3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 22:26:10
アウトルックでGmail使ってると2メガくらいの重いメール(添付ファイル付き)が
送信出来ないんだが、なんとかならないかな?
受信はできるんだけど送信が出来ない。
CPU使用率が100%になって応答なしになるんだよね。
なんとかならないかな?
逝けェッ!!アァトロッコォ!
って物凄い形相で叫びながら、命を賭して全身全霊を掛けて送信ボタンをやさしくクリッコ
>>3 ・ドライブの空きが2メガも無い
・PCがウンコ
・送信トレイのファイルが腐ってる
>>3 VistaのWindowsメールをお薦めします
OSがMACOSなら笑うが、nPOPは軽い
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 00:56:39
そうですか……
さすが原さん。秘書の仕事をしっかりしてるね!
>>3 Outlook と OE の区別もできないバカだから無理
17 :
3:2007/02/16(金) 15:04:14
>>5 ・ドライブの空きが2メガも無い
ちゃんとある。
・PCがウンコ
はぁ? 30万も投入して半年前に買ったんだぞ。
・送信トレイのファイルが腐ってる
氏ねよ。
>>6 何でVistaのインスコをお前に強要されなきゃいけないんだ。
>>15 アウトルックはアウトルックだろうがカス!
19 :
3:2007/02/16(金) 17:44:22
暇じゃないんで早く答えてくれませんかね?
>>19 Outlook使ってる人間はすごく少ないから、ソフト板いって聞いた方が良いよ。
21 :
20:2007/02/16(金) 17:51:19
>>19 今調べてみたら、すごくマイナーだからソフト板にもWin板にもスレないな。
ビジネスソフトにスレあるから、そこにいったほうがいい。
22 :
20:2007/02/16(金) 17:54:15
あっ!?とおもったら、そこで激しく華麗にスルーされてたのねw
23 :
3:2007/02/16(金) 17:57:52
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:32:02
すいません、ザ・たっちのアスキーアートってありますでしょうか?
なんか自演してる人が居るみたいですが
>>3は偽者です。
僕が本物です。
メーラを乗り換えるという選択
俺が本物なのでトリつけました。
キーは「gmail」です。
オメーらメーラー何使ってますか
Shuriken Pro
gmailに関してはwebのみ
ベキ子
デカイファイルをGmail大量投棄するときはOE
他のPOP垢のメールをGmailにバックアップする時はTB+拡張でMailRedirect
基本はWebだけど。
becky!
電八
ポスペ
outfuck express
telnet直打ち
opera
基本はwebで。
本日の未読メール212通。うちSPAMが212通。
/ ̄ ̄ ̄/[][] / ̄ ̄ ̄/
 ̄ .フ ./  ̄ ̄/ ./ _________
__/ (___ __/ ./ /________/
/___,.ノゝ_/ /____/
ヽ( ゚д゚ )/
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄´´
>>39 俺もそういうレスしようかと思ったが
SSLのプロキシかますとかすれば
普通に可能だと思ってやめた。
NagisaPro
Gmailから他のGmailのメールを直接取り込む事に成功したが
いろいろ試行錯誤してたのでどの方法で取り込めたか分らない件orz
>>45が何をしようとして結局どうなったのかさっぱりわからない件
>>46 Gmailから他のGmailのメールを直接取り込む事に成功したけど
いろいろ試行錯誤してたからどの方法で取り込めたか分らないって事だろ
>>46 複数のアカウント持っていて、そのアカウントのメールを1つにまとめたたかったから
いろいろな方法で試して、まとめれたけどどの方法でできたのかわからない
ってことじゃないか?
文章下手でスマソ
50 :
47:2007/02/17(土) 11:19:06
現役女子高生17歳です><
結婚できるのですか??
やけに女子高生率が高いスレッドですね
女性の歳を聞くのはルール違反だと思うけど原さんって何歳台?
"女子高生"とは、グーグルの闇の部分で用いられる、ある種の暗号である。
マジレスきた
マジレスだが
ファミレスでも
ここんところセックスレスorz
おれなんか、かれこれ1年はセックスしてねえ・・・
でも、面倒臭くなくていい。
サンバーダード2の日本語版まだ?
>>62 サンバーダード2号に果てしなく萌えた
そんな時期がありましたおれにも
>63
ひょっとして、
職業が助産婦で、モトクロスが趣味で、不倫をしている、
という設定のドラマかも
「みなさんのおかげです」か。懐かしいな>サンバーダード
明日のマラソン頑張ろうね
はらさんは24?
マジレスするとね
ナギタソはいくつ?
マジで23
ストライクゾーンが広いのは誇りですか恥ですか?
いやむしろストライクゾーンなどない
悪球打ち
初登場の岩城さんです
せっくすしたい!
ちょっとまとめますよ?
いままでの登場人物
【総務】原さん(24才、おとなしめの性格だが夜は積極的)
【ミニスカSE】佐山さん(25才、大人の魅力全開だが恋には臆病)
【主婦】東雲さん(27才、PC自作マニア、旦那は長期出張で不在だが資産家)
【女子高生】レナたん(17才、特技は自演)
【秘書】橋本さん(23才、宮崎県庁秘書広報課)
【総務?】岩城さん(詳細は待て続報)
この中に真犯人がいるというのか
今日はたあいもない日曜
しかし何かが起きる予感がする
by
>>77の誰やねん><にワラタ人
この中で実在が確認できてるのはレナたんだけじゃね?
えーっとここは何のスレだっけ?
ここは愉快な人々が集まるスレです
なぎさタソ、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
東国原知事の視線がナイスです
>>85 この写真を見ると、ぬる山の写真を思い出すw
POPが何時の間にかロックされてる事ってあるんだな。
メインで使ってるアカウントを初めてPOPで取得しようとしたんだが設定どおりにしても認証してくれない。
他のアカウントでは問題なくPOP出来るし設定間違えるほどボケてもない(多分)。
んで今日一日悩んでたんだが、ふと前にPOPのロックの話題思い出して↓見てやって見たら一発解決。
http://gmail.yutuki.net/?cantpop パスワードなんて今まで変えた覚えはないが別の何かの拍子にロックがかかってたんだろうな。
原さんは走ったのかな
そういえば、原さんって芸能人に似てるらしいけど、
誰だか知らないんだよ。
誰か原さんが似てるっていわれている芸能人の写真をうpしてくれ。
若大将!!!!!
グロ注意!!!
たしかに、仕事はできそうだが・・・
英語版にしたらfetchできるというので、
メルマガ地獄になってるYahoo垢を入れてみた。
・・・
ごめ、未読2000通になってるの忘れてたわwww
何が早速なのかサッパリ判らん
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 15:43:21
今繋がらなくない?
こんなのが出てる
↓
通常よりも時間が長くかかることがあります。
インターネットの接続速度が遅い場合、このページの読み込みに時間がかかることがあります。その場合は、簡易 HTML 形式をお試しください。
普段、ご利用のインターネット接続で正常に読み込むことができていた場合は、ブラウザのメニューでこのページを更新してください。 引き続きアカウントの読み込みに問題がある場合は、ヘルプ センターでトラブルシューティング情報をご覧ください。
くだらない話はそのくらいにして、そろそろ岩城さんの詳細を
ヽ( ゚д゚ )/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄´´
_,.... -─-r‐- 、 __
/,シ/ィ:/lj !ヽヽヽヽ\
// / ///l|ハl | ヽ丶ヽヽヽ
,.'// 川 | | |l-ゝ! 、 ! | l l | l ヽ
!イ //!j !l | l、ゝ==、` lj y'jヾjノ
| !/,.- 、!|ヾ!` ヽヾ;;シ∵ ィ;}'´
l:::ハ rソミ、∵∵ ∵`'';∵;::ヽ
ヽ!j,ヘ、ヽ,!∵∵ "" ∵ _∵;j
ゞ彡ゝ∵ u∵∵∵∵
| rヽ`フヽ ∵∵ ∵_/
!:lハYゝ,l∵;:∵ ! harasann
j /∠ミヽ ヽ、_∵ ゝ- 、
l/:l∵:ヽミΞ=-ニヽ:_!lト、
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:40:27
Gmail のweb画面の「カスタマイズ」メニューを押して暫らくすると
いつの間にかブラウザがフリーズしているが頻繁にありますが
(実は確率はほぼ100%)、何が問題なのでしょうか?
ブラウザはIE6です。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 20:42:45
↑【訂正】 ブラウザがフリーズしているが → ブラウザがフリーズしている“こと”が
>>102 環境がIE6使用時な情報だけなのでわかんないけど
ファイヤーフォックス2.0やオペラでは問題なし
105 :
102:2007/02/21(水) 21:31:04
>>104 レスありがとうございます。
早速、Mozilla Firefox と Opera をインストールして試してみたところ
両方のブラウザとも症状が起きませんでした。
おかげさまで、やっとカスタマイズの設定ができました。(感謝)
一件落着したところで
岩城さんの話に戻ろうか
ズコー!
図工
先週Fetchしたメールが今日届いた件
100件以上届いてて何事かと思ったぜ
先月Hした娘からメールが今日届いた件
100件以上届いてて何事かと思ったら
「今月まだ来てないの…」だってorz
100件以上もそんなメールが届いてたら、脅迫罪で訴えれるんじゃ無いだろうか。
113 :
47:2007/02/22(木) 16:19:07
縁切れるな
俺の子か?でおk
わからないの・・・
昔の彼女に、カマかけられたことがある・・・
迷惑メールに入るように、きちっと処理しなさい
そこで流産パンチですよ
Gmail:人生における男女の悩み相談スレ
ウンコスレに男女の悩みが融合した結果、戦慄のスカトロスレが・・・ッ!
