Amazon.co.jpのカスタマーレビューVol.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
(前スレ)
Amazon.co.jpのカスタマーレビューVol.4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1181732037/

あくまでもレビューシステムのことを話題にするスレです。
特定のレビュアーさんの話題は、ほどほどにして該当スレ(>>2)へ。

新機能「この商品について語る」が追加されました。
※これ以降に発売される商品から実装されている模様

この商品について語るのガイドライン
http://www.amazon.co.jp/gp/forum/content/db-guidelines.html/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 18:44:51
(レビュアーについて)
【ギフト券】Amazonnの素敵レビュアー3(仮称)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1188482356/

(買い物全般について)
★★世界最大Amazon[アマゾン]でお買い物【85】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1191369613/

(その他Amazonスレ)
http://ttsearch.net/s.cgi?k=Amazon&o=r
http://ttsearch.net/s.cgi?k=%83A%83%7D%83%5D%83%93&o=r
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:24:08
今日は雨だったからたくさんレビューを書きました。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 21:43:29
えらいですね
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 07:11:31
無差別「いいえ」テロ対策として
レビュアーは各自分のレビューに対して「一定期間」被評価権を放棄出来たらいいのに。
荒らしにとっては、レビューが古くなるほど掘り返すのに時間がかかり面倒になるから。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 20:38:44
>>5
そこまでするなら、もう書かないほうがいいんじゃないの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:09:15
>>5
夢みんなよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:19:13
>>5
ツール使えば楽ちんですよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:52:16
>>5
ぬるぽ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:06:42
Amazonレビュー安全保障論
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:46:26
ひでえ。倖田來未の「愛のうた」ってレビュー数248件だって。
しかもほぼ曲に触れない中身のない中傷。
これじゃファンはまともなレビュー書けないだろ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:55:09
avexがAmazonにクレーム入れてないとしたら意外だな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 10:39:28
>>9
ガッ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:19:50
いくら催促メールで怒ってみせても、のれんに腕押し、ぬかにクギ。
送信から1ヵ月。
いまだに載りまへん

>>12
そりゃ何が書かれようと「一般ユーザーがやったこと」だもの。
もしクレームつけたとしても尼のことだ、うやむやにしてるに決まってる
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:00:18
商品に触れていない、中傷の類は通報で消えるけどな
一時期の布袋もすごかったぞ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:32:15
まあ少なくとも正常なレビュー行為が行いにくい状況ではあるわ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:59:41
>>15
布袋が?意外だな。
しかしavex関係はどこも荒らしが多くてレビューにならん最低な民度だな。
小田やB'zも変なの多いがavexはひどい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:00:21
>>17
ちょっと前の傷害事件に便乗した書き込みが多かったな。
片っ端から通報して消してやったが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:20:04
その点ちく善は成りすましでもまともなこと述べてたな。
ただ今でも卑猥レビューネームで不快だが。
ちく善という名ではたいしたレビュー書かない。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:55:49
「カスタマーレビューのシステムのメンテナンスが長引いており、
レビューの掲載が遅れております」って、よく返信に書いてあるけどさ。
なんか嘘くさいんだけど


>>19
今は「おしりかじり虫」とかいう名前
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:25:54
>>20
こいさんまんはニコ二コ動画に。

これって、検索エンジンから間違って来る人狙いだろ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:05:55
Amazon関連てググると上位にくるもんな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 09:53:14
ふと気付いたんだが。
http://ec1.images-amazon.com/images/G/09/x-locale/communities/reviews/edit._V45728131_.gif
↑こういう大抵のボタン画像は角が透明色になってるのに、

http://ec1.images-amazon.com/images/G/09/x-locale/communities/reviews/save._V45730839_.gif
このボタン画像だけ角がうっすら茶色になってるんだよな。
何でだぜ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 13:06:29
>>5
ツール。
はて。?どうすんの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 19:59:11
>>24
ツールを使えば、どんなにうしろのページでも爆弾投下し放題
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 23:01:50
卑劣な…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 07:47:20
早く載せろよ、ヴォケが
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 12:12:42
どんなツールなんだろう…
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 15:44:15
レビューって相当売り上げに影響するのかな
星ひとつの酷評したらなかなか載らないんだけど
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 19:52:20
>>29
★の数は関係なし
1でも即載りするし、5でも保留される。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 20:33:39
>30が正しいけど
経験上、星1つが載り難い気はしないでもない。
特に昔は。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 20:44:49
>>29
たぶん、酷評の中にNGワードがあったんでは
評価が高いものだと、そういう言葉は少ないだろうし
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 20:50:24
どこがNGワードなのかわからないようなレビューでも保留はされる。
映画ファンの間で「バカ映画」とされている映画のDVDだったので、
「バカ」という言葉を使わずに書いたのに、保留されて2週間経った。
かと思うと他の奴が書いた「バカ映画」連発のレビューが即載りしてるし。
まったくいい面の皮だよ、俺は
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:26:19
先に書いてるのに後から来たやつが先に載るとほんと腹立つよな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:10:14
今度は40GB PS3にハエがたかってますよ
36前754:2007/10/13(土) 00:29:19
送信からおよそ5週間経過。
もう何が何だか。


はは、は、はは
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 01:16:35
おれ3ヶ月。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 17:07:20
これは前、俺もたまにやったけど、
レビューのタイトルと本文がつながった形
(タイトルがすでに書き出しになっている)で書くのはやめた方がいい。
両者を切り離して読む人も多いし、そういう人からすると
本文の書き出しが唐突で、意味不明なものになってしまうから
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 18:30:03
>>23
その色の違いが毎回気になる。
メール送ったけど向こうじゃ色の違いが分からないってさ。
画像を直接調べればいいだけなのに、それすらもしてない。

以前も保存ボタンの代替テキストが何故か「保存」じゃなくて「OFF」になってたりと、本当にド素人が作ってんじゃないかと思う。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 20:21:27
催促メールに、ついに返信が来なくなった。
もうだめぽ('A`)
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 10:56:21
一部のレビューが随分掲載されない状態のこの故障っていつ直るんだろうアマゾンさん。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 17:14:17
既にレビューを書いた本に関して
またレビュー投稿しようとすると「この商品へのレビューは既に投稿済みです。
内容を変更するには「編集」を行ってください」みたいな文言と
編集フォームが出てたはずだけど
(ちなみに、いつまで経ってもレビューが載らない商品に再投稿しようとしてもそうなったことがある)
いまはふつーに投稿フォームが出てくる
ほんとに気まぐれなシステムだ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 17:21:50
>>42
投稿済みのメッセージは、投稿ボタン押したときだったはず
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 17:36:08
>>43
自分が見たのは>>42にかいた通りだけど
ほんとに二回投稿しようと思ってた訳ではないのでそこまでは確認してなかったんです
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 18:30:55
はあ。
3ヶ月。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 19:11:16
あんまり待たせるな。
気が狂いそうだ。


こういうとこ、尼損ジャパンは三流以下の会社だと思う
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:00:26
レビュー初めてもう何年にもなるんだけど、最近さ、いい文章書けるようになってきた気がする。
でも、インテリな人たちの足元にも及ばないけどね。
自分のカラー出しながら、読み手が直感的に展開を理解できるようなレビューが理想だ。


この文章どう?読みにくい?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:11:01
>>47
1行あたりに文字数にばらつきがあって読みづらい。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:46:05
ごめん携帯からなんだ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 00:02:30
俺は毎行同じ文字数のが気持ち悪いがな。
縦読みが隠れてるなら別だが。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 02:57:20
>>50
たまにエディタで書いてると思われる、改行が変な所で揃ってるレスが受け付けない
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 07:00:15
>>47
何年か書いてきて、最近思うこと。
考えつつ書き、推敲もするが、結局は本能にまかせて書くのが一番いいみたい。
まさに「考えるな、感じろ!」。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 09:33:55
使いたい形容詞を全開にすると 読みづらくなるね。反省。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 14:29:48
早く載せろや。
尼の馬鹿野郎
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 15:47:51
催促してそれに返信あっても、24時間近く経ってからのことがザラだし。
同じような文句、いっぱい来てるんだろうね。
だからって載せるのが遅くてもいいってことにはならないけどね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 17:10:45
メールの返事を書いてくれる従業員の奥にいるレビュー担当者が
本当に再掲載しようと努力してるのか、全くみえない。

SEの人に聞きたいんだけど、これシステム復旧に頼らず
スタッフが直接何ヶ月も遅れてる人のレビューをUPすること出来ないのかな?
それか、送信記録を一端消去して、改めてユーザーが送信し直せるように出来ないものなんだろうか。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 17:20:57
↑間違えた。
>本当に再掲載…×
>本当に掲載…○
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:14:21
1行がウインドウの端で折り返されるようなのは論外。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:27:48
まてまて、キミのパソコンの解像度が世界標準だと思うなよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:47:19
>>59
それはわかってる。言い方悪かったかな。

要するに、改行なしでずらーっと画面の端まで行って、自動で折り返されるほどの長い物って意味。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:50:39
句読点うてばダイジョブだろ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:57:18
>>61
その考え、ノーだね。
原稿用紙に書いてるのとは違うんだから
ブラウザ上での読みやすさを優先すべき。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 02:00:57
それは傲慢というもの。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 07:03:54
作成者側が改行位置を決めてしまうのは印刷物時代の発想。

閲覧側がQVGAかも、WQXGAかもしれないWebページでは
"○○px"による文字サイズ絶対指定が嫌われるのと同様、
強制改行は柔軟さに欠けるので望ましくはない。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 08:24:00
高齢者のPCユーザーも多くいる今、誰がどの文字サイズで見ているかわからない。
延々と改行のない文は論外だけど、一定の長さであればそのままで問題ないかと。
逆に、妙なところで改行とかされると、見ててちょっと感じ悪いよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 08:45:41
段落が分かれてたら読める。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:12:11
しかし、レビュー書いてる人に、もろ会社営業(工作活動)してるんだな
レビューってあんまり参考にならないんだ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:48:54
>>67
日本語でおk
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:43:17
催促メールに、興味深い返信があった。
「カスタマーレビューの件名が約40文字を超えてしまう場合に、
うまく掲載されないレビューがある」。
これは「タイトルが長いレビューの中に、長くお待たせしている場合が多い」
ということだろうか。
ただ「そのまま待っていただくとまだ時間がかかりそうだが、別なアカウントで、
レビューのタイトルも短くして再び送信してもらえれば、早く載りやすい」
とも書いてあるけど、いくらなんでもそれは、尼の手抜きだろw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:56:30
40字を超えるタイトルって…。

それぞれとはいえ、見だしは短く簡潔にが読まれやすいんじゃないの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:12:24
>>70
人にもよるだろうけど、書くのに熱が入ると文の題名も長くなりがち。
一方で毎度毎度、ムカつくぐらい題名が長い奴もいる。
ササボンとか
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:24:15
タイトルで、レビュー内容や作品の内容がわからないものは、問答無用でいいえ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:55:37
>>72
それはあまりにも極端だな。
カルシウム足りてる?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:16:34
題名が長くてムカつくというのもどうかと思うが、題名に文字制限あるなら初めにそれをAmazonが知らせたらいいのに。ちなみに俺の待たされてるレビューはタイトル短い。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:32:49
>>74
>>58-60

>>73
極端がもしれないけど、読む気がしないんだよね。
誰も私みたいだとはおもわないけれど、読まれてなんぼなんだから、
改行やらも含めて、見やすいものを書いてほしい。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:35:19
それ傲慢だって。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:37:23
>>76
そうかねぇ。読む気がしないのは私の自由で、それを評価の基準にするのも私の自由だと思うんだけど。
爆弾おとしているわけじゃないんだしさ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:40:46
そりゃ、傍目に傲慢なやつにだって自由はあるさ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:43:59
題がムカつくから中身読まないって、
それ初めから読む気ないだけじゃね?
中身が良かったら題がどうなってようが構わん。
大学教授が学生のレポート読むんじゃねえんだから。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:48:17
>>79
はじめから嫌いなレビュアーだったってことか。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:04:06
読む気は一応ある。

気になる商品があるから、そのページに行ってみた。
いくつかレビューがある、うわ、これが長くて読む気しない、パス。
で、自分の見やすいものだけを読むと。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:05:42
そういう人もいる場にレビューの評価をまかせてるってこと自覚しとけよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:19:06
あの、自分以前アマに「40字越えてたから引っ掛かったのかな?」と聞いたら
「いやお客さん、題名には文字制限ないっすよ」と返ってきたんだよなあ。軽い担当者だったのかなあ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:37:16
ってかここしばらく読んでればわかるが、Amazonの返答はその場しのぎ的で毎回言うことがころころかわる。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:42:01
>>82
そだね。

ときどき居る「真面目に書いていて、反感買うわけないのに いいえ を喰らった」

なんてのは、案外こういう人たちのせいなのかも。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:55:06
まさか題名が長いだけで「いいえ」入れられるとは考えもよらなかったなw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:16:53
画像のない商品はレビュー避ける俺。
だって自分のレビューを全てみる、のとき無味乾燥なんだよね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:45:21
>>86
無差別爆弾よりはいいんでね?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 02:34:29
>>87
わかる。
少なくとも、いちばん上に画像のあるやつが来るように書いてる。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 05:41:31
>>89
投稿したジャケット画像が、一覧の時に何故表示されんのか謎。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 07:55:04
>>90
商品ページに表示されてるカスタマーイメージは、
レビュー一覧や検索結果でも表示されるようにしてもらいたい
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 10:18:32
その通り。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:33:53
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:01:31
>>93
元「ちく善」=「おしりかじり虫」が複数のアカ使って荒らしてるからね。
こんな状態になってるとこ、まともな奴だったら誰も書きたくない。
普通に小田好きで書きたいと思ってるレビュアーには、お気の毒としか
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:17:52
この小田和正関連の荒らされ方について、なんかここに投稿した善良なAmazon市民の中には、
本当にこの作品が旧来のファンから嫌われてると勘違いしてる人もいるんだよな。
ひどい情報操作だよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 09:21:28
なあ最近催促メールした人の中で、ちゃんと「申し訳ございませんでした。只今掲載が確認されました云々」という対応もらった人いる?

なんか俺の場合はぐらかされてばかりなんだが。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 13:25:43
>>96
レビューの再編集が1ヶ月放置されていて、それについての催促は2日で「直しました!」ってきたなぁ。
いつもどおり、今載ってるのが編集前か後のかわかりません→本文メールで再送だったけど。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 14:46:51
また、順位変動がピタリと止まってしまった
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 15:22:24
>>96
ずーーーーーっと

「お待ちください」「お待ちください」「お待ちください」

これで1ヵ月以上来てる。
他の人も2ヵ月とか3ヶ月とかきくけど、これはやっぱり異常だと思う。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:53:07
>>97>>99
ありがとう。俺3ヶ月待たされてんだけど>>99と同じ。>>97聞いてると担当スタッフの処理能力の差だろうかと考えてしまった。
今まで問い合わせメールは、どれも尼からの返事内にある「納得しない」のリンクから続けて抗議してきたんだが、案外新規で問い合わせたらサクッと掲載とかあるんじゃなかろうか。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:23:57
あまりにやり取りがつづくと、一方的に打ち切られるしな。
(返信に「回答に納得したか」のリンクがなくなる)
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:26:29
>>99
結局載らないことあるのかな?
多少遅れてもいいから確実に載るっていう保障が欲しい。
別にNGワードみないなのは使ってないはず。
でも催促してもいつも同じ対応だし…。
あまりにふざけた内容の本があったから、めっちゃ真面目に酷評したんだよ。
でも一ヶ月近く放置…。あれは載せてもらわないと困る。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:32:51
どの本だよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:34:27
>>102
確実には載らんだろ。
尼が不適切と判断したら不掲載はあると明記されているし。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:56:35
今まで300以上レビューしてきたが載らないままのも結構あるな。
バックアップはとって無いし分からんけど、20くらいかな。
抗議メールは送った事無い。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:08:15
注目商品のレビューがフリーズされちゃうと、後からどんどん他者のレビューが積み重なって、いざ掲載されても埋もれちゃうんだよな。票なんかいらない。ただ人に読んでもらう機会が減るのが残念です。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:14:31
>>106
そうなんだよね。
投稿日じゃなくて、掲載日順にしてくれたらまだ納得もいくのに。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 14:38:35
Amazonって酷評すると載せてもらえないのな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:06:27
>>108
少なくとも★の数は関係ないけどな。
本文がひどいと跳ねられる。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:30:47
>>108
倖田來未なんかの状況みてきたらわかるよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:36:20
>>110
自分はレビュアーだが、★の数は関係ないと思う。
倖田來未の件は見ていないが、内容に問題があるのではないか?
NGワードで弾く仕組みだし。
112111:2007/10/19(金) 15:36:46
ごめん、アンカーは不要だった。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 16:42:17
倖田來未とかエイベックス商品のとこでは内容と関係あるなしに関わらず誹謗中傷のレビューが嵐のように並んでるんだよ。そういう例もあるってこと。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:53:32
そういえば最近本文の一部消されて掲載とか
一部手を加えられて掲載って無いよね。
つまり昔はちゃんと読んでたんだよな。
最近は手抜きだ。
手抜きなのに仕事は遅い。

まぁ、文の整合性が取れなくなるからアレも嫌だったけどね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:45:02
今宵もまたレビュー原稿に向かう作家が幾千人と…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:21:45
ばばあは死ねっ!
117前754:2007/10/20(土) 03:08:04
6週間経過。
もちろん載らず。

内藤選手を見習って、悟りの境地で生きることにする
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:15:14
6週間?

俺の何て、3ヶ月載ってないぜ!!!!

みんなで不買運動やろう!!!
俺は2ヶ月買ってない。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 12:15:44
なんか、三ヶ月待ち二ヶ月待ち一ヶ月待ちそれぞれ抱えてるけど、まだまだ三週間待ちとかも多数抱えてるんだよな。これも不良債権化するのだろうか。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:12:07
載るまでに3ヶ月以上とかいったら、季節が変わるよ。
信じられないよ、もう


ユーザー馬鹿にしてんのか、尼は
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:29:09
モチベーションが〜、
どんどん下がる〜
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:52:54
長期化すると、返信の文面がおざなりになってくる。
あと「納得行った方はこちら」「行かなかった方はこちら」のリンクがなくなる。

みんな、気にしすぎるな。
尼にまともな対応を期待するな。
気が狂うだけだから、マジで
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 06:16:52
あんまり頻繁に催促メール出すと心証悪くして逆効果かな?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:47:49
載らないのって、苦しいもんだね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:42:28
>>123まあ日頃ご苦労様です、とか文章を紳士的にしとくとかね。すれば、心証は違うかと。ただ効果は特に変わらないと思うけど。効果はやはり問い合わせをちゃんと繰り返すことだと思う。忘れられないために。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 13:22:30
>>125
ものの言い方勉強した方がいいよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:35:33
>>125
>日頃ご苦労様です

これはありえんわ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:53:41
じゃあどんな文面にしてんだよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:09:48
ご苦労様 ってのは、目上が使う言葉。
客>店という関係はあるかもしれんが、普通こういうときには使わない。

お世話になります、こんにちは、お返事ありがとうございます、ご回答ありがとうござます、程度でいいと思う。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 17:39:04
ご苦労様wのほうが愛嬌感じるがw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:14:25
ネットと現実の区別がつかない人って増えてるよね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:03:20
ご苦労様は目上の人が使う言葉で、
お疲れ様は同じ意味だけど目上の人に対して使ってもいい言葉だって
前にモーニング娘。の番組で見た。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:11:27
お疲れ様でしたは部下が上司に使う言葉ではないよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:14:09
Amazonの社員は我々の上司じゃ無いけどね。
むしろコッチは客だし。
どっちにしろ>125は分かって無いんだろうけどさ。
もしくは日本語本来の意味からすればご苦労もお疲れも差は無い!とか言う主義の人。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 05:46:21
気が付けば俺のせいであいつが叩かれてる
申し訳ないw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 09:43:32
まぁどっちみち、心のないテンプレ貼り付けただけの返信が来るんだ。
過剰に気をつかう必要などない
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 15:39:57
いま世の中で商品レビュー文化の代表格って、Amazonのレビューなのかな。
もう少しAmazonレビューが「格」というものを持つと、レビュアーも書きがいがあるし、Amazonも売上増につながるんだが。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:09:53
そうだな。
会社の下らん報告書なんかより100倍書きがいあるし、
レビューに対する売上票なんかを厳密に計算してやってってら、
票のある奴は、それに対する報酬を受ける権利はあるな。
多分世の中そう変わっていくだろ。
商品の企業側の紹介文なんか今やあって無いようなもんだし、
まずどこ見るっつったら、レビュアーの文みるだろ?
んで次は参考になった”票”だ。これだけで十分。
そのうちコピーライターなんか追いつけないくらい、
レビュアーが稼げる時代が来るんじゃないか。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:19:47
また、順位の変動が止まったのでモチベーションが下がり気味…。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:28:38
ほげ〜
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:29:48
自己ベスト2にレビューしたいけど、まあ必ず大量のいいえくらうんだろうな。だって収録曲いいんだもんなー。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:09:39
スポットライトレビューの基準甘くなった?
7人中6人のレビューでもスポットライト浴びれるのか。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 20:02:55
スポットライトに選ばれる基準ってなに?
自分は35人中、33人が参考(その商品で最上位)になったてのがあるけど、
その商品自体に、スポットライトレビューが出ていない。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 20:10:13
順位が大きく動いた。
俺、下がった。
しかもすぐ下に、大嫌いなレビュアーが2人来ている。
モチベーション、下がる下がる。
しかもゲームセンター嵐山、ななえ、ジュゲ〜ムが急上昇。
キャバンクラブも40→39位。
いろいろ、割り切れない、やりきれない気分だ・・・・・。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 20:36:17
ホントだ。さっきは変わってなかったのに。

ななえを出して悪いが、彼女、自己的に大量削除し、復活後も、数も票も集めているとはいえない。
それなのにジャンプアップってどういうこと?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:16:28
誰かその方程式を解明しておれらに教えてくれろ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:40:36
総得票と順位は上がったんだが、レビュー単体の票数に変化が無い。
そのうち反映されるかな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 22:51:16
そうだね。昨日今日で10票近く入ったはずが、どれかわからん。
あちらが動けばこちらが動かず。へぼいシステムだな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:30:56
みんな、ヒマな時に自分の過去レビュー一覧をチェックした方がいいぞ。
ついさっき思い立って見てたら、なんと10件ほどが文字化けしていた!
バックアップとってたから編集したけど、ものすごい手間。
保留レビューが載らない件といい、なんなんだよ一体。
ふざけんなよ、尼!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 02:42:06
>>144
お前キモい。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 03:25:40
>>150
あんたの言う通りなら、ここはキモい奴だらけということになるが、どう?
逆にあんたの方が浮いてるんじゃないのか?

