【NTTぷらら】 ひかりTV

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「4th MEDIA」「OCNシアター」「オンデマンドTV」の3つのサービスを統合したTV向け映像配信サービス
3月31日より提供開始

公式サイト
http://www.hikaritv.net/

関連
ひかりTV for OCN
http://www.ocn.jp/hikaritv/
4th MEDIA
http://4media.tv/
オンデマンドTV
http://www.ondemandtv.co.jp/

なかったので立ててみました。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 18:00:53
ケーブルテレビのネット版でしょ。
こっちのほうが使いやすそうだな。ただしお値段が結構する
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 22:01:13
jcomよりはるかにやすいよ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 23:24:09
値段と内容の比較プリーズ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 00:21:25
JCOMはBSが見れるからなぁ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 01:10:36
録画は?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 02:10:29
>>6
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/21193.html
>番組の録画は現行サービスに準じ、オンデマンド番組は録画不可。地上デジタル放送のダビング10に関しては
>STB側で技術対応をする必要はなく、録画器が対応していればダビング10で利用できるという。

録画できるっぽい
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 15:54:07
一応光回線と同時に予約申込みを量販店でしたんだけど、どのタイミングでSTBが送られてくるんだろうか?
e2byはグリーンチャンネル見れないから心待ちなんだけどなぁ。
総務省さんせめて公営競技だけでも放映許可してくれよ。
NHKでも競馬中継やってるのに…
ちとぼやきスマソ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 16:24:54
お馬さんばっかり追いかけないで仕事しろってことじゃね?www
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 21:31:18
予約申し込みしたのに電話もこねぇし本申し込みの書類もこねぇよwwwww
ホントに31日からサービス開始するのかよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:17:01
>>10
同じく、21日に予約申し込みしたのに何もこないw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:16:07
地方じゃないとケーブルテレビ入る必要ないと思うが・・・
でもそういうやつはスカパーとかすでに入ってる罠だし。

あと値段はどうだろうか?スカパー光のほうが安い可能性もある。
ひかりTVは、エロチャンネルが多いのはいいが
AT-Xがないからアニヲタ涙目だろうしなあ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 10:13:34
地デジの再送信は当分先だな。
これに放送事業者が同意するなら、とっくにCATVの区域外再送信の問題はケリがついてるはずだし。
14.:2008/03/29(土) 16:02:09
光通信事業のNTT独占化には腹が立つ!

回線も局社も電柱も電電公社からのもらい受け資産で、
各事業に分社した後もNTTのブランドで表となり裏となりつるんで事業展開している。
今回のひかりTVもNTTグループ一体となって、IP放送事業の独占化を狙ってるとしか思えない。
NTTプララ、NTTコミュニケーションズの事業統合なんてふざけんなよ!

まえに情報審議会で提案されてた、NTTブランド撤廃実現させよう!

NTT東西はは新日本電信とか、日本テレウェイズとかにグループ清算されて、事業展開独自におこなう。
競争原理がはたらくなら、同じ局社、ビルの中でライバル会社同士が切磋するのはよろしいと思う。

NTTドコモは日本ドコモ、NTTコミュニケーションズは日本コミュニケーションズでいいんではないか?
docomo、OCNのブランド切り崩しはできないまでも、

それとともに、局社やビル、電信柱なんかは馴れ合いなし、かつ公正価格で他社へ貸し出しできるように、
経済産業省やら各自治体やらが管理するシステムをつくり上げるべき!
15.:2008/03/29(土) 16:11:13
光ケーブルも各電信柱までの回線は他社への貸し出しが無理なくできるよう、
経済産業省やら各自治体がいったん統括管理すべき!
いまこそ独立行政法人日本電信管理事業団を発起すべき!

ソフトバンクの試算だと、各家庭での光回線使用料が、都市部では月1,000円かからず、
地方部でも月2-3,000円ほどでできるという。

ホント、こんな話聞くと、ソフトバンクに局社や回線、電信柱つかわせてやれよ、といいたい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:42:42
>>14-15
バンク工作員乙としか言いようがないw
バンクもコピペ野郎も、いつも滅茶苦茶やって
まわりに迷惑かけんなよw うぜえw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 16:46:08
>>16
NTT工作員乙w
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:33:18
在日はしつこいからやだなーw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 19:59:09
オンデマンドTVがここに統合されるらしな
今のままで満足してたのにな

てかひかりTVって毎月TVガイドみたいなの送ってくれるのかな?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 21:59:13
>>19
315円/月だったかな
9月末までに新規契約で12月号までは無料で送ってきてくれるらしい
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:21:05
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 01:56:28
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:12:29
へんなの沸いてきたなw
NTTってスレタイについてるだけで
在日か中国あたりか?w
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:20:13
在日プランみたいのを用意してくれないと嫌だって駄々こねてるんだろwww
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 08:49:46
>>20
えっ?金取るの?
最悪。。。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 16:39:41
>>25
ネットで見りゃいいんじゃないか?
あとEPGみたいのなかったっけ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:26:01
オンデマンドTV入ってるけど、VOD終了ラッシュで凹む。
統合がらみだとは思うけど、なんか期待薄だなー。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:42:49
それで予約申込した人間で何か向こうから返答あった人間いるの?
明日からサービス開始とは思えないんだがwwww
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 04:49:49
OCNから予約開始日に申し込みしたが、受付サイトの不具合で後日もう一回入力させられた。
今日現在OCNよりサービス受付済みのハガキは届いてはいるがチューナーはまだ届いていない。
明日サービス開始だよな?どーやって見ろと?
確かに課金は4月からなんだろうが3/31開始って謳ってるのはどういう事だ?
今日現在で遅れる旨のアナウンスがあれば待ちもするが、
スカパー解約して待ってんだぜ!明日来なかったら電話で怒鳴ってやる!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 05:38:41
みんなどのチャンネル見る予定なのさ?

>>29
1ヶ月かさなったとしても、スカパー解約するのは早すぎだよw
3129:2008/03/31(月) 06:08:01
>>30
e2で基本パック外しただけ、メインのプロ野球セットはそのままだから我慢はできる。

自分の場合はe2基本パックの置き換えって感じ!
日経CNBCが過去に廃止されたり見たいチャンネルが減ってるから。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 06:29:07
スカパーって天候によっては見えなくなるからいやなんだよなw
ネットもたまにとまる可能性があるけど、お天気よりかは大丈夫だろうし。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 12:38:50
チューナーもう届いてる人いるのかな?
自分は10日に予約したのに、確認の葉書も電話も何も来ないよ。
何回か問い合わせの電話をして、HDMIとD3端子が付くことだけは分かったけど、
i.Linkに関してははっきりしたことを教えてくれない。
どうなってんの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 12:58:16
どうみても見切り発車くさいな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 19:10:50
4thMediaに比べ、チャンネル数が増えた代わりに雑誌代、
チューナーレンタル代が上がった感じだね
iLinkがついてくれないとハイビジョンでは録画できないのかな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 19:12:27
ttp://www.hikaritv.net/info/info_080331.html

サービス開始しましたって・・・
何にもきてねーっつーの。アホかよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:34:44
今日申し込みしようと思って電話で問い合わせた。
そしたら、チューナーが入庫待ち?でいつ見れるか予定は全くわからない。
早くて4月中旬、もしくは下旬だってぇ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:46:11
問い合わせの電話が今日の昼間まったくつながらなかったんだけど
つながりやすい時間ってあるんですか?
仕事したくないからわざとつながらないようにしてるのでは?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:26:40
見通し甘すぎだろ
新規含めOCNシアター、オンデマンドTV、4th MEDIAからこの時期での乗り換えも合わせればかなりの人数になることくらい予測つくだろ
こんなに遅いなら他のスカパーとかCATVにすればよかったよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:16:44
>>39
これは申込者殺到でチューナーの納品が間に合わないんじゃなくって、
チューナーがまだ1台も納品されていないじゃないか?
チューナーが届いたと書いている人はまだ一人もいない。
自分が何回か問い合わせたときも、最初は端子の種類さえ教えてくれなくて、
20日過ぎに問い合わせたときには、HDMIとD3が付くことは教えてくれたけど、
i.Linkに関してははっきり答えてくれなくて、チューナーには付いている可能性も
あるとか訳の分かんないこと言ってたけど、考えてみれば、その時点で
まだ納品されてなくって、内部の人間にも確答できないってことだよね。

しかし対応がずいぶん酷いな。事情説明とお詫びのメールを送るのが常識だろ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:51:28
スーパーやデパートが売るもの無いけどとりあえず他社より先にオープンさせました^^^^^
売り場はすっからかんですが商品入荷は2週間後なのでそれまでお待ちください
これじゃお話にならないだろ

キャンペーンをこっそり4/15まで延ばしてるあたり社内でも収拾ついてないんだろうが
予定通りに行かないのならばちゃんとその旨を予約者にメールなりサイトで告知するなりすればまだいいんだよ
それがなんだ、サービス開始しましただと?ふざけるのもいいかげんにしろっていいたくなるだろ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 02:06:30
地デジ再送信の問題もあったりして、まだ始められないのかもね。
フレッツ光ネクストにしてもそうだけど、なんだか知らないうちに
サービス開始日が来ちゃった感じ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 06:34:03
もしかして、NGNサービス?フレッツ光コネクト?に加入しなきゃだめとか???
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:18:47
凸電したらチューナーの入庫待ちでいつになるかわからんとのこと
予約した人間は入庫時期がはっきり次第連絡するってさ

遅れてるなら遅れてると公式でアナウンスなりしろよ
いちいちメールや電話で確認させるな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:46:12
ひかりTVの件と関係あるかどうか分からないけど、
ググっていたらSTBの開発をしている技術者が忙しくて堪らないと
文句言っているブログが出てきた。
IP放送の規格が決まって急遽STBの開発に取り組んでいるけど、
全体を把握している人がいなくて、混乱続きで大変らしい。
その人は、まだ東京でしかサービスが開始されていないから、
製品試験のための東京出張で5月の連休が潰れそうと書いてた。
そのSTBがひかりTVのSTBじゃないことを祈るよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 03:09:47
サービス開始の意味が分からない
見れてる人いないじゃん
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 03:49:08
予約したけど予約完了のメールもな〜〜んにもこなかったので問い合わせしてみた。
サービスの開始はしてるけど、チューナーの発送がまだ完了していないと言われ、
早くても4月中旬から順次発送になるとの説明をうけた。
それって、サービス開始とはいえないんじゃないかと質問すると、
もう開き直っているのか、「その通りです」だとw

とにかくチューナーは4月中旬からで順次となるので、3月後半に予約した人は
5月の中旬ぐらいにチューナー届くのを覚悟しておいたほうがいいと思うよ。
そんな感じの説明だったし・・・

完全に対応間違っているし、出だしが悪すぎるんでスカパーを導入することを決めたよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 07:17:21
もうだめぽじゃんwww
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 07:50:15
>>43
ひかりTVの利用に、フレッツ光ネクスト(いわゆるNGN)加入は必須ではない。

ただ、将来的に地デジ/BSデジの再送信サービスを受けるためには必須。
その再送信サービス自体、いつ始まるんだか相当怪しいけどなw
歴史的経緯を考えても、いくら網の仕様上は県域放送が可能だからと言っても
IPベースの再送信にそうそうテレビ局側が簡単に許可を出せるはずがないので。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 12:03:02
おれも予約したけど、音沙汰無し。これはだめかもわからんね。
つーか、サービス期間がどんどん短くなるんだが・・・・
救済処置はあるのか??
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 13:03:51
発表からサービス開始までが3週間程度しかない押せ押せなスケジュールで上手くいくわけないんだよ
余裕もって5月開始にしておけばこんなことにはならなかっただろうに
新年度からってやりたかったのかもしれないが完全にユーザーからの信頼はなくなったな

マジでスカパーとか入ったほうがいい
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 13:57:02
4th MEDIA組でぷらら契約者です。西エリアなのでチューナ(PM-300)買取り済み
このまま6月の移行まで待つ場合と、4thを解約してひかりTV新規申し込みの場合
について、4thサポートとひかりTVサポートに電話してみました。

要点をまとめると。
・PM-300ではHD画質サービスは無理。PM-300の番組視聴予約機能はひかりTVで使えるか未定。
・TVサービスでのHD画質チャンネルは3局開始済み。
・地デジは未定(NGN必須)。PM-300では無理
・デビューキャンペーンはWebから申し込んだ日。本契約が4/15超えても大丈夫そう。
・ひかりTVのチューナは入庫待ち。入庫時期も発送時期も現段階では不明。

*4th契約者の注意事項。
・プレミアムチャンネルやパック商品購入すると1ヶ月は解約できないので4thも解約できない。
・移行前に4th解約する場合はPM-300はひかりTVでは使えない。
・4th解約すると、ぷららセット契約の光トリプルパックなども解除になるので、別料金プランに
 コース変更する必要があり、割引分がなくなるため割高になるかも。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 14:01:58
選択肢がある人はいいけどさ、
古いマンション住んでて、BSの設備がなく、しかも部屋のベランダにアンテナ
付けても見られなかったりすると、待つしかないんだよね。
ほんと最初から5月開始とかだったら、イラつかないで済んだのに……
5452:2008/04/02(水) 14:09:12
とりあえず、ひかりTVにはWebから申し込みしたけど、ひかりTVのチューナーが
5月中に来ないようならそのまま移行してもいいかなぁと・・・
4thのサポートでは、5月ぐらいには案内の手紙を発送したいけど、現在は仕様等が
定まっていないのでなんとも言えないらしい。

ひかりTVのサポートの人も、まだいろいろと情報が降りてきてないらしくて
大変そうでした・・・

4thからの以降では、TVサービスのHD画質とか無理という点で制限があるけど
オンデマンドTVからの移行組の人とかはどうなんだろうか気になる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 15:04:04
謝罪と賠償を要求します
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 15:20:18
チューナーの内容すら発表できないってことは、
誰にも届いてないだろうね。
いまどきこんな悲惨な対応するとこも珍しいな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 15:50:04
しかもサービス開始しましただとさw
お前等の言うサービスってなんだよw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 17:11:47
公式サイトにお詫びくらい書けっつーの
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 17:22:10
1000円引きサービス期間はどうなるの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 20:15:13
地デジ再送信は無理だろ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 21:06:48
そんな先の絵に描いた餅よりも今の誰にもチューナーが届いてないにもかかわらずサービス開始を謳ってるほうが問題
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:41:59
「ひかりTV」のSTB、開始予定日過ぎても届かず 発送遅れをぷららが釈明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/02/news098.html




遅せえんだよこの糞会社ボケ!
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 01:53:33
>>62
遅いし、なんか説明も本当のことを言ってない気がする。
実際はレンタル手続の調整が遅れの原因じゃないだろ。
問い合わせしたときの感触だと、チューナーがまだNTTぷららにも
納品されていないみたいだし、なにかチューナーに技術的な
トラブルがあったんじゃないかな? だいたいサービス開始が
決まっているのに、その前に手続を済ませないってのも妙な話だよな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 09:52:06
>>62
この記事がでても、公式におしらせがないのが・・・

とりあえず、各問合せ先
ttp://www.plala.or.jp/corporate/news_releases/2007/mar/20080307.html

ひかりTV(新規) 0120-00-1144 10:00〜21:00
ひかりTV(移行専用) 0120-806-036 10:00〜20:00

OCNシアター 0120-539744 10:00〜20:00
オンデマンドTV 0120-341616 10:00〜20:00
4thMEDIA 009192-31 平日12:00〜21:00 土日祝12:00〜19:00

NTTフレッツ 0120-116116 09:00〜21:00
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 10:09:41
なんとなく、本契約が先送りにされると
やっぱりやめようかなぁ・・という気がおきてくる。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 10:53:50
こんな怪しいサービスと契約する方もどうかと思う
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 12:59:26
値段は出てるが具体的な支払方法とかプロバイダと一括で支払いできるのかとかそういうのも何も出てきてないよな
4thとか一括請求できてたのにぷららのサイトではいまだにひかりTVとのパックのプランとか出てきてすらいない
本家がこれでどうするんだ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 14:20:51
さて、日課のクレーム電話するか。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 14:43:23
「【NTTぷらら】「ひかりTV」のSTB、開始予定日過ぎても届かず 発送遅れをぷららが釈明」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207185662/
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 15:01:16
よし決めた!やっぱり入るのやめる。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 15:41:04
やっぱり、ぷららはうんこちゃんなのだな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 15:48:18
入るのやめる系の書き込みって、入る気すらないやつが書くよなw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 15:55:39
俺はWeb予約したけど、やっぱり止める!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 17:14:30
申し込み済みなんだけど、チューナーの入荷日質問すると保留音流して調べてるふりするよね。未定なのわかっているくせに…
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 18:24:06
免許取り上げるべき!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 19:00:36
ここでもあがってるけどなんで5月サービス開始にしなかったのかわからん
3/7の発表の時に3月末から開始できるとでも思ったのか?
先の見通しも見えないままに新年度だしいいかとか適当に思って決めたのか?

出だしから大コケした感がバリバリで先行き怪しいよな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 19:07:39
>>75
免許って・・・既存の放送局じゃないんだから。電波法に基づく免許なんてないよ。
電気通信事業も今は許認可制じゃないし。

でも、ギャオネクストもそうだけど、問題あるサービス・売り方をやった通信事業者に
何らかのペナルティを与える必要はあるね。
場合によっては事業停止の法的処分ぐらいしても構わないと思う。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 22:11:40
>>62
>>「STBのレンタルサービスの手続きの調整に手間取り、STB発送が遅れた」
とか書いてるけど、おそらく開発できてないんじゃねーの。

79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:31:34
こんなんに契約するぐらいならYAHOOのBBTVにしたほうがまだましだ
ttp://www.bbtv.com/
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:35:31
>>79
在日に金を貢ぐ気にはなれませんw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:41:39
>>80
俺もそうおもって解約してぷららにしてみた。
そしたらこの有様だよ・・・(;´д`)トホホ
実際、アホーの方が回線速度も良かったし、安定してたよ・・・
BBTVのサービス内容もよかったよ。
在日除けば結構つかえてたと今頃ちょっと後悔してるw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 23:57:52
まあ混乱は最初のうちだけでしょ。
液晶テレビとかあればHD画質相当になればきれいに見られるはずw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:51:25
自分も3末でBBTV解約したよ…今思うと、安いし番組表ついてるし、速度もあったから、後悔してるよ。あー、24のS5はじまるまでには見れるかな…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:59:09
問題はさ
STBが申込多数で用意したSTBじゃ数が足りないとかじゃなくて
誰 に も 届 い て な い って事だと思うんだ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 01:07:51
>>84
それはもちろん問題だと思うんだが、
一番許せないのがもっとも重要な公式アナウンスがされてないって事!
今回のことは半年無料位のペナルティに値する愚挙だと思う。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 01:11:02
申し込み順に順次発送しているのならまだ納得だけど、誰にも送られてないって… HPに嘘書いてんじゃねーよ!って言ったら、サービスは間違いなく開始したけどSTBが入庫待ちなんですって言われたお。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 01:24:28
サーバー側で映像を配信できる状態にはなった(サービス開始)けど、
受信機はまだ出来てないというわけだな。
対応TVはないけど立体映像の放送始まってるどっかのBS局みたいだ。
まぁ、plalaの場合は対応チューナーを「plalaから」借りないと見れないのに
サービス開始したとか言ってるのが問題なわけだが
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 03:30:01
>>87

>対応TVはないけど立体映像の放送始まってるどっかのBS局みたいだ。

いや、あれはもう対応テレビありますから。かの国のヒョンデの製品だけど。
市販していないという意味なら「対応TVはない」でもいいけど。
ちなみに「どっかのBS局」の母体であるビックカメラの新横浜店にヒョンデの
3D対応液晶テレビを使った体験コーナーがある。
ビックカメラは順次、他店舗にも体験コーナーを増やしていく方針だとか。

まあ、外国製じゃなくて、国産他社が追従しなきゃ意味ないけどね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 03:40:50
線路は用意しましたけど電車は走ってませんよ
コンビニの建物はできましたけど商品はすっからかんですよ
金貸し始めたけどお金ありませんよ

どれもお話にならないな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 07:39:09
4月中旬から順次チューナー発送
あくまでも「順次」
3月下旬に申し込みした人は5月か下手すると6月まで待たないといけないと思う

そもそも、チューナーを先に発送してサービス開始を待つのが普通だろ?

しかもアナウンスはサービス開始しましただと…
これは法的には大丈夫なの?
最低でも謝罪は必要だとおもうんだけど
ヤフー以下のチョン企業のようだ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 08:01:39
ぷららの掲示板でつっこみいれてみたら?
ttp://www.plala.or.jp/member/option_service/communityplus/bbs/index.html
4thMEDIA掲示板のほうで。
ぷららの人しか書き込めないけど
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 08:46:39
免許停止キボン!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 08:58:22
これ問題にならない?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 11:19:15
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       サービス開始・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       開始するが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ チューナーの発送
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  視聴可能になるまでは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |


マジでこんな感じwww
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 13:47:15
公式サイトに謝罪も何も動きがない。ふざけてる。
申し込みページも変化無し。時間かかるとか、表記すべきではないか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 17:17:29
大体、これって結構問題だと思うんだけど、謝罪無し音沙汰無し相変わらず予約受付して電話対応悪いのって、
ひかりTVへ申し込みしてる人が少ないからじゃない?
だからそんな問題視してないような感じ
申し込みしてるやつって100人くらいしかいない予感w
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 17:55:09
このスレもそんなに祭り化してないし、
案外申し込んでる香具師すくなくて失敗かもなぁー。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 18:00:57
全く宣伝してないから新規に申し込む人は少ないだろうな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 19:58:36
地デジ再配信できるならCATV引くより初期費用の点で段違いで安いしな
メインはネットのほうでオマケにTVがついてくる感覚
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:33:30
ホントに皆さんすみません。
あなたたちには、STBは無料でお届けします。

分析、むらら
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:35:14
カスタマーセンターもすぐ繋がるし、毎回同じ人がでたから、少人数でもさばける入電なんだろうな。おおよその入荷予定日も未定って…
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:42:51
人柱待ちしててよかった。安定してきたら申込むか。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:50:13
元から光回線を利用したものを使ってた人はいるけど順次移行だったしな
ちょうどこの4月から新規に使おうと思ってた人だけをいらつかせてる結果になってるんじゃね
まぁうちもその一人なわけですが
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 01:00:29
やっと公式アナウンス来た!
ふざけ過ぎ!
今日申し込んだOCNにTELで文句言ってやった!
NTTグループは嫌いじゃないんだが営業面では屑みたいな人材しかいないのを再認識した。


お申し込みいただいたお客様へのご案内の遅れについて
http://www.hikaritv.net/info/info_080404.html
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 01:16:29
>>104
やっと出たか!
あれ?今度は理由が「現在対応チューナーが入庫待ち」になっている。
前のITmediaに対する釈明だと
「STBレンタルサービスの手続きについて、社内や関係機関での調整に
手間取ったため」だったのに。なんで遅れの理由が変わるんだ?

「入荷待ち」っていうのが本当なんだろうけど、
量産の際のトラブルなのか、それとも開発段階に何か問題があって、
まだ量産にGoサインを出せないのか、もう少し理由を詳しく
説明して欲しいな。入荷時期が確定していないということは、
まだ量産が開始されてないような気がすんだけど……
果たして発送開始はいつになることやら。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 01:48:31
OCNじゃなくてぷららが悪い
OCN等から2十数億も金もらってるのにぷらら何してんだよ
俺なんか2週間以上前から頼んでんのに
実は昼間OCNにチューナーいつくるのか問い合わせしたら、好評いただき連絡が遅れております もうしばらくお待ちください
って。で夜になったら遅滞について みたいな。
ぷららじゃなくてOCNが統括すれば良かったのに
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 02:16:03
普通チューナーの確保の目処がある程度立ってからサービス開始時期を決めるだろ・・・
発表だけが先走って見切り発車しましたって正直にいえよな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 02:21:30
いつも土日は海外ドラマとか見ながらまったりだったのに… ネットも繋がらないし…  ところでキャンペーンの1ヵ月無料は、最大1ヵ月?繋がってからまるまる1ヵ月?携帯からだから公式見れないの。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 02:25:39
>>106
そうだね!ぷららが悪い!
でも俺が契約してるのはOCNだから、
ぷららには苦情は言えないからね。

OCNに、ぷららと折衝して速やかにHPでアナウンスしろ!
お前とこの担当者とぷららにいいかげんな仕事すんなと言っとけ!って苦情言ったよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 09:43:35
>106>109
自演乙
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 09:56:57
で、スカパー!光がここに統合されるのはいつ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 10:48:44
>>89
これインフラの問題じゃないから。
それに、
> 線路は用意しましたけど電車は走ってませんよ
> コンビニの建物はできましたけど商品はすっからかんですよ

どちらも正式開業(開店)前ならフツーにあること。
今回は「○月×日に開業(開店)しますよ」とPR打っておいて
その日に乗車券が売っていない、肝心の商品の入荷がないってことが問題。

>金貸し始めたけどお金ありませんよ

なんて良心的な街金だことw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 10:51:43
>>111
NTTグループがスカパーJSATの経営権を握らなきゃ無理でしょうな。
さすがにこれは総務省が簡単にOK出すとも思えない。

「戦略的提携」としてのサービス統合はあるかもしれないけど。
NTTもスカパー!もGyaOネクストがダメダメなうちに何とかしたいと思ってる希ガス。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 11:02:23
だからこそ焦って3/31にサービス開始なんてトチ狂った発表をしたのかもしれないな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:06:44
スカパー!と統合なんてしたら、独占禁止法違反になるだろな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 14:47:28
負け組みどもが集まって最期の晩餐をしてるかのようだなw

地上波放送は視聴できない(スカパー!光は別途チューナー接続すれば視聴可能)、
しかもキラーコンテンツをもってるわけでもない。

スカパー!光に完敗する予想大w
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 14:53:25
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:21:02
スカパー光は集合住宅住まいだとCATV同様に条件厳しいからな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:21:24
でもスカパー光は、マンション組にとっては敷居が高いんだよな。
共有の設備導入しなきゃなんないよね?管理組合で話し合いとかめんどくさいw
個人のSTBさえあれば簡単につなげるサービスはありがたいのよね。例えいろいろしょぼくても。
120109:2008/04/05(土) 15:26:29
>>110
お前社員か?
どこをどう読んだら自演になるんだ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:43:35
>>119
そうなんだよね。自分もそういう状況。
今、OCNシアターを利用しているけど、
それまではアナログ地上波しか見られなかった。
やっとハイビジョンが見られそうなんで、切替を待たずに
ひかりTVに新規加入して、サービス開始後にOCNを止める積もりだったのに。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 16:41:08
J:COM、ひかりTV、スカパー光と色々考えたけど、
結論、やっぱ、アクトビラで良いや。w
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 17:48:27
しかしどれもヘンな名前だなw

フレッツ・スクウェアで他を凌いでスカパー!光を宣伝されてる気がするけど、
NTT東西はそれだけ応援したいってことなのか?
http://www.flets/info/bb/bb.html
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:03:59
>>113
消費者センターも認めた詐欺商法でおなじみGyaONEXTなんて、
NTTグループやスカパー!的には全く眼中にないだろwww

>>123
そりゃ、オプティキャストにはNTT東西が半分出資してる訳だから。
(今はスカパー!JSATの100%子会社だが、営業子会社には依然NTT東西が計50%出資)

NTTぷらら(笑)は今でこそNTTコムの子会社(=NTT東西の孫会社)になったけど、
歴史的経緯でいろんな会社が絡んでるから、NTT直系の子会社って意識はやや薄い。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:28:38
そんな事よりいつになったらSTB届くの?ここにはなかの人いないの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:40:55
一番割り食ってるのはSTB作ってるところかもしれないなwwww
ユーザー→ぷらら→STB製作会社 みたいな順で突き上げ食らってたりして
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:43:05
J:COMも自社インフラとは切り離して、NTT光回線利用放送事業にくるか?

