【独自ドメイン】Windows Live Office

このエントリーをはてなブックマークに追加
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 09:44:45
>>440
>>447
ありがと、ムームーに移管申請できた。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:38:14
今、ムームーは移管キャンペーン期間中だね。

VDでこの前更新したという、タイミングの悪さだわ 俺
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:26:43
俺もVALUE-DOMAINに移管して失敗した口だが、
どうせ使わないから、ま、いいか。

Google Appsにしてるんだが、
総合的に考えると、結局、普通のGmailが一番w
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:25:57
独自ドメインのWEBサイトを作って、
メールも使いたいです。

安くて、早くて、使いやすいのは、
どこでしょうか?
Value Domain?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:42:31
ムームードメインで独自ドメインを取って、メールはGoogle Apps使って
・・・Webは・・そだな、自宅でWebサーバーすれば?
ムームーでDDNS設定可能だから、Webだけ自宅に振ればいい。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 10:28:25
あー結局2年くらいしかドメイン代浮かなかったな。
円高なので700円くらいで済みそうだ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 11:52:22
700円じゃすまないぞ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 15:15:36
お名前.comの移管1円キャンペーン時に移管した人が
一番良かったのかも。(といっても実質1日だけだったが)
456d4.FtokyoFL157.vectant.ne.jp:2009/10/07(水) 20:50:17
げすと げすと
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:15:05
あ?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:40:36
え?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 16:00:44
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:58:55
3:うさぎミク ◆zaUGtoVAGw 2008/01/16(水) 10:37:05 ID:L258G0es[みっくなおゆ]
どうにかしてやりたいね。
したいしたい

やりたいやりたい

4:うさぎミク ◆zaUGtoVAGw 2008/01/16(水) 10:45:59 ID:L258G0es[みっくなおゆ]
あーーー 欲求不満だ


だれかぶっ殺してやりたいね

5:うさぎミク ◆zaUGtoVAGw 2008/01/16(水) 10:52:00 ID:L258G0es[みっくなおゆ]
何もかもがいらつくね

6:うさぎミク ◆zaUGtoVAGw 2008/01/16(水) 11:25:07 ID:L258G0es[みっくなおゆ]
あーーーーイライラするな

30:うさぎミク ◆zaUGtoVAGw 2008/01/16(水) 13:10:11 ID:L258G0es[みっくなおゆ]
つぅかそもそもコミュニケーション取るのが苦手なあちきに
厨房あつまる携帯サイトでどうしたらいいのか・・・

単純に、交尾したい、しかも処女、金ははらう、会うときは綿の下着
(レースとかだめな)という条件・・

http://farm3.static.flickr.com/2526/3995288381_eb5eb9a004_o.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3474/3989009605_29e45f6d93.jpg
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6993577

461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 15:49:31
落ちた
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1249904951/
キャッシュ
http://74.125.153.132/search?q=cache:bjhj-qnmj6EJ:
pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1249904951/
+%22MS%E3%80%81%E3%80%8COffice+Live+Small+Business
%E3%80%8D%E3%81%A7%E6%96%B9%E9%87%9D%E3%82%92%E6%92%A4%E5%9B%9E--
%E3%83%89%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%96%99%E3%82%92%E8%AA%B2%E9%87%91%E3%81%B8%22
&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 15:55:03
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 16:00:59
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 13:34:22
なんかjpドメインを新規購入で登録しようとしたら、保留中の状態からしばらくして
登録に失敗しました
と出てしまっていて登録ができない。
内輪受けしかしない変な文字列だし使われていないことはwhoisで確認済みなんだけどなぁ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:33:45
メールの作成時間がいつの間にかグリニッジ標準時に変わってる。日本時間に変えるのはどうすればいいんだ?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 10:34:21
age
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:21:53
ドメインを他社に移管した場合、MS管理時代のドメインの有効期
限満了と同時に、office liveのアカウントが無効になるらしい。
再度ドメインと紐づけることはできるけど、すべて設定はやり直し
になり、過去のメールも失われるみたい。
嫌がらせとしか思えない。こりゃひどいね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:27:27
>>467
そうなの?
5月に期限が来るんだけどどうしよう・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:12:05
サポートからの回答だと、そうなるんだそうな。ダメ元でサポート
に問い合わせしてみたら?クレームが多くて方針転換するかもしれ
ないし。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 15:05:57
やっと移管出来ました

ドメイン管理 FC2で798円
メール google appsで0円
サーバー PODBOYで0円

でもLiveOfficeで作ったページの移し替えがわからん><

471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 13:22:49
なんか架空請求みたいなメールが来てた
「有効期限のお知らせ: カスタム ドメインを更新してください?」
今月末迄に金払えとな
「未来永劫無料」じゃなかったっけ?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 14:24:28
はっきり言ってマイクロソフトはくず!!!
outlookでメール使い続けられない。月一度程度、訳のわからん英数字を
何回も入力させられ迷惑メール対策だとか言っているが迷惑なのはマイクロソフトの
存在。なにがOFFICELIVEだ仕事で使い物にならんシステムに
OFFICELIVEとは片腹いたし
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 15:23:02.32
また課金っすか・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 16:24:06.77
>>472
ググればコネクタ使わずPOP/SMTPで送受信できるよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 10:55:17.26
Office Live Small Businessって元これだよね?
office365に移行で無料無くなるって。毎月1人600円は払えない。
ドメイン有料は仕方がないと思ったけどこれは無理だな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 17:32:40.37
ググるAppsの対抗馬だったけどもう無理か
ググるもそうだけど個人や家族での零細利用者は切り捨てる感じなんだな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 14:47:33.91
Office365に移動した人
トラブル地獄みたい