まぁ、愚痴ぐらい許してやんなよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 10:36:14
>>144は粘着性だからな。そらキモい。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 10:57:17
>>152
どこをどう読めばそうとれるのか、教えてくれ。
お前はロバート・K・レスラー氏か?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 11:05:40
>>150
>>152
同一人物かもしれないが
(それか、ゲームセンター嵐山、ななえ、ジュゲ〜ム、キャバンクラブのうちのどれかか)、
そうやって人を叩くのはどうかと思う
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 12:01:57
粘着よりまし。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 15:15:51
以上、ふたりだけの甘い会話でした!!!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:27:00
うえーん!Amazonに問い合わせしたらまたつれなくされたよ〜う!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:08:24
いいえに5票くらい入ったのだけれど、個別票の更新がまた止まったらしく、なにかがわからずに気持ち悪い。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 11:08:53
はじめて投票したけど、2日たっても反映されない
更新止まるのってよくあるのですか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 11:12:51
しょっちゅうやね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:27:13
amazonの本やCDのページを開いたらなんかページが
上下にピコピコ動いて見づらいんだけど何なのこれ?
俺だけなのかな?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:11:37
しょっちゅうやね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:53:40
>>159
よくある

で、ノーアナウンス。票が入ったら直ったときだからってのが尼の見解。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:19:53
>>160-163
サンクス
24時間以内に反映しますって書いてるのになぁ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:23:33
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 02:38:49
さっき「ほぼ日刊イトイ新聞」という糸井重里のブログみてたんだが、糸井が深夜番組みてたらあるバンドの男の子が研ナオコの歌が素晴らしすぎて嫉妬してる、というコメントに出くわしたらしい。
糸井は、こうやって良い歌は受け継がれるのかと感嘆しその男の子に一目おいたようなんだが、
彼の中で猛烈に研ナオコの「中島みゆきを唄う」を聞きたい衝動が走ったらしくあるネットショップのお急ぎ便でそれを注文しました、ということが書かれてたわけ。

これ読んで初めてお急ぎ便使う人を知ったし、やっぱりそんなときは自分らのレビューもプロの目についてたりするんだろうなと、妙にわくわくしてしまった。

もし糸井氏が利用したのがAmazonであれば、研ナオコの「中島みゆきを唄う」にレビューした方々、羨ましいっす。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 02:53:44
>>166
その逆も然り
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 06:41:25
 (チラシの裏)
 たくさんレビュー書いてるとさぁ・・・
 趣味が被る人ってやっぱりいるみたいでして、自分が書いた商品によくレビューが載ってるレビュアーがいるって事が
ないですか?
 中々に良いレビュー書いてるなぁ・・・と思ってました所、昨日の順位変動でそのレビュアーがベスト100レビュアーに
加わった。
 心境的には複雑なんですが、訳の分からないレビュアーが上位にいるより(キ●バンクラブとか)素直に祝福できるか
と思い、メールしようかと思ったら、メルアドが公開されてなかった。
 なので、ここで言わせてもらいます。おめでとう。

 そのレビュアー名をここに書いても良いんですけど、2ch的に自作自演だと思われるでしょうし、そのレビュアーの人に
迷惑だろうと思いまして、伏せさせてもらっときます。
 大体、そのレビュアーの人はオレなんか知らないだろうしなw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 13:57:08
>>168
そういう場合は向うもあんたのこと知ってるよ。そのレス読んでたらいいな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 14:14:06
>>168
言わんとすることはわかるが、メールを送るという発想が気持ち悪い。
いきなり知らない人から送られてくる、相手のことも考えてみような。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:58:47
送信した時に尼のシステム不備に巻き込まれて何ヵ月も放置されるなんて意味がわからないよ。
それに俺の場合1日3つ投稿したうちの1つ目と3つ目は普通なのに2つ目が何ヵ月も放置されてるんだ。システム不備とはそもそも何なのか疑問なんだよね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:08:24
久しぶりに自分の投票した作品のレビュー見たら
スポットライトレビューとかいうのができてて
投票数が多くてそのうちのはいの票数の割合が多い作品が選ばれるのかと
思えばそうでもないのも選ばれていてわけがわからない。
なんかAmazonの勝手な基準で選出されてる気がしてならない。
ていうかスポットライトレビューなんていらない。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:20:22
>>172むしろ思い切り業者贔屓で構わんから、プロの評論家が選んだスポットライトレビューとか、
レビュー展、レビュー批評会とかやってくんねえかな。
Amazonもレビューを資産価値としてもっと積極的に活用したらいいのにな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 03:35:23
著者自身、あるいは関係者による自作自演のレビューはよくあることだよね。
しかし、自作自演で自著をベタ褒めするだけにとどまらず、
ライバル本をレビューでボロクソにこき下ろしていたとしたら・・・。

恐ろしい詳細↓は、おまいらの目で確かめてみてくれ。露骨すぎて逆に笑えるかも。
http://www.amazon.co.jp/dp/4822262111/
問題プロジェクトの火消し術 長尾 清一 (著)
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 04:57:07
個別レビューの票の不一致、修正中の模様
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 05:04:50
スポットライトのおかげで、1ページ目の掲載数が減るのが痛い
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 06:44:31
自分の過去レビュー一覧ってどこにあるんだ?
178前754:2007/10/28(日) 08:05:36
7週間経過。
もう1件あり、それは4週間経過。
どこまで(載らない期間が)伸びるのか、楽しみにすらなってきた(嘘
179177:2007/10/28(日) 08:34:24
事故解決。

ニックネーム変えたいんだけど
どうすればいい?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 08:54:21
>>179
「プロフィール」の「名前の変更」で、いつでもできる。
おすすめはしないが、週1とか毎日とか好きなペースで変えることも可能
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 09:12:26
ありがとう。
酔って卑猥なネームにしてしまったので
不安で仕方なかった。
早く反映されろ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 09:14:35
ちく善の捨てアカと同じか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 13:01:08
>>177
プロフィール

わからなかったら Amazon あなたの名前 でググれば出てくると思う
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 13:26:44
> 164 人中、17人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
http://www.amazon.co.jp/dp/4796660941/

なんでこんなのがスポットライトレビュー?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 14:10:38
総票数が多いのが理由?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 15:33:52
長期にわたって載ってない人っていると思うけど、
催促メール出した後、返信来てる?
俺は出した後さらに「返信を催促するメール」を送らないと返信が来なくなったよ('A`)
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:15:01
>>174
いっそ清々しいなw
自演レビュー書くなら文体も変えればいいのにw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:00:27
>>186
3ヶ月者だが、今週問い合わせしたときは翌日には返事きたよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:31:51
>>184
確かに変だ。尼の人なにを基準にスポットライトレビュー決めてんだ??
ついでにスポットライトレビュー、日によって変わってたりするね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:35:45
>>184
こんなもある

58 人中、4人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。



Amazon.co.jp: ぼく、オタリーマン。2: 本: よしたに
http://www.amazon.co.jp/dp/4806128228/
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 01:26:04
スポットライト分からん
ランダムだろwwwwwwとかいうのもあれば
あ〜ちゃんと考えてるんだなってのもある
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 09:57:56
>>188
三ヶ月も待たされてるような人にはどんな返事が返ってくるの?
いつもどおりの「2週間以上かかる場合がございます」ってやつ?
まあ確かに三ヶ月も2週間以上には違いないけど…いくらなんでもねえ…。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 14:43:54
スポットライトは票数よりも行数を重視してるっぽい。
いくら票を取ってても短いと駄目だ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:39:29
「俺たちは(どうせテンプレ通りの)返信を待ってるわけじゃない、
掲載を待ってるんだ!」
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 19:23:43
>>192
いや平身低頭ひたすら謝ってくる。ただただお待ちください、ってやつ。
こちらも色々こーしたらあーしたらと提案してるけど、それに対していつもはぐらかされてる感じ。
しかも残念ながら今後も長引くことが想像されます、と書いてよこしてる。

おれの保留レビューは結構多い。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:27:55
>>187
これは笑えるねw
自作自演やるならもう少し上手くやれ、って感じだよな。

しかもライバル本をあからさまに叩いてるのが余計に哀れww
長尾清一って人は何屋なんだろう? とりあえずあまり賢くないのは確かだなw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:57:59
長引いてるやつはちゃんと怒った方がいいぞ。そして手動で掲載することを要求していかないと半永久に掲載しない。彼らはシステムのトラブルなんて解決する気ないから。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 03:50:32
>>195
率直な今の心境をおきかせ下さい。
怒りか、あきらめか、虚無か、それともお花畑か
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 05:06:05
>>198
苛立ち。3ヶ月間この気持ちは何ら変わらない。常に何故と問い詰めるのが自分の態度。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 07:17:52
>>199
俺もわりと長期保留組で、もうなんともいえない気持ちだけど、
「待つ」のをやめるというか、心の中心からそれらの問題を解き放って、
もう、誰とか何とかいうのではなしに、まかせるつもりでいようと。
いつ載ろうと別にいい、いつか載ればそれでいい。
そう考えるようにしてからは、ちょっと楽になった。
あとは何より、モチベーションの回復。これが一番重要。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:34:08
●俺の経験則
・★1つにすると、掲載保留になる確率が異常に高くなる。
・約3週間以上経っても保留が続く場合、催促でもしない限り、永久に掲載されない。
・催促メールを送ると、8割方無視される。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 12:24:57
>>200
自分の場合これから一気に株が上昇すると思われる商品へのレビューだから、ある期日までに掲載してほしいんだよね。株っていっても本当の株じゃなくて人気株だけど。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 12:45:17
>>200
>いつか載ればそれでいい

いつまで待っても掲載されないよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 13:14:51
そのとおり。
205200:2007/10/30(火) 15:11:37
俺も早く載せて欲しいし、催促はしてるし、あきらめもしてる。
その上でたどりついた境地なわけよ。
ひとことでいえば

「もうどうにでもなれ〜」
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 17:20:12
レビューの文字化けって、どうにかなんないのかね。
あれって完全に、尼の側のシステムの問題でしょ?
自分のやつに文字化けがあったら、自分でなんとかするしかないのか・・・。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 19:24:45
今どき文字化けって、終わってるよな。
どんだけレベルが低いんだと。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 19:29:34
>>201
1.経験上だが★の数は関係なし
2.未経験なのでわからない
3.これはない
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 19:57:46
スポットライトにたくさん採用されたおかげで、いいえの票が急上昇。
やっかみなのか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:17:15
当然だろ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 20:29:39
amazonには、嫌がらせで「いいえ」を連発するバカを弾くシステムを導入してもらいたい。

嫌がらせかどうかを判断する基準としては、
そいつの過去のトータル投票履歴を調べて、
「はい」よりも「いいえ」への投票が多い・・・って場合に
嫌がらせだと判断してもいいだろう。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:02:30
>>211
怒りはわかるが、その判定基準はカスだな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 21:12:25
同じアカからの多重投票、または特定レビュアーへの短時間連続投票を規制し、各レビュアーがどんな投票行動をとっているかAmazonが把握すればと思うが、レビューシステムに余計なコストをかけないのが基本スタンスだからな。

但しAmazonがここまで蓄積されたレビューたちを何故もっと積極的に使わないのか、アイディアが回ってないなとは思うが。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:14:48
今でも充分成果あげてるって判断してるんだろ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:12:51
でもさ、今じゃどのネットサービスもレビューシステムに力入れてるだろ。auのうたともシステムなんて凄いよ。
DLの手軽さに加え横の繋がりが新しい購買を呼ぶこと知ってるから既にAmazonのレビューシステム以上に優れてるよ。

だからAmazonがレビューシステムについて新しい企画を用意しないと単純な膨張を繰り返すだけでそのうちレビューはコスト要因になってしまうかもしれない。
これからのAmazonは飽和したレビューを収斂する方向に向かうんじゃないか。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 23:16:24
あ、いいたいこと忘れてた。レビューといえばやっぱりAmazonに書き込んで評価を得てこそ価値がある、と思われるブランド作りがこの1億レビュー社会で売上に繋げる鍵かな、と。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 00:44:00
音楽ダウンロードとはまた勝手が違うだろ
尼が安泰ならレビューもずっとこの路線だと思う
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 01:25:38
確かに、ここ最近スポットライトのいいえ票の伸びがすごいわ…
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 01:39:45
うたとものレビューはガキ率が高いが、そのガキが成長したときあのレビュー網は成熟するだろうな。

自分の歌の趣味が近いやつとどんどん繋がりを深めて、網の目になってゆくシステムは尼レビューも真似すべきとこかも。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 15:31:24
質の良いレビュアーって、下手なアソシエイトなんかよりも
よっぽど売上に貢献してると思う。

だからレビュアーにも何らかの形で金払ってくれないかな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 15:36:56
スポットライトレビューって結構入れ替わってるみたいだ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 18:16:15
>>220
金より世間の注目がほしい。そしたら下らんレビューも淘汰され良いレビューにも良い批評がくだる。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:37:42
>>220
 Amazon関係で金のやり取りは、多分だけど止めた方が良いと思う。
 アフィの金目当てで「ブログ連合」がどうなったか、ご存知でしょ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:44:16
ブログ連合?ナニソレ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:55:42
「保留になりやすい時間帯」は、あると思う。
俺の場合は、日付が変わってすぐとか。
朝だとか日中だと、たいてい即載りなんだけどね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 03:02:02
星の数ごとの一覧が出てちょっと見やすくなったな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 07:45:52
保留になるのは、ホントやだね。
ここで1ヶ月とか3ヶ月なんて話をきいて以来、なおさらイヤになったよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 09:12:49
>>226
使い勝手は悪くなったよ。
商品ページで一度に評価できるレビューの数が減ってしまった。
これまでは一度に6つまで、「はい」か「いいえ」をつけられたのに。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:00:53
でも自分はいいと思ったけどな
アメリカなんかではずいぶん前から一覧表示してたけど
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:35:59
これまでの「スポットライト」と同じで、
「最も参考になったカスタマーレビュー」の基準がおかしい。
しかもそれらがデカい面して載ってる
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:48:54
なんかレビューん表示方法が変わってるんですけど。
スポットライトレビューは「もっとも参考になったレビュー」となって
どん真ん中に表示で最近のレビューが端っこにひっそり。
それにどうでもいい星のレビュー数内の個数の比較図が。
尼はなんで本当にどうでもいい画面の改変ばかりするんだ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 11:32:47
なんか混沌としてるな。
最新のレビューが目立たないのはおかしいんじゃないかな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:37:10
こんな余計なリニューアル要らないから普段の掲載業務をきちんとこなしてくれよ。そしたら不満もすくなくなるんだから。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:21:58
「はい」が多くても「いいえ」の数しだいで不利な位置に追いやられる。
今度の載せ方、納得いかない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:39:42
これはないわ。
もっとも…もムチャクチャだし。

まさか、このシステム導入のために、保留さわぎがつづいているのでは?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:21:50
スポットライト改め参考になっただっけ?
アレに載っているレビューに軒並みいいえを喰らった…
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:39:37
中日ファンのあるレビュアーさん、おめでとうございます。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 22:46:42
レビュー1番乗りで、誰も投票していなくても「最も参考になったレビュー」
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:32:22
いいレビューが全部後ろいっちゃてる上
ちっとも参考にならないレビューが「最も参考になったレビュー」に来てるわでしょうもないな

あれか
創価学会優先か
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 00:50:22
予告もなく、説明もなく。
相変わらず舐めたことしてくれる。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 01:22:30
うわっっ、ホントだ、こりゃ改悪だね。
レビュー書く気が一気に失せた。

尼はこつこつやってるレビュアーを馬鹿にしてんのか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 03:52:26
>今回、カスタマーレビューが掲載されない件に関しまして、再度、担当部署に状況を
確認させていただきましたところ、これまでと重なるご案内となり申し訳ございませんが、
タイトルの長いカスタマーレビューが掲載できないという問題が引き続き継続して起こっており、
現在、修正中ではございますが、解決までにお時間を要している状況でございました。
以下のカスタマーレビューについては、これまでにもご案内させていただきましたとおり、
レビューの件名が40文字を超えているために掲載されていないことが確認できております。
(ここに商品名、およびレビューのタイトル)

>つきましては、先のEメールでもご案内させていただきましたとおり、新規アカウントを作成のうえ、
30文字以下のタイトルにて改めてカスタマーレビューをご投稿いただくことをご提案させていただいておりますが、
万一、新規アカウントでのご投稿をご希望でない場合には、誠に申し訳ございませんが、
システムの問題修正までお待ちいただきますようにお願い申し上げます。

>○○様(※俺)のお気持ちは十分にお察し申し上げますが、担当部署でも修正の目処が立たず、
いつ修正のうえカスタマーレビューを掲載させていただくことができるか不確定な状況でございます。
そのため、今回の件につきましては、再度お問い合わせいただきました場合にも同様のご案内しか
させていただくことができないために、今回のご案内をもって終了とさせていただきますことをご了承ください。
問題解決になりました際には、改めて○○様にご連絡させていただきますので、誠に心苦しい限りではございますが、
再度のAmazon.co.jpからのご連絡をお待ちくださいますようにお願いいたします。

>Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございました。


#こんな返信。
ひどくない?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 07:48:39
↑あ!俺にもこんな文体!で、何今度開き直ってるじゃん!ろくに説明責任も果たさずに!
上は新規アカウントとれ?ふざけんなAmazon自ら自作自演を助長してどうする!
下は更に返信するのはこれが最後だ?むちゃくちゃなめきってる!
消費者センターものだなこれは。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 09:16:21
>>242
なんで改めてレビュー投稿するのに新しいアカウント作らなきゃならないんだよ。
問題の原因が明らかになってるなら、もっと親切な対応してくれりゃいいのに。
日本人らしい丁寧で気の行き届いたサービスをしてほしいよ。
「今回のご案内をもって終了とさせていただきますことをご了承ください」って酷すぎるわ。

あとレビューが載らないときに問い合わせると原因を教えてくれたりするけど、
こっちから問い合わせる前に向こうから連絡してくるべきなんじゃないのかな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 09:22:30
尼がどれだけ適当にレビューを載せてるかがわかるよ↓
http://www.amazon.co.jp/%E6%81%8B%E7%A9%BA%E3%80%88%E4%B8%8A%E3%80%89%E2%80%95%E5%88%87%E3%83%8A%E3%82%A4%E6%81%8B%E7%89%A9%E8%AA%9E-%E7%BE%8E%E5%98%89/dp/4883810453/ref=sr_1_1/250-0678994-9338663?ie=UTF8&s=books&qid=1193962725&sr=1-1

俺は☆ひとつ評価のレビューをいくつかの本にしたら、どうやら目を付けられた
らしくて、最近載らなくなった。真面目に評価してその結果☆ひとつなら仕方ないと思うんだけど…。
いいかげんなレビューばんばん載せるくせに尼め。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 09:25:03
>>245
> 最も参考になったカスタマーレビュー
> 70 人中、9人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

これはひどい。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:15:47
>>245
俺もそう思う。
☆一つをつけたレビューは、掲載保留(永遠に)となることが多い。
それも単なる悪口とかではなく、しっかりと論理的に批判するように熟考して書いたのに
そういう扱いを受けると、ものすごく腹が立つ。

一方、内容もロクに精査せずに手放しで褒めてるだけのレビュー(自作自演や身内によるレビュー)などは
ポンポン載せてるからさらに怒りがこみ上げるね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:17:21
今レビューって待ち時間なしの即時反映じゃね?
日によって違うのかもしれないけど。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 13:22:50
>>248
全然違うよ。
☆5つならほぼ即時掲載だけど、☆1つだとほぼ保留。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 13:32:36
☆1つだろうがいいレビューはちゃんとすぐに載せるって方針が
長期的に見たら尼にとってもベストなんだと思うけどなあ。
そういう誠実な姿勢が「アマゾンのレビューは信頼できる」って認識に繋がるはず。
出版社とのしがらみとかがあって、思うようにいかないこととかあるのかな? 圧力がかかったり。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 14:28:57
質問なんだけど、レビューを編集すると
編集箇所が反映されるまでの間は一時的にそのレビューは消えちゃうの?
例えば☆五つで絶賛しておいて、編集して酷評したらどうなるの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 15:38:58
編集して酷評したものに変えるときは、現在の時期なら、星が好評価のままの場合即時反映してくれるだろう。

そもそも編集ってのはあんたが書いた新しいレビューに「差し代わる」だけ。部分的だろうと全体だろうと、シールを張り直すように。
だから編集済み文章が反映される瞬間まで旧来のレビューが掲載されてるわけ。但し編集は星の内容までいじれないから星を変えるにはそのレビューを削除して新規に投稿しないといけない。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:00:17
>>249
違うよ、全然違うよ!
☆5つだろうと保留はあるんだよ!
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 17:58:03
リニューアルしたアマゾンのレビュー見にくいなw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 19:00:00
星の一覧が見れるようになったのはいいんじゃないか?
星1つつけてる奴らと5つつけてる奴らでどっちが具体的に書いてるか比較しやすいし。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 19:23:14
>>249
よくわからないのだが、レビューが掲載されないと
☆もつけれないのでわ?

