そして迫力のあり画像をお届けします。」
チューナーとテレビを繋ぐのは赤白黄の普通のAVケーブルなんでしょ?(すぐ上のフラッシュにその画像あるけど)
そんなケーブルでハイビジョン映像をどうやって送るんだろ?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:25:50
>>236
STBにはHDMI端子とD端子も付いてるよ。
HDMIケーブルも付いてくる。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:27:37
HDMIで繋がらないんだよなー
仕方なくD端子でつないでるけど。なんでだろ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 20:30:10
>>237
なるほどそうなのですね。少し安心w
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:13:35
ガイドとエントリーコードが届いてもSTBがコネー
逆にSTBだけ届いてる人もいるし、ぷららしっかり仕事しる!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:15:23
>>240
無茶言っちゃいかん
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:28:04
>>241
クソワロタw

でもホントそう思う。今日、2通同時に会員登録証送ってきやがったから
オタクの情報管理どうなってんの?と怒鳴ってやろうとカスに電話したけど、
対応した兄ちゃんの不誠実・無気力・無能っぷりに怒鳴る気失せた。
まあこのクソ会社が雇うハケンだから所詮こんなもんでしょ、みたいなw

ぶっちゃけ、アフォに何言っても無駄ですわw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:32:56
>>242
サポセンの電話応対は派遣かバイトだから怒鳴ってやるな
消費者センターとかに苦情入れる方が効果的
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:38:53
>>243
消費者センターに報告すれば、アフォ会社に消費者センターから何らかの
問い合わせがあって、アフォ会社がビビってそのユーザーに対してのみ
慌てて対応する、とか、そういうことですか?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:06:48
カスタマに文句言ったところで、電車遅れて駅員に怒鳴っている親父レベルとかわらん
監督官庁にいうべし
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:33:05
>>245
いや、それはわかるんですけど、実際に効果のほどは?って話。
ぶっちゃけれる話ではないんですかねw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 22:35:05
クレームが多ければ多いほど、役人が動く確率が高まる
みんなで総務省に連絡しよう
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:01:06
HDMIなんかダメ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:25:25
べつにこのスレに限ったことじゃないけど、
2ちゃんねらー焦りすぎ、怒りすぎ。

開始してから徐々に認知度を高めようとか思ったら、
予測以上の申し込み数で、
モノが足りない、人も足りない、
ってことなんじゃねーの?

詐欺やって逃げられるような会社じゃないんだから、
遅れたりミスったりしてた分は、後で帳尻サービスでもするんじゃないの?

カッカすんなよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:30:51
>>249
OCN組で余裕ぶっこいてる俺からすればほぼ同意だが、

>遅れたりミスったりしてた分は、後で帳尻サービスでもするんじゃないの?

これはないと思うなー
反省の色なさそうだし
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:37:21
フレッツ 光ネクストのサービス開始に合わせて「ひかりTV」もサービス開始という
実現不可能なスケジュールを立てたのが、そもそもの間違いだろ。
申込をした人は、そんな企業側の手違いのために多大な迷惑を被っているんだから、
非難されて当然だし、申込者は怒って当然だよ。

予想以上に申込者が多かったとか、そんな問題じゃない。
252182:2008/05/18(日) 01:40:03
>>250
過去スレ読め!
今月残り10日だけじゃなく、
次月も無料にしてもらったよ!
あとOCNって言うの止めれ!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 01:42:37
>>252
意味分からん
クレーム入れたからそういう対応になっただけで、黙って待ってる大多数には何の対応もないだろ
最後の行も意味不明
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 02:23:42
>>235 なんだってー
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 03:02:30
>>249
厳正に順番どおりにSTB配布してりゃこっちだって待つ気になるわ
だが実際はどうだ。2ヶ月近く遅く申し込んだ人間に先を越されこれっぽっちの連絡も無いんだぞ?
スレみりゃわかるが重複でSTB届けたり申し込みが2重になってたりもうなんかグダグダすぎ

あとついでに言っとく
無能社員乙。こんな所でゲートキーパーしてる暇があるならさっさとたまりにたまってる書類片付けろよクズ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 04:12:52
よくわからんのですが、
とりあえず全部届いたみたいっす。
以下参考になれば。

4/04 http://www.hikaritv.net/ から申し込み、同日「ひかりTV予約を承りました。」という件名のメール受信した。
4/05 サポに電話し「確認のために電話かけて来られても面倒だし掛けてくんな」と伝えるも「決まりですから」の一点張り。
4/20頃 結局確認電話は来なかったが、なぜか「ひかりTV」申込書(4枚綴り)が届いた。
4/26 「ひかりTV」申込書を返信した。
5/01 「NTT請求書払いをご利用いただく上での注意事項【メール1】」という件名のメールを受信した。
5/02 「メールご送信についてのお詫び」という件名のメールを受信した。
5/06 チューナー(PM-700)を宅急便で受領した。コンポジット・D端子で視聴できたがHDMIで視聴できなかった。
5/10 HDMIで視聴できない旨、サポに電話した。「113(電話故障の窓口らしい)に問い合わせてくれ」と言われた。
5/13 「支払申込書到着のお知らせ」という件名のメールを受信した。
5/17 ひかりTV会員登録証・ひかりTVガイド5月号受領
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 08:27:18
HDMIで視聴できない、って特定の環境?
それとも全員起こってること?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 08:48:27
手続きが完了して視聴できてる人間の報告が少ないからなぁ
HDMI は機器に依って相性あるみたいよ
UNIDEN のチューナーは、東芝・シャープで上手く映らないとかね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:56:38
今日で予約して2ヶ月と8日。申し込んだのは3/10ですよ?
STBもエントリーコードも番組ガイドも届いてませんが
当たり前のように何の連絡もきてません。なにこの放置っぷりは

無能会社晒し上げ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 11:00:13
>>259
>>182 みたいに返送した申込用紙が行方不明になってたりしてな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 11:34:30
ほとんどの人のクレジットカードの番号さえ書かれてる重要書類が紛失とかありえないだろ・・・常識的に考えて・・・
そのうち個人情報流出事件でも起こしそうな会社だな、ここ
262182:2008/05/18(日) 11:40:52
>>261
俺はOCNで合算請求だからクレジットカードじゃないよ。

サービスには満足しているし、画質もe2より良かったので一安心、
PLCアダプタでも問題なく使えたのはうれしかった。
でも、4月に申し込んだ人が俺より早かったのは未だに納得できないよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:34:17
>>205
5/28講演か。生き恥さらすつもりですかね。

STBをOCNユーザから配布するのは、親会社だから当然です。そうしないと、私の出世にひびいちゃいますからね。
STBの台数が足りないので、ひかりTV公式ページから申し込んだユーザは、苦情電話を入れてきた人から、仕方なく配送してます。

とでも言うつもりでしょうか。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:39:39
予想以上の申込ってのは言い訳だよ。
だったら順次予想人数内の申込者には問題なく3月31日からスタート出来たハズ。
4月に入っても誰にもチューナー届かなかったのは事実だし2ヵ月以上放置は問題外。
自分はチューナー届いてるけど1ヵ月待たされた。
この会社の酷対応は徹底的に批判すべき。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:22:30
ちょっとソース古いけど参考までに。

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/08/news102.html

嘘かホントかしりませんが、コンサルの電話5万件かけた時点で
てめえらの見通しが甘かったことに気づき、
全部電話対応するのムリ、と投げ出したんですかねw

その時点で予約受付を一時的に停めるとかすればいいのに、
アフォみたいに手当たり次第に受け付けて、しかも申込書を一斉発送しちゃった。
で、申込順序もへったくれもなくなって、現在にいたる、と。
無責任・無能の極みですな。

コンサル対応分を発送完了するだけでも単純計算で早くても50日。
ましてやコンサル放棄されたユーザーは一体何日かかることやら…。

それにしても、糞しょうもないメール誤発送についてはわりと速やかに
HPで侘びいれたのに、それよりずっと重大なミスであるチューナーや
会員登録証の二重発送について、まったく謝罪なしなのは
どういうことなんでしょうね。

ミスというよりもはや不祥事、ってことがアフォなりにわかってて、
必死こいて隠蔽しようとしてるんですかねw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:34:30
>>265
ハンカク と w が癇に障るけど、読みやすい文章に感動した
文章の中身はどうでもいい
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:49:02
>>258
規格統一してる意味が全くねーなw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:09:08
まずはウェブからだが申し込みをしたんだから
ぷららからもその確認の電話くらいよこせよ。
ちゃんと申し込み出来てるのだか何なんだかわからないだろうが。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:34:46
そのための自動返信メールなんじゃないのか。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:54:07
自動返信メールは相手の鯖に届いたか否かだけの確認だから
それが申し込みをして社員が見たかどうかにはならない。
サーバーに届いて自動返信メール、その後サーバーの故障などでその申し込み自体が消えてる可能性もあるんだから。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:26:31
4th MEDIAに契約中ですがひかりTVは7月サービス開始は間に合うのかな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:28:50
解約するって知らせたのに今ごろSTBが届いた
不在通知だから受け取ってはいないんでそのまま返品しようかと思う
受け取って無いのにレンタル料はまさかとらねぇよな?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:40:37
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・解約したはずなのに課金されてる!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:41:31
この状況ならササイなことだけど、ダビング10にどうやって対応するんだろうね。
「レコーダ側の問題だからSTBで対応する必要はない」とか言ってたけど、
同軸ケーブルでの出力ってわけでもないし、iLinkもついてないし。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:22:25
>>274
デジタル出力端子で対応なんだろ。デジタル信号出せる端子が1つあるじゃん。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:32:54
HDMIを入力して録画するレコがないがな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 21:53:05
これを見た人は,超超超超幸せもの☆☆
@週間以内に好きな人に告白されるか、
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ■■■■□□□■■■■□□□■■■■
 ■■■□□□□□■■□□□□□■■■
 ■■■□□□□□□□□□□□□■■■
 ■■■□□□□□□□□□□□□■■■
 ■■■□□□□□□□□□□□□■■■
 ■■■■□□□□□□□□□□■■■■
 ■■■■□□□□□□□□□□■■■■
 ■■■■■□□□□□□□□■■■■■
 ■■■■■■□□□□□□■■■■■■
 ■■■■■■■□□□□■■■■■■■
 ■■■■■■■■□□■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 好きな人とイイ事があるよ・・・・☆★
 コレを読んだら、1時間以内にどこかに貼る★★
 数ゎあなたが好きな人への思いを込めて ...。
 サア!がんばってぇ♪
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 22:17:04
OCNから申し込んだんだけど、返信メールとかきてませんが申し込めてないんでしょうか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:26:49
>>278
俺もOCN申し込みで返信メールは来てないよ
それでもチューナー届いたから気にするな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:57:11
今の状態をメールでも電話でもいいから連絡してこい。
個人営業のハンバーガーショップでもそのくらい出来るだろ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 05:27:19
4月17日にぷららのHPから申出、
1ヶ月も待たされててむかついていたけど。
みなさんの書き込みをみて、
びっくりしました(ーー;)
2ヶ月も待っている方もいるんですね・・・。
もういい加減腹が立つ!
4度目のクレームの電話入れてやる!!
最悪な会社だよ!全く!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 07:37:23
>>281
おれはだいたい3日に1回電話入れてる。それでもはや2ヶ月超。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 07:42:04
それもう単なる嫌がらせだろw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 07:59:39
チューナーが無いチューナーが無いってもしかして
ぷらら社員が残業して内職で作ってるのか?
ある意味この会社にとって売り物だろ?チューナーって(チューナーが無きゃ見れないんだから)
その売り物が無いってあんた吉野屋が「肉無いんですぅ」と同じじゃん。
1度閉店したほうがいいんじゃないのか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 08:50:17
>>284
オイラは王将で餃子売り切れですって言われた事あるよw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 08:55:44
電話してるだけじゃ意味ないよ。
受けてる派遣オペレーターのところで止まってるから。
まず責任者出せ!って言ったほうが効果ある。必ず拒否られるけどW
そんでその責任者と名乗る人の名前覚えて毎日かけまくる。
話す内容も曖昧な回答は一切受け付けないと強気の姿勢で!
調べて折り返しますって言われたら、何時までに必ず回答よこせと時間も決める。
こちらがしっかりしないと奴ら曖昧にして逃げるから。
287278:2008/05/19(月) 11:10:32
>>279
ありがとう。気長に待ちます。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 11:15:38
気長にまってどうすんだよ。
苦情いれろっての。日本人ってほんと温和だな。
だから企業に舐められていつまでも放置されるんだろが。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 11:20:05
ひかりTV被災者
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:46:44
やっと一式届いて、接続したんだが
テレビを見ると、ネットがほとんど繋がらないほど遅くなる

これって仕様なの?
それとも、IPV6対応ルーターとかを買えば
(現在、非対応ルーターで接続中)
まともになるの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:05:04

ONU─HUB─STB
     └─ルーター─ PC

こういう形で繋いでみるとか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:09:15
ケータイから見るとSTBにルータがぶらさがっているように見える
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:09:18
>>290
え?まじで?
ネットとテレビ両立できないの?
ネットゲームしながらテレビ見るとネットゲーム切断されるとかありえるかな?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:21:49
290です

ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0803/31/news007.html

ちょっと調べたら、無線LANだとダメみたいですね

古いルーターだからダメなのかよく分からんけど
こういったことは、初心者じゃ分からんぞ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:25:50
>>293
この手のものは、 >>291 みたいにして繋がないと
PC側のネットワークに IPv6 のブロードキャストパケットがバンバン飛んで来て
ネットが遅くなる
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:27:48
>>294
無線LANを使うにしても、STB 側と PC 側のネットワークを分けないと実用にならないかと
(STB 側と PC 側で別の無線LANに)
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:38:15
STB送るって電話から1週間以上経つがまだコネー
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:06:15
IPv6にブロードキャストなんかないだろ
マルチキャストなら降ってくるけど
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:25:19
気長に待っていない方が良いかと思います。
多分何ヶ月も待たされる羽目になりかねないような気がする。
4度目の怒り爆発させた。今日はもうぷららも解約して
ひかりテレビも止めようっていう覚悟で電話をした。
そうしたらSTB送るからフレッツ回線ID
教えてやっと対応してくれた・・・。
それまでは電話しても同じ回答しかかえって来なかった。
やっとここまで来たって感じ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 19:33:05
まるでRPGかアドベンチャーゲームだな
STB送ってくれる何かトリガーでもあるんだろうか?
このスレも板変えしてネ実にでも移動してほうがよくないか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 20:55:24
>>213で「テレビおすすめプラン」で申し込んだのに「お値打ちプラン」になっていて、
性別も男なのに女になっていると文句を言った者だけど、
昨日サイトのMYひかりTVを見たら性別は訂正されていて、プランも変更されていた。

やはり「お値打ちプラン」の方が良いかなと思ってプランを変更しようとしたら、
プラン変更月だから今月中は変更できないと断られてしまった。
俺がプラン変更したんじゃなくって、そっちで間違えておいてそれはないだろ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:02:35
>>299
そこまで行っただけでは全く不十分。
自分は電話でIDとか教えても結局放置されてた。
電話で怒りを爆発させないと後回しになる。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:27:28
ひかりTVつまらないですよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:28:42
>>303はなんか誤解してる
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:08:39
確かに詰まんないねw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:46:57
>>291
西日本のプレミアム契約してるんだけど、CTUとONUの間にハブかましても正常に使えるん?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:46:58
>>291
西日本のプレミアム契約してるんだけど、CTUとONUの間にハブかましても正常に使えるん?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 10:41:35
>>307
普通はCTUに繋ぐんじゃないの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 10:45:32
と言うかCTUに繋いでまともに使えないんじゃダメだろう。
どこに繋げってんだ。
実際使ってるやつの書き込みが全くないしだんだん不安になってきた。
テレビ見てるとメールやウェブサイトの更新もままならないほど遅かったらどうするよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:25:38
>>309
金曜にSTB届いて使ってるが全然問題無いよ!
画質も前に使ってたe2byスカパーより綺麗だし、
LANでも10Mbps出れば問題無いらしいから大抵の環境で大丈夫だと思うし、
ネットが遅くなるなんてのはその人の環境の問題!ひかりTVのせいじゃないよ。

ちなみに、我が家では有線LANで50Mbps、11b,g無線LANで30Mbps、PLCで40Mbps出てる。
1Fで有線接続、2Fで見るときはPLCを使ってる。
無線LANはIPV6対応器機じゃないから試していない。
PLCは繋がらない家が多いらしいけど、もし使えるならIP放送との相性は最高だと思う。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:40:56
まだチューナー来てねえのに、8月転勤になってしまった・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 13:26:15
>>310
IPv6 マルチキャストがひかりTVとの接続以外の部分に飛んでない環境だから
問題が起きてないだけかと

>>294
NTTがフレッツ光を始めた時からIPv6の扱いについて問題になっている
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 14:00:29
とにかく無視してるのか放置してるのか何かしらんが
1度くらい電話連絡してこい。そうして今の状況を説明しろ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 15:37:35
うちは電話あったが、それからずっと放置状態だぞ。STB全然来ない。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 15:40:45
PM-700って中国製か
この間の地震で生産が遅れてまた不足するとか言う事態になったりしてなw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 15:52:22
住友電工の工場が成都にあるから、冗談とも言えないのが。
まぁ、作ってる物は違うけど。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:04:49
OCNに電話したらご好評のためSTBの配送が遅れておりますとしつこいほど念を押されてワロタ。
やつらも事態を理解しているのか積極的に売る気はないみたいだな。
OCNシアターの時はこっちから聞かなくても毎回勧めてきたのに。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:07:20
とうとう今日もなんの連絡もなかった。
ここまで連絡が無いと本当にこの会社が存在してるのかさえ怪しくなる。
金は払っていないものの何か詐欺にあってるようにも思えてくる。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:24:35
>>318
21時まで営業してるから、まだ諦めるな。
320290:2008/05/20(火) 18:10:06
今日、HUBを買ってきて 291のように繋いだら
何事もなくテレビもネットも使えるようにました

お騒がせしました



あとは、テレビの録画予約が出来るようなれば
いいんだがなぁ・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 18:41:38
HUBを別途自分で用意しないと見れないとか尋常なサービスじゃねーな
必要なら最初からそうかいておけよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 19:14:55
>>310
勘違いかもしれないが、光プレミアムだとCTUの後に繋がないといけない上に
マルチキャストで10Mbps使うってことは、常時10Mbps帯域を占有してるってこと?