最近時々Standard Viewが重い、basic HTMLは大丈夫だけど
右上にLoading...が出たままどこにも行けなくなる
>>98の人も同じ感じなんだろうな
123 :
121:2007/02/23(金) 00:04:01
>>124 おれFx2.0だが重くなったり
>右上にLoading...が出たままどこにも行けなくなる
なんてこと、一度も起きた事ないんだよね;
>>121 IEではよくあるけどFirefoxでは一度も無いな
もうそう言う話題になるとアンチと信者が必死になるからやめてくれ
このスレの場合はそうならない
慌てず騒がず、岩城さんの詳細を待つ
それは言えるな
だってここ、そんな会話で荒れたことないし
ありえるとしたら、まったく事件が起きない日々がつまらないことぐらいさ
i-modeで見られるようにならないかなあ・・
Yahoo! → もちろんソフトバンク
楽天 → ドコモに肩入れ
Google → au
もはやこの構図は覆らないでしょ
auの検索はデフォでGoogleだし
ドコモはともかくソフトバンクは絶望的なだ
どっこも今おかしくね?ぶっつり電話切れてまったくつながらない。
昨夜俺も数分圏外になった@横浜
たまになるから気にしてなかったけど今回のは長かったね。
hotmailはYahoomailとの相性が最悪なので、Gmailに乗り換えようかと思っています。
Gmailは送る先によっては極端に遅延が発生したりしませんか?
初期はhotmailがUTF-8に対応して無くて、設定変えないと文字化けするってのがあったけど
今はどうだかしらない。
hotmailに送る機会がほとんどないからなぁ。
137 :
121:2007/02/23(金) 12:01:31
chatなしなら普通に動くって事が分かった
ありだと、しばらく固まった後QuickContactsに
「技術的困難がなんちゃら」
みたいなメッセージが一瞬出ることがある
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 13:32:26
自分Docomoだから検証できないんだけど
Gmail → ezweb は文字化けせずに送れる?
Gmail → プロバイダ → (転送) → ezweb
← <返信> ← ezweb
→ <返信> → ezweb
ってやったら文字化けしたって言われたんだけど
どなたか文字化けする、しない情報を持っているか
同じことを試せる環境ありませんか。
>>138 基本的には大丈夫
ただ、半角カタカナとか絵文字を使うと文字化けするね
gmailのスパムフィルタって信頼できる企業からのメールはスパム扱いしてくれない?
クーポンとか特売情報とか、普段見る必要はないメールをスパム扱いで弾きたいんだけど、ダメなのかな
>>141 spamデータベースはユーザが共有しているものだから
それやっちゃマズイ気がする
フィルタリングで処理すればいいんじゃないかと
>>141 スパムフィルタは共通のを使ってるらしいから、そんなことしたら他の人にも影響出るぞ。
オレもはてながスパム扱いされたりしてたし。
フィルタで受信トレイをスキップさせて、メルマガとかのラベルつけとけ。
144 :
141:2007/02/23(金) 16:44:17
共有してるのか。それじゃあ無理だな
ありがとう。フィルタなり、別の手を考えてみる
>>135 ホトメから転送しても問題ないよ。
G からホトメに転送した事はないからわからんが。
悪球打ちの岩城
ド○ベ○
ムカつく企業のメルマガを大勢で購読しつつ
スパム認定すれば、Google八分もどきが出来ちゃうねw
携帯のmailをgmailでアーカイブしたいと考えているんだけど、
なかなか良策が浮かびません。
来るmailに関しては、ezwebの転送機能を使うなり、gmailの方から携帯に
転送するなり出来そうですが、出すmailに関してはどうしたものか・・・・
キャリアや手法(携帯アプリetc)は問わないので、こんな方法がスマートだよってのが
あればお教え下さいm(_ _)m
>>149 ・PCに取り込んで転送
・BCCを設定
差出人登録で@ezweb.ne.jpをメインにしてwebから送信
DoCoMoは相手側がアドレス登録してあれば、撥ねられない
bccが簡単だけど、忘れがち
usb ケーブル継いで1か月に一回archive。
>>151 んー、PCからのメールって状況じゃなく
ケータイからメールしつつGmailで管理したいんじゃないのかな。
>>153 だと思う
それにアドレス偽装はスパム対策で蹴ってる人多いと思う@docomo
Auなら直接gmail使えるんだからいっそgmailアドで送れば?
数が多いとアレかもだけど広告も入らないし。
>>153 もちろん、携帯からweb接続でしているよ
PCは使わない
>>149 やっぱBCCしかないんじゃない?
いちばん手っ取り早いと思う
ケータイの機種によってはデフォルトのBCc指定も可能じゃないかな
gmail垢とau垢の間の同期サービスなんて
その内、出てくるかもね
つーかauのケータイでGmail使えるんだから、
ケータイのメールアドレス使う必要とかなくね?
なりすまし規制でGmailからだと届かないから送信メールをどうするかってことでしょ
>>160 Gmailから無理にケータイのアドレスを装うからハジかれるんでしょ?
そうじゃなくて、そもそもケータイのアドレスを使わずにGmailのほうに送ってもらって
Gmailのアドレスから送信すれば差出人の変更をする必要もないし、って話
そこでau my pageですよ
ソフトバンクでアホーメール使えば問題なし
ソフトバンク自体イメージガタガタの上、ヤフメは携帯との相性ズタボロ
もしヤフメやホトメが携帯と相性良くても使う気にはならないな。
お前なんぞ使い捨てのフリメで十分だって言ってるようなもんだぜ?
それを言い出したらgmailでもなく
プロバイダの有料アドレスを使うべきだと思うが
じゃなんでここにいんだよこのツンデレ!
じ、じーめーるなんて登録してやんないんだから!
口では嫌がっててもカラダは登録したがってるんじゃないのか?ん?
く、くやしい・・・ で、でもっ・・・
173 :
spamcoq.net love@避難所公開中 ◆pxPJuh/Nps :2007/02/24(土) 22:38:16
test
>>173 ところが自演じゃないのがこのスレのすごいところ
そうなんだよ
自演に見えて、連携が続いているパターンがとにかく多いのだよ、これが
177 :
149:2007/02/24(土) 22:59:53
どうも、いっぱいご意見ありがとうございます。
やはり、bccが手っ取り早いのですが、今のところ自動でbcc付加できる
ケータイにはめぐり合っていません。
毎度自分でbcc入れるのは面倒くさいし、忘れそうです。
ezwebからgmail開いて送るとなると、PCで出来るアドレス補完も
出来ませんし、毎回コピペや手入力は面倒です。
結局面倒がらなければ実現できそうなのですが、
携帯でメール送る(登録番号+メールボタン)のに慣れてしまうと、
どうもそこまでする気にならないのです。
> 177
Softbankの705NKについてるE-mailクライアントは
普通のE-mail使うのに携帯のアドレス帳使えるし
送信メールを自動で自分宛に送る機能がついてるよ。
一度検討してみては?
流石にそこまでするのは酷だろう
キャリアは問わないんたから良いのでは
ウイルコムを勧めます
こ・・・このぅぃるこむ信者め・・・
誰も使ってなんかやらないんだから!
誰も使ってなんかやらないん た から!
>>177 俺もbccに毎回入れてるクチだけど、慣れると何も考えなくても一連の操作を
できるようになったよ。正直、どんな操作をしているのか、頭ではわかっていないが、
とりあえず指が勝手に動いて、bccに自分のアドレスが入っている。
自分のアドレスが最初に出るように、振り仮名を、ア(自分の名前)
にするとか、ショートカットが設定されている操作は、全てそれを使うとか、
操作回数が最小になるようにはしてるけど。
確かに最初は忘れたり面倒だったりしたけど、慣れるとそうでもない。
今では、bccに入れずに送ろうとすると、逆に頭を使って、
次に何をすればいいのかが、一瞬わからなくなる。
使っている携帯にもよるし、人にもよるだろうけど、ダメもとで試してみてもいいかも。
携帯は充電器にさして、たいていはパソコンでGmailから送信してるYo
毎回Message-IDが変わってスレッドがいっぱいだけどNe
それが出来ない時のための携帯だろう
数百件中 1 - 20 件目 次 ?
>>184 自分のメルアドや電話番号を入力しやすい機種なら可能だよね。
分かってるんだけど、機種変の時にいつもそれをチェックし忘れちゃうw
スレッド機能をオフにするにはどうしたらいいの?
ひっじょーに邪魔
>>189 POPで受信してタイトル改竄した後で再取り込み
取り込み前にスレッド化したメールは削除
Gガールに申し込む。
おれの中ではやりすぎガールが微妙にヒットしている
>>192 招待してください><
捨てアドのセンスないですが
Gmailってどのくらい中身みられてんの?
そりゃもう尻の穴まで
いやーん
イヤと言いながら本当はヘッダの奥まで見られたいんじゃないのか?ん?
だれだおまえわ
このうんこがどうかしましたか?
原さんのコーヒーに下剤を混ぜておきました。
そ、そういば、さっきからお腹が!><
ナレーター「今全ての女子トイレは満室になっていた‥」
自白剤も混ぜておきました。
206 :
149:2007/02/25(日) 23:05:16
ご意見ありがとうございます。
とりあえず、184さんのアドバイスに従って
気合でbccを入れようと思います。
で、どうしてもダメなら機種変して、スマートフォンか
willcomにでもしようかなと思います。
ありがとうございました。
>>206 Willcomにもスマートフォンはあるぜ。
女子トイレってなんであんなにクサイんだろう?
>>208 それは君に女子トイレの匂いをかぐ性癖があるからです。
210 :
184:2007/02/26(月) 00:25:58
>>206 ポイントは・・とにかくbcc入力までの操作回数を減らすことかなぁ。
画面を見て、目で選択しなければいけないような状況だと、ダメだと思うので、
工夫して、何も見なくても数回のボタン操作でbccに入れられるように
するのがいいと思う。
さっきもずっとメールのやり取りしてたんだけど、最近の100通分を
見てみるとちゃんと全部にbccが入ってた。入れた記憶なんて無いのだがw
慣れってのは不思議なものだなぁ・・とつくづく思うよ。
チャット状態になると、bcc入力の時間ロスが原因で、
多少テンポが悪いことに気づくけどね。
あ?誰のチンポが悪いって?!
gmailのアドレスって新規登録以外で変えられる??
多分無理
迷惑メールのみ、指定のアドレスへ転送しようと
条件に in:spam と設定したんだけど、転送されません
これって、できないのでしょうか?
>>214 「迷惑メールを転送」って、世の中に迷惑メールを2倍に増やす行為だな
>>214 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/01/24(水) 03:13:35
Q 迷惑メールも一緒に受信(又は転送)したいのですが。
A 迷惑メールと判断されたものは転送も受信もできない仕様です。
迷惑メールであるかどうかはgoogleが勝手に判断します。
あなたにとって重要であろうとなかろうと、そんなことは知ったこっちゃないです。
しかも、場合によっては七日で削除されます。gmail氏ねと叫べばいいでしょう。
唯一の方法として、連絡先リストにFromアドレスを登録する方法がありますが
機能としてはあまりに貧弱です。
ややこしいことに、昔はそのような仕様でなかった為、検索すると
昔の仕様に基づく誤った情報もあります。やはりgoogle氏ねですね。
そういえば7日で消えちゃう仕様って今でもそうなん?