☆も翌日反映する日もあれば、全然反映しない日もある
ああ、不安定なあまぞんさん
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 19:57:09
★1でも即乗りするし、★5でも保留はある。
1のほうが載らない確率高いって言う人は、データ出してくれ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:01:38
即時反映のビッグウェーヴが止まってしまった。システムエラーだとかw
しかもこのことについては把握ずみだからいちいち問い合わせしてくんな、みたいな。

アマゾンよ、問い合わせをうけつけたくないのはわかるが、それなら、受け付けなくなったぶん
確実に処理能力をあげろ!!!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 21:53:57
ななえ、ネタバレレビューはやめろ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:45:23
ネタバレビュー


いやなんでもない
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:33:27
また 個別票の反映止まっとるな
262242:2007/11/03(土) 08:01:58
先に送信した分を、尼の側で削除してもらい、改めて送信し直すことは可能か、
「これが最後」と言われたけど食い下がってきいてみたが、
「新規にアカウントをとって、それで送信いただければ可能です。
現行のアカウントではできません」と、木で鼻をくくったようなお返事
(バカ丸出しともいう)。
だいたい何の希望も持てないまま、いつかわからない載る日を「待て」とは。
俺らは犬以下ってことか、尼さんよぉ!!!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 09:33:09
ムーブの疑問に送ったろかな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 09:39:41
>>262
尼側で削除できないはずがないと思うんだが…
怠慢にも程があるな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 12:42:10
>>257
>1のほうが載らない確率高いって言う人は、データ出してくれ。

バカかお前は。
人様に指示する前に、お前が先にデータ出してから言えチンカス。
☆1でも☆5でも保留になる確率が変わらないというデータをな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 13:02:13
>>265
いや、この場合は根拠無く★の数に影響されると言っている方からでは。
267257:2007/11/03(土) 13:17:50
なるほど。それでは出します。いつも記録しているのでね。
まず、8月以降 24本の結果(そこまで戻らないと★1がなかった)

★  即-保
==============
★1 (1-0)
★2 (4-0)
★3 (7-1)
★4 (6-0)
★5 (5-0)

唯一、保留のあったぶんは4-5日後に掲載。
ただ、編集後2週間反映されず、催促で再掲載。

過去にまで遡ると、210本レビューして★1は上のも含めて9個で8-1。
★5は23個で、17-6、総合で見ると172-38となっています。

自己申告だから信用されるかはわからないけど参考までに。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 13:44:59
もうアマゾンのレビューは終了だぞお前ら
自信のあるやつはアフェリエイトに移行汁
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 14:15:06
掲載されやすさについて少ないデータを元にした俺の意見。
今まで何本かレビュー書いてたんだけど、その中には☆1もあれば☆5もあった。
掲載までの期間は覚えてないけど、催促なしに少なくとも5日以内に載ってた。
で、その後あまりにふざけた本があったから頭にきて☆1つの酷評をしたんだ。
酷評っていってもバカにしたようなものじゃないし、真剣に内容を批判した。
そのレビュー自体は即載りだった。けど、その後が問題だったんだ。
それからというもの、レビューが載らなくなった。投稿はもちろん編集しても全然反映されない。
試しに人気があって、新しいレビューが速いペースで掲載されてる本のレビューを
してみたけど、やっぱり載らない。その本には新しい即載りのレビューがどんどん
載っていってるから、多分システムがどうのこうのって問題じゃない。
考えすぎかもしれないけど、酷評レビューがきっかけになって尼に目を付けられたのかなとも思う。
まあ、その酷評レビューは即載りだったわけだけど・・・。
でも即載りってことは尼は内容チェックしてなかったわけで、掲載後にブラックリストみたいのに
載っちゃったのかなとか・・・。

まあまとめると、掲載されやすさは☆の数でもなく、対象商品でもないような気がする。
ある時期から載りにくくなった人、他にもいる?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 14:47:18
>>268
なんで終了なの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 17:02:01
ササボンのレビューなんて、タイトル長いのがいくつも載ってる。なんか理不尽。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 17:23:20
前も書いたけど海女は俺にも
・タイトルが40超えだから引っ掛かったのかもしれませんよ
・40超えで掲載不可になることはありません(ここは本当にそう言ってた)、あくまでシステムエラーなんです
二種類の返事を返してきてる。

だから必ずしもタイトルが40超えが直接留保に繋がるわけじゃない。
ただ、審査する人間の主観によってNGにされる可能性があるということだろ。
つまりもしコンピューター上で40超えが駄目ということに設定されてたら、
一律に全レビューにそのフィルターがかけられて40超えタイトルは跳ねられるるだろうが、
このバラバラ対応は結局審査担当スタッフの考えの違いによるものだよね。
或いは元々40ルールはあったのかもしれないけど既に死に体で、しかし新人スタッフはつい厳格にそれを適用してしまったとか。
あの「40超えで掲載不可になることはない」という返事は、
こちとら日々の膨大なレビュー対応してるわけで、そんな枝葉はもう気にしてられねえんだという表れだったかも。

以上妄想でした
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 18:26:31
>>246
全然参考になってないじゃん。「最も参考になった」の意味わかってんのかねえ。
アマは自分のサイトで国語辞典買って勉強しろよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 18:28:16
参考にならないという多数の意見が、これから見る人に参考になるだろうということでは
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 18:33:22
最も投票されたとかに改名しろよ。「○○では」みたいに推測しなきゃならん時点でわかりにくすぎ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 18:34:34
いっそのこと、「はい」票だけでいいから誰が投じたかわかるようにして、
リンク繋げて横の繋がりを顕かにするシステムを作った方が今の意味なしリニューアルより全然いい。
そうしたら業者票率も見えてきて、Amazon全体への批評信頼を高めるだろうし。今はAmazonのレビューは役に立たない、がデフォになってるから。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 18:43:37
>>276
いや逆に「いいえ」を入れたレビュアーも見当されそうで「いいえ」合戦を引き起こす。
またとばっちりも困る。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 20:21:57
尼のやることは常人の理解を超えるところがあるな。
やっぱり雨の会社つーのがアレなのか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:55:30
>>269
その「ブラックリスト説」は正しいと思う。

俺もかつて酷評レビューをいくつか投稿した後から、
いきなり☆1つのレビューが保留になりまくるようになった(ほぼ毎回)。

逆に、☆5つだとほぼ即掲載。
したがって、☆1つで投稿した場合、確実に何らかの制限がかかってるのは間違いない。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:11:57
俺が最初にブラックリスト説ぶちたてた時は散々皆に馬鹿かといわれたのにw
この膨大なレビューの中で個人を特定して対応してるわけねーだろと。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:43:29
メールアドレスでログインしてるんだし特定も弾くのもは楽じゃないの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 03:13:15
特定すること自体は簡単だよな

>>279
そうなんだよ☆1つのときはやっぱり違う
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 04:54:49
にしてもタイトルで40文字越えってw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 15:00:06
尼にもそりゃあ問題あるだろうけど長すぎるタイトルもアレだなw
そういうの見るとどうしてもPCに慣れてない人なのかなって思っちゃうよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 16:11:28
タイトル長いのはよく見かける。書いてて熱が入ると長くなるから。 今後は30字以内というのを頭に置かないとダメだね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 16:17:08
別に長くして意味が読み取れるなら、情報をもりこんでもいい。短いほうがいいというのは美学における面からの主張だろ。でも美しくなくても役立つなら自由に書いてほしいが。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:14:29
正直タイトルなんかあんまり気にしてないから、
書くときも短く適当に書いてる。

その代わり本文に気合入れてる。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:30:27
今日の結果

★3即載り ★2即載り
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 20:31:00
タイトルは、これから書くレビューの内容を簡潔に入れるようにしている
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:19:17
☆一個ですぐに反映されないのは当然じゃない?
売ってる側にしてみゃ、不利益になるような意見は載せれない
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:43:06
>>290
過去ログ嫁
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 02:01:23
>>290
ワロスw
単純だなお前w
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 11:43:30
即載りかどうかは本にも依存してるみたいだ…
なんか法則わかんなくなってきた
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 12:02:31
賛否両論ある本に低い☆で投稿すると、
保留になる確率が確実にアップする。

(でも、まったく話題になってない本でも、やはり☆1つだと保留率が高いけどね)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:08:55
星一つだと保留される率があがるとか言ってる奴がいっぱいいるけど
そんなにしょっちゅう星1個のものなんてあるの?
星一つなんて相当悪いっていうことでしょ?
そんなの買う前に気づかないの?馬鹿なの?
それとも買ってないけど取り合えず貶したい荒らしなの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:32:19
>>295
わけのわかんねー理由で荒らすなよカス
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 15:14:11
>>296
うるせえ!!
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 15:21:07
>>297
なんじゃい!!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 15:44:28
>>297
うるせえって言ってんだよ!!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 18:19:50
^^
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 18:32:57
>>300
笑いごとじゃねえ!!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 22:10:16
まあちょっと脳味噌冷やせよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:51:51
>>295
そこそこだなぁと思った商品については、特に何かしようとは思わない。
レビューを書く気力など湧かない。

でも品質が最悪だったり内容がつまらなかったりして「お金を損した」と
感じたモノについては、全力で他人に伝えたく(愚痴りたく)なる。

☆一つの心理とはそういうものだよ、明智くん。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 02:37:52
>>295
買う前から評価が分かるような物しか買ってないの?
本とか新作のゲームとか普通わかんねーよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 09:12:46
CDなんかだと商品の内容に関係ないレビューの多いこと・・・
オマエそいつが嫌いなだけで書いてるだろと言いたくなる
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 09:28:42
聞きもしないで書く単なる誹謗が多いな。多分小学生から高校生だろ。
いま彼らのネットいじめってああいう恥ずかしいかたちが多いんだなと物語ってる。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 10:06:51
>>295
かわいいお前には☆五つをあげるよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 10:58:17
>>307
うるせえ!!
ぶっ殺すぞ!!
「ちょっと品質が悪かったから☆一つ。それが心理さ」
とか馬鹿かてめえら?
品質なんて個体差の可能性もあるだろうが?
もっと真面目にレビューしろ!!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 11:27:50
>>308
お前もしかして本気で怒ってんの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 11:38:17
>>309
キレてないですよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 12:11:18
ID出ないとこでガキの喧嘩するのはやめろ。やりたいならスレ番をずっとコテハンにしてやれ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 13:10:53
>>308
>品質なんて個体差の可能性もあるだろうが?

コンテンツがコピー生産される商品(CDや本)に個体差があったらたまらんなww
「うーん、俺の買ったミスチルの新譜は音が良い」とか、
「えっ! 俺の買ったヤツは桜井さんの歌が下手だったぞ」とか、
一つ一つ手作りしてんのかとwww
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 13:17:42
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 14:40:18
↑ひでえ。むしろ反対票を数えてしまうな。これ組織票かな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 15:33:22
人は食べなくても生きられる (単行本)
山田 鷹夫 (著)

48 人中、19人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
信じるものは救われる, 2006/9/29
By チップ - レビューをすべて見る

この本をインチキととるか、本物ととるかは個人の自由であるが、私は真実と思います。
なぜこの著者が何も食べずに生きられるのか?答えは簡単。山田さんは光を食べて生きているから。
彼は2012年の太陽系大進化の先駆け的存在といえるます。この著作を読んで真実と信じられる方は
アセンション、フォトンベルを調べていってください。宇宙で進行しているダイナミックな真実に行き着きます。
人間は進化しているんです。今までも、そしてこれからもずっと。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 15:49:41
↑そのレビュー、レビュアースレにも落としてくれw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 17:20:02
http://www.amazon.co.jp/dp/4822262111
これもひどい。
著者本人の下手すぎる自作自演連発。

類似本への攻撃レビューもあるから笑えるw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 19:27:25
最近導入された、商品の評価(★)のグラフ。
あれ、レビュアーのプロフィールに導入してくれんかな。

あぁ、この人は甘い(厳しい)人だってわかると思うんだ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 19:59:27
>>318
意味ないよ。
☆1つでボロクソ書いてるだけのレビュー(?)しかない奴が一杯いるから
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 20:18:58
>>319
だったら、それはそれでそういう人とわかるからいいじゃない。
1-2個見ただけじゃなく、その人の評価傾向が見えたら、参考になると思うんだが。


さて、今日の投稿。
★3 CD 即載り

すでに30人くらい居て右端行き。
保留で抜かれたりしたら目も当てられんね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 23:55:39
>>320
尼がそんなことに手間かけると思ってんの?
あと、即載り自慢はもういいから。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:31:56
>>321
即載り自慢じゃなくて、★の数が影響すると思っている人への参考情報。
あなたに不要ならスルーしておいてください。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 01:03:49
レビュアースレに街道が来てるな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 01:07:19
それ、おれ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 01:20:23
街道を煽ったやつ論破され反応なし。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 01:41:20
>>325
ヒント:ID出ないスレだから
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 02:14:25
街道に論破されたかwそいつはお恥ずかしいったらありゃしないぞ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 06:19:00
アマゾンジャパンは、同社が運営するオンラインストア「Amazon.co.jp」
において、注文した商品を分割して発送する場合の配送料を変更した。
11月3日午前6時00分以降の注文確定分からは、「分割発送」を選択した場合
注文した商品のうち1,500円以下の全商品数分の送料がかかることになった。
「分割発送」は、在庫切れ商品や予約品とあわせて商品をまとめ買いして注文
する際などに使えたが、「注文合計金額1,500円以上は配送料無料」という
これまでの感覚で注文すると、予想外の配送料が発生するケースも出てくる。
アマゾンジャパンでは、「分割発送を気軽に使いたいというユーザーは年会費
3,900円で配送料が完全無料になる『Amazon プライム』に加入してほしい」
としている

プライム加入させるための戦略のようだね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 06:55:03
>>328
あれ?
今までは違ってたの?
「分割発送を選択すると送料が発生する場合があります」
とかっていう注意メッセージがずっと前からあったと思うんだが
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 08:02:00
>>327
水谷ヲタは懐かしドラマ板にお帰り下さい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 08:12:18
はい〜?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 09:44:32
>>161
俺の環境では「お急ぎ便」のカウントダウンをフィルタリングしたら安定した。
昨日この現象に気付いたので遅レス。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 10:37:25
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 14:46:45
待ちぼうけ組に朗報になれば…
先ほど8月15日に送信されたものがついに掲載されました。何の前触れもなしにw
まだ4ヶ月ものを始め数々保留ものがありますが少しほっとしました。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 15:22:40
>>334
4ヶ月はすごい。というかヒドい。
一瞬、絶句したもの。

でも何はともあれ、まずはおめでとさんでした。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 15:47:32
ども、ども。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 17:21:30
>>317
ずいぶんベタな自演だなオイ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 02:59:33
でも最も参考になってレビューになるとちょっと気分良いなw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 08:21:18
でも結局発売日頃に書かれ、熱に浮かされたインスピレーションレビューが何十と票を稼ぎ、最も参考とされるんだからな。レビューの質はますます低くなる。
340前754:2007/11/09(金) 11:11:31
えーと、いきなり載りました。
9週間=2ヶ月待ち1件と、6週間待ち1件が、同時に。
タイトルだけ短くなってましたが。
前スレ>>755さん、ご納得いただけたでしょうか。

>>339
特にヲタをターゲットとした商品のレビューのレベルの低さ、
そして異常なまでの票数の多さには、もううんざりdeath.
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 14:11:24
>>340
おめ。徐々にAmazon漬けが掘り起こされる時期なのかもしれん。。
342前754:2007/11/09(金) 17:10:46
>>341
どうもありがとう。
件の「システム面での障害」とかで保留にされてた分が、いま載ってるのかも。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:00:48
お。よかったね。さぞ気持ちよいでしょう。
でもシステムエラーってこれからも起こると思う。だからバックアップはしっかり。
344前754:2007/11/09(金) 20:25:52
>>343
これまたありがとう。
その人が「別にいい」ってんならいいけど、バックアップは必須ですね。
尼の場合、いまだランダムに過去レビューが突如文字化けする問題もあるので
(もしバックアップとってなかったら、削除するしかない)、これは絶対に。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 09:12:33
俺の4ヶ月待ちも今日、掲載された。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 14:50:04
>>345
狂おしいまでに乙

誰も思わないよね。
まさか、載るまでに季節が2つも変わるなんて
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 16:01:47
>>340
要するに「ヲタどもはキモいから全員氏ね!」という解釈で合ってますか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 16:09:26
ヲタ向けっていうよりはネットで話題になったやつだろ
当然厨も沢山湧く
そういうものだと割り切れよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 16:20:02
最近古いのが載るブームみたいだけど俺のは一個も載らない…
くやしいからバックアップ取ってるのを同じ文面で再投稿したら即載り。
日付は初投稿時の6月20日のままなので埋もれてるが…
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 16:33:33
さっき、あるPCソフト(実用ソフト)の☆5つレビューを投稿したら、
即載りせず保留になっちまったようだ・・・。

☆5つで保留なんて滅多にないんだけどなぁ。
思い当たるフシと言えば、レビューの中に他社名を入れてたから、
それが何らかのフィルターに引っかかったのかな?

ちなみに賛否両論の多い本や、歴史問題・思想問題を扱った本などの場合、☆5つでも保留になることが多い。
どうもアマゾンのレビュー担当者は左翼寄りっぽい。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:25:18
まーだそんなこといってんのか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:39:56
>>350
この頃、載るまでに数日かかることが多くなってるみたいだよ。
☆の数は関係なく。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:54:57
>>352
10月から20本投稿して保留なし
★は1−4までいろいろ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:56:34
>>351みたいな無根拠バカは放置でよろしく。

>>352
そうなの? 俺はそのPCソフト以外のレビュー(主に本)は全て即載りなんだけどねぇ・・・。
ちなみにソフトには通常版・アップグレード版・優待版などがあって
全てにレビュー投稿したけど、全部保留orz
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:36:26
>>354
コピペレビュー乙
356334:2007/11/11(日) 03:09:43
今度は9月ものが載りました。でも浸けられてるうちに次の人らに蹂躙されてかれました。テレビでもちょうどその頃注目されちゃって。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 04:01:52
そろそろ報告も自重しろよ
蹂躙とかいう表現もどうなのよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 07:42:39
報告は簡潔にドゾー

「最も参考になったカスタマーレビュー」って、けっこう適当だよね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 12:14:24
とりあえず多くの人が投票してるレビューから選んでるから参考にはなるよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:51:09
スポットライトとかピックアップってつけた方が納得できると思うんだが
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:30:46
過去のレビューを上に出すのはいいから、新着も目立つ位置に出してくれ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:34:10
ゲーム機のレビューとかピックアップされてるのがきもくてたまらん
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:46:09
ついに7月からの保留分も載りました。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:27:08
以前、匿名でレビューが書けた頃の「カスタマー」という表示、
ある商品のレビューをずーっと読んでたら、今はこうなってた;

「By お客様」

wwwwwww


>>363
おめ。
尼、在庫一掃か?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:32:01
>>361
レビューを書く側からしたら新着を目立たせろと思う気持ちは分かるけど、
書いたことなんか無くてレビューを見るだけの側からしたら新着が目立ってても何も意味無い。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:07:32
>>365
それぞれだけど、同じ商品をずっと見ている時(人気商品の発売直後とか)には、
新着のレビューが上にきていてほしいよ。
367劣化BJ:2007/11/11(日) 23:18:12
既に何度も投稿されたことだと思うが、オレも最近やったら掲載拒否されるようになった。
ついでに参考にならない投票が増えた。

以前はメールを出したら数日後に「掲載されてますよ」ってふざけたメールが届いたり
同じ内容を再投稿した瞬間に掲載されたりしていたんだが、今回は違うようだ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:51:34
>>367
っていうか何ヶ月か前から、同じ商品へのレビュー再投稿は出来なくなったでしょ。
「その商品へのレビューは投稿済みです」みたいなエラーが出ちゃう。
じゃあさっさと掲載しろよ!!・・・と思いながらもう半年以上保留のままorz
再投稿もできず超ムカつく。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:54:50
>368
その仕様はもっと前からある仕様だけど、なったりならなかったりだよ。
弾かれる時もあれば、普通に再投稿できる時もある。
やっぱり密林の怠慢か技術力不足エラーなのかな。
たまに同じ商品に複数レビューが載ってる人もいるけど、アレは一体…
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:39:24
2日前に保留になったものが今日掲載されました。
だけど6ヶ月前のはいまだ掲載されずorz
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 14:01:59
6ヶ月…
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 03:36:25
恋空の上巻。ここの最も参考になったレビューの選択基準って何?