それってかなり困ると思うんだが
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:14:59
>>322
マルチキャストは、チャンネルサービス視聴中だけじゃないかな
On Demand TV の場合は、公式サイト FAQ に書いてある
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 21:55:46
今日STB届いた。
4月20日に申し込んでから音沙汰無かったので驚いた。
会員証も届いてなかったので、どうせまだ見れないだろと思ってたら、
COPコード入れれば見れた。会員証など必要ない。
エントリーコードも登録時に表示されていたはず。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:02:29
エッチなのでも見るか
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:04:38
>>325
チャンネル購入できないんだけど
何かエラーが出る
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:11:49
エラーコード何番?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:14:36
>>327
エラーコート2862
ペアレンタルロックエラー ←ロックは外してるのに・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:40:51
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 07:27:53
このスレで電話はバイトだから話にならないって言われてるから、
メールで問い合わせたのさ。

へんじがない。ただのしかばねのようだ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 08:30:07
NTTの電話料金とあわせて請求で申し込みされた方で電話回線名義と申込者名が違うと請求先がNTTで確認できませんので、もう一度申し込みしなおしてください。  ワラタ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 10:44:16
そんなに混乱していてSTBが在庫不足なんだったら
一時申し込みを停止するとかしろよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:31:33
だいぶ前に電話もかかってきて、エントリーコードもあるのに、
STBだけ一向に届く気配がない。
かと言って >>324 みたいに届いてるやつもいるし、どうなってんだよ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:38:31
この会社って電話するたびに
名前・電話番号・住所・いつ申し込んだか
と全部聞くんだが、まさか大学ノートかなんか紙媒体でユーザー管理でもしてるのか?
普通は電話番号を言えば確認で名前など言うだけだろ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:41:08
先週の今日ウェブより申し込んで早一週間。
いままでに一切向こうから連絡無し。申し込みが迷惑だったのなら言ってくださいね^^v
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 16:03:06
>>334
苦情の電話をして、最初に名前、電話番号、申込日を聞かれて、
配送手配して貰えることになって、名前と電話番号、住所をもう1度聞かれた。

おまけに住所は復誦して確認しているにも関わらず、
数分後に向こうから電話が掛かってきて住所をさらに再確認された。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 16:19:50
契約番号 があるにも関わらず一度も聞かれた事がありまへん
会社っぽくするために一応「契約番号」っての作ったが使いどころが分からないんだろうか
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 16:57:13
問い合わせの「24時間以内返信」って文句消せよ。することないんだろ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 18:32:41
24時間以内返信ってのは、
問い合わせの返信を行ってからじゃなく、返信のメールを社員(アルバイト)が見てから24時間だろう。
問い合わせ→(5日〜29日)→社員(アルバイト)メール確認→23時間経過→問い合わせへ返信
これでも十分「24時間以内返信」だ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 18:58:55
・3月25日ひかりTVのHPより申し込み。

・4月10日何の連絡もない為カスタマーに電話。
※申し込みが多数の為チューナーが欠品中の返事

・4月12日〜4月18日の間、毎日カスタマーに申し込み用紙送れの催促電話。
(↑この間同じ内容のメール40通 返事はもう少し待ての2通のみ)

・4月18日の電話で4月17日に送付済の返事。

・4月25日やっと申し込み用紙到着。
・↑同日即返送

・4月26日〜5月20日の間毎日カスタマーに電話。
(↑電話出たのが派遣の場合は名前を指定して再度かけなおし)

・5月20日の電話で申し込み用紙が大量に紛失している認める。
・カスタマー電話36回  メール45通

・5月21日現在STBも何も届いてない・・・連絡も1回もなし。

↓本当にこの会社はあるのでしょか??

会社の商号 株式会社NTTぷらら NTT Plala Inc.

会社所在地 〒170-6024 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 24階

代表者 代表取締役社長 板東 浩二

設立年月日 平成7年12月18日
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:11:33
うちは一週間経ってるけど来ないぜ
もういいから解約手続きしてくれってメールだったんだがその間にSTBが来やがった
俺としてはもう関わりたく無いから本当に解約したいんだがSTBのレンタル料だけ取られるのも癪だな
佐川に受け取り拒否して持って帰ってもらえばよかったか
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:14:21
>>340
気持ちはわかるが同じ内容のメールを何通も送るとその分他の人間の返信が遅れるだろ
メールは送れば簡単に届くけど効果は薄いよ
やっぱりここは直接話ができるゴルァ電に限る
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:19:45
>>340
>5月20日の電話で申し込み用紙が大量に紛失している認める。

ちょwwwこれやばいだろw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:58:15
>5月20日の電話で申し込み用紙が大量に紛失しているのを認める。

追記(派遣社員情報です)
3月末から4月10日前後に到着分が大量に紛失。

↑この日付近くに送付の人はすぐにカスタマーに電話!!

■『ひかりTVカスタマーセンター』 “通話料無料”

0120−001144

営業時間 10:00〜21:00 年中無休

携帯電話・PHSからもご利用いただけます。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:05:30
>>344
その期間ならOCN組じゃね?
公式組は中旬に申込み用紙が届き始めたし。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:27:55
福岡に住んでるんだけどNTT光フレッツの営業マジうざい
2日に1回くらい営業がくる
2ヶ月ぐらい続いたからさすがにさっき本社に電話してやった
あれはちょっとしたいやがらせだ
おまいらの地域はどーだ?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:57:11
うちはKDDIがうるさいよ。あと、USENの過剰なDMがうっとおしい。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:06:33
>>344
ほんとならニュースになる罠
個人情報漏洩は相当厳しい品
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:35:05
>>324
COPコードを入れればみれたってかいてありますけど、
それって、STBを何らかの形で入手して、
ひかりTVを契約している人のCOPコードを入手できたら、
テレビ見れたり、ビデオ購入できたりしちゃうんですかね?
ちょっと怖いような気がするのは、私だけでしょうか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:56:16
YahooBBのサービス開始時を見てる気分だ・・・。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:44:03
4月下旬ひかり公式から申し込み
できのうSTB届いた。直前までいつになるかわからないって返答を繰り返すんで
いいかげん解約しようかと思ってた矢先にようやく。

いや、しかし届いたらこれ結構快適だね。PLCを介してリビングのTVで見てるんだが
画質キレイで、かなり満足。立ち上げは褒められたモンじゃないけど
後々結構支持されるメディアになりそうな悪寒
352310:2008/05/21(水) 22:56:13
>>351
おっ、私以外にPLC使用者が出てきて嬉しいですね。
確かに画質はスカパーやケーブルと遜色ないみたいで私も満足してます。
私はe2byスカパーからの乗り換えですが、むしろ画質は前より良くなりましたよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 22:59:42
>>351
だから物自体は悪くないんだって
活きのいい美味い材料があったのに調理人がド下手で食えたもんじゃない料理にしただけの話
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:03:07
いや、素材も料理も素晴らしいのだが、注文してから出てくるまでかなり待たされて、
しまいには皿ひっくり返されたり、ってとこじゃない?
355352:2008/05/21(水) 23:08:53
>>353-354
じゃあOCN契約で、無料期間延長させた私は、
店側が粗相したのでオーナーに文句言ってお代は結構ですって言われた客ってとこですねw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:10:37
>>352
申し込むときにサポートに無線LANのこと聞いたら無線での視聴は
保証できないっていうんで、べたべた貼り付けて有線にするか
はまれば高速と噂のPLCにするかで悩んだ末、だめもとで
パナソニックのPLCにしました。無線でスピードが出ない人は
駄目もとで試してみる価値はありますね>PLC
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:25:34
自宅で無線LAN使ってる奴って何なの?
LANケーブルの接続もできないの?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:26:42
ワンルームに住んでる人だけじゃないんですよw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:34:43
>>356
PLCはアマチュア無線家のネガティブキャンペーンのお陰で安くなってますしね、
使えるならIPテレビ放送との相性は最高ですね。

>>357
>LANケーブルの接続もできないの?
接続出来ないんじゃなくて、マンションとかケーブル引き回しに制約がある人が居るからですよ。
自宅でないなら会社?逆にセキュリティ面で有り得ないでしょw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 23:42:49
>>340

>・5月20日の電話で申し込み用紙が大量に紛失している認める。

ageざるをえない
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 06:47:17
>>351
4月上旬申込の漏れが未だにSTB届いてないというのに。
しかも、発送するって電話が2週間前にあったにも関わらず。・゚・(ノД`)・゚・。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 06:49:27
そいやいまSTB届いたら、1週間しかないのにレンタル料取られるのか。
31日とか届いたら最悪だなw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 08:17:02
>>361
イキロ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 08:20:02
気持ちは分かるがクレーム入れた分だけ、全員の対応が遅れるからみんな待て!
ちなみに俺はOCNで先週の木曜日に申し込んで今んとこ動きなし。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 08:57:59
クレーム入れなきゃいつまでもほったらかしにされる。
どうせフリーダイヤルなんだから向こうが動くまでしつこく電話するべき。
自分は3回怒りの電話してようやく送られてきた。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 09:30:50
一応レンタル料は日割りなんじゃなかったっけ?
発送と同時に取られてたら納得行かないんだがどの時点で料金が発生するんだろうか
レンタルはぷららじゃないNTT本社からの別とはいえ常識的に考えて初めて視聴から徴収されるべきじゃね?
もっとも借りっぱなしでずっと見ないで数ヶ月というのに対応できないから問答無用で料金取り立ててるんだろうが
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 09:34:24
>>366
>>70

>※チューナーレンタルにつきましては、チューナー受領日もしくは、NTT東日本の
>「Bフレッツ回線」、NTT西日本の「Bフレッツ」および「フレッツ・光プレミアム」の
>回線工事の遅い方にて課金を開始させていただきます。

日割りという話は初耳。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 10:05:58
>>366
そもそもPM700はひかりTV専用端末ではないはず。そんな端末をNTT東西が作ったらNTT法に抵触しかねない。
たまたま、対応するサービスが現状はひかりTVしか存在しない、という建前。
したがってこの建前により、端末がどう利用されるかは知ったことじゃないという立場でレンタル料金取るだろう。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 10:07:15
あぁ視聴せずに解約したときに日割りでレンタル料を取られたってこのスレにあったんだ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 10:09:26
ということは佐川か何かから届いた時に6月になるまで一時預かりにしておいて貰えばいいわけか?w
不在通知がきた後に曜日指定で6/1にしてもらえばいいのか
でもこれだけgdgdしてて受領日なんて向こうで把握してるのかねぇ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 10:31:24
きっと今日もなんの連絡もないだろう。
恐らく明日も明後日も。これなら大家を説得してBS専用アンテナをCS/BSアンテナに換えさせるほうが
早そうだ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:01:11
それにしても、ウェブから申し込んだが
カード番号やらも入力してるんだよな。
これってまさか・・・・・新手のフィッシング詐欺とかじゃねーだろな・・・・・
住所やらだけならまだあれだがカード情報まで入力させてるんだから
1度くらい連絡してこいよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:11:08
http://www.hikaritv.net/info/info_080404.html
お申し込みいただいたお客様へのご案内の遅れについて

『ひかりTV』につきましては、現在対応チューナーが入庫待ちの状況となっており、お客様への個別のご案内遅れが生じております。皆様には大変ご迷惑をおかけ致しますこと、深くお詫び申し上げます。
お申し込みいただいたお客様には、入庫時期が確定しましたら、あらためまして、弊社より個別にご連絡申し上げますので、今しばらくお待ちくださいますよう、お願い致します。

「チューナーが入庫待ち」と「お客様への個別のご案内遅れ」なんてのは
全く関係のないことですからね。
こちらが申し込みの意思を伝えたのですから、会社としてその申し入れを受けるのか拒否するのかくらいは連絡して欲しいですね。

こんな状況だと今後このサービスどころか企業として不安が残りますね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:21:20
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080423/299932/?ST=network

親会社がアホだと子会社もアホになるんだよな
ひかりTV(NTTぷらら)だけが悪いとは言わないが対処が激マズなのは確かだからどうにかしろよ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:34:12
結局あれだ。チューナーが無いのに客へ電話するとウダウダ言われるからチューナーを送れる時になるまで
電話しないで置こうよって社内ミーティングで決めたんだろう。余計な電話代もかかるしとか
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:43:36
テレビコースだけどビデオも無料のやつはそのままで見られるし
購入も出来るみたいだね。
バンダイチャンネルでマクロスF無料配信してるし、第一話無料作品も結構あるし
ちょっと得した気分だ。

あとはAT-Xがオプションで選べるようになれば最高なんだが
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 12:46:31
俺はディスカバリーチャンネルとfoxが見れれば
後は何も要らない
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 14:25:24
地デジのアンテナ立てるのが面倒だからさっさと光ネクストエリア拡大するように親会社に頼めよな
今はBフレ勧めてるようだがあとでNGNに切り替えさせるの面倒だろ
それともなんだ、切替の時にかかる手数料の収入でももくろんでんのか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:18:22
地デジのアンテナって、わざわざそんなもの新たに買わなくても地デジは見れる訳で
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:32:02
だいぶ前に電話があったにも関わらずSTBが全然届かないから問い合わせしたら、
NTTと回線照合が上手くいってない可能性があるとか言われたんだけど。

上手く行かなかったら放置するんですか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:28:26
問い合わせ欄に契約番号の項目あるのに、
書いても返事で名前や住所など教えろって言われるのはなんでだろうな。
なんのために番号振ってんだよ!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:31:17
俺も4回くらい電話したけど毎回名前 住所 電話番号と聞いてくる。
そのうち顧客情報流出があるとみた。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:09:44
ぷらら社は糞会社
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:16:21
今日もまた何の連絡もなかった。
明日も無いだろう。明日無ければまた来週か。
この調子で梅雨が明けていくのだろう。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:27:14
>379
いや、東京タワーからのVHFで視てれば地デジ受けるのにUHFのアンテナ必要。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:51:43
関東はよくしらんがMXみるならUHFアンテナが元々ついてるだろ。
うちの近所も県域放送局が2局あるからUHFが元からついてた。
なのでこれといって何もせず地デジは映る。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:52:48
>>379
借家とかアパートマンションなら最初からついてる事がほとんどだが一戸建ては自分で設置するんだよw
実家にパラサイトしてたり賃貸暮らしなら考えなくてもいいかもしれんがねwww
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:53:39
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:57:26
オールバンド対応じゃないアンテナの家もあるだろうし既存のUHF局と同じ電波搭から地デジの電波が出ない地域だってあるよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:02:22
初めて地デジテレビ買う人はよく分からないのかな。
難しく考えなくてもUHFアンテナあれば見れるからがんばって。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:44:04
大阪で「ひかりTV」の地デジIP再送信を23日開始
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080522/plala.htm

大阪キター STBまだだけどな!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:54:45
>>391
東京では9チャンネル視聴なのに大阪は7チャンネル。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:15:19
IP再送信だと携帯のワンセグ程度遅いのかな?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:17:50
>>392
大阪市内はサンテレビってのも映るけど誰も見てないからな。
野球とセサミンの洗脳CMしかやってない印象
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:22:00
サンテレは阪神と深夜アニメで持ってるからなw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:25:05
番組ガイドっつーもんは前月の末くらいには届いてなきゃ駄目なものじゃないのかね。ぷららさんよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:28:30
大阪って言っても中央区・北区・福島区の3区だけだろ・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:33:23
まだ3区しかジェネレーションされてないですからね。
年内には市内全域でサービスされそうだけど。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 20:56:56
>>395
その昔、大人の絵本という番組があってだな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:14:24
ひかりTVってルーターが必要って書いてあるんですが、ルーターを噛ませずにひかりTVの機械と終端装置を直に繋いでもみれますか?

パソコンがまだしばらく手に入らないので、ひかりTVの機械が届いたらそれだけでも楽しもうと思うんですが…

401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:25:33
>>400
>ひかりTVってルーターが必要って書いてあるんですが
自分で答えを書いてるではないですか
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:31:57
>>400
その人の環境によって答えが違うから、
一戸建てかマンションか、Bフレッツか光プレミアムか位書かないとアドバイス出来ないよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:37:14
見れると思うが
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:39:43
>>401
何か逃げ道というか、現段階でパソコンがないので、もし知ってる方がいればルーターは後回しでもいいのかなって思った次第です、すいません。

>>402
東日本のハイパーファミリータイプでひかり電話はないです。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:46:59
HUBまたはルータってことは直繋ぎでも当然見れるよ
それが書いてあるのはネットにはPCがデフォルトで繋がってるのが普通
んでそれらの機器を介さないとPCかひかりTVどちらかしか片方にネットに繋がらない状態になるからってだけ
PM-700の説明書にも回線終端機-STB-TVって配線例もちゃんと載ってるから安心しる
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 21:55:37
先週の木曜の深夜に公式から申込みをしたら今日チューナーが届いた。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:13:24
お、すげー。
最短レコードじゃない?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:24:37
Q. 予約してから1ヵ月以上経つけど、チューナーどうなってます? A. 5月初旬に発送済みです。佐川にお問い合わせを。
Q. 佐川に問い合わせたら、発送中止になってるらしいけど?A. 
発送手続きに問題がありました。翌週すぐに発送します。

Q. 1週間以上経つけど、まだ届きませんよ?A. システムの障害で、まだ送ってませんでした。
Q. いつ再発送して、いつ届くの?A. 出来るだけ早く再発送しますが、10日前後かかります。
Q. それだと到着が25日以降になって、無料視聴期間少なくなるよね?A. 月初めまで待って接続してください。
Q. そちらの都合で遅れるわけだけど、その期間もレンタル料かかるんですか?A. はい、かかります。
Q. 月初めまで待てという前に、最低でもその説明はしなくちゃならないんじゃないの?A. では6月1日にチューナーが届くようにします。
Q. 仕方ないからそうしてくれる?A. はい。必ず6月1日に到着するようにします。
Q. それと、会員登録証が2通ずつ届いて、しかも契約プランが間違ってるんだけど?A. 手入力する時にミスしたんだと思います。 
Q. カード番号等も扱ってるわけだから、二度とないように注意してよ?A. そうですね。
Q. あと、テレビガイドもちゃんと月初めに届くようにしてね?A. 5月分でよろしいですか?
Q. …。6月分にきまってるでしょ。A. 6月分は発送の目処がたっていないのでお約束できません。
Q. 6月1日に到着するようにしてくれるのは間違いないんだね?A. それはもう確実に。

Q. 6月1日に必ず送ります、って言ってたのに、今日届きましたよ?
A. はあ。では6月1日まで待ってから接続してください。
Q. まさか、その間のレンタル料払えとか言わないよね?
A. いえ、かかりますが。
Q. …。

誇張だの脚色だの一切抜きで、こういう会社です。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 22:27:32
>>405
ありがとうございます!
安心しました。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:04:29
>>408
例の人か
なんかもうグダグダって言うか滅茶苦茶っていうかとことんオワットルなw
自分も一昨日くらいに不在通知が入ってて送り主がNTTだったからSTBってわかって居留守使って6月まで粘ろうかと思ったんだが
ちょうど玄関出たところで再配達を鉢合わせして計画がパーになったwww
受け取り拒否か再配達依頼を6月以降にしときゃよかったかなと後になって思ったぜ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 01:05:08
>>408
素晴らしい会社ですね。
感動しました!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 06:52:09
>Q. それと、会員登録証が2通ずつ届いて、しかも契約プランが間違ってるんだけど?
>A. 手入力する時にミスしたんだと思います。 

社保庁かよwww
うちも2通届いてるぞ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 07:34:26
>412
情報共有がされてないし、する気もないって感じの返事だなw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 08:49:03
各部署が好き勝手やって投げっぱなしジャーマンにジャイアントスイングって感じだなwww
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:04:36
HDMI対応のPC用液晶ディスプレイで見ようとしてもビデオ1、ビデオ2の切替が無いからもしかして見れない?
デフォルトだとビデオ2がひかりTVの外部入力なんだけど
もし見れないとしてHDMI対応PC液晶で見ようとしてる人がいるなら注意かな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:27:25
そもそもHDMIで見れないとか前に言ってなかったか?
417415:2008/05/23(金) 12:39:43
使ってるのがBEnQのG2400WでHDMIにちょっとクセのある奴だからケーブル変えて試してみるよ
HDMIで接続してSTBの電源をOnにするとPM700のステータスランプが桃色点灯しっぱなしになるんだよね
何も繋がない、もしくはコンポジ接続で電源をOnにするとちゃんと設定画面にいけるんだけど
桃色点灯状態だとSTBの電源押してもOffにならないからコンセントぶち抜くしかない

他に液晶テレビのHDMIで見れてる人やPC用液晶のHDMIで見れてる人はこんな症状になったりはしない?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:47:22
申し込みから一ヶ月でまだチューナーは来てないけど、
問い合わせの電話の対応に関しては丁寧だったよ。

発送が遅れていてたくさんのお客様にお待ちいただいておりまして、
申し訳ありません。
会員証、エントリーコードがお届きとの事なので
確実にチューナーをお届けいたしますので
申し訳ありませんがお待ちください

