Google Calender

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
米Googleは4月13日夜(現地時間)、Google Calenderのベータ版を公開した。
現在、トップページからGmailアカウントを使ってサービスの利用ページへと
入ることが可能となっている。

- Google Calender
http://www.google.com/calender/

参考ソース:
- Google to Unveil Calendar Service In Further Move to Microsoft's Turf(WSJ)
http://online.wsj.com/article/SB114484852659023945.html
グーグル、噂の「Google Calendar」をついに公開
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20101248,00.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 16:41:31
早速登録したyo
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 18:22:52
Google Calendarね
http://www.google.com/calendar/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 19:34:13
GIGAZINE - Googleの新サービス「Google Calendar」速攻レビュー
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060413_google_calendar/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:45:36
でもイベントにタグ付けできないので分類できないのは痛いな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:51:59
いつから、記入したイベントに合わせた広告を表示するのか気になる。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:54:20
インターネットサービスのスケジュール管理には漏洩の心配はないのですか。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:56:44
あるよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:58:28
>>7
自分のPCorサーバーは安全と思ってるか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 21:59:36
「わが社のOutlook/Entourage/NotesをGoogleCalenderに置き換えてコスト削減」とか考えないように
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 22:22:41
メモ帳が一番だな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 23:19:58
outlookのスケジュールをインポートできません
おそらくヘッダが日本語だからだと思うのですが
どなたか、英語のヘッダ持ってますか?
もしくは、他の方法でインポートできるのでしょうか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:15:09
Japanese Holidaysってどやって追加するんだ?
スラド見た限り日本語環境で出来るみたいだけど?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:18:44
その他のカレンダー>休日のカレンダー>日本の休日
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:23:33
設定>カレンダー>その他のカレンダー>休日のカレンダー>日本の休日でもOK
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:37:44
>>14-15

サンクス!!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:51:47
>>12
なんでだろうね。Server Errorがでちゃう
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:11:12
アカウントに、日本語使ってない?
英数字に変えたら、ジャパンの祝日取り込めたよ。

19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 08:56:00
Yahooカレンダーみたいに、URLでその人のカレンダーを参照できるってことは出来ないの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 09:59:02
>>17
私の場合、「0件取り込みました」的なメッセージがでます。。。

>>19
他の人とのカレンダー共有は可能ですよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 10:15:31
>>20
同じ状況です
うまく読み込めません
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 10:16:56
こりゃサ○ボウズ死んだなw
2319:2006/04/14(金) 11:50:10
>>20
返答ありがとうございました。
…書き方がまずかったですかね。ちょっと違う内容でした。
googleのアカウントを持っていれば"共有(参照・編集)"可能なのでしょうが、
アカウントを持っていない人が"参照"は出来るでしょうかってことでした。

http://calendar.yahoo.co.jp/アカウント名 って指定すれば参照できるので、
http://calendar.google.com/アカウント名 って指定すればできるかなぁと。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 19:10:40
>>20
某ブログより転載

>とりあえず、日本語版Outlookからの取り込みは日本語版CSVファイルのヘッダーが
>日本語でできているのが悪そうだ。
>日本語版OutlookでエクスポートしたCSVファイルをメモ帳で開いて、
>一行目を「Subject,Start Date,Start Time,End Date,End Time,All day
>event,Reminder on/off,Reminder Date,Reminder Time,Meeting Organizer,
>Required Attendees,Optional Attendees,Meeting Resources,Show time as,
>Billing Information,Location,Mileage,Priority,Private,Categories,Sensitivity,Description」
>と書き換えればいちおう取り込み自体はできる。しかしこれではやはり文字化けが起こってしまう。
>CSVファイルの文字コードはShift-JISとなっているが、これをUTF-8などに書き換えると
>Google Calendar側でのインポートができないし、なんとも対処のしようがないところ。
>公式対応を待つしかないのかなぁ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:50:13
>>22
Googleが企業向けに販売するためのテストなら
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 06:54:24
Breakfast at Tiffany's←笑った
2720:2006/04/15(土) 09:57:35
>>24
ありがとうございます
ヘッダ書き換えても文字化け起きるんですね。。。
いずれにしても、毎回CSVファイルのヘッダを書き換えるのは手間なので
理想としては、APIをつかってOutlookと自動的に同期取ってくれるのがいいですね。
そんなサービスが出てくるのを待ちましょう。

>>19
すみません
そういう意味では、まだ試してません
public calendarってのが、それに当たるのかもしれませんね
どなたか試した方いらっしゃいますか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 16:34:42
インポートじゃなくて、同期ができるといいんだけど、できないのでしょうか。
Ouolookを無くすわけにもいかないし、ケータイやPDAとPCの間での同期を考えると、
Google Calendarだけというわけにも行かないような・・・
2920:2006/04/15(土) 16:55:14
>28

「数カ月以内にOutlookや携帯デバイスと同期することも可能になる」らしいです

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20101248,00.htm
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:10:42
デジタリストBlog - Google Calendarにとりあえず日本語のOutlookからインポートする方法
http://auc.ggtt.net/060414194402.html
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 20:17:19
日本語で検索出来ないのは俺だけ?
ついでに英語でも検索漏れが。。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:23:47
>31
ベータだから、Google Calendar Help Groupで報告してみたら?
http://groups.google.com/group/Google-Calendar-Help/
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:31:18
notificationで送られてくるメールの宛先って、複数指定したり、変更したりできるの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 00:09:24
>>31
たしかに日本語の検索ワードはうまくいかないような気がする。
英語のワードでも「Amazon」ってのを予定に入れておいて、
検索ワード「ama」だけだとひっかからなかったけど、
「amazon」にしたら引っかかった。
なんか単純な全文検索じゃなくて、単語単位での処理が入ってる予感。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 06:56:35
>>32
似たような報告がないか、探してる最中に挫折してしまった。。 orz

>>33
Gmail にしか送れないとしたらちょっとつらいね。
暫定対処としてはフィルタで引っかけて転送を行うしかないかなー。

>>34
まさにそんな感じだね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 08:14:11
囲い込みか
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:08:07
Google Calendarの予定をMacのiCalで取り込んでみたら、
日本語の部分が全部吹っ飛んでた。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:25:54
>>33 カンマで区切るとできるよと書いてあるよ。変更もできる。
>>35 Gmailアカウント以外でも送れたよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:39:13
カレンダー登録するときGmail使わなければいい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 13:19:08
何か面白いPublicなカレンダーを紹介してくれ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 17:45:11
ホットメールで登録した。気が向いたらカレンダー作って公開してみる。
今日は何の日みたいなデータが膨大なやつは無理だけど。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 19:17:37
>>38
Notification先のメアド変更方法が分かりません。
設定項目に無いんですが。
4341:2006/04/16(日) 20:54:48
>>42
Google Accountsで変更。ただしGmailと紐つけしてる時に変えるとどうなるかは知らない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 22:49:30
カレンダーをGmailの画面で表示させることってできますか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 22:52:21
どういう意味で言ってるのか分からん
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 22:57:07
gmailのページに、google personarize homeのようにgoogle calendarの
日付一覧の画面をぺタっと貼れますかね??
現在のトップページをgmailにしてて、google calendarからgmailはリンクがあるけど、
gmailからgoogle calendarへリンクが無いのが、個人的に不便なので。。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 22:58:10
画面の左上のリンクからGmail⇔Google Calendar呼び出し出来るけど、そういうことじゃないんだろうなぁ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 22:59:05
>>46
あれ?GmailからGoogle Calendarへのリンクあるでしょ?
4946:2006/04/16(日) 23:16:37
あ、そうなんですか?
デフォルトでは出てこないんですが。。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:19:19
>>46
設定のGmail表示言語が日本語だとリンクは表示されなくて
English(US)だと表示されるよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:22:39
カレンダー自体は英語版のみだから日本語版メールからはリンクしないってことなのかな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:24:11
パーソラナイズページ ttp://www.google.co.jp/ig?hl=ja
コンテンツを追加
セクションの作成フィールドに
カレンダーDetailsのPrivate Addressのxmlアドレスをはり付け
これで一応出来た。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:24:19
>>49
メールもUS版にすると会議案内の機能が追加されますよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:24:50
>>52
それナイス!!
5546:2006/04/16(日) 23:31:12
う〜ん。。そうですか。。
僕も言語はUS Englishに設定してるんですが。。
もうちょっと試してみます!google calendar、かなり表示が重いですね。
110Kbpsのphsダイアルアップ接続だと、表示に1分(ry
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 23:53:20
公開カレンダーって公開したアカウントの名前も見えてるなー。知人のみ公開にしとかないと・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 08:32:11
今リマインダって正常に機能していますか?
2回届いただけで、あとはまったくとどかない。
タイムゾーンが間違ってたんで修正したんだけどそれが原因かなぁ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 13:29:35
>>56
何が公開されているとか、たまーにミスったりすることがあるけど、
結構こわいというか面倒な話だよな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 16:21:15
OperaでJavascriptエラーが起きます!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 21:54:50
当然だろ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 22:14:40
まだ使ってる馬鹿いるのかw
6242:2006/04/17(月) 22:28:41
>>43
Google Accountsにもメアド変える項目無いんですが…。
Secondary emailは変更できますが、Notificationのメールはこのアドレスに送られてきてるわけじゃないですし。
やっぱGmailアカウントで使ってると他のアドレス設定できないんですかね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:31:43
>>62
Gmail使ってるならGoogle AccountsのページでGmailを削除すれば別のメールアドレスを登録できるよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 23:34:19
Googleからの収入でOpera無料になってるしなー。もちっとがんばれよオスロ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 07:26:14
Sleipnirでも時々エラー出る、謎だ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 09:59:57
>>52
それやると、予定の日付は関係なく、追加した順に表示されない?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 12:32:43
ToDo と メモ の管理できないの???
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 16:26:38
なんだかんだ言っても、IEが最強なんだよな。
アンチはほかの使えばいいけど、そうでもなきゃ互換性の問題で
IEアンインストールなんて出来ないいでしょうから。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 17:34:39
>>68
あやまれ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 20:22:05
正直、すまんかった。AA(ry
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 20:30:24
すみません、Google Calenderってどこにありますか?
Gmailアカウントを持っていて、ログインしていますが、それらしき項目が見つかりません。。。

ちなみにGmailのアカウント=Googleパーソナライズのアカウントですよね?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 20:48:16
>71
このスレを最初から読んでねえだろ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 20:50:39
>>66
ちゃんと日付順に並べてくれたよ。日付は出ないけど。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:04:52
>>71
っていうかGoogleアカウント
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 22:29:56
>>71
1行目で探しているものは
>>1にあるよ。
2行目で探しているものは
>>3にある。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:21:57
>>63
それやるとGmailアカ消えちゃうんじゃ…?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:32:56
消えるよ。









Gmailの転送機能を使えというレスを無視して質問してたから意地悪書いただけさ。
7871:2006/04/19(水) 00:01:07
>>74->>75

dクスです。
パーソナライズドにログインして使うものだと思っていたのですが、
入り口自体が違うんですね・・・。その辺が不便かも。。。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 00:18:10
GmailではOperaM2風
CalendarではiCal風
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 00:23:19
動向表や予約システムと合わせてグループウェアとして販売したりはしないんだろうか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 01:02:12
Googleは販売はしないんじゃないの?
PicasaだってGoogle Earthだって有料ソフトに負けないくらい楽しめるけど無料配布しているし。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 02:04:51
>>81
サーバ一緒くたにして売るんじゃない?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 06:46:12
>>82
それそれ。実績あるから
8472:2006/04/19(水) 17:11:08
>78
> パーソナライズドにログインして使うものだと思っていたのですが、
> 入り口自体が違うんですね・・・。その辺が不便かも。。。

うちはパーソナライズドホームにCalenderの直近予定4件を表示してる。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 18:45:34
>>84
そんな事できるんだ。
知らなかった。
どうやってリンクさせるか、よかったら教えてもらえるかな?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 20:01:56
Gmailで作成メールにスケジュール埋め込む機能はまぁいいとして、
受信メールからスケジュール作る機能が欲しいなぁ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 20:38:55
>>86
ありますやん(笑
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:34:42
>>77
いや、転送で対処できるのは分かってます。
別にレスを無視したわけじゃなくて、ただメアド設定欄なんて見あたらないから不思議に思って聞いただけです。誤解させてすいません。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 22:51:35
>>87
ある?どうやってやるの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 01:55:22
>>89
ありますやん(笑
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 02:56:58
English
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 20:24:52
日本語版Gmailとは、まだ連携してなかったんだ。メンゴメンゴ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 20:46:48
自分のブログにカレンダーを表示させたりできればいいのにな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 21:07:18
つーか英語で使ってるけど、受信メールからカレに登録する機能はないっしょ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 21:30:00
あるっちゅーの。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 21:36:57
これでできるんじゃないの?

Google Calendar Data API
http://code.google.com/apis/gdata/calendar.html
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 21:42:46
>>94
More actionを見てないだけだと思う
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 08:18:30
Gmailから携帯電話(au)にメールだと文字化けしないけど、
CalenderのNotificationだと文字化けしちゃう。
これ直す方法って現時点であります?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 20:03:53
>>98
とりあえずない。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 14:48:03
>>94
結局あったの?なかったの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 16:38:28
FOMAにnotificationするにはどのキャリア選べばいいの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 17:01:27
>>101
FOMAのキャリアはDoCoMoに決まっておろう。
DoCoMoはSMS対応していない。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 17:05:24
>>102
DoCoMoのSMSは対応してない。だな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 01:00:22
ちっ、使えねぇなぐーぐる。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 02:58:56
>104
そうだな。おまえにはムリ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 00:01:16
リマインダって来てる?

うちは Daily agenda は来るんだけど, イベントごとのリマインダはぜんぜん来ない
Notifications → Event reminders のチェックは入ってるんだけど

それに Daily Agenda も携帯に転送すると日本語は文字化けするんだけど, みなさんどうですか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 01:56:18
SSL接続したいな。
ログインでSSL接続したはずなのに、勝手に普通のHTTPになる。
相変わらずクソだな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 16:42:25
>>107
googlecustomizeお奨め

109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 16:43:22
CustomizeGoogleだったorz
110107:2006/04/26(水) 21:27:58
>>108-109
なな、なんですか。詳しく教えてください。
ググってみるか。
111107:2006/04/26(水) 22:07:48
一瞬HTTPになって漏れている気もするけど、気にしちゃだめですよね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 22:52:13
リモメ使えないからむしろSSLやめて欲しい。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 14:07:23
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 18:00:27
Reminderのメールがおしゃれだなこれ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 19:08:27
携帯に転送したいからシンプルなテキスト形式で送って欲しいがな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 22:38:20
何かおもしろいpublicなカレンダー教えてー
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:25:07
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:33:14
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 23:38:19
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 01:26:07
>>117
publicなカレンダーってカレンダーサービスサイトじゃなくて
livedoor 天気情報とかRubyカレンダーみたいなフィードの事じゃないの?

121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 20:09:03
GoogleCalendarのスレなんだからそーだろうね。
こーゆーのも取り込めるんだよね?

ttp://www.apple.com/jp/ical/library/index.html
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:25:53
iCalはオッケー。
アニメの網羅だったらこれとか。
ttp://cal.syoboi.jp/ical.php

iCalの紹介ならこの辺とかも。
ttp://www8.atwiki.jp/icalmemo/pages/4.html
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 22:51:19
登録してみたが入れる予定がない件について
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 23:28:00
>>123
明日は暇か?
やらないか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 00:45:20
amazonの検索結果をiCalにする、なんてのもあるね。

http://ical.mesolabo.com/amazon/
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 17:46:55
>>125
これってさ、今検索結果出てこないワードでも、アドレス書き換えて登録すれば将来的にスケジュールに出てくるのかな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 18:48:12
ちゃんと定期的にamazonに検索するようなので、
表示されたURLをカレンダーに登録しておけば、
現時点で0件でも商品が出てきた段階でカレンダーに表示されるのでわ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 13:05:26
>>126

0件でも、

1件も見つかりませんでした。(検索対象は先月以降発売の商品のみです)
が、結果は随時更新されるので明日は結果が変わるかも。以下URLから常に最新のiCalendarデータを取得可能です。

と出てるぞ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 16:32:49
>>128
あ、ホントだ。こんなの出るようになったのか。
最初は「1件も見つかりませんでした。」としか出なかったんだよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 22:45:18
>>126と似たようなものだけど、はてブをカレンダーにマップしたのが
既にあるけど、普通にはかれているRSSを日付ごとにカレンダーに
組み込めるようにできないのかな。結構月単位でこんなことあったな、
とか見たいときがあるんで。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 01:04:45
>>23
>>93
>>130
GoogleCalendarをPHPiCalendarに組み込んで、Webで表示できるんじゃないかとと格闘してみた。





















疲れた、もう寝ます。




132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 17:30:57
api使えば簡単だよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 17:21:31
"「Gmail」日本語版にもチャット機能が追加"
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/05/08/11873.html
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 10:19:48
何か、Importだけじゃなく、外部のPublic Calendar(iCal)の取り込みも
文字化けするようになってませんか?

