Gmail by Google part 29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
PC:ttps://mail.google.com/mail/
携帯:ttp://m.gmail.com/  ほか

Google Groups
ttp://groups.google.com/group/gmail-help-ja
ttp://groups.google.com/group/Gmail-Users

前スレッド
Gmail by Google part 28
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1198831211/

特徴
・無料
・6.5GB以上の保存容量(日々増大中)
・従来のWebメールでの常識を覆すような斬新なインターフェース
・POP3(SSL)対応(独自仕様のため要注意)
・他のメールアドレスに転送可能。
・本文中に広告無し。メール本文と関連のある広告を横に表示
・メールとその返信が自動的にスレッドとしてグループ化
・高性能な迷惑メールフィルタ
・チャット機能の統合。チャットの履歴を保存、検索可能
・IMAP4対応
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:12:09
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:12:29
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:12:45
199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 22:06:49
携帯への着信通知機能が欲しい

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 22:23:31
そんなに変なこと言った?
gooにはあるじゃん
あっちは容量少ないしPOPもIMAPも使えないけどさ

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 22:41:22
Gmailメインで使ってるよ
で、リアルタイムで着信を知りたいやつだけフィルタ使ってgooに転送
→携帯に着信通知
ってやってる
時々gooもログインして垢消されないようにしないといけないのと、容量少ないから
いっぱいにならないようにしないといけないのがめんどい
だからこのひと手間が無くなればいいなぁと思って呟いただけ

AA嵐よりはまともなレスだったと思うのになんであそこまでくそみそテクニック
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:12:56
【関連スレ】
gmailでスレ勃てるまでもない質問はここで その2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1199003262/
【独自ドメイン】Google Apps【無料】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1205570279/
Gmail Invite 入手/配布スレッド【招待状】15通目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1170847727/
【Gmailの使い道】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/internet/1109677953/

【便利なリンク集】
E-Mail Icon Generator
ttp://services.nexodyne.com/email/
Gmail Notifier
ttp://toolbar.google.com/gmail-helper/

【なかなか目障り】
サーバー エラー
申し訳ありませんが、Gmail は一時的にご利用いただけません。 現在 Google では、問題の解決に努めております。数分後にアカウントにログインしてみてください。
↑ロシアンルーレットみたいなもんだから気にすんな

【重要事項】
重要なやりとりはGmailより郵便局行って 「内容証明でおながいします」
recent:username
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:13:23
Q. アドレス帳から宛先を指定してメールを新規作成することは出来るけど、入力中のメールにアドレス帳から宛先を追加する事ってできないの?
A. 名前かメールアドレスを途中まで入れて補完させるしかない。
Q. Gmailアカウントを取得する時に名前を入力する欄がありますが、この名前は後で変更可能ですか?
A. うん
Q. notifierって自動ログインできないの?
A. Google製のnotifierならIEの設定に依存してたと思う。
  IEのクッキーを捨ててIEで再ログイン
  ttp://gmail-notify.sourceforge.net/
Q. 差出人の後ろの>や>>ってなんだったっけ?
A. 個別インジケータ
  ttp://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=8156&topic=1552
  自分と他のグループに送信されたメッセージの横には一重矢印 (>) が表示されます。
  二重矢印 (>>) は自分宛のみに送信されたメッセージであることを表します。
  メーリング リストに送信されたメッセージの横には矢印は表示されません。
Q. エイリアス(+でメールアドレス増やせる奴)が使えないサイトはなんとかならんの?
  [email protected]だとメールアドレスの再入力を求められるサイトあるじゃん。
A. CGIでは+は空白文字になるからね
  アカウント名の任意の場所にピリオドを入れて区別する。
Q. メールを作成で文字を入力すると、入力した文字と同じ文字(文が)が
  ダブって入力されるのを何とかする方法はないでしょうか?。
A. Operaをやめる。
Q. 署名に毎回「--」 という区切りが入るんだけど、これを入らないようにする設定はありますか?
A. son-of-rfc1036で決められたものです。
  ホントはRFCじゃないんだけど、RFC2076が参考としてしばしば引用するし、実装もある程度進んでいたことから事実上標準化してます
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:13:43
【IMAPメモ】

ラベル
  スターがフラグに対応してるぽい
  スパムもSpamフォルダから見れる
  ラベルとOE上のIMAPフォルダは連動してる
  IMAPフォルダにサブフォルダ作るとGmail側にも即反映

便利なリンク集
  TBを美味しいGmail/IMAPクライアントにする方法
  ttp://lifehacker.com/software/geek-to-live/turn-thunderbird-into-the-ultimate-gmail-imap-client-314574.php

バグレポートは
  ttp://mail.google.com/support/bin/request.py?contact_type=bugs
  ttp://mail.google.com/support/bin/request.py?contact_type=imap とか
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:16:17
janeで書きこみのWaitを解除する方法忘れた・・・
嵐が入ってしまった
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:18:41
Thunderbird 用拡張:Gmail IMAP Account Setup
http://hogi.a.orn.jp/ja/setup_gmail.html
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:20:42
9:00〜17:00 Gmail Time
17:00〜翌9:00 うんこたいむ

【便利なリンク集】
Wikipedia 「糞」
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B3%9E

【関連スレ】
喫煙者の横で乾燥ウンコを焚こう!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1176082866/

■ウンコ■トイレがつまった■ウンコ■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1168945700/

うんこ初心者
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1178375281/

うんこと一緒になんか出てきたことある?
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1178046999/

☆会社でうんこする(VДV)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1175994433/

うんこ食える大学生
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/campus/1178299223/

【NGワード推奨】
Gmail
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:21:22
Gmailスレ特別メヌー
・焼きうんこ
  ほっかほかで元気が出るょ。ゲリダクもあるょ。
  特性スープをかけて一緒に食べることもできます。
  3時のおやつにおすすめ。
  備長炭で焼くのは邪道。風味が損なわれる。タレと塩よりアンモニア漬け、最強
・特性スープ
  寒い日は特製スープで煮込むと格別!
・気化尿
  尿は気化させて鼻から吸入してもgoodですよ!
・生搾りジュース
  濃縮還元100%はご用意できません。生絞りにこだわっています。
・粽(ちまき)
  5月5日のみの限定メニュー。
・肉うんこ
  挽き肉にうんこを混ぜて焼く。
・抜き打ちうんこ
  予想もしないときにうんこがしたくなること。社会人は結構困る。
・フェイントうんこ
  おならかと思って力を入れたらうんこが出てしまったとき。
・下痢飯(げりめし)
  ごはんにかけたほうがよりおいしく召し上がれます。
・練りうんこ
  練って美味しい。
・握りうんこ
  おにぎりとも言います。あ、握り糞(にぎりぐそ)とも言いますねえ。
・寿司
  にぎりたてのお米に新鮮なうんこを乗せて出来上がり♪るん♪
  ウニとウンコは仲良しさんっ♪
・塗りうんこ
  ウンコを体中に塗った後、自らを焼く。
ぉぃιぃょ
12毛生:2008/03/16(日) 15:52:00
Gmail Fixed Navigation for newewr Gmailの新しいバージョンきた。
これがないとGmailが使いにくくてしかたないから助かる。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:45:00
gmailのアカウントをgmailで
受信することってできる?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 16:50:42
出来なかったら、通常の受信も出来ないと思うけど
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 17:06:08
別のgmailアカのことです
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 17:08:47
17毛生:2008/03/16(日) 17:12:13
さすがにIMAPはできないか。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 17:44:28
>>17
何が?
19毛生:2008/03/16(日) 18:09:22
いや、Gmailアカウント同士をIMAPすること。

>>16読むと、POP取り込みもサーバに残せないみたいだし、
引っ越し時にしか使えないように思える。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 18:14:38
>>19
そりゃ、gmailにimapのクライアント機能はないからね
クライアントソフトを使って、imapで転送すれば良い
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 19:58:44
いまグーグル死んでね?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:05:56
検索とメールは落ちているっぽい

他は今から確認してみる。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:07:35
落ちてる??
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:08:54
検索もメールも大丈夫
OCNからだとダメらしいから、プロバイダによる模様
2522:2008/03/16(日) 20:09:28
すまん,mail.google.comはつながった。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:12:59
こっちはメールが一瞬つながったんだけど、今はつながらない。
Gmailが不調なときだけこのスレにくる俺がいる。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:16:35
落ちてるね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:16:42
サーバへのPINGは通っているんだが,サービスに接続できねー
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:19:24 BE:817145339-2BP(1)
>>25
繋がらないよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:25:04
繋がらないとかどうでもいい。
それごときに大地震があったみたいに騒ぐな、糞共。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:28:07
>>29
ありゃ,こっちもまた繋がらなくなっている

32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 20:50:11
Google先生は体調不良みたいだな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:05:10
携帯からも繋がらない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:09:08
dj
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:16:12
>>34
XXと出るけど、なんて書いたの?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:16:25
>>19
>>>16読むと、POP取り込みもサーバに残せないみたいだし、

残せる。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:25:20
>35
トンドル
なんのフォント使ってる?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:35:47
標準のままだから、ヒラギノのはず
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:39:51
今北産業

gmailがおかしいのね。
漏れのパソが馬鹿になったかと思った。
4037:2008/03/16(日) 21:52:06
>38
うちもヒラギノ角ゴだけど表示できてるんだけどなぁ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:52:46
gmail普通に使えるけど?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:57:43
復活
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 21:59:56
今見たら繋がった。
さっきは全く駄目だった。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:06:04
スパムフィルタ落ち着いてきたっぽいが…
かわりにSPFレコードの確認がきつくなったような?

他のプロバイダからGmailに転送する設定をしているのだが
メールの一部が転送できないみたい。

元のプロバイダにメールを残さずに転送させてたから何通か
取りこぼしありそうで嫌だなあ。

所詮、只で使えるものだから仕方ないか。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 22:13:23
>>44
自己レス
しかしながらSPAMは受信してる、困ったもんだ
SPFレコードあまり意味が無いなあ…
46毛生:2008/03/17(月) 00:39:00
>>36
>>16のリンク先に「Gmail同士のメールフィッチャーでの移行は、「ダウンロード元(古いメールアカウント)に
受信したメッセージのコピーをサーバーに残す」 ことはできない」って書いてあるけど、古い情報なのかな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 07:48:49
>>46
なんだ、そう書いてあった?
すまん。あんたがちゃんと読んでいないと思い込んでいた。
古いんじゃなくて情報が足りない。正しくは、
「受信したメッセージのコピーをサーバーに残す」にチェックを
いれてはならないが、挙動は受信元の設定に従う。
実際自分は別アカウントにバックアップを取ってる。

詳しくは、↓
http://gmail.1o4.jp/gmail2gmail.html
48毛生:2008/03/17(月) 08:50:33
>>47
そこのメルマガ読んでるからそこも見てるんだけど、イマイチわかってなかったわ。
ていうかまだよくわかってないw もう一度よく読んでみる。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 01:50:36
>>45
自己レス
SPAMをSPAMとして認識せず、非SPAMをSPAM扱いする状態がまだ継続中
いじる前の方がまともだなあ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 03:19:20
SPAM×SPAM
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 03:33:19
森君は?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:35:08
送信者 と "送信者" が混じってたり
(送信者不明)になるのどうにかしれ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 13:44:21
>>52
もっと詳しく
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 14:24:23
昔、smapに森というメンバーがいたんだよ
55352884014819339 ◆5DDkrRFSQ. :2008/03/18(火) 16:37:41
>>53
送信者(そうしんしゃ)と送信者(そうしんじゃ)が混同されているという事
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:40:38
森のあだ名はチョコボールだったな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:06:09
独自ドメインでGmail使おうと思ってるんだけど,
届いたメールを自動で他のメールアドレスに転送することって可能ですか?

具体的には,
仕事用のメールアドレスとプライベートのメールアドレスを作って,
仕事用のアドレスに送られたメールは携帯に転送させたいのです。
(プライベート用のアドレスに送られたメールは転送させたくありません。)

このスレの>>4
> リアルタイムで着信を知りたいやつだけフィルタ使ってgooに転送
ってのが該当するっぽいのですが,
どこにもそんな設定項目が見つかりません……。

教えてくれた人には私のメールアドレスを教えてあげます。
58毛生:2008/03/19(水) 17:39:37
>>57
逆にどうしてできないと思ってるのかわからないくらいだけど、もちろんできるよ。
それにメアドをabc@~~にしてabc+businessとか+付けてエイリアスにして、それのみ
フィルタで転送すればアカウントを二つ作る必要もない。
5957:2008/03/19(水) 17:48:38
>>58どうもありがとうございます。
「フィルタで転送」の設定がどこにあるのかわかりません。
というか、そんなのないじゃないですか! どこにあるんですか!
60毛生:2008/03/19(水) 18:22:08
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:35:31
>>58
webからも送信することを、考慮すると仕事用はオリジナルで、
他をエイリアスを使って方が良いと思うけど
6257:2008/03/19(水) 18:40:22
「フィルタ」も「転送」も設定項目がみつからずに
ヤキモキしましたが,
「カスタマイズ」というボタン(リンク)を
やっと見つけました……。

あのボタン,位置も配色も,
なんであんな見つけにくい場所に設置するんでしょうか?
みつからなかったのは私のせいではない……

お騒がせしました。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 19:23:58
どう考えてもお前が低能だからだな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 01:04:45
トップページ変わったのにgmail2.0はまだなのかよ!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 07:13:45
新規登録ができないんだけど、皆できる?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 09:21:59
>>64
だよなぁ。そろそろ1ヶ月たつんじゃないか?いい加減新バージョン拝ませてくれよぉ〜
67毛生:2008/03/20(木) 11:13:33
設定いじりたいとき以外は英語表示にしておけばいいじゃん。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:05:08
>>65
昨日できたよ>新規登録
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:02:59
Gmailって、半年アクセスしないと垢消えるんだよね?
POP3での新着チェックもアクセスの一つとしてみなされるのかな?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:04:51
たぶん
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:11:23
Webでのアクセスのみだったはず
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:14:52
おお
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:25:09
そうなんだ。。。
面倒だなぁ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:35:49
IMAPでもだめ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 00:53:57
IMAPは有効そうな感じ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:24:30
期限前にメール通知サービスがあばよいのに。。。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 02:05:55
そんなメールが着たかどうかを確かめる暇があるなら
Gmailにログインすればいいのに。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 02:12:36
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 02:33:49
馬鹿のための予防線なんて必要ない

カレンダのリマインダがあるんだからそれ使えばいいだけじゃん
自分で期限に通知するように設定すればいいだけ
道具は使うためにある
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 02:36:04
道具は使うためにあるとはよくいったものだがちょっと待ってほしい
それは裏を返せば道具に使わされているのではないだろうか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 02:38:35
なるほどねー、ありがと、メールアカウントとしかつかって無いわ

設定でもログインするくらいなら、それこそメールの画面開く(そこからまた半年延長)と思うけどさ
ってキリ無いねw、使い方だよね。
ゴメン。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 03:30:54
>>80
それ上手い事言ったつもりなのか?
アホは死んでいいよ
マジでw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 11:08:57
コピペ改変にマジレス…
春だなぁ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:42:28
マジレスとか言ってる…
アホだなぁ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 13:57:33
kmoi
86:2008/03/22(土) 21:36:53
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:03:31
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:04:02
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 12:08:17
Google Apps 使って
独自ドメインで gmail ってのはどうよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 12:18:56
>>89

【独自ドメイン】Google Apps【無料】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1205570279/1

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 : :2008/03/15(土) 17:37:59
無料で独自ドメインが取れるらしいです。

Google Apps
http://www.google.com/a/?hl=ja
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:31:03
そんなサービスあるんだ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 16:46:48
Gmailのバージョンが上がってから、
アドレスの自動補完(オートコンプリート)機能がうまく作動しない場合があるのですが
同じ症状の人いませんか?