ディスカバリー・ジャパンをもってる強みはあるけど・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:45:22
>みんな集まれ お茶の間、明るく 3月31日サービス開始!

マダァー???
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 20:00:57
結局、ガンなのは住友電工なのか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 20:01:56
>>129
バッファローかもよw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 20:04:35
ディスカバリーチャンネルなんか、
スカパーやほかの地域CATVでの加入者があってこそ経営できるわけで、
それを切り崩してJ:COMが独占なんかすることはまず考えられない。
つうか、放送契約事項にそれはあるはず。

J:COMからしてみれば、ほかの分野で独占されないように自分たちが打つ持ち駒としての役目をもってるけど。

いずれにせよ、派手な独占行動やらかすと総務省からの通達や、独占禁止法違反になるから、
一社が特出して事業を仕切るようなことにはならんと思うわ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 20:43:29
ディスカバリーHD見れるのもJCOMとここだけなんだよなー
うちのところはJCOMじゃないCATVだからちょうどよかったのに
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 23:28:00
たしかに、HDエロに対応してたSTBは水牛だったっけ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:55:52
で、その後の動きは?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:44:26
待つしかない?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:07:47
今月いっぱい期待出来ないとかだったら死ぬよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 04:47:46
経過報告や遅れの理由の詳しい説明があれば良いけど、
このまま何の知らせも無しにずるずるまたされるの最悪だよな。
そもそもサービス開始の前にチューナーを発送できないことが分かっていたのに、
なんで事前にそれを発表しないのかな。まったく理解できないよ。
不誠実としか言いようがない。企業として恥ずかしくないのかね?

138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 04:58:40
ホームページの4月4日付の知らせを読み直したけど、
「チューナーの入荷待ち」だけじゃ、申込者殺到で生産が追いつかないため、
すでにチューナーを受け取った人もいれば、待たされる人もいるとも読めるよな。
要するに、まだチューナーが1台も発送されて無くて、
事実上、サービスが開始されていないってことはひかりTVのホームページでは
告知されていないんだよな。まったく呆れるな。
自分もスカパー光を利用できる立場だったら、躊躇なくスカパーにしてるよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 07:48:26
サービス開始は7月になってしまうのでは。
6月末で4th MEDIAなど他のサービスは終了になってしまうので。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 08:14:17
まあどうでもいいや、今年中くらいに安定稼働してくれれば。

つうか、安定稼働前にオンデマンドTVのSTB引き揚げるなよ。
4thはとりあえずそのままって手段使えるが、こっちはどうにもならん。
交換したら不安定まっしぐらって状態は無しな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 17:19:01
今年中…?困る!!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 18:02:49
なに見たいの?
俺はもうビジネス番組だけでていっぱいなんだけど
そんなに見るものあるの???
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 18:13:48
見るものあるのかっつーか
サービス開始を大々的に報じてるのユーザーが誰一人として見れてないのが問題なんだよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 06:53:20
お前らわざわざ金払ってまでテレビ見るって、どんだけ淋しい趣味なんだよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 07:00:56
この時間に2ちゃんへ書込みしてる人に言われてもな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 08:33:11
は? 通勤途中の暇つぶしだよ、クソニート君。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 09:47:50
通勤は自室からトイレですか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 10:51:36
阪神戦がみたいんで
とりあえず代わりのチューナーかしてくれればいいんだけど、、
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 11:05:02
>>148
阪神戦は見れるかな。
中日のホーム
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 14:30:22
垂れ流しの地上波の無料番組が下らないから、
金を払っても、自分で選んだ番組を見たいってことじゃないの?
アホタレントの出てくるスポーツ中継とか見たくないよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 15:08:38
あとクソくだらないバラエティとか大根役者しか出てないドラマとかな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 18:48:57
STBの仕様って公開されてる?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:08:08
>>152
HDMI、D3端子が付くってことだけ(電話で確認)。
i.Linkは不明。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:58:23
海外ドラマおたくには、この見れない数日間のストレスったらない
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:58:52
住友にしろバッファローにしろ、i.link扱えるメーカーじゃねーよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:10:56
どうみても5月サービス開始が妥当です
先走った広報及び上層部は腹を切ってしぬべきであり地獄の火の中に投げ込まれるものである
ユーザーの怒りはこのスレで熟知すべし
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:18:55
ユーザーに返金とかあるのかな?w
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:19:28
>>155
前に(>>40)書いたけど、i.Link不明って書いたのは、
電話で問い合わせをしたときに、
HDMIとD3のことは確定情報として教えてくれて、
i.Linkに関しては、現時点では付くという情報はないけども、
チューナーの納品時には付いてる可能性がある(なんじゃそりゃ!)、
という回答を貰ったから。

もし最初は付いていなくても、長期的に付ける計画なんじゃないのかな。
今後HDTV番組が増えていくんだろうから、i.linkが無かったらCATVと競争
できないでしょ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:24:16
>>153
thx
操作性とか早く知りたいなぁ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:26:51
>>159
住友だったらOCNシアター/4thMediaっぽい操作性。
バッファローだったらオンデマンドTVっぽい操作性。

それ以上でもそれ以下でもないだろ…悪い意味で。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:41:04
>>160
そりゃみんな分かってるっつーの。
ただ、バッフォローのハイビジョン対応のSTBの使い勝手は知らん。
これには、ちなみにi.Link付いてたの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:04:43
そんな事どうでもいい。それより、メディアでこの遅延問題とりあげてくんないかな?大きく扱う程でもないのかな?あまりにも消費者バカにしすぎて呆れるわ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:11:21
サービス開始(笑)からもう10日経ってますがまだ誰一人として視聴できてませんよ。ぷららさんwwww
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 01:14:58
お詫びサービスあるかもしれん思って今日申し込んでみた
受付メールとか来なかったんだがこんなもん?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 01:35:58
>>162
ほんと、大きなメディアがなんで取り上げないのか不思議。
サイトのサービス開始のアナウンスを削除して、
正直に現状を報告して欲しい。
消費者をバカにしすぎてるよ。

>>164
3月10日に申し込んで、その翌日に自動返信の受付確認のメールが来て以来、
なんの連絡もないよ。今日申し込んでも、明日あたりに自動返信のメールが来るだけで、
お詫びメールとか来ないんじゃないかな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 02:27:51
まだ金取ってる訳じゃないからっつーのが向こうのいい分でもありそうだがなぁ・・・
信用は地に落ちてるが
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 05:55:51
>>165
4/2に申し込みしたけど、自動返信のメールも電話も来てない。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 10:34:56

液晶テレビ「レグザ(REGZA)ZH500、ZV500シリーズ」の発売について
ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2008_04/pr_j0902.htm

>さらに、高効率な圧縮技術であるH.264デコーダーを内蔵し、
>光回線を通じて配信される高画質映像サービス「ひかりTV」*2やインターネットで
>配信される「アクトビラ ビデオ・フル」受信機能を搭載したことにより、
>自宅にいながらにしてお好みのコンテンツを高画質ハイビジョンで
>視聴できるようになりました。

STBいりません
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 11:20:16
私は一昨日ネットで申し込みをしたけど、
すぐ自動送信のメールが来たよ。
一応、カスタマーサービスに電話して、
具体的にいつ受信機送ってくれるのか聞いたけど、
未定です、決まったらすぐに連絡します、だって。

早くしてくれよ!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 13:02:01
>>168
つまりいつくるかわからないSTBを待つより
そのテレビを買ったほうが早いということだな?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 14:39:09
>>170
いくらなんでも、5月中旬にはSTBレンタルも始まるだろ…。

サービスインから2ヶ月経っても誰も視聴できないんだったら
さすがに総務省にゴルァされるってw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:34:29
既に今の状況で異常だがねww
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:39:55
この件に関する主な通報先をリストアップしてくれないか?

バンバンかけてみるから
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 15:54:57
110番
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:17:21
ネットで申し込みして、確認の電話かかってこないので、カスタマーに電話したら、チューナーの入荷が遅れてるって
そんなの知るか。
とりあえず、申込書送れって言ってもその申込書も用意できてないとかなんとか。
しかも、電話に出たのは、おそらく派遣社員で、いちいち回答が遅い(マニュアルを見ている)
あ〜〜すべて用意してから、営業始めろよ。まじストレス
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:31:10
3/31にサービス開始とか決定した無能ども出てこいよな
どんな杜撰なタイムスケジュールで動いてるんだよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:12:56
こいつが開発責任者か?
ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200804/09/20787.html
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:57:01
これはダメかもわからんね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:18:51
おまいら、うぜーよ。こっちから3/31に申し込んだら、直ぐにPM300がとどいたぜ!
ttps://flets.com/apply6/bb/hikaritv.html
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:22:43
>>170
現行のレグザ買った奴らが涙目の思いを味わっているのに
また同じ過ちを犯そうというのか
新仕様になったら交換できるSTBレンタルの方がTV内蔵より全然いいと思うよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:30:06
せめてつなぎとして既存の4th、オンデをみれるようにSTB貸し出すとか誠意見せろってんだよ。何でひかりTVの運用もあいまいなまま両者の申し込みを31日で打ち切りにするのか理解に苦しむ。そしてうちのマンソン、スカパー光対応してねぇ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:40:28
>>179
PM-300かよw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 03:04:36
OCN経由で申し込みしてやっと申し込み内容のご案内がきた。
1ヶ月たってなんの連絡もなくやっとハガキきたよ・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 08:37:01
さっき申し込んでみた。さていつ電話かかってくるかな(・∀・)
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 13:15:02
始めの自動返信メール来てからもう半月くらい音沙汰なし!!!!!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 15:07:12
知らせがないのはいい知らせなんだよ!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 15:28:06
あ!そうだったな。婆ちゃんが言ってたわ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 17:14:57
果報は寝て待てとも言うぞ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:13:30
macの来週スレと同じ流れになりつつあるなw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 20:54:42
mac (w
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:20:58
大昔のADSL放置民を思い出した
歴史は繰り返される
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 14:46:28
順次、発送してるみたいなので、
届いてる人もいるかな?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 14:50:44
社員必死だな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 15:06:32
社員じゃないよ。さっき電話したら順番に発送中だと返答あり。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:31:37
ついさっき、チューナーの在庫がなくてサーセンのお手紙がきましたが。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:58:00
うちは申込みの電話確認すらまだない。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 17:11:09
電話してみ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 17:14:59
発送前に事前に、か な ら ず 連絡するって言われたお。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 17:16:29
連 絡 な し っ ん ぐ 
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 17:17:50
ここだけのはなし、チューナー届くのはGW明けですよ。混乱を避けて入荷未定とアナウンスしてます。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 17:30:00
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ   <またまたご冗談を
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 17:49:30
     \    |       ,,...-‐‐‐--、,      l    /
     |、  /  |   ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、   ''‐-‐'゙/
   、,_,.! ゙'-'゙(.    //::/´       ``ヾ、      l
    )    (.  /:,`!ヾ、.      ,      ゙>-    ヽ、_,,
   '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙   '-‐'゙ ゙、       /
     ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゙`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /
   -=,'゙   ./:::/:.:.|::::l  /  (・),.    ヾ,_(・),'゙l      (
     `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     | ̄__,,l,,...,,_   \   ひぃっ!
     -='゙ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゙、.,,_,,.``ヽ、
     __) l!゙,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \   
      ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
       ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙  ,,..、  `\
         l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. `   \     ____
     /    !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、         ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ       \ _,./´-、ヽ
   / /  l::l``;::,`´:ヽ、  `ヾ:;、.,__   ::::   / `'''゙  \   ゙、   ヾ;‐、''-、゙;
    /  / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄      / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、    ' l  l:::!
.       /  l
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 18:25:38
電話しちゃった。
今週初めに「発送遅れてゴメンの葉書」を発送したって。
うちにはまだ葉書が届いていないけど。
細かく突っ込むと向こうの説明ボロボロだな。
これは>>200さんの言うように連休明けになりそうな予感……

少し先でも良いから、守れそうな発送開始日をきちんと発表すれば良いのに。
入荷次第発送でズルズル待たされたら、よけいに怒りが募っちゃうよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 18:31:00
なんでチューナーもできてないのに3/31サービス開始なんて発表して他の4thなどのサービスの新規加入を打ち切ったんだよ
無能にも程があるぞ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 18:52:33
口先だけの謝罪なんていらないからさっさとチューナー送るかさもなきゃ予約申込した全員になんらかの補填しろ
こっちはサービス開始当てにして予定立ててたんだよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:07:57
ごね厨乙
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:09:44
まぁ、初月無料ってほとんど意味なくなるよな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:37:53
年度内にスタートしないといけない大人の事情でもあったんでしょw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 20:26:02
>>207
4月ってことじゃなくて本契約後、チューナーから登録やって実際に視聴可能になった月が無料なんじゃね?

ということはだ

4月残り少なくなってチューナー発送→初月無料がほんの数日。こうですね、わかります

210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 20:32:34
5月下旬にチューナー発送。数日間で無料期間終了。さんざん待たされ挙げ句、無料期間も数日。こういう事もありえる。いかがですか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 21:47:19
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また明日も日課の凸電して派遣社員を怒鳴りつける仕事が始まるお・・・
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:01:31
来週中に殆どの申込者にチューナー届くってさ!既に届いてる人もいるらすぃ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:06:42
>>212
ガセねた

詳しくは>>203参照
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:21:03
たしかに片言できょどった案内だったけど間違いなく発送はしてるって言ってたよ。 それとも、とうとう嘘で回避する作戦に!?
215203:2008/04/11(金) 23:29:57
事実上、サービスが開始されている事実を誤魔化すためのマニュアルがあるようだ。
今日の6時過ぎに電話した際、こちらから聞いてもいないのに「ぷららでは
今現在何人の方がひかりTVを利用されているか把握できない」と訳の分からんこと
いうから、チューナーが1台も発送されていないんだから、利用者はいるわけない
と指摘すると、あっさり認めたよ。
電話に対応している人本人も詳しい事情は知らないようだったから、
上の人間にもっと誠実な対応をするよう伝えてくれと言っておいた。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:01:17
届いてるのはほんとみたいよ
ごく僅かずつの発送なのかな…
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:48:24
本当適当な会社だね。もうやめてやる!     って言えないのが悔しい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:52:00
糞ぷらら死ね!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 01:31:39
生きろw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 01:49:12
>>216
いや発送してないでしょ。
発送を開始しているなら、はっきり何日から発送を開始しましたと
回答できるはず。今日聞いたのは「遅れのお詫び」を発送した
ということだけだよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 02:58:05
間違いなくだれの手元にもチューナーきてないよ。
実際、今日電話で確認したら誰の手元にも届いてないし、発送については順次発送。
発送時期は今月中旬になるが「いつ」断言できないとのこと。
5月にずれ込む恐れはあるのかと問うと、「分かりません」だと。
否定しなかったあたりその可能性も充分にあるということだな。
多分、発送してる人もいると回答もらった奴は対応したスタッフが勝手に逃げ道作っただけだと思う。
それ録音しといたらもしなんかあったときの追求材料になるよ。
探偵ファイルとかでいいからちょっとつついてくんねぇかな・・・
222221:2008/04/12(土) 03:01:07
なんか変な文章なってるところあるorz

× 発送時期は今月中旬になるが「いつ」断言できないとのこと。

○ 発送時期は今月中旬になるが「いつ」になるのかは断言できないとのこと。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 05:26:45
お申込書の郵送によるお届け
お申込書のご記入、ご返送

↑これに時間がかかるから先に申込書送れよ、くそカスタマー
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 07:01:03
>>215
接続数すらわからないシステムなのか?w
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 12:03:10
電話すると毎回同じオペレーターがでるんだけど。以前は入荷未定って言ってたけど昨日は順次発送が始まったって言ってた。本当かね?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 12:11:07
チューナーの仕様がきまったら公表するって言ってたのに何の知らせも無いわ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 12:23:01
申し込み用紙も来た報告が無いのに発送ですか?wwwwねーよwwww
少なくともここを見てる奴らに1通でもこない可能性はほとんど無いんじゃないの
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 12:37:07
申し込み用紙……来てないよね。
待ってるんだけど……。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 12:40:47
ぷららは何があっても「事実上はサービスが開始されていない」ことを隠したいようだ。
ぷららの対応を見ると、チューナーはまだ量産にこぎ着けていないか、
量産して第1ロットくらいはできていても、何か技術トラブルがあって発送できない
としか思えない。
これは早くても連休明け発送開始の線が濃厚だな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 13:55:53
連休明けとは、この土日明け?それともGW明け?GW明けなら死ぬ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:00:22
IP放送業者にも地上波放送再送が許可されるのっていつ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 14:01:44
サービス開始発表しなから開始されない。。。
行政指導にならないのかね?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 16:12:32
もう廃止でいいよもう
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 16:29:08
どうせ、STBの配送を始めても、地デジ再送信対応機能はまだ未搭載の機種というオチ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 16:51:43
俺、ひかりTVのサービス開始されたら有休取って見まくるんだ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 17:04:31
まだ「STB発送が遅れる」という葉書が着かないよ。

ちょっと余談だけど
STBが来るのを待ちかねて、地デジの屋内アンテナを駄目モトで試しに買ってみたら、
使えるもんだね。場所とか部屋の方角によってまったく違ってくるだろうけど、
うちの場合、23区内で東向きの窓のところに置いたら、全チャンネル映った。
セッティングも全然シビアじゃなくって、部屋の隅の床に転がしても、信号強度は
少し低下したけど、全然問題なかった。うちで使っているのはヤギのUwPAってやつ。

余所の家の地デジアンテナの向いている方向に窓がある人は、試して見る
価値あるよ。うちももっと早く買えば良かったよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:19:03
STB届いている人がいて、びっくりした。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:28:33
接続初日は見られないのかorz
i-linkないし
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 19:15:54
メーカーはどこっすか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:08:51
つまんねーテレビばっかやってんな。あー、アメリカンアイドル見たいよー!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:26:01
今日来た。
今度はPM-700だわ。。
結構いい感じ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:29:24
やっぱ発送してるのか〜\(~o~)/
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:32:23
画像とひかりTVの物だって言う証明がうpされない限り信じない
244名無し募集中。。。:2008/04/12(土) 21:32:53
>>241
レポよろ〜
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:57:48
ネタだろ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 22:11:52
OCNにはすでにパックコースがあるのに本家ぷららはそれすらなくて未だに4thメディアで新コースが用意すらされてないのはどういうことなんだか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 00:59:02
来た。アイリンクはないけど
HDMI付いてるのには安心した。
そうだよな。ハイビジョン対応とうたっておきながら
付いてるか聞くと「詳細不明です」とか
ふざけたこと言われたから
心配してたんだ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:04:12
>>241,247 いつ頃予約したのか教えて下さい。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:32:46
i-Link無しってことは、録画NGなのかな、、、
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 02:00:34
HDMI入力できるキャプチャーカードあるよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 08:20:11
で、使い勝手などのレポはまだか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 09:53:46
ネタで届いたと言ってるだけなのだから、レポが上がるはずがない。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:09:59
STB届いてるよ。なんかSTBがらみの障害情報まで出てるから、ユーザーは
すでにそれなりにはいるんだろ。おれには影響ないけど、ユーザーいなかったら
こんな情報出す意味ないだろうし。
http://www.hikaritv.net/support/network/shogai/hikariTV/?entry_id=49606
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:10:30
電話きたー!!もうすぐだぁ!!!
申込みしたのは3月16日ぐらいだったかな
ひかりTVforOCNね
OCNシアターからの乗り換え
20日に絶対見たい番組あるから早くっっ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:30:29
>>253
おかしいな?
ホームページにサポートへのリンクがないよ。
これは一般人には分からないページだよね。
だから253はひかりTVの関係者だね。

リンク先の?entry以下を削って見てみると、
実際にはそれ以前の4月9日のメンテ情報も掲載されてる。
要するにこれは、フィールド試験している部内者向けの情報でしょ。

[作業時間]2008-04-09 03:30:00? 2008-04-09 04:30:00
[理由]設備メンテ[停止時間]1分未満[更新日]2008/4/7 21:12

一応魚拓を採っておいたよ。
ttp://s01.megalodon.jp/2008-0413-1423-26/www.hikaritv.net/support/network/shogai/hikariTV/

256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:33:03
>>253
公式のどこからもそこにリンクが張られてないわけだが
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:36:03
こんな所でゲートキーパーしてる暇があるならさっさと新情報提供してくださいよぷららさんwwwwwwwwwwwwwwwww
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:38:19
>>255
STBで見られる障害情報にはそのページのURL書いてあるよ?
というか、確かにホームページにリンクないな。
つながらないときに見られないと意味ないじゃんねえ。

>>251
画面かっこいいし、動作も速い、ハイビジョンのチャンネルきれい、
だけど、番組表も視聴予約もカラオケもないよ。
リモコンに番組表ボタンあるのに、まだ動かないって注意書き入ってた。
やっぱり作るの間に合ってなかったんだな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:43:03
STBの写真うp希望
260名無し募集中。。。:2008/04/13(日) 15:21:29
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:43:12
STBは住友ですた
相変わらず、リモコンのレスポンスとろいorz
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:56:54
番組表ボタンあるのに、ソフトウェアで実装してない、ってどんだけwww
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:59:43
届いてる人いるんだぬ。突然届くの?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:12:44
申込書すら届いてないからな。プロバイダを通じて申し込んだ方が早かったりするんじゃないの
もっともぷららユーザーなんかにはそれすらないわけだが
プロバイダから申し込めるのはOCNくらいか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:31:54
とりあえず国民生活センターにでも届け出るかね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:07:40
やはりこれは関係者が火消しをしているとしか思えない。
ユーザーがまだいないから、ホームページにはサポートセクションがないんだよな。
i.linkがない、番組表ボタンが機能しないってのは内部からの故意のリークでしょ。
チューナーの発送を開始した後に苦情が殺到しないようにするガス抜きをしるんじゃないかな。

267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:18:14
逆に考えろ。
もし本当に発送が始まっていなくて、かつそれを隠蔽工作したいなら、
サポートコーナーはもっと充実させるし、発送してることのアナウンスもするだろ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:26:18
>>264
>>179
フレッツからが一番早い
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 20:43:00
>>267
サービス開始前に発送されているのが当たり前なんだから、
発送開始のアナウンスは普通なら、要らないでしょ。
ぷららは、サービス開始時にチューナーが未発送だったことを正式に発表していないよ。
ホームページのお知らせに書かれているのは、入荷待ちで発送が遅れている
ってことだけ。これは、すでに発送は介しているけど、申込殺到で、一部の人への
発送が遅れるというニュアンスでしょ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:18:39
今日、申込書を送るので返信到着後に
STBを発送しますと電話があった。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:20:05
今日は休みだろ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:24:27
でも午後に確認の電話があったよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 21:25:39
カスタマは年中無休って書いてるよ。書いてるだけかも知れんけど。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:01:42
つーか個別に電話して確認とって郵送じゃないとSTB送れない位に数が足りないってことだろ?
常識的に考えてありえなくね? これでサービス開始してるとかほざいてるんだから笑える
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:47:03
スカパー光には地上波があり、独立UHF局に関しては各地域限定になっているが
(例:tvkは神奈川県のみ)、ひかりTVもその点は同じなのか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:02:25
>>275
現状で、県域放送が厳守できないんだったらそもそも再送信の許可が下りない。
CATVも、今までは結構うやむやだった域外再送信は止められる流れだしな。
首都圏の場合相当迷惑だけど。
(東京でも西側はtvk&テレ玉見られて当然だったのに、糞MXTVしか見られなくなったり)

それ以前の問題で、IP放送への地上波再送信の許可自体が
本当に下りるかどうかも依然として極めて不透明な状態。
(NTTぷらら側は強気な発言してるが、歴史的経緯を考えれば
NHKや民放がそう簡単に許可出すとはとても考えられない)。
STBが届く届かないとか光ネクストの展開が遅れてるとか以前の問題だわ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:13:47
この著作権がうるさい時代にiLinkがないとかフザケルナと言いたい・・
出来ればアナログ音声出力2系統にコンポーネント出力、D端子出力も
欲しいところだが
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:38:50
>>277
D端子はD3が付くと電話で教えてくれた(3月末)。
アナログ音声は2系統というのは、RCAの分岐アダプタか分岐ケーブルを使えたどうにかなる。
これはPADの2個30,000円からハンズで売ってる数百円のまでいろいろあるので好みでどうぞ。
自分はハンズで買ったのを使ってる。
でも、i.Linkはどうにかして欲しい。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 11:49:35
おいおい、今日見たら、ひかりTVのサイトを見たら、
メンテナンス・障害情報のリンクが付いてるよ。
明らかにここを見て、対策してるんだな。

「サービス開始」早々の障害なのに、お知らせに載せないのはなぜ?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 11:54:43
あまりの対応なので総務省に国民生活センターに苦情いれました。ぷんすか!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 12:20:16
そういうところに電話すればいいのか。ぷんすか!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 12:40:24
公正取引委員会:景品表示法に関する相談・申告窓口
ttp://www.jftc.go.jp/keihyo/madoguchi.html

公正取引委員会事務総局取引部
 〒100-8987
 東京都千代田区霞が関1−1−1中央合同庁舎第6号館B棟
 (相談関係)消費者取引課  Tel 03-3581-5471(代)
 (申告関係)景品表示監視室 Tel 03-3581-5471(代)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 12:47:15
>>270
俺も昨日の夜8時位に同じ電話があった。
3月上旬フレッツ同時申し込み時にプランとか量販店で決めたはずなのに、申込書を記入し返送したら発送しますってどういう事だ。
ただでさえ1ヶ月以上待たされてるのにふざけんな!とクレームつけたかったがこのスレの連中も同じような事ぶちまけてるんだろうなと思って我慢した。
有り難うおまいら…
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 12:58:04
>>283 申し込み書をすぐ返送して、
いつ頃に届くんだろうな・・。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 12:58:24
>>283
電話があっただけ運がよい方だと思うよ。
3月10日にひかりTVのサイトで予約してから、自動返信メール以外
なんの連絡もないよ。先週だした筈の遅れを詫びる葉書っていうのも
まだ来ないし、どうなってんだよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 13:00:40
先月14日くらいに申し込んで3月下旬になっても何の連絡も無いから受理されてないんじゃないかと思ってもう一度申し込んだのは俺だけじゃないはずだ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 13:03:53
>>286
二つ契約させる罠にはまったね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 13:50:34
本申込はおろか電話すら来てねーから問題ねぇよwww
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:04:46
チャンネルプランで、「ひかりTV STYLE 1」から「ひかりTV STYLE 4」
まであるけど、これはどういう放送が流れるの?

