Gmail by Google part 22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
21 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1171544806/
20 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/esite/1169553429/
19 ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/esite/1166069157/
18 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1163556534/
17 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/esite/1160292429/
16 ttp://makimo.to:8000/2ch/pc8_esite/1156/1156478149.html
15 ttp://makimo.to:8000/2ch/pc8_esite/1153/1153137598.html
14 ttp://makimo.to:8000/2ch/pc8_esite/1150/1150512852.html
13 ttp://makimo.to:8000/2ch/pc8_esite/1143/1143866424.html
12 ttp://makimo.to:8000/2ch/pc8_esite/1142/1142924534.html
11 ttp://makimo.to:8000/2ch/pc8_esite/1140/1140232395.html
10 ttp://makimo.to:8000/2ch/pc8_esite/1137/1137074680.html
09 ttp://makimo.to:8000/2ch/pc8_esite/1132/1132933740.html
08 ttp://makimo.to:8000/2ch/pc8_esite/1128/1128602442.html

特徴

・無料
・2.7GB以上の保存容量(日々増大中)
・従来のWebメールでの常識を覆すような斬新なインターフェース
・POP3(SSL)対応(独自仕様のため要注意)
・他のメールアドレスに転送可能。
・本文中に広告無し。メール本文と関連のある広告を横に表示
・メールとその返信が自動的にスレッドとしてグループ化
・高性能な迷惑メールフィルタ
・チャット機能の統合。チャットの履歴を保存、検索可能

Gmailは現在のところ限られたユーザーを対象としたベータ版。
しかし、日本、オーストラリア、ニュージーランドでは招待なしでアカウントの取得が可能に。
※ 米国の携帯電話番号を登録することでもアカウント取得可能。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:29:31
関連スレ
Gmail for your domain 【1ドメ】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/esite/1158498413/

【Gmailの使い道】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/internet/1109677953/

Gmail Invite 入手/配布スレッド【招待状】15通目
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/esite/1170847727/
もうinviteスレは要らないか…

原さんはスレ建てしたおれのもの
3Ooops:2007/03/28(水) 01:49:31
あれいまgmail落ちてない?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:53:06
いまは普通に入れたけど。

余談だけど、チャット機能オフにするとGmailが軽くなるしエラーも出にくいよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:57:07
アクセスできるけど、確かに重いな
6Ooops:2007/03/28(水) 02:31:59
>4
ども確かにchat機能Offにしたら動きが変わった。正常に動いているようです。
感謝

珍しいですね、どうしたんでしょうかね。
今頃あっちのデータセンターでは走り回っているんだろうな・・・・
がんばれ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:37:53
遅延してる…
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 03:25:13
>>1
でも http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1171544806/n11-12 にあるのに
どうして過去ログ直さないかな…
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 03:56:54
>>8
>>1へのアンカーついてない修正依頼なんかチェックしてられるか
文句言うならお前がやれよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 03:58:10
エラーコード766でページの更新が出来ない…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 05:19:20
サーバーエラー中です。

サーバー エラー

申し訳ありませんが、Gmail は一時的にご利用いただけません。
現在 Google では、問題の解決に努めております。数分後にアカウントにログインしてみてください。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 06:25:29
おちてるぞ、ごるあ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 07:36:04
最近使い始めたんだけど、こういうことは頻繁にあるの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 07:37:23
最近の
google
おかしいよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 07:39:21
お、入れた〜〜〜〜〜!!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 08:21:21
また入れなくなった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 08:29:31
gmail.comにつながらん
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 08:34:55
俺は復旧したようだ
サーバーによるのか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 08:39:08
原さんの携帯に繋がらない
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:10:04
>>13
まず過去ログ読むところから始めろ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:11:25
つながったが、来てほしいメールが来ない
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:20:19
まだだめだ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:32:24
サーバーエラーでメーラーにも届かないな〜
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:34:34
つながらん
ごおgぇオワタ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:40:01
メールこねえ、ふざけんなよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:51:45
全然つながらん、数分後ってレベルじゃねえぞハゲ!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:59:17
これは、やばいな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:08:54
これはもうだめかも分からんね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:31:11
さて、くだらない話は置いといて本題。
原さんの送別会どうする?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 11:58:28
稲妻とみま号(東京⇔ロンドン)
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:09:20
普通に繋がるけど
マジレス禁止?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:18:17
ようやく復帰
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 12:53:45
復帰ktkr
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:03:03
せっかくの新スレが原さん以外の話題で埋まってる…なんだこりゃ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:04:30
春休みだからしゃーない
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:05:05
Chatが落ちてたのか?
昨晩、Chat機能をオフにしてからは今日の午前中もずっと普通に使えていたが。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:10:41
アンチが必死ですね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:32:41
Gmailなんてどうでもいいよ
原さんはどうなったんだ
佐山さんは?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:36:15
>>38
佐山さんのイメージ画像がまだ出てないよね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:09:03
Chatもメールもずっと普通に使えてるけどなぁ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:49:59
・2.7GB以上の保存容量(日々増大中)

>現在 **** MB 中 0 MB (0 %) を使用しています。
昔見たときはこの部分をJavaScriptの時間系の関数で適当に出力させてるだけだった。
今はどう?見るの面倒くさい。
42自由投稿人:2007/03/28(水) 16:10:47
goo容量しょぼすぎ・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:28:10
なんでGmailスレで言うの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:27:39
「ストローおじさん」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ〜ッペ!とタンを吐く壺)に
ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン!
ストローが透明だから飲んでるのが丸見え!
たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン!
ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。

「どんぶりおじさん」もいるようです。
タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。
ごはんの上にハナクソとか鼻毛が丸見え!
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。ゴクゴク!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 17:31:40
全く関係ないかもしれんが、西成はなかなかいいよ

http://nkmail.biz/?r=iznek

46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:23:47
GMAILで別のメルアドをポップ受信してます。たまにメールが迷惑メールフィルタに引っ掛かるのはわかったんですが、メールが完全に届かないことがあります。紛失したメールの受信方法はありますか?また、解決方法を教えてくんろ!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:30:20
別のメルアドの使用をやめる
gmailの使用をやめる
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:58:34
半角カタカナをやめる
携帯から書き込むのをやめる
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:02:24
yahooおもいきったことしてきたな。
鯖は大丈夫なのか・・・まぁヘビーユーザーにとってはうれしいことだろうがね。
googleもがんばってほしいな。
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0703/28/news049.html
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:35:07
46です。
語尾ふざけたこと反省してます。
改行も覚えましたし半角も使いません。

まじめにメールを紛失し困っています。助けてください。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:40:19
マジレスすると解決方法はない。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:02:46
>>49
ソフトバンクがいるから日本には関係ないように思えてしまう
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:11:04
>49
メール以外の用途で使う輩はyahooに行ってもらえばいい
googleは頑張らないで「上限あり」を死守すべし
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:33:11
あの重ねたくないメールが勝手に重なっていくのですが、
これを分割することってできるんでしょうか?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:42:39
>>49
>ただし中国と日本は今回の変更の対象外となる

だめじゃん
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:41:51
>>55
つまり、ああいうことか。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:08:26
>>55
日本以外のYahoo!は米国本家Yahoo!の直営だからな
日本のYahoo!は本家Yahoo!とは独立してソフトバンクが運営してる
中国は、ここでは恐ろしくてとても書けない
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:12:11
転送ってどうやんの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:28:47
設定で
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:31:44
しばらくしたら、Yahoo JapanもGmailも無制限にするんじゃない?
利用量が平均して1Gを大幅に下回っているから、100Gにしようが1Tに
しようが関係ないだろうし。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:41:36
Googleも太っ腹な企業だけど、Picasa webは容量1GBを超えたら年25ドル取られるからなあ。
容量無制限にするのと引き替えに、Gmailをストレージの様に使う例のツールは
使えないようにされたりするのは有り得るかもね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 04:34:43
>>57
米YahooのIDを試しに使ってみた事あるけど
YahooメールとかPDA連携ソフトとかすげー便利なのな。
日本も揃えればいいのになぁ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 04:40:55
ハゲが邪魔してるから
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 04:43:40
携帯対応した?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 09:58:31
がまんできなくなった僕はティファに襲いかかり裸にひんむき縛り付けた。

可愛いピンクの乳首を摘んだりローターで弄ぶとティファが喘ぎだした!

い、、いや、、、だめ、止めて、、、、

イヤだといっておきながら何だこの乳首は、ピンピンに勃ってるじゃないか、いけない子だ・・・・

いやっ!そんなこと・・・・

案の定下の方もグショグショだ。
濡れ濡れのGスポットに俺の一物をぶちこんだ。

おらっ、おらっ!

ああっ、すごい弘くん、すごいいいいいっちゃうよおおおおお


。。。うっ、ドピュピューーーー

ハアハア、こんなに出ちゃったよ。ティファのせいだよこれ・・・・・


66総務:原:2007/03/29(木) 10:51:41
不潔です><
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:27:16
ティファって原さんだったのか
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:35:51
>>62
アメヤフー無料版はそんなによくないだろ?
イギリスとかフランスとかドイツのヤフーは無料で色々ついてくるけど。
後アジアはアメヤフーと同じだったと思うが。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:12:00
外部POP受信できるようになったので
メインで使ってるIMAPを経由して古いメールをGmailに移した
5000通くらいあって昨晩から受信してるがまだ7割くらい…
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:27:23
>>69
同じ事やったw
たぶん垢削除されると思うよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 16:36:56
>>70
マジで?何か規約違反になるの?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:28:28
外部POPのアカウント追加で「〜〜〜では、サーバーにメッセージを
残すことができません。」ってのはPOP鯖の問題でどうしようもないのかな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:49:51
Gmailを開くと
「システムで処理を実行できませんでした。(エラーコード 008)。
数秒後にもう一度やり直してください。」 と出るのですが
理由がわかる人いますか。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 19:50:39
はい。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:22:50
はい。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:30:05
いいえ。
7773:2007/03/29(木) 20:31:22
追記です。
理由が分からない人は説明してあげますのでどこが分からないのか書いてください。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:49:46
>>77
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:09:30
>>77
わろた
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:09:59
実際に見るとかなりグロいのに、女性の股間を見たくてたまらない自分の心理がよく分かりません。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:30:31
生きているアドレスに返信したのだが先方に届いてないらしい。
ここのところサーバーエラーひどかったからそのせいかな?
メルマガなんかは普通に届いてるんですが。
といっても昨日は午前中ずっと止まってて午後まとめて届いた。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 21:43:17
>>80
こわいものみたさは
人間の本能だよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:00:17
これって多重登録付加?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:12:30
なあ
グーグル ファイナンスの日本版を早くやれや
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:38:08
ちょっと待ってて
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:48:56
wktk
まつ
8785:2007/03/29(木) 23:04:11
>>86
今日は疲れたのでお先に上がらせていただきます
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:07:34
>>83
完全な多重登録は不可能。必ずどちらかが先になる。
8986:2007/03/29(木) 23:08:02
>>87
そんなぁ><
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:22:33
>>73
エラーコードなんて知ってるわけないじゃろ。
俺も出たけど三回ぐらいハイとかOK押してたら通常処理になった。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 08:55:00
原さん送別会
日時:土曜日の夜
場所:駅前の養老の滝
会費:1020円

欠席される方は(総務課)小山良枝までご連絡下さい
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 09:44:23
安いな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 10:07:45
場所は渋谷じゃないですよね?

渋谷の領域に踏み入る事は不可能だと思います。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 10:44:35
小山さんて初出?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 11:25:09
原さんがいないGmailなんて何の魅力も未練も無い
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 11:25:10
gmailでラベルのついたメール以外だけを表示する方法ってありますか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 11:53:08
おい
メール遅れねえぞ
くそだなgmail
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:04:03
>>97
スレ違い
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:28:40
@niftyのメールアドレスを送信元にしたいと思い、
アカウントの設定から確認メールを送ろうとしているのですが、
何度試みても@niftyのアドレスに届きません。
@niftyのアドレスからGmailに自動転送設定をしているのが、トラブルの原因でしょうか。
ご教示をお願いします。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:32:11
アドレス間違えてるんじゃね
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:33:02
ワケわからんから、100ゲット
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:39:03
>>100
流石にそれは無いです。
念の為、利用可能な、
[自分で決められるアカウント名]@nifty.com,[自分で決められるアカウント名]@nifty.co.jp
[niftyID]@nifty.com、[niftyID]@nifty.co.jp
全て試したが駄目です。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 20:52:01
>>99
>@niftyのアドレスからGmailに自動転送設定をしている
これが原因のはず

自動転送を外して検証してみて
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:07:10
>>103
ありがとう御座います。
@nifty⇒gmailへの転送を停止した状態で4通りのアドレスで試してみましたが駄目みたいです…。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:18:50
なにこの流れ
Gmailのスレみたいじゃん
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:37:32
>>104
他のアドレスには送れたの?
@nifty⇒gmail以外、ってことね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:42:08
助けてあげたいけど>>99の日本語が意味不明
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:43:09
>>106
はい。
Yahooとdocomoには送れていますし、
Yahooとdocomoを送信元にしてメールを送信出来ています。
109107:2007/03/30(金) 21:45:20
あ、>>99はわかった

@niftyでスパムフィルタに引っかかってたりとか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:48:47
>>109
ありがとう御座います。
最初にフィルタが怪しいと思ったのでフィルタを無効にしたり
確認メールのアドレス([email protected])を許可リストに追加したりしましたが
駄目みたいです。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:49:21
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:57:03
>>111
ありがとう御座います。
そうなんです…。
google関係の事はあちらで聞いたほうが良いと思って
あちらで以前質問したのですが解決に至らず、
暫くは放置していたのですが、
何気に思いついて先程gmailの設定をやり直してみたけど
やっぱり駄目みたいなので2chで質問した次第です。

ちょっと古い記事ですが↓を見る限り、記事が書かれた時点では@niftyでも問題無く出来ているようです。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/15230.html
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:01:11
>>112
私は問題なくできていますよ
@niftyのメールをGmail Fetcherを使って受信しています
そのときについでに送信元に追加しました
暇があったときにでも、Fetcherで試してみては如何ですか?
登録後にFetcherを削除すればいいと思います
11499:2007/03/30(金) 22:14:43
>>113
ありがとう御座います。
実はGmail Fetcherで他のアカウントからの転送ではなく
POP3にアクセスして他のアドレスのメールが受信出来るようになったので
112のように本日思い立った次第です。

@nifty⇒gmailの転送、Gmail Fetcher共にgmailのアカウントで@nifty宛のメールの受信は問題無く出来ています。
うまくいかないのは送信元を@niftyに出来ない事です。
Gmail Fetcherの設定から送信元の追加も試しましたが駄目みたいです。

因みに113さんが送信元アドレスに設定したのは下記のどのアドレスでしょうか?
[自分で決められるアカウント名]@nifty.com、[自分で決められるアカウント名]@nifty.co.jp
[niftyID]@nifty.com、[niftyID]@nifty.co.jp

参考までにお聞かせ頂けると幸甚です。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:23:53
>>114
[自分で決められるアカウント名]@nifty.com
これで問題なくできました
登録したときに番号を入れるようになっているのですが
その番号をいれてダメってことですよね?
11699:2007/03/30(金) 22:38:28
>>115
登録したと時の番号とは、どの番号でしょうか?
"メール アドレスを追加"の設定を進めて、
"次のステップ"、"確認メールの送信"をクリックすると送られてくる番号の事でしょうか?
その肝心な確認メールが@niftyのアドレスに届かないので困っている次第です。
その他に番号があるのでしょうか?
ご教示頂けると幸甚です。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:19:32
別垢作って試せば?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:25:54

Gmail Fetcher結構バグあるよね?