状況は以下のとおり。(Windows XP,Firefox2.0.0.12)
1.アドレス欄に日本語入力モードのままで記入。
2.「あ、間違ったな」と思って英字入力モードに切り替え
3.自動補完効かず

一時ページをリロードして読み込み直ししない限り直りません。
最初に間違えて日本語入力モードのまま書き込みしなければ、
自動補完はちゃんと動作します。

以前のバージョンではそんなことはなかったのですが。
回避方法をご存知の方いたら教えてください。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 17:33:41
>>92
いったんフォーカスを別の入力欄に切り替えて戻してもダメですか?
自分の場合これでうまくいきます。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 19:03:51
削除されたアカウントって半年たてば再取得できるんだったよね?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 01:40:18
初耳です。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 01:52:15
>>94
マルチしてるお前には無理
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 03:43:29
バージョンが全然あがらんなあ…
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 18:21:54
昼くらいから微妙に反応が遅い。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:38:42
迷惑メールで、削除一度押しても消えない事があるな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:48:53
閲覧したメールを自動でアーカイブはできるかな?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:57:27
ほす
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 15:02:57
Wubi - Ubuntu installer for Windows
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1181387720/
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:31:11
このメール返信する時とか何か分かりにくくない?
入力したら文字重複するし
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 22:38:04
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 02:18:11
アカウントが作成できない…
「設定するパスワードを再度入力してください。」って何度もエラーになる
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 10:00:41
アカウントが削除されました
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 10:07:37
転送設定で受信トレイに保存ってしてるのに
アーカイブされて転送される・・・
何回設定してもアーカイブされて転送される
なんでやねん!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 15:00:08
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 18:43:47
>>107
試しに転送を無効にして、フィルタの方で転送して試してみれば?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:11:55
メインで使っているgmailにログインできなくなった・・・・
パスワード変えた覚えないのに・・・
誰か助けてくれ・・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:15:37
          /∧    /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\     / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ |
   |   """"    |      ノ    |  """ |
   \        丶 ___人___ノ    /
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \
    /             ぷっ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:18:49
>>111
ギコ猫?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 10:04:13
いまだに2.0にならん
imapのときは早かったのにな〜
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:55:34
>>111
かわいいw

ジーメールってウェブ上で見ようとすると遅くてイライラするんだけど、
IMAPとかガジェットで見ると、気持ちエエデ〜〜
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:56:33
>>107
意味ワカラン。
116名無しさん@お腹いっぱい:2008/03/31(月) 22:12:38
>>107
転送設定でコピーを受信トレイに保存ってしてるのに
アーカイブ(すべてのメール)に保存される・・・
何回設定してもコピーはアーカイブに保存される
ってことじゃないかな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 14:58:24
続けて10垢取得したら24Hロックされた

>>106
原因は?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:03:48 BE:54205597-2BP(100)
一気に迷惑メールが増えたがなんかあった?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:13:07
む、新規アカウント登録できないな。

>>105と同じ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:55:15
エイリアスの付いてるメールだけを抽出する事って可能ですか?
ある特定の「[email protected]」だけでなく、
アカウントにプラス何かを付けてあるメールを全て抽出できたらな、と考えてるのですが、
可能でしょうか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:03:36
知るかぱか
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:15:23
ウンコは黙ってろ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 20:32:37
>>120
+を検索したらいいんじゃね?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:06:56
ウンコの付いてるメールだけを抽出する事って可能ですか?
ある特定の「[email protected]」だけでなく、
アカウントにウンコを付けてあるメールを全て抽出できたらな、と考えてるのですが、
可能でしょうか?
125毛生:2008/04/01(火) 21:18:17
account+を検索したらいいんじゃね?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:23:23
なかなか新バージョンにならんなあ・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 07:56:54
もいっこアカウント欲しかったのに作れないからここに来たら
みんなもやっぱダメなのねん。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 14:25:29
POPアクセスできないなぁ
129127:2008/04/02(水) 17:31:56
作れたヽ( ・∀・)ノ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 23:50:42
マカフィーがGmail蹴るってどういうこと?
131毛生:2008/04/03(木) 00:17:55
どういうことと言われても。McAfee入れてるとGmail受信できないかも。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 01:46:57
なんかGmailサインインページ表示されないんだけど、ここ人少ないしやっぱ俺だけなんだよな・・・?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 01:56:32
ttp://google-mania.net/archives/946 
で紹介されてる
Xoopit
ttps://www.xoopit.com/for-gmail
って、使っても大丈夫なのかな?

なんか、Gmail addressとGmail passwordを入力して使うんだけど、、、
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 02:07:05
>>133
早速試してるよ。なかなかいい感じ。

ただ、新規サービスだしセキュリティ心配するならやめたほういいかも。
メールも添付画像も丸ごと持ってかれてるのは確実だしなぁ
ただ、それ言っちゃうとGmail自体がwww

心配なら、xoopit用に別アカウント作って添付画像があるメールだけ転送するとかすればいいんじゃね?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 11:59:16
Xoopit、サーバー側が安定してないなぁ。結構Gmail上でタイムアウトすること多いな。
サービス開始したばっかで混雑してるのか、サーバー環境が貧弱なのか...
後、さっき気付いたんだけど、人から送られてきた添付画像とかも吸い上げられるので、
今後搭載される共有機能とか利用する場合は、設定を気をつける必要がありそうだ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 12:19:54
>>135
> 後、さっき気付いたんだけど、人から送られてきた添付画像とかも吸い上げられるので、
えーと それがメインの機能では?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 13:22:08
>>136
まぁ、そうなんだけど。
せめて一括吸い上げではなくて、指定のメールアドレスの添付画像は無効、とかの設定ができると嬉しいって話。
今後はそうゆう機能もついてくるのかもしれないけど。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 16:10:12
やっぱ、Googleが買収して、Gmailのサービスの一部にしてほしいな

Picasaと連携する機能でも十分なんだけど
フィルタの機能拡張して、画像ファイルだけPicasaのアルバムに送るとか
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:29:22
じゃぁpicasaでgmailのファイルを読めるようにしようぜ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 00:38:21
画像として、読み込むの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 01:05:42
google groups のファイルアップロードってファイルサイズ10Mまでしかアップできないんですか?管理ページのどこかからMAXファイルサイズ変更できたりしませんか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 01:13:34
出来ないと思いますが、疑問があれば問い合わせてください
http://groups.google.com/support/bin/answer.py?hl=jp&answer=51036
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 02:53:29
>>140
うん、だいたいそんな感じ
Picasaにアカウント登録すると自動で添付ファイルの画像を
読み込めるようにする。ローカルのファイルと同等に扱える
俺は要らないけどそんな機能は、でも面白そう
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 02:59:49
でも、画像として読んでも、OCRとか使わないと文章の再利用は出来ないよね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 03:14:44
動画とか写真とか保管庫として使うことは出来ますか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 03:22:12
はい でも、使い方によっては、アカウントが消されることがあります
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 11:21:52
新バージョンきたーーー
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 12:48:08
googleの日本語できる人ってここよんでないよなー
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 12:56:32
あ、俺もキタ>新バージョン@日本語

やっと英語インターフェイスから開放されるぜ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 13:03:14
偶然だぞ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 13:03:51
不覚にもwww
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 14:42:38
オレも6個中2個が新バージョンに切り替わった。アカウント作成順じゃないのが気になる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 17:33:21
チャット欄 消したい .exe
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 18:08:11
やっぱ「戻る」はそのままか・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 18:57:17
件名が長いメールだとラベルと件名の間で改行されるようになってしまった
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 00:44:32
つながらなくね?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 00:49:06
このスレも平和になったな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 01:28:43
最新バージョン (?) はクリックしたのが紫にならねーのが
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:53:05
なにこれ
ttp://1ch.drivehq.com/upl/2008-04-05_135036.jpg
何回ログインしても同じ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 13:58:48
良かったやん
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 15:21:50
>>159
いいじゃん
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 17:05:58
新規アカ作れないぞ?どうなってるのよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 17:48:44
手持ちアカから招待状送ってそこから作ったらすんなり作れたよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 17:57:38
新バージョンきたーやったー
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:23:07
新バージョンってどんなの?
なんでそんなに喜ぶの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:08:27
いいなー新バージョン
旧バージョンとの違いはよく分からないけど、
ラベルが色分けされて見やすくなっただけでうれしいよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:22:17
ふーん。
もしかして、グーグルドキュメントも新バージョンにならないと、
オープンオフィスのプラグインが正常に機能しないんだろうか?
168毛生:2008/04/06(日) 02:06:48
Gmail Fixed Navigation for newewr Gmailがまた使えなくなってるなー
これ使えないと作業効率がガクンと落ちるから、個人的にはちょっとした変更なら
しないでほしいと思うくらいだ。作者様のアップデートが待ち遠しい…
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 02:17:53
もしかして: Gmail Fixed Navigation for New Gmail ?
170毛生:2008/04/06(日) 02:27:20
>>169
http://userscripts.org/scripts/show/13880
これこれ。自分の書き込みコピってスペル間違ってるの気がつかなかったw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 02:34:11
細かいところだと、gmailからのweb検索がまた英語圏に戻ったね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 02:34:32
>>170はブラクラです。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 03:05:40
どんな?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 03:19:04
userscripts.org のダウンロード検査:

このサイトで検出されたダウンロードファイル:
ダウンロードファイル 分析

OUGO Messenger (setup.exe)
deliciousness.user.zip
ebayhacksshowonlynegativ.user.zip


3 個の安全なダウンロードファイル

このサイトのダウンロードファイルを検査した結果、アドウェア、スパイウェア、その他の怪しいプログラムは見つかりませんでした。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:38:56
騙しされた・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 12:39:49
>>175
何が?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:14:20
※ 隠しスクリプトを発見しました。(8)
注意!ループタグを発見! (1)
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:42:08
Gmailのアドレスを2chで晒しても迷惑メールすら来ねぇorz
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 13:58:30
どうやったらVer.2.0になるんだああああ!
180毛生:2008/04/06(日) 14:20:20
だから、普段は英語表示にしておけばええやん。
普段使ってればそんなに困るところないだろ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 14:56:33
userscripts.orgがブラクラて・・・何を考えているのやら
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:05:09
なあに、添付ファイルのアイコン変更しようとcss弄ってたらurl間違って指定しちゃって
そしたらcss削除しても添付アイコン自体消えちゃった俺に比べれば
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:33:35
>180
小中学生向けSNSでは簡単な英語も使わないよう細心の注意を払っているそうな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:51:13
>>183
そんなんあるんだ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:54:24
まぁ小中学生には英語はキツイな。
小中学生だった時ゲームとかでよく英語出てきたけどちんぷんかんかんだった。
でもその分英語が分かるようになったらかなり世界が広がった気がしたもんだ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 20:55:42
こんな感じかな でも、blog位英語でも良いと思うけどね
http://tw.blog.yahoo.com/
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 21:10:15
新バージョンになったけどAIMとの接続がなくなってる・・・。日本語版には不要と判断された?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:07:36
利用規約上、Googleのサービスは18歳未満の人の利用はお断り的な
話なんじゃなかったっけ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 22:10:01
グーグルAppsが使えるんじゃね?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:11:38
Gmailの画面で見るとラベルがあるのに、
IMAPで接続すると、フォルダとして表示されないラベルができてしまうのはなぜだろう。
以前は、正常にフォルダとして表示されていたのに…。
ラベル名を変更すると表示されるようになるが、表示されなくなったラベル名に戻すと
また表示されなくなってしまう…。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:19:55
>>190
やっぱそれは、ブラウザのキャッシュ&クッキーをぜ〜〜んぶクリアしてから
もう一度聞いて欲しい。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:38:31
>188
じゃあ中卒には英語はキツイって話に読み替えてみて。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 00:47:07
>>191
残念ながら、ブラウザから変更しても
メールクライアント側は変化無いのです。
キャッシュをクリアしても、IEでアクセスしてもFirefoxでアクセスしても同じです。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:02:33
>>178
ヤフオクで晒したら、嫌になる来るお
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:06:49
どうやれば晒すことが出来るの?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:33:08
>>193
それはもしかして、[IMAP]/DRAFTSとか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:37:01
>>174
これ何の検査?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:37:17
ん imapでラベルの色が表示されないと言う事じゃないの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:44:01
>>198
ラベルってのはフィルタしたりうすると左側に表示されるフォルダのようなもの。
G-mailのウェブではラベルとして左側にあるけど、
ローカルのクライアントではフォルダになって表示される。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 01:50:50
IMAPで読み込んだメールをゴミ箱に捨てても、G−mailのウェブ上ではラベルのIMAP/Trashってところに移動されているだけで、ホントの意味ではゴミ箱に移動されていない。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 02:20:12
>>199
知っているけど
202毛生:2008/04/07(月) 02:23:10
ThunderbirdでIMAPするときはjsいじらないと余計なフォルダが何個も
作られるのがめんどいなあ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 02:43:03
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 02:47:19
JSつーのはジャヴァスクリプトのこと?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 03:15:37
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 03:27:49
色なんて一言も言ってません。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 03:33:15
>>206
誰?
色とも、云っていないけど
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 05:58:15
>>202知らん。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 07:49:55
Sleipnirで使ってる人います?
IE6ではメール作成中にCtrl + s で下書き保存できてたんですが、
SleipnirではCtrl + Shift + s じゃないと保存にならないんです。
Ctrl + s で下書き保存できる方法をご存じの方、ぜひ教えてください。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 07:58:13
199は馬鹿ばかりだな
211209:2008/04/07(月) 08:00:13
すみません、自己レスです。
キーボードの割り当てで「名前をつけて保存」を
Ctrl + sから別のショートカットに変更したら解決しました。
212毛生:2008/04/07(月) 08:35:40
>>204
うん、ThunderbirdとGmailのデフォのフォルダ(ラベル)名が違うから、
そのまま同期させるとGmail側に不要なラベルができてしまう。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 08:59:15
それ、Thunderbirdに限らず他のメールクライアントでも同様。
でも、Thunderbirdは専用の設定ツールってどっかになかったっけ?