って。
少なくとも、エントリーコードすら届かないとか
ガイドが2冊とか
嘘を言われたとか
申し込み自体が確認されていないとか
そういう事はないなぁ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:49:13
なんか一部のメーカーのものしかHDMIに対応してないみたいだな
何のための統一規格なんだかわからんよなぁw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:53:54
>会員証、エントリーコードがお届きとの事なので
>確実にチューナーをお届けいたしますので
>申し訳ありませんがお待ちください

何も送られて来ていない人はチューナーが送られてくるのは運って事ですね。

3週間ほど前にぷららから電話があったようだがその時嫁が出てよく分からないので
かけ直してほしいと伝えたらしい。
帰宅してぷららにかけてみると、再度こちらからかけるので待ってて欲しいと。
それから1週間なんの連絡も無いので電話をすると順番に案内してるので待ってくれと。
この会社は1度の電話に出なかったら罰として順番を大幅に遅らせてくるんだな。
チューナーが届くまで風呂に入る時もトイレの時も仕事の時もずっと電話の近くにいて
出ないとチューナーが届くのが何十年もかかるかもしれない。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 12:58:58
>>419
どんな業界にもマイクロソフトのような会社もあるんだよ。
勧告されても無視してIEのようなむちゃくちゃなブラウザー作ったり。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:00:44
自分はSTBが届いた3日後くらいにエントリーコードとか会員証が届いたよ
まぁもったいないから視聴は6月入ってからにするけど
これレンタル料5月分で丸々取られんのかね。スゲェ納得できないわ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:33:49
ひかりTVで地デジのみコース開始マダー?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 13:41:51
無料で見れるものにわざわざお金を出す意味は?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:14:51
STBが全然届かないから、
今月上旬にエントリーコードと一緒に送られてきたガイド、
一度も使わないまま6月になりそうな気がしてきた。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:56:55
いつになったら電話してくんだよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:58:07
その気になったら
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 16:21:12
お中元でも送ったらすぐに来るよw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:51:59
今週もまた何の連絡も無かった。
待てば待つほどむなしくなる。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:22:59
きょうも ひかりくんは こなかったです
あし…は き…… かゆ うま
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:30:34
スカパー入れよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:44:29
>>424
>>423と同じ事思っていたが・・・。
地デジのみの安いプランがあるなら
TVやビデオを買い換えなくて良いじゃん。

433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:55:38
>>432
そうかもしれん。しかしだ
仮にそのプランが月額300円としよう。すうすると月額+チューナー代でおおよそ900円とする。
年間900*12=10800
最近のデジタルテレビ20インチでいいなら70000円も出せばお釣りが来る(アクオス20D30で62000円ほどだった)
テレビなんて1度買えば下手すると10年は使える。
地上デジタル放送IP再送信のみコース月額300円(仮)のみ何年も契約するなら
環境で地デジが映らない地域なら仕方ないがテレビ買った方がいいと思う。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:57:50
ぷららの地上デジタル放送IP再送信って
教育3の023は放送しないのか
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:26:27
ひかりTVつまんね
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:27:45
>>435は何か誤解してる気がする
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:53:14
デジャヴ

とりあえず付属のHDMIケーブルだと駄目だったのでプラネ糞のケーブルをアマゾンでポチってみた
これで無理ならファームアップしろゴルァ電話か諦めてコンポジ端子で見るか解約するかどれにするかな
ケーブルによって映る映らないもあるみたいだし機種によっては変換かませばなんとかなるのもあるようだ
全ての機種で試してから出せとはいわんが同規格のはずなのに見られないってのはどうにかしてくれよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 22:57:53
PS3に使ってる高級HDMIケーブルで繋いでみたけど、ムリだったよ
どうやらファームウェアの問題らしいね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:07:49
>>433
7月から月1000円でという噂。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:14:23
1000+500*12=18000
たっか!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:16:04
>>438
一言に無理って言うかどんな症状で無理だった?
画像が乱れて映らないのか、全く無反応なのか、あるいはSTBの緑ランプすらつかないのか
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:21:20
>>441
STBの緑ランプすらつかない
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:23:01
ひかりTVのHDMIってつながっても解像度のむちゃくちゃ低い画像しか映らないとか
どこかの記事で見たことあるな。
チューナーが届く気配が全く無いので検証のしようもないが
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:23:49
D端子で十分だわ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:24:17
HDMIで繋がる繋がらないがあるみたいだが
繋がる環境(テレビの種類とか)挙げて行こうよ。
何か対策が取れるかもしれないない
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:27:02
参考までに接続してる機器はなんだろう
今のところ >>4のシャープ アクオス >>417のBenQ G2400W
HDMIで接続すると緑ランプがつかないでステータスランプのピンクが点滅しっぱなしの人は機種を挙げていってはどうかね
やっぱりその状態だと電源ボタンの反応は無いかな?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:27:50
HDMIで問題なく繋がりましたよ。
テレビはアクオスで、画像もキレイです。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:28:23
苦情って言うかこういうバグや不具合報告は多くないと向こうも動かないからなぁw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 00:03:36
同じアクオスでもFull HDとHDでの違いとかもあるかもしれんね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 02:12:11
パソコンで光ファイバーの帯域占領してしまって
ひかりTVの画質が乱れるとか、そういうことってありますか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 02:55:28
違法P2PでDLでもしてんのか?w
どっちかって言うと逆だと思うけど
TVに帯域食われてネットの方が遅くなる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 07:01:43
たった10Mbps前後しか食わないのに、実効値どんだけ低いんだよw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 07:01:54
>>433
TVは一台で済む話じゃないから
今はTV*2+レコーダ*2+パソコン視聴
今のところ、全て地デジは見れない。
パソコン視聴とレコーだを一台に減らしたとしても
3台買わないといけなくなるから。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 09:36:30 BE:1163354494-2BP(0)
5/7に申し込みして、5/21にSTB届いた。意外と早かった。
公式サイトからじゃなく電話で直接申し込んだのがよかったのか?

サポートセンターのオペレーターからは、Webで申し込みするよう
言われたけど、パソコン修理中を伝えると電話で受け付けてくれた。
その時にCOP番号やメルアド、クレジットカード番号を聞かれて終了。

後日メール確認したら、申し込みの2日後には「申し込み受付完了」の
案内が届いてた。それからSTB届くまで、ぷららからの電話も
こっちからのコラ電も一切無し。

でも会員番号はまだ届かない。電話で聞けるんだろうからいいけど。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 09:57:27
とりあえずHDMI関係のファームアップしろよゴルァってNTT東日本の方に電話&メールしておいたお\(^o^)/
HDMI端子があるのにD端子やRCAで仕方なく繋いでる人も電話やメールすれば対応早まるかもよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 10:23:19
>大阪府内の「フレッツ 光ネクスト」提供エリア
>なお、本サービスは、同月9日より東京都内にて提供しておりますが、視聴可能チャンネルは東京と大阪で異なります。

すんごい嫌みなんだけど・・・ 広島でも東京のテレビ再送信しろよ!!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 10:43:24
いきなりチューナーだけ送られてきた。
これでどうしろと・・・。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 10:43:57
Yahoo BBの開始時みたいだね。
だんだん受付処理はスムーズになっていって後から申し込んだ人は
どんどん開通していくんだけど、最初の方に申し込んだ人は、
もはや申し込みデータすらぐちゃぐちゃでいつまでたっても無理。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:39:03
STB以外とっくに揃ってんだが、なんで送られて来ないんだよ!!
問い合わせしても順次とか言うし、
漏れより遅く申し込んでるやつらが届いてるのはどういった順次なんだ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:57:06
(親会社のOCN申込者から)順次
(クレームつけてきたうるせぇ奴から)順次

このスレ見てるとこんな感じだなw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 12:29:28
順次

親会社>>>>>>>>>クレーマー>>代理店経由>[越えられない壁]>>公式>>>>>>>>>公式の予約初日
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:25:23
ねコかわいい
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:27:41
15日にOCNから申込み。昨日エントリーコードなんかが書いてあるハガキがきた。あとはSTB待ち。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:36:12
大阪在住で、地デジ再送信開始も期待してるが、
旧UHF局がテレビ大阪だけってのが何だかなぁ・・・
アンテナならサンテレビ・KBS京都も視聴出来るのに・・・
ケーブルなら放送してるのにやってくれよ!
KBS京都とかアンテナの関係で映りが悪いし、
東京の番組が見たいとかとんちんかんな事言ってる馬鹿が湧いてるが、
地デジ再送信の本当ののメリットはそこなんだからさ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:41:48
>>464
地デジはまだ難しい。
http://www.business-i.jp/news/for-page/naruhodo/200709080001o.nwc
まあ、福岡の局にからむ総務大臣裁定とかで、ちょっと風向き変わっては
来たけど、NTTグループが表立って推進するのは無理だろ。ケーブル局も
地方局も、NTTに味方するような形勢ではない。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:50:25
>>465
興味深い記事ですね。ありがとう!
しかし、区域外再配信って言ってもなぁ、
自分は大阪在住だが、隣の市は奈良県だし、
同じ様に京都や兵庫と面する所で生活してる人も居るんだから、
ケーブルみたいに近隣の旧UHF局の再送信を是非して欲しいんだが。
アナログ時代は曖昧だったんだね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:19:39
店頭から申し込んで遅いなあと思ってたらこんなことになってたのか
一ヶ月くらい待たされて今無事見れているが…

普通にテレビで見てるんだが録画はどうするんだろう…
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 15:49:04
インディケーターの色が緑とかブルーとかいう話が出ていたんで、
STVの表示パネルを改めてよく見てみたら、
予約/お知らせの表示が付いてることに初めて気づいた。
当然、予約機能はファームウェアのバージョンアップで対応するんだろうけど、
まったく酷い見切り発車だよな。
STBがレンタルだからこれでも通用するけど(そんでも酷いけど)、
販売方式だったらとうてい許されないよな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:01:12
4月10日 公式申込 いまだSTB到着せず。ぷららなめとんのか。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:02:16
>>459
俺は逆だぜ・・・
STBのみで書類が何もこない・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:14:00
いい加減無視するの辞めろよな
申し込みしてんだから1度くらい連絡してこいよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:23:13
先週15日に申し込んでやっとひかりTVガイドのみ送られてきた。
5月号だったら本社に殴りこんでやろうかと思ったが6月号だった。
これは「とりあえずガイドだけ送るので今月はこれで我慢してね」っ事なんだろうか。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:42:58
>先週15日に申し込んでやっとひかりTVガイドのみ送られてきた。
>5月号だったら本社に殴りこんでやろうかと思ったが6月号だった。

クレーマーかよ・・・
3/10の予約開始時に申し込みしてまだ届いてない人間も居るってのに。
最近4月・5月の申込者でまだかよって書き込みを見かけるが、
3/10申込みの俺でさえOCNに3度してぷららに2回電話させてやっと5/16着だぜ!
ぷららが申込用紙を社内で紛失してたらしい。
何もしなければ奴らの言いなりで6月にずれ込んでた所だ。
あんたらはまだましな方だよ。
474473:2008/05/24(土) 16:44:42
×3度して
○3度メールして
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:50:06
>>473
そらそうだろ。5月も後1週間足らずで終わるのに5月号のガイドなんて送るなんて
尋常な考えじゃないだろ。
それだけならまだいいがメールも電話も全く何も無い状況なのに。
普通の会社なら遅くても1週間以内になんらからの連絡してくるでしょ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 16:55:10
今週初めにエントリーコードと一緒に届いたガイドは見事に5月号でしたけどねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:18:49
>>475
無料期間中のガイド紙で5月号が送られてきたから何だって言うんだ。
様は6月までに6月号が届けばいいだけの話で、届かなければクレーム入れればいいじゃん。
ましてや5/15申込み者だろ?ガイド紙だけでも早く届いただけましじゃね?
そんな事でクレーム入れる人が出てきたらますますSTBの配送に影響出るだろ!

>普通の会社なら遅くても1週間以内になんらからの連絡してくるでしょ。
普通の会社じゃないから皆怒ってるんだがなぁw

ちなみにこの記事は知ってる?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/08/news102.html

5万人が事実かは分からないが、5/15に申し込んでガイド紙ごときで怒ってたら
3/10から待ってる人の立場はどうなる?
STB増産で6月以降は大量に発送見込らしいし、それ位でイラッとすんなって言いたかったの。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:21:39
うちはコンサル電話のとき「チューナーは1週間くらいかかりますので」って
言われてもう2週間以上過ぎてるぜwwww
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:25:49
>>477
>3/10から待ってる人の立場はどうなる?
うんと。どうして他人の事まで考慮しないといけないのか
説明をもらえるかな?
おれそいつに毎月の支払いをしても貰おうとか思ってないんだけど。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:38:42
>うんと。どうして他人の事まで考慮しないといけないのか
説明をもらえるかな?

ちゃんと書いてるじゃねぇか!
>そんな事でクレーム入れる人が出てきたらますますSTBの配送に影響出るだろ!

お前何でここに来てるの?
苦情ならカスタマーに言えばいいし、
独り言ならチラ裏に書け!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 17:45:22
ここがチラ裏みたいなもんだけどねw
どうせ月末に届いたってすぐ見ないならSTBのレンタル料だけ余計に取られるだけだし焦るなよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:05:37
>そんな事でクレーム入れる人が出てきたらますますSTBの配送に影響出るだろ!
配送とカスタマーと同じ人員なんて
どんだけちっこい会社なんだよ・・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 18:18:26
人の迷惑何処吹く風!
ゆとり+2ちゃんねら〜+クレーマー
最強だなw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:02:53
先週チューナーがきて昨日エントリーコードが書いてある紙がきた。
開始日に4/30って書いてあるけどチューナーきてないのに初回月無料糸冬了って事?w
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:20:02
何度も言うが、ひかりTV公式から申し込んだやつは、サイトで登録したときに
エントリーコードが表示されてただろ?会員証はあとで確認の為に届く。
しかもCOPコードがあれば、エントリーコードなどいらん。
STBが先に届いても問題なし。すぐ見れる。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:25:40
入会日とは書いてるが開始日なんてどこにも書いてねぇな
エントリーコードやCOPコードを入力して登録、NTT東なら数時間西なら1日程度して視聴可能になった日がひかりTVに課金された日っていうのは散々既出
カスの説明も無料が短くなるのが嫌ならそれやればぁ?って言ってるから確実
もっともNTTから借りてるPM-700はひかりTVとは別会社だけあってSTB受領日からしっかりレンタル料を取られるが
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:39:04
>>486
>エントリーコードやCOPコードを入力して登録、NTT東なら数時間西なら1日程度して視聴可能になった
え!チューナーが送られてきても見れるまでまだそんな時時間がかかるのかよw
最低だな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:40:37
>>487
開通まで微妙に時間がかかるのは、NTTぷららじゃなくてフレッツ網(NTT東西側)の事情。

OCNシアターや4thMEDIAやオンデマンドTVでもそんな感じだったよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:46:05
>>488
何ヶ月も待たして送ってくるのなら最初から設定しておけよな
>OCNシアターや4thMEDIAやオンデマンドTVでもそんな感じだったよ。
改善しようとか思わないとこがNTTらしいとこだ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 19:49:15
>>489
建前上別会社なので、いろいろあるんだよ…。

あと、下手にNTTグループでワンストップに円滑なサービスを提供すると、
KDDIとかソフトバンクとかに噛みつかれるしさw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:23:39
3月10日予約申込開始
3月31日サービス提供開始

本来なら申込から20日で視聴開始できる状態にならなければならない。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:37:58
数時間ってのは本当なの?数時間かかる場合もあるって予防線じゃないの?

先週STBが届いてセットしたけど数秒か数十秒待ち時間あったけど
すぐ視聴できる状態になったよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:41:23
>>492
NTT東西側の認証鯖の問題なので。

オンデマンドTVや4thMEDIA時代の経験だと、VODサービスは割と早く開通するけど
多チャンネルサービスは翌日まで待たされたりしてた。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:52:29
>>491
同時開始される予定のNGNの光ネクストなんて情報通信審議会から最終的な答申があったのってサービス開始の4日前なんだぜw
年度末にスタートさせたかったなんて大人の事情なんてくそくらえだ
ユーザーに対する安定したサービス提供よりも目標が達成されなかったら困るというものを取った最低会社がNTTとぷらら
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:21:32
とりあえず公式HPのお知らせ欄で

・順次発送不履行についてのお詫び
・会員登録証の発送についてのお詫び
・チューナーの発送についてのお詫び
・申込書紛失のお詫び

最低でもこの4つはするべき。
地デジ云々述べる前に
てめえらの無能と不手際を認めて詫びろヴォケが。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:28:21
>>495
やましい事だらけで電話の1つもまともにできねーんだろうな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:05:41
ちょww予約録画しようと番組固定でチューナー電源入れっぱなしにしてたのに
今、録画番組みたらホームに戻って額縁録画されてたOrz
通信障害かSTBの電源が落ちたのかな
なんでチャンネル保持したままSTBの電源切れないんだろ
反応遅いし、いちいちホームに戻るのをなんとかして欲しい
つか早く予約録画機能付けてくれ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:32:13
>>497
順次対応予定です(日程は未定)
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:47:44
そっち系統の要望はどっちかっていうとぷららじゃなくてNTTの方じゃないかね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:00:11
糞ぷららのひかりTVじゃなくてスカパー入れよ!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 07:03:23
7月の移行切り替えも延期になりそうですね。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 07:14:10
ああ、そうか。
強制切替があるからそこでとんでもなトラブル起きそうだなw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 08:07:39
今日こそSTBが届きますように(´・ω・`)
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 09:26:55
送られてきたガイドをみてるとどうやらチャンネルを変えるのって
いちいちホームなるとこに1度もどってそこでチャンネルを選んで移動するみたいだな。
スカパのように普通にチャンネルを変えさせてくれないみたいだけど
なんか面倒そうだ。
スカパ光はマンションなので無理だしアンテナも後少しの角度が取れそうにないので無理だし。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 09:42:28
ファームアップしたやつは番組表実装したらしいし、
そこから直接選択できるのでは? STBまだだから想像だけど。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 09:52:51
テレビのリモコンのようにチャンネルボタンだけでチャンネルが変えれて
デジタルテレビのように番組表を表示してそこからチャンネルを選べればいいけど。
ガイドでみるようなシステムだけでチャンネルを変えるのはやだな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:05:23
>>506
どっちもできるよ。
ダイレクトに3桁番号入力するのもできる。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:20:04
オンデマンドTVみたいに、
どのメニューの場所にいても ch+ 或いは ch- キーを押すと
チャンネルサービスに移行し最後にチャンネルサービスで観てたチャネルが映る
‥なんて動きはしてくれる?
これって、一気にチャンネルサービスへ移動できるから重宝してるんだけど
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:31:45
>>504
リモコンで操作できるよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:38:55
>>508
メニューの深いとこまでは試してないんで違ったらごめん
とりあえずざっと試したところ、どっかのチャンネルを視聴中に
ホームに戻ってテレビからビデオにメニューを移しても
リモコン右下のチャンネルキーを上下どちらかに操作すると
直前に視聴してたチャンネルに戻るのを確認した
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 11:21:06
HDMIの相性問題解決するファームとか予約機能追加したファームの更新まだー?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:33:12
LOST見ようとしたら、画面の周りが黒ぶちになって小さく表示されるんだが。。
DISCOVERY HDとかはきれいに見れる。これって設定で何とかなる?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:34:15
テレビのリモコンに画面モード切り替えボタンないか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:56:47
番組表のスクロールが遅すぎてイライラする
こんなに遅いんだったら、ページごとに切り替わるようにしろよ
あと、番組表から1ステップで視聴できないのもアホかと

一言で言うと、クソ仕様
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:17:49
>>514
たぶん番組表から予約が出来るようになるんだぜ
だから1ステップは無理だろ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:20:13
単純に今使ってるルーターでそのままいけるのか
調べようと思って来てみたらすごいカオスっぷりで萎えた
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:28:38
カオスなのはスレじゃねーよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:30:22
いやだからひかりTVのカオスっぷりだよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:31:43
IPv6対応のルータであろうと>>291のように接続した方がPCで使うネットに影響が少なくていいとおもうが
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 13:40:59
うちの繋ぎ方だとそれがちょっと無理なんだよなぁ
まぁまだカオス収まりそうもないから様子見だな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 16:29:45
ひかり電話にすればええやん
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 17:05:59
未だに一度も電話もメールも無いがいい加減にいつごろ連絡をしてくるかくらい連絡してこいよ。
まさか会社に電話が1台メールが送れる端末が1台で順番待ちしてるなんて事もないだろう。
電話くらいそこらに公衆電話もあるんだから。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 17:11:43
ところで
https://web1.plala.or.jp/hikaritv/reserve/campaign/
ぷ<Jリーグ、UEFAチャンピオンズリーグが見放題!
ってあるが
視聴キャンペーンの所に
ぷ<5月31日まで見放題
って。もう5月終わっちまうけど?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 17:14:42
こんだけ待たせてるんだからチューナー・月額を半年くらい無料にしろよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:17:37
今日、オンデマンドTVのガイド誌が届いた。

ガイド誌の87ページに「6月より順次オンデマンドTVからひかりTVへの
サービス統合がスタートします」と書いてあるが、大丈夫なのだろうか?