・受信メール日時が数年も狂うメールがある(メルアド追加で一度に大量受信したら発生)
・設定画面の、アカウントの「履歴を表示」が正しく反映されない(取得してるのに取得メールはありませんと出る)
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:33:46
>>118
・Fetcherの受信メールの日付はPOP先で受信した日付(メールヘッダの日付)
・取得したメールが反映されるのは即時ではない(1週間近く後に反映されたこと有り)

普通にGmailで受信した時とは挙動が違う事に注意
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:39:49
>>119
>Fetcherの受信メールの日付はPOP先で受信した日付(メールヘッダの日付)

ほとんどのメールはその通り正しく受信できるのだけど
例えば、2004年の受信メールが、Gmailで受信したら今日の日付で最新メールであるかのような日付になってしまうものがあるということ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:44:10
gmail notifierを新しいPCにインストールして、ちゃんと新着メールも知らせてくれるんだけど、
ダブルクリックしても”Gmailへようこそ”画面になっちゃって自動ログインしてくれない。
なにか設定が違うのだろうか?誰かヘルプをお願いします。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 00:07:34
どっちのgmail notifierやねん
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 00:23:37
2種類もあったっけ?googleで落とせるやつ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 00:48:12
Google謹製のは使った事無いからよくは知らんけど "次回から入力を省略" にチェック入れれば解決じゃね?
12599:2007/03/31(土) 00:59:13
>>117
ありがとう御座います。
盲点でした。
別のアカウントを作って試してみましたがやはり駄目です…。
別アカウントから確認メールを送信しても、@niftyに届かないみたいです。
別アカウントでも駄目なのでgmailではなく@niftyの問題かな…

皆様ありがとうございました。
取り合えずはしばらく放置しておきます。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 10:47:10
ごーめーるをごっごるで受信できるように設定し様としてるんだけど

↓エラーの内容
>mail.mail.goo.ne.jp への接続に問題が発生しました。
>エラーの詳細を表示 サーバーから返されたエラー: "DNS lookup failed"

ってどうしたらいいんですか
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 11:27:38
DNS lookup failedなんだろ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 11:46:41
@goo.jpなら出来る
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:42:13
あるメールが、inboxの中に出てこないんですが、
メールのタイトルなどで検索すると出てきますし、
スターマークをつけているので、そこから見ると出てきます。
なんでinboxの中には出てこないのでしょうか?
もちろん、受信したメールです。
以前は、inboxの中にあったんですが・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 15:54:24
アーカイブしたんじゃないの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:27:51
アーカイブとは?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:29:55
アーカイブも知らずにGmailを・・・?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:11:15
あー海部ね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:26:37
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:18:04
このメールって使いやすいですか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:30:08
使ってみたら??
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:57:53
>>135
多分貴方には合わない
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:13:51
使ってみました
すごく使いやすいですね

139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:05:58
あれ?もしかして送別会だった?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:12:25
いつのまにか15360 MBになってた
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 03:57:10
いつの間に携帯対応…既出?過去ログ読まずにカキコ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 04:44:36
過去ログ読まないって…




















俺もだーw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 07:11:03
Gmailってメールを作成から宛先を後から選べないの?
インクリメンタルサーチみたいに先頭の文字列が分かってれば候補が出るみたいだけど、
全く分からない状態だと、一旦連絡先まで行かなくちゃ行けない。
メンドイんだけど、なんか方法あるの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 09:17:35
>>143
メールを書くときは連絡帳から
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 10:42:47
宛先をリストから選択なんてそんな原始的な方法を時代の最先端を行くGoogle様が採用する訳無いだろ
文章から宛先を自動で設定できるシステムを開発中だからちょっと待っとけ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 10:52:22
明日書け
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 11:54:20
宛先をリストから選択なんてそんな方法は、必ず誤爆送信するからお勧めしない。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:11:17
原さんだったら・・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:28:53
覚えてるね、すべて覚えてるね

原くん、天気予報を・・・
177です、部長

原くん、電話がわかr・・・
104です、部長

原くん、Gmailの使いk・・・
ググれよ、部長


原さんスゲーよ、キレ者だよ。
150129:2007/04/01(日) 15:11:03
アーカイブされているものを、元に戻すにはどうすればいいんですか?
151143:2007/04/01(日) 15:22:05
>>144-147
そうですか。
だったら、メールの作成なんて紛らわしいから作らなければ良いのに・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 15:47:45
>>150
「すべてのメール」から該当のメールを開いて、「受信トレイに移動」
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 18:56:16
>>151
逆切れ和ロース
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:06:12
そりゃよかった
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 01:34:27
>>128
orz
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 06:17:44
英語版でサインアウトしたら新機能 Gmail Paper の告知が出た。
なんかメールを紙に印刷して自宅に送ってくれるらしい。
http://mail.google.com/mail/help/paper/more.html
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 06:45:42
英語版で思い出したけど英知出版、倒産したね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 07:16:39
自分宛のbccを自動で既読にする方法ないですかね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 08:37:10
>>158
ToにもCcにも自アドレスがなければ既読にすればいいよ
と、吉田さんが言っていました
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 11:25:00
で、それをどうやって自動で既読にするんだ?
って158が言ってた
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 12:16:34
そうゆうフィルタがあれば便利だけど現状はないね。
ラベル付けてアーカイブしちゃえば未読数出ないから気にならないとは思うけど。
んでis:unread -in:inboxってやれば一気に既読にできる。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:10:18
サーバー障害起こってる?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 14:21:16
164156:2007/04/02(月) 18:39:17
今見たらエイプリルフールネタじゃん!騙されたw
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 22:16:15
> Gmail Paper prints in red, bold, 36 pt Helvetica

どういうことになるんだろうw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:15:34
[email protected]
紹介して下さい
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:34:14
>>166

Gmail Invite 入手/配布スレッド【招待状】15通目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/esite/1170847727/
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:41:11
ってか今は紹介無くても登録できるだろw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 08:35:51
>>168
gmaleはいるよーん
femaleもいるよーん
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:59:39
『つ』ってなに?ふざけてるの?
スレ違いな話題を誘導してくれるのはありがたいけど、意味不明だからやめてくれない?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 13:15:02
べ、別にあんたのために誘導したんじゃないんだからねっ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 13:15:23
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 13:17:45
桜も咲いているし
春だなぁ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 13:32:45
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 14:06:11
この前アカウント紹介なしに取れたけど
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 14:21:42
俺も紹介なしにアカ取ったけど、また取れなくなったみたいだね
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:57:49
今oeでpop受信できる?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:29:43
>>177
beckyだが送受信不可だ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:49:33
原さんがいなくなってしまった現在、
海部さんに期待することにします!!!!!!!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 08:16:23
あ、新しい人だ
佐山さんはどうなったんだ?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 08:30:27
小山さんは?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 10:59:06
鈴木さんは?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 11:31:53
複数の人へ送りたい場合、コンマで区切りつければOKなのですか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 11:32:44
>>183
正解
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 11:34:10
>>184
ども。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 13:53:51
原さんのコンマ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:39:43
POP受信できんがな(´・ω・`)
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:23:11
知らんがな (´-ω-`)
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:40:21
俺はできるがな(´・ω・`)
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:04:23
もう食べられないがな (`-ω-´)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:07:50
yahooメール使ってPOP受信しようとしてもできないんだけど
そもそも無理なの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:14:51
>>191
Yahooメールってメールクライアントなのか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:16:11
ヤフーメールにそんな機能付いてないがな(´・ω・`)
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:19:34
G´mωa`il
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:28:06
>>191
Yahoo!メールでPOP受信・・・ってこれか?
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/tips/tips-11.html
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 01:13:26
そうです!それです!!
ぷららのメールは問題なく受信できるんですけど
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 06:42:47
なんだぁ、ヤフメにそんな機能ついてたのか。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 10:33:03
いらんがな (´-ω-`)
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 10:59:47
>>174
よくわからないんですが。
教えてください。
お願いします。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 12:07:24
あるドメイン宛にPOP送信したら、
your domain isn't in my list of allowed senderhosts
って言われて戻ってきた。
他のドメイン宛はパーペキに送れる。
ちなみにバイダはニフティ。

なんでですか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 12:10:04
POP送信(笑)
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 12:34:54
まさにGoogle革命w
203200:2007/04/05(木) 12:35:42
>>201
あれ、間違えた。「メーラーで送信」だ。
204200:2007/04/05(木) 12:36:16
すいません、初心者で
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 13:37:28
>>200
あんたのドメインはセンダーホストとして許可してるリストにはないってさ

エラーコードていうかリーズンこーどでてるだろ。調べたら?
554とか550とか載ってるだろ
ジーメールのヘルプの検索でそのリーズンコード検索したらエラー内容がわかる仕組みになってる。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 14:48:41
繋がらん… 運良くつながっても届いているはずのメールが届いてない

昨日からガタガタ
207200:2007/04/05(木) 14:51:37
>>205d
PERM_FAILURE: SMTP Error (state 8): 552 sorry, your domain isn't in my list of allowed senderhosts (#5.7.1)
ってなってたから552で調べたんだけど、漏れと同じ問題のは、なかただよ・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:00:01
>>207
205に書いてあるじゃん、許可されてないセンダーだって
送ろうとしてるアドレスには送っていいドメインが登録されてるみたい。
それにgmailが登録されてないんだよ。
個人的なオプションで蹴られてるのか、そのアドレス管理してるプロバイダで蹴られてるのかどっちか分からないけどね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:52:01
フリーメール拒否って訳か
なんかこの質問、前もどっかで見た希ガス
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 18:56:48
フリーメールって昔に比べれば捨てアドとして利用されなくなってきてると思うんだがねぇ。
未だにサービスとかでフリー拒否とか見るとなんだかなぁって感じ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:03:43
どっかの掲示板でも話題になってたが
ある程度は仕方ないだろと思うがね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:50:17
復元したらログインできなくなった…
パスも忘れちゃったし
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:56:06
大丈夫
ユーザー名を忘れた、私がいるから ( ̄∀ ̄)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 22:23:24
>>212
日本語でok
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 22:29:05
>>214
kwsk!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 22:32:34
>>215
何を?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 22:42:32
>>216
日本語でok
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 22:47:16
>>217
kwsk!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 22:51:08
噴いたw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:27:09
>>219
kwsk!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:30:07
>>220
日本語でok、が抜けてますぜよ旦那
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:45:44
>>221
何で?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:47:20
>>222
kwsk!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:58:50
>>223
日本語でok
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 01:05:28
>>224
何を?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 01:18:32
>>>>>>225
kwsk!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 01:29:57
>>226
大丈夫
ユーザー名を忘れた、私がいるから ( ̄∀ ̄)
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 07:27:30
>>227
ハングル語でok
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 08:06:19
>>228
ダイジヨブ
ニホンゴワスレタ、ワタシガイルカラ ( ̄∀ ̄)
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 10:16:41
ksks
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 10:34:20
>>230
くすくすでおk
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 11:06:47
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     雑談は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで.┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 雑談   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
             ┗━━━┛
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 13:34:28
アレ?
ドコモの偽装拒否オプション有効にしてるのに届いちゃった・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 14:04:57
>>233
大丈夫
ユーザー名を忘れた、私がいるから ( ̄∀ ̄)
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 15:36:47
Gmail Fetcher 覚え書き

1. MSGの日付はDateフィールドが反映されるっぽい
2. DateフィールドがないMSGの日付はfetchした時間になる
3. MSG数が200通より多いと200通ずつfetchする
4. そのとき、手動fetchはできない
5. fetch後、受信トレイに反映されるまで時間がかかる
6. 3→4→5のとき、すべてのMSGが反映されたら3に戻るっぽい
7. メッセージの残り通数が200未満だと手動fetchできる
8. でも、手動fetchすると同じMSGが重複してfetchされることがある
9. でも、Message-ID等を見ているようで、重複して受信トレイに反映されることは通常はない
10.でも、たまに重複して反映されちゃうこともある
11.重複して反映されたMSGは1つのスレッドにまとまったり、別スレッドになったりする
12.ねこ大好き
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:11:46
>>235
ねこ大好き。
でも復元したらログインできなくなった…
パスも忘れちゃったし
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:31:27
お客様のアカウントは無効になっています。
なんで??
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:38:43
>>237
kwsk!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:08:33
>>238
ニッポンゴでおk!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:55:33
>>239
何を?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:04:14
>>240
kwsk!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:09:33
噴いたw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:20:36
>>242
日本語でおk
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:21:14
>>243
ジュワッ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:30:04
>>244
何で?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:19:47
>>245
ジュワッ ジュワッ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:34:59
>>1-246
日本語でおっけk−
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:17:22
>>247
KAWASAKI!
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:12:16
>>248
半角でおk
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:13:18
>>249
ジュワッ ジュワッ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:19:08
>>250
お客様のアカウントは現在無効になっています
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:22:09
噴いたw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 02:28:02
>>252
英語でplease
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 03:12:37
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 04:53:35
webサービス登録するときメールアドレスに+使えないとイラっとくるようになった
gmail病と名付けた
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 04:58:43
たんなる、馬鹿だと思うけど ( ̄∀ ̄)
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 05:22:04
馬鹿は不治の病だよ ( ̄∀ ̄)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 05:36:33
馬鹿は、死んでも治らない (・_・)エッ..?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 07:52:51
ちょっと質問
「別のアカウントからメールを受信」機能は
携帯のメールでも受信できるのか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 09:18:31
試してみなよ
報告を待つ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 10:25:57
報告します、82センチのCカップだそうです。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 10:27:29
性別は?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 10:42:52
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 11:05:26
Gmail関連スレ荒らしてるのはYahoo半島系工作員
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 11:13:35

Yahoo!メールで449万通のメール本文が消失
4月6日20時50分配信 ITmediaニュース

ヤフーは4月6日、「Yahoo!メール」で、約449万通のメール本文が消失したと発表した。
影響を受けたYahoo!ID数は約約27万。さらに、約515万通のメール本文が一時的に見られなくなる障害も発生しており、
同社は「ユーザーに申し訳ない」と謝罪し、再発防止策を徹底するとしている。
消失したのは、昨年12月26日から今年2月25日に受信したメールの一部で、ヤフー側で迷惑メールに振り分けているが、
個々のユーザーが必要と判断するなどして受信箱に受け取っていたもの。タイトルや受信日時などは確認できるが、メール本文は削除された。
プログラムミスが原因で、同社はすでに再発防止策を施したといい、「今後同様の問題が起きないよう対策を徹底する」としている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070406-00000087-zdn_n-sci
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 11:14:25
メールが消失した逆恨みかな (-"-;)
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 11:39:27
>>165
The cost of postage is offset with the help of relevant, targeted, unobtrusive advertisements, which will appear on the back of your...
が前にあるから、広告が、だろ。
本文は普通のサイズじゃないのかな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:17:19
3月末くらいから、POP受信が一度に1通か2通くらいしか
落ちてこないんだけど、他にもいます?
何度もPOP受信しないといけないので、めんどい
メーラーはmewです
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:01:11
>>260
ムリみたい。
メールサーバとポートがわかんね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:44:21
多分そうだと思った\(^o^)/
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 19:47:18
持ってるアカウントの一つだけが容量15Gになってるんだけど、どんな条件でなるんだこれ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:09:22
>>271
電車でお婆さんに座席を譲るとなるらしい。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:05:56
ゴミを大事にすると良いことが有りますよ、と言うリサイクル促進運動の一環
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:25:46
ゴミになったHDを集めてサーバにしてんの?これ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 21:58:30
さあ?知らんがな(´・ω・`)
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:34:55
>274
ちょっと違うな
ゴミを集めるHDでできあがったサーバなの!これ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:43:38
つまり、グーぐるはゴミ箱ってことでFA?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 23:46:10
うん だから、ゴミが集まる
分別してね (◎o◎)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 00:11:11
分別ってgoogleがやってくれるんじゃないの?
いや、やってるのは原さんから変わった佐山さんだっけ?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 01:06:40
>>279
藁科さんだよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 05:13:23
Gがこんなに凄いなんて
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 09:02:29
>>177,187,191,268

このへんの人関係あるかもしれないけど
一週間くらい前からPOPのトラブルが起きてるみたいだ。
うちもだめ。groupsに同じような報告がたくさん出てる。

ttp://groups.google.com/group/Gmail-POP-and-Forwarding/topics
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 12:22:18
Gmail Fetcher 覚え書き

1. MSGの日付はDateフィールドが反映されるっぽい
2. DateフィールドがないMSGの日付はfetchした時間になる
3. MSG数が200通より多いと200通ずつfetchする
4. そのとき、手動fetchはできない
5. fetch後、受信トレイに反映されるまで時間がかかる
6. 3→4→5のとき、すべてのMSGが反映されたら3に戻るっぽい
7. メッセージの残り通数が200未満だと手動fetchできる
8. でも、手動fetchすると同じMSGが重複してfetchされることがある
9. でも、Message-ID等を見ているようで、重複して受信トレイに反映されることは通常はない
10.でも、たまに重複して反映されちゃうこともある
11.重複して反映されたMSGは1つのスレッドにまとまったり、別スレッドになったりする
12.ねこ大好き
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:03:52
俺も書いとくか。
13.取り込めるメールのサイズは14.数Mではなくて多分10Mまで。
285284:2007/04/08(日) 13:04:35
1メールの上限サイズな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:23:31
俺も書いとくか。 
14.取り込めるチンコのサイズは1.56mまで。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:29:15
チンポは収縮できるから、冷水に浸けてから送れば良いよ
説明書に書いてあった (≧ε≦)
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:36:23
>>286
俺のサイズはその1/9だから無問題だな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:53:40