ご存知の方、教えてください。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:14:14
まだサービスインしていないので、答えられません。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:24:51
>>285
今月初めに申し込んだら自動返信メールすら来てないよorz
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:32:09
トップ ⇒ 申込みボタン押したあとのページの
デビューキャンペーンっていうバナー、縦のサイズ指定間違って潰れてるなw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:48:56
っていかトップページのビデオやめれ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 16:49:12
公取にひとまず連絡入れた
STBは届き始めてるようだけど、遅れた理由やサービス提供開始について詳しく知りたい
また、今後の対応をどうしていくつもりなのだろうか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:20:26
ひかりTVの案内
http://www.hikaritv.net/

YAHOOBBTVの案内
http://www.bbtv.com/

スカパー光の案内
http://www.opticast.jp/

オンデマンドTVの案内
http://www.ondemandtv.co.jp/

見比べてみると・・・ひかりTVがどれだけ手抜きしてるのかが良く分かるw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:45:36
STB本当に届き始めたのかな?
どうもまだ信じられないよ。
申込書が来た人はいるみたいだけど、
それを返送してもすぐSTBが送られてくるとは限らない気がする?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:22:24
手抜きというかサービス開始前で何も決まってないで載せるコンテンツが無い感じがするっていうかその通りなんだろうけどww
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:51:30
STBはまだ誰にも届いてないって
届いたとか使い勝手とかメーカー名を言ってんのは社員
メンテ、障害情報の内容は4thMEDIAのコピペ

も の す ご い い ん ぺ い こ う さ く
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:14:53
ひかりTVの見放題で見れる映画、ドラマ、アニメなどはオンデマンドTVと
同じかな。
4thMEDIAの海外ドラマパックも見放題では見れないなら今のままで良い。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:46:44
ひかりTVのページだと番組表もないのか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 22:59:09
TVの方はまだいいよ。チャネルが発表されてるんだから
ビデオの方は5000本見放題なのにタイトルちょこっとしか出てなくて
どんなビデオが見れるのかさっぱり分からん
あれじゃビデオざんまいプランやお値打ちプランに入るやついないだろ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:01:51
みんなカスタマーに電話してる?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 02:24:31
ひかりTV放置民
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 03:48:49
>>235
フラグ立てて、どうするつもりなんだww
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 10:10:09
何もかも上手くいったとして今週中に発送出来るかどーかって話らし
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:24:47
完全放置されている俺がきましたよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:24:12
今日も電話がこないな
マジで5月に入らないと視聴できないんじゃねぇの
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 15:49:53
今日なんかカキコも少ない
もはやみんな諦めモードですか。そうですか。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:14:10
いや、みんな見るのに忙しくて書き込む暇がないんだよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 16:56:39
まだ移行してない状態だからなあ。とりあえず静観してる。
まあ、6月末に見切り発車しなければ後はどうでもいいや。

とりあえず最悪なのは、6月末で旧サービス停止、手元にあるのは不安定な
チューナと停止しまくるサーバってのだけど、これだけは回避して欲しいな。
でも、現状見るとやりそうで怖い。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:00:47
>>302
3月末に何も来ないから、どうなってんの?という問い合わせをして、
4月に入ってから、端子のことがもう分かるかなと思って電話をして、
つい先日、ここの発送開始のネタに騙されて、問い合わせた。

結局、今のところSTBがあるのは部内者ないし関係者だけってことね。
先日問い合わせた際に、先週に発送したという遅れを詫びる葉書もまだ着かないぞ?
STBじゃなくって、詫び状も本当に送ってのか?
だんだん腹が立ってくるし、ぷららがどんどん信用できなくなっていく。
不誠実にもほどがある。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:01:47
百歩譲って発送が遅いのはチューナーに不具合が合ったとかの可能性を考えて
許すとしても、HPの情報が全く更新されずに初期のままっていうのを見ると
やる気が全く感じられん
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:32:28
「ひかりTV」への統合についてのご案内 郵便が来た
封中の冊子によるとQ&Aでは
現在のオンデマンドTVの受信機はそのまま利用できるらしいが
ハイビジョン対応の受信機だけどハイビジョンもそのまま見れる?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 17:45:23
>>313
多分交換必要。理由は、ひかりTVの報道発表資料に
>現行サービスでご利用されているチューナーで『ひかりTV』の
>ハイビジョンコンテンツの視聴を希望される場合には、チューナーの
>交換が必要となります。

ってあるから。オンデマンドTVの交換不要のチューナでハイビジョンも
見れるのなら、ここに注釈あるはず。

まあ、ひかりTVの言うことだから当てにはならんけどな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:24:23
ひかりTVカスタマーセンターに訊ねたらハイビジョン対応の受信機
であればオンデマンドTVの受信機でもひかりTVのハイビジョンが
見れるとのこと
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:37:32
結局、STB届いたってのはネタか。写真うpもないし。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:02:14
書面で返信しないと本契約にならない。それから担当から電話がきてお話してSTB発送だって。だが、STBの入庫待ちで発送のめどがたたないから書面はまだ遅れないって言われた。まじ最強だな、この会社。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:07:14
書類送ってもらう前に電話で確認してるはずなのに、何を話すんだ?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:20:10
書類を送ったのにSTBが届かなくて待たされるよりも予約したにもかかわらず音沙汰無しで書類すら届かない状況のほうが腹が立つんだが
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 20:53:37
チューナーの不具合ではない。あくまで申込が多くて入庫が間に合わないの一点張り。これって自分達に非がないように聞こえるよね。当初のチューナーの準備数と申込者数きいても、それは分かりかねますの一点張り。そもそもサービス開始時点で届いてる人いないのに。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:17:56
>>320
前に書いたけど、自分が問い合わせをしたとき、
向こうが妙な説明をするから、まだ誰にもSTB届いてないんだから、
現在の利用者数は分からないんじゃなくって、ゼロだろってつっこんだら、
はいそうですとあっさり認めたぜ(内心今の会社やり方がおかしい思っていそうな女性だった)。

322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:29:35
新しいお知らせキター

ハイビジョンに対応していない一部のテレビにおいて、「ひかりTV」のポータル画面
の一部が欠ける製品が確認されております。他の製品でも同一の症状が起こるか
現在調査を進めており、影響範囲などが確認でき次第、今後の対応について検討
をしてまいります。対応方針などがきまりましたら、改めてご連絡いたします。

この説明を信じるなら、結局、チューナーの納品が4月にずれ込み、今まで互換性を
チェックしていて上の問題が分かり、それで発送を抑えてたんだろ。
最初から正直に状況を伝えるのが最良の危機管理方法だと思うけど、
ぷららはそれを怠ったね。嘘に嘘を重ねる最悪の方法を選んだ。
正直、他に選択肢があるなら、絶対にひかりTVは利用しないよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:39:22
まじかぁ… 何で最初にそれを公表しないんだぁ?そして発送が始まってるとカスタマの人言ってたけど、その人達には何を送っているんだ?もう呆れてしまうわ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:40:05
やっとチューナーが事業所に届いてチェックし始めたのかw
サービス開始で手元にあるならもっと早くこの不具合に気づくはずだろ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:51:15
OCN経由で申し込みを3月30日にしたんだけど、申し込みに関するご案内のハガキ到着。

今日、運送屋から電話でNTTから配達物があると連絡うけてるからもしかするとチューナーかもしれない。
明日、レポする
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:35:58
ここにいる人は、新規で入る人が多いのかな?
今、4thMedia使ってる人っていないのかな。

いま4thなんだけど、いつ移行できるのか見当もつかないな。
今、別に不満もないからいいんだけど、
なんでこの手のネットサービスの足回りって悪いんだろうな。
4thも開通まで1週間でできたけどうるう年障害とか普通に出すし。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:44:29
じゃあ俺はディレクTVにするわ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:49:49
>>326
完全移行する7月だっけ? また同じような状況になるかもよ

と脅かしてみたり
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:30:13
ありゃ
先日届いたと書いた者だが、届いてるし使えてるぞ。
でも続報ほとんどないし希少か?
まあ、社員扱いは勘弁してくれ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:35:07
俺も届いてるよ。
そういや、ハイビジョン対応のテレビで見るかどうか聞かれたっけ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:44:10
(笑)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:53:29
本当に発送しるんだったら、なんでサイトにチューナーの詳細とか写真とか載せないんだ?
一番最初に問い合わせをしたときには、STBの詳細も順次サイトで公開すると言ってたのに、
なんで何もやらないんだろ。
ちゃんと写真とスペックを載せて説明すれば、入荷台数が少なくて待たされるにしても、
気持ちが変わってくるだろ。今の疑心暗鬼の不愉快な気持ちが、これが来るのか
楽しみにしようっていう気持ちに変わるんじゃないの?
まったくぷららは顧客対応間違ってるよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:17:09
iLink付いてないってことだけど

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/21193.html
>地上デジタル放送のダビング10に関してはSTB側で技術対応をする必要はなく、
>録画器が対応していればダビング10で利用できるという。

こんな記載があるってことは、付いてないとか考えられないと思うんだけど
コンポジットでは著作権制御できないでしょ?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:54:07
だから事前に電話連絡してから発送なんだ。今日問い合わせしたら、来週中には電話がしますって言われた。ハイビジョン対応のテレビなんてありませんけど?そうなるともっと遅れるって事かな…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:07:38
>>333
それは同じ事思った。
でも現時点では付いて無さそうな感じ。
地デジと一緒でそのうち対応ってことになるのかな。

今はSTBからS端子でレコーダーに入れてるから、
もし今度のSTBにi.LinkとS端子が無いと、
ライブで見ればハイビジョン、録画で見ると今より絵の汚いRCA出力
ってことになってとても哀しい。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 10:37:54
S端子は気になる
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:18:39
20日に間にあわねーし(;O;)
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:30:45
キャンペーンの延長はしないんだね。4末に発送とかふざけるなだよね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:32:44
さっき気づいて、あれれ?と思い、調べてみたんですが・・・。

「よくあるご質問」の4月10日時点のGoogleのキャッシュ

ひかりTVの新規申し込み特典には何がありますか?
▼月額基本料金:初月無料+5ヶ月間1,050円割引
※2008年4月15日までに新規申し込みされたお客様対象(予約申し込みを含む)
※2008年4月16日以降のお申し込みは、初月のみ無料となります 。

で、現在

ひかりTVの新規申し込み特典には何がありますか?
▼月額基本料金:初月無料+5ヶ月間1,050円割引
※2008年3月31日までに新規申し込みされたお客様対象(予約申込を含む)
※2008年4月1日以降のお申し込みは、初月のみ無料となります

をいをい・・・。
「ひかりTV 予約を承りました。」のメールは4月10日に届きました。
「+5ヶ月間1,050円割引」が適用されない、なんてことになった日にゃあ、
温厚な私も流石に・・・。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 16:19:02
>>339
これ割引されなかったら詐欺だな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 18:44:43
念のため置いておきますね


公正取引委員会:景品表示法に関する相談・申告窓口
ttp://www.jftc.go.jp/keihyo/madoguchi.html

公正取引委員会事務総局取引部
 〒100-8987
 東京都千代田区霞が関1−1−1中央合同庁舎第6号館B棟
 (相談関係)消費者取引課  Tel 03-3581-5471(代)
 (申告関係)景品表示監視室 Tel 03-3581-5471(代)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:02:22
今日もまた電話はこないのであった
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:14:10
ホームページ更新されたみたいだね。

オンデマンドTVからの乗り換えは7月まで待ったほうがいいのかな?

まだ見放題プランの量が少ないね・・・。

海外ドラマに「4400」の見放題プランがないのがちょっと驚き・・・。いずれひかりTVでも見放題になるだろうけど。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:21:08
>>339
ひかりTVの新規申し込み特典には何がありますか? ▼初期登録費用:5,250円無料
※2008年9月30日までに新規申し込みされたお客様対象
※ただし、サービス開始月を含む6ヶ月以内に解約された場合は、初期登録費用5,250円を請求させていただきますのでご注意ください。
※予約期間中の申し込み分は、解約時における初期費用請求の対象外とさせていただきます。

「+5ヶ月間1,050円割引」が消えた。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:54:43
今日オンデマンドTVを解約してきた。

理由は、だら見をしているがためになっていないと思ったので。
主にディスカバリーとナショジオとANIMAXとKIDSとMONDO21をみていな。
ビデオサービスは使ってない。

ひかりTVにしようと思っていたんだけど・・・
とりあえずリセット
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:37:46
+5ヶ月間1,050円割引は4/15までに申し込んだ人のみだからな
今日は16日だからいつまでも載せてても意味が無いからだろ
4/15→3/31はわけわからんがww
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:49:28
公正取引委員会:景品表示法に関する相談・申告窓口
ttp://www.jftc.go.jp/keihyo/madoguchi.html

公正取引委員会事務総局取引部
 〒100-8987
 東京都千代田区霞が関1−1−1中央合同庁舎第6号館B棟
 (相談関係)消費者取引課  Tel 03-3581-5471(代)
 (申告関係)景品表示監視室 Tel 03-3581-5471(代)
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:12:20
ひかりTV TOP > お申し込み > チューナーについて

ワカンネーヨ( ゚∋゚)

「ひかりTV」のご利用には、「ひかりTV」対応チューナーが必要です。
チューナーはお客さまにて別途ご用意いただくか、「ひかりTV」のお申し込み時にチューナーレンタルをお申し込みください。

→ 別途用意する方法は今のところREGZA ZH500/ZV500 どちらかを買うしかないよな?
   どこでも買えるかのように書くなよ?

チューナーはお客さまにて別途ご用意いただきます。チューナー提供事業者はNTT東日本・NTT西日本を予定しています。
チューナーのレンタル料金は525円(税込)/月となり、NTTぷららからの請求となります。

→ 提供元はNTT東西だが、請求はぷららから…イメージ的には回収代行??

なお、月途中から課金開始となる場合は、日割計算した金額となります。
チューナーの課金開始時期は、チューナー受領日もしくは、NTT東日本の「Bフレッツ」または「フレッツ光ネクスト」、
NTT西日本の「Bフレッツ」または「フレッツ光ネクスト」および「フレッツ・光プレミアム」の回線工事日のどちらか遅い方となります。

→ これはわかった。なんとなく。「および」と「または」を減らしてもっと読みやすくしてくれ。

チューナーの故障、破損、減失、盗難等の修理および代替への交換は有料となります。
解約時の返却について、別途株式会社NTTぷららが指定するレンタル事業者へご返却いただきます。

→ レンタルなのに交換は有料なのか…。返却は着払い宅配便かな?

※ チューナーの料金・課金・請求につきましては、変更になる場合がございます。

→ あいよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:28:31
14日に書類を発送したというけど本当かね・・・・
それを返信して、電話きてチューナー発送でしょ?
気が遠くなる・・・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:35:34
チューナー届いてる人はうpして。疑心暗鬼になってるよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:39:39
>>333
>コンポジットでは著作権制御できないでしょ?

勘違い。i.linkとかコンポジットとかの違いではなく、対象物がデジタルものかアナログものかだ。
だから、今のコピワンでも、VHSにはコピーできる。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 23:53:19
>>350
むしろ申込の書類、チューナーの送り状、チューナー本体、それが本当にひかりTVのものなのかという確たる証、接続して実際にひかりTVと判別できる映像
くらい示してもらわないとこれっぽっちも信用できない
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 00:03:36
夕方ごろ、書類の発送先確認ということでひかりTVから電話があった。

書類はいつ頃に届きますか?今週ですか来週ですか?と聞いたら、
できるだけ急ぎますが、何時というのはお答えできません、、と不明瞭な回答。
たぶん、明確な日付については答えるなと命令されてるっぽい。
お前らコールセンターいじめすぎwww

一応、書類が返送されたらすぐチューナー送ると言っていたので、
来週中には届いてくれると信じたい。

ちなみに、ハイビジョン対応TV云々は聞かれませんでした。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 07:47:55
いま電話がかかってきてる人は、いつ申し込んだ人たちだ?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:10:57
15日にOCNから申し込んで、
この間の日曜日に電話があったけど、
申込書はまだ届かず。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:37:24
ひかりTVのサイト以外から申し込んだ方が対応が早いような?
自分は、ひかりTVのサイトで10日に予約したのに音沙汰無し。
ひかりTVのサイトで予約申込して、連絡があった人いる?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:47:58
STBを十分な数確保してからサービスの開始の目処つけろよ無能会社
年度内にサービス開始という建前が欲しかったんだろうが、ユーザーに不信感与えただけなのがわからんのか
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 11:50:38
公式サイト明らかにここ見て対応してるくさいのが笑えるwwww
ここで挙がった問題点を色々修正してるぞ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:16:03
まだ疑心暗鬼だ。
だれがブログに記事書いて、写真載っけてくれれば信じられるだかな……
>>253 と >>254が関係者なのは確実だよな。

ひかりTVはNGNと同じ3月31日にサービス開始っていう謳い文句が欲しかったんだろうけど。
ユーザーを置き去りにした酷い行為だよな。
汚点を残すだけなのに。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:25:03
>>356
ひかりTV(ぷらら)のサイトからは自社でやってるから対応は後回しなんじゃない?
OCNとかフレッツから申込みした方が早いのはOCNとかから圧力かかってんじゃないの?

自分はOCNから頼んだ 一ヶ月前に(−−〆)
13日にひかりTVから電話来て申込書?をおくるのでOCNとのひかりTV契約番号等を記入して
1週間以内に返送してください。こちらに着き次第チューナーを送ります。
とかゆうからもうすぐ見れる!!って思ったのに「まだ」申込書?がこねーよ(ーー゛)なんなんだよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:39:06
ぷらら ちね!
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:42:02
>>360全く同じ。うちも申込書?なんてまだ来ない。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 13:51:57
疑心暗鬼の暗黒の闇に墜ちそう。
発送が始まったというネタ(工作?)に騙されて先週、問い合わせの電話をしたときに
向こうの担当者が送ったという「遅れを詫びる葉書」(>>203参照)もまだ来ない。
都内で6日たって着かないことは考えられないから、これは発送していないってことだよな。

ここまで対応がでたらめだと、申込書を送ったというのも、
蕎麦屋の「今出ました」と同じなんじゃないかと思えてならない。
こういういい加減な対応でズルズル時間を稼いで、結局は5月の連休明けなんじゃないか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 14:04:56
>>363
五月の連休明けにちゃんと移行できればいいけどな。
五月以降にOnDemandからチューナ交換組が移行、6月末までに4th、OCN
も含めた全部のサービスが移行だから、多分この時点で現行サービス止まるはず。

現状の状態だと、ひかりTV立ち上がらずに従来サービスが日程通りに止まり
そうで怖いんだよ。現にサービス遅延した以上、日程通りにやれなんて
言うつもりはないから、せめて、従来サービス延長とかのアナウンスくらいはしてくれ。

まあ、それを言えるだけの責任者がどこにもいないのだろうけどな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:09:53
ネットからの申込は本契約と同様の形式?になってるな
COP番号、クレジット番号、チューナー(PM-700)の選択

あと>>339
■ひかりTVを予約申し込みされたお客様へ
2008年4月15日までに、ひかりTVを予約申し込みをされたお客様から順にご案内を差し上げておりますので、再度お申し込みされないようお願いします。
(再度お申し込みされると、初月無料+5ヶ月間1,000円(税抜)割引キャンペーンが適用されない場合がございますので、ご注意ください。)

やはり4/15までだってさ。よかったな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:17:25
>>365
現時点ではPM-700しか載ってないけど、チューナーの選択項目があるね。
将来的にはほかの機種も選べるようになるのかな。
レンタル料に価格差があっても、i.Link搭載機種ができれば、そっちを選びたいな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 15:52:58
俺もOCN経由で申し込みをしたんだけど、
申込書とかきてないよ。
ただ、「ひかりTV」<お申し込み内容のご案内>
というはがきはきた。
この点が他の人とちがってて、申込書の返送とか無しに申し込みが完了してるような感じ。
ちなみに今日、NTTから荷物が届いているのでそれがSTBだっららアップする
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:22:51
ひかり公式、ここと連動してパワーアップしてるのワロスwww
今日?チャンネル紹介ページが増えてるw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:58:37
>>351
今のDVDレコーダは外部入力から録画した映像はHDDに保存したら、
その後DVDに落とせない仕様になってたはず。
だからうちではスカパーはe2で契約してるんだけど、
「ダビング10に対応しますか?」
という問いに対して
「それはSTBではなく録画機器の問題」
って言ってるから、コピー回数の情報もそのまま送る仕様なんだと思う。
となると、iLink付いてるのでは? と思ったわけです

370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:02:11
そろそろ自動受付メール以外完全放置で1ヶ月になるわけだが
サービス開始してから一ヶ月経った後でも視聴できない事態だったら笑えねえぞ
どれだけ見通し甘くてユーザー舐め切ってるクソ企業なんだよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:03:53
>>369
で、なぜiLinkなの?HDMIでも出来るはずだけど。
372367:2008/04/17(木) 17:07:36
届いたけどどこにうpしたらいい?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:13:28
>>367
お申し込み内容のご案内はチョー前にきてんの。
それプラスチューナーの手配だか知んないけど>>360があんの

あと!!ホムペ充実させてもみれてねーっつのぷらら(ー_ー)!!
頼むから23日までにチューナーとどけて(;O;)
374373:2008/04/17(木) 17:15:20
>>372
うそだぁ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:19:04
何が申込した順番にだよ
公式から申し込んだ人が貧乏くじ引かされてるじゃないか
本当に信用できないなこの会社
376>>360:2008/04/17(木) 17:34:41
>>375
予想だけとね。
377367:2008/04/17(木) 17:35:42
今セットアップ中です。
大マジですw
申し込み予約は30日にして、数度ひかりTVにクレームあげてるw

378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:37:22
>>377
HDMI、D3端子以外にどんな端子が付いてますか?
379367:2008/04/17(木) 17:43:30
>>373
そうなの?申込書とかきてないのにチューナーきちゃったんだけど・・・

>>378
HDMIとD3はついてるけどご存知の通りi-linkはついてないorz
PM-700だ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:45:21
なんで後に頼んだほうが早くくんだよ(`-´)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:47:20
>>376
たぶん本当
てかぷららが申し込み捌いてるみたいだから
ひかりTVから申し込んだヤツは後回しくさい

今日ひかりTVのサポセンに電話してみた雰囲気から
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:49:18
>>379
Sは付いてますか?
RCAは?
383367:2008/04/17(木) 18:02:29
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:05:22
西は早いの?
385382:2008/04/17(木) 18:05:59
>>383
画像UPありがとう。
SもRCAも一応付いてますね。
386367:2008/04/17(木) 18:09:20
NTT西でフレッツ光プレミアムは視聴するまで1日かかるだと!!
NTT東は1時間後ぐらいから視聴可能なのに・・・orz
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:14:54
おい社員見てんのか
GWも休み返上で働いて処理しろよ。解ってんだろうな?
388373:2008/04/17(木) 18:20:11
>>386 それは今までと同じでしょてかNTT東は1時間もかかんない
最初のセットアップしてすぐ見れたけどOCNシアターのときは
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:34:18
>>383
ほう、HDMIケーブルが付いてくるのか。
390367:2008/04/17(木) 18:45:47
説明書の補足説明の別紙が3枚ついてる。
1枚はリモコンキーで現状使用できないキーについての説明
ちなみに
「サービス切り替えキー・番組表キー・カラーキー」ハファームウェア更新で対応予定で
現在未対応

2枚目は地上デジタル放送IP再送信サービスについて現在未対応である旨の注意

3枚目は暗証番号の初期値について。
391353:2008/04/17(木) 18:47:14
>>354

3/26に、OCNへプロバイダ変更申し込みすると一緒に申し込んだよ。
OCNは優遇とかされてると、うれしいんだがw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 18:53:12
>>383
クマちゃん毛布かわゆすwww
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:42:04
番組表未実装はネタじゃなかったのかw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 20:36:54
おい屑でどうしようもない"カス"タマー
さっさと電話よこせよ。いつまで待たせんだよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:18:52
やっと番組表見れるようになったか。
・・・とオモタらリンク先飛ぶのクソ遅いしマトモに飛ばんし。
一体何をやっておるのか。
新サービス開始のたびに幾度となく
やらかしてきたNTTだが
ここまでの醜態も珍しい。
貴様らそれでも通信屋か。
嗚呼情けない恥を知れ。

396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:16:54
このスレみて申し込むのやめました^^
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:34:04
>>371
HDMIでも出来るけど、HDMI入力ついてるDVDレコはない。(と思う)
PCなら取り込めるのかもしれないけど、「ダビング10は”録画機器”で対応」
って書いてるから、iLink付いてると思った