>210 人中、10人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 04:27:24
尼のレビューチェッカーのバイトよりも2chの削除人の方が遥かに優秀だな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 14:11:14
>>372
これ投票者数順
アマゾン社員以外は参考になった票の順に並べるべきだと思っている
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 18:04:36
>>374
全く投票者数順ではない。
適当なこと言うな馬鹿
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:14:09
16人中12人より15人中15人の方が上にきてたな
票数が異常に多い時はまた違うのかね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:16:52
アマゾンのレビューのシステムって基本的に糞でしょ?
だけど圧倒的な強さがあるのは始めたのが早いからってだけ?
他に強さというか集客力の理由ってある?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:33:09
>>377
品揃えの豊富さ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:26:24
規模がデカイ
前は商品券プレゼントがあった
各方面から尼のレビューは影響力があるという認識を受けている
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 08:32:10
>>377
いちばんは「はい」「いいえ」のワンクリック可否がAmazonの当初からの他との違いでは。いちおうユーザー参加型ということで誰でも食いつける。
そして特に人から評価をもらうということがこんなにスリルあるのかと軽い興奮を覚えさせるのがAmazonレビュー。しかも簡単に味わえる。

次に、レビューネームをつくり人格が出来る上に、ランキング形式でその名が位置付けられると、他人を否応なしに意識してしまう。で、いつの間にかのめり込んでしまう。

あとまあ掲載におけるルールや手続きなど仮にもシステムが作られてることか。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 10:35:19
>>375
馬鹿とはなんだ馬鹿とは!失礼な!謝りたまえ!
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:57:01
あらゆるサイトの強さ ≒ 参加人数
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 23:42:56
「参考になったレビュー」になっているレビュアーさん、はいいいえ、目に見える大きな動きはありました?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 00:45:29
>383
システムが変わった当初は僕が書いたレビューのうち10個ぐらいが最も参考に
なったレビューに挙がっていたようなんだけど、今日(厳密には昨日)確認して
みたら約半分が外れてしまっていた。他にはなかなか掲載されなくなったとい
う変化がある。あと、ここ半年ぐらいに書いたレビューに参考にならない票が
一つずつ一気に増えた
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 07:33:08
>>384
>ここ半年ぐらいに書いたレビューに参考にならない票が一つずつ一気に増えた

それはバカに目を付けられて「いいえ爆弾」食らったんじゃないのか。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 08:01:10
>>383>>384
「参考になったレビュー」は、日々ランダムに変わっていると思う。
だから「大きな動き」とかそういうのは、あまり期待できないよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 08:47:47
>>384
僕ってw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:10:29
2ヶ月〜4ヶ月は載ったが1ヶ月はなかなか先か。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:51:41
たった今、2件送って1件保留になった。
☆はどっちも4つ。
推理小説ではないが「犯人」という単語を使ったので、それが引っかかった?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 01:02:57
まさか〜
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 02:11:57
いや、「犯人は○○だ」とか、安易なネタバレレビューを即載りで
載せてしまったら恥だ、ぐらい、尼でも思うだろう。
基本的なNGワードのひとつに「犯人」がある可能性は大きい
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 02:16:39
>>391

> 載せてしまったら恥だ、ぐらい、尼でも思うだろう。

そんな常識が尼にあると思うか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 02:34:33
ま、犯人がNGだとは考えすぎだとおもうけども。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 10:37:57
引っかかるか即載りかはレビューの対象商品と投稿者によるよ。
ある商品に引っかかっても他の商品なら即載りだったり、
自分が引っかかった商品に他の人がレビューを投稿したら即載りだったりする。
基準はよく分からないけど、要因は上のふたつ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 12:17:40
俺は単純なシステムエラーだと思うけどね。頻発してるんだよ小さいエラーが。たまたまこちらに思い当たるふしがあるだけで気にかけるけど、全体でみたら実はエラーにはちあってた確率の方が高いと思う。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:13:01
尼が「恥」の概念を持っているとしたら、もう会社閉鎖してると思う。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:21:52
ちょっとスレ違いかも知れないけど、一応レビューシステムに関してなんでこっちに書くね。
名前も挙がってるみたいだし。話の腰折っちゃうけどゴメンね。

オレ、「ジュゲ〜ム」ってやつにケンカ売られた事あるんだ。レビューごしに。

まさか、大手通販サイトでこんな事されるとは思ってなかったし、スタッフにも
「この脳にウジが沸いてる本物のクソ下衆野郎なんとかしてくれ!」って何度も頼んだ。
(もちろん、こんな直接的な表現じゃなく、出来うる限り丁寧にお世辞を入りまぜながら)
でも、結局、何にもしてくんなかった。

このクソ野郎、レビュー削除されても、何度も何度も遠回しに攻撃してくんだよ。
でも、「レビューガイドラインに抵触してない」って理由でスタッフは何もしてくんない。
当たり前だよ。この下衆野郎、ガイドラインに引っかからないように攻撃してんだもん。
『じゃあ、そのレビューだけでも削除してくれ』って頼んだ。けど返ってくる答えは「担当部署に任せます」の一点張り。
当然、何もしてくれない。
(ちなみに、その商品はFF12IN。ちょっと恥ずかしいな…。
ベタ褒めはしたが、もちろんケンカ売られるような事は何一つ言っていない。)

このウジ野郎のケンカ買ってやりたい所だけど、レビューシステムでそれも不可能。
ある意味2chより酷い。

これ以上粘着するのもバカバカしいし、Amazonも何もしてくれないなら、もう忘れようと思った。
でもこのキ○ガイ野郎、色んなとこでレビュー(犬のクソにもならない駄文)してんだよね。

今日、AmazonでゲームセンターCXのDS見てたら、マジでゲロ吐きそうになった。
なんで通販サイト見てこんな思いしなきゃならん?
どこが「健全なコミュニティ」だよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:52:22
>>397
ジュゲームにしてはまともなほうだと思うが
==============================================
買ってきて、プレイした。
予想通りつまらなかった。やはり正統シリーズのFFは6で終わったなと実感。
映像とかムービーとかビジュアル系が好きな人だけが楽しめそうだ。
相変わらずプレイヤー無視で映画的のためゲーム性としての中身がない、
と印象を感じつつ嫌々2時間プレイし、飽きたのでスグ売った。
売った瞬間、「もうプレイしなくて済むんだ」という開放感を感じたのが嬉しかった。

雑誌とかでも高い評価されてるけど、誰がなんと言おうと、
俺自身は「こういう作品は大嫌いだし、つまらない」とあらためて確信した。

酷評する方も多い作品なのは当然で、その人々の意見が正しいのは明らかだ。
このゲームを面白いと思う人は、本来のRPGというものを理解してないと思う!!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:57:45
アマゾンのレビューで即載りしないのはNGワードの時だけなのでしょうか?
たとえば、ある人物のレビューは載せるなとかってクレームが入った場合とか
も即載りはしないんでしょうか?

経緯はこんな感じなんですけど?

実践!仲谷式 億の馬券術(仲谷光太郎 著)という本に書かれている期待値がインチキ
だったので、その旨をレビューしたところ、
翌日:否定するレビューがつくと同時に、否定レビューは参考「はい」7、
当方のレビュー参考「いいえ」が7とモロ関係者が出てきたようでした。

また、ヨイショレビューつけてる人たちのレビューを見てみますと、
全員この本だけにしかレビューをつけてませんでした。関係者かと思われます。
他のレビュアーは別の本にもレビューしてましたからね。

ちなみに前著の 仲谷式 億の馬券術 を読んで、会員になって350万負けたという人の
レビューが仲谷式 億の馬券術のほうについたらしいのですが、それは速攻で削除された
らしいです。350万負けたという真偽は不明ですが、期待値そのものの出し方がインチキ
(あってるのは式だけで中身がダメ)なので大いにありえるので、そのようなことがないように、
数日後こっちにもレビューを入れたのですが(もちろん読んでから)、
これがはじかれたレビューです。

まあ、馬券本なんてたいていインチキなもんですけど、これは確率やら期待値やら、
標準偏差やらを持ち出してきてもっともらしく思える分、タチが悪いと思いましたね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:08:51
マルチウザイ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:31:39
駄文もあってこそのレビューだってのが分からんのか
レビュー読んでゲロ吐きそうとか比喩でも馬鹿らしいわw
402397:2007/11/18(日) 00:08:44
>>398
一見すれば、否定派には都合の良い文章だよね。
でも…

>予想通りつまらなかった。
>映像とかムービーとかビジュアル系が好きな人だけが楽しめそうだ。
>嫌々2時間プレイし、飽きたのでスグ売った。
>酷評する方も多い作品なのは当然で、その人々の意見が正しいのは明らかだ。
このゲームを面白いと思う人は、本来のRPGというものを理解してないと思う!!

これは紛れもない挑発なんだよ。
何度も何度も文章を改訂してここに収まったんだ。
一番最初は酷かった。ただ暴言吐いただけ。そこには中身も何もなかった。
コメントが削除されると、今度はそれに逆ギレ。「言論の自由を奪われた」発言。
頭おかしいでしょ?

だいたいコイツ、明らかにゲームプレイしてねーしw

>買ってきて、プレイした。

こんなの大ウソ。レビューの日付に注目。
発売前に、あれだけファンやユーザーをぶっ叩いておいて、
その商品に5000円も6000円も出費したのか?

スレ違いになるから、もうこの本物のキ○ガイの話はここで終わりにしとく。

今後は、なんだかんだ言ってAmazonは便利だから利用するけど、
レビューは一生涯、二度と見ない事にするよ。
403397:2007/11/18(日) 00:11:53
>>401
お前、本人?

違うなら、ちゃんと「こくご」勉強して、一から文章読んで発言しなさい。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:20:53
ジュゲーム本人キター!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:42:43
だからあきらめろってw
尼のチェックがザルなのは散々既出なんだよ
駄文にそこまで真剣に対応する方が間違ってるんだよw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:45:28
ザルの例

28 人中、17人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 3.0 「薬」と「クスリ」の境界線, 2003/1/18
By ちとぽ (東京都世田谷区) - レビューをすべて見る
"¬a ̄-a¢'¨£2\§' -¬\-"'¶ 3§ ̄-¨" °£-¬1''¨ ̄ '\-a ¨-'' ̄

-¬-¢'°-¬o a-¬"¨o'- ̄ --'°-μa£... "aa 3 £3¨ ̄§1-°a o--¨£' a°±

 ̄-¬-¢£-¢3 ' ̄¢33 ¬3'!!! ¢ a§£2¨" 1 ̄ ̄£¨-a...\-§ a'°°-§a¨§¢2 ¬''a¨-°-°§

"¬£ " ̄a'£°2\§' ̄-"' a§°£...¢-a\°
このレビューは参考になりましたか? はいいいえ (報告する)
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 03:10:19
>>402
そいつのウソは今にはじまったことではなくて。
ここでは、アホだねとあしらわれる程度の存在です。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 03:55:20
>>406
文字化けはザルではなくて、レビュアーにとっては理不尽な罰ゲーム。
尼の怠慢が原因。
古いレビュー中心に、ランダムに発生する。
もしこうなってバックアップとってなければ、削除するかされるかしかないのが現状
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 07:04:46
なんだろう…結局のところ>>397ってのはある意味被害者だよな。
文章は頭がいいとは言えないけど。
で、そういうのをこき下ろすような奴らがいるからあそこのカスタマーレビューはカオスるんだよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 09:45:36
この商品について語る ベータ版 (詳細)

レビューの下のほうにあるトピックってなに? スレッドみたいのが立ってそこで意見交換できるってこと?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:21:57
クレジットカードと関連付けられるアカウントからしかレビューを投稿できないとか
1年以内に商品購入をしていないとそのアカウントからは投稿できないとか。

かなり昔から言われているけど何でしないのかな?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:29:26
>>411
レビューの数集めたいから
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 21:57:26
ほんと最も参考になったレビューに載る基準と
NGワードは未だによくわからない。
誰かそーいうアマゾンレビュー攻略サイトでもつくりゃいいのに

随分昔に書いた俺のレビューが晒し者にされてる
まぁネガティブな感情でもそれだけ影響を与えたわけだから
感動的ではあるけどね。ある意味では
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:51:57
>>389
自分も今、30本ぶりくらいに保留に。
★3、犯人って言葉が含まれてたよwwww


「犯人捜しが…」というフレーズ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:40:04
こぶたのベイブウの一番新しいレビューに
「人が殺せるなんて」という言葉があったよ。
ここでは一部の人がNGワード候補に挙げてたと思うけど。

仮説だけどそのレビュアーが過去にアマゾンでどれだけショッピングをしたかの経歴も
対応や掲載の力の入れ具合に関わっているのではと。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:10:42
疑心暗鬼に駆られる気持ちもわかるけどその仮説は飛躍しすぎだろw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:29:52
とりあえず
トリック、犯人
盗作、パクリ
はNGワードだってことは理解できた

あとネタバレって単語は保留される

まぁ大体掲載されるのは5/4くらいの確率かな
長文になればなるほどNGワード踏む確率が高くなるので
どうしてもどうでもいいようなレビューほど採用されてしまう
傾向がある・・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:30:49
ミス4/5だ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:44:18
NGワード特定しようとする子が多いけど結局特定できないんだよな。
みんなの意見が一致しないから。
盗作やパクリはともかく、トリックや犯人がNG指定される理由がワカラン。
まぁ、尼の行為に理由を求めるのもナンセンスだが。
あと、ネタバレは即載った。
やっぱただの怠慢だよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:44:13
プレビュー時に、NGがある、このままでは保留されるって出してくれ。
できれば、その単語だけ目立つようにして。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:54:16
そんなことしたら金も手間もかかるじゃないですか〜
めんどくさいです^^
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:24:50
Amazon.co.jp: ジャンプ SQ. (スクエア) 2007年 12月号 [雑誌]: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/B000XA813A/

By 日暮里 こと 元ななえ

なんだけど、「殺」の文字があるのに今日の日付で載ってるぞ?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 05:38:16
B'zレビューでロックの殿堂なんて書いてるやついたらソッコーいいえ入れよ。正しい情報じゃないからな。あれはロックの殿堂じゃない。
424389:2007/11/21(水) 11:53:41
>>414
「犯人」入りの保留レビュー、2日半で掲載。
保留されたあと、載るのは早くなったな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 16:39:35
アマゾンうぜーな。
せっかく長文レビュー書いてやったのにいつのまにか消されてる。
別に商品を猛烈に批判したわけでもなければ普通のレビューなのに。
どんな定義で削除してんだっての
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 19:11:59
>>424
こっちも今帰ってきたら載ってた。1日半ですかね。

>>425
その書き方見たらなんとなく納得。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 13:40:37
ジュゲ〜ム 死ね!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 17:56:57
また何かあったのかw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:07:58
>>427
あいつは終身刑くらいなもんじゃない?
確かにレベルは低いけど


順位と、そのレビュアーのレベルは関係ないんだよね、尼では。
むしろ上位はクズだらけ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 15:20:11
ジュゲームは、ごく希にまともなものを書いていることがあるな。
それを見ると、ほかの大多数はやっぱり未プレイなんだとよくわかる。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:48:43
じゅげーむさん、邦楽板にもレビューさらされとるがな。
http://c-au6.2ch.net/test/-/musicj/1189916023/1-
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 18:48:49
たいていの「クズ・レビュアー」ってのはゲームネタを量産してる奴がほとんど。
しかも、それら糞レビューにこぞって大量投票するのもまたクズ・ゲーマーや厨房など。
要するにゲームに熱中してる奴らはたいていクズ。

したがって、レビュアーランキング集計においてゲームレビューだけ対象から外すか、
あるいはゲームのみ独立したランキングにすればいいんだ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 19:22:39
>>432
あとアニメな。

このあたりは、非情に妄想、思いこみが激しく、独りよがりなレビューが多くなる。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 20:02:22
R35ルールみたいな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 03:32:42
>>432
ジャンル分けすべきかもね。ゲームと書籍じゃ一票の重みが全然違うから。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 04:15:33
票の重みなんて変わらんがジャンルわけは前から望んでた。
いや、順位なんてどうでもいい。プロフィールから書籍だけのレビュー、音楽だけのレビューと見れるようにしてくれ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 16:46:06
>>435
あんま同意できんなw
本の売上上位のレビューとか乞食と自演ばっかりじゃねーか
ジャンル分けたら分けたでもっと荒むぞ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 17:29:18
荒むってなんて読むの
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 17:55:10
すさむ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 18:01:16
すさんだ心にレビューは危険なんです
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:02:26
恋空のレビューがあまりにひど過ぎて吹いた
こういうのは削除しないのかねw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:10:34
>>441
通報しなければ、誹謗中傷もし放題。
それがAMAZONクオリティ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:11:52
通報ってどうやってやるの?
メール?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:17:20
>>443
右上のヘルプ→左メニューの各種サービス→Aazon.co.jp コミュニティ→右のカスタマーサービスに連絡

あとは、商品のURLと削除希望の理由を添えて。
アカウントなくてもOk
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:21:16
>>444
どもです
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:30:17
誹謗中傷、もしくは商品に触れていないことを簡潔に伝えればOK
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:06:42
★2:即 ★3:即 ★2:保

最後の保留には「犯人」の文字あり。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 05:28:09
先日某歌手がブログで、た〜らこ〜た〜らこ〜♪のCDをAmazonで買ったとあった。あんた!わてのレビューもさては読んでますな!?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 10:13:39
>>448
もちろん参考にならないをクリックしたと思われ(ry
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:15:43
やっぱりアーティストも作家も自分の作品にどんなレビューされてるか気になるか。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 19:54:55
もちろん、爆弾投下もお手の物
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 21:57:38
>>432-433
ポピュラー音楽もそうだね。あと長期連載漫画の全巻に同じレビュー
コピペ投稿しているヤツとか。手当たり次第に某新聞社の悪口コピペ
しているヤツもいたな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:02:13
年齢層考えれば仕方ない気もするけどな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 08:50:44
ゲームやアニメ、要するにキモヲタが絡むものは漏れなくクズだ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 13:00:28
>>454
音楽にもキャバンという偉大なレビュワーがいるが??
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:47:36
ホッカルさんも。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:36:47
そりゃあ何事にも例外はある。

しかしゲーム界とアニメ界のキモヲタ率・人間のクズ率は、
平均的な人間のそれを大きく上回っている。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 16:38:11
レビュー数の多いなかから
最も参考になったに選ばれるとちょっと気分良いなwww
こりゃレビューハマる気持ち分かるわ

でも相変わらずどうやって選ばれるのかの基準がわからんけどな・・
投票数だけじゃないね。他にもあるみたい
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:02:04
まぁamazonに限らずwikipediaも酷いよな
主観入りまくりでただのファン・アンチサイト化してる
だから俺はオタク系のamazonレビューやwikipediaは
基本的に信用してないよ。その辺は2chと同じ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 17:29:03
はいはい良かったね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:14:52
別に特定のレビューのみから商品像をイメージしなくていい。たくさんレビューが集まりようやく商品像が見えてくる。それがAmazonレビュー。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 01:45:55
>>461

 あー、それはあると思う。
 マニアックな商品のレビューばっかり書いてるんだけど、漏れ一人しか書いてない商品とか、すっげぇ気を使う。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 07:25:20
>>461
今回のレビュー表示関連の「改悪」は、
そうした「たくさんのレビューを見る機会」を喪失させ、
くだらないレビューばかりが目立つ結果になってしまっているわけだが。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 09:17:18
いま5冊の本のレビューを書いたが、

★5・・・4冊。全て即載り。

★1・・・1冊のみ。保留。

分かりやす過ぎるぜ尼の糞システム。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 09:38:07
試しに、
☆5つで(もちろんNGワードなしで)ボロクソ書いてみてはどうか
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 13:14:22
>>465
それいいね。
でも後から星の数を変更できたらいいんだけど、
それがいつからか出来なくなったんだよね。

やっぱり尼は☆の数を一つの基準にして保留かどうかを機械的に決めてるんだな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:27:18
☆五つでボロカス、確か倖田のアルバムでそんなのあったぞ。タイトルもすばらしいジャケットとかいいながら本文ではゴリラの写生をするという授業で使わせてもらいました!みたいな稚拙なやつ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:24:51
俺の予想だと
50以上のレビューがあったら評価下げるレビューは
時間かけないと載せてもらえないんだと思う
レビューが50未満の場合は★1つでもスンナリ載るのに
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:40:03
>>468
ベスト500レビュアーで300ほど書いていますが、昨日★1即載り、★3保留でした。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:46:50
>>469
言葉が足りなかったスマソ
レビュアーじゃなくて作品のことです
例えば50以上のレビューの作品があって平均評価が★4.5だとして
★4の評価だと載せてくれないってことです
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:41:35
>>470
ドラクエ4とかFF4とか、いわゆる大作ゲームとか見てみ?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:55:43
>>471
バンバン載ってますね^^;
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:15:07
>>468
>レビューが50未満の場合は★1つでもスンナリ載る

んなこたーない。
俺は昨日、レビューが4件しかない本に☆1つ付けたら保留になった。
今でもまだ保留中。
特にNGワードらしきものも書いてないので、完全に☆だけで判断してると思われる。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:58:45
>>473
最近ははやくなったけど保留から1日はないわ。
はやくて2日くらい。

>特にNGワードらしきものも書いてないので、完全に☆だけで判断してると思われる。

レビュー晒してみ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:45:15
>>474
俺の経験では、保留から数時間で掲載になったものもあれば、
1年経っても保留のまま(現在も継続中)ってヤツもある。
何が基準なのかサッパリ分からず。