このままじゃ難民だよ。どうする零細なひとたちよー。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 17:40:55.42
おいらはドメイン移管してぐぐるに移動するです
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 09:52:31.99
ぐぐるから独自ドメイン安く移行する先ってないの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 12:47:51.43
もうグダグダやねー
http://community.office365.com/ja-jp/f/323.aspx

これまで無料だったから文句言えないけど
固定客までトラブルに巻き込んでどんだけSMなんだよw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 14:02:03.49
四苦八苦して365でのドメイン確認済みとなり、ただいまactive待ち。
何日待てばactiveになるんだろう・・・。
そして、365ってホームページが使い物にならない気がする。
ああ、余所の格安レンタルサーバーへ移行したほうがいいかなあ。
ムームーとかさくらインターネットの安定性ってどうなんだろ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 15:29:50.90
何だかんだいいながらMS使ってきたけど
クラウドに関しては潮時やねー

GoogleとFB、SF、サイボウズ使い分けて行くしかないんかね。もちろんWinServerは自然消滅。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 21:24:24.65
zohoつかえ
捗るぞ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 11:41:01.31
>>483
Zohoは遅延がひどいよ
携帯転送が届かないことも多い
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 12:26:32.36
マイクソいい加減にせー
こんなグダグダで365に客呼び込んで

結局ぐぐる様しかないんかorz
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 00:07:30.44
メールアカウントが使えるし、まだログイン出来る。
どういう事だろう。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 18:43:31.48
今日終了に気付いた・・・。
さて、何からやるか?
ややパニック気味。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:43:56.06
今日気付くとか、使ってない証拠じゃんw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 00:10:30.03
サイトは放置気味なんだけど独自ドメインのメールをメインで使ってたんだよ。
んで、アドミンのメアドは普段使ってなかったのね。
使ってるメアド(2コ)はログインしっぱなしだったんだけど、
普段見慣れない「パスワードを変更しろ」みたいな画面に飛ばされて「ん?」となったのさ。

490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 16:41:01.49
じゃ、独自ドメインメールを Google Apps に振り分けちゃえ。
2個(admin加えて3個か)ならフリー版でおつり来るから。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:45:44.41
難民状態+過疎スレで遭難か?と思ってたから精神的に助かるよ
ありがとう

とりあえず「Google Apps」か「Windows Live アドミン センター」かへ独自ドメインメールを移行して、
MITの手続きで独自ドメインを確保すればイイかな?くらいのトコまで気持ちが落ち着いてきたよ。
ただ・・・。
OLSBのメール(未だ生きてる)のバックアップが取れない・・・。
outlookでもwindows live mailでも新規で作ったHotmailでも同期してくれない・・・。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 14:43:17.68
適当なところにドメインの管理を移してメールも移した。
でもやっぱりHotmail管理は便利だしWindows Live アドミン センターに移したい。

>>491
WindowsLiveメールに新しくアカウント追加したら普通に同期したよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 17:32:47.23
>>492
受信サーバー情報
 受信メール サーバーの種類 POP3
 受信サーバー pop3.独自ドメイン.com
 ポート 995
 SSLが必要にチェック
 クリアテキスト認証
 ログインID 念の為メールアドレスを入力
送信サーバー情報
 送信サーバー smtp.独自ドメイン.com
 ポート 25
 SSLが必要にチェック
 認証が必要にチェック
ってやってみたんだけど「Windows Live メール エラー ID: 0x800CCC0D」を喰らうんだ。
受信ポートを110にしてもダメ。送信ポートを587や465にしてもダメ。
何がマズイんだろ?いやはや困った。
気が向いたら設定例を教えて下さいな。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 20:00:35.57
>>493
メールサーバーはHotmailですよね?
だったら受信メール サーバーの種類がHTTPですよ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 01:08:10.83
>>494
一発で解決したよ!
ありがとう!!!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 16:16:13.71
>>494
一発で解決したよ!
ありがとう!!!
497名無しさん@お腹いっぱい。
 
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ


米NSA、一般市民の電子メールアドレス帳を大量収集 米紙
http://topics.jp.msn.com/world/general/article.aspx?articleid=2124266

NSAは2012年のある1日だけで、ヤフー(Yahoo)から44万4743個、ホットメール(Hotmail)から同10万5068個、
フェイスブック(Facebook)から8万2857個、Gメール(Gmail)から3万3697個、
その他特定されていない事業者から2万2881個のアドレス帳を取得していた。