掲示板の書き込みを読むと、とても不安・・・。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:21:07
>>525
6月中に1契約でも移行開始できれば嘘じゃなくなるかとw

移行に関して、先月だかにオンデマンドTVから移行確認の電話が3回留守電に入っていた
その後電話無いけど、ちゃんと移行対象になっているのか一抹の不安がある
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:27:19
もう「順次」なんて信じねぇー
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:27:49
>>526
>オンデマンドTVから移行確認の電話が3回留守電に入っていた

電話が入るんだ。
我が家には移行確認の電話は一度もないんだけど・・・。
どうなってるんだろう。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:49:36
>>528
移行前にひかりTVの評価をしたいから、
2契約になるの承知で3月下旬に、ひかりTVのサイトから申し込んだ
多くの人と同じく4月中旬過ぎに申込書が届いて記入返送、例の料金NTT代行回収のメールも来た

オンデマンドTVからの電話は、ひかりTVの申込書返送の後だったと思うけど
三日連続で夕方に着信、「オンデマンドTVですが、先日お送りした移行の案内について‥」と
メッセージが入っていた

移行と合わせて、2契約になるから確認の電話だったのかも知れないけど
ひかりTVからでなくオンデマンドTVからの電話だったから謎?
その後、ひかりTVとオンデマンドTVの双方から放置されてる
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:52:06
バンダイビデオ全部別料金かよ
つかえね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:52:52
ヒストリーチャンネルってなくなったの?
番組表に出てないよね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:53:39
>>522
オーダーが一台のメールのみで受けてるw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:54:28
ぷららってこんなサービスするくらいだから大きい会社なの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:57:08
>>532
未だに映像系ってメールオーダーなん?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:58:16
>>533
つ 会社概要→NTTぷらら
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:47:15
>>535
見たけどよくわからない。
規模として大きいの?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:03:25
株式会社NTTぷらら

資本金 95.65億円
従業員数 230名
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:12:19
光テレビ面白くない
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:15:28
>>538は何か(r
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:16:36
>>527
高田?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:53:21
>>537
それって会社の規模としてどうなの?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:56:14
ゆとり氏ね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:58:00
>>541
君の会社の資本金や従業員と比べればいいんじゃない?
従業員といっても、+派遣などもいるが。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 01:07:57
>>528
うちにもオンデマンドTVから留守電あったよ。ひかりTVの移行申し込み
は一切してないから、単なる移行組。但し、交換対象のチューナ持ち。
まあ、独身者だから、電話かけられても昼間うちにいるはず無いんだが。

でもなあ、オンデマンドTVの方がサービスよさげだから、正直あんまり
移行したくねえなあ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 01:41:11
まだ誰にもSTBが届いていない時にSTBが届き、STBの画像をupしたものですが・・・・
最悪です・・・
STBの電源が切れたぞ!!配線確認してもちゃんと接続されてるのに、まったく動かなくなった!!!!!!
完全にぶっ壊れました!!!!
マジ糞会社だ!!!!!!!!!!!!!!!!!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 01:49:32
機械の故障と糞会社はあんまり関係ないと思うが。

会社がどうだろうと、機械は故障するもんだ。
故障したときの修理や交換の対応で、会社の質が分かる。
まあ、たぶん糞だと思うけどレポートよろしく。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 01:52:22
STBってどこの会社のやつなん?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 01:54:52
なんか電電公社も知らん奴がいるな・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 02:01:09
>>546
すまん、確かにその通りだな。
ただ、STBから出る熱が異常だったんで一度問い合わせしたとき、
「放熱してるんでそういうものなんです。」
みたいな対応をうけた。あの時交換してもらっていれば問題なかったんだと思うんだけど、
そのときはまだSTBの発送するほとんど無い状態だったのでそのまま使い続けてこのざまだよ。
ちなみにひかりTVの前はYAHOOBBTVにはいってたけど、BBTVのSTBは3年使ってまったくの故障もなく、しかも熱もほとんどもってなかった。

明日の糞対応をレポします。
それ次第では解約だ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 02:01:37
っと、考えてみたら、故障対応はぷららじゃなくてこっちか。
http://web116.jp/ced/support/faq/hikari.html
113でもよさそうだな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 03:22:48
NTTは土曜早朝に問い合わせしたにもかかわらず日曜の昼には回答が来たから対応は結構いい
この調子でHDMIの相性問題も解決してほしいものだが、ファームアップで解消できるようなものなのかが分からないんだが
そのあたり詳しい人はおらんかねぇ?

ひかりTV? 5/14日に出した問い合わせが未だに返ってきてませんが^^^^^^^;;

>>547
ACアダプタには住友電工ネットワークス株式会社と書いてある
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 06:41:37
>>547
PM700 住友電工製
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 08:06:44
>>544
>でもなあ、オンデマンドTVの方がサービスよさげだから、正直あんまり
>移行したくねえなあ。
同じく!
会員数が一番多いんだから、4th Media や OCN シアターの方を吸収すれば良かったのにな
ひかりTVに移行して暫くしたら止める会員が多そう
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 08:40:05
>>529
>>544

レスありがとう。

いろいろ考えてみたら、我が家にオンデマンドTVから電話がないのは
ひかりTVに移行しても専用受信機を交換せずに そのまま使えるからじゃないかな?と思います。

オンデマンドTVでは、ハイビジョン対応専用受信機をレンタル契約。
D4端子に接続して視聴していますが、ハイビジョン対応作品の画質はめちゃくちゃいいです。


>でもなあ、オンデマンドTVの方がサービスよさげだから、正直あんまり
>移行したくねえなあ。

同意見です。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 09:10:46
>>546
壊れるのは関係ない話かもしれないが、通常の会社の場合チューナーが壊れると
早々に代わりのものを送ってくれるだろう。
しかしこの会社、申し込みをしても数ヶ月放置無視をする会社だ。
仮に今日壊れて電話をしても「係りの者から連絡させます」とかかってくるのが梅雨明けか7月後半だろう。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 10:28:03
・3月25日ひかりTVのHPより申し込み。

・4月10日何の連絡もない為カスタマーに電話。
※申し込みが多数の為チューナーが欠品中の返事

・4月12日〜4月18日の間、毎日カスタマーに申し込み用紙送れの催促電話。
(↑この間同じ内容のメール40通 )

・4月18日の電話で4月17日に送付済の返事。

・4月25日やっと申し込み用紙到着。
・↑同日即返送

・4月26日〜5月26日の間毎日カスタマーに電話。
(↑電話出たのが派遣の場合は名前を指定して再度かけなおし)

・5月20日の電話で申し込み用紙が大量に(行方不明)紛失していると認める。

・カスタマー電話47回  メール147通(返信2通)

・5月8日付けでSTB発送部署に書類は届いてるを確認。
※申し込みが多数の為チューナーが欠品中の返事(2回目のチューナー欠品)

・5月24日番組ガイド到着なんと・・・4月号(クレームにたいする嫌がらせ?)

株式会社NTTぷらら NTT Plala Inc.

代表取締役社長  板東 浩二(愛称バンちゃん)

バンちゃんブログ
http://pub.ne.jp/bando/
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 10:32:49
>>556
ウェブから申し込んだけど、もしかして申込書が届いてそれに書いて送らないといけないの?
ウェブでの申し込みですでに申し込みは終わってる頭でいたけど。

ウェブで申し込み(仮受付・申込書送れのための申し込み)
申込書到着・記入して返送
ぷらら側が運良く申込書を見てくれれば申し込み完了

こんな感じ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 10:40:55
>>556
真性のクレーマーだな!
威力業務妨害で逮捕されたらおもろいのにw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 10:43:05
>>557
申し込んだのがOCNか公式かで違う。OCNからなら不要
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 11:08:12
OCN申込みです。今日で10日経過。ハガキは届きました。
あとはどんだけ待つのかなぁ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 11:23:03
対応がよくなくて不快になるのはよくわかるんだがおれの場合は
2回電話したら送ってきたよ。
怒らず、責めず、こちらも困ってるってことを説明して交渉したら
電話口では色よい返事はなかったけど、実際にはSTBを送ってきたよ。

>>556
実際サービス受けられるようになればそれなりに快適だから
気持ちは分かるけど、落ち着いて落ち着いて。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:08:35
>>559
ぷららからだけど、
ウェブから申し込み→ぷららから申込書が送られてくる→記入返送→ここでやっとチューナーの順番待ち?
まだ申込書も電話も何も来てないが、まだもしかして申込書も送られてきていない完全放置組み?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:19:56
数週待たされたくらいでgdgd抜かすな
公式初期予約組みは余裕で1ヶ月書類が来るまで放置されて、しかも発送が順番ではなくそれまで予約した人間全員にだったから
3/10に申し込もうが4/10以降に申し込もうが条件は同じだったんだぞ
それからSTBの発送までもまた1ヶ月近くかかってる
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:27:55
ウェブから申し込んでさらに書類が送られてきてそれを出し初めて申し込み完了
なんてなんどもぷららに電話してるが一度もそんな話聞いたことない。
もしこれが事実なら暴れたろか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 14:10:26
>>564
犯罪者にならない程度で暴れてほしい!
ぷららの対応の悪さが世間に伝わるから。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 14:14:57
申込書にも記入が必要ならウェブからの申し込みの際にその事をページやメールで
伝えろっての。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 15:12:08
てめーら糞ぷららのひかりTVじゃなくてスカパー入れや!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 16:18:15
比較的早く届きました
申込からSTB到着まで10日ちょっとでした。

5/8  ひかり公式より申込
5/9 STB届くまで時間掛かるならキャンセルしたいとカスタマにTEL.
   STB到着までの流れを聞いても、カスタマの返事はチグハグで
   後でメールしますとのこと。

5/9夜 カスタマからメール来ました。
     「ひかり公式から申込した場合はWeb上で本契約完了で
     STBが届くの待つだけ。申込用紙や発送案内のTELはしない」と。
     はっきりした日程は言えないが、1〜2ヶ月なんて掛からないでSTB届きます。と

カスタマの電話応対が不味いんじゃないかと・・延々と要領得ない話で
オドオドしてる感じ。

5/20 STB到着
5/26 会員登録証・TVガイド6月号到着。

NTTへpicture mate 700の視聴予約機能はいつ頃使える様にファームアップするのかTEL
したが、ここも要領得なく「近い将来使える様になります」という返事貰うのに
1時間待ち。

はやく予約機能使える様にしてくれないと録画もままなりませぬ。
569529:2008/05/26(月) 17:23:24
本日、TVガイド6月号が到着
申込書を返送した分としてのか、オンデマンドTVからの移行分としてなのかは不明
会員証とかの書類が届けば分かる筈だけど‥
STBも勿論届かず

オンデマンドTVのガイドに慣れてるから、ひかりTVのガイドは見難い‥315円払う価値を見出せそうに無い

570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 17:32:29
番組ガイドとか普通タダで送られてくるようなものなんじゃないの
前はJ-COM入ってたけど毎月送られてきたけど基本料に組み込まれてたのかね

ファームアップするなら痒い所に手が届くような細かい所までお願いしますよ>東西NTTさん
HDMI接続機種の相性問題も含めてね
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 17:48:41
スカパーは金取るよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 17:54:03
うちもガイドきた。
先月の怪しい封筒からビニール梱包に変わったね
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 18:27:02
あぁぁぁ、STB到着は6月超え確定した。
今月上旬に送るって電話あったけど、どうなんてんの?って訊いたら、
送ること自体無かったことになってて今からまた手続きするとか。
しかも、発送時期未定と来たもんだ。

氏ねよ。・゚・(ノД`)・゚・。
574573:2008/05/26(月) 18:37:16
いまポスト見に行ったら、ガイド6月号が届いてた。
ガイド3冊目(5月号2重発送)

もう笑けてきた。6月号を使うことができますように。
575573:2008/05/26(月) 18:39:49
ネコ、カワイイナ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 18:51:25
ガイド2重に送られてきた
どうしろと
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:13:53
うちもガイドきてた!やっと会社として機能してきたんじゃない?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:48:25
ガイド6月号2部届いてた。
5月号も2部届いたし・・・・
この調子だと課金も2重で徴収されかねませんね。
チューナーは届いて視聴しているから、ガイドの重複発送についてはもう放置してる。
カスタマーには2度と連絡したくないし。
けど料金2重徴収の時は覚悟しておけよ!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:49:55
先月申し込んだOCN組。
今日送ると電話あった。
先月とは事情が変わり再来月引っ越すことになったんだが、引っ越し先でもそのまま使っていいのかなあ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:10:55
6月分のガイド紙届いた。
表紙がぬこの絵で可愛いw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:25:56
ひかりTVガイド誌の表紙と、オンデマンドTVの裏表紙が同じデザイン
今日ひかりTVのが届いて、先週来たオンデマンドTV6月の裏と同じだと気づいたw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:37:50
>>581
4th MEDIAも同じ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:38:39
>>408ですが…

本日ウチにもTVガイド6月号が2冊送られてきました。
2冊送ってくる無能さ加減は相変わらずだけど、
この時期に送ってきたことだけは褒めてあげたい。
アフォなりによくやった、と。

3通目の会員登録証が同封されてることに
気づくまでは、そう思ってました。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:50:16
一人に3通も会員登録証を発行する手間があるのなら、こっちに新規発行しろよ!と言いたい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:05:40
ねただろ。あれに会員証入れるアホはいない
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:07:04
同じ顧客に会員証を2枚、それも通し番号が連続した2枚を送ってくるアホもいないよね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:08:34
いい加減待つのも限界だな。
今週にぷららから連絡が無ければもう解約(申し込みが受理されてるのかどうかも今は分からないが)しよう。
サイトから申し込んだが住所やカード番号、ばら撒かれたりしないだろうか・・・・・
とても心配だ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:12:38
それにしてもこの会社って連絡してこないね。
どうしてなんだろ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 00:01:06
>>585
残念ながら3通目が届いたのは事実です。
つーか私のほうこそネタかと思いましたよ。
こいつらわざとやってるんじゃないか、と。
まあ会員登録証同封のほうは以前と同じ封筒でしたけどね。
まさか流石に3通目は送ってこんだろう、何か別の書類かな、とか
思ってたんだけど…。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:22:28
>>578
うちはチューナーも2個きたよ・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:50:16
STB・会員証・ガイド全部そろったけど、結局電話がかかってくることはなかった
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 03:35:22
どう見てもある期間までの申し込みについて手続き上の情報消えて
システム復旧とかしてる余裕もなく、人が慌てて処理してるって感じだよな
593573:2008/05/27(火) 06:48:53
>>590
1台下さい。・゚・(ノД`)・゚・。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 09:51:01
チューナー2台とか流石に嘘だわ。
2つ契約したなら当然だろうけどな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 10:46:14
可哀想な>>594
ぷららに酷い目にあわされてもう誰も信じられないんだな・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:10:57
スカパー入ろうぜ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:43:58
>>596
工作員かよw

アンテナ立てるのに制約がある人や、
価格面でメリットを感じてる人がこれを選んでる。
カスが糞で、視聴予約がまだ出来ない事を除けば問題無い。
ちなみに俺はe2からの移行組だ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 12:01:20
ひかりTVて予約できないの?
デジタルテレビで予約出来ないとか致命的じゃん。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:11:03
スレタイ検索しなくても常に上に上がってきてる割に
流れが速いわけてもないんだよな、このスレ。

ずっと見てたけど、
2、3人が粘着して、
自分にチューナー届く日までわめいてるだけじゃないの?

5月連休の前に申し込んだら、
すぐにガイドと会員証が来て、
3日ぐらい前に電話確認が来て、
もうすぐ宅急便でチューナーが来るってさ。

工作員でもなんでもないが、とくに不満はない。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:29:52
おめでと
あっさり届いたクチだから、そう思うだけ
残念ながら、ホント音沙汰無い会社
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:34:34
>>598
自分は3月10日予約して、クレームを何度も入れて、やっと今月半ばに届いたけど、
3月10日の公式予約組で、まだ届いていない人もいるんだから、
そういう人の気持ちをもっと汲んでやれよ。

自分が良ければ、人はどうでも良いという感じが見え見えで凄く不愉快だよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 13:52:31
>>601
>>599だろ?