  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     雑談は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで.┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 雑談   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
            ┗━━━┛
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:55:16
このスレは終了しました 今後の書き込みはアクセス禁止の対象となります。
このスレは終了しました 今後の書き込みはアクセス禁止の対象となります。
このスレは終了しました 今後の書き込みはアクセス禁止の対象となります。
このスレは終了しました 今後の書き込みはアクセス禁止の対象となります。
このスレは終了しました 今後の書き込みはアクセス禁止の対象となります。
このスレは終了しました 今後の書き込みはアクセス禁止の対象となります。
このスレは終了しました 今後の書き込みはアクセス禁止の対象となります。
このスレは終了しました 今後の書き込みはアクセス禁止の対象となります。
このスレは終了しました 今後の書き込みはアクセス禁止の対象となります。
このスレは終了しました 今後の書き込みはアクセス禁止の対象となります。
このスレは終了しました 今後の書き込みはアクセス禁止の対象となります。
このスレは終了しました 今後の書き込みはアクセス禁止の対象となります。
このスレは終了しました 今後の書き込みはアクセス禁止の対象となります。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:56:35
このスレは終了しました 今後の書き込みはアクセス禁止の対象となります。
このスレは終了しました 今後の書き込みはアクセス禁止の対象となります。
このスレは終了しました 今後の書き込みはアクセス禁止の対象となります。
このスレは終了しました 今後の書き込みはアクセス禁止の対象となります。
このスレは終了しました 今後の書き込みはアクセス禁止の対象となります。
このスレは終了しました 今後の書き込みはアクセス禁止の対象となります。
このスレは終了しました 今後の書き込みはアクセス禁止の対象となります。
このスレは終了しました 今後の書き込みはアクセス禁止の対象となります。
このスレは終了しました 今後の書き込みはアクセス禁止の対象となります。
このスレは終了しました 今後の書き込みはアクセス禁止の対象となります。
このスレは終了しました 今後の書き込みはアクセス禁止の対象となります。
このスレは終了しました 今後の書き込みはアクセス禁止の対象となります。
このスレは終了しました 今後の書き込みはアクセス禁止の対象となります。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 14:56:42
でも復元したらログインできなくなった…
パスも忘れちゃったし
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 15:11:17
チンポは収縮できるから
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 16:50:29
ちんぽは収納できるから
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:05:00
3段に、折れるから
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:36:10
メアドもパスもメール内容も全部メモっとけ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:15:27
Googleノートブックにメモしますた。
これでバッチリでしゅ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:28:28
>>297
大丈夫
ユーザー名を忘れた、私がいるから ( ̄∀ ̄)
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:37:46
俺は無防備にも↓の自動ログイン使ってる。何を忘れようが開くだけでログインだ。
ttp://pasokon-yugi.cool.ne.jp/AutoLogOn/
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:03:14
>>299
大丈夫
ユーザー名を忘れた、私がいるから ( ̄∀ ̄)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:29:34
復元したらログインできなくなった…
パスも忘れちゃったし
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:52:01
おれはロボフォームを使っている(無料版)
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:53:25
>>302
多分そうだと思った
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:30:55
エスパー伊藤、現る
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:51:41
>>302
ロボフォームどう?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 02:36:39
>>305
ムリみたい。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 07:47:25
Gmail Fectaherで取りこんだ外部サーバのメールは
迷惑フィルターの対象外じゃん?

でもそういうSPAMを選択して迷惑メールとして報告すれば、
Gmailの迷惑メール共有データベースに貢献はできるんだろか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 08:08:57
対象内だよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 08:20:30
POP受信と、転送で受けるのと、何が違うの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 08:25:28
i-modeを含む携帯からちゃんとアクセスできるようになってね?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 09:34:04
>>309
受信するアカウントというかメルアドというか。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 09:39:47
>>310
これ、すごくね?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 10:19:45
ついに対応か
これで重ったるい変換サイトからはサヨナラだ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 10:48:09
>>309
転送の方はリアルタイムで届く
がPOP受信は一時間に一回の間隔でチェックしてるようだ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:32:27
ぐへぐへ、あいーん

やっぱり周波数より振幅でしょ!!!!!111111

100万ボルトそうでーーーーーーん!!!!

突き! TUKI! つきーーーーーーーー!!!!!!!
あいーーーーーーーーーーーーんんんn!!!!11111

( -_-)←けんたろうくんのサムイ目

316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 11:36:51
Gmail Fetcherを使用して他プロバイダのメールを取り込みました。
メーラーでは全て受信できたのですが、webメールではまだ3分の1程度しか
反映されていません。取り込んで5日目です。

POPアクセスとwebアクセスでは反映されるまでにタイムラグがあるのでしょうか?
webアクセスでも使用容量は全て取り込んでいると思われる数値が表示されて
います。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 12:07:27
全部取り込むには時間がかかる。
これはサーバに負担をかけないため。
ゆっくり待つしかない。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 13:24:10
Gmail で Conversation ってあるでしょ。
関連する(と Google が勝手に決め付けた)メールをひとまとめにする機能。
この判断条件がうまく行かなくて困ってます、っつーかウザい。

これ、オフにするのはどうやるんですか?
いろいろ Settings とか探したんですが、
そういった項目が見つけられませんでした。
だれか、教えてください。

319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 13:25:21
とにかくなんとかして!
無関係のメールが一まとめになってるんだよ。うっざー。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 13:48:06
なんとかして、のオーダーが入りましたよ、原さん
321316:2007/04/09(月) 13:58:26
>>317
サーバに取り込まれていなかった場合、メーラーを使ってPOPでも受信できないのでは?
webとPOPアクセスの両方で同じ数しか受信できないのであれば納得できるのですが・・・。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:11:08
>>310
おごご、釣りかと思ったらマジダフォレ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:16:48
MeggageIDの同じメールは取り込まれない
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:39:25
>>305
いいよ
10個までのアカウントなら無料で使えるし
ワンタッチで自動ログインできる機能はいいし
複雑なパスワードも育成できるしも
メモれるし
それらを他者に見られないようにパスワードをかけることができるし
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 14:51:14
うpろだでいちいちパス保存しようとするのがむかつく
326318:2007/04/09(月) 14:57:33
おしえて!。


しってるんだろ?・・・・ケチ!!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:29:45
「どうしよっかなー  ふふふ」

と不敵な笑みを浮かべる原さんであった。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 16:12:58
>>326
ヘルプ嫁
329318:2007/04/09(月) 16:20:13
だーかーらー、読んでも見つからないから聞いてるんだよ!!!!。
おしえてよぉ。

・・・これ、もしかして、イジメ?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 16:23:50
>>325
そりゃちゃんと設定してないってこと
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 16:57:53
特定のラベルだけPOP受信したいが無理
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:12:46
>>329
イジメじゃなくてスレのノリがいつもこう。怒ったら負け。

マジレスするとGmailのスレッドまとめはオフれない。
諦めるしかないかも。 正直ウザイときは、ままある。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:34:17
>>322
おおぉっ!
iモードでアクセスできるな
パケホだと使い放題か
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 17:39:43
メール転送携帯に転送させてるんだが
自分の携帯からのメールは転送させたくないんだがどうにかできないか
フィルタじゃムリみたいだしな
335318:2007/04/09(月) 21:28:43
>>332 さん、ありがとうございます。

ようは、ムリってこと?
結局、ほかのウェブメールに乗り換えようと
画策しているオレ様は
負け組みですか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:30:44
くどい。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:03:07
うん、出来ないよ
他のサービスに行ってくれ
338真の318:2007/04/09(月) 22:28:30
俺の偽者がいるって聞いて飛んできました
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:45:58
>>338
kwsk!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:12:56
>>331
gmailの垢2つ使えば簡単
特定のラベルの設定フィルターを作り
アクションにラベルと転送を入れる。
別の垢で転送されたものをPOP
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:16:15
>>339
日本語でおk!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 04:26:48
>>334
フィルタでできるでしょ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 11:26:46
>>341
くわすく!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 12:01:16
携帯電話から閲覧可能な「モバイルGmail」が開始--添付ファイルも表示 - CNET Japan - Mozilla Firefox
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20346729,00.htm
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:35:05
>>344
サンキュー!
やっと、ドコモでgmailができる。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:49:33
333だ

正式には、これだね
ttp://www.google.co.jp/mobile/mail/index.html
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 13:56:02
Sushi tonight? がいいなw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 15:43:54
ソフトバンクのはSSL<->非SSLでクッキーを共有できないから非SSLの
ほうではやはりログインできないと思うのだがどうなんでっしゃろ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:03:39
ドコモでgmailだぜ!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:13:02
思ったより早く実現したな・・・
ドコモ対応
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:43:30
質問なんですけど、gmailで受け取ったメールを
第三者に対してこのメールは改変してないってことを
証明することってできますか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:48:03
質問なんですけど、俺って俺ですか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 18:48:31
なにそれ?
Gメール以外のメールならできるの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:20:17
>>351
メールが改変されてない事を証明できても相手がお前を信用するかは別問題だぞ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:16:26
>>351
「第三者に」は別の問題だが、

つPGP
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:17:32
>>355
それはただ単に暗号化かけるだけの物じゃなかったっけ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:36:53
>>351
メールを受け取る前の段階、つまり最初の送信者が暗号化でもして、第三者に送信せねば無理なんじゃなかろうか
しかしそれをやると中間で覗けないのだが
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:43:35
>>356
違うよ。
暗号化に公開鍵方式を用いているから詐称が分かる。
http://www.okapiproject.com/security/sec_tools/basis/about_pgp.htm
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:55:06
メールの内容を詐称は出来なくてもメールを送ったかどうかは詐称出来るんじゃね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:14:05
おもいいいいいいい
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:15:49
やせろ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:19:43
>>358
や、だからそれは元々のメールが暗号化されてないとダメじゃん
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:24:29
>>362
そりゃそうだ。それ前提で言っているから。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:27:00
>>363
受け取るメールがPGP前提って随分変った人ですね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:29:39
もうそれでいいや。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:37:11
詐称と改変って別の話じゃん。
>>351が言ってるのは受信済みのメールを直接編集とかで改変してないかどうかって話なんじゃね。
Webメールだと編集できないだろうけどPOPで受信すればいくらでも弄れるし。

結局元メールとすっかり同一のものかどうかを証明できるのは送信者しかいないわけだから、紙に
出力したメールを送信者に見せて証明してもらうとか、送信者に頼んで元メールを第三者とやらにも
再送してもらうとかしないと証明にはならんだろ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:01:38
無理にジィメェルを使うからそういう議論になるんだよ

郵便局で「内容証明でおながいします」

これだよ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:19:05
受け取り拒否します!

キッパリ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:24:36
>>367
内容証明では自分が出したって証明はできんよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:35:31
原さんの生写真入れときゃなんとかなるよ
371351:2007/04/10(火) 22:52:50
レスありがとうです。
gmailに限らず送信者に協力してもらわないと
証明するのは難しいってことですね。
どうもでした。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:13:21
こういう疑問が出てくるたびに今のメールのシステムがどれほどいい加減な物か解かるよね
代替案を出せないから文句を言うつもりは無いがね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:23:55
やたら重かったのは新機能のおかげですか…
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:43:18
>>372
だからこそ普及したんだと思う。
システムに厳密性を持たせようとしたら
そもそもIPネット上で展開できないと思うわ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 23:43:54
俺のとこは普通だったから新機能関係無いと思われ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 00:56:31
PGPでもS/MIMEでも公開鍵を使った電子署名をすることが可能。
本文を暗号化せずに署名だけすることも可能(クリアサイン)。
もちろん暗号化して署名も可能。

377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:02:49
Gmailモバイルをソフトバンク携帯で使ってみた。
URLがhttps://secure.softbank.ne.jp/mail.google.com/mail/x/...

でもってhttp://gmail.comでアクセス、ログインするとSSLのみで接続する模様。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:06:04
ソフトバンクはSSLもゲートウェイかますようになってるみたいですな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:16:21
>>376
んでそれを使えばヘッダの偽装とかも防げるのかね?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:45:49
まてまて、そもそも今の話題は「受信したメールを第三者に転送した時、それが受信者によって改ざんされていない事を照明できるか?」って話だよね?
俺は「普通は出来ない」って思ってるんだけど出来る方法が有るのかい?

質問者は納得したみたいだけど、あるのなら是非知りたい。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:51:53
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:52:54
普通は出来ないじゃねーか
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:53:36
>>381
プレーンなメールの場合はどうするの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:54:37
>>383
クリアサイン
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:57:01
>>380
送信者が署名していればok。
してなかったら… そんなもの証明できるわけがない。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 01:57:58
>>384
>>380
読解能力の低い奴だ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 02:00:09
>>379
ヘッダの偽装の意味がわからない。SMTPサーバが付けるヘッダは偽装なの?
私はしらないがヘッダも含めてそのSMTPサーバに到達した時点でのハッシュ値
をヘッダに付加したりするシステムはもしかしたら存在しているかもしれない。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 02:00:59
>>386
「プレーンなメール」などと意味不明なことをほざくアホが何を偉そうに。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 02:01:48
開き直ったwww
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 02:35:30
だから原さんの画像をメールに貼り付けておけばなんとかなるって!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 03:35:27
メールは確実に相手に届く保証からして無いのに
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 03:54:17
いやそれは関係無いだろう
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 05:22:43
メール書くときに
必ず cc; か bcc; を自動的に付与するような設定ってできませんか。
gmail のアカウントは仲間内の連絡用に使ってて
送信するメールは常に ML に cc: するようにしてるので
自動的に付与されるとありがたいです。
特にケータイから使えるようになったら
できるだけボタン入力は省略したいので。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 07:18:34
>>393
Firefox使いならGreasemonkeyでいけると思う
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 07:36:50
携帯からは過去スレでは気合で入力もしくはBCC設定が自動で出来るケータイ買えって結論
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 07:37:03
>>377-378
これソフトバンクは糞だってことでいいのかな?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 07:59:03
わけわからん
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 08:31:31
>>396
ソフトバンク携帯はおとなしくYahooメール使えってことだろ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 09:39:04
DoCoMoなんだが、端末ID送っても自動認証ができない。
手順が間違っているのだろうか…
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 11:37:49
ちょっと疑問に思ったんだけども
gmailって複数で同一のメールアカウントを利用するのは禁止されてて
IPから同時間帯に複数の場所からアクセスされると剥奪されるとかきいたけど
PCと携帯からだとOKなの?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 11:42:08
>>400
同一垢に2台のパソコンで入ったことあるけど
先に入った方が強制ログアウトになったよ
たぶん、同じじゃないかな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 12:01:09
>>401
同じPCでブラウザ変えてやってもそうなる。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:10:47
このスレに初心者流入の予感!

うんこ●はしばらくお預けか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:03:42
>>402
OperaでGmail、IEでノートパッドを同時に使ってるが問題ないぞ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:07:56
>>404
同じ垢だからだろアホ
406405:2007/04/11(水) 15:08:33
うわ、ゴメン早とちりした
スマンスマン
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:48:43
>>404-406の意味がわからん
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:14:25
>>402
俺は何故かそうならない。
複数の環境で、同一アカウントに同時ログインして使うこともある。
アカウントの剥奪も今のところされてない。
ただ、どれか一つでログアウトすると、全てが強制ログアウトになるけど。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:36:57
俺には別環境から「同時に」同じIDにログインする必要性が感じられないが
同じブラウザで別IDにログインできない方がよっぽど不便だな。
クッキー使うからしょうがないんだけどさ。
マカーでSafariとGoogle Account の相性がわるいので
ブラウザの選択肢が限られてしまってFirefoxにしか頼れないんで。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:08:21
>408
>ただ、どれか一つでログアウトすると、全てが強制ログアウトになるけど。

試してみたが、同一アカウント、別PC、別グローバルIPで同時ログイン、
一方ログアウトしても、もう一方はログインしたままだった。強制にはならない。
ちなみにどちらもブラウザはsleipnir
片方で迷惑メール掃除すれば、もう一方をリロードすれば反映されている。
極めて自然な振舞い
411408:2007/04/11(水) 18:26:33
>>410
あれ?と思ったので、試してみた。
同一アカウント、同一PC、IE&firefox。
確かに>>410のような挙動になった。

記憶が確かなら、

2つのブラウザで同時ログイン→
どれかひとつでログアウト→
もう一つのブラウザの画面はその時は変わらないが、
何か一つ操作をすると、ログイン画面に飛ばされる。
(もう一方を強制ログアウトさせないためには、ログアウトせずに、
単にブラウザを閉じるだけにする。)

って感じだった。
同時ログインしている間の、一方の操作は、
他方にも(何か一つの操作の後に)反映されてたけど。

なんにせよ、今は>>410のような挙動なんだな。
412410:2007/04/11(水) 18:42:14
>411
確かに、同一PC、別アカウント、
IE&sleipnir(gekko)でなら同時ログインできる
IE&sleipnie(IE)だと、同時ログインできない
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:45:46
どうでもいいが、リビングでネットしてたら親父がツタヤで借りてきたであろうDVDを見始めた

それはいいとして、内容は忍者ものらしく九の一な感じ・・・強烈に嫌な予感が襲ってきた・・・汗
親父はとにかく何に関してもうとい!もしや、わけもわからず、怪しいDVDを借りてきたのでは・・・滝汗

おれは、そんな気分を押し殺してそ知らぬふり
んで、2ちゃんねるにアクセスしていると・・・

「あ〜ん!う〜ん!あは〜ん!」

くそー!やっぱりAVまがいのストーリーが始まり、早速、九の一が犯され始めたもよう!(TーT)モウオレ、家出スル!チラ裏スマソ!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 21:53:21
続報希望w
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:47:05
「かすみ、お前は過去の男がまだ忘れられんのか、ほれほれ」
「ああ〜ん!」かける多数

だの

「お前は、もう逃げられんのじゃ!」
「あう〜ん!」かける延々

だの

「それが九の一の定めじゃ!」
「いや〜ん!」かけるたくさん

とまぁ、いったい何回犯されれば気が済むんだよ、この忍者映画!(TーT)サイテーナ夜ダョ!
しかも、息子がネットをしている後ろで観賞するなよ、親父!!!