昨日までは普通に参照できてたのに、、、。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 15:36:32
2日前くらいから、日本語が化けるようになった。

livedoorの天気予報取り込みのアレが使えん
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:31:52
>>134-135
オラもだ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 01:45:42
>134
俺も。

早くOutlookに対応してくれないかなー
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 05:01:22
googleアカウント持ってない人(つくりたくない人)が
複数いるグループで、google calendearのスケジュールを
見たり編集し合ったりする方法って、ありますか?

ひとつだけダミーのgoogleアカウントつくって、それで
ログインして日程を書き込み合う、という方法を考えた
んですが、、、

(googleアカウントくらい作れよ、と思うかも知れませんが、
わがままな奴らが多い集団なので、、、)

それとも、他のサービス使った方がいいんでしょうか。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 13:20:59
ていうか、お前統率力なさ過ぎなんじゃね?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 14:28:51
グーグル以外のカレンダーでもたいてい会員登録いるんじゃね?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 18:29:45
他のサービス探す労力をアカウント作らせる方に向けれ。
てか、いったい何のグループだよ...
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 17:45:12
>>135

俺もダメだが、>>125 のヤツは普通に日本語表示できてる。
何でだろうね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 19:18:55
ヒント:
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 11:09:21
もしかして:
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:38:00
Notification の E-mailにチェックを入れても、メールが来ません。
(reminder, agenda)とも
皆さんは、きちんときていますか。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:39:37
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50
【暴行盗撮】元キックボクサー庵谷鷹志【強姦恐喝】31
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1146405334/l50
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 14:41:56
>>145
メールくれる友達いるの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:16:23
全然リマインダ来ない(正確には来るが、予定があっても"no events"となる)なーと思って、
ヘルプを見たら、現時点では最初のカレンダーに入ってる予定しか通知してくれないんだね・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 19:37:34
"IMソフト「Googleトーク」日本語版が公開"

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/05/16/11973.html
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 01:35:04
まとめサイトがあるみたいだからURL貼っておく。
ttp://saito-kazuo.pupu.jp/gcal/

現状の問題点:日本語での検索ができない、って言うのには早く対応して欲しいなぁ。βだから文句は言えないけど。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 22:58:07
宣伝乙
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 00:38:25
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 02:09:27
>>152
ありがとう。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 17:36:04
日本語検索がいつのまにかできるようになっとるな。まだちょっと挙動があやしいけど。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 17:57:23
iCalに入れると日本語が飛ぶのがなんとかならんかな・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 15:57:25
ol2gc
http://tdiary.seesaa.net/article/18831449.html

ローカルのOutlookの予定表データをGoogle Calendarへ一方向同期するアプリなのです。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 20:57:46
GDataである日付からある日付まで取得って出来ないですよね?
更新日での絞り込みは出来るようなんですが
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 01:02:56
予定の種類とか重要度で色を変えるには、
カレンダーを複数作るしかいないの?
複数作るとNotificationで最初のカレンダーの
予定しか知らせてこないのはバグ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 14:58:24
>>158
バグではなく仕様です。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:38:48
Google Calenderの別のアカウントから別のアカウントに移行したいと思っています。
カレンダーのCalendar settingのPrivate Addressからアドレスをコピーしてインポートすればできるかとおもったのですが、
できませんでした。
Google CalenderからGoogle Calenderへの移行ってできないんでしょうか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 18:07:24
Google Calendar Notifier
タスクトレイ常駐タイプのGoogle Calendar用の更新チェッカー
ttp://tdiary.seesaa.net/article/19414478.html
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 23:20:25
safari対応。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 01:30:50
和文英文問わず、Googlecalendarの詳しい使い方を解説してるサイトとかご存じないでしょうか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 03:20:52
調べることも出来んバカは去れ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 22:30:39
>>163
ググれ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 17:42:06
>>160
旧垢のShare with specific people:で新垢をadd personで加えて、
その後新垢で旧垢の予定をまるごとコピーしておkじゃないか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 17:10:05
3日間連続終日のスケジュールを入れておいたんだけど、
内容を見ようとしてその予定のバーをクリックしたら、
いきなり日程がずれた!
何なんだ、これ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 17:14:55
ドラッグしたんじゃね? それか糞遅いCPUだとか
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 17:45:24
いや、マウスを握らずに机に置いたままでクリックしてもなるよ。
ぽちっと押した次の瞬間に、日程がスライドする感じ。
で、そうやって勝手に移動するときと、
スケジュールの内容が開くときがある。
その差がわからん。

逃げ水みたいな感じなんだよなー。馬鹿にされてるみてー。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 19:54:57
マウスが壊れかけてるとか
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:12:40
Google Calendarの最大の不満はコメント周り

現状じゃ
他人(自分ですら)がコメント書いたことがわからない
コメントの削除機能がない
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:28:43
日本語の PDF が作れるようになるといいんだけどなぁ。
みんな印刷はどうしてる?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:34:21
カレンダーの印刷なんかしないよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 11:37:58
>>172
画面上の印刷ボタンを押せば、かってにPDFになった印刷プレビューは出てくるけどそれじゃあダメなのか?


175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 15:50:06
>>174
日本語、文字化けしない?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 19:24:31
>>175
文字化けというより、プレビューに日本語が全然表示表示されない。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 06:02:50
日本語が消し飛ぶのは解消されたのか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 17:06:35
予定の種類とか重要度で色を変えるとか、
あるいは少なくとも目立たせるとかするには
どうすればいいのでしょうか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 17:17:46
それだけ英語で書く
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 18:34:10
>>178
画面見て直感的に分からないかな普通。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 19:47:42
Mac OSX Tiger用
Gcal.app - a Google Calendar Client
http://chip.cuccio.us/projects/gcal/
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:19:05
うっかり公開してる人がいるね
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:08:37
八衛兵の仕業
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 08:44:05
リモート上のicsをGoogle Calendarで参照できるやつ
そのカレンダーの中身が変更されても表示が変わらないんだけど
これって最初に一回読んだら再読込み無しなのかな?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 10:18:36
携帯にリマインダーメールを転送(Gmailのフィルターを使って)しても、文字化けするんですけど
今のところ解決策はないんでしょうかね?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 10:40:26
Agendaの内容をFeed配信できないかなぁ。
Private AddressのXMLだと登録日順にソートされてて意味ないんだよね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:13:33
自前でpublishedをキーにソートするしかないんじゃね?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 08:03:24
京ぽん2で快適に見る方法ってないですか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 18:31:24
カレンダーの順番を並べ替えることって出来ますかね?

予定を書き込むときの作業を少しでも減らそうと、
一番良く使うカレンダーを一番上に持ってこようとしてるんですが、
できない……
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 20:25:12
名前変えるぐらい?
でもカレンダー分けてもほとんどいいことないんでは?
Notifyしてくれないし
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:29:49
>>190
サークルとか団体の予定と、個人の予定、子供の予定を分けて、嫁と共有。
便利。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 14:33:14
Agendaで印刷すると日本語も印刷できるけど見えてる部分しか印刷されないorz
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:21:04
>>192
おー、知らなかった。
Agenda だったら日本語 OK だったのか。ってなんでこれは PDF じゃないんだろう?
まぁ、日本語が使えない PDF だったら、ないほうがいいのだが。。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:53:12
これってどうよ?
http://mykoyomi.net/
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 11:29:02
Agendaで好きな範囲印刷する方法が知りたい・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 13:19:37
Google Calendarに入れないorz
Sign inしろってでるから、Sign inすると、
[My services]に、[calendar][Gmail]がでて、
[calendar]を押すと、またSign inしろってなる。
[Gmail]にはいけるのに。

同じ症状の人いない?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 17:06:06
196だが。
データ消えたみたいだyo
共有している人のカレンダーからも自分の分の
データは見えなくなってるらしい。
・・・・・・まじですかorz
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 19:46:07
うちは何ともない。
災難だったな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 20:20:47
>>197
まぁベータだからな。



って済まされたらいやだね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 20:47:42
俺も入れない。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:40:18
>>196-197
俺も同じ状態だったけど、なんとも無いよ。
最初はGmail垢が削除されたのかと思って焦った、
カレンダー2つ使ってるけど、1つはSign in出来たんだよな……

ベータ外れるまで頻繁にエクスポートした方が良さそうだな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 10:24:36
196です。
今日は何事もなかったかのように普通に表示されてる。
昨日の状態はなんだったんだ。

とりあえず今のうちにエクスポートしとこう。
やり方はこれから調べるわけだが。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 11:40:47
ここ
ttp://groups.google.com/group/google-calendar-help-bugs/browse_thread/thread/ba6dbb5ebe00d28f/5562a348a1a8b465?hl=ja#5562a348a1a8b465
("Google Calendar Guide"による2006年8月8日(火) 午前10:12の書き込み)
によると,サーバの障害だったらしい.
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 21:08:44
Web2.0サービスに“βが外れる”ことはない
常に進化するからね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:42:57
gmailは外れるっぽいが。

あれはWeb2.0じゃないか
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:05:42
っていうか、>>204のいう
WEB2.0 と β の意味を聞きたい。
WEB2.0でも、サーバ上で動いているアプリからバグが取れ、
予定どおりの機能を全て搭載したらβ外れるんじゃないの?

抽象的な意味で言ってるんだとしても、う〜ん?
教えて教えて。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:32:00
教えてあげませぇん
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 00:18:47
Web2は、beta → gamma → って進化するらしいよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 02:18:25
>>208
うはw
テスト段階がもう一つ増えるのかwww
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 11:10:21
違うだろ。
>>208が言いたいのはきっと、

ベータ→ガンマ→デルタ→イプシロン→ …… →オメガ となって、
最終的にはコンピュータの暴走で世界が滅ぶ、ってことだろ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 23:39:47
げあ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 08:39:02
>>211
げあ げあ ば〜にんはー
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 14:45:52
Japanese Holidays がおかしくなってない?
朝は大丈夫だったと思うが今見たら秋分の日・春分の日・振替休日以外
全部消えてる。
入れ直してみたけど症状変わらず。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 15:24:42
>>213
消えてるね
215213:2006/08/31(木) 16:36:49
祝日法を調べてみたところ、どうやら

毎年○月○日
○月の第○月曜日

というように繰り返し設定ができる祝日のデータがなくなっていて、
それ以外の繰り返し設定ができないモノだけが残っているみたい。

216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 14:01:04
・最初のカレンダーしかNotifyしてくれない
・ リマインダーの宛先を指定できない

を改善してほしいな。とくに前者だけでも。
これが可能になれば、イベントの種類ごとに色分けしたり、
また他人と共有するカレンダーとして”使える”ようになるのに。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 16:49:48
RMT買収しちゃえw  半分冗談だけど。

でも片田舎で二人体制ってのに激しく不安>RMT
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:48:32
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 23:26:29
おー、これは便利になりそうだ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 02:05:38
予定(イベント?)に記入したコメントの削除って可能?
なんか出来ない予感。。。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 08:24:08
>>215
その機能が働かなくなっているね。
他で設定してみても働かない。

222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 10:42:20
Daily Agendaのメールが朝5時前にケータイに届くので
ゆっくり寝てられません!!!
この時間は変更できないんですか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 23:23:53
googleの中の人が早起きなので我慢してください
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 00:48:18
>>222
変更はできないみたいだね。
ただ、Gmailを使ってるなら「フィルタ」の転送設定でAgendaが含まれるものを
除外すれば、携帯にはAgendaだけ届かなくなるけど安眠はできると思う。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:01:54
>>220
できねっす
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 18:07:52
単に拒否すればいいんじゃね?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 11:46:20
sunbirdのicsをインポートすると、イベント開始/終了時刻がおかしくなっていました
(開始から1時間で終了になっているのが多数。まれに開始時刻がズレているのも)
同症状の方いませんか?また、対処法はありませんか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 17:05:34
あげ
>227 sunbird使ってないからわかんね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 11:27:08
>>213の症状がやっと直った希ガス
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 14:20:13
ほんとだ。Japanese Holidays 直ってる。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:23:18
>>229
直ったね。
確認したよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 09:13:46
漏れいつもスケジュール入れてリマインダーだっけか
あれをオフにするんだが
デフォが10分前とかになっててめんどくさいんだが
デフォをoffにsる方法はないの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 09:26:04
>>232
Settings - Notification - Event reminders
で設定できるよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 20:46:04
ありがd
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 02:53:22
既出ならすいません
土曜日、日曜日の色を変えたいんだけど可能?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 05:59:32
土日になったらサングラスをかける。
どうよ、このスマートな解決策。 ふふん。

しまったっ、平日も色が変わるっっっっ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:11:49
平日になったらサングラスを外す。
どうよ、このスマートな解決策。 ふふん。

しまったっ、土日も色が変わるっっっっ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:55:54
土日の部分だけ表示すれば(・∀・)イイ!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:59:44
daily agendaのメール通知が最近来なくなったのは俺だけ?
もちろん来るように設定してるんだけど、ある日を境に来なくなった。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 23:32:43
律儀に毎日来てるよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 11:06:48
俺も来なくなった
予定が無い時はメールよこさない仕様変更の予感
You have no event today(違うかもw)とかいうのやめたっぽいよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 11:57:41
日本語化されたのはいいけど字が大きくなりすぎ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 12:07:05
多言語化されてるの知らなかった!!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 12:33:44
言語をEnglishにしたら文字サイズが戻った。
あと、日本の携帯への通知にも対応したようだね。

最初のカレンダー以外のnotifyは未対応か。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 13:46:05
日本語しかできない生粋の日本人ですが、英語表示に戻しますた。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 16:45:09
まだ携帯には対応しないのか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:08:55
Firefoxで使ってるんだが、日本語表示になってから、「設定」をクリックすると
必ず落ちるorz
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:24:37
このスレタイトルのスペル間違ってるからCalendarで検索しても引っかからないのな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:09:43
>>247
たぶんおまえだけ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 19:29:38
俺も落ちた。
環境書いとく。
WIN XP
Firefox 1.5
Googleツールバー、はてなバーインストール
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:57:05
モバイル通知で「電話に送信する確認コード」って何?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:59:19
あのさ、カレンダー検索で、「090」とかやると、
個人情報が山ほど出て来るんだが、ヤバクネ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 00:59:22
>>251
携帯に確認コードとやらが送られてくるからそれ入力すればいいみたい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 01:07:35
>>252
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1158391958/l50

ココ見たのか?それとも依頼者?
いずれにしろ、試してみたよ。

あ・・・。

念のため今から、設定全部見直す。家族の分も。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 05:27:18
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1158689961/
盛り上がって来とるネ
つか、俺のも漏れてたよ
設定ミス、オソロシス orz
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 09:21:13
↑それ、設定通りってことだよな?
設定ミスってなきゃ大丈夫だよな?