関係ないけど'草稿'が、Becky!はデフォルトで'Draft'で他は'Drafts'で
sが付いてないのに気が付かずにハマッタ事がある。アホだおれ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:44:01
>>213
かわいいやつ☆
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 03:22:35
Gmail受信、送信共に死んでるね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 03:28:34
調べ方が分からない
生きているのって、聞くわけ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 03:29:24
(・・)(。。)(・・)(。。)ウンウン その方法なら、返事がなければ死んでいるね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 03:58:57
Gmailログインできねぇ。。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 04:41:38
ログイン出来るアカウントとそうでないのがあるから困る……
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 15:36:36
ログイン出来るアカウントとそうでないのがあるから困る……
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 15:36:58
ログイン出来るアカウンコとそうでないのがあるから困る……
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 15:37:32
>>204
うんこ、ThunderbirdとGmailのデフォのフォルダ(ラベル)名が違うから、
そのまま同期させるとGmail側に不要なラベルができてしまう。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 15:37:56
(・・)(。。)(・・)(。。)ウンコウンコ その方法なら、返事がなければ死んでいるね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 20:16:30
すこし油断したらまたウンコの話かよwwwwwwwww
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 23:29:26
2.0がこんなあ・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 00:20:45
●ヽ(´・ω・`)ノ●
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 02:43:46
大手プロバイダーが相次いでGmailからのメールを遮断、Gmail発のスパムメールが急増 - Technobahn
http://www.technobahn.com/news/2008/200804071431.html
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 02:50:30
>>227
あんな見辛い文字でも突破されんのか
俺の目がおかしいのかもしれんが、人間様でも2回間違えたぞw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 02:56:47
6回間違えた俺は・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 07:35:24
うええ。あれを自動で読み取れるの? すげーな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 10:32:22
そういうバイトが存在するんですよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 12:04:17
2chが重いのはシナがdosアタックしてるから、アメリカの回線がパンクしてるらしい
なのでその影響かgmailも重い

シナシネ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 12:43:16
G-mailほんと重い…
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 12:46:22
春休みで、肥ったかな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 13:12:43
ん?太っているキミも素敵だよ☆
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 13:16:13
(〃∇〃)
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 14:14:02
やっと笑ったね
泣いてるキミもスキだけど
笑顔のほうがまぶしいよ
まぶまぶまーぶ まぶしいよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 14:29:14
msnもアカウント登録の認証コードが突破されたみたいだな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 16:11:04
重い。ログインできねぇ
240名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/09(水) 17:08:00
俺30個ぐらいアカウント持ってるけどみんなスコスコ
ログインできるし、すべて軽快に機能するよ
ごめんね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:33:14
>>240なんでそんなに必要なのか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:36:56
>>238
中国の人力突破だから時間の問題だったんだよね

>>241
概ねこんな具合じゃね?
1.サービスやメル友ごとにメールアカウント作成
2.個人情報流出業者の特定用
3.スパム用
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:19:06
>>242
>概ねこんな具合じゃね?
> 1.サービスやメル友ごとにメールアカウント作成
> 2.個人情報流出業者の特定用
> 3.スパム用
上は全部ブー!ほとんどストレージ専用

[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
・・・

ざっとこんな感じやね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:46:26
musics?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:56:08
>>244
あれ?マイ ミュージック フォルダの英語名は My Musics だったっけ?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:10:45
softwareも不可算名詞じゃなかったっけ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:33:36
>>246
このシッタカ!
シッタカす!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:17:09
レベル高くてうんこも出ない
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:09:09
あるぇ?Gmail落ちてますか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 22:09:31
恐れ入りますが、現在 Gmail アカウントにエラーが発生しています。 この間はアカウントをご利用いただけませんが、アカウントのデータおよびメッセージは安全に保護されています。 Google で復旧作業中ですのでしばらくお待ちください。

お手数ですが、数分後にもう一度アカウントにアクセスしてみてください。

251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:07:58
5文字じゃないか
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:23:28
アクセスできなかったことなんかいまだかつてない…

アクセスできないっていうヒトはなんか変なことしてるんでしょ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:33:39
>>252
そいつら単なる荒らしだから放置しておけ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:39:48
一部ユーザがGmailにアクセスできなくなるのは別に珍しいことじゃないだろ・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:40:05
一時的なエラー (502)って出るんだけど。。。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 00:46:17
アクセスできるアカウントと出来ないアカウントがある
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 06:41:52
2時間ほど放置しておけば治る
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 07:04:28
むかしそんな電気製品があったような…
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 21:20:05
ブレードサーバー
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 18:59:14
>>69
9ヶ月じゃないの?

Account Inactivity

Google will terminate your account in accordance with Section 9 of the Terms of Use
if you fail to login to your account for a period of nine months.
http://www.google.com/mail/help/program_policies.html
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 20:49:51
>183
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:00:39
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:01:12
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:01:48
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:02:36
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:03:20
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:52:12
なつかしい流れ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:55:42
ひねりが足りないから、見えないな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 02:01:43
           ___
         /  G /\
      i!i!i!i/   /\  \
   |::|  ;''':' '|  / /=ヽ \  |
   |::|  ノ /.|/ (゚)  (゚) \| 人人人人人人人人人人
   |::| ||  |..\── ゝ── ノ)まんまん キュッ!キュッ!キュッ!
   |::| ||., \...\__∪ /< キュッ!キュッ!キュッ!
   |::| | \  `''"~   ""'' )  キュッ!キュッ!キュッ!
   |::|__.|_.` i           Y  YYYYYYYYYYYYYYY
   |::|―--  `i  人    :  'i ニ二二|:::|
   |::|     |       l|i|! !|il!キュッ  |:::|
-''" ̄~~"" ,-‐‐!      i||!|i|!i|!,,キュッ |:::|
        i, `' i       i'ニ-'" キュッ// ̄~""
       \.i'"' ,、 '''"';  _/  .// _,,..i'"':,
         ヾ_,.i、_   _,;..-'   .//  |\`、: i'、
               ̄     //.  \.\`_',.-i
                   /,/
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 02:21:26
ここのメールめちゃくちゃ軽いから、こっちに移動しろ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1207240070/l50
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 10:01:32
久々にログインしようと思ったらつながらね
Gmailうんこになったのか
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:30:15
つながらなくてもメール来た、ってわかるように
携帯に転送できればいいのに
273毛生:2008/04/13(日) 11:30:55
すればいいじゃん。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:47:13
Gmail(ワラ)
重すぎだって
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 12:27:05
今のエキサイトに比べるとマシ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 19:05:41
え?
エキサイトマン?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:02:25
うんこになったの?って元々うんこだよ〜
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:10:15
日本語も2.0にバージョンアップしたんじゃなかったのかよ!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:56:00
うんこぐらいでエキサイトすんなよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 23:46:40
>>277
なにか、それじゃ、ここはうんこスレとでも?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 03:09:42
>>280
>>10
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 10:38:25
最近、迷惑メールフィルタで捕捉できないスパム増えてる。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 13:08:04
グーグルはワザと重くしているのかなぁ?
検索は一瞬で表示されるのに、ドキュメントとメールとカレンダーはアクセスするのが嫌になる。

ドキュメントはアクセスせざるを得ないからイライラがつのる。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 13:37:42
>>283
Firefox3だと糞警戒になる。マジでお薦め。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:08:23
>>283
ajaxのレンダリングに時間がかかってる。
IEは実行速度が糞だからブラウザ変えると良い。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 16:53:08
>>284
”糞”という言葉を使うのは好きではないな
とても軽快になる言って欲しい。何だよ褒めてるのに糞ってw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 16:54:25
ファッキン的なアレじゃないの
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:19:02
俺は
メールはポップかIMAPよ。

カレンダーはグーグルカレンダーシンクとあとフィードでoutlook2007よ。

ドキュメントはオープンオフィスのプラグインでアップロードはできるんだけど、
ダウンロードが調子悪くてできないのよ。

もう、自分で作っちゃおうと思ってグーグルAppエンジンとかっていうのダウンロードしてきたんだけどね。
phythonとかっていう言語を勉強中よ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 18:15:16
Firefox2系やIEだと確かに重たいね>カレンダーやらメールやら
Opera入れてみて試したらメールもカレンダーも何だか軽いよ

290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 20:41:08
>>289
ところがoperaだとこのブラウザ対応していませんと言われ、動きもアヤシイアプリが時々ある。
notebookとかがそうかな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:12:23
なんかメール少ないなぁ、と思ってたら外部からのPOP設定が消えてた。
何でだよ!!
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:44:18
知らんがな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:39:40
Gmailのアカウント登録、氏名の入力を半角英数で入力するとすんなり登録できた
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 05:55:14
>>293
そうなんじゃないか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 07:23:36
>>294
どういう意味ですか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 08:17:05
だって英語圏のサービスだから2バイト文字は苦手なんだろ。
ダメっぽいなぁと思ったら英語を使えばいいんだよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 08:19:16
たぶん中国から認証用のアレ破られちゃったから2バイト文字は制限かけてるんじゃないか?
298うんこ:2008/04/15(火) 09:53:23
まんこ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:34:56
オペラは最初はウンコれいい!って思うんだけど…
読み込み済みのページが多くなると重くなる気がするんだが。

で、昨日firefox3をインストールしてみたんだけど、今のところ
気持ちよく使えてる。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:01:23
キャッシュの調整してみれば?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:07:38
現金ですかー
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:11:45
>>300
うん。そうするとよくなるけどそれだとIE7を使っても同じだナァって思ったんでやめた。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:04:25
4アカウント全部旧バージョン。
BetterGmailとか使ってるとダメなのかなぁ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:43:32
>>303
むむ? KWcK
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 01:24:05
最近、Gメールにアクセスはできるのですが、新着メールなどのメールをクリックして中を見ることができません。

簡易HTMLにすると見ることができるのでしょうが、何かPCに問題が発生しているのでしょうか?
IEは6でXPです。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 02:45:47
セキュリティソフトが怪しい
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 03:25:41
怪しいソフトがセキュリティ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 04:05:34
新規アカウント作成できない。招待でもダメ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 04:08:51
できた
310305:2008/04/16(水) 10:21:25
>>306
セキュリティソフトですか・・
AVGを使ってるんだけど、同じAVGをつかってて不具合でてる人いますか?どんな対処法なされてます?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:39:15
もちろんブラウザのキャッシュクリアとスクリプトの許可はしてあるんだよね?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:33:45
httpsからログインしても駄目ならブラウザの問題だな
313305:2008/04/16(水) 22:54:37
>>311
>>312
しています。
たまに普通に使えて、そして気がつけば使えなくなっての繰り返しです
リカバリするしかないのかな・・
314毛生:2008/04/16(水) 23:45:49
で、別のブラウザは試してみたのか
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 05:13:12
IMAP消えてるし…どうなってるんだよGmail(´・ω・`)
英語版に変えても出てこないし
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 05:19:50
ワロタ
ラベルの色まで消えてるw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 05:30:31
今見たら復活してた。メンテ中だったのかな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 05:36:23
こんな時間に、マルチしなくても
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:40:06
はわわ〜
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:53:46
「Gmail アカウント登録 」の所、リンクが普通のリンクの時と画像の時が
あるけど、なんなんだろう?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:58:51
>>320
その時々のシステムの負荷によって変えてるんだろ?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:34:48
質問があります

アカウント取ってから、すぐに送受信できますか?
送信してみてもできないので、設定の問題なのかわからなかったので、お願いします。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:37:24
>>322
送信できないことをどのように確認しましたか?

少なくとも自分は普通に送って普通に届いたのでちょっと興味がある。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:50:33
送信テストの出来る相手がいて、良いな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:54:56
>>323
「メールサーバーへの接続に失敗しました」
って出る
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:55:58
>>324
ケータイぐらい持ってんだろっ!
とツッコミを入れたくなる
鬱陶しい今宵の雨哉。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 20:59:27
ケータイ無いよ
PHSです でも、メールアドレス忘れたよ
328322:2008/04/18(金) 21:01:38
webメールでは受信できて、メーラーで受信できない状態だから
メールの設定みたいです。
もう一度見直してみます。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:10:48
>>328
Gmailのウェブ上でPOPとかIMAPを許可した?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:19:17
popで送信が出来るんだ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:14:05
送信はsmtpだけど。
332322:2008/04/19(土) 00:31:35
>>329
それやってみました。
まだメーラーで送受信できないので、メーラーの設定だと思います。

アドバイスありがとうございました。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:49:39
>>332
設定つったって、ポート番号くらいじゃないの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:02:44
馬鹿にGmailは無理
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:18:33
多分、ポストペットver1.0とかネットスケープコミュニケーたーとか
ユードラ・ライトとかの変わったメーラーを使っているのだろう…。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 02:21:27
OS
メールソフト
の名前くらい教えてくれればハナシが見えるんだが…

物事の順番をまもって欲しい。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 10:42:09
相変わらずの糞スレっぷりだなw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:57:45
一時的なエラー (502)
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 18:11:30
一時的なエラー (502) に一致する日本語のページ 約 29,000 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)
人気有るんだな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 22:29:09
RSS見たばかりなんだが
本当にできるのか?
http://blogs.yahoo.co.jp/sbmobi/6577328.html
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 21:05:21
ドメイン管理がチョンじゃねぇかよ
ただでもいらん
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:04:02
ゲストが同じ人ばっかり
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:47:47
なんか怖いな、>>340
こーゆーのは。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 17:59:50
CO.CC 無料 domain - 無料, ドメインの新規取得, 完全な DNS 制御とドメイン管理, 使用できるドメイン名を検索: [1]
http://www.co.cc/
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 18:01:04
ドメインだけあってもしょうがないんじゃね?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:22:27
>>344
このHP自体が超重いからダメだわ。
こんなサービス、すぐになくなるよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:20:38
GmailがIMAP4に対応したということで長年使ってきた
転送メールサービスやめてGmailメインにしようと思ってるんだけど
IMAPってローカルにメールのバックアップって持っとけないものなの?
サーバとクライアントのフォルダが一致するのは便利だけど
ログがバックアップできないのはちょっと怖い。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:37:27
使った事無いけど、
ttp://www.broobles.com/imapsize/imap-backup.php
これとか?

ログってのは何のログ?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:37:55
イマップ便利〜〜
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:40:08
言いたくなかったが…
ポッピで読み込んでおけばいいじゃないか。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 20:55:34
使いたくないけど、G-Archiverが有名じゃない
http://www.garchiver.com/
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:08:52
おしえたくなかったが…
vistaに標準でついてくるウィンドウズmailっていう
pop3で自分のハードディスクにメールを保存しておける便利ソフトを使えばいいよ。
これなら、万一のときオフィスアウトルックでもサンダーバードでも読み込むことができるよ。
内緒だよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:15:46
>>347
本末転倒した野郎だなw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:27:07
アウトルック2007を起動させといてポップで自動で読み込ませておきながら、
サンダーバードでIMAP。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:30:21
OK,把握した。
Becky使ってるんだが、かたやIMAP4でメイン受信しつつ
もういっこバックアップ用のPOPメールボックスも受信するってことですね、わかります。


いや、わかりました。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:34:28 BE:1134590786-2BP(7223)
Beckyでは、IMAPは使えないと聞いたけど
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:35:39
天然かw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 22:42:42
Gmailに添付された画像等を一つ一つ保存するのが面倒なのですが
一括で落とせる方法はないでしょうか
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:37:02
>>356さんはログインしてるんですか?