おれはめげすに、2ちゃんねるに書き込んでいると、やっとこさ悪夢のようなDVDが終わった・・・長かった・・・
おれは安堵していると

「カチャ、ゴソゴソ、カタン」
「?なんの音だ、これは?」

と思っていたら

「今夜は、ほてった私の体を冷ましてくださいまし!>< あっは〜ん!」

親父のやろう、懲りずに2枚目のAVもどき忍者映画を再生し始めやがったーーー!!!ウワ-ン!今夜零時ニ家出ダヨ!!!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:14:28
いっしょに仲良く鑑賞しよう。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 23:35:59
Gmailを2つのメーラーから受信するように設定しているのですが、
複数のPOPアカウントで取得する場合
recent:[email protected]
ユーザー名の部分に、このような入力をしますが、
これだと返信したメールまで受信されてしまいます…

どうにかして、受信したメールだけを複数のメーラーに受信させるようにする方法はないでしょうか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:06:22
>>417
GMailアカウントをもう一つ作ってWeb上ではそちらを使って作業をするようにする。
こうすれば本アカウントには受信メールのみ残るようになる。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:24:25
>>418
って事は、返信したメールのみを受信させない事は出来ないので、
もう一つアカウントを作るしかないんですね…orz
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 09:22:01
GmailをPOPで受信しようにも今朝から受信できません。昨日寝る前には問題なく受信できたんだけど。。。

使っているメーラーは、nPOPsです。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 09:39:52
>>420
同じくPOPできず
422420:2007/04/12(木) 10:08:40
>>421

私の環境だけじゃないんですね。
ちょっと待てばできるようになるかなと思ってるんですが、未だアクセスできず。。。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 10:23:02
Gmailの他POP確認って1時間ごとかよ…
1分おきとかにしてくれないと使えねー。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:13:54
上の方にも出てるけどGoogle groupsに出てる
Fonのルータ使ってる人にトラブルが出てて、
ISPのDNSを直接指定したらなおった、っていうやつとは違う?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:20:27
俺も出来ません>POP
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 12:45:55
タミフルでも飲んでしばらく待ってろ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 13:28:14
俺のは出来るぞ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 13:36:09
Gmailのヘルプのディスカッションにも出てた
今朝4時からおかしいらしい
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 13:47:40
うちも朝からダメPOP。まだ直らないのか...
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:00:28
垢2コあるけど一つはPOP生きてる
もう一つはTimeOut連発。
勘弁してください
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:01:59
全然問題なし。今も受信中。お前ら頭おかしいんじゃね?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 14:57:55
7つのアカウントすべて問題なし
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 15:01:32
こっちもPOP死んでる。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 15:06:01
8個中1個死んでたが、さっきやっとつながるようになった
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 15:18:04
POP、朝から死んでたけど、たった今復活したよ。
436429:2007/04/12(木) 15:42:08
こちらも復活しました。メールがどばどばくる〜。
437420:2007/04/12(木) 18:16:36
まだだめだ・・・orz
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:16:52
まだ直らん
@の前がmなんだけど関係あるかな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:37:48
私は、Pだ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:40:31
うちは i がだめで T は問題なし。
アルファベットは関係なさそうだね。
アカウント取った時期だろうか。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:50:17
>>423
なにそのスパム
442420:2007/04/12(木) 19:03:47
復活したよ
私はt
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:36:04
>438だけど、うーん、まだだなあ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:02:19
あ、ウチだけじゃなかったんだ。今朝から今だ復活せず。
問い合わせ送ったけどFAQのコピーの返信きただけで役に立たず。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:18:18
>>444
皆が同じ症状の時にわざわざオリジナリティ溢れる対応する方がおかしいけどね。
構ってちゃんかい?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:19:28
>>441
1時間ってどう考えても使い物になるレヴェルじゃないだろ。
1分は極端でも3分or5分にはなって欲しい。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:37:55
>446
そんな間隔でgmailのユーザーの内の一部でも使い出したら何が起きると思う?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:04:28
常にログインした状態だったんだけど、
今日PCを起動したらなぜかGmailにログインできない。
おかしいなと思いつつ自分のメアドとパスを入れたんだが、
このメールアドレスは無効ですと表示されてインできない。
規約に違反しちゃったの?しちゃったの?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:05:03
>>447
よせよせ、無料サービスに囲まれた生活が当たり前の奴になに言ったって無駄だって
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:27:22
>>444
問い合わせってどこからやればいいの?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:56:06
「サーバー エラー
申し訳ありませんが、Gmail は一時的にご利用いただけません。 現在 Google では、問題の解決に努めております。数分後にアカウントにログインしてみてください。」

いま落ちてます
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:04:06
>438=443=420ですが
POP直りました
すごい量のメールです・・・設定いじったので、今まで受信していた分も全部来てしまった模様ww
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 00:58:47
>>451
私は繋がります
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:10:01
最近調子悪いよね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 03:14:13
花粉症らしい
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 03:56:49
ここのフロム偽装、ヘッダの中に本当のアドレス入れちゃうから使い物にならないなぁ・・・
そのお陰でスパム扱いされないのかもしれないけれど
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 04:41:51
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 07:56:59
テストとしてGmailから複数のYAHOOメールに同時に送ったら迷惑メールフォルダに振り分けられた訳だがw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 10:16:04
Inboxにきたメールだけ(=SPAM扱いされなかったメールだけ)転送するのってどうやればできる?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 11:04:42
最近スレとは関係のないGmailの話ばかりで
ウンコの話題がない件
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 11:57:33
>459
フツーにそうなるだろ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 13:27:40
>>460
オレもそれを懸念している。
なんというか、スレ全体にグルーヴ感が足りない。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 13:51:38
>>460
便秘なんでどんな形でどんな色してたとか報告できないんだ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:13:02
これはもうアレかもしれんね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:22:26
Gmailにはデフォで強力なスパムメール防止フィルターが施されていると聞くけれど
それって英文以外の日本語とか中国語とかいったスパムメールにも効果ある?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:29:01
>460
ウンコの話なんぞ他でやれや
ttp://www.asks.jp/users/hiro/20193.html
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 14:39:13
日本語でもスパムに入れられたことあるから、機能してるんじゃないの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:05:54
>>467
試しに以前送られてきた日本語のスパム(出会い系)をgmailに送ってみたら
見事に迷惑メールとして振り分けられていた。

一体どうやってスパムかどうかなんて見分けているんだろう?
ちなみに↓が以前俺の処に送られてきた日本語スパム。Gmailは見事にスパムとして弾いてくれた。


好きです。
大好きです。
私が誰か、分かりますか?分からなくても…ある程度限定されるよね?
あなたのアドレスを知ってるんだし。
私、本当の自分を知ってもらうために、ホームページ作ったんです。
秘密のホームページ。
(ここにホームページのURLが掲載されていた)

写真も載せてるから。普段とは、ちょっと雰囲気違うかも知れないけど。
どう思われるのかな?すごく緊張している。
でも、見たら、返事して欲しい。
好きなんです。
気持ちが、抑えられなくなっちゃいました。限界なんです。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:20:59
>>468
> 一体どうやってスパムかどうかなんて見分けているんだろう?
原さんが。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:11:57
>468
スパムかどうかは、使っている語句で或る程度できるだろう
たまに普通メールに誤判定するものは、文面が短いものが多い

あと、スパムは短時間に同一内容で発信することが多い
受信者の母数としてgmailほどの規模あれば、
そういった傾向を素早く掴むことも不可能じゃない
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 16:24:27
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 17:53:11
ベイズ理論を使ってるってじっちゃんが言ってた
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:14:03
>>468
なんてこった。恋人に恋文メールを送ってもGmailだとスパム扱いされるってことか(´・ω・`)
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:17:11
>>469
うひゃーーーーーーーーーーーーーーー!
原さん帰ってきたの!!!!!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:17:47
いいえ、ゴーストダビングです
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:29:18
>473
そこの貴方、叶わぬ妄想に陥っていますよ…
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:36:32
恋人にあからさまな恋文メールなんて普通送らないだろ
そういう時は電話だ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:46:32
いや郵便だ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:53:20
やはり原さんだ!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:53:57
えーい、まどろっこしい!
その恋人を連れてきてくれ!
おれが告白してやるよ!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:54:01
鳥だ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:04:36
飛行機だ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:05:27
いや、スーパーマンだ!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:06:25
梅干しがどうした
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:08:50
既に作成したフィルタの順序(適用される優先順位)って変更できないのかね?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:12:43
>>485
もう慣れたけど、何故したいかを書いて欲しい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:24:40
>>486

・特定のメアドから送られてきたメールはメアドAに転送
・上記の特定のメアド以外から送られてきたメールはメアドBに転送

という2つのフィルターを設定したい。
ただGmailには「上記の特定のメアド以外」という指定が不可能だから

優先順位1番のフィルタ: 特定のメアドから送られてきたメールはメアドAに転送
優先順位2番のフィルタ: それ以外のメールは全てメアドBに転送

という風に設定したい。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:37:51
-特定のメアド
でいいんじゃないの?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:38:17
だからさ、
「上記の特定のメアド以外」という指定が不可能」である以上
「それ以外のメール」の指定も不可能なのはわかる?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:42:09
特定のメアド → A
-特定のメアド → B

-特定のメアド → B
特定のメアド → A

上記の?
でも結界は同じだけど、どういう意味?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:42:32
ようするに特定のメアドだけ抜き取りたいだけでしょ?
その特定のメアドが他と混じっちゃ駄目なの?
特定メールだけ転送をかけて、
1 あとはそのまま残しておいてWeb上で読む
2. あるいはPOP で読む

これで何がまずいわけ?

492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:58:01
何?除外指定知らなかったというオチ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:02:22
+-が分からないのでは?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:11:58
え?-で除外指定できるの?!

だってそんなことヘルプに一言も書いてないし(;´・ω・)・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:16:52
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:17:42
だからウンコの話にしとけって言ったのに
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:49:55
あれ、Gmailって

条件1に適合→任意処理
条件2に適合→任意処理
それ以外のメール→任意処理

ってな感じのフィルターは構築できなかったっけ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:57:16
条件1
条件2 -条件1
条件3 -(条件1 条件2)
でいいのでは
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:58:16
Gmailスレで真面目な流れになると利用者のレベルの低さが伺えるな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:59:50
間違った
条件3 -(条件1 OR 条件2) もしくは
条件3 -条件1 -条件2
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:11:53
Gmailの話題はスレ違いですよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:45:55
自分のレベルの低さには自信があるぜ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:49:35
>>500
面倒だよね。
トップエンジニアの集合体であるGoogleがどうしてそんな不完全な論理レベルで満足したのか理解に苦しむ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:57:03
ウンコだからさ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:59:26
>>503
トップかもしれないエンジニアなだけで別に本当にトップエンジニアな
わけではない。もし本当にトップエンジニアの集合体ならあそこまで
レベルが低いわけがない。Googleのコンテンツやサービスにおける
Google発のものの割合は極めて低い。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:00:55
全従業員の勤務時間の20%を使ってやっとGmail程度のものが出せる程度。
これってものすごく低い効率だよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:37:39
googleの中の人たちが俺より優秀なのは確実
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:00:16
今日gmailにログインできないの漏れだけ?
延々とリロードされるんだけど・・・。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:04:55
>>508
今日とゆうと、2007年4月14日(土)か?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:05:52
>>509
そうだよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:07:53
>>510
確かにつながらねー
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:45:09
POP受信もできねえ。
つかえねえなあ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:06:03
>>512
暇だから煽っとく。 市ねエww
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:18:31
なんで皆メール受信も出来ないの?
バカなの?
俺は出来るよ?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 05:46:10
>>514
俺も昨日まではそっちの側だったんだよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 08:43:45
漏れも偶にはバカになりてーなぁ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 09:02:07
自分はたまにバカになってるらしい
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 09:53:45
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:45:30
>>96
超亀レスだが、、、
すべてのラベルのマイナス検索をすれば出来るんじゃないかと思ってやってみたけど、
なぜかうまくいかないな。どうしてだろ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:32:00
>>519
マイナス検索は!でそ
521519:2007/04/14(土) 12:59:43
>>520
それは初耳。ヘルプにもでてなかったけど?
だけど - でも ! でも結果は同じだったが。。。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 13:37:08
>> 399
自分もダメ @So902WP
どこか情報無い?

523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 15:34:06
大丈夫
ユーザー名を忘れた、私がいるから ( ̄∀ ̄)
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:23:15
>>519
俺もやってみたけど、ラベルの処理って完全にスレッド単位なんだろうか。

(ラベル有りメール) → 引っかからない
(ラベル無しメール) → 引っかかる
(ラベル無しメール) + (フィルターで自動でラベルがつくメール) → 引っかかる
(フィルターで自動でラベルがつくメール) + (それをフォワード) → 引っかかる

スレッド単位にラベルがつくなら、3,4番目は引っかからないはずなのだが、
3,4番目のパターンで形成されるスレッドが全て引っかかってしまう。

ここから、3,4番目のパターンのスレッドで、「手動で」ラベルを付けると、
引っかからなくなる。
つまり・・手動でラベルを付けたときは、スレッド「全て」のメールにラベルがついて、
フィルターでラベルがついたときは、「個別に」ラベルがついている??

525524:2007/04/14(土) 16:32:41
いや、違うか。

(フィルターで自動でラベルがつくメール) + (それをフォワード)
のスレッドで、

(フィルターで自動でラベルがつくメール)
を個別に消去してみたけど、

(それをフォワード)
にはラベルがついているようだ。
てことは、スレッド単位でラベルがついてるのか?
じゃあなんで -ラベルで引っかかるんだ?
挙動がよくわからんな。
526524:2007/04/14(土) 16:46:44
(フィルターで自動でラベルがつくメール)
を個別に消去してもラベルが残った(それをフォワード)だけど、
ゴミ箱の(フィルターで自動でラベルがつくメール)を
消去したら、(それをフォワード)のラベルも消えた。

やっぱ個別についてるのか。

527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:36:13
Gmailってinfoseekみたいなメールの保存できないんでしょうか?
個々に転送するとかして保存するしか方法ありませんか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:55:26
>>527
infoseek使ったことないんでわからんが、
メールのバックアップなら、ここら辺。
http://gmail.1o4.jp/stop.html
> いざと言う時のGmailバックアップ術
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:13:50

  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     雑談は   ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで.┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 雑談   ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
            ┗━━━┛
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:15:33
>>528
ありがとうございます!
さっそく読んで、勉強してきます。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:38:43
>>521
論理演算子的に間違ってないか?

ラベル a b
label:a label:b
これなら a であり b であるlabel すなわち aとbの二つのlabelを含むものだぞ。.....1

!は否定だから
 !(label:a label:b)では 1の条件の否定だから
label a だけついてるもの label bだけついてるものも引っぱってくる。

aもbもついてないものを探すには

!(label:a or label:b) 
これが正しい論理演算子。

数1の範囲ではないかな。集合的には中1かもしんないぞ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:59:09
519がどうやったのか知らんが
>すべてのラベルのマイナス検索をすれば出来るんじゃないかと思ってやってみたけど、

-label:a -label:b
ならイコールじゃないの

その上での挙動が特殊なのかどうかまでは知らんが
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:12:09
今日も自爆者ですか>531
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:32:53
 |  |人
 |  |__)
 |_|∀・)
 |糞|⊂)
 | ̄| /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
535519:2007/04/14(土) 21:46:37
>>524
自分もやってみたけど、ラベルがついてるのにひっかかるスレッドから
いったんラベルを外して再度つけてから検索すると、今度は引っかからなく
なりました。手で付けたラベルがほとんどなので、たぶん自分の場合
メールごとにラベルがついてたのかな?