それにしても、本名駄々漏れの奴が多いのな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 10:43:18
ToDoがほしいな
これがあれば、メインで使えそうだ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 10:48:15
>>275
だね
パーソナライズド ホームのコンテンツを追加できれば便利なんだけどな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 12:00:23
過疎ってるからロングパスになるのか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 18:39:03
相模原の人はニュー速板のコテ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:33:35
日本語化されたね。若干印刷がおかしいけど
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 00:09:54
どうなのこの日本語対応は?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 09:14:38
とりあえずフォントがでか杉
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 12:30:02
>>263
FxならuserContent.cssで
@-moz-document url-prefix(http://www.google.com/calendar/) {
body {
font-size: 80% !important ;
}
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 12:31:14
すまん、こうだ
@-moz-document url-prefix(http://my.yahoo.co.jp/){

body {
font-size: 80% !important ;
}

}
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 04:00:25
>>265
それってTrixieとか言うやつ?
263ではないが、俺もフォントのでかさに嫌気が差して英語表記を使ってる一人。
Trixie使ってGoogleCalendarを上手く制御する事できないんかね?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 04:51:21
>>266
>>265はFirefoxのユーザーCSSだね。
Trixieはよくわからんけど、IEならBookmarklet使って

javascript:(function(){var style = document.createElement('style');var head = document.getElementsByTagName('head');style.innerHTML = '* { font-size: 80% !important; }';head[0].appendChild(style);})();

でどうだろう?
268266:2006/09/26(火) 01:15:19
>>267
情報ありがとう。でもうまく行きませんでした。
当方はSleipnir使ってるんでTrixieというものなら使えると思って、上で聞いてみた次第です。
プニルが理由かどうか分からないもののBookmarkletは上手く機能せず。

英語表示で我慢だわ〜
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 06:58:49
俺もプニル使い。
多分SeaHorse使って出来るんだと思うんだが、
>>267さんスクリプトをベースにあれこれやってもうまく動作せず・・・orz

自分のスキルの無さを痛感
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 02:47:24
いつのまにか、日本語の文字サイズがまともになったようだ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 03:29:51
俺も今さっき気がついた。
違うPCからだからかと思ったけど、仕様変更したんだね。
これなら日本語表示でもいいかも。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 08:31:46
IE7でもワーニング出なくなったお♪
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:28:09
毎回セキュリティの注意が出てウザス
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:48:44
っ【ブラウザの設定】
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:10:10
IEなんだけど
どこ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:56:08
詳細設定だろ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 03:48:39
印刷ボタンを押すとPDFに変換してくれるの便利
でも文字幅が半分に詰まってしまってるの直ったらバッチリだね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 11:18:09
Calendarに今まで一度もログインしたことないんだが
Gmailの左上にカレンダーへのリンクがつくようになった
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:02:58
ふ〜ん
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:50:37
>>278
言語設定を英語にしていれば、ずっとまえから
左上にCalendarはでていたよ。

使っていないくてもCalendarはでていて、最初に使用するときに
登録するような形だな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 17:02:14
Googleカレンダーについてなんですが、
利用するには
http://www.google.com/calendar/images/ext/gc_button1_ja.gif
このテキストも張らないとだめなのでしょうか?
張らずに文字だけのリンクにしたいのですが…

ちなみにGoogleで貼り付け用のHTMLは↓です。

<a target="_blank" href="http://www.google.com/calendar/render?cid=ここがID%40gmail.com"><img src="http://www.google.com/calendar/images/ext/gc_button1_ja.gif" border=0></a>

これなんですが、どこをはずせば、テキストだけになりますか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 17:06:25
なんか根本的に勘違いしてるだろ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 19:48:58
【ネット】 「○○とデート」 グーグルカレンダー、設定ミスで予定丸見えの人相次ぐ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159949578/
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:32:13
納品、見積、打診、などで検索するとマジヤバス
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:58:05
>>281
よくわかんないけど、とりあえず<img ...>を外したら?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:23:29
>>285
ありがとうございます
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:18:46
>>284
クレーマーとか対策とか総務も楽しいよwww
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 01:27:23
何か作業やってるのかな?安定しな。。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 14:05:03
女子高生のカレンダーで
整理予定日まで記載されてるのがある…すげ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 14:25:33
>>289
それ俺だから
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 14:40:38
>>287
処理 も加えておけ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 15:41:49
>>290
パパと記載されてる本人様ですか!?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 16:09:23
二人の男とのデート予定をパブリックにしてる女がいるんだが、合意の上なのかバカなのか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:16:22
そろそろ釣りも出てきたりして
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:25:33
>>293
誹謗という可能性もある
成りすまし
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 17:20:05
どうやったらでてくるの?
他人のスケ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:31:41
「デート」でカレンダーを検索
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 09:24:30
でてこないよ(´・ω・`)
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 10:04:45
乱交の予定とか書き込んでる奴らがいるw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:39:26
タイトル★サン君とデート&休憩@新宿『PAL』★2回+1 
日付2006-10-04 03:00 - 2006-10-04 07:30
20061004T030000/20061004T073000 
場所 

作成者K masumi 作成、"ますみのみらくる☆だいありー" 管理 
説明出会い系E。38才男性。20cmぐらい。クンニ激ウマ♪ 
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:40:43
タイトル★てつおとデート&休憩@渋谷★1回+フェラ 
日付2006-10-04 20:00 - 2006-10-05 00:30
20061004T200000/20061005T003000 
場所 

作成者K masumi 作成、"ますみのみらくる☆だいありー" 管理 
説明てつはハメ撮り好きだなぁ
あとなんか機械使った(;´Д`) 
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:41:14
タイトルエリク(Erik)と食事 
日付2006-10-05 06:00 - 2006-10-05 07:30
20061005T060000/20061005T073000 
場所 

作成者K masumi 作成、"ますみのデート☆だいありー" 管理 
説明広尾で。
「ともだち呼んでみんなでパーティーしようよ」だって。。。
外人はビョーキ怖いからパスw 
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:42:08
タイトル☆複数でのSWパーティ☆7カップル参加?☆まーくんと 
日付2006-10-06 20:00 - 2006-10-07 08:00
20061006T200000/20061007T080000 
場所 

作成者K masumi 作成、"ますみのデート☆だいありー" 管理 
説明らんこー 
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:43:17
タイトル合コン(ヤリコン?代理店と) 
日付2006-10-11 02:00 - 2006-10-11 07:30
20061011T020000/20061011T073000 
場所 

作成者K masumi 作成、"ますみのデート☆だいありー" 管理 
説明さやと他2名 
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:44:40
タイトル☆複数でのSWパーティ☆7カップル参加?☆まーくんと 
日付2006-10-07 16:00 - 2006-10-07 20:30
20061007T160000/20061007T203000 
場所 

作成者K masumi 作成、"ますみのデート☆だいありー" 管理 
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:45:12
タイトル出会い系面接@新宿(?) 
日付2006-10-07 21:00 - 2006-10-08 00:00
20061007T210000/20061008T000000 
場所 

作成者K masumi 作成、"ますみのデート☆だいありー" 管理 
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 11:45:55
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 12:55:47
盛り上がってるところ申し訳ないが
携帯に通知させようと頑張ったができなかった
確認コードが多すぎて送れませんと出てくる
さてなぜでしょうか?

さらに聞きたいことが。。。
マイカレンダーが3つあり、その内のひとつだけ通知させるってこと
できますか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 13:15:26
>308
一番上のだけ個別に設定可能
310308:2006/10/07(土) 13:32:00
>>309
ありがとう
携帯に通知できない理由がわかった
携帯のメアドが長すぎるかハイフォンがあると送れない
適当なメアドに送ったら送れてしまった
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 17:22:31
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 02:46:39
カレンダーの管理者やカレンダー名で姓と名が逆になってしまっているのですがなぜなんでしょう?
アカウントではちゃんと姓と名は正しく入っているのですが・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 09:41:01
まずGoogleのトップページからログインしてみる。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 13:05:43
吐き出したrssを取得したいんだけど
日時だけ取得するにはどこをgetすりゃいいんだ・・・
summaryだと余計なの付いてくるし・・・orz
<summary type="html">期間: 2006-10-08 00:00 〜 00:30  JST <br> <br>予定のステータス: 暫定</summary>
contentでも余計なの付いてくるし・・・orz

理想としては
2006-10-08 00:00 〜 00:30
だけ取得できればいいんだけど
何か方法ないぽ?('A`)
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 15:58:02
>>307
なんか職業人っぽいな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 16:27:33
ヤリマンか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:11:07
良く見れば分かるけど釣りネタだよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 08:24:54
>>314
java とか xml の処理が出来る言語使うって言うのはなし?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 15:05:12
いまさらだけど公開カレンダーからその人のプロフ見れないのかなぁ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:24:16
うち自営業なんだけどスケジュール公開して
予定をネットで確認できるようにしてます
問題なのは取引相手の年齢層が幅広くて
メールの字が読めない老眼のかたもいます
ネットなんて見る気もないだろうし…
自分のやってることがむなしくなる
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:11:27
>310
俺のメールはハイフンあるけど送れるぞ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 02:16:27
>>320
プリントアウトしてファックスw
いや、マジでそれしかない。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 11:10:33
GOOgleカレンダーって自分の予定書き込んだら、書き込み主のアカウント表示される?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 11:16:01
>>323
試してあげようかw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 11:37:08
すべての人と共有してたら誰でも書き込めるんだっけ?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 15:41:02
カレンダー内で検索かけた結果を、全部削除とか、
全部違うカレンダーにコピー、なんてことはできないの?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:16:49
>>323
GOOgle って。。。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:35:30
>>326
APIを使えば出来ますが、ブラウザから操作してってのは多分無理かと。
ちなみに、検索結果を全削除という操作をしたくなるのは、どういう時なのですか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 07:42:07
・付き合ってる奴と別れたとき
・突き合ってる奴と別れたとき
かな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 07:46:01
朝っぱらから笑わせるなw 味噌汁噴いた
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 08:50:01
>>330
飯食いながら2chすんなw
332326:2006/10/11(水) 10:45:03
>328 サンクスです
最近ヤフーから引っ越してきたんですが、
それと同時に項目別にカレンダー分けをしようとして、とりあえず全部取り込んでから検索かけて、それを一気に新しいカレンダーにコピーして、元のカレンダーからは削除したかったんだけど・・・・
とりあえず、ヤフーからエクスポートしたCSVを編集して取り込みなおした。
googleカレンダーってCSVで書き出すことできないんだね。

今後、あるプロジェクトだけを(マイカレンダー内の)別のカレンダーに移動して、チーム内で共有する。みたいなことをしたい場合は、どうすれば良いんだろう。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 11:19:45
googleアカウントを新しくとってもらうしかないんじゃないか
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 11:41:29
サークルとか、そういう個人的な集まりでスケジュール共有ならわかるけど、
会社内でのスケジュール共有を誰でも見られるwebの上でやるって言う考えが
信じられない。
鯖の1つくらい立ててLAN内でやれっつーの。
335332:2006/10/11(水) 14:39:23
会社であっても使ってるところもあるような気もするけど、
とりあえず自分の場合はボランティアの中でのこと。
別にこれが草野球などのサークルでも良いんだけど、
カレンダー内で検索した結果を、
新しいカレンダーへ移行するのに良い方法はないかなと思って聞いてみました。
判りにくくてごめん。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 08:22:24
女子高生、「小関先生とデート」ってなんだよ?w
この女、いろんな男とデートしまくりだな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 11:05:06
スケジュールで「xxxxxxxxxxxxxxxx」
見たいな長いタイトル入力したとき、表示されるときに短く途切れてしまうんですが、途切れない方法ってありますか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 01:01:07
仮に1000文字のタイトルがあったときにどうなって欲しいかによる
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 07:35:45
限界を30文字とかにして、全文字表示してほしい。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:48:40
限界が実は6文字くらいだったと思って使っておけば
全文字表示されてしあわせ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 05:46:10
あ、いつのまにかIE7でもはじかれなくなってる
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:35:25
http://www.google.com/calendar/embed?src=sachiko.kida%40gmail.com

トビッコだってよ。やらせてくれないかな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 21:36:03
OGEEBって何の団体だろ。乱交パーティかな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:03:56
>>342
ネタだよな。
PTA本部会のあとの会長とのデートって。。

不倫なのか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:42:29
OGEEBのところを毎回見てみろ。こんなに手の込んだネタがあるか??
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:29:56
>>342
右下の「登録」でメールアドレスがモロバレだYO
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:50:47
場所(関西)まで書いてあるから、誰か探してみてよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 10:26:31
瀬菜ちゃんのデートのあとにある☆マークはエッチの感想なのかね?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:36:45
っつかそういうネタはいいかげん別スレでやってほしいんだが
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:18:31
え?なんで?ググルカレンダーネタじゃん。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:07:54
>>350
楽しいか?こんなの見て
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 06:17:07
オチスレの話題だよなぁ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 09:20:28
他でやれという割にはそれ以外の話題が出てこないなw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:19:15
「今日」の色を変えたいんですが(背景でも日付でもとにかく周りより目立てばよいです)
どの辺をいじればいいでしょうか
CSSファイルがでかすぎて皆目見当もつきません
当方Fxであります
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:29:34
>>354
@-moz-document url("http://www.google.com/calendar/render?pli=1") {
div.currentDayDec{
background-color: #000 !important;
}
}
でどう?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:15:50
>>354
自己レス
「today」で一生懸命探してたがどうやら「currentday」だったみたい

.currentDay{background:#bcd ;border-left:1px solid #889bb1 ;border-right:1px solid #def }
.currentDayDec{background:#ffc;width:100%;height:100%}

↑これいじって出来ました
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:16:38
リロードしてなかった・・・

>>355
ありがとうございます
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:31:50
毎週繰り返す予定で、一時的にない日があってそれをGoogleCalender上で削除すると
GetCalsでiPodとシンクした時にそのあたりがうまく反映されずに、予定が重複登録されてしまう。
これ、なんとかなりません?手動でicsいじらなきゃ駄目?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:16:00
>>358
その日だけ見ない
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 10:06:53
予定のコピーアンドペーストって出来ますか?
361354:2006/10/21(土) 16:14:16
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1161414387717.png

とりあえず↑の左側見たいにはなりました
ほんとは今まで使ってた「ScheduleWatcher」(画像右側)見たくしたかったんですが
右側と下は隣と下の枠にはみ出してしまうのでやめました
とにかく全体的に色が淡すぎるのが・・・・

.currentDay{
background-color: aqua!important ;
border-left:3px solid blue !important ;
border-top:3px solid blue !important ;
}
.currentDayDec{
background:#ffff00!important;
border-left:3px solid blue !important;
}

これで日付部分とスケジュール部分の色を変えることが出来ました
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:32:22
>>361
「ふとん回収」忘れるなよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:34:52
>>362
だいじょうぶw
もう午前中にすんだから
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:52:56
>>363
ふとん回収屋さん?
お仕事お疲れ様
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:57:10
>>364
いえいえ
回収してもらう側
本格的に寒くなる前に家中の布団を丸洗い屋さんに出したのさ
今タオルケットと毛布しかないw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:01:30
>>365
布団丸洗いの相場って、いまどのくらい?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:05:39
このスレは大人気な>>354に質問するスレになりました。

では引き続き質問どうぞ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:07:14
>>366
ちょwwすれちがいww

というのはおいといて
綿  シングル 掛け 3024
綿  シングル 敷き 3024
羽毛 ダブル 掛け  5649
羊毛 ダブル 敷き  4704
ベビー布団  敷き  1554
以上で  17,955円なり
持込だとなかなかはじまらんかったけど
電話したら取りに来てくれる方式なんでありがたい
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:39:47
抱き枕っていくらくらいで洗ってくれるの?
長さ1mほどの猫の抱き枕なんだけど
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:44:05
>>369
うちの抱き枕は犬だな。
自分で洗ってるけど。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:56:44
>>370
ぬこはだめなんですか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:56:54
>>369
残念ながらもらった明細の中に枕は載ってなかった(´・ω・`)
毛布が819円ベビー布団が1554円だからその辺を参考にしてちょ
後は勇気を出してお近くのクリーニング店にお電話する(・∀・)べし
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:35:01
>>372
いろいろありがとう。
ふとん回収屋さん (^0^)
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:24:26
>>371
たまたま犬だっただけだよん。「ぬこはだめ」じゃないよ。
1mは大きいなあ。

>>372
参考になる。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:49:47
この会話から新サービス"Google FUTON"が誕生し、
検索サービスにとって替わるGoogleの中核事業になることを
まだ誰も知る由もなかったのである・・・
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:00:24
>>368
それだけまとめてとなると、日数もけっこうかかるのかな?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:04:02
後の布団2.0である
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 01:30:49
布団 1.0 → Futon 2.0
その実態はソファーベッド
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 03:09:21
Google Calendar を使うときには、Googel Futon に寝そべって快適にって
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 10:54:11
うちの抱き枕 ポッキー だよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 14:15:16
なんなんだこの流れはorz
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:04:41
声出して笑った
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 18:29:51
やたら進んでると思ったら・・・いい雰囲気だなw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 20:33:35
チラ裏すまん

Googleカレンダーでググる
  約 467,000 件

GoogleCalendarでググる
  約 1,940,000 件

…でも直で飛べるのは前者な罠w
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:10:25
Google Calendar でググるが美しか。
Google Calender でググるは楽しか。
Googleカレンダーの検査結果は手元だと4,090,000 件ばい。
GoogleCalendarのGoogleの検索結果は手元だと約 2,110,000 件ばい。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:19:51
なんで今までここが張られてないの?
http://www.yamamoworks.net/gcalendar/
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:39:27
ただの経由だろうけど、どこの馬の骨だかわからねぇサイトに
パスワードはおろかメールアドレスを打ち込む勇気はボキにはありましぇん
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:43:58
>>386
知ってたけど負荷かけそうで遠慮してた。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 21:53:20
>>>387
中身は素晴らしい