迷惑メール来ないから把握できてないんよね
218 :
214:2007/02/26(月) 11:35:05
>>215,216
サーバの spamassassin がアホすぎるので
ダミーアドレスへ転送させて、自動学習させようと思ったのです
>>217 削除は30日
>219
それは11月の混乱のときの事例だろ
今は安定しているよ
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:40:28
gmailからdocomoに送ったら
Delivery Status Notification (Failure)
が返ってくるんだけど、これ届いてない?
ドメイン指定ではじかれてるのかな?
他に連絡する術がないんだけど、どうしたら良い・・・?
きっとyahoo.co.jpでも駄目だよね ドメイン指定されてるなら・・・
ああ どうしよう・・・
電話する
@yahoo.co.jpは弾かれないよ
普通に送っても、差出人登録のez名義で送っても (-"-;)
送れないネタにケータイが絡むとストーカーじゃないかって偏見があるワタクシ
>>221 ドコモの迷惑メール対策で一番手っ取り早い方法、「携帯以外からのメールシャットダウン」を設定されてると思われ。
多分偽装も弾かれるだろうから素直に携帯から送る。
それと、そもそも対象のアドレスが存在しているかどうかも確認汁。
226 :
221:2007/02/27(火) 00:34:01
ごめん ケータイ解約したばかりなの
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 00:34:49
アドレスは100%存在してるから。
>>226 じゃあ再契約だな。
新規だから安いぞ。
229 :
221:2007/02/27(火) 00:41:06
再契約なんてしないよ。
何か方法はないかしら?
Yahooを試すか、知り合いの携帯電話からメールする
既にGmailとはなんの関係もない話になってるな
原さんの話題に戻ろうぜ
ここは、いつでもGmailとは関係ない話が90パーセント以上さ
しかし、それがいい
>>229 > 再契約なんてしないよ。
> 何か方法はないかしら?
なにこの開き直りと他力本願
235 :
221:2007/02/27(火) 02:10:24
暇じゃないから早く答えてください。
236 :
◆HOBV2zC.kM :2007/02/27(火) 02:21:53
上の人は偽者です
ではとリップつけます
ヤフーからだったらドコモへドメイン指定してても届くの?
あーのーなー
あなたの書かれた、DoCoMoまたはYahoo.co.jpから推測しました
Yahooから送るので無く、Yahooに送るのです
239 :
◆HOBV2zC.kM :2007/02/27(火) 02:33:43
え? 意味が分からない・・・
相手はドコモなんだよ?
こっちはケータイ持ってないんだけど・・・
ただ、あなたは電話するまた、知り合いの携帯電話からメールするには答えていませんが、出来ないのですか?
それと、何故携帯電話の再契約をしたくないのですか?
241 :
◆HOBV2zC.kM :2007/02/27(火) 02:35:58
再契約の有無なんてそれこそ関係のない話じゃないか・・・
知り合いのケータイからなんて送れない、相手的に駄目
電話も忙しい人だから、できればメールで済ませたいの
>>221 きっとyahoo.co.jpでも駄目だよね ドメイン指定されてるなら・・・
ああ どうしよう・・・
の内容から
>>241 んなこと言ったらすでにGmailは関係ないから
他スレに移動してくんない? 正直まじムカツクんだけど、お前
真性ですね
>>241 関係無くありません
携帯電話からメールするのが、1番メールが届く確率が高いです
ただし、100%届くかは分かりません
相手の携帯電話の設定が、どうなっているか分からない以上は推測するしかありません
こう言う空気読めない君だからピンポイントで拒否られたんじゃね
なるほど
ここはケータイデンワのスレですか?
GmailのGはモバイルのGです
>>241 > 電話も忙しい人だから、できればメールで済ませたいの
>>221 > 他に連絡する術がないんだけど、どうしたら良い・・・?
矛盾してるよね。「連絡する術」はあるじゃん。やらないだけで。
なるほど・ザ・ワールド!
Gmail Notifierでmaito:リンクをSleipnirで開くように指定したんだけど、FireFoxが開いてしまう・・・。
標準のブラウザで開くようにしても、FireFoxで開く(標準はSleipnir)。
OPERAで開くように設定すれば、OPERAで開くんだけど。
誰か解決方法知りませんか?
ケータイ料金未納で強制解約されちゃったけど
気になるあの子のメルアドを突き止めたから
この想いを伝えたい…いきなり電話ってのはちょっと…
そんなチェリーメンズがいると聞いて飛んできました。
Firefox削除してSleipnirでリンク開くの確認してからFirefox入れ直せば直るんじゃね?
迷惑メールが600以上ある。
多い?少ない?
>>259さんはPOP経由で普通のメイラー使った方が幸せになれそうだね。
ここは他人の幸せを願いそして導くやさしいスレ
とあるラベル「だけ」(複数じゃなく)が付いているメールを
表示することは可能?
(さらにそれを左側にメニュー化できるともっと
うれしいけど)
GmailUnlabelldとGmailSavedSearchesを使えば、ラベルに変更がない限り一応可能だが
それよりもラベルの付け方を根本的に考え直した方が早い希ガス
GmailUnlabelldは必須じゃないな。検索式つけるのがラクになるだけで。
俺ならラベルの付け方変えるな。
ラベルA,B,Cを「A」「AB」「AC」のようにつけていて「A」のものだけリストアップしたいなら
「Aかつ Bではない かつ Cではない」ものにラベルDをつけて「D」としてリストアップするとか。
これならSavedSearchesいらず。
なるほど。
付け方の話は分かるんだけど、
今やりたかったのは
「Get mail from other accounts:(download mail using POP3)」で
取ってきたメールに付くラベルなんだよね。
だから細かい条件指定が出来なさそう。
GmailUnlabelldとGmailSavedSearchesは
知らなかったから調べてみる。
ソフトバンク3Gの内蔵ブラウザってSSL<->非SSLのページ間でクッキーを
引き継げないという変な仕様。PCサイトブラウザはokの模様。
しょうがないのでGmailもGoogle Readerも
https://〜のフルSSLで使用。
Gmail使ってるのにFirefox使ってなぃとヵ信じらんなーぃ
最初はGmail専用ブラウザとしてFirefoxを導入たんだからっ!!
だってGmailに独自の機能追加とかできるんだもの!!
でも…
270 :
spamcoq.net love@避難所公開中 ◆pxPJuh/Nps :2007/02/27(火) 22:57:31
>>268 Gmail、Yahoo、Exciteとかのwebメールは
全部FireFoxですが、何か?
いえ、別に
個人的にfirefoxはあまり使いやすいと
思ってないだけです。
他に意味はありません。
だからバカとはさみは使いようだって(ry
>>270 おれも。バナー広告の上で右クリック、画像を表示しないを連発でスッキリ〜
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 01:37:00
アドレスAの転送先をアドレスBに、アドレスBの転送先をアドレスAにしておけば
鏡を合わせた時の像のように永久にメールが往復しますか?
macOS9、IE(当然古い)で使ってる俺は間違いなくバカで負け組
>>275 通常、内部でカウンタのようなものを持っていて
どこかの時点で消滅させるようになっている
かといってやるなよ。
>>277 文系なのですべてがちんぷんかんぷだが、その電子の往復運動で
発電ができるような気がする。いや発電が可能。
おれ、なんか世紀の大発見をなにげなく書いたようで怖い。
あとでこの理論をぱくって論文発表した人はおれに知識財産権量
として相当額(売り上げの70パーセント以上)を支払うこと。
久しぶりに、デッドロックとセマファを検索した
有料版開始!
>>280 それより「命!」に続くネタを研究した方がいいとおもふ
俺はあのネタの何処が面白いのかが解からないんだ
うん
>>283 俺はエンタの神様の何処が面白いのかが解からない。俺がおっさんだからか
>>274 それって、Adblock Plusアドオンを追加すればできるじゃん。
Adblock Filterset.G Updaterも追加しておけばバッチリ。
レッチリ
>>285 おれもわかんね
おれがわかるのはダウンタウンは面白いってことだけだ
ドホットペッパーズ
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:44:20
ok?
また板移転してたのか
bbs2chreader追いかけてくれないからレスが止まってるように見えるんだよな
それは不便だね〜汗
JaneDoeStyleは問題ないみたい
このスレが落ちた時が私の死期だと思っていたので、助かりました。
それは、残念です
(-"-;)
/ ̄ ̄ ̄/[][] / ̄ ̄ ̄/
 ̄ .フ ./  ̄ ̄/ ./ _________
__/ (___ __/ ./ /________/
/___,.ノゝ_/ /____/
ヽ( ゚д゚ )/
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄´´
メーラーでPOP受信してるんだけど、
他のwebメールみたいにメーラー上で削除したら
サーバー上でも消せるように出来ないかな?
>>296 IMAP でぐぐってみ。IMAPの意味が分かったら、GmailのヘルプセンターでPOPアクセスの項をよく読むといい。
>>296 Gmailはそこのあたりが特殊。厳密に言うとRFC1939に違反。
エラーコード766出た……
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 08:33:55
転送時に、添付ファイル以外を転送とかできないですか?
もしくは、添付ファイルのみを削除するとか?
>>275 Gmailと別のアカウントでそういう設定にしてるが、無限には来ない
ただ、どちらのアカウントで無限防止してるか分からない
どんな環境でもうまくいくとは限らないので、試すなら慎重にな
>>301 同じMessage-IDのメールは受信しないから再転送されてきた時点で受信されないってみんな知ってるからマジレスしなくていいんだよ。
まゅがジャスミンに訴えられたらみんなで傍聴しに行こうぜー
二人の名前も住所も全部わかるしー
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 15:11:03
サーバー エラー
申し訳ありませんが、Gmail は一時的にご利用いただけません。 現在 Google では、問題の解決に努めております。数分後にアカウントにログインしてみてください。
ふっきゅうまだ?
もう飽きたよ
306 :
254:2007/03/01(木) 18:33:38
お答えいただいたみなさんありがとう。
DefaultBrowserではうまくいかず、SetBrowserでうまくいきました。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 18:36:39
私もずっと「サーバーエラー」のままですorz
なにがトラぶってるンかな?