てかまぁ、いくら言ったところで付いてないものは付いてないんだろうけど^^;
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:36:24
で、肝心のハイビジョンエロは、カクカクせずに見れるのか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:04:37
カスタマに問い合わせたら、14日に申込み書を発送したとの事。
@都内からとの事だけど、今日も届いていません。
不自然なくらい、オペレーターが郵便事情等により今週中に申込み書が届かない可能性もありますって
言われた。ってか都内同士の郵便で今週中に届かないなんて。
今週中に見れるようにしろ!( ゚Д゚)ゴルァってクレームつけたから、何とか時間稼ぎの為
郵便事情で届かなかった事にする時間稼ぎかな?って勘ぐってしまう程この会社の事が
信じられなくなっている。
チューナー発送前の事前の確認電話は来週以降になりますと言われたお。
電話いらないから取りあえずチューナー送って!ってゴネまくったけど、
聞く耳持たずであしらわれたよ。
あー、シンドイな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 23:22:00
全部嘘だよ。口先だけのクレームがあった時のマニュアル対応
こんなユーザー無視してる最低会社の言うことなんてこれっぽっちも信用もできないね
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 00:58:26
で、肝心のハイビジョンエロは、カクカクせずに見れるのか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 03:58:44
>>180
ちょっと気になるんだけど、
http://www.4media.tv/toshiba.html
の「ご視聴いただけるコンテンツに一部制限がございます」が涙目の理由?
REGZAのスレにはひかりTVの話題がなくてよくわからなかった。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:54:05
>>383
俺は4th乗り換え待ち組だが、なんかがっかり仕様だなー
端子だけ見るとPM300にHDMI付いただけじゃん!っていう。

とは言うもののHDMI出力はどんなものなのか気になるねぇ。
HDCPかかってませんとかだったら神STBだな。ありえないけど。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:08:23
これから申し込みハガキ届く香具師ら
チューナー届くのが2ヶ月くらい先になるかもってよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:12:06
>>394
今日電話した感じによると待っててもこないと思われ。
自動返信メールに書いてあった確認の電話ってのもない感じ。
直接、申し込み書が送られてくるような口ぶりだった。
何度もクレームいれると、早くなるかも試練。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:41:13
この空白期間はどうにかならないのかよ
4thも申し込めないひかりTVもgdgdの状態
安定して提供できるようになってから新規を打ち切れよ。運営の見通しの甘さが露呈してるぞ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:39:31
苦情の電話を入れた。
先週送ったという詫び状も、実際は17、18日発送だって。
もう、ふざけんなよって感じ。苦情を言っている人間に、送ってもないものを
送ったと嘘をいうんだから、もう何も信じられねぇよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:40:18
今、解約(キャンセル)の電話をした。
3月中にPC購入と同時加入(プロバイダーNTT光・OCN+ひかりTV)

プロバイダー値引き適用だったけどこれでもし返金要求されたら訴えれる?
明らかに向こうの契約不履行だと思うのだが。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:46:05
こんな杜撰な日程を決定した責任者出てきてどうなってるか説明して詫びいれろよ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:47:27
>>407
俺も問い合わせの電話をまずしたのだが
あまりにも対応が悪すぎてその5分後に解約の電話をした。
全部量販店の店員のせいにしてて
そちらの店員さんの認識不足だと思います。
その店員の説明が悪いの一点張り。
自分の所の非は一切認めない。
計画が甘かっただけだろ・・・
順次連絡をしてから発送しますのでしばらく待てと。
その場ではわかりました と言ったが後で怒りがメラメラと湧き上がった。
店員のせいにさせたのは恐らく上の指示だろうし
企業の体質に問題が有ると思う。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:56:00
誰がどう見たってサービス開始時に誰にもチューナーが届いてない無能企業のせいだろ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:59:15
>>410
自分が電話したときの感触じゃ、量販店経由は優先されているような感触だったよ。
一番冷遇されてるのが、ひかりTVのホームページで直に申し込んで間に企業が
入ってない俺みたいな立場の申込者じゃないか?
申込窓口別に差別があって、それのどこが順次なんだよって文句言ってやった。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:03:41
この様子だとオンデマンドや4thからの移行もスムーズに行くわけがないよな
使ってるやつは今から覚悟しておいたほうがいいんじゃないか
対応の悪さはYBB以下だな。最低のクソ会社だよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:47:36
責任者だせっていってもなかなか代わらない。隣で指示だしてる声がマイクでひろってました。やっと責任者がでてクレームいれた。入庫未定の一点張りだから、おおよその日にち調べて折り返し連絡しろってごねたお。その後一切連絡なし。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 19:10:06
なかなか代わらないんじゃなくて、
引っ張り回されて、なかなか代われないんじゃw
416408:2008/04/18(金) 19:41:00
先程家電量販店に電話して確認した所
今回は向こうの契約不履行なので
値引き分の返金はしなくて良いそうです。(家電量販店が損失被ってたら悪いな・・・)
どうせならNTT光・OCNもやめて旧電力系(現在はKDDI系)に変えたかったが
そこまではさすがに言えなかった。おそらくこれも契約不履行だと言えば
違約金などもなくやめられたのだろうが。(ひかりTVがすぐ見れると思って
NTT光・OCNに入ってPCを買った。できないならPC返品するから金返せということも可能)
ここまでいうのはさすがに鬼だからな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:20:05
これはひどい。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 21:23:22
で、肝心のハイビジョンエロは、カクカクせずに見れるのか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:14:44
同じ様な方居られたら教えて!
自分はOCNから3/10頃申し込み、
OCNからは3月中にサービス申込内容確認の葉書が届いてる。
後はSTBが来さえすればって考えてたんだが今日ひかりTVから留守中に電話来て家族が対応した、
光の工事は済んでますか?これから申込書を発送しますので返送してくださいだって・・・ハァ?
意味が解んない!俺はOCNとサービス契約して受付済みなのに何の事?ぷららと何を契約するんだ?
ホンマに死ねよ糞会社・お役所社員!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 22:22:52
ご愁傷様です・・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:00:16
電話があるだけマシなんだぜ・・・
大半は自動返信だけであと完全放置なんだから
これから入ろうと思ってる奴

マ ジ で や め と け
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:20:15
月額基本料が安いひかりTVにするか
すぐ加入できる地元のCATVにするか

う〜ん
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:54:20
@3ヶ月で4thMedia終わるわけだが
それまでに何とかしてくれよ、まじで
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:55:29
みんなで署名活動して、STBをタダでよこさせようぜ!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:02:41
>>419
自分も同じ
OCN 3/14ごろ申し込み 3/21にハガキきて4/13にぷららから電話きて申込書待ち。
つかぷららに問い合わせしたら チューナー発送に必要となるNTTのお客IDの紙
つまり契約の申込書じゃなくてぷららにチューナー送れよの紙
電話もこずチューナー届いた人が上のほうにいるけど…わけわかんね。
今はチューナーの手配より書類を送るコンサルティングがもたついてるかんじかなチューナーはある程度ある感じだったけど(自分の予想)
カスタマーも用紙がこちらに着き次第チューナーを発送させるって言ってたし

カスタマー「連絡は既にあったということなので用紙をお持ちの状況かと存じます」とかいうし
まだ来てないって言ったら
「コンサルティング担当部へ対応状況を確認のうえ再度連絡を差し上げます」と
OCNシアターのときこんなことなかったのに。ホムペでたのんで4日ぐらいでチューナー来てすぐ見れたのに サービス開始から約20日過ぎてまだ…かい?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:12:47
今入ろうとしてる人…安定するまで待ちな。あと2ヵ月ぐらいは。5月中旬までにある程度にならなかったらぷららはOCNとかにかなり…だろうから。
いまでもたぶんかなり叱りと圧力受けてるだろうね
OCNカスタマーとかぷららのせいなのにかなり苦情受けてるだろうから
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:13:16
自分もコンサルティングが何ちゃらかんちゃら言われた。

当月末にSTB届いた場合、無料期間は数日間だけになってしまう事に関して、
問い合わせたけどラチがあかなかった。

「あなたが客の立場だったら、会社都合で遅延になってキャンペーンは規定通り適応って
おかしいと感じませんか?」って嫌味たっぷりで言ったけど、「最初からキャンペーン期間は
初月だけと決まっていますので仕方のない事だと感じると思います。」って言われたw

バカ?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:30:57
>>425
なるほど、フレッツのお客様IDをぷららに教えるわけですかぁ〜
ありがとう!
でも、確かOCNの申込フォームに入力欄なかったですか?
一か月以上前の事で自分も覚えていませんが・・・

>>426
実際自分もOCNにクレームはメール・電話両方でしています。
例えぷららに責任があろうが代理店の責任ってものがあるだろ!って。
翌日やっとチューナー発送遅れの情報がHPにアップされました。


実は今日、会社にもOCNフレッツ光入れて全国五拠点でVPN組むのでNTTコムの社員に来てもらったんですよ!
時間の関係でひかりTVの話は出来なかったんですが、
今から思えば、来るときチューナー持って来て〜て言えば良かったかなw
OCN自体は契約10年目で不満も少ないんだが、
今回の事はドコモショップの糞店員を怒鳴った時と同じくらい許せない気持ち!
NTTグループ、技術力・商品とも一番自分に合ってるんだが人間がなぁ・・・
ビックカメラのNTT西日本コンサル社員はオカマやったし・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:33:44
ひかりTVのサイトから3月11日に申し込みした
多分、電話確認もしくはハガキ→本申込書って流れになるはずだったと思うが
今日、いきなり申し込み用紙が来た
一応、参考までに・・・
ってか、なんなのこの会社?
430425:2008/04/19(土) 00:47:15
フレッツのIDは申し込みフォームには入力しなかっように思います…自分も1ヵ月以上前なんで覚えてませんが…
OCNももっと監視・監督しとけば良かったのに 実際どのくらい監視してたか知りませんけど かなり出資したんだから
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:54:31
>>429
なんでこれだけひかりTVのホムペからすると遅いっていってるのに他(OCN・フレッツ等)経由で申し込まなかったの?
432431:2008/04/19(土) 00:56:33
ごめんなさい
3/11に申し込みしたんですね。
433429:2008/04/19(土) 01:14:14
>>432
(・ε・)キニシナイ!!

ってか今パンフレット読んでるんだが最後のページのひかりTV注意事項って小さい字で書いてるとこに
●チューナーを接続し、利用可能な状態になった日を利用開始日とします。利用開始日を含む月から月額利用料金が発生いたします。
って書いてんの
たとえば今月中にチューナー届いても月明けて接続したら初月無料丸々かなぁ
どうせ遅れてるならそれでもいいような気もしてきた
434431:2008/04/19(土) 01:30:30
ありがとうございます
テカなんかぷららセコい…
小さい字て…
OCNのホムペではチューナーに関するとこに普通に誰でも分かる感じでかいてあったような…
ぷららのホムペは知りませんけど。
なんか自分OCNOCNってOCN社員みたい…最初インターネット始めたまだISDN時代からずっとOCNだから愛着みたいのあんのかな
435367:2008/04/19(土) 01:51:58
>>425
自分の場合はなんで違うんだろう・・・
OCN経由で申し込みして、申込書なんてのきてないよ?
それなのに、チューナーはちゃんと届いてる。
電話はかかってきたけど、それはチューナー送りますの電話で申込書ではない。

ちなみに1日たってやっと視聴できるようになった感想としては、
正直あんまり期待するほどでもなかった・・・
以前はYAHOOのBBTVつかってたけどそっちのほうが便利がよかった。
マジで糞なんで期待しないほうがいいとおもうよ
436428:2008/04/19(土) 01:52:26
>>430
そうですかぁ
またOCNのページ見ときます。

>>434
>最初インターネット始めたまだISDN時代からずっとOCNだから愛着みたいのあんのかな

私とまったく同じですね。途中ソネットやビックローブ、AOLなんかも併用してた時期も在りましたが(特典目当てです)
自分は一番OCNが落ち着く感じがします。
ドコモも同様の使用期間ですが、ショップの店員がひど過ぎます。
NTTグループ全体の体質かな?何とかしてほしいものです。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:13:55
自分もプロバイダーはずっとOCN何だけど、申込はひかりTVでしてしまった。
OCNのひかりTVのページにはもうユーザーサポートのページが作られていて、
スタートアップガイドがPDFで見られるようになってるね。
ttp://www.ocn.ne.jp/hikaritv/support/faq/setup/pdf/start.pdf

本家のサイトはなんでこういう情報がないんだよ!
438428:2008/04/19(土) 02:34:15
>>437
ぷららってとこは相当たち悪いみたいですね。
先日いとこに聞いたらぷららユーザーで、むっちゃ良いよって言ってたんですがね。
でも、HD−DVD選んだくらいの馬鹿女だしw
そこで気づくべきでした・・・

自分はe2byスカパーのユーザーで、全く不満が無かったんですが、
株やってるもんでスカパー2時代にやってた日経CNBCが見たかったんで移行したんです。
趣味のプロ野球セットは残しましたが基本セットは先月末で解約、
甥っ子達にディズニーチャンネルが見れないって怒られてますw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 06:57:57
NTT系の新サービスっていつもグダグダだけど、
今回はぷららとの相乗効果で、えらいことになってるなw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 08:30:26
これはひどい。
これどんなサービス開始開始詐欺?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 10:16:17
申込書を送りますって、13日に電話があった。
昨日、ひかりTVからの重要書類が届いたので、ワクワクして開けたら、
4月の番組表でした…。
申込書かチューナーくださいよ〜><
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 11:06:37
>>437
なんでOCN使ってるのにOCN経由でしなかったの?
料金同じでOCNだったらポイントトークがあって
少しだけど実質的に割安なのに
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:08:47
私なんて完全に放置状態。もちろん、ひかりTVの公式から申込ましたよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 12:20:17
>>443
かわいそうに…(_ _,)
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 13:39:26
勃てよ国民!
悲しみを怒りにかえて
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 14:12:32
まあどう考えても優先順位逆だよなあ。
ひかりTVに新規申し込みの人を優先して、人柱やらせればいいのに。

他のサービスからの移行組としちゃ、勝手に移行進められる方が困る。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:18:07
先月の15日あたりにひかりTVの公式から申し込んだ
やっと今日本申込書が届いたぜ。事前の電話は無し
ひとまず返信してSTB到着待ちかね。ここからどれだけかかるのやらw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:38:37
同じく申込書キタ
21日に公式から予約
449355:2008/04/19(土) 16:52:41
申込書を送るので返信到着次第STBを発送します。
と電話があって以来申込書が届かないので、
いつ届くのかと確認の電話を入れたらお調べして折り返し電話します。
との返事だったのにその日には電話は来ず。
翌日もう一度、電話を入れたら「上司と代わります。」と男性に代わり、
「OCNから申し込みをし、受理ハガキが届いていましたら申し込み書?は届きません。」
だそうです。いいかげんにして欲しい・・。腹立つの通り越してあきれて言葉も出なかった。
ではいったい、いつSTBは届くのか?!としつこく聞いたら一週間以内だと言い切ったが、
もうどれが真実なのか・・(-_-;)


450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:58:53
申込書発送前に電話確認ないんかい。
公式の手順さえごちゃごちゃになってんのな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:04:16
ソニーや松下、全ネット番組1台で・新型TV、来春にも
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1D1403M%2018042008

>NTTも3月末に次世代ネットワーク(NGN)などを使った配信を始めた。

ちゃんと3月末から始まってるらしいよw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:01:18
つーかさOCNはオプションでひかりTV選択して合算請求できるみたいなんだけど
本家のぷららはそれすらないってどういうことよ?何で未だに4thMediaの光TVパックしかねぇんだよ
どうみてもおかしいだろ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:21:24
>>452
残念だ…ぷららユーザーの皆さん。
OCNはオプションだから請求も一緒だし。てことはポイントトーク対象だし
>>452さんのいうかんじだとプロバイダでぷらら使っていてもひかりTVは別契約ってことでしょ(_ _,)/~~ ◇
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:26:08
電話なしに申込書が送られてきた。
案内の最初が遅れのお詫びになっている。
別に詫び状だけ来るのかと思ったら、申込書と一緒のようだ。
文中に「順次お電話にてご連絡させていただいておりますが、
郵送でのお申込も受付を開始させて頂きました」とある。
多分、予約して連絡の無かった人に一斉に送ったんじゃないかな?

455428:2008/04/19(土) 18:26:35
昨日カスタマーから申込書送る旨連絡あって
今日封書が届いた、
あれっ早いなって思って開けたらテレビガイド・・・
何でテレビガイド送る暇あったら申込書送らないの!
お馬鹿会社!
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:33:11
で、画質はどうなの?
操作性はどうなの?
届いている人がいるなら、サービスちゃんと始まっているなら、
教えてちょうだい
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:35:33
>>449さん
たぶん申込書って言ったから話かみ合わなかったんだよ
>>425の紙(フレッツIDを記入する紙)はまだこねぇのか って言わねぇ〜と
残念ながら。
てかこんなクレーム言わないといけない状況って(--;)
自分も13日に電話きてその紙待ってる中。(`-´)
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:37:46
テレビガイド来てないし。郵便で来た?ヤマトで来た?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:55:53
>>458 ゆうメール便で届いた。
460458:2008/04/19(土) 19:58:12
>>459
ども
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:58:58
>>458
料金後納郵便で来た。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:08:17
突発なお尋ねで恐縮ですが、
PM700の写真がググッても出てきません
どなたか、URLを貼るか、うpロードなさってくれる方実在しますか?
よろしくお願い申し上げます
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:14:12
>>462

>>383

アップされてますよ
464458:2008/04/19(土) 20:17:48
つかなにみんなテレビガイドきてんの
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:26:06
>>463
ありがとうございました
厚く御礼申し上げますm(__)m
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 20:31:44
こんな状況とは、ここを覗くまで知らなかった‥
今日、申込書が届いた
3月下旬にひかりTVのサイトから申し込んだやつ

同封の紙切れに「数多くのお客様にお問い合わせを受け、申込書の送付が遅れております」と
書いてあったw
同封のアイキャストの約款の訂正についても書かれてたが、約款は同封されてない

申し込み書には、料金の支払いはクレカ or NTTの代行徴収の選択肢しかない
チューナーを自身で用意 or レンタルの選択肢がある‥購入は東西NTTからみたい
あと返信封筒の宛名住所が「広島」だから、オンデマンドのサポセンが事務担当?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:12:37
ひかりTVってぷららが運営してるんだよな
ぷららよりもOCNがプロバの料金と一緒に払えるようになってるんだな
自社よりも他社のほうが使いやすいようになってるのが笑えるww
グループは同じだけどやっぱり別会社だな。この対応の悪さがさすがぷららだぜ
468449:2008/04/19(土) 21:35:42
>>457さん こっちから申込書?はまだかと問い合わせたわけではなく、
「OCNからのお申し込みをありがとうございます。OCNとは別の書類をお送りしますので、
返信をお願いします。届き次第にSTBを発送致します。」と電話があった。
これが届かないので問い合わせたら、OCNから申し込みのお客様には、そのような書類は、
いつまで待っても届きません。」だと・・。ならどうして電話をかけてきたのか?と、
聞いたら「わかりかねます。」こんな会社は初めてだ。
469457:2008/04/19(土) 21:44:20
あぁ〜…そうでしたか…。
…ねぇ。よくわかんなくなってきました(;o;)
とにかく早くチューナー届けてぷらら…
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 21:56:23
ところで、ビデオざんまいプランで視聴できるのって
ひかりTVの「ビデオ作品検索」のページにあるので全部じゃないよね?
一応現時点で4,000タイトル見放題ってことらしいけど、
ざっと洋画だけ数えてみたら150程度、
韓国アジア映画とRシネマ入れても200いかないんだけど
サイトに掲載されてないだけでちゃんと配信はされてると考えて良いんだよね?
それとも他のジャンルが超充実してるのとか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:14:27
>>470
数からすると、多分最終的にオンデマンドTVと同じになるだろうと思うが、
オンデマンドTVの方なら、洋画-アクションだけで、総数118本中107本「み」があるな。

まだ移行し切れてないのか、単に表示少ないだけなのか、どっちなんだろ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:15:18
流石に配信はされてんじゃねーの。
してなかったらそれこそ詐欺w

しかしサービス開始直後から全作品検索できて当たり前ですわな。
なにやっとるんだか。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:54:09
ビデオざんまいにCSIないの?
オンデマンドでは見捲くってるのに。。。
474470:2008/04/19(土) 23:00:55
>>471>>472
レスさんくす。

OCNと一緒に申し込みした口なんだけど、
量販店の担当者に
「レンタルビデオショップで旧作扱いになってるものが見放題と考えてもらえば良いです」
ってな説明を受けてたので、オンデマンドTVのプログラム見ても何か微妙に感じてしまう…。
洋画・邦画に関しては、聞いたことないような作品か
超有名だけど地上波で何回も流されてるような作品ばっかりな印象。
ドラマみたいな続き物を観るならお得なんだろうけど。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:04:27
何かここ数日間で何かしら案内があった人多いね。


因みに私は3月31日にひかりのHPから申込みしたけど音沙汰なす。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:42:14
>>475
残念だぁ(--;)
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 00:21:05
申し込み内容の案内はとっくに送られて来たがSTBいつ届くのだろうか。
中旬て聞いてたのに嘘ばっかり。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:23:56
>>468
> これが届かないので問い合わせたら、OCNから申し込みのお客様には、そのような書類は、
> いつまで待っても届きません。」だと・・。ならどうして電話をかけてきたのか?と、
> 聞いたら「わかりかねます。」こんな会社は初めてだ。

マジっすか、自分もOCN経由で申し込んで、この前申込書送りますよと電話があったんだけど。。
他のOCNから申し込みされた方は、どうですかね?
479468:2008/04/20(日) 01:30:13
>>478さん マジです。今日、TVガイドは届きましたが・・。w
それ以外は申込書?もSTBも届いていません。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 01:46:10
オレもOCN経由で申込み→先週申込書送ります電話あり→音沙汰無し
で、昨日ひかりTVのサポセンに電話したら
「お客様のチューナーは間違いなく確保できております」
「正式な申込が済み次第直ちに発送できます」
との前置きがあった後、
「コンサルが電話と申込書の発送をしておりまして・・・」
「コンサルの手違いかと思われますが・・・」
「コンサルの方に今回のご用件をお伝えすることしかできません」
「コンサルの方へなるべく早く対応するよう伝えますが保証はできません」
「コンサルからいつ連絡がくるかもこちらとしては言えません」
とサルサルさるさるの言い訳ばっかりだったよ。
でもチューナーが用意されてるのは確かっぽいから
そのコンサルが猿以下なのは間違いないな。
481367:2008/04/20(日) 05:14:09
>>478
何度も書き込みしてるけど、俺はOCN経由で申し込みしたあとは
申込書なんか来ず、STBが送られてきたんだけど・・・
ちなみに普通はアダルト関係のビデオって確か年齢認証の書類を送らないといけないはずなんだけど、
それらもないままにアダルトみれるようになってるのは大丈夫なのか?

俺が思うにOCNシアターを契約後、解約して再度OCNからひかりTVに申し込みをしてると、
OCNからの申し込み書類の提出無しに速攻STBがとどくんじゃないかとおもった。

まぁなんだかんだで使ってみて思うのはなにもかもが糞だってことは間違いない。

今から申し込みを考えてる人はまだ様子見か、違うサービスを模索したほうが懸命
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 07:36:11
>>473
海外ドラマパックでプレミアになったら嫌ですね。
ロストは見放題と表示あり。
韓国ドラマは見放題で見せて欲しいです。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 07:48:37
これはひどい
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 08:23:41
今、4th MEDIAに加入してますが1契約で同時に家庭内で複数の端末から
プレミアチャンネルを含めて視聴できます。
端末とはレンタル中の4th MEDIAチューナー、東芝のZ2000です。
ひかりテレビに移行になると、複数の端末から視聴はできなくなるかな。
不安です。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 08:40:46

新規加入するならやはり「7月以降」がいいのかなあ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 09:06:21
>>485
6月末にサービス統合がある予定だから、多分7月はその余波で
暫くどたばたすると思う。

既存サービスの料金据え置きが今年一杯って妙に長いスパンになっている
事から考えて、何かしらのトラブルは今年一杯続くと見ているのかもね。
来年なら落ち着いているとは思うが。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:15:11
>>467
ぷららはOCNの子会社だよ。親会社が強いのは当たり前
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:31:28
今月中にSTB届いても接続するの来月にしそうだなぁあと10日、届くまでを考えると1週間も無いのに見始めたら無料期間がもったいないよな
まぁ今月中にSTB届かない可能性のほうが高いわけだけどw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:47:22
>>488
料金が発生するのはSTBが届いてからではなく接続して視聴可能に
なってからでは。
STBのレンタル料金は届いた日から発生するか日割りか分からないけど。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 19:50:22
だから「接続するのは」って言ってるだろ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:26:05
なんでもあら探ししてると
墓穴を掘る見本です
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:39:28
申し込んでから音沙汰ない漏れには縁のない話だなw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:59:45
>>492
私も同じでつよ。
ここまで待たせて、何か誠意はみせてくれるのでしょうか?
期待しないほうがよい?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:08:07
うちは悪くないうちは悪くないの一点張りだからな
期待するだけ無駄だろ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:34:26
今、4th MEDIAに契約中だけど7月になれば自動的にひかりテレビに
移行になるからそれまで待ちます。
レンタル中のSTBは一度、返却してHDMI端子搭載でハイビジョンも
見れるチューナーに無料交換してくれるそうです。
交換する時は新しいSTBが届いてから返却で良いと言われました。

496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:43:13
2008年3月31日 ひかりTVのサービス開始を恥ずかしげもなく宣言。
> 『ひかりTV』のサービスを開始しました
ttp://www.hikaritv.net/info/info_080331.html

が、しかし…。
2008年4月2日 STBが届いていないため、4月2日の時点でサービスを利用できているユーザーはいないことが判明
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/02/news098.html
>ぷららによると、STB発送が遅れた原因は「STBレンタルサービスの手続きについて、
>社内や関係機関での調整に手間取ったため」といい、2日現在、最終調整している段階という。

2008年4月4日 ようやく侘びをいれる
>お申し込みいただいたお客様へのご案内の遅れについて
http://www.hikaritv.net/info/info_080404.html

が、しかし…
>現在対応チューナーが入庫待ちの状況となっており、
との記述だけで、遅れの原因については一切触れていない。
読みようによっては「わしらが悪いわけじゃないけど」という意思表示にも受け取れる。

2008年4月15日 「ひかりTV」のポータル画面の一部が欠ける製品が確認されたことを発表
ttp://www.hikaritv.net/info/info_080415.html

が、しかし…
あくまで「一部のテレビでの画面表示について」というアナウンスだけで、
「不具合」という言葉は見当たらず、「わしらが悪いわけじゃないけど」とry






497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:46:02
支払いはそのまま引継ぎできないらしいぜ
光TVパックや光トリプルパックで4thMEDIA使ってる人は移行後はぷららとひかりTVで別々の支払いになるんだって
OCNはまとめて払えるのにね。ぷららはパックプランの予定も無いんだとさ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:49:32
フレッツのLAN配線なので壁の穴に直接LANケーブル差してPCに繋いでいます。
まだチューナーとやらが届かないのですが、自分の場合はどういう配線になるのでしょうか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:29:49
マンションか一戸建てなのか
ハイパーファミリーなのかマンションタイプなのか
エスパーじゃないんで解りません
500僕エスパー:2008/04/20(日) 23:41:55
マンションのLAN配線方式とみた。
つかサービスが何であるにせよ>>437のpdf見りゃわかるんじゃね?
宅内にVDSLモデムがあるかないかだけの違いのような。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 23:59:53
ありがとうございます。
pdf見てみました。
マンションのLAN配線方式です。
こういうのにとても疎いのですが、HUBやらルーターやらを用意しなくてはいけないのですかね・・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:07:45
初期ロットだろうが、
どうせアップデートで不具合出ても直せるんだよな?
なら早くほすぃぜ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:08:49
>>495
もうちょい詳しく。
7月以降は、その新しいSTBで月額利用料無しでってこと?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 00:17:11
ごねたら早く来る?
誰かエロいひと教えて。
待ちくたびれた。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 01:10:32
オンデマンドにのっかってるASAHIネットTVで見てるんだけど、
な〜んのアナウンスもない・・・。
6月でオンデマンドTV終了なんて知らなかったよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 05:36:26
>>504
おれセミプロのクレーマー
今回もゴネたけと申込書は早くキタ
本番はこれから


ちなみに前回はEMーONEの修理代3マン
ただにさせた

がんばれ!
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 07:00:52
オプションチャンネルだけで契約可能?
グリーンチャンネルだけみたいんだけど
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 09:57:20
ひかりTVじゃ無理だね。基本チャネルの契約が必要。スカパー視聴の方がいいと思う。

どうしてもというのならモバHOって手もあるけどね。1セグ程度の画質で、土日のEAST全部
とWESTの一部のみ動画、WEST全体はラジオ日経で代替だけど、基本料金400円+
データチャネル300円+グリーンチャンネル1260円で見れる。

受信機がポータブルで持ち運べ、南の空見えてれば日本中どこでも見られる。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 10:30:30
さて、鬱憤晴らしにゴラァ電話するか。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 10:44:19
オプションチャンネルのみ契約できたら良いのだけどね。
STB発送の連絡がきた。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 16:33:19
テレビガイド来ました
…チューナーは?