つまり結論としては、尼のレビュー・システムおよび、これに関わる人員は糞だということ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 04:00:11
Amasonのレビューって発売前の物でもしてるんだな。
発売前なのにお勧めとか買ってはいけませんとか言ってる奴は、
参考にならないをポチってるが。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 06:04:04
アマソン
何度目だろうその話題
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 06:25:18
小田和正の自己ベスト2、また相変わらずあいつが同じ手法ではじめてる。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=ms_m_p_1_p1/250-2317861-8445836?ie=UTF8&tid=1196284964&a=B000XB371K
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 07:43:52
俺ね、前に“指輪”の2作目のDVDのレビューで、特典ディスクのこと中心に書いて
ボツになったことあんのね。
でもさっき『ダイ・ハード4.0』のレビューみたら、特典ディスクのこと「だけ」書いた
レビューが普通に載ってたのさ。
納得行かねぇよな、なんか。
しばらく続けようかな、不買・・・・・。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 10:57:18
なんで問題が特典ディスクについて書いたことだけだと思いこめるのか。
病気なんだろうか。怖い。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 11:15:53
>>480
決めつけ脳ktkr
>>479が書いて載らなかったレビュー、読んだわけでもないだろうに、
どうしてそこまで思いこめるのか。
病気なんだろうか。怖い。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 11:22:24
俺は気違いじゃない! 気違いじゃないぞ!!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 12:04:01
俺も>>480に一票。

>>479>>481は基地害だな。
いわゆるデムパ系被害妄想だね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:36:57
>>479
特典ディスクどうこうでなく、内容自体に問題があったと見た。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 03:24:46
内容自体に問題があるとも言い切れない。それが尼クオリティ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:06:57
>479
特典云々関係なく
お前のレビューにNGワードが含まれていただけ
の話だろ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:09:58
内容なんて関係ねえよ
どんなに酷いレビューでもNGワードにかからなきゃ
載る。ホッカルなんかがその典型的な例だ
どうしても長文になるとNG踏みやすいんだよな・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:30:01
あのー・・・・・。
8月に書いたレビューがまだ載らないんですけど・・・・・。
ボツならボツって言って欲しいよね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 12:42:29
ボツだよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:27:22
>>488
過去レス嫁。だから、基本的にボツというのはないんだって。気になるなら問い合わせろよ。どうせいましばらくお待ちくださいと返ってくるのが常だがな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 17:33:29
いやぁ・・・ボツはあるよ。
個人的には真面目に書いたつもりだったんだけど、載らなくて・・・問い合わせたら、
公序陵辱に反するレビューは掲載できませんって感じで返事が来た事がある。

バックアップは取ってあるので、そんな訳ねぇだろと思って読み返してみたら・・・
↑こんな感じで、とんでもない誤変換してて泣きそうになった思い出が・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:08:55
>>491
公序良俗に反するレビューが没になるのは当たり前・・・・。
そんなの論外。普通に書いて没になることはない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 22:07:30
放置よりはボツの方がマシだけどな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:38:45
去年だったかにでたトップガンの特別版DVDに、はしのえみと
元仮面ライダーのイケメン俳優の吹き替えが収録されてて、
それが酷い芝居だったから発売前後にはそれを指摘したレビューが一杯載ってたんだけど、
暫くすると吹き替えについて書かれたレビューが一掃された。
「はしのえみさんのファンの方にはお勧めします」くらい抑えた書き方のも
とにかく吹き替えについて書いたのは全て消された。
あれには腹立ったんだけど、あれはメーカーが圧力をかけたのか?
一度載ったっていうことはNGワードでは無いだろうし。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:46:32
公認会計士が書いた「馬券会計学」って本売れてんだけど、本の後ろに有料予想の案内が載っている。
ちょうちんレビューだらけの中に、宣伝本だとレビューがついたんだが、1日もしないうちに削除された。
そりゃ会計士で食えるなら予想屋などやるわけがないわな。俺も読んだが指摘の通りで、くだらん本だった
それこそ典型的な”粉飾”馬券本ってヤツさw
当たり前のレビューをしたら削除ってアマゾン終わってるよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 02:55:06
>495
投資関係だと同類の本が多くって、宣伝本だってのを遠まわしに指摘している
レビューも結構ある。宣伝本だと指摘するのに参考になるかも。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 03:13:55
>>494
A:本人が気づかないひどい表現があって通報された(ネタバレとか中傷とか)
B:報告する爆弾を喰らった

>>495
そういうのは遠回しに否定せんと。
直接だと、通報か爆弾喰らう。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 04:01:27
>>479-487あたりの流れをみて思った。
寄ってたかったひとり(?)を叩いて、ここは人間のクズの集まりか?
ということは、レビュー書いてる連中もクズの集まりってことになるわけだが。
俺も>>479と似たような経験があるだけに、もしここにそれを書いて、
書き方が悪かったらこんな具合に叩かれていたのかと思うと、ゾッとしたよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 04:13:41
このスレで煽っても反応はあまり無いぞ >>498
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 04:14:57
>>498
いや、その書き方で十分わかりますよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:25:30
>>498
ここは2ちゃんだからそんなに深刻に受け止める必要はない
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 17:38:17
>>498
479乙wwwwwwwm9(^Д^)プギャー
ちょっと過去ログ見ればわかることだろwww
だから叩かれんだよwwwww
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 18:00:47
>>502
必死すぎ
適当にしとけ
504494:2007/12/01(土) 19:07:24
>>497
どちらもいっぱいあったレビューが一度に消された理由にはならない。
トップガンスペシャル・コレクターズエディションという商品だけど
今は4つくらいしかレビューが載ってないが、
以前は吹き替えに言及したレビューがいっぱいあった。
今だに吹き替えに言及したレビューはゼロ。
関係者がはりついてるとしか思えない。
505494:2007/12/01(土) 19:10:45
あ、勘違いしてた。男は元仮面ライダーじゃなくて塚本高史だったな。
でも酷いことに変わりは無い。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:12:27
レビューで「報告する」ってリンクあるけど、これ押したらレビュー消されちゃうの?
何人ぐらいでクリックすると消えるものですか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:17:57
>>504
ひとつの商品で大量削除はある。実際に通報して消してもらったことあるし。
簡単に関係者とかいうのって、頭悪いから止めときな。

>>506
経験上、20から30くらい。
508506:2007/12/01(土) 19:36:36
>>507
さんくす
「いいえ」爆弾のほかに「報告する」爆弾ってのもありなのかな。。。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:48:56
>>508
某発売前のDSゲームスレでは、早漏レビューと称して住人で一斉につぶている模様。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:03:08
世界樹の迷宮発売前は早漏レビューを消す運動みたいなのやってたな
かなりの効果があったはず
尼は消す基準も機械的なんだろうな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 20:35:58
>>510
今もやってる。
はやけりゃ、晒されて数分で消えてる。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:10:23
痛々しいのが増えたなこのスレ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:13:13
小田和正スレはちく善のなりすましによるテロが定期的に噴出している。
とにかくAmazonの小田和正に関するレビューはそいつのせいでめちゃめちゃ。
見つけたら「報告」クリックを。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:20:26
ハスキルfanも自演系の可能性があるな。参考になった3票が多数。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 07:55:23
嗚呼、放置レビューがどんどん増えてゆく…
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 06:25:35
しばらくamazonから離れていたら、
レビューシステムが随分変わってるね。
浦島太郎の心境だよ。

相変わらず保留レビューの待機期間は2週間程度なのかな?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:01:39
商品ごとにスレを立てて議論するみたいなことが出来るようになったの?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 19:33:37
>>516
秋口までは1ヶ月以上だったかな、今は2、3日。
ただ、1ヶ月待ちのときに保留になった人は、未だに載らず、
数ヶ月ってのもここでは報告されている。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 19:40:06
Amazon.co.jp: ニンテンドーDS Lite クリスタルホワイト: ゲーム
http://www.amazon.co.jp/dp/B000ELYHZY/

最も参考になったカスタマーレビュー

3 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 ニンテンドーDS Lite ジェットブラック, 2006/9/2
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 20:20:58
>>518
レスありがとう。
今更だろうけど、なんか掲載順もおかしいし、レイアウトも変。
「最も参考になったレビュー」って、基準はどこにあるんだろ?

なんにしろ、戻ってきたけど馴染むまでに時間かかりそーだなぁ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:17:00
ここの最新レビューの最後の部分のような記述。
どこまでなら掲載されるかテストするのに適していないかい?

http://www.amazon.co.jp/dp/customer-reviews/4822241912/
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:47:52
ある人気商品に投稿して載ったんだけど、投稿したばかりだからまだ右側にあるのね。
でも、携帯で見ると30番目くらいなんだわ。なんでやろ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:20:34
恋空の上巻のレビューを昨日投稿しました。まだ載りません。
これがどんなに凄いことかわかりますか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:27:22
>>522
形態で見ると星の数の順で並んでないか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:28:22
星じゃなくて参考になったんp票数順だ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 07:30:39
それがそうでもないんだな。
基準が謎なんだ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:16:12
紅白あけてからショコタンや中村中や馬場俊英のレビューのびるんだろうな〜。ドリカムや槇原も伸びてきそう。徳永はもう十分伸びきっただろし。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:20:13
あー忘れてた。ZARDが伸びるいちばん伸びる。AmazonやAmazonレビューに縁遠かった人々がかなり押し寄せるはず。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:25:10
そこであの便乗レビュアーたちの出番ですよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:48:10
あけなくてもそろそろ湧いてくるだろ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:41:26
すべてはB-ingGIZAの計算だな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:04:48
ながとでーこー、か。

でーさくに似た名前だなぁ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:51:46
なにそれ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:09:08
>>533
ド素人乙。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 08:12:49
じゃあ玄人が教えてやれ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 01:27:31
ながとでーこー、ググっても出てこない。終わり。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 10:57:49
酷いレビューがあったんで来てみたら
案の定名前が載ってたか…
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 11:06:35
だれだれ?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 13:33:23
>>538
ホッカルって人…
レビューになってないような気がするんだけど…
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 13:39:23
>>539
ここだけじゃなく、いろんなスレで有名な糞コテです。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 21:54:09
>>536
あイタタタタ・・・、お前アタマ大丈夫か?w
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 22:55:15
え、まじでわからないんだけど教えてよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 00:33:57
まあ・・・、でーこーはともかくとして、じゃあ、でーさくなら分かるだろ?

ヒント:読みを類推して漢字に直す。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 00:37:10
長戸大幸
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 06:41:40
なるほどB-ingの産業音楽をつくりあげた総帥でしたか。無知な私に教えて頂き大変勉強になりました。B-ing歌手は昔から興味なかったもので。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 09:48:33
チャップリンと同じ時代にライバル的存在のベン・ターピンという芸人がいたんだが、
彼のニックネームは「やぶにらみ」だった。この言葉は現代では差別用語とされている。
で、彼の作品のレビューにこの「やぶにらみ」を入れたら「不適切な言語を削除してください」
と言われた。最初はどれが不適切な言葉なのか分からなかったが、色々手直しして、
やぶにらみを削除したらようやく投稿できた。ニックネームがNGワードってなんなんだよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 13:08:54
せめて、何が引っかかったのか強調表示ぐらいしてほしいね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:51:22
このジュゲ〜ムっての本ッ当にウザいんですね。
ネット上で死んで欲しい人間ってはぢめてなんですけど。

イヤ、マジ死なねーかな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 18:34:58
そんなんレビュアーには腐るほどいるだろ
まず何か話題のゲームを検索する

クソなレビューを探す

「レビューをすべて見る」をクリック

\(^o^)/
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 20:05:43
>>546
投稿前に跳ねる仕組みがあるなんてはじめて聞いたよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 20:32:02
NGワードが設定されてるだろう事は前から言われてるけど、具体的に
それが何なのかは未だにわかってない
552546:2007/12/10(月) 20:38:43
>>550
レビューっていうか、リストマニアのコメントだった。
レビューでは警告メッセージは出ずに普通に投稿できた。
すぐには載らずに保留になったけど(まだ載ってない)。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 20:48:56
コピペレビューを通報、すべて削除される。
前はどれか1個は残してたんだけどなぁ。適当だわ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 23:31:13
てか、その作品に保留してるのがあったら、判るようにしてほしかったりする。

最近なんだけど、「この商品にはまだレビューがありません」商品のレビューを書いたんだよ。
内容はその作品を観たら「誰でも思いそうな事」を簡潔に。
即掲載でなく、2日程保留の後で掲載で、何票か「参考になった」票が入って、問題はその後、
漏れが書いた文章とほとんど同じ文章のレビューが翌日掲載。
パクリを疑うよね?

厄介な事に「投稿日」を見たら、漏れの一日前にそのレビューを書いてるんだ。
もっと厄介な事に、その商品のレビューって漏れとその人のレビュー書いてない。
傍から見たら、どう見ても漏れがパクったみたいに見えるから、しょうがなく削除したけど・・・

今回は一日前とかだったからまだ、良かったけど、2ヶ月前のが急に掲載されたりする事も、
あるから・・・毎日自分のレビューをチェックする訳にもいかないので、「この商品には保留に
なってるレビューがあります」とか出てきて欲しかったりする
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 00:52:13
> パクリを疑うよね?

自意識過剰。


尼にそのとおりリクエストできる?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 12:14:47
Amazonで靴を買ってサイズが合わないので交換を申し込んだら、90%の手数料がかかるといわれた。
消費者センターに相談したが、そのことは書いてあるので、どうしようもないらしい。

AMAZONでは、アパレル&シューズは気をつけろ。サイズ違いでの交換は実質不可能だぞ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:15:29
靴を通販する感覚がわからん
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 13:49:54
消費者センターもそんな馬鹿馬鹿しいことよく対応してくれるよな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 19:34:28
>>556
マルチ氏ね
靴の角に頭ぶつけて氏ね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:34:20
最近レビューが四つ連続で撥ねられたのはどこのどいつだーい?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 00:40:01
こち亀初期のコミックスに商品説明をそのままコピぺしただけのレビューを投稿してる馬鹿と
それに参考になったを入れてる馬鹿両方死ね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:21:59
>>561
通報しろ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:25:10
>>560
オマエだよ!
564506:2007/12/14(金) 00:02:50
>>561
そういうのでもベストレビュアーになれそうなアマゾンのシステムに違和感
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:35:28
Amazon.co.jp: EXILE LOVE(2DVD付): 音楽: EXILE,Bach Logic,Sowelu,DOBERMAN INC
http://www.amazon.co.jp/dp/B000XSAPMM/

通報したら、ほとんど削除されそうなレビューばかり。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 01:59:22
ファンもアンチも結局同程度のレベルに落ち着く訳か

567561:2007/12/15(土) 10:22:41
>>562 >>564
こち亀15巻より。15巻だけじゃなく、初期の巻にこういうコピペレビューを貼りまくってる。
ベストレビュアーになれそうどころかこいつ、ベスト100レビュアーなんだぜ…

>商品の説明
>出版社/著者からの内容紹介
>両さん、ローラースケートをはいて交通事故の現場へ!!事故を収めるどころか、ますます大さわぎに発展。大原部長がかけつけて両さんをつかまえようとするが…。さて、その結末とは!?他に8編掲載。

>2 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
>こちら葛飾区亀有公園前派出所 15, 2003/7/1
>By クリムゾン・ピッグ - レビューをすべて見る
>「こちら葛飾区亀有公園前派出所」もはやどらえもん並に知らない人はいないだろう名漫画。アニメ、演劇など進出メディアも面白いがやっぱり原作が一番面白いと思います。
>本漫画の15巻は両さん、ローラースケートをはいて交通事故の現場へ!!事故を収めるどころか、ますます大さわぎに発展。大原部長がかけつけて両さんをつかまえようとするが…。さて、その結末とは!?他に8編掲載。
568506:2007/12/15(土) 11:31:35
>>567
一応、その巻ごとの見所とか書いてるからいいんじゃね
4000コもレビューつけてるし、、、レビューキチガイだな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 12:01:09
2chビューアーみたいにさ、クズレビューアーをブラックリストに入れて
非表示にする機能ほしいよな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:18:34
ジュゲームのレビュー見たいんだが見つからない
誰か一個でいいからジュゲームがレビューしてるやつを教えてくれ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 21:46:26
Amazon.co.jp: ジュゲ〜ムさんのプロフィール: レビュー
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A38U7PPQDYLBHU/


音引きが「〜」だから、ググっても出てこないのかもね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:45:33
>>571
うわ、こいつのレビューさっき見たわ
俺の期待してた新作に適当すぎるレビューあげててむかついた
プロフ見てみたら軒並みいいかげんなこと書いてあって
ベストレビューアってのはこんなクズなのかって思ったよ

というか、それがキッカケでこのスレ来たんだけどな
開いた瞬間晒されててコーラ吹いた
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:47:15
>>569
キチガイレビュアーはアボンできるが、
名無しの単発レビュアーはなんともならんな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 02:19:31
>>572
それに負けないお前の「期待」を、レビューにしてやれ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 11:24:31
>>571
dクス
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 12:56:58
>>575
ぜひ感想を聞かせてくれ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 13:22:38
票は増えてるのにレビュワーランキングがどんどん下がっていくんだが
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:50:49
>>577
さがると言うより、抜かれているのでは
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:55:59
上位は動かない品
580561:2007/12/17(月) 00:10:27
>>568
その巻ごとの見所を書いてるからいいって…
アマゾンに掲載されてる商品説明をコピペしてるだけなんだが!?
もう一回567を良く見ろ馬鹿が・
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:17:01
>>580
転載で通報されたし
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 07:13:48
あるCDアルバムで先日「通報」を起源と考えられる「削除」を目の当たりにした。
ベストレビューの筆頭に上がっていたせいか、気が付けば「報告」がたまったのだろう。それは消され、新しく別人のレビューがピックアップされていた。
実際とるに足らない嫉妬と中傷、誤解と教養不足のレビューではあったが、ほんの2、3行程度のものだった。だが、多くの消費者にとっては不快なものだったらしい。40ポイント近く「いいえ」が上回っていた。
まあ、今までその商品に対する辛口意見の代表ということでベストレビュー(それも先頭)に挙げられていたのだろう。
しかし真面目に批評しマンセーとは別の論理的な判断からならいざ知らず、品のない落書き程度であればレビュー内容以前の段階であるという、多くの消費者の意思や怒りをこの削除に感じた。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 18:01:23
最も参考にならなかったカスタマーレビュー
584561:2007/12/17(月) 18:51:37
クラシック映画をメインでレビューしててベストレビュアーになってる奴って少ないから
どうしてもクラシック映画のレビューを見てると目立つ奴がいるんだが、
自信満々な文体であちこちに間違いを書きまくってて腹が立つ。
お前全然違うよって指摘したい。グレタ・ガルボをドイツ出身の女優とか
ベティ・ハットンが若草物語に出てるとか自信満々に書いて
しかもベストレビュアーに入ってんじゃねえよ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 19:36:39
>>582
> まあ、今までその商品に対する辛口意見の代表ということでベストレビュー(それも先頭)に挙げられていたのだろう。

そんなものないです。なんらかの計算で抽出されているだけ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 22:42:48
>>585
そのつもりで書いたのだけど?
実際いいえポイントが40も上回っていたのはそれだけだった。
ただ、一概に計算だけという決めつけも出来ないのでああいう含み表現にしたまで。重箱の隅ですよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:55:42
本とかCDとかの趣味の分野で低評価つけると必ず「いいえ」が増える法則
588561:2007/12/18(火) 17:07:39
必ずではない。
仕様とかパッケージのデザインとかに難があってそれを理由に低評価をしたなら問題無い。
ただ面白いとか面白くないとか主観的なことで低評価をしたりするといいえが増える。
当たり前の話。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 17:18:19
俺も今まで上がりこそすれ
下がったことは一度も無かったのに
200位も落ちた!
マジでありえねえええええ
一日参考になったが10票くらいの勢いで
増えてるのに・・・
なんかランキングシステムが変わったんじゃないかと
勘ぐってしまう
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 20:07:38
>>589
どれくらいの位置なの?
数千位なら珍しくないよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 22:34:46
でも今まで一定の勢いで順位が上がってきてて
最近は今まで以上に票が入ってきただけに何か納得いかない
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:59:34
オレは最近というか新しいシステムになってから参考になった票が
ほとんど入らなくなった。ちなみにレビューアーの順位はほぼ変わらず。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 00:49:36
ベスト500位以内に入れば、順位変動は緩やかになるよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 01:07:29
>>592
新しく書いても、右端で目立たないものな。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 02:32:49
確かにスポットライトレビューしか見なくなる傾向かもな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 07:54:50
何でもそうだが正に今は書き出しで読んで貰えるかどうかが決まるようになった。あとタイトルもね。俺は新レビューでもちゃんと票が入ってくる。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 22:40:21
今年の1月2000位くらい。
今、500位くらい。

今年は130本くらい書いたよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:48:50
自分が書いたレビュー削除されたらAmazonから
あなたのレビュー消しましたとかメールくる?
599561:2007/12/20(木) 00:10:30
来ない。
問題のあるレビューをした奴にそんなことをする必要無いだろ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:13:03
消される拒否られると問題があることが一致してるか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 00:15:46
こないのか。
599は経験者なのか。
問題あるレビューをしているという自覚があるのか。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 00:42:47
>>601
数ヶ月放置されたら普通はNGだったと思うんじゃね?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 03:33:41
もしかして名前の変更すると
順位が下がったり上がらなくなったりする?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 18:26:34
>>598
俺はあの有名なレビュワー、かばんクラブのレビューを否定するレビューを
書いたら速攻削除されたが?
こんな俺も問題レビュアーかね??
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 20:06:24
>>603
そんなことはない

>>604
名指しはイカンな。
遠巻きにしないと。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:02:11
名指しは駄目と書いてある。
ルールを守れないやつは削除されて当然。
黙って報告。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 22:13:05
ちょっと前に、エースとかいうやつが
「ウソばかりのベストレビュアー」と書いてたな。
消されたけど。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 01:01:53
ゲームとかのレビューで
「楽しさ」の星がないやつがあるのは、どーなってんの?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 09:56:37
>>608
ゆとりな文章だな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:43:48
二ヶ月たっても掲載されず。
再投稿しようとしたら「二重投稿はダメよ」って言われる。