みんながみんな落ちてるわけじゃじゃねえんだよ
いちいち報告すんな
サーバが落ちてるやつってダサいよな(ゲラゲラ
(ゲラゲラ
サーバーエラーなどという表示は一度も出たことなし
by 火狐使い
プゲラゲラゲラ プゲラゲラ あわせて ゲラゲラプゲラゲラ
原さんは、どこにいったのですか?
ナギタソも最近見かけませんね
となりのプゲはよく柿食うプゲラ
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:19:08
エラーコード766と777ばっかりで開けない・・・
何でだ?
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 00:32:40
同じく。さっきから766ばっか。
同じく・・・別に2〜3時間使えなくなっても良いから、メール紛失だけは勘弁。
318 :
300:2007/03/02(金) 00:41:11
特に問題なく使えていますよ。ie6/xp
どなたか
>>300お願いします。
>>300=318
っ[メールクライアントでPOP3アクセス]
俺も766でずっと繋がらない。有償版発表してすぐこれだと、わざとかなと疑いたくなる。
俺のとこはメールこねぇ・・・
こっちから送る分には問題ないのだが。
>>322 同じだ。メーラーで送信は出来るけど受信しても何も来ない。
WEBからは全くアクセス出来ないし。メール消えてたら最悪だ・・・
324 :
322:2007/03/02(金) 02:10:58
>>323 こっちはwebからのアクセスは大丈夫。
ちなみに届くはずのメールはauの。
30分遅れで届いたのが一通だけ。
パーソナライズドホームでも読み込めなかった(「情報は一時的にご利用頂けません」と出る)んだけど
さっき1度だけ読めたときは、
昨日の夕方ごろには無かった新着があったみたいだったから
消えてはいない・・・と思いたい。
システム上、定期メンテや障害情報出しにくいのは解るけど、
いきなり数時間に渡って不通になるのはマジでなんとかしてほしい。
>>321のページの「9」から行こうとしたら
何かファイルをDLしたんだけど・・・なにこれ?
328 :
327:2007/03/02(金) 02:37:03
さっきDLした謎ファイル、テキスト形式で開いてみたら
受信トレイのHTMLファイルの一部だった・・・
今日はもう諦めて寝るか・・・
エラーメッセージが出るようになった
GoogleTalkからなら開けるけど
ブックマークからはダメだな。なんだこりゃ?
ファッキングーグルのおかげで何も手が着かない
サーバー エラー
申し訳ありませんが、Gmail は一時的にご利用いただけません。
現在 Google では、問題の解決に努めております。
数分後にアカウントにログインしてみてください。
334 :
300:2007/03/02(金) 05:30:00
>>319 すみません。指摘してる意味が理解できないです。
GmailにPOPアクセスするメールソフトで転送処理するという意味でしょうか?
やりたい事が「Gmailに届くメールを、着信案内がわりに携帯に転送してるので、
(携帯では利用できない)添付ファイルを取り除きたい」ということなので、
Gmail側で完結させたいところです。
話題になってる障害は、当方の環境では、問題なく使えてます。<Gmail
この後、使えないなるんだろうか?
smtp使って他のアドレスとして送信する場合送信者のアドレス(gmail)が表示されちゃうんだけど仕様?
>>335 はい
差出人登録した、アドレスでは送られていません
読み違いが有るかな?
削除して転送か
最近Gmail使い始めたんだけど、3通に1通は相手に届かないと思ってみれば
こんどはGmail開くの自体無理になってんのか。
傷が深くならないうちによそに移動するかな……
>>339 彼女とのけんかの原因になってるの?
プロバイダか携帯のメール使うほうがベターだよ
レズじゃないから彼女はいないよ
家族とか友人とのやり取りにしか使ってないけど
半月で全員最低1回はメールが届かないで電話とかで確認された
スパムフィルタが便利だと思ったんだけどね
プロバとかレンタル鯖のはスパムマークつけてそのまま転送してくるし
俺んとこつながるようになった。
ここはお前の日記じゃない
繋がらなくなるのは局所的な現象で、大部分には無関係
バカ丸出し
「繋がらない」とかいうレスはもはや荒らしだな。
繁らない
346はセーフ
復活してた
348は荒らし
繋ヵ"らなぃょ☆
妻がらない
350はセーフハァハァ
つまらない
※注意
荒らしはサイバー警察に通報します
私たちはキモヲタのおかずになるために待機してるわけじゃないんです
かってにオナニーネタにするのやめてもらえませんか?
つながるようになったけど、つながらなかった時間帯のメールがないね。
紛失されたら困るなあ。
遅延しながらも届いてる・・・と信じたい。
定期報告:いま繋がりません
360 :
348:2007/03/02(金) 09:53:47
みんないつ頃から繋がらなかった?
自分は昨日の22時くらい。
21時にはメール送信できてたんだけどな。
今は受信できてるけど、
届く予定のメールがまだ来てない。
相手が送信してないだけだと信じたい。
>>360 ほぼ同じ時間。確認用に携帯から5通くらい送ったのに1通しか来てないw
同じく届く予定のメールが届かない。
定期報告:いま繋がりません
簡易HTMLの受信トレイ→設定→通常の HTML 形式の設定
と移動しようとしたら、リロードを延々と繰り返してる・・・
ブラクラみたいでコワス
ニートが必死です
定期報告:いま繋がりません
はやく復旧しないかな
使ってる28垢全部問題なく繋がるけど。
繋がらない奴らはよほど運が悪いんじゃね?
POPつながらん
俺も16個全部無問題だな
新しめの鯖がダメなのかね
約10時間遅れでメールが届きつつある・・・
さっさと復旧白やう゛ぉけ
Googleぜったい泣かす
強制リモホ表示にしたら楽しそうなスレですね
復旧まだ?
みんな困ってるんですけど
みんな?
すくなくとも俺はこまってないし、鯖落の報告はウザイ
だから、yahooとgmailを併用して使いなさい。
外部に知らせのはyahoo.co.jp
gmailを英語インターフェースにして、
fetchからヤフーを指定。メールは残す設定にする。
これで、gmailもyahooも使える。
両方落ちてる事は少ないでしょ。
ここ読む限り落ちてる奴が大多数
まあ半日は使えないと思っておいた方が良いと思うよ。
さすがに丸一日落ちてるって事は無いだろうし。
鯖落ちたくらいで落ち込んでんじゃねーよ、年寄りどもが!
これがほんとの「爺滅入る」
なんちて
381 :
380:2007/03/02(金) 15:20:09
あ、ちなみに
「爺」と「G」、「滅入る」と「mail」をかけてます。
よろしくお願いいたします。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 15:23:47
ていうかね、groupで担当が
落ちてることをアナウンスするようになっただけでも
マシなんじゃ・・・
11月ごろに駄目だったときは12時間くらい駄目だったし。
自演してまで「落ちた落ちた! 構って!」って言うのは荒らしorアンチ
文句言ってる奴はプレミアム契約したら良いじゃない
年間数千円出すのが惜しい程度のメールならガタガタ言うなよ
>>378 何か勘違いしてないか?
落ちてないヤツは何も言わないだけだ。
受信トレイは開けるけど
送信ができないなぁ。
普通の送信はできるが添付したらだめぽorz
Googleはやっすいハードでサーバー構築してるから、常に何台かはトラブルあるんだろう。
サーバ=1台の安いハードじゃないよ?
発注しといたホスティング用サーバが今日届いた。
200万だった…orz
そうかそうか。
でも次からはスレを間違えずに書き込めよ。
無料メールがとらぶった
↓
金出せよ。無料なんだから文句を言うな
有料メールがとらぶった(年数千円)
↓
月に数百円程度しか払ってないのに文句を言うなよ。ばーか
有料メールがとらぶった(年数億円)
↓
メールごときに数億円も使うなよ
騙されてやんのばーかばーか
----------総括----------
有料にせよ無料にせよ落ちた事を書くと叩かれる
「…しか払ってないのに文句を言うなよ」と「…も使うなよ」の境目はいくらになりますでしょうか?
概ね、で結構です。よろしくお願い致します。
概ね、年数万円から年数千万円になります。
宜しくご検討ください。
このスレで落ち報告が叩かれる理由は別に有るんだけどね
Googleのサーバーってものすごい数の並列だろ?そりゃいつもどっか落ちてるわな。
WEBで一回見たメールをPOPで受信することってできないの?
POPメインでWEBはたまに出先で見る程度だから、
POPでは常に全てのメールが見れるようにしたいんだけど。
POPメインならGmail以外の方がいいかも。
気に障ったらごめんね。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 18:45:55
今までヤフーBB会員だったので、ヤフーJAPANを使ってた
でもグーグルでも便利だしプロバイダに依存されないので
メールやHPなどグーグルをメインにして、ヤフーを解約しようと思う。
グーグル万歳!
やほー残しといた方がいいんじゃないの?
登録とか取り引きとかでフリーメール不可って言われることあるし…。
405 :
296:2007/03/03(土) 18:56:18
406 :
300:2007/03/03(土) 19:20:24
>>403 グーグルはまだISPやってないぞm9(^Д^)プギャー
Gmail file spaceについて聞きたいことがあるんだけど、
どこで聞けばいいかな?
全然違うファイルが上書きされてしまうんだよね
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:40:13
ソフトバンク系(ヤフー)なんて使ってて恥ずかしくないのかね〜?ププ
そりゃ大きなお世話だ。未だ検索エンジン利用率は圧倒的にwww.yacoo.co.jpだからな。
俺は使わんけど。
ポータルはずっとYahoo!。
他もほとんど変わらんし惰性だな。
ウェブ www.yacoo.co.jp の検索結果 1 件中 1 - 1 件目 (0.16 秒)
もしかして: www.yahoo.co.jp
goggle.comみたいなもんか?
>>334 携帯側で添付ファイルを自動受信しなければいい
gmailスレらしからぬギスギスした雰囲気だな
質問なんですが楽天市場って
らくてんいちば?
らくてんしじょう?
楽天しばでは?
楽天市場と書いてジョニーと読みます
はっぴーへぶんまーけっと
らららい らららい
くるしくても・・・
てをつなごうよ
ん〜 マンダム
質問なんですが「だんだだん」っていたじゃないですか
段田男?
男田段?