Google純正かと思う出来
>>388
その考えはなかった(´・ω・`)すんません作者さん
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 07:47:39
>>386
これってマイカレンダーを複数表示させる場合何を入力すればいいの?
メルアドとパスワードだけだと色分けのためにあとから作った分が表示されないんだけど
作者のサイトに行って「カレンダーID」を入れるというのはわかったんだけど
それがどれなのかがわからない・・・
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 08:02:13
>>390
いろいろいじってたけど今わかった

カレンダー設定→カレンダー情報→カレンダーのアドレス
「XML」をクリック
表示されたURL「http://www.google.com/calendar/feeds/[email protected]/public/basic
の中の「***********@group.calendar.google.com」を貼り付ければいいんだね

あってるよね?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 08:04:33
あぁ、肝心のところを伏字にしてなかったorz
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:26:34
ど、どんまいw
見なかったことにするよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 09:43:34
Remember the milkと一緒に使ってる人いませんか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 03:43:33
一緒に使えるんだっけ?
RTMでiCalかRSSで吐き出して、
えーっと・・・?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 04:28:31
一日の予定を携帯に朝7時ぐらいに送るようにしたいんですが、
そういうことって可能ですかね?
設定→通知の毎日の予定リストってところモバイルにチェックボックスないんですよね。
しかも5時固定と書いてあります。

タイムゾーンをずらせば7時に受信すること自体は可能だと思うんですが、
毎日の予定リストを携帯に送るってのが難しいです。
Gmailのフィルター使って転送するんでしょうかね?
Gmailのフィルターがどんなものかわかっていないのですが。

誰か詳しい人教えてください。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 11:09:05
>>396
俺はGmailのフィルター使って携帯に転送してるよ
398396:2006/10/27(金) 21:38:04
>>397
5時に?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:07:34
>>398
5時に
400396:2006/10/28(土) 00:23:18
>>399
そうですか。一度試してみます。
まだGoogleCalendarに書く予定があまりないんですがとりあえず送れるのがわかってよかったです。
5時の受信を7時ぐらいにするのは他に方法なさそうですね。
レスありがとう。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 02:36:48
>>400
時間指定できるメール転送サービスと
組み合わせればいいのかな。
俺も今は必要ないけど、そのうち
その悩みにぶつかりそうな予感。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 03:18:31
>>401
Yahoo!mailを使えばいいんでないか。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 03:41:56
>>387
Googleだってどこの馬の骨かわからんよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 04:21:59
>>402
あり、時間指定して転送ってできたっけ。
そいつは盲点。 ちょっと調べてくるわ。
情報さんくす。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 16:28:40
>>404
確か、何日前とか何時何分とか
細かく設定できたと思ったぞ。
個別の案件ごととか、その日のスケジュールとか。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:05:21
>>405
ひょっとしてYahooメールじゃなくて
Yahooカレンダーのこと? >>402
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:18:22
>>406
そうだ。Yahoo!MailのおまけみたいなY!Calendarだ。
そのくらいわかってくれ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:24:10
>>407
オー! Yahoo! ニモ Futon アリマスカ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 03:05:07
>>407
わかるかボケ。 スレタイと一連の流れを読めや。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 09:00:13
>>409
まぁそう怒らずに布団の話でもしようぜ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 14:04:26
yahooカレンダーのスレはここですか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:21:41
いいえ。The Futonのコーナーです。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:48:39
リアルで冬布団の準備完了〜
今日からぬくぬくだぜ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 01:38:41
>>413 おめ!
冬は晴れてても日が低いから布団干しがシビアだよねー。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 03:21:09
あっちはウンコ、こっちは布団かw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 02:17:14
瀬菜ちゃんから返信きたwww
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:22:13
ますみのデートダイアリーって釣り?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 08:20:52
へい
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:21:34
なんて返信?>416
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:46:29
>>419
新しいシーツを用意してくれてうれしいな。
お布団もちゃんと干しておいてね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 02:44:16
複数のユーザーで共有したカレンダーをサイトに埋め込んで一般公開することってできますか?
すみません、色々調べたんですがいまいちよく分かりません。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 09:57:14
iframeでカレンダーのHTMLを表示させるとか。
XMLも用意されてるし、やり方などいくらでもあると思うが。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 10:02:22
つーかちゃんとググルの方で埋め込み支援ツールって用意されてんじゃん。
どこ見てんだ?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:45:49
OGEEBって何だ??
425421:2006/11/06(月) 22:24:58
>>422>>423
すみません、埋め込み方法は分かるのですが、特定のユーザーで共有した全てのカレンダーを、同時にサイトに表示することは可能なのかが良く分からないのです。
言葉が下手ですみません。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 00:48:35
>>424
OGビーフの仲間だYo。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 18:25:14
和歌山の仙人風呂って混浴だが、
サッチャンはいったい……
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:54:15
携帯から使えるのは便利だなぁ
PC2Mの中の人に多謝!
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:11:51
今日、自分専用のカレンダーで、登録していたイベントを編集して保存のボタンを押しました。
すると、カレンダー画面で「予定が更新されました。」というメッセージは出ますが、
実際には更新されていませんでした。何度やっても同じです。
同様の症状をお持ちの方はいますか?
430429:2006/11/08(水) 19:26:24
動作環境についての追記です。
OS:     Windows XP SP2
ブラウザ: firefox1.0.7
です。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 02:03:15
数分待ってから再読み込みしたら更新されたって事ならあるよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 11:36:24
firefox のバージョン古すぎ、せめて 1.5.0.8 まであげよう。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 16:19:35
OUTLOOKとの同期マダー?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 16:26:52
palm desktopとの同期まだ〜?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 16:36:18
>>434
ttp://www.goosync.com/

使えるかしらんけど
436433:2006/11/13(月) 16:48:03
>435
WindwsMobile用は使えた。
結構良いかも。
Palm用は日本語が化けるとの報告有り。

でも手動で同期せにゃならんので、できればアウトルックと自動で同期するようなソフトが欲しい。
ほかのデバイスとも同期したいからアウトルックははずせないし。
予定表としてはGoogleCalenderのが数倍使いやすいんだけど。

437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 18:13:17
やはりカレンダーの順番(上下)を指定することはできないのでしょうか?
天気を表示させてるけど、場所によって天気予報が一番上だったり
予定が一番上だったりして見にくくて・・・
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 18:58:17
パステルカラーばっかりなのがちょっとなぁ
もうチョットはっきりした色で使いたい・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:57:27
通知機能をカレンダー毎に指定したいのですが、できますか?

私が試した所だと、
一番始めにあった一つ目のカレンダーにしか指定できないのですが。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 01:11:19
>>439
そういう仕様だった気がする
441439:2006/11/15(水) 00:04:13
そうなんですか。それは残念
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 01:38:51
>>439
メインに予定を製作(通知も設定する)→その予定を別カレンダーに移す
コレでもダメなん?いや、俺が試してみればいいんだけど
結局面倒でカレンダーひとつにまとめてるから・・・
443439:2006/11/15(水) 21:02:36
>>442
前にやってみましたが、だめでした。
逆にメインのカレンダーから別のカレンダーに移したらオプションから通知が消えました。
なんなんでしょうかこの仕様は。
細かくカレンダーに分けてるんで残念です。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 02:00:36
>>443
デフォルトのカレンダーを通知専用にしたらどう?
別のカレンダーに予定を入れて、通知が必要ならデフォルトにコピーする。
通知専用なら普段表示する必要もないし。
445439:2006/11/19(日) 11:41:38
>>444
そうですね。それが良さそうな感じがします。
デフォルトのカレンダーに予定を溜め込んでしまったので修正するのに手間がかかりますが。

しかし、どうしてこういう仕様なんですかね。
なんとなくグーグルらしくないような
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:21:03
悪趣味だけど、これって知らずに予定表を世界中に公開している人がいて
なんだかノゾキしているみたいで興奮するな。
生理予定日まで公開しちゃってる17歳の女の子もいるじゃないですか…
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:37:14
(´;゚;ё;゚;)
448439:2006/11/20(月) 22:42:56
問題になってましたよね。
某広告代理店とか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 00:31:28
これ自分のカレンダー見てるときに
説明を見るにはわざわざ予定の詳細をクリックしなきゃ見れないの?
他人のカレンダーみたいに説明も表示してくれればいいのに
それか予定にカーソル合わせたらポップアップしてくれるか
説明って他人向けでしかないの?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 11:13:14
>>446
生理予定日公開してる17歳って、瀬菜タンのことかーッ!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 05:55:34
>>448
ソースはありますか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 13:07:48
>>451
自分で調べろ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 01:52:32
>>451
ソースというか割と有名な人のブログに書いてあった。
ひとのブログなので控えますが、検索すれば出てくるでしょう。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 09:39:54
>>450
その娘のカレンダー見たけど、デート予定も書いてんのねw
お盛んだなぁ…
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 18:01:44
デートの後ろの星の数はなんだ?
人によって違うみたいだがww
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 18:17:36
11/11は制服お泊りか・・・
(*´д`)ハァハァ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 10:36:44
今気づいたが、>>1のカレンダーの綴り、間違ってるじゃん。
s/calender/calendar/g
http://www.google.com/calendar/
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 11:56:56
>>457
ありがちだよね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 15:12:31
ノシ
いい年こいてカレンダーとメッセンジャーは
いまだにスペルミスをしてしまう (´・ω・`)
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:53:47
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 11:17:18
>>456
今日は西高の敦か。。。
どうずんだよ、今日めちゃくちゃ安全日じゃん
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:47:10
ほらやっぱり…


中出し(≧ω≦)
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 07:02:57
予定では今日生理日になってるけど・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 13:34:38
だから安全中田氏じゃん
てか釣りでしょこんなの
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:35:37
安全な日は無いと言ってみる14歳の母
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:31:56
ネタにしてもヘビーな話だな、おい
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:39:23
無事生理はきたのか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 16:15:40
★はセクロス戦闘回数で☆はAか
それとも…
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:58:25
落ちてやがる・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 16:43:51
>>342とか>>446ってマジなのか
正気の沙汰ではないな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 18:14:26
>>470
たぶんみんなに公開する設定になってるの気づいてないんだろうね
気づいた奴は誰も忠告してないと見た
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 18:19:47
>>468
事前に書いてるから事後の回数でないことは確かだと思う
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 10:58:52
>>472
いや、あとで書き加えてる
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 11:02:53
パパだの先生だの乱れまくってるな。


テラウヤラマシス
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 12:54:23
(≧ω≦)

これが中田氏マークということだな
しっかりせーり前にやってる
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 13:42:20
特定のカレンダーを削除できないことってあります?

削除しようとすると「数分後にもう一度試してください」ってエラー表示ずっと出るのです
他のカレンダーは追加も削除もできるのですが・・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 17:32:58
パパと制服お泊り
制服はオプションなんだろうか
俺も頼みてぇ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:31:16
メールすりゃいいじゃん
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:23:55
リーガロイヤル…もしかしてOGEEBって乱(ry
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 08:34:26
google calendar落ちてる?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 10:11:00
Bill Whiteって何者よ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 09:26:40
ビル白い

白い巨塔

きっとお医者さんだな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 09:38:52
Googleの独自ドメインで標準版のコントロールパネル
使ってるのですが、英語版にあったGmailとCalendarを
Eventinfoで連携させるって機能は標準版じゃサポートされてないよね?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 09:47:05
スミマセン、自己解決できますた。
スレよく読んでなかった。
言語をEnglish(US)にすれば使用できるようになるんですね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:23:59
いま、「月の位相」と「Google Doodles」って追加できます?
ボタンが「読み込み中」になったまま先に進まないです。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:55:42
>>485
Google Doodlesの方は
公開カレンダーで「Google Doodles」で検索して
表示されたのは、追加できますたよ。

カレンダーを参照の方からだと、私の環境でも
読み込み中で止まってしまいます。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:16:30
>>486
やっぱりダメでしたか……
追試ありがとうございます。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:18:01
Googleカレンダーを日本語の言語で使用しています。
予定を入力する時には、オプションで予定の通知時間を選べると
思うのですが、登録後に変更しようとする場合に通知時間は
変更できないのでしょうか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:19:46
>>488
予定を編集するページの右のオプションから変更できますよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 09:30:00
>>489
ありがとうございます。
少し書き方が悪かくて申し訳ないのですが
上記の物は、マイカレンダーに追加した物に関して
最初からあるカレンダーについては通知の設定更新が行えるのですが
自身で追加したカレンダーに追加した予定については
通知設定の更新が予定編集のオプションで出来ないようなので
お聞きしてみました。

コレはできないのでしょうか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 10:26:28
ics ファイル(オンラインでも可)と google calendar 内部(?)のカレンダーを
同期させることってできます?

サイボウズから変換した ics ファイルを goosync で手元の WindowsMobile と
同期したいのですが、どうやら内部カレンダーとしか同期できないようで。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 10:27:26
goosyncって、来年分は同期できてないですよね?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 10:36:15
>>490
マイカレンダーのメイン以外だと時間通知は使えない
新規で登録は出来ても機能しないし変更で開くと項目自体がない
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 10:38:48
>>493
やはりそうでしたか。
それなら登録の時も表示させなきゃ良いのに。。
ってちょっと思います。

ありがとうございました。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 10:51:21
>>492
サーバ(goosync)側で期間を指定して同期できるようになってるが、負荷の問題
なのか、今のところ期間の変更はできない(固定設定)になってる模様。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 11:44:20
いま落ちてない?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 16:50:09
カレンダーは復活したが、メールはまだだね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 10:48:24
時間とともに予定を書き込むと、自動的にその時間に予定を設定してくれる機能がありますが、
この機能を切ることはできますか?

終日で、タイトルに数字の入った予定を設定したいのですが、入力すると、数字が勝手に時間に解釈されてしまい、
意図しない時間にタイトルが欠けた状態で予定が書き込まれてしまいます。

具体的には、「夜3××」、「夜4○○」みたいな予定なんですが、これらがそれぞれ、
15:00や16:00に自動的に解釈されてしまいます。

全部個別に時間とタイトルを修正しなければならなくて、なんとかならないのかと思いまして。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 09:41:27
夜3××ってやってみたが、終日の予定になったぞ?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 12:42:36
こんな機能あったんだな・・・
でも 夜・300 って夜と数字の間に何かはさむと大丈夫っぽい
501498:2006/12/17(日) 03:08:26
>>500
なるほど。回避策のひとつですね。

はじめから「予定の詳細を編集」で入力すればきちんと設定できるんですけれど、
数が多くなってくると大変なので。参考にさせていただきます。ありがとうございました。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 08:21:56
一度追加したコメントの削除ってできませんか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:58:17
Google カレンダーをウェブサイトに組み込むときに、複数のカレンダーを同時に表示する方法はありますか?
表示の切り替えもできればさらに嬉しいです。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 20:04:04
ネトランに酷い記事が…
生理で検索しろって書いてる…

あいつらマジで死ねばいいのに
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:34:24
特に酷いと思わないなぁ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 09:12:03
釣りカレンダーに決まってるのにね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:17:08
(≧ω≦)
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:35:51
>>505
本気で言ってるんだとしたらお前の感性腐ってるぞ
とりあえずネトラン厨は死ね、マジで
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:59:18
スレ違いの亀レスしてるお前は?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:42:54
>>504
んなネタや検索方法しか書けないんじゃ終わりだな
出版物だと立派に個人情報漏洩の扇動になるしな
あれとかOGEEBはこそっと見て想像を膨らませるものだ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:17:15
>>510

>あれとかOGEEBはこそっと見て想像を膨らませるものだ

正直でよろしい
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:31:32
そっと見るっていうか、自分のカレンダーにインポートしてるけどね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:01:43
それはどーかと思う
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:06:15
じゃーやめる
515( ´∀`)さん:2007/01/06(土) 11:09:59
sage
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 08:08:28
Calendar落ちてる?