こういうときって、どこに連絡すればいいの?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 01:17:29
>>610
それそれ! めっちゃ頭にくるよな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 02:24:54
>>610
右上のヘルプ→左メニューの各種サービス→Aazon.co.jp コミュニティ→右のカスタマーサービスに連絡

該当商品、ASINを添えて。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 03:00:02
教室でゲロはいたっていうクソ本になるべく
NG踏まないように無難にレビュー書いたら載らなかった。
ぜってー出版社から規制がかかってるって
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 10:12:36
>>605-606
名指しはしてないぞ!!
内容について否定しただけなんだが・・・・・。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 11:30:02
他の国のアマゾンはある程度支持されてるレビューを左の3つに載せてるのに
日本だけだよな、100人中5人ぐらいしか支持してないレビューを
最も参考になったレビューとか言って載せまくってんの。
あんな不愉快な文ばっかり目立たせるとは、性格の悪いこった。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 12:22:40
だからワーストレビューをあえて掲載してる。だがその基準を測った者がいるかは謎。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 12:33:18
最近だとブレードランナーとかがそうだけど、
発売前に書かれたレビューが得票数が多いせいで参考になったレビューに選ばれて、
発売後に実際に商品を手にとって書いたレビューは埋もれる。
発売前に書かれたレビューなんか期待してますとかで参考になんかなるはずがないのに。
そりゃ期待度の高いソフトは発売後より発売前の方がチェックする人が多いけど、
なんとかならないのか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 13:22:56
>>613
クソ本と表現するような人の言い方は信用できんわ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 16:17:31
「楽しみです!」みたいな発売前レビューを削除しないアマゾンてなんなの?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 18:49:34
仕様だから。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 18:56:37
不愉快
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 19:52:51
なんかランキング急上昇した
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 20:49:46
オレ、趣味でアホウなレビューにちまちまとチクリいれてんだけど、とんでもない事が起こった。
FF13のレビューなんだけど、明らかにアホウなレビューと共に☆1つ☆2つといった低評価のレビューが一斉に抹殺されたのね。これってのが、普通にレビューしてたにも関わらずですぜ。
んで、問い合わせたら「報告する」ボタンってあるでしょ?あれも一緒に削除したらしいのね。
オレがチクリ入れたのって主に☆5つの評価してた奴が多かったですよ。って言うのも、こいつら否定的な奴への攻撃がホンットすごいんですよ。
あげくにそのレビュー(?)に乗っかる奴も多くて。
昨日までレビューの数って110あって、10個くらいにチクリいれて、今70個になってる。つまり30の反対意見が削除されてるのですよ。もう一度言うけど、これらは普通のレビューだったんですぜ。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%8B%E3%83%83%
E3%82%AF%E3%82%B9-15783001-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3
%82%BF%E3%82%B8%E3%83%BCXIII-%E4%BB%AE%E7%A7%B0/dp/B000FNQXEO/ref=pd_ecc_rvi_2
☆1と☆2の数見てみそ…
支持する奴は残って、反対する奴は抹殺される。
なんか独裁国みたいだけど、いいのかよコレ…
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 22:21:23
なんだかしらんが発売前のレビューが
いくつ消えてもあまり気にならないなあ…
判断材料になる情報を淡々と書いてくれているならともかく、
プレイもしてないのに持ち上げたり貶したりする
ようなレビューは全消ししたほうがいいだろ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 00:50:08
>問い合わせたら「報告する」ボタンってあるでしょ?あれも一緒に削除したらしいのね。
どういう意味ですか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 00:52:19
なんかゲーマーらのいちゃもんて共感しねえんだよな〜
627かめ:2007/12/24(月) 00:56:21
モバゲー裏技だよ♪
http://46.xmbs.jp/95235604/
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 10:30:34
こういう中学生による知ったかぶりで中身のない、嫌いなものだけのレビューってそっこー潰したくなる。
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A1HA0YS6TUTAPD/ref=cm_cr_dp_auth_rev?ie=UTF8&sort%5Fby=MostRecentReview
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 12:08:59
ここで問題なのって、商品によっては、狂信者、もしくはアンチの集団によってある程度レビューを操作できてしまう。
…って事なんじゃない?

>>625
このレビューは参考になりましたか? [はい][いいえ](報告する)
                          ↑
                          これ
これクリックすると、「このレビューはAmazonにふさわしくないですか〜?」っていう選択がでます。
で、この投票が一定数に達すると、そのレビューは削除されるみたいです。
そんで、これが批判意見に対してのみ一斉に行われたみたいです。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 12:58:47
>>629
http://www.amazon.co.jp/dp/B000FNQXEO/
今見たら報告するリンクついてるけど?
でなくて、報告するが押されてたやつが一斉に消されたってことですね。
なるほど。amazonの削除ってそういう風にたまに一斉削除するわけかー
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 13:38:01
>>630
それまで溜まっていて、投稿者の押したのがとどめを差したとか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 16:28:07
>>629
今更…
アカウント作りまくれば気に入らないレビューを
消すことくらいいくらでもできんだよ。
単純に報告票がたまってたのか、私怨で消したヤツが
いたかなんてのは調べようが無い。
明らかに不自然な消え方をするようなのは私怨か工作で
消された可能性があるんだろうけどな。

633610:2007/12/24(月) 23:56:35
>>612
Thanks。一つを除いて速攻で掲載された。
残りの一つについての返事は以下のような感じだ。

>なお、『○○』のレビューにつきましては、当サイトのデータベース上
>に保存されておりませんでした。何らかの理由により、レビューが送信
>されていない可能性がございます。誠にお手数をおかけいたしますが、
>再度、オンラインでレビューを送信していただきますようお願い申し上
>げます。

投稿しようとしたら二重投稿はダメだと言われたんだけどな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 02:13:34
俺はどこのメーカーか
誰が作ってるかで9割9分9厘面白いか
面白くないかわかるけどな。
ほとんど外れたことが無い。
まぁ稀に無名のクリエイターが面白いの作ったりするけど
例外だね。

まぁとりあえずamazonで発売日前のゲームレビューが認められて以上
ヒステリックに騒ぐのはアホだろ
ゲハの連中とか死ねばいいのに
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 19:41:32
>>634
おもしろいかどうかだけがレビューじゃないんだけどね。


それと、ゲームの発売前レビューは体験版やゲームショウなど、
最低でも実際にプレイしていることを想定しています。
あなたの眼力はさておき、未プレイレビューはNGなんですよ。

実際に、レビュアー名教えて欲しいなぁ。拝見したい。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 19:41:50
>>633
その旨再送。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 17:38:58
>>635
NGって誰が決めたんだよ。一部のねらーが
目くじら立ててるだけだろ。
amazon側に主張しろよ。
それからまず他人に頼むときは
自分のレビューを晒すのがスジってもんじゃね?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 19:43:08
筋なんか求めるやつはここなんか来ねえよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 19:55:38
>>637
>NGって誰が決めたんだよ。一部のねらーが

尼。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:36:11
>>637
とりあえず来年出るソフトで面白そうな奴出してくれよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:53:26
黒珈琲って名前のレビュア、元の名前なんだっけ?
2chのコピペとかが多いので見覚えがあるのだが・・・
なんかプロフィールもここへの牽制みたいだし。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:57:20
>>641
プロフィールはってくれ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 21:58:57
こいつか

Amazon.co.jp: 黒珈琲さんのプロフィール
http://www.amazon.co.jp/gp/pdp/profile/A1HQN81XXHGNLW


元の名は知らんが、自己紹介やレビュー見てるとダメなのはよくわかった。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 04:22:53
うおおおおおおおおお!!!!!!!
大変なことが起きた!!

俺のレビュアー・ランキングは500位以内なんだが、
今、自分のプロフ管理画面で確認したら、「参考になった: 0」になってるorz
順位は変わらず。でも参考になったが0票に・・・。数時間前までは正常だったのに。

みんなはどうだい? 俺だけだろうか?
もし皆もなってるとしたら、尼お得意の大規模障害ってヤツか・・・。
645644:2007/12/27(木) 04:27:01
・・・と思って、今何度かリロードしたら直った。
なんだったんだ・・・。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 12:40:52
よくあること。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 14:37:19
いやがらせのように『いいえ』を入れられたorz

こいつ何か俺に怨みでもあるのか・・・・。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 16:42:51
>現実感を出すために、脚色は最小限に抑えてあるので、パニックアクション風を期待していた方はガッカリするでしょう。
>9.11事件も今年で六年目に入り、過去のことになりつつありますが、遺族の方にとっては昨日のことのように辛い記憶だと思います。(私の友人の息子さんも犠牲になられました…。)
>日本人にも多くの犠牲者が出た事件なので、他人事として忘れ去ることは人道上、私にはできませんが、遺族の方は無理して見る必要はないと思います…。
>けっこう批判している方が多い映画ですが、それは遺族の悲しみを知らないから言えることです。
>私は事件を風化させないためにも良い映画だと思っています。
>「事件と映画は別」などと言っている方がいますが、現実を見ようとしていない、極めて愚かな発言です。

ワールドトレードセンターのレビューで見つけたんだけど・・・激しくツッコミたいw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 18:10:12
>>634
今更だがクリスマスにそんなレスしているお前に幸せが訪れますように
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:44:46
>>634
メリークリスマス!!
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 20:14:55
>>645

あるんだろうな。
何かのレビューがカンに触ったのかも。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 23:26:36
>>647
オレもオレも。まあ、ちょくちょくあることだ。
組織票やオタ票がありそうな本に真面目なレビューを投稿した後とかな。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 04:56:56
>>647
俺も一票ずつやられた。
どんだけ陰湿で暇なんだよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 12:20:52
初めてレビューした作品が、

58 人中、1人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

となった。ちなみにこの一人は自分自身・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 12:50:13
>>654
それはかわいそうに・・・と言いたいところだが、
俺もそのレビューを読んだら、「いいえ」に入れるかもww

結構いるんだよね、劇的にどうしようもないレビューを書いてる奴って。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 17:48:51
>>654
結構珍しいのに自分で一票
入れてしまうなんてもったいないことを・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 18:08:59
自分で自分に入れるようなレビュアーのレビューなんて参考になるはずがない
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 19:35:42
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A34FGPNA9L90XD/ref=cm_cr_dp_auth_rev?ie=UTF8&sort%5Fby=MostRecentReview
どうでもいい発売前レビューはこうして
量産されてるんだな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 19:39:07
>>658
発売前やゲットもしてないのに、クソの役にも立たないようなレビュー書く意味が不明。
誰かに自分の存在でも認識して欲しいのか?
チラ裏みたいなレビューばっかだ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 01:02:08
「最も参考になったカスタマーレビュー」
これほんと当てになんねェ…
三つとも適当に褒めてるだけのレビューだったりで、
レビューを全て表示すると、ある程度の知識に基づいた
興味深い感想・批評がわんさか。しかもこっちのが票数自体も多いという…。
今までどおりの表示の方が百倍マシだったな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 09:15:57
>>654
ジサクジエンで自分に投票するようになったら
レビュアーとして終わりだろwwwwww
お前さん以外にもいそうだけどwwww
662当たり前だが:2007/12/30(日) 11:07:17
まあ良いか悪いかは定められないが、レビューに独自の視点が盛り込まれているかどうかが評価のポイントにしてる。
それに800字のミニレポートのように要点をうまく纏められてるかも大事だわな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 04:09:12
せっかくの元旦に、はじめて「いいえ爆弾」を食らった!!

わざわざ20個も「いいえ」をつけやがった暇で陰湿なクソバカがいやがる。
超ムカつく!!

ついでにこういうのを防げない尼のシステムにもムカつく!!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 07:42:06
ゆとりwww
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 08:08:43
マジで粘着いいえ爆弾を阻止できるシステムを誰か作ってくれ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:42:43
捨て垢自演レビューもな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 05:22:12
今年はスローレビューライフにするわ。一年充電しよっと。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 10:39:29
「誤植」って言葉使うとNGに引っかかるようになったのかな?
2回ほど記憶にあるけどどっちも載ってない。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 13:49:16
>>668
違う書き方で。
「校正がしっかりと行われていない」とか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 16:28:35
何か知らんけどさ、今までは
    30人中27人の人が参考になったと投票しています
って感じだったオレの某レビューが
    2人中2人の人が参考になったと投票しています
に変わってる。。。。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 19:53:30
↑kwsk
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:25:21
こういうレビュアーともいえぬようなレビュアーの存在は
そろそろ尼も切り捨てたらどうかと思う。
サーバへの負担でしかない。

麿
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A1HA0YS6TUTAPD/ref=cm_cr_dp_auth_rev?ie=UTF8&sort%5Fby=MostRecentReview
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 22:38:35
>>672
わかりやすく言えば 尼の考え方は

「枯れ木も山の賑わい」

なのですよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:33:08
>>672
これは?名前からアレだけど。
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A1SAFVITGB8R61/
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 00:46:43
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 06:39:19
>>674
レビューネームで私はこれから酷評しますよ〜と言ってるぶん、わかりやすいからまだまし。
麿のような造詣の浅い中学生がストレス発散代わりに落書きしてゆくのは意味を持たない。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 09:34:55
2ちゃんねるのデカいAAとか貼ってるただの荒らしでしかない
レビューまで平気でたくさん載ってるんだけど・・・

アマゾンって落書きも平気で載せるんだな・・・アキレタ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 10:48:19
↑そんなレビューどこにあんの?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:02:04
尼に限らず、どこでも2chと同じノリで書く人が増えとるね。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:17:49
浜崎とか倖田のアルバムに投下されるレビューもね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 20:24:46
>>680
オレンジとか
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 07:49:01
>>679
キモヲタしょこたんの責任も大きいな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 12:55:46
便乗するな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 18:30:55
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:33:29
恋空のレビューってこんな感じ

454 人中、453人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
恋 空 は
食 べ れ ま せ ん
参考になったら幸いです。

183 人中、179人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています
よく燃えました
火遊びをしたのは小学生のとき以来です

99 人中、93人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
ここにレビューすると"参考になった"がもらえると聞いてきたのですが^^;
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:23:51
ゆーま
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A1RIE2WLC7EDSL?ie=UTF8&display=public&page=1
興味のない商品には品性なく便所の落書き程度のけなし方。
興味ある商品のレビューには頭の悪さばればれの興奮と、他ファンへのゴマすりによる「ですます」調。
こんなやつが説得力持ったレビュアーとみられるわけもないが、存在価値のないやつなので晒す。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:17:31
削除に至るまでの報告票の必要数が増えたようだ
少なくとも50は必要ぽい
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:35:56
じゃ、ダミーアカウントあと30ほど追加しとくわ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:44:13
>>685
読んでみたら意外と面白かった。
本じゃなくってレビューが。
ここまでネタ系として特化していれば放置でもいいような気がする。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:52:13
>>685
おもしろそうなので、3連休で掃討作戦に出ようかと思う。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 03:33:50
最も参考になったカスタマーレビュー

5 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
かなりの出来, 2007/9/23
By すみしぃ (静岡県静岡市) - レビューをすべて見る

葉月京氏の絵はとても美麗でたまらない。オカズとしての使用を検討している方にかなりお勧め。私は本に精液をかけた後、
液体の付着した本をそのまま保存し、何度も使い、どれだけの量の子種汁を本に染み込ませたのかを見て愉悦を感じるので、
この本は本当に汚しまくった。かけたページを紹介するので参考にしてほしい。
まず表紙。そして、3、4、5、6、9、11、12、19、20、21、22、25、28、29、31、43、44、45、54、56、61、64、67、70、71、73、91、92、
104、106、110、111、112、113、114、116、117、118、120、122、123、である。
ただ、同じページに3回も4回も出した時もあるので、回数は80前後だろう。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 05:37:25
それなんて本?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 10:43:30
>>691
報告すれば一発で削除されるな

>>692
変わるわよッ 2 (2) (ヤングキングコミックス) (コミック)
葉月 京 (著)
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 17:55:59
「この商品について語る」がまともに機能して無い
糞レビュアー同士が罵り合ってるだけ…
なんかドンドン使いにくくなってるな尼
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:45:28
レイトン教授と悪魔の箱(特典無し)

ちょっとした移動時間にDSで謎解き。これに今はまってます。
グラフィックはほのぼのしていてすごく好感が持てます。
中身について多くを語ってしまうと、このソフトの性質上よろしくないと思いますので、
あえて詳しくは書きませんが実におすすめです。
ただ個人的にはCMにでている大泉氏が嫌いなのでその辺のマーケティング戦略が残念です。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:25:15
>>694
どの商品?

書かれているのすらみたことないよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:57:05
>>696
トップのチャートから見れる。EXILEので「批判してるやつは死ね」なんてのがあった。2ちゃんと勘違いするアホさがさすがEXILEファンだとおもた。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:29:41
>>697
アニメ、ゲームも似たようなもんだよ。>2ch化
699名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/01/10(木) 12:09:20
>>697
そのレビューにもちく善(現おしりかじり虫)が出張して荒らしてるw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 22:30:49
オレのここ一年ほどのパターン。

1.レビュー掲載。
2.「参考にならない」が一つか二つ速攻で入る。
3.「参考になった」がゆっくり増えていく。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 04:39:26
そもそも発売されてないものにレビューするのはどうかと思うんだがな・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 08:51:37
>>700
「参考にならない、もゆっくり入っていく」を書き忘れてるぞ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 12:56:19
>>701
大半が、レビューではなく感想や掲示板感覚だからね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:48:33
amazonのレビューの参考になったかならないかって
言葉通りに評価してる人少ない気がする
特に信者のいる作家に低評価つけると参考にならなかったの嵐
参考にならないじゃなくて気に入らないでしょwと言いたくなる
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 20:15:58
>>704
ゲームやCD、DVDでもそんな感じだな。
でも、自分は本を中心に書いていて、★1も結構つけるけど、
ちゃんと評価してもらっている。

アンチに同志と見られたのかもしれないけど、ちゃんとした批判なら理解はされると思うんだが。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:10:23
>>705
んー
なんていうかそのレビュー書いた物については、
そういう考えもあると認められるレベルに達してない人が多い感じ…
多分子どもとかも混じってるだろうし
ちなみに現在18対3
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:12:45
これは駄目ですね!糞です!

とかは問題外
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 21:35:39
糞という字を使ってるレビューは問答無用で参考にならなかったに入れる
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:37:38
あと !、(笑)、顔文字の類な。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:40:41
>>704-706
オレの経験では一般向けベストセラーは内容がまともでも読んだ人を
冷静にさせるレビューには低い評価が入る。信者物は>704の言う通り
の現象に加えてオレの他のレビューまで「参考にならない」が増える。
マイナーだと>700みたいなパターンが多い。馬鹿お断り的な本だと真
面目に書いたことと高評価が一致する傾向。ネタ系本だとレビューが
面白いかどうか。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 07:53:40
発売前なのにレビューしてる奴は全部参考にならないにしてる
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:09:57
カスタマーランキング止められてないですか?
1週間くらい変動がない。
止められる原因って何があるんですかね?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:38:58

なんであんなに的外れな感想を書く人が多いんだ?なんだか「批判しときゃいい」ってレヴュアー多すぎ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:17:34
>>712
今も少しずつ動いてるはず。
何人かのレビューページをみて、数日おいてその順位の変動の有無を確認
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 00:24:32
>>710
信者モノの派生系として、「著者自演モノ」もあるよww

明らかに著者または関係者が自演レビューしてる本に
批判的なレビューを書くと、いいえ爆弾を何発も食らう。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:37:59
>>713
褒めるより批判する方が楽しいから
2ちゃんねるの原理と同じ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:40:01
ネガキャンレビューの大半はねらーの出張かと
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 21:41:42
こんな過疎スレで書き込んだ直後にレスが
つくとコエエなw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:27:53
>>718
ほぼ毎日、レスが複数つくスレを、過疎とかいうなw
板によっては1ヶ月放置で落ちないスレもあるというのに
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 20:17:48
とある本に批判中心のレビューを書いたんだが、どうやら一部で話題になっている商品らしく、
かなり後ろに埋もれているのに、連日のように参考になった加算されていく。

が、別のシリーズ作はよかったので好意的に書いたのだが、そちらはまったく増えず。
自分しか書いてないから、常に見えているのに。


うれしくないなぁ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:59:16
ある商品のレビューが一気にすべて消されていたのですが
こういうことってよくあるのですか?
自分が昨日見たときには60件以上あったのに0件になってました
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:01:45
>>721
よくはないな。

一応、「報告する」が50票くらい入ると自動で消えるらしいから、
よっぽどの粘着がダミーアカウントでチマチマやった可能性はある。

まぁ、尼に問い合わせれば問題ない限り復旧してくれるはず。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:13:14
>>722
そうですか、ありがとうございます。

その作品のスレを見てきたら問い合わせた方がいたようですが
価格について記載があったためとの回答だったようです。

企業からの働きがけ…なんて意見まで出てました…
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:31:15
>>721
それって「クローバーの国のアリス」?
バグ凄く多いゲームでレビュの星1つしかついてなかったやつ。
自分もレビュ全消しって初めて見たけど
誹謗中傷ではないまともな内容のが多かったので復旧してくれるといいね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:53:39
>>723
価格について言及すると跳ねられるってよく聞くね。
自分は安い高いをたまに使うけど、そんな経験はないんだが。

なんにせよ問い合わせてみたら?
本当の理由をよこすとは思えないが。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:58:40
あるレビューアーのが全て消えてるのは稀に見るが、
ある商品のってなると見たことないな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 11:06:42
自分、定価の価値ないとか値段以上とかの言葉を使って
今まで跳ねられたことないよ…出来るだけ細かくレビューはしてるが
尼が苦し紛れの理由をつけたんじゃない?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 13:26:36
50件以上レビューがすべて消えた理由の返答
★5〜★1の意見まですべて不適切な表現がみられるためなよう