>>531
自分がやったのは -label:a -label:b です。だから同じですよね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:06:21
>>522
http://m.gmail.com/
はどう?
俺も防水902iWPだけど
オートログインもログインもできたよ?
537522:2007/04/15(日) 01:47:45
>> 536

携帯でID/パスワードを入力してログイン -> ログアウト -> その後の画面で 「オートログイン 」を押しても、
「この携帯にはパスワードが保存されていません」
となってダメです。。

gmailログイン後に何か設定が必要ですか?それらしいオプションが見当たらないのですが。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 06:03:11
>537
携帯機種板を見に行くと、cookieを保存できないとだめみたいなことが書いてあるね

漏れも今回を機に、au 1xからau winの機種に換えて、パケット代気にせずに使える
ようにしようかと思案中なんだけど。携帯板には、gmail関係のスレって無い?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 06:12:49
>>538
cookie機能が無いドコモでも使えるようになったから皆沸き立っているのだが
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 06:37:52
>539
そうなのか
オートログインも支障なしなの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 06:44:48
>>540
無いよ
クッキーじゃないもん
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 08:05:18
>>537

たしかオートログインは、ログアウトするまで有効とかどこかのサイトに書いてあった。
自分、DoCoMoのSH903iだが、ログアウトせずに画面閉じているから、
次回はオートログインで大丈夫だよ
543542:2007/04/15(日) 08:07:30
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:15:56
>>537
そりゃログアウトしたらそうなるよ。だってログアウトしてんだから。
DoCoMoユーザーってアホばっかなのか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:49:37
DoCoMoユーザがアホばかりかは知らんが数人の事例でそのキャリアユーザ全体がアホばかりかもしれないと思う>>544がアホって事はガチだろう。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:53:52
>>537
1 オートログインやアカウント、パスワードを入力するページをブックマーク
2 アイパスを入れてオートログイン、その際に携帯情報を送信
3 ログイン完了 終わるときはログアウトしない

次回以降は1のページでオートログインするだけ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 17:44:44
>>545
なるほどDoCoMoユーザーがアホばっかりという点については特に異論は
ないわけですな。禿同ありがとさん。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:05:56
>>547
大丈夫か?
知らないって明記してあるじゃないか・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:07:45
最近あちこちで日本語の通じないレスを目にするようになったんだが・・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:54:50
>>549
    /    ||    :ヽ
   ┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::|  │
    |:|: ..   :||    .. |:|  │
    :|: ..   ||    ..|| <   ジュワワッ?
     :\ [_ ̄] /::|   │
::     |\|_|_|_|_/:::|    \________
   __| |   / / :|___
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:25:26
日本語でおk
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:41:07
ウルトラマンに日本語で話し掛けられても嫌だな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:36:16
>>548
これまた禿同ありがとさん。
554522:2007/04/15(日) 22:17:45
>>546をはじめ皆様

ご指摘とおりログアウトしていたのが原因でしたorz
UTNの送信=パスワード送信
の状態になるもんだとばっかり勘違いしておりました。

かなりアフォな質問でスレ汚しすまそん

555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 10:29:59
気にするな。ドコモユーザーがアホばっかりなのは皆承知している。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 10:51:03
自演乙。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:32:19
タイトルのないメールだけをフィルタにかける時の方法を教えてくだせぇ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:47:13
迷惑フォルダに入ったメールを自動的に削除する方法があったら
教えてください。バカなんでわからないです。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:53:55
つ 放っておく
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:55:30
>>558
仕様で自動的に削除されるよ
あと「迷惑フォルダ」なるものはない
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 16:57:06
ゴミ箱の中のメールも容量としてカウントされるんだよね。
できればゴミ箱に入れたら即消しというオプションもあるといいんだけど
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:05:30
仕様で削除されるのはいっぱいになってからですよね?
なんだか気持ち悪くて・・・。放っておくのも同様に
気持ち悪くて。
最近スパムが増えたので報告もしてるけど
いちいち削除するのが面倒なのです。方法が無いなら
手作業でがんばります。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:16:46
>>561
まあ、Spam 「フォルダ」はあると言えばあるよ。
自分で付けるラベルじゃないんだから。

せめてSpamや自己削除メールの完全削除期限を選べるようしてくれるんかな。
即消去、一週間後,二週間後,など。
まあ完全削除も自分の目の前から消えるだけで
システムのバックアップには半永久的に残るのだが(ニガワラ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:17:48
Subject に特定の文字列を含んだメールだけ
全部POP受信する簡単な方法はないでしょうか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:19:12
>>564
なぜそこでpopにこだわる?
単にフィルター転送でいいじゃまいか。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:25:46
特定の文字列を含まないメールをゴミ箱でもどこでも振り分ければいいだろ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:29:54
2GBもの容量があるので、メールを削除する必要はありません。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:39:27
>>562
釣りはカエレ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:56:55
>>565
すいません。
POPじゃなくてもいいので、既にサーバにあるメールを、
ローカルに保存したいだけです。
フィルター転送だとこれから来るメールしかダメですよね?

>>566
一旦全部アーカイブして必要なのだけ受信箱に戻して
getmailでとろうとしたんですが、
なぜか全メールを落としにいってしまいます。
もしかしてゴミ箱に移動しないとダメ?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:18:50
フィルターがもう少し融通の利くタイプにしてくれれば申し分ないんだが・・・
せめて優先順位を付けられるようにくらいしてくれよ(´・ω・`)

とここで言ってもGoogleには伝わらないんだろうな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:28:32
ISPのメールをいったんGmailに転送して、Gmailの強力なスパムフィルターで濾過した後
再度ISPのメールボックスに転送し直したい。これで大部分のスパムは弾けてハッピーライフ
が過ごせるはずなんだが、Gmailから再転送されてきたメールを再度Gmailに転送する
ような馬鹿な真似をしたらISPとGmailの間で永久にメールを転送し合うという間抜けな
事態に発展してしまう。

そこでISP側でGmailから転送されてきたメールのみ転送しない、それ以外はGmailに全て転送する
というように設定したいわけだがどこで判断を下したらいいだろうか?

ちなみにISP側では以下のヘッダーを監視して、所定のメアドに転送するかしないかを設定できる。

・Return-path
・From
・Sender
・To
・Cc
・Subject
・Reply-to
・Content-Type
・User-Agent
・X-mailer
・Received
・Date
・Message-ID

このヘッダーを見ることでGmailでスパム濾過されてきたメールか、あるいは新規に来たメールかを
判別したいわけだが・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:48:06
左側にアーカイブが表示されていないのは俺だけ?
勿論すべてのメールで見れるが、アーカイブだけってのはもう出来ないの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:08:51
自分のところもアーカイブない
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:20:15
>>571
発展しない。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 19:27:19
>571
単純にgmailに転送されたメッセージをpopで取れば?
なぜISPに戻す必要があるの
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:22:23
>>575
popとwebの両方で見てるけどGmailはたまにメンテとかで落ちるから極力ISPのwebで見たい
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:28:02
なんか個々見てると大分人によって安定性が違うみたいだね
鯖の当たり外れあるのかな?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:36:11
>577
安定性のばらつきは相当あるだろうね。
穿った見方をすれば、マメに迷惑メール削除をしている人には、
意図的に安定性をアップするような管理係数があっても不思議ではない
一応想像の話だが
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:02:17
Googleからするとマメに迷惑メール削除する人=迷惑メールのリスト作成に非協力的だから
意図的に優遇することはありえないんじゃないかな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:15:40
なんでそれが非協力的なんだか。
知ったか乙
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:16:53
>579
逆だよ
マメに迷惑メールを削除する人=有効な迷惑メール確認をしてくれる人
なかなか削除しない人=非協力な人
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:59:45
グーグルに貢献している気が全然しないのに、使い始めてから半年(もうちょっとかな?)一度も繋がらなかった事が無い
単純に鯖・ネットワークの当たり外れだと思う

ここは重要なのか良くわからないが、httpsでチャット機能無しのajaxインターフェイスを常用
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:08:00
>582
それは重要ではない
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:08:05
単に運だけだと思う
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:18:07
>>571
Return-Pathかな。
俺のgmail経由で転送されたメールを見てみると、Return-Pathが、

[gmailのアカウント部]+caf_=[転送先アカウント部]=[転送先ドメイン部]@gmail.com

になってる。
一度転送してみて、Return-Pathを確認して、設定すればいいのでは?

586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:27:56
>>585
把握した。

> [gmailのアカウント部]+caf_=[転送先アカウント部]=[転送先ドメイン部]@gmail.com

たしかにそうなってる。
ISPのメールから送ったメールのReturn-Pathはメアドそのものだったけど
Gmailから送ったメールはなぜか複雑に分解・追加されているようだね。
でもReturn-PathにGmailのアカウント名(@より左側)があるかどうかを
判定することでGmailからの転送メールかどうかが判別できそうだ。
ありがとう、早速その方法で試してみるよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:30:51
ちょっとこのメールってさコピペできないのか???
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:43:45
出来るよ?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:07:13
できるの??
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 23:12:58
出来るじゃん
何言ってるんだろうコイツ

昨日の陽気にやられたか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:59:01
Thunderbird使ってるんですが
自分宛にメールを送信した奴も、受信するにはどうしたらいいでしょうか?
ログインして受信フォルダ見ると、「自分」と言う名前で自分宛からもちゃんと届いているのですが
メーラーで受信出来ません。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:10:57
バカ チョン コピーとか駄目ですか。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:23:39
>>571
GT-Fetchみたいなヘッダ、なかったっけ?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:31:06
>>593
使用しているISPが下のヘッダーしか判別出来ないからGT-Fetchというヘッダが仮にあったとしても判別できないと思う・・・

・Return-path
・From
・Sender
・To
・Cc
・Subject
・Reply-to
・Content-Type
・User-Agent
・X-mailer
・Received
・Date
・Message-ID
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 07:58:56
有効な迷惑メールと確認する行為ってのは迷惑メールに放り込む事だぜ?
迷惑メール内のメールを削除するとGoogleが迷惑メールだったか確認するすべがない。
だから迷惑メール内にメールがあることが重要で削除するのは良くないんだが。
ってばっちゃが言ってた
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 08:14:52
>595
迷惑メール内に入るのは、Googleが一旦迷惑メールと判断したってこと
それをそのまま削除するのは、その判断が正しいと教えること、じゃね?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 08:19:50
>595
>有効な迷惑メールと確認する行為ってのは迷惑メールに放り込む事だぜ?
>迷惑メール内のメールを削除するとGoogleが迷惑メールだったか確認するすべがない。
この考えがそもそも間違っている

迷惑メールのほとんどの検出は自動化されている
日々更新するロジックとデータベースに従って
迷惑メールが有無を言わせず振り分けられる。

しかし、最後のところは、各利用者の目で自動認識の間違いを訂正してもらう必要がある
その手段が、
・正常メールに混入した迷惑メールの報告
・迷惑メールとして誤認された正常メールの訂正
・各利用者の明確な意思としての迷惑メール削除
もし、これらを人を雇って作業させたら膨大な費用がかかる

削除してもgoogleの中に一定期間は残っているのだよ
そんなことも判らないの
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 08:59:08
削除したらだめってのは間違いだし削除したほうがいいってのも間違い。
迷惑メールに分類しておけば削除しようがしまいが同じ事。
削除したらユーザーに表示されなくなるだけの話でありGoogleから見たら変わりはない。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 09:06:15
>598
削除は、自動判定された大部分の迷惑メールを確認する
利用者の有意の意思表示なのだよ

そんなことも判らないのか
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 09:18:13
既に迷惑メールとされているメールを何の為に迷惑メールと確定する必要があるの?
スパムフィルタの精度が上がるとでも思ってるの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 09:32:00
>600
削除確認という行為に意味があるのだよ
数多くの利用者から一定時間内で有意に削除された
という集約情報ほど意味のある情報は他にないのだよ

そんなことも判らないの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 09:33:19
>>601
で?
それが何に使われるわけ?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 09:35:52
>602
有料のサービス
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 09:41:05
金払えば迷惑メール内の一部のメールがスパムである可能性が高い事が識別されるサービスが受けれるのか。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 09:51:13
なんか日本語が乙な奴が必死になってるな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 09:59:27
>>605
>>605
こうですか!? わかりません!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 10:03:36
>>606
それ久しぶりに見たよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 10:24:57
俺、ISP→Gmail→携帯って転送設定してる。
ISPでは読むが、携帯に飛んでくる必要のないメールは
Gmailで「迷惑メール」に設定しちゃってるんだが
>>1-607を読むにつけ、この所業ってGoogleさまにご迷惑をおかけしてるでごんすか?

それと>>557おわかりなる方、いらっしゃいませんか…
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 10:33:05
>>608
Google様に迷惑メールとして届けてるんだから送り主は迷惑してるかもしれない。
その人からのメールが他のGmailユーザも迷惑メール扱いになってる可能性がある。

>>557は知らない。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 10:35:14
>608
ISP→Gmail の部分は意味ある
Gmail→携帯 の部分で、必要のないメールはGmailで「迷惑メール」に設定しちゃってる

確かに、その行為は、Gさまはじめ全員にご迷惑を掛けている
しかし、何百万人、何千万人分の1の比重だから、全体にとってはノイズ以下のレベル
君のアカウント自身の評価点とかもしあれば、下げているだけだから安心して使ってろ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 10:50:54
>>604
これいいね。
迷惑メールに分類されても結局非スパムのメールが混ざってないか確認してしまうから
ほぼスパムって確定してるメールが既読になるだけでも大分手間が省ける
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 10:57:15
>611
何勘違いしているんだか
無料の人にも最新情報で振り分けられてるのだが
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 11:04:47
>612
何勘違いしているんだか
振り分けられたメールをスパムである可能性によって更に振り分けたら便利って言ってるのだが
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 11:09:45
>>613
君はスパム振り分けされていないのか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 11:15:41
>>614
君は日本語勉強していないのか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 11:26:35
>>608
他の利用者に迷惑。
フィルタ使えよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 11:35:46
>613
大勘違いしてるな
スパムの中をレベル分けすれば、さらに便利になるってか
よっぽどGoogleを信用しきっている大馬鹿者だな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 11:45:34
よほど悔しかったのか(pgr
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 12:09:38
>618
この程度のことに「悔しかったのか」と思うわけ?
大丈夫か?そんなことでは生きてゆけないよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 12:14:46
そりゃお前だろ >>611,613
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 12:21:58
なんか必死ですね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 12:35:09
罵倒だけなら他でやれ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:00:15
罵倒だけなら金をくれ、ってか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:04:12
大勘違いってのが気になった俺ガイル
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:09:27
言葉は生きものです
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:13:41
特別天然記念物クラスだなオイ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:15:56
気に入らないメールは全て
スパム判定してます><
628571:2007/04/17(火) 13:48:13
恐ろしいほどいい精度でスパムメールが濾過されていっているわけだが
これって一体どういう仕組みなんだろうか(´・ω・`)?