団汰弾
427 :
300:2007/03/04(日) 09:38:48
>>417 >携帯側で添付ファイルを自動受信しなければいい
添付ファイル付のメールが必要になる場合があるので、難しいです。
「gmailから、転送で届いたメールの添付ファイル部分だけ受信しない」って
いう設定ができないです。
gmail(添付ファイル付の転送)→添付ファイル部分を取り除いて転送→携帯
と、間に1つ入れて対応させてます。いい感じなのですが…なんだか…なぁ。
何がしたいのかさっぱりわからんなぁ。馬鹿ってのは苦労しなくて
いいところで苦労するものなんだな。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:08:13
ダッダーン
ウィーアー
ボヨヨン ボヨヨン
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:34:10
>>430 日本の掲示板で在日中心に語るつもりはありません。
あなたの大好きな本国へお帰り下さい。
gmailアカウントください
携帯Googleはプロキシ通るので
携帯ではYahooを使ってしまうことがある
437 :
436:2007/03/04(日) 19:48:09
ちなみに
XPSP2
IE7
標準のブラウザ:Sleipnirです。
>>436 そのITmediaの記事中に「リンクをクリックすると必ず別ウィンドウで開くようだ」って書いてるじゃん。
439 :
300:2007/03/04(日) 23:47:58
>>436 XPHOMESP2インストール直後に試した。
結果:別窓が通常のIEで開く。でも、スクリプトエラーとか、起動時のエラーとかでないよ。
画面を少し広く使えるってメリット以外に何かあるんだろーか?
もともと、設定をクリックすると別窓が開くし。
UAも変えないとダメなんじゃないの?
そーいえば、Gmailって、どのURLからアクセスするかで有利/不利があるの?
自分の場合、
http://www.gmail.comしか使ってなかった。
>ブラウザのキャッシュがいっぱいです。 の操作性が低下する可能性があります。
今日初めて出たんだけど、キャッシュ何度削除してもこれ↑が消えねぇ!
ちょっと教えて
ラベルを付けていないメールだけを検索したいんだけれど、
ヘルプを見たら「ラベルのないメッセージを検索するための演算子はありません」とある。
ってことは、「すべてのメール」で自分でしぶとく探さなきゃならないの?
何かいい方法ない?
>>443 つ ラベルつきのみアーカイブ
これやるとせっかくのアーカイブが使い物にならんのだけどね。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:38:51
>>443 ラベルを付けていないメールに「ラベルなし」という
ラベルを付けたら?
-(label:●● OR label:○○) -in:sent -in:trash -in:drafts -in:inbox -in:spam
をFirefoxのGreasemonkey「Gmail Saved Seaches」でぶち込めばいいんだけど、
FirefoxユーザーでGreasemonkey利用者オンリーだ。
普通の方法
・メール本文にあると思われる語で検索
少しだけましと思われる方法
・ 「-label:XX -label:YY 〜 」と延々絞り込む
もっといい方法があるかどうかは知らない
!label:ラベル名 でそのラベル以外の検索はできたきがするが
いくつも書くのは面倒そうだな
449 :
443:2007/03/05(月) 18:12:50
ありがとう
今どういう状況にあるかというと、受信トレイには10通しか残ってなくて、
全てのメールには5000通(件)近くあるのです。
そのうち恐らく90%以上のメールにはフィルタと手作業でラベルが付いているはず、という感じです。
>>444 「ラベルつきのみアーカイブ」して、残ったのを探そうと思っても、自分の状況じゃ出来ないです
>>445 確かにラベルを付けていないメールを探し出して、何かラベルを付けてやりたいんだけど、
まず、それを探したいのです。
>>446 自分は、Firefox + Greasemonkey環境です!
ラベルの種類が100くらいあるんで入力するのが面倒だけど、この方法がよさそう
やってみますね。どうもありがとう!!
>>447 >>448 ありがと
フォルダ形式じゃなくて、ラベル形式だとこういう行方不明状態も起こるのね、って感じですね・・・
>>449 そんなにラベルいる?
従来のフォルダ管理の概念を捨てられるのがGmail(のブラウザでの利用)の利点だと思うんだが…
451 :
443:2007/03/05(月) 18:40:39
>>450 メルマガやらニュースレターやらいろいろあるんで、
使い始めの頃ににフィルタ通してラベル分けするようにしちゃったんです。
まあ、それだけだとフォルダと何ら違いはないのだけれど、
一つのメールにいくつものラベルを付けられるのは利点だと思いますね。
使い方は人それぞれかと・・・
>>451 まぁ、人それぞれだな。
自分は、メルマガやニースレターなんかは過去のメイルを見ることが殆どないから
ラベル付けずにそのままアーカイブ。メールを検索でお目当てのメイルすぐ探し出せるし。
ルールだとフォルダだの考えずに運用できるし、jankメイルも気にしなくていいし、
随分らくちんになったものだ。(Google Appで独自ドメインで利用)
ラベルついているのをゴミ箱に退避させればどう?
最初にゴミ箱をからにしておく必要があるけどさ、必要なら「ゴミ箱」とでもラベルつけてもいいと思う。
して。 お願い。
最近Gmailにアクセスして、真っ白ページで止まるときが多い。
再更新してやっと表示される。
って人いますか。
真っ白に見えるけど反転させると文字が浮かび上がってくるんだよ
次の方どうぞ↓
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< あほあほあほあほ〜〜!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< あほあほあほあほ〜〜!
あほあほ〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
次の方どうぞ↓
いいえ、食べません
誤爆しちゃった><
ごめんなさいm(_ _)m
ぁたし最近っぃてなぃの
今日ガッコで彼氏とケンカするし
笛ぉ忘れたからずっとカバンの中を探すふりしてごまかしたり
ついてない><
だから許してとは言わないけど
15歳女子中学生でした><
以下乳繰りあい↓
以下 め ぐ り あ い↓
ララァは賢いな…
させるかー!
Googleアカウントは消したくないけどgmailのメールアドレス変えたいときってどうすりゃいいの?
新規アカウント
つ自前ドメイン
ホムペかよ
それは材木とかねじ・釘売っている店だろ
ああ イケアね
475 :
spamcoq.net love@避難所公開中 ◆pxPJuh/Nps :2007/03/06(火) 11:45:22
なんでこのスレ住人はいつも脱線してるの?
坊やだからさ
よいお米を使っているから。
久々にウンコの話しよーぜ
リンク構造に縛られず、彼方此方の情報を見渡せる検索エンジンは飛行機/ヘリの存在だからです
線路には縛られません
なんでこのスレ住人はいつも脱糞してるの?
よくドラマとかでさ、電話してて相手が突然ブツッて電話切ったりするじゃん。
そしたら「もしもし!もしもーし!!」とか言ったりするじゃん。
普通言わなくね?切れてんだから( ´,_ゝ`)
関係ないけど昔ここが変だよ日本人でデブ特集があったとき、
「デブは鈍いと思われてるけどぼくは携帯のメールを打つのは素早い」って
自慢するやつがいてワロタ記憶がある。
よくトイレとかでさ、ウンコしてて突然ブリッておなら出たりするじゃん。
そしたら「もしもし!もしもーし!!」とか言ったりするじゃん。
普通言わなくね?ウンコしてんだから( ´,_ゝ`)
普通言うだろ常識的に考えて
知り合いが「Gmailってでかい広告表示されてうざくないか?」って聞かれたんだけど
確かに初めてログインしたとき、右におっきな広告が表示されてたような気がするんだけど、
今ログインしてみると何もなくスッキリした表示になってる。
これって時々、不定期に広告が挿入されるの?
>>485 原さんとgmailでメールエッチしてみろ。
毎回広告でなくてすっきりだぞ
電波な話だな
脳内LANか!
なんだよ 教えてくれよ
オレずっと広告入らなくて不気味なんだよ!
そのうち入るのか?!
↑
このスレのレベルに達してない奴がいるな。
その後予想されるレス
↓
491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火)
>>490 おまえだよ
膝蹴るな!
肘蹴るな!
ピザって十回言った後、「膝」←この漢字読んでみ?
いいじゃねぇか〜
教えてくれよ! 頼むよ〜
広告まじ入んねぇんだよ!
googleも暇じゃないから
広告見せても意味ない人には
見せないんだよ
なんだよぉぉ!
まじめに教えてくれよ!
まじこのまま使ってていいのかって心配になってるんだよ〜
広告いつ入るんだよ〜
>>498 へー、すごい人だ
俺は人に相手されないけど、ググルには普通に接してもらってるのに
ググルにも相手されないなんて。プ
ふざけてないで教エロよ〜
広告まじ入んねぇんだよ〜
Gmailってメールで曲ストックしておけるMP3プレイヤーだよな?!
広告見たがるなんて変わった人でつね
>>500 受信トレイの一番上に一行広告と、メール本分の右側あたりに広告でない?
あと簡易HTML版だと広告でないみたいだけど。
Gmail最強だな。
セコいマイクソソフトと違って、POPにも堂々対応してるし。
容量多いわ、やれること多いわ、もうHotmailなんか使ってらんね。
hotmailをメインに使用してた時は、いろんなツール入れて普通のメーラーで送受信することにこだわってたが、
Gmailは使い勝手がいいから、あえてWEBメールで使ってしまうよ。
気づけばもうすぐ容量3ギガか
HotmailやYahoo Mailが、ずっとずっと後発のウェブメールサービスであるGmailに遅れを取っているのは
ユーザーの自由を奪うことに固執し続けているからなんだよな。
最初は制限もゆるりとだったんだが、ある程度ユーザーが増えたらいきなり手の平を返してきた。
これだけユーザー数が増えれば、そう簡単に数は減るまい、ユーザーの利便性を一気に切り捨てたわけだ。
ユーザーの利便性よりも、管理のし易さ、を取ったのだ。それも半ば露骨に。
Gmailは、Googleのサービスは、いつまでもそうでないことを願いたい。
いや、今よりもっともっと良いサービスになって欲しい。
今よりユーザーの利便性を損ねる仕様変更がなされたら利用やめます(ボソ
506 :
467:2007/03/06(火) 19:44:57
ごめん
答えは、エルボなんだね m(_ _)m
>>505 Googleは
邪 悪 な こ と は し ま せ ん
>>507 でも
ホ ワ イ ト ハ ウ ス は 黒 塗 り し ま す
>>505 アホか。勝手に迷惑メール扱いにして
わざわざログインして確かめなきゃいけない
なんてユーザーの自由を奪いまくり。
yahooみたいに、POPで受信できるように設定できるようにしろ。
と言いたい。
>>509 Gmailのコンセプトから言うと、特定のメーラー使ってPOP受信するのがナンセンスだと思うけど。
何処のPCや携帯からでも、ブラウザさえあればアクセスできるのが売りなんだし。
あとメーラー使うと、大容量もなんの為にあるか分からんしな
>>511 どうでもいいじゃん、いろいろな使い方ができる道具なんだから好きなように使えば。
オレは普段はWebで使ってるけどバックアップのためにローカルにも受信してるよ。
これはコンセプト的にもナンセンスではない「特定のメーラー使ってPOP受信」じゃね。
>>511 コンセプトなぞどうでもいい。
おれはPOP3が使えるから使っている。
AJAXなんてどうでもいい。
さて、久しぶりにウンコ送ろ (-"-;)
ヽ(・∀・)ノ●ウンコー
>>511 > 何処のPCや携帯からでも、ブラウザさえあればアクセスできるのが売りなんだし。
Docomoの携帯電話からアクセスする方法を教えてください
docomoってモバジラ使えなかったっけ?