お客様からのご指摘のとおり、「価格に関する表記」はございません
でしたが、レビューの内容に商品そのものに対してではなく、版元に対する不適切な
表現や他のお客様を不快にさせる言葉などが含まれていたものについても、編集させ
ていただいたり、サイト上への掲載を控えさせていただく場合もございます。

誠に申し訳ございませんが、今回ご投稿いただいたカスタマーレビューは上記の理由
から、掲載を控えさせていただきましたことをご理解のうえご了承くださいますよう
お願い申し上げます。なお、非掲載にさせていただいた詳しい理由につきましては、
開示できませんのでご承知おきくださいますよう重ねてお願い申し上げます。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 14:58:04
放置ばっかりじゃなくて、言えばそれなりに対処してくれるんだね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 15:34:16
でも全部消すっておかしい
さすがに何十件も全部不適切だったってのは説得力ない
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 15:57:32
全部消されたらレビューの意味なし。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 18:15:02
尼のレビュー全消しの件ですが、該当スレにて問い合わせた方への尼からの
返信内容が変わっていました。
「この製品はレビュー出来ない仕様」という返信だったようです。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 18:22:44
おれは廉価版と称したのDVDに廉価版というがそれほど安くないって書いたら速攻削除されたことがある。
2500円とか。1000円とかじゃないと廉価版っていう感じがしない。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 18:24:43
そりゃ廉価版じゃないほうの値段によるだろ・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 19:39:53
>>733
なんでお前ごときの金銭感覚が基準なんだよ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:18:11
>>730
どうだろ。

いわゆる祭り状態だったらしいから、2chのノリでプレイせずに適当なこと書いたヤツばかりかもしれない。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 20:57:53
レビュー乞食のみなさーん。

今度は直木賞、芥川賞作家へあーつーまーれー。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:53:08
>>734-735
あ!?
貴様ら最近のDVDの値段の相場をしらねえのか!?
元の値段は4200円だ!!ぶっ殺すぞ!!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:54:54
>>738
値段の問題じゃないでしょ。
廉価版の意味わかってる?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:12:56
そろそろAVレビューにデビューしてみるかな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:04:05
AVデビューに見えた
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:15:21
男優は辛いらしいぞ。頑張れよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:54:48
>>738
っていうかその値段が安いかどうかは買う前に判断できることであり、
しかもそれは個人の主観によって安いか高いかの感じ方かも変わるから、
わざわざレビューに書くようなことではない。

ついでにお前の脅迫行為を警察に通報しておくわ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 11:07:31
最も参考になったレビューって、最も参考にならなかったレビューが
半分ぐらい載ってるから、あの参考にならない(いいえ)を押す意味がないね
下手に押せば最も参考になったとかレビューとか言って、その胸糞悪いレビューが
でかでかと載せられるし。

下の掲示板見たいのもくだらないものばっかだし、これでアメリカのアマゾンみたいに
人のレビューにコメント付けられる機能とか、こっちでもやりだすと
もうアマゾン崩壊しそう。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:41:00
だな。アマゾンレビューには一定の理性が求められる。掲示板になったらgdgdも頂点に達する。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 17:35:11
完全に2ちゃんねる化するだろうね。
でも機能は向こうの後追いだから、そのうちやりそうで怖い。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:30:17
>>732
今日レビューできた人がいたみたいだけど即効消去されたそうだ
バグでPC破壊された人やプレイできないレビュアーがプレイ状況や内容について★1つで書いてたのに
(勿論中身が良いというレビューもあった)
60件近くの悲鳴を全部消去してなかったことにされた
恋空とか無茶苦茶なレビューは放置状態なのに
これは一体どう対処したらいいんだろう
問い合わせても「これ以上は社内秘密で答えられません」
そのくせレビュー出来る仕様でレビュー書くと即効消される
ゲーム会社から金を詰まれてるのか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:00:38
amazon.comとamazon.co.jpは体質が違うってことか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 06:25:20
だいたい“Helpful”とは意味が違うよね。
「参考になった」ってのは
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:52:13
箱ソフトやってもないくせに星1とか2つけまくってプレステ3に4とか5つけまくるやつがうざい
発売前の箱ソフトも難癖つけまくるしこういうやつはどうすりゃいいんだ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 21:18:16
>>750
いいえをクリックして、報告するをクリック。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 21:21:45
「いいえ」はやめたほうがいい
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 21:54:03
>>752
なぜに
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:11:27
もっとも参考になったレビューに挙がってしまうぞ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:31:08
・「もっとも参考になったレビュー」に入る可能性
・「いいえ」を入れたからって消えるわけではない
・釣りだったら喜ばせるだけ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:39:01
ttp://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A2TQPC8F0VU0EA/

こういう「ブルーレイ馬鹿」も、氏ねばいいと思うよ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:59:41
>>755
1つめ:バカが目立つようになってさらにいいえが入る。上位レビュアーならダメージはあるのでは?
2つめ:報告するもいっしょにすれば消える
3つめ:むむむ…
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 10:57:23
いいかお前ら、以下のキーワードについて、絶対にググるなよ! 絶対に!!

石野純也
amazonレビュー
自作自演(複数垢)
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:20:49
>>758
書いてる本の分野から見ても、完全にジエン確定じゃないかwww
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 07:55:16
>>756
こいつは「いいえ」がいくつか入ると、(見た目の)票数をリセットする。
おそらく「編集」ではなく「削除」して再投稿してるんだろう。
なんか、みっともない。
「いいえ」が入るのには、その文そのものに原因があるとは考えないのか。
その前に、「いいえ」が入るのがそんなにイヤなら、
レビューなんかやめて、ブログかなんかで書いとけ! と思うが
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 20:27:20
Amazon内で、レビュアーの名前で検索できるようにしてくれ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 20:43:27
>>761
レビュアー名 Amazon あたりで引っかかるでしょ?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 23:14:08
今年初レビューが保留。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:43:31
>>761
アタマ大丈夫か??

気になるレビュアーの「レビューをすべて見る」をクリックすればいいんだが。

あるいはレビュアーのID含めたプロフィールのURLで直接アクセスでもいい。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:58:09
761の要望を推測してアドバイスしたのが762。
アタマ大丈夫でない人が764。
そういうことでOK?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 07:43:55
外に行かないで、尼の中でレビュアーがサーチできればラクではあるな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 10:33:48
>>765
> Amazon内で
> Amazon内で
> Amazon内で
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:02:46
769762:2008/01/22(火) 20:51:45
>>767
すまん。

そういう機能はないから、外で検索したらってつもりで書いた。
しんづれいしますた。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 20:55:30
>>768
ケツに自分のブログ?のアドレス書いてるね。
これで通報できるんじゃないだろうか。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:10:28
ほぼ確実に、オレの新しいレビューが上がるのを待って
「いいえ」を速攻で押すやつがいるな…一人だけ。
そういう票の入り方をしている…
一年ほど前から…
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:46:19
ドミノ懇談室 - DominoWebAccess リリース7.0.1にてmailto:を使用したい
http://ncdomino.notescons.gr.jp/ncDisc.nsf/564ec5941a21a7478525632a007bd41f/e359a3a266a7541b492573d8002f6b15?OpenDocument


もっと書き方あるだろう?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 21:59:12
アマゾンのある商品のレビュー(約60件)がある日全部消えていたのですが、
何が原因なのかわからず困惑しています。
レビュー全部が消えていたという状況に過去遭遇された方は
いらっしゃいますか?
その場合、どういった理由で消えてしまったのでしょうか?

商品はパソコンゲームソフト(恥ずかしながら乙女ゲームというやつです…)です。
ゲームの販売元メーカーのサイトを見ましたが、別に何も書いてないし…。
なんだかキナくさいというか気になっています。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:03:32
マルチしてんじゃねえアホ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:05:18
>>771
あー、そういう粘着DQNいるよね。
誰が投票したのかわかるようになってればいいのにな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:11:08
どのスレか知らんが、尼系のスレでちょっと前に答え出てなかったか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:12:02
ここの>>721からだ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:21:18
>>773です。
すみません。過去ログ読まずに質問してしまいました。
大変失礼致しました。
結局レビューが全部消えた原因はよくわからず、
アマゾンに聞いても答えてもらえないみたいですね…。
あきらめます。
お騒がせしました。ありがとうございました。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 18:52:44
>>758
> 石野純也
> amazonレビュー
> 自作自演(複数垢)

ググったけどいまいち意味が分からなかった。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 19:40:13
こいつナイフとガンプラのレビューばっかってやばいだろ。
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/AB9ITHBKIBD9S/ref=cm_cr_dp_auth_rev?ie=UTF8&sort%5Fby=MostRecentReview
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 20:00:41
「ばっか」っていうから
ナイフだけで数十本はレビューしてんのかと思った
どれも大した値段じゃなさそうだし拍子抜け
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 13:27:46
石野純也くんジエンワラタw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 14:43:48
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A39G4JEOCACE22?ie=UTF8&display=public&page=1
コイツいつまで参考にならないレビューを書き続ける気なんだ?w
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 20:53:15
江原豚之の本のレビューで、インチキ暴露レビューを書くと削除される件について。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:05:14
>>784
インチキ暴露は「その本のレビュー」になるのかい?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:14:16
改行されてないレビューはそれだけで
読む気失せるな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:17:47
カバーアルバムが好きで色々知りたかったから
この人の何十種類のリストはまじ参考になった。
http://www.amazon.co.jp/gp/richpub/listmania/byauthor/AR4A25ONBOFST/ref=cm_pdp_lm_seeAll
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:55:59
>>786
???
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 03:22:13
>>785
むろん本の内容と絡めて書く。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 04:25:46
テレビがオカルトに市民権あたえすぎなんだよな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 12:10:06
そうそう、あくまでもエンタテインメントとしてならいいんだけど、
いかにも「真実」っぽく演出しちゃうから、
真に受けて信じるバカが一定数出てくるのが問題なんだよな。

しかもその手の信者は、そういうオカルト思考を否定されると烈火の如く怒り出したり、
「あなたが運が悪いのはご先祖様が云々・・・」とか余計なことを言い出したりするのがウザい。

賞味期限偽装なんかよりよっぽど悪質で広範囲に影響を与えると思うんだが、
なぜこれが裁かれないのだろうか。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 12:33:16
渡辺さんがVOCALIST3のレビューで、「紅白終わるまでレビューするのを控えておりました」と言ってますが…。票ですか?

そのわりにはたいした内容じゃねーな…。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 13:16:18
レビュー消えすぎだ・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 15:06:09
>>788
なにが???なのかさっぱりわからない。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:49:33
同意を求めてるあたりだろ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 02:55:57
もうすでに何十とレビューがある中に新たに投下するんだが、
よりオリジナルな視点をこめようとすると、嫌らしくなりそうだ。
難しいわ。批評家にもなりたくないし。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 05:05:20
この上から二番目のkennycats桂みりん て奴のレビューふいたw
お前は「SE7EN」を見る資格も語る資格もねえよ!w
http://www.amazon.co.jp/gp/product/customer-reviews/B000MTON48/ref=cm_rev_next?ie=UTF8&customer-reviews.sort%5Fby=-SubmissionDate&n=561958&s=dvd&customer-reviews.start=11
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:13:37
複数アカウント持ってて、自分のレビューに参考になった票を、数票入れたんだけど、
もしかしてアカントが違ってても、IPアドレスが同じだと意味ないんですかね?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 15:19:51
>>798


【ギフト券】Amazonnの素敵レビュアー3(仮称)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1188482356/


ここを読んで、自分の行為がどういうものか考え直すべきです。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 18:08:12
ほんとだよなw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:05:37
著者自演系レビューで面白いの教えとくれ。
ちょっくら傾向を観察してみたいんで。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 05:59:29
>>801
石野 純也
北原 佳郎

自演系に共通する傾向と言えば、
「その本だけ(あるいは他に数冊程度)しかレビューしてないレビュアーがやたら絶賛してる。
しかもそれが数人いる」www
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 19:17:36
石野純也・・・、もうちょっと上手くジエンしてほしいな orz
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 23:13:56
石野のほうは確認してみた。面白いな。
読む機会があったら忌憚ないレビューをかますことにしよう。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 01:09:29
石野純也=ゼニガメ=300冊書評した男=MIE、でFA??
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 03:03:53
これもかなり大胆だと思う。星五つのレビューの主を確認してみ。
http://www.amazon.co.jp/dp/4478631158
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 14:01:31
>>806
中年の大富豪を夢見る投資家www
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 13:39:02
保留→掲載待ちの間隔が、また長くなった
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:37:43
自分の好きなモノのレビューを、死ぬほど嫌いな奴に書かれることほど
イヤなことはないな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:31:42
>>809
同感。そいつの過去レビューみると全部星一つで当たり散らしてるだけのもんばっかりだったりする。
>>808
俺もここんとこ4打数2安打。保留になった2本はまた何ヵ月も待たないと駄目なのだろうか…。
そういえば俺の不良債権4ヶ月ものが3本あるわ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:45:12
ちょっと前(1月中旬)に保留になったぶんは、4日くらいで載った。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 03:03:00
そうなの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:39:52
>>806
見事だな。というか、石野より露骨だな。
星五つのヤツ全員レビューを一個しか投稿してないとは。
814813=801:2008/02/01(金) 02:35:29
北原佳郎も除いてみた。これも凄いな。
オレ的には露骨な順番は1.中丸友一郎、2.北原佳郎、3.石野純也。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 07:35:24
>>813
石野も十分露骨だと思うよww
彼奴はあの程度の偽装でうまく自演できてるつもりなのがイタイww
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 10:06:20
載ってることになってるレビューが、見えない件
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4594055575/
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:08:38
>>816
おー、なんだこりゃ。
バグ? 圧力?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:27:04
おや。「カスタマーレビューの検索」というものが。
でも自分のレビューネームで検索してもだめなのね。
「ギター」とか「司馬遼太郎」とかでその名詞を使ったレビューが出てくるのか。
いいじゃん。面白い。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:05:10
あぶさんとかゆー漫画のレビュー書いてる、自称ハワイ在住とかいう奴、
自作自演バレバレやね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:41:34
>>818
リストマニアでも検索できるようになった。
各リストか、その人が作ったリスト一覧のページで
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 08:15:51
>>816
きょう付けで1つ載ってて「2件」と書いてあるけど、1つしか載ってない
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:57:16
>>821
それとは関係ない某レビュアーのプロフィールも
1個ずれているよ。
バグなのかね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 16:37:32
1週間待っても載らず。これはまた4ヶ月待ちか。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:11:51
>>823
俺は今日、10日かかって載ったっす
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:29:51
「もっとも参考になったレビュー」って、ほとんど「参考にならなかった」が多数のやつばかりだな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:33:41
ばかりってことはないけど。。。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:57:08
こいつ文句ばっかり
よほど暇な人間なのか
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A2W98IW1CG5JK5?ie=UTF8&display=public&page=1
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 01:07:53
文句ばっかりというか暇というか、単純にものすごく頭悪そう
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 05:34:27
>>827
ヲタの典型的な痛いやつだろ。中学生といっても差し支えない。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 07:08:20
むらさめと真鳥ックス、
「羊水」発言が問題になった倖田來未の新譜に、さっそく乞食レビューを投稿。
ほぼ確実に削除されると思うので、見に行くならお早めに
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 13:22:16
でもむらさめが10月30日に書いた「時給800円のフリーターが1億稼ぐいちばん簡単な方法」という押し売りかマルチ商法を記したと思われる本に対するレビューはまともなこと書いてた。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 13:44:54
>>831
むらさめは、反朝日・筑紫のマルチ投稿で(今はほとんど削除されてるが)
7位まで来た奴だよ。
だまされるな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:21:41
>>832
>だまされるな

お前は朝日や筑紫に騙され続けているバカかww
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:35:34
>>833
(´∇`)ケラケラ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:49:30
むらさめに関しては鬱病がその後どうなったのかの方が気になる
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 00:01:22
倖田の発言はよくないと思うけど、
ことAmazonレビューに関しては
彼女とそのファンが気の毒かなと思う。
きちんと作品を聞いた者のレビューを
重ねてゆく場であってほしいものだ。

俺は絶対倖田來未なんて聞かないけど。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 04:48:03
>>836
同意。
俺も倖田の曲なんてまるきり興味ないが、
発言とCDの内容とは直接関係無いからな。

っていうかあの発言にしたって、ある文脈の中で言ったわけで、
その言葉だけをとらえて非難するのは単なる言葉狩りっていうか魔女狩りっていうか。
まあ朝日やTBS(筑紫)や>>834あたりが好みそうな言論弾圧だわなw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 06:03:40
お笑い芸人とかもっと酷いことをいってる奴は大勢いるだろうけど
あれだけメジャーな人になると発言にはよけいに責任をもたないといけないんだろうな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 11:27:54
最近のタレントや政治家の発言批判ってのは、
単なる揚げ足取りや、妬み・ひがみから来る引きずり下ろしでしかない。

バカな「悪平等」を叫ぶヤツらの一派が声高に叫んでるだけだろ。
言葉狩りってのは左翼・共産主義陣営の得意技だ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 02:33:29
>>824
1週間で載りました
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 21:37:50
某マスコミお抱えエセ学者の新刊を具体的にボロクソに批判して星一つで投稿。
いったん掲載されたんだが、その後すぐに消された。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:11:49
>>819
ハワイまで住んで、何やってんだだかなw
自演どころか、爆弾魔らしいからみんな気をつけろよw

こいつの近辺にレビュー投稿して、いいえ票入れたら、間違いなくやられるぞw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 02:02:02
> 最も参考になったカスタマーレビュー
> 44 人中、5人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
> ふざけるな, 2007/11/15
売る気あるの?amazonw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 05:56:09
極端な例を出すコーナーだから。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 13:33:57
>>841
信者か関係者多数に報告されたのかと思われ
尼に復活を要請すればもう一度載るかも
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:35:34
ぼろくそってことだから、不適切な表現があったとか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:25:20
問題レビューを報告→15分ぐらいで「削除しました」メール到着、ということが
つい最近あった。
保留レビューの掲載も、できればそれぐらいか、遅くても半日ぐらいでよろしく
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:08:51
カスタマーレビューを書くには、このアカウントを使用してAmazon.co.jpからの
商品の購入*を完了している必要があります。
初めて商品を購入して24時間経過してからレビューを書いてください。

レビューを書こうとしたら↑のようなものがでたがこれって既出?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 19:02:43
>>848
さすがに「そのアカウントで、せめて一度は買ってから書いてくれ」
ということなんだな。
それ自体はいいことなんでないの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:11:52
少なくとも、昨年末に捨て垢で書いたことあるけどなぁ。
851841:2008/02/07(木) 21:12:45
>>845
連休にでも連絡してみる。
>>846
表現自体はものすごく上品。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 22:37:28
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A2U4WLB0D1MU2Y/ref=cm_cr_dp_auth_rev?ie=UTF8&sort%5Fby=MostRecentReview
エロ萌え漫画に対するダメ出しばっか。
この手のはなんでこう偉そうなんだろうな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 10:09:12
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A1RQK8TREFL0KQ/
こういう営業活動は削除しないんだろうか
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:10:39
>>853
投稿時の自動チェックさえ抜ければ、あとは通報しないと削除されません。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:36:13
通報したら良いレビューでも削除されそうな悪寒
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 02:18:23
目をつけられたらしく、毎日特定の2作品にそれぞれ1票ずつ「いいえ」が入るように…。
どちらかと言えば好意的なレビューで、反感買ってしまったのがあまりに意外。


せっかくここまでコツコツとやってきて、ベストレビュアーにもなれたのになぁ。
これは凹むわ…。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 02:58:43
>>856
1つのメアドからは1回しか投票できない。
これは日付が変わっても関係ない。

したがって「毎日入る」としたら、それは同じ人からの投票だとは限らない。
あと、amazonの内部でもいろいろ考えてるようで、
「いいえ爆弾」は順位に影響を及ぼしていないフシがある。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 04:02:47
>>857
確かに同じ人とは限らないけれど,それ以来、その作品に居る別の人が1ずつ増えていて、
しかも、その人の過去レビュー見たら、自演丸だしの得票に見えたので…。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 09:55:20
>>858
じゃあ、「犯人」だと思われる相手に報復してあげなよ。
フリーメールとか使ってたくさんアカウント取って(ry

俺も以前似たような嫌がらせをされ、犯人と思しきヤツに
逆にいいえ爆弾の集中砲火(1日10票とか)を浴びせてやったら、ピタッと嫌がらせが止まったよw
相手はきっと「あ、バレてる!」って焦っただろうなw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 10:26:14
>>857
俺も単純にはいマイナスいいえ票という図式ではないと思ふ
よくできてるよな
861856:2008/02/10(日) 14:16:40
>>859
それじゃ相手と同じじゃないですか。
いくら悔しくてもそれはやっちゃイカンことですよ。

>>860
それはだいぶ前から言われていますね。
レビューの数が影響しているというウワサも。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:43:23
>>859
尼は存在しないようなアドレスでもアカウント量産できるよ
システム変えたほうがいいんじゃないかと思うわw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 14:46:45
>>861
目には目を、歯には歯を。
やられたらやり返せ。

お前はそんなお人好しだからいつまでも狙われるんだぞ。
ふざけたバカには毅然とした態度を取らなければダメだ。付け上がる一方だ。
864856:2008/02/10(日) 14:56:52
>>863
報復合戦が目に浮かぶようでイヤなんです。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 18:52:01
まぁ相手が気にしないタイプだったら意味無いしな。
いいえ票に快感を覚えるタイプかもしらんし。
レビューは書いてないヤツかもしらん。
どっちにしろ報復はやめとこうよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 19:01:12
自分が納得出来るレビューかどうかだけだろ。
報復とかバカじゃねえの
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 19:49:49
もう超然としてるのがいいよ。
868856:2008/02/10(日) 23:07:28
>>866
その納得できるレビューを、土足で踏み荒らされたような気分になるのですよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 05:32:21
俺は報復したことで嫌がらせが止まったので、効果があると思っている。
今後ももし攻撃を受けたら、10倍の物量で反撃する。
それでも止まなければスクリプト組んで(ry
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 07:11:24
まぁ、やりたきゃやったらいいがな。
ただし、何らかの形でリスクは負うことになると思う。
「いずれ私も地獄道」、ということで
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 13:17:41
>>870
リスクなんかねぇよww
投票する権利があるんだから。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 13:36:00
「いいえ」爆弾=「投票する権利」、とな?
873856:2008/02/11(月) 14:17:40
よくよく見たら、昨日だけで2×4回の8票。

その商品ほかのレビューが2、3人しか投票されていないのに、ひとりだけ10人超えてるって…。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 15:12:14
>>873
あのね、何だかわからないけど「いいえ」がいっぱい入る、ってのも、
ひとつのレビューだけにいっぱい票が入ってるのも、よくあるんだよ。
みんな通ってきた道。
ずっとやってれば、いろいろわかってくるから。
いっぱい書いたのに、一向に票が入らない淋しさとか orz
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:00:15
アカウント変えてまで一つの商品に集中するよりは
一票ずついいえ票入れる方が楽だと思うが
何でそんな回りくどいことをするんだろう?
856は自意識過剰なんじゃないの
876856:2008/02/11(月) 16:08:02
>>875
自意識過剰…そうかもしれないですね。
今まで、このような偏った得票はなかったことと、
同じ商品の別レビュアーが、比例して増えているので、疑っていたのですが。

どっちにせよ、耐えるしかないですもんね。
これきりにします。すいませんでした。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:40:25
うおっ。買った商品しかレビューできないようになっちまった。
これは痛い。痛すぎる。

すぐに元に戻して欲しい。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 16:42:40
ほんの数分前までは可能だったのに、いきなり不可能になった。
Amazonのレビューが激減するぞ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:15:11
>>877-878
どういう状況?