>>358さn.
それこそイマップですよ。ポップでダウンロードできない添付メールもイマップなら
オッケーデスよ。
でなけりゃ、ヤフーにでも転送してからでしょうか…
あんまり詳しくないんだけど。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:46:00
ん Beckyはログインしていないと、使えないんだ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 00:15:56
>>359
IMAPとPOPの違いってそういうことだったのか。
>>358とはぜんぜん関係ない人なんですが勉強になりました。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 08:46:12
なんか2行ずつ表示するようになった。なんでだ?
あと、やっと?とかのショートカットキーが効くようになった。
363毛生:2008/04/22(火) 09:17:11
IMAPはPOPの上位プロトコルだからPOPでできることは全部できるよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 13:15:36
>>358
何かツールないのか?
GData経由のプログラム書かなきゃダメ??
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 14:08:24
10時間くらい前からGmail繋がらないけど、鯖落ちなのか。。。?
366名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/22(火) 14:25:18
367毛生:2008/04/22(火) 14:25:34
>>365
メーラ、別のブラウザ、別のPCで試してみる。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 14:27:01
>>367
d

メーラで試してみる。
369毛生:2008/04/22(火) 15:42:47
>>368
メーラで試すためにはまずGmail側でPOPを有効にしておく必要あるけどおk?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 15:57:30
唐突にVer.2にナッテター
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 16:22:36
「Ver.2」ってどこでわかるの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 16:32:26
ラベルが色分けできるようになってるとことか
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 16:36:24
じゃぁまだだ。
早くver2.0にならないかなぁ〜〜
374毛生:2008/04/22(火) 16:37:24
上にOld Versionてリンクが出たらVer.2
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 16:46:26
>>369
POPは(たまたま)有効にしてありました。
メーラのみ、チェック可能でした。
IE、Opera、Thunderbirdでのcheckは出来ました。
ありがとうございます。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 16:47:21
>>375
↑IE、Opera、Thunderbirdでのcheckは出来ませんでした、です。すいません。
でもメッセージ見られたので、解決です。ありがとうございます。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:16:17
>>358
っで解決したのか釣なのか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:40:46
まったくプンスカ!
379375:2008/04/22(火) 20:55:59
実は私、ドイツ住まいなのですが、ようやく10分ほど前にオンラインでも見られるようになりました。

ドイツ中央部〜東部の広範囲で似たような症状が出ていた模様です。
(ドイツテレコム、t-dialinで接続してる人が多いようです。)
2ch見てる人いるか判らないですが、念のため書き込んでおきます。
これは個人的に聞いた参考情報なので日本語ソース等ありません。

>>374さん、本当にありがとうございます!
380毛生:2008/04/22(火) 21:00:17
>>379
Google Mailユーザ乙
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:51:18
2ちゃんって海外からアクセスできないよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:53:45
できるよw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:54:41
できないよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:58:52
できるってw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:12:17
>>381-384
ちょwww

まぁ欧州からというのはかなりレアだとは思う。
海外在住の2ちゃんねらは結構多いよ。
だって日本の情報一番手っ取り早いじゃん。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:23:58
今、海外にいる俺がアクセスできないって言ってるんだから。
アクセスできません。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:34:53
>>386
wwwww
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:45:53
Osakaだけど、アクセスできるよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 22:55:47
カラーラベルがキタキタ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:27:26
色分けより階層ラベルが欲しいぜよ
現在66個
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 23:33:35
フォルダ分けとか階層って概念が無いのがGmailの特徴になってるから階層ラベルはできないだろうなぁ

俺もあれだけの色数では足りないな
392毛生:2008/04/22(火) 23:37:03
というか色が淡いよね。純正よりもグリモンで色付けてたときの方がライムとかピンク
使えて見やすかった。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 02:36:09
サーバーが海外にあるんだから、日本が海外なわけで...
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 02:46:49
>>393
まぁ、そうだ罠。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 06:12:21
階層よりもタグをつけて管理するほうがシックリくる。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 08:16:03
gmail 最新バージョン でcpu使用率100%になってしまいます。
旧バージョンにすると直りますが、バグでしょうか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 09:51:32
OSとブラウザの種類、
あと、それぞれのバージョンは何?
セキュリティがらみのソフトとかは入れてない?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 10:41:59
他人宛のメールキタ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 10:47:02
あれ?新バージョンでメールの下書きをしてる途中で「別のウィンドウを開く」を押すと
別ウィンドウは開くんだけど、読み込み中のまま返ってこない。
XPでFirefoxなんだが、、、。

400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 10:48:40
ようやく新バージョンになったんだけど、BetterGmail2のFolders4Gmailでラベルが階層にならないの俺だけ?
hogehoge\hogehogeで以前は出来てたんだが。
401毛生:2008/04/23(水) 11:04:24
ソースがお宝鑑定団だってのはご愛嬌で。

Intel社のプロセッサ価格改定を受けて、日本ヒューレット・パッカードレット社などが、
夏モデルとして価格性能比を高めたモデルを発表しています。価格改定されたのは、
一部のプロセッサなのですが、この動きにAppleも対抗策を講じるはずで、合わせて
為替レートの見直しを含めると、非常にアグレッシブな値下げが行われると予想出来ます。
402毛生:2008/04/23(水) 11:05:57
ъ( ゚ー^) 誤爆スマソ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 12:57:50
許さん
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:10:56
腹切れ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:39:12
新で詫びろ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:41:13
豚切れ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:41:20
地獄の業火で焼かれるべきである
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 17:57:30
>>397
XP でIE7です
未だに激重状態です。
ノートンを入れています。
旧バージョンにするとスイスイ動くのです。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 20:12:27
IE7捨ててみたらどう?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:45:49
>>408
ためしにFireFox入れて重いか確かめてみ?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 05:38:21
ためしにPCのスペック言ってみれ
多分ものすごく糞だと思うぞ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 09:00:30
システムで問題が発生しました (#102) - 2:44 で再試行します …

ってメッセージが頻繁にでる。

クソバージョンアップ
413毛生:2008/04/24(木) 09:22:21
>>408
それから一時的にNorton切ってみる。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 09:58:16
Win XP2
IE 7 とFirefox
カスペルスキー

一時的なエラー (502)
恐れ入りますが、現在 Gmail アカウントにエラーが発生しています。
この間はアカウントをご利用いただけませんが、アカウントのデータおよびメッセージは
安全に保護されています。 Google で復旧作業中ですのでしばらくお待ちください。
お手数ですが、数分後にもう一度アカウントにアクセスしてみてください。

ヽ(`Д´)ノウワァァァン
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 12:07:43
>>410
>>411

スペックは悪くないと思う
AMD Athlon(tm)64 Processor
3800+
2.40 GHz 2.00GB RAM
物理アドレス拡張

XP Pro Ver2002 SP2

NVIDIA GeForce 7600 GT

Gmailにログインすると新バージョンから始まるけど、
タスクマネージャーをみると System Idle Process というのが99%になります。
ワンクリックするごとに激重になります。
15秒ぐらい固まってから動き出し、またクリックすると激重、この繰り返し状態。
Firefoxでは問題なく稼働しています。

IE7にしたときだけの激重みたいです。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:18:31
>>415
> System Idle Process というのが99%になります。
釣りか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:11:07
釣りじゃないが、そうなっているということなんだ。
そのSystem Idle Processというのは何だがわからない。
ノートンは2008を入れているが、切る、ってどうやるのだろうか。
昔は右クリックで切れたと思うけど今のは不明。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:12:32
>>415
>System Idle Process というのが99%になります。
w
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:16:43
それと画面左にあるチャットのところが
ずーと「読み込み中」になっていて
-----------
技術的な障害が発生しています。チャットを送信できない可能性があります。
-----------
と表示されています
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:35:03
>>417
> 釣りじゃないが、そうなっているということなんだ。
> そのSystem Idle Processというのは何だがわからない。
釣りじゃないならググレカス
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:50:50
ググレカス に一致する日本語のページ 約 410,000 件中 1 - 10 件目 (0.02 秒)
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:51:22
>>420
そんなキツイこと言わなくたっていいじゃんヨ
俺、プロじゃないし。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 15:23:49
ここ数日でほとんどのアカウントが新バージョンに変わったが激重!
おまけに添付画像のサムネイル表示がなくなったのは俺だけ?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 15:30:31
新バージョンうれしいんだが、Folders4Gmailが使えなくなった。
これが難点。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 16:50:10
>>422気にするな。

俺が代わりにググってやったぞ。
オマエもググレカス。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:01:30
最新バージョン重過ぎてやってらんねー
まあそりゃ糞スペックかも知れんけどさ、旧では多少重いなりに
そこそこ動いていたんだが、最新じゃどうしようもないくらいに動かん。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:12:00
最新が重い重いって言ってる奴は、どうせIE使ってんだろ。
FireFox3使ってみろよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:21:17
削除しちゃったよ。
youtubeみてるとおかしくなる。
ダウンロードのたびに出てくるウィンドウがウザイ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:34:26
β版を勧めるなよ・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:39:16
Gmailがβ版なわけだが。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:39:43
じゃあSafari3.1でもいいよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 17:49:07
Safariは速いな、レンダリングがかなり
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:05:10
>>430
Firefoxの、を付け加えてくれ。
言い始めたらβ版がデフォなサービス/ソフトは多い。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:08:02
ん sagesageだな ageてやる
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:01:06
サーバーエラーとかで全然ログイン出来ない。
皆は見れてるの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:04:56
あっ、ログイン出来た。orz
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 19:05:22
一時的なエラー (502)




恐れ入りますが、現在 Gmail アカウントにエラーが発生しています。 この間はアカウントをご利用いただけませんが、アカウントのデータおよびメッセージは安全に保護されています。 Google で復旧作業中ですのでしばらくお待ちください。

お手数ですが、数分後にもう一度アカウントにアクセスしてみてください。


おおぅ・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:58:15
どうでもいいサブアカがうpして有料ストレージ追加で買ってるメインアカウント未だに放置・・・
一体何が基準なんだよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:11:39
>>438
グーグルでそんなのあるのか?
グーグルAPPS?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:14:28
>>439
PICASA
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:21:32
アカウント情報に有るけど
https://www.google.com/accounts/PurchaseStorage?hl=ja
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:56:08
知らなかった…
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:08:03
>>424
conversation previewも使えない。これがなきゃもう見られない…
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 22:51:33
Win2000/XP IE6 での現象

livedoor mailがGmailに移行されてから、アクセスできない。

アカウントの移行作業は終わったようなのだが、ログインすると画面が真っ白に。
セキュリティ関係かと思い、逐一プロンプトを出すようにして[OK]を押して進むように設定しても同じ。
cookieも許可にしてるし、何が悪いのかさっぱりわからん。

Webメールでルータの設定なんて関係無いよね?
特に変な設定はしてないけど。


あきらめて、Gmailのアカウントを新規に作成してみた。
作成画面の最後の画面の[OK/はい]のあと、やはり画面が真っ白に。
登録完了メールも来ないので、最終画面が処理されてないと思われる。

いったい何なんだぁ??

445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:01:01
>>438
有料は使ってないけど、俺も6ヶ月くらい後でとったサブアカウントの方が1ヶ月くらい前に
変わってるのにメインはまだ放置www
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:09:24
例えば、グーグルのページのグーグルカレンダーのところから登録ページに入ってみるとか、
英語やフランス語のページからアカウントを取得してみるとか、試してみれば。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:11:46
>>437
同じく・・・こんなの初めて。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:30:52
連絡先が表示されねえ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:37:28
自分以外登録されていないから、必要ないな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 23:52:37
いつになったら2になるんだよ…
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 02:34:41
2になった。
けど、そんなに意味ないなぁ。
わざわざ色分けされてもねぇ。
それより、返信の時には届いたアドレスを送信元にしてほしい。。。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 03:12:28
ここのひとたちは日本語で使ってる人が多いのかね?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 03:35:13
>>451
パソコン版ならできるじゃん
454毛生:2008/04/25(金) 08:38:26
>>444
セキュリティソフト関係臭いな。一回レベルを下げるか切ってみ。

>>451
POPで取り込んで設定すれば届いたアドレスになるけど。
455ヨハネ黙示録:2008/04/25(金) 09:27:28
不吉な数字だなぁ。((((((;゚Д゚))))))

ttp://www.picamatic.com/show/2008/04/25/03/168853_614x523.png
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 09:40:50
>>454
ありがとうございます。

ZoneAlarm無料版使ってます。切ってみましたが変わらず。

MicrosoftUpdateのmalware対策パッチかなんかを入れた覚えがありますが、関係あるでしょうか
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 09:42:55
>>446>>444へのレスでしたか?

試してみます。



458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 10:22:54
>>455
おれはまだ6656MBだった
459名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 11:20:24
>>455
Gmailアカウントが!!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 12:30:41
やっちまったなぁ〜〜>>455
男は黙って
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 13:34:26
いやomen666だし画像編集したんじゃないか?
ちなみに今6657MBになった。458から3時間で1Mアップした
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 15:19:40
Gmailのロゴが変わってた
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 15:44:55
POPで受信してるが、受信されてないのが1000件以上あるのに、
1回の受信で5〜10件ぐらいずつしか入ってこない。
しかも受信がむちゃくちゃ遅い。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 08:26:17

旧バージョン

最新バージョン

て何?

旧バージョンだけでいいよ

どっちか選んだらもうそれにしといてよ

なんで一回一回選ばなきゃいけないの?

使いにくいよ

これ考えたやつ死ねばいいのに・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 08:38:48
苦情はここの一番下からどうぞ
   ↓
http://mail.google.com/support/bin/request.py?contact_type=suggest
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 09:27:22
ひどいこと言うんじゃないよ。
どういうことだよ。
それ程のことかよ。
そんな他人を殺してまで楽したいのかよ。
指一回下に下げるだけじゃねぇかよ。
ちがうかよ。
たかがそれくらいのことが面倒くさいのかよ。
だからってヒトしんでもいいってのかよ。
どうなのかよ。
わかってんのかよ。
きいてんのかよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 09:36:50
>>464
なにいってるんだ?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:12:24
         ___    _人人人人人人人人人_
        /  R /\  > ふぅおほほほっ!!<
       /   /\  \  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
 / \   |  / /=ヽ \  |    /\
 \ ⊂) .|/ (゚)  (゚) \|  (つ  /
   (彡.o_\ ── ゝ── ノ/ホ ゚ミ)
    |\.六 !\____/ !サソ゚/ |
    \ `ー◆        ◇ー´ /
      ̄|  ∵     ∴ | _人人人人人人人人_
       |  ∴    ∴  | > ふぅおほほほっ!<
    ジョボ  ┏━━━┓    ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
.     ジョボ ┃\   ┃
          ┃  ヽ:-╂
.          ┗━━┛

       (⌒ ;:⌒ ;: ;:⌒ヽ 
     (´⌒  ;::⌒  ::⌒ヾ   
    ('⌒ ;:⌒   ::⌒  ⌒)/ \ ヾ 
  (´     )     :::)(ミ   /_ 川
  (´⌒;:    ::⌒`) :; /-o ι)R/\
   (⌒::   ::      | 六 //\  \  
    (   ゝ  ヾ 丶◆ー. / /=ヽ \  |
      ヽ ヾ  ノノ   |/( )..( ) \|
         ┏━━━┓|   'ー=三=-'  ノ
.         ┃\   ┃:\ _ ___/
          ┃  ヽ:-╂   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊃ E:}  ∩ ̄ ̄ ̄ヽ-,
.          ┗━━┛ー--------------ー-E:} (( ∪;;;;;;;;;;;;;;;_/~
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:13:37
>>464
バカは 使  う  な

Gmailがまだベータ版ってことぐらい理解しろよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:26:58
>>469は2.0に乗り遅れたタイプ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:42:20
>>470
はいはい。2.0でもまだベータ版だろうが。
横からしゃしゃり出てくるな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:04:03
「まだ」ベータ版って・・・
無知もいいところだ。
Googleのサービスがなぜbetaを名乗るのか知らないのか。
どんなに完成度が上がってもGMailはずっとbetaだよ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:09:37
やっと2.0になった・・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:16:15
自分もついさっき2.0になってた。
で、これ旧バージョンとラベルの色以外に何が違うんだっけ…
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:36:29
ショートカットキーとコンタクトリストが大きく変わった。
あとはちょこちょこ細かい点。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 11:45:44
連絡先が大分変わってるのに変更点に入ってなくて泣いた
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 12:13:14
>>474
受信メール見るときのページ移動(読み込み?)が無くなった。
478474:2008/04/26(土) 12:14:25
>>475-477
おおそうなのか、レスありがと
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 12:16:26
消化不良
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:06:19
いい加減ゴミ箱の
[ゴミ箱] は空です。 2000 MB もの容量があるので、メールを削除しなくても大丈夫です。
は直して欲しい
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 13:49:10
6GBだから2GBあるってのも間違いじゃないだろう
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 14:19:19
ゴミ箱の容量の上限が2GBではないことをまず確かめないとなw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 14:26:53
>>471の恥ずかしさは何?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 15:06:38
>>483
スルーできないお前も同レベル。
無論、アタシもだけどね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:56:17
アタシ(笑)
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:09:27
>>485
アナタ(w)
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:20:56
2.0になってGreasemonkeyのGMail Smart-Read Buttonが使えなく
なってしまった。便利だったのに残念
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:30:45
ごめん。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:55:24
旧バージョンに固定できないもんなの?
ログインする度に使いにくい新バージョンになるのだが
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 18:59:32
icabやnetfrontなど、gmailを正式にサポートしていないブラウザを使えば旧バージョンでのログインになるよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:00:36
http://mail.google.com/mail/?ui=1
をブックマークしとくのはどう?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:01:54
>>491
おおお!
サンクス
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:07:17
>>489
Firefox使っているならGreasemonkeyスクリプトで可能だよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:08:47
>>493
プニル使ってる
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:17:56
プニル・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 19:32:00
IEコンポ・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:09:09
BetterGmail2のFolders4Gmailが0.3.5で直ったね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:36:37
ttps://mail.google.com/support/bin/request.py?contact_type=suggest&hlrm=ja
> Gmail に洗濯させる (^^)