Gmailを知っているのにGoogleを知らないとは悲惨な
>>511 しかしこのスレも質問は大半がPOP関係。
現実はそういうこと。
後の半分は糞詰まり (;∇;)/~~
>>521 そりゃ大半のブラウザでの送受信だけで満足してるユーザーは質問しないし、
そもそもここを訪れもしない。
>>521 そりゃ、初心者にはPOP関係の通信のほうが難しいからな
WEBメールのほうが楽チン簡単
WEBメールの利用者はWEBメールでのほうが圧倒的に多いかと。
mailtoのリンクをデフォルトのメーラーに戻したいんですが
どうすればいいんでしょうか
ちなみにメールチェッカーは使用していません
メーラーは雷鳥です
なぁ、Gmailの広告って、本文開いたときの右にある文字のやつ?
俺はもっとトップページに ドン!と大きなのが表示されるのかと思ってたが。
まーだ言ってる
いや俺はうえのほうで言ってるやつとは別のやつだよ
Gmailの広告ってトップにも出るのかね?
そういや、新しく取得したアドレスで始めてログインした時に
受信トレイのメール一覧に右に
大きな画像かなにかの広告が表示されていたような
うろ覚えだが
あったよな? おまえら
>>529 ご足労ありがとうございます。
自己解決しました。
Googleツールバーにチェックが入っていました。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 10:21:42
なんか、ここ最近POP受信ぜんぜん繋がらないんですけど・・
gmail saved searches 拡張について質問です。
最初から登録されている検索で
名称: Muted but unread
内容: label:^g is:unread
というのがあるんですが、
この「label:^g」というのは何を意味しているか
ご存知の方教えてください。
性器氷原でぐぐれかす
すまんがそういう問題じゃない。
誰だ、よそのスレに誤爆した奴は
684 :FROM名無しさan:2007/03/06(火) 23:53:59
原さんとセックスしたいけど金がない
マジ藁
どこだよw
うんこ
今日、初めて迷惑メールフォルダに新着があって、確認してみると
Googleアラートからのメールだった。おいおい…
ラルクアンジェル
>533
「g」から始まるラベル。
>>541 ちゃんと学習させると次回からは大丈夫です。
俺も1回目はそうだった。
前にうpされた、原さんのイメージ画像再うpきぼんぬ
かわりにミニスカSEの佐山さんのイメージ画像をうpします
えっ、マジで
このスレで原さんの名前が出て来てずっとヲチしてきた俺とした事がぁ!
うpキボンヌ
>>543 いや、正規表現的にそういう意味なのは元々解ってる。
けど、そんな表記法がここで使えるの?ってこと。
検索できてないから。
Gmailってメール受信前に迷惑メールをフィルタリングしてる?
最近、迷惑メールの数が激減なんだけど。
原さんが一生懸命迷惑メールを駆除してくれています
なんかスーパーカップのCM思い出した
うちは迷惑メールめっちゃ増えてる
geocities.comへのリンク張ってあるやつばっかり
555 :
553:2007/03/08(木) 16:50:06
受信トレイに来るメール(フィルタで自動アーカイブされないメール)だけケータイに転送したいんだけど、そんな設定ってできん?
アーカイブさせないフィルタの全部に転送設定をする。
>>556 in:inboxを転送するフィルタつくればいいじゃない
右上のログアウトをクリックしてもログアウトされず
受信トレイ画面に戻るんだけど、どうして?
GreaseMonkeyでGMailAuto-Loginを使っているから。
GreaseMonkeyなるものは使ってない。
DonutRapt、IE、どっちもログアウトできないな。
クッキーを消すしかないのかな?
プロクシ使っていない?
オミトロンを使ってるけど、
終了させてログアウトしても変わらず。
566 :
556:2007/03/08(木) 23:55:09
>>557 >アーカイブさせないフィルタの全部に転送設定をする。
それじゃ、フィルタに引っかかったメールしか転送されないからダメ。
受信トレイに来るメール(自動アーカイブされないメール)をすべてケータイに転送したいのよ。
できたらけっこう便利だと思うんだけど、できないのかなあ。
>>558 >in:inboxを転送するフィルタつくればいいじゃない
検索する時は、キーワードにin:inboxを指定すれば受信メールフォルダのメールを絞り込めるんだけど、in:inboxってフィルタの条件には使えないんだよね。
ワイルドカードで転送
スパムが気になるなら、-in:spam
泥臭いやり方だけど、「含めないキーワード」に
アーカイブに送る条件をORで列挙したフィルタで転送している。
from:自分のアドレス OR from:某ML OR ・・・・って感じで。
もっとスマートな方法があれば知りたい。
>>567 spamはデフォで転送されません。
嘘を書いてるサイトが検索でトップに出るから嘘が広まるんだけど。
2カ所でpop3で受信したいのですが、片方で受信してしまうと、サーバに残すに設定していても、もう一方で受信できません。
どのようにしたらよいのでしょうか?
つ rezent:
573 :
↑:2007/03/10(土) 12:32:23
つ リーゼント
>>572 他にPOPメールアカウントを用意してそこに転送
2箇所でpop受信したいってのもマゾイな
テキスト形式なのに送信メール文字化けしましたよー、原さんっ
ついで。どうしてエンコードが変更されてるんだか
Content-Type: text/plain; charset=GB2312; format=flowed
Content-Transfer-Encoding: base64
これって10MBしか添付できないんですよね?
FileBankスレなどでは、FileBankよりGmailのが便利、みたいな書き込みがあるのですが、
それは10MB以下のファイルに関してのことなのでしょうか?
それとも、もっと大きなサイズのファイルでも、アップする方法があるのですか?
それはFileBankスレで聞けば良いんじゃ・・・
このスレは基本メールのスレだから。
>>442 俺もはまって数スレ前で書き込んだまま報告してませんでしたが、もしかしてhttpsで使ってませんか?
httpでアクセスしたらその警告が出なくなりました
佐山さん、人気なさすぎてワロタ
左側の「受信トレイ」「すべてのメール」などが並んでいる部分の幅を広げたいのですが、
どこかでFierfoxのユーザースタイルかgreasemonkeyスクリプトかなにかが
紹介されてい記憶があるのですか失念してしまいました。
知っているかたいらっしゃいましたら教えてください。
>>581 うーん、あのショットではグッとこないしね〜
脚フェチの俺はもう5回抜いた
ヽ( ゚д゚ )/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄´´
あれ?gmail で送ると charset が UTF-8 なんだけど、iso-2022-jp には変えられないのでしょうか?
ちょっとぐぐった所去年あたりに iso-2022-jp に仕様変更したとか書いてあったのですが・・・。
あぁ Settings にあるのか・・・。
いままで UTF-8 で送っていたとは気付かなかった・・・。
スパムフィルタを無効にすることはできませんか?
あるいはホワイトリストを作成する方法でも良いのですが。
>>593 > あるいはホワイトリストを作成する方法でも良いのですが。
連絡先リストに載せるとスパム扱いされません
ちゃんとしたテンプレがいるんかねー
HTMLファイルを添付して送ってもらったんだが、ダウンロードできない。
HTMLファイルをメールとして表示するんじゃなくて
ダウンロードする方法ない?
>>598 諸事情で、もう一度送ってもらうことができないので
サーバに届いてるメールだけから、HTMLファイルを取り出したい…
>>597 ソースを表示して該当箇所をコピペでは?
>>600 IE6で、
表示→ソース だと、JavaScriptのコードが表示されるだけ
右クリック→ソース表示 は、何も表示されない…(メモ帳も起動せず)
ちなみに、HTMLファイルがメール本文として表示されているため
転送しようとしても添付ファイル付きの転送もできない。
とりあえず、そのままgmail以外のメールサービスで受信してみます。
602 :
601:2007/03/11(日) 14:52:44
gmail→他のメールサービスへ転送したところ
HTMLヘッダとかは消失したけどなんとか見れました。
ありがd
>>593 スパムフィルタは無効にできない。
お友達リストに載せろ
>>604 送信者名の横のチェック ボックスをオンにして、[迷惑メール] メールボックスの上部
にある [迷惑メールを解除] をクリックします。閲覧済みのメッセージの迷惑メール
マークを解除するには、メッセージの上にある [迷惑メールを解除] をクリックします。
迷惑メール マークを解除したメッセージは受信トレイに移動されます。
Q 迷惑メールも一緒に受信(又は転送)したいのですが。
A 迷惑メールと判断されたものは転送も受信もできない仕様です。
迷惑メールであるかどうかはgoogleが勝手に判断します。
あなたにとって重要であろうとなかろうと、そんなことは知ったこっちゃないです。
しかも、場合によっては七日で削除されます。gmail氏ねと叫べばいいでしょう。
唯一の方法として、連絡先リストにFromアドレスを登録する方法がありますが
機能としてはあまりに貧弱です。
ややこしいことに、昔はそのような仕様でなかった為、検索すると
昔の仕様に基づく誤った情報もあります。やはりgoogle氏ねですね。
正直、いかにgoogleといえども
無料メールを完全に信頼して
自分の第一メールアドレスにしてしまう奴はどうかと思う。
>>605 スパムフィルタの解除の仕方を知りたがってる奴に、
個別のメールのスパム判定解除の仕方を教えてもしょうがないと思われ
AdSenseでgoogleに個人情報渡した時点で、もうどうにでもなれって感じ。
>>609 お前は俺の知り合いじゃないから勝手にしろ
断る
× 断る
○ だが断るッ!