自分もまったく同じ境遇。
心無い書き込み増えたと思う
あと、2週間待って来ないとか書き込みを見るがそれがどうしたって思う。
何で電話しないんだよとかも同じ!こないなら自分からしろって!
そんな奴らと一括りにされて粘着扱いされるのは心外だ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:00:31
>>599
1ヶ月も2ヶ月も何の連絡も無く放置されてもそういえるようならよほど出来た人間かただの馬鹿かその企業に飼いならされた家畜なんだろうな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:09:07
状況の説明があるのなら仕方ないだろうが
何週間も何ヶ月も何の連絡もせず放置なんてありえんだろが。
605601:2008/05/27(火) 14:25:12
>>602
アンカー間違えてた。

>>598
というわけでゴメンなさい。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:44:59
https://web1.plala.or.jp/hikaritv/reserve/campaign/
このページいつまで更新されないだろうな。
6/1になっても更新されないとなるとこの会社は完全に詐欺会社確定ですね。
しかも住所やカード番号まで抜いといて何の連絡もしないフィッシング詐欺サイトも確定。
恐ろしい会社ですね。
身の覚えの無い請求やダイレクトメール・勧誘電話とかこないかときがきだ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:13:23
ぷらら社員、頑張ってますな。火消しにw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:25:01
>>607
ここにはそんな奴居ないぞ!
まともな人間なら見てれば判る。
俺はOCNへの抗議メールにここのURLを貼ったけどな!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:45:51
いいから発送作業にもどれ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:57:11
発送はNTT東西じゃないの?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 17:09:45
手配はぷららだからそこがgdgdだとどうにもならないんじゃね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 18:24:11
今日も申し込み後1度も電話もメールもなく1日が終わってしまった。
どうして連絡をしてこないのか連絡をしないのか教えてほしい。
でも教えてもらうにも数ヶ月かかるんだろうな。
そうしてその数ヶ月かかるのがどうして数ヶ月もかかるのか教えてもらおうとしても
さらに数ヶ月かかると…
いったいなんなんだこの会社は。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:40:57
ひかりTVやめた方がいいぞ。
本とにつまらん。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:47:07
明日でウェブから申し込んで2週間。明日何の連絡も無ければもう止めるって電話する。
結局1度も連絡無かったな。
プロバイダーも他所に変えてしまおうかと思うが、IP電話番号がひかり電話と同じ4桁なので
勿体ないし。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:51:02
OCN組みでも連絡来ない事あるのか。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:09:24
たった2週間でかよw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:16:44
アナログのテレビでも見れるの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:17:50
地デジチューナーが無いと見れないぞ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:48:19
嘘はイクナイ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:25:56
>>599
俺んとこもすぐに届いたから文句はないが、STB2台目を送られそうになり、さらに会員証が2通届いたのはガチ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:41:26
>>617
テレビにHDMI入力端子があるなら視聴可能。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:43:51
嘘はイクナイ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:45:18
鼠が擬人化されたミッキーマウスが
四本指なのは倫理的に問題にはならないのでしょうか。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:47:53
>>622
付属品がHDMIケーブルしかないから半分本当ではあるな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:50:01
三色ケーブルも入ってるだろ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:29:39
先週ガイド誌6月号が来たんだけど、今日ポストに3冊目が刺さってた。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 04:54:08
>>621
HDMIの相性問題で見れない可能性も捨てきれない
マジで賭けだよ。ファームのアップデートどうこうで解決できる問題じゃないみたいだし
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 10:38:48
3月11日 公式から申し込み
4月上旬 どうなってるの光TVサポに電話
4月19日 本申込書送付
4月下旬 クレカ払いなのにわけわからんメール着てサポに電話
5月19日 サポにどうなってるの電話
5月27日 番組ガイド6月号到着

気長に待ってみるw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 12:56:32
さようなら ひかりTV
こんにちは ケーブルテレビ
家のマンション フレッツもケーブルもいけるらしいのでケーブルを見る事にした。
この2ヶ月なんだったんだ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:38:34
レンタル48時間で315円とお安いけど
実際どうなの?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 15:32:09
アニメ全部無料(放題対象)にしろっ!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 15:37:49
AT-Xをオプションチャンネルに加えてくれ
NTTの営業力でAT-Xを口説いてくれないかな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:27:41
見れて無い人がほとんどのようだが、見れている人の感想を聞かせてくれ。
地デジのハイビジョン画質を問題なく見れている?
チャンネルを切り替えるのに、何秒くらいかかる?
できれば東日本の人。

IPでハイビジョンなんて、まともに見れる気がしない。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:30:17
>>630
レンタル屋の旧作100円レベルのもあるよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:37:41
4thmediaを利用してたんだけど、昨日から急に見れなくなった。
ひかりTV移行とかのせいかな?

他に同様の症状の人いませんか?

◆チャンネル選択は可能→番組タイトルが表示される→真っ暗な画面のまま

時々、エラーコードが表示されることもあるが、たいていは真っ暗な画面のまま。
モデムを見ると、アクセスランプはいつも通り激しく点滅してるんだが…。

明日の朝にでもクレームの電話かな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:28:55
>>633
西日本だし、地デジ開始はまだなので参考になるか分からないが、

ハイビジョンって言っても10Mbpsしか占有しないそうです。
ディスカバリーHDを見ているが、BSデジタルハイビジョンと比べて画質の遜色は全く無し。
ネットの同時使用も問題無し。
STBのレスポンスも、スカパー,ケーブルと同等。
自分はe2byスカパーからの移行だが満足している。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:10:13
さようならひかりTV…これからはスカパーにお世話になります
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:19:21
>>637
二度と戻ってこなくていいよw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 14:56:12
いまNTTはスカパー光の代理店もやってるのな。
スカパーに入っても結局NTTに金が回るw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:06:34

日本映画専門チャンネルってひかりTVにないんか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:04:59
公式くらい見ろカス
642みかか:2008/05/29(木) 21:59:03
みかかグループは、全ての2ちゃんねらーに宣戦布告をしました。
必ずぶっ潰すと息巻いて、明から様に介入(荒らし活動)しています。
一度、訪問してみて下さい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
皆様、ここN系のスレッドでは現職幹部職員や取締役など大物経営職がせ
っせと毎日レスチェックされています。NTTに関する不満や事実談或いは小
さな質問から、大きな質問までどしどし書き込みましょう。
主な監視先は以下のとおり。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1150729968/  社員の内部暴露が多いね
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1187480375/  腐った地方幹部の小悪事
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1187628729/  派遣やパートの使い捨ての実態が
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1081946390/  子会社王国の実態が赤裸々に
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1180517606/  ここはセンタ長VS個人攻撃
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hikari/1167731430/ ここお客様からの批判が多いね
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1024588088/
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/977642932/
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/985059930/
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/regulate/996761035/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/977381995/
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hikari/1208224332/
http://yy.kakiko.com/ まだまだあるけどね。
まっ、しゃーあない罠。人を虫けらの様に使い捨てて来たんだからよ。
今更取り繕ったって内憂外患って奴だな。漏れもだけどな。人の口に戸は
立てられないからね。ある意味、因果応報でしょ。
恨み言はボディブローのように利いて来るからね。
朝礼で訓示する事自体、「実は本当の事・」「経営者も絡んでいる・」と認知
されると逆に現実の職場に悪影響してくるんだけどね、案外船場吉兆やパロマと同じ穴の狢、
厄介だよね。懲戒処分厳罰、って安政の大獄恐怖政策だよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:54:51
ぷらら社潰れたらいいのに
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:15:25
>>640
>日本映画専門チャンネル
私もe2byスカパーから移行して、
これが見れないのが寂しいですね。
スカパー基本パックの中で一番クオリティが高いと感じてましたから。

値段が安いので納得してますが、まだまだチャンネル増やして欲しいです。
特にスカイA・G+・フジテレビ等が無いのが野球党には痛い。
JスポーツPLUSもオプション止めて基本に入れて欲しいし、
e2のプロ野球セットだけ未だに契約残してるんだよなぁ・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:41:51
ヒストリーチャンネルもくれ
646644:2008/05/30(金) 11:50:40
>>645
それ俺も観たい!
あと、日テレニュース・朝日ニュースターとかの報道系!
時代劇専門チャンネルとかチャンネルNECOとかファミリー劇場とかも。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 13:44:55
みもふたもない事を言って申し訳ないが、
そんなにチャンネル増やしたいほど時間があるアンタたちが羨ましい。
こちとらどーせ見る時間ないからとビデオ録画もしないのに。
朝6時半に起きて仕事に行って帰宅は22時だよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:36:40
同じく。休みの日は子守り。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:40:16
誰だって1日24時間しか時間はないんだぜ。

人それぞれの好みに合わせて、選択肢が増えるのはいいこと。
だが大幅な法改正がない限り、しょせんひかりTVはIP放送の壁を越えられない…。
650644:2008/05/30(金) 16:15:36
>>647
う〜ん、
お気持ちは解りますが、
その言葉はCS放送の存在意義を否定するとも取れかねませんよ!

私も社会人ですが貴方ほど忙しくなく、9時出勤-遅くても20時帰宅ですがね、
1日に全部のチャンネル観れるとでも思ってんの?
野球の贔屓チームの放送が全部同じチャンネルだとでも?
野球が無いときは映画やドラマも見るし、
仕事や投資に生かす為に経済チャンネルも見る。

そもそも地上波に魅力を感じない人間が専門チャンネルを求めるのがCS放送だろ?
足りない分野があれば欲しいのは当然じゃないか!
上記チャンネルはe2byスカパーでたまに見てたから書いた。
それとひかりTVにしたのはe2byスカパーが日経CNBCを止めたからです。

貴方はなぜここに居るの?
人を卑下して自分の憂さ晴らししたいだけなの?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:23:46
そこまで言わんでも・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:12:35
自分から会社の犬になったくせに時間がない時間が無いって言ってるのはの愚かとしかいいようが無い
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:14:08
今日なんか3通目の会員登録証と2冊目の6月号届いたんですけどw
どんだけグダグダなんだ。
654名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/05/30(金) 23:33:06
ひかりTVを契約しようとしてたけど、このスレ見て、ケーブルテレビに
変更しました。
助かりました。ありがとうございました!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:16:14
>>653
うちはチューナーが二台きたw
サブルームのテレビにつけたが普通に使えたw
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:27:34
>>655
2台分請求来たら笑えないよねw

2台いっぺんに使えるのか?
2台同時に視聴した状態でPCが何Mbps出るか?
せっかくだからテストしてくれると嬉しいんだけど。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 06:59:28
チューナーはNTTレンタルだから、
複数台届くとその台数分請求される可能性が高いな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:19:00
チューナー全然送ってこないのに、ガイドだけ何冊も送ってくるのは嫌がらせか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:08:43
ビデオサービス見放題パック終了のお知らせ
http://4media.tv/newin/oshirase_080527.html
4th MEDIAサービスが6月末に終了になって自動的にひかりTVに
切り替わるから来月から新規にビデオサービス見放題に加入できない。
本当に7月にひかりTVが始まるのかな。
カウントダウンに始まりました。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:01:33
>>656
一台でも計算できるんじゃ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:01:56
以前4thmediaを解約して、買い取りしかなかったチューナーが残っていたんでそれを活用できないかとカスタマーセンターへ電話してみたところ、
現在4thmediaを使っている人は同じ機械で移行できるが、一度解約していた場合は同じ機械なのにファームアップもできずサービスも申し込めず。

西日本エリアに住んでいて買い取りだけだった状況を話そうが、機械が同じなのでなぜ有償でもファームアップできないのか聞いても
とにかく現在4thmediaに加入していていないとだめの一点張り。
しかも、以前4thmediaを解約した理由を聞かれ、「番組切り替えが遅い」と答えたら、「ではその遅いチューナーをまた使われるのですか」
と意味不明の逆ギレ。

ひざびさに頭にきた対応だったんで、じゃあこの事実をいろいろなところへいい放つといえば「どうぞ」だと。

あほ中川、おまえのことだぞ。

662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:08:48
>>661
4thmediaに加入中の人にチューナを貸してファームアップしてもらえば。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:14:18
3月25日ひかりTV公式HPより申し込み。
※NTT西日本(OCN組)広島到着分申込み用紙行方不明だった班

カスタマーに電話58回  メール170通 ←完全にクレーマー化

5月18日 ひかりTV4月号到着 (完全に嫌がらせ)
5月27日 ひかりTV5月号到着 (遅い?)
5月30日 ひかりTV6月号到着 (チューナーは?)

5月31日ついにSTB到着!・・・しかも・・・4台目が今到着(笑)

本日朝から宅配業者が4回もきた・・・STBの在庫は沢山ありそうです。

せっかくだからヤフオクにでも出しますかね!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:46:16
>>663
4台もイラネ。オレはとにかくこれだけ待たせたのだからとモニター視聴という形で
STBをタダで頂いた。なので、STBの月額使用料はかからんようにした。
でも、新しいSTBが出たらレンタルするしかないけどな。そこは釘さされたよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:03:19
めちゃくちゃだな。
誰にタダにさせたんだ?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:06:34
>>663
もしかして、同じ日に4つ届いたん?
社員が間違ってEnterキーを4回連打したとか・・・(笑)
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:19:59
ここはねたスレになってしまったな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:23:24
アホか。ネタでもなんでもない。事実を淡々と述べておるだけだ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:20:25
>>665
オマエ、オレと言い合ったぷららのデスクのやつだろw
何度言わせるんだ、滅茶苦茶なのはそっちだろ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:22:41
>>663
早く100\で出品してくれ!間に合わなくなっても知らんぞ!!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:39:31
>>669
ぷららはタダにできないだろ。
STBの契約誰としてる?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:40:15
釣られるなよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 03:38:37
とりあえず月変わったし視聴してみるかって人も増えるんじゃないかね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 06:57:18
>>663
本当だったらバカだな。
31日着って事は一度も視聴できないまま5月の利用料金として
チューナー4台分のレンタル料金請求されるってことじゃないかw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:35:45
でもまあ525×4÷31がいくらかしらんけど70円ほどでそ。

>・チューナーのレンタル料金は525円(税込)/月となり、NTTぷららからの請求となります。
> なお、月途中から課金開始となる場合は、日割計算した金額となります。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:37:53
レンタル品を売っちゃったら犯罪?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:50:25
番組ガイドや登録証の重複発送しまくってるし、
STBの重複発送もやってそうだな。さすがに4台はネタだと思うけど。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:52:26
>>671
これまでも4th mediaの時はSTBタダにするから契約してってのはあったはず。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:03:41
4thのときはPM-300が出るまでは無料で配ってたみたいだね。
で、PM-700はNTT東西からのレンタルしかないみたいだが、
レンタル以外の手段で入手する方法はあるの?
だったら、こんな長いこと待たずに、購入した方が手っ取り早そうだ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:32:05
4th mediaのときもチューナーが2台送られてきたよw
無料だったから問題なかったけど
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:22:05
今、オンデマンドTVに入ってる人なんだが。

ひかりTVに統合されるってニュースがImpressとかIT mediaに掲載された日にひかりTVに電話して
STBでする視聴予約機能は実装されるんだよね?って聞いたら「まだ何も決まってません」つーから
値上げはチャンネルも多少増えるから仕方ないが非常に重要な機能だから必ず実装して下さいって電話を切った。

今日、もう一度ひかりTVに電話して視聴予約の件どうなった?って聞いたら「予定はあるがまだ見通したたず」って回答。
アホかとバカかと。値上げしてサービス劣化させてどうすんだ??殿様商売やってんじゃねーよ!
早朝から深夜まで自分でわざわざSTBの電源入れて、チャンネル合わせして録画しろと?

で、今日ひかりTVのHP見たらガイド誌まで月額\315円支払ってくださいと書かれてる。
もう一度言う。アホか!そんなもんこういうサービスしてるとこじゃ無償で配るもんだよ…どんだけ銭儲けに走ってんだ。

今、オンデマンドTVの西日本で障害発生してるけど、会社の対応が良いから腹も立たない。
このまま事業続行してくれませんか?オンデマンドTV様。

で、2chでこの怒りをぶちまけたくてスレ探したら、ひかりTV最低宣言が多くてワラタw
移行私宅ねぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:23:57
オンデマンドTVも、今はぷららのサービスだよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:04:53
始まる前に終わるってこういう感じなのかな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:09:14
日経CNBCを見るにはこれが一番安そうだから申し込もうと思ってるんだが…
なんか凄く評判悪いな…
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:32:59
無線LANを使っててひかりTV見る人はマルチキャストパケットの垂れ流しによる無線LANが死ぬ状態になるので注意
以下のように接続して無線ルータのIPv6のブリッジ機能をOffにするとPCからはIPv6を用いたサービスは利用できなくなるが
無線ルータのアクセスランプが常時点滅しっぱなしとか、視聴中に無線で繋いだPCでネットに繋げなくなる事態は避けられる


ONU─HUB─STB
     └─無線ルーター─ PC(有線接続)
          └ - - - - PC(無線接続)
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:20:44
随分過疎ったな。みんなひかりテレビ見てるのか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:36:29
802.11aのみで接続なら垂れ流しでもまあなんとかなる。
802.11b/g互換モードだと仕様通りに1Mbps規制がかかって、全く駄目。
802.11gのみならPCは大丈夫だけど、たぶん映像がカクカクになる。
802.11nは知らん。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:05:48
オンデマンドTVが全く映らない。
13:30から「現在復旧中です」ってお知らせが出てるが
復旧のめどなし。

今はオンデマンドTVもぷららのサービスなのよね・・・。
ぷらら、大丈夫なのだろうか・・・

689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:52:25
無線の親機が54M対応の11b/11g
子機が11a/11g 11n対応

距離2m程度でもブロックノイズが出てまともに視聴できない
親機を300M対応 11a 11n対応のにすればおそらく快適にはなるんだろうけどひとまず有線で繋いでおくことにする
将来的には有線で繋げなくなるからそのうち買い替えが必要になるなぁ
視聴中は帯域どれくらい食うもんなんだろ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:58:52
>>689
長々と書く前に過去ログくらい見たら?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:10:29
実際の使用感も出さないで文句ばっかり言ってる奴らや度を越したクレーマーや煽ることしか出来ない>>690みたいな奴よりはよほど有用な情報だけどね^^
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:08:10
別に煽りでも何でもないと思うけど
たぶん>>294のこと言ってるんだろ

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0803/31/news007_2.html
この辺読めばわかる
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 06:00:29
>>691
そもそも実際に使用してる人が少ないからなw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 08:03:34
>>692
無線LAN絡みの件は、視聴可能になる人が増えるに従って
今後FAQ化するんじゃないかな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 09:31:45
今日こそチューナー届きますように
696690:2008/06/02(月) 10:08:08
>>691
別に煽りでも何でもないから好きに言えばいいけど、
俺自身
>視聴中は帯域どれくらい食うもんなんだろ
俺はこれについて書いてるし、
>11n対応のにすればおそらく快適にはなるんだろうけどひとまず有線で繋いでおくことにする
これを見れば実行速度が遅いのが問題なんだと勘違いしてるように取れるから、
既に使用レポも問題解決法も書いてるのにって思って当然だし、
全然過去ログ見てねぇなって思われても仕方ないと思う。
まだ使用レポが少ないからってのは免罪符にはならんよw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 10:30:29
解約する事に決めました。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 12:13:12
ブロックノイズって伝送帯域幅すなわち実効速度が遅い故に発生するもんだと思ってたんだが
>>696勘違いって言うなら説明plz
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 12:41:15
チューナー届いたしテレビは映るんだけど、
ビデオの無料のがエラーで見れない。
テレビのみのプランに入ってるけど、オリジナルの情報番組みたいなのは
無料提供のはずだよね?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 13:05:22
>>698
何で過去ログ読まないの?
面倒くさいの?
そんな奴にわざわざ誰が教えるの?

俺は教えるのが面倒くさいからヒントだけ書く!
@実行速度は10Mbps出てればじゅうぶん。
AひかりTV公式は無線LANは使用しないでって書いてる。
後は、IPV6とマルチキャストについて書いてくれてる人がいるから参考にして。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 13:31:53
やっとビエラリンクの設定でけた。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 14:10:03
10Mbpsでてるなら無線でも『速度的な』問題は無いということだろ
ではなぜブロックノイズが出るのかそういう説明を求めたわけだと思うんだがね
ONUとPCやテレビを置いてる所が離れてる人なんてかなり大勢いるわけだ
無線を使わざるを得ない環境の場合、どのようにしたら、どのような機器を使えば問題なく視聴できるのか、そういう類の話が聞きたいけど実際に視聴できてる人が少ないのかな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 14:16:03
ウサギ小屋ワンルーム一人暮らしとかのみみっち・・・慎ましい連中にはわからん話だとは思うけどなwww
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 14:19:18
>>702
子供かよw
IPV6とIPマルチキャストについてこのスレでは既出だ!
人にコピペしてもらいたいのか?
ちなみに我が家には非対応の無線LANとPLCがあるのでPLCを使ってる。
PLCは使えない家も多いから参考にはならないと思うが、
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 15:48:43
>>703
こいつも痛い奴だなw
そんなに金持ちなら家中に有線LAN引き回す工事するだろ!
そもそも安くて手軽に導入できるのがひかりTVなんだから、
お前何でここに居るの?