まぁ、Google 流のジョークなんだろうな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:41:14
俺のところにもやっと来たゾ〜

ふと見たら旧バージョンってのが上に表示されていた。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 21:10:19
Gmail manager 未読メールがあるのに
ステータスバーの表示はずっと0件のままなんだが…
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:47:22
それで?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 22:54:29
さあ?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:31:04
>>452
そうなんじゃない?何を祭りが起きているのかと思ったら。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 02:40:23
日本語でおk
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 06:06:09
これは日本人じゃないでしょう。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 08:57:31
多分さうでせう
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 09:00:29
自動翻訳でせう…
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:47:14
新バージョンで速くなったのこと
ええんでない?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 21:53:33
そうあるか…
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:06:03
日本人的使い方のあると思います
やりなさい、時間のため
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:08:15
華僑帰家
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:19:35
私は、ブラン泡雪の腿をこすり続けたいです。
私はそれをこすります、そして、私はそれをこすって、それをこすり続けて、それをこすり続けたいです。
私はブラン泡雪がすぐに途中でクソをしたいと思うので、私はブラン泡雪がクソをしているのを見たいです。
私がブラン泡雪のような美しい女性が大物の排便をするかどうか考えるとき、私はとても興奮しています。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:41:56
中国人有不幸
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:29:39
連絡先のところが糞ほど使いにくくなっとるんだが。。。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:37:00
糞は連絡先より、使えると思うけど
516毛生:2008/04/28(月) 01:31:46
またGmail Fixed Navigationが使えんくなっとるなー
Gmailの開発チームは1ミリ秒でも速くすることを目標にしてるらしいけど、
ミリ秒速いよりもGmail Fixed Navigatiomが使えるほうが100倍効率
がいいってこと覚えておいてほしいわ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:37:41
やっと名前を覚えたよう機能は、使わないからどうでもいいや
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:45:30
>>516
それは、純正のtoolなの?
純正でも、日本語版は遅いから英語版を試してみたら
519毛生:2008/04/28(月) 02:03:37
>>518
いや、純正でもなんでもないグリモンのscriptなんだけどさw
これが使えないとほんとGmailが不便に感じるんだー
作者が1週間くらいで対応してくれるからじーっと待つよ+(0゚・∀・) + ワクテカ +
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 06:52:17
>>472
「知らないのか」って逃げてるwww説明できないんだぜこいつゲラゲラ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 07:35:17
キチガイ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 07:42:39
G−mailはメールが読めればそれでいい。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 10:40:08
俺のgmail(apps)にも2.0が北〜
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 13:54:58
いまGmail動かなくなってない?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 14:50:41
>>524
動かない。
無料メールがある日突然…
って時々空想して恐ろしくなる
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 14:53:56
改悪だろコレ
重すぎるしPC固まる
元通り直せよボゲ
527毛生:2008/04/28(月) 14:56:35
動かない人は環境書いてくれると俺も試せるんだけど。
職場に転がってるいろんなパソコンで。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:39:44
gmail落ちた?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:41:01
グーグルとの正しい付き合いかた…

「中途半端」
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:42:17
落ちたー
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:44:46
現在の状況は「Google総合スレ5」をご覧下さい。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:47:37
さっきからgoogleつながらない

533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:49:30
つながんねーぞ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:50:56
googleは死亡しました
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:54:56
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 15:59:56
やっぱHotmailでしょw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 17:19:47
Hotmail(笑)
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 17:20:44
そこでgooメールですよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 17:24:13
そこで酉bodで垢を募集しますです。

お茶ギリ必須。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 17:49:36
つまんね
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:01:05
つ な が ら な い
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 18:09:07
つ な が る よ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:38:29
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:39:57
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:40:31
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 23:57:10
Firefox3だと、Gmailむちゃくちゃ速いな。アドオン使えんが。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 02:11:49
動作は保証しないが、about:configで
extensions.checkCompatibility;false
と設定すれば、アドオンの対応Firefoxバージョンチェックは回避できる。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 02:23:27
Fx3/WinXP で Gmail2 だと、なんか各メールが2行になっちゃわない?
やや小さめウインドウなんだけど、Fx2だとそんなことにならない。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 08:45:48
遺伝子うぜー
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 00:51:31
>>469

livedoorのメールはベータに乗り換えてしまったということでしょうか?

livedoorは何考えてるんでしょう??
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:25:36
>>550
ライブドアはうまく沈むことを第一に考えている会社ですが…
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 01:37:47
ライブドア、何も考えずに移行手続きしたら、それまでのメール丸ごと見れんくなった。

Gmailがマトモに動くようになるまでメールボックスに手出しが一切できんとは恐れ入った。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 13:19:10
notifier がおかしい
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 13:31:43
新規登録ができなくなってる……?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:26:14
>>553 おかしいのは俺の頭だった。ログオンしてなかった。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 17:31:03
しかも確変が当たっているのに気づかない…orz
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 03:45:11
>>1
>・6.5GB以上の保存容量(日々増大中)
実際2040MBで受信不可能になった
6.5GB以上ってのは誇大広告だな
558毛生:2008/05/01(木) 04:08:03
そら許容転送量をオーヴァーしたんじゃなかろうか
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 06:00:04
小数点以下の桁数が無限に増えていく…
永遠に無限に増量することが可能。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 09:06:37
>>557
561毛生:2008/05/01(木) 09:39:10
対角線論法キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 10:05:47
対角線論法というのを知りませんでした。
ググリました。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:02:08
保存しておきたいメールって
受信トレイに置きっぱなしにしないとダメなん?
ラベルで分類できても受信トレイ?

受信トレイすっきりってのは無理?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:09:26
受信トレイから追い出したいメールにチェックをつけて
「アーカイブ」ボタンを押すと幸せになれます
565名無しさん@お腹いっぱい:2008/05/02(金) 19:11:24
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:37:42
フィルタの設定をするときにアーカイブするをチェック。
だっけ?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 19:58:29
最近めちゃめちゃ重いような・・・
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 21:59:14
>>567
新バージョンになったから
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 02:56:11
迷惑メールの件数が増えるたびに 間違って入ってるんじゃないかと
いちいち確認してしまう
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 07:21:25
これって、時々POP受信時にログイン不可になるね。
WEBからログインすると、すぐに復活するけど。
POP受信だけだと、使ってることにならないようだ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 08:02:57
>>570
1年間使っているがそういうことは1度もなかったなぁ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 08:10:53
>>571
そりゃ他のことでWEBでログインしてるんじゃないの?

アカを17個持ってる俺が言うんだから間違いないw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 08:24:06
>>572
スパム業者か、このクズが
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 08:26:18
>>564
ありがとう!

>>565
NHKの謎が解けた。ずっと疑問だったです。アーカイブス。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 08:30:59
>>573
十数個ぐらいなら私的な目的で取得することもあるだろうに。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 08:34:31
>>573
招待制だったことを知らない厨?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:51:37
リアルで友人がいないから2chでGMail使って友達を募集する密生(笑)
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:47:33
>>569
毎回確認してるよ…
新しく登録した店のメルマガとか絶対振り分けられてしまってる…
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:25:09
SPAMフィルタには最初に学習は必須と心得るべし
580毛生:2008/05/03(土) 17:36:54
gmailはサーバ側での処理だから、個人用の学習はしてくれないけどね。
メルマガがスパム判定されるのは、メルマガ要らなくなった人が解除する
よりスパムボックスに送るひとが多いからそれに影響されている。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:38:51
>>580
なんでもご存じなんですね(#^ω^#)
惚れたかも…
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:03:36
>>580
そんなことはねーよw
583毛生:2008/05/03(土) 18:10:54
>>582
調べてみたけど、個人用の学習をしないってのは俺の間違いだね。
統計的な処理だけしてると思ってたよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 18:13:19
>>583
妄想ですか…orz
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:02:11
惚れて損した
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:18:04
>>583
あてずっぽう男ウザッ
587毛生:2008/05/03(土) 19:22:57
まー俺の書くことなんて妄想と思ってくれー
でもgmailの場合は学習ではなく報告なんだよね。
Googleさん、私はこれってスパムだと思いますよ、と伝えるにすぎない。
だから他の人が同じメールをスパムだと報告しなければやっぱり次も
スパムだと認定されないかもしれない。
もちろんスパムの判定法なんて企業秘密中の秘密だから本当のところは
中の人しかわからないけど。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:25:47
>>587
だから、お前の推測なんかいらねーんだよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:26:12
>>587
でも毛生さんのおかげでグーグルドキュメントをofflineで使えるようになったんで、感謝してますです。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:29:46
毛生=脳城屋密生
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 21:27:16
>>587
がんばって!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 00:37:02
>>587
がんばってほしい
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 02:02:35
gmailつながらないんだけど、障害?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 06:08:19
>>593
その時つながってたよ。
とにかく、つながらなかったときがない。
それは俺が一つのIDで毎日毎日一日も休まずにアクセスし続けているからだとおもう。

グーグルさんありがとう。

ドキュメントは激重だけどappsのアカウントを作ればオープンオフィスのプラグインを使えるようになるから心配ないし、
メールはもちろんポップとイマップでアクセスしてます。グーグルデスクトップはもう使うのやめました。

カレンダーはシンクロしてアウトルックと同期してるんで問題ないです。とにかくありがとう。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:05:12
明日は限定メニューの粽だ!!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:31:40
そうか、そりゃよかったな。

給料いくらだ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 12:45:34
>>596
月13万ポッキリの正社員。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 16:21:37
>>597
今すぐ自己破産しる
599新井勘解由:2008/05/04(日) 21:48:49
ファイルを保存しようとしても「しばらくお待ちください」がずっと続いて
保存できないがこれは何でてすかね(IEはfirebox)
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 21:58:07
> 保存できないがこれは何でてすかね(IEはfirebox)
凄いね
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:00:59
gmail開かね。

みんな使えてるの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:03:51
北詰、質問に答えろ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:13:10
使える
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:15:13
なぜ「しばらくお待ちください」と出るのか、質問に答えろ!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:19:33
あなたにしばらく待ってもらいたいからに決まっているでしょうが。
それくらいのことはメッセージから読み取ってください。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:23:40
待っていれば、良いと思うけど
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:25:24
二時間もまっても変化がないんだぞ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:36:14
時間の基準が分からないから、1週間くらい待ってみたら
ベータ版だから、色々あるんでしょ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:41:46
新たにメールクライアントを設定しているんだけど、POP3にするかかIMAPにするか、ちと迷う。
IMAPってサーバーにメールを人質に取られる仕様なんだよね?
ヘッダしか落とさないクライアントの場合、サーバーがコケてたら過去のメールも一切見れなくなるって事?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:42:24
私が怠惰に過ごした二時間は>>604があれほどつながるのを待ち望んでいた時間だったのですよ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 22:57:14
二週間もアップロードを待つ馬鹿が何処に居るか!
お前等に教わる謂われは無い。自分の仕事に誇りを持て無くて如何する。脅されるお前に脅されて踊る馬鹿は無い?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:01:36
2週間も待てないの?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:02:40
>>612 誹謗中傷は止めろ!直ちに措置を取るからな!
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:08:23
(゚o゚)
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 23:12:58
 |  |人
 |  |__)
 |_|∀・)
 |糞|⊂)
 | ̄| /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:07:49
            ∧_∧  
            (´・ω・`)   シュッ
           (つ   と彡 ./
               /  ./
             //// /
           / ●  / ツツー
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 00:20:19
⊂ \ 
| _)_)プリッ
| J J ミ●
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:14:08
いろんなところで紹介されるから馬鹿が増えたなぁ
昔はギークと頭いい人しかいなかったのに
馬鹿にGmailは無駄だよ、ほんと
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:34:28
>>618ハハッw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 03:16:49
誹謗中傷でやるからな!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 05:31:30
>>620
でやるからな!
…。
622毛生:2008/05/05(月) 15:00:51
>>609
サーバと同期に失敗した時点で同期されないから、サーバがこけてても
ローカルのメールが削除されることはないよ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 16:47:03
1がつく数字と1の倍数の時にアホレスする実験じゃないの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 16:55:28
右上に NEW が赤く表示されたのに

フィルターの色分けが出来ない・・・・・・・・・
625毛生:2008/05/05(月) 16:58:34
>>624
Newは新しい機能の追加があったときに表示されるリンクだから、新バージョンとは違うよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:18:56
一時的なエラー (502)




恐れ入りますが、現在 Gmail アカウントにエラーが発生しています。 この間はアカウントをご利用いただけませんが、アカウントのデータおよびメッセージは安全に保護されています。 Google で復旧作業中ですのでしばらくお待ちください。

お手数ですが、数分後にもう一度アカウントにアクセスしてみてください。


('A`)
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 00:26:50
>>626
>>339
人気有るよね
628毛生:2008/05/06(火) 00:33:04
>>626
俺それになったことないから試せてないんだけど、俺がそれなったら
クッキーとキャッシュの削除、メールクライアントからアクセス、別のブラウザでログイン、
別のパソコンでログイン、別のネットワークでログインを順に試すと思う。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:33:09
>>628
男は黙って待て
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 01:39:28
起ちションが出来ない人かも
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 19:31:16
>>615-617
もうこのスレでは見られないかと思っていた……
お前らのような●魂を持った漢たちを
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:47:04
ガジェットではなく、タスクトレイに常駐してくれる
Vista対応のチェッカーってないですかね?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 23:56:55
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 11:15:57
notifierが動くんじゃないの? 試したことないけど。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 19:31:51
>>633>>634
ありがとう!

notiferはXPのとき使ってました。
Vistaいけるのかなぁ。入れてみよ。

いくつか見てみたけど、アイコンが可愛くないなぁと思って・・・
(XPだと気に入るのがいくつかあったんですが)
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:26:34
ユーザー名もパスワードも忘れたらもうどうしようもないですよね
あー 後でサブアド登録するつもりで放置してしまったのが失敗だったなぁ
新しく作ろうにも
現在、使用可能なユーザー名を表示することができません。
て出るから何が使えるのかわからんし
637毛生:2008/05/07(水) 22:41:43
わざわざ独り言をマルチすんな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:10:49
>>637
ごめん、書いてて独り言になったからこっちに書き直したんだけど
なぜか向こうも送信になってたみたいだ
639毛生:2008/05/07(水) 23:21:49
あ、ごめん…
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:42:36
やさしさが垣間見えます…
googleを愛するヒトは心優しきヒト。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 23:52:44
どんな流れだよw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:41:49
後の生涯の親友である
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:44:12
ジャイアンとスネ夫か
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:16:36
映画でのジャイアンですね、わかります。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 07:10:18
春を愛するヒトは♪
心広きヒト〜♪

です。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:09:53
全然使えない
くやしいからAGE
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:10:30
で、何歳なんだ?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 23:18:12
40です。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 01:20:01
廃人か
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 06:26:19
俺のグーグルアップスでお前の好きなメールアドレスを作ってやろうか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 06:39:16
>>650
くれ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 17:42:27
  ||     人 |  人
  ||    (_ )| (_ )
  ||// (__)|(__)
  ||/  ( ,,・∀・)(    ) うんこくさいお
  ||   (    )|(    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   _____
  ||     人 |  人
  ||    (_ )| (_ )
  ||// (__)|(__)
  ||/  (n,,・∀・)n   ) うんこついてるお
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   _____
  ||     人 |  人
  ||    (_ )| (_ )
  ||// (__)|(__)
  ||/ r(    n(,,・∀・,,n) うんこついてるからうんこくさいお
  ||   (    )|(    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 16:50:03
なんかアクセスしてもリロード連発して使えないんだけどどうなってるんだ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:03:30
Coockie消したら解決した。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 12:44:36
なんかアクセスできないよ。
>>654
パソコン詳しくない俺にkwsk
656毛生:2008/05/12(月) 13:45:23
>>655
俺の>>628を参考にしてみてけれ。
cookieの削除の仕方は…、ブラウザ名と一緒にググれカス
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 14:19:49
グーグルのアカウントを持っているなら当然である。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:38:18
けっ! 糞が!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:39:47
褒めるなよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 21:39:26
pop3で受信で杵ー
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:19:18
連絡先の自動登録の糞さがうぜー。

abc@ドメイン
Abc@ドメイン
ちんこ<abc@ドメイン>

全部別々として登録するなよorz
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:48:33
それはそれで使い分けしているから、表示されるのでは?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:02:44
ちんこってなんだよwwwちんこってwww
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:24:08
>>662 使い分けってなんだよw ふつう受信側でしないよ。
そもそも、一般的なメールシステム上では全く同じメアドだぜ。

同じ人からのメールでも、送信環境が異なると、from: が微妙に異なる場合って、多々あるでしょ?
簡単に言うと、WebMailからの送信と、Outlook Expressからの送信で違うし。
送る奴が統一させていれば良いけど、いちいちそんなの気にしないよね?
たぶん携帯の機種変でもありうるかな。


abc@ドメイン
Abc@ドメイン
ちんこ<abc@ドメイン>

で、これの下ふたつをいちど削除して、「abc@ドメインの追加アドレス」としていちいち再登録しないと、
過去メールの閲覧が統一されない。

665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:25:01
好きなんだろうなw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:27:51
ちんこ
とかって書いてあるレスにまじめにレスするの嫌なんだけど
ちょっとした工夫で使いやすくなるよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:31:03
おおっ!! 神ハッケン!!