>>617 なっ!
何を (訂正)
するだァーー
ーーーーッ
「だが断る」って書いたらネタみたいだろ。
そうじゃなくて「断る」
「知り合いになってください」の時点で既にネタな件
>>619は「ネタにマジレス」を体を張って表現した、自虐的な爆笑ギャグです
じゃあ断りながら知り合いになってください><
>>624 現役女子高生17歳です^^
招待してください><
男子ならな
spmaやりすぎ!高性能すぎて低性能になってる
必要なメールまで迷惑あつかいすんなっーの 死ね
ここはスルーで
s p m a !
s p m a !
s p m a !
s p m a !
s p m a !
s!
p!
m!
a!
smapがどうした?
じーめーるにすまっぷがおおすぎる
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:33:01
最近gmailを使い始めました。サンダーバードで受信して使っていたのですが、今Webの方から見てみたところ、
サンダーバードで削除したメールがWebで見た場合にすべて残っていました。サンダーバードで削除した場合、メール
は残ってしまうのでしょうか?
サンダーバードで削除したものがWEBでも同時に削除される設定等ありましたら教えていただけませんでしょうか?
>>635 そもそもGnailに向いてないよ、あんたは。マジで。
そもそもインターネッツにも向いてない。あきらめろ。
>>636 俺がGrani使ってるってよく分かったな。
>>635 設定→メール転送と POP 設定→POP ダウンロードの中の2. POP でメッセージにアクセスする場合を
Gmailのコピーを削除、に設定→変更を保存
>>635 サンダーバード側でツール→アカウント設定→サーバー設定→「サーバーにメッセージを残す」をonにして
「受信トレイからメッセージや(ry」をon
何号を使ってるのかな V(^-^)V
長い爪がGの形をしているので、G-nail・・・
644 :
↑:2007/03/12(月) 07:35:54
腹黒い
原さんはそんなんじゃないです><
じゃー どこが黒いのかな?
送信済みメールを間違って削除すると二度と送信メールフォルダに返せないんだよな。
あれはなんとかしてほしい。
わざわざ削除しなくて良くね?
それがこのサービスのコンセプトなんだし。
>>648 > わざわざ削除しなくて良くね?
> それがこのサービスのコンセプトなんだし。
人間誰しも、過失とか気の迷いとかあるだろう。
己の不手際を悔やみつつ、明日への教訓とすべし
by. 佐山
><
>>651 う、、、、まぁ、なんだ、、、、 イキロ、ガンガレ
本来、どう考えてもgmaikを使わなくても良いような人間から
「こうするにはどうすれば良いのでしょう?」
という質問がくるとアタマに来る。
じーまいく
651←35点
652←42点
653←30点
654←10点
655←7点
656←20点
>>654 そういう人にも魅力的に見えるサービスってことだろ
POPがこれだけに繋がりにくいのは、HTTPで使えと暗に言ってるんでしょうな
雷鳥2がGmail対応と聞いて使ってみたけど
なかなかいい感じだ。
後はあの絶望的なまでの重さが無くなればな。
俺はFPSゲームよりも機動に時間の掛かるソフトはメーラーと認めない。
もういいよ、死ぬまでメーラーはベッキーって決めてるから
662 :
659:2007/03/12(月) 19:47:34
>>661 俺も基本的にはそうなんだけどさ、雷鳥でのアクセス、今のところ一度も失敗してないんだよね。
やけにスムーズ。火狐のGmail Managerもそうだけど。
出先でもBecky! (User To Go)使ってたけど、Gmailに関してはPortableThunderBird2でも
いいかと思えてきた。
死期が近いのかな
携帯(ezweb)にきたメールをgmailへ転送する設定にしています。
その上で、別のメール(例:Yahooなど)から、
To:俺@gmail.com,俺@ezweb.ne.jp
としたメールを送るとgmailのほうには1通しか来ません。携帯(本体)で受信するとezweb当てのはちゃんと届いています。
ちなみにgmail側に届いているのはRecievedヘッダーを見るとezwebを経由していないのでgmail当てのだと思われます。
これは仕様なのでしょうか?
今まで自宅サーバ(Postfix,qmail)を使って運営していたメールアドレスではこのようなことはなくちゃんと2通届いていたのですが。
宜しくお願いします。
なにをお願いされたんだい?
Gmailの仕様なのです
今日の昼間くらいから、Gmailのアカウントにログインすると
真っ白い画面のまま延々URLがカチカチ言いながら変わる症状に・・・
JavaScript切ると一応簡易版で表示できるけど、かなり不便で・・。
クッキーやら一時ファイル消してみたりしたけど改善せず。
何か他に試せることないか教えてください!
670 :
664:2007/03/12(月) 21:43:59
>>666 ありがとうございます。
今gmail側に来ているメールのMessage-IDを見たところ文字列内にyahooの文字が有りました。
ということは、Yahooが2通のメールに同じMessage-IDを与えているので
gmailは1通を切り捨てた、という認識で良いのでしょうか?
しかしそうだと今まで自宅サーバではできていた理由がよくわからないのですが。
>>670 発信元がひとつなのでMessage-IDはひとつ。
ご想像の通り同一Message-IDだったらまとめてしまうのがGMailの挙動。
別Message-IDでも本文が一致すればスレッドにまとめるし、まあいろいろとおもしろい挙動を見せてくれるサービスです。
>>670 Gmailは同一のMessage-IDのメールは破棄するぞ。
あと自宅サーバ稼動するような奴ならこの程度の事くらい自分で調べろよ
>>674 BCCとか使って同じメールを同一Gmail垢に送ってみ
>>675 意志の疎通ができてないや
気にしないで。
GoogleアプリアンスにGmail載っけてくれたらいいのに。
Thunderbirdだと確かにスムースですな
ベッキーは相性が悪い感じ
アプライアンス の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,390,000 件
アプリアンス の検索結果のうち 日本語のページ 約 77 件
ベッキーは捕まったね
>>666 「つ」じゃねえんだよ!ハゲ!
つ、って何だよ、つ、って!?
うちはベツキーだが、全く問題ない。
回線の品質が悪いんじゃないの?
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 03:29:01
いま gmailつながる? エラー出るんだけど。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 03:30:15
googleも繋がらない
google全おち?
docsで書いてたらfirefoxごと落ちた…
嘘吐き (-"-;)
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 03:37:32
うち googleは繋がるよ。
Gmailが駄目…。
>>682 Gmailに関しては回線品質はあんまり関係無いと思うよ。
> ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
>
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
> 測定時刻 2007/03/13 03:33:34
> 回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/-
> サービス/ISP:Bフレッツ ハイパーファミリー/-
> サーバ1[N] 70.5Mbps
> サーバ2[S] 57.9Mbps
> 下り受信速度: 70Mbps(70.5Mbps,8.81MByte/s)
> 上り送信速度: 77Mbps(77.9Mbps,9.7MByte/s)
> 診断コメント: Bフレッツ ハイパーファミリーの下り平均速度は36Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
永年Becky!ユーザだけど、Gmailのレスポンスに限ればThunderBirdの方がいいな。
Becky!でつながらない時も問題ないし。
正直、悔しい。
おお直った…
googleに依存しすぎてるな
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 04:32:33
windowsメールがhotmailに対応してないからgmailに切り替えてるんだけど
popの設定ができるアドレスとできないアドレスがあるんだけどこういうものなのか?
3つほどアドレスとったけどそのうちの1つだけどうもPOP設定が効かない
24時間たってもダメだしロック解除やってもダメだったのでそのアドレスは諦めて
別のアドレスとった。
なんかしゃくぜんとしない(´・ω・`)
この受験シーズン、合格発表シーズンに「オチタ」は無しね
昔は受験生だった男より
692 :
677:2007/03/13(火) 05:54:24
>>679 ちゃんと意味が正しく通じてよかったよ。
そういうオチかい
Gmail使い始めて2年目、初めてアクセスできない状態を味わってる。
今まで「アクセスできなくても数分くらい待てボケ」とか言っててごめんなさい。
今落ちてるよね…?
使えてるお
いま滑ってるよね?
GmailDriveでドライブを開くとファイルが消えてる。
ブラウザでGmailにログインすると、問題なくあるみたいだけど。
なんで? どうしたらいいの?
送信メッセージにデフォルトのテキスト エンコードを使用のデフォルトというのはどれが使われるのでしょうか?
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 16:07:42
数分前に1度エラーが出て以降3分くらい遅れてメールがくるんだが俺だけか?
>>682 回線品質は関係ないよ。うちも光だけど
>>688と同じ状態。
あ、
>>682はベッキーじゃなくてベツキーという自作ソフトを使っているのか
ダウソ、インスコにうpだての2chで野暮なことを
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:12:16
DNSあたりのトラブルかな。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:17:16
ipアドレス直接打ち込んだらつながるかもしれない。
回線経路の問題かもしれないね。だから一部だけ。
グーグルそのものが落ちてたら、もっと大騒ぎになるでしょう。
だから回線とか経路じゃなくて、プロトコル処理のコードの問題だって。
Google全体が落ちてるわけないでしょw
グーグルが一つのでっかい鯖で運営されてると思っている奴が居るんだよ
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 23:14:06
マイクロソフトもでっかいサーバー1個で運営されていると信じてますが何か?
OS再インストールしてPOPテストしてみました
同じアカウントで4回POPして成功した回数
Thunderbird 1.5 ・・・ 4回
Thunderbird 2.0 beta ・・・ 4回
手裏剣 2007試用版 ・・・4回
Becky 2 (最新版) ・・・ 1回 (2回目以降は接続できず)
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:48:06
何故か、携帯(てかauしか試してないけど)からのメールを自分の携帯に転送してくれないんだが…
同じドメインからだとダメなのかもしれないが、
誰か助けてくれ…
つ FireFox
アドレス間違えてるかもよー
gmailってそこらの転送メールと違って、メールアドレスの認証ないからメルマガ転送し放題なんだよな。
例えば嫌いなやつとか・・・・
絶対にまねするなよ、絶対にだぞ
しねーよ
まだ17歳でピチピチなんで「しね」なんて言わないでください><
相変わらず女子校生率の高いスレですね><
>134>別にいくらのミネラルウォーターを飲んだって良いじゃん
>135>それを光熱水費に計上したらダメだよ
馬鹿乙。そもそも5000円のミネラルウォーターなんて買ってねーよ。
ミエミエのあとづけだよ。そんなネタに釣られんな。Gmailスレ住人に笑われるぞw
やたら、さかのぼったレスだな
誤爆と見せかけたパラドックス
パラドックス、なんだか眠くなってきたよ
それはパトラッシュ
スカイダイビングで使うよね
それはパラダイス
ニートのことか
それはパラサイト
妄想性人格障害のことだよ
hotmailよりマシ!