今までスパム対策ツールで必死にNGワードを追加していってたのがアホらしくなるくらいだぜ・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 13:54:35
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 14:12:07
ラベルってヘッダに格納されてるの?
たとえばPOP受信したMUAでラベルを見ることは可能?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 14:51:18
君が使ってるMUAではラベルをヘッダに書き込むのかい?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 16:17:58
>>はShiftキーを押しながら右下辺りの「る」のキーを2回です。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:13:09
小泉潤一郎からスパムきたwwwwwww
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:18:11
Gmailのログイン画面に表示されている現時点でのストレージ容量、常に増えていく一方なわけだが
これって下がるときも存在するの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:23:51
止まる事はあっても下がることはない。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 17:31:13
どこまで上がっていくんだろうね?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 18:29:32
POPで受信したのがサーバ上で既読にならないのは仕様ですか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:19:28
POP3(アウトルックエクスプレス)の設定がどうやってもできません。
注意点などあるなら教えてください。
もしくは解説サイトのURLを教えてください。
よろしくお願いします。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:23:45
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:35:41
>>638
アウトルックに限った話じゃないが、SSL2.0で接続しろ
POP3 Port995
SMTP Port465な
これで解らないのならググるか諦めろ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:30:17
>>637
仕様でしょう。べつに不都合はないでしょ?
読むのイヤならチェック入れて既読を選択すればよし。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:29:46
>>640
アウトルックとアウトルックエクスプレスを勘違いするような書き方やめろ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:57:25
いいじゃん、そんくらいw
流れで分かるだろ?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:04:11
>>641
POP受信時にラベルつけられるから、ラベルで一覧にしてまとめて既読にできるよね。
そうやってるよ。
645637:2007/04/18(水) 00:34:16
gmailでpopを受信したときじゃなくて
gmailをメーラーでpop受信したときの話ね。

>>641
使ってたメールチェッカで毎回未読を通知されるのが少々気になってたんだけど
諦めることにするよ。ありがと。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:34:31
>>643
そうだね。むしろ総務の原さんをないがしろにする>>629のようなのが
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:59:27
Thunderbird 2.0の完成版が出たんで使ってみたがあほみたいに設定が簡単になったな
今までの面倒さが頭にあったから拍子抜けしてしまった
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 10:11:18
フィルタで削除しつつラベルをつけるのがうまくいかなくなった
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 12:19:22
フィルタでラベル付けてアーカイブ(受信トレイスキップ)にしてあるのに、
なぜか一通だけ迷惑メールに入ってしかもラベルが付けられてるのに受信トレイに残ってるメールがあった。
迷惑メール判定されるとフィルタって無意味になるの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 15:48:21
>>631
そういうMUAは作ろうと思えば作れるのでは? X-Gmail-Label とか使っちゃえば。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 15:54:29
>>644
なんていうラベルが付くの?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:08:18
>>650
作ろうと思えば作れるのは当たり前の話やん
ヘッダに本文入れて件名を本文にする行儀の悪いMUAだるか作ろうと思えば作れる
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:09:59
×だるが
○だろうが

だろうが を だるがに書き換えるMUAだって作ろうと思えば以下略
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:10:07
カレンダー機能で記念日設定できないかなあ。
嫁の誕生日とか、毎年、自動でアラート出してほしい。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:12:44
>>652
その通り。当たり前だよ。だから?

X-Gmail-Label:を使うというのは別に行儀の悪い実装でもなんでもないが。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:16:23
>>655
その当たり前の>>650のような事をいちいち書く事に何の意味があるん?
それこそだから?って話
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:20:34
>>654
嫁の誕生日級の記念日くらい覚えてるだろ常識的に考えて
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:23:15
>>657
いやいや忘れたいときが来るかもしれんよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:26:23
メーラー(outlookエクスプレス)で送信が出来ません。
どこの設定を疑えばいいですか?
もしくは、FAQサイトを教えてください。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:28:16
>657 忘れることもあるだろ常識的に考えて。人間なんだから。
その為にリマインダーがある訳で、祖父母、
父母、、兄弟、義父母、恩師、取引先等、
"記念日"なんて、いくらでもあるものなんだが。

まあ、誕生日祝う相手が少ないオマエみたいなヤツには不要な機能だw
ちにみに今月だけで、すでに4人に、お祝い送っている。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:31:52
つ チラシの裏

しかもスレ違い
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:32:37
>>659
頭の設定がよくありません。
頭の設定をおりこうさん以上に設定してください。

Gmailヘルプセンター メール クライアントの設定
ttps://mail.google.com/support/bin/answer.py?answer=13276&topic=1556#manual
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:35:10
>>660
滅多に忘れることがないからリマインダーの選択肢にあるんじゃね?って突っ込みは不可ですか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:42:07
馬鹿なやつだな。

>>656
>>650>>631へのレス。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:47:36
>>663 ツッコミも何も、日本語で頼むw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:03:28
>>664
先ずはモノを作ってから言おうな。
現実として見えてないヤツの相手ができるほど器用じゃないんだぜ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:33:32
>>666
で、あんたが流れが読めてない馬鹿であることに特に異論はないわけですな。
理解できないなら出てくるなよ。邪魔なだけだ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:05:40
>>665
祝う人が多くてよかったですね!
誕生日くらいそのくらいの人数覚えられるだろが・・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:07:13
落ちてる?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:10:11
>>667
コピペ改変したいからってそれはちょっと無理ありすぎじゃね?って突っ込みは不可ですか?
671666:2007/04/18(水) 19:25:14
俺が流れが読めてない馬鹿であるかは知らんが>>667が俺様仕様のオナ○ー談話をするスレと勘違いしてるアホって事はガチだろう
>>631のいう”ラベルをヘッダに書き込むMUA”ってのを挙げれないなら出てくるなよ。邪魔なだけだ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:28:34
情報は一時的にご利用いただけません
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 19:51:06
またかYO

サーバー エラー

申し訳ありませんが、Gmail は一時的にご利用いただけません。 現在 Google では、問題の解決に努めております。数分後にアカウントにログインしてみてください。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 20:57:45
自分とこが繋がらなくなっただけで騒ぐの止めてくれないかな・・・
いい加減目障り
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:24:16
出たーーーーー!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:40:12
>>673-674
こういう書き込みが繰り返されるのがこのスレの存在意義なのか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 21:50:51
鯖エラーキター!と書く前に、我慢汁垂らしながら5分待て
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 08:54:02
で、この間の送別会の二次会の後、原さんはどうなったの?
やっぱり新藤と…?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 08:59:22
>>666
POPFile
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 09:47:36
いま 落ちてる。最近ちょっと多いね
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 11:26:25
>>668 個人の記念日って、誕生日だけじゃないんだけど。

まあ、668がいかに他者との交流が少ないかが、
ばればれなわけだw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 12:13:11
なんで日を改めてまた蒸し返すかね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 12:43:26
>682 このスレは嫌なヤツが多いってことよw
それにオレは24h張り付いているわけじゃないし、いつレスしても自由だろ?

あおるのが目的じゃないよ。短絡的な意見は無視できないのさ。
gmail在っての便利なカレンダー機能な訳だし。
記念日リマインダーは、オレ的には、cronで実現させてる。
優秀なgoogleスタッフなら、実装するのは簡単だろ?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:02:44
Gmailと同期できるメールクライアントはないのか?
685591:2007/04/19(木) 13:24:44
どなたか分りませんか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:48:50
>>684
fetchmail
687591:2007/04/19(木) 13:56:40
自己解決しました。
失礼しました。
688678:2007/04/19(木) 13:58:11
どなたか分りませんか?
689678:2007/04/19(木) 13:59:25
自己解決しました。
失礼しました。
690591 ◆h1/oIkCZFY :2007/04/19(木) 14:19:00
解決してません。
トリップ付けときます。
691591 ◆93VCI/REKs :2007/04/19(木) 14:22:47
>>690
騙るのはやめてください。
591は私です。
692591 ◆GAyhin9BLw :2007/04/19(木) 14:26:33
>>690,691
偽物は勝手にトリップ付けないでください。

みなさん早く教えてください。
どんどん偽物が出てきてしまいます。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 14:55:40
質問です。
windowsのThunderbird1.5を使用していたのですが、
macのThunderbird2.0に乗り換えました。
新たにgmailの設定をしたのですが、受信が出来ていないようです。
一度メーラーを指定してしまうと変更はできないのでしょうか?

調べて見たのですが上記の解決方法が見つかりませんでした。
どなたか教えてもらえませんか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 14:56:46
Thunderbird使ってるんですが
自分宛にメールを送信した奴も、受信するにはどうしたらいいでしょうか?
ログインして受信フォルダ見ると、「自分」と言う名前で自分宛からもちゃんと届いているのですが
メーラーで受信出来ません。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 14:57:50
Thunderbird使ってるんですが
自分宛にメールを送信した奴も、受信するにはどうしたらいいでしょうか?
ログインして受信フォルダ見ると、「自分」と言う名前で自分宛からもちゃんと届いているのですが
メーラーで受信出来ません。
696693:2007/04/19(木) 14:59:50
自己解決しました。
どうやら設定を見落としていました。
お騒がせしてすみませんでした。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 15:02:02
Thunderbird使ってるんですが
自分宛にメールを送信した奴も、受信するにはどうしたらいいでしょうか?
ログインして受信フォルダ見ると、「自分」と言う名前で自分宛からもちゃんと届いているのですが
メーラーで受信出来ません。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 15:02:35
Thunderbird使ってるんですが
自分宛にメールを送信した奴も、受信するにはどうしたらいいでしょうか?
ログインして受信フォルダ見ると、「自分」と言う名前で自分宛からもちゃんと届いているのですが
メーラーで受信出来ません。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 15:40:50
Thunderbird使ってるんですが
自分宛にメールを送信した奴も、受信するにはどうしたらいいでしょうか?
ログインして受信フォルダ見ると、「自分」と言う名前で自分宛からもちゃんと届いているのですが
メーラーで受信出来ません。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 16:29:36
奇しくもAPOPの脆弱性が露呈されたわけだが('A`)・・・
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 16:39:56
マジレスするがAPOPと何の関係が?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 20:01:36


708 質問というより解決報告 2007/04/19(木) 19:52:52 ID:PUXqdt1N0
Gmailを一括受信しようとすると、
なぜか途中で鯖エラー吐いてタイムアウトしてた。
何度やってもダメ。

で、止まるメール(こちらから送ったメール)が
10MB超える添付ファイル(.zip)ありだったから、
それをWebメールからゴミ箱に移してあげて、
もう一度受信したら、止まらなくなった。


他のメーラーで試してないから、
もしかしたらGmail固有の問題かもしれない。
ThunderbirdとGmail組み合わせの愛称かも。
わからんが、後学の一助に。
703591 ◆h1/oIkCZFY :2007/04/19(木) 22:51:57
知ってる人居たら、教えてください。
お願いします。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:59:14
http://gmail.1o4.jp/recent.html

 通常は、Gmail(Web)で送信したメールは、メールソフトで受信できますが、メールソフトで送信したメールはメールソフトで受信しません。しかし、recentモードではこれが可能。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:42:21
こんなのが生成できるサイトってどこだっけ?
http://www.geocities.jp/e_pab/gmail.png
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:49:28
>>705
いくつかそういうサイトはあるけどそのデザインのアイコンはたぶんここ
http://services.nexodyne.com/email/
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:52:24
>>706
アリガト!(´▽`)
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:11:20
google
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 05:44:16
よく他人のアドレスを2chに晒せるな。
そのサイトにも紹介されてるのに。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 06:14:32
自分の事しか考えて無いんだろ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 08:00:58
おまえもなー
712591 ◆h1/oIkCZFY :2007/04/20(金) 09:24:46
>>704
ありがとうございます!
通常の使用方法では、仕様だったんですね。
無事自分のメールも受信出来るようになりました。
本当にありがとうございました。
もうだめかと思った・・・。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 14:52:40
迷惑メールを自動で振り分けないように設定できないのでしょうか?
転送してoutlookで受信しているので、普段Gmailのページを開くことはなく
大事なメールが迷惑メールフォルダに入ってるのに全く気づかなくて大惨事に、、
なんとかなりませんか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 15:08:48
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 15:26:15
>>713
Yahooでググレ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:12:33
>>713
>普段Gmailのページを開くことはなく

Gmail はログインしたひとに広告を見せることで成り立っている。
ログインしないと迷惑メールの判定が出来ないのもそのため。
ほかの機能は他のメールサービスより格段に便利なのだから
たまにログインしてスパム判定に協力するぐらいのことはしろよとおもう。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:33:02
>716
>Gmail はログインしたひとに広告を見せることで成り立っている。
>ログインしないと迷惑メールの判定が出来ないのもそのため。
以上、2点間違い
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:54:17
>>717
中の人登場か?w
何が間違っているのか説明してよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:18:18
gmailのアカウントを消す事って可能?
720719:2007/04/20(金) 18:20:03
誰もいないの?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:22:09
>718
別に外の人だよ

広告なんぞ、ほとんど見られていない
何度も言っているが、gmailの収益元は
最新の迷惑メールDBを構築すること

迷惑メール判定自身は、ほぼ全自動
君が言いたいのは、自分の垢に来たものの、誤判断の仕分けのことだろ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:23:18
>719

9カ月だっけか?放置すればよい
723719:2007/04/20(金) 18:25:34
>>722
今すぐ消したいんだけど他の方法はないの?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:27:43
そんな当たり前のことしか言えないのに
>>717見たいな事をよく恥ずかしくもなく書けるな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:28:02
>>721
>君が言いたいのは、自分の垢に来たものの、誤判断の仕分けのことだろ
そうだよ、俺の答えは>>713 へだからね。

それから Gmail は Ad sponsored service なんだよ。
収益と関係ないならなぜ広告を「見せて」いるのさw
オンラインの広告は見られることより「見せる機会が多い」事に意義がある。
そうやって広告主を拾ってくるんだからね。
pop でなにもかも出来れば当然広告を「見せる」機会が激減すじゃないか。
何かひとつぐらいログインしないと出来ないことを残しておかないと
広告主に申し訳が立たないよw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:29:33
>>723
ヘルプぐらい読めよ。
727719:2007/04/20(金) 18:29:37
関係ない話はもういいから質問に答えて
それとも分かる人はいないの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:30:00
クレクレ厨に向きになっても仕方ないと思うが、まぁがんがれ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:35:17
>>727
ヘルプ読むことも出来ないような馬鹿ですと自分で認めてどうするw
730719:2007/04/20(金) 18:36:46
こんなところで聞いた自分が間違いだった・・・
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:39:38
>>719
消えろ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:14:07
>>729-730
文面通りだなw
733719:2007/04/20(金) 19:24:12
ヤフーで聞いたらすぐに答えが返ってきました。
2ちゃんねるはスキル低い人ばかりですね。(爆)
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:27:37
まず君のスキルが低いじゃん(爆)
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:30:44
懐かしいな(藁
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:33:11
だいぶ前から、「藁」←使う人いないよな
ワロスとかか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:34:54
e?今でも藁つか
738719:2007/04/20(金) 19:38:20
オタクのくせに。(笑)
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:39:05
>>719
消えろ(核爆)
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:47:12
719は俺なんだがなりすまし沸いててワラタ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:49:03
        _,.... -─-r‐- 、 __
       /,シ/ィ:/lj !ヽヽヽヽ\
     // / ///l|ハl | ヽ丶ヽヽヽ
    ,.'// 川 | | |l-ゝ! 、 ! | l l | l ヽ
    !イ //!j !l | l、ゝ==、` lj y'jヾjノ
     | !/,.- 、!|ヾ!` ヽヾ;;シ∵ ィ;}'´
    l:::ハ rソミ、∵∵ ∵`'';∵;::ヽ
    ヽ!j,ヘ、ヽ,!∵∵ "" ∵ _∵;j
       ゞ彡ゝ∵ u∵∵∵∵
       | rヽ`フヽ ∵∵ ∵_/
      !:lハYゝ,l∵;:∵ !           harasann
     j /∠ミヽ ヽ、_∵ ゝ- 、
      l/:l∵:ヽミΞ=-ニヽ:_!lト、
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:50:27
ここではよくあること
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:51:35
>>742
そうなの?
719はじこ解決しましたのでw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:52:30
この雰囲気見りゃわかんだろw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:20:00
>>743
騙り騙られ、ヤジりヤジられ
険悪そうに見えて実はそうじゃないよ
遊んでるだけだ スレを読み返してみればいい

たまに思い出したようにGmailの話題も出る
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:38:18
すげぇ、よってたかってバカに餌上げてる
747719:2007/04/20(金) 23:39:17
「ストローおじさん」って知ってる?
昔、映画館とかに置いてあったタン壺(みんながカ〜ッペ!とタンを吐く壺)に
ストロー突っ込んで全部飲み干すらしいよ。ゴックンゴックン!
ストローが透明だから飲んでるのが丸見え!
たまにハナクソが詰まるらしいけど、思いっきり吸って食べるらしい。スッポン!
ちなみにストローは絶対に洗わない方針だそうです。

「どんぶりおじさん」もいるようです。
タン壺を熱いご飯にぶっかけてジュルジュル流しこむように食べるそうです。
ごはんの上にハナクソとか鼻毛が丸見え!
汁はご飯の隙間を通って下に溜まるけど、全部飲み干すそうです。ゴクゴク!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:48:46
Gmailにアクセスできないのだが、わかる人いる?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:50:13
あ、今アクセスしたら表示されました。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:54:04
マジすか!?
いまもアクセス試みてるけどダメみたい。。。