そんな堅い事言わないで、教えて下さい。
668毛生:2008/05/13(火) 16:33:33
というか、自動登録されるのは送信したときでは?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:35:47
ふつうそうだけど?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:40:31
>>664では受信側でっていっているが…
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:45:26
神経質なヤツが右端を揃えたいって言っているんじゃないの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:47:13
だって、受信側だろ?

1. abc@ドメイン
2. Abc@ドメイン
3. ちんこ<abc@ドメイン>

のようにいろいろなバリエーションを受け取り、面倒な事態になるのは。


これらに"返信"すると、連絡先が増加していく。
ふつう、返信者が、上記の1、2、3を「使い分ける」か?

abc@ドメイン の所有者が使い分けるのは、有り得るが。

本名<abc@ドメイン>
愛称<abc@ドメイン>

みたいな。ただ、これとて、受信側にとっては、同一人物からの受信だろ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:01:13
>>671 連絡先が少ない奴は困らないよw

あるいは共通の友人がいて、そいつがccで、

本名様<abC@ドメイン>

みたいに送ってきて、そのメールに俺がallへreplyかけると、またまた連絡者が増えるし。
ちょっとは糞さ加減が想像できる?

特に困るのは履歴参照。
長い付き合いの奴ほど、PC環境変わる確率も上がるわけだし。



674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:06:34
嫌な言い方するなよ。
おまえだけのスレじゃないっての。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:53:30
>>674 おまえのスレでもあるまいて。

"友達が少ない"とは書かなかったつもりなんだがw

4年も使っていれば、履歴も増えるし、
連絡先も増えてくるから、現在の不便さがわかるようになるさ。


>>666は結局、勘違いか?
まあしばらくは、手作業で、削除して追加アドレスをしこしこやっときます。


以下独り言なw
検索が売りのGmailだが、headerのアドレスの処理でお粗末だな。
ローカル部の解釈はメルサバに決定権があるが、最近は、大文字小文字の区別は、
回避するのが主流だろ?2821 
自動で登録するのなら、せめてユーザーに区別の有無の選択権を与えろ。
quoted-stringの処理もへんだぞ。もう少し柔軟な奴にコード書いて欲しいものだ。

676毛生:2008/05/13(火) 17:59:16
まあ未だにグループをフィルタに使えないとか困ったちゃんなところも多いしね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:03:41
所詮、βだから
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:11:50
>>675
なんでそんなに嫌なことを書くの?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:12:11
[email protected]
"[email protected]"

おれもこれ別人として登録されてる。最近の会話が不便だったが追加の方法が使えるのか。

680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:14:59
>>675なんなのアンタ?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:17:23
>>675知ったかぶりしたいのか?
コードがどうとかってココでいってもしょうがないだろうに。
独り言なら書かなきゃいいじゃん。

嫌なやつもいるもんだナァw
682666:2008/05/13(火) 18:22:27
気にスンナ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:29:12
確かに>675は嫌な奴だがお前らみたいにカスばかり書きこむのもなあ。
>666 方法があるのなら俺も知りたい。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:30:20
アウトルック2007を使えばなぁんも問題ないよ。
675さんはメールソフト持ってないのか?

4年もブラウザでG-mail?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:38:56
ガジェット作れば?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:51:08
>>684 アウトルックってw まじ吹いたよ。おまえナイス!!

>>685 ?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:09:51
俺はG-mailはアウトルック2007で使っているよ。
ウェブ上で操作するよりもサクサクだし高機能だし…
パソコン買い換えても全部ダウンロードしなおせるし。

みんな違うのか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:31:34
以前はThunderbirdから利用していたが最近はWEBだけだな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:39:34
>>687 みんな違うのか?

うん。違うと思うよw
PC買い換えても、再ダウンロードするなんて有りえない。
メールが少ないなら良いけど。普通はそのまま新しいPCにデータをコピルだろ?

アウトルックってwwww pstって、壊れやすいぜ。マメに細かくしとけ。
(Outlook Expressは辞めとけ。マクのmailも、よく壊れるけどな。)

ちなみに俺はアウトルックも有るけど、本アカには、雷鳥とベキをメインに使ってる。
しかしGmailアカへのpopはしていない。
そもそもウェブメールの意味が無いよ。








690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:45:47
ベッキーってgmailに対応してたの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 19:49:19
>>689ちょっウザ杉
かんべんして^^
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:00:15
>>689誰なんだお前は〜〜w
693こうじ:2008/05/13(火) 20:23:46
ファイルを保存せんとしても「しばらくお待ちください」のメッセージがずーっと出ていて、ファイルが保存できないんだけど。
694毛生:2008/05/13(火) 20:25:49
>>689
IMAPすればいいのに
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:27:20
ここ数日、不安定だよな。

リファクタリング中かな?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:34:29
気の毒に…
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:36:32
>>694
毛生さん俺もIMAP使ってますよん。
サンダーバードで。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:49:03
>>689
は馬鹿?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:04:35
G-mailはPDAでIMAPすると便利
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:13:07
(・・)(。。)(・・)(。。)ウンウン myloで使うと便利だよね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:06:41
WindowsMobileのスマートフォンでサクサク動くGmailAppを早く出してくれ・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:12:26
appsなら、スレ違い
純正のjavaアプリでも、動かないから
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:16:35
ここ二日間ぐらい、フィルタを抜けるspamが急増してるのは俺だけかな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:18:52
はい
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:20:09
>>701
HDmobiでも使えばいいじゃん
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:25:48
>>705
imopに対応しているの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:51:28
G-mailって書く人って何なの?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:12:18
google Appsのメールって何で自分で送信したメールもPOPアクセスで受信できちゃうの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:43:14
>>700
myloのimapってオフラインでも読み書きできますか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:45:23
imap? 出来ないよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 00:50:53
>>710
下痢って何だよ。何なんだよ。
そういえばw-ero3でもできないような…
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 01:20:59
w-zeroならnponで十分
713毛生:2008/05/14(水) 02:00:15
>>709
できなきゃIMAPと呼べない仕様だな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 02:05:08
>>713
仕様というか、読めるアプリもAPIも提供されていないから
wineが使えれば、良いんだけどね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 03:52:42
急激に馬鹿が増えたなこのスレ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 05:18:21
君もその内の一人だよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 06:24:04
w-ero3は接続切ってもメール読めました。
IMAPって呼んでいいですよね?☆

ところで、毛生さんって「けなま」さんて読めばいいんですかね?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 12:17:32
>>715 ここは昔からイヤミな奴と、シクミをロクに知りもせずに、
ひたすら他人を叩く信者坊が多いんだが?
後者は自称スーパーユーザー。なんのユーザーだか知らんが。
友達少ないのも特徴かな。
坊によって、イヤミさが増大させられているという側面を忘れるなよ。

>>694 すまん。意味がわからん。IMAPで、>>689前後の何が解決できるのか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:04:45
>>717
毛はえと思ってた
どうでもいいがw
720毛生:2008/05/14(水) 13:25:26
>>718
IMAPだったら「データをコピる」必要ないんじゃないかなって思っただけだよ。
なんか読み間違えてたらごめんよ。

>>717
さー読み方なんて考えてなかったな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 13:56:43
>>720 うーん、IMAPを信じすぎてはだめだぜ。
まずIMAPには、鯖にデータストアが基本で、PCにデータをダウンロードさせるのは、
そもそもの設計思想とは違うんだけど。まあそんな事はどうでもが。
で、ダウソさせる使い方なら、結局PCの入れ替え時には、コピルのが速い。

それと、ちょっと実例な。
IMAPでダウソさせる使い方で、クライアントPCのメールデータが、
某Outlookにより破壊されたとする。で、それに気がつかず、オンライン時のシンクロで、
G鯖側のデータもアボーンされるのは想像できるよね?

しかし、Gmailの使い方で、PC側のデータストアが標準!?になりつつあるとはちょっと驚愕。
マスターのメアドとして利用しているひとが増えてんのかねえ?
無料サービスなのに怖くないのか。


722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 14:22:23
>>721
だったら有料のGoogle Apps使えばいいだけでは?
データセンターの規模から考えると、今後は確実にGoogleの方がそこらのプロバイダーや自前のメールサーバーより堅牢だとおもうよ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 14:28:50
>>720
>IMAPだったら「データをコピる」必要ないんじゃないかなって思っただけだよ。

オフライン時でも使用したい、バックアップ取りたいとかで、
ローカルにキャッシュ持つかどうかはクライアントソフトの実装の話であって、
IMAP本来の仕組みとは別だとおもうよ。
724毛生:2008/05/14(水) 14:37:12
なるほどね。俺はよう書き込んでるだけで、ド素人だから勉強になるわ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 15:17:25
>>722 堅牢w
appsも使ってるよ。まだまだsmtp delayが多いけど。
ただ「無料」への反駁として「有料」っていうのは、どうかなあ。

appsは、ログを見られない。それと、my鯖内のデータは暗号化できるしね。

gmail系の最大の利点は、カスメールのストアには最適って事w
外部POP。
メールチェックする環境を選ばない。
スパムフィルタ。
あとは送信時のデータをマスクできる。

なっ?Outlookでのデータダウソ利用は、メリットことごとく打ち消すだろ?


>>724 あざけりじゃなければ、どんな書き込みでも役に立つよ。ガンガッテクレ。


簡易新着リストな。これくらいデフォで実装してくれよ。
1904年から送信してくるバカにも対応できるw

条件: label:unread AND label:Inbox
処理: ラベル「Unread_Inbox」を付ける

726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 17:08:40
>appsは、ログを見られない。

それってプロバイダ等が提供しているメールアカウントでも同じことでない?
多くはログみれないでしょ。(そうゆう附加サービスやってるところもあるかもしれないが)
それいっちゃうと、本当に自サーバー建てるしかなくなるよね。
でも、そうなると今度はハードウェアやインフラの信頼度の問題も出てくるわけで...
そもそもメールサービスってことに限っていえば、今の電子メールのシステム上でクリティカルな使用をするのも疑問。。
って話にもなるし。

Gmailが何にでも一番とはおもわないけど、手間暇や維持管理考えると、中途半端な自メールサーバーよりはマシだとおもうよ。
上にもあったみたいに、ログ管理したいとか、何か具体的な目的があるわけじゃなければ、現状ではかなりいい選択肢だとおもうよ、Gmail。

727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 17:11:49
あ、Gmailの大きな弱点&問題点あったわ

アカウントのっとりw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 17:35:58
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:02:03
>>726 必至だな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:27:52
>>728
よさげに見えたのだがIEだけ?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:47:57
Gメの遅配が酷いです
とくにAUとの相性が悪いみたい
そんなこっとってあり?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:15:31
Gの問題じゃない
携帯側のメル鯖は、扱い量が凄いから
送信の順番待ちさせられるんだよ
メル鯖も一台じゃないからたまたま君のが、不調の鯖にあたったり、めちゃ混みの鯖に当たったりすると遅延がひどくなる
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:16:53
>>726
おまえは来るな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 20:57:18
>>727
うざいんだよカスw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 21:08:38
>>732
ありがとうございます。
でも同アドにGメからだと遅延(感覚的に80%ほど1H以上)
同じキャリアからだと遅延はゼロなんですが。。。
736735:2008/05/14(水) 21:23:04
連投すみません
>>732
ヒントを頂いたので
プロバイダアドから携帯に送信テストしましたが
10分経過しても未達です。
ご指摘の通りGメではなくキャリア側の問題のようです。

大変参考になりました。ありがとうございます。
またスレ汚し失礼しました
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 22:50:48
初心者かw
738735:2008/05/14(水) 22:51:42
はい
携帯は初心者です
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:01:47
ライブドアってgmailログアウトしなくていいから便利だな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:06:04
はぁ?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:06:25
>>738
いや2ちゃんの。
742735:2008/05/14(水) 23:28:06
>>741
2chはネオ麦前からだから7年?かな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:34:38
俺は2年。
でもインターネッツは12年。
744735:2008/05/14(水) 23:35:35
ネットはPCVANからですw
余計携帯に疎いんです
745735:2008/05/14(水) 23:42:22
携帯持ったのが1年ぐらいで、
メールは100回打ったかどうかですね

何れにしろ助かりました
ありがとうございました。
Gメはヘビーユーザなので、またお世話になるかもしれません
その節はよろしくお願いしますノシ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:36:33
お断りだ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 04:50:38
ヘビーユーザーが今頃Gmail使い始めるかよw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 07:21:47
G-mailとGoogleアップスのメールってどこがどう違うんだろう?
誰か詳しい人教えて
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 07:36:53
独自ドメインが使えるかどうか。
機能的な違いはほとんど無い。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 08:15:09
んんん〜〜〜…
両方ともメールソフトで読み込んでみるとちょっと表示のされ方がちがうんだよね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 10:10:56
ログイン時や、ログイン中 右上に表示されるアドレス名のピリオドの位置って
どうしても変更できないの??
例えば[email protected]で登録してしまって、[email protected]を右上に
表示したい。
アカウント作り直すにもピリオドの位置だけの違いだと 作り直せないし
usern.ameは諦めるしかない?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 10:32:16
>>751
確かアカウント作る時に設定したユーザ名そのままだったかと。
ログイン時に入力するユーザ名はドット入れられないようにした方がいっそ良かったよね…
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 11:07:24
確かに。
どうしてアカウント作成時にピリオドを選択させるのだろ

ちなみにアカウント削除して作り直しとかもできないよね?