普通の家でどうやったら有線LAN以外で観れるか、
それを知りたい人はここにいっぱい居ると思うが、
数は少ないがそんなレポもこのスレに在る。
皆よく読め!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:36:41
オンデマンドに加入してるんだけど、引越し予定でカスタマーセンターに電話してもつながらないんだけど
どうなってんのこれ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:28:14
>>702
現時点ではNTTぷらら側が「無線では使わないでね」って言ってるんだから
非公式な情報はあくまで自己責任で集めるしかないだろ。

そして、既にこのスレ内だけでも十分すぎる情報があると思うんだが。

IPv6やIPマルチキャストの問題を一から説明するのはさすがにスレ違いだろ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:04:33
>>688

オンデマンドTVが2府28県で正常に視聴できない不具合
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/22052.html
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:04:33
さっき初めてブロックノイズが出た
多分ネットが重いときに出るんじゃないかな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:42:10
ひかりTVつまんねぇ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:53:31
>>408ですが…

初期設定画面でエラーが出て、またカスに電話する羽目に
なりましたが、ようやく視聴できるようになりました。
今のところ、ブロックノイズも出ておらず、快適。
ネットやメールを併用しても問題なし。

あと、参考になるかどうかわかりませんが、

フレッツ光プレミアムマンションタイプVDSL方式
CTUにSTB有線LANで直結
フレッツ速度測定サイトで計測

STBオフ時:約72Mbps
非ハイビジョン画質視聴時:約67Mbps
ハイビジョン画質視聴時:約64Mbps

まあ視聴開始までに散々イライラさせられるけど、
視聴可能になってしまいさえすれば、
価格に見合うだけの価値のあるサービスではないかと
思えるんじゃないでしょうか。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 10:58:49
6月中にSTB来なかったら寂しい。娘がディズニーチャンネル大好きなんだが、早く送って!これをみている関係者達!!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:28:46
>>712
スカパー解約してまで移行したのに2ヶ月待たされました。
同様に甥にディズニーチャンネル観せれなくて困りました。
長期間待たされてるなら電話してみては?
私は1ヵ月無料延長を確約してもらいましたよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 15:11:34
やっとチューナー届いた。電話あってから1ヵ月…。

てゆか、箱にでっかく6/1指定。佐川、おまえってやつは。・゚・(ノД`)・゚・。
715714:2008/06/03(火) 15:36:23
意気揚々とセッティングしていざエントリーコード入力。

エラー

。・゚・(ノД`)・゚・。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:25:55
STB届いて2週間くらい楽しんでたんだが、
チューナーの熱暴走で視聴できなくなった。
散々待って手に入れたチューナーだけに
ショックがでかかった。
サポセンで1時間ほどやり取りするも、対応の悪さに腹が来て
解約しました。そんなわけでスカパーに戻ります。


717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:28:53
>>714
仲間www
3週間前に同じエラーでて
現在も対応がなし、覚悟した方がいいwwwww
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:37:25
視聴してないでスタンバイにしてるだけでもかなり熱持つSTBだよなこれ
横置きしないで縦置きにしてなるべく周りにスペース作って熱源から離して夏はクーラーか小型扇風機でも当てた方がよさそうだ
小型ファンか大型ヒートシンクでも内蔵しないと熱対策できないんじゃねーのこれ
719714:2008/06/03(火) 16:42:08
>>717
さっきカスタマに電話したら解決したよ。
サーバーで登録してた端末IDと、送ってきた端末のIDが違ってた。

ということはだ。別の誰かも同じような症状になってることになるなw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:33:15
これは・・・>>714>>717の運命の出会い・・・っ!?
721717:2008/06/03(火) 18:29:04
>>714
解決早くていいな・・・。
うちは見れないまま半分諦めかけです・・・w
見れないまま引き落としされるのかが怖いところw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:56:05
今日届いたー
最初に通販番組つけちった
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:21:48
エロチャンネル購入できない

エラーコード2862
ペアレンタルロックエラー

なんで?
成人認証の書類は先週送ったのに
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:23:04
暗証番号設定してないってオチは流石にないよなw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:27:19
それはない
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:42:02
住友電工って最悪だな。あんなところにSTBを作らすからだよ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:44:12
>>716
電源入り切りしても、ダメなの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:46:30
うちも3月に申し込んで音沙汰がないので5月頭くらいに確認のTELを入れた。
5月中旬頃にテレビガイドと会員登録証が送られて来た。
STBがいつ届くか分からないので確認のTELを入れたところ、
NTTからの案内に書いているSubNo.などを聞かれ、待っていたところ
6月1日指定便でSTB到着。(TELしなかったら届いていたかどうか疑問・・)

NTT西日本エリアなので1日待って2日より視聴可能となった。

しっかしSTBめちゃめちゃ熱くなりますね。ほんと壊れそう。
とりあえず見ないときは面倒ですが主電源から切るようにしてます。

子供にディズニーチャンネル見せておくととりあえず大人しくしてるので
助かりますね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:22:10
羨ましい。
明日は電話してみます!娘にディズニーチャンネルみせてあげたいので。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:25:45
おじじが日経CNBCを見たがるんだけど
TVとビデオとSTBのトリプル操作を覚えられないんでチャンネル変えず
STBの電源24時間入れっぱなしにして使わせてるけど、とりあえず火は噴いてないよw
まだ2週間ほどなんでこの先夏場がちょっと心配になってきたけど。

NTTの宅内装置もメルコのルーターもLANのHUBもランプ点滅しっぱなしなんで
そのうちどれか壊れるんだろうか?
東芝の新型TVの操作が簡単だったらおじじ用に37型を買おうかと思ってるんだが
それまでもつかなw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:33:49
ダメ、銀行株下げてるねぇ・・・
リーマンの件が響いてるのかな?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:34:17
すまん!
誤爆した。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:35:07
オンデマンド→ひかりTVに移行予定なんだが、
カスタマーセンターに、チューナー送付時期に関して問い合わせたら、
未定とのこと
もしかしたら7月以降になるようなニュアンスだったよ
答え方もあいまいだし、現場は相当パニクってるみたいだねorz
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:38:45
フレッツドットコムとかでIPv6のものをPCで使ってないならルータのIPv6ブリッジをオフにして
STBとHUB直結にしちゃえばONUとハブのランプはめっちゃ点滅しててもルータのランプは落ち着いたままだね
それにしてもなんと言う爆熱STB、設計ミスかよってくらい熱い
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:41:02
例えて言うならプレスコ並に熱いww
触ったこと無い人は数時間視聴した後に触ってみ。マジ驚くから
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 06:22:03
>>726
MSのラック装置はみんなそこだからNと裏があるんだろうな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 06:42:35
急造でまともな耐久テストしてなさそうだな>STB
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 08:56:33
ビデオサービスの視聴無料のやつが見れんなぁ。
一時的に再生できません。って出る。購入自体はされてるようで、
視聴期限(視聴ボタン押した時間から計算)がちゃんと表示される。

過去ログを見ると、>>376 は見れてて、>>699 は見れないと。
サーバーの問題だろうか。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:21:47
そりゃ不思議だね。事実一時的に再生できないだけなんじゃないのかな?

>>376だけど確かにTVおすすめプランで契約してるけど無料ビデオは見られるよ
視聴期限が表示されるのも同じ。無料の番組は期限が来ても再度問題なく視聴できるのも確認済み

ちなみにマクロスFは0話だけ無料で、4話以降配信してないし。
同じバンダイチャンネルでもWebとひかりTVとで番組違うんでちょっと残念
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:36:19
お値打ちプランにしたけど結局有料ビデオばかりであまり意味がない・・・
バンダイなんかほとんど有料だし。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:54:01
ディズニーチャンネル大人気だなw
子供をテレビ漬けにするのに最適なのか。
でもテレビを子供にとられてたらおれが見れねっつーのwww
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:43:41
使わないときはSTBの電源を切れよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:53:16
STBの主電源切ったらキャッシュなくなるのを何とかして欲しいな。
ビデオリストとかまた表示されるまで待たなくちゃならん。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 07:11:13
何か急に書込みが減ったな。いつも騒いでた人にSTBが届いたのかな?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 08:54:41
STBが届かないと騒いでいた→セッティングに四苦八苦
また、波が来る。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 09:20:16
2日に電話キテタ-
嫁が昨日の夜ボソッと話してくれた。
で、何か届きましたか?って聞いてきたから、私ワカンナイって言ったらまた電話しますって切れたよ〜って。
やはり噂通り内部の連携がむちゃくちゃっぽいな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 12:21:59
3日間も会話がないの?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 15:51:14
スマン。仕事に託つけて家庭を顧みなかった。
今日は早く帰るよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:57:38
家庭の連携もむちゃくちゃっぽいなw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:09:09
離婚届がなぜか2枚置いてあったりするんですね。わかります
翌日になると3枚に増えてたりするんですよねwww
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:29:44
まっててもチューナー、来ないので買おうと思ってます。ひかりtvに対応しているチューナーを教えてくれませんか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:31:52
まだ東芝の新型レグザくらいじゃね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:57:47
今日カスに電話したら10日くらいで送ってくるって。最悪2週間待ってと。
ちなみにOCNで5月14日申し込み。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:02:41
漏れの場合、向こうから電話来て10日前後で届けるって言われて、
でも待ってても来なくて問い合わせしたら、
発送手続きしてませんでした、ってオチだったな。
755699:2008/06/05(木) 20:42:43
>>699です。
報告。

エラーが出る件で電話で問い合わせたら、その場で「検証」してくれたんだが原因がわからず、
「検証してみた後、お客様に連絡します」という事だった。
俺が週末しか電話を受け取れない為、まだ連絡は来ないが、
どうやら、問題自体は解決したようだ。

前は、(テレビプランで)無料ビデオが視聴できなかったのだが、
今は見られるようになってる。
どうやら俺の繋ぎ方や操作が原因ではなく、向こう(?)の問題だったようだ。


来るまでに時間がかかった事、来てからもエラーが起った事など、
確かに「混乱してるなぁ・・・」という感じはするが、
使える状態になれば満足なサービスだという感想を持っている。
俺の場合、今、録画機(ビデオなりHDDレコーダーなり)を持っていない。
レンタルビデオ屋に行ったり録画機を買わなくても、
見たいと思ったソフトをテレビ画面で購入して見るってのは、楽だし便利だ。
ドラマやアニメも好きな時間帯にまとめて見れるし。

個人的には、基本料金はテレビのみのパックに入って、
ビデオはソフト個別にペイパービューで良いと思う。
ビデオ見放題じゃなくても良いと思うということ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:54:07
そういや地デジもケーブルTVみたいにSTB自体にBカスカードがついてるわけじゃないから地デジ対応のチューナーか内蔵TVが無いと見れないんだな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:17:48
>>755
エラーってどんなエラーだったの?
うちもなぜか無料ビデオが見れないのは同じ症状だろうか。
エラー:一時的に受信・再生できません、って出てくる。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:42:53
皆何が目的でひかりTV申し込んだの?
自分はもっぱらFOX、MTV、Lala、AXN。
それ以外いらないんだけど。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 22:32:07
FOX、スーパードラマ、アニマックス、ディスカバリー(HD含む)、ナショジオ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:06:14
プレイボーイ、レインボー、エロビデオ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 01:23:18
ひかりTV For OCNのTVガイドのビデオサービスって合ってる?
プロジェクトX見れないんだけど。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 10:50:20
ひかりTV For OCNのTVガイド?
何だよそれw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 15:17:17
引越を機に入ろうと思って3/15日くらいに予約申し込み
2ヶ月待ってやっと5月末に届いたんだが・・・
あれほど見たいと思っていた番組がTVを見ない期間が二ヶ月近くあったことでどうでもよくなってCS?んーやっぱいらねかもと思うようになってしまった
どうすっかねぇ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 15:34:53
ぷららからクレジット支払いの手続きが完了していませんという案内がきた。
プロバイダーはBIGLOBEだし、ひかりTVにはクレカの番号書いて返信済みだし・・・・
ぷらら繋がりだと、ひかりTVしか思いつかんのだがどうなってんだ?
しかも連絡先とか書いてないし・・・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 15:37:52
>>764
とりあえずカスタマに訊いたらどうだい。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 15:45:19
>>764
架空請求じゃないの?気をつけろよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 15:58:17
オンデマンドTVいいかげんにしろ
カスタマーセンター全くつながらねぇ
数十回かけてようやく呼び出し音になったと思ったら、5分鳴らしても出やしない
なに考えてんのよマジで
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:08:56
・3月25日ひかりTVのHPより申し込み。(OCN組だが)

・4月25日やっと申し込み用紙到着。 
 ↑同日即返送

・5月20日の電話で申し込み用紙が大量に(行方不明)紛失していると認める。

・カスタマー電話78回  メール147通(返信2通)

・6月 2日 NTT西日本カスタマーに電話(ひかりTVに対するクレーム電話が多数ある)
 0120-116116 ← 電話した方が・・・

・5月24日ひかりTVガイド4月号到着

・5月29日ひかりTVガイド5月号到着

・5月30日ひかりTVガイド6月号到着

・6月 1日ひかりTVガイド6月号到着

・6月 3日ひかりTVガイド6月号到着

・6月 6日ひかりTVガイド6月号到着

※ひかりTVガイドはもういいから〜STB送れ!!


769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:12:18
さすがにそのガイドの数はネタだよな?w
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:02:06
嫌がらせかよwww
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 23:26:04
>>768
ネタだと思うが、
マジなら威力業務妨害で逮捕もあり得るからw
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 00:57:19
>>768
飲みかけの水を吹き出すのを我慢したら、溺死しそうになったw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 06:45:54
>>768
・ネタのような事をするのが「ぷらら・ひかりTV」
・お客様番号&エントリーコードが書いた「お申込み内容のご案内」も4通きてます。
・カスタマー問い合わせ履歴も5月1日からでそれ以前の履歴を残してない。
・ひかりTVカスタマーがどうしょうもないので、今はNTT・プロバイダー(OCN)を使って問い合わせをしてます。
・STBはPM-701(発熱対策?)に6月発送から順次変えてますね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 10:34:48
PM-701は初耳
目だった違いがないから (発熱対策?) ← と想像してるんでしょうかね?

予約対応とかなら嬉しいんだけどな、家はまだ届いていないんで
775義之:2008/06/07(土) 14:45:52
ホンマ対応悪いよな!2週間かかると言われて、1か月待った。
やっと届いたチューナーはリモコン壊れてて作動しない…
カスタマーセンター電話したらタライ回し!
呆れてものが言えん…
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 14:52:19
>>774
予約対応ならファームアップで済む話。
型番変更ならハード的な変更点があったんだろう。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 18:55:04
んでばらまかれた爆熱STBはどうするんだろね
買取じゃなかっただけマシだけど
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 19:09:43
3月下旬先行予約し、4月下旬に申し込み書返送した(STBはレンタル)
ガイド誌6月号が先月下旬に届いた

つい今しがた、ひかりTV受付係を名乗る人から電話があった
「(NTT西日本の)回線IDを教えて欲しい」との事
今から STB の手配するらしい

「凄く作業が遅れているらしいですね」と嫌味を言ったら、苦笑いしてた
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:04:15
ひかりTVさん燃える前にこのSTBに交換して↓

住友電工
http://www.streamcruiser.com/index_J.html

STB熱すぎ!! 2 〜 3時間でミトンが無いとマジ触れない。

ゴムが焼けた臭いもする・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:18:20
>>779
それSD専用のチューナーじゃねえか。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 21:32:50
PM-700も住友だろが
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 22:44:58
横置きはしないほうがいい。
ましてや他の機器に重ねて置いたりするのは厳禁。
ゴムが溶けて異臭を放ち、機器が変色する。
火災にまでなるかどうかはわからないけど。

縦置きでも結構熱くなるけど、
ウチの場合は触れなくなるほどではない。

STBに限らず、ONU・CTU・VOIPアダプタ・ルータなども
重ね置きはNG。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 23:06:29
何でこんなに爆熱プレスコもどきSTBなんだろうなw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 01:46:05
つけっぱなしだけどそんなに熱くならないけどな。
テレビ台とテレビの隙間に入れてるけど。
テレビ台の天板がガラスでひんやりしてるからかな?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 01:56:05
壊れてるんじゃないか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 06:48:05
うちもそんな熱くならないな。縦置きでテレビの横に置いてるだけ。
個体差で酷いのがあるのかね?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 10:44:28
壊れてるんじゃないか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 18:53:05
UEFA EURO 2008 みれる?

WOWOWに加入しないといけないみたいだけど・・・。

今、フレッツ光プレミアムに加入しているんだけど
ベランダが東向きの賃貸マンションで、アンテナが置けなくて、
スカパー光もサービス対象外です。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 20:53:07
>UEFAチャンピオンズリーグパック
>ひかりTVオープニングキャンペーン実施中!
>ひかりTVご契約者なら2008年5月末まで無料でご視聴いただけます。
>※Jリーグパック、UEFAチャンピオンズリーグパック以外のプレミアムビデオは、2008年6月以降提供予定です

プレミアムビデオパックに一応こんなのがあった。
TVおすすめプラン\2625+プレミアムビデオ\525でいけるかもね
まぁ電話して聞いてみるのがいい
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 13:07:36
ひかりTVつまんね
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 14:18:07
つか、最近書き込み少なすぎ。先月のクレーマー達はいずこへ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 16:05:28
>>791
つか、STBが届けば静かになるの当たり前だろ?
俺を含めて使用レポ書いてる人も増えて来てるし、これが普通だ。
貴方は只の冷やかしかい?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 20:00:00
>>792
スレの熱は冷めたのにSTBは爆熱なんだよな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 02:48:01
(・ω・)・・・・スレが落ち着いたようなので
元関係者の私が通りますよ・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 14:06:51
gdgdの原因をkwsk
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 14:49:13
>>790
大いに賛同するわぁ・・・
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 16:32:54
HDMI端子のないテレビなんでD端子で接続してるんだけど、
テレビサービスの方は、テレビを16:9の設定のままで、ワイドはワイド、4:3は4:3で表示される。
でもビデオの方はテレビの設定を変えないと正しい画面サイズで表示されない。
なんかビデオサービスの方のD信号には画面サイズの信号が載ってない感じ(D1かD2?)。
これってHDMI接続でも同じ?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:07:48
>>795
社内もgdgdだから
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 23:07:55
キター!
5月14日OCN申し込みで6月4日に電話照会しました。
機種はPM700ですね。これからセッティングしまーす。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 00:27:04
【必見・超話題作、早くも今世紀最高傑作の呼び声も高い】
1匹の猿が、自らスレ立てて、連投・自演のオンパレード。
果敢に寅に対決を挑むも、相手にされず。
しかも1頭と思っていた寅がなんと1頭ではなかった。
困惑する猿。
詳しい内容は
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1209385615/にあります
ここに書き込めば貴方も寅になってしまうという恐ろしいスレ。
是非ご覧下さい。

猿は一度覚えたら死ぬまでやり続けると言われます。
まさにこのスレ主にピッタリ。

http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1211459455/
ここも猿が自ら立てました。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 09:05:10
視聴予約対応まだー?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 09:38:32
>801

まさか、これが出来ないとは思っても無かった
速効に対応してもらいたいわ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 10:06:34
>>797
同じ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 12:49:32
>>802
吸収されたオンデマンドTVでは出来てる事が新サービスで出来ない。とってもフシギ!