それと…別にテレビガイドに重要書類在中ってかかなくても…期待もっちゃったじゃん
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:15:13
いらつく!!!!!!!
カスに問い合わせしても、入庫待ちばかり。。。。。
一体いつになったら見れるの?
自分から問い合わせした以外、向こうから書類とか電話とかメールとか一切ないからね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:23:26
STB発送来た人って、NTT東西どっちなんだろうか。
STB発送(確保も?)はNTT東西が担当だよね。

写真うpしてくれた人はNTT西だった。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:30:39
今日本申込書送った
東京から広島まで郵便が届くまで1〜2日かかるとしてSTBはどれだけ遅れるか見物だぜ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 18:09:33
申込書届くまで1〜2日。
コンサルティングから電話があるのが1週間。
発送までに1週間。
ざっとこんな感じでしょうか。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:46:01
>>498
4thをフレッツ光のマンションタイプ(VDSL)で使用中

[ONUorモデム]
  ↓
[HUB]
↓  ↓
ルータ STB

PC

IPv6のブロードキャストパケットでPC側のネットが死ぬから
うちではこんな構成にしてる。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:04:44
つーか、
>>437のpdfって不親切じゃね?

半端なルータだと絶対IPv6のマルチキャストパケットが盛大にLAN内に飛んで
PC側の通信速度低下か最悪全く通信出来ない状況になると思うんだけど
最近のIPv6パススルー対応ルータは大丈夫なのか?

4thmediaはハブ利用を推奨しているようだけど
http://4thmedia.jp/s_setup2.html
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 01:02:02
>>498です。

光電話を使用しておらず、ネットのみなのでPCに繋いでいるLANケーブルは
直接壁に差しこんでいます。モデムやルーターというのは宅内にはありません。
新築のマンションだとこの様な配線が多いみたいです。(フレッツの人の話。)

まだチューナーは届いていませんが、今日サポセンに問い合わせたらHUBを用意して下さい。
と言われました。配線方法はチューナーの同梱物に入ってますのでその説明書を見て下さいと・・・・

HUBを用意したところで私の場合はネットとひかりTV同時に利用するという事は難しいのでしょうか?
サポセンの人も状況が理解出来ない様でチューナー届いて分からなかったら連絡して下さいと・・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 02:17:35
ここの環境によるだろうからやってみなけりゃ判らない
ハブなんて2000円も出せば買えるんだし届いてから試せよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 15:47:07
NTT西のルータ機能付きCTUは >>517 みたいな問題は大丈夫かな?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 15:58:09
そらそうよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:28:32
>>520
RT-KI200だが、ONU -- KI200(ルータ) -- PC, STB, DVDレコを並列にしてるが、
問題ないぞ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 07:09:07
>>522
全部有線?それとも無線LAN有り?

無線LANにマルチキャストパケット飛ばすと一発でダメになるから、
EASTなうちではONUとCTUの間にハブ入れてSTB繋いでる。

GigabitEthernetの環境にしてあるから、ONUとCTUの間にハブ、
CTUに更にハブってえらく不経済な環境になっちゃってるけど。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 09:33:02
今、ひかりテレビを視聴している人に聞きたいけど
見放題で視聴できる海外ドラマのタイトルは
特に韓国ドラマは見放題で見れますか。
公式HPには見放題のマークはないけど。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:17:52
ベーシックチャンネルで見られるドラマchはAXN・FOX・スーパードラマTVだけっしょ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:55:00
韓国ドラマを放送しているチャンネル
ベーシックチャンネル: LaLa TV、アジアドラマチックTV★So-net、KBS WORLD
プレミアムチャンネル: Mnet

ビデオサービスには見放題マークあり
http://www.hikaritv.net/video/vod/vod/g035.html
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:56:26
4月10日にひかり公式から申し込んで
今日やっと申込書が届いたヽ(゚∀゚)ノ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:02:54
地デジ再送信がはじまるのっていつ?
地方だから、とても楽しみにしてるんだけど。テレビ東京が入ったら、フレッツひかりは神!
そしたら、地デジ対応にテレビもDVD・HDDレコーダも買い換える。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:16:05
>>528
無理だね。99%ありえない。放送事業者の同意が得られるのは、地元地方局の
再送信までだろうね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 18:17:14
>>528
残念だが、地方でテレ東が見られるなんてことは「絶対に」ありえないよ…。

それ以前に、本当にひかりTVで地デジ再送信が実現するか自体が限りなくグレーだがなwww
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:00:27
>>529 >>530
なんで絶対に無理なの?
キー局にしてみれば、全国に番組を配信できるほうが、広告媒体の価値が上がるでしょ。
テレビ東京なんて、系列の地方局もあんまりないんだし。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:10:36
行政的に無理。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:12:31
>>531
シマを荒らされる地元局(系列とか関係なく)側の立場も、一応考えてやろうぜ。
ネット局がないって理由だけで仮にテレ東だけでも再送信されたら、
そっちに客奪われた地元局の広告はますます売れなくなるし、
テレ東の番組買うのも難しくなるんだぜ。

ただでさえ地方局は、デジタル化の過大な投資やらなんやらで
経営が相当ヤバイところが大半なんだからさ。
そう簡単には潰れないだろうけど、結果的に回り回って不利益被るのは視聴者なんだよ。

テレ東に限って言えば、全国ネット体制はそりゃ悲願ではあるだろうし需要もあるだろうが、
BSデジスタート時の大チョンボとかもあったしな…。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:19:57
>>531
テレ東は地方局に番組を売っているからな。地方局はお得意様。
その売り上げを減らすまねは出来ないでしょ。

それに、広告媒体の価値が上がるっていっても、単価が上がると今度は
大企業に販売することを考えなきゃならない。単価上がったら自動的に
客が付く訳じゃないのよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 19:33:11
>>531
今まで無理だったのは皆さんが書かれてる様な理由があるからです。
現状でどうしても見たいというのであればロケフリのハウジングサービスしか方法は無いです。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:09:50
>>533
21世紀にもなって、百人に満たない地方局のために、全国数千万人が被害を被ってる。
フランスやインドのテレビも日本からネットで見れる規格ができてきてるというのに。

テレ東も地方局にごく一部の番組売るより、
ひかりTVで流したほうが、はるかにたくさんの番組と広告を流せる。

ソニーや松下、ソフトバンク、NTT、商社らが今の既得権益を潰してくれることを希望。
まねきTVでもいいけどなー。
そのうち、ビジネスモデルと規格、機械、インフラが立ち上がってくるよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:53:13
だからそんな奴はスカパー光にいけばいいじゃん
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:55:59
>>536
寝言は寝て言え。

田舎者は都会に出てくればいい。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:07:00
どうせテレ東でみたい番組なんてアニメしかないんだろ?www
素直にアニメみたいからテレ東見させてくださいっていってろよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:10:23
落ち着けお前ら。
全てはひかりTVのサービスがまともになってからの話だ!現実逃避するでない。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:13:30
特に90年代前半に
全国どこでも民放ネット4局政策で立ちあがったテレビ局なんか、
特に猛反対してるらしい。

借金してて放送始めたのはいいものの、自転車創業強しいらされ、
さらにインターネット等の他メディアによる視聴者離れが続いているのに、
結局自分たちは何の一貫性のない国の政策に踊らされただけじゃないかと・・・・・・

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1114693329/
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:18:33
>>537
スカパー!光は関東、関西、中京エリアに区分されて放送限定されているので、
関西の視聴者がテレビ東京みたり、関東の視聴者が東海テレビみたりはできません。。。。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:20:28
話がだんだんスレ違いの方に向かってる。
テレ東の番組見るなんて話は、
出来ればロケフリ板なんかでお願いします。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:22:53
竜飛岬のある村だかで、
テレビ青森の代わりに同じフジテレビ系列の北海道文化放送がケーブルテレビで放送してるとかあるみたい。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:37:17
14日に申込み書送ったって言って、
届かなくて催促したら17日に送りましたって言われて、届かなくて催促したら
速達で必ず送りますって言われて届かなくて、メールでも問い合わせしたら再度送りますって
言われても・・・・・ まだ届きません。
しかも最初都内から送っているって言ってたのに、広島から送っているので郵便事情で
遅れる事もあるのでご了承下さいって・・・・・
舐めてんの?
因みに住所は間違っていません。
早くチューナー遅れ( ゚Д゚)ゴルァ電話しているから、その場しのぎの嘘ついてんのかな?

546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:57:06
>>523
マジで? おれは有線だから知らんかったわ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:19:54
>>541
合併して生き残りで出直せ。

迷惑かけてない銀行でさえ、第二地銀は死にかけ、合併へ、
地銀も合併して、都銀との競争で戦ってるのに。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:23:22
>>538
ひかりTVをつかって全国のテレビ番組がみられるようになることで、
>>538に何のデメリットがあるというんだ?

そもそも東京でも、大阪や京都の番組が見れたりして便利なのに。
キー局が全部東京にあること自体、変。
関西や名古屋、福岡からも、全国に情報発信していいし。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:46:45
正直どうでもいい。サービス始まってから熱く語ってくれ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 00:07:17
地方の放送局の利益の問題ってことよね。
技術的には無問題どころか、全国に送れたほうが安くつく気がするけど
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 01:58:19
>>550
もっと言えば、地上波ぶっつぶして全部BSに統一するのが一番金かからん。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 02:12:54
地方局ぶっ潰せ?

大人の事情が理解できない痛い奴が湧いてきたなw
春だから?
それともゆとり世代?
自分の思った事はすべて正しい、
そうじゃなきゃおかしいって考えしか出来ない奴なら発達障害の可能性もあるぞ!
とにかく激しく板違い!どっか他所行ってやれやボケ!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 02:29:13
>>552
坊やちょっとうるさいよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 02:37:17
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     ∧_∧
    (-@∀@)     ∧_∧
    /     \   (    )それはお前だろ 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 死ねや      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. お前暇だな!
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 07:19:23
うわ、地方局社員必死だなwww
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 07:54:34
地方局員、必死杉w
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 09:22:32
ぷらら社員、話題逸らしに必死杉www
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 09:26:37
中日のホームゲームが見れないのも見れるようにして欲しい。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:06:58
痴 呆 局 員 必 死 杉
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:09:25
『ひかりTV』につきまして、現在対応チューナーが入庫待ちの状況となっており、今後お申し込みいただくお客さまへの対応チューナーの発送時期は、未定となっております。
入庫時期が確定いたしましたら、あらためて、NTTぷららより個別にご連絡いたします。
皆さまには大変ご迷惑をおかけ致しますこと、深くお詫び申し上げます。
上記ご了承のうえ、お申し込みいただきたくお願いいたします。


561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:22:17
  ._  _     _
  |  ||゙|}  |「}|' ̄″ │  .r‐――¬'''''゙|
  |  |゙l,,,  .__,!.|  广''"   .し,,-,  ,,/
  |  "'''" .冖l|   ̄ ̄|   _/`.,,/`
  |  rッュ  ェ」テ  l',!  l゜ .,/`  .“゙ ̄ ゙̄'''-、
  |  |.|.||  ||.| |  .|.|  | | .,,,-'ニ二 ゙゙゙̄'i、 ゙l  .,,,-、,,、
  |  と.l|  |l゙`l|  | |  | ゙‐'゙,r'"`,,,, `ヽ 丿 .│ ,l゙.r''''i、゙l
  |  |ニ,|,,,,,,|,,,,リ  | |  |   .|  .!、,7  "′,,/  ゙l.ヽ,ノ│
  |______丿.|_|   `'-、___,―'"`   `''ー''"
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:26:54
,,,,,,,,,i━!y,,,,,.,,,rl゙廴     .,,i┓     ll'=i,,,、        pxu,,,
l: : .lll: : l゙'ド”` .'l, .ォ━━“` .'レ    .l′ ,l!,,,           』  .,|
l:   " 「     .,,'l: l:      ,》  .,,,,,,,,l  .:゙~:l.,,,,,         l:   |
l: : :、  ., ォ广″ 'l     .,,ケ   』:     .[,l: ゙゙l=@   :l:  :l━'゚゚l:
l: : :゙   ゙| .l,,,,,,,,,  '━',l′ ,√   l、    .,l″ .゚K    .:l:     l:
l:     .|    』   ,ケ  .゙''''!l,,  .ll,,,,,  .,l''“,ll,=@,l°   』    .』  .,,,、  ,,,,  .,,,
l:  ,、 .,,,|    l:  .,√    .゙%  : : l′ レ l"゚'llli,.,l°    l:  .,rr━°√゙《 .,l゙`゙% .,l".゙%
l: : :l:   .゙l|  ェ .il″,,″  .,,,,,,、 .《  ,l` ,l: : l:  ll ゚″    』  《    l|  ┃l  'l 《  .』
l:     `  l|  l: .,l° ,,l″ .゙ョ  .l,  ,l′ レ._,,l:  l′   .,,w=┛ 』    廴 .,「.《  ,l`廴 .,l
l:   ,、 、,i′.ll  :l: 廴 ,ilザ'!i,, 'l  .』 ,l  .,l√`` 'l、  .,l″    ゚N,,   .゙*!″ ゚=┛ .゙━
l: : :lll: : llll:  ll  :l: .'廴,l゙   `依 .《 .,″ .,″   .゙'f,、 .,「       ゚ル
l: : .゙'゙゙゙゙゙''° ll|  l:  ゙ll゙l  ,,i,、 ゛  》 .゙l.,l  .,iy   `┓:l  .:l,,,lト    ゙ョ
l:       .l゙l  :l:   《  ゙'゙   ,″ .゙hll、 .'┛ 、 ,ト.'l:   `   ly  .,l
l: : .,,,,,,,,  ,l゚:l  :l:   .゙q    .,,f′   'l、   ,lK.,″ 'K    ,「.゙f,..,l
l,,,,,,l:  ゚'h,.,l’:l : l:    `゚*xywl″     .゙N,,,,,,,r" '″  ゙N,,,,,,rl″ 
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 16:40:06
申込書を発送しますって言ってから1週間、
今月中に届かなければ監督官庁に報告します。
OCNを通じ、e2解約によるCS放送が1ヵ月もの視聴不可期間が生じた責任を追及!
場合によっては職務怠慢による精神的苦痛を与えた事により損害賠償訴訟を起こします。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 16:59:11
申込書は届いたけど、
よく話聞いてたら地デジの再配信はNGN(フレッツ光ネクスト)でしか受けれないとのこと。
フレッツ光プレミアムからフレッツ光ネクストに移行するのは数万かかるとのこと。

ひかりTVヤメとくわ...
んで、うちに地デジ届くよう共同アンテナにゴルァやってくるわ...
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:46:29
>>563
ガンガレ!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:54:44
>>564
まあその方がいいと思う。多分即座にネクストへ移行しないだろうしな。
今使っている人にしてみれば、光ネクストにしても何が変わるの?って
くらい違いが分からないし。

2010年にフレッツ光と同じエリアまで移行するって言ってるから、その後で
フレッツ光廃止しますって言ってくるまでは、たぶんひかりTVも従来の
フレッツ光での視聴は維持するだろうしね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:19:28
利用料金同価格でほぼ同一のサービス後出しするなよなぁ
しかも新しい方使ってないと見れないだと?ふざけるのもいいかげんにしろと言いたいね
どうせネクストに移行する数が少なくてNGN失敗。NTT涙目なのは容易に予想できるし
新規は全部ネクストで工事するんだっけ?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:40:50
ISDNからADSLに移行した時と同じことをまたやるのか
古いものをガンガン売りつけてあとは知らん振り。みかかの常套手段だな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:28:12
>>567
後出しって言うか、元々これで行こうとしていた節がある。
んで、従来のフレッツ光の投資けちられたので、回線障害が起こったり。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/16/news091.html
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070926/283020/?ST=network
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:39:45
NGNである光ネクストの利用者の純増がどうしても欲しいと言う話も聞いたな
現在のBフレッツからの乗り換えだと増えたことにはならない
だから価格もほぼ同じ、できることもさほど変わりは無い
これだとBフレ利用者は乗換えを考えない=増えるのは新規が多い=利用者純増
まだ地域限定だからBフレッツからネクストへの乗り換えの工事費が公式に出てないけどいくらかかるんだか
工事費をタダにしろといいたいところな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 08:50:07
>>570
なるほどね。今までBフレッツに関心示さなかった層が、価格も出来ることも
殆ど変わらないネクストに申し込むこと期待してるんだ。

…本当だとしたらバカだな。それとも単なる設備更新しか考えてないのか。
アーリーアダプタ層引きつけずに、どうやって普及させるつもりなんだろ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 09:09:01
>>570 あと、光ネクストの対応ルーダの交換する
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:43:38
この調子じゃゴールデンウィーク後になりそうな予感
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:53:13
7月にひかりテレビに一本化されるけど間に合うのかな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:30:23
やっとチューナーくるぅ(〃^∇^)o_彡☆
30日に発送の手配をしましたと(/_;)ゴールデンウィークは!!ねっ!!

申し込み3-16ごろ(ocn経由)
電話4-13
発送確認書来ず
23日ひかりTVカスタマー問い合わせ(メール)
コンサルティングから電話があったがまだnttのid書く紙がまだこない 確認の電話なんていいからさっさとチューナー送れよ
と(18日紙がこないって問い合わせしたときは確認しだい電話しますだった)
そしたらocn番号とフレッツの回線id etc...を記入のうえ返信くださいと
ソッコー記入返信
そしてさっき30日に発送手配しましたって

電話よりホムペの問い合わせフォームからのほうがいいかもよ 回答はほぼ24時間後だけど。電話は派遣とかだろうからグダグダ?メールだとちゃんと答えが返ってくるから
電話って送るって言っても口約束みたいなイメージ

ocnからの人 ocnのカスタマーに問い合わせてもだめ。ひかりTV(ぷらら)に問い合わせないと
ひかりTVはぷらら運営だから。
576575:2008/04/26(土) 00:37:54
それと発送確認書今日来た…けど捨てました。行き違いで届いた場合破棄してくださいって書いてあったから
確認書見ると返信しても最短10日かかる感じだったし得した 配達希望日の指定欄に到着から10日以降の指定だった気が
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 00:45:31
>>575
同じくOCNより申込、

>申し込み3-16ごろ(ocn経由)
>電話4-13
>発送確認書来ず
>23日ひかりTVカスタマー問い合わせ(メール)
ここまでの日付も行動もほぼ同じ、

俺は申込書(ID書くやつ)が届かなくても電話しなかったのが間違いだった・・・
届いたのは今日!
今から返送しても受理されんの最短で月曜だと思うし、
GW入って届くのいつになるんや・・・

糞カスタマー!お前らGW返上して仕事せい!
578575:2008/04/26(土) 00:57:02
>>577
13日の電話はコンサルティングからかかって来たやつ。id書く紙を送りますって…今日というか昨日来たけど
579577:2008/04/26(土) 01:04:28
>>578
ごめん、ちょっと勘違いした。

>23日ひかりTVカスタマー問い合わせ(メール)
遅いのはこれをやってないからかもしれん。

ついでに、
今日申込書と一緒にテレビガイド5月号が来た。
4月号も手元にあるが意味無しw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 07:31:16
>>574
見切り発車するんじゃないの?既存サービスを維持するのって金かかるからね。
まあ、4thとOCNユーザはそれで問題ないだろうし。

うちはオンデマンドTVなんだけどな_| ̄|○
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:13:38
NTTは、テレビ東京買収するか、あたらしいテレビ局作ってしまえ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 12:20:47
ひかりTVから申込みした人はもう見れてるの?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 12:36:55
>>582
3月10日に申し込んで、先週土曜日に申込書が来た。
すぐ記入して返送したけど、その後、音沙汰無し。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 15:59:51
ホントにどうでもいいことだが1か月分ガイドのサービス損したわけだが
値段はたいしたこと無いけど受けられるサービスを受けられなかったこと事態に腹が立つ
もっとも視聴できないのにガイドだけ送られてきたらそれはそれでもっと腹が立つわけだが
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:03:45
>>581
キモオタは引っ込んでろ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:15:16
4月10日ひかりTVから申込み→4月23日申込書到着・返送

慣れというか諦めというか、丸一週間音沙汰無し程度なら腹も立たん。
23日にカスに電話したところ、入荷未定のままとりあえず16〜17日に
申込書を一斉送付したとのこと。で、実際にモノ届くのはいつ頃に
なりそうなのよ、と問うと、「4月中には少し難しいかも」「5月にずれ込んで
しまうかも」と。つまり、5月以降確定。
「でもまさか申込書送ってから1ヶ月も2ヶ月も待たされることは
ないでしょうね?」と言うと、「それはないです」と言い切ったが、さて…。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:39:25
自分も不安になってカスに電話したら、
申込み書返信者順に順次チューナー発送になるから
どのくらい期間がかかるか分からないって言われた。
「順次発送している途中でチューナーの在庫切れとかでまた1ヶ月待つとか
ないですよね?」って聞いたら、わかりかねますって・・・・・
チューナーは確保しているのか?具体的な発送時期はいつかはっきりしろ!( ゚Д゚)ゴルァ
したら、「わかりかねます。何日に届きますと言って届かなかったら責任とれませんので」
って回答だった。

ダメだこりゃ。


588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:40:51
ちょっとまて
3月に申し込んだやつも4月に申し込んだやつも本申込書が届いたのって同じ時期かよ
何が順次だクソカスタマー。順次の意味わかってるのか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:48:12
これはもうカスタマーじゃないね!
カス・タマーだなw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:01:52
>>586
漏れも全く同じスケジュールだw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:02:29
587だけど、

>>588
カスの話だとそういう事。
又、カスは発送している部署と違うから具体的な案内は出来ないって。
じゃぁどこに問い合わせればいいの?って聞いたら、ひかりTVの一般的な
案内は、こちらカスへどうぞって・・・・

オペレーターの人があまりに酷い物言いだったから上司に代わってって言ったけど、
絶対代わらなかった。
あーストレス。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:21:05
>>589
カスタマーの意味を理解してないなお前
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:22:34
なんだか文句言うのに疲れちゃったから、電話はしてないけど……
「わかりかねます。何日に届きますと言って届かなかったら責任とれませんので」
とか言われると頭に来ちゃうな。

サービス開始予約日に予約を入れた客に、まだチューナーを届けていないってこと事態が、
すでに責任を取るべき事態だと思うけどな。
OCN経由でそれ以降に予約をした客に先にチューナーを届けてるんだから、
「順次」ってのは大嘘ってことだろ。ひかりTVのホームページで予約した人に対して、
お詫びの言葉欲しいよな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:37:50
オープン前から並んでたのに横から割り込みされて数量限定品持っていかれた気分だな
しかも最前列も後ろのやつも関係無しでよーいドンで先にレジにもっていったもの勝ち
アホくせぇな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:51:33
1ヶ月以上前に注文したテレビのチューナーより
今日ネットで注文した入荷待ちサロペットの方が早く届くって・・・・。
解約しようかなぁ・・。解約金ってとられるのかな??
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:53:22
>>584
どうでもよくない!!!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:15:39
>>585
NTTは、テレビ東京買収するか、あたらしいテレビ局作ってしまえwww
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:38:46
>>597
キモオタは引っ込んでろwww
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:19:27
>>598
NTTは、テレビ東京買収するか、あたらしいテレビ局作ってしまえwww
ソニーとソフバン、楽天、商社も巻き込め
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:43:58
こうなるとデジタル地上波を白紙撤回して、
地上波でも光ファイバー回線利用してでもいいから、
多チャンネル放送を自由化してほしい。