アクセスできない人ほかにもいますかー?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:54:51
>>748
エスパーに頼んでください。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:31:15
>>750
自分とこが繋がらなくなっただけで騒ぐの止めてくれないかな・・・
いい加減目障り
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:31:47
Gmailでサクセスできないのだが、わかる人いる?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:41:23
あ、今僕の人生サクセスされました。お騒がせしました。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:45:02
サクセスが潰れたので。スネークマンショーが記念ライブ?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:42:22
>>755
大丈夫
ユーザー名を忘れた、私がいるから ( ̄∀ ̄)
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:43:17
ろーあいあす .exe
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:53:15
>>252
正しい!!ぜひぜひ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 03:18:49
>>49
ハルヒはOP以外でも不足。
ところどころブロックノイズすら出てる。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 03:19:22
860 名前:萌える名無し画像[sage] 投稿日:2007/04/18(水) 21:27:33 ID:UiIajY8R0
トリビア:五味の従兄弟はAV女優の飯島夏希
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 03:19:55
当初は藤咲美保って名乗ってたみたいだな。
藤軍団と間違われるのを避けたのかな?w
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 03:21:09
まぁ、でも、所詮バルーンファイトだ。
1時間で飽きたよw

ギャラリー集めなんてどうでもいいし。
とりあえず、明日彼女と通信プレイやったら終了だな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 03:21:42
ワーナーは製造、流通コスト削減のためにROMメディアの供給を一本化したいと考えている。
BD層とHDDVD層とを合せた両面ディスクのTotalHDを発案したのも、一種類のディスクだけを
市場に流せばよいというメリットを重視する為。

家電プレーヤーでBD/HDDVDコンパチ機が市民権を得れば、世の中の次世代DVDプレーヤーは
PS3とコンパチ機が大半を占めるようになり、ROMメディアの供給をBD規格だけに絞っても
消費者の殆どが視聴可能な状況が実現する。

メディア製造コストの高いTotalHDでなく通常のBDで一本化出来るので、合理化を計りたい
ワーナーが高く評価するのは理に適っている。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 03:22:23
どれもキットレンズ単品程度の値段だぞ。
迷ったらD70sとD40の両方買っとけ。

今更D50を買う事に何のメリットもないが、
高感度&Jpeg撮って出し専用としてもD40あるとベンリー。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 03:22:57
フォルダ構造保ったまま、WMAロスレス→AAC、WMA、MP3
に一括エンコード出力したいんだけど、
出来るソフトある?
同一フォルダ、新規フォルダ出力のソフトしか見つからなくて・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 03:23:30
俺も高橋が一番好きなのには変わりないよ、つーかギアスが一番好きだがね・・・。

EP2はシナリオが良い悪い以前に、ディナ強奪みたいな明らかにやっちゃった
ところも多々あるが、評価できる程のシナリオ自体をちゃんと書いてないな
って印象、脚本第一稿は高橋だし、シナリオだってベースは黒奥だしねえ・・・。

EP3は良くも悪くも、テンポが良くて伏線がどんどん明かされる、普通のRPG
ぽくなったなって印象、後半は演出や台詞回しにも光るものがあったって感じ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 13:28:43
フィルターで特定のメールを既読にするということはできませんか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:29:42
>>713
これって「できない」がファイナルアンサーなの?

せめてできないならできないってヘルプに書いといてほしい。

769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:34:41
誤って抜けることが少ない
抜こうとすれば抜きやすい
丈夫で壊れにくい
細くて柔らかくて取り回しが楽
価格が安い

なコネクターにしてほしい
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:35:21
うーん、確かに巨乳じゃないけど良い!
磨かれすぎてない所もまた良い。

ttp://office-vivid.com/miho_dolcelina/miho_album.html
2枚水着画像あり。
巨乳じゃないけど、程よい大きさで形良しだと思う。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:38:56
今UATA133を単機で使ってますが、買い替えついでにSATAのRAIDで組みたいと思ってます。
さて、気になるのは速度が体感的に良くなるのかと、録画兼用なので1日5〜10時間位つけてますので電気代です
詳しい方のご意見をお聞かせください
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:42:22
残念だが偽りの紙だね。
携帯1機種つくるのにはすごーくおかねが
かかるんですよ。
ちなみに、おれはケータイとは関係ない、家電の金型屋なんだが
PC-ABS材の製品ですら最初の試作から製品化までってすごーく
じかんがかかるよ。
だから、現実2つ用意して、近々の他社の状況見てなんてありえないよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:42:54
5月で44歳になります。
顔はムンクの「叫び」に似ていると言われます。
誰か、おつきあいしていただけませんか?
貯金だけはあります。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:44:09
夏希の「ぶっ飛び!公衆便所」イイかもね。
アイエナジーの「ぶっ飛び!公衆便所」シリーズか。
共演した紅音ほたるや椎名りくも出演しているとなれば夏希も出演可能性大だ。
ソフトオンデマンドの「キモメンにイカされる」シリーズにも椎名りくが出演しているし、
「キモメンにイカされる」のキモメン男優は「飯島夏希を拘束電マ痙攣潮吹き連続アクメ中出しFUCK21連発」にも
出演していたので、あり得るかもな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:46:52
もう8作出てるわけだが・・・
大量デビューの新人じゃないから
多少は育てるんじゃないかS1
12月のS級ランキングは8位でなにげ遥より上だし
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:49:45
どういう流れだよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:50:18
まあ、犬に比べたら猫の違いは毛の長さと色具合だけといってもいいからな。
可愛ければ何でもイイや。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:52:36
その後の検証ですが
>>771さんの指摘してた通り内蔵にしてみたらあっさり認識、連続書き込みしました。

>>774さんと言う通りKEIANのケースが○○○だったという事で結論が出ました。
もう安いだけのケースはこりごりです。
おかげて溜め込んでたTV番組が吹っ飛んでしまいましたorz

業物さんもレスどもでした。
779719:2007/04/21(土) 16:54:40
あの〜・・・
ずっと答え待ってるんですけどお?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:56:14
>>768
相手のメアドがわかっていれば自分のコンタクトに登録しておく。
これでスパム直行はない。
相手のメアドがわからないならこまめにログインする。
yahoo でもログインしなければ振り分け設定は出来ないだろ?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 16:56:40
KEIANのケースは、箱から出してもらってチップセットを確認しないと
782772:2007/04/21(土) 17:16:17
>>773
金型1つ作るのにいくらかかるか知ってる?
ちなみに、携帯ってああみてもかなりの個数の金型
つかっているよ。携帯素人が見ても50は軽くこえてる
んじゃあないかな・・・

>>774
書いてあるとおり、関係者じゃあ無いって言ってるでしょう。

技術者視点で、採用されない機種との並行開発なんて
「あ・り・え・な・い」と書いただけ・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:18:41
この大学に日本人留学生は18人いるんでしょ?
何でこの人だけなんだ。
他は取材拒否か?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:22:19
よく読めばそこまで変なことも書いていないじゃん
チェが事件を起こしたのはアメリカの差別が原因と言わんばかりなのはどうかと思うが
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:28:13
ここの豚どもチンクルの評価悪く言って高値つかないよいにしてるな
それともプラチナになれなかった乞食か?
4000円でも安いくらいだよ。非売品だしすげーおもれーし
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:30:58
自己解決しました。
VISTAでも曲転送できるじゃないか。
心配して損した
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:31:47
それはバランスの問題じゃない?

多分後半はEP3の事を言ってるんだろうけど、誰もEP3が良くてEP1が駄目
とか言ってないし、どちらにしても長所短所があるってだけじゃないの。
大体、上の方で挙げられてた悪いところってそれじゃないでしょ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:42:33
確かにリアリズムかつ分かりやすさがある分、悲惨さが濃くなって
あんま繰り返し聴く感じじゃない噺だな。
これに関しては兄貴みたいに心情をしつこいくらいに描写した方が説得力は増すように思う。
それか親父みたいに悲惨さを薄くできるか。
まあ、三者三様で違いがあるから好みなんだろうけど。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:46:30
毎回毎回緊急事態とかメール送ってくるくせに
最後にはきっちり帳尻合わせてくるのは流石プロだなって思う
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:00:55
いや、それ以上に
細かく演出していくのは良いことだと思うけどなぁ。

あくまでゼノとしてであって、
他のRPGじゃあ思わないけどね。
他のゲームなら、システムとシナリオのバランスを思う。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:49:36

Gmailのライバルさんの荒らしが醜いな。 辞めてくれよYahoo工作員
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:55:10

Yahooのライバルさんの荒らしが醜いな。 辞めてくれよGmail工作員
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 18:59:53
>791
ここで邪険にされたんで逆恨みでもしてるんじゃないの?
他のスレからコピペしてるのだろう、醜い事だ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:03:54
gmailのアカウントを消す事って可能?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:05:44
可能
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:07:05
〜終わリ〜
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:14:26
>>794
自分の?他人の?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:15:55
>>797
もちろん他人のです
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:16:55
>>798
キチガイは帰ってくれ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:19:19
この前、知らないアカウントで適当にパス入れたら通っちゃいました
怖くなったのでそのアカウント消しときました
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 19:25:52
>>800
何気にお前 むごいなw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:25:43
>>800
お前だったのかw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:44:25
俺、昔知らないうちにアカウント消えたことがあるんだけど…w
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:51:11
そういえばYahoo!メールもだいぶスパムが減った気がするんだがGmailみたいな
スパムフィルタをデフォで入れるようになったのか胃?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:13:08
>>804
そうなの?自分はあいかわらずひどいけど。
いやむしろ最近ひどくなった。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 22:11:59
>>804
学習型スパムフィルタは特定の会員のみ
やはり爺にはかなわんよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:09:53
>>794
Gmail のヘルプで Delete my account あたりでググれば答え出てるよ

書いとくと、Gmail 右上の My Account で出る画面で、見出し My services の
横の Edit をクリックすれば Close Account ってお望みのオプションがある
英語表示で使ってるので英語なのはかんべんな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 12:54:11
フィルタで転送する時にグループを指定することって出来ないんでしょうか?
特定の条件を満たすメールを複数人に送りたいのです。
なので、グループを転送先に指定して、そのグループ全員に転送出来たら嬉しいのですが・・

転送したい人の数だけフィルタを作るのは大変なので。。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 13:09:56
>>808
試してみて駄目だったの?
メールアドレスを指定して投稿できるグループなら、そのメルアドに転送を指定すればいい気がするけど
Gmail と別のメルアドで登録してるとかだったら、Gmail はデフォルトの送信メルアドを変更できるし
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 15:38:40
希望するユーザー名を使用可能かを確認する時、たまに画像文字を入力させられるのって何なの?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 15:55:50
自動スクリプトによるアドレスサーチを防ぐため。
使用不可能と表示されればそのアドレスが存在しているということで、
スパマーにとっては絶好のターゲットになる。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 15:58:56
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
  「安心して戦争を仕掛けられる国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
  米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。

Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。侵略者に戦争を挑発する、戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか?
  中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
  日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 17:51:50
>>808
何人に転送したいのか知らないが、
フィルター転送の転送先にアドレスを並べて放り込んどけば済むんじゃないの?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 18:08:17
「すべてのメールでPOPを有効にする」を設定したのに
実際にあるメールの半分ほどしかPOPできない。(650通で320通ほど)

GmailはPOPに何か制限あるの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:20:31
>>811
> 自動スクリプトによるアドレスサーチを防ぐため。
> 使用不可能と表示されればそのアドレスが存在しているということで、
ここまでは当然のことと考えていたけど

> スパマーにとっては絶好のターゲットになる。
この発想はなかったわ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 20:47:16
え( ´・ω・)?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 21:52:02
監督・脚本を担当する高橋氏の言葉
http://www.dengekianline.cam/saft/recammend/xenasaga/index.htm
ゼノサーガスタッフインタビュー・完全版
http://www.itmedia.ca.jp/games/ps2/xena/staff/index.html
モノリスソフト 杉浦博英
http://www.gpara.cam/cantents/creatar/dn_065.htm
ナムコ、「ゼノサーガ」制作発表会開催!
http://www.watch.impress.ca.jp/game/dacs/20010708/namca.htm
ザ・プレ特別インタビュー
http://wed.archive.arg/wed/20010421124204/www.manalithsaft.ca.jp/interview.html
ゼノサーガ エピソードllを制作するスタッフ達のメッセージ
http://www.manalithsaft.ca.jp/left/special/xana_II_wha/l-special-xena2.html
「ゼノサーガ エピソードII」に出演の声優さんにインタビュー!
http://www.manalithsaft.ca.jp/left/special/v_interview/index.html
高橋氏・竹田氏によるスペシャル対談
http://namca-ch.net/xenasaga1_2/interview/index.php
http://namca-ch.net/xenasaga1_2/interview/val2.php
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 12:33:40
セックス長者番付
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:46:24
一通迷惑メールフィルターをすり抜けてきたメールが来たんだが
これを迷惑メールとして報告するにはどうしたらいいんだっけ?
いつも利用してばかりだからたまにはゴーグルに貢献してみたい
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 17:08:55
>>819
着払いで本社へ郵送
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 17:40:29
本社の住所を教えてください
ググレカスはなしの方向で
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 17:42:28
>820
そんな普通の方法じゃ日頃の感謝の表わし方としては弱い

ピザに対抗して、握り寿司1000皿を出前
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060731_google_pizza/
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 23:46:10
>>671
なるほど。敗北宣言乙。

>>631のいう”ラベルをヘッダに書き込むMUA”ってのを挙げれないなら出てくるなよ。邪魔なだけだ。
はあ? なぜ挙げる必要がある? ここに至ってまだ論点が理解できてないとは。
救いようがないな。もう出てくるなよ。邪魔なだけだ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 02:16:37
どうしても一発言ってやりたかったんだね うんうん
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 02:23:45
どうしても一発やりたかったんだね うんうん
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 02:48:32
明日も来てくれる?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 03:09:20
ブラウザ上で、表示形式を「通常のHTML形式(チャット機能なし)」にしてると
一部本文とか見えるけど、この状態じゃメールを開封したことにならない?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 03:12:50
>>814
一度にダウンロードできるメールはたしか200通とか制限がある。
詳しくは>>283氏のレスを

>>316-317にもあるように反映されるのに時間がかかるっぽい。
俺もその現象で悩んだが結果的に全て取り込まれた。
極一部のメールで日付が狂ったり2重に取り込まれたりもあったけどね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 05:53:23
>>827
それは開封ではない。
見えている一部本文は設定で見えなくすることは出来る。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 06:26:34
>>828
>>814はMail Fetcherの話じゃなくて、Gmail から POP ダウンロードする話では。(ややこしい)
831814:2007/04/24(火) 08:14:46
>>828 >>830
レスありがとう。

私の質問は一般的なメーラーからPOPによるメールの取得だったけど、
どうやらいろいろと検証した結果、動作はFetcherと同じっぽいです。
「すべてのメールでPOPを有効にする」を設定した直後、メーラーで
取得できるメールの件数は全数の一部なんですが、それらをPOPで
ダウンロードすると、次回また300件をほどダウンロードできるように
なります。結局、数回に分けて全メールを取得できました。
しかし、ここで新たな問題が。。。
私は、Gmailを利用する前は、サーバにすべてのメールを残しておいて
自宅のデスクトップと仕事のモバイル機両方で取得していたんだけど
Gmailの仕様だとこれができない。
Gmailは「すべてのメールでPOPを有効にする」を設定しても、一度POPを
行うと 21:30以降に受信したメールに対して POP は有効 という感じで
設定が最終POP時刻以降となってしまうのです。 はぁ、、困った。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 08:26:21
正直Gmail の実力はフィルター転送にあると思うので
POPで全部落とす仕様にしようと思ったことはないなあ。
全POP落しをかけたいならYahoo の方が楽チンだよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 09:06:06
>>832
そんな「勿体無い」使い方をしても、他のサービスより優れた点が有る所がこのサービスのスゴイ所だと思うよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 09:44:26
>>831
つrecentモード
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:25:33
ISPメールのスパムフィルタとして運用し始めてはや10日。
早くも濾されたスパムの総計は6MBに達した・・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 14:19:12
829氏 レスありがとう。

3日前から中国語?のスパムがくるようになった。
全部迷惑フォルダに入ってるとはいえ、なんか許せない。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:31:08
>>836
自分のことは棚に上げといて…
3日前の行動を思い出したらどうなんだ?
838814:2007/04/24(火) 19:47:58
>>834さん ありがとう! 

recentモードを調べたら、うまくできそうな感じです。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:51:22
>>837
それが…、3日前の記憶だけがポッカリと空白なんです。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:57:41
わざわざSPAM扱いされているメールを
気にして生きてるなんて
損な性格というか、池沼というか。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:40:54
キムタクって感じだよね
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:54:37
ホンタクって食べれないよね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:55:37
ギョタクって(ry
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:21:33
それはSMAPだ!



