>>933 それで遅延しにくさが6分の1になっているとでも思ってるのか?
その6パターンが何を意味するかというと遅延する確率が16倍になってるだけ
マジアホス
単に同じメールを6回受信して俺って友達多いなフッとでも一人ごとほざいてるんだろwwwww
CSCとか完全にリア友いねーやつのメアドだなw
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 11:18:53
あがってないのにすごいなお前ら
exciteが本アドとかアホやw
重い重い重い重い重い
pop3重くね?
阿呆ooは潰れなきゃ治らない
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 15:31:05
ヤフメで重たいのに思いっきりイラツテんだけどこういうときヤフーに苦情ぶつけてくってかかりたいときどうすればいいの??
オペレーターかなんかの電話番号てあるんかな??
イライラをぶつけるやり場が欲しい→ヤフーに電話
iアプリ版、性懲りも無くまたver.upしてやがんぞ。
だれか人柱よろしこ。
iアプリ版、ID切り替える度にVer.upしてきてうざいわ〜
旧verくらいユーザーが自由にDL出来るように公開しとけよ。
まもなく阿呆ooJAPAN工作員(三流私大)から熱い煽りメッセージが着弾します。
↓
952 :
890:2007/12/13(木) 13:24:01
未だにEdmaxで受信できない…
SMTPサーバー名:pop.mail.yahoo.co.jp
POP3サーバー名:smtp.mail.yahoo.co.jp
SMTPポート:25
POP3ポート:110
何か間違ってるんでしょうか?
ちなみにプロバイダはau one netです。
>>952 その設定で合ってる
pop3パスワードとか再確認してみれば
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 18:05:40
一時的な問題でメールボックスにアクセスできませんでした。
お手数ですが、一度ログアウトしてから再度ログインしてお試しください。それでも問題が解決しない場合は、恐れ入りますが、しばらくたってから再度アクセスをお試しください。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。
迷惑メールって通報しても通報しても全然無くならないんだけど
ホントに意味あるのかねあれ…
何か果てしなく無駄に思いながら毎日毎日通報する日々…
迷惑メールの報告したら来なくなるとでも思ってるの?
いや、そうは思ってないけど、通報自体が無意味何じゃないかとね…
ああウンザリだ…
世界のメールの80%が迷惑メールだから、通報しても来るだろうな。
でも、通報しなければさらに増えるかも?
だから、おまえらはもっと通報しろよ
おいらに迷惑メールが来ないようによwww
対応する気ないんだよ。
yahoo.co.jpのフリーメール廃止すりゃ一発なのにな。
今日は特に遅延ぶりがスゴイと思う。
20時頃発信のメールが今届いた。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:40:18
ログインできないおー
迷惑メールが大量に送られてるからサーバの負担が重いのもあると思う
迷惑メールを排除しよう
>>958 >世界のメールの80%が迷惑メール
mjd!?
うわー…そんなー…
ちょっとずつでも通報して撲滅…とか思ってたけど…モウダメポ('A`)
悪意のあるプログラム(ホスティングしたもの含む)、不正アクセス、迷惑メール送信を被告の住む国の最高刑(もしくは国連加盟国統一で死刑)で処分くらいにしないといけないよな。
心配なら独自ドメイン取って、GAなりWindows Live アドミンセンターで送受信したらOK
どっちもモバイル対応だし。
>>966の心配に独自ドメインは意味がないだろw
ドメインも更新しなきゃ他人に取られるし。
Yahooは再利用してないから、少なくとも
>>966が心配してることはない。
就活にフリメでいいのか?っていうのは置いとくけど。
>>966 就活でフリメって
学生なら、大学の垢使ってあげれば?
それとも、大学の垢が糞なのか?
大学が糞
そもそも
>>966が学生かどうかすらわからないじゃないか
脱ニートを決意した奴かもしれん
972 :
966:2007/12/15(土) 00:34:29
皆さんありがとうございます。
よく調べてみたら大学のメールで自動転送が出来るようなので
そこからYahooメールに転送という形でやろうと思います。
知り合いはフリーメールでも問題無いと言ってましたが、やはり大学のドメインの方が良さそうですし…
ポイントのメルマガ専用にYahooメール使ってるんだが
重くて重くて使い物にならない。
毎日数十通くらいのメールをさばいてたので
重くてちょっと億劫になったらもう700通くらい
未読メールが溜まってしまった…
975 :
952:2007/12/15(土) 07:51:16
>>953 POP3ユーザーIDはYahooのアカウントで、
POP3パスワードはYahooのパスワードでいいんですよね?
それでやってるけど受信できないんです…
pop.mail.yahoo.co.jp
smtp.mail.yahoo.co.jp
>>975 YahooのメールオプションでPOP受信は有効にしてますよね?
設定しないと使えませんよ。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 12:25:13
重すぎだばかやろう
ここで重いと言っている奴は文句をたれるばかりでなぜ自分からすすんでYahooでPOP有効にしてGmail等他社サービスの外部メール受信機能を使うといった対策をとらないのか不思議でならない。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 17:30:15
pop有効にしておいてもいつのまにかブラウザのみにオプション変更されるんだよね。
>>974 >>979 慣れたインターフェースでサクサク処理できるのが快適だったんだよ。
メーラーやその他のwebメールに転送すればいいのはわかってるんだけどさ。
だから、
>>973はただのグチだよ。スマソ。
メーラーに比べたらwebmailでサクサク処理できるとこなんてないのでは。
個人的にyahoo webでサクサク処理で来た記憶など一度も茄子。
pop無料のサービスではwebはあくまでも補助にするのが賢い。
ヒント:慣れたインターフェースでサクサク
でもPOPを有効にするとなぜかスパムが大量にw
楽天リサーチのメールが全て迷惑メールにされてた。流石Yahoowww
>>985 あれはスパムだよ。頼んだ覚えもないのに来る。
おれのホトメに何十通も送りやがって、全部フィッシングリポートしておいてやった。
ザマアミロ楽天。
自分は登録時のポイントが欲しくて申し込んだんだけどね。
アンケートの謝礼はショボいから答えるつもりはないが