利権にまみれた現行テレビ局は潰れろ潰されろといいたい。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 01:15:10
>>599-600
はいはいw
発達障害のお子様はチラシの裏に書こうね!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 07:58:52
>>600
関西の準キー局の番組が見たいよ。名古屋も。

探偵スクープナイト、うちだと、かながわテレビしかやってない。
録画できないから、みれない。見たいけど、一切みることがない。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 08:06:08
探偵ナイトスクープならCSでもやってるけどな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 11:49:25
>>589
シャレになってないなww
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:33:25
4th MEDIAの5月号が届きました。
ひかりテレビの移行の案内も少しありました。
今、使用しているチューナーは交換する必要はないそうです。
しかし、レンタル料金は新STBと同じ料金でハイビジョンも見れるから
交換して欲しいです。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 15:24:43
大阪在住だけど、福岡のドーモがみたい。
まだやってんのかな?
そういうのを技術的に可能としているのがIPTVだ。
無料のチャンネルが増えればユーザーにとってはプラス。
でも視聴率が極端に取れなくなった放送局は淘汰されるから、
放送局が既得権益を手放すわけない。
ABCの奴なんて年収1500万、放送局って儲かってるよな〜。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 19:11:51
東京在住だけど、離れた実家のほうのニュースもたまに見たい
電波とネットで競争させない限りは、絶対に実現できんね。
たぶん、世界が先に先行して、規格も世界で決められて、
日本は後追い、負け組み規格で、家電も完敗、ガチ規制だらけになると予想。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:43:25
堺屋太一メモ
http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo1.htm
■NHK東京と民放キー局への集中政策

NHKの内規を変え、全国放送は原則として東京中央放送局のみが行うこととし、各地方局はそれぞれの担当エリア内にしか電波を送れないことにした。
民間放送にも上記の方式が適用され、全国番組の編成権は、東京キー局だけに与えられた。
(以上 第三者による要約 http://www.is.akita-u.ac.jp/Kiyou/vol-02/suzuki.html

また、電波につきましては、世界に類例のないキー局システムをつくって、キー局は東京にしか許されていない。
そして、キー局でないと全国番組編成権がございませんから、すべて東京都スルーの情報しか流れないようになっています。
戦後・・・テレビの民間放送局ができたときに官僚の手で「キー局」システムがつくられました。
このシステムは世界に類例のない珍しい制度です。

キー局システムとは、キー局だけに全国番組編成権を与えるというものです。
それ以外の放送局は、放映権はあっても全国番組編成権がない。
従って、大阪,名古屋,札幌,福岡などの準キー局は全国に放送はできるが、
それを行うには東京のキー局に「ぜひ全国放送に入れてください」と頼みに行かなければならない。

キー局システムは日本の大問題です。Bs放送までもがキー局に割り振られたので、
ますます東京一極に集中する方向にあります。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:46:34
前回の規制緩和では、NTTがやられて、ソフトバンクやKDDIが切り込んで、
おかげで世界一安くADSLが普及した。

今度はNTTが、規制緩和の恩恵を受ける番だね。
もちろん、ソフトバンクやKDDI、TEPCO、メーカー等も恩恵を受けるだろうけど。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 20:53:04
日本にもクオリティが高いネット専門の放送局ができれば、
徐々に流れが変わるかも。
テレビメーカーがネットに特化したテレビを作り始めてるし、
放送局も徐々にやばくなるだろ。

テレビメーカーの技術が放送局の力を上回り始めるのもそんなに時間がかからないと思う。
日本の放送局に頼らなくても、外国から良質なコンテンツが配信されればいいし、
スポンサーも徐々に付くようになるんじゃねーの。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:03:13
>>601
藻前が発達障害だろ?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:18:53
いや、どっちもダメだろ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:19:24
放送自由化は時間の問題じゃないのか?
総務省の見解としては、番組供給局と受給媒体との間で合意がなされれば、問題なしとしているわけだし。

とはいえ、在京既存キー局がそれでも優勢なのは変わらんと思うが。
FOXジャパンTVとか、NBCジャパンとかみてみたい。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:20:52
まともにサービス開始できないからって、スレ荒らしすぎだろ社員
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:21:31
どローカルスポンサーの存在も少しは考えてあげてね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:24:25
チューナー届いた方に質問です。
レコーダー等で録画予約はできますか?
やっぱり別々に予約しないと駄目なんですかね?
家で使っているのは、パナのDMRBW700です。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:28:36
アメリカじゃ金払って視聴するケーブルTVがメインなんだろ
面白い番組を作らないと局の運営が成り立たないからドラマなどもかなり面白いものを制作する
日本のテレビ局を見ろ。くだらないバラエティやらアイドルに毛が生えたような役者ともいえないようなダイコンを平気で登用する
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:29:53
>>610
>テレビメーカーの技術が放送局の力を上回り始めるのもそんなに時間がかからないと思う。

そうなると、ひかりTV、スカパー!光ではなく、アクトビラ優勢かと思うけどな。
技術というより、資金力およびコンテンツの質量の多さだろう。

良いコンテンツがそろっていれば、その媒体にユーザは流れる。
とはいえ、簡単にいかないことも多いが。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:33:35
そのうち各芸能事務所ごとで、
どのテレビ番組、あるいはどのTV局を重視するかではなくって、
どの媒体を重視するかにうつるかもね。

アクトビラがジャニーズと独占契約とか。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:33:37
地デジのIP再送信なんかホントに始まったら放送業界がひっくり返される
ターニングポイントになるかもしれないよな。

これから先、テレビ放送局だってネット使ってVODをバンバンやりはじめるだろうし、
地上波だけに頼らなくてもやっていけるように、こころ構えとしてはあると思う。
ただし設備投資なんてできないテレビ局って

視聴率が取れない→スポンサー付かない→収益が悪化する→良質な番組作れない→視聴率が‥

ってな感じになる。

今まで倒産した地方局とかってあるのか?
ないなら保護されすぎだろ。
石炭産業、ポケベルとか、時代が必要としなければなくなっていけばいいんだよ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:35:29
在京民放局の強さには勝てんだろ?
朝日かTBSあたりは没落する可能性無きにしも非ずだけど。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:39:04
媒体、媒体っていってるけど、
なんだかんだいって合併したり、優良媒体にほかの媒体が放映権払って譲ってもらうカタチで方がつくような?

なんかスカパー!が強いような気がするけれどな。
フジテレビとソニーが出資してるし。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:42:45
アメリカのTV局およびメディアが本格的に日本市場参入してきたらどうなるのかな?

24、アメリカと同時放送とか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:54:35
>>623
メーカーはテレビとネットつなげただけで、
外国からのIP送信を見られるようにするもの作れば、
後は日本に宣伝したいスポンサーさえ付けば全然いけるな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:57:52
肝心なチューナーの話がねーな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:24:23
だってこねーんだもんwwww
とりあえず明日で申込書送って1週間だ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:09:13
>テレビ放送局だってネット使ってVODをバンバンやりはじめるだろうし

2テラバイトぐらいあれば、一週間分のテレビ番組、全部録画できるな。
そうすると、今のテレビ放送の概念が完全に変わるな。

それもあと5年以内だろう。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:04:39
電気屋でひかりTVのカタログ見たけど、
チューナーの写真がないし、店頭デモもない。
やる気あるのか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:21:18
ない
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:28:30
1ヶ月たつね。。。。。。。
この事態って普通じゃないよね。
公式に謝罪も無いし。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 03:04:24
>>627
バカなの?

網には帯域幅が狭いという制約があります。
妄想もたいがいにしとけよ、キモデブオタ童貞ニートゆとりは引っ込んでろww!!!!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 03:27:35
そういやサービス開始(笑)からそろそろ1ヶ月ですね
申し込んだ人間の半分も視聴できてないと思うがそれでもサービス開始(笑)1ヵ月ですね
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 03:38:53
殆ど同じ人物の書き込みだと思うが、
テレビ東京のアニメをどうしても観たいキモオタが紛れてる様だねw
何か持論展開までしてよけいキモイしひかりTVと全然関係ないしw
何がNTTがテレビ局買収だ!
だからチラ裏に書けよ!うざいんだよボケ!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 07:13:25
ぷらら社員が話題逸らしのためにやってんだから、いつまでも続けるだろう。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 16:40:44
>>634
既に自分の正体晒してるみたいよ!

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【1979】集え!昭和54年生の一人暮らし☆26【S54】 [一人暮らし]

↑絶対こいつだろw
大方、30手前で訳のわからん自己主張が強過ぎて地方に左遷?
趣味はパソコンとテレビ、
テレビ東京のアニメが見れなくて関係ないスレで大暴れ!
そうとうタチの悪いキモオタとみたw
何がNTTがテレビ局買収じゃ!
大域幅制限も理解できんくせにw
死ねよキモオタ!
636635:2008/04/28(月) 16:42:24
大域→帯域
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 16:52:40
いや氷河期世代真っ直中だったから就職ができなかった現役ニートと予想w
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:14:38
GWも休まずにSTBの製造ラインを動かして作ってそれを必死こいて発送してくださいね^^^^
役立たずで嘘つきのぷららさんでもそれくらいはできるでしょう?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:29:11
ひかりTV予約組はなんかもう連休明けの雰囲気が濃厚だな。
俺もでその一人だけど、なんか一番貧乏くじ引いた気がする。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 19:40:29
>>636
帯域って、同軸ケーブルのケーブルテレビでさえ、50チャンネル以上あるんだから、
光ファイバーならもっと余裕なのでは。WDMで、通信と放送と分ければいいだけだし。
技術的には何の問題もないんじゃないの。

641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 19:50:27
関東、関西、中京、郡山地域では、既に、地上波を光でみれるんだから、
地方でテレビ東京を光で配信するのに、技術的には何の問題もないでしょ。
地上波 スカパー光
ttp://www.opticast.jp/home/broadcast/

地方でテレビ東京を見たいよ。
というか、テレ東に限らず、キー局、準キー局、全部見たいわけだが。

>>631 >>633 >>635は、なんでそんなに必死なの?
テレビが全国でみられるようになれば、すげえ便利じゃん

642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 19:51:23
去れ、ニート
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 19:53:17
ねぇ、なんでそんなに必死なわけwww
日本中で番組がたくさん見れることに、視聴者は利益があるわけだが。
放送局って、利権維持に工作員雇ってるのかwww
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 19:57:18
>>641
BSジャパンとAT-Xじゃだめなの?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 19:58:17
ここで文句垂れるより、社会に出て発言しなさい。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:03:48
BSって、通常の民放で配信してるのと、同じ番組配信してないんだろ。
それに、光だったら、家中のテレビで光ケーブル一本ですっきり見れる。

ココで反対してる輩って、己のみの利権維持に必死だな。
ユーザーに不便を強いて、技術的に遅れたサービスは廃れていくんだよ。
まともに理由つけて反論できないじゃん。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:18:49
そこまでしてなんでテレ東にこだわるのかわからんのだけど
マジでアニヲタなの?特筆するべき番組とかほとんど無いし緊急ニュース絡みでネタにされる位しか価値の無いチャンネルだよ?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:27:49
アニおただと決め付けて、イメージ工作したいの?
無理だよ。上で書き込んでる奴は一人じゃなくて、たくさんだから。

テレ東だけじゃなくて、キー局、準キー局全部見たいわけだが。BBCも。

それと、テレ東は面白いよ。
ここで光との競争を忌避してる、地方のCATV業者とかだと見たことないかもね?
美の巨人とか、経済系とかね。糸山さんに頼めばいいんだよね。

649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:40:18
>>647
そこまでして、なんで光でのキー局の配信を妨害するのかわからんのだけど、
マジでローカル局とかCATVの工作員なの?

新技術や競争を排除して、自分達だけで利権をむさぼろうとしても、無理だよ。
利用者にそっぽ向かれたら終わり。
国民からそっぽ向かれたら、自民党でも日銀総裁さえ決められない、ていたらく。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 20:50:34
テレ東の番組を放送しているチャンネルの番組一覧
・BSジャパン: http://www.bs-j.co.jp/list/
・日経CNBC: http://www.nikkei-cnbc.co.jp/program/
・AT-X: http://www.at-x.com/search/
あとアニマルプラネットで「ポチたま」を放送してるけど、
IPTVやCATVだと地上波との競合で差し替えられちゃうんだっけかな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:05:43
>>650
今日のBSジャパンの番組表と、テレビ東京の番組表とで、
ぜんぜん違うじゃん。

BSジャパンの番組表
ttp://www.bs-j.co.jp/table/
テレビ東京の番組表
ttp://www.television.co.jp/programlist/index.php?AREA=TV01&DAY=0

他のキー局も、当然、同じものは流さないし、
準キー局なんて、もちろんみれない。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:10:59
>>651
そりゃサイマルのわけないじゃん。
それができるなら関東以外へのテレ東の再送信も許すって。
番組自体が見られればいいんじゃないの?(目的の番組がないってこと?)
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:15:50
引っ越せばええやん。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 21:51:01
再送信、デジタル放送板で語り尽くされてる話題ばかり‥
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:36:00
4thmediaつながってますか?
急に見られなくなった。orz
656655:2008/04/28(月) 22:50:57
直りました。
失礼しました。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:01:18
いや、俺もおかしかったよ

電脳コイルがHOMEのお勧めにあったんで、無料の1話目を
見ようとしたら契約がうんぬんかんぬんでて見れなかった

今は見れているんで、復旧したかな?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:13:12
>>653
マンション一つしかない都会と違って、
固定資産があると、引越しも簡単にはできないんだよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 00:08:11
ようやくチュナー発送確認書なるものが届いた。
発送希望日が10日以上で書くようになってるけど、ほんと10日で届くんだろうか?
GW跨ぐし心配だ
660655:2008/04/29(火) 00:13:57
>>657
レスありがとうございます。
こちらも戻りました。
映るようになりました。
さすがにあせりました。
いきなり、”サーバーとの接続が・・・”
という画面が何回やっても出て、設定初期に戻してしばらくしたら直りました。
他でもおかしくなった方がいたんですね。
チューナーぶっ壊れたかと思いました。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 01:00:04
チューナー発送確認書って必ず送ってくるものなの?
ここ読んでると、いきなりチューナー送ってきたという人もいるし、
チューナーが来てないのに番組表が来たという人もいるし、訳が分からん。

発送確認書を送ってきてからさらに最低10日待たされるんじゃ、
自分はもう5月半ばまで来そうもないな……。

しかし、申込書を送って、早くチューナーを置くって欲しいと考えている人間になんで
発送確認書なんて送るんだろ。なんか遅れを誤魔化す時間稼ぎっぽい気もするぞ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 02:29:17
確認書なんざいらねぇからとっとと最速日で発送しろっつーの
本申し込みしてチューナーレンタル契約したんだから送ればいいだけだろ?
わけわかんねぇよ。なにわざわざ手間のかかる事して時間稼ぎしてんだよクソぷらら
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 02:30:58
チューナーからめちゃめちゃ熱を発してるんだけど大丈夫かこれ・・・
マジこんなに熱くなる機材もったの初めてってぐらい熱いぞ・・・
これはヤバい。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 09:05:20
ワロタ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 12:57:52
冬に便利だね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 13:08:08
4月21日にチューナー2台申し込んだよw

7月までにはチューナー来て欲しいなー
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:51:29
あと十年ぐらいしたら、放送事業自由化になるのかな?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:42:38
10年どころか、もっと早いと思う。
2010年に一本の光ファイバーで、100万ギガビットだって予想されてる。
最先端の研究所でそれだとすると、一般的な普及レベルでも、
100ギガビットぐらいいくかも。今現在は1ギガが最速だけど。

電波は有限だから、そのままかもしれないけど、ネットのほうが使い勝手が良くて、
世界中で、電波よりネットでのコンテンツ配信が主流になるかもね。
そうすると、免許制なんて意味がなくなる。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:47:40
>>667-668
自演乙!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:56:12
>>649
てめぇ頭にウジ湧いてんのか!
ローカル局とかCATVの社員がこんな過疎スレ見るわけねえだろ!
みんな糞カスタマーのせいでチューナー届かなくてイライラしてんだよ!
てめぇの下らねえ独り言がウザいんじゃボケ!
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 02:00:24
NTTの都合で無理やりに光ネクストとあわせてスタートさせた結果がこれだよ
6月スタートでもちょうどいいくらいの手際の悪さだな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 06:45:09
と、ぷらら社員が申しております。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 12:29:48
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
北陸限定 地上デジタル放送2 [デジタル放送]

ふ〜ん、
キモオタは北陸に左遷されたわけねw
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 14:26:20
STBまだ〜?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 14:31:44
まだだよ〜
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 14:37:55
予約してから2ヶ月弱、
サービス開始からすでに1ヶ月。
最低最悪のサービスだよな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 15:32:50
ちんちんぷらら
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:27:29
チューナー来た♪明日から見よぉ(〃^∇^)o_彡☆
1ヶ月丸々タダ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:56:52
そんなもの届きません
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 18:32:37
>>678
どこで、いつ予約したの?
チューナー発送確認書が前に来た?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 21:01:46
チューナー発送確認書なんて送ってくるの?
そんな暇あったら早くチューナー送って欲しい。
自分の場合は公式から3月31日にWEB申込み。
先週本申込み書届いて即返信。
その後連絡なし。
カスタマーの話では本申込み書到着確認後、即チューナーを発送します。

た だ し 多くのお客様からお申込みを頂いておりますので、本申込み書確認に
時間がかかります。具体的にいつのお届けになるのかお答え出来ません。

ですた。
682578:2008/04/30(水) 21:17:38
>>580

>>575-578
ってことです

30日に発送手配っていってたから明日届くかと思ったら今日来た♪
683680:2008/04/30(水) 21:33:14
>>682
やっぱりOCN組は勝ち組だね。
おいらは負け組のひかりTV組。
哀しいな……
684678:2008/04/30(水) 22:21:56
>>682訂正

>>680

>>575-578
ってことです

578→678
580→680
でした
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:26:25
なんか遅すぎてどうでもよくなってきた
本申し込み送ったけど解約してぇな
怒りというよりもうあきれて何もいえない
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:57:51
>『ひかりTV(ティービー)』の提供開始について

>4.予約販売開始日
>平成20 年3 月10 日(月)より順次
>5.提供開始日
>平成20 年3 月31 日(月)
>※地上デジタル放送のIP 再送信については、放送事業者様の再送信同意をいただいた上で、各
>種準備が整い次第、提供を開始させていただきます。

3月中旬頃までに申し込んだ人は、チューナー到着遅延で初月無料期間が短くなることについて、
もっと怒ってもいいんじゃないの。NTTぷららの無能が原因で発送遅れてるんだから。
>>427見てぶったまげた。非常識・厚顔無恥の極み。ファビョった三国人に遭遇した時のような、
怒りを通り越して哀れみすら感じる、という心境になった。いやマジで。
現時点でも>>427みたいな信じ難い対応するのかな。俺は最近申し込んだんだけど、
もし3月に申し込んでたら即カスに電話して徹底的にそのあたり突っ込みまくって、
当月無条件に無料、翌月から「初月無料+5ヶ月間1,000円(税抜)割引」開始、って
形に持っていこうとするだろう。何もごねるわけじゃない。正論唱えるだけ。
それぐらいしてもらって当然だと思うがなあ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:09:25
>>686
禿同
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:50:00
支払いが発生するのはSTBを通じて視聴開始した時だろ
月末に届いたやつは翌月まで待ってから視聴の初回設定すればいいだけじゃね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 00:57:08
>>688
なかの人ですか?
この前電話した時に対応したオペと同じ事言ってる・・・・・
そういう問題じゃないんだよね・・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 01:06:39
無料期間が短いのが気に食わないんだろ? だったらそれをやれってだけ
じゃあお前は予定通りに3/31以前にチューナーとどいてたらその日に視聴開始して無料期間1日だけってやってたのか?
今日届いた奴がいたとしたら1ヶ月間丸々無料期間だろ
2週間後に届いたやつはすぐ見たきゃ無料期間が2週間しかないことに納得の上みりゃいいし、1ヶ月丸々無料期間にしたきゃ6月まで待てばいいだけ

人によって期間が違うのはまぁ仕方ないだろ
ちょっと我慢さえできれば同じにはできるだけマシ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 01:12:36
概ね同意
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 06:58:14
視聴開始日が特定可能なら、
その日から30日無料にして、日割り計算すりゃいいのにな。

得したいやつは月初めまで待て、ってアホか。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 09:38:52
>>690
こっちはお金払ってまで専門チャンネルを見たいので申込みをした。

3月に申込みをして待ちくたびれてる。仮に4月31日以前に届いたら、やっと届いたチューナー目の前にしてまで、無料期間の為だけに、
次月まで待てないわけ。(実際チューナーはまだ届いてないがw)

ただ3月31日にサービス開始と同時にチューナーが手元にあったら、1日待って4月視聴開始してたと思う。

心理的な問題。
初月無料の仕組みぐらい充分理解している。

今回はぷらら都合で大幅に遅延しているよね?
4月中旬にカスタマーに問い合わせしたら、4月下旬にはコンサルティングから連絡後チューナー届きますって
言うから、キャンペーンの事質問したら5月から繋げたら丸々1ヵ月無料をぬかすから
カチンときた。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 10:03:27
ひかりTVのSTBってどこ製?オンデマンドはバッファローだったよな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 10:04:45
>>694
住友電工 PM-700 らしい。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 10:17:18
支払いに関するメールが来た件
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 10:19:32
住友電工かCTUと同じだね
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 10:43:50
申込書返送してから放置状態なのに、支払いだけ丁寧な案内ですな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 12:45:44
1、NTT請求書払いをご利用いただきますには

入会時にご記入いただきました「支払申込書」の原本を、弊社までご提出いた
だく必要がございます。
もし、支払申込書をお手元にお持ちでしたら、1枚目と2枚目を販売代理店担当
者または弊社までご提出ください。

支払申込書には「NTT東日本またはNTT西日本請求書による支払申込書」
と「ぷらら契約(個人会員)申込書」(一体タイプ)の2つのタイプがござい
ますが、どちらのタイプの申込書でも結構です。

なお、ご提出いただきました支払申込書が弊社に到着しました際は、到着の旨
メールにてご連絡させていただきます。

-------------------------------------

申込書申込みセンタに返送したんだが、あれが原本と違うのか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 13:28:47
NTT請求とカードのみって使い勝手悪いよな
自分はプロバのほうから一括で請求が来るからNTT請求払いは使えないし
つかプロバがぷららなんだがひかりTVコースくらい作っとけよクソ会社。ひかりTVもぷららだろうが
4thMediaでできてたことができなくなってどうするんだよ
OCNの方がオプション選択できて使いやすくていいわ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 14:24:10
>>699
申込者全員にメールしてるみたい。漏れカード払いだけど届いてるし。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:22:04
今、4th MEDIAが見れないけど自宅だけかな。
朝は見れました。
4th MEDIAのサーバーに接続できないメッセージが表示されます。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:23:34
うちも観られないよ。
ぷらら側の障害らしい。
サポセンの電話が全然繋がらない!
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:29:11
@niftyも14:30頃からひかりTV見れません
今見たら公式ページにも障害情報が載っていますね
先ほどサポセンに電話した限りだと復旧にかなり時間がかかりそうな感じです・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:33:33
ありがとう。
ひかりのHP、見てみました。
4thMediaの方に載ってなかったので。
ぷららだけじゃないんだ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:39:22
>>704さん、
もういないかな。
サポセンからチューナーの主電源はどうしておくとかの指示はあった?
このままつけっぱで良いのか主電源落とすべきなのか。
ぷららのサポセンは繋がらないです。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:50:37
サポセンから主電源の指示は特になかったので消しておいてもいいと思いますよ
ひかりTVの障害情報にあわせて起動試してみるつもりです

電話では復旧しだい連絡を入れてくれるとのことでしたが
明日以降になる可能性があると言われたので時間はかなりかかるかもしれません
気長に待つしか無いようですね
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:53:40
ぷららとか、何もない時でもサポセン全く繋がらないが?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 15:59:19
>>707
どうもありがとう。
主電源じゃない方の電源を落としてもう一度つけたら映りました。
少しずつ復旧しているみたいですね。
710702:2008/05/01(木) 16:05:17
今、映りました。
普通なら今の時間帯は会社だけど連休中なので。
ひかりTVと4thMediaの両方とも駄目だったんですね。
システムは同じかな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:08:26
>>709
そりゃ良かった
公式にも部分的に復旧してると表示されましたね
こっちも早く直るといいな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 16:41:45
えーん、こっちもなにもみれなくなったよぅ><
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:31:01
部分復旧というのは試聴チャンンネルの一部って意味なんだね。
チャンネル送りしていったら、あっという間に元に戻ってびっくりした。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:31:31
×試聴
○視聴
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:40:57
今日ひかりTVのSTBが来た。
昨日までOCNシアター使ってたのでタイミングよく乗り換えれて満足です。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:48:53
×視聴
○死兆
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 18:52:44
>>716
オレが病気だと知ってのレスだったらありがとな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:20:04
うちで BS CS がうつることがわかったので、
STB 届く前に速攻で解約しました。
悔いはありません。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:40:13
番組ガイドきたー!

チューナー来てないけどOrz
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 21:05:07
ところでひかりTVの公式から申し込んでSTB届いた人はいるのかね?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:07:05
つうか、ほんとはチューナー、誰にも届いてない気がしてきた。
いままでの写真もさくらじゃねーのか。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 22:22:37
なんか、今日になって電話きたぞ。
未加入でそんなやついる?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:09:25
何の電話?