表示できないっす……
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 10:02:11
たぶん落ちてる
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:14:33
復活確認
何だったんでしょーねー
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:06:22
印刷しようとすると漢字が化けて中国語の漢字になってしまう
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 07:36:15
>>519
インターネットに繋がらない環境だとフォントパックのダウンロードが出来ず問題出るかも。

http://www.adobe.com/jp/products/acrobat/acrrasianfontpack.html
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:51:14
携帯電話にGoogleカレンダーの予定をコピーしようと思って
(携帯はOutlookのデータしかインポートできないようなので)
Gカレンダーをics形式で保存したものをOutlookで読み込んで
携帯に転送しようとしたのですが、何度やっても
「icsデータが破損されていて読み込めない」と表示されます。

他の人でも同じ症状の人います?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 11:37:23
日本語版outlookに対応してないYO
523521:2007/01/27(土) 23:01:40
なんだってー
どうしよう。最近予定が増えて携帯じゃ入力が大変で・・・
かといって携帯からGoogleカレンダー見るのもなぁ

このスレの人はGoogleカレンダーと携帯カレンダーを両立したりしてないの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:21:12
Googleカレンダーをプリントアウトして持ち歩けばいいじゃん(マジで)
525521:2007/01/27(土) 23:31:37
うーん、それなりに頻繁(といっても週1)に更新するし・・・
でもそれなら手帳と違って財布に入れられるから忘れたりしないよな
考えてみよう
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 11:02:08
うむうむ
コーヒー飲みながらメモを片手に清書入力すればいいジャマイカ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 11:47:24
>>525
週イチは頻繁とは言わないだろ、常識的に考えて
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 18:38:18
auのケータイ持ってないけどGoogleと提携してるじゃん?
Googleカレンダーも使い勝手良かったりする?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:24:29
提携してるとは言ってもGoogleCalendarは使えないよ。
俺はこのスクリプトをレン鯖に置いて使ってる。
ttp://www.rcdtokyo.com/pc2m/note/archives/i000817.php

>>521の要望は予定表データとして携帯同期したいってことだろうから
これじゃダメだけど、携帯から参照・編集はできる。
530529:2007/01/30(火) 17:25:34
なに焦ってんだ俺は…

× … 携帯同期
○ … 携帯と同期
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:28:47
ふーーん
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:31:48
>>529
ほう・・・。

















で?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 17:42:07
はあ、何か?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 08:42:36
すいません、カレンダーの予定を全部消したいのですが、
どうやればいいんでしょうか?
一応ヘルプ見たりしたんですが、なさそうで・・・
API使えば可能な漢字なんですが、そんな能力有馬千円!
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 09:05:46
ひとつダミーのカレンダーを作ってから消してみるとか
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 09:53:21
新しいアカウントを取得して前のアカウントは破棄するとか。
537shinji:2007/02/09(金) 11:12:08
メインのカレンダーなら、カレンダーの管理でゴミ箱。
サブのカレンダーだとゴミ箱クリックするとカレンダーごと消えるから、
同じ名前のをもう一回作る。

メインのカレンダーはカレンダーごとは消えないってこと。
538534:2007/02/09(金) 21:59:39
できました!
よく見たらゴミ箱アイコンあったんですね・・・
三草ロットです!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:08:16
マイカレンダーで表示してくれないカレンダーがある・・・・めっちゃ不便なんだけど
どうすりゃいいだ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:07:05
半日以上落ちてないか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 03:02:46
落ちてない
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 09:29:08
印刷がカラーになったのはよいけど、予定が表示されないよ〜
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:39:34
http://spanningsync.com/
Mac OS X の iCal カレンダーと Google Calendar を同期してくれるソフトというか
システム環境設定。むっちゃ便利。
これで、Windows Mobile ←→ Mac OS X iCal ←→ Google Calendar がきれいに同期。
.Mac を使えば、複数 Mac の iCal も同期してくれるし。
iCal で入力して、Google Calendar 経由で指定時間に携帯にメールとかも出来る。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:17:41
iCalを使って管理するって言うメリットって?
やっぱUI?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:34:48
>>544
UI も そうだし、.mac を使って複数マシン(デスクトップとノートとか
会社のマシンと自宅のマシンとか)の同期。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:06:06
同期する必要がないからwebカレンダーを使うんじゃないの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:09:57
>>546
ノートだとネットに繋がってないこともあるじゃん。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:13:15
>>546
あと、spotliteでのメール内容もスケジュールも一発で検索出来ること。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:22:47
なるほど。547,548あたりですね。
Sunbirdで管理する必要はなさそうか。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:54:14
質問させてください。
カレンダーの一日or週表示で
一日の縦の帯が30分ごとに区切ってあるじゃないですか。
あの数値は変更できないんですかね?
教えてください。
ググっても出ないんじゃ無理かな。。。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 01:48:26
カレンダーの日付の色が薄くて激しく見づらい
なんとかならんのか
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 02:10:41
>>551
つ[老眼鏡]
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 11:46:49
瀬菜ちゃん、さようなら…

入試もセクースも大当たりだといね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 15:47:09
これYahooカレンダーみたいに年単位で「次へ」「前へ」ボタンで表示切換えできないのかな。
数年先のカレンダー見るのに月単位移動ボタンを何回も押すのってめんどくせ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 00:05:18
>>551
iCalよりまし
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 15:19:27
リマインダーが文字化けするようになったんだけど・・どして?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 16:15:52
>>556
いろいろテストしてんじゃない?
フィードバックしたら
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:47:59
すみません
>550の質問に回答おねがいします。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 09:14:36
>>558
すっこんでろ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 10:56:04
昨日から Firefox で使えなくなったんだけど、俺だけかな?
IEだと問題ない、、、
561560:2007/02/23(金) 11:05:24
すんません、、、自己解決しました。。
Adblock Plus で www.google.com をホワイトリストに追加したらOKでした。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:19:02
>>559
お願いしただけじゃないですか
冷たい人ですね。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:27:37
無理っぽいね>>550
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:37:43
>>562
キチガイか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:58:42
>>551
モニターを調整
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 02:15:38
Server Error
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 02:30:21
また落ちてるよ
ふざけんな!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 17:35:20
>>564
なんでだよ
意味不明
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 18:36:28
>>567
今はちゃんと使えてるよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 21:29:54
さっきGoogle Calendar見たら、追加した覚えのないカレンダーが出来てた。
しかも削除できねー死。カレンダーの設定を見てみると、

誰でも可能な操作: 何も閲覧できない
自分のみ可能な操作: 何も閲覧できない

自分すら閲覧できないってどういう事だヴォケ!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 07:53:41
マイカレンダーに新しいカレンダーを追加作成して
そこに通知つきの予定を作成してもリマインダーメールが来ないんだが
これってバグじゃないよね?
最初に自動で作成されているマイカレンダーの予定はちゃんと通知が来る。
俺の設定の仕方が間違っているのかなー。
572571:2007/03/01(木) 07:58:32
ごめん。過去ログにさんざん既出だった。忘れてくだちぃ。
573571:2007/03/01(木) 08:07:44
バグというか仕様みたいだからこれができないかぎり
俺にとっては使用目的にそぐわない。
ってことで、またYahoo!カレンダーに戻るわ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 15:19:09
>>571-573
チラシの裏乙
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 17:39:44
今日は通知のメールが来ないんだが
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 17:40:19
カスタマイズホームページのコンテンツに
Googleカレンダー表示するやつあるけど、
うまく予定が表示されんよね?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 17:41:46
>>576
間違えた、パーソナライズドホームね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 17:45:47
>>576
あれ、されないよね。何でなんだろ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 00:40:31
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 11:33:50
>>579
表示されました。ありがとう!

でも、これだとトップニュースが英語になっちゃうんだね
ま、ニュースは他にもあるから問題ないですね
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 01:28:22
他のネットサービス(Remember the milkやnetvibes)と、予定の同期を図る為に
カレンダーをパスワード無しで、共有にする必要がるんだけど、
ネット越しに、他人から予定を見られる可能性ってどうなん?共有使ったことないから分からない
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 04:12:39
>>581
少なくとも検索対象になるよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 11:12:53
>>580
>トップニュースが英語

末尾に "?hl=ja" を付けたら日本語にならない?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 03:47:54
セキュリティが保たれるかどうかはアレだけど
共有にしてインポートさせるんじゃなくて
「個人用のURL」利用してみたらどうかな?
xml、ical選べるよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:19:43
test
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 09:04:35
死んでる(´・ω・`)
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 11:13:39
>>586
違うよ、全然違うよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 16:28:17
じゃ、一次的に息をしていない。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 11:07:11
>>586
失礼しました。体調不良でお休みいただいてました。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:18:12
gmailが携帯電話に対応する。
ttp://www.google.co.jp/mobile/mail/index.html
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 22:46:06
携帯に対応してくれれば文句はないんだが。gmailが対応したからもうすぐかな?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 02:05:22
出来ればブラウザだけじゃなくてアプリでも対応して欲しい
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 08:24:28
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 08:54:25
設定>通知 でケータイにリマインド送信できるの
知らなかった (´-ω-`) あれこれ工夫してたつもりの俺バカス

いつの間にか全キャリア対応なのねん
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 00:31:39
>>593
1個人でやってるサービスに自分のログイン情報さらすのって心配にならない?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:13:50
以前と違って今はログイン情報さらさなくてイケるよ?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:23:43
あ、ホントだ。
C#のライブラリがAuthSubに対応したのって最近なのに。
仕事早いな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 02:03:55
>596
Authsubって一見良く思えるけど
Googleに登録されてない、身元の分んないサイトに
パスワード以外のアクセス権限渡すわけだし

認証されたアドレスで送受信できるデータってカレンダーだけじゃないから
サイト管理者にパス晒してんのと危険度はほとんど同じな気がする。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 12:32:37
AuthSubで許すのはカレンダーだけじゃなかったっけ?
APIの説明には、そんな感じで書いてあった気がするが。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 14:59:35
まぁそのうちGoogleオフィシャルでモバイル対応するっしょ。
それまで待てない人はリスク承知で他サービスを利用、
リスク回避したい人はマテ、と。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 12:27:23
携帯からは「個人用 URL」で見てる。参照オンリーだけどね。。
携帯のカレンダーと同期取れるといいんだけどなぁ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 17:09:53
>>601
>携帯のカレンダーと同期取れるといいんだけどなぁ。
syncML対応の携帯なら出来るっぽい
でも、対応してる携帯って
FOMA M1000
702NK/702NKII
しかないのよね。

M1000のスレで教えてもらった。

ああ、WindowsMobile機も出来るね。

マイナーすぎるかな。
603601:2007/04/22(日) 01:38:43
>>602
「RemoteCalendar」 っていう Google カレンダと OUTLOOK の同期取れるツールがあるみたい。
それとドコモの 「データリンク」 って携帯の同期ソフトを組み合わせれば出来そうなんだけどね。

うちの環境では 「RemoteCalendar」 がうまく動かなかった。。
まぁ仮にこの方式で同期出来ても、ちょっと面倒なので毎日やるのは現実的ではないかも。

iPod とは簡単に同期取れるのになぁ。。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 05:44:02
やっぱどうしてもPC上での工夫が不可避だよねぇ。
iModeやEZwebなどのオンラインでシンクロできればなぁ。
RTMみたいにメール投げて予定登録機能も欲しい。

ケータイ端末ローカルのスケジューラって、ほとんどの
キャリア、端末では確認や登録が簡単なのに、
そこで閉じちゃってるのが惜しいよね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:25:43
WMかsimbian使えばいいだけの話
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:47:09
あーいうのオタクくさいじゃん
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:25:54
世界標準がオタク臭いの?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:33:53
Symbianはオタクくさい→らくらくホンIIIはオタクくさい→そもそも大半のFOMAにはSymbian載ってるからオタクくさい
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 19:47:53
日本のキャリアに飼いならされた豚、って感じですな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:13:13
>>607
その自信たっぷりな「おまえ知らないだろ?」的態度がまさにオ・タ・ク
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 21:13:09
>>610

あぁ、小馬鹿にしたような態度と取られたなら謝るよ、そんな意図は
まったくなかったんだ、悪かった。




・・・で、お前知らないの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:51:55
滑ってますよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:49:25
goosyinc最高だね!
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 03:34:41
なんか有効な活用方法が思いつかん。
とりあえず気になるカテゴリの商品の発売日を読み込んでみたが・・・。
他になんかあるん?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 03:39:11
sunbird が完全連携できるようになったようだ。plugin 必要だけど。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 13:39:53
>>613
Spanning Sync でデスクトップ上で iCal と Google Calendar を同期して、
WM と iCal を同期している。.mac 経由で複数台の Mac で iCal が同期するから
どのマシンで iCal 、Google Calendar 、WM のスケジュール を編集しても
勝手に同期してくれている。
iCal でスケジュール管理してると、Spotlight で、メールもスケジュールも
一発検索できるし、Google Calendar が同期しているので手元に自分のマシン
がなくてもスケジュール確認できるし(WM があるから別にいいんだけど)快適。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 04:07:36
いつのまにか追加カレンダーも通知設定できるようになってた
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 05:08:27
リマインダーの設定項目の豊富さと
時間の細かさはyahooのほうがいいんだよね。
でもgoogleのほうが連携は強力だし・・・


今のところはgoogleメインだけどこの辺を改善して欲しいもんだ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 13:07:46
yahooはこの前メール障害おこしやがったからな。
ぜってーつかわねって決めたんだ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 18:48:17
昨日から一部のカレンダーが順番に表示されなくなってるのだが
やはりリマインダー設定を拡張したので鯖に負担がかかっているのかな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 19:03:29
ますみのデート☆だいありー見ると
毎週日曜日コーイチ先輩とデート&休憩してるな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:31:30
わけーのに金まわりがいいんだなぁ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 12:54:22
いつの間にか印刷がきれいになったね。
まだフォントが化けたりしているけど、予定がまるごと消えることはなくなったみたい。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:08:03
WARNING, THESE CALENDAR MAY BE INCOMPLETE SINCE THEY ARE NOT GOOGLE CALENDER USERS


↑さっきから、こんな表示が出て一つのカレンダーだけ見れない状態が続いてるんだけど・・・
同じ状態の人いる?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 18:18:20
>>624
最近そう言うの出た。放っとけば数時間で治ったよ。
どうしてもリマインダーその他で必要な人には2時間でも致命的だけどな。
626624:2007/05/18(金) 20:11:38
>>625
ほんとだ、なおってる・・・
とりあえずカレンダーの中身消えてなくてホッとした
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 09:16:07
申し訳ありませんが、Google カレンダーは一時的にご利用いただけません。
問題の解決に努めておりますので、お手数ですが数分後にもう一度試してみてください。
詳細については、 ヘルプ センターを参照してください。


怖いな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 14:32:46
CPUが100%張り付くのはカレンダーなのかなぁ?
ブラウザ殺傷率凶悪すぎなんですけど。

PCの方に処理丸投げするものなのか?
対策が分からん、買い替え時か。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 17:51:26
CPU使用率上がるけど100%までは行かないし、すぐ落ち着く。
ブラウザが落ちる事はないなぁ、俺の場合。

ところで、最近「毎日の予定リスト」が夕方送られてきたりするんだけど、
同じような状況の人、他にもいる?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 14:02:19
ここ数日ずっと使えない。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 14:15:27
なんかログインできねーし、
なんかrender?とかいうファイルを保存するかどうか
聞いてくるし、そしてそれをグーグルに伝えることができない。
エンドユーザー向けのサービス展開してんなら、
メールだけでもいいからお問い合わせ窓口くらい作れ!!腹立つ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 14:28:46
>>631
Google Help > Calendar Help > Contact Us
で問い合わせ送ってみれば?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:35:13
>615 詳しく教えて。ぐぐってもイマイチだった・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:48:58
>>633
615じゃないけど
ttps://addons.mozilla.org/en-US/thunderbird/addon/4631
にあるProvider for Google Calendarを使うのでは?