754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 11:50:46
>>753
アカウント削除できりゅよ

ここグーグルアップス使っている人いないみたいね…
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 12:19:52
閉鎖はできるけど削除はできないんじゃね?
閉鎖したら再開不可。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:24:34
>>747
最近治ったバグもある。判断のタイミングじゃね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:17:39
>>754
Google Appsは専用スレがあるからそっちで聞け
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 23:45:22
>>757
ここは糞スレですか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:28:54
この時間はね。

>>10
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:03:05
ある機器のUSBドライバ(ZIPファイル80KB)を
PHSからgmailアカウント向けに送ったのですが
はねられて帰ってきてしまいました
gmailってZIP駄目な訳でも無いですよね?
なんででしょ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:09:05
> gmailってZIP駄目な訳でも無いですよね?
新情報(・∀・)
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:11:39
すみません
添付ファイルとして送りました
添付無しだと普通に届くんです
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:12:07
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 01:18:55
>>763
gmail側で解凍して更にチェックしてるって事なんですね
ありがとうございました
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 11:25:54
初歩的な質問だと思いますが
スレッド表示をやめることはできないのですか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 15:25:13
なぜ今さらそんなど基本な質問をして叩かれたいのか、その理由の方が聞きたい。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:29:02
Mだからですよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 17:32:26
最新版インスコしたはいいがエラーがでてドライブにアクセスできん・・・
クッキー関連のエラーらしいが英文でワカンネ。brockがどうたらとかいてあった。
だれか解決法おせーて

769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:25:31
>>768
もちつけ
何をインスコしたのかわからんがバージョンぐらい書け。
エラーメッセージをコピペしろ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 18:47:26
今日の午前中、携帯でアクセスできなかったんだが、
ダウンしてたのか?

その間のメールはどうなったのかな?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:20:40
>>768
すまん、ちょっと取り乱してしまった。
Gmailをストレージ化するGmail Driveっつーソフトを入れたんだが、IDなんかを正確に
入力したにもかかわらずエラーが出てアクセスできないんだ。 
以下にそのときに出てくるエラー文張っとく。誰か解決法知ってたら教えてくれ。

An erroer occured:Login Failed.

System Error Message:
Cookie Error-Unable to fetch Gmail Service cookies

Try to follow the "Problems with Connecting" topic inthe help file.

While this could be a temporary incident,it is most likely
because Google changed their Gmail service to block this too!!!
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:21:25
確認してみれば?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:25:03
>>771
そういうサービスは嫌われてるんだよw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:27:32
>>771
ようするにグーグルがなんか対策とったんjane?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:41:38
今翻訳してきた。

erroer occured: ログインFailed。

システム・エラー・メッセージ:
Errorとって来ることができないクッキーGmail Serviceクッキー

「接続に関する問題」話題intheヘルプファイルに従うようにしてください。

これは一時的なインシデントであるかもしれませんが、Googleがこれも妨げる
ために彼らのGmailサービスを変えたので、それは最もありそうです!

・・・つまりソフトのバージョンうpをwaitしろってことでFA?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:05:06
>>771
使ったことないんでよーわからんけど、ダメっぽくない?
↓困ってる人がいる模様
ttp://209.85.175.104/search?q=cache:tGZ1-q1Wvb4J:www.google.co.in/group/Gmail-Help-issues-logging-in/t/f5fd795a708d732b%3Fhl%3

ttp://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=13107
Gmail でサードパーティ製のアプリケーションを使用できますか。
Gmail でサードパーティ製のアプリケーションを使用することは、利用規約に直接違反する行為です。
ユーザーの皆様には、Gmail アカウントを作成する前に利用規約に同意していただく必要があります。
Google では、Gmail に対応したサードパーティ製アプリケーションに対していかなる保証も行っておらず、サポートを提供することもできません。

また、Gmail のプログラム ポリシーもご覧ください。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:31:43
連投スマソ
Cookie消してもダメだった?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:33:36
>>771
IEでログインしなおすと繋がったりする
クッキーの問題かな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:38:39
>>775
おまえ馬鹿じゃねーの?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:23:07
以前はOEなどでPOP設定で使うための設定ツールがあった気がするんだけど、
今見てみるとないみたい。なくなった?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:34:11
え。。。
これはクッキーが必要だって意味じゃないのか
消すって逆だろ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:40:30
>>781
何言ってんの?
ストレージとして使うことが問題っていうことだよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 10:46:17
>>781
クッキー消してつなぎなおしてまた作れってことよ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:05:44
(アカウント名)を読み込んでいます、って出る時に下にプログレスメーターが出るようになったね。
以前からそうなのかな?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:17:01
昨日からじゃね
最近サーバーのレスポンスが悪くなってるから必要性が出てきたんだろ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 12:35:53
このメーターも表示してるだけで数字はウソなんだろうな
787● ◆cacao/jD6. :2008/05/17(土) 14:09:55
>>771
An erroer occured:Login Failed.
エラーが発生しました。ログイン失敗

System Error Message:
システムエラーメッセージ
Cookie Error-Unable to fetch Gmail Service cookies
クッキーのエラーです。Gmailサービスのクッキーを取得できませんでした。

Try to follow the "Problems with Connecting" topic inthe help file.
ヘルプにある、"Problems with Connecting"というセクションを参照してください。

While this could be a temporary incident,it is most likely
because Google changed their Gmail service to block this too!!!
このエラーは一時的に発生しているものかも知れませんが、ほとんどの場合、Googleがこのツールを使えなくさせるために、Gmailシステムを変更したことによる可能性が高いです。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 14:49:03
>>787
Gmail Drive使う行為が規約違反だってことは理解しているよな?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:25:18
ハッキングでもされたかと思ったぜhahaha
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 17:53:05
プログレスバーが表示されるようになったなw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:06:02
っつーかなんでGmailをストレージとして使うの?
20MBまでしかできないし、HDDが溢れているわけでもないだろうに
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:30:46
自宅外からデータ取り出したいときがあるからだに
USBメモ使えないときもあるからな
ま、気の利いた奴は、ストレージサイトに登録しているわけだが・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 21:22:18
G-mail
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 13:19:47
GGGGGG-Unit!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 14:36:16
ウィンドウズライブのスカイドライブを使えば?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:27:41
ログイン画面がチョット変わった
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 15:51:54
>>795
あれ遅くね?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:18:07
海外の安鯖借りれば良いじゃないか
毎月500円程度で250GBもらえてWebDAVも付いてるぞ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:19:33
おそいよね〜。でも、
ピクチャとかビデオとか保存して良いというんだからわがまま言わずに保存しとけば…
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:43:06
会社によってはオンラインストレージ禁止ってトコもありますからね
ウチがそうなので、gmaildrive使ってますよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 18:46:07
うちんところはストレージ系・Webメール系・SoftEther等VPN系全部だめだ。
プロキシでブロックされる。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:01:54
原さんは?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:14:45
おめでたかな
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:48:11
>>801
それが正しい形のような気もする
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 08:42:57
ジーメールって保存用に適しているような…

普段使うのはホットメールがいいような。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 09:32:37
>>801

うんちところは…

にみえた。
俺毒されてるわ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 09:55:30
Gmailが新バージョンになってとても重くなったが、Yahoo!ツールバーのフィッシング警告機能をOFFすると軽くなったぞ!!
ウィルスソフトもGmailによく反応するようなので、重くなりがちなのかな。
とりあえずYahoo!ツールバーのフィッシング警告機能を使っていると激重なので要注意です。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 10:11:49
使ってなくてもおもいだろ。
おもおもの重すぎだろ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 10:41:32
てか、サンンダーバード使ってるから
そんなの関係ねー
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 11:11:06
重すぎる。とりあえず旧式に戻した。

ベータとか言って甘えてんなよ。
広告料金はらっているんだからな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 11:28:23
それは言いがかりだろ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 11:36:30
払ってるだよ。

てか最近はホットメールのほうがEっぽい。
グーグル負けてる。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 12:45:05
ホットメは携帯に送ると消えちゃうから駄目
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 14:42:28
転送すると消えちゃうね。

でも俺はzero3の専用ソフトでフォルダも同期させてるのだった。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:52:20
>>780
そうえいば、gmailのpop設定の環境をOEに設定させる実行ファイルをgmailで落とせたよね。
今見たら確かにないな。
配布を止めたのかね?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:15:04

GmailChecker v0.91 (08/05/18)
独自画面でメール本文も読めるGmail用メールチェッカー
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 22:49:58
>>813
携帯への転送はgooがいいらしいよ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:06:39
(・・)(。。)(・・)(。。)ウンウン 容量もあるしね
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 03:20:28
作って半年経ったアドレスに昨日急に24通もの中国語のスパムメールが来た
メールのやり取りは特定の知人としかしてないし
アドレス自体はどこにも晒してないんだがこういう事って当たり前なん?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 03:22:05
>>819
ランダムな送信なんじゃね?
とりあえず絶対に返信したり画像を表示したりリンクを踏んだりするなよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 06:23:16
踏んだら死ぬぞ!
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 06:35:14
>>817
転送できねーだろ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 06:37:06
【サッカー】加地亮選手が日本代表引退表明【加地さん】

ガンバ大阪DF・加地亮選手(28歳)が日本代表引退を表明致しましたので、
本人のコメントと共にお知らせいたします。
ttp://www.gamba-osaka.net/index.shtml

加地35
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1201784179/
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 07:28:17
新バージョン使いづらい
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 08:42:31
あまり変わってないきがするが
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 09:05:30
そうね
使いずらくなるほど、劇的に変わってないのに
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 11:07:39
スクロールがぎこちなくない?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 07:16:14
>>827
ぎこちない。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 11:30:18
今朝からFireFox2 MacOS10.4 で受信ボックスが開かなくなった。

[email protected] を読み込んでいます」→
「受信トレイのヘッダがチラッと見える」→読み込み画面に戻る、でループしてる。

ツールバーから個別のメールを見ることは可。
また、簡易HTML(mail.google.com/mail/?ui=html&zy=a)も問題なし。
OSX safari、 XP IE6、 XP FireFoxも問題なし。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:55:59
>>829 クッキーを消せ。話はそれからだ。

確かに、最近、クッキーのエラー多いな。

831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 14:02:43
最近は使い回しが多いからな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 14:29:58
新バージョンでスクロールしてると小窓がしょっちゅう開くのだが
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 14:37:57
「別のアカウントからメールを受信」で
esweb登録しようとしてる俺は大馬鹿野郎?

au oneとごっちゃになって
よくわからないのです…

どなたか親切な方教えていただけないでしょうか…
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 14:39:33
今さらだけどヤフーのメアドって迷惑メールになるんだな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 14:47:22
迷惑メールフォルダに振り分けられずに受信箱に届く迷惑メールが急に増えた
今まで学習させたのが消えたような感じ

同じような人いない?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:04:43
>>835
837829:2008/05/21(水) 15:13:10
クッキーを消しましたがなおりまてん
念のため再起動してみましたがなおりまてん

こっち見てみたら同じような人がいました。

GmailをMacで使うスレ part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1194831363/
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 15:35:18
>>837 全部消したのか?google関連全てだぞ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:24:19
835さんと同じ状況です。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:27:29
>>835
3000通/月くらい迷惑メール届くけど、大丈夫。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 17:44:20
>>829
dolipo(polipo)を使っているとか
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:21:46
>>835
月4000通以上迷惑メールが届くけど大丈夫
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:51:34
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:54:18
>>842
なにがどう大丈夫なの?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:55:57
>>843
ベッキーでは、gmailを使えないでしょ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:56:57
>>845
はぁ?頭大丈夫か?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:00:05
常識でしょ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:28:25
GmailをIMAP接続で受信中に強制切断される問題に対処した「Becky!」v2.47

Gmailに保存された大量のメールも一度に受信できるように修正


こげなでかい大見出しも目に入らないのか
すぐに病院に行くベッキー
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 07:41:53
メールの遅延発生してない?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 07:52:58
それいつものことでしょ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 11:54:51
>>829 仕様だ。気にするな。
仕様変更の度に、このズリセン障害発生の確立が高い。
解消までに一ヶ月以上かかる時もあったし、数日の場合もある。
期間はオカズによって変わるし、最悪なのは、絶対にイケ(loginでき)ないw

MacでFFのアルファテスターが十分で無いんだろ。
なのでリリース後のオマイラベータテスターに頑張ってもらっているわけだ。
無料で使わせてやっているんだから、文句言うなよw
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 15:27:11
みんな複数アカで不具合の予防線張ってる?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 06:21:21
ポイントサイト用に100垢ぐらい持ってるが
ほとんど独立して使ってる。
854829:2008/05/23(金) 19:20:32
>>838
全部消しましたですよ〜、google関連すべて含めた"すべてのクッキー"を。
しかし今朝見たら直ってましたです。お騒がせいたしました。
855829:2008/05/23(金) 19:24:59
>>841
使ってないです。
>>851
なるほどです、ありがとうございます。
ここに書くとgoogleの人が見てくれるかな?と淡い期待を抱いて書き込んでみました。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:48:07
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 20:50:20
ベッキーより高性能なフリーソフトか
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 20:13:43
>>856
アカウントの切り替えを簡単にできないものかな?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:36:43
.NET いらなかったら使ったのに 残念
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:45:51
スレチかもしれませんが、質問させてください。
Gmailアカウントを不正使用されているようで、困っています。
パスワードも変更されてしまい、ログインできない状態です。
Googl側には報告したのですが、返信がありません。
ISPのメールを受信するように設定してあるので、一刻を争うのですが、
アカウントを削除する方法や使えなくする方法はないでしょうか?
Gmailの怖さを思いしらされました・・
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:57:00
そうか。。そんな怖さがあるんだな・・
Gmail側からPOPでメール引っ張るのやめて
ISP側から転送するように全て変更するとしよう。
ま、それでももしアカウントをハックされたら被害は甚大だが。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 21:57:17
>>860
ISPのメールのパスワードを変更しとけばいい。
あとはあきらめるしかない。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:04:25
これ使ってるけど。ガイシュツ?
ttp://www.longfocus.com/firefox/gmanager/
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:04:25
回答ありがとうございました。
まさかこんな自体になるとは・・怖すぎです。
もう二度とGmailは使わないつもりです。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:12:15
>>864
参考までに聞かせて。
パスワードの強度。
1、安易な英単語とかキーボードの配列とか数字のみとか。
2、アルファベットと数字7桁以下、英語部分意味あり単語
3、↑同、英語部分無意味な文字の羅列
4、アルファベットと数字8桁〜12桁、、英語部分意味あり単語
5、↑同、英語部分無意味な文字の羅列
6、アルファベットと数字12桁以上

もし5とか6でソーシャルハック(誰かにパス打つトコ見られたとか)が無いなら
俺もちょっと対策を強化しようかな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:14:55
誕生日では駄目なの?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:19:30
>>865
アルファベットと数字6桁でとあるPC用パーツの型番です。
パスを打つところを見られたということは一切ありません。
漫画喫茶等でPCを使うことがあっても一切自分のアカウントを打ち込んだりしませんので。
家のPCでも人がいる前でアカウントを打ち込んだりはしません。
どっかのサイト踏んだときにぶっこ抜かれたんでしょうか・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:20:57
アルファベットと数字を交互に入れて、繰り返すパスが有効です
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:45:11
全部で6桁?
GIGAZINEの記事にもあったけど、
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060408_password/
俺は62文字種から8桁だけど、
本気ストーキング(ハッキング)されたら1年かからないもんね(クラスDと仮定)
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:56:42
>>867
自分では特に何もしていないのにログイン画面にCAPTCHAが出たこと無い?
それがあったなら総当たりでやられた可能性がある。
IMAPやPOPが有効にしてあるならそっち経由でやられた可能性も。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:09:44
>>869
全部で6桁でした。最低8桁くらいないと危険ですね。

>>870
そういうのは画面にでたことないんですけど、
セキュリティに関してはavast入れてる以外はあまり気を使っていなかったので、
ほかにも気がつかないうちにやられてることあるかも・・

今手当たりしだいにGmail以外のアカウントも削除していってます・・
ほんといい勉強になりました。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 08:57:25
>>871
この手のパスは乱数ジェネレーター搭載かつ期限ごとに通知してくれるパスワードマネージャー使って管理するといいんじゃないかなと思う
抜かれて困るようなものはもうガチ限界までパスワード複雑かつ長くするしかないなとは思ってたけど実際に抜かれてる人見るとそれでも怖いな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:18:26
ここ読んでて怖くなったから16文字パスワードに変更した
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:55:21
誰もお前のメールに興味ないから^^
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 11:02:33
>>875
鮫島事件の真相についてやりとりしたメールもあるんだぜ?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 11:10:30
まだ招待制だったころに自分のフルネームで作ったアカウントは
ほぼ毎日キャプチャが出る。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:37:34
>>875
おいゆけよ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:50:04
重いんだけど、いつまでも続くのだろうか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:52:38
今試したけどログインから中の操作までさくさく動くけど?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 14:03:54
GmailもFirefoxもバージョンアップしてからかなり速くなったが
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:56:51
Gmail Manager

0.5.5 released 5/24/2008
- Fixed login issue for hosted accounts
- Fixed compose mail feature for hosted accounts
- Fixed password compatibility with Firefox 3
- Locales added: be-BY, es-CL
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 10:46:55
>>871
英数字のみ6桁では簡単にやられるような。
あと、POP/IMAP有効にしてたんじゃない?