つかそれ最低だろwww早く対応しろ、ここ見てる社員!!!!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 13:22:04
オンデマも試聴予約なんてできんぞ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 13:25:13
>>805
いやできるけど
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 14:00:17
>>805
今年1月、STBファームのバージョンアップで視聴予約機能が実現した
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 14:26:20
テレビは日立WOOでHDMIで繋いでますが、予約はどうやるんでしょうか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 15:49:17
>>807
とりあえず、視聴予約が実現するまでオンデマンドTVからの移行遅らせて欲しいなあ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 12:17:38
>>808
過去ログか公式くらい見ろ!
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 14:57:17
ビデオのアニメキッズにポケモンしかない件
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:37:59
現行3サービスは7月いっぱいまで配信にのびている件
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 15:48:42
>>812
現状では6月末まででの移行は無理やろ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 16:48:26
西日本エリアだけど、設定から半日でテレビサービスが利用可になった。24時間てのは最大の場合なのかな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 16:50:09
うちも1日待たずに視聴できたから、そうじゃね。
816812:2008/06/12(木) 16:51:07
そりゃ、わかってますけど。
確定的に8/1でも間に合うんですかねぇ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 17:31:18
>>814
うちは1時間もしないで視聴可能になったよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 18:11:06
>>816
間に合わなきゃ、また一ヶ月伸びるだけかと
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:10:20
>>814
うちは東日本だけど5分くらいで繋がった。
久しぶりに子供がディズニーチャンネル見て喜んだわ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:15:42
>>818
まあ、タイムリミットは12/31までっぽいからな。流石にこの日付超えて、
現行サービス移行に伴う料金維持期間無くなりましたので、ひかりTV
に移行してませんが、自動的に値上げしますとは言えんだろ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:45:16
>>812
その現行サービス延長のソースってどこにある?オンデマンドTV民だからHP見たけど載ってない。

今日ひかりTVから6月末で終了になるから切り替えろやゴラ!って文書が来たぞ。
ひかりTVの6月ガイド誌もはいってたけど、無駄に分厚くて見づらいっていう情けない結果www

それにしても結局、来年1月から値上げ額がガイド誌含めて\1050にもなる。
(細かく言えばSTBのレンタル料金が\315→\525になるからひかりTVになった途端に\210円値上げだが)

ともかく視聴予約追加してくれねぇと、まじでつらいんですが。

>>820
現行サービスがそこまで伸びてくれるのが俺にとって一番いいんだよな。
その時期まで延びりゃ、ひかりTVでも視聴予約出来てるだろうから。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 20:49:11
>>821
6月〜7月で移行というのは
ttp://www.hikaritv.net/migration/ のことだろ
823名無しさん:2008/06/12(木) 23:59:14
NTTは、ひかり契約者のネット視聴を検閲しているのか?

禁断の壷ソフトを入れているだけで規制設定されるとは、どういうことか?
ましてや、お宅の女性オペレーターに”壷を消せ”、とまで命じられる筋合いもないし、
大きなお世話だろうが!一体どんな教育をしているのか!

これは言論の自由、思想信条の自由そして信書の秘密を破る重大問題だぞ!!
まさかCTUのバージョンアップに託けて、2ちゃんねる視聴者を割り出しているん
じゃねぇだろうな。今回応対した女性は、記事に残して置く風な事を言っていたが
昔の共産党狩りみたいな事しているじゃねぇだろうな!!

絶対問題にしてやるぞ!!相談したときの電話全て録音しているからな!!
ちなみに他社のルータでは正常だった、御社のCTUだけ百発百中!!!
絶対違法検閲だぞ、これは!!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 00:33:37
だれか行ってきて報告よろ
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/event/22147.html
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 01:27:29
>>823
落ちつけよキチガイw
言ってることが常人には理解不能だぞ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 20:52:40
蝗樒キ壼・醍エ・凾縺ォ2繝カ譛磯俣辟。譁吶□縺」縺溘°繧・#10;隧ヲ縺励↓隕九※縺ソ繧医≧縺ィ諤昴▲縺ヲ繧ゅメ繝・繝シ繝翫・縺薙・繝シ
繧ゅ≧縺吶$2繝カ譛育オ後▽縺九i繧ッ繝ャ繝シ繝�蜈・繧後∪縺上▲縺ヲ隗」邏・☆繧九o
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:06:37
>>826
落ちつけよキチガイw
言ってることが常人には理解不能だぞ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:13:38
落ち⊃レナょ≠于ヵ″ィw
言っτゑ⊇─⊂カゞ常人レニレょ王里解不能ナニ″ξ″
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 04:57:04
1月半経ってようやくチューナーが届いたはいいが
セットして3日待ってもテレビがつながんねぇ

どんだけ焦らす気だよ…
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 06:50:27
>>829
ファイアウォールのせいで認証できないんじゃね?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 08:00:23
4th MEDIAは1契約でプレミアチャンネルも含めて多数のチューナー、東芝のZシリーズで同時に視聴できます。
フレッツお客様ID、ユーザIDなどは同じIDを登録します。

ひかりTVになると世帯契約になって2契約目は1000円値引きで今までの
裏技は通用しないかな。
http://www.hikaritv.net/services/setaiwari.html


4th MEDIAからはひかりTVの移行は7月の予定が延期になるそうです。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 09:42:56
>>830
ルータのファイアーウォールは切ってる筈なんだけどなぁ
もう少し様子見て問い合わせてみるか…
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 10:29:24
>>831
4thMEDIAってそんなのができたんだ、
ひかりで2契約申し込んでるんで興味ある話題だな
ひかりTVはチューナーはレンタルオンリーだけど、4thは東芝の液晶tvのほかに
チューナー単体を入手することも出来たの?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:45:17
>>833
4thMEDIAは、もともとSTBはNTT東西からの買い取りが基本だった。
レンタルが出来るようになったのは割と最近の話。しかもNTT東日本エリアだけだったはず。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:37:20
オンデマンドからの移行組なんだが
今、佐川がオンデマンドから荷物を持ってきた

開封してみると、中身は PC-STB4だった‥
中の紙切れによると、「ひかりTVに切り替わるまでは、これでオンデマンドを視聴するように」との事

PC-STB4って、ファームアップでも HD放送には対応しなかったんじゃなかったけ?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:23:37
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 13:28:18
>>836
オンデマンドではHD対応なのは知っている

ひかりTV開始のプレス発表では、4th Media の既存STB と PC-STB4 はHD未対応
と書かれてた
ひかりTV では、HD のコーデックが MPEG2 -> H.264 になるからだろうけど
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 17:25:29
>>831-833
今、1契約でSTB1台だけなんですが、
今後レグザを購入するとかして2チューナーになった場合、
同時視聴しなかったら1契約で両方で観れるのでしょうか?
やっぱり2契約にしないとダメでしたっけ?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:07:39
>>838
チューナーのIDを向こうのサーバーに登録して認証してるから、
1契約で同時視聴は不可能。
840839:2008/06/14(土) 18:13:55
追記
漏れがサービス開始するときチューナーIDと登録されてるIDが違ってて、
契約エラー:チューナーの数が上限に達しています(メッセージ間違ってるかも)
とかいうエラーが出たことあったよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:42:21
>>839
>1契約で同時視聴は不可能。

すみません、
1契約=1STB=1IDという事ですか?
じゃ、片方の電源落としていてもダメという事ですね?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 19:45:28
>>839
同時に視聴しなければ1契約で2台の機器で視聴可能なら良いですね。
4th Media は同時に3台以上の機器から違うチャンネルが視聴できるから凄い。
レクザーでは外付けHDDに録画中は4th Mediaが視聴できないから他のレクザ、
単体でチューナーで見れるから便利です。
843839:2008/06/14(土) 21:03:20
>>841
たぶんとしか言えないけどね。
エントリーコードとフレッツID入力しても、>>840 で書いたように、
向こうでチューナーのIDが登録されてないと契約エラーになる。
844841:2008/06/14(土) 22:28:38
>>843
たぶん仰る通りになるんでしょうね。

自分は以前e2byスカパーを契約してて、
1契約でB-CASの差し替えだけでどの部屋でも観れてたので、
同時視聴は必要なくても同じ事がしたかったのですが、
やっぱ2契約するしか無いのかなぁ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:36:39
STBを持ち運べばおk
300Mbpsの無線LANなら多分快適に見られるお(^ω^)
846841:2008/06/15(日) 01:03:50
>>845
>STBを持ち運べばおk
今はそれでやってて面倒だからね。

>300Mbpsの無線LANなら多分快適に見られるお(^ω^)
40Mbps出てるPLCで使ってるから問題無し。
てか、視聴条件は10Mbps以上なんで。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 01:59:51
PLCってマルチキャスト通す設定とかしなくても通るの?
848841:2008/06/15(日) 02:13:45
>>847
IPV6は対応してたと思うが、マルチキャストはどうだったかな?
自分はパナのコンセント直挿しのやつ使ってるが問題無いよ。
849847:2008/06/15(日) 02:33:05
PLCはブリッジなのかリピータなのかわかんないけどL3で終端しないからIPv4/v6は関係ないと思うけど、
マルチキャストはL2で絡んでくるからなぁ
無線LANと違って変なフィルタは入ってないのかなぁ、>>848の人の情報からすると
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 06:52:05
以前にも書いたけど、家でも使えてるよ、PLCとひかりTVチューナーの組み合わせ
kakaku.comで一番人気のパナ器を選んだだけだけど、とりあえず問題なく使えてる
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 10:51:22
わしは、NTT派やけどオンデマンドは好きになれない。
月額を払っても、ほとんどの番組(映画とか)が視聴料が別に発生するやん!
大概1話のみ無料やん!
これやったら観たい映画なんて、レンタルDVD借りたほうが、発売が早いし
種類も多いし、安いよ!!!!!!!!
メリットってレンタル屋に行く手間と返却する手間(遅延料無し)がないだけやん!!
レンタル屋なら、年額200円ですむけど、オンデマンドは月額数百円〜数千円(観なくても)やん!!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 11:00:37
>>851
何しに此処へ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 14:41:22
54Mbpsの無線LAN機器だと親機と1mも離れてなくてもブロックノイズ出るな。2.4GHzのb/gだからかもしれんけど
同じイーサネットコンバータで繋いでるPCの速度測ってみたら20Mbps位は出てたから速度的な問題は無いと思うんだが
5Ghzのa/nだったら大丈夫かもと期待して親機買い換えてみるか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 15:11:38
>>851
そういう人は、そもそもレンタルせーよって話だよ。
値段どうこうではなく、借りる手間も返す手間もなく
見れるのがメリットなんだから。
手間考えたら安いでしょ。

855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:32:34
ビデオざんまいにしたけど別料金ばっかりだね・・・
プレミアム以外は全部見られると思ってた・・・or2
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 19:58:15
そろそろ必要かと思って関連スレを立てました。

よろしくおねがいしますー。

【ひかりTV】お勧めの映画・番組【糞対応
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1213526222/
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 20:04:22
そういうのはスカパー板の方が詳しいんじゃないの?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 21:59:26
CTUに有線LANでSTBを接続してるんだけど最近時々ブロックノイズが出る。
フレッツ網内ではノイズ発生時でも60Mbps以上出てるからISPが原因なのかな。
ちなみにニフ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:02:38
>>858
ひかりTVの視聴環境にプロバイダは全く関係ない。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:03:37
ISPは関係ないよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:09:54

ひかりTVの視聴環境として、使っているルーターは影響ありますか?

ちなみに仕様機種はこれです。
MICRO RESEARCH - ギガビットイーサネット対応 NetGenesis SuperOPT-GFive
http://www.mrl.co.jp/product/nwgoptg5.htm
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 06:44:30
質の悪いチップが熱の影響でブロックノイズ出るようになる現象ってたまにあるよね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:24:21
うちもOCNシアターの時よりもブロックノイズが出やすくなった。
何が原因なんだろ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:43:52
爆熱STBかルータか
865829:2008/06/16(月) 15:57:31
ルータに問題があるような気がしてぐぐってみたら
単にファームウェアが古いせいだったようだ。更新したらすぐ映ったわ。

事後報告ですた。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 21:28:05
昨日24時位に設定完了したのに
まだテレビサービス始まらないよ。
ちなみに西日本ですが本当にテレビ見れるのか不安になってきた。何時間で見れましたか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 00:51:05
>>865
最初の電源ONでファーム書き換えられるだろ

>>866
3分くらい
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 01:51:50
ルータのファームだろ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 16:42:54
先月末に申し込んで先日到着。
予想外の早さに少し驚きました。
しかし。
マンションで40Mbps出ているのにTVをONにした途端、劇遅になった・・・
やはり291対策しかないのかな・・・
ちなみにカスタマーセンターに対策を聞いたらどちらかに絞るしか方法無しと。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 17:03:44
チューナーとか届いて無い人が多くて驚いた。

こっちは頼んでもいないのに先日勝手にチューナー送り付けられた…
問い合わせたら先月末に申し込みしたことにされてた
こちらの手違いですって言われたけど、どんな手違いがあったら申し込んでも無いのに申し込んだことになるんだ!!
謝ってくれたけど、これ金取られたりしないよね?

ちゃんと届けなきゃいけない人に届けてあげてほしいわ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 19:44:53
先日、オンデマンドTVから交換用のPC-STB4が届いたのですが
ビデオサービスのハイビジョン動画が見れませんでした。
たしかこのPC-STB4ってハイビジョン対応だったと思うのですが・・・。
もしかして見れないのは僕だけ?

>>837
ひかりTV では、HD のコーデックが MPEG2 -> H.264 になるからだろうけど

PC-STB4ってH.264対応って書いてあるけど?
ttp://buffalo.jp/products/new/2007/000463.html

どこかにはビットレート8Mと書いてありましたよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:17:16
>>871
ハイビジョンサービス視聴は手続きが必要だった筈
多分、サーバー側の設定変更が必要なのだと
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 20:33:24
>PC-STB4ってH.264対応って書いてあるけど?
プレス発表だけだからなぁ‥USB無線LANアダプタの対応も無かったし

ひかりTVでHD対応してくれれば嬉しい
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 10:51:45
チューナーは順調に出荷されてるんですかね
MYひかりTVがメンテナンス中になってるが
メンテナンスがいつぐらいまでかぐらい表記してほしいもんだ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 12:35:57
>>871
>会員サポートページ の「オンライン手続き/契約情報の確認変更」より、
>「セットトップボックスの変更」を選択し、「ハイビジョン対応受信機」に変更してください。
>※なおハイビジョンサービスに切り替える場合は、別途変更手数料(4,200円)が必要となります。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 16:05:22
>>869
やっといた方がいい。うちはまだオンデマンドTVだけど、家庭内LANに無線混ざって
使っているから、>>291の対策しないと、TV視聴中はうんともすんとも言わない。

しかしなあ。うちだとONU-ルータ間のハブ、ルータ後のGigabytハブ、ルータ組み込みのハブと、
ポートだけは余りまくってるよ。ルータのハブ機能がONU-ルータ間に使えればいいのにねえ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:44:55
録画するのに、HDMI経由でできんの?
基本的には、いままさに視聴中のやつをHDDレコーダーにRCA経由でろくがせにゃならんのでしょうか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 17:49:42
HDMI入力の録画装置はない、将来も発売される見込みはないらしい
「録画装置次第でダビング10に対応」って、現実からかけ離れていると思う
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 18:07:41
オンデマンドTVもう1年近く契約してるけど
春先くらいから映画の面白いのどんどん消えてって
ぜんぜん新規の映画入らないし、ポケモンとか全米ゴルフとか
クソつまんねーから解約したいんだけどIDとかハガキなくしたからわかんないし
そもそもめんどくさいので引き落とし口座凍結してモデムは
送り返したいんだけど何処に送ればいいのかな?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 18:11:27
>872
>875
やっぱりそうみたいですね。 サンクスです。

>873 ひかりTVでHD対応してくれれば嬉しい

えーと。メールで問い合わせしてたのですが返信が来ました。

「PC−STB4について

お送り致しました受信機でございますが、こちらは
ハイビジョン対応のものでございますが、只今、
ODTVとしてハイビジョンのご契約が無い為、
ハイビジョン作品をご視聴頂く事は出来かねます。

また、ファームアップ更新後、ひかりTVサービスへ切替頂いた
後にハイビジョン対応となりますので、ファームアップ可能時期
まで今しばらくお待ち頂きますようお願い申し上げます。

※6月下旬頃にSTB画面の「お知らせ」にてご案内させて頂く
 予定でございます。」


とりあえずひかりTVに移行したらハイビジョン見れるようなので安心しました。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 18:14:25
>>879
解約や契約変更は、ひかりTVに移行するまで手続き受付停止中の筈‥
ひかりTVへの移行の案内にそう書いてあったような
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 18:16:16
>>880
>とりあえずひかりTVに移行したらハイビジョン見れるようなので安心しました。
対応可能なんだ、良かった
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 13:44:03
メンテ中の新規視聴じゃないんだけどエラー出て見れない。同じような人いる?@東京
エラーコードは2821
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:14:30
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:25:42
thx
思いっきり事後報告だな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:27:07
今日、4th MEDIAからひかりTVに移行の案内が来ました。
移行は7月下旬だそうです。
7月下旬にサービス切り替えが行われると書いてありました。
レンタル中のチューナーはハイビジョンが見れるチューナーに無償で
交換できるか電話で問い合わせたらできるそうです。
1台はレンタル中でもう1台はオークションで購入。
2台とも無償で交換は無理かな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 20:47:39
え?じゃあ4thのユーザーでSTBを買い取ってる人たちは、
無償でPM700に替えてもらえて、しかも月額レンタル料は無しってこと?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 11:08:13
まだSTBが来ないよ
来月からアニマックスで攻殻のSACが始まるんだけど
なんかこれだけ待たされると、SAC見るならDVDレンタルでいいじゃん
とかって気になってくる。ああ、どうしたもんか。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 12:20:08
どうせ深夜とかにも何回も再放送してるからそんなに気にすることでもなかったりする。3ヶ月〜半年ペースでも再放送してるし
SAC→2ndGIG→SACって順番に放送してるしな。次のSACが終わったらきっと2ndGIG放送するぜw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 18:32:10
とりあえず7月には予約設定が出来るようにバージョンアップするの?
俺は早くi.LINKが出来るようにしてほしい
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:30:32
>>890
俺がサポセンにTELした時の反応からみて、7月中なんてほぼ無理だろ。

i.LINKは知らんが…そんな機能付ける予定、ひかりTVが発表してたっけ?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:00:13
>>891
マジか?
もう地元のケーブルテレビにしようかな
BSも入らねえし駄目だこれは
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:40:21
オンデマンドからの乗換え組みだけど、レスポンス悪いね。
画面の切り替わりが遅くてイラつくよ。
設定時もIDが別封筒で来てたりサブナンバーなんてどこにあるのかわからないし発狂しそうになった。
でも今夜がちょっと楽しみ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:55:09
番組表やチャンネル一覧の所でも小さい画面でいいからどっちかに今視聴中の番組を表示してくれないかなぁ
前まで使ってたのがそういう奴だったから無音の番組表とかなんか使いづらいw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 16:56:58
このSTBって横置き用に作ってる様だが上面が排熱口じゃ危なくて横置きできんだろうがw
最初から縦置き用に作っとけよ、設計した奴は馬鹿じゃねえのか
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:13:20
>>893
なんで楽しみなの?予約機能も無くなって不快感爆発だろうに。

あぁ移行したくねぇけど、これで見てる物は唯一だから切る訳にもいけないし。

素直にスカパーにした方がいいかな?…まんどくせ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:45:58
で、結局ひかりTVで地デジみてるやつはいるのか?
もしいたらレポよろしく
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:24:32
STBの予約って1局限定になるの?
例えば1週間出掛ける時にスポーツと音楽番組を違う日に録画するとか
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:32:01
録画予約付いてないから今見てるチャンネルしか録画できない
当然自動でチャンネルも変わらない
一応STB本体には予約ランプなどついてるから そ の う ち 対応するんじゃね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:58:55
>>898
現行オンデマンドTVの場合、重ならない限り予約できるよ
但し、番組開始5分前までしか予約できないという制限がついているけど
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:44:51
視聴予約さっさと対応しろやぁぁぁ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:07:49
つか、ぼろぼろじゃねぇのこの会社

○値上げ
○機能低下(予約機能等)
○移行のゴタゴタ(STBが届かない、ガイド誌が届かない、届いたと思ったら2個も3個も来る)
○サポセンの無能さ

これで加入者目標100万を目指しますって、なんかのお笑い?( ´_ゝ`)
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:39:57
ひかりTVってハイビジョン放送はあるけど
5.1chサラウンドには対応してないの?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 07:33:57
前に繋がらないときにサポセン電話したら、かわいい声のお姉ちゃんに当たった。
ちょっと焦った感じで喋るのが良かった(*´Д`)

>>903
HDMIでは5.1ch出力できない謎の仕様だけど、光デジタル端子だとOK
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:09:34
オンデマンドTVから統合ってことでいきなりチューナーが届いたんだけど
これってエントリーコード諸々より先に届いたりするの?