これでいこう。
三日も落ちてることはないだろ。
しかもlive系サービス全部。
妄想性人格障害って、パラノイアっていうんだw
もっと簡単なやつにしとけw
そんなことより、
また、迷惑メールの判定ロジック変えたかな? >google
すり抜け率が急に増えた。
原さん、メーワクメール駆除 がんばれ!
メール転送サービス使おうと思ったんだが携帯に転送されてこない。
メール転送とPOP設定で受信メールを次のアドレスに転送の横に入力欄に携帯アドレス入れて
試しに自分のgmail宛にメール送って試してみたんだが来る気配が無い。
自分の携帯はアドレスにフィルターかけていないし、何なんだろうか?
さあね
自慰ミルク
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 16:26:07
Gmailに届いた添付ファイル付きのメールを、
添付ファイルのみ削除して携帯に転送したいのですが、
転送フィルタの設定で実現できますか?
>>300と同じ質問ですが、答えが見つかりません。
質問をして回答を待つより
実際自分でやってみたほうが早いと思わんのか
>>739 ソフトバンクなら「添付ファイルは受信しない」ってことできるけど。
ドコモやauは知らない。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 17:33:20
gmailがみれんぞ!!
全員が全員見れないわけじゃないんだよ
いちいち騒ぐな
問題ないけど
携帯→gmail→gmail→hotmailの転送で見ているけど、取りこぼし無し
gmailって何て読むのでしょうか?
ぐまいる
じーまぃる
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:50:55
うちの会社では、ジーメールといってるよ。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:51:45
ネットワークパスワードの入力ボックスが出て ユーザー名とパスワードの入力を何度ももとめられます
そのつどちゃんと入力してるのに容赦してくれません
発狂してgmailのアカウントごと消してアドレス作り直しましたが
まだでてきたので発狂しそうになってます
どうやったらなおるのでしょうか?ぐぐっても対策みつけられませんでした
知ってる方おしえてください
OSはwin2000SP4です
>>749 無理してGmail使わなくてもいいよ、ていう啓示だと思う。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:11:24
すでに発狂して消したあとにつくりなおしたのですが。
>>753 cookieとキャッシュ消しても駄目ならブラウザ変えれば?
相手の送信時間から30分以上遅れてメールが届くなんて・・・
何でそんなに混んでるんだGmail
大手ポータルサイトのフリメの中じゃマシな部類。
まったくだー
hotmailなんてブラックホール行きが普通にある。
hotmailは性能以前に機能で論外
ブラウザからアクセスするメリットが無い上に、メーラーでアクセスするのも面倒
>>755 原さんと佐山さんが一生懸命届けています
気長にお待ちください
>>759 この二人が日本中のメールを集配しているのですか?
>>749 Firefox + Gmail Managerを試したら?
いえ別に
そういやパソ通時代は2日遅延とか当たり前だったよな
みんな一ヶ月分のスパムってどれくらい?
俺は900〜1100通ぐらいです。
50通もないんじゃないかな
>>748 それだと自慰滅入ると勘違いする人が出てくるね
サザンのマンピーのGスポットを思い出した V(^-^)V
朝から興奮した
徹夜でサーバの保守して今日は代休。
今からオナニーして寝る俺様は激しく勝ち組。
>>755 メールマガジン等だと、あちらさんのメールサーバーを出るまでに時間がかかっていることも多いですよ。
今すごく重いんだけど・・・
>>766 5アカ使ってるけどそれぞれ0通。
スパマーってどういうロジックでメルアド収集や乱れ打ちしてるんだろうねぇ。
もう直ったらしい
アドレスを公にしている人間はともかく
gmailをアドレスランダム生成とか絨毯爆撃するスパマーは
あんまりいなさそうだな
(スパム判定が強力だから効果が少ない)
Gooの情報漏えいでYahooのアドレスがもれてから迷惑メールが爆発的に増えたのでGmailに変えました
別にサービスを変える必要は無いんじゃ?
Gmailのお仲間が増えたんだから、まぁいいんでないかい?
ともだちんこ
なかまんこ
や ら な い か
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 07:36:49
Gmailって、goo mailみたいに、フォルダ
作って移動させることってできないの?
フォルダみたいでフォルダでないもの
ラベルで管理
ふーん
>>786 フォルダ管理なんて今や一昔前のもの
時代についていけないのならGmail使わないように
特定のラベルのメールだけを、RSSで取得することって出来ない?
あるニュースをGmailで受けていて、ラベルで分けているんだけど
そこだけ別で使っているリーダーで見たいんだけど
>>790 そんなのお前が決めつける権利なんかないだろう!
頭おかしいんじゃね?
あんたが可笑しい
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 09:45:52
たかが無料のサービスを使いこなしたからって、時代の最先端気分か。
使いこなせないから、ここへ来る
可笑しな人
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 10:12:04
お前もここに来てるだろうが。
( ̄  ̄)(_ _)
可笑しな人がいっぱい
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 10:32:21
>>820 自分、リアディゾンって言いたいだけやん
に期待
リア・ディゾンはインガスンガスンが使えるから可笑しな人
何だよお前ら氏ねよ
このスレに似つかわしくない可笑しな人がいますね
うるさいボケ! 頼むから氏ね!
日本はホロン部!
可笑しな方
(o^ O^)シ彡☆
大本営陸海軍部発表。十二月八日十一時五十分。
我が軍は、陸海緊密なる協同のもとに、本八日早朝、マライ半島方面の奇襲上陸作戦を敢行し、
着々戦果を拡張中也。
グーグルのサーバー増設日誌か。
うん 問題ないってさ
定期レス
好きな子からいっこうにメールがきませんがgmailのせいでつか?
月曜日から待ってます><
18歳高校卒業しました^^
>>810 すでにフられている可能性もありますが
電話してみましょう
卒業おめでとう
ヒント:休日返上でメールを届けている原さんはカリカリしている。
>>810 高校を卒業したならば、「でつ」言葉を使わない方がいいでしょう><
卒業おめでとう^^
ケータイ変えるのを機に、Gmail経由にしちゃおうかと思ってるんだけど似たようなことしてる人いる?
友達に
[email protected]みたいなアドレスを教える。
そのアドレスをケータイ宛に転送するフィルタ作る。
みたいなやり方を考えてるんだけどどうだろう?
良いとは思うけど相手が携帯のときに問題あり
常にGmailから送れば問題ないが
携帯からメール送ったときに相手が戸惑う可能性あり
例えば、あなたのアドレス
[email protected]が
相手の携帯に登録されてるとする
あなたが携帯からメールを送ったとき
相手の携帯には、xxx@docomo、xxx@ezwebからのメールが届く
もちろん相手の携帯に登録されていないメールなので
相手は誰からメールが来たのかわからない
したがって、相手には
[email protected]と
携帯のアドレス両方を登録してもらわないといけない
といってるオレも同じことをしたいけど両方教えるのが
面倒なので携帯のアドレスをそのまま使ってる
817 :
816:2007/03/16(金) 22:28:32
つまりだ
今の所、fromを変えることができる携帯がないわけだ
reply to(相手が返信を押したときの送信先)は変えることができるけど
誰からきたのかという情報であるfromを変えれないと意味がない
>>815 そう?まあ他にいくらでも方法はあるもんな。
>>816 考えてなかった。確かにそうだ。
自分から送るときはxxx+相手のアドレス@gmail.comに送って、それを転送するフィルタを作る。
とかか。さすがにめんどい・・・そこまではしたくないな。
あと写メとか送ったらどうなるかも考えてなかった。どうなるんだろ。
819 :
814:2007/03/16(金) 23:13:52
>>816の解決法が浮かばないや。
基本は
>>818でxxx+kd+*@gmail.comから来たメールを*@docomo.ne.jpに変換して転送するフィルタとか作れないもんな。
これができたらdocomo、au、softbank用の3つのフィルタで解決できるのに。
やっぱ無理かあ。Gmailに統一できたら楽だしアーカイブできるのになあ。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:26:35
今Gmail開くと
サーバー エラー
申し訳ありませんが、Gmail は一時的にご利用いただけません。 現在 Google では、問題の解決に努めております。数分後にアカウントにログインしてみてください。
って表示されるの俺だけ?
お前だけ。
ところで、Gmail見ようと思ったらサーバーエラーって(ry
届いたメールデータが消えてなけりゃいいが……
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:53:10
>>817 Gmailじゃできないのか、知らなかった
今まで使っていたBBQなら普通に出来るんだがな
823 :
816:2007/03/16(金) 23:57:28
>>822 ちょっと待て
何か勘違いしてるぞw
Gmailではできるけど、携帯ではできないと言っている
Gmailでは、fromを変更して携帯から送ったかのようにすることはできるが
携帯ではGmailから送ったかのようにすることはできない
オプション項目に一通り目を通さない人の気が知れない
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:28:13
>>823 BBQは手続きが少し面倒だけど
携帯から送ってもBBQのアドから送ったことになる魔法の呪文があるyo
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:34:37
常にジーメイルから送信するしかないすなあ。
>>822 これ知らなかった。ちょっとみてみるよd
>>816-817 Reply-Toが付いてれば問題なくね? 1つ教えるも 2つ教えるも、1つ登録するも 2つ登録するも手間は変わらないだろ
転送専用独自ドメインアドレス -> Gmail -> 携帯 -> (最初に戻る)
としてるけど、問題無しで運用できてる。相手には転送用と携帯の両方教えてるが、携帯は変わるかもと言ってある
循環にしてるのは携帯アドレスに来ても Gmail他へ転送するためで、転送専用アドレス使ってるのは Gmailをいつまで使うか分からないから
携帯のアドレス隠したいって言うなら別だけどな
>>829 携帯にReply-To設定する機能有ったっけ?