試してないから、あとは自力でヨロ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 08:56:02
>>631
俺も。
636633:2007/05/24(木) 13:32:12
>634 d
産ダーバードやライト人具で使う方法はあるけど、
産バードで使う方法ってのが載ってないんよね・・・。
まぁどれも中身は一緒だろうから、同じ方法でいけるのかな。
試してみまつ
637634:2007/05/24(木) 23:40:31
>>636
This extension allows Sunbird and Lightning to read and write events to a Google Calendar.
って書いてあるし、多分大丈夫だと思うけどなぁ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:53:39
>>636
ttps://addons.mozilla.org/ja/sunbird/addon/4631
同じプラグインがこっちのアドレスだとSunbird Add-onで登録されているね。

639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:50:06
Sunbird使うと
一々編集しなくても
15分刻みで登録できるようになるよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:15:14
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34680.html

ドコモから使えない・・・
あうだけなのか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 11:55:56
642633:2007/05/26(土) 16:59:30
>637-638 dd
Sunbird 0.5 (Ver.0.5.0.0 - Gecko 1.8.1.4pre)
で無事インストール&動作しました。
ありがとうございます。

でも
ttp://mozilla-remix.seesaa.net/article/37771574.html
のように設定すると、ネット未接続時には表示できませんでした。
カレンダーのデータをローカルに保存するのではなく、
起動時に毎回読みに行って表示しているようです。
ソフトとネット、各々で作成・保存したデータを接続時に同期させるのが目的だったので。
ローカルで保存してバックアップ出来ないと、GoogoleCalenderが落ちたときに危険ですし・・・。

何か方法があるかも知れないので調べてみまつ
643640:2007/05/26(土) 17:14:17
>641
サンクス
使えそうです
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:14:49
携帯から閲覧できるようになった。
書込も出来れば良いのだが。
これで、「毎日の予定リスト」が夕方届いても大丈夫。
ttp://www.google.co.jp/mobile/calendar/index.html
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 07:45:53
APIでデフォルト以外のカレンダーに予定設定できないのかな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:45:17
gongle.com



・・・・・(゚д゚)
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 13:18:04
今日は予定の通知届きませんでした。
パソコンも携帯にも。

なんかトラブルっすか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 15:22:00
んー、うちは普通に今日も予定通知来てるのでワカンネ。
649647:2007/05/31(木) 18:04:07
>>648

お返事ありがと〜

昨日までは普通だったんだけどね〜
おかしいな〜
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:32:21
ていうかいつのまにか設定の通知タブが無くなってるんだけど俺だけ?
モバイルの設定になっちゃってて元に戻せない
あそこでデフォルトの通知設定とか出来たのに・・・
デフォルトで通知無しにしたいんだけど
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 02:08:21
目的のカレンダーにgo
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 09:42:27
GoogleカレンダーとPalmDesktop、Outlookのシンクが可能な
「CompanionLink for Google Calendar」に日本語版が加わってます。

評価版はこちらから。
ttp://www.companionlink.com/products/companionlinkforgoogle-jp.html

ただ・・・
当方の環境(XP-HOME)では、設定でGoogleアカウント(カレンダー)は認識できているものの、
シンクすると
 CompanionLink Googleカレンダーへ接続ができませんでした。
 インターネットへの接続、ユーザーネーム、パスワードを確認してください。
というメッセージが出て、シンクに失敗してしまいます。

試してみて、うまくできる方がいれば教えてください。
653647:2007/06/02(土) 10:46:38
>>650

通知タブないっすね。。
これが原因なのかしら〜
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:20:19
>>652
繋がらないんですけど。

カレンダー、メモ、todo、とアウトルックとigoogle
連携すると楽だろうな。
入力はアウトルック、閲覧はググルにして、
emとモバイル版カレンダーでチェックも楽そう。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:50:17
通知メールは来るんだけど文字化けするようになってしまった...
携帯対応で仕様がかわったのかな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 11:50:48
DoCoMo対応age
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 18:48:22
ITmedia Biz.ID:Google Calendar、イベントを「ギャラリー」で公開
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0706/07/news027.html
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 00:17:19
昨日ぐらいからスケジュールの通知を携帯で受信できないのですが、私だけですかね?
試しにモバイル設定をし直すために確認コードを送ったのですがそれすら受信できません。
ソフトバンク、ドコモ両方のキャリアで試しましたが駄目でした。
これってgoogle側の問題ですよね?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 12:45:30
いろいろと変えてるからね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:29:29
モバイル通知おかしいな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 00:50:31
3日間音沙汰無し。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 15:58:09
毎朝5時にきていた予定が17時にくるようになった。
・・・まいった
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 16:52:10
× Google Calender
○ Google Calendar
・・レスが伸びないのはこのせいじゃないのだろうか・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 16:59:48
ウホッ! 今気づいた。
ダーってあるとderってしたくなるのは確かだけど、このミスはいただけないね。
まさにEngrishだ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 18:14:51
あ、Other Calendars(他のカレンダー)にも Notifications の機能ついたんだ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 18:31:55
明日の予定通知が今日送られてきたんだが…
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 19:12:13
>>665
おぉマジだ。これはかなり有り難い
でもモバイル通知が来ない・・・。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 20:31:26
Google ヘルプ センター: 予定の通知が突然届かなくなりました。 どうすればよいですか。
http://www.google.com/support/calendar/bin/answer.py?answer=52354&topic=8567
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 20:52:13
な、なんて泥臭い解決法w
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:53:22
モバイルコードすら送られてこないんだけど
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 13:19:50
うは、ここを見ておけばよかった。
俺もDocomo携帯に通知が来なくなった口。
Googleで検索しまくって、カレンダーであれこれ試行錯誤していたのが時間の無駄だったか。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 18:41:23
auも来ない
673671:2007/06/11(月) 22:32:13
検索したらブログにも取り上げられていなくて(たぶん見落としはないはず)・・・・
先にここを見ておけば良かった。なんどもなんどもあの手この手で実験を繰り返していた。
しまいにはリモートメールの導入まで考えていたよ。

リモートメール
ttp://rmail.jp/

イベント→通知(GMail:こちらは届く)→GMailフィルター・転送→リモートメール→携帯電話

もう少しGoogleの様子を待ってみよう。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:14:44
Willcomも来ない。
確認しているだけで6/7分から来てないな。
>>668
は真っ先に試したんだよね。

Googleさんがなんとかしてくれるのを待つしかないか。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 08:57:06
こうなったらyahooに乗り換えちゃうぞ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 12:42:53
auだけど毎日5:02に来てるよ。
スケジュール登録無し、ここ2ヶ月くらい設定変更無し、
相変わらずsubjectが文字化け、って状態だけど。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 15:48:47
毎日5時にきてるのはモバイルじゃないでしょ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 16:23:46
gmail経由で転送すれば携帯にいくな。でもいやだ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 09:55:36
いやなら使うなよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 19:30:39
それじゃ何の解決にも前身にもならん。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 22:20:40
前進しようぜ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 01:36:40
行進に譲ります
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 02:24:00
モバイル通信の復活はまだか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 02:28:47
復活しません
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 11:37:18
無料だから使ってやってるのに何てざまだ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 12:16:23
無料なんだから我慢しろ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 14:47:56
でてきたなグル社員、
ほんと、たのんますよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 15:55:00
今更だけど携帯から見れるようになったっていうから喜んで見てみたら・・・
認証画面でずっとループするよね?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:37:13
モバイル通知の復活はまだか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:50:08
自分のauも通知が来なくなって数日。
自分だけじゃなかったんだ。
早く復活しろー
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:53:54
うーん、復活マダー?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 04:03:23
>>688
お前だけだと思う
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 01:06:15
>>688
httpだかhttpsだか、切り替えるとうまくいったりしない?
初期の頃の携帯版Gmailで似たような事が起きたが…
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 11:19:49
通知ってauが弾いてるのか?
なんで来ないねん
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 12:02:41
ドコモも来ない
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 12:13:05
iPhoneも来ない
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 12:16:52
iPhoneはソフトバンクでガチ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 13:47:03
あふぉーん
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 14:00:49
>>693
ありがとう、試してみたけどダメでした。なんでだろうなあ

相変わらずログインしようとしても
「無効なデータを受信しました(302)」
に、どうしてもなってしまう。
700658:2007/06/20(水) 01:27:08
モバイル通知復活しましたね
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:53:56
>>700
本当ですね
当方のドコモにも通知が来ました
安定してくれることに期待します
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 07:51:00
auも通知が来ました
通知が来なくなって、改めてこの機能の便利さを痛感したよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 09:26:02
やっと復活
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:39:16
通知の設定を全部のカレンダーに一度に適用させる方法ってないのかな
色分けするためにいくつもカレンダーを作ってるんで
一つ一つ設定してくのめんどくさい・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 02:54:20
render のダウンロードになって
どうにもならない('A`)
解決法無いの?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 03:15:25
日本語でおk
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 04:49:27
greasemonkeyのtodoが表示できないんだけど
firefoxの人表示できてる?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 05:04:05
ごめ解決
http://userscripts.org/scripts/show/9179
のを使えば表示できるみたい。
better gcalのは仕様変更に対応して無い
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 10:53:49
>>707-708
情報Thx!
Firefoxスレで聞いても誰も答えてくれなくて困ってたとこでした
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 16:57:29
つかえる公開icalとか公開カレンダーってある?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:28:29
天気予報くらいしか知らん
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:43:57
終日の予定の通知が激しく早く来るんだが
タイムゾーンは全部日本にしてるのに
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 09:38:08
>>652
遅レスですがうまくいきました。
714713:2007/06/24(日) 09:57:31
補足ですが過去に報告されていた
・文字化け
・繰り返し予定
・タイムゾーン
の問題も解消されているっぽいです。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 12:26:43
>>712
俺もwww
19時ごろに着てビビッタ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:35:31
二日前の17時に通知\(^o^)/
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 08:54:16
また通知こねーんだが
au
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:16:58
明日の予定が今来たぞ〜
Googleやる気あんのか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:52:09
>>718
いいじゃん、あさって来るよりは。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 21:04:24
実は今日の予定だったんだよ
自分が1日ずれてるんだよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 23:10:43
タイムゾーンを意図的に変更
数日後に正しいゾーンに設定
その間は我慢
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 15:06:32
過疎age
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:44:22
>>721
だめみたいだ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 09:15:55
PCメールの方はちゃんと通知来たけどケータイには来なかった。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:03:06
公開カレンダー検索するとき、日本語だとできなくなってね?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 08:17:18
GCMG最高ヤッホー!!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 08:51:21
今朝届いたカレンダー通知メールの件名や差出人名が文字化けしてる。
昨日まではなんともなかったのになぁ…
なんか改変されたの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 09:06:47
今、つながんなくね?
うちだけかなぁ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 09:46:16
うちは大丈夫
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:02:50
うちも化けてる。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 15:46:12
昨日の夜あたりから、Subject は UTF-8 のテキストを ISO-2022-JP とか言っ
てエンコードしてるし、From は UTF-8 Quoted-Printable にエンコードしたの
を、さらに ISO-8859-1 でエンコードしてるから、わけわかめになってる。

Gmail でさえデコードできてない。
Thunderbird はそんな Subject もデコードできてしまっている。From は無理っぽい。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 20:53:38
>>731
中の人、なんか血迷ってるんですかね?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 21:03:00
駅前留学でもしてんじゃね?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 08:12:30
あー、今日来たのも文字化けだ!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 08:16:01
一応、Google側で問題は認識してるみたいね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 12:05:13
Google アラートまで化け出したぞオイ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:52:53
夏だから化けて出てるんだよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:09:40
イヤーン
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 03:11:53
>>737
うまいこと言うなきみぃ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 05:56:36
あ、直った。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 13:23:42
南半球は冬なんだが
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 02:45:29
「作成者」欄に表示される名前はどこで変えればいいんだろう・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 00:03:29
>>742
アカウントの設定じゃない?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 10:26:24
なんか、日本語でカレンダー検索できんな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 02:16:48
検索がヒットしないと思ったら、日本語で検索できないようになってたの?

話変わるが、日本語で思い出したんだけど、この前試したら印刷機能がなかなか良くなっている。
以前は日本語の表示がおかしかったけど、今は問題なさそうだし、
出力にPDF選べたら表示も縦、横選べたり充実してる。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 09:28:46
まだbetaだしな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 21:50:17
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 09:20:18
ノキアと同期できるようにならんかなー
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 03:22:48
goosyncじゃあかんのん?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:32:10
Google CalenderもPC用は重すぎ。携帯用からチェックすれば軽くていい。
http://xyzzy.web.fc2.com/qvga/2_wg.html
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:14:07
リマインダー早く直してほしい
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 11:34:44
印刷しようとすると6時〜18時までしか印刷できないんですが
24時間の範囲を印刷したい場合どうしたらいいでしょうか
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 14:32:48
月表示の予定の色が
カラフルな背景色に白抜きの文字色ですが
もっと薄い背景色に黒または濃い文字色ってできませんか?
もっと色を自由に設定したいです

あと各カレンダーの月表示の予定が
上から順に詰まっていきますが
同じカレンダーなら同じ高さに表示するってことはできませんか?
カレンダーを増やすとガタガタになって見難くて

ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=43015.png

いずれもウェブページに挿入するときだけでも構いません
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:40:46
>>753
根本的解決ではないけど、天気予報に関してはアイコン化してみてはいかがか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:51:43
>>754
どうするですか??
livedoorのicalをインポートしてます
太陽マークとか雲マークが表示されるんでしょうか
あと祝日を日付け(23とか24とか)が書かれている部分に置けたりしますか?
祝日情報と天気情報を別の表示にできれば
後は何個かあるマイカレンダーのみをメインのセルに表示できて
読みやすくなるような気がします
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:07:50
ここで言ってもしょうがないからgoogleに直接メール遅れ
757754:2007/09/24(月) 21:10:00
ここでは登場した事なかったか…

http://gimite.net/rails/weather/
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 12:52:24
天気情報がアイコンで表示されるようになりました><

このアイコン版天気情報が
日付けの書かれている部分に置けるということは
祝日も日付けの書かれている部分に置ける可能性が高い
ということですよね
どうやって日付けの書かれている部分に置くように指定しているんでしょうか

あとこういう表示もできたりしますか??
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=43087.png
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:11:10
祝日はそう表示されるのが自然だよなあ。ついでに土日の色の変え方も教えてほしい。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:20:16
中間サービスを挟むとGoogleやLivedoorだけじゃなくその中間サービスがそのサービスを提供しなくなったら困る
>>757のサイトは規模的に小さそうだし
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:57:10
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:11:30
要するにここを見ればいんでないかい?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:13:03
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 06:19:55
自分だけ色が変わっても・・
ウェブページに挿入したときに
閲覧者にも見やすいようにしたい
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:11:07
いまカレンダー使えないね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:26:35
>>765
ほんとだよね。
「現在、カレンダーを読み込むことはできません」になっている
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:54:23
Gカレにも脆弱性が見つかったのかな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 16:57:02
使えなくなって長くないか
実は、けっこう利用してるので困っている
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:05:15
あれ、復活した?俺だけ?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 17:17:00
復活kt
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 01:22:15
ダメ。死んでる。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 02:08:12
俺は使えるぞ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 16:17:16
サイトに埋め込むときなんですが
<iframe>を使わないで<object>を使用したいと思っています。

IEのバグを避けようと思い、下のソースを試してみたんですが
FireFoxではカレンダーが表示されません。

<!--[if IE]>
<iframe src="http://www.google.com/calendar/embed?hogehoge></iframe>
<![endif]-->
<!--[if !IE]>
<object date="http://www.google.com/calendar/embed?hogehoge></object>
<![endif]-->
XHTML1.0 strictに対応させるにはどのようにすればいいのでしょうか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 16:19:19
>>773
date

data
に修正する。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 17:38:32
横レスだけど

>>774
神すぎ
776773:2007/09/28(金) 23:28:37
>>774
ツッコミありがとうございます。
ぼけていました
<object>が動かなかった原因は
<object>の中にdata="hogehoge1" data="hogehoge2" data="hogehoge3"
と言うようにdataを繰り返してしまったのが原因だったっぽいです
<object>の使い方を知らなさすぎました

<!--[if IE]><iframe src="http://www.google.com/calendar/embed?hoge1&src=hoge2" style=" border-width:0 " width="200" height="200" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>
<![endif]-->
<!--[if !IE]> <-->
<object type="text/html" data="http://www.google.com/calendar/embed?hoge1&src=hoge2" width="200" height="200">
</object>
<!-- <![endif]-->
とりあえず、今はこのようなソースでIE、FireFoxの両方で動くようになりました

777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 17:51:55
カレンダーのアドレス:のURLで表示されるカレンダーの
予定リストを見ると日付で

----------------------------------------
今日 < > 10月月 2日 (火曜日)

10月月 2日 (火曜日)
終日 トイレ

10月月 3日 (水曜日)
終日 流さない

----------------------------------------
という感じで「月」が2個並んでしまいます。
同じ症状の人いますか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 20:06:29
>>777
グーグルって英語版を無理やり日本語化させるよね。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 20:07:33
>>777
たしかになる。
>>778
たいがいの(日本製でない)ソフトはそう。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 20:23:45
>>778
ボランティアにやらせてるんだよね。
グーグルだったら日本支社もあるし
自前(或いは翻訳者雇って)でやってるのかと思ったらちがうらしい。
翻訳コストはかけない主義らしいよ。
だからどんどん多言語に対応できるってことのようだ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 00:43:57
>>777
ほんとだ
ぜんぜん気づかず使ってた。
Google Appsのカレンダーも一緒だ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:30:59
「月別 第 1 日曜日曜日」

783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 11:03:45
勘違いだったらゴメンだけど、
通知方法からモバイルがなくなってない?