最低8文字で数字、記号は必ず混ぜる。
あと、パスワード入力時はテンキー使わず、
フルキーのみで入力。

別にGmailに限った話じゃないよ、そのISPのアカウントだって同じ事。
せっかくイタイ目見たんだったら、次にコケないように努力しないと。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 11:53:44
まあGmailのシステムが糞なのは最初から明白だろ?
メアドのユーザー名(part)=ログインID
つまり破る気になれば、難しい手法じゃない。
ちゃんとしたシステムなら、両者は分離するべきものなんだが。
セキュリティーを重視するのなら、他人とのやり取りには、絶対にGmailのアドは使わない方がいい。
もしくはステアカを作ってやり取りするかだな。
しかし最近、スパムが増えたよ。
gmailアドレスは、他場所POPの吸い出し専用で、家族も含めて他者には晒していないのに。
総当たり手法でリスト作成されている。


884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 11:57:30
Google Appsで独自ドメイン運用でGmail使えば無問題。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 12:53:39
新バージョンになってから、メール作成で本文を日本語で入力した後、
宛先を英数小文字で入力始めても、オートコンプリートが作動しません。
何とかならない?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 13:30:54
なんでアドレス帳に登録しないんだよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 16:08:19
知り合いが誰もいないから、必要ないけど
Gmailのアカウント情報をローカルで扱う「iContact」
http://www.moongift.jp/2008/05/icontact/
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:41:04
>>883
POPのログインIDとメールアドレスの@の左側の文字列が違うISPやメールサービスって存在するのか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 19:44:30
ぷららや朝日ネットやら
普通にあるだろ
いわゆる別名アドレスが取得できて
(@のまえが)プロバIDでも明示的なものでも
両刀でいけるという奴
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 20:11:18
Googleの場合はGoogle Appsでニックネーム使えば似たようなことができる。
さらにドメインエイリアス機能を使えば、ログイン画面にたどり着くことも困難にできる。
徹底するなら別のSMTPサーバを用意する必要があるが。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 11:51:27
apps坊いい加減しつこいぞ。
appsとgmailはそもそも違うサービスだ。スレ違い。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:10:32
>>891黙れ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:01:29
>>892いいや黙らん
894890:2008/05/27(火) 19:34:03
>>891=893
すまなんだ。
どうしてもGmailの機能を使いつつセキュアにしたいなら
こうでもしないとできないってことを言いたかった。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:24:34
迷惑メール判定を潜り抜けて受信トレイなどに入っている迷惑メールがたまにありますが
これは迷惑メール報告をしたほうがいんですかね?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 06:08:27
apps のドメインネームとるのにGoogle AccountのGoogle Chackout使ったが
アカウントがハックされたらドメイン購入時に入力した実名や住所まるわかりだな。
今怖くなって去年のトランザクションに使った個人情報を全部消したわ gkbr
今年の更新にもこのアカウント使うがそのときになったらデータまた入力する。
更新したらすぐ消す。
897896:2008/05/28(水) 07:07:37
なにがいいたいかと言うとGmail付きのGアカウントでは
メールを出すたびに自分のアカウント名を宣伝しているようなもん。
あとはパスさえ推測すれば乗っ取り簡単。
Gmail のない形の Gアカウント(外部メールでログイン)の方が
メールアドレスとパスの両方を知らないとのっとれないのでよりセキュア。
898896:2008/05/28(水) 07:09:57
>>896-897
Google Checkout 決済口座(買い物用、実名・住所・カード番号入力)にする場合の話ね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 07:25:36
それってgoogle apps使っても全然安全じゃないと言うことですね。
890の書き込みは嘘?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 07:27:00
パスワードの最大桁数を300文字くらいにしてくれればいいのになあ・・
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 07:33:58
マンドクセ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 08:03:38
安価つけろや!899!
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:44:07
佐賀県内の市役所から間違いメールキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:24:00
ほほう…
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:11:48
前に大塚からスキーの誘いがキタ
返事したけど、未だに返信がないな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:32:57
Ajax版のGmailおかしいかも。
インジケータがいったりきたり右往左往してる。
簡易HTMLでは普通にログインできた。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:07:11
>>906
問題ありませんが
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 06:16:50
Ajaxってなんだろ〜?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 09:56:55
新バージョンになって不安定になってるって
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:17:01
むむ!?Ajax!
KWSK
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:17:40
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 11:33:57
Ajax は Asynchronous JavaScript + XML のことだろ……。
この板では知らない人がいるのも無理ないか。
Web 制作板や WebProg 板、レンタル鯖板ではもはや常識になっている技術。
例えば Web ページをローカルのアプリケーションのように扱えるようにする技術。
Gmail がメールソフトやメッセンジャーソフトのように、画面の切り替えなしでリアルタイムに扱えるのは、この技術のおかげ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:09:34
>>896 アカウントがハックされたら
それどんなシステムでもやばいだろ?w
別にドメイン買わなくったって、友達とメールで住所のやり取りは
普通にするから、gmail最強の検索機能使えば、
過去メールから個人情報なんざ、いくらでも探し出せる。

gmailが、「メアドのユーザー名(part)=ログインID」である以上、
ハクられやすいのは当然なんだが。
セキュリティー面は、gmailはダメダメって事でfaqな。

まっ、ログインできるIPの制限と、ラストログイン情報表示程度は、
できるようにするべきだな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:57:23
要するに、googleアカウントとメールアドレスを個別に設定可能であれば、
セキュリティ面でダメダメじゃなくなるって事??
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:19:51
別に現状でもだめじゃない
馬鹿がちょっと知恵つけたんで騒いでるだけ
http://glossary.tank.jp/t0A05.html

本といろんなところで紹介されるようになってから
馬鹿が増えたようなぁ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:43:19
本当の馬鹿は、口の利き方を知らないから困る
本当の賢者はこげな小汚い言葉を書きつらったりしない
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:28:28
GmailChecker
うpが頻繁だな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:54:14
>>917
といいますと?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:32:03
>>920
お前本当のアホだな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:39:05
>>919
いえいえ、あなたほどではありません
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:40:13
二人は、お尻愛?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:41:50
ラブ アンド ピーチ!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:57:38
うちも今朝から、10アカウントのうちの2つがパスワード通らなくなった。
なんだこれ

924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:58:04
ウェディングピーチ!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:03:02
POP3でパスワードはじかれるからブラウザでログインを試みると、
正しいパスワードを入れてしたの変な英文字列を入力してくれって出た
このメアドは誰も知らないはずなんだが、誰かに登用されたって事?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:05:26
悪戯されてもそうなります
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:06:40
で、パスワードリカバリしてブラウザでログインしたら、POP3の設定が空白になってた。
その状態でメーラーでPOP3したら正常に読めた。
わけわからん
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:28:00
自分の名前と同じGmailアド持ってるんだが
どっかの同じ名前の馬鹿が自分のアドだと思って
何度も別のサービスに登録したり
パスワードリセットしようとしてる
不正アクセス禁止法に引っかかりそうだからやらないだけで
今なら簡単にそいつに成りすませるが

いつなったら気づくんだかな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:44:19
お前の名前は
馬鹿っていうんだ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:02:18
>>929
なんでわかったんだ?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:42:23
>>926
いたずらってたとえばどんなの?
メールに使ってるだけだから、簡単にパスワードは抜けないと思うんだど
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:45:49
あ、つまり俺以外の誰かがパスワードリセットを連続して一定回数言おう試みると、
ほんとにリセットされるということかな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:50:24
>>931
ユーザー名が分かれば、パスワードは必要有りません
パスワードが分からないから、その状態になります >>932の云うとおり
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:04:28
自分の名前をパスワードにしてます。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:26:08
>>936
> あ、つまり俺以外の誰かがパスワードリセットを連続して一定回数言おう試みると、
> ほんとにリセットされるということかな

されないよ
登録してるメアドにメールが来るだけ
そのリンクを踏めばリセットされるがな

もしそんなことが可能なら単純なスクリプトで
いくらでものっとり可能になるだろ
アホか
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:28:45
期待されてもな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:31:53
>>933
923=925=931=932です
10個くらいのアカウントのうち、自分の名前にしてるものと、あるサイトで公開してるnick nameと
同じにしてるのがやられたから、間違いなさそうだね。
あー原因がわかってスッキリした。
パスワード長めにしとくかな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:32:33
>>935
メールは来てないな。
原因はなんだと思う?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:35:24
>>935
>単純なスクリプトでいくらでものっとり可能

補足。
パスワードリセットするときに、ゆがんだ英文字列を入力してから、自分で設定した質問の答えを入れないとリセットできない。
これってスクリプトじゃどう考えても無理だろ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:53:49
>>939
gugurekasu
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:05:02
>>940
うるせーこの妄想馬鹿が。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:14:59
知ったかぶりしてましたって素直に言えずに、ググレカスで逃走しましたw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 03:12:30
OUTLOOK2007でパスワードが通らなくなった
なんだこれ
ダイアログがうぜー
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 03:28:09
>>942
勝利宣言するやつが負けてる法則がここでも発動したなw
文字列を解析するスクリプトも知らんのかw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 04:20:39
新バージョンで見れないのだが
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 05:07:46
このクソメールは、返事を迷惑メール(WEBメールのほう見たら)に弾いてやがった!
ずっと待ってて、返事が来ないなぁ(POPメールに設定してある)、と思っていたら!!
今ログインして発見。あーあ・・・。
どーゆー判断してんだよ!!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 05:43:01
>>946
届くだけまだマシ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 06:19:54
グーグルって超エリート主義なの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:26:05
WindowsLiveメールでパスワード通らなくなった。
Gmailのサイトからログインし直そうとすると、例の記号を入れろときた。
一度ログインすると、メールソフトでチェックできるようになった。
たまにこういう事あるのかな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:41:28
わからんw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:35:14
うちのオカンが使ってるアカウントも急にパスワードが通らなくなったから
ブラウザで見てみたらログインできずにキャプチャが出た。皆一斉に被害に遭ったのか。

自分はこれで対応。現在復旧済み。
ttps://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=12381
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:39:31
なにそれ?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:54:19
うぜーからOUTLOOKから消した。
やっぱくそだな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 12:17:44
グーグルだけポップの読み込みが遅いんだよね。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:52:11
>>944
そんなことは知ってるよ。レスを良く読め。
でな、登録時に設定した質問の答えをどうやって「解析」するんだ?

無理するなよw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:27:32
質問の質とか、独自ドメイン用 Google Apps 板と違うな、ここは。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:50:38
一段と質の悪い奴が来たな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:27:55
パスワード云々とか迷惑フォルダがどうだらとか
今まで使ったことが無い奴か?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:32:41
パスワード管理に不安なやつはID Managerとかロボフォームで
パス生成、管理汁!

周りを不安にさせてまきこむな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 02:12:59
ロボワード使おうが何しようが、今回の問題は解決しないけどなw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 02:16:02
仕様だからね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:38:35
普通にサンダーバードとか使えばいいのに、
USBメモリーも安くなって、田舎でも4Gが、1500円で買える時代になった。
thunderbird portableなどをUSBに入れてGmailをつかってみたらどうだ?
USB自体に、セキュリティー掛けることが出来る
パスワードも記憶しようと思えばthunderbirdに記憶できるぞな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:07:29
話の流れ的に>>962は何の解決にもなってないんじゃ?

ところで、thunderbird使うなら、gmailなんか使わなきゃいいのに。
最大のメリットを殺してまでthunderbirdを使う意味がわからん。
バックアップ用としてならまだしも。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:55:01
nande?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:06:13
Gmail を IMAP で使うなら Thunderbird は最適だぞ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:14:18
俺もそう思う。

でもwindows live mailは一瞬だ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:41:53
> でもwindows live mailは一瞬だ。
意味が分からない。日本語でおk
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:11:14
ログインセキュリティーの脆弱さから目をそらさせたいからだろうな。
メルアドとログインが同じではな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:12:43
他のところも全部一緒だろがwwww
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:20:31
IMAPよりもMAPIのほうが速いって言いたかったの…
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:46:33
ネットワークプロトコルとAPIを比較されても…
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:52:25
ん?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:11:01
>>968
yahoo jp だけだな、違う(あるいは違う設定に出来る)のは。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:36:25
他人の書き込みはなんでも否定する
まるっきり民主党どっぷりの奴が居て
駄目スレになってるな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:06:53
何でも肯定しちゃう思考停止した馬鹿与党よりましだと思うが
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:12:50
人を見たら、人殺しと思え
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:10:33
>>975
ブサヨおちけつ
何を言いたいのか分からん
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:08:15
ここ、なんのスレだったっけ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:08:56
ウンコのスレ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:40:37
そろそろ冷やしウンコとか氷ウンコがおいしい季節だな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:46:48
まだ早い
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:49:57
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:50:21
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:50:42
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:51:19
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
●ヽ(・ω・` )ノ●
 ●(ω・`ノ●
  (・`ノ● )
  (●  )●
`●ヽ(   )ノ●
 ●(   ´)ノ●
  (  ´ノ●
  ( ノ● )
  ● ´・ω)
`●ヽ(´・ω・)ノ●
●ヽ(´・ω・`)ノ●
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:57:50
ちなみに私は、台湾の糞花氷が好き
http://www.taiwan-bussankan.com/img/top/topics/shefapin-bimg.jpg
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:06:33
             _ノヽ,
          _,,-‐"   ヽ,
          γ´    ⌒  ⌒`ヽ
        ゝ    (●) (●) ノ   ちょっと通るお
      γ´           .ノ  `ヽ
(((((((  ゝ、      ▽     ノ
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:07:54
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 04:13:12
>>982-985
DNA?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 07:50:23
>>977
ウヨサヨすぐ言う奴ってなんでこんなに馬鹿なの?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:12:43


原さん、どうしてますか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:42:19
sageる事を覚えてから2ch始めろよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:01:45
WEBで送信したメールまでPOP受信しやがる
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:10:55
それは便利だね
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:58:00
どーでも良いけど、

>>913
>セキュリティー面は、gmailはダメダメって事でfaqな。

ダメダメって事でfrequently asked questionsな。ってことなの?

それとも FAな、ってとこを最近はfaqなっていうのが流行ってるの?

what does this "faq" stands for ?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:57:35
うん、どーでもいいね。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:58:15
うんどーでもしようね。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:58:49
うんこもしようね。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:59:43
うんこしたらちゃんとお尻を拭こうね。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 03:00:40
最後はちゃんと流そうね。
それでは皆さんご機嫌よう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。