とか言って欲しかったんだろうか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:13:13
う、うん、、、、、、
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:21:27
連絡先に登録してるアドレスからのメールだけを転送ってできる?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:27:33
3日前のことを思い出してみたが、特に該当するようなことはない。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:42:13
>>847
日付変わったお(^ω^)
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 01:44:45
>>848
よかったな低脳で
人生楽しそうだ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 03:26:28
>>844
名古屋ではスミャップと言うのだろうか。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 05:29:42
>>850
あんた、よう知ってりゃぁあすなも
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 06:28:11
クイックコンタクトが邪魔なんだけど、消すにはどうすればいいんだい?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 08:52:56
なぁ聞いてくれ 俺って天才かもしんない
いつも使ってるプロバのメアドをさ、全部gmailに転送するのさ
でgmailでスパムヒルターを通過した奴だけ元のプロバメアドに転送するのさ

パソコンにヒルターとか入れなくても、これで完璧なスパム対策だろ!
俺マジ天才的!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 08:59:33
うん
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 09:16:24
完璧すぎて涙が出てきた
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 10:41:38
無限ループだろが
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 10:44:42
全朝鮮が泣いた
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 11:00:32
>>852
つ Greasemonkey
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 11:01:05
>>856 ←こいつは馬鹿の塊
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 11:13:07
>>856は高度な釣り

だと良いのにね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 13:07:07
>>858
Userstyleで広告やラベル窓消したりはあるが、クイックコンタクト消せるのはないみたいだが。
なんか消す方法ないの?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 14:49:16
>>852
画面下の、「通常の HTML 形式 (チャット機能なし) 」にするととりあえず表示されないみたい
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 16:40:08
>>852
FirefoxでCustomizeGoogleですよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:21:55
送信メールの削除の仕方を教えてください。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:24:06
送信メールの削除の仕方を教えてください。
866864:2007/04/25(水) 17:24:54
自己解決しました。もう来ません。
867864:2007/04/25(水) 17:26:29
すいません、全てのメールの項目から削除できました。
868864:2007/04/25(水) 17:27:48
何か連投とか起きてしまいすいませんでした。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 17:32:37
こ、これは新しい
870864:2007/04/25(水) 17:32:41
お詫びに首くくってきます……orz
871864:2007/04/25(水) 17:34:02
そんなに新しいですか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:43:29
隠れてないででてこいや
かもんムムキチい
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:44:31
学校でGMAILが使えない
iフィルターとやらにチャット理由で遮断される
チャットとか要らないんですけど
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:44:51
フィルターをすり抜けてきた迷惑メールって律儀に報告するとちゃんとデータベースに反映されるのかね?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:45:46
iフィルターとか10分あれば無効化できるだろ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:49:30
>>873-875
とぼけるな
ドメスレ荒らしのキチガイが
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 19:59:42
ムムキチを絶対に許さない
必ず見つけ出してやる
878ムムキチ:2007/04/25(水) 20:03:23
あぁ? 捕まえられるものなら捕まえてみろや厨房!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:05:10
(・∀・)ニヤニヤ
880ムムキチ:2007/04/25(水) 20:06:15
口だけならなんとでも言えるわ!
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:11:29
(・∀・)ニヤニヤ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:13:20
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:42:45
>>862
おぉーありがとう 君のおかげでクイックコンタクト消えた消えたよ!
なんか君以外はFirefoxだのGreasemonkeyだのトンチンカンな答えが多くて困るよw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:06:40
>>883
よほどのアホでも知り得るような対処法をまさか調べれずに質問してるとは思いもよらないから
862以外の手段として858や863の方法を教えたってだけの話じゃね?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:16:06
>>836
3日前からスパムが1日30通くるようになったけど
今日は来なくなったわ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:41:57
すみません。以前から少し使用してはいたのですが、更にアカウント複数作っていたら
↓こんなメッセージ出たんですが、原因はなんでしょうか?

既に作成済みのアカウント

クリックしたリンクは、既にお客様の Gmail アカウントの作成に使用されています。
お客様のアカウントにアクセスするには、 http://mail.google.com/mail を開き、
登録時に選択したユーザー名とパスワードを使用してログインしてください。
別の Gmail アカウントを作成するには、アカウント作成用の新しいリンクが必要となります。
お手数をおかけしますがよろしくお願いします。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:03:58
>>875
1分で回避できたけど、回避するとログインが必要なページがうまく動かなくなる。

Yahooオークションだと、
i-Filter有効状態でフィルタリングされないサービスにログインして、
i-Filter無効状態でオークションに入ればログイン状態でオークションに入れる。

Gmailでそれと同じことが出来ればいいけど、Googleのログインってほかに何があったっけ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:05:40
>>886
どのくらいの間隔で、いくつ作った?
Gmail招待なしで作れるのは知ってる?
Cookieとキャッシュのクリアは試した?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 01:16:20
素朴な疑問なのだが、Gmailのアカウントをやたら作ってる人は、なんでそんなに複数いるのだろうか?
良かったらその理由を教えておくんなまし
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 01:22:57
むしゃくしゃしてアカウントを作った
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 01:37:48
なんだかIT長者になった気がするので
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 03:35:33
受信したメールを所定のメアドに転送させたあと、すぐに削除するのではなく
一定期間受信フォルダに残した後に削除させることって可能だとおもう?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 08:58:43
>>892
何故、削除せねばならん?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 12:26:07
>>893
転送先に保存されているからだよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 12:44:58
>>894
それ、削除する理由になってない
バックアップも兼ねられるから、むしろ歓迎すべきだと思うんだけど
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 14:25:50
プライバシーを含むから永久にバックアップとかはしたくない。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 14:28:19
消しても削除フラグが立ってるだけかもしれないんだぜ?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 14:39:54
多分その通りだろう。
一回gmailに流した時点でそういうことは
諦めるしかないだろう、ということが分からんみたいだな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 14:50:11
いや、Gmailに読まれるor永久にログが残るという件に関しては諦めがつくんだが
もし今持ってるGmailのアカウントがハックされて第三者にログインされたとしたら
サーバーに読める形でメールを残しておくのは得策ではないかなと思った。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 15:37:31
>>899
それは転送先にも言えるだろ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 16:09:53
マルチですまん、レスがつかないのでこっちで聞いてみる

Gmailをメールソフトで読む方法というサイトを見て
ベッキーの設定をしたんだがエラーがでて受信できない

以下エラー文

サーバー名がサーバーが期待しているものと食い違っています。
「メールボックスの設定」のサーバー名をIPアドレスなどで設定している場合は、
正しいサーバー名に設定しなおしください。

事情により変更できない場合は、「メールボックスの設定」の「詳細」で
「SSL/TLS」「証明書を検証しない」のオプションをONにしてみてください。


設定は問題ないはずなのに、期待しているってなんだよ…

902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 16:59:08
>>901
スレッドが901が期待しているものと食い違っています。
「ベッキーの設定」のレスをしてもらうなどで設定している場合は、
正しいスレッドに設定しなおしください。

事情により変更できない場合は、「糞スレの設定」の「詳細」で
「原/佐山」「レスを期待しない」のオプションをONにしてみてください。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:01:28
>>901
時々ここでも聞かれるサーバの一時的な不調じゃない?

ちなみに今ちょっとBecky2で試したけど普通にアクセスできたよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 18:41:40
gmail側でpop受信設定をしていないに200ペリカ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 19:02:19
サーバー エラー

申し訳ありませんが、Gmail は一時的にご利用いただけません。 現在 Google では、
問題の解決に努めております。数分後にアカウントにログインしてみてください。
906901:2007/04/26(木) 23:44:37
>>903
俺ずっとだめです

>>904
すべてのメールでPOPダウンロードを有効にする、にチェック入れてますが
どうもだめだこりゃ\(^o^)/
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 23:45:43
640x480 DivX502
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:13:47
どうせポートを設定してないってオチだろ?>>901
909901:2007/04/27(金) 00:24:10
>>908
正解
910901:2007/04/27(金) 00:25:55
>>908
俺をそこらの厨と一緒にするなよ?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:33:39
>>906
設定を晒してみ?

あ、今は雑談タイムに突入したので、また明日な
912901:2007/04/27(金) 01:31:59
>>911
は? お前から晒せよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:37:30
私の個人的な意見ですが、このスレが好きでずっとロムッてたけど、以前とくらべると質問した人に突然キレたりする人がいて驚いてます。

ここは情報交換の場なんだから、ネタバレ禁止とか怒るのなら来なきゃいいのにって思うのは私だけでしょうか。


それと荒らしとGmailスレの人は無関係だと思うので、その事で揉めたら荒らしを喜ばすだけですよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:43:10
ぶっちゃけ実はこのスレ全部俺の自演だったんだよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:47:32
この板ID無しだからその後のレスが
質問者本人の物であるとは限らない訳であって
以下略

放置汁
9161:2007/04/27(金) 01:48:31
全部俺がやった。
今は後悔している。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:53:35
POPアクセスのみで使ってたら、広告はどこにつくんですか?
広告メールでも送られてくるんでしょうか?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:53:48
>>916
誰?
原さんはどうしてる?
919917:2007/04/27(金) 01:54:16
このスレ見直してみたら書いてありましたね。
失礼しました。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:54:31
>>917
9ヶ月後くらいに垢自動消滅という落ちだと思う。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 01:57:10
そういう>>918は誰?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 02:00:53
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 02:12:08
>>917です。

>>919は偽物です。最悪。マジキモイ
924917:2007/04/27(金) 02:13:36
>>919
>>923
まだ解決してません。それと本物は私ですので。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 02:14:19
>>924
だったらIP出してみろや
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 02:15:07
IP出してもオリジナルが出してないんだから判断できんだろw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 02:16:07
プ ビビってやんのw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 02:17:11
925って誰?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 02:17:56
あほくさ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 02:18:29
これから質問書くときはIP表示な
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 02:19:49
925のためにIP出す馬鹿w
932917:2007/04/27(金) 02:20:59
>>925
お前が先に出せよ
933924:2007/04/27(金) 02:21:10
正直、スマンカッタ
934924:2007/04/27(金) 02:22:28
↑は偽者だから
本物は俺。

>>925
早くIP出せよ。お前がびびってんじゃねーの?w
935924:2007/04/27(金) 02:26:22
偽物乙
936913:2007/04/27(金) 02:27:56
お前らなあ、いっぺん視ね
937925:2007/04/27(金) 02:29:58
ビビってんだろw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 02:46:05
ちょいと待ちな!
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 02:54:46
ネタとして受け止めるゆとりが必要だな。
9401:2007/04/27(金) 03:12:54
      /        ;/      、        ,/ ヽ  i,
     /        ;:;:ヽ      \,      /   ヽ  i,
     i          / )(     \, 、  ,/ ,   ヽ ヽ
     |          |  ⌒ ,,___\l,::,l/___|  |
     |          |.    ー-ゞ'-'">><ー-ゞ'-'"'|  |
     |         ;:|        '""^     、   |  |
      |         ヽ.        ゝ( ,-、 ,:‐、)  |  | わしのスレで
      |       /ヾ..       /       ヽ  |  |    何しとんじゃキサマラ
      |          |       ./ゝ二ニニニニ二、  |  |
..       |        `、ヽ     へ"\┼┼┼ノ/  /  |
        |         ヽ\     `\ ̄ ̄ ̄ノ  /  |
        |          l  `ー-::、_  " ̄ ̄" ,,..'|ヽ./
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 03:28:36
うんこ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 04:38:05
>>941
久々においときますね。

943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 07:47:49
おぉ、懐かしい臭いがする
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 10:06:37
メール作成しようと文章入力していると、文字が二重になっちゃいます。
たとえば「こんにちは」と入力すると、「こんにちはこんにちは」となってしまいます。
対処方法ってあります?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 11:02:24
このスレで質問する時は、トリップ付けて質問が必須。
ホント、ID出ないと荒れる荒れる。
この板もID有りにして欲しいね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 11:05:56
これ使えば有料メール解約しても大丈夫け?
947944 ◆sTvJsR/qWI :2007/04/27(金) 11:14:28
よろしくお願いします。
948944♯チンポ:2007/04/27(金) 13:23:26
>>944
自己解決しました。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 13:42:22
>>944
半角英語なら大丈夫?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 15:22:46
ちと質問、
auの携帯でgmailモバイルを使う場合、PCサイトビューアーは使うの?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 15:23:24
952944 ◆sTvJsR/qWI :2007/04/27(金) 15:27:18
>>949
大丈夫です。しかもオペラをアップグレードしてしばらくしてから起こったのでそのあたりが原因だと思うのですが・・・(情報書き忘れてすいません!!)
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 15:32:48
>>952
あ、俺もリッチテキスト形式指定したらなった
テキスト形式なら大丈夫みたい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 15:55:24
>>945
別に荒れてないしw
単に慣れてないだけだろ?
955944 ◆sTvJsR/qWI :2007/04/27(金) 17:59:19
>>953
そうですか・・・
やっぱり対応してないOperaだからしょうがないんですかね。
前は普通に使えてたのに、gmailがアップグレードでもしたのかな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 18:03:33
Google は Opera はほとんど捨てているのでは?
POP でメーラーから使えば?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 18:18:17
リッチテキストって時点で色々とダメだろ・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 19:11:36
operaでIMEはATOK使ってて、自動保存されるときに文字が二重になるねー。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:48:14
ここの皆さんはBetter Gmail使ってるの?
960944 ◆sTvJsR/qWI :2007/04/28(土) 00:02:59
いままでそんなことなかったんですけどね。
ま、リッチテキストにこだわってるわけじゃないからいいといえばいいんですが。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 09:55:45
質問ですが
メールソフトでGmailのバックアップを取ろうと思っていますが
600件のメールのうち250件くらいしか拾ってこないです。
これは仕様なのでしょうか。
メールソフトはThunderebird2.0です
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 10:07:13
>>961
>>831あたり見れ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:12:01
これってグーグルの天才科学者がメール分析して金儲けに利用されるんだろ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:28:12
>>963
フィルタのダメダメアルゴリズムを見せられるととても「天才」が作った代物とは思えない。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:30:56
>>963
金儲けに使って当然だろ・・・
それとも何だ?慈善事業でやってくれなきゃヤダヤダってか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:15:19
>964
天才は凡人には判らない思考回路を持っているのだよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 17:12:59
リッチテキストじゃなくても文字重なった

opera
XP SP2
MSIME
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:16:09
>>967
> opera
これが原因 素直にoperamailを使ったら?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:50:14
なぜあえてoperaで挑むのか・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 19:39:08
添付ファイルのウィルスチェックをしないオプションが欲しいな。
夜中や土日の重い時は時間かかってイライラするぜ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 20:16:50
添付ファイルだからこそウィルスチェックが必要な件に関して
972901:2007/04/29(日) 00:11:21
>>908
ポート設定ってメーラーだよね
一応設定は終わってますができねー


ちなみに>>909,910,912は俺じゃない
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:25:34
いくつに設定してある?25じゃないよな?
974901:2007/04/29(日) 00:36:26
偽者がいるな……
私はもう解決してるので
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:39:48
>>972,974
おい、901。
本物だったらIP出してみろ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 00:43:16
>>972
多重人格?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:29:14
>>972
だから設定を晒せつってんじゃん
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 01:51:56
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 03:57:50
>>978
おつです
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 14:51:41
gmail死んでないか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 14:53:07
未だにGmailが一つのでっかい鯖でやってるって思ってるお花畑って居るんだな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 14:55:31
郵便のATMと同じで、連休中は休むってCMしてた
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 15:19:16
>>982
スレ違いだが接客業をなめているとしか思えない
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 15:19:24
すいません、教えてください。

今日、Gmailのアカウントを十個くらい登録しました、そしたら急に登録できなくなりました。

GoogleはIPか何かで制限をかけているのでしょうか?クッキーを消して試しても無駄でした。

詳しい方、ご教授ください。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 15:27:50
いっぺんに10個以上もアカウント取るなよ…
意味もなく1行ずつあけてカキコするなよ…
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 15:44:00
ごめんよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 16:59:35
スパマーかよ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:29:41
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:36:47
すいません返信するとき打った文字があと打ったらああと2回表示されてしまうのですが
直し方教えてください。
Gmailのウェブメールを使っております。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:54:14
ありがとう〜
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:26:23
>>990
スマッパーかよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:10:17
>>989
Operaを使わない
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:05:33
>>992
エスパー!?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 03:35:12
埋めましょう
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 07:34:36
祈りましょう
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:12:24
>>989
ATOKを使わない
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:15:34
うめ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:17:34
>>989
パソコンを使わない
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:18:30
あいやぁーぁーぁー!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:19:07
>>989
人間として生活しない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。