左のカレンダーリスト>▼>通知

オレンジの設定ページ、下にあるチェックボックス>毎日の予定リスト


俺の勘違いなだけで、そもそも存在してなかったかな?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 11:11:35
【犯罪者ジャップ】イルカを惨殺して食らう鬼畜日本人
http://www.youtube.com/watch?v=qZE2wdGgXSk

↑これマジでひでえな。特にラスト。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:34:05
Companion Link for Google Calendar 3.0をインスコしてPalm Desktopの
スケジュールをGoogle Calendarに移行しようと思ってるんだけど、上手く
いかないです。

設定をしてシンクボタンをクリックすると、「読み込み中 PalmDesktop Calendar」
ってメッセージが出て、4000件ほどカウントが上がっていくので、ちゃんとPalmの
スケジュールは読んでくれてると思うんだけど、Google Calendarに1件も登録されない・・・。

CompanionLinkの設定の「どのデスクトップアプリケーションをシンクしますか?」
のところで、「Palm Desktop ファイルを開けません」と表示されてるのが気になるけど、
原因がサッパリ分かりません。

親切な人、どうか教えてください。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:34:11
カレンダーに限らずだと思いますが、
間違って入力した内容(今回の場合は友達のカレンダー追加の時のメアド)を、
自動補完のプルダウンから消すのってどうやったらいいですか?

これって、ブラウザ側に保存されてるもんじゃないですよね?
一応そのへんは消してみたんですが、効果なしでした。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:26:09
いや、ブラウザ側に保存されてるものなので、使ってるブラウザを書いてみ
788786:2007/10/17(水) 08:57:13
>>787

Firefoxです。
入力フォーム、キャッシュ、認証された...、クッキーは削除しましたが変わらずでした。
もう1つ使ってるブラウザが非対応のSafari1.xなんで、
こっちでアクセスしてみて確認ができないんですよね...。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 12:47:10
>>786
プルダウンリスト表示して、選択した状態でデリート。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:48:47
公開カレンダーの検索が日本語だとできなくなってるようですが、
これはどこに報告するのが一番効果的なんでしょうか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 16:27:43
Google ウェブ検索ヘルプ に投稿されてるね








休憩とか検索できなくて少し寂しいな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:42:57
予定リストの[10月月]が直ってる。
文字のサイズとかも変更できるようになってもらいたいな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:14:21
繰り返しにした時の曜日とかの表示も直して欲しいな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:24:03
あのふんわりパステル系の色調をどうにかしたい
カスタマイズできるようにするか、もっとメリハリの効いた色とか選択できるようにしてほしい
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:39:51
カスタマイズできるようになってもらいたいよね

カレンダーが増えてくると、色が足りなくなる
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:46:13
何故かグーグルカレンダー繋がらない
404エラー
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 22:27:23
つながらん
こまた
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 22:36:21
普通に繋がるぞ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 22:53:49
やっぱり繋がらん・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 02:26:16
普通につながっる
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 07:38:43
パステル調が苦手なので全体をモノトーンにしようと頑張ってるけど難しい。。
月表示はなんとか真っ黒にできたけど、週や日の表示にすると右端の時間表示の欄と
日付の下のイベントが表示される欄のbackgroundが変えられない・・・
ここの背景を黒くするにはどう書けばよいか教えてエロ(ry

ちなみにベースにしたのが↓コレ
表示欄を広く使えてるところがいい
http://userstyles.org/styles/1395
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 09:19:27
そんなに必死になる事かなあ。
個人で勝手に変える分はまあご勝手にだが
Googleは見てくれを良くするより使い勝手の向上を最優先してほしい。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 15:47:19
俺はデフォで問題を感じないけど
毎日目にする&内容が極めてパーソナルなものなので
自分色に染めたいって気持ちはわからんでもない。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 09:11:19
自分はカレンダーをいくつか作って
・自分の予定
・家族の予定
・学校行事
・発売日
みたいに分類してるんで、色分けが多くて使い分けがしやすい手のも使い勝手に含まれるなぁ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 10:40:41
デフォルトのメインカレンダーと、自分で追加したの、
都合2カレンダーあるんだけど、内容をそっくり入れ替えることって可能かしら?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 12:32:28
「特定のユーザーとカレンダーを共有する方法」って
相手が携帯から見ることもできるのでしょうか?
(ヤフーのはできないようだったので・・・)
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:21:26
皆さんの環境でこれ動きます?
http://d.hatena.ne.jp/Gimite/20061108

これは動くんだけど
http://d.hatena.ne.jp/saito-kazuo/20070723

上のはなぜかTODOが表示されないんだよね。
何がいけないんだろ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 14:22:28
下のURLのページにもあるとおり、
Googleカレンダー側の仕様変更か何かで、
すでに動作しないユーザスクリプトもあるよ。

上のURLは検証してないけど、他には
http://blog.creamu.com/mt/2007/04/google_calendartodogreasemonke.html
も現在では動作しなかった。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 08:03:58
ログインはしたが、今は使えなくなったな。
One or more of your selected calendars could not be loaded at this time.
You can try to select the hidden calendars again in a few moments.
これが出て固まったぞ。
このごろめちゃくちゃ不安定だ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 08:06:14
ダメだ、ログアウトできないわ。
昨日はメール画面からログアウトできなかった。
なんかいじってるのか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 10:22:35
裏ワザ?バグ?Googleで検索した画像が踊りだす技
http://news.ameba.jp/hl/2007/11/8504.html
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:00:23
日本の祝日、ちょっとおかしくないですか?
以前から七五三とかクリスマスって、祝日に入ってましたっけ?
祝日じゃないのに・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:33:57
>>812
Holiday を「祝日」と訳してしまっているから違和感があるだけ。
Holiday は一般に宗教的な意味をともなう「祭日」であり、
だからクリスマスも七五三もひな祭りもみな holidayで間違っていないよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:29:36
>>812
入ってなかったね
さっき入れたみたいだ
休日じゃないのを入れるのは紛らわしいからやめてほしいなぁ
いちいちこの祝日は休みかどうか確認しなきゃいけないじゃん
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:34:34
>>813
Holidayは祭日でもいいと思うけど、カレンダーの中では
Public Holidays(祝日)の意味ですよね?
まあ、レトリックの問題はどうでもいい。求められているのは
祭日ではなく、祝日(休日)だし。
前から七五三や節分があったかな?と思って、気になりました。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:41:44
>>815
Public Holidays =休みの日ではないよ。
Google の文化圏であるアメリカではね。
日本人は休みの日しかカレンダーに載せてほしくないとは一概に言えないでしょ。
実際ももの節句はカレンダーに載っていた方が便利。七夕もね。
holidays = いわく因縁のある日だぐらいに鷹揚にかまえた方がいいんでないの?
そんなギリギリ文句言ってもあまり意味ない。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:46:36
>>814
やっぱり以前は入っていませんでしたよね?
とりあえずは国民の祝日(休みの日)だけのほうがいいなぁ
まぎらわしいかも。
ももの節句とか七夕は、別のカレンダーで設定すればいいような。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:50:21
じゃあそうGoogleに提案してみたら?
とはいいいつつあのカレンダーicsのもとは林檎かもしれないが。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:50:33
っていうか、お盆まで入ってるしw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:53:03
今までのままのほうがいいかな
余分なのが結構めざわりw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 04:15:01
>>818
AppleのiCal用のicsのこと言ってる?
http://www.apple.com/jp/ical/library
webcal://ical.mac.com/ical/Japanese32Holidays.ics
これには七五三とかは入ってないよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 05:04:02
なぜそんなに祝日=休日だけにこだわるのか俺にはわかんネw
UKのカレンダーなど何でも有りで載ってるがな。
載ってるのを外してくれもよくわかんネw
載ってないから載せてくれならまあわかる。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 11:26:09
俺が使ってる "Japanese Holidays (カレンダー ID: [email protected])" には国民の休日しか入ってないけど…。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:29:07
俺のにも七五三とかクリスマスとか入ってねえぞ
むしろ、大安仏滅とか二十四節気とか十五夜とか土用の丑とか入ってる暦があれば教えて
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:30:19
ヒント:自分で入れたのを忘れてる
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:28:16
日本の祝日 カレンダー ID: [email protected]
これだと七五三とか入ってるみたいね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:27:42
>>822
引きこもりには関係ないかもな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 20:30:41
一覧から選ぶで追加した祝日は>>826だな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 02:31:31
俺も、七五三とかひな祭り、要らないな。
こいつらまで赤く表示されてると、無断欠勤しそうだw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 03:41:56
>>824
六曜はセルフで追加した。
もう忘れたけど探せば見つかるはず。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 09:56:51
なんか祝日のカレンダおかしいとおもったら
勝手に追加さられてたのか
仕様変更するならちゃんとどっかに書いとけよ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:08:23
今年度になって、Google Doodlesが表示されなくて残念(´・ω・`)
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 10:55:58
カレンダー日本語で検索できないんだよね。

みんなのお気に入りの共有カレンダーのIDを
うpしてよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:58:17
>>833
え? そうなの??
俺、できてるけど…
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:29:25
うちも日本語検索できないぞ WinXP+firefoxだが
 マイカレンダーは日本語で検索できるけど
 公開カレンダーは日本語ではなにも引っかからない
漢字コードの違いとかなんかあるんだろうか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:31:22
以前は公開カレンダーも日本語検索できたと思うんだよねー
仕様変更があったのかな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:40:28
以前は猫も杓子もカレンダーを「誰にでも公開」設定にしてて、色んな会社の色んなヒミツがダダ漏れになったから
日本語で検索できなくしたんじゃないの??
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:45:03
そう言えばカレンダーのembed でアカウント名のデフォカレンダーは
embed のアドレスにもはっきりアカ名が出るんだねえ。
昨日しげしげ見て見つけたよ。
公開するなら別カレンダー作ってした方がいいんだね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 10:15:10
>>834です。
確かに公開カレンダーの方は検索できないようですね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 06:20:50
スケジュール管理ソフト「Sunbird」からGoogleカレンダーを更新する方法
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071206_sunbird_google_calendar/

これ良さげ。
後で試してみよう。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:16:06
Googleカレンダーの「Google」のロゴをクリックすると何かを「読込中」
と出るけど何をしているの?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 09:10:32
アドエス+POsync、USB+Sunbirdな組み合わせで使っています
とても便利でほぼ満足しているのだけれど…
Sunbirdのtodoが空欄で寂しいです
はやく日本版Googleカレンダーでtodoを使えるようにして欲しい…
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 12:22:53
少し使ってみたけどすごい使いづらいね
土日をうっすら色づけとかして欲しいし
日本の休日にクリスマスが入ってるのもおかしすぎ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 16:28:49
参考までに聞かせて欲しいんだが
 >>843 は普段どんなカレンダー使ってる?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 20:08:05
カレンダーの本日の予定をgmailから携帯に転送しているのですが、
12/6から体裁が崩れてません?

今まで
--------------------------------
○○さんの予定

13:00 書類提出
15:00 A社
17:00 B社      
--------------------------------
だったのが
--------------------------------
○○さんの予定

13:00 書類提出   15:00 A
社   17:00 B社
---------------------------------      
とかなってます。
Gmailの仕様変更ですか?
この上なく見づらい…
設定で直せます?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:55:31
日本語検索がおかしいのできてみたら、やっぱりできなくなってるのか。

祝日ですが↓だとクリスマスは休日にはなっていません。
http://www.google.com/calendar/embed?src=js2cbpmcumaq849tap2bcfaifs%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo

あと六曜
http://www.google.com/calendar/embed?src=6j5kass4cknlgs65qkuvkgs0h0%40group.calendar.google.com&ctz=Asia/Tokyo
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:22:03
クリスマスは「休日」ではないが「祝日」であり「祭日」だよ。
今の日本人は「ハレの日」の感覚を失って
役所が決めた休日だけを重んじるようになったのか。
嘆かわしい事だな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 19:20:26
日本のキリスト教徒の割合1%以下
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 19:33:33
>>848
祭日とは「祭りの日」
一部の祭りはずがこんなにみんなが「祝って」いるクリスマス
カレンダーに文句言う前に祝う人間を始末するのが先w
しかもまともに祝えずセックスナイトにして馬鹿にされる日本人哀し。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 19:40:10
うだうだ言ってないでセックスすりゃあいいじゃん
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 19:45:34
それなら俺の誕生日も祝日にしやがれ!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 19:47:34
何で、To と Memo が無いのよ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 20:03:13
いらないのが削除できりゃーいいけどそれも出来ないし
ここは休日じゃないってただし書きなんかいれたらそれで2行潰れるし

最初見たとき外国の休日もあるのかーって感心したけど
日本でこのありさまなら外国のもどこまで信用できるかもわかったもんじゃないし・・・

祝日なしならパソコンの右下でも見ときゃいいけど
土曜にくっついたりしてわかりづらいから使おうかなと思うのに
土日の表示もわかりづらいし
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:27:20
文句言ってないで>>823に変えればいい話じゃん。
俺はそれで解決したが…
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:45:13
yahoo から引っ越して土日の色が違わないのが不満なだけかよ。
Google は世界向け同一仕様で土日だけ色変えるなんてありえん。
イスラム圏で使えないだろ。

祝祭日の意味が全然わかってないの大杉。
日本の祝祭日には七夕も重陽も桃の節句も入るが休みじゃない。
記載すべきじゃないのか?
利権の絡んだ海の日(休日)より節分の方がずっと大切な日本の文化。
政府の決めた休日だけが大事なバカはすっこんでろと。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:06:55
じゃあ中華圏のように本来の旧暦で祝えよ。
googleの決めた祝日だけが大事なバカはすっこんでろと
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:41:07
全部中国起源だなそれ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:09:09
まあみんな落ち着け。
休日ごときで興奮しすぎ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:34:26
休日くらい、
何日もないんだし、
自分でカレンダー作れば
済む話でしょ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 23:37:39
なんだか神経質な奴が多いなー
スケジュールを管理してるんじゃなくて
スケジュールに管理されてるんだろうな

可哀想
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:44:29
毎日が休日な俺最強


あれ目から水が、、、
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 00:35:28
設定のところに「天気の表示」が増えたね。
アメリカのみだけど
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 10:23:42
>862

米国のみって書いてあるけど、○○県××市とかって入れると表示されるよ。
ほんとにその地区の温度かは怪しいけど・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 12:27:03
メインのカレンダー(非公開)にLivedoor天気予報が
予定として勝手に追加されてしまう
Cookieは削除したのに...
どうやったら追加されなくなるのコレ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 01:27:45
ためしにOsaka,JAPANで天気表示させてみたらちゃんと大阪の天気が出ましたー
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 07:28:43
おお、これは便利
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 05:29:24
>>863
おお出た出たw
けどアイコンが小さくてよくわからんのがある
これ以上大きいと今度は邪魔になるしなぁ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 10:55:47
ライブドアウェザーと両方表示してみたら気温も天気も結構違うな
どちらが当たるかな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 18:34:11
Google純正アイコン醜いな?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 18:40:55
なんでTaskがないんじゃゴラァ!
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:50:14
>>870
みるく使え
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 22:28:58
2つも使うの嫌だ!
やっぱWindowsLiveMailだなぁ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 11:26:07
ttp://www.popxpop.com/archives/2007/04/_google.html
ttp://google-mania.net/archives/557
↑この辺の便利ツールやTipsはもう既出だよね?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 03:21:42
しょぼいカレンダーと連携してる人、
どんな感じで使ってるか教えてくらさい。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:54:22
日本の祝日カレンダー(七五三とかひな祭りのない方)、
今年のゴールデンウイークの5月6日(火)が
振替休日になることに対応できてないみたいですね。
あと、4月29の昭和の日と5月4日のみどりの日も
以前のままですね。
もう一種類の祝日カレンダーもそうなんですかね?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:04:51
日本の祝日(ID: [email protected])は
昭和の日、みどりの日には対応してるみたい。
5月6日(火)が 振替休日になることに対応できてないみたい
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:22:52
http://ical.mac.com/ical/Japanese32Holidays.ics
これだと、5月6日の振替休日はだめだけど
2009年9月22日の国民の祝日は大丈夫
が、2011年以降の春分の日と秋分の日が祝日にならない
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:39:46
>>877
2011年以降の春分の日と秋分の日がいつなのか教えてあげたら?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 16:05:11
>>878
春分の日と秋分の日は、政令で随時決めるから、まだ決定されてないだけじゃない?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 16:38:15
古代エジプト人とかアステカ人とかでも知ってるんだが
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 17:57:49
太陽が春分点を通る自然現象と
お上が決める政治事情を
いっしょくたにするない
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 18:03:38
じゃあ俺が総理になったら、2011年の春分の日は12月24日に決定する
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 00:46:00
>>879
それ知っているから嫌味で書いたんですけどw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 04:54:37
なんかみんな見えない敵と戦ってんなー
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 05:04:54
カレンダー落ちてるなあ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 14:31:01
>>885
なんか、いつもより開くのが遅いねぇ。
でもこの程度じゃ問題ない人も多数いるんじゃないかな。
まぁそのうち解消するっしょ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:12:26
なんかFirefoxでGoogle Calendarが開かなくなっちゃいました。
なんか、
https://www.google.com/accounts/ServiceLogin?service=cl&passive=true&nui=1&continue=http%3A%2F%2Fwww.google.com%2Fcalendar%2Frender%3Fpli%3D1&followup=http%3A%2F%2Fwww.google.com%2Fcalendar%2Frender%3Fpli%3D1
でずっとリロードを繰り返しているように見えます。