少なくとも「レビューを書く」のボタンとリンク、入力フォームまでは開くが?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:18:33
ちょっとした勘違いだった。
Amazonで全く買い物をしたことがないアカウントではレビューを書けなくなった。

今まではアカウントを複数持って、気楽に書けたんだが、
少なくともAmazonで買い物を一回もしたことがないアカウントでは
レビューが書けなくなってしまった。
一度でも買い物したことがあったら、買ってない商品のレビューは可能みたい。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 17:38:42
空気みたいなレビューには票がほとんど入らなくて
分かりやすいとか、目立つレビューに票がいっぱい入ってるなんていう状況はよくある。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:34:56
>>880
まぁ、買い物もしてないのに機能を使わすことはないわな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:47:39
しかし、複数アカウント持って
気楽に書いてるレビューもあったので、結構痛い。

買ってるアカウントは一個だからな。
他のアカウントでも一度買ってみるか…
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:57:17
>>883
気楽にの意味がわからん。
要は買い物に使わない=いつでも消せる無責任ってことだろ?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 18:59:15
気楽に書いてるレビューなんかいらん。
買い物してない奴には書けない仕様にというのはいいと思う。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:08:38
どうせ期待を込めて★5つですとかってやつだろ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:34:58
>>884
買い物に使ってたっていつでも消せるじゃん。

>>886
それはまた別問題だな。
Amazonで買い物しなくても、他で買ったり
図書館で借りたりする場合もあるからだ。


しかし、Amazonも空気がある。空気を読めば得票が見込める。
空気を読まないと得票が見込めない。賛否別れた作品では得票が割れる。

Amazonで面白いレビューを書こうとするの自体が間違っているように思えてきた。
面白いものを書きたいなら自分の作品でするべきだ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:44:34
>>887
予約商品があると簡単には消せないし、カード情報があればその再登録も面倒。
わずかの手順だけど、サブアカウントのあるなしでは全く違うわな。

面白いレビューなんていらないよ。感想もいらない。
その商品について買い手が役に立つ情報があればいい。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:21:58
受けてに取ってはそうだね。
自己主張のあるレビューみても仕方がない。

書き手になるとまたレビューの見方も変わってくるんだけどな。
面白いレビューを書くなら、自分の作品を作るべきだね。

レビュアーとしてはレビュアーに徹してくれている方が
ありがたいかな。でも星ひとつを捜している時もある。

あまりレビューは気にしない方がいいけど。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:24:17
あ、というかレビューを消したら
もうその人には興味なくなるんじゃないの?

レビューを消しても、どんな人かなんて考えてると思うと怖いぜ。
まあ、ベスト10くらいならそんな人もいるかも知れないけど。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:25:43
ともかく通りすがりの荒らしみたいなレビューが
駆逐されるんだから良かったジャン
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:29:28
>>889-890

中盤以降が意味不明
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 20:52:46
星一つのレビューは10倍の集客力が見込める。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:24:18
レビューランキング52位のナツナオってヤロー
スゴ。。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:50:42
>>888
本来そういう場であるはずなのに
いつの間にかファンやアンチのなれ合いの場になってる
感想文とレビューは違うだろうに
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 00:55:37
>>895
ただ、本やCD、DVD、ゲームなんかは感想になりがちなんだよね。
むずかしい。

ゲームなら操作性とかシステムでまた語れるんだけど本はねぇ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 12:47:05
CDは購入時感想で十分役立ってる。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 16:03:12
ま、様々な意見が積み重なって全体像が見えてくる前提の上で、
直感的な意見というのは結構その作品へのリアクションが端的に表れるしな。
作品が傑作か駄作か意見を明確にしてあるだけで全然参考になる。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:50:53
>>897
○○最高! ★5

みたいなので?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:14:31
レビュー件数が表示と実際と一致しない件。


自分、巻き込まれたみたいです。
11件って出てるんだけど、実際に10件の表示。
で、次のページへいくと真っ白。

尼「調べるから、直るまで見といて」だと。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:14:38
やたらと改行してないレビューが多いが、
投稿する時に改行が反映されないこととかあるんか?
それとも元から改行なんざする気が無いのか
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:20:38
>>899
>○○最高!
↑↑ここが曲名なら最低限の役割は果たしてるけどレビューレベルとしては勿論最低。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:05:45
>>901
多くは改行しない。
なぜなら、入力エリアの中で折り返されているのが改行と勘違いしているから。

でも、まれに改行コードが飛んでしまうことがあるらしい。
そのときは再編集しても無駄なことが多く、尼に連絡するしかない。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 14:29:31
カスタマーレビューが買わないと掲載されなくなったのは、Amazonで買って
欲しいからなんだよなー。Amazonもひどい商売するようになったな。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 16:23:33
>>904
「そのアカウントで、せめて一度は何か買ってくれ」ってだけだろ。
いいじゃないの、それぐらい
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 19:43:42
>>904
掲載される以前に投稿できんのだけどな。
読み聞きした話だけで適当なこと言ってんじゃねーずら。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:24:58
カスタマーレビュー関連の本でないかな。
なあどうよAmazonさんよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:55:32
http://www.amazon.co.jp/dp/customer-reviews/4822241912/

顧客の満足重視という態度は本を売買するという最も重要な部分では
感じるが、レビューを書くときや説明文を読むときには感じないなぁ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 18:23:06
うはwwwww速攻でレビュー消されたwww
konzamaのくせに仕事がはええwwwwww
メーカー側の圧力としか思えんwwwwwww
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 19:30:14
>>909
文面から察するに、公序良俗に反する内容であったのでしょう。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 20:17:07
909みたいな奴のレビューは速攻消してもらったほうがありがたい。
っていうか死ね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:07:52
>>904
俺は違うと思うな
多分低評価の書き込みを少なくするためだと思ってる
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 01:07:24
>>910
さwすwがwにwこのテンションでwレビューは書かねえwwwwwww
>>911
お前が死んどけ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 01:38:25
>>913
やっぱりお前は死んだほうがいいな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 15:26:12
同感。だいたいどんなレビューか察しがつく。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:14:34
そうだね。
尼では普通に書いているつもりなんだろうけれど、育ちの悪さは出てしまうものだよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:27:59
中古DVDをおよそ100円でかった
取説なし+キズだらけだった
値段が安すぎたので我慢できるが点数はつけなかった

でも状態「可」ってウソ書くんじゃねえよ
「可」は5段階の3だろ

かなりのキズだらけでも一応読み込むってのが「1」だろう
少量のキズで「3」
キズ無しで「5」
これが基本
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:10:58
>>917
お前さんが子供の頃の通信簿がそうだったのか知らんが、
アマゾンの中古品の評価では4段評価の最低ランクだ。
「非常に悪い」とかいう評価のものなんて誰も買わないだろ。
ほぼ新品→非常に良い→良い→可
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:33:06
>>908
意外と尼って懐が深いのかもな
批判が遠まわしだから気付かれなかっただけなのかもしれんけど
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:41:24
尼のノーモアヒーローズ、「もっとも参考になったレビュー」で3つ共「いいえ」が多くてワロタ
このシステムどうにかならんのか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:56:24
オレのプロフィール欄に表示されるレビュー数が例えば100だとすると、
実際に掲載されているものが97あたりで増えたり減ったりしてるのね。
無断で削除されて知らぬ間に復活しているという繰り返し。
これって何なの?教えて真にエロイ人。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:01:50
>>917
スレ違い
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 00:02:13
>>921
無断削除はあるが復活は知らん。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:33:49
>>918

「可」って最低ランクって???通信簿的に解釈してんのおまえだろw

ランクがあるなら「非常に悪い」か「悪い」でいいじゃん
「可」=「非常に悪い」ってことでおkデスカ?ww

ランクがないなら「キズ多数」「取説無し」「鉛筆による記入有り」「シミ有り」「取り説いたみ有り」「ケースひび有り」など乗せろよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:08:12
↑このスレで「w」をたくさん使ってるとレベル低く見られるぞ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 04:13:16
訂正バージョン

<<918

{可}って最低ランクってξξξ通信簿的に解釈してんのおまえだろM

ランクがあるなら{非常に悪い}か{悪い}でいいじゃん
{可}={非常に悪い}ってことでおkデスカξMM

ランクがないなら{キズ多数}{取説無し}{鉛筆による記入有り}{シミ有り}{取り説いたみ有り}{ケースひび有り}など乗せろよ□
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 07:07:19
>>924>>926
もういいから
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 07:28:44
>>924
自分で一度出品してみりゃ分かる。


・・・お前の脳がいかに腐っているかがねw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 08:24:30
928が「可」でおkです






通信簿的に1
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 13:22:50
どうでもいいがスレ違いもいいとこだな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 22:39:17
あ〜、ジュゲ〜ム死ね!
早く死ね!
マジ死ね!
すぐ死ね!
今すぐ死ね!

コイツの吐く二酸化炭素って環境破壊なんだよな。
腐乱して肥やしになって、さっさと地球の栄養になるべきだろう。

冗談抜きで。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 01:55:14
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 01:58:59
>>932
コピペ&商品とは関係ない内容で削除だな。通報してくれ。
934932:2008/02/17(日) 02:19:38
>>933
通報した上でここに書いたから、安心してw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 05:36:00
CDレビューでマイナーだけどかっこいい洋楽ジャケットが並んでると、この人センスあるなーと思うけど、
ヲタアニメがずらーっと並ぶと犯罪予備群じゃないだろうかと感じてしまう。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 08:31:29
もしかすると“入手困難”もNGワードかもしれない。
CD2つのレビューで使って、どっちも保留になった

>>935
気持ちはわかるけど、ちょっと短絡的すぎw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 13:51:38
なんかCD買わない人もレビュー書けてる人がいるんだけど、
商品買わなきゃレビュー書けないんでしょ?
なにかこれを満たしたら書けるっていう他の条件でもあるの?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 15:01:49
↑それガセ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 16:32:31
>>935
レビューの痛さに関して言えば似たようなもんだ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:21:41
入手困難はまったく問題ない。俺のは即載りしたぞ!
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 21:48:14
>>940
誰もそんな話はしていなかったと思うのだが。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 22:35:12
レビュー初めて数年だが、もう始めた頃の熱意ないわあ。上位の連中は尊敬するよその熱意。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 00:27:24
>941
>936
944940:2008/02/18(月) 01:12:03
>>943
ごめん

てっきり品切れの商品のレビューが載りにくいってことかと思った。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:12:14
>>942
上位でも惰性で書いてる奴いっぱいいるよー。
俺は6年ぐらいになるけど、最近また「その気」になってきたw
というか、文章力を鍛錬する場だととらえている感じで、
そこで書くということ自体が、ここに来て面白くなってきた
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:26:50
なるほどねー。ひらめきと自らの見方が貫徹してるとどんどん言葉でてくるんだけど、受け身の文章が最近つい多くなってしまう。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:51:27
また何にも知らないくせに同じ人物にいいえテロしてるアホがいる
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 22:12:04
>>947
???
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 05:46:07
商品について何も知らないくせに、と言いたいのだ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:14:15
そりゃ、レビュアーが嫌われてるんだろうね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:27:00
ところがどっこい、連続無差別テロを受けたレビュワーは至極まともなレビューしか書かない。
イージスの盾でも出来たらいいのに。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:52:53
>>951
ちゃんとした人も居るよ。

上に居るだけで攻撃受ける人や、ちゃんとした批判なのに痛いファンに目をつけられるとか。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 15:03:52
>>951
小倉乙

たいていの「いいえ」には理由があると知れ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 17:51:55
ない。まったくない。全部一まとめに言うな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 18:37:37
たまたまあるレビューでカンに触った奴が粘着したってだけだろ。
商品単位でいいえ入れてく奴もいるし。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 18:38:42
↑お前そういうことしたことあるんだろ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 18:46:27
いや、やられたことならあるが
つか他に理由あんのか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:12:58
なになに?
自分に落ち度があることを認めたくない基地外レビュアーが暴れてるの?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 19:14:30
テロしてるやつが理由も何も声明してないのに被害受けた側が理由考えろ反省すべきだ、胸に手を当てて考えろなんてお前バカな左翼か。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 20:04:52
テロしてるヤツが理由を発表していない以上、された側が原因を考えるしかないじゃない。
真っ当な批判でも、吉外にはすべて敵に見えるらしいし。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:30:09
↑バカ。それが間違ってるっての。911の後にアメリカが悪かったんだ、アメリカは考え直さなきゃならないなんて言えるか?テロってのはなんであれ全体悪なんだよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:33:49
>>960
それは被害を受けた者が考えるべきことじゃない。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:45:53
「いいえ」爆弾はともかく、
「いいえ」が入ってもしょうがないようなレビューを量産する馬鹿も多いからね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 22:47:12
まあ、そのレビュー自体を見せてもらわないと
誰にも判断できんわなあ
(・∀・)ニヤニヤ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 02:59:27
いいえ爆弾の連続無差別テロって結局個別のレビュー内容なんかみないし、それならテロに正当な理屈なんてねえな。
テロを擁護しかねない>>960>>963の発言はおかしいだろ。もし自分が被害を受けて仕方ないと感じるなら、どんだけ卑下思想なんだ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 07:53:32
なんか短絡的な人がいるようだけど、
ダメなレビューに「いいえ」が入ることと、「いいえ」爆弾なる行為は別物。
区別して考えてちょうだいよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 10:30:55
変なレビューじゃなくてまともなレビューに入るいいえ爆弾の話だろ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 13:50:57
自分のレビューはマトモだと思い込んでるヤツが多いからタチ悪い。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 14:23:06
そういう話ではない。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:43:06
>>968はまさしくテロしたやつの言質だろw!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:36:54
>>966>>967
お前ら二人とも勘違いしてる。

「いいえ爆弾」ってのは、基地害があるレビューが気に入らないと思ったとき、
そのレビューを書いたレビュアーの他のレビューも含めて
(レビューを読まずに)どんどん「いいえ」ばかり投票していく行為を指す。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 20:10:33
とりあえず、テロ喰らったっていうレビュー公開しろ。
話はそれから。

できないなら、いつまでも堂々巡り。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:01:50
>>972
エサを求めて飢えている2ちゃんDQNたち(たとえばお前みたいなヤツなw)に
わざわざ晒すメリットはない。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:13:08
よく分からんけど、いずれにせよ一人の人間の行為だから、たかが知れてるんじゃないの?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:21:52
>>973
じゃ、妄想乙ということで終了だね。
言っておくが、自分はテロ行為は一切したことない。

>>974
ひとりでダミーアカウント数十取って複数の商品に投下。
それだけで数百のダメージですよ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:38:43
>>975
>言っておくが、自分はテロ行為は一切したことない。

・・・と言っておきながら、やたら手口に詳しい↓基地害ww

>ひとりでダミーアカウント数十取って複数の商品に投下。

そもそも「俺は犯人じゃない」って自ら言うヤツほどやましい何かがあるのは定説w
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:41:30
>>976
レスすれば思うつぼなんだろうけど、手口なんてここで散々語られてきたことばかり。
誰かにあたったり、茶化して発散したいんだろけど、自分が笑われるだけですよ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 21:44:31
>>976
これはひどいなwwww
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:09:41
>>973
が爆弾を喰らうのに十分な素質があることはわかった。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:15:30
あのテロリストがキチガイでなにいっても無駄なのはわかるけど、ここでテロリストのテロ行為を支持する発言が問題なんじゃね。それが爆弾されたからには理由があるからとか抜かすやつがいるからおかしいんだよ。それはテロリストをつけあがらせるだけ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:35:40
でも、受ける方の正当性がまったく証明できない以上、やっぱり水掛け論になるだけだと思うなぁ。
(そりゃレビュー公開はできんだろうけど)
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 22:59:11
いいえ票なんか失くせばいいと思うけどな

まあそれでも複数アカウントの問題

尼の検閲の問題とかあるし

もともと尼レビューなんてのは。俺はもう書くつもりなんかないけどね

983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:11:29
何も悪いことをしてない人を殺すテロを許すことが出来ないのは分かるがいいえ爆弾ぐらいのことをテロとか言うな。
いいえを入れられる奴には理由があると思う。どんなに真面目に書いたレビューでも気に入らない人がいるのはしょうがない。
それが嫌ならわざわざアマゾンにレビューなんか公開するな。自分のブログだけでやってろ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:43:13
いいやテロリストだ。それが嫌だと感じるならいいえ爆弾なんてやめればいい。
ふざけたレビューや役にたたないレビューならわかる。だが、まともなレビュー、しかも読まずにいいえ爆弾入れる輩に偉そうなことを言える資格はない。
そもそも被害者側がそれで反省する必要は全くない。こんなの常識さえわからないか。
愉快犯を持ち上げるやつはここではその本人と決めつけるべきだ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:53:01
まあ「いいえ爆弾」と今までいってきたしな。
それはテロリストでしょうという。
テロリストって言葉も特にいまさら。。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:57:23
まともだまともじゃないなんてどうやって判断するんだ?
100人いれば100通りの考え方があるって事に気付よ
絶対に自分が正しい!間違っていない!って思いこんでる奴ほどたちが悪い
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:05:37
>>983>>986はさ、アマゾンのシステムとして
いいえが押せるんだからしょうがないじゃんと言ってるんだろ?
でもそれ言ったら何もかもおしまいというかw
>>984のいってることはモラルについてなんだし、
お前が強情になる必要もないだろ。
それともアマゾン社員だからそんなに熱くなってるの?
それともいいえ爆弾の常習犯?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:08:45
>>986
そんな極論出す必要ない。普段みかけるし、まともなレビューに連続で投下されてるの。それみてあーかわいそうだな、って目撃したり思ったりしないか?普段おもうけど。それさえも言論封殺?明らかに内容読まずに「いいえ」だろそれ擁護するのは何故。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:10:33
「いいえ爆弾」も尼の検閲も受け入れられるうえで楽しめる、という
奴だけ尼にレビューすればよい
あまり多くのことを今さら期待するべきでもない。
気持ちはわかるが。

990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:13:07
今までに一人くらいかな。
あーかわいそうだな何でだろ、っての。
普段見かけるのはこりゃしゃあねぇわ、ってのばっか。

まぁ、一つのレビューが気に入らなかったからって、
そいつの他のレビューに問答無用でいいえ入れるのはおかしいが
読んで入れてるか読まずに入れてるかは本人以外は分かんないんだし。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:18:53
その読むってのは、一秒目をやるだけちゃうんか?w
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:23:35
いいえ攻撃したもん勝ちのシステムの中でテロリスト擁護して爆弾投下された者に理由があるとか反省しろってのは、やってる者の発想だわ。それか左翼思想。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:26:04
次スレ

Amazon.co.jpのカスタマーレビューVol.6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1203521102/


>>992
だから、自分が攻撃されるおぼえのないことを証明できない以上、
これ以上、言うのはムダなんですよ。腹立つだろうけど。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:29:52
ある意味、それで尼の生態系が保たれているんだな
そういうところなのだ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:30:12
>>988
日本語がおかしいし改行無いから読み辛い。
そんなノリでレビュー書いてるからテロ(笑)
されるんじゃないすか?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:30:48
爆弾喰らってるのって、たいてい納得だけどな。
ジュゲームとかななえとか。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:32:30
>>995
だね。

そのこと指摘されると、たいていの連中が「尼ではちゃんと書いてる」とか言うんだ。
信用できないっての。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:35:47
>>995-998
彼らしか頭にないのか君はw

999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:38:22
結局テロリスト擁護派はテロ行為を擁護してるんだろw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 00:41:05
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。