自分は本申込み返信して、何故か今日番組ガイドきた。

肝心のチューナーについては何も触れておらず・・・・
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:53:10
とりあえず俺はOCN経由で申し込んだんだが、現状はこんな感じ

4月上旬にWEBから申し込み
      ↓
中旬ぐらいにOCNから光テレビ申し込み案内の葉書が届く
      ↓
29日にチューナー発送案内書が届く
→発送希望日とOCNお客様番号とBフレッツのお客様IDを記入して返送
      ↓
5/1 番組ガイド届く

その間電話やメールでの確認は一切なし。ぷららからの本申し込み書も来てない。
チューナーの希望発送日は5/10で出したがどうなる事やら
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 23:59:06
STB来たぞ。品薄なのは確かなようだがな。
誰にも届いてないなんて事はない。
嘘だと思うならカスタマーセンターに聞いてみればいい。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:04:18
カスタマーは嘘ばっかりつくからな・・・・
実際自分はガチで届いていないし。
音沙汰ないし。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:20:48
使用した感想や、映っている画面の写真がほしいのう。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:39:45
ちょwおまwww!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 00:56:19
>>724
ひかりTVから申し込むとだな

3/10にwebで申し込み
      ↓
1ヶ月以上音沙汰無しで完全放置
      ↓
4月中旬あたりに本申込書がやっとのことで届く
      ↓
即日本申込書返信
      ↓
今日現在も音沙汰無しで完全放置(あ、支払いのメールはきましたよ^^^^)


この間電話やメールでの確認は一切無し
チューナー発送案内書なんていうものも届いてない
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:30:41
>>729
ほとんど同じだけど、支払のメール来てないよ!
やはりひかりTVから申し込んだ人はまだ誰もチューナー来てないみたいだね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:42:55
>>729
俺も状況は全く同じ。
唯一違うのが申し込みが4月10日
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 01:49:42
さすがに・・・・・
ひどすぎる。
皆ちゃんとクレームいれてる?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 06:47:57
漏れも4月入ってからひかり公式から申し込んだけど、
>>729 と同じスケジュールだな。

公式からの申込って順番関係ないみたいだなw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 11:49:47
早く申し込んだやつも4月に入ってから申し込んだやつも本申込書が届くのは同じくらいの時期
もし返送が4月に入ってから申し込んだやつのほうが早かったらそちらが先にSTBが届く
しかもOCN経由で申し込んだやつは既に視聴可能な人間が多いときてる
これのどこが『順次』なんですかねぇクソカスタマーさん?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 11:55:55
申込書も届かねえのに番組ガイドだけ届きやがった。意味ねえだろ!!
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:03:24
いったいいつになったら復旧するんだ!金払ってるんだ!いい加減に汁!!
とサポセンに言いたいがつながらない。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:24:14
ホントに届いた人いるの?
ブログとかでも届いてるって人が一切いないんだけど。
ある程度送ってるなら使用感とかの報告がポツポツでると思うけどなぁ。






って書くと工作員が急遽必死になってブログとか立ち上げるのかなw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 12:37:55
ちょwおまwww!
消されるぞ。バックはNTT様だ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:20:47
ばっか
そのバックに迷惑かけない、いわばトカゲの尻尾なのがここだろwww
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:54:23
>>701
メールの誤送信だって。お詫びのメールが来た。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 17:56:08
なぜか支払メールは来てないのに、メールご送信のお詫びだけ来たぞ。

>また、入会申込書を返送されていないお客様には、ひかりTVのご利用は、申込書
>到着後の手続きとさせていただきますので、ご了承ください。

こんなこと書く必要あんのか? 
やることなすことグダグダで、内の人間に能なしってのが良く分かる。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:39:58
いやホントこのグダグダっぷりは異常。みかかが新サービス開始する際にゴタゴタするのは別に珍しくもないが今回のは度を過ぎてる。わざわざ無能寄せ集めて運営しとるんじゃないかと疑いたくなる。あきれ果ててゴルァ電する気すら失せる。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 18:59:20
>>741
私はYahooのWEBメール使っているけど、迷惑メールのフォルダに入っていたよ。

744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:17:37
>5月1日、弊社より送信しました下記「NTT請求書払いをご利用いただく上で
>の注意事項【メール1】」のメールにつきまして、社内受付処理における処理誤り
>があり、不適当なメールを誤送信致しました。

もう、このグダグダぶりを楽しむしかないなw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:04:33
やっとチューナー来た
これって録画どうやるんだ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:06:33
今週月曜に申込書送って、さっきSTBがついた!
PM-700だった。いまいろいろいじくってる途中。

いちおうTVに映ってる写真もとったけど、うpしたほうがいい?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:41:41
OCNとかフレッツ経由で申し込んだ人?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:46:26
>>747
俺はOCN経由
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:52:21
>>746
746を疑うわけじゃないが、送られてきたチューナーの箱(746の住所が記載されたやつ)も都道府県くらいは見えるようにしてアップしてくれないか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 20:57:26
>>745
テレビにHDMIかD端子で接続しているなら、
チューナーのS端子出力からレコーダーのS端子入力にSケーブルで接続する。
あとは音声をチューナーのRCAからレコーダーのRCA入力に繋いで、
チューナーの外部入力(L1またはL2)で録画する。

音声をTVとレコーダーの両方に接続する必要がある場合は、
RCAの分岐コネクタかYケーブルを使って出力を2つに分ける。

分岐コネクタ&Yケーブル 普及品 ttp://www.pcmura.jp/cable/rcaaudio.htm
(分岐先がステレオ端子接続用に白赤の色分けになっているので接続の際に要注意)

Yケーブル ちょい高級品 ttp://e-arrow.ocnk.net/product/1753
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:03:25
>>746
ひかりTV組の俺は先々週末に申込書送ってるのに、まだ何も送ってこない。
まったくどこが順次だよ!だいたい予約した意味がまったくないじゃないか!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:11:56
>>746
ひかり公式組みだが、先週申込書返送して音沙汰なしだぜ。・゚・(ノД`)・゚・。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:37:04
俺のはPM-300だけど
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:08:12
映ったのはいいがノイズが…
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:23:00
>>753
ん?3月10日以降にひかりTV申し込んで送ってきたのがPM-300ってこと?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:48:07
>>754
ノイズ?なんてないけど。自分は。ハイビジョンチャンネルとかきれいじゃん
pm700ね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:55:41
>>756
回線の状況じゃね
俺のとこも天気悪い日の地デジ放送みたいに映り悪いわ
758756:2008/05/02(金) 23:10:44
>>757
あ〜回線状況ね
759722:2008/05/02(金) 23:21:21
>>723
申込書を郵送しましたが、加入して貰えませんかねぇ〜って電話
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 23:28:00
746は749をうp!!
チューナー届いた人なら746でなくてもいいんだけど。
761746:2008/05/02(金) 23:36:09
>>747
オレもOCN経由で申し込みした

>>748
どぞー
ttp://uproda.2ch-library.com/src/lib024090.jpg

まだ一時間も視聴していないけど、レスポンス等はとくに悪くない。
AVアンプ経由でプラズマTVにHDMIで接続してくれるから、ハイビジョンコンテンツが
増えることを願う。

ウチはIPv6非対応のルーターなんだけど、>>516にあったブロードキャスト
パケットが確かにきてる。
アクセスLEDのチカチカが気になるけど、いまのところ実害はないので
様子見。やばかったらONUとルータ間にHUBをかまそう。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:02:57
やっぱりひかり公式組はダメダメだな
マジウゼー
763(^-^)v:2008/05/03(土) 01:02:19
ひかりTV
メリット  HD映像対応(

デメリット   テレビ約70チャンネル 地上波放送視聴不可(通信波)


スカパー!光
メリット  テレビ約180チャンネル ラジオ約100チャンネル 地上波放送視聴可(放送波)
       W杯全試合生放送 UEFAチャンピオンズリーグ生放送(パーフェクトチョイス)

デメリット HD映像未対応
764あぼーん:あぼーん
あぼーん
765あぼーん:あぼーん
あぼーん
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:08:21
>>763
…料金考えた?
767あぼーん:あぼーん
あぼーん
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 01:21:17
>>757
俺もだ
ルーター無しで直結でつないでるんだがルーター入れた方がいいのかね
フレッツのマンションタイプだからルーター機能ないんだよな
769あぼーん:あぼーん
あぼーん
770あぼーん:あぼーん
あぼーん
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 02:25:48
何この池沼
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 02:32:52
予約の受付を開始したのは公式サイトが一番早かったんじゃなかったけ?
それが一番遅いんじゃ、なんか救われないな。
まったくどこが順次だよ。こんなデタラメで酷いサービス考えられねえよ!
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 03:25:24
ていうか公式から申し込んで今現在人間で見れてる人いないんじゃね?
OCN経由ばっか報告にあがってるぜ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 06:55:30
3月にひかり申込み組。
今日チューナー届く予定。
やっと届くという安堵感というか何というか・・・・
もうね、疲れた。
最初はカスタマーに( ゚Д゚)ゴルァしてたんだけど、オペレーターの態度とか悪くて
余計なフラストレーションたまりまくり。
その後はメールで問い合わせしまくり。
そして本申込み返信時は速達、配達記録つけて・・・・
追跡して到着確認後は執拗にメール・・・・
この1ヶ月間、ひかりにした事を本当に後悔しました。
後、必ずカスタマーはメールも含め、多くのお客様からお申込みを頂いておりまして・・・を繰り返す
から、当初何人の申込みを予想していて、想定以上の何人の申込みがあったのかきくと
話をはぐらかすw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 07:47:23
スカパー光にしたかったけど、NTTに聞いたらマンションの交換機が古いから
無理って言われたんでしかたなくひかりTVにした俺みたいなユーザーも
結構いるんじゃない?

パラボラも付けちゃ駄目、ハイパーファミリー直引きも駄目で涙目

ここだけが最後の希望なんだよ。だからさー、さっさとチューナー届けてね
776702:2008/05/03(土) 08:18:31
UEFAチャンピオンズリーグ生放送(パーフェクトチョイス)
これに関してはひかりTVが絶対に有利。
料金は月額525円で全試合生放送ではないけど全試合、オンデマンドで
視聴できる。
全125試合。
http://4media.tv/soccer/uefaclportal.html
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 08:42:14
何でみんなゴラァ〜電話しないのかな?
俺なんかすでに3回もしてるけど・・・・
しかし嘘ばっかこきやがるから管轄官庁にリークしてやろうかと・・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 09:54:31
電電公社だからお上も動かない。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:36:16
>>774
おめでとう!
きっと774さんが公式組では1番最初なんじゃないの?
自分も即記入して送り返したけど、速達&配達記録までは考えなかったな。

>>775
自分もまったく同じ状況。
マンションの管理組合が年寄りばっかりで、緊急時用の階段の手すりとか、
ほとんど無駄としか思えないものには金使うのに、アンテナ工事はやってくれない。
地上波アナログが終わるまでにはって思ってたけど、地デジだけの工事を近くやることに
なったので、もうBS・CSはお先真っ黒。
ベランダのアンテナ取付はOK何だけど、方向的に受信できない。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 11:51:56
>>775
俺も俺も
OCN経由だったから昨日到着したが、画面が乱れる…orz
LANケーブル取り替えても変わらないし、どうすりゃいいんだか
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:00:50
PCスペック・回線速度・ルーターの機種も書かずに不具合報告とな?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:02:18
>>781
テレビにつないで見るんだろ?
PCのスペックは関係ないと思うんだが・・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 14:07:03
>>782
回線とルーター(マンションタイプならルーター機能無しのモデムの場合あり)の問題だろうね

まあ届いてない俺には関係ない話だけど…orz
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:56:37
公式組届いたか?
俺んとこは相変わらず音沙汰ないが
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:46:09
チューナーが着た人に聞きたいけど外部出力端子は2系統ありますか。
HDMI端子はテレビにつないで映像端子はビデオなどに録画用に
接続したい。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:53:54
>>785
HDMI端子・S端子・D端子・RCA端子の4つ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:58:30
公式組って言っても予約の早い遅い関係無いからな・・・
web予約開始した3/10に申し込んだ人も4月に入ってから申し込んだ人も本申込書が届いた時期は同じで返信された順に処理されてんだろ
こんな馬鹿げた話は無いぜ。しかもかなり遅く申し込んだOCN組のほうが先にSTBが届いてる始末
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:06:19
自分もその適当さに腹立って、本申込み返信順は順次ではない!!!ってメールしたら、
○○様のご指摘通りでございます。申し訳ございませんとメールがきたよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:08:08
俺もひかりTVの公式サイトから申し込んで13日たつけど、
何も連絡来ない。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:11:50
>>788
あまりのあっぱれな開き直り方に笑っちゃったよ。
もうあきれ果てて腹も立たなくなってきた。
相手の魂胆にはまっちゃったかな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:46:36
<レグザ> ZH500?ZV500シリーズで当初提供する「ひかりTV」のサービスは、
放送サービスのベーシックチャンネル(40チャンネル)、基本サービス(12チャンネル)、
およびビデオサービスのベーシック見放題(約5,000本)のみとなり、
オプションのチャンネルやビデオコンテンツ、カラオケサービスなどは
7月以降の提供を予定しています。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:37:27
俺はOCNで4月8日に申し込んで昨日届いた
事前の電話でID聞かれただけで申込書は来てないから、その辺の手続きの差かもな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:38:40
つまりはひかりTVの処理がクソ遅いわけだな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:04:18
>>793
OCN経由でもどこでも、処理しているのはみんなひかりTVだよ。
圧力の強いOCNとかの企業経由の申込書を優先して、
公式サイトで申し込んだ個人ユーザーを後回しにしているからこういることになる。
まったくユーザーなめるのもいい加減にしろよ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:08:27
>>794
今までの報告と>>792のを考えるに、申込書の到着順に発送されてるんだろ?
だから順番が、申込書の必要ないOCN組>申込書の必要な公式組なんであって、圧力とかは関係ない気がする

OCN組で申込書出して昨日着いた人がいるとまた違ってくるが
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:19:30
>>795
ひかりTV経由で申し込んだ人には、今日着くという>>774さんを除いて、
まだ誰にもチューナーが送られてないんだよ。
それに今までのカスタマーサービスとのやり取りで、
他を優先することを匂わせている発言を何回も聞いている。

>>774さんだって配達証明と執拗なメールでの問い合わせがあったから、
他の人より優先してチューナーが送られてきたんでしょ。
ひかりTV組は、間に企業が入ってないんだから、
しつこく文句を言わなかったら、後回しにされちゃうんだよ。

797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 20:47:04
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:06:14
地上波放送再配信可能になったら、受信料ってどうなんの?

民放各TV局がNHKとは袂をわかって、ひかりTVの多チャンネルの中に組み込まれ、
NHKはそのなかにはいないので、
それゆえNHK受信料支払い義務はない、とかってことにならないのかな?

無論、スカパー!の地上波放送再配信は放送波だし、
NHKと民放各TV局が一体となっているので、支払い義務生じるのはわかるが。。。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:47:14
>>798
今までと同じだよ。

CATVがそうだろ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:06:50
>>797
タイマーで視聴予約出来るの?
HDDレコーダーと連動したいんだけど・・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:19:45
>>800
俺はL1入力でやってるが、録画したいCHに合わせてタイマー予約しか出来ん
というか、接続の方法説明はあっても詳しい説明がなくてやりにくい
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:28:28
>>801 私はL2入力だけど後は同じ。
タイマー予約中はSTBの電源も切れないし、
録りながら他のチャンネルも観れないし不便すぎ・・。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:28:51
どうせ説明書もやっつけ仕事で作ったんだろうな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:45:26
スカパーの方が良かったかとは思うが俺の部屋アンテナ付けられんしなあ…
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:06:27
タイマー予約ってどうやるの
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 07:13:14
どのチャンネルも「コピーガードが検出されました」って出て録画できんのだが
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 07:55:58
sharpのレコーダーに繋いだら録れた。NECのはどうやってもダメだった。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 09:14:07
>>807
詳しく話しを聞こうか
マジで謎箱通さずに#のレコで録画できんの?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 09:30:39
sharpのはワンスコピーで録画できただけかと
そのNECの製品が、ワンスコピー信号に対応してないだけだろ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 10:06:40
ワンスコピーの制限かかってるからレコーダーワンスに対応してないと
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 11:18:19
俺TOSHIBAで何も設定せずに録画出来たぜ
>>801みたいに一々そのチャンネルに合わせとかないと無理だが
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 11:18:49
今時CPRM非対応のレコーダー使ってるヤツなんているんだw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 11:41:59
TOSHIBAのテレビで録画する時はタイマー予約はできなくて録画中は
テレビを消せない。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 11:44:17
だんだんスレの内容が、チューナー未着組の不満爆発から、
OCN勝ち組の使い勝手に移ってきて、まだチューナー来ていない俺はウラヤマシ。
3月10日に予約したのに何でだよ!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:34:29
>>774ですが、昨日やっとチューナー届きました。
配送伝票に品名PM700って記載があるから、佐川急便が時間指定と勘違いして
7時に配送してきたw

外箱やチューナー、リモコン、取説等にはひかりTVの文字が一切記載されていない。
凄くチープな印象を受けたけど、これに1ヶ月以上も時間を費やすなんて・・・

東日本の場合、テレビ視聴に1時間くらい時間がかかるらしいが30分位で見れるようになった。
西日本は1日かかるみたいね。
レスポンスもそこそこ。

公式組でまだ届いていない方、問い合わせは電話よりメールの方がいいかも。
電話は出たオペレーターの所で自分の伝えた意見が止まっている可能性がある気がする。
ただメールも返事に2日とか時間かかっていたけど・・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:37:48
>>815
画像うp
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:46:53
な〜んか解約したくなってきたな
予約録画できないんじゃ不便なことこのうえないし。
同一チャンネルならチューナーの電源入れっぱなしでどうにか
なるみたいだけど、チャンネルが変わるとアウトってのは・・・

CATVのHTだと予約ができたんでひかりのチューナーもそれしきのことは
できると思い込んでたんだが・・・、こりゃまじで解約しようかな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:49:26
待たせた割にしょぼすぎってのが正直な感想ですか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:05:54
HDD搭載の録画対応モデルって・・・
レンタルだろうけどものすごいぼった価格になりそうで今から
ガクブルなんですけど。


ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080307/295716/

ひかりTV用のSTBは,今後,HDDを搭載した録画対応モデルなど複数の製品が
提供される予定である。また夏ごろまでには,ひかりTVの受信機能を内蔵したテ
レビ受像機も出荷されるもようだ。家電メーカーの商品戦略によるが,「北京五輪
に間に合う形で,数機種が投入されるのではないかと期待している」(NTTぷらら)
としている。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 13:13:08
>>819
最初からそれにしとけよ…
録画中はチャンネル動かせないから本当不便だ
待たせた挙げ句にこれだし、説明書は接続についてしか書いてないし
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:24:46
リモコンの「番組表」ボタンを押しても何にも画面に出ないのは仕様ですか?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:25:48
番組の予約視聴ってどうやるんですか?
このチューナーアホすぎて使えないんですが詐欺ですか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:26:55
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:40:44
説明書に添付してあった紙に、番組表キーは現在ご利用できませんって書いてあったよ。
スタートはずっこけるし、何もかも中途半端だよね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:48:53
ちゃんとファームウェアで改善されるのかな?
このまま放置されたらユーザー軽視だと思いますが?
サポセンにどんどんメールやゴラァ〜電話しましょう!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:01:50
番組予約ができないのって、
4th MediaとOCNシアターからの移行組は今もできないからまだ許せるだろうけど、
オンデマンドTVからの移行組は、今のSTBで番組予約できるんだから、許せないよな。

ハードディスク内蔵のSTBも、東芝みたいなほかのプレーヤーで読めるフォーマットで、
ディスクに書き出せない方式だったらヤダな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:10:59
番組表ボタンが使えない? 番組ガイド送ってやっただろwww
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:11:58
>>827
…そのクレームを避けるための無料か
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:18:27
12月号まで無料だから、
それまで番組表が使えないかも知れないことを
覚悟しなければならない。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:25:15
ひかりTV対応のTVってこんど発売になる東芝の新モデルだけなんだろうか
買ってもいいんだが家の狭いリビングに置くにはでかすぎる
もっと小さいモデルで対応してくれないかな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:48:37

やはりひかりTV加入するタイミング〜♪は、7月がいいようです。
今日、家電量販店の店員さんに相談したら、個人的な意見だけと、って言ってくれました。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:57:26
>>827
チューナーは来たけど番組ガイドはまだ来てないから・・・・・
それと予約が出来ないとHDDレコーダーに録画するのも面倒だな・・・・
CATV解約したのは痛かった!
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:46:21
>>830
すでにでてる東芝REGZAは4th Media対応してて、切り替わり次第
ひかりTV対応になるとHP上に書いてあったから
既存の機種Z3500シリーズでも大丈夫なはず。
ttp://www.4media.tv/toshiba.html
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:48:42
OCNシアターより使いやすい。
比べれば起動も早いし安物ぽくないです。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:54:57
これだけの醜態晒して無能っぷりを散々ヴァカにされても
恥ずかしいとか悔しいとかじぇんじぇん思ってないんでしょうね。
この会社は。

それどころか
「予想を遥かに上回る契約数・順調な滑り出し」とか
「契約殺到でチューナー発送が間に合わず、嬉しい悲鳴」
「近年稀にみる大成功の予感」とか言って、悦に入ってる
可能性大ですね。契約数さえ伸びれば、客にチューナーが届こうが
届くまいがしったこっちゃない、万事OK、と。

そんな風に考えてなけりゃ、こんな客を蔑ろにした、手前勝手で
杜撰な運営は出来んでしょうよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:04:34
>>833
thx

3500ならお手ごろサイズがあるからサービスに合わせて買おうかな
「※ご視聴いただけるコンテンツに一部制限がございます。」
↑ これがちょっと気になるけどw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:05:15
使い始めて4日目になるけど別に不満ないな
ocnシアターから移行だからかもしんないけど
全体のレスポンスはocnシアターから比べてかなりいいし。
番組表は別になくてもいいしガイドあるから。ocnシアターは番組表あったけどレスポンス悪すぎて使わなかったしガイド毎月来てたし。予約なんてなかったし。
レコーダーで録画するときチャンネル変えれないとかネット放送なんだから2ch同時受信なんて無理じゃないの?
ただコピーワンスかかったからコピー無制限じゃなくなって…ってのがあるけど時代の流れでしょうがないかな。ダビング10始まって対応すればいいし。
予約録画って言ってもチャンネル合わせとかないとだめだから番組表開始して番組視聴予約でもできて番組開始時にでもチャンネル変えてくれればかなり便利になるから対応早くって思うけど。
あと最初電源つけてコードとかいれて利用できるまで30分ぐらいで見れたって言ってた人いたけど自分は1分ぐらいで見れるようになりました。(ntt東ね)
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:06:37
「これくらいの契約数も予想できない無能。スタートかNGNら大コケ」
「NGNに合わせて無理やりサービス開始(笑)を早めたのでチューナーすら生産していない状況。派遣オペの悲痛な悲鳴」
「近年稀に見る大失態。サポートも知らぬ存ぜぬ開き直り」
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:10:00
番組の予約視聴ってどうやるんですか?
このチューナーアホすぎて使えないんですが詐欺ですか?

鷺ですp
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:15:51
チューナーは正面見た目けっこう好き。
ocnシアターのチューナーは放送見ているときオンエアのところがずっと黄色でピカピカしてたから
今度のは青色で一つずっとついてるだけだから気にならないし黒で安っぽくないから良かったな
1ヶ月丸々見れなくてかなり怒ってたけどまあ今は見れるんでまあイイヤって感じ。1ヶ月見れなかったのは許さないけど
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:23:49
番組の予約視聴が出来ないなんて、オンデマンドTVでは出来たのに!
チューナーが届かない内に解約するか‥
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:31:44
で、結局地デジの再送信は9月からなの?8月頭引っ越しだが、9月に再送信始まるなら
地デジアンテナ買うか、9月まで待つか迷うところだわ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:54:13
地デジ見るには光ネクストにはいらなきゃ見れないんだろ
その頃はまだ一部地域しかネクストに入れないと思うが
加えて今の非ネクストからの回線変更に金がかかると思うし
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:59:43
光ネクストってのはやっぱマンションの設備が古いと入れないんだろうな
管理組合で話してみようかな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:26:39
そんなに急いで地デジに特化しなくてもいいと思うけど。地上波では見れない放送を見るために契約するんじゃないの。
あと、オンデマンドTVから移行する人はイラつくかもね。視聴予約あったみたいだから。
ocnシアターの移行は不満ないんじゃないかな。ビデオは16:9(ハイビジョン以外525i)になるしレスポンスいいし。放送見ながらホーム見れるよ(別にいいか)
4thからの移行は知らない。会社変わんないぐらい?
完全移行のときには視聴予約できるようになるとオンデマンドTVからの人はイラつかないしocnシアターからの人は便利じゃんって思うし早く対応して欲しいかな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 12:27:57
>>845
あれ、他の所じゃ予約視聴って出来ないの?オンデマンドTVで出来るようになって、
これでやっと他に追いついたと思ってたんだが。

しっかし、こうも移行にトラブル発生となるなら、いっそどこかに一旦サービス統合して、
それからファーム書き換えでNGM移行とか出来なかったのかねえ。いまさら番組表も
予約も無しなんて状態なんかにはもどれねえよ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:50:00
>>831
私も新規加入考えているんですが、なんであえて7月まで待ったほうがいいようなことを言うんですか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 17:54:00
>>847
あなたみたいに簡単に釣られる人がいるから
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:27:57
どうせ今申し込んでも7月くらいになるよw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 18:29:59
こんな糞TVやめればいい。
加入者増えたら受信が極端に悪くなるから。
始まる前から終わってるわけ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:32:38
>>840
同じくOCNからの移行組なんだけど、OCNのS接続からひかりのHDMIまたはD接続に変わって、
画質的な差はある? もちろんハイビジョン配信のものはまったく別物だろうけど、
そうでないものもちょっとはきれいになった。それともあんまり変わらない?

公式サイトで予約しちゃったから、ウチはまだチューナーが来てないんだよね……
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:47:48
>>836
俺も気になる。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:51:06
アダルトが見れないとかそんな感じじゃないのw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:47:03
ここの経営者ってバカ?


855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:51:20
録画機能付き早く出せよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:16:58
ttp://pub.ne.jp/bando/

>会社設立からのモットーである「お客様中心主義」をこれからも忘れることなく、
>会社設立からのモットーである「お客様中心主義」をこれからも忘れることなく、
>会社設立からのモットーである「お客様中心主義」をこれからも忘れることなく、

ちょっと、バンちゃん!
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:21:16
サービス開始は7月。
待ち遠しいです。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 21:43:49
>>851 今日チューナーが届いた。世界名作劇場アニメが無料視聴できる
859840:2008/05/05(月) 23:50:25
>>851
まぁきれいかなチャンネルにもよるけど。でもS端子だってそんなに悪いものではないからぶっちゃけわかんないです。でもDとHDMIはビデオとかハイビジョン放送はTVの画面サイズをワイドとかに切り替えなくても画面いっぱい(16:9)になるから普通に差あるよ

つかなんでocnシアターからの移行なのに公式から申し込んだ?ocnシアターってことはプロバイダocnだよね?料金一緒に支払えるしポイントトーク貯まるし…けっこうメリットあるのになぜ(?_?)