サポセンは繋がらないし、メール送るにもお客様番号とか知らんがなって具合なんですが。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:58:22
>>905
今のチューナーの替わりに繋げば使える‥今はオンデマンドで
移行時には自動ファームアップされて作業終わり
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:46:20
>>906
繋ぎ替えたらエントリーコードを入力する画面が出たんだけど
移行後はすんなり通るってこと?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 21:56:25
>>907
ん?PM700が届いたんかな?
それならエントリーコードの通知を待たなきゃダメだろうな
うちはPC-STB4が届いたから、そのまま繋ぎ替えただけ

買取(うちはキャンペーンで貰った)STBだと交換用にPC-STB4が届いて、
レンタルSTBだとPM700が届くのかも
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:50:09
>>904
|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ〜〜?
番組表には5.1chって書いてあるのにステレオで出力される。。。。
光デジタル端子なのに....
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:08:17
オンデマンド民の俺んちPC-STB4が家にあるんだけどファームのUPでひかりTVになるんだよな?

で、一体全体いつひかりTVになるんだ?ひかりTVから来た文書では6月末までで
オンデマンドTVは終わりって書いてるけど、4thMediaは7月末になったんだろ?

動きが分からんから困るよな、こういう状況。視聴予約出来ないのが困るから遅れる程都合がいいんだけど。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:19:15
>>907
そう、設定してたらエントリーコードの入力画面が出てきて、
「なんだよ?エントリーコードって?」
ってことになってチューナーの箱の中を探すがそんなのない。
もしかしてと思ってポスト見に行ったら別便で届いていた。

こういうのは同封せーっつーの!

それでやっとエントリーコードを入力したら
次にSから始まるサブナンバーを入力してくださいとか出てきた。

なんだよこれ?と思ったら契約時の書類に書いてあるとか抜かしやがった。
そんなもんどこにあるかワカンネーよ、とぶち切れ気味にサポセンに電話。
ここがまたちっともつながらない。
何度も何度もダイヤルしては切ってまたリダイヤルを繰り返してたらつながった。
急につながるもんだから何言おうとしてたんだかわけわかんなくなって焦った。
結構お姉ちゃん可愛い声だったし。
そこでサブナンバーを聞いたらそれはNTTに聞いてくださいとこう言う。
それでNTTに聞いたら、ひかりTVの専用電話の番号を教えてくれた。
そしてそこに電話したらこれがまたつながらない。
いい加減切れ気味にリダイヤルをしていたらあることに気がついた。

「やい!これ、俺がさっき電話してNTTに聞いてくださいって言われたサポセンの番号じゃねーかよ!!!」

もうあったまきて、もう一度NTTへ!
「たらいまわしなんだよ!とりあえずそのサブナンバーっての教えてくれ!」
向こうも平謝りにサブナンバーを伝えてきた。

そしてようやく我が家にひかりTVがつながった。
格闘時間1時間、サウナ入ってるより汗かいたぞ。

912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:36:05
>>911
STBをレンタルしてるのはNTT西日本or東日本。
ひかりTVのサービスそのものを提供してるのはNTTぷらら。
だから機材と契約書類の送付が別便になるのはしょうがない。
光プレミアムの契約時も、CTUにIDやパスワードの書類は同梱されてこなかったよな。

サブナンバーに関しては、回線契約時のNTT西との契約書類を保管してないほうが悪い。
オンデマンドTVやひかりTV側の事前の説明不足が否めないのも事実だが。

てか、オンデマンドTVって初期設定時にサブナンバーorCOP番号要求されないんだっけ?
もううろ覚えだが、OCNシアターや4thMEDIAでは確か必須だったと思ったが。
ひかりTVも、新規だと申し込み時点で聞かれるんだけどな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:39:47

ひかりTVって降雨障害とかはなくみれるの?

て、SciFiチャンネルないのか・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:44:18
なんかSTBが糞みたいだな
そのままスカパーみてたほうが安いか。。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:58:14
>>913
>ひかりTVって降雨障害とかはなくみれるの

「インターネットって雨が降ると使えないの?」
って質問してるのと同じだぞw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:08:09
>>915
CSの再送信系チャンネルって雨降っても見えるのか?
ってことは、一回衛星まで飛んでなくて直接マルチキャストで流してるのか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:35:23
>>912
俺、オンデマンドTVだけどサブナンバーorCOP番号なんて初期設定無かったぞ
STB送られて来て、CTUに繋いだら直ぐテレビもビデオも見れたが…

家電量販店でフレッツ光プレミアムとひかり電話とオンデマンドTVの申し込みを
全部まとめてやったからかもしれんが。

まぁそういう書類はまとめて保管しとくのが当然といえば当然なんですがねー
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 02:16:05
>>917
うちもオンデマンドTVだけど、セットトップの方に設定はなかったけど、
その前のフレッツスクウェア申し込みの時にCOP番号は使ったと思う。
ばらばらで申し込んだからだろうとは思うが。

まあ、NTT東でフレッツスクウェア不要になって、申し込み解除の時にも
必要になって慌てたけど。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 02:28:30
>>916
CS放送局→ひかりTVがどんな経路かなんて知るわけがないが、
降雨で映らないCATVなんて聞いた事ないよな?
それと同じだろ?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 02:42:51
>>919
ダウンリンクのアンテナらへんが豪雨だと、
CATVでも普通にBS/CSチャンネルは放送中断するが…。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 03:35:51
外部HDMI入力付のレコ作ったw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 07:49:52
>>912
>てか、オンデマンドTVって初期設定時にサブナンバーorCOP番号要求されないんだっけ?
契約時に届け出る必要があった、契約後はオンラインで変更届出もできる
サーバー側で接続相手が正当なのかを管理してるシステム
923916:2008/06/23(月) 08:49:25
>>920
やっぱ>>915 = >>919がバカなだけだったか
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 11:44:46
コピーガードかかってないチャンネルでもレコーダーに録画できません。
サポートに電話してもサポート対象外といわれます。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 13:53:27
で?
エスパー降臨でも待ってるのかい?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 16:25:29
さっきまさしく>>911と同じ状況をクリアしたわけだが
オンデマンドの時と同じくポート解放しなきゃいけないわけなんだろう?
しかしどこにも解放すべきポート番号がないんだ。

だれかぼすけて
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 17:01:50
UDPの6310-6313
928名無しのみちこさん@おっぱい:2008/06/23(月) 17:13:35
セットトップボックスはクズ機だな。役に立たないよ。トラブル多杉!!
そしてお得意のたらい回しとご案内合戦。ぷららだ、カスタマーだ、メーカーだ
と三日間TV写らずだよ。商品開発の時点で、バックアップサービスくらいキチン
とスキーム考えとけよ、木公木木君!!TVに関しては、ヤフーかスカパーが上だな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 17:39:30
>>927
ありがたやありがたや

オンデマンド移行組としては、リモコンやブラウザが使いやすくなって満足。
あと端末も小さくなってるしね。発熱は相変わらずみたいだけど……
サポセンは、今のところ一度もカスタマーサービスには厄介になってないから、わからないや

とりあえず、まぁ、いいやこれで……
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 18:25:44
>>929
えー俺、ポート開けなんかしないでもオンデマンド写ったんだけどなー
CTUの設定は来た時のままデフォルトにオンゲのポート開けただけだが・・・

視聴予約無くなっても満足?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 19:03:58
スカパー!光が広帯域化。「フレッツ・テレビ」など新メニューも
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/22251.html

TVサービスで見るとこれのほうが魅力的かも
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 19:46:23
>>883
と同じエラーコード表示されたんだけど。。
サポセン繋がんないし…
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 19:57:09
>>931
スカパー!光は都心など一部のエリアのみ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:26:12
>>931
スカパー光は最新のマンションの一部でしか対応してない。
今まではやる気ない感じ。これから対応のマンションが増えるなら期待。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:57:57
ひかりTVって、NHKオンデマンド見られるようになるの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:59:57
IPv6にポート開放なんているのか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:08:26
>>929が開けたら繋がったのならいるんじゃね?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:18:52
ってかおまいらIPv6ルータなんて使ってんのか?
うちのBBルータはIPv6ブリッジだからスルーだわ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 06:49:59
うちはNTT西プレミアムだから強制。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 09:35:09
>>931
うちのマンションは設備が古くて、スカパー光の契約が出来なかったんで
もうしかたなくひかりTVの契約をした。

ああ、ますますスカパーの方が魅力的になっていくな、うらやましい限りだ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 15:13:02
>>930>>936
光プレミアム西日本だからかな?それともファイアーウォール弄ってるからかしら
なんせ解放しなきゃエラー6000になって映画見れなかった。
ちなみにハイビジョン対応STB〜ってやつ。
視聴予約は結局録画できるわけでも無し、オンデマンドの時も使ってはなかったからなぁ…

まぁ「隣の芝生は青い」っていうし、無い物ねだりはしない方が精神の衛生上いいよ!ひかり万歳!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:43:41
ええい番組予約機能はまだか!
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:20:03
すべての放送を光ファイバー1本で――「スカパー!光」の新サービス
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0806/23/news070.html

ひかりTVおわた
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:40:54
>>943
残念だが‥3大都市圏の一部だけで地方には来ない
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:30:35
>>941
「無いもの」ねだりをしてるんじゃなくて「有るもの」がいきなり奪われたから憤ってると思われ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:28:24
>>944
地方には光自体来てないだろう?
まぁ、光は来てるがスカパー!光は来てない地域ってのも結構あるだろうけど
時間の問題かと
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:36:59
>>946
はぁ?市と名の付く所は来てる
何時代の話してるんだ?
大体、光が来てなきゃ「ひかりTV」のサービスを受けられないだろ?w
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:22:05
>>946
あなたの名前は浦島太郎さんですか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:26:47
>>30
どうやら、デジタル端子で繋いでもサラウンドにならないようだ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:13:39
ええいチューナーはまだか!
ツール・ド・フランスが始まってしまうではないか。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:13:18
スカパー!光が、マンション住まいでも個別に加入できるようになったね。
さっそく、BSと地デジのパススルーサービスを申し込んだ(サービス開始7月1日)。

これを機会にひかりTVを止めて全部スカパーに切り替えようと思ったけど、
スカパー!光のCSってまだHD対応じゃないのね。接続もRCAとSしかないし、
この点はひかりTVの方が現段階では進んでいる。

でも11月にe2 by スカパー!もパススルーで配信開始されるらしいから、
そうなったら乗り換えようかな。やっぱりSTB無しで済ませられるなら、
その方が録画が簡単で良い。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 06:19:03
結局録画は、RCAかS端子を通じてじゃないとできないのでしょうか?
STB--HDMI--TV--HDMI--HDDレコーダー
という配線では録画できないのですね?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 06:33:25
>>951
>スカパー!光が、マンション住まいでも個別に加入できるようになったね。

うう、いいなー、うちのマンションはVDSLタイプで収納装置が古いからBフレッツは
加入してるけど、スカパー光は不可。
それでも>>943の記事にNTTが収納装置のリプレースへ営業をかけるってあるんで
それに期待してる。

NTTの中の人、がんがん営業して家のマンションでスカパー光が見られるようにしてください
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 08:20:44
>>951
戸建てと同じ条件じゃね?うちのマンションもBフレッツはあるけどスカパー光はダメなタイプで
どうしても見たいのなら一から引けば可能ですが、それなりの費用がかかって
プランも戸建てと同じようになりますが・・・

と言われたので光テレビにしたんだけど。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 08:21:44
>>951
戸建てと同じ条件じゃね?うちのマンションもBフレッツはあるけどスカパー光はダメなタイプで
どうしても見たいのなら一から引けば可能ですが、それなりの費用がかかって
プランも戸建てと同じようになりますが・・・

と言われたので光テレビにしたんだけど。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 08:34:18
>>954
うちは大家にVDSLのBフレッツで我慢してくれって言われて
ハイパーファミリーもパラボラも駄目でしかたなくひかりTV。
957951:2008/06/25(水) 08:49:04
>>955
マンション住まいだけど、フレッツはハイパーファミリー契約。
うちもちょっと前までは部屋に光ファイバーを直に引き直さないと駄目だと言われてた。
スカパー!光の広帯域化に合わせて、この辺がすごく変わったみたい。
フレッツがマンションタイプでも、各戸に光で配線されていれば、個別に加入できるんじゃないかな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 10:26:19
VDSLタイプは駄目ってことですね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 14:26:09
ふあーやっとエントリーコード着て繋げたわ
これってAVケーブルよりD4で繋いだ方がきれいなんだよね?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 15:18:33
質問させて下さい
うちにも昨日STBが二台届いたんだけどMyひかりTVにログインしてご利用中のチューナー情報を見ると
DRM-ID(地上波デジタル放送)の欄が空欄になってるんだけどこれは関係あります?
それともただ単に発想ミス?
スレの上の方にも数台届いた人がいるみたいだけどちょっとその辺教えていただきたい
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 16:03:22
>>959
当然、Dの方がRCAやSよりきれいだよ。
でもなぜか、テレビサービスの方のHDはD接続でも見られるのに、
ビデオサービスの方のHDはHDMIじゃないと見られない。
HDと表示されているビデオをHDMI接続で見るとフル画面表示されるけど、
D接続だとフル画面表示されない。
これってひかりTV側の設定ミス?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 19:04:29
HDMIの相性問題解決してくれないかね
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:06:05
ぷらら関係者の皆様、内部告発しませんか!?
不正・愚痴・悪口など何でもOKです。
日頃の鬱憤をはらして下さい!!!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 20:47:08
>>963
いいんですか!?
言いたいことやまほどあります
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:34:43
エントリーコードの書いてある書類だけ来たぜ。

…機器の方はいつになるんだろうなあ。まあ、オンデマンドからの移行組なので
いつでも構わんのだが。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:42:09
>964
チューナー発送の遅れの理由
各種フローがメチャクチャ

この辺の内部事情を教えて欲しい
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:09:37
4月末に申込書送って、まだSTB届かないわけだが。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 11:53:29
STB三つも送ってくるなよ・・・
着払いとはいえ送り返すのメンドイ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 14:53:11
完全にスカパー光に負けたな・・・
ひかりテレビは負け組だ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:01:48
サービス開始から実質1ヵ月ちょっとしか経ってないところと5年近く続けてる所を比べてもなw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 15:21:32
スカパー!光でe2をパススルーで配信するようになれば(11月開始予定)、スカパーの勝利だと思うけど、
現段階じゃスカパーのCSはSDしか見られないよ。
STBもRCAとSしか対応していないし、この辺はひかりTVの方が進んでる。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 16:08:04
勝ち負けの問題じゃなくて、向き不向きがあるんだから自然と棲み分けはされるだろう。
どっちにしてもスカパー!やe2の直接受信に比べたら目くそ鼻くそだし。

スカパー!光は都市部の一戸建てor個別にハイパーファミリー回線引けるアパート
もしくは、Bフレ光配線方式な(主に超高層)新築マンション向け限定。
(難視聴対策エリア除く)

ひかりTVは、主に特に都市部で物理的or規約上独自にBS/CSアンテナ立てられない
Bフレマンションタイプの導入済み既設マンション向け。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:58:07
>>970
まだ始まってねーよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:45:14
俺たちの戦いはこれからだ!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:49:42
ひかりTVなんて入らなくてよかった〜!
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080626/dmm.htm
これで十分だわ。まじで。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:49:57
なぜか回線つながりません
なにかありましたか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:02:04
3. AV-LS500Vではアクトビラ、GyaOなどの視聴も対応予定です。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:32:40
>>977
これのソースは?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 01:02:08
>>978
dmm
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 07:08:07
>>975
たしかにそれで充分な人には、いらんだろうな。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 07:29:00
>ビットレートは300kbps〜3Mbps

これは何かの罰ゲームですか?w
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 12:09:21
教えてください。
オンデマからの乗換え組みですが
まだ、ひかりTVのSTBが届きません。
以前の案内(DM)ではオンデマのサービスは6月末で終了
とあったのにどうしたのでしょうか?
オンデマとひかりTVどちらの電話もまったくつながりません。
いったいどうなっているのか
私は7月から番組が見れなくなるのか?
わかる方いませんか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 12:54:17
>>975
ビデオしかないじゃん。イラネ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:01:06
おいらもそう思う
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:06:37
>>982
オンデマンドからの乗り換え
レンタルでなかったので、PC-STB4が到着済み
具体的なサービスの切替日は、画面の「お知らせ」で知らせますとの事
現時点で何のお知らせもないから、ひかりTVへの切替は7月以降へずれ込むと思うよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 14:01:14
>>982
ナカーマ
来週から7月だってうっかり忘れてた。
そういやまだ届いてないです。レンタル組。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 14:45:37
>>982
心配するな。うちにも届いてないよ。番号書いてある書類は来たけどな。
ま、そのうち来るだろ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 14:54:16
エロアニメを充実させてほしい。
できれば見放題で。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 14:57:00
オンデマンド組だが、ひかりTVの書類は来てる。6月末でオンデマンド終了って事だが。

7月のガイド誌はどっちから送られて来るんだ???????

いまだ届かないんだが。オンデマンドの時は大体25日ぐらいには着いてたんだが!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 15:00:16
まだ届いてない奴は多分明日来るんじゃないかな
俺は先週の土曜日に届いたんだけど何故か着日指定してあった
平日に書類を送ってSTBは土日を狙って送ってるんじゃないかな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:04:03
そういえばガイド誌来てないな。OCN組だけど
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:04:16
>>989
俺はひかりTVからの書類の中にひかりTVのガイド誌とオンデマンドTVのガイド誌、両方入ってたぜ
届いたのが昨日

STBは今さっき、佐川さんが持ってきた@愛知県
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:07:05
STBしょぼwwwwwww
ひかりTVのロゴくらいいれろよ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:13:55
>>992
あまりにも繋がらないサポセンにTELしましたよ。以下結果。

○オンデマンドTV→ひかりTVの切り替えは7月末に延期(7月中に順次) ※俺はPC-STB4だからファーム対応
○料金については6月分オンデマンドTV請求、7月分からオンデマンドTV利用でもひかりTV請求
○ただし7月中にオンデマンドTVでオプションビデオを購入した場合その料金はオンデマンド請求
○7月からのガイド誌はひかりTV発送。順次発送してるがこの電話を受けたので翌営業日に発送します。
○ひかりTVの視聴予約は対応予定。具体的な実装時期は不明

あーもうごたごた。ガイド誌2冊送られてきそうな予感。ほんとに大丈夫なのかひかりTV・・・・・・
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:47:22
>>982>>985
オンデマンドTVからひかりTVの移行期間が7月末に延長されてる(>>994も言及してるが)
STBが届かなければオンデマンドTVがそのまま見れるから心配なし。

届いた場合は…移行したけりゃSTB付け替えればいいし、オンデマンドTVを引っ張ってもいい。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:52:24
>>993
大人の事情で入れられないんだよ。

>>366-368あたり
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 17:59:23
次スレ建てたよ

【NTTぷらら】 ひかりTV part 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1214557126/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:28:18
>>997
乙、梅
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:51:07
乗り換え組だが書類すら来てないやハハハ梅。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:51:51
ついでに1000。早く届きますように。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。