Firefoxは
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11
です。
IEだと開くんですけどね・・・
888885:2008/01/08(火) 18:32:14
自分もFirefox
カレンダーにしばらくログインできなかった。
出来たと思って予定作成したら強制ログアウト。
メールからログインして左上リンクからカレンダー画面に出たら
アドレスバーにめちゃくちゃ長いurl(いつもは Gcal/render だけだよな?)
なんか最近調子悪いよ。
先週はRiminderメールのSubjectが意味不明文字列だったし。
タノムゼ、予定ここにしかないんだから。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 20:40:24
無料だからなぁ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 01:24:04
>>887
あれ?
ちゃんと表示されるようになりました。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 22:31:49
設定で天気予報が表示できるようになったね。
892885:2008/01/24(木) 07:24:42
今日も調子悪い。
これが噂の to-do list 搭載のためにいじっているのなら我慢も出来るけど。
タノムゼ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 12:49:48
確かに色々と便利にはなりましたけど、予定を記入する際に、
例えば口座引き落としや給与振り込みの日時みたいに銀行の営業日しか取り扱わないものなどの記入が大変です。
休日などは前後にずらすというような機能が付いて欲しい。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 16:00:10
今日は特定のカレンダーが表示できたり出来なかったりで、絶不調。

いくら無料でベータとはいえ、こんなんだと、他のカレンダーに浮気心が・・・。

MSのLiveカレンダーってどう?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:17:48
>>893
各国はおろか各社で習慣が違う機能を国際サービスが付けるはずない。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:18:28
>>894
>MSのLiveカレンダーってどう?

だめ。今はまだ使い物にならない。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 17:30:01
>>895
いや、繰返しのルールをカスタマイズできるようにしたいってことでしょ。
「毎月10日だけど、土日とXX休日カレンダーに予定のある日は後ろにずらす」
とか。
中途半端な柔軟性は破綻するので、今のまま個別に修正するか、
プログラムみたいなもので書けるようにしてAPIをユーザに開放するか
のどっちかだろうな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:41:42
>>897
Googleに限らずそれが可能なのってある?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 07:55:57
スケジュール管理は手書きが一番であることに気づきました。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 08:53:48
アナログの情報量は異常
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 11:36:06
今はアナログのほうが優れてる面が多いけど、近いうちに
逆転してしまうことは間違いない。だから今のうちから
デジタルにしておいても損ではない。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 12:37:02
葉巻がタバコに駆逐されたようになるんかな。
思えば21世紀になってもう7年だぁね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:27:03
他人と共有してるgoogle calendarを、その人がどれくらい見てくれているか
確認する方法はありますか?

google accountへのログイン状況を知ることに近い気がするからダメかな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:54:14
>>903
【ダダ漏れ注意】Gmailでも“フレンドフィード”提供開始か? - Gmail Maniacs
http://www.gmail-maniacs.net/2007/12/gmail-60.html
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:00:24
はやく公開カレンダーの日本語検索ができるようにしてくらはい。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:09:25
>>905
あ、やっぱできないのか。さっき必死こいて公開カレンダ作ったのに。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 13:21:36
月ごとのカレンダー上で日付の数字をクリックしたときにポップアップする
「予定を作成」の吹き出しが、クリックした日付の1週間後とか10日後
とかずれてしまっていて元に戻らないのですが、どうしたらよいでしょうか?
そのまま予定を入力すると、そのずれた日付の方に登録されてしまいます。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 15:18:35
一旦登録してあとから詳細編集で日付を動かせばいいんじゃね?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 22:43:45
>908
レス感謝。

や。確かにそうかもしれんが(笑
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:50:16
>>907
日付の数字のところじゃなくて、
その下の枠をクリックすると
日付が正常に表示される
911907:2008/02/04(月) 01:06:19
>>910
ええーーーっ!?

と思って半信半疑でやったらホントにそうでした。
ビックリ。
日付をクリックしないとダメだと思ってました。
思い込みってコワイですね。

教えてくださってありがとうございます。
心より感謝。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:15:21
えっ?

月画面で日付をクリックしたら、日画面に移動するけど…
ブラウザによって違うんか?
913907:2008/02/05(火) 22:10:01
>>912

よく分かりませんが、自分のとこではIE6、Sleipnr2、FireFox2、どれでも同じです。

月画面で日付をクリックすると、日画面に移動すると同時に「予定を作成」の
ポップアップが出るのですが、そのポップアップの左上部にある日付がズレて
いるのです。
そのまま予定を入力してみると、そのズレた日付に登録されてしまいます。
914912:2008/02/06(水) 12:02:53
>>913
Firefox 3.0b3pre Linux
Firefox 3.0b3pre MacOS X
では、月画面の日付そのものをクリックすると日画面に移動 (新規予定の入力バルーンなし) する。
Safari 3.0.4 MacOS Xだと、日画面に移動せず新規予定の入力バルーンが表示される。

日付が書かれたバーやその日付の枠内をクリックすると新規予定の入力バルーンが表示されるが、クリックした場所の日付になってる。
クリック位置の検出処理のバグ?

Googleでは、FirefoxとIEで正常動作することを確認してサービスインしてるらしいから、そんなバグがあったら速攻修正されていると思うが…。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 02:45:00
その割には結構Firefoxだと不都合出る事が多いぜ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 08:57:42
>>912

詳しい説明多謝。

先ほど確認したら、FireFox2でもIE6、Sleipmirでも、問題の日付のズレが
突然直ってました!

OSはXP Pro (SP2)です。

IEでもFireFoxでも同時に直ったってことは、ブラウザのキャッシュとか
コチラの側の問題ではなく、やはりGoogle側の問題だったのかな?
917916:2008/02/11(月) 08:58:23


  sleipmir ってなんだ…

 
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:47:52
公開カレンダー日本語で検索かけれたよ。

でもすぐにできなくなったよ。

意味がわからないよ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 15:25:11
このスレに気づかず、Google総合スレで質問してしまったので、
こちらで質問し直しします。

Googleカンダの刻み時間を変える方法があったら教えてください。
現在、
1. クリックして予定を入力すると、デフォルトでは一時間の予定が作成される
2. ドラッグ選択できる時間は30分単位
ごれを、
1. 30分にできないか?(15分だと更に嬉しい)
2. 15分に変更できないか
としたいです。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 15:57:43
>>919
1の段階で16:00-16:15 用件名

みたいに入力すればいいんじゃないかな
921毛生:2008/02/15(金) 21:14:24
俺も作る予定のほとんどが0時間で登録だからデフォを
変えられると嬉しいな。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:54:02
>>919
sunbird使えばできるよ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:16:41
なんか昨日からカレンダー開いても読み込み中のまま止まってなんも表示されんようになってしまった・・・
キャッシュ削除しても駄目だし、なんだろう。
924毛生:2008/02/18(月) 18:47:11
いつものブックマークからだけじゃなく別のアドレスやリンクから行ってもだめ?
他のブラウザやパソでアクセスしてみるとか。
925923:2008/02/18(月) 18:58:38
おぉ、他のPCからやったら出来ました。
でもこのPCからだと相変わらず駄目だ。。。
普段Sleipnir使ってたから、とりあえずキャッシュ削除してログアウトしてIEで入りなおしてみたけど変わらず。
AVGを落としても駄目だし、なんなんだ。
Gmailとかは普通に表示されるし、iGoogleにカレンダーインポートさせてるガジェットには一応表示されてるんだけどなぁ。
926919:2008/02/18(月) 19:23:21
>>920
レスどうも。それは知っていたけど、面倒なんですよ。。

>>921
だよね〜

>>922
ありがとうございます!
まさにやりたかったことです。大満足です。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 10:46:19
カレンダ見れね。いい加減、困るんだけど。
おれはvistaでFFでダメ。
OSX tigerで、FFもsafariもダメ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 12:59:03
Vista+Fx、XP+IEで毎日使えてるなぁ>カレンダー

Gmailにアクセスできないのと同じで
ネット環境によって左右されるんかねぇ。

技術的には筋が通るのかも知れないけど
使う側からすると、あいつはイケるのに
なんで俺は、って嫌んなっちゃうよね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 19:49:35
窓の杜 - 【NEWS】米Google、“Google カレンダー”と「Outlook」を同期できる公式ソフトを公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/03/06/googlecalendersync.html
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:43:59
な、なんだってー!?
うひょーい!
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 03:15:22
>>929
なお、Outlookと同期できるのは“Google カレンダー”の
“マイ カレンダー”リストで1番上に表示されるカレンダー
1つのみとなっている。


カレンダーのやりくりが事実上なにもできない
悪しき仕様がここでも足かせにw

Gカレ、ここんとこをブラッシュアップしないと
今後なにかとダメだと思う。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 09:55:21
同じカレンダーの予定でも、予定によって通知の設定ができないのがある。
設定して保存しても、変更が適用されていない状態。なんでー。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:31:50
フィードで十分じゃないの?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 12:05:11
オフライン北ーーーーー!!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 12:25:33
>>934
どこに来たの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 12:43:02
>>935
Googleカレンダーにオフラインタブが出現!3ヶ月分の予定の閲覧・編集が可能らしい | Google Mania - グーグルの便利な使い方
ttp://google-mania.net/archives/917

俺のアカウントにもきてたぞ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 12:47:13
>>936
トン
938毛生:2008/03/14(金) 21:17:14
公開カレンダの日本語検索できるようになってるね。でも俺の作ってる公開カレンダが
検索で出てこないのはなぜだ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:46:20
>>938
ヒント:NGワードだらけの公開カレンダ
940毛生:2008/03/14(金) 21:55:11
えー
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 00:37:05
Gearsもちゃんとインストールしたんだけど
どうやったらオフラインで使えるんだかわからん
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 02:37:45
すまん
アホな俺にオフライン機能の使い方というかメリットを教えてくれ。
何ができるようになるの?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 04:58:41
>>942
ノートでモバイルしてる人にはいいんじゃない?
出先で通信できない状況でも確認できるとか。

俺は警備の範囲が寝室とリビングなので関係ないけどね。
944毛生:2008/03/15(土) 08:53:51
行動半径が関東でイーモバイルユーザの俺にもあんま関係ないな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 02:24:59
>>944
そういう寝言は地価で芋場がもっと使えるようになってから家
946毛生:2008/03/19(水) 05:39:39
日本語で公開カレンダが検索できるようになったのはいいけど、
おかげでなんも考えずに公開にしてるカレンダががんがん引っかかるようになっちゃったなw
彼氏が家にきた日を公開してどないすんねんwww
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:17:33
>>946

検索ワードを教えてくれよw
948毛生:2008/03/20(木) 14:27:10
デートとかディズニーランドとかで検索すると…w
つーかカレンダ名を本名にしてるやつ多すぎ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:47:21
SODで面接の予定、とかあった。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 03:46:51
だれか祝日カレンダーで官報に忠実なやつおしえてくれ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 08:55:02
Task 管理が必要だ早く Rimenber The Milk を買い取れよ
952毛生:2008/03/21(金) 13:33:35
使い勝手は今でもすごいいいけど、個人だといつサービスが終わるかわかんないから
買収になったらそれはそれでうれしいね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 12:26:04
>>950
自分も教えてほしい
まだ5月6日の振替休日もちゃんとしてないし
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:07:05
カレンダー公開したら、htmlソースにauthorとしてメールアカウントが表示されちゃうんだけど、
どうやって非表示にするの?
他のカレンダーは非表示のものもあるんだけど。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 23:30:18
新しいカレンダー作ればおk
最初からある奴にはメールアドレスが入ってる。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 00:07:24
即レスありがとう。
新しいカレンダー作ってみたけど、それにも表示されちまいます。
954の公開カレンダーも新しく作ったカレンダーなんです。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 07:01:13
Google Calendar Sync 使ってる人いますか。
Outlook -> GC やってみたんだけど、自分で入れた予定はコピーされるのに
会議通知で来た予定(他人が作ったやつ)が全くコピーされず使い物になりません。
特に設定もないみたいだし。

ちゃんと使えてる方いますか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 19:21:15
>>951
R"e"member
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 19:24:56
ああもう一箇所
R"e"me"m"ber
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 15:13:34
つながんない
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 15:58:46
こっちもつながらない
別赤ならOK
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 16:06:37
You BAN
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 17:43:04
俺もつながらない。
どうなってんの?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 17:45:10
igoogle のカレンダー表示がバグってるのでやってきました(´・ω・`)
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 18:00:55
Gmailもこないだ6時間切れやがりなさいましたし、困るのことよ。
966毛生:2008/03/28(金) 22:32:06
見れるカレンダと見れないカレンダがある。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:06:42
おいおい頼むぜ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:52:19
総合スレでも書き込みあるから
広範に起こってるみたいだな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 02:31:52
なんか繋がらないんだが
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 08:59:16
復活したぞ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 15:00:06
予定が入力できない
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 14:34:35
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 14:44:20
ちょっと前の話だが、会社の飲み会の帰りに、
同期の女がべろんべろんに酔っ払っていたので
仕方なく送っていくことになった。
そしたら俺のアパート行きたいと言うので、仕方なく連れて帰った。
途中のコンビニで買ったビールを、俺の部屋で飲んでるうちに
彼女は横になって寝入ってしまった。
同期であんまり色気など感じたことなかったが、
寝顔をまじまじと見ると結構かわいい。
眉毛は書いているみたいで、ちょっと薄くなっていた。
暇だったので、筆ペンで眉毛を書き足してやったら、
突然、くわっと目を開き、
「あんた、そんな事する暇があるなら、襲ってきなさいよ!」
と、怒られた。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:50:14
100 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/31(月) 17:35:01 ID:WTKoFBLR0
明日だけは生きてて幸せだと言える('A`)

101 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2008/03/31(月) 17:36:35 ID:a2SyNgPQ0
>>100

泣いた;▲;
お前がいつか、心から笑える日が来ることを祈る。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 20:49:17
>>957
設定は一方通行か双方向化の設定はあるよ。
それから、同期されるカレンダーは一個だけだよ。

976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 09:52:18
日本語で検索できるようになってるーーー
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 11:20:56
>>976
エイプリルフール乙
978毛生:2008/04/01(火) 22:01:47
上に出てる"Google Wake Up Kit"ってのはわかりやすいエイプリルフールネタだけど、
新しく予定作ろうとすると出てくる"I'm Feeling Lucky"は凝りすぎだろw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:14:53
時間の表示が変わってる・・・。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:32:52
流れをぶったぎってスマン。

おばあちゃん、楽しそうに話をしてたけど言ったんだ。
「正直者は損をする」って。
思った事をズバズバと昔から言うおばあちゃんではあったけど
それは敵を多く作るもとだってこの歳になって知ったって。
時にはこんなものを見たり・・・
http://www.gyao.jp/utablog/play.php?contents_id=uta0020340

「だから、初めて会った人にこんな風に楽しく思ってることおしゃべりできて
今日はすごく楽しい」って。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:54:31
>>975
それは知ってます。
982毛生:2008/04/03(木) 00:51:45
あれーiCalで読み込めなくなった
983毛生
すまんシステムの方にプロキシ設定してたの忘れてた。
ブラウザが普通に使えてたから気がつかんかった。