でもひかりTV for ocnの人はホムペやTVホームからプラン変更とかできないからね。そこだけはデメリット。まぁ早めのうちにできるようにocnに圧力かけてもらって…。できるようになることは決まってるみたいだから。
860851:2008/05/05(月) 23:58:37
>>859
レスサンクス!

>つかなんでocnシアターからの移行なのに公式から申し込んだ?

前も言われたんだけど、予約受付が公式サイトが早かったから、
特典よりも早さ最優先で申し込んだらこのザマ……
4月頭にJ Sport Plusで見たいハイビジョン番組を見たくって申し込んだのに、なんてこった!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:04:13
あぁなるほど残念ですね。
あと、HDチャンネルじゃなくてもチャンネル(番組)によっては16:9にこそなってなくてもハイビジョン並画質のもある(4:3)。
それをワイドとかシネマサイズに拡大しても十分きれい!!放送はSTBからの送信画質はどのチャンネルも1125iなので。
だからぜひというか当たり前だけどDやHDMIがおすすめ。SはHDでも4:3なんで。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 09:32:58
プロ野球が見たくてスカパー光と検討していますが
ひかりTVのJ-sportsは中日の試合はやらないのですか?
番組欄調べて唖然としているのですが、私の調べが不十分なのかな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 10:44:08
>>862
広島と中日のホームゲーム生中継差し替えは、
地元地上波局と地元CATVの歴史的経緯があって、現状ではどうしようもない。

4thMEDIAのJスポでは全国的に差し替えだったけど、
スカパー!光では当該地区限定で放送差し替えできてるんだから、
ひかりTVでも、NGN移行後は理屈では当該地区以外では見られるようになりそうなものだが。

ただ、どっちにせよスポーツ中心の視聴を考えてるなら
導入可能だったらスカパー!光のほうがいいと思うがな。
IP放送だと、権利関係で見られないコンテンツはまだまだ多いし。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 11:02:24
>863
そうですか・・・、ありがとうございます。
スカパー光の提供地域では無かった為、こちらも考えていたのですが
おとなしく待つ事にします。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 11:10:02
※プロ野球、一部の海外サッカー及びバレーボール選手権等ご覧いただけない番組がございます。

俺もこの下りが気になってカスに問い合わせた。
具体的にどういう番組が見られないのか、と問うと
例によってアフォな対応でまったく要領を得なかったがなるほどそういうことか。

でもこれそもそも↑の一行で済ましてよい問題ではないでそ。
>>862みたいに事前にJ SPORTSのサイトの番組表と光TVの番組表
比較するとか調べてから契約する人なんざ少ないと思うがのう。

気づかずに契約してゴルァ電入れたら「いやでも『※プロ野球、一部の海外サッカー
及びバレーボール選手権等ご覧いただけない番組がございます』って
書いてあるでしょ。ちゃんと見てないアンタが悪い」などと言われた日にゃあ…。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 11:21:47
>>865
難しいところだよな。
「見られない番組が結構あります」って大々的に書くのは宣伝的にはマイナスだし、
見られない番組とかが全く関係ない視聴者もいっぱいいる訳だし。

一部プロ野球中継や海外スポーツ関連以外にも
例えばNHK制作の番組全般や、GAORAのMBS制作番組のディレイ放送などは
権利上の問題で現状IP放送ではほぼ全差し替えってのは覚えておいたほうがいいかも。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 13:22:41
AT-Xがケーブルやここに配信しないのもやっぱ権利関係なんだろうか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:28:51
>>867 あと、ファミリ劇場とホームドラマチャンネル追加してほしい^^;
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:41:14
>>867
AT-Xは権利関係じゃなくて、単に致命的な需要不足だよ。

アニヲタは放送しろしろとうるさい割に、実際にはCATVやIP放送の低画質は嫌がるし、
ヲタ向け特化のラインナップなので、一般家庭はわざわざ1500円/月も払う価値がない。

>>868
地上波旧作ドラマやバラエティの再放送など、
地上波制作のコンテンツ(非アニメ)を主力にしてるチャンネルは
権利処理のハードルが高すぎて、現状ではIP放送向け配信は一番望み薄。
差し替えありでも、4thやひかりTVでGAORAが放送されてるだけで凄いってレベルだ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 17:40:55
>>514だが当然のことながらまだ来ないぜwwww
公式から3/14日申し込みそろそろ2ヶ月か
解約してぇー
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:10:22
>>865,866
阪神戦は生でみれるんでしょうか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 18:17:16
>>871
GAORAの阪神のホームゲームは基本的には大丈夫。

Jスポで中継する対中日(ナゴド) 、対広島(広島市民)のビジターゲームは放送休止。
対巨人、横浜、ヤクルト戦は該当チャンネルの配信がないからそもそも見られない。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:53:50
>>870
ま・じ?
催促した?
( ゚Д゚)ゴルァしないとあいつら動かないよ。
ってか、カスタマに連絡するのもシンドイよね・・・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:00:47
   スカパー!がIP放送はじめる(光は初期費用高いので、IPでリーズナブル化)
>>W杯全試合無料放送、UEFAチャンピオンズリーグ全試合(有料)放送する
>>視聴者離れが相次ぐ
>>ひかりTVあぼーんw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:06:03
>>874
アンテナ立てられん俺としてはどうしようもない話だ
876871:2008/05/06(火) 20:08:32
>>872
よくわかりました。
ありがとうございました。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:11:12
>>873
自分もこっちから電話して、ようやくチューナー送られてくることになった。
電話しなければまだまだ放ったらかしにされてたっぽい
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:11:42
でも2010年のW杯全試合放映権をスカパー!がまた取る保証はないw
ぷららがIPマルチキャスト形態としての放映権として、思い切って取ってくる可能性もある。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:15:04
地上波放送形態 (地上波デジタル放送 地上波アナログ放送 ワンセグ)
衛星放送 (BSデジタル放送 CSデジタル放送)
標準TV方式IPマルチキャスト
インターネットTV方式Pマルチキャスト
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:28:01
催促するのもだるくなってる
どうせ要領を得ない返答ばっかりなんだろうし
マジで腹切って詫びろ関係者って思う
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:36:34
2010年のW杯全試合放映権はNHK、民放などもが地上波、デジタルBSで
ハイビジョン放送するので問題ないと思うが。
スカパー!が独占すれば別ですが。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:41:23
テレビ見れないぞ。障害かな?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:50:51
>>881
BSデジタルない視聴者はどうする?
つうかチャンネル少ないかつくだらん番組ばっかのBSデジタルなんて、
いまさら導入しようとするアホいるのか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:59:45
今後BSデジタルがひかりTVで同時再配信される仮定だw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:59:55
今日またグズグズしねーで早く申込書を郵送しろ、って電話が来たよ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 21:00:57
>>883
BSデジタルない視聴者など居ないだろう。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 22:30:41
>>885
郵送したけどチューナーこねぇぞボケって返してやれよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:07:31
>>882
回線状況じゃね?
俺の家は回線速度が遅過ぎて映像乱れるが
マンションだから俺個人じゃどうにもならん
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:16:04
>>888
遅すぎって具体的にどれくらい?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:23:27
>>889
平均で6.0くらい
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:47:30
サポートに帯域どれくらい食うのかって聞いたら
8Mbpsで、チューナーは一回線で推奨2台までだって言ってたな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:14:46
みなさん、HDMI接続で視聴できてますか?
当方PM-700ですが、3本の映像・音声接続では視聴できるんですが、
HDMIでは視聴できません。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:29:11
接続する機種くらい書かないとどうにもならんと思うが
エスパー降臨でも待ってるのか?
894892:2008/05/07(水) 00:48:26
すいません >>892ですが、
SHARP LC-20D30 です。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 00:59:42
>>892
俺は東芝のREGZAだけど普通にHDMI端子でイケたぜ
ケーブル変えてみたら?
896892:2008/05/07(水) 01:11:36
>>895
ありがとうございます、
別売りのケーブルをためしてみます。
でも、895さんは添付のケーブルでいけたんですか?
897895:2008/05/07(水) 01:50:57
>>896
俺のとこは特に問題はなかったな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 04:39:57
>>896
庵のとこは侍に関越はなかったな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 04:51:58
テレビまったく見なかったのに、
ブラビア3万円引きに釣られて入ったら
超テレビっ子になっちゃた。

どうしてくれる!!
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 05:44:12
4月10日にひかり公式から申し込み
やっとSTB届いた

でもエントリーコードて何?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 06:17:11
¥取り行動!
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 06:37:15
ひかり公式組みだけど、2週間以上前に申込書返送して音沙汰ないよ。
やっぱりごるぁした方がいいのだろうか。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 06:51:04
解約した方がいい。
ごるぁ電くらいで反省するぷららじゃない。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 08:36:38
4月13日にひかり公式から申し込み。
GW旅行から帰ってきて、マンソンの宅配ボックスに荷物が置いてあるって知らせがあったので、みてみたらSTBだった。
申し込んで1週間くらい音沙汰無かったので、1回クレームいれたけど、すっかりわすれてたわw。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 08:54:14
どこが順次なんだゴルァ!!!
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 08:55:48
>>905
それについて開き直りのメールが上の方にあったような
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 09:03:41
>>904
電話連絡なしでいきなりSTB届いたの?
908904:2008/05/07(水) 09:58:33
支払いに関する変なメールがきたとき(自分はカード払い希望だったので)問い合わせのメールを送るついでにチューナーは何時来るのか書いたら、
GW明けには順次発送するとの回答が来たけど、家に帰ったらすでに来てたw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 10:10:29
3/14に申し込んで本申込書が届いて即返信した自分の所には依然として届かないわけだが
あーしねしねしねしねしね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 10:13:12
このスレ見る限り、クレーマー度合いで優先して発送してるようにしか見えんw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 10:48:57
昨日電話してやっと送ってもらえる事になった
とりあえずよかった

クレーム
→順次発送なんたらかんたら
→クレーム強め
→発送手続きしますとのこと、届くのは5/15ごろとのこと
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 11:03:13
こいつらの言う順次発送ってクレーム入れた「順次」発送ってことなんですね^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 11:44:29
>>908
なんで人によってこう対応がバラバラなんだろ?
自分は3月10日に申し込んで、
公式サイトで申し込んだ人に一斉に申込書が届いた4月17〜18日頃に申込書が来て即返信。
5月3日に『「ひかりTV」ご利用情報のご案内』というエントリーコードが記入された紙1枚と
登録ガイド、チューナーのスタートクイックアップガイド、番組表が届いた。
チューナーの発送時期については何も書かれていないので問い合わせをしたら、
向こうの態度が悪いんでブチ切れたら、電話でかなり待たされて、
発送手配をするけど、連休が入るので到着まで7〜10日はかかると言われた。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 12:08:34
せめて申し込みした順番くらいに発送しろよカス会社
何ヶ月待たせりゃ気が済むんだ
3月に申し込んでも4月に申し込んだやつに先越されてるんじゃたまんねぇよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 13:46:07
メール送信で詫びるよりも、
こういうグタグタで無責任な対応をまず詫びるべきだよな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 14:37:44
自分達の不手際でこうなったことに関して謝ったことは一度としてないよな
チューナーが入庫待ち?
違うだろ。製造すらしてなかったのに予約募集開始して完成の目処も立たないのにサービス開始を決定したんだろ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 14:44:23
>>916
本当に腹立たしい。
カスタマーサポートに電話をすれば、チューナーがいつ発送か分かりませんばっかりだし。
サイトにも正直に、「サービス開始は何時になるか分かりません」って書いて欲しかったよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 16:36:03
3/31に申し込みして昨日届いた
うちのHDDは録画が可能だけど複数のチャンネルを録画できないね
とりあえず再放送とかで深夜の放送はかぶらない様にしないとな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 16:46:32
ほんとどういう基準で送ってんだか。
4月申込組みが届いてる人いるのに、3月申込組みにまだの人がいるって。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 16:57:10
OCN経由で申し込んだ人が早いんじゃなかったけ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:06:02
普通はサービス開始前に申込書とか作っておくものだろ?
ところがこのアホ会社は違ったんだよ。サービス開始を過ぎてから申込書を作成しようやくできたのがおそらく4月の初旬
そんなもんだから3月に予約した人間も4月に予約した人間も申込書が届いたのは同じ時期
そりゃ発送順もてんででたらめになるに決まってるわな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 18:12:16
>>919
申込書の到着順というのが有力候補だが…
因みにOCN組はIDが既に発行されているために申込書不要
それで早いんじゃないかという推察も過去レスにあった
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:02:08
ぷららは全然やる気ないっしょ。
ホムペ見てもOCNのほうがずっとユーザー視点で作ってあるし。
単にひかりTVの看板しょってるだけで、なーんにもしてない。
これだけの醜態晒しても屁とも思わんカスの集団ですわ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:12:58
ぷらら(プロバのほうね)のやる気のなさは異常だよな
サイトからのリンクもひかりTVの公式に飛ばしてるだけ。いまだに4thMediaの説明しか載ってない
オプションで選ぶこともできない+聞いてみたらこれからも追加プランの予定は無いといってた
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:30:11
ひかりTVのホムペ
ぷららのホムペはFLASHふんだんにつかった感じ
OCNのホムペはOCNシアターホムペベース
考えられてるのはOCN
視覚的に今どきなのはぷらら
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:05:08
4月6日公式サイトで申し込み
4月23日申込書返送
本日チューナー到着

しかしエントリーコード書いた紙はまだ来てない・・・なんという生殺しorz
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:12:30

みんな7月まで待てやあ。そんなに慌ててもいいことないぜ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:25:33
まだちょっと早いかな?

次スレはこちら
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1141039267/

929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:37:51
なんだ50代以上って?
2chは行ったことある板のほうが少ないな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:42:40
3月14日くらいにに公式から申し込み
4月19日に本申込書が届く
4月20日に申込書返信

今日解約したいとゴルァ電話したわwwwwwwwwww
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:38:37
>>930
ここまで待って解約できるのスゴイ。そのあとocnから頼んでまぁ自分は観れてますけど。謝
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:48:32
ひかりTVから頼んだ人チューナーきてもエントリーコードがまだ来てないとか…。かわいそ なんかチューナー来てないよりかわいそう
OCNから頼んだけど申し込んでから1週間しないで速達で来たけど。
まぁOCNから頼める人はプロバイダ契約してる人だからOCNにこっちの個人情報があるから早いのかな
あとOCNとぷららの対応の早さの違い
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:11:29
ぷらら使っててぷららに個人情報があってもひかりTVの対応が激マズなんですけどね
同じ会社とは思えないくらい情報の交換ができてないんじゃないの
何でこんな杜撰なアホ会社にNTTグループは新規事業を任せたんだろう
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:13:51
>>931
2ヶ月近くものらりくらいと胸糞悪い対応されてみなよ
どんな聖人君主だってかちーんとくるから
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:46:34
>>933
ぷららもNTTだよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:49:46
ひかりTVの公式サイトとOCNのひかりTVの申込ボタンをクリックすると
どちらもチューナー在庫切れのため対応が遅れるという知らせが出てくるんだけど、
このメッセージだけでも、顧客に対する姿勢の違いが如実に分かる。

ひかりTV公式
【お申し込みの前にご確認ください】
ひかりTV対応チューナーのレンタルをご希望された場合には、株式会社NTTぷららよ
り個別にご案内を差し上げておりますが、現在チューナーが入庫待ちの状況となっており、
お客様へのご案内に遅れが生じております。予めご承知いただけますようお願いいたしま
す。

OCN
この度は『ひかりTV』をご検討いただきまして、誠にありがとうございます。

『ひかりTV』につきまして、現在対応チューナーが入庫待ちの状況となっており、今後
お申し込みいただくお客さまへの対応チューナーの発送時期は、未定となっております。
入庫時期が確定いたしましたら、あらためて、NTTぷららより個別にご連絡いたします。
皆さまには大変ご迷惑をおかけ致しますこと、深くお詫び申し上げます。
上記ご了承のうえ、お申し込みいただきたくお願いいたします。

ひかり公式は情報が少ない上に、お礼も無ければ、お詫びもない。
ひかりTVの担当者頭悪すぎ!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:16:54
ぷららとアイキャスト、どっちが主導とって動いてるの?
責任の擦り付け合いしかしないとは思うがこのgdgdの原因はどこにあるんだろうか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:41:04
>>937
ぷららでしょ
アイキャストは映像系をぷららに提供しているだけで
それをどういうふうにまとめてユーザに見せるかとか運営をしているのはぷらら
じゃなかったかな
詳しく簡単に後で先に他の人が説明しなければ説明しますよ 今日の17時ごろになってしまいますけど
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 11:19:52
申込書きたけど
モチベーション下がり杉
今のケーブルのままにする事に決定
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 15:25:34
地デジIP再送信きたな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 15:43:27
都民いいなぁ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:10:31
地デジは室内アンテナで見られるからな〜
BSの再送信が早く実現しないかな……
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:28:05
その前にチューナーがこないわけだが
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:36:07
何でネクストだけなの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:36:52
STBコネーヽ(`д´)ノ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 16:57:28
「ひかりTV」の地上デジタル再送信が5月9日に開始
−東京都内を対象に計9chを提供。他地域は検討中
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080508/plala.htm

これか
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 17:07:00
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 17:34:05
>>937
「各種番組提供会社」
 ↓
「アイキャスト」ひかりTVへ映像の提供
 ↓
「ひかりTV」ぷららがプロモ・運営
↑↓   ↓
OCN等  ユーザ

ユーザ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:25:58
おれも知りたいな、何でネクストだけなの?
技術的にネクスト以外だと不可ってこと?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:37:00
著作権的にじゃね?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:37:47
ひかりTV、地デジ再送信スタート STBは一部ユーザーにまだ届かず - ITmedia News
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/08/news102.html
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:41:11
>申し込めばすぐにSTBが届くという状態になるまで、あと1カ月程度かかる見込みだ。

あー
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:45:22
でもネクスト対応地域って都内でも極一部だけだしな。さっさと広げて欲しいもんだ
あとBフレからの乗り換えも無料にしてくれよな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:46:35
現時点で数万台STB足りてないのか(´д`;)
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:52:51
『 ま た 』 非常にに極々一部ユーザーしか利用できないサービスの開始ですか(笑)
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 18:57:29
>>949
ネクスト以外はベストエフォートだから。
地デジ再送信にはマルチキャストの帯域保証が必要。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:00:30
ネクストって帯域保証だったのか、そりゃ確かにすごいな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:09:46
いま対応地域だと勝手にネクストにしてくれるんだったっけな。値段も変わらんしな
局内工事だけで乗り換えできるなら大した手間にはならないと思うんだけどどんな感じなんだろうか
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:15:43
でも帯域保証といった所で今現在フレッツ網の中じゃほぼ100M(-10%)くらいの速度は出てるよね
問題はプロバ側じゃないのかね? せめてネクスト推奨くらいにして通常Bフレでも見れるようにして欲しいな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 19:51:42
フレッツ・キャストにプロバ側もへったくれもあるかよ。
帯域に実質的に問題がないだけじゃ、放送局の再送信同意はたぶん取れないよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:07:59
>>946
その地デジ再送信、レグザの4thMEDIAのチューナーでは受信できないんだろうな
ま、電波の方で受信できるから問題はないわけだが
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:15:18
地デジ再送信は市販のテレビ、ハイビジョンレコーダなどで受信できないと
使えない。
地デジ再送信を見ていると他のひかりTVのチャンネルが録画できない。
その逆もパターンもです。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:59:40
>>951
申込数は5万件って、そんなにないだろ。かなりの水増し乙
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:46:01
5万ぐらいはいるでしょ
ocnのftthユーザだけだって300万以上いるし
去年12月末でOCNシアター・オンデマンドTV・4th MEDIAの会員数25万だもん好評といいつつ本音は思ったより少ないって思っているよたぶん。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:53:43
チューナー来たけどエントリーコード来ない、、、

ちなみに無線でできるかどうか試してみたけどうまくいかない。

使っているのはバッファローの
WHR-AMG54(ルータ)とWLI-TX4-G54HP(コンバータ)

ランプの状態からしてアドレスは取得しているようだけど
なぜか「サーバーとの通信でエラーが発生しました」となる。
ちなみにそのコンバータにひかり電話の機械をとりつけたら
ちゃんと通話できたので設定は間違っていない。謎だ、、、

さらに余談だが
WHR-AMG54(ルータ)とWHR-G(ルータ)のWDS接続では
正常に通信できた。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:52:51
同じく、チューナー来たけどエントリーコードが来ない
とりあえず繋いでみたけど、何も表示されない
ランプは緑

━┓
┏┛
・   ___    __     .━┓
   / ―\ミ/ ― \   ┏┛
 /ノ  (● X  (●)  \ヽ ・
| (●)     (⌒  (●)│
|   (__ ノ ミ   ̄ヽ__) /
 \   ´     ___/
   \/        \
   /´         |

967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:10:36
やっとチューナー来た。
3月10日に公式で予約して、これまで長かった。
これでBSが見られるようになって、i.Linkがついてハイビジョンで録画ができるよう
になれば言うこと無いんだけどな。

>>965 & 966
エントリーコードはカスタマーサービスに電話して教えてくれないかな?
OCNシアターのとき、エントリーコードを書いた紙がどこか行ってしまって、
電話で聞いて教えて貰ったよ。住所とか聞かれるけど。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 00:45:29
ひかりTVに加入したいんだけど、
LANのポートが1つしかない場合、
ルーターとかHUBを使って
PC用、ひかりTV用の2つに分岐するの?
それだと動作がおかしくならない?

うちの環境
・OCN 光 withフレッツ 100M マンションタイプ2
・宅内VDSL装置は、VH-100「3」E「N」
 LANポートは1つのみ
969968:2008/05/09(金) 00:59:43
http://www.hikaritv.net/services/img/sec02_pct_01.gif

これを見ると
PC用とチューナー用の分岐が必須ですよね
うちには今現在、この分岐部分がない状態です

HUBやルーターなんて使ってない家庭が多いわけですから
ひかりTVのチューナーと一緒に
この分岐部分も付いてくるのでしょうか?

それとも、やはり
あくまでも自前でHUBやルーターを
用意しなければならないのでしょうか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:15:41
どうやったらこんなに不手際を連発できるのか不思議ですらある。
一企業としてあまりにも無様すぎる。小学生の校内放送のほうが
よほどきちんと運営してる。恥を知れ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:24:32
>>969
HUBかルーターを買う必要があるよ
972969:2008/05/09(金) 01:27:00
>>971さん
レスありがとうございます
973救世主CHINPOKO:2008/05/09(金) 01:48:48
東京魔人
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:56:17
光ネクストの対応OSがwin2000以降ってことは
Bフレでwin98seの俺は勝手にネクストにされたら死ぬのかな…?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:59:51
既にサポート終わってるOS使っておいて文句言うなよ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 06:42:36
STB届いても、エントリーコードないとか、どんだけw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 09:01:52
エントリーコードって
プロバイダがOCNの奴とそれ以外の奴とで
書類が違うよね。
Bフレみたいなデカイ紙で来ると思ってたから
最初見落とした。
わかりづらい…
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 11:06:11
カスにメール送ったけど3日くらい反応無いぞ
よほどクレームがたまってるんだな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 11:38:38
>>968
俺と同じだ
うちはルーター使って分岐させてる
直結でも分岐させても変わらないよ
…回線速度が問題なのか、映像乱れるけどな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:15:36
今、カスタマーセンターにクレーム入れたらSTBの発送確認の電話に
出られなかった場合は又改めて書類のやりとりが発生するんだってさ。
仕事してる人間にとっては無限ループじゃないか。
折り返しこちらから連絡して回避する事は出来ないのかと聞いたら
「そういった対応は出来ません」だって。
更に、5月末に届いた際には6月入るまで繋げないほうがお得ですよって。
まだ待たせる気なのか。
サービスとして成り立ってない。
正直、悔しい。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:50:26
そもそも確認ってなんだよ。何を確認するんだよ
送ってもらいたいから返信したんだろうが
とっとと送ればいいんだよアホカスタマー
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 14:19:23
だが、それがいい。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 14:31:08
>>980-981
電話で連絡取れないとチューナー発送案内書が届く
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 14:44:34
そもそも電話確認なしでSTBが届いてるやつもいる件について
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 14:49:48
漏れもクレーム入れまくってみようかなぁ。
ただ待ってるだけじゃ6月頃まで待たされそうな予感。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 16:40:34
既に届いているのに、コンサルティングから留守電入ってた。しかも発信専用ダイヤル?着歴にかけ直したがつながらね。
まっ、いっか。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 16:45:06
もう誰に送ったかも把握できてないのか。
2台届くやつも出てきたりしてな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 16:46:55
ちょっと次スレ立ててきますよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 16:49:36
【NTTぷらら】 ひかりTV part 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1210319342/

立てたドー
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 17:31:52
>>986
ウチも昨日チューナーが届いたのに、「お送りした申込書は、記入して返送されましたか」って
電話があった。
電話が掛かってこなくイライラしている人が沢山いるだろうね。
まったく何やってんだろうね、この会社は。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 18:08:23
3月初旬に申し込んで本申込書が送られてきて即返送したのに未だに何の進展も無い
いつまで待たせるんだ、この無能会社が。てめーんとこのコンサルティングはどうなってんだよドアホ。解約するから連絡よこせよ(意訳)
とメール送ったんだけどこれまた何の返答も来ず
もうダメだなこの会社。こんなんでまともな運営ができるはずがないな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:00:14
番組表が表示されるようになった。
まだ予約はできない。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:55:27
機械が届いたのに会員証?が来ない件
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 20:18:28
うちは番組表表示されない・・・
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 20:19:45
どういうことなの?
サポセンに電話したほうがいいの?
待ってたら来るの?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:14:27
>944
STBを立ち上げ直して、ファームウェアをバージョンアップすれば表示されるでは?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:44:19
>>996
ありがとうございます。
表示されました。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:39:39
日を追うごとにグダグダ感が加速していく。
チューナー送っといて申込書返送したか?と訊くとは…。
ちょっと信じ難い。無能にもほどがある。
個人情報の管理もなにもあったもんじゃない。
この会社には真性のアフォしかおらんのだろうか。

メンテナンス・障害情報に

【障害(復旧)】ひかりTVサービス申し込み受付業務
2008.5.1

[発生日時]2008/03/10
[復旧日時]未定
[障害原因]社員の不具合

とでも載せとけヴォケが
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:21:22
申し込みした。後悔している。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:21:37
ひかりTV終了